WO2015029838A1 - 高濃度水素混合ガス呼吸システム - Google Patents

高濃度水素混合ガス呼吸システム Download PDF

Info

Publication number
WO2015029838A1
WO2015029838A1 PCT/JP2014/071666 JP2014071666W WO2015029838A1 WO 2015029838 A1 WO2015029838 A1 WO 2015029838A1 JP 2014071666 W JP2014071666 W JP 2014071666W WO 2015029838 A1 WO2015029838 A1 WO 2015029838A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hydrogen
gas
concentration
hydrogen gas
aerosol
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/071666
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆夫 河村
Original Assignee
Kawamura Takao
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Takao filed Critical Kawamura Takao
Priority to US14/915,054 priority Critical patent/US9522250B2/en
Priority to CN201480024570.2A priority patent/CN105163788B/zh
Publication of WO2015029838A1 publication Critical patent/WO2015029838A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/12Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/001Particle size control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0087Environmental safety or protection means, e.g. preventing explosion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0883Circuit type
    • A61M16/0891Closed circuit, e.g. for anaesthesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/12Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases
    • A61M16/122Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases with dilution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C4/00Flame traps allowing passage of gas but not of flame or explosion wave
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/02Inhalators with activated or ionised fluids, e.g. electrohydrodynamic [EHD] or electrostatic devices; Ozone-inhalators with radioactive tagged particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0045Means for re-breathing exhaled gases, e.g. for hyperventilation treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • A61M16/0078Breathing bags
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0087Environmental safety or protection means, e.g. preventing explosion
    • A61M16/009Removing used or expired gases or anaesthetic vapours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0808Condensation traps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/16Devices to humidify the respiration air
    • A61M16/161Devices to humidify the respiration air with means for measuring the humidity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • A61M16/201Controlled valves
    • A61M16/202Controlled valves electrically actuated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/22Carbon dioxide-absorbing devices ; Other means for removing carbon dioxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0027Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure pressure meter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1005Preparation of respiratory gases or vapours with O2 features or with parameter measurement
    • A61M2016/102Measuring a parameter of the content of the delivered gas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0468Liquids non-physiological
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/15Detection of leaks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3379Masses, volumes, levels of fluids in reservoirs, flow rates
    • A61M2205/3389Continuous level detection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/20Blood composition characteristics
    • A61M2230/205Blood composition characteristics partial oxygen pressure (P-O2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/40Respiratory characteristics
    • A61M2230/43Composition of exhalation

Definitions

  • the present invention relates to a breathing apparatus or system for inhaling hydrogen or gas mixed with air or oxygen as a breathing gas for reducing adverse effects on the human body caused by active oxygen, particularly in unexplored fields.
  • the present invention relates to a hydrogen mixed gas breathing system characterized by handling a high-concentration hydrogen mixed gas exceeding 4% and further adding a therapeutic action for various types of pneumonia in combination with a special aerosol inhaler.
  • H2 that is, molecular hydrogen
  • hydroxyl radical, .OH hydroxyl radical
  • a substance in which hydrogen gas is dissolved in water called hydrogen water
  • a solution in which hydrogen gas is dissolved in an infusion or storage solution used for infusion therapy and a mixed gas of hydrogen
  • the inhalation type used by taking in the alveoli by direct breathing has been used.
  • the one that draws in hydrogen gas has been tested in animals or clinical tests using a mixed gas with a hydrogen gas concentration of less than 4%, and has the strongest oxidizing power with active oxygen generated in the body.
  • An excellent effect of selectively eliminating hydroxyl radicals was found.
  • the figure of hydrogen gas concentration within 4% indicates that the explosion risk range of the hydrogen mixed gas is a mixture ratio lower limit of 4.1% to an upper limit of the mixture ratio of 74.2% for the mixed gas of air and hydrogen.
  • the ignition ratio ignition source
  • the ignition ratio ignition source
  • a method of sucking a gas mixture of 66% hydrogen and 33% oxygen obtained by electrolyzing water from the nostril with a cannula is used, but this hydrogen gas concentration is 66%. Is the concentration in the introduction tube from the supply side to the nostril cannula.
  • the concentration of hydrogen gas that is mixed with the surrounding air and actually sucked into the trachea from the nasal cavity is 4% or less, and is usually estimated from the flow rate.
  • the hydrogen gas concentration is often less than 1%.
  • the first problem to be solved by the present invention is The hydrogen explosion minimum concentration in a hydrogen mixed gas breathing system using hydrogen gas whose minimum ignition energy is said to be 0.019 mJ (millijoule) and the other using air or oxygen or a mixture of air and oxygen
  • a gas mixture with a concentration exceeding (mixing ratio) prevents explosion and combustion accidents (personal injury, etc.) and uses multiple safety defense systems to secure the required oxygen concentration of the human body, and then freely adjust the hydrogen gas concentration. It is to provide a configurable and safe high-concentration hydrogen gas mixed breathing apparatus and system.
  • the second problem is that when a person breathes hydrogen mixed gas, the human body actually inhales (inhales) hydrogen by assuming (calculating) the degree of absorption of hydrogen gas absorbed into the blood by breathing. It was found from the physiological characteristics of the respiratory and circulatory organs that 99% or more of the gas component (amount) is discharged as exhaled air and is not absorbed by the human body. Therefore, the present invention is to provide a safe processing method (system) for exhaled breath having combustion explosive properties and a system for improving the utilization efficiency of hydrogen gas.
  • the present invention handles mixed gas with a concentration exceeding the lower explosion limit concentration (mixing ratio) of hydrogen, prevents explosion combustion accidents (personal injury, etc.), and establishes a multiple safety defense system.
  • the constituent elements are constructed with an intrinsically safe explosion-proof structure for the explosion risk range of the hydrogen gas mixture.
  • a combustion flame or detonation occurs in the middle of the route, means for preventing the propagation of this flame or detonation wave and protecting the human respiratory organs, for example, a detonation frame
  • the first feature is that an arrester or a water bubble type flame interrupter is installed.
  • the expiratory gas having combustion explosive properties may be combusted by a small engine or the like so as not to cause backfire as it is, or in a safe form. And dilute and mix with air and release into the air at a safe concentration. Furthermore, in order to increase the utilization efficiency of hydrogen gas, carbon dioxide in exhaled breath is reduced or removed by an absorbent, and oxygen gas or hydrogen gas is further added to this and used for respiration.
  • the second feature is that a circulatory respiratory system is constructed.
  • the main component is charged fine particle water that dissolves or contains hydroxyl radicals and OH.
  • a means for spraying and supplying aerosol is provided, and the suction of the aerosol and the high-concentration hydrogen mixed gas are switched at an arbitrary timing, and a usable gas flow path connection is installed, or an action having the same effect is performed.
  • the third feature is to reduce the disease by killing or reducing a part of the virus or bacteria adhering to the alveolar surface by making this aerosol reach the user's alveoli. To do.
  • ascorbic acid complex with at least divalent iron ion Fe2 + or monovalent cylinder ion Cu + among transition metal ions is dissolved instead of charged fine particle water that dissolves or contains hydroxyl radical, .OH.
  • Macrophages caused by divalent iron ions Fe2 + or monovalent body ions Cu + and pneumonia, etc. which reached the alveoli by using aerosols composed mainly of microdroplets and fine particle water
  • Hydrogen peroxide generated by immune reactions such as Facton reaction, hydroxyl radical, ⁇ OH is generated on the surface, killing or reducing part of the virus or bacteria, action to reduce the disease
  • These metal ions also act catalytically as the Fenton reaction is repeatedly generated by the Haber-Weiss reaction by the superoxide anion, O2-, which is generated through the immune function.
  • the process moves to a forced circulation process using a high-concentration hydrogen mixed gas.
  • the aerosol generation method there are pressure type, ultrasonic type, electrostatic type and the like as the spraying method, and it is adopted according to the situation.
  • the treatment method using this aerosol is a very special method, it is naturally performed based on complete management and continuous diagnosis by a plurality of specialists and related specialists. Because some of the aerosol components may be taken directly into the blood vessels and blood from the alveoli, this point is also strictly enforced in terms of dose management.
  • transition metal ions are used, if necessary, post treatments such as safe suction of the metal chelating agent by aerosol, oral administration, intravenous infusion and the like are performed after the fact.
  • the high-concentration hydrogen mixed gas breathing system of the present invention is configured by an intrinsically safe explosion-proof structure as a main component of the device, and is ignited by frictional energy or electrostatic discharge that causes explosion or detonation of the high-concentration hydrogen mixed gas.
  • Table 1 the mixed gas with the concentration from the lower explosion limit to the upper explosion limit as shown in Table 1 is processed by the apparatus as shown in FIG. 11 and FIG. Can be sucked.
  • the present invention further includes a breathing detonation frame arrester or a water bubble type flame shut-off device in the vicinity of the breathing mask or in an appropriate place even in the event of a fire in the device due to unforeseen circumstances. Therefore, a base capable of safely sucking a high-concentration hydrogen mixed gas was provided.
  • FIG. 9 is an explanatory view showing a quantitative outline of general human respiration and blood circulation.
  • a circulation type respiratory path is formed here, and carbon dioxide in exhaled air is absorbed (adsorbed) using a canister or the like, oxygen gas is added, and hydrogen gas is added as necessary.
  • the system of the present invention not only greatly increases the utilization efficiency of hydrogen gas, but also greatly contributes to safety by not using unnecessary hydrogen gas and oxygen gas (the required amount of hydrogen gas is a circulation type). Hiring is about one hundredth) Table 2 is an example of comparison with other methods of taking hydrogen gas in the same manner. This is a simple calculation estimate of hydrogen gas acquisition means and dissolved amount in blood.
  • SARS virus Severe Acute Respiratory Syndrome, or SARS (SARS) for short, SARS virus is a special use for patients with SARS virus or bacterial pneumonia, etc. According to a medical record, SARS virus propagates thinly on the alveolar surface. And recent bacterial pneumonia is resistant to antibiotics and is often ineffective. With regard to such an object, for example, by using a charged fine particle water generator as shown in FIG. 13 developed by Panasonic of a Japanese company, the charged fine particle water shown in FIG. By inhaling the patient, it has the effect of reducing or eliminating the SARA virus adhering to and proliferating on the alveolar surface by the effect of OH radicals (hydroxyl radicals) contained in the charged fine particle water.
  • OH radicals hydroxyl radicals
  • the present invention uses the oxidation reaction possessed by hydroxyl radicals and the reduction reaction possessed by hydrogen gas.
  • the excessive hydroxyl radical administration part can be decomposed and removed through suction of a high-concentration hydrogen mixed gas in the preceding and subsequent steps. Provided the system.
  • iron ions or trunk ions are taken directly into blood in blood vessels from the alveoli.
  • a high-concentration hydrogen mixed gas suction step is provided before and after the hydrogen gas dissolved and remained in the blood greatly increases the Fenton reaction, that is, the generation of hydroxyl radicals in the blood, other cells and organs. A system that can be reduced and eliminated was provided.
  • Suction of high-concentration hydrogen mixed gas is made up of an intrinsically explosion-proof structure that prevents the generation of minimum ignition energy of hydrogen gas by suppressing the generation of frictional heat and static electricity around the contact surface of the device with hydrogen gas.
  • Adopting a detonation flame arrester or a water bubble type flame shut-off device, in preparation for the occurrence of detonation of hydrogen gas prepare a safe atmospheric release system for exhaled air containing high-concentration hydrogen mixed gas.
  • Adopts a respiration type breathing system that absorbs carbon dioxide in components and adds oxygen gas or hydrogen gas for rebreathing. In addition, it has high oxidizing power and dissolves (containing) hydroxyl radicals.
  • a fine particle water (nanoe) aerosol generating device is operated side by side, or a divalent iron ion Fe2 + or monovalent body ion Cu +, which can induce a similar function, is mainly composed of fine droplets, fine particle water, Aerosol generation It features operate location, using the management operational techniques to secure them with safety around was highly enhanced safety, to achieve high density hydrogen mixed gas breathing system.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of an embodiment of the present invention, in which an exhalation recirculation device uses a water bubble flame interrupter. Or use detonation frame arresters? The rest is the same as in FIG. Importantly, to ensure the safety of this system, the safety of this device and system is half of the whole, and the other half is in use. The percentage of work procedures in use and safety environment management in the surrounding area is large. Therefore, a small amount of omissions and cautions can lead to major accidents, so specially-managed specialists (eg, hydrogen gas disaster prevention specialists, specialists, etc.), especially for operations with increased hydrogen gas concentrations. Shall do. As for safety issues on the human body side, as shown in Fig.
  • the relative humidity is almost 100% from the oral cavity to the airways and alveoli, and there are case reports on ignition and discharge phenomena inside the human body. There is no.
  • human teeth although there are concerns such as metal dentures, they are handled individually (as electromagnetic energy interference with the outside).
  • the implantation of a pacemaker wearer or a medical device having an energy source is a separate problem.
  • Fig. 1 when performing indoors, humidity control is performed for the purpose of preventing charging explosion, and approximately 60% is standard.
  • air is used as part of the inhaled breathing, dust, dust, etc. are removed with a filter and then used for breathing.
  • a conductive material or a surface treatment is applied to the passage and the like in contact with the high-concentration hydrogen mixed gas with a conductor, and all parts and the human body are bonded (grounded).
  • users and managers wear anti-static clothing, and those that generate electromagnetic waves such as mobile phones are not brought into the work atmosphere. It is assumed that the energy generated by friction is also below the standard in the movable part of the device.
  • an electromagnetic shielding agent is applied to the outside (outer surface). Install a gauss meter for electromagnetic wave detection and alarm as necessary.
  • the target hydrogen concentration of the high concentration hydrogen mixed gas is determined.
  • determine the operating time The standard concept of this equipment assumes an operating time of less than one hour. (For proper effect judgment, it is not impossible any more)
  • the switching valve of 15b is set to the 30 side and air is sent to the 2 side.
  • the valve 3b is set on the circulation side 26.
  • the suction pump 9 is operated.
  • the switching valve 15 is set on the non-circulating external discharge path 16 side. Is this normal test flow using air, and is air flow obtained normally? Check the mask 2 wearing condition and ease of breathing. Is there any problem with the condition of reservoir 2a? Is the pressure setting normal? Check etc.
  • the process shifts to the high concentration hydrogen mixed gas suction step. 30 is stopped and the switching valve 15b is switched to the circulation side. Only the oxygen gas is initially supplied from the hydrogen gas and oxygen gas supply device. The gas supply amount is usually set between 6 L / min and 12 L / min. If the carbon dioxide absorption circulation system is not selected at this time, hydrogen gas is supplied from 32, and oxygen and hydrogen gas are adjusted by the set ratio to obtain a total amount of 6L / min to 12L / min. After being supplied to a certain extent, exhaled air from the flow path 16 through the valve 15 is safely processed by 17 combustion processes or 18 atmospheric discharges.
  • the circulation operation is selected, the operation is continued for a while, and if the concentration of nitrogen gas in the breath and the concentration of the line drop to the set values, the oxygen concentration at this time is higher than the normal atmosphere.
  • the supply of oxygen gas is stopped, only hydrogen gas is supplied from 32.
  • the circulation & exhaust switching valve 15 is switched to the circulation side.
  • the supply amount of hydrogen gas from 32 is determined by the ratio to the total amount.
  • the total volume of the user's total lung volume (TLC) and the gas volume (space capacity) in the circulation line from the respirator 2 is used as a total amount.
  • the oxygen concentration in the circulation path decreases to a set value, for example, 21%, the amount corresponding to the oxygen consumed by respiration is continuously supplied from 32.
  • the user continues to breathe and takes hydrogen gas from the alveoli into the blood.
  • the set time or the hydrogen concentration falls to the set value, the process proceeds to the end step.
  • Co2 absorbent of 28 when using Yabashi lime (trade name), it is said that the standard life is about 40 hours at 6L / min (direct breathing rate) with 1L of Yabashi lime (for medical use) When the pump is stopped, 28 is close to the sealed state, so that it can be used repeatedly to some extent. (If the carbon dioxide concentration in the circuit exceeds the set value, it will be time to replace it.)
  • the inspiratory switching valve 3a and the expiratory switching valve 3b are simultaneously installed with the respiratory mask 2 attached.
  • the line from the aerosol supply device 8 and the aerosol moisture collecting device 21 side are switched, and air containing high-oxidation aerosol is sent to 2 from 8 at a flow rate of about 6 L / min to 12 L / min.
  • breathing is also important for aerosol inhalation. Some degree of deep breathing is important for delivering aerosols deep into the alveoli.
  • the particle size is sufficiently small, but even in the case of fine droplets of iron ions or barrel ions, a nebulizer or other spray device having a particle size of about 1 ⁇ m is used. Treatment shall be performed based on the management of each specialist and specialists in this area. It is performed while judging the effective suction rate of the aerosol or the effective arrival rate to the inner surface of the alveoli.
  • Example 2 of FIG. 2 the central disaster prevention structure is changed from a water bubble flame interrupter to a detonation frame arrester, and other parts are almost the same. Further, in the detonation frame arrester system, as shown in FIG.
  • the installation position of the detonation frame arrester can be installed in the vicinity of the respiratory mask.
  • an intake humidifying means may be added depending on the situation.
  • the control system when it becomes a system of this level, it is usually managed and controlled in a unified manner with sensor information by a microcomputer or the like.
  • FIG. 3 shows a third embodiment, in which gas circulation in the gas flow path is basically performed by the user's own breathing.
  • Oxygen gas supply source driven by water column H2O at a positive pressure of about several centimeters in consideration of gas passage resistance. The same applies to the hydrogen gas supply source of No. 12.
  • the supply amount of hydrogen gas is determined in advance and supplied in the same manner as described above.
  • 2b mask 2c (with breathing valve) mouthpiece type mask can be used. (With nose clip) In Fig.
  • FIG. 15 shows a fourth embodiment of an example of a detonation frame arrester for incorporating an air respirator or a circulatory oxygen respirator, which is usually used on the back.
  • hydrogen gas is taken into the blood of the body by aspirating a high-concentration hydrogen mixed gas in which hydrogen gas is added to oxygen.
  • the existing circulatory breathing system has undergone a design change necessary for the intrinsically safe explosion-proof structure so that hydrogen gas can be mixed and sucked, and in the event of an accident, protects the human lung function from explosion fires. Work.
  • the external clothing installed with the built-in detonation frame arrester uses an electromagnetic wave shielding agent or the like to reduce the influence of external electromagnetic energy irradiation.
  • a water bubble flame interrupting device instead of the detonation frame arrester.
  • the entire system of the breathing apparatus is made as an intrinsically safe explosion-proof specification, and by installing a detonation flame arrester etc. as a safety device, the upper limit concentration of 4% for hydrogen gas mixture has been eliminated, making it possible to step into unexplored fields.
  • Extensive experiments, clinical trials, and practical use are conducted on various medical effects and benefits of the original hydrogen gas. Furthermore, it is not limited to radiation protection (reducing active oxygen in the human body caused by gamma rays), and conversely, using hydrogen gas and hydroxyl radicals of active oxygen, various viruses in the alveoli, multidrug-resistant bacteria It can also be applied to uses such as assisting in treatment for such as.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

 混合ガス濃度4%を超える水素ガスを安全に呼吸したい。又、危険な水素ガスの使用量を減らし、水素ガスの利用効率を高めたい。ウイルス性或は細菌性の肺炎を患っている患者に対しても、水素ガスを応用して、治療の補助的な役割を該装置に付与したい。 水素混合ガス呼吸装置と関連システムを爆発事故の発生を抑える、本質安全防爆構造、安全システムを採用。万一の静電気爆発等に対して、必要部分にデトネーションフレームアレスター等を設置、爆発火炎から使用者の肺機能を防護する。更に、ヒドロキシルラジカルを溶存するエアロゾル供給装置を併設して、専門家の管理により、適宜に動作時間と容量を調整する。状況によっては、エアロゾルの内容を、2価鉄イオン或は一価の胴イオンを含む微小液滴に代える。高濃度水素混合ガスの吸引とエアロゾルの吸引は同時ではなく、交互にプログラムに従って行なう。

Description

高濃度水素混合ガス呼吸システム
本発明は、体内で生じる、活性酸素による人体への悪影響を低減させる為の呼吸用ガスとして、空気又は酸素に水素ガスを混合して吸入する呼吸装置又はそのシステムで、特に未踏分野の水素濃度4%を超える高濃度の水素混合ガスを取扱い、更に、特殊エアロゾル吸引装置の併設で、各種肺炎等に対する治療作用を付加したことを特徴とする、水素混合ガス呼吸システムに関する。
H2,即ち分子状水素は、体に有害な活性酸素の内、ヒドロキシルラジカル、・OHを選択的に無害化する作用があることが知られている。近年この作用に着目して、水に水素ガスを溶存させた物(水素水と呼ばれている)、点滴治療で使う輸液や保存液に水素ガスを溶存させたもの、そして水素の混合ガスを直接呼吸によって肺胞に取り入れて用いる吸入型等が利用されてきた。
この内、水素ガスを吸引させるものでは、水素ガス濃度4%未満の混合ガスを用いて、動物実験或は臨床試験等が行なわれて、体内で発生する活性酸素で、もっとも強力な酸化力を持つ、ヒドロキシルラジカルを選択的に消去する優れた効果が見出された。しかし、この水素ガス濃度4%以内という数字は、水素混合ガスの爆発危険範囲として空気と水素との混合ガスでは、混合比下限4.1%~混合比上限74.2%、酸素と水素の混合ガスでは、混合比下限4.65%~混合比上限93.3%の間が、着火源(発火源)がある場合に、混合ガスとして爆発、燃焼が生じるので、安全面から見て避けるべきとなっている事が所以である。
従って、水素ガス濃度4%未満での水素混合ガスを用いた各種吸引試験は、エネルギー分野を中心とする産業分野での爆発燃焼事故を防ぐ為の、防災、安全基準に準じて行なわれ、その濃度が人体に於ける最適な数字というわけではなく、4%濃度を超える水素混合ガス適用による各種の効能効果の可能性を確認する、動物実験、臨床治験、或は実際の各種疾病の治療や予防といった方面には未踏分野として存在し、この4%以内と言う暗黙の限界が、医学の進歩を阻む一要因となっていた。
また、吸入する水素ガス濃度を任意に設定すると称する、特開2009-5881号の装置では人体の日常的呼吸に必要な酸素分圧21%濃度が確保されておらず、仮に特開2009-5881号の装置で水素濃度を30%に設定すると、残りの70%の空気から酸素を得ることになり、結果、全体の酸素濃度は約14.7%の酸素濃度となり、これでは人体が最低限必要とする酸素濃度、或は安全基準下限の18%を下回り、酸欠で窒息することになる。さらに水素ガスの爆発下限濃度を超えることに対する、安全処置が全く考慮されておらず、静電気等による放電がその局所周辺で発生した場合には、爆発燃焼事故の可能性が生じ、従って特開2009-5881号の装置は、実用装置としては未完成である。
また、民間療法の一部に、水を電気分解して得た、水素66%、酸素33%の混合ガスを、鼻孔からカニューラで吸引する方法も利用されているが、この水素ガス濃度66%は供給側から鼻孔カニューラに対する導入チューブ内での濃度であり、周辺の空気と混ざり合って、実際に鼻腔から気管に吸引される水素ガス濃度としては4%以下で、通常、その流量から推測すると水素ガス濃度としては、1%未満の場合が多い。
さらに、現在行なわれている水素混合ガスの吸引治療や治験は、そのほとんどが、正常に近い肺機能の維持者が前提で、例えば、ウイルス性の肺炎、或は細菌性の肺炎等の疾病を有する者は対象外であり、吸引療法としては、水素混合ガスの単独使用以外は想定されなかった。
特開2009-5881号公報 特許番号 第5106110
太田成男、大澤郁朗、署 「水素分子による新しい概念の抗酸化治療法と予防医学」実験医学(羊土社)Vol.26 No.13 2008年8月号、2074~2080ページ
本発明が解決しようとする問題点の第一は、
最小着火エネルギーが0.019mJ(ミリ・ジュール)と言われる水素ガスを用い、もう一方は空気又は酸素又は空気と酸素の混合ガスを用いた、水素混合ガス呼吸システムに於いて、水素の爆発下限濃度(混合比)を超える濃度の混合ガスを、爆発燃焼障害事故等(人身障害等)を防ぎ、多重安全防御システムを用いて、人体の要求酸素濃度を確保した上で、自由に水素ガス濃度を設定可能で、安全な高濃度水素ガス混合呼吸装置及びシステムの提供にある。
問題点の第二は、水素混合ガスを人間が呼吸した場合、実際にその人体に、呼吸によって血液中に吸収される水素ガスの吸収の程度を想定(算定)すると、吸引(吸気)した水素ガス成分(量)の99%以上が呼気として排出され、人体に吸収されないことが、呼吸器と循環器に関する生理的特性から判明した。従って、この燃焼爆発性を有する呼気の安全な処理方法(システム)の提供と、水素ガスの利用効率を高める為のシステムの提供にある。
問題点の第三は、水素混合ガスの吸引は体内で生じる炎症作用に関係する活性酸素のヒドロキシルラジカルの消去に有効であると指摘されているが、健康的な肺機能を有する者だけでなく、ウイルス性や細菌性の肺炎等を患った患者に対しても、限定的に、その進行を阻止する為に、逆にヒドロキシルラジカルを用いて、或は類似の作用を有する物質を用いて、それぞれの有する酸化作用と水素ガスの有する還元作用をバランスよく制御して、肺胞表面等に作用させ、肺胞表面のレドックス制御(酸化還元制御)を行ない、肺胞表面に付着するウイルス或は細菌の一部を死滅、或は減少させて、疾病を軽減させる作用を有する、高濃度水素混合ガス呼吸装置及びシステムの提供にある。
 本発明は、水素の爆発下限濃度(混合比)を超える濃度の混合ガスを扱い、爆発燃焼障害事故等(人身障害等)を防ぎ、多重安全防御システムを構築する為に、水素混合ガスが接触する全ての経路に於いて、その構成する要素を、水素混合ガスの爆発危険範囲に対する本質安全防爆構造にて構成する。更に、万一、途中の経路で、燃焼火炎、又は爆轟状態が発生した場合に、この火炎又は爆轟波の伝播を途中で阻止し、人体の呼吸器を保護する手段、例えば、デトネーションフレームアレスター或は水バブル式火炎遮断装置等が設置されていることを第一の特徴とする。
次に、燃焼爆発性を有する呼気の安全な処理方法(システム)として、燃焼爆発性を有する呼気を、そのまま逆火を起こさない様に、小型エンジン等で燃焼処理を行なうか、又は安全な形で空気と希釈混合して安全な濃度にて空気中に放出する。
更に、水素ガスの利用効率を高める為に、呼気中の二酸化炭素を吸収剤にて減少、除去等させて、更に、これに酸素ガス、或は水素ガスを添加して最呼吸に利用する、循環式呼吸システムを構成したことを第二の特徴とする。
更に、ウイルス性や細菌性の肺炎等を患った患者に対しては、高濃度水素混合ガスの供給ラインとは別に、ヒドロキシルラジカル、・OHを溶存或は内臓する、帯電微粒子水を主成分とするエアロゾルを噴霧供給する手段を付与し、該エアロゾルの吸引と高濃度水素混合ガスの吸引を任意のタイミングで切り替え、使用可能なガス流路接続を設置する、又は同様の効果を有する行為を行なう事によって、このエアロゾルを利用者の肺胞内部まで到達させる事により、肺胞表面に付着するウイルス或は細菌の一部を死滅或は減少させて、疾病を軽減させる事を第三の特徴とする。
ここで、ヒドロキシルラジカル、・OHを溶存或は内臓する、帯電微粒子水,の代わりに、遷移金属イオンの内、少なくとも2価鉄イオンFe2+,又は一価胴イオンCu+、とのアスコルビン酸錯体が溶存する微小液滴、微粒子水を主成分とするエアロゾルを使用することにより、肺胞内に到達した、2価鉄イオンFe2+,又は一価胴イオンCu+と肺炎等が原因となって生じた、マクロファージ等の免疫反応によって生じる過酸化水素が反応する、フェントン反応により、ヒドロキシルラジカル、・OHがその表面で生じることによって、ウイルス或は細菌の一部を死滅或は減少させて、疾病を軽減させる作用を有する。又それらの金属イオンは同様に免疫機能等を通じて生じる、スーパーオキシドアニオン、 O2-による、ハーバー・ワイス反応により繰り返しフェントン反応が生じて、触媒的に作用する。
エアロゾルの吸引と高濃度水素混合ガスの吸引の切り替えに関しては、帯電微粒子水を主成分とするエアロゾルの場合には、停止後の残留効果(残留効力)が無いが、高濃度の水素ガスが存在する呼気は、直接大気中に放出せず、必ず安全な手段にて処理を行い、低濃度、4%以下の水素濃度で、エアロゾロと空気、又は濃度4%以内の水素ガスが含有する呼気に関しては大気中に直接放出することが可能である。又、2価鉄イオンFe2+,又は一価胴イオンCu+、とのアスコルビン酸錯体が溶存する微小液滴、微粒子水を主成分とするエアロゾルを使用する場合は、残留効果(残留効力)が生じ、触媒的に作用するので注意を要する。
更に、それらのエアロゾルを使用する場合は、前工程での肺胞内他、全肺気量(TLC)に占める高濃度水素混合ガスの換気、或は掃気中の安全保全を確保しながら、水素ガス濃度が規定濃度以下になって、該エアロゾルの吸引(呼吸)工程に切り替えられる。
又、この工程は通常の空気を用いてエアロゾルを搬送する為に、次に高濃度水素混合ガスを吸引(呼吸)させる工程を行なう為には、肺胞内他、全肺気量(TLC)に占める窒素ガスを排出、減少させる為の、酸素ガスを用いた掃気工程が必要となる。更に掃気工程で窒素ガス濃度が設定値(任意)以下になれば、高濃度水素混合ガスによる強制循環工程に移る。又エアロゾルの生成方法に関しては、噴霧方法として加圧式、超音波式、静電気式他、存在するので、状況に適して採用する。
又、本エアロゾルを用いた治療法は、極めて特殊な方法であるので、当然、複数の専門医と関連の専門技術者による完全な管理と継続的な診断に基づいて行なわれる。 エアロゾルの成分の一部は肺胞から直接血管、血液中に取り込まれる可能性があるので、この点に関しても、投与量の管理に関しても厳格に行なわれる。又、遷移金属イオンを用い場合には、必要に応じて、事後に、安全な、金属キレート剤の、エアロゾルによる吸引、或は口腔服用、静脈への点滴投与等の事後処理が行なわれる。
本発明の高濃度水素混合ガス呼吸システムは、装置の主要構成要素を本質安全防爆構造にて構成し、高濃度水素混合ガスの爆発、爆轟の原因となる、摩擦エネルギーや静電気の放電による着火を防ぎ、更に呼気を図11、図12、の様な装置にて安全に処理することで、表1に示される様な、水素混合ガスの爆発下限界から爆発上限界に至る濃度の混合ガスの吸引が可能となる。本発明では更に、万一不測の事態にて、装置内で火災が生じた場合にも、呼吸用マスクの周辺又は適所に、呼吸用のデトネーションフレームアレスター或は、水バブル式火炎遮断装置を備えているので、高濃度水素混合ガスを安全に吸引可能となるベースを提供した。
第二に、水素ガスの利用効率に関して、図9は一般的な人体の呼吸と血液循環の量的概要を示した説明図である。更に図10は、空気中の窒素ガス=79%を水素ガスに置き換え(置換)場合の、人体の体液中の水素ガス溶存量の推定量の説明と、この濃度のガスを呼吸した場合の人体(血液中)への毎分最大取込量(血中取込溶存量)の推測値の説明図である。尚、水素ガスは血液のうちの血漿成分の水分に溶存するとして計算した。例えば体重70kgの人の場合で、呼吸を通じて、体液中水分に全て水素ガスを溶存させた場合でも、その量は、大体0.56L程度で、呼吸を通じた毎分の血液取り込む量は、大体33.5mL/分である。その時の吸引水素ガスに対する効率は大体0.65%程度である。(本計算では、静脈側の戻りに関しては無視して計算)
従って、ここで循環式呼吸路を形成して、キャニスター等を用いて、呼気中の二酸化炭素を吸収(吸着)、酸素ガスを添加、必要に応じて水素ガスを添加する。本発明のシステムは水素ガスの利用効率を大きく高めるだけでなく、不必要な水素ガス、酸素ガスを使用しない事によって、安全面に於いても、大きく貢献する(水素ガスの必要量は循環式採用で数百分の一程度になる)。表2は、同様に水素ガスを摂取する他の方法との比較の一例である。水素ガスの取得手段と血中溶存量の簡易計算推定値である。呼吸に於いて水素ガスを摂取した場合は、水素ガス濃度、H2=79%で33.5mL/分、H2=4%で1.67mL/分となり、同時に水素水を1L飲料した場合は、7.2mL/L(吸収率40%と仮定して)、同時に静脈点滴で摂取した場合は、18mL/L、と概算している。従って、毎分あたりの水素ガス摂取量としては、本発明のシステムは、能力的には最大となる。
(計算はアバウトであるが、その傾向には誤りはない)
第三に、Severe Acute Respiratory Syndrome、略して SARS(サーズ))SARSウイルスや細菌性肺炎の患者等に対する特殊な用法として、SARSウイルスは、ある診療記録によると、肺胞表面に薄く繁殖する。そして最近の細菌性肺炎では抗生物質に対して耐性が出来て、効力がない場合が多くなっている。この様な対象に関して、例えば、日本企業のパナソニック等の開発した図13の様な帯電微粒子水発生器を利用して、図14に示される帯電微粒子水を発生させて、エアロゾルとして、空気とともに該患者に吸引させることにより、肺胞表面に付着繁殖したSARAウイルスを帯電微粒子水に含まれるOHラジカル(ヒドロキシルラジカル)の効果で減少或は除去させる効果を有する。そして、このヒドロキシルラジカルは、殆どのウイルスや細菌に対して、その活力を奪うことに有効であることが、企業が行なった狭い空間内での暴露試験で証明された。又、水素ガスはこの、ヒドロキシルラジカルと遭遇すると、最終的に無害な水に化学変化させることが知られている。従って、本発明は、ヒドロキシルラジカルの持つ酸化反応と水素ガスの持つ還元反応を用い、例えば、過剰なヒドロキシルラジカルの投与部分を前後の工程の高濃度水素混合ガスの吸引を通じて、分解除去が可能なシステムを提供した。
更に、帯電微粒子水に代わり、2価鉄イオンFe2+,又は一価胴イオンCu+、とのアスコルビン酸錯体が溶存する微小液滴、微粒子水を主成分とするエアロゾルを使用する場合は、例えば、2価鉄イオンFe2+とアスコルビン酸錯体の場合には、アスコルビン酸に比べて、殺菌力が100倍から2000倍に高まるとの指摘がある。(佐賀大学農学部)そのような強い酸化能力を有するアスコルビン酸錯体をエアロゾルとして吸入空気とともに吸引することによって、ウイルス等にて汚染された肺胞表面に沈着し、余剰のアスコルビン酸が酸化される過程で過酸化水素が生じて、更に免疫機能によって過酸化水素が分泌され、該金属イオンとの間で、フェントン反応が生じて、ヒドロキシルラジカルが発生、接触面のウイルス等を死滅或は殺菌し、2価の鉄イオンFe2+は3価の鉄イオンFe3+に変化、更に免疫機能により生じるスーパーオキシドアニオン、 O2-により2価の鉄イオンFe2+に変化して、(ハーバー・ワイス反応)繰り返しフェントン反応が行なわれる。更に一部の鉄イオン又は胴イオンは肺胞より直接血管内の血液中に取り込まれる。本発明では、前後に高濃度水素混合ガスの吸引工程を設けており、血液中に溶存残留した水素ガスが、血液中或は他の細胞、臓器でのフェントン反応、即ちヒドロキシルラジカルの発生を大きく低減、除去させる事が可能なシステムを提供した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
常圧強制循環式の高濃度水素混合ガス呼吸システムの説明図(水バブル式火炎遮断装置と、エアロゾル供給装置併設式)(実施例1) 常圧強制循環式の高濃度水素混合ガス呼吸システムの説明図(デトネーションフレームアレスター式)(実施例2) 高濃度水素混合ガス呼吸システムの概要図(非強制循環式)(実施例3) 人体の呼吸に於けるガス温度と湿度の説明図 デトネーションフレームアレスターの動作(原理)説明図 呼吸器用のデトネーションフレームアレスターの説明図 水バブル式火炎遮断装置の説明図 水バブル式火炎遮断装置(水自動補給タイプ) 人体の呼吸と血液循環の量的概要の説明図 人間の体液中の水素ガス溶存量の推定と、高濃度水素混合ガス呼吸時の毎分最大取込量推定の説明図 呼気の大気中への安全放出システムの説明図 呼気の大気中への安全放出システム(水バブル式)の説明図 帯電微粒子水(ナノイー)の発生装置の概要図(写真代用図) 帯電微粒子水の状態説明図(写真代用図) 多孔質金属繊維製のデトネーションフレームアレスターの説明図(機器組込用)(実施例4) マウスピース型呼吸器を用いた強制循環式高濃度水素混合ガス呼吸システムのマスク部分の説明図
高濃度の水素混合ガスの吸引を、装置の水素ガスとの接触面を中心に、摩擦熱や静電気の発生を抑えて、水素ガスの最小着火エネルギーの発生を防ぐ、本質防爆構造で構成、更に、デトネーションフレームアレスター又は水バブル式火炎遮断装置を採用し、万一の水素ガスの爆轟発生に二重に備え、高濃度水素混合ガスを含む呼気の、安全な大気放出システムを準備、呼気の成分中の二酸化炭素を吸収して、酸素ガス、或は水素ガスを添加して再呼吸する、循環式呼吸方式を採用、加えて、高い酸化力のある、ヒドロキシルラジカルを溶存(含有)する帯電微粒子水(ナノイー)のエアロゾル発生装置を併設運用し、或は類似の機能を誘導可能な2価鉄イオンFe2+,又は一価の胴イオンCu+、の微小液滴、微粒子水を主成分とする、エアロゾル発生装置を併設運用し、それらと周囲の安全を確保する管理運用技術を用いて、安全性を高度に高めた、高濃度水素混合ガス呼吸システムを実現した。
図1は、本発明の1実施例の説明図であって、呼気の再循環装置が水バブル式火炎遮断装置を用いるか?、又はデトネーションフレームアレスターを用いるか?が異なるだけで、後は図2と同様である。 ここで大切なことは、本システムの安全性の確保には、本装置及びシステムの安全性が全体の半分で残りの半分は、使用上。利用上の作業手順及び周辺の安全環境管理が占める割合が大である。 従って、些細な手抜きや油断が大きな事故につながりかねない為、特に水素混合ガスの濃度を高めた運用に関しては、特別に管理された専門要員(例えば、水素ガス防災の専門家、専門医、他)が行なうものとする。 又人体側の安全問題に関しては、図4に示されるように、口腔内部から気道、肺胞にかけて、相対湿度がほぼ100%となっており、人体内部での発火現象、放電現象等の事例報告はない。又人体の歯に関しては、金属製の入れ歯等、懸念材料はあるが、(外部との電磁エネルギー干渉として)個別の対応となる。又ペースメーカ装着者或はエネルギー源を有する医療機器の埋め込み等も個別の問題とする。
図1に於いて、屋内で行なう場合には、帯電爆発を防止する都合上、湿度管理を行い、概ね60%程度を標準とする。呼吸する吸気の一部に空気を用いる場合には、埃、塵等をフィルターで除去してから、呼吸用に用いる。本質安全防爆構造とするためには、高濃度水素混合ガスが接触する通路等を導体で導電性の材料又は表面処理が施され、全ての部品と人体をボンド(接地)する。利用者及び管理者は当然、帯電防止衣服を着用し、携帯電話等の電磁波を生じるものは、作業雰囲気内に持ち込まない。装置の可動部分も摩擦による発生エネルギーが、基準以下のものとする。重要部分(電磁波等に作用される危険性のヵ所)には、外部(外表面)に電磁波シールド剤を被服等行なう。必要に応じて、電磁波検知、警報用のガウスメータ等を設置する。
先ず、高濃度水素混合ガスの目標水素濃度を決める。次に運転時間を決める。本装置の標準的な考え方では、1時間以内の運転時間を想定している。(適正な効果判断の為で、それ以上も不可能ではない)
1)高濃度水素混合ガスの吸引工程は、密閉型呼吸用マスク2を利用者に装着する。(マウスピース型でも可)
次に15bの切替弁を30側にセットして空気を2側に送出する。この時3bのバルブは26の循環側にセットする。同時に吸引圧送ポンプ9を運転させる。又切替弁15は、非循環の外部放出路16側にセットする。これは通常の空気を用いたテスト運転で、正常に空気の流れが得られているか?、マスク2の装着具合と呼吸のしやすさを確認する。又リザーバー2aの具合は問題ないか?圧力設定は正常か?、等等をチェックする。
これまでの工程で問題がなければ、高濃度水素混合ガス吸引工程に移行する。
30が停止され、切替弁15bが循環側に切り替えられる。水素ガス&酸素ガス供給装置から、最初に酸素ガスのみ設定料供給される。ガス供給量は、通常は6L/分から12L/分の間で設定される。もし、この時に、二酸化炭素吸収の循環式を選択しないならば、次に水素ガスを32から供給して、設定比率だけ酸素と水素ガスを調整して総量として、上記の6L/分から12L/分程度供給して、バルブ15を通じて流路16より呼気は、17の燃焼処理又は18の大気中放出にて安全に処理される。
もし、循環運転を選択するならば、暫らく運転を続けて、呼気中の窒素ガス濃度とラインの濃度が設定値まで下がれば、この時の酸素濃度は通常の大気より高くなっているので、一度酸素ガスの供給を止めて、水素ガスのみを32から供給する。この時循環&排気切替弁15は、循環側に切り替えられる。循環式では、32からの水素ガスの供給量は総量に対しての比率で決められる。ここで、使用者の全肺気量(TLC)と呼吸用マスク2から循環ライン中のガス容積(空間容量)を加算したものを総量として、例えば、それが、12Lの容積であれば、初期水素ガス濃度を30%に設定するならば、12L x30%= 3.6Lで、32からはトータルで3.6Lの水素ガスを供給することになる。循環路の酸素濃度が低下して設定値、例えば21%になれば、呼吸にて消費した酸素分に相当する量を32から再び供給を続ける。この間、使用者は呼吸を続けて、肺胞より水素ガスを血液中に取り込む。そして設定時間、又は水素濃度が設定値に低下したら、終了工程に移る。
終了工程では、危険性の除去に努める。32の水素ガスと酸素ガスの供給が停止して、循環&掃気切替弁15bが掃気側に切替えられ、掃気用空気送風装置が運転され、空気が呼吸用マスク2に送られ、ポンプ9が運転、循環&排気切替弁15が排気側に切替えられ、呼気が安全な状態で処理をされる。呼気中の水素ガス濃度が設定値まで下がれば(通常は、2%程度を想定)安全にマスクを取り外しすることが可能となる。ここで、9と30が停止して運転終了となる。又最終工程での30の空気供給量は呼吸量と同程度まで減じて、呼気の水素濃度が希釈によるセンサー誤差を抑えている。これによって使用者は呼吸用マスク2を取り外して、工程の終了とする。
又28のCo2吸収剤に関しては、ヤバシライム(商品名)を用いた場合は、ヤバシライム1Lで、6L/分(直接呼吸量)で40時間程度の標準寿命といわれており、(医療用途の場合)ポンプが停止すると28が密封状態に近くなるので、ある程度繰り返し使用することが可能である。(循環路の二酸化炭素濃度が設定値を超えれば、交換時期となる)
エアロゾルの吸入に関しては、前述の高濃度水素混合ガスの吸引が終了して、掃気工程が終了してから、呼吸用マスク2を装着したまま、吸気用切替弁3a,呼気用切替弁3bが同時にエアロゾル供給装置8からのラインとエアロゾルの水分捕集装置21側に切替えられ、8から、6L/分から12L/分程度の流量にて、高酸化性のエアロゾルを含んだ空気を2に送出する。前述の高濃度水素混合ガスの吸入の場合も同様であるが、エアロゾルの吸引では、呼吸法も大切である。ある程度の深い呼吸は、肺胞の奥深くまでエアロゾルを送達する為には大切である。帯電微粒子水の場合は、粒径が十分に小さいが、鉄イオン又は胴イオンの微小液滴の場合でも、ネブライザー又は他の噴霧装置で粒径が最小1μm程度のものを利用する。各専門医とこの方面の専門技術者の管理に基づき、治療が行なわれるものとする。エアロゾルの有効吸引率、又は肺胞内部表面への有効到達率を判断しながら行なわれる。
エアロゾルの吸入工程を終了させる場合には、その呼気中に爆発性の成分が存在しないので、単純に8からのエアロゾルの供給を、停止させればよい。次の工程がなければ、呼吸用マスクを外して終了とする。もし、更に高濃度水素混合ガスの吸引を行なうならば、3a,3bの吸気用及び呼気用の切替え弁を、高濃度水素混合ガス呼吸用に切替えて、初期の工程動作の高濃度水素混合ガス吸引工程を繰り返す。 図2の実施例2は、中央の防災構造を水バブル式火炎遮断装置からデトネーションフレームアレスターに変更した事が違いで、他の部分は、ほぼ同一である。又、デトネーションフレームアレスター方式では、図16に示すようにデトネーションフレームアレスターの設置位置を呼吸用マスクの近傍に設置することも可能である。但し、デトネーションフレームアレスターを用いたものでは、状況によっては、吸気の加湿手段を加える場合もある。制御システムに関して表記していないが、この程度のシステムになると、通常はマイクロコンピュータ等によって、センサー情報と一元管理、制御される。
図3は、実施例3で、基本的には使用者、1の自らの呼吸によってガス流路のガス循環が行なわれる。11、酸素ガス供給源で、流路のガス通過抵抗を考慮して、水柱H2Oで数センチメートル程度の陽圧で駆動される。12、の水素ガス供給源に関しても同様である。13、のCo2吸収装置を利用した呼気再循環式で用いる場合は、前述の用法と同じく、水素ガスの供給量は、予め総量を決めて供給する。2bのマスクの代わりに2c,(呼吸弁付)のマウスピース型マスクを用いることも出来る。(鼻クリップ付属)図3で4又は5のデトネーションフレームアレスターより吸気側上流又は呼気側下流に於いて、何らかの火災爆発が生じた場合、高濃度水素混合ガスの流路内を伝播する衝撃圧と火炎は4,5、のデトネーションフレームアレスターの部分で完全にブロックされる。勿論、4,5、の代わりに水バブル式火炎遮断装置を用いても同様である。ところで、ここで吸気用の酸素が消耗されてしまうと、吸気の酸素濃度が極端に低下して、そのまま呼吸を続けようとすると、酸素欠乏になる為、紫外線センサー、その他のセンサーにより,現象を検知、3、の切替え弁を切替えて、吸気側を6bの緊急用の吸気取り入れ口から、標準酸素濃度21%の外気を吸引して、呼吸を保つようにしている。呼気は水素濃度が高いので、5を通じて排気流路より18、で希釈大気中放出か?或は17、で燃焼処理される。これらの制御は各所に設置されたセンサーとコンピュータによってプログラム制御される。又デトネーションフレームアレスター等、使用される各構成部分は塵等の汚れの付着等、安全性能の低下兆候があれば、寿命とみなし、交換する。 
図15は実施例4で、空気呼吸器、或は循環式酸素呼吸器の組込用のデトネーションフレームアレスターの一例で、通常は背中に背負って用いられる。呼吸マスク直前の呼吸路に組み込む事により、酸素に水素ガスを加えた、高濃度水素混合ガス等を吸引することにより、体内の血液中に水素ガスが取り込まれる。勿論、既存の循環呼吸システムは、水素ガスを混合して吸引可能なように、本質安全防爆構造に必要な設計変更がなされ、万一の事故のときに、爆発火災から人体の肺機能を守る働きをする。これらは、通常の作業用に用いるのではなく、例えば、原子力発電所の事故等により、放射線、特にガンマー線の照射を受けるような過酷な環境において、ガンマー線が人体を透過した時に生じる活性酸素の悪影響を低減させる目的のものである。又、組込み式デトネーションフレームアレスターの設置した外部被服は電磁波遮蔽剤等が使用され、外部からの電磁エネルギー照射の影響を減じている。又、デトネーションフレームアレスターに代えて、水バブル式火炎遮断装置を用いることも可能である。
呼吸装置のシステム全体を本質安全防爆仕様とし、更に安全装置としてデトネーションフレームアレスター等を設置した事により、水素混合ガスの利用上限濃度4%が撤廃され、未踏分野に足を踏み入れる事が可能となり、本来の水素ガスが持つ様々な医学的な効果、効用に関して、広範な実験、治験、実用が行なわれる。更に、対放射線防護(ガンマー線によって生じる人体内の活性酸素を低減させる)にとどまらず、逆に、水素ガスと活性酸素のヒドロキシルラジカルを利用して、肺胞内の各種ウイルス、多剤耐性菌等に対する治療の補助等の用途にも適用できる。
1     人体(高濃度水素混合ガス呼吸装置の利用者)
2    呼吸用のマスク(密閉型)(圧量センサー内臓)
2a    リザーバー   
2b   呼吸用マスク(呼吸弁付)
2c   マウスピース型マスク(呼吸弁付、鼻クリップ付属)   
3    呼吸路切替弁(吸気切替)
3a    吸気用切替弁
3b    呼気用切替弁
4     吸気用デトネーションフレームアレスター(多孔質金属繊維製)
5     呼気用デトネーションフレームアレスター(多孔質金属繊維製)
6b    緊急用の吸気用空気取り入れ口
8    エアロゾル供給装置(帯電微粒子水又は遷移金属&アスコルビン酸錯体溶存微小液滴、微粒子水)
9    吸引圧送ポンプ(オーバルポンプ等) 
10   切替弁
11   酸素ガス供給源
12   水素ガス供給源
13   Co2吸収装置(吸収剤、水酸化カルシウム他:ヤバシライム他)
15   循環&排気切替弁
15b    循環&掃気用切替弁
16   排気ガス流路
17   呼気をエンジン等にて燃焼処理する装置
18   呼気を大気中に安全に放出する器具等
19   人体センサー(パルスオキシメーター、カプノメータ他)
20   人体の気管から肺胞までを示す
21    エアロゾルの水分捕集装置
22     酸素ガス供給源
23     装置のベース(台座)
24a   呼気吸引用タンクの水レベル計(水温計含む)
24b   吸気加圧用タンクの水レベル計(水温計含む)
25    呼気吸引口と各種ガスセンサー(Co2濃度、H2濃度、O2濃度等)、圧力計
26    呼気吸引用容器(負圧で運転)
27    循環ガス送出用容器(加圧で運転)
28    Co2吸収剤(吸着)キャニスター、水酸化カルシウム他
29    (Co2減少又は除去済)に酸素ガス、水素ガスを添加した循環ガスの送出口と各種ガスセンサー等
      (Co2濃度、O2濃度、H2濃度、ガス温度計、湿度計、圧力計等)
30    掃気用空気送風装置
31       水素ガス漏れ検知
32    吸気用酸素ガスと水素ガスの供給装置(水中放出)又はキャニスター側放出
33    呼気吸引用のデトネーションフレームアレスターユニット、(後段に加湿装置含む)
34    吸気用のデトネーションフレームアレスターユニット、(前段に各種センサー等含む)

Claims (5)

  1. 人又は動物の呼吸器への吸入用途として、空気又は酸素に水素ガスを添加吸引する呼吸装置に於いて、水素混合ガスの発生源又は供給源から使用者が装着した呼吸用マスク又はマウスピース型マスク、さらに呼気排出経路に至るまで、水素混合ガスが接触する全ての経路に於いて、その構成する要素が、水素混合ガスの爆発危険範囲に対する本質安全防爆構造にて構成され、更に爆発限界を超える水素ガスが残存する呼気を不活性ガス又は空気で攪拌希薄して4.1%以下の爆発限界外の混合ガスとして大気中に放出するか、又は爆発限界を超える水素濃度の呼気を、そのまま内燃機関のエンジンの吸気口に導入して、該エンジンを運転させ安全に燃焼処理を行ってから外気に放出する手段を有し、水素の爆発危険範囲の混合比下限4.1%を超える濃度の水素混合ガスを用いることを特徴とする高濃度水素混合ガス呼吸システム。
  2. 水素混合ガス供給源又は途中のガス通路にて予期せぬ静電気の放電等により、万一、燃焼火災、又は爆轟状態が発生した場合に、この火炎又は爆轟波の口腔部分、呼吸用マスク或はマウスピース型マスクへの伝播を途中で阻止し、人体の呼吸器を保護する手段を有し、少なくとも外周の一部を電磁波遮蔽剤等で被服された、デトネーションフレームアレスター又は、水バブル式火炎遮断装置が想定火災発生部分より口腔側に設置され、更に該爆発燃焼時に、必要な酸素濃度の吸気を供給吸引する為の手段、安全策が講じられていることを特徴とする請求項1の高濃度水素ガス呼吸システム。
  3. 呼気中から二酸化炭素を除去或は減少させ、更にこれに酸素ガスを必要量添加、必要に応じて水素ガスも適量添加し、吸気として再利用する為の手段としての二酸化炭素吸収剤を用いた循環式呼吸システムを構成したことを特徴とする請求項1又は請求項2の高濃度水素混合ガス呼吸システム。
  4. 高濃度水素混合ガスの供給ラインに併設して、ヒドロキシルラジカル、・OHを溶存或は内臓する、帯電微粒子水を主成分とするエアロゾルを呼吸用マスク又はマウスピース型マスクに噴霧供給する手段を有し、該エアロゾルの吸引と高濃度水素混合ガスの吸引を任意のタイミングで切り替え、使用可能なガス流路接続を有することを特徴とする、請求項1又は請求項2又は請求項3の高濃度水素混合ガス呼吸システム。
  5. 請求項4に於いて、帯電微粒子水の代わりに、遷移金属イオンの内、少なくとも2価鉄イオンFe2+,又は一価胴イオンCu+、とアスコルビン酸錯体が溶存する微小液滴、微粒子水を主成分とするエアロゾルを噴霧供給する手段を有し、該エアロゾルの吸引と高濃度水素混合ガスの吸引を任意のタイミングで切り替え、使用可能なガス流路接続を有することを特徴とする、高濃度水素混合ガス呼吸システム。
PCT/JP2014/071666 2013-09-01 2014-08-19 高濃度水素混合ガス呼吸システム WO2015029838A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/915,054 US9522250B2 (en) 2013-09-01 2014-08-19 Hydrogen-rich gas mixture breathing system
CN201480024570.2A CN105163788B (zh) 2013-09-01 2014-08-19 高浓度氢气混合气体呼吸系统

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013180812A JP5612743B1 (ja) 2013-09-01 2013-09-01 高濃度水素混合ガス呼吸システム
JP2013-180812 2013-09-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015029838A1 true WO2015029838A1 (ja) 2015-03-05

Family

ID=52574644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/071666 WO2015029838A1 (ja) 2013-09-01 2014-08-19 高濃度水素混合ガス呼吸システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9522250B2 (ja)
JP (1) JP5612743B1 (ja)
CN (1) CN105163788B (ja)
WO (1) WO2015029838A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016179468A (ja) * 2015-03-09 2016-10-13 リン, シン−ユンLin, Hsin−Yung 水素リッチ水発生器
JP6029044B1 (ja) * 2016-03-01 2016-11-24 株式会社グレイトチレン 湿式高濃度水素混合ガス呼吸システム
WO2017094232A1 (en) * 2015-12-01 2017-06-08 Nihon Kohden Corporation Hydrogen gas supplying apparatus
JP2017218333A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 水素供給装置
EP4005619A4 (en) * 2019-08-06 2023-11-22 Hsin-Yung Lin PRESSURE VENTILATION DEVICE

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109395224A (zh) * 2013-06-19 2019-03-01 上海潓美医疗科技有限公司 保健气体产生器
WO2015156690A1 (en) * 2014-04-11 2015-10-15 Fisher & Paykel Heathcare Limited Gas therapy system
JP2016000081A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 日本光電工業株式会社 水素治療装置及び水素治療方法
TWM536542U (zh) * 2016-07-27 2017-02-11 林信湧 保健氣體產生系統
CN108531929B (zh) * 2017-03-03 2021-04-13 林信涌 气体产生器
CN109394455A (zh) * 2018-12-10 2019-03-01 云南德林海医疗投资有限公司 氢氧舱
CN109731202A (zh) * 2019-02-02 2019-05-10 张建国 可对排出氢气进行回流的电解水制氢制氧呼吸装置
CN112007247B (zh) * 2019-05-28 2023-04-25 上海潓美医疗科技有限公司 可配戴的呼吸管路系统及具有呼吸管路系统的呼吸设备
TWI703995B (zh) * 2019-07-19 2020-09-11 台灣基督長老教會馬偕醫療財團法人馬偕紀念醫院 可攜式呼吸器及提供振盪氣流的方法
CN113318123A (zh) * 2020-02-28 2021-08-31 MiZ株式会社 用于预防和/或改善肺炎的含分子态氢组合物
DE102021111494A1 (de) * 2021-05-04 2022-11-10 Atral-Secal Gmbh Nachweisgerät sowie ein Nachweisverfahren für in Luft enthaltene pathogene Substanzen
CN115414564B (zh) * 2021-05-21 2023-07-07 赛克赛斯生物科技股份有限公司 一种氢氧气雾化机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07265428A (ja) * 1994-03-24 1995-10-17 Siemens Elema Ab 呼吸ガス装置
JP2004144564A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Nissan Motor Co Ltd ガス検査装置及び燃料電池装置
WO2007021034A1 (ja) * 2005-08-19 2007-02-22 Shigeo Ohta 生体内の有害な活性酸素及び/又はフリーラジカル除去剤
JP2008190669A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Toki Corporation Kk 気体検知装置
WO2013138905A1 (en) * 2012-03-17 2013-09-26 University Health Network Device for delivering hydrogen to a subject

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3914002A (en) * 1974-04-17 1975-10-21 Sherwood Medical Ind Inc Conductive tubing and method of making same
US6076392A (en) 1997-08-18 2000-06-20 Metasensors, Inc. Method and apparatus for real time gas analysis
GB0211894D0 (en) 2002-05-23 2002-07-03 Dingley John Gas supply system
CN1795362B (zh) 2003-03-28 2012-09-05 艾伦-先锋公司 头部保护器
US7353825B2 (en) * 2003-05-01 2008-04-08 Axon Medical, Inc. Apparatus and techniques for reducing the effects of general anesthetics
JP2009005881A (ja) 2007-06-28 2009-01-15 Shinwa Kogyo Kk 水素ガスの体内吸入装置
CN202397919U (zh) * 2011-12-08 2012-08-29 孙亚东 氢氧呼吸机
IN2014DN10597A (ja) * 2012-06-04 2015-09-11 Miz Co Ltd
CN102974021B (zh) 2012-11-06 2016-04-27 西安交通大学 一种以氢为有效成分的紧凑式混合气体呼吸医疗装置
JP5228142B1 (ja) * 2012-11-26 2013-07-03 ミズ株式会社 生体用高濃度水素ガス供給装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07265428A (ja) * 1994-03-24 1995-10-17 Siemens Elema Ab 呼吸ガス装置
JP2004144564A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Nissan Motor Co Ltd ガス検査装置及び燃料電池装置
WO2007021034A1 (ja) * 2005-08-19 2007-02-22 Shigeo Ohta 生体内の有害な活性酸素及び/又はフリーラジカル除去剤
JP2008190669A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Toki Corporation Kk 気体検知装置
WO2013138905A1 (en) * 2012-03-17 2013-09-26 University Health Network Device for delivering hydrogen to a subject

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016179468A (ja) * 2015-03-09 2016-10-13 リン, シン−ユンLin, Hsin−Yung 水素リッチ水発生器
US10265665B2 (en) 2015-03-09 2019-04-23 Hsin-Yung Lin Hydrogen rich water generator
WO2017094232A1 (en) * 2015-12-01 2017-06-08 Nihon Kohden Corporation Hydrogen gas supplying apparatus
JP6029044B1 (ja) * 2016-03-01 2016-11-24 株式会社グレイトチレン 湿式高濃度水素混合ガス呼吸システム
WO2017149684A1 (ja) * 2016-03-01 2017-09-08 株式会社グレイトチレン 湿式高濃度水素混合ガス呼吸システム
JP2017218333A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 水素供給装置
EP4005619A4 (en) * 2019-08-06 2023-11-22 Hsin-Yung Lin PRESSURE VENTILATION DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
CN105163788A (zh) 2015-12-16
CN105163788B (zh) 2017-03-08
US20160199603A1 (en) 2016-07-14
JP2015047323A (ja) 2015-03-16
US9522250B2 (en) 2016-12-20
JP5612743B1 (ja) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5612743B1 (ja) 高濃度水素混合ガス呼吸システム
CN107073239A (zh) 用于合成一氧化氮的系统和方法
CN111053979A (zh) 一种防病毒传播的大通气口罩
CN203598386U (zh) 急救用防毒面具
CN103550876B (zh) 急救用防毒面具
CN212369433U (zh) 呼吸分道过滤外置式空气净化器
WO2021217941A1 (zh) 一种无菌面罩
EP4364817A2 (en) Ultraviolet decontaminating mask
CN201551699U (zh) 甲流病毒防治呼吸器
CN212347376U (zh) 一种雾化吸入装置
CN211835867U (zh) 一种防病毒传播的大通气口罩
CN213589242U (zh) 吸气、呼气双向消毒器
CN212118783U (zh) 一种主动式多功能防疫防具
CN212065764U (zh) 一种防护口罩
US20220040360A1 (en) Portable air sterilizer with oxygen generator
CN111265794A (zh) 雾化中药气体尘埃过滤病毒隔离灭活呼吸器
CN208591427U (zh) 一种麻醉科室用废气处理装置
CN212416706U (zh) 一种防疫口罩
CN108671351A (zh) 一种具有加湿功能的麻醉科用麻醉系统
CN219185378U (zh) 一种呼吸训练器
CN110652701A (zh) 一种用于呼吸疾病治疗的新型呼吸气锻炼器
CN211410543U (zh) 一种呼吸治疗装置
CN215135348U (zh) 一种呼吸内科护理防感染隔离装置
CN212279977U (zh) 新型口罩
RU196168U1 (ru) Ксеноновый терапевтический ингаляционный аппарат с обратной связью

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480024570.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14839359

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14915054

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14839359

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1