WO2015040670A1 - 記憶媒体、地図情報処理装置、データ生成方法 - Google Patents

記憶媒体、地図情報処理装置、データ生成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015040670A1
WO2015040670A1 PCT/JP2013/075021 JP2013075021W WO2015040670A1 WO 2015040670 A1 WO2015040670 A1 WO 2015040670A1 JP 2013075021 W JP2013075021 W JP 2013075021W WO 2015040670 A1 WO2015040670 A1 WO 2015040670A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
area
administrative
administrative district
extended
district
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/075021
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
聖悟 金澤
池内 智哉
寿信 増田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to US14/916,810 priority Critical patent/US10409842B2/en
Priority to JP2015537443A priority patent/JP6227658B2/ja
Priority to DE112013007437.0T priority patent/DE112013007437T5/de
Priority to CN201380079635.9A priority patent/CN105556510B/zh
Priority to PCT/JP2013/075021 priority patent/WO2015040670A1/ja
Publication of WO2015040670A1 publication Critical patent/WO2015040670A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/29Geographical information databases
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/248Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/003Maps
    • G09B29/006Representation of non-cartographic information on maps, e.g. population distribution, wind direction, radiation levels, air and sea routes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • G09B29/106Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means

Definitions

  • the present invention relates to a storage medium storing search data for searching for features on a map, a map information processing apparatus including the storage medium, and a data generation method for generating the search data.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a technique capable of performing a desired search without having polygon data.
  • a storage medium is a storage medium in which search data for a map information processing device to search for a feature on a map is stored.
  • An administrative area is defined by collecting the mesh area where objects are placed for each administrative area, and an extended administrative area is defined by expanding the administrative area, and the name of the administrative area and the administrative area Data associated with specific features in the extended administrative area is stored as search data.
  • the search data in which the name of the administrative district is associated with the specific feature in the extended administrative district area related to the administrative district is stored in the storage medium. Therefore, even if it does not have polygon data, a desired search can be performed by having search data.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a navigation device according to Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a mesh region according to Embodiment 1.
  • FIG. 4 is a flowchart showing search data generation processing according to the first embodiment. It is a figure for demonstrating the administrative district area and extended administrative district area which concern on Embodiment 1.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a regulation process for administrative district areas according to the first embodiment. 6 is a diagram for explaining search data according to Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining search data according to Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a diagram showing a display example of the navigation device according to Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a diagram showing a display example of the navigation device according to Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a diagram showing a display example of the navigation device according to Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a diagram showing a display example of the navigation device according to Embodiment 1.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a regulation process for an administrative area according to the second embodiment. It is a figure for demonstrating the administrative district area and extended administrative district area which concern on Embodiment 3.
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating a regulation process for an administrative area according to a third embodiment. It is a figure for demonstrating the administrative district area and extended administrative district area which concern on Embodiment 4.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the administrative district area and extended administrative district area which concern on the modification of Embodiment 4.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of the navigation device.
  • the vehicle equipped with the navigation device 1 shown in FIG. 1 will be described as “own vehicle”.
  • the navigation device 1 includes an input unit 11, a position detection unit 12, an update information acquisition unit 13, an output unit 14, a data storage unit 15, and a control unit 16.
  • the control unit 16 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit) and a processor, and executes a program stored in the data storage unit 15 or the like. Thereby, the control part 16 can control each component of the navigation apparatus 1 centrally, or can perform various information processing.
  • a CPU Central Processing Unit
  • the input unit 11 receives various types of information such as operations or instructions from a user such as a driver, and outputs instruction information corresponding to the received information to the control unit 16.
  • the input unit 11 includes, for example, a voice recognition device that can recognize voice from a user and output instruction information based on the voice, a button that can output instruction information according to a user's manual operation, and other appropriate Input device is applied.
  • the position detection unit 12 detects the current position of the host vehicle and outputs position information indicating the current position to the control unit 16.
  • the position detection unit 12 detects, for example, a GPS receiver that detects the current position (for example, latitude and longitude) of the host vehicle based on a GPS signal received from a GPS (Global Positioning System) satellite, and the speed of the host vehicle.
  • GPS Global Positioning System
  • a vehicle speed sensor, an angular velocity sensor that detects an angular velocity of the host vehicle, and the like are applied.
  • the update information acquisition unit 13 acquires update information for updating the data stored in the data storage unit 15 from the outside, and outputs the update information to the control unit 16.
  • the update information acquisition unit 13 receives the update information via communication from a memory card reader that reads the update information from a memory card that stores the update information, and a server that manages map information as the update information.
  • a receiving communication device or the like is applied.
  • the output unit 14 presents various information to the user in accordance with control by the control unit 16.
  • a display device that displays various information is applied to the output unit 14 will be described.
  • the present invention is not limited to this, and an audio output device that outputs various information to the sound is applied to the output unit 14. Both a display device and an audio output device may be applied.
  • the data storage unit 15 is a storage medium in which map data 15a and search data 15b are stored (stored) in advance.
  • a hard disk and a hard disk drive for example, a hard disk and a hard disk drive, a DVD (Digital Versatile Disc) and its drive device, a Blu-ray disc and its drive device.
  • a semiconductor memory or the like is applied.
  • the map data 15a includes, for example, map information and information for managing the map information.
  • map means a map indicated by the map information of the map data 15a.
  • the search data 15b is data for the navigation device 1 to search for features on the map.
  • the search data 15b includes, for example, names of administrative districts such as cities, towns, villages, and urban districts, specific features in administrative districts, and specific locations in extended administrative district areas. Things are associated with each other.
  • the specific feature in the search data 15b is described as being a POI.
  • the present invention is not limited to this.
  • control unit 16 can perform various types of information processing by comprehensively controlling each component of the navigation device 1.
  • the control unit 16 executes various types of map information processing based on instruction information from the input unit 11, position information from the position detection unit 12, and information read from the data storage unit 15. .
  • the various types of map information processing include, for example, map matching for estimating the current position of the vehicle based on the position information from the position detection unit 12 and the map information (map data 15a) in the data storage unit 15, and from the departure place.
  • control unit 16 is configured to manage the map information stored in the data storage unit 15 and information for managing the map information based on the update information from the update information acquisition unit 13. Update.
  • map information of the map data 15a will be described in detail.
  • a rectangular area surrounded by parallels and meridians is applied to the map information generation range (display range).
  • the map information is hierarchized according to the degree of detail of the information, and the generation range of the map information is managed by being divided into rectangular mesh regions surrounded by latitude lines and meridians.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the mesh area M1 of the map information.
  • the map information is partitioned by 8 ⁇ 8 mesh regions M1.
  • it is partitioned by 4 ⁇ 4 mesh regions or partitioned by 2 ⁇ 2 mesh regions.
  • Each mesh region M1 is given mesh coordinates (X, Y) to be distinguished from other mesh regions M1. For example, 0, 1, 2,... Are sequentially assigned as the mesh coordinate X from the leftmost mesh region M1 to the rightmost mesh region M1, and the mesh coordinate Y is directed from the lowermost mesh region M1 to the uppermost mesh region M1. Are assigned in order.
  • Information on the mesh region M1 that divides the map information as described above is referred to as “mesh information”.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a process for generating the search data 15b (for example, the data shown in FIG. 7) stored in the data storage unit 15. This generation processing is performed, for example, by a data generation device (not shown) possessed by a map data vendor or the like.
  • step S1 the data generation device defines an administrative area.
  • step S2 the data generation device defines an extended administrative district area based on the administrative district area.
  • step S3 the data generation device completes the search data 15b based on the extended administrative district area, and the process shown in FIG. 3 ends.
  • the completed search data 15b is stored (stored) in the data storage unit 15 of the navigation device 1 by the manufacturer of the navigation device 1, for example.
  • the administrative district area and the extended administrative district area will be described in detail.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the administrative district area and the extended administrative district area according to the first embodiment.
  • FIG. 4 shows an actual area 21 of one administrative district (hereinafter referred to as “actual area 21”), a POI 22 in one administrative district, and an administrative district area 23 of one administrative district indicated by a thick broken line.
  • the extended administrative district area 24 of one administrative district indicated by a thick solid line is shown.
  • FIG. 4 shows a real area 21 of N1 city.
  • the mesh region M1 described above is shown as a rectangle with a thin broken line.
  • the data generation device collects the mesh area M1 in which the POI 22 in the N1 city is arranged among the mesh areas M1 that divide the area on the map, thereby defining the administrative district area 23 in the N1 city. Stipulate.
  • the data generation apparatus similarly defines the administrative district area 23 for other administrative districts (not shown). As a result, the administrative area 23 is defined in step S1 of FIG.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a process in which the data generation device defines the administrative district area 23.
  • the data generation apparatus defines the administrative district area 23 of the N1 city will be described as an example.
  • the administrative district area 23 is similarly defined for other administrative districts.
  • step S11 the data generation device selects one POI 22 from the POIs 22 in N1 city.
  • step S12 the data generation device specifies the mesh region M1 including the coordinates (x1, y1) on the map of the selected POI 22, and specifies the mesh coordinates (X1, Y1) of the mesh region M1.
  • step S13 the data generation device determines whether or not the mesh coordinates (X1, Y1) specified in step S12 are included in the administrative district area 23 of N1 city. If it is determined that it is not included, the process proceeds to step S14, and if it is determined that it is included, the process proceeds to step S15.
  • step S14 the data generation device adds the mesh coordinates (X1, Y1) specified in step S12 to the administrative district area 23 of N1 city. Thereafter, the process proceeds to step S15.
  • step S15 the data generation device determines whether or not the above processing has been performed for all POIs 22 in N1 city. If it is determined that the process has been performed, the process illustrated in FIG. 5 is terminated. If it is determined that the process has not been performed, the process returns to step S11. According to such processing, one administrative area 23 composed of a group of mesh coordinates (X1, Y1) is defined.
  • the data generation device defines the extended administrative district area 24 of N1 city by expanding the administrative district area 23 of N1 city described above.
  • the data generation apparatus similarly defines the extended administrative district area 24 for other administrative districts (not shown). Thereby, the extended administrative district area 24 is defined in step S2 of FIG.
  • the expanded administrative district area 24 shown in FIG. 4 is the administrative district area 23 of the mesh regions M1 that are adjacent to each mesh region M1 located in the peripheral portion of the administrative district area 23 in the up-down direction, the left-right direction, and the diagonal direction. Is defined by adding a mesh region M ⁇ b> 1 located outside the administrative area 23. That is, the extended administrative district area 24 is defined as an area composed of the administrative district area 23 and a single mesh region M1 that is adjacent to and surrounds the peripheral portion of the administrative district area 23. However, the extended administrative district area 24 is not limited to this, and may be defined as described in the fourth embodiment, for example.
  • FIG. 6 shows a real area 21a of city A shown by a thin solid line, a real area 21b of city B shown by a thin solid line, an extended administrative area 24a of city A shown by a thick solid line, and a thick broken line.
  • the extended administrative district area 24b of the city B is shown.
  • the modified administrative district areas of A city and B city, to which the above-mentioned regulations are strictly applied are changed to the expanded administrative district areas 24a and 24b in FIG. Show. Also, in FIG.
  • FIG. 7 shows search data 15b related to A city and B city in FIG.
  • the search data 15 b includes a “name” indicating the name of the POI 22 in the city A and the city B, and the POI 22 belongs to any of the extended administrative district areas 24 of the city A and the city B. "Extended administrative district name" indicating that the POI 22 actually belongs to A city or B city.
  • the data generation apparatus associates the name of the administrative district, the POI 22 in the administrative district, and the POI 22 in the extended administrative district area 24 related to the administrative district.
  • POIs 22cd, 22ef, and 22gh exist in the extended administrative district area 24 of City A shown in FIG.
  • the data generation apparatus associates “A city” as an extended administrative district name with “cd”, “ef”, and “gh” in the search data 15b shown in FIG.
  • POIs 22ef, 22gh, and 22ij exist in the expanded administrative district area 24 of the city B shown in FIG. Therefore, the data generation device associates “B city” as an extended administrative district name with “ef”, “gh”, and “ij” of the search data 15b shown in FIG.
  • the name of the administrative district is associated with the POI 22 in the extended administrative district area 24 related to the administrative district.
  • POIs 22cd and 22ef exist in the real area 21a of the city A shown in FIG. For this reason, the data generation apparatus associates “A city” with “cd” and “ef” of the search data 15b shown in FIG. 7 as an actual area name.
  • POIs 22gh and 22ij exist in the real area 21b of the city B shown in FIG. Therefore, the data generation apparatus associates “B city” as an actual area name with “gh” and “ij” in the search data 15b shown in FIG.
  • the name of the administrative district is associated with the POI 22 in the administrative district.
  • the data generation device performs the above association in the same manner for other administrative regions not shown. Thereby, the search data 15b is completed in step S3 of FIG.
  • the control unit 16 defines an extended administrative district name search mode and a real area name search mode for POI search.
  • the control unit 16 When executing the extended administrative district name search mode and receiving the administrative district name as the instruction information (input information), the control unit 16 is based on the administrative district name and the search data 15b. Then, the POI 22 in the extended administrative district area 24 corresponding to the received administrative district name is searched. Then, the control unit 16 causes the output unit 14 to display the searched POI 22.
  • the control unit 16 corresponds to the extended administrative district name in the search data 15b of FIG.
  • the attached POI 22 is searched exhaustively. Then, as illustrated in FIG. 8, the control unit 16 causes the output unit 14 to display “cd”, “ef”, and “gh” obtained by the search. At the time of this display, “gh”, which is the POI 22 actually located in the city B, is appended with the fact that it is the city B in parentheses.
  • the control unit 16 selects B city as the extended administrative district name of the search data 15b in FIG.
  • the associated POI 22 is searched exhaustively. Then, as illustrated in FIG. 9, the control unit 16 causes the output unit 14 to display “ef”, “gh”, and “ij” obtained by the search. At the time of this display, “ef”, which is the POI 22 actually located in A city, is appended with “A city” in parentheses after that.
  • the real area name search mode when executed instead of the extended administrative area name search mode, when the name of the administrative area is accepted as the instruction information (input information), the name of the administrative area and the search data 15b, the POI 22 in the administrative district corresponding to the name of the accepted administrative district is searched. Then, the control unit 16 causes the output unit 14 to display the searched POI 22.
  • control unit 16 corresponds to the real area name of the search data 15b in FIG.
  • the attached POI 22 is searched exhaustively. Then, as illustrated in FIG. 10, the control unit 16 displays “cd” and “ef” obtained by the search on the output unit 14.
  • control unit 16 adds B city to the real area name of the search data 15b in FIG.
  • the associated POI 22 is searched exhaustively. Then, as illustrated in FIG. 11, the control unit 16 causes the output unit 14 to display “gh” and “ij” obtained by the search.
  • the search data 15b in which the name of the administrative district is associated with the POI 22 in the extended administrative district area 24 related to the administrative district is stored in the data storage unit 15.
  • the search device 15b can be used to perform the above-described search (desired search). Can be implemented.
  • the search data 15b includes not only the name of the administrative district and the POI 22 in the extended administrative district area 24 related to the administrative district, but also the POI 22 in the administrative district. It is attached.
  • the search based on the extended administrative district name (corresponding to FIGS. 8 and 9) and the search based on the real area name (corresponding to FIGS. 10 and 11) can be selectively performed.
  • these two types of searches that is, the extended administrative district name search mode and the real area name search mode, may be selectively performed by input from the user, or priorities set in advance by the user or the device designer. It may be performed selectively according to the order.
  • the POI 22 belonging to the actual administrative district and the POI 22 that is not so are set in advance by the user or the device designer. May be rearranged in accordance with the priorities set. Further, if the search based on the real area name is not required, the search data 15b may not include the real area name of FIG. 7, that is, the search data 15b may not include the POI 22 in the administrative district.
  • the data storage unit 15 stores the map data 15a and the search data 15b as shown in FIG.
  • the present invention is not limited to this, and the data storage unit 15 may store the administrative district area 23 (for example, a group of mesh coordinates of each administrative district).
  • the device having the polygon data by having the administrative area 23 even if the navigation device 1 cannot have the polygon data indicating the real area 21 as shown in FIG. 4 for some reason, the device having the polygon data by having the administrative area 23. The same information processing can be performed. Further, since the administrative district area 23 is defined by the mesh area M1 that is relatively easy to process information, the processing load during the information processing is reduced compared to the case where polygon data indicating the real area 21 is used. can do.
  • the data generation device has been described as defining the extended administrative area 24 based on the administrative area 23.
  • the present invention is not limited to this, and when the administrative area 23 is stored in the data storage unit 15, the control unit 16 performs the extended administrative area 24 based on the administrative area 23. May be defined.
  • the data storage unit 15 may store the extended administrative district area 24. Then, the control unit 16 may complete the search data 15 b based on the extended administrative district area 24.
  • the POI 22 is applied to a specific feature according to the present invention.
  • Embodiment 2 according to the present invention a road is applied to the specific feature.
  • the block configuration of the navigation device 1 according to the second embodiment is the same as the block configuration of the first embodiment, and therefore illustration thereof is omitted.
  • symbol is attached
  • FIG. 12 is a diagram for explaining the administrative district area 23 and the extended administrative district area 24 according to the second embodiment.
  • FIG. 12 shows a road 26 in N2 city (one administrative district) (the two-dot chain line in FIG. 12 indicates that the road 26 is other than N2 city), administrative district area 23 in N2 city, N2 An extended administrative district area 24 of the city is shown.
  • the mesh region M1 is shown as a rectangle with a thin broken line.
  • the data generation device collects the mesh region M1 in which the roads 26 in the N2 city are arranged from among the mesh regions M1 that divide the region on the map.
  • the administrative area 23 of N2 city is defined.
  • the data generation apparatus similarly defines the administrative district area 23 for other administrative districts (not shown).
  • the administrative area 23 is defined by collecting the mesh area M1 in which the POI 22 is arranged, for each administrative area, among the mesh areas M1 obtained by dividing the area on the map.
  • the administrative area 23 is defined by collecting the mesh area M1 in which the road 26 is arranged, for each administrative area, out of the mesh area M1 that divides the area on the map. Is done.
  • FIG. 13 is a flowchart showing a process in which the data generation device defines the administrative area 23.
  • the data generation device defines the administrative district area 23 of N2 city will be described as an example.
  • the administrative district area 23 is defined similarly for other administrative districts.
  • step S21 the data generation device selects one road 26 from the roads 26 in the N2 city.
  • step S22 the data generation device specifies the mesh area M1 including the coordinates (x2, y2) on the map of the selected road 26, and specifies the mesh coordinates (X2, Y2) of the mesh area M1.
  • step S23 the data generation device determines whether or not the mesh coordinates (X2, Y2) specified in step S22 are included in the administrative district area 23 of N2 city. If it is determined that it is not included, the process proceeds to step S24, and if it is determined that it is included, the process proceeds to step S25.
  • step S24 the data generation device adds the mesh coordinates (X2, Y2) specified in step S22 to the administrative district area 23 of N2 city. Thereafter, the process proceeds to step S25.
  • step S25 the data generation device determines whether or not the above processing has been performed on all roads 26 in the N2 city. If it is determined that the process has been performed, the process illustrated in FIG. 13 is terminated. If it is determined that the process has not been performed, the process returns to step S21. According to such processing, one administrative area 23 composed of a group of mesh coordinates (X2, Y2) is defined.
  • the data generation device defines the extended administrative district area 24 of N2 city by expanding the administrative district area 23 of N2 city described above.
  • the data generation apparatus similarly defines the extended administrative district area 24 for other administrative districts (not shown). That is, also in the second embodiment, as in the first embodiment, the extended administrative district area 24 is defined by extending the administrative district area 23.
  • the search data 15b according to the second embodiment is the same as that of the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.
  • the same effect as that obtained for the POI 22 in the first embodiment can be obtained for the road 26.
  • the former administrative district area 23 and the latter administrative district area 23 are different from each other. May be different.
  • the POI 22 is applied to a specific feature according to the present invention.
  • terrain background such as river, green space
  • block configuration of the navigation device 1 according to the third embodiment is the same as the block configuration of the first embodiment, and therefore illustration thereof is omitted.
  • symbol is attached
  • FIG. 14 is a diagram for explaining the administrative district area 23 and the extended administrative district area 24 according to the third embodiment.
  • FIG. 14 shows topography 28 in N3 city (one administrative district) (the two-dot chain line in FIG. 14 indicates topography 28 other than N3 city), administrative district area 23 of N3 city, and N3 city
  • the extended administrative district area 24 is shown.
  • the mesh region M1 is shown as a rectangle with a thin broken line.
  • the data generation device collects the mesh region M1 in which the terrain 28 in N3 city is arranged, among the mesh regions M1 that divide the region on the map.
  • the administrative area 23 of N3 city is defined.
  • the data generation apparatus similarly defines the administrative district area 23 for other administrative districts (not shown).
  • the administrative area 23 is defined by collecting the mesh area M1 in which the POI 22 is arranged, for each administrative area, among the mesh areas M1 obtained by dividing the area on the map.
  • the administrative area 23 is defined by collecting the mesh area M1 in which the topography 28 is arranged, for each administrative area, among the mesh areas M1 obtained by dividing the area on the map. Is done.
  • FIG. 15 is a flowchart showing a process in which the data generation device defines the administrative district area 23.
  • the data generation device defines the administrative district area 23 of N3 city will be described as an example.
  • the administrative district area 23 is defined similarly for other administrative districts.
  • step S31 the data generation device selects one terrain 28 from among the terrain 28 in N3 city.
  • step S32 the data generation device specifies the mesh area M1 including the coordinates (x3, y3) on the map of the selected terrain 28, and specifies the mesh coordinates (X3, Y3) of the mesh area M1.
  • step S33 the data generation device determines whether or not the mesh coordinates (X3, Y3) specified in step S32 are included in the administrative district area 23 of N3 city. If it is determined that it is not included, the process proceeds to step S34, and if it is determined that it is included, the process proceeds to step S35.
  • step S34 the data generation device adds the mesh coordinates (X3, Y3) specified in step S32 to the administrative district area 23 of N3 city. Thereafter, the process proceeds to step S35.
  • step S35 the data generation device determines whether or not the above processing has been performed on all the terrain 28 in N3 city. If it is determined that the process has been performed, the process illustrated in FIG. 15 is terminated. If it is determined that the process has not been performed, the process returns to step S31. According to such processing, one administrative area 23 composed of a group of mesh coordinates (X3, Y3) is defined.
  • the data generation device defines the extended administrative district area 24 of N3 city by expanding the administrative district area 23 of N3 city described above.
  • the data generation apparatus similarly defines the extended administrative district area 24 for other administrative districts (not shown). That is, also in the third embodiment, as in the first embodiment, the extended administrative district area 24 is defined by extending the administrative district area 23.
  • the search data 15b according to the third embodiment is the same as that of the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.
  • FIG. 16 is a diagram for explaining an administrative district area and an extended administrative district area according to the fourth embodiment.
  • FIG. 16 shows an actual area 21c, administrative area 23c and extended administrative area 24c of N4 city, and an actual area 21d, administrative area 23d and extended administrative area 24d of N5 village.
  • the administrative district areas 23c and 23d are indicated by thick broken lines, and the extended administrative district areas 24c and 24d are indicated by thick solid lines.
  • the extended administrative area is defined based on the administrative area and the type of administrative area related to the administrative area.
  • the extended administrative district area is defined to include an administrative district area and n (n is an integer) mesh regions M1 corresponding to the types of administrative districts related to the administrative district area.
  • the administrative district area 23c is adjacent to the peripheral portion of the administrative district area 23c of N4 city.
  • An enclosing double mesh region M1 is applied.
  • the extended administrative district area 24c of N4 city is composed of the administrative district area 23c of N4 city and the double mesh region M1 adjacent to and surrounding the peripheral portion of the administrative district area 23c. It is prescribed.
  • n mesh regions M1 corresponding to the type “village” of the N5 village administrative district a single mesh region that is adjacent to the periphery of the administrative district area 23d of the N5 village and surrounds the administrative district area 23d. M1 is applied.
  • the extended administrative district area 24d of the N5 village is composed of the administrative district area 23d of the N5 village and the single mesh region M1 adjacent to and surrounding the peripheral portion of the administrative district area 23d. It is prescribed.
  • the number of mesh regions M1 added to the administrative area is increased in order to define the extended administrative area as the administrative area related to the administrative area increases. be able to.
  • the larger the size of the administrative district the more the user tends to erroneously enter the name of the administrative district for a specific feature (eg, POI 22, road 26 or terrain 28) in the vicinity.
  • the search data 15b adapted to the actual situation can be realized.
  • n is an integer.
  • the present invention is not limited to this, and n may be a decimal number such as 5.5 or 10.5.
  • the mesh area surrounding the administrative district area 23 to define the extended administrative district area 24 is not an integer unit such as single, double,..., 0.5, 1.5,.
  • a decimal unit may be used. According to such a configuration, since the extended administrative district area can be defined by a mesh unit capable of high-speed search, it can be expected to shorten the time required to generate the search data 15b.
  • the extended administrative area is defined based on the administrative area and the type of administrative area related to the administrative area, but is not limited to this.
  • the extended administrative district area may be defined based on the administrative district area and the number of mesh regions M1 related to the administrative district area.
  • the extended administrative area is defined to include an administrative area and n mesh areas M1 (n is an integer or decimal number) corresponding to the number of mesh areas M1 related to the administrative area. May be.
  • the number of mesh regions M1 related to the administrative area 23c of N4 city is equal to or greater than a predetermined number (here, 9), and corresponds to being equal to or greater than the predetermined number.
  • a predetermined number here, 9
  • a double mesh region M1 adjacent to the periphery of the administrative district area 23c of N4 city and surrounding the administrative district area 23c is applied.
  • the extended administrative district area 24c of N4 city is composed of the administrative district area 23c of N4 city and the double mesh region M1 adjacent to and surrounding the peripheral portion of the administrative district area 23c. It is prescribed.
  • the number of mesh regions M1 related to the administrative district area 23d of the N5 village is less than a predetermined number (here, 9), and n mesh regions corresponding to being less than the predetermined number.
  • a predetermined number here, 9
  • M1 a single mesh region M1 that is adjacent to the periphery of the administrative district area 23d of the N5 village and surrounds the administrative district area 23d is applied.
  • the extended administrative district area 24d of the N5 village is composed of the administrative district area 23d of the N5 village and the single mesh region M1 adjacent to and surrounding the peripheral portion of the administrative district area 23d. It is prescribed.
  • the number of mesh regions M1 added to the administrative district area in order to define the extended administrative district area can be increased.
  • the user tends to erroneously input the name of the administrative district with respect to specific features (eg, POI 22, road 26, or terrain 28) in the vicinity thereof,
  • the search data 15b adapted to the actual situation can be realized.
  • the extended administrative area may be defined based on the administrative area and the number of specific features in the administrative area related to the administrative area.
  • the extended administrative area includes an administrative area and n (n is an integer or decimal) mesh region M1 corresponding to the number of specific features in the administrative area related to the administrative area. It may be specified that In the following description, it is assumed that the specific feature is the POI 22, but the same applies to the case where the specific feature is the road 26 (FIG. 12) or the terrain 28 (FIG. 14).
  • the number of POIs 22 in the administrative district related to the administrative district area 23c of N4 city is less than a predetermined number (here, 10) and is less than the predetermined number.
  • a predetermined number here, 10
  • the n mesh regions M1 corresponding to a single mesh region M1 that is adjacent to the periphery of the administrative district area 23c of N4 city and surrounds the administrative district area 23c is applied.
  • the extended administrative district area 24c of N4 city is composed of the administrative district area 23c of N4 city and a single mesh region M1 that is adjacent to and surrounds the periphery of the administrative district area 23c. It is prescribed.
  • the number of POIs 22 in the administrative district related to the administrative district area 23 of the N5 village is not less than a predetermined number (here, 10), and n pieces corresponding to being not less than the predetermined number.
  • a predetermined number here, 10
  • the mesh region M1 a double mesh region M1 that is adjacent to the periphery of the administrative district area 23d of the N5 village and surrounds the administrative district area 23d is applied.
  • the extended administrative district area 24d of the N5 village is composed of the administrative district area 23d of the N5 village and a double mesh region M1 adjacent to and surrounding the peripheral portion of the administrative district area 23d. It is prescribed.
  • the number of mesh regions M1 added to the administrative district area in order to define the extended administrative district area can be increased.
  • the more specific features in an administrative district the more likely it is that the user tends to input the name of the administrative district in error for specific features in the vicinity. 15b can be realized.
  • the map information processing apparatus described above includes not only the navigation apparatus 1 provided in the vehicle but also a PND (Portable Navigation Device) and a mobile terminal (for example, a mobile phone, a smartphone, and a tablet) that can be mounted on the vehicle.
  • the present invention can be applied to a map information processing apparatus constructed as a system by appropriately combining servers and servers. In this case, each function or each component of the navigation device 1 described above is distributed and arranged in each device constituting the system.
  • the map information processing apparatus has been described with respect to the configuration applied to the navigation apparatus 1.
  • the present invention is not limited to this, and may be applied to any of a PND, a portable terminal, and a server. .
  • the present invention is not limited to this.
  • a storage unit equivalent to the data storage unit 15 among the components of the smartphone, or a storage unit equivalent to the data storage unit 15 among the components of the server may be applied.
  • the structure which applied the control part 16 of the navigation apparatus 1 to the control part which concerns on this invention was demonstrated above, it is not restricted to this.
  • a control unit equivalent to the control unit 16 among the components of the smartphone, or a control unit equivalent to the control unit 16 among the components of the server may be applied.
  • the present invention can be freely combined with each embodiment and each modification within the scope of the invention, or can be appropriately modified and omitted with each embodiment and each modification.
  • 1 navigation device 15 data storage unit, 15b search data, 16 control unit, 22 POI, 23 administrative area, 24 extended administrative area, 26 road, 28 landform, M1 mesh area.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

 ポリゴンデータを有しなくても所望の検索を実施可能な技術を提供することを目的とする。地図上の領域を区分したメッシュ領域M1のうちPOI22が配置されたメッシュ領域M1を、行政区域ごとに集めることによって行政区域エリア23が規定され、行政区域エリア23を拡張することによって拡張行政区域エリア24が規定される。そして、データ記憶部15には、行政区域の名称と、当該行政区域に係る拡張行政区域エリア24内のPOI22とが対応付けられたデータが、検索用データ15bとして格納されている。

Description

記憶媒体、地図情報処理装置、データ生成方法
 本発明は、地図上の地物を検索するための検索用データが格納された記憶媒体、それを備える地図情報処理装置、及び、当該検索用データを生成するデータ生成方法に関するものである。
 ナビゲーション装置などにおいては、ユーザから受け付けた住所に基づいて、施設やストリートなどのPOI(point of interest)を検索する技術が知られており、当該技術に対して様々な提案がなされている。例えば、特許文献1には、隣接する行政区域(市、町、村など)のエリアを拡大し、当該拡大した二つのエリアの重複部分に含まれるPOIが当該二つの行政区域の両方に属すると仮定した上で、行政区域からPOIを検索する技術が提案されている。
特開2009-259077号公報
 特許文献1の技術においては、拡大される行政区域のエリアは、ポリゴンデータによって示されており、上述の検索を実施するためにはポリゴンデータが必要となる。しかしながら、ポリゴンデータが複雑である、または、ポリゴンデータに必要な記憶容量が大きいなどの理由などから、ポリゴンデータを有しない装置が実際の市場には存在している。このため、ポリゴンデータを有しない装置においては、上述のような検索を実施することができないという問題があった。
 そこで、本発明は、上記のような問題点を鑑みてなされたものであり、ポリゴンデータを有しなくても所望の検索を実施可能な技術を提供することを目的とする。
 本発明に係る記憶媒体は、地図情報処理装置が地図上の地物を検索するための検索用データが格納された記憶媒体であって、地図上の領域を区分したメッシュ領域のうち特定の地物が配置されたメッシュ領域を、行政区域ごとに集めることによって行政区域エリアが規定され、行政区域エリアを拡張することによって拡張行政区域エリアが規定され、行政区域の名称と、当該行政区域に係る拡張行政区域エリア内の特定の地物とが対応付けられたデータが、検索用データとして格納されている。
 本発明によれば、記憶媒体に、行政区域の名称と、当該行政区域に係る拡張行政区域エリア内の特定の地物とが対応付けられた検索用データが格納されている。これにより、ポリゴンデータを有しなくても、検索用データを有することによって所望の検索を実施することができる。
 この発明の目的、特徴、態様、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
実施の形態1に係るナビゲーション装置の構成の一例を示すブロック図である。 実施の形態1に係るメッシュ領域の一例を示す図である。 実施の形態1に係る検索用データの生成処理を示すフローチャートである。 実施の形態1に係る行政区域エリア及び拡張行政区域エリアを説明するための図である。 実施の形態1に係る行政区域エリアの規定処理を示すフローチャートである。 実施の形態1に係る検索用データを説明するための図である。 実施の形態1に係る検索用データを説明するための図である。 実施の形態1に係るナビゲーション装置の表示例を示す図である。 実施の形態1に係るナビゲーション装置の表示例を示す図である。 実施の形態1に係るナビゲーション装置の表示例を示す図である。 実施の形態1に係るナビゲーション装置の表示例を示す図である。 実施の形態2に係る行政区域エリア及び拡張行政区域エリアを説明するための図である。 実施の形態2に係る行政区域エリアの規定処理を示すフローチャートである。 実施の形態3に係る行政区域エリア及び拡張行政区域エリアを説明するための図である。 実施の形態3に係る行政区域エリアの規定処理を示すフローチャートである。 実施の形態4に係る行政区域エリア及び拡張行政区域エリアを説明するための図である。 実施の形態4の変形例に係る行政区域エリア及び拡張行政区域エリアを説明するための図である。
 <実施の形態1>
 本発明に係る地図情報処理装置を、車両に搭載可能なナビゲーション装置に適用した場合を例にして説明する。図1は、当該ナビゲーション装置の構成の一例を示すブロック図である。以下、図1に示されるナビゲーション装置1が搭載された車両を「自車」と記載して説明する。
 ナビゲーション装置1は、入力部11と、位置検出部12と、更新情報取得部13と、出力部14と、データ記憶部15と、制御部16とを備えて構成されている。制御部16は、例えばCPU(Central Processing Unit)及びプロセッサなどから構成されており、それらがデータ記憶部15などに記憶されたプログラムを実行する。これにより、制御部16は、ナビゲーション装置1の各構成要素を統括的に制御したり、各種の情報処理を実行したりすることが可能となっている。
 入力部11は、運転者などのユーザから操作または指示などの各種情報を受け付け、当該受け付けた情報に応じた指示情報を制御部16に出力する。入力部11には、例えば、ユーザからの音声を認識して当該音声に基づく指示情報を出力可能な音声認識装置、ユーザの手動操作に応じた指示情報を出力可能なボタン、及び、その他の適切な入力装置が適用される。
 位置検出部12は、自車の現在位置を検出し、当該現在位置を示す位置情報を制御部16に出力する。位置検出部12には、例えば、GPS(Global Positioning System)衛星から受信したGPS信号に基づいて、自車の現在位置(例えば緯度・経度)を検出するGPS受信機、自車の速度を検出する車速センサ、及び、自車の角速度を検出する角速度センサなどが適用される。
 更新情報取得部13は、データ記憶部15に記憶されているデータを更新するための更新情報を外部から取得し、制御部16に出力する。更新情報取得部13には、例えば、更新情報を記憶したメモリカードから当該更新情報を読み取るメモリカードリーダ、及び、更新情報として地図情報などを管理しているサーバから通信を介して当該更新情報を受信する通信装置などが適用される。
 出力部14は、制御部16による制御に応じて、ユーザに各種情報を提示する。ここでは、出力部14には、各種情報を表示する表示装置を適用した場合について説明するが、これに限ったものではなく、出力部14には、各種情報を音声出力する音声出力装置が適用されてもよいし、表示装置及び音声出力装置の両方が適用されてもよい。
 データ記憶部15は、地図データ15a及び検索用データ15bが予め格納(記憶)された記憶媒体であり、例えばハードディスク及びハードディスクドライブ、DVD(Digital Versatile Disc)及びそのドライブ装置、ブルーレイディスク及びそのドライブ装置、または、半導体メモリなどが適用される。
 地図データ15aには、例えば、地図情報、及び、当該地図情報を管理するための情報が含まれる。なお、以下の説明において「地図」とは、地図データ15aの地図情報が示す地図を意味するものとする。
 検索用データ15bは、ナビゲーション装置1が地図上の地物を検索するためのデータである。後で詳細に説明するが、検索用データ15bには、例えば市、町、村及び市街地などの行政区域の名称と、行政区域内の特定の地物と、拡張行政区域エリア内の特定の地物とが対応付けられている。なお、本実施の形態1では、検索用データ15bにおける特定の地物はPOIであるものとして説明するが、これに限ったものではない。
 制御部16は、上述したように、ナビゲーション装置1の各構成要素を統括的に制御することにより、各種の情報処理を実行することが可能となっている。
 情報処理の一例として、制御部16は、入力部11からの指示情報、位置検出部12からの位置情報、及び、データ記憶部15から読み出した情報に基づいて、各種の地図情報処理を実行する。当該各種の地図情報処理には、例えば、位置検出部12からの位置情報とデータ記憶部15の地図情報(地図データ15a)とに基づいて自車の現在位置を推定するマップマッチング、出発地から入力部11で受け付けた目的地までの経路を探索する経路探索、経路探索によって得られた好適な経路の候補を地図とともに出力部14に表示させる経路表示、ユーザに選択された好適な経路に沿って出発地から目的地まで案内する経路誘導、現在位置周辺の地図を表示する周辺表示、及び、入力部11で受け付けた施設、住所、電話番号等と検索用データ15bとに基づいて目的地などに適用されるPOIなどを検索する検索処理などが含まれる。
 また、情報処理の別の一例として、制御部16は、更新情報取得部13からの更新情報に基づいて、データ記憶部15に記憶された地図情報、及び、当該地図情報を管理するための情報を更新する。
 <地図情報>
 次に、地図データ15aの地図情報について詳細に説明する。地図情報の生成範囲(表示範囲)には、例えば、緯線及び経線によって囲まれた矩形領域が適用される。地図情報は、情報の詳細さの度合いに応じて階層化されており、地図情報の生成範囲は、緯線及び経線によって囲まれた矩形状のメッシュ領域に区画されて管理されている。
 図2は、地図情報のメッシュ領域M1の一例を示す図である。図2に示す例では、地図情報は、8×8個のメッシュ領域M1で区画されている。図2のメッシュ領域M1の階層と別の階層では、例えば、4×4個のメッシュ領域で区画されたり、2×2個のメッシュ領域で区画されたりしている。
 各メッシュ領域M1には、他のメッシュ領域M1と区別するために、メッシュ座標(X,Y)が付与される。例えば、メッシュ座標Xとして、左端のメッシュ領域M1から右端のメッシュ領域M1に向かって順に0,1,2…が付与され、メッシュ座標Yとして、下端のメッシュ領域M1から上端のメッシュ領域M1に向かって順に0,1,2,…が付与される。以上のように地図情報を区分するメッシュ領域M1の情報を「メッシュ情報」と呼ぶ。
 <検索用データ生成の概要>
 図3は、データ記憶部15に格納されている検索用データ15b(例えば図7に示されるデータ)を生成するための処理を示すフローチャートである。この生成処理は、例えば地図データのベンダーなどが持つデータ生成装置(図示せず)によって行われる。
 まず、ステップS1にて、データ生成装置は行政区域エリアを規定する。ステップS2にて、データ生成装置は行政区域エリアに基づいて拡張行政区域エリアを規定する。それから、ステップS3にて、データ生成装置は拡張行政区域エリアに基づいて検索用データ15bを完成させ、図3に示す処理が終了する。なお、完成された検索用データ15bは、例えばナビゲーション装置1のメーカーなどによってナビゲーション装置1のデータ記憶部15に格納(記憶)される。次に、行政区域エリア及び拡張行政区域エリアについて詳細に説明する。
 <行政区域エリア>
 図4は、実施の形態1に係る行政区域エリア及び拡張行政区域エリアを説明するための図である。図4には、一の行政区域の実際のエリア21(以下「実エリア21」と記す)と、一の行政区域内のPOI22と、太い破線で示される一の行政区域の行政区域エリア23と、太い実線で示される一の行政区域の拡張行政区域エリア24とが示されている。具体的には、図4には、N1市の実エリア21などが示されている。また、図4には、上述したメッシュ領域M1が、細い破線で矩形として示されている。
 図4に示す例において、データ生成装置は、地図上の領域を区分したメッシュ領域M1のうち、N1市内のPOI22が配置されたメッシュ領域M1を集めることによって、N1市の行政区域エリア23を規定する。データ生成装置は、図示しない他の行政区域についても同様に行政区域エリア23を規定する。これにより、図3のステップS1にて行政区域エリア23が規定される。
 図5は、データ生成装置が行政区域エリア23を規定する処理を示すフローチャートである。以下、データ生成装置がN1市の行政区域エリア23を規定する場合を例にして説明するが、他の行政区域についても同様に行政区域エリア23が規定される。
 まず、ステップS11にて、データ生成装置は、N1市内のPOI22の中から一つのPOI22を選択する。
 ステップS12にて、データ生成装置は、選択したPOI22の地図上の座標(x1,y1)を含むメッシュ領域M1を特定し、当該メッシュ領域M1のメッシュ座標(X1,Y1)を特定する。
 ステップS13にて、データ生成装置は、N1市の行政区域エリア23に、ステップS12で特定したメッシュ座標(X1,Y1)が含まれているか否かを判定する。含まれていないと判定した場合にはステップS14に進み、含まれていると判定した場合にはステップS15に進む。
 ステップS14にて、データ生成装置は、ステップS12で特定したメッシュ座標(X1,Y1)を、N1市の行政区域エリア23に追加する。その後ステップS15に進む。
 ステップS15にて、データ生成装置は、N1市内の全てのPOI22に対して以上の処理が行われたか否かを判定する。処理が行われたと判定した場合には図5に示す処理を終了し、処理が行われていないと判定した場合にはステップS11に戻る。このような処理によれば、一群のメッシュ座標(X1,Y1)からなる一つの行政区域エリア23が規定される。
 <拡張行政区域エリア>
 次に、拡張行政区域エリア24について説明する。図4に示す例において、データ生成装置は、上述のN1市の行政区域エリア23を拡張することによってN1市の拡張行政区域エリア24を規定する。データ生成装置は、図示しない他の行政区域についても同様に拡張行政区域エリア24を規定する。これにより、図3のステップS2にて拡張行政区域エリア24が規定される。
 なお、図4に示される拡張行政区域エリア24は、行政区域エリア23の周縁部に位置する各メッシュ領域M1と上下方向、左右方向及び斜め方向に隣接するメッシュ領域M1のうち、行政区域エリア23の外側に位置するメッシュ領域M1を、行政区域エリア23に追加することによって規定されている。すなわち、拡張行政区域エリア24は、行政区域エリア23と、当該行政区域エリア23の周縁部に隣接し、かつ、それを囲う1重のメッシュ領域M1とからなるエリアとして規定されている。ただし、拡張行政区域エリア24は、これに限ったものではなく、例えば実施の形態4などで説明されるように規定されてもよい。
 <検索用データ>
 図6及び図7は、本実施の形態1に係る検索用データ15bを説明するための図である。図6には、細い実線で示されるA市の実エリア21aと、細い実線で示されるB市の実エリア21bと、太い実線で示されるA市の拡張行政区域エリア24aと、太い破線で示されるB市の拡張行政区域エリア24bとが示されている。ただし、図が複雑にならないようにするため、上述の規定を厳密に適用したA市及びB市の拡張行政区域エリアから若干形状を変更したものを、拡張行政区域エリア24a,24bとして図6に示している。また、図6には、代表的な4つのPOI22として、名前が「cd」であるPOI22cdと、名前が「ef」であるPOI22efと、名前が「gh」であるPOI22ghと、名前が「ij」であるPOI22ijとが示されている。
 図7には、図6のA市及びB市に関する検索用データ15bが示されている。図7に示されるように、検索用データ15bは、A市内及びB市内のPOI22の名前を示す「名前」と、当該POI22がA市及びB市の拡張行政区域エリア24のいずれに属するかを示す「拡張行政区域名」と、当該POI22が実際にはA市及びB市のいずれに属するかを示す「実エリア名」とを含んでいる。
 ここで、図6に示す例において、データ生成装置は、行政区域の名称と、当該行政区域内のPOI22と、当該行政区域に係る拡張行政区域エリア24内のPOI22とを対応付けることにより、図7に示す検索用データ15bを生成する。
 例えば、図6に示されるA市の拡張行政区域エリア24内には、POI22cd,22ef,22ghが存在している。このため、データ生成装置は、図7に示される検索用データ15bの「cd」「ef」及び「gh」に対して、「A市」を拡張行政区域名として対応付ける。同様に、図6に示されるB市の拡張行政区域エリア24内には、POI22ef,22gh,22ijが存在している。このため、データ生成装置は、図7に示される検索用データ15bの「ef」、「gh」及び「ij」に対して、「B市」を拡張行政区域名として対応付ける。これにより、行政区域の名称と、当該行政区域に係る拡張行政区域エリア24内のPOI22とが対応付けられる。
 また、例えば、図6に示されるA市の実エリア21a内には、POI22cd,22efが存在している。このため、データ生成装置は、図7に示される検索用データ15bの「cd」及び「ef」に対して、「A市」を実エリア名として対応付ける。同様に、図6に示されるB市の実エリア21b内には、POI22gh,22ijが存在している。このため、データ生成装置は、図7に示される検索用データ15bの「gh」及び「ij」に対して、「B市」を実エリア名として対応付ける。これにより、行政区域の名称と、当該行政区域内のPOI22とが対応付けられる。
 データ生成装置は、図示しない他の行政区域についても、以上のような対応付けを同様に行う。これにより、図3のステップS3にて検索用データ15bが完成する。
 <ナビゲーション装置のPOI検索の動作>
 次に、図1に示したナビゲーション装置1のPOI検索の動作について説明する。なお、データ記憶部15には、図7に示した検索用データ15bが格納されているものとする。本実施の形態1に係る制御部16には、POI検索について、拡張行政区域名検索モードと、実エリア名検索モードとが規定されている。
 制御部16は、拡張行政区域名検索モードを実行している場合に、指示情報(入力情報)として行政区域の名称を受け付けた場合には、当該行政区域の名称と、検索用データ15bとに基づいて、当該受け付けた行政区域の名称に対応する拡張行政区域エリア24内のPOI22を検索する。そして、制御部16は、当該検索したPOI22を出力部14に表示させる。
 例えば、拡張行政区域名検索モードの実行中に、A市という行政区域の名称を指示情報として受け付けた場合には、制御部16は、図7の検索用データ15bの拡張行政区域名にA市が対応付けられたPOI22を網羅的に検索する。そして、制御部16は、図8に示すように、当該検索によって得られた「cd」、「ef」及び「gh」を出力部14に表示させる。この表示の際、実際にはB市に位置するPOI22である「gh」については、その後にカッコ書きでB市であることを付記する。
 同様に、拡張行政区域名検索モードの実行中に、B市という行政区域の名称を指示情報として受け付けた場合には、制御部16は、図7の検索用データ15bの拡張行政区域名にB市が対応付けられたPOI22を網羅的に検索する。そして、制御部16は、図9に示すように、当該検索によって得られた「ef」、「gh」及び「ij」を出力部14に表示させる。この表示の際、実際にはA市に位置するPOI22である「ef」については、その後にカッコ書きでA市であることを付記する。
 一方、拡張行政区域名検索モードではなく実エリア名検索モードを実行している場合に、指示情報(入力情報)として行政区域の名称を受け付けた場合には、当該行政区域の名称と、検索用データ15bとに基づいて、当該受け付けた行政区域の名称に対応する行政区域内のPOI22を検索する。そして、制御部16は、当該検索したPOI22を出力部14に表示させる。
 例えば、実エリア名検索モードの実行中に、A市という行政区域の名称を指示情報として受け付けた場合には、制御部16は、図7の検索用データ15bの実エリア名にA市が対応付けられたPOI22を網羅的に検索する。そして、制御部16は、図10に示すように、当該検索によって得られた「cd」及び「ef」を出力部14に表示させる。
 同様に、実エリア名検索モードの実行中に、B市という行政区域の名称を指示情報として受け付けた場合には、制御部16は、図7の検索用データ15bの実エリア名にB市が対応付けられたPOI22を網羅的に検索する。そして、制御部16は、図11に示すように、当該検索によって得られた「gh」及び「ij」を出力部14に表示させる。
 <効果>
 以上のような本実施の形態1によれば、データ記憶部15に、行政区域の名称と、当該行政区域に係る拡張行政区域エリア24内のPOI22とが対応付けられた検索用データ15bが格納されている。これにより、例えば、実際には「A市」に位置するが、「A市」に隣接する「B市」という語句を含む固有名詞が付されたPOI22について住所検索する場合に、ユーザが誤認して「A市」ではなく「B市」を入力した場合であっても、当該POI22を検索することが可能となる。しかも、ナビゲーション装置1が、図4などの実エリア21を示すポリゴンデータを何らかの理由で有することができなくても、検索用データ15bを有することによって、上述のような検索(所望の検索)を実施することができる。
 また、本実施の形態1によれば、検索用データ15bには、行政区域の名称、及び、当該行政区域に係る拡張行政区域エリア24内のPOI22だけでなく、当該行政区域内のPOI22も対応付けられている。これにより、拡張行政区域名に基づく検索(図8及び図9に対応)と、実エリア名に基づく検索(図10及び図11に対応)とを選択的に行うことができる。なお、これらの二種類の検索、すなわち拡張行政区域名検索モード及び実エリア名検索モードは、ユーザからの入力によって選択的に行われてもよいし、ユーザや装置の設計者によって予め設定された優先順位に従って選択的に行われてもよい。また、図8及び図9に示した、拡張行政区域エリア24内のPOI22の表示の際には、実際の行政区域に属するPOI22と、そうでないPOI22とが、ユーザや装置の設計者によって予め設定された優先順位に従って並び替えられてもよい。さらに、実エリア名に基づく検索が必要でなければ、検索用データ15bに図7の実エリア名を含まない、すなわち検索用データ15bに行政区域内のPOI22を含まないようにしてもよい。
 <実施の形態1の変形例>
 実施の形態1に係るデータ記憶部15は、図1に示したように地図データ15a及び検索用データ15bを格納するものであった。しかしこれに限ったものではなく、データ記憶部15は、行政区域エリア23(例えば各行政区域の一群のメッシュ座標)を格納するものであってもよい。
 このような構成によれば、ナビゲーション装置1が、図4などの実エリア21を示すポリゴンデータを何らかの理由により有することができなくても、行政区域エリア23を有することによって、ポリゴンデータを有する装置と同様の情報処理を実施することができる。また、行政区域エリア23は、情報処理が比較的容易であるメッシュ領域M1によって規定されていることから、当該情報処理時の処理負荷を、実エリア21を示すポリゴンデータを用いる場合に比べて低減することができる。
 また、実施の形態1では、データ生成装置が、行政区域エリア23に基づいて拡張行政区域エリア24を規定するとして説明した。しかしこれに限ったものではなく、データ記憶部15に行政区域エリア23が格納されているように構成されている場合には、制御部16が、行政区域エリア23に基づいて拡張行政区域エリア24を規定してもよい。
 また、データ記憶部15は、拡張行政区域エリア24を格納するものであってもよい。そして、制御部16が、拡張行政区域エリア24に基づいて検索用データ15bを完成させてもよい。
 <実施の形態2>
 実施の形態1では、本発明に係る特定の地物にPOI22を適用した。これに対して、本発明に係る実施の形態2では、当該特定の地物に道路を適用する。なお、本実施の形態2に係るナビゲーション装置1のブロック構成は、実施の形態1のブロック構成と同じであることから、その図示については省略する。そして、本実施の形態2に係るナビゲーション装置1において、実施の形態1で説明した構成要素と同一または類似するものについては同じ符号を付し、以下においては異なる点を中心に説明する。
 図12は、本実施の形態2に係る行政区域エリア23及び拡張行政区域エリア24を説明するための図である。図12には、N2市(一の行政区域)内の道路26(図12の二点鎖線はN2市以外の当該道路26であることを示す)と、N2市の行政区域エリア23と、N2市の拡張行政区域エリア24とが示されている。また、図12には、メッシュ領域M1が、細い破線で矩形として示されている。
 図12に示す例において、本実施の形態2に係るデータ生成装置は、地図上の領域を区分したメッシュ領域M1のうち、N2市内の道路26が配置されたメッシュ領域M1を集めることによって、N2市の行政区域エリア23を規定する。データ生成装置は、図示しない他の行政区域についても同様に行政区域エリア23を規定する。
 すなわち、上述の実施の形態1では、地図上の領域を区分したメッシュ領域M1のうち、POI22が配置されたメッシュ領域M1を、行政区域ごとに集めることによって、行政区域エリア23が規定された。これに対して、本実施の形態2では、地図上の領域を区分したメッシュ領域M1のうち、道路26が配置されたメッシュ領域M1を、行政区域ごとに集めることによって、行政区域エリア23が規定される。
 図13は、データ生成装置が行政区域エリア23を規定する処理を示すフローチャートである。以下、データ生成装置がN2市の行政区域エリア23を規定する場合を例にして説明するが、他の行政区域についても同様に行政区域エリア23が規定される。
 まず、ステップS21にて、データ生成装置は、N2市内の道路26の中から一つの道路26を選択する。
 ステップS22にて、データ生成装置は、選択した道路26の地図上の座標(x2,y2)を含むメッシュ領域M1を特定し、当該メッシュ領域M1のメッシュ座標(X2,Y2)を特定する。
 ステップS23にて、データ生成装置は、N2市の行政区域エリア23に、ステップS22で特定したメッシュ座標(X2,Y2)が含まれているか否かを判定する。含まれていないと判定した場合にはステップS24に進み、含まれていると判定した場合にはステップS25に進む。
 ステップS24にて、データ生成装置は、ステップS22で特定したメッシュ座標(X2,Y2)を、N2市の行政区域エリア23に追加する。その後ステップS25に進む。
 ステップS25にて、データ生成装置は、N2市内の全ての道路26に対して以上の処理が行われたか否かを判定する。処理が行われたと判定した場合には図13に示す処理を終了し、処理が行われていないと判定した場合にはステップS21に戻る。このような処理によれば、一群のメッシュ座標(X2,Y2)からなる一つの行政区域エリア23が規定される。
 <拡張行政区域エリア>
 次に、拡張行政区域エリア24について説明する。図12に示す例において、データ生成装置は、上述のN2市の行政区域エリア23を拡張することによってN2市の拡張行政区域エリア24を規定する。データ生成装置は、図示しない他の行政区域についても同様に拡張行政区域エリア24を規定する。すなわち、本実施の形態2においても実施の形態1と同様に、行政区域エリア23を拡張することによって拡張行政区域エリア24が規定される。なお、本実施の形態2に係る検索用データ15bは、実施の形態1と同様であるから、その説明を省略する。
 <効果>
 以上のような本実施の形態2によれば、実施の形態1においてPOI22について得られたのと同様の効果を、道路26について得ることができる。なお、例えば、一の行政区域内のPOI22の分布と、当該一の行政区域内の道路26の分布とが大きく異なる場合には、前者の行政区域エリア23と、後者の行政区域エリア23とが異なることがある。このため、同じ行政区域でも、特定の地物がPOI22であるか道路26であるかに応じて、異なる行政区域エリア23ひいては異なる拡張行政区域エリア24を用いることが可能となることから、特定の地物の種類に適合した検索の実現が期待できる。
 <実施の形態3>
 実施の形態1では、本発明に係る特定の地物にPOI22を適用した。これに対して、本発明に係る実施の形態3では、当該特定の地物に地形(川、緑地などの背景)を適用する。なお、本実施の形態3に係るナビゲーション装置1のブロック構成は、実施の形態1のブロック構成と同じであることから、その図示については省略する。そして、本実施の形態3に係るナビゲーション装置1において、実施の形態1で説明した構成要素と同一または類似するものについては同じ符号を付し、以下においては異なる点を中心に説明する。
 図14は、本実施の形態3に係る行政区域エリア23及び拡張行政区域エリア24を説明するための図である。図14には、N3市(一の行政区域)内の地形28(図14の二点鎖線はN3市以外の地形28であることを示す)と、N3市の行政区域エリア23と、N3市の拡張行政区域エリア24とが示されている。また、図14には、メッシュ領域M1が、細い破線で矩形として示されている。
 図14に示す例において、本実施の形態3に係るデータ生成装置は、地図上の領域を区分したメッシュ領域M1のうち、N3市内の地形28が配置されたメッシュ領域M1を集めることによって、N3市の行政区域エリア23を規定する。データ生成装置は、図示しない他の行政区域についても同様に行政区域エリア23を規定する。
 すなわち、上述の実施の形態1では、地図上の領域を区分したメッシュ領域M1のうち、POI22が配置されたメッシュ領域M1を、行政区域ごとに集めることによって、行政区域エリア23が規定された。これに対して、本実施の形態3では、地図上の領域を区分したメッシュ領域M1のうち、地形28が配置されたメッシュ領域M1を、行政区域ごとに集めることによって、行政区域エリア23が規定される。
 図15は、データ生成装置が行政区域エリア23を規定する処理を示すフローチャートである。以下、データ生成装置がN3市の行政区域エリア23を規定する場合を例にして説明するが、他の行政区域についても同様に行政区域エリア23が規定される。
 まず、ステップS31にて、データ生成装置は、N3市内の地形28の中から一つの地形28を選択する。
 ステップS32にて、データ生成装置は、選択した地形28の地図上の座標(x3,y3)を含むメッシュ領域M1を特定し、当該メッシュ領域M1のメッシュ座標(X3,Y3)を特定する。
 ステップS33にて、データ生成装置は、N3市の行政区域エリア23に、ステップS32で特定したメッシュ座標(X3,Y3)が含まれているか否かを判定する。含まれていないと判定した場合にはステップS34に進み、含まれていると判定した場合にはステップS35に進む。
 ステップS34にて、データ生成装置は、ステップS32で特定したメッシュ座標(X3,Y3)を、N3市の行政区域エリア23に追加する。その後ステップS35に進む。
 ステップS35にて、データ生成装置は、N3市内の全ての地形28に対して以上の処理が行われたか否かを判定する。処理が行われたと判定した場合には図15に示す処理を終了し、処理が行われていないと判定した場合にはステップS31に戻る。このような処理によれば、一群のメッシュ座標(X3,Y3)からなる一つの行政区域エリア23が規定される。
 <拡張行政区域エリア>
 次に、拡張行政区域エリア24について説明する。図14に示す例において、データ生成装置は、上述のN3市の行政区域エリア23を拡張することによってN3市の拡張行政区域エリア24を規定する。データ生成装置は、図示しない他の行政区域についても同様に拡張行政区域エリア24を規定する。すなわち、本実施の形態3においても実施の形態1と同様に、行政区域エリア23を拡張することによって拡張行政区域エリア24が規定される。なお、本実施の形態3に係る検索用データ15bは、実施の形態1と同様であるから、その説明を省略する。
 <効果>
 以上のような本実施の形態3によれば、実施の形態1のPOI22及び実施の形態2の道路26について得られたのと同様の効果を、地形28について得ることができる。
 <実施の形態4>
 本発明の実施の形態4に係るナビゲーション装置1のブロック構成は、実施の形態1のブロック構成と同じであることから、その図示については省略する。そして、本実施の形態4に係るナビゲーション装置1において、実施の形態1で説明した構成要素と同一または類似するものについては同じ符号を付し、以下においては異なる点を中心に説明する。
 図16は、本実施の形態4に係る行政区域エリア及び拡張行政区域エリアを説明するための図である。図16には、N4市の実エリア21c、行政区域エリア23c及び拡張行政区域エリア24cと、N5村の実エリア21d、行政区域エリア23d及び拡張行政区域エリア24dとが示されている。N4市及びN5村のいずれも、行政区域エリア23c,23dは太い破線で示され、拡張行政区域エリア24c,24dは太い実線で示される。
 本実施の形態4では、拡張行政区域エリアは、行政区域エリアと、当該行政区域エリアに係る行政区域の種類とに基づいて規定される。具体的には、拡張行政区域エリアは、行政区域エリアと、当該行政区域エリアに係る行政区域の種類に対応するn個(nは整数)のメッシュ領域M1とからなるように規定される。
 図16を用いて説明すると、N4市の行政区域の種類「市」に対応するn個のメッシュ領域M1として、N4市の行政区域エリア23cの周縁部と隣接し、かつ、行政区域エリア23cを囲う2重のメッシュ領域M1が適用されている。この結果、N4市の拡張行政区域エリア24cは、N4市の行政区域エリア23cと、当該行政区域エリア23cの周縁部と隣接し、かつ、それを囲う2重のメッシュ領域M1とからなるように規定されている。
 一方、N5村の行政区域の種類「村」に対応するn個のメッシュ領域M1として、N5村の行政区域エリア23dの周縁部と隣接し、かつ、行政区域エリア23dを囲う1重のメッシュ領域M1が適用されている。この結果、N5村の拡張行政区域エリア24dは、N5村の行政区域エリア23dと、当該行政区域エリア23dの周縁部と隣接し、かつ、それを囲う1重のメッシュ領域M1とからなるように規定されている。
 <効果>
 以上のような本実施の形態4によれば、行政区域エリアに係る行政区域の規模が大きくなるにつれて、拡張行政区域エリアを規定するために行政区域エリアに追加されるメッシュ領域M1の個数を増やすことができる。これにより、行政区域の規模が大きくなるほど、その周辺の特定の地物(例えば、POI22、道路26または地形28)に対してユーザが当該行政区域の名称を誤って入力する傾向があるなどの、実情に適応した検索用データ15bを実現することができる。
 また、以上では、拡張行政区域エリアを規定するために行政区域エリアに追加されるメッシュ領域M1の個数、すなわちnは整数であるものとして説明した。しかしこれに限ったものではなく、nは5.5や10.5などの小数であってもよい。換言すれば、拡張行政区域エリア24を規定するために行政区域エリア23を囲うメッシュ領域は、1重、2重、…のように整数単位ではなく、0.5重、1.5重、…のように小数単位であってもよい。このような構成によれば、高速検索が可能なメッシュ単位によって拡張行政区域エリアを規定することができることから、検索用データ15bを生成するのに要する時間の短縮化が期待できる。
 <実施の形態4の変形例>
 以上に説明した実施の形態4では、拡張行政区域エリアは、行政区域エリアと、当該行政区域エリアに係る行政区域の種類とに基づいて規定されたが、これに限ったものではない。
 例えば、拡張行政区域エリアは、行政区域エリアと、当該行政区域エリアに係るメッシュ領域M1の個数とに基づいて規定されてもよい。具体的には、拡張行政区域エリアは、行政区域エリアと、当該行政区域エリアに係るメッシュ領域M1の個数に対応するn個(nは整数または小数)のメッシュ領域M1とからなるように規定されてもよい。
 図16を用いて説明すると、N4市の行政区域エリア23cに係るメッシュ領域M1の個数は、予め定められた個数(ここでは9個)以上であり、予め定められた個数以上であることに対応するn個のメッシュ領域M1として、N4市の行政区域エリア23cの周縁部と隣接し、かつ、行政区域エリア23cを囲う2重のメッシュ領域M1が適用されている。この結果、N4市の拡張行政区域エリア24cは、N4市の行政区域エリア23cと、当該行政区域エリア23cの周縁部と隣接し、かつ、それを囲う2重のメッシュ領域M1とからなるように規定されている。
 一方、N5村の行政区域エリア23dに係るメッシュ領域M1の個数は、予め定められた個数(ここでは9個)未満であり、予め定められた個数未満であることに対応するn個のメッシュ領域M1として、N5村の行政区域エリア23dの周縁部と隣接し、かつ、行政区域エリア23dを囲う1重のメッシュ領域M1が適用されている。この結果、N5村の拡張行政区域エリア24dは、N5村の行政区域エリア23dと、当該行政区域エリア23dの周縁部と隣接し、かつ、それを囲う1重のメッシュ領域M1とからなるように規定されている。
 このような構成によれば、行政区域エリアに係る行政区域の面積が大きくなるにつれて、拡張行政区域エリアを規定するために行政区域エリアに追加されるメッシュ領域M1の個数を増やすことができる。これにより、行政区域の面積が大きくなるほど、その周辺の特定の地物(例えば、POI22、道路26または地形28)に対してユーザが当該行政区域の名称を誤って入力する傾向があるなどの、実情に適応した検索用データ15bを実現することができる。
 また、別の例として、拡張行政区域エリアは、行政区域エリアと、当該行政区域エリアに係る行政区域内の特定の地物の個数とに基づいて規定されてもよい。具体的には、拡張行政区域エリアは、行政区域エリアと、当該行政区域エリアに係る行政区域内の特定の地物の個数に対応するn個(nは整数または小数)のメッシュ領域M1とからなるように規定されてもよい。なお、以下においては、特定の地物はPOI22であるものとして説明するが、特定の地物が道路26(図12)または地形28(図14)である場合も同様である。
 図17を用いて説明すると、N4市の行政区域エリア23cに係る行政区域内のPOI22の個数は、予め定められた個数(ここでは10個)未満であり、予め定められた個数未満であることに対応するn個のメッシュ領域M1として、N4市の行政区域エリア23cの周縁部と隣接し、かつ、行政区域エリア23cを囲う1重のメッシュ領域M1が適用されている。この結果、N4市の拡張行政区域エリア24cは、N4市の行政区域エリア23cと、当該行政区域エリア23cの周縁部と隣接し、かつ、それを囲う1重のメッシュ領域M1とからなるように規定されている。
 一方、N5村の行政区域エリア23に係る行政区域内のPOI22の個数は、予め定められた個数(ここでは10個)以上であり、予め定められた個数以上であることに対応するn個のメッシュ領域M1として、N5村の行政区域エリア23dの周縁部と隣接し、かつ、行政区域エリア23dを囲う2重のメッシュ領域M1が適用されている。この結果、N5村の拡張行政区域エリア24dは、N5村の行政区域エリア23dと、当該行政区域エリア23dの周縁部と隣接し、かつ、それを囲う2重のメッシュ領域M1とからなるように規定されている。
 このような構成によれば、行政区域エリアに係る特定の地物の個数が多くなるにつれて、拡張行政区域エリアを規定するために行政区域エリアに追加されるメッシュ領域M1の個数を増やすことができる。これにより、行政区域内の特定の地物が多くなるほど、その周辺の特定の地物に対してユーザが当該行政区域の名称を誤って入力する傾向があるなどの、実情に適応した検索用データ15bを実現することができる。
 <地図情報処理装置をナビゲーション装置以外にも適用した変形例>
 以上で説明した地図情報処理装置は、車両に備え付けられたナビゲーション装置1だけでなく、車両に搭載可能な、PND(Portable Navigation Device)、及び、携帯端末(例えば携帯電話、スマートフォン、及びタブレットなど)、並びにサーバなどを適宜に組み合わせてシステムとして構築される地図情報処理装置にも適用することができる。この場合、以上で説明したナビゲーション装置1の各機能あるいは各構成要素は、前記システムを構築する各機器に分散して配置される。
 例えば、以上の説明では、地図情報処理装置を、ナビゲーション装置1に適用した構成について説明したが、これに限ったものではなく、PND、携帯端末、及び、サーバのいずれかに適用してもよい。
 また、以上では、本発明に係る記憶媒体に、ナビゲーション装置1のデータ記憶部15を適用した構成について説明したが、これに限ったものではない。例えば、スマートフォンの構成要素のうちデータ記憶部15と同等の記憶部、または、サーバの構成要素のうちデータ記憶部15と同等の記憶部が適用されてもよい。また、以上では、本発明に係る制御部に、ナビゲーション装置1の制御部16を適用した構成について説明したが、これに限ったものではない。例えば、スマートフォンの構成要素のうち制御部16と同等の制御部、または、サーバの構成要素のうち制御部16と同等の制御部が適用されてもよい。
 なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態及び各変形例を自由に組み合わせたり、各実施の形態及び各変形例を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
 この発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての態様において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
 1 ナビゲーション装置、15 データ記憶部、15b 検索用データ、16 制御部、22 POI、23 行政区域エリア、24 拡張行政区域エリア、26 道路、28 地形、M1 メッシュ領域。

Claims (8)

  1.  地図情報処理装置が地図上の地物を検索するための検索用データが格納された記憶媒体であって、
     前記地図上の領域を区分したメッシュ領域のうち特定の地物が配置されたメッシュ領域を、行政区域ごとに集めることによって行政区域エリアが規定され、
     前記行政区域エリアを拡張することによって拡張行政区域エリアが規定され、
     前記行政区域の名称と、当該行政区域に係る前記拡張行政区域エリア内の前記特定の地物とが対応付けられたデータが、前記検索用データとして格納された、記憶媒体。
  2.  請求項1に記載の記憶媒体であって、
     前記拡張行政区域エリアは、
     前記行政区域エリアと、当該行政区域エリアに係る前記行政区域の種類、当該行政区域エリアに係る前記メッシュ領域の個数、及び、当該行政区域エリアに係る前記行政区域内の前記特定の地物の個数のいずれかとに基づいて規定された、記憶媒体。
  3.  請求項2に記載の記憶媒体であって、
     前記拡張行政区域エリアは、
     前記行政区域エリアと、当該行政区域エリアに係る前記行政区域の種類、当該行政区域エリアに係る前記メッシュ領域の個数、及び、当該行政区域エリアに係る前記行政区域内の前記特定の地物の個数のいずれかに対応するn個(nは整数または小数)の前記メッシュ領域とからなる、記憶媒体。
  4.  請求項1に記載の記憶媒体であって、
     前記特定の地物は、
     POI(point of interest)、道路または地形を含む、記憶媒体。
  5.  請求項1に記載の記憶媒体と、
     入力情報として受け付けた行政区域の名称と、前記記憶媒体に格納されている前記検索用データとに基づいて、当該受け付けた行政区域の名称に対応する前記拡張行政区域エリア内の前記特定の地物を検索する制御部と
    を備える、地図情報処理装置。
  6.  請求項5に記載の地図情報処理装置であって、
     前記検索用データには、前記行政区域の名称と、当該行政区域内の前記特定の地物と、当該行政区域に係る前記拡張行政区域エリア内の前記特定の地物とが対応付けられており、
     前記制御部は、
     入力情報として受け付けた行政区域の名称と、前記記憶媒体に格納されている前記検索用データとに基づいて、当該受け付けた行政区域の名称に対応する前記行政区域内または前記拡張行政区域エリア内の前記特定の地物を検索する、地図情報処理装置。
  7.  地図情報処理装置が地図上の地物を検索するための検索用データを、データ生成装置によって生成するデータ生成方法であって、
     (a)前記データ生成装置が、前記地図上の領域を区分したメッシュ領域のうち特定の地物が配置されたメッシュ領域を、行政区域ごとに集めることによって行政区域エリアを規定する工程と、
     (b)前記データ生成装置が、前記行政区域エリアを拡張することによって拡張行政区域エリアを規定する工程と、
     (c)前記データ生成装置が、前記行政区域の名称と、当該行政区域に係る前記拡張行政区域エリア内の前記特定の地物とを対応付けたデータを、前記検索用データとして生成する工程と
    を備える、データ生成方法。
  8.  地図上の領域を区分したメッシュ領域のうち前記地図上の特定の地物が配置されたメッシュ領域を、データ生成装置により行政区域ごとに集めることによって規定された行政区域エリアが格納された、記憶媒体。
PCT/JP2013/075021 2013-09-17 2013-09-17 記憶媒体、地図情報処理装置、データ生成方法 WO2015040670A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/916,810 US10409842B2 (en) 2013-09-17 2013-09-17 Storage medium, map information processing apparatus, and data generation method
JP2015537443A JP6227658B2 (ja) 2013-09-17 2013-09-17 地図情報処理装置、データ生成方法
DE112013007437.0T DE112013007437T5 (de) 2013-09-17 2013-09-17 Speichermedium, Karteninformation-Verarbeitungsvorrichtung, Datenerzeugungsverfahren
CN201380079635.9A CN105556510B (zh) 2013-09-17 2013-09-17 地图信息处理装置、数据生成方法
PCT/JP2013/075021 WO2015040670A1 (ja) 2013-09-17 2013-09-17 記憶媒体、地図情報処理装置、データ生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/075021 WO2015040670A1 (ja) 2013-09-17 2013-09-17 記憶媒体、地図情報処理装置、データ生成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015040670A1 true WO2015040670A1 (ja) 2015-03-26

Family

ID=52688357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/075021 WO2015040670A1 (ja) 2013-09-17 2013-09-17 記憶媒体、地図情報処理装置、データ生成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10409842B2 (ja)
JP (1) JP6227658B2 (ja)
CN (1) CN105556510B (ja)
DE (1) DE112013007437T5 (ja)
WO (1) WO2015040670A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016212749A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 株式会社Nttドコモ 情報処理装置
CN112765296A (zh) * 2021-01-14 2021-05-07 武汉光庭信息技术股份有限公司 一种网格化图斑核查方法及系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114072785A (zh) * 2019-04-11 2022-02-18 奈伯康有限责任公司 与基于密切相关的跨邮政编码多边形区域的确定而生成离散时间点的内容的独立数字内容分发平台相关联的系统和方法
CN112579614A (zh) * 2019-09-27 2021-03-30 北京百度网讯科技有限公司 地图数据的采集方法、装置、电子设备和介质
CN112507055B (zh) * 2020-12-17 2024-02-13 青岛以萨数据技术有限公司 一种基于leaflet实现行政区域聚合的方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007133825A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Fujifilm Corp 撮影位置施設検索システム及び方法、並びに地図データ
JP2008089815A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Yafoo Japan Corp エリア情報提供方法
JP2009259077A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Aisin Aw Co Ltd 検索装置及びプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000293099A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Toyota Motor Corp 地図データベース
US6780759B2 (en) * 2001-05-09 2004-08-24 Silicon Genesis Corporation Method for multi-frequency bonding
US6868334B2 (en) * 2001-08-10 2005-03-15 Pioneer Corporation Map data providing apparatus, map data installing terminal device, and communication-type navigation apparatus
EP1548686B1 (en) * 2002-07-30 2012-09-05 Xanavi Informatics Corporation Map data product and map data processor
US8098899B2 (en) 2005-11-14 2012-01-17 Fujifilm Corporation Landmark search system for digital camera, map data, and method of sorting image data
CN101561286B (zh) * 2009-05-27 2011-08-17 四川长虹电器股份有限公司 跨区域地图数据加载显示方法
JP5410905B2 (ja) 2009-09-29 2014-02-05 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置
WO2011048628A1 (ja) 2009-10-21 2011-04-28 三菱電機株式会社 地図情報処理装置
US20110208617A1 (en) 2010-02-19 2011-08-25 Chris Weiland System and method for locality and user preference based food recommendations
JP2013073290A (ja) 2011-09-27 2013-04-22 Zenrin Datacom Co Ltd 情報収集サーバ、情報収集方法および情報収集システム
JP5466219B2 (ja) 2011-10-07 2014-04-09 株式会社ナビタイムジャパン ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラム
CN103164512A (zh) 2013-02-25 2013-06-19 百度在线网络技术(北京)有限公司 兴趣点的地址信息的处理方法及设备

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007133825A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Fujifilm Corp 撮影位置施設検索システム及び方法、並びに地図データ
JP2008089815A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Yafoo Japan Corp エリア情報提供方法
JP2009259077A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Aisin Aw Co Ltd 検索装置及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016212749A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 株式会社Nttドコモ 情報処理装置
CN112765296A (zh) * 2021-01-14 2021-05-07 武汉光庭信息技术股份有限公司 一种网格化图斑核查方法及系统
CN112765296B (zh) * 2021-01-14 2022-05-27 武汉光庭信息技术股份有限公司 一种网格化图斑核查方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
US10409842B2 (en) 2019-09-10
JP6227658B2 (ja) 2017-11-08
CN105556510A (zh) 2016-05-04
CN105556510B (zh) 2020-03-03
JPWO2015040670A1 (ja) 2017-03-02
DE112013007437T5 (de) 2016-06-16
US20160196282A1 (en) 2016-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4135110B2 (ja) 地点検索装置、検索方法
US10101165B2 (en) Electronic device and method for planning tour route
JP3842799B2 (ja) 地図データ提供装置
JP6227658B2 (ja) 地図情報処理装置、データ生成方法
US9810547B2 (en) Apparatus and method for showing map information in vehicle
JP5275349B2 (ja) 情報処理装置、情報作成装置、情報処理方法、情報作成方法、情報処理プログラム、情報作成プログラム、および記録媒体
US7647167B2 (en) Navigation system, route search method, and storage medium
JP2006201072A (ja) ナビゲーション装置
JP2008216081A (ja) ナビゲーション装置およびフリーウェイ検索方法
US20050021510A1 (en) Data search apparatus and method, navigation apparatus and method, data set and computer program product for data search
JP2010281770A (ja) ナビゲーション装置およびアイコン表示方法
JP2008139082A (ja) 地図表示装置
JP2013160586A (ja) ナビゲーション装置
JP2016099442A (ja) 地図データ作成方法、地図表示方法、地図データ作成装置および地図表示装置
JP5218894B2 (ja) 検索装置及びプログラム
JP2007265226A (ja) 検索装置、検索方法、検索プログラム、ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP2013152500A (ja) ナビゲーションシステム、情報処理装置、情報処理サーバ、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
US20140039789A1 (en) Dynamic progressive map granularity for navigation
EP2541207A1 (en) Vehicle navigation device and method
JP6120960B2 (ja) 情報端末装置、および地図データ作成方法
JP2009002763A (ja) ナビゲーション装置および経路案内制御方法
JP2010211178A (ja) 衛星ナビゲーションシステム・アプリケーションにおける関心地点システム
JP2009037517A (ja) 住所絞り込み検索装置及びプログラム
JP2009244165A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラム
JP2007213380A (ja) 情報取得装置、情報表示装置及び情報取得方法等

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201380079635.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13893864

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015537443

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14916810

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112013007437

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120130074370

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13893864

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1