WO2015040795A1 - 研磨パッドの評価方法及びウェーハの研磨方法 - Google Patents

研磨パッドの評価方法及びウェーハの研磨方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015040795A1
WO2015040795A1 PCT/JP2014/004319 JP2014004319W WO2015040795A1 WO 2015040795 A1 WO2015040795 A1 WO 2015040795A1 JP 2014004319 W JP2014004319 W JP 2014004319W WO 2015040795 A1 WO2015040795 A1 WO 2015040795A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polishing
polishing pad
life
wafer
amount
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/004319
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佑宜 田中
佐藤 一弥
小林 修一
Original Assignee
信越半導体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信越半導体株式会社 filed Critical 信越半導体株式会社
Priority to DE112014003792.3T priority Critical patent/DE112014003792B4/de
Priority to CN201480050581.8A priority patent/CN105531799B/zh
Priority to SG11201601568VA priority patent/SG11201601568VA/en
Priority to KR1020167006400A priority patent/KR102185646B1/ko
Priority to US14/915,756 priority patent/US10118272B2/en
Publication of WO2015040795A1 publication Critical patent/WO2015040795A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/12Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means

Definitions

  • the present invention relates to a polishing pad life evaluation method and a wafer polishing method using the evaluation method.
  • the life of a polishing pad used for polishing a wafer is determined by monitoring multiple quality items of the wafer using an inspection device after cleaning the wafer actually polished with the polishing pad. It becomes clear only when an abnormality is detected.
  • LPD Light Point Defects
  • the LPD is measured by irradiating the surface of the wafer with laser light and condensing the reflected light.
  • particles and COP Crystal Original Pit
  • the reflected light is irregularly reflected. Therefore, the scattered light is collected by a light receiver to detect the presence of particles and COP.
  • the diameters of particles and COPs to be measured are set in advance, and the total number of particles and COPs that are equal to or larger than the set diameter is measured.
  • the measured value of LPD exceeds a reference value that is a criterion for pass / fail judgment, it is determined that the polishing pad has reached the end of life (see Patent Document 1).
  • FIG. 8 shows an example of the relationship between the LPD of the wafer after double-side polishing and the usage time of the polishing pad.
  • the vertical axis of the graph represents a value (LPD / reference value) obtained by dividing the measured value of LPD by the reference value serving as a criterion for pass / fail judgment, and the horizontal axis represents the usage time (min) of the polishing pad.
  • the LPD measurement was performed three times, and a plurality of silicon wafers having a diameter of 300 mm were polished with a four-way double-side polishing apparatus, and the polished silicon wafer was washed and dried, and then manufactured by KLA-Tencor.
  • the LPD was measured with Surfscan SP1.
  • the polishing pad used was a foamed polyurethane pad (LP-57 manufactured by JH RHODES), and the slurry used was KOH alkali-based colloidal silica (GLANZOX2100 manufactured by Fujimi).
  • LPD / reference value the value of (LPD / reference value) exceeds 1, the wafer is rejected and it is determined that the polishing pad has reached the end of its life.
  • the graph of FIG. 8 shows the results of the above-described three measurements (Sample 1-3 in FIG. 8).
  • each polishing pad shows a different life even though the same type of double-side polishing apparatus and members are used.
  • the life of the polishing pad cannot be known until it is determined from the polished wafer that the LPD exceeds the reference value. Therefore, until the inspection result of the quality item is fed back, the polishing pad that has already reached its life will continue to be used for polishing, during which time wasted and the wafer (portion surrounded by a broken line in FIG. 8) occurs, There is also a problem that productivity and yield are lowered.
  • the present invention has been made in view of the problems as described above, and can evaluate the life of the polishing pad immediately, and can evaluate the productivity and yield reduction when polishing the wafer. And it aims at providing the polishing method of a wafer.
  • a polishing pad evaluation method for evaluating the life of a polishing pad for polishing a wafer, wherein the amount of polishing residue deposited on the polishing pad is measured.
  • a polishing pad evaluation method is provided, wherein the life of the polishing pad is evaluated based on the measured value.
  • the life can be evaluated directly from the polishing pad, and it can be determined immediately after the measurement whether or not each polishing pad has reached its life.
  • time and wafer waste caused by polishing with a polishing pad that has reached the end of life can be reduced, and reductions in productivity and yield can be suppressed.
  • the amount of the polishing residue can be measured by detecting a signal containing Si—K ⁇ ray from the fluorescent X-ray spectrum obtained by fluorescent X-ray analysis. In this way, when a silicon wafer is polished, the amount of polishing residue can be more easily measured by examining the amount of Si element on the polishing pad by fluorescent X-ray analysis.
  • a primary approximation formula is obtained from the measured value of the amount of the polishing residue with respect to the usage time of the polishing pad, and the usage time at which the value of the primary approximation formula reaches a preset threshold is determined as the life of the polishing pad. It is preferable that In this way, by determining the usage time as the life of the polishing pad, when the usage time of the polishing pad reaches the predicted value, polishing can be temporarily interrupted and polishing is performed with the polishing pad that has reached the end of its life. The time and wafer waste caused by this can be reduced more reliably. As a result, it is possible to more reliably suppress a decrease in productivity and yield.
  • a method for polishing a wafer is provided, wherein the life of the polishing pad is predicted based on the measured value, and the polishing pad is replaced when the usage time of the polishing pad reaches the predicted life. To do.
  • the life of the polishing pad can be easily predicted. Furthermore, by replacing the polishing pad when the usage time of the polishing pad reaches the predicted life, it is possible to reduce the time and waste of the wafer caused by polishing the wafer with the polishing pad that has reached the end of the life. . As a result, a decrease in productivity and yield can be suppressed.
  • the amount of the polishing residue can be measured by detecting a signal containing Si—K ⁇ ray from the fluorescent X-ray spectrum obtained by fluorescent X-ray analysis. In this way, when a silicon wafer is polished, the amount of polishing residue can be easily measured by examining the amount of Si element on the polishing pad by fluorescent X-ray analysis.
  • a primary approximation formula is obtained from the measured value of the amount of the polishing residue with respect to the usage time of the polishing pad, and the usage time at which the value of the primary approximation formula reaches a preset threshold is determined as the life of the polishing pad. It is preferable to predict. By predicting the life of the polishing pad in this way, it is possible to more surely reduce wasted time and rejected wafers, and to more reliably suppress a decrease in productivity and yield.
  • polishing pad evaluation method and the wafer polishing method of the present invention it is possible to immediately evaluate the life of the polishing pad having a large individual difference, and to suppress the decrease in productivity and yield when polishing the wafer. Can do.
  • the life of the polishing pad is highly variable and difficult to predict, and since the life of the polishing pad was examined indirectly from the quality items of the polished wafer, only after the polishing pad reached its life, There was a problem that the life of the polishing pad was unknown.
  • the present inventors examined determining the life of the polishing pad directly by examining the polishing pad itself, not the polished wafer. As a result, the inventors focused on the amount of polishing residue deposited on the polishing pad, which is said to cause LPD. Then, the inventors have conceived that the life of the polishing pad is individually evaluated from the amount of the polishing residue, thereby completing the present invention.
  • the evaluation method of the polishing pad of this invention is demonstrated.
  • a case where the polishing pad evaluation method of the present invention is applied to double-side polishing of a silicon wafer will be described as an example.
  • a plurality of silicon wafers to be polished are prepared (A in FIG. 1).
  • a double-side polishing apparatus for double-side polishing a silicon wafer is prepared. The double-side polishing apparatus used at this time will be described below with reference to FIGS.
  • the double-side polishing apparatus 1 includes an upper surface plate 2 and a lower surface plate 3 that are provided opposite to each other in the vertical direction.
  • a polishing pad 4 is affixed.
  • a sun gear 5 is provided at the center between the upper surface plate 2 and the lower surface plate 3, and an internal gear 6 is provided at the peripheral portion.
  • the silicon wafer W is held in the holding hole 8 of the carrier 7 and is sandwiched between the upper surface plate 2 and the lower surface plate 3.
  • the teeth of the sun gear 5 and the internal gear 6 are meshed with the outer peripheral teeth of the carrier 7, and the carrier 7 is rotated as the upper surface plate 2 and the lower surface plate 3 are rotated by a drive source (not shown). Revolves around the sun gear 5 while rotating. At this time, both sides of the silicon wafer W held in the holding hole 8 of the carrier 7 are simultaneously polished by the upper and lower polishing pads 4.
  • a polishing liquid is supplied from a nozzle (not shown). Double-side polishing as described above is repeated, and a plurality of silicon wafers W are polished on both sides in a batch manner (B in FIG. 1).
  • the amount of polishing residue deposited on the polishing pad 4 is measured before starting the next polishing between batches for performing double-side polishing of silicon wafers using this polishing apparatus 1 (C in FIG. 1). As described above, it has been found that the amount of polishing residue has a correlation with LPD. Therefore, in the present invention, the life of the polishing pad is evaluated from the measured value of the amount of polishing residue (D in FIG. 1).
  • the amount of polishing residue can be measured between batches of double-side polishing.
  • fluorescent X-ray analysis can be used.
  • a hand-held X-ray fluorescence analyzer that is easy to carry can be used, so that measurement can be performed easily and in a short time with the polishing pad still attached to the surface plate.
  • the polishing residue deposited on the polishing pad 4 contains Si element. Therefore, if a signal including Si-K ⁇ ray in the fluorescent X-ray spectrum is detected, the amount of polishing residue is detected. Can be measured. More specifically, a value obtained by integrating the signal amount in the range of 1.6 to 1.9 eV including the Si—K ⁇ ray from the detected fluorescent X-ray spectrum is used as a guide value for the amount of polishing residue. (Hereinafter, this reference value of the amount of polishing residue is referred to as the Si signal amount). Before the measurement, it is desirable to wipe off the water on the surface of the polishing pad with a dry cloth or the like.
  • FIG. 4 is a graph in which the Si signal amount is measured simultaneously with the LPD measurement shown in FIG. 8 and the measurement result of the Si signal amount is also displayed.
  • MESA-630 manufactured by HORIBA, Ltd. was used for measurement of the Si signal amount.
  • the measurement recipe was Alloy LE FP, and the X-ray irradiation time was 60 seconds.
  • the Si signal amount increases with the use time of the polishing pad in the same manner as LPD. From this, it can be seen that the Si signal amount and LPD have a correlation. Therefore, the life of the polishing pad can be evaluated by measuring the amount of polishing residue from the amount of Si signal.
  • a threshold value for the Si signal amount may be determined in advance, and it may be determined that the polishing pad has reached its life when the Si signal amount is equal to or greater than the threshold value. For example, when the value of (LPD / reference value) is 0.5 in FIG. 4, the value of the Si signal amount shows about 3500 in any sample (marked with x in FIG. 4). Therefore, if the Si signal amount threshold is set to 3500 and the time when the Si signal amount reaches 3500 is determined as the life of the polishing pad, time and wafer waste can be reduced, and productivity and yield are reduced. Can be suppressed.
  • a predetermined usage time of the polishing pad is set as a life in advance based on a measured value of the amount of polishing residue.
  • the procedure for determining the usage time for the life of the polishing pad will be specifically described, taking as an example the case of measuring the amount of polishing residue by measuring the amount of Si signal.
  • the amount of Si signal is measured a plurality of times from the polishing pad by fluorescent X-ray analysis.
  • a first-order approximation expression for the usage time of the polishing pad is obtained from a plurality of measured values of the Si signal.
  • the measurement is preferably performed a plurality of times when the usage time of the polishing pad is 5000 min or less.
  • the use time of the polishing pad when the value of the obtained first order approximate expression reaches the threshold value is defined as the life of the polishing pad.
  • the graph of FIG. 6 shows a straight line represented by a first-order approximate expression obtained from the measured value of the Si signal amount with respect to the usage time of the polishing pad.
  • the vertical axis of the graph represents the Si signal amount
  • the horizontal axis represents the usage time (min) of the polishing pad.
  • the Si signal amount threshold is 3500
  • the Si signal amount is measured five times while the use time of the polishing pad is 5000 min or less.
  • the vicinity of 20000 min when the value of the first-order approximation formula reaches 3500 which is the threshold value is defined as the life of the polishing pad (point indicated by a in FIG. 6).
  • the threshold value of the Si signal amount is set to around 3500 as described above, it is possible to suppress the use time of the polishing pad from exceeding the life due to an error and producing a rejected silicon wafer.
  • the polishing can be temporarily interrupted immediately before the polishing pad reaches the life, and polishing that has reached its life Time and wafer waste caused by polishing with a pad can be reduced. As a result, it is possible to more reliably suppress a decrease in productivity and yield.
  • the wafer polishing method of the present invention will be described.
  • a case where the wafer polishing method of the present invention is applied to double-side polishing of a silicon wafer will be described as an example.
  • a plurality of silicon wafers to be polished on both sides are prepared.
  • double-side polishing of a plurality of silicon wafers is performed batchwise using the double-side polishing apparatus 1.
  • the amount of polishing residue deposited on the polishing pad is measured between polishing batches of silicon wafers, that is, after polishing of the previous batch and before polishing of the next batch.
  • a method of measuring the amount of polishing residue a method of detecting a signal containing Si-K ⁇ rays from the fluorescent X-ray spectrum obtained by the above-described fluorescent X-ray analysis method can be used.
  • the X-ray fluorescence analysis method a hand-held X-ray fluorescence analyzer that is easy to carry can be used, so that measurement can be performed easily and in a short time with the polishing pad still attached to the surface plate.
  • the life of the polishing pad is predicted based on the measured value.
  • a procedure for specifically predicting the life of the polishing pad will be described, taking as an example the case where the amount of polishing residue is measured by measuring the amount of Si signal.
  • the amount of Si signal is measured a plurality of times from the polishing pad by fluorescent X-ray analysis.
  • a first-order approximation expression for the usage time of the polishing pad is obtained from a plurality of measured values of the Si signal amount.
  • the measurement is preferably performed a plurality of times when the usage time of the polishing pad is 5000 min or less.
  • the usage time of the polishing pad at which the value of the obtained first order approximate expression reaches the threshold value is predicted as the life of the polishing pad.
  • the life of the polishing pad is predicted using a first-order approximation expression, it is possible to predict with high accuracy, and it is possible to more reliably suppress the decrease in productivity and yield.
  • the polishing pad is replaced when the usage time of the polishing pad reaches the predicted life.
  • the life of the polishing pad can be easily predicted. Furthermore, by replacing the polishing pad when the usage time of the polishing pad reaches the predicted life, it is possible to reduce the time and waste of the wafer caused by polishing the wafer with the polishing pad that has reached the end of the life. . As a result, a decrease in productivity and yield can be suppressed.
  • the wafer to be polished may be a wafer such as a SiC wafer or a compound semiconductor wafer in addition to the silicon wafer.
  • the polishing method is not limited to double-side polishing, and the present invention can also be applied to single-side polishing.
  • Example 1 The life of the polishing pad was evaluated according to the polishing pad evaluation method of the present invention.
  • the polishing pad is a foamed polyurethane pad (LP-57 manufactured by JH RHODES), the slurry is KOH alkali-based colloidal silica (GLANZOX2100 manufactured by Fujimi), the carrier that holds the silicon wafer is titanium, and the insert is aramid Resin was used.
  • FIG. 7 shows a straight line representing the first order approximate expression obtained in the first embodiment.
  • the silicon wafer after double-side polishing was washed and dried, and the LPD of the surface was measured with Surfscan SP1 manufactured by KLA-Tencor. At this time, the set particle diameter was 0.2 ⁇ m or more, and the edge exclusion region was 3 mm.
  • the polishing pad usage time (conventional value) when the measured LPD exceeded the wafer pass / fail reference value was compared with the predicted life value, and the accuracy of the predicted life value was investigated. In Example 1, the above steps were performed 5 times (Measurement 1-5 in Table 1). The results are shown in Table 1. As shown in Table 1, when the predicted life value is compared with the conventional value, it can be seen that the life can be predicted within a standard error of 7%.
  • the life of the polishing pad can be predicted with high accuracy, and reduction in productivity and yield can be suppressed.
  • productivity and yield reduction can be suppressed even if the wafer is polished.
  • Example 2 The life of the polishing pad was evaluated under the same conditions as in Example 1. Furthermore, the life of the polishing pad was evaluated under the same conditions as in Example 1. However, in Example 2, the LPD on the surface of the polished wafer was not measured, and only the Si signal amount of the polishing pad was measured periodically. Then, polishing was interrupted when the measured value of the Si signal amount exceeded 3500. As a result, it was possible to suppress the generation of rejected wafers by performing double-side polishing of silicon wafers with polishing pads that had already reached the end of their lives. Therefore, it was possible to suppress a decrease in productivity and yield compared to a comparative example described later.
  • Table 1 summarizes the results of the examples and comparative examples.
  • the present invention is not limited to the above embodiment.
  • the above-described embodiment is an exemplification, and the present invention has any configuration that has substantially the same configuration as the technical idea described in the claims of the present invention and that exhibits the same effects. Are included in the technical scope.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

 本発明は、ウェーハを研磨するための研磨パッドのライフを評価する研磨パッドの評価方法であって、前記研磨パッド上に堆積した研磨残渣の量を測定し、該測定した測定値に基づいて前記研磨パッドのライフを評価することを特徴とする研磨パッドの評価方法である。これにより、研磨パッドのライフを即時評価することができ、ウェーハを研磨する際の生産性及び歩留まりの低下を抑えることができる研磨パッドの評価方法及びウェーハの研磨方法が提供される。

Description

研磨パッドの評価方法及びウェーハの研磨方法
 本発明は、研磨パッドのライフの評価方法及びその評価方法を用いたウェーハの研磨方法に関する。
 従来、ウェーハの研磨に使用する研磨パッドの寿命(ライフ)は、実際にその研磨パッドで研磨したウェーハを洗浄した後に、検査装置にかけてウェーハの複数の品質項目をモニタリングし、いずれかの品質項目に異常が生じていることを検知したときに初めて判明する。
 品質項目の1つとして、例えば、ウェーハの表面の清浄度を表すLPD(Light Point Defects)が使用される。このLPDは、ウェーハの表面にレーザー光を照射し、その反射光を集光することにより測定する。ウェーハの表面にパーティクルやCOP(Crystal Original Pit)が存在する場合には、反射光が乱反射するため、その散乱光を受光器により集光してパーティクルやCOPの存在を検知する。この際、測定対象とするパーティクルやCOPの直径を予め設定しておき、設定した直径以上のパーティクルやCOPの合計数を測定する。このLPDの測定値が合否判定の基準となる基準値を超えた時に、研磨パッドはライフを迎えたと判断される(特許文献1参照)。
 図8に両面研磨後のウェーハのLPDと研磨パッドの使用時間の関係の一例を示す。グラフの縦軸はLPDの測定値を合否判定の基準となる基準値で割り算した値(LPD/基準値)を示し、横軸は研磨パッドの使用時間(min)を表している。尚、LPDの測定は3回行い、3回とも直径300mmの複数のシリコンウェーハを4ウェイ式の両面研磨装置で研磨し、研磨後のシリコンウェーハを洗浄、乾燥処理した後に、KLA-Tencor社製のSurfscan SP1でLPDの測定を行った。この時、直径0.2μm以上であるLPDの個数を集計した。研磨パッドは発泡ポリウレタンパッド(JH RHODES社製のLP-57)、スラリーはKOHアルカリベースのコロイダルシリカ(フジミ社製のGLANZOX2100)を使用した。
 (LPD/基準値)の値が1を超えたときにウェーハは不合格となり、研磨パッドはライフを迎えたと判断する。
特開平11-260769号公報
 図8のグラフには上記した測定の3回分の結果(図8中のSample1-3)が示されている。これら3回の両面研磨には、同種の両面研磨装置、部材を使用しているにも関わらず、各研磨パッドは異なるライフを示している。このように、研磨パッドごとにライフは異なるため、予め研磨パッドのライフを決めることが難しいという問題がある。更に、研磨後のウェーハからLPDが基準値を超えたことが判明するまでは研磨パッドのライフを知ることができない。従って、品質項目の検査結果がフィードバックされるまで、既にライフを迎えた研磨パッドは研磨に使用され続け、その間に無駄に消費される時間やウェーハ(図8の破線で囲った部分)が生じ、生産性及び歩留まりを低下させてしまうという問題もある。
 本発明は前述のような問題に鑑みてなされたもので、研磨パッドのライフを即時評価することができ、ウェーハを研磨する際の生産性及び歩留まりの低下を抑えることができる研磨パッドの評価方法及びウェーハの研磨方法を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明によれば、ウェーハを研磨するための研磨パッドのライフを評価する研磨パッドの評価方法であって、前記研磨パッド上に堆積した研磨残渣の量を測定し、該測定した測定値に基づいて前記研磨パッドのライフを評価することを特徴とする研磨パッドの評価方法を提供する。
 このようにすれば、研磨パッドから直接ライフを評価することができ、それぞれ各個別に研磨パッドがライフを迎えたか否かを測定後すぐに判断することができる。その結果、ライフを迎えた研磨パッドで研磨してしまうことで生じる、時間やウェーハの無駄を減らすことができ、生産性及び歩留まりの低下を抑制することができる。
 このとき、前記研磨残渣の量は、蛍光X線分析法によって得られる蛍光X線スペクトルからSi-Kα線を含む信号を検出することで測定することができる。
 このようにすれば、シリコンウェーハを研磨する場合に、蛍光X線分析法によって研磨パッド上のSi元素の量を調べることで、より簡単に研磨残渣の量を測定することができる。
 またこのとき、前記研磨パッドの使用時間に対する前記研磨残渣の量の測定値から一次近似式を求め、該一次近似式の値が、予め設定した閾値に到達する前記使用時間を前記研磨パッドのライフとすることが好ましい。
 このように、研磨パッドのライフとする使用時間を決めておくことで、研磨パッドの使用時間が予測値に到達した時点で、研磨を一旦中断でき、ライフを迎えた研磨パッドで研磨してしまうことで生じる時間やウェーハの無駄をより確実に減らすことができる。その結果、生産性及び歩留まりの低下をより確実に抑制することができる。
 また、本発明によれば、複数のウェーハを研磨パッドに摺接させることで前記ウェーハを研磨するウェーハの研磨方法であって、研磨前に前記研磨パッド上に堆積した研磨残渣の量を測定し、該測定した測定値に基づいて前記研磨パッドのライフを予測し、前記研磨パッドの使用時間が予測したライフに到達した時点で前記研磨パッドを交換することを特徴とするウェーハの研磨方法を提供する。
 このようにすれば、研磨パッドのライフを容易に予測することができる。更に、研磨パッドの使用時間が予測したライフに到達した時点で研磨パッドを交換することで、ライフを迎えた研磨パッドでウェーハを研磨してしまうことで生じる時間やウェーハの無駄を減らすことができる。その結果、生産性及び歩留まりの低下を抑制することができる。
 このとき、前記研磨残渣の量は、蛍光X線分析法によって得られる蛍光X線スペクトルからSi-Kα線を含む信号を検出することで測定することができる。
 このようにすれば、シリコンウェーハを研磨する場合に、蛍光X線分析法によって研磨パッド上のSi元素の量を調べることで、簡単に研磨残渣の量を測定することができる。
 またこのとき、前記研磨パッドの使用時間に対する前記研磨残渣の量の測定値から一次近似式を求め、該一次近似式の値が、予め設定した閾値に到達する前記使用時間を前記研磨パッドのライフと予測することが好ましい。
 このように研磨パッドのライフを予測すれば、無駄な時間や不合格品のウェーハをより確実に減らし、生産性及び歩留まりの低下をより確実に抑えることができる。
 本発明の研磨パッドの評価方法及びウェーハの研磨方法であれば、個体差が大きい研磨パッドのライフを個別に即時評価することができ、ウェーハを研磨する際の生産性及び歩留まりの低下を抑えることができる。
本発明の研磨パッドの評価方法の一例を示したフロー図である。 シリコンウェーハの両面研磨に使用する両面研磨装置の一例を示す概略断面図である。 シリコンウェーハの両面研磨に使用する両面研磨装置の内部構造図である。 Si信号量とLPDの相関を示した図である。 研磨パッド上でSi信号量を測定する場所の一例を示した図である。 本発明の研磨パッドの評価方法における、一次近似式の一例を示した図である。 実施例1において、Si信号量から求めた一次近似式を示した図である。 研磨パッドの使用時間とLPDの関係を示した図である。
 以下、本発明について実施の形態を説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
 上記したように、研磨パッドのライフはバラツキが大きくて予測することは難しく、研磨後のウェーハの品質項目から間接的に研磨パッドのライフを調べていたため、研磨パッドがライフを迎えた後にしか、研磨パッドのライフが分からないという問題があった。
 そこで、本発明者等は、研磨後のウェーハではなく、研磨パッド自体を調べることで、直接的に研磨パッドのライフを判断することを検討した。その結果、本発明者等はLPDを発生させる原因といわれる研磨パッド上に堆積した研磨残渣の量に着目した。そして、この研磨残渣の量からそれぞれ個別に研磨パッドのライフを評価することに想到し、本発明を完成させた。
 以下では、本発明の研磨パッドの評価方法及びウェーハの研磨方法の一例を、図1-6を参照して説明する。
 最初に、本発明の研磨パッドの評価方法について説明する。ここではシリコンウェーハの両面研磨において、本発明の研磨パッドの評価方法を適用する場合を例に説明する。
 まず、研磨対象の複数のシリコンウェーハを準備する(図1のA)。次に、シリコンウェーハを両面研磨する両面研磨装置を用意する。このとき使用する両面研磨装置について図2、3を参照して以下説明する。
 図2、図3に示すように、両面研磨装置1は、上下に相対向して設けられた上定盤2と下定盤3を備えており、上定盤2と下定盤3には、それぞれ研磨パッド4が貼付されている。上定盤2と下定盤3の間の中心部にはサンギヤ5が、周縁部にはインターナルギヤ6が設けられている。シリコンウェーハWはキャリア7の保持孔8に保持され、上定盤2と下定盤3の間に挟まれる。
 また、サンギヤ5とインターナルギヤ6の各歯部にはキャリア7の外周歯が噛合しており、上定盤2及び下定盤3が不図示の駆動源によって回転されるのに伴い、キャリア7は自転しつつサンギヤ5の周りを公転する。このとき、キャリア7の保持孔8で保持されたシリコンウェーハWは、上下の研磨パッド4により両面を同時に研磨される。シリコンウェーハWの研磨時には、不図示のノズルから研磨液が供給される。以上のような両面研磨を繰り返し行い、バッチ式で複数のシリコンウェーハWを両面研磨する(図1のB)。
 この研磨装置1を用いてシリコンウェーハの両面研磨を行うバッチ間で次の研磨を開始する前に、本発明では研磨パッド4上に堆積した研磨残渣の量を測定する(図1のC)。上述したように研磨残渣の量はLPDと相関を持つことが分かっている。そこで、本発明では研磨残渣の量の測定値から研磨パッドのライフを評価する(図1のD)。
 このように、研磨パッドから直接ライフを評価することで、研磨パッドがライフを迎えたか否かを研磨残渣の量の測定後すぐに判断することができる。
 例えば、この両面研磨装置1の研磨パッド4の場合、両面研磨のバッチ間等に研磨残渣の量を測定することができる。測定方法としては、蛍光X線分析法を用いることができる。蛍光X線分析法であれば、持ち運びの簡単なハンドヘルド型の蛍光X線分析装置を用いることができるので、研磨パッドを定盤に貼付したままの状態で簡便且つ短時間に測定ができる。
 蛍光X線分析法で研磨残渣の量を測定するには、具体的には以下のような方法を取る。
 シリコンウェーハWを両面研磨した場合、研磨パッド4上に堆積した研磨残渣にはSi元素が含まれているので、蛍光X線スペクトルのSi-Kα線を含む信号を検出すれば、研磨残渣の量を測定することができる。より具体的には、検出した蛍光X線スペクトルからSi-Kα線を含む1.6-1.9eVの範囲の信号量を積分して得られる値を研磨残渣の量の目安値として使用することができる(以下、この研磨残渣の量の目安値をSi信号量と呼ぶ)。測定の前には乾いた布などで、研磨パッド表面の水気を拭き取ることが望ましい。
 ここで、上記したSi信号量とLPDの相関について本発明者等が調査した結果を以下に示す。
 図4は、図8に示したLPDの測定と同時にSi信号量を測定し、Si信号量の測定結果を合わせて表示したグラフである。Si信号量の測定には、堀場製作所製のMESA-630を用いた。測定レシピはAlloy LE FPで、X線照射時間は60秒とした。両面研磨装置の下定盤に貼られた研磨パッドのSi信号量を測定し、測定箇所は研磨パッドの内周円と外周円から等距離にある円上の3点とし(図5の矢印で示した箇所)、3点のSi信号量の測定値の平均値を図4にプロットした。
 図4に示すように、Si信号量は、LPDと同様に研磨パッドの使用時間とともに増加し、このことからSi信号量とLPDは相関を持つことが分かる。従って、研磨残渣の量を、Si信号量から測定することで研磨パッドのライフを評価できる。
 Si信号量から研磨パッドのライフを評価する場合は、予めSi信号量の閾値を定めておき、Si信号量が該閾値以上になった時に研磨パッドはライフを迎えたと判断すればよい。例えば、図4で(LPD/基準値)の値が0.5になる時、Si信号量の値は、いずれのサンプルにおいても約3500を示している(図4の×印)。そこで、Si信号量の閾値を3500と定めておき、Si信号量が3500に達した時点を研磨パッドのライフと判断すれば、時間やウェーハの無駄を減らすことができ、生産性及び歩留まりの低下を抑制することができる。
 更に、研磨残渣の量の測定値に基づいて予め研磨パッドの所定の使用時間をライフとすることが好ましい。ここでは、Si信号量を測定することで研磨残渣の量を測定する場合を例に、具体的に研磨パッドのライフとする使用時間を決める手順を説明する。
 まず、蛍光X線分析法で研磨パッドからSi信号量を複数回測定する。そして、複数のSi信号量の測定値から、研磨パッドの使用時間に対する一次近似式を求める。測定は、研磨パッドの使用時間が5000min以下である時に複数回行うことが好ましい。更に、一次近似式による予測の精度を考慮すると5回以上測定を行うことが好ましい。そして、求めた一次近似式の値が閾値に到達する研磨パッドの使用時間を研磨パッドのライフとする。
 図6のグラフに、研磨パッドの使用時間に対するSi信号量の測定値から求めた一次近似式が表す直線を示す。グラフの縦軸はSi信号量、横軸は研磨パッドの使用時間(min)を表す。ここでは、Si信号量の閾値は3500とし、研磨パッドの使用時間が5000min以下の間で5回Si信号量を測定している。そして、これらの測定値から一次近似式から求めた。図6に示すように、一次近似式の値が閾値である3500に達する20000min付近を研磨パッドのライフとする(図6のaで示す点)。また上記のようにSi信号量の閾値を、3500付近とすれば、誤差によって研磨パッドの使用時間がライフを超え、不合格品のシリコンウェーハを出してしまうことを抑制することができる。
 以上のように、研磨残渣の量の測定値に基づいて研磨パッドのライフとする使用時間を決定しておけば、研磨パッドがライフに達する直前に、研磨を一旦中断でき、ライフを迎えた研磨パッドで研磨してしまうことで生じる時間やウェーハの無駄を減らすことができる。その結果、生産性及び歩留まりの低下をより確実に抑制することができる。
 次に、本発明のウェーハの研磨方法について説明する。ここではシリコンウェーハの両面研磨に、本発明のウェーハの研磨方法を適用する場合を例に説明する。
 まず、両面研磨する複数のシリコンウェーハを準備する。次に、両面研磨装置1を用いてバッチ式で複数のシリコンウェーハの両面研磨を行う。このとき、シリコンウェーハの研磨のバッチ間、すなわち、前バッチの研磨終了後、次バッチの研磨前などに、研磨パッド上に堆積した研磨残渣の量を測定する。
 研磨残渣の量を測定する方法としては、上述した蛍光X線分析法によって得られる蛍光X線スペクトルから、Si-Kα線を含む信号を検出する方法を用いることができる。蛍光X線分析法であれば、持ち運びの簡単なハンドヘルド型の蛍光X線分析装置を用いることができるので、研磨パッドを定盤に貼付したままの状態で簡便且つ短時間に測定ができる。
 研磨残渣の量を測定した後、該測定値に基づいて研磨パッドのライフを予測する。ここでは、Si信号量を測定することで研磨残渣の量を測定する場合を例に、具体的に研磨パッドのライフを予測する手順を説明する。
 まず、蛍光X線分析法で研磨パッドからSi信号量を複数回測定する。そして、複数のSi信号量の測定値から、研磨パッドの使用時間に対する一次近似式を求める。測定は、研磨パッドの使用時間が5000min以下の時に複数回行うことが好ましい。更に、一次近似式による予測の精度を考慮すると5回以上測定を行うことが好ましい。そして、求めた一次近似式の値が閾値に到達する研磨パッドの使用時間を研磨パッドのライフと予測する。このように、一次近似式を用いて研磨パッドのライフと予測すれば精度の良い予測をすることができ、より確実に生産性及び歩留まりの低下を抑制できる。
 その後、研磨パッドの使用時間が予測したライフに到達した時点で研磨パッドを交換する。
 以上のようなウェーハの研磨方法であれば、研磨パッドのライフを容易に予測することができる。更に、研磨パッドの使用時間が予測したライフに到達した時点で研磨パッドを交換することで、ライフを迎えた研磨パッドでウェーハを研磨してしまうことで生じる時間やウェーハの無駄を減らすことができる。その結果、生産性及び歩留まりの低下を抑制することができる。
 上記した、研磨パッドの評価方法及びウェーハの研磨方法の一例ではシリコンウェーハを両面研磨する場合を述べたが、当然この場合に限定されることは無い。研磨するウェーハは、シリコンウェーハ以外に、SiCウェーハや化合物半導体ウェーハ等のウェーハであっても良い。研磨方法は両面研磨に限らず片面研磨の場合であっても本発明を適用できる。
 以下、本発明の実施例及び比較例を示して本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例1)
 本発明の研磨パッドの評価方法に従って研磨パッドのライフを評価した。
 実施例1では直径300mmの複数のシリコンウェーハを図2、3のような4ウェイ式の両面研磨装置を用いてバッチ式で両面研磨する場合の研磨パッドを評価対象とした。研磨パッドは発泡ポリウレタンパッド(JH RHODES社製のLP-57)、スラリーはKOHアルカリベースのコロイダルシリカ(フジミ社製のGLANZOX2100)、シリコンウェーハを保持するキャリアは母材がチタンで、インサート材がアラミド樹脂のものを使用した。
 更に、研磨パッドの使用時間が、5000min以下である時に5回Si信号量を測定することで研磨残渣の量を測定した。その後、これらの測定値から一次近似式を求め、一次近似式の値が3500となる研磨パッドの使用時間をライフの予測値とした。図7に本実施例1で求めた一次近似式を表す直線を示す。
 また、両面研磨後のシリコンウェーハを、洗浄・乾燥処理した後、その表面のLPDをKLA-Tencor社製のSurfscan SP1にて測定した。この時、設定粒子径は0.2μm以上であり、エッジ除外領域は3mmであった。このように測定したLPDがウェーハの合否の基準値を超えた時の研磨パッドの使用時間(従来値)とライフの予測値を比較し、ライフの予測値の精度を調査した。
 実施例1では、以上の工程を、5回(表1の測定1-5)実施した。その結果を表1に示す。
 表1のように、ライフの予測値を従来値と比較すると、標準誤差7%以内でライフを予測できていることが分かる。
 従って、本発明の研磨パッドの評価方法であれば、精度よく研磨パッドのライフを予測でき、生産性及び歩留まりの低下を抑制できることが確認できた。同様に、本発明のウェーハの研磨方法に従って、ウェーハの研磨をしても生産性及び歩留まりの低下を抑制できることがわかる。
(実施例2)
 実施例1と同様な条件で研磨パッドのライフを評価した。更に実施例1と同様な条件で研磨パッドのライフを評価した。ただし、実施例2では、研磨後のウェーハの表面のLPDを測定せず、研磨パッドのSi信号量のみ定期的に測定した。そして、Si信号量の測定値が3500を超えた時に研磨を中断した。
 その結果、既にライフを迎えた研磨パッドでシリコンウェーハの両面研磨を行うことによる不合格品のウェーハの発生を抑制することができた。そのため、後述する比較例に比べ生産性及び歩留まりの低下を抑制することができた。
(比較例)
 研磨残渣を測定しなかったこと以外、実施例1と同様な条件で研磨パッドのライフを評価した。また、実施例1と同様な方法で研磨後のシリコンウェーハの表面のLPDを測定した。
 その結果、LPDの測定値が基準値を超えたことが分かったときには、既にライフを迎えた研磨パッドでシリコンウェーハの両面研磨を数バッチ行ってしまい不合格品のウェーハが発生してしまった。そのため、実施例1、2と比較すると生産性及び歩留まりは大幅に低下してしまった。
 表1に、実施例、比較例における実施結果をまとめたもの示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。

Claims (6)

  1.  ウェーハを研磨するための研磨パッドのライフを評価する研磨パッドの評価方法であって、
     前記研磨パッド上に堆積した研磨残渣の量を測定し、該測定した測定値に基づいて前記研磨パッドのライフを評価することを特徴とする研磨パッドの評価方法。
  2.  前記研磨残渣の量は、蛍光X線分析法によって得られる蛍光X線スペクトルからSi-Kα線を含む信号を検出することで測定することを特徴とする請求項1に記載の研磨パッドの評価方法。
  3.  前記研磨パッドの使用時間に対する前記研磨残渣の量の測定値から一次近似式を求め、該一次近似式の値が、予め設定した閾値に到達する前記使用時間を前記研磨パッドのライフとすることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の研磨パッドの評価方法。
  4.  ウェーハを研磨パッドに摺接させることで複数の前記ウェーハを研磨するウェーハの研磨方法であって、
     研磨前に前記研磨パッド上に堆積した研磨残渣の量を測定し、該測定した測定値に基づいて前記研磨パッドのライフを予測し、前記研磨パッドの使用時間が予測したライフに到達した時点で前記研磨パッドを交換することを特徴とするウェーハの研磨方法。
  5.  前記研磨残渣の量は、蛍光X線分析法によって得られる蛍光X線スペクトルからSi-Kα線を含む信号を検出することで測定することを特徴とする請求項4に記載のウェーハの研磨方法。
  6.  前記研磨パッドの使用時間に対する前記研磨残渣の量の測定値から一次近似式を求め、該一次近似式の値が、予め設定した閾値に到達する前記使用時間を前記研磨パッドのライフと予測することを特徴とする請求項4又は請求項5に記載のウェーハの研磨方法。
PCT/JP2014/004319 2013-09-19 2014-08-22 研磨パッドの評価方法及びウェーハの研磨方法 WO2015040795A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112014003792.3T DE112014003792B4 (de) 2013-09-19 2014-08-22 Verfahren zum Bewerten von Polier-Pads und Verfahren zum Polieren von Wafern
CN201480050581.8A CN105531799B (zh) 2013-09-19 2014-08-22 研磨垫的评价方法及晶圆的研磨方法
SG11201601568VA SG11201601568VA (en) 2013-09-19 2014-08-22 Method for evaluating polishing pad and method for polishing wafer
KR1020167006400A KR102185646B1 (ko) 2013-09-19 2014-08-22 연마패드의 평가방법 및 웨이퍼의 연마방법
US14/915,756 US10118272B2 (en) 2013-09-19 2014-08-22 Method for evaluating polishing pad and method for polishing wafer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013194400A JP5967044B2 (ja) 2013-09-19 2013-09-19 研磨パッドの評価方法及びウェーハの研磨方法
JP2013-194400 2013-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015040795A1 true WO2015040795A1 (ja) 2015-03-26

Family

ID=52688467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/004319 WO2015040795A1 (ja) 2013-09-19 2014-08-22 研磨パッドの評価方法及びウェーハの研磨方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10118272B2 (ja)
JP (1) JP5967044B2 (ja)
KR (1) KR102185646B1 (ja)
CN (1) CN105531799B (ja)
DE (1) DE112014003792B4 (ja)
SG (1) SG11201601568VA (ja)
TW (1) TWI644351B (ja)
WO (1) WO2015040795A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017058769A1 (en) * 2015-09-28 2017-04-06 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Method and apparatus for evaluating bonded abrasive article performance during a cut-off grinding operation
CN107685288B (zh) * 2017-09-05 2019-05-10 南京航空航天大学 一种游离磨粒轨迹检测方法
CN108145594A (zh) * 2017-12-21 2018-06-12 上海华力微电子有限公司 研磨垫使用寿命的监测方法及监测设备
JP6822518B2 (ja) * 2019-05-14 2021-01-27 株式会社Sumco 研磨パッドの管理方法及び研磨パッドの管理システム
US11145556B2 (en) * 2019-11-21 2021-10-12 Carl Zeiss Smt Gmbh Method and device for inspection of semiconductor samples
CN114012604B (zh) * 2021-10-27 2024-01-09 长鑫存储技术有限公司 一种清洗研磨垫的方法、系统、电子设备及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002150547A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法
JP2003285262A (ja) * 2002-03-28 2003-10-07 Shin Etsu Handotai Co Ltd ウエーハの両面研磨装置及び両面研磨方法
JP2005169593A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Nikon Corp 研磨装置、研磨方法、この研磨方法を用いた半導体デバイスの製造方法及びこの半導体デバイスの製造方法により製造された半導体デバイス
JP2011071215A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Toshiba Corp 研磨方法および半導体装置の製造方法
JP2011143537A (ja) * 2011-03-22 2011-07-28 Ebara Corp 研磨装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5934974A (en) * 1997-11-05 1999-08-10 Aplex Group In-situ monitoring of polishing pad wear
JPH11260769A (ja) 1998-03-10 1999-09-24 Komatsu Electronic Metals Co Ltd 半導体ウェハの研磨クロスの評価方法およびそれを用いた製造方法
EP1489649A1 (en) 2002-03-28 2004-12-22 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd Double side polishing device for wafer and double side polishing method
US6702646B1 (en) * 2002-07-01 2004-03-09 Nevmet Corporation Method and apparatus for monitoring polishing plate condition
KR101186239B1 (ko) 2004-11-01 2012-09-27 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 폴리싱장치
JP4597634B2 (ja) * 2004-11-01 2010-12-15 株式会社荏原製作所 トップリング、基板の研磨装置及び研磨方法
JP2008068338A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Fujitsu Ltd 研磨装置、研磨方法、および半導体装置の製造方法
TW200914202A (en) 2007-09-19 2009-04-01 Powerchip Semiconductor Corp Polishing pad conditioner and method for conditioning polishing pad
JP2011035321A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Renesas Electronics Corp Cmp装置
JP5511600B2 (ja) 2010-09-09 2014-06-04 株式会社荏原製作所 研磨装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002150547A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法
JP2003285262A (ja) * 2002-03-28 2003-10-07 Shin Etsu Handotai Co Ltd ウエーハの両面研磨装置及び両面研磨方法
JP2005169593A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Nikon Corp 研磨装置、研磨方法、この研磨方法を用いた半導体デバイスの製造方法及びこの半導体デバイスの製造方法により製造された半導体デバイス
JP2011071215A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Toshiba Corp 研磨方法および半導体装置の製造方法
JP2011143537A (ja) * 2011-03-22 2011-07-28 Ebara Corp 研磨装置

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201601568VA (en) 2016-04-28
TW201528355A (zh) 2015-07-16
DE112014003792B4 (de) 2024-04-25
CN105531799B (zh) 2018-08-28
JP5967044B2 (ja) 2016-08-10
DE112014003792T5 (de) 2016-05-19
TWI644351B (zh) 2018-12-11
KR20160055805A (ko) 2016-05-18
US10118272B2 (en) 2018-11-06
CN105531799A (zh) 2016-04-27
US20160193711A1 (en) 2016-07-07
KR102185646B1 (ko) 2020-12-02
JP2015060985A (ja) 2015-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015040795A1 (ja) 研磨パッドの評価方法及びウェーハの研磨方法
JP4996888B2 (ja) 半導体ウェーハを作製する方法
JP5805687B2 (ja) エピタキシャル被覆されたシリコンウェハ及びエピタキシャル被覆されたシリコンウェハの製造方法
CN108140593B (zh) 缺陷区域的判定方法
CN113503840B (zh) 材料表面雾的检测方法和装置
WO2018193762A1 (ja) 半導体ウェーハの評価方法及び半導体ウェーハ製造工程の管理方法
KR102294368B1 (ko) 연마포 기동방법 및 연마방법
US9018023B2 (en) Detection of surface defects by optical inline metrology during Cu-CMP process
US10707140B2 (en) Method for evaluating surface defects of substrate to be bonded
JP2020027920A (ja) ウェーハの金属汚染の評価方法およびウェーハの製造工程の管理方法
KR20210084633A (ko) 반도체 웨이퍼의 평가 방법 및 제조 방법 그리고 반도체 웨이퍼의 제조 공정 관리 방법
JP6809422B2 (ja) 半導体ウェーハの評価方法
JP2020185641A (ja) 研磨パッドの管理方法及び研磨パッドの管理システム
JP7467816B2 (ja) 材料の表面ヘイズを検出するための方法およびセットアップ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480050581.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14846128

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14915756

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167006400

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120140037923

Country of ref document: DE

Ref document number: 112014003792

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14846128

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1