WO2015020109A1 - 貨物用コンテナ - Google Patents

貨物用コンテナ Download PDF

Info

Publication number
WO2015020109A1
WO2015020109A1 PCT/JP2014/070781 JP2014070781W WO2015020109A1 WO 2015020109 A1 WO2015020109 A1 WO 2015020109A1 JP 2014070781 W JP2014070781 W JP 2014070781W WO 2015020109 A1 WO2015020109 A1 WO 2015020109A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
enlarged portion
bottom wall
main body
wall
cargo container
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/070781
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
清巳 黒木
Original Assignee
株式会社さつま屋商店
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社さつま屋商店 filed Critical 株式会社さつま屋商店
Publication of WO2015020109A1 publication Critical patent/WO2015020109A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D90/12Supports
    • B65D90/18Castors, rolls, or the like; e.g. detachable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/005Large containers of variable capacity, e.g. with movable or adjustable walls or wall parts, modular

Definitions

  • the present invention relates to a freight container for transporting loaded cargo.
  • freight containers for transporting freight are mainly made of metal members such as steel, stainless steel, and aluminum, and are configured in a rectangular parallelepiped box.
  • metal members such as steel, stainless steel, and aluminum
  • the size of cargo containers has increased due to the increase in cargo size and transportation costs.
  • typical sizes of marine containers are 20 feet, 40 feet, or 45 The foot type is known.
  • a rectangular bottom wall, a pair of side walls and front and rear walls erected on the four sides of the bottom wall, and the upper edges of the side walls and the front and rear walls are provided. It is common to have a ceiling wall, a corner element that absorbs an external compressive force or tensile force, and at least one open / close door (see, for example, Patent Document 1, hereinafter referred to as “prior art”). .)
  • the freight container according to the prior art has a fixed size in either a state where the cargo is accommodated or an empty state, the cargo container is stored in a container yard or the like in an empty state, for example.
  • the same area as the state in which the cargo was accommodated was required, and a large area was required for storage.
  • the same accommodation space as that in which the cargo is accommodated is required.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and the size of an empty freight container is about half of the size of a freight container in a state where freight is accommodated.
  • the object is to provide a freight container that can be reduced to the size of.
  • the freight container of the present invention is: A cargo container having a rectangular parallelepiped box and at least one opening / closing portion provided in the box,
  • the box is composed of a main body part and an enlarged part that can be inserted into the main body part via a seal member
  • the main body is composed of a bottom wall, a pair of side walls and a front wall that are erected on three sides of the bottom wall, and a ceiling wall that is connected to the upper edge of the side wall and the front wall.
  • the enlarged portion is composed of a bottom wall, a pair of side walls and a rear wall erected on three sides of the bottom wall, and a ceiling wall connected to the upper edge of the side wall and the rear wall.
  • the main body is provided with a movable bottom wall that is movable between a substantially horizontal position and a substantially vertical position that are substantially flush with the bottom wall of the enlarged portion.
  • the size of the empty freight container is best compared to the size of the freight container in the state in which the freight is accommodated without reducing the capacity of the freight container. Since it can be reduced to about / 2, the storage space for an empty cargo container can be reduced without reducing the cargo capacity.
  • the movable bottom wall is provided, it is possible to carry in, place, and carry out the cargo with respect to the cargo container without any trouble, and it is possible to reduce the cargo container.
  • the cargo container of the present invention is The length of the enlarged portion is set to be substantially the same as the length of the main body portion. According to this feature, the size of the empty freight container is about 1 compared to the size of the freight container in the state in which the freight is accommodated without reducing the capacity of the freight container. The size can be reduced to / 2.
  • the cargo container of the present invention is A cargo container having a rectangular parallelepiped box and at least one opening / closing portion provided in the box,
  • the box body is disposed on the opposite side of the main body portion from the main body portion, a first enlarged portion that can be inserted into the main body portion via a seal member, and the first enlarged portion,
  • the first enlarged portion is composed of a second enlarged portion that can be inserted through a seal member
  • the main body is composed of a bottom wall, a pair of side walls and a front wall that are erected on three sides of the bottom wall, and a ceiling wall that is connected to the upper edge of the side wall and the front wall.
  • the first enlarged portion includes a bottom wall, a pair of side walls provided upright on two sides of the bottom wall, and a ceiling wall provided connected to the upper edge of the side wall
  • the second enlarged portion includes a bottom wall, a pair of side walls and a rear wall erected on three sides of the bottom wall, and a ceiling wall connected to the upper edge of the side wall and the rear wall.
  • the main body portion and the second enlarged portion are each provided with a movable bottom wall that can move between a substantially horizontal position and a substantially vertical position that are substantially flush with the bottom wall of the first enlarged portion. It is characterized by.
  • the lengths of the main body, the first enlarged portion, and the second enlarged portion can be reduced compared to a cargo container having the same overall length, so that the overall length is relatively long.
  • a freight container can be easily obtained.
  • the size of an empty freight container is the same as the size of a freight container when the freight is accommodated without reducing the capacity of the freight container. Therefore, the storage space of the empty cargo container can be reduced without reducing the cargo storage capacity.
  • the movable bottom wall is provided, it is possible to carry in, place, and carry out the cargo with respect to the cargo container without any trouble, and it is possible to reduce the cargo container.
  • each length of a main-body part, a 1st expansion part, and a 2nd expansion part can be made small compared with the container for cargos whose full length is the same length.
  • the cargo container of the present invention is The length of the first enlarged portion is set in a range from the length of the main body portion to the sum of the lengths of the main body portion and the second enlarged portion. According to this feature, the size of the empty freight container is about 2 times the size of the freight container when the freight is accommodated without reducing the capacity of the freight container. / 3 to 1/2 size can be reduced.
  • the cargo container of the present invention is
  • the movable bottom wall provided in the main body portion is at a position opposite to the enlarged portion side or the first enlarged portion side of the main body portion and the enlarged portion or the bottom wall of the first enlarged portion. It is characterized by being provided so as to be rotatable about a support shaft provided at a substantially horizontal position which is substantially flush. According to this feature, the height of the bottom surface of the main body portion and the enlarged portion or the bottom wall of the first enlarged portion is substantially the same at the time of loading, storing and unloading the cargo with respect to the cargo container with a simple configuration. In addition, the cargo container can be reduced by avoiding interference between the movable bottom wall and the enlarged portion or the bottom wall of the first enlarged portion when the cargo container is reduced.
  • the cargo container of the present invention is
  • the movable bottom wall provided in the second enlarged portion is at a position opposite to the first enlarged portion side of the second enlarged portion and substantially flush with the bottom wall of the first enlarged portion. It is characterized by being provided so as to be rotatable about a support shaft provided at a substantially horizontal position. According to this feature, even the cargo container provided with the second enlarged portion has a simple configuration, and the bottom surface of the main body portion is enlarged when the cargo is loaded into, stored in, or taken out from the cargo container.
  • the height of the bottom wall of the part or the first enlarged part can be made substantially flush, and when the cargo container is reduced, interference between the movable bottom wall and the bottom part of the enlarged part or the first enlarged part is avoided. Thus, the cargo container can be reduced.
  • the cargo container of the present invention is
  • the movable bottom wall provided in the main body is substantially horizontal with the bottom wall of the enlarged portion or the first enlarged portion in conjunction with the movement of the enlarged portion or the first enlarged portion.
  • the main body portion and the enlarged portion or the first enlarged portion are linked to each other so as to be movable between a vertical position and a substantially vertical position.
  • the cargo container when the cargo container is expanded automatically, that is, when the cargo is loaded, accommodated, and unloaded, in conjunction with the movement of the enlarged portion or the first enlarged portion,
  • the height of the bottom wall of the enlarged portion or the first enlarged portion can be made substantially flush, and when the cargo container is reduced, interference between the movable bottom wall and the bottom wall of the enlarged portion or the first enlarged portion can be prevented. By avoiding this, it is possible to reduce the cargo container.
  • the cargo container of the present invention is
  • the movable bottom wall provided at the second enlarged portion is substantially horizontal and substantially vertical with the bottom wall of the first enlarged portion in conjunction with the movement of the second enlarged portion.
  • the second enlarged portion and the first enlarged portion are linked to each other so as to be movable between the first enlarged portion and the second enlarged portion. According to this feature, even in a freight container provided with a second enlarged portion, it is automatically accommodated when the freight container is expanded, that is, when a cargo is loaded, in conjunction with the movement of the second enlarged portion.
  • the bottom surface of the second enlarged portion and the bottom wall of the first enlarged portion can be substantially flush with each other, and when the cargo container is reduced, the movable bottom wall and the first The cargo container can be reduced by avoiding interference with the bottom wall of the enlarged portion.
  • the cargo container of the present invention is A cargo container having a rectangular parallelepiped box and at least one opening / closing portion provided in the box,
  • the box body is disposed on the opposite side of the main body portion from the main body portion, the first enlarged portion that can be fitted into the main body portion, and the first enlarged portion.
  • the main body is composed of a bottom wall, a pair of side walls erected on two sides of the bottom wall, and a ceiling wall provided on an upper edge of the side wall
  • the first enlarged portion is composed of a bottom wall, a pair of side walls erected on two sides of the bottom wall, and a ceiling wall provided on an upper edge portion
  • the second enlarged portion is composed of a bottom wall, a pair of side walls erected on two sides of the bottom wall, and a ceiling wall provided on the upper edge of the side wall
  • the main body part and the second enlarged part are each provided with a movable bottom wall movable between a substantially horizontal position and a substantially vertical position substantially flush with the bottom wall of the first enlarged part
  • Said 1st expansion part is provided with the spacer which keeps the space
  • the spacer provided in the first enlarged portion serves as a reinforcement
  • the cargo container of the present invention is A plurality of the spacers are provided in the height direction of the first enlarged portion. According to this feature, since a plurality of spacers are provided in the height direction of the first enlarged portion, deformation of the cargo container can be effectively suppressed.
  • the cargo container of the present invention is
  • the spacer has a substantially semicircular cross-sectional shape and is rotatably supported. According to this feature, the spacer has a substantially semicircular cross section and is supported rotatably. Therefore, when the cargo container is reduced, the spacer can be stored and when the cargo container is enlarged. Can take out the spacer and use the spacer to suppress deformation of the cargo container.
  • the cargo container of the present invention is The main body portion and the second enlarged portion include a roller that facilitates movement in the fitting direction. According to this feature, the main body portion and the second enlarged portion are provided with a roller that facilitates movement in the fitting direction, so that the main body portion and the second enlarged portion can be easily moved in the fitting direction, As a result, the total length of the cargo container can be easily changed.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a cargo container according to Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. It is a longitudinal cross-sectional view of the cargo container which concerns on Example 2.
  • FIG. FIG. 4 is a sectional view taken along line BB in FIG. 3. It is a longitudinal cross-sectional view of the cargo container which concerns on Example 3.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. It is a longitudinal cross-sectional view of the cargo container which concerns on Example 4.
  • FIG. FIG. 8 is a DD sectional view of FIG. 7. It is a partial longitudinal cross-sectional view of the cargo container which concerns on Example 5.
  • FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. It is a longitudinal cross-sectional view of the cargo container which concerns on Example 2.
  • FIG. FIG. 4 is a sectional view taken along line BB in FIG. 3. It is
  • FIG. 9A is a cross-sectional view taken along the line EE of FIG. 9, and FIG. 9B is a cross-sectional view taken along the line FF. It is an enlarged view of the J section of FIG. It is an enlarged view of the H section of FIG. It is a G arrow line view of FIG. It is a figure when the container for cargoes is piled up. It is a figure when the container for cargo is shrunk
  • the left-right direction in FIG. 1 is the longitudinal direction (or front-rear direction) of the cargo container
  • the up-down direction is the height direction of the cargo container
  • the direction perpendicular to the plane of the paper is the cargo container. The description will be made assuming that the width direction is set.
  • the cargo container 1 includes a rectangular parallelepiped box 10 and at least one door 11 provided on the box 10.
  • the box 10 and the open / close door 11 are formed of a plate member made of metal such as steel, stainless steel, or aluminum, or a plate member made of plastic.
  • the box 10 includes a main body portion 12 and an enlarged portion 14 that can be inserted into the main body portion 12 via a seal member 13.
  • the main body portion 12 is set to be larger in width and height than the enlarged portion 14, and is formed so that the enlarged portion 14 can be fitted in the longitudinal direction in the main body portion 12.
  • the seal member 13 mounted along the inner peripheral surface of the main body 12 is brought into sliding contact with the outer peripheral surface of the enlarged portion 14 so that the space between the main body portion 12 and the enlarged portion 14 is sealed.
  • the open / close door 11 may be a hinged single-open or double-open door, or may be a slide-type door.
  • the seal member 13 is preferably a squeeze packing such as an O-ring or an X-ring, or a lip packing such as a U-packing or a V-packing. What is necessary is just a thing which can seal between both, accept
  • the seal holding members 15 and 15 are sandwiched between the seal members 13 and 15. It is mounted along the inner peripheral surface of the main body 12.
  • the main body 12 includes a bottom wall 12a, a pair of side walls 12b and a front wall 12c erected on three sides of the bottom wall 12a, and a side wall 12b and a front wall 12c. It is comprised from the ceiling wall 12d provided in connection with the upper edge part.
  • An opening / closing door 11 is provided on the front wall 12c. In this example, the opening / closing door 11 is provided on the front wall 12c.
  • the opening / closing door 11 is not limited to this, and the opening / closing door 11 may be provided on the side wall 12b or the ceiling wall 12d, or may be plural.
  • the enlarged portion 14 includes a bottom wall 14a, a pair of side walls 14b and a rear wall 14c erected on the three sides of the bottom wall 14a, and a ceiling wall provided connected to the upper edges of the side walls 14b and the rear wall 14c. 14d.
  • a pedestal 14e is provided on the rear end side of the bottom wall 14a, and the lower surface of the pedestal 14e is set to be substantially flush with the lower surface of the bottom wall 12a of the main body portion 12. For this reason, even when the enlarged portion 14 is enlarged and moved with respect to the main body portion 12 and cargo is loaded in the enlarged portion 14, the enlarged portion 14 can always maintain a posture substantially parallel to the main body portion 12.
  • the pedestal 14e may be composed of a roller or the like in addition to a member such as a square member, and may facilitate the movement of the enlarged portion 14.
  • a stopper 16 is provided on the outer periphery of the enlarged portion 14 from the main body portion 12.
  • the stopper 16 is attached by fixing means such as welding after the enlarged portion 14 is fitted into the main body portion 12.
  • the main body portion 12 is provided with a movable bottom wall 17 that can move between a substantially horizontal position and a substantially vertical position that are substantially flush with the bottom wall 14a of the enlarged portion 14.
  • the movable bottom wall 17 is formed from, for example, a plate member made of metal such as steel, stainless steel, or aluminum, or a plate member made of plastic.
  • the size of the movable bottom wall 17 is slightly smaller than the inner width of the main body portion 12, and the length in the longitudinal direction is the maximum inside the front wall 12 c of the main body portion 12 and the enlarged portion 14. It is set to be smaller than the distance between the drawer position.
  • the movable bottom wall 17 is a pivot shaft 17 a that serves as a pivot point at a position slightly above the bottom wall 12 a of the main body 12 and slightly away from the inside of the front wall 12.
  • the rotation shaft 17a is provided substantially horizontally on both side surfaces of the base portion of the movable bottom wall 17, and the other end sides on the outer sides of the rotation shafts 17a and 17a on both sides are respectively the main body portion.
  • 12 is inserted into holes 12e and 12e provided in both side walls 12b and 12b, and is supported rotatably.
  • the rotating shaft 17a is not limited to this, and may be configured by a single shaft member extending in the width direction on the bottom surface of the movable bottom wall 17.
  • a hexagonal hole is provided on the outer end surface of the rotation shaft 17a, and the hexagonal tip shaft 18a of the handle 18 is fitted into this hexagonal hole.
  • the movable bottom wall 17 may be rotated by rotating the rotation shaft 17a by human power or the like.
  • the open / close door 11 may be opened and the movable bottom wall 17 may be opened and closed directly by human power.
  • a pedestal 17 b is provided on the lower surface of the movable bottom wall 17 on the front end side.
  • the height of the pedestal 17 b is set so that the upper surface of the movable bottom wall 17 is flush with the upper surface of the bottom wall 14 a of the enlarged portion 14 when the movable bottom wall 17 is rotated to the horizontal position.
  • the movable bottom wall 17 is rotated upward to take a substantially vertical position when the enlarged portion 14 is drawn into the main body portion 12, and conversely, when the enlarged portion 14 is pulled out from the main body portion 12. And is operated to take a substantially horizontal position.
  • the floor surfaces of the main body 12 and the enlarged portion 14 are substantially flush, and cargo loading, loading and unloading operations are performed. It can be done easily.
  • the pulling-in and the drawing-out of the expansion part 14 into the main body part 12 are performed using, for example, a known winch or a hydraulic jack prepared at a place where the cargo is loaded and unloaded.
  • a dedicated hydraulic jack may be attached to the cargo container 1.
  • the length L2 of the enlarged portion 14 satisfies both the conditions that the capacity of the cargo container is as large as possible and that the length when the cargo container is reduced is as small as possible.
  • the length L1 of the main body 12 is set to be approximately the same.
  • the length overlapping with the main body when the enlarged portion 14 is pulled out to the maximum is d1
  • the length overlapping from “the length L1 of the main body 12 + the length L2 2L1 of the enlarged portion 14”.
  • the cargo capacity is reduced by the amount of d1, but if the overlapping length d1 is made as small as possible, the cargo capacity is approximately twice that of L1 or L2.
  • the enlarged portion 14 when the enlarged portion 14 is inserted to the maximum extent, the enlarged portion includes the length d2 including the pedestal 17b of the movable bottom wall 17 in the substantially vertical position and the gap d3 between the movable bottom wall 17 and the front wall 12c. Although 14 protrudes from the main body 12, this d2 + d3 can also be made as small as possible. Therefore, when the cargo container is reduced, it can be reduced to approximately L1 or L2.
  • the freight container 1 of the first embodiment has the following operational effects.
  • the size of the empty cargo container can be reduced in the state in which the cargo is accommodated without reducing the cargo capacity of the cargo container. Since the size of the cargo container can be reduced to about 1/2 of the size of the cargo container, the storage space for the empty cargo container can be reduced without reducing the cargo capacity.
  • the movable bottom wall 17 is provided, it is possible to carry in, place and carry out the cargo with respect to the cargo container without any trouble, and it is possible to reduce the cargo container.
  • the size of the empty cargo container can be reduced without reducing the cargo storage capacity of the cargo container.
  • the size can be reduced to about 1 ⁇ 2 of the size of the cargo container in the state where the cargo is accommodated.
  • seal member 13 is mounted between the main body portion 12 and the enlarged portion 14, it is possible to prevent the cargo contained in the box body 10 from being deteriorated and to be stored for a long period of time.
  • the freight container according to the second embodiment will be described with reference to FIGS.
  • the freight container according to the second embodiment is different from the freight container according to the first embodiment in the driving method of the movable bottom wall 17, but the other configuration is the same as that of the freight container according to the first embodiment. Is omitted.
  • the movable bottom wall 17 provided in the main body 12 is located between a substantially horizontal position and a substantially vertical position that are substantially flush with the bottom wall 14 a of the enlarged portion 14 in conjunction with the movement of the enlarged portion 14.
  • the end portion of the movable bottom wall 17 on the enlarged portion 14 side and the end portion of the bottom wall 14a of the enlarged portion 14 on the main body portion 12 side are rotatably connected by a hinge 20.
  • a rectangular cutout 21 is provided at the end of the movable bottom wall 17 on the enlarged portion 14 side, and a support shaft 22 is provided in the width direction of the cutout 21, while the bottom wall 14 a of the enlarged portion 14 is provided.
  • An arm portion 23 that fits with the support shaft 21 is provided at an end portion on the main body portion 12 side, and constitutes a hinge 20.
  • guide members 25, 25 having guide grooves 24 are fixed in a substantially vertical direction. Projections 26 and 26 that can be fitted into the guide groove 24 are fixed to both sides of the front of the movable bottom wall 17.
  • the movable bottom wall 17 is pushed forward, and the protrusions 26 and 26 are guide grooves 24 of the guide members 25 and 25. , 24, the movable bottom wall 17 is moved forward while being rotated counterclockwise.
  • the movable bottom wall 17 is set so as to take a substantially vertical position when the enlarged portion 14 enters the maximum.
  • the lower portion of the guide groove 24 is formed slightly obliquely and upwards on the front side of the movable bottom wall 17. It may be set so that the component force of.
  • the freight container 1 of the second embodiment has the following operational effects.
  • the bottom surface of the main body portion and the bottom wall of the enlarged portion or the first enlarged portion can be made substantially flush, and the cargo container can be reduced by avoiding the interference between the movable bottom wall and the bottom wall of the enlarged portion when the cargo container is reduced.
  • the freight container according to Example 3 will be described with reference to FIGS.
  • the freight container according to Example 3 is different from the freight container according to Example 1 mainly in that a second enlarged portion is added, but the other configuration is the same as the freight container according to Example 1, A duplicate description is omitted.
  • the box 10 of the cargo container 1 includes a main body portion 12, a first enlarged portion 30 that can be inserted into the main body portion 12 via a seal member 13, and a first enlarged portion 30.
  • the second enlarged portion 31 is disposed on the opposite side of the main body portion 12 and can be fitted to the outside of the first enlarged portion 30 via the seal member 13.
  • the main body 12 is connected to the bottom wall 12a, a pair of side walls 12 and a front wall 12c erected on three sides of the bottom wall 12a, and upper edges of the side walls 12b and the front wall 12c.
  • a ceiling wall 12d provided.
  • the first enlarged portion 30 includes a bottom wall 30a, a pair of side walls 30b erected on two sides of the bottom wall 30a, and a ceiling wall 30d provided connected to the upper edge of the side wall 30. It is configured. Further, the second enlarged portion 31 is connected to the bottom wall 31a, a pair of side walls 31b and a rear wall 31c erected on the three sides of the bottom wall 31a, and upper edges of the side walls 31b and the rear wall 31c.
  • the ceiling wall 31d is provided.
  • the main body 12 and the second enlarged portion 31 are respectively provided with movable bottom walls 17 that are movable between a substantially horizontal position and a substantially vertical position that are substantially flush with the bottom wall 30a of the first enlarged portion 30.
  • the second enlarged portion 31 has the same configuration as the main body portion 12, the length in the longitudinal direction is substantially the same, and the arrangement direction is the first enlarged portion. When viewed with the portion 30 as the center, it is arranged so as to be symmetrical with the main body portion 12. Accordingly, the movable bottom wall 17 provided in the second enlarged portion 31 is also provided so that the orientation thereof is symmetrical with the movable bottom wall 17 of the main body portion 12 with the first enlarged portion 30 as the center.
  • the opening / closing door 11 is provided also in the rear wall 31c of the 2nd expansion part 31 in order to use for the cargo unloading flight, it is not necessarily required.
  • the configuration and length of the second enlarged portion 31 are set to be the same as those of the main body portion 12.
  • the cargo container 1 is a 40-foot container
  • the first enlarged portion 30 is preferably about 20 feet
  • the length of the second enlarged portion 31 and the main body portion 12 is preferably about 10 feet.
  • the present invention is not limited to this, so long as the object of the present invention is achieved. , May be changed as appropriate.
  • the length of the first enlarged portion 30 is as large as possible for the capacity of the cargo container, and the length when the cargo container is reduced is as small as possible. It is preferable that the length is set to be substantially the same as the length of the main body 12 or the range of the length of the main body 12 + the length of the second enlarged portion 31.
  • the length of the first enlarged portion 30 is set to be the same as the length of the main body portion 12 (the length of the second enlarged portion 31 is set to be the same as that of the main body portion 12)
  • the cargo of the cargo container 1 Therefore, the size of the empty cargo container can be reduced to about 2/3 of the size of the cargo container in the state where the cargo is accommodated.
  • the length of the 1st expansion part 30 is set to the sum total of the length of the main-body part 12 and the 2nd expansion part 31, the accommodation capacity of the cargo of the cargo container 1 is made small. Therefore, the size of the empty freight container can be reduced to about half the size of the freight container in a state in which the freight is accommodated.
  • the freight container 1 of the third embodiment has the following operational effects.
  • the length of the main body, the first enlarged portion, and the second enlarged portion can be reduced. Obtainable.
  • the size of an empty freight container is the same as the size of a freight container when the freight is accommodated without reducing the capacity of the freight container. Therefore, the storage space of the empty cargo container can be reduced without reducing the cargo storage capacity.
  • a freight container according to Example 4 will be described with reference to FIGS.
  • the freight container according to the fourth embodiment is different from the freight container according to the third embodiment in the driving method of the movable bottom wall 17, but the other configuration is the same as that of the freight container according to the third embodiment. Is omitted.
  • the movable bottom wall 17 provided in the main body portion 12 is substantially horizontal with the bottom wall 30 a of the first enlarged portion 30 in conjunction with the movement of the first enlarged portion 30.
  • the main body portion 12 and the first enlarged portion 30 are linked to each other so as to be movable between substantially vertical positions. Details of this link connection are the same as those in the second embodiment shown in FIGS.
  • the movable bottom wall 17 provided in the second enlarged portion 31 is substantially flush with the bottom wall 30a of the first enlarged portion 30 in conjunction with the movement of the second enlarged portion 31, and substantially vertical positions.
  • Linked to the second enlarged portion 31 and the first enlarged portion 30 so as to be movable between the first enlarged portion 30 and the second enlarged portion 31.
  • the details of this link connection are the same mechanically as in the second embodiment shown in FIGS. 3 and 4 and only the direction of the horizontal direction of the paper surface is set in reverse, so that the description is omitted.
  • the bottom surface of the main body 12 and the first enlarged portion 30 can be made substantially flush, and the cargo container can be reduced by avoiding interference between the movable bottom wall 17 and the bottom wall 30a of the first enlarged portion 30 when the cargo container is reduced. Can be made possible.
  • the height of the bottom surface of the second enlarged portion 31 and the bottom wall 30a of the first enlarged portion can be made substantially flush, and when the cargo container is reduced, It is possible to reduce the size of the cargo container by avoiding interference with the bottom wall of the enlarged portion 30.
  • a freight container according to the fifth embodiment will be described with reference to FIGS. The description of the same parts as those of the freight container of Example 1 is omitted.
  • the box 40 of the cargo container 1 is positioned on the opposite side of the main body 42, the first enlarged portion 50 that can be fitted into the main body 42, and the main body 42 of the first enlarged portion 50. And a second enlarged portion 60 into which the first enlarged portion 50 can be fitted.
  • the second enlarged portion 60 has substantially the same configuration and dimensions as the main body portion 42, and the arrangement direction is arranged to be symmetric with the main body portion 42 when viewed from the first enlarged portion 50.
  • the main body 42 includes a bottom wall 42a, a pair of side walls 42b erected on two sides of the bottom wall 42a, and a ceiling wall 42d provided on the upper edge of the side wall 42b.
  • the bottom wall 42a and the side wall 42b are connected via a lower frame 43 formed in a square frame shape, and the side wall 42b and the ceiling wall 42d are connected via an upper frame 44 formed in a square frame shape.
  • corner post 45 Corner metal fittings 43 a and 44 a to which a hook device of a crane is connected are attached to the four corners of the lower frame 43 and the four corners of the upper frame 44.
  • the second enlarged portion 60 includes a bottom wall 60a, a pair of side walls 60b erected on two sides of the bottom wall 60a, and a ceiling wall 60d provided on the upper edge of the side wall 60b.
  • the bottom wall 60a and the side wall 60b are connected via a lower frame 62 formed in a square frame shape, and the side wall 60b and the ceiling wall 60d are connected via an upper frame 63 formed in a square frame shape.
  • the four corners of the upper frame 63 and the lower frame 62 are connected by a corner post 64. Corner metal fittings 62 a and 63 a to which a hook device of a crane is connected are attached to the lower four corners of the lower frame 62 and the upper four corners of the upper frame 63.
  • corner posts 45 of the main body 42 and the corner posts 64 of the second enlarged portion 60 are provided with opening and closing doors 47 and 66 for use in unloading cargo. It is not necessary to provide the open / close doors 47 and 66 at the same time, as long as at least one door is provided.
  • the main body portion 42 and the second enlarged portion 60 have movable bottom walls 46 and 65 that are movable between a substantially horizontal position and a substantially vertical position that are substantially flush with the bottom wall 50a of the first enlarged portion 50, respectively. Is provided.
  • the movable bottom wall 65 provided in the second enlarged portion 60 is provided so as to be symmetric with respect to the movable bottom wall 46 of the main body portion 42 with the first enlarged portion 50 as the center.
  • the movable bottom walls 46 and 65 can be rotated with respect to the bottom wall 42a and the bottom wall 60a by rotation mechanisms 48 and 67, respectively.
  • the movable bottom walls 46 and 65 have handles 46 a and 65 a attached thereto, and hold the handles 46 a and 65 a to raise the movable bottom walls 46 and 65 from the horizontal position to the vertical position.
  • the vertical position can be changed to the horizontal position.
  • a rope or the like is wrapped around the handles 46a and 65a, and the rope 71 is pulled through a pulley or the like attached to the upper frames 44 and 63 so that the movable bottom can be easily moved.
  • the walls 46 and 65 can be raised from the horizontal position to the vertical position, or from the vertical position to the horizontal position.
  • the main body portion 42 and the second enlarged portion 60 include rollers 49 and 70 that facilitate movement in the fitting direction (longitudinal direction).
  • the rollers 49 and 70 further have a function of keeping the main body 42 and the second enlarged portion 60 horizontal.
  • FIG. 13 is a G arrow view of FIG. 9.
  • the rollers 49 and 70 protrude from the bottom surfaces of the corner brackets 43a and 62a.
  • the main body part 42 and the enlarged part 60 can be easily moved while keeping.
  • FIG. 14 when the cargo container 1 is stacked, the upper frames 44 and 63 are attached to the inside of the container from the outer surfaces of the corner fittings 43a and 62a. , So that it does not touch the cargo container placed underneath.
  • the rollers 49 and 70 are provided in front of and behind the main body 42 and the second enlarged portion 60, but may be provided in at least one of the front and rear, or the rollers 49 and 70 depending on the weight. You may make it increase the number of.
  • the first enlarged portion 50 includes a bottom wall 50a, a pair of side walls 50b erected on two sides of the bottom wall 50a, and a ceiling wall 50d provided connected to the upper edge of the side wall 50b.
  • the first enlarged portion 50 has substantially the same configuration and dimensions so as to be substantially symmetrical with respect to the center in the longitudinal direction.
  • the first enlarged portion 50 is formed so that the width and height are set smaller than the main body portion 42 and the second enlarged portion 60 and can be fitted in the longitudinal direction of the main body portion 42 and the second enlarged portion 60. Yes.
  • the flange 51 and 53 are supplementarily provided in the center part of the 1st expansion part 50 at the both ends of the longitudinal direction.
  • the collar 51 has a function of supporting the weight of the first enlarged portion 50 when it is placed on the floor and at the same time keeping the central axis in the longitudinal direction horizontal.
  • the bottom part of the collar 51 and the bottom part of the rollers 49 and 70 are set to the same level so that the central axes of the main body part 42, the first enlarged part 50, and the second enlarged part 60 coincide.
  • a seal member 57 is provided on the surface of the flange 51 that contacts the upper frames 44 and 63, the lower frames 43 and 62, and the corner posts 45 and 64, and seals ingress of water from the outside.
  • the flanges 52 and 53 are fixed by fastening members or the like so as to be removable from the bottom wall 50a, the pair of side walls 50b, and the ceiling wall 50d. Further, the flanges 52 and 53 are arranged such that when the main body portion 42 and the second enlarged portion 60 are pulled out from the first enlarged portion 50 and enlarged, the upper frames 44 and 63, the lower frames 43 and 62, the corner posts 45 and 64, Contact and function as a stopper. Further, FIG. 11 is an enlarged view of a portion J in FIG. 9. On the surface where the flanges 52 and 53 are in contact with the upper frames 44 and 63, the lower frames 43 and 62, and the corner posts 45 and 64, a seal member 57 is provided. It is provided and seals ingress of water from the outside.
  • FIG. 12 is an enlarged view of a portion H in FIG. 9, and tapered portions 52 a and 53 a (not shown) are formed on at least a part of the lower side of the flanges 52 and 53, and the first enlarged portion 50 is formed.
  • the taper portions 52a and 53a bite under the movable bottom walls 46 and 65 and push up the movable bottom walls 46 and 65 when fitted into the main body 42 and the second enlarged portion 60.
  • the walls 46 and 65 can be easily erected.
  • the pair of side walls 50 b of the first enlarged portion 50 includes a spacer 54 that maintains a constant spacing in the fitting direction between the main body portion 42 and the second enlarged portion 60.
  • FIG. 10A shows a cross-section EE of FIG. 9, and the spacer 54 has a central axis in the height direction of the first enlarged portion 50 on each of the pair of side walls 50b of the first enlarged portion 50.
  • FIG. It is provided on both sides.
  • FIG. 9 shows an example in which one is provided on each side of the central axis in the height direction of the first enlarged portion 50, two or more may be provided.
  • the spacer 54 has a groove 54a, and the spacer 54 is fixed in a state of protruding from the outer surface 50bb of the side wall 50b by inserting the lock member 56 between the groove 54a and the outer surface 50bb of the side wall 50b. .
  • a pair of side walls 50b of the first enlarged portion 50 is provided with a substantially semicircular recess 50g so as to protrude inward so that the spacer 54 can be accommodated in the recess 50g. It has become.
  • the spacer 54 has a substantially semicircular cross section and is rotatably supported by a shaft 55. Normally, when the spacer 54 is not used, the spacer 54 protrudes from the outer surface 50bb of the side wall 50b as shown in FIG. In order to avoid this, the rotation stopper 50h accommodates the recess 50g.
  • the length of the spacer 54 is such that the flanges 52 and 53 are in contact with the upper frames 44 and 63, the lower frames 43 and 62, and the corner posts 45 and 64, and the corner posts 45 and 64 and the first enlarged portion 50. Is set to be approximately equal to the dimension X between the heel 51 and Therefore, in the state in which the spacer 54 protrudes from the outer surface 50bb as shown in FIG. 10A, the spacer 54 is stretched between the corner posts 45, 64 and the flange 51, so The space between the enlarged portion 60 is kept constant and serves as a reinforcement.
  • the spacers 54 are provided on both sides of the central axis in the height direction of the first enlarged portion 50, the spacers 54 are concave upward when the cargo container 1 is lifted by a crane at the positions of the corner fittings 44a and 63a. It is possible to reduce the deformation and the upward convex deformation when supported by the forklift. Furthermore, when the spacer 54 projects between the corner posts 45 and 64 and the flange 51, the seal member 57 attached to the flanges 52 and 53 is pressed by the flange and the corner posts, thereby improving the sealing performance. it can.
  • step 1 the lock member 56 is removed from the spacer 54 (see FIG. 10A), and the spacer 54 is stored in the recess 50g (see FIG. 10B).
  • step 2 if necessary, a rope or the like is wrapped around the grips 46a and 65a of the movable bottom walls 46 and 65, and the rope 68 is pulled through the pulley 72 to move the movable bottom walls 46 and 65 from the horizontal state to the vertical state. (See FIGS. 9 and 13).
  • step 3 the main body portion 42 is pushed and one side of the first enlarged portion 50 is inserted into the main body portion 42.
  • step 4 the second enlarged portion 60 is pushed, the other side of the first enlarged portion 50 is inserted into the second enlarged portion 60, and from the state of FIG. 9 to the state of FIG.
  • the size of the cargo container can be reduced to about 1 ⁇ 2.
  • one side of the first enlarged portion 50 is pulled out from the main body portion 42, and the other side of the first enlarged portion 50 is further extended from the second enlarged portion 60.
  • the size of the freight container can be enlarged approximately twice as shown in FIG.
  • the freight container 1 of the fifth embodiment has the following operational effects.
  • the length of the main body, the first enlarged portion, and the second enlarged portion can be reduced.
  • the spacer acts as a reinforcement by stretching between the corner post and the ridge, so that the cargo container is carried by a forklift of the cargo handling device, deformation when the cargo container is lifted by a crane The deformation at the time can be reduced.
  • the size of an empty cargo container is compared with the size of a cargo container in a state in which cargo is accommodated without reducing the cargo capacity of the cargo container. Therefore, the storage space for the empty cargo container can be reduced without reducing the cargo capacity.
  • the movable bottom wall is provided, so that cargo can be loaded, loaded and unloaded without any trouble, and the cargo container can be reduced. be able to.
  • the main body portion and the second enlarged portion are provided with a roller that facilitates movement in the inserting direction, the main body portion and the second enlarged portion can be easily moved to the outside of the first enlarged portion 50.
  • the part 42 and the second enlarged part 60 can be fitted.
  • the driving method of the movable bottom wall 17 has been described with respect to the rotating method by human power shown in the first and third embodiments and the link method shown in the second and fourth embodiments.
  • a system in which the movable bottom wall 17 rotates about the fulcrum and the center in conjunction with the movement of the enlarged portion using a three-point support link may be used.
  • metal and plastic are used as the material of the box, but the present invention is not limited to this, and any material having a certain strength can be applied.
  • the order of movement of the first enlarged portion and the second enlarged portion is not particularly described, but the second enlarged portion is moved after the first enlarged portion is moved.
  • the parts may be moved, may be moved in the reverse order, or both may be moved simultaneously.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

 空の状態の貨物コンテナの大きさを、貨物が収容された状態における貨物用コンテナの大きさに比べて約半分程度の大きさに縮小できるようにした貨物用コンテナを提供すること。 直方体状の箱体(10)と箱体(10)に設けられた少なくとも1つの開閉部(11)を備えた貨物用コンテナ(1)であって、箱体(10)は、本体部(12)と、本体部(12)内にシール部材(13)を介して嵌入可能な拡大部(14)とから構成されており、本体部(12)は、底壁(12a)と、底壁(12a)の3辺に立設された一対の側壁(12b)および前壁(12c)と、それらの上縁部に接続して設けられた天井壁(12d)とから構成され、拡大部(14)は、底壁(14a)と、底壁(14a)の3辺に立設された一対の側壁(14b)および後壁(14c)と、それらの上縁部に接続して設けられた天井壁(14d)とから構成され、本体部(12)には、拡大部(14)の底壁(14a)と略面一の略水平位置と略垂直位置との間を移動可能な可動底壁(17)が設けられる。

Description

貨物用コンテナ
 本発明は、積み込んだ貨物を輸送するための貨物用コンテナに関する。
 従来、貨物を輸送する貨物用コンテナは、主に鋼、ステンレス、アルミニウム等の金属製の部材からなり、直方体状の箱体に構成されている。そして、近年、貨物の大型化及び輸送コスト等の点から、貨物用コンテナのサイズが大きくなっており、例えば、海上コンテナのサイズの代表的なものとしては、20フィート型、40フィート型または45フィート型のものが知られている。
 また、貨物用コンテナの形態としては、矩形状の底壁、この底壁の4辺に立設された1対の側壁及び前後壁、前記側壁及び前後壁の上縁部に接続して設けられた天井壁と、外部からの圧縮力や引張力を吸収するコーナ要素と、少なくとも1枚の開閉ドアとを備えたものが一般的である(例えば、特許文献1参照。以下「従来技術」という。)。
国際公開第2011/030852号
 しかしながら、従来技術に係る貨物用コンテナは、貨物を収容した状態あるいは空の状態のいずれの状態においても、一定の大きさであるため、例えば、空の状態でコンテナヤード等に貨物コンテナを保管しておく場合においても、貨物が収容された状態と同じ面積を必要とし、保管のために大きな面積が必要であった。また、例えば海上輸送において、貨物コンテナ内の貨物を目的地において積み降ろした後に空の貨物用コンテナを積載して帰る場合においても、貨物が収容された状態と同じ収容空間を必要とするため、他の貨物を積載することができないなどの問題もあった。
 本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、空の状態の貨物コンテナの大きさを、貨物が収容された状態における貨物用コンテナの大きさに比べて約半分程度の大きさに縮小できるようにした貨物用コンテナを提供することを目的とする。
 前記課題を解決するために、本発明の貨物用コンテナは、
 直方体状の箱体と前記箱体に設けられた少なくとも1つの開閉部を備えた貨物用コンテナであって、
 前記箱体は、本体部と、前記本体部内にシール部材を介して嵌入可能な拡大部とから構成されており、
 前記本体部は、底壁と、前記底壁の3辺に立設された一対の側壁及び前壁と、前記側壁及び前記前壁の上縁部に接続して設けられた天井壁とから構成され、
 前記拡大部は、底壁と、前記底壁の3辺に立設された一対の側壁及び後壁と、前記側壁及び前記後壁の上縁部に接続して設けられた天井壁とから構成され、
 前記本体部には、前記拡大部の前記底壁と略面一の略水平位置と略垂直位置との間を移動可能な可動底壁が設けられることを特徴としている。
 この特徴によれば、貨物用コンテナの貨物の収容能力を小さくすることなく、空の状態の貨物コンテナの大きさを、貨物が収容された状態における貨物用コンテナの大きさに比べて最良で1/2程度に縮小できるため、貨物の収容能力を減少させることなく空の状態の貨物用コンテナの保管スペースを小さくすることができる。また、可動底壁が設けられていることにより、貨物用コンテナに対する貨物の搬入、載置及び搬出を支障なく行うことができると共に、貨物用コンテナの縮小を可能にすることができる。
 本発明の貨物用コンテナは、
 前記拡大部の長さは前記本体部の長さとほぼ同じに設定されることを特徴としている。
 この特徴によれば、貨物用コンテナの貨物の収容能力を小さくすることなく、空の状態の貨物用コンテナの大きさを、貨物が収容された状態における貨物用コンテナの大きさに比べて約1/2の大きさに縮小できる。
 本発明の貨物用コンテナは、
 直方体状の箱体と前記箱体に設けられた少なくとも1つの開閉部を備えた貨物用コンテナであって、
 前記箱体は、本体部と、前記本体部内にシール部材を介して嵌入可能な第一の拡大部と、前記第一の拡大部の前記本体部と反対側に位置して配設され、前記第一の拡大部がシール部材を介して嵌入可能な第二の拡大部とから構成されており、
 前記本体部は、底壁と、前記底壁の3辺に立設された一対の側壁及び前壁と、前記側壁及び前記前壁の上縁部に接続して設けられた天井壁とから構成され、
 前記第一の拡大部は、底壁と、前記底壁の2辺に立設された一対の側壁と、前記側壁の上縁部に接続して設けられた天井壁とから構成され、
 前記第二の拡大部は、底壁と、前記底壁の3辺に立設された一対の側壁及び後壁と、前記側壁及び前記後壁の上縁部に接続して設けられた天井壁とから構成され、
 前記本体部及び前記第二の拡大部には、前記第一の拡大部の前記底壁と略面一の略水平位置と略垂直位置との間を移動可能な可動底壁がそれぞれ設けられることを特徴としている。
 この特徴によれば、全長が同一の長さの貨物用コンテナと比較して、本体部、第一の拡大部及び第二の拡大部のそれぞれの長さを小さくできることから、全長の比較的長い貨物用コンテナを容易に得ることができる。また、全長の長い貨物用コンテナにおいても、貨物用コンテナの貨物の収容能力を小さくすることなく、空の状態の貨物用コンテナの大きさを、貨物が収容された状態における貨物用コンテナの大きさに比べて最良で1/2程度に縮小できるため、貨物の収容能力を減少させることなく空の状態の貨物用コンテナの保管スペースを小さくすることができる。また、可動底壁が設けられていることにより、貨物用コンテナに対する貨物の搬入、載置及び搬出を支障なく行うことができると共に、貨物用コンテナの縮小を可能にすることができる。さらに、全長が同一の長さの貨物用コンテナと比較して、本体部、第一の拡大部及び第二の拡大部のそれぞれの長さを小さくできる。
 本発明の貨物用コンテナは、
 前記第一の拡大部の長さは、前記本体部の長さから前記本体部及び前記第二の拡大部の長さの和の長さまでの範囲の間に設定されることを特徴としている。
 この特徴によれば、貨物用コンテナの貨物の収容能力を小さくすることなく、空の状態の貨物用コンテナの大きさを、貨物が収容された状態における貨物用コンテナの大きさに比べて約2/3~1/2の大きさに縮小できる。
 本発明の貨物用コンテナは、
 前記本体部に設けられる前記可動底壁は、前記本体部の前記拡大部側または前記第一の拡大部側と反対の位置であって前記拡大部または前記第一の拡大部の前記底壁と略面一の略水平位置に設けられた支軸を中心として回動自在に設けられることを特徴としている。
 この特徴によれば、簡単な構成でもって、貨物用コンテナに対する貨物の搬入時、収容時及び搬出時においては、本体部の底面と拡大部または第一の拡大部の底壁の高さを略面一にすることができると共に、貨物用コンテナの縮小時には可動底壁と拡大部または第一の拡大部の底壁との干渉を回避して貨物用コンテナの縮小を可能にすることができる。
 本発明の貨物用コンテナは、
 前記第二の拡大部に設けられる前記可動底壁は、前記第二の拡大部の前記第一の拡大部側と反対の位置であって前記第一の拡大部の前記底壁と略面一の略水平位置に設けられた支軸を中心として回動自在に設けられることを特徴としている。
 この特徴によれば、第二の拡大部が設けられた貨物用コンテナにおいても、簡単な構成でもって、貨物用コンテナに対する貨物の搬入時、収容時及び搬出時においては、本体部の底面と拡大部または第一の拡大部の底壁の高さを略面一にすることができると共に、貨物用コンテナの縮小時には可動底壁と拡大部または第一の拡大部の底壁との干渉を回避して貨物用コンテナの縮小を可能にすることができる。
 本発明の貨物用コンテナは、
 前記本体部に設けられる前記可動底壁は、前記拡大部または前記第一の拡大部の移動に連動して前記拡大部または前記第一の拡大部の前記底壁と略面一の略水平位置と略垂直位置との間を移動可能なように、前記本体部と前記拡大部または前記第一の拡大部とにリンク結合されていることを特徴としている。
 この特徴によれば、拡大部または第一の拡大部の移動に連動して自動的に、貨物用コンテナの拡大時、すなわち貨物の搬入時、収容時及び搬出時においては、本体部の底面と拡大部または第一の拡大部の底壁の高さを略面一にすることができると共に、貨物用コンテナの縮小時には可動底壁と拡大部または第一の拡大部の底壁との干渉を回避して貨物用コンテナの縮小を可能にすることができる。
 本発明の貨物用コンテナは、
 前記第二の拡大部に設けられる前記可動底壁は、前記第二の拡大部の移動に連動して前記第一の拡大部の前記底壁と略面一の略水平位置と略垂直位置との間を移動可能なように、前記第二の拡大部及び前記第一の拡大部にリンク結合されていることを特徴としている。
 この特徴によれば、第二の拡大部が設けられた貨物用コンテナにおいても、第二の拡大部の移動に連動して自動的に、貨物用コンテナの拡大時、すなわち貨物の搬入時、収容時及び搬出時においては、第二の拡大部の底面と第一の拡大部の底壁の高さを略面一にすることができると共に、貨物用コンテナの縮小時には可動底壁と第一の拡大部の底壁との干渉を回避して貨物用コンテナの縮小を可能にすることができる。
 本発明の貨物用コンテナは、
 直方体状の箱体と前記箱体に設けられた少なくとも1つの開閉部を備えた貨物用コンテナであって、
 前記箱体は、本体部と、前記本体部内に嵌入可能な第一の拡大部と、前記第一の拡大部の前記本体部と反対側に位置して配設され、前記第一の拡大部が嵌入可能な第二の拡大部とから構成されており、
 前記本体部は、底壁と、前記底壁の2辺に立設された一対の側壁と、前記側壁の上縁部に設けられた天井壁とから構成され、
 前記第一の拡大部は、底壁と、前記底壁の2辺に立設された一対の側壁と、上縁部に設けられた天井壁とから構成され、
 前記第二の拡大部は、底壁と、前記底壁の2辺に立設された一対の側壁と、前記側壁の上縁部に設けられた天井壁とから構成され、
 前記本体部及び前記第二の拡大部には、前記第一の拡大部の前記底壁と略面一の略水平位置と略垂直位置との間を移動可能な可動底壁がそれぞれ設けられ、
 前記第一の拡大部は、前記本体部と前記第二の拡大部との間の前記嵌入する方向の間隔を一定に保つスペーサを備えることを特徴としている。
 この特徴によれば、第一の拡大部に備えたスペーサが、本体部及び第二の拡大部との間の間隔を一定に保つ補強の役目を果たすので、貨物用コンテナの大きさを拡大した状態での変形を小さくすることができる。
 本発明の貨物用コンテナは、
 前記スペーサは、前記第一の拡大部の高さ方向に複数設けられたことを特徴としている。
 この特徴によれば、スペーサを第一の拡大部の高さ方向に複数設けたので、貨物用コンテナの変形を効果的に抑制できる。
 本発明の貨物用コンテナは、
 前記スペーサは、その断面形状が略半円状で、回動自在に支持されていることを特徴としている。
 この特徴によれば、スペーサは、その断面形状が略半円状で、回動自在に支持されているので、貨物用コンテナを縮小するときは、スペーサを収納でき、貨物用コンテナを拡大するときは、スペーサを取出して、スペーサを使用して貨物用コンテナの変形を抑制できる。
 本発明の貨物用コンテナは、
 前記本体部及び前記第二の拡大部は、前記嵌入する方向の移動を容易にするローラーを備えることを特徴としている。
 この特徴によれば、本体部及び第二の拡大部は、嵌入する方向の移動を容易にするローラーを備えたので、本体部及び第二の拡大部は、嵌入する方向に容易に移動でき、延いては、貨物用コンテナの全長を容易に変更できる。
実施例1に係る貨物用コンテナの縦断面図である。 図1のA-A断面図である。 実施例2に係る貨物用コンテナの縦断面図である。 図3のB-B断面図である。 実施例3に係る貨物用コンテナの縦断面図である。 図5のC-C断面図である。 実施例4に係る貨物用コンテナの縦断面図である。 図7のD-D断面図である。 実施例5に係る貨物用コンテナの一部縦断面図である。 (a)は、図9のE-E断面図を示し、(b)は、F-F断面図を示す。 図9のJ部の拡大図である。 図9のH部の拡大図である。 図9のG矢視図である。 貨物用コンテナを積上げたときの図である。 貨物用コンテナを縮小したときの図である。
 本発明に係る貨物用コンテナを実施するための形態を実施例に基づいて以下に説明する。
 実施例1に係る貨物用コンテナにつき、図1及び図2を参照して説明する。以下、図1の左右方向が貨物用コンテナの長手方向(または前後方向ともいう。)であり、同上下方向が貨物用コンテナの高さ方向であり、また、紙面に垂直方向が貨物用コンテナの幅方向であるとして説明する。
 図1において、貨物用コンテナ1は、直方体状の箱体10と箱体10に設けられた少なくとも1つの開閉扉11を備えている。箱体10及び開閉扉11は、鋼、ステンレス、アルミニウム等の金属製の板状部材またはプラスチック製の板状部材等から形成されている。また、箱体10は、本体部12と、本体部12内にシール部材13を介して嵌入可能な拡大部14とから構成されている。詳細には、本体部12は拡大部14よりも幅及び高さが大きく設定され、本体部12内に拡大部14が長手方向に嵌入できるように形成されており、本体部12の本体部寄りの内周面に沿って装着されたシール部材13が拡大部14の外周面に摺接することで、本体部12と拡大部14との間がシールされるようになっている。さらに、開閉扉11はヒンジ結合された片開きあるいは両開きタイプの扉のいずれでもよく、また、スライドタイプの扉でもよい。
 シール部材13は、例えば、OリングまたはXリングなどのスクイズパッキン、あるいは、UパッキンまたはVパッキンなどのリップパッキンなどが好適であるが、これらに限定されることなく、本体部12と拡大部14との相対移動を許容しつつ両者の間をシールできるものであればよい。シール部材13を確実に保持すると共に、拡大部14の外周面と本体部12の内周面との間隙を一定に保持するため、シール部材13を挟み込むようにしてシール保持部材15、15が、本体部12の内周面に沿って装着される。
 図1及び図2に示されるように、本体部12は、底壁12aと、前記底壁12aの3辺に立設された一対の側壁12b及び前壁12cと、側壁12b及び前壁12cの上縁部に接続して設けられた天井壁12dとから構成されている。前壁12cには開閉扉11が設けられている。なお、本例では、前壁12cに開閉扉11が設けられているが、これに限らず、開閉扉11は側壁12bまたは天井壁12dに設けられてもよく、また、複数でもよい。
 拡大部14は、底壁14aと、底壁14aの3辺に立設された一対の側壁14b及び後壁14cと、側壁14b及び後壁14cの上縁部に接続して設けられた天井壁14dとから構成されている。底壁14aの後端側には台座14eが設けられており、台座14eの下面は本体部12の底壁12aの下面と略面一に設定されている。このため、拡大部14は、本体部12に対して拡大移動されて拡大部14内に貨物が積載される場合でも、常に、本体部12と略平行な姿勢を維持することができる。なお、台座14eは、角材などの部材から構成される他、ローラーなどから構成され、拡大部14の移動を容易にするようにしてもよい。また、拡大部14が本体部12から離脱されるのを防止するため、拡大部14の本体部12よりの外周にストッパー16が設けられる。拡大部14が本体部12から引き出される際、ストッパー16がシール保持部材15に当接することで拡大部14の移動が停止され、拡大部14の最大引出位置が確定されるようになっている。なお、組立の都合上、ストッパー16は拡大部14が本体部12に嵌入された後に溶接などの固定手段で取り付けられる。
 本体部12には、拡大部14の底壁14aと略面一の略水平位置と略垂直位置との間を移動可能な可動底壁17が設けられている。可動底壁17は、例えば、鋼、ステンレス、アルミニウム等の金属製の板状部材またはプラスチック製の板状部材から形成される。図2に示すように、可動底壁17の大きさは、幅が本体部12の内幅より若干小さく、長手方向の長さは、本体部12の前壁12cの内側と拡大部14の最大引出位置との間の距離より小さく設定されている。
 図1及び図2に示されるように、可動底壁17は、本体部12の底壁12aの少し上方であって前壁12の内側から少し離れた位置に回動支点となる回動軸17aを有している。回動軸17aは、本例の場合、可動底壁17の基部の両側面のそれぞれに略水平に設けられ、両側の回動軸17a、17aの外方の他端側は、それぞれ、本体部12の両方の側壁12b、12bに設けられた孔12e、12eに嵌入され、回動自在に支持されている。回動軸17aとしては、これに限らず、可動底壁17の底面に幅方向に延長された1本の軸部材から構成されるようにしてもよい。
 可動底壁17を外部から回動できるようにするため、例えば、回動軸17aの外方端面に六角穴を設けておき、この六角穴にハンドル18の六角形状の先端軸18aを嵌合させて、人力等で回動軸17aを回動することにより可動底壁17を回動するようにしてもよい。その他、開閉扉11を開け、直接、人力により可動底壁17を開閉するようにしてもよい。
 可動底壁17の先端側の下面には、台座17bが設けられている。台座17bの高さは、可動底壁17が水平位置に回動された場合、可動底壁17の上面が拡大部14の底壁14aの上面と面一になるように設定されている。可動底壁17は、拡大部14が本体部12内に引き込まれる際には上方に回動されて略垂直位置をとり、逆に、拡大部14が本体部12内から引き出される際には下方に回動されて略水平位置をとるように操作される。図1の実線で示すように、可動底壁17は略水平位置に回動された場合、本体部12及び拡大部14の床面は略面一となり、貨物の搬入、載置及び搬出作業を容易に行うことができる。
 拡大部14の本体部12内への引込及び引出は、例えば、貨物搬入及び貨物搬出を行う場所に用意された公知のウインチあるいは油圧ジャッキなどを用いて行う。なお、専用の油圧ジャッキを貨物用コンテナ1に装着しておいてもよい。
 図1に示されるように、拡大部14の長さL2は、貨物用コンテナの収容能力をできるだけ大きく、かつ、貨物用コンテナが縮小された際の長さをできるだけ小さくするという、両方の条件を考慮すると、本体部12の長さL1とほぼ同じに設定されるのがよい。本例の場合、拡大部14が最大限引き出された際に本体部と重複する長さをd1とすると、「本体部12の長さL1+拡大部14の長さL2=2L1」より重複する長さd1の分だけ貨物の収容能力は減殺されるが、重複する長さd1を可及的に小さくすれば、L1あるいはL2の略2倍の貨物収容能力となる。また、拡大部14が最大限に嵌入された場合、略垂直位置にある可動底壁17の台座17bを含む長さ方向の分d2及び可動底壁17と前壁12cの間隙d3分だけ拡大部14は本体部12から突出するが、このd2+d3も可及的に小さくすることができるから、貨物用コンテナの縮小時には略L1またはL2の長さに縮小することができる。
 本実施例1の貨物コンテナ1においては、以下のような作用効果を奏する。
 本体部12内に拡大部14が嵌入可能に構成されているため、貨物用コンテナの貨物の収容能力を小さくすることなく、空の状態の貨物コンテナの大きさを、貨物が収容された状態における貨物用コンテナの大きさに比べて最良で1/2程度に縮小できるため、貨物の収容能力を減少させることなく空の状態の貨物用コンテナの保管スペースを小さくすることができる。
 また、可動底壁17が設けられていることにより、貨物用コンテナに対する貨物の搬入、載置及び搬出を支障なく行うことができると共に、貨物用コンテナの縮小を可能にすることができる。
 また、拡大部14の長さが本体部12の長さとほぼ同じに設定されることにより、貨物用コンテナの貨物の収容能力を小さくすることなく、空の状態の貨物用コンテナの大きさを、貨物が収容された状態における貨物用コンテナの大きさに比べて約1/2の大きさに縮小できる。
 更に、本体部12と拡大部14の間にはシール部材13が装着されているため、箱体10内に収容された貨物の劣化を防止でき、長期間にわたって保存することができる。
 実施例2に係る貨物用コンテナにつき、図3及び図4を参照して説明する。実施例2に係る貨物用コンテナは、可動底壁17の駆動方式が実施例1に係る貨物用コンテナと相違するが、その他の構成は実施例1の貨物用コンテナと同じであり、重複する説明は省略する。
 図3及び図4において、本体部12に設けられる可動底壁17は、拡大部14の移動に連動して拡大部14の底壁14aと略面一の略水平位置と略垂直位置との間を移動可能なように本体部12と拡大部14とにリンク結合されている。詳細には、可動底壁17の拡大部14側の端部と拡大部14の底壁14aの本体部12側の端部とはヒンジ20により回動自在に連結されている。すなわち、可動底壁17の拡大部14側の端部には矩形状の切欠部21が設けられ、この切欠部21の幅方向に支軸22が設けられる一方、拡大部14の底壁14aの本体部12側の端部には支軸21と嵌合するアーム部23が設けられ、ヒンジ20を構成している。一方、本体部12の一対の側壁12b、12bの内側であって前壁12Cの近傍には、ガイド溝24を備えたガイド部材25、25が略垂直方向に固定されている。そして、可動底壁17の前方の両側にはガイド溝24内に嵌入可能な突部26、26が固定されている。
 図3の二点鎖線で示すように、拡大部14が本体部12内に進入される場合、可動底壁17は前方に押され、突部26、26がガイド部材25、25のガイド溝24、24に沿って上方に移動するため、可動底壁17は反時計方向に回動されながら前方に移動される。拡大部14が、最大限に進入された場合、可動底壁17は略垂直位置をとるように設定されている。なお、可動底壁17の略水平位置から反時計方向に回動される際の始動を円滑にするため、ガイド溝24の下部を若干斜めに形成し、可動底壁17の前方側において上方への分力が作用するように設定しておいてもよい。
 本実施例2の貨物コンテナ1においては、実施例1の貨物コンテナ1の作用効果に加えて以下のような作用効果を奏する。
 拡大部の移動に連動して自動的に、貨物用コンテナの拡大時、すなわち貨物の搬入時、収容時及び搬出時においては、本体部の底面と拡大部または第一の拡大部の底壁の高さを略面一にすることができると共に、貨物用コンテナの縮小時には可動底壁と拡大部の底壁との干渉を回避して貨物用コンテナの縮小を可能にすることができる。
 実施例3に係る貨物用コンテナにつき、図5及び図6を参照して説明する。実施例3に係る貨物用コンテナは、主に第二拡大部を付加した点で実施例1に係る貨物用コンテナと相違するが、その他の構成は実施例1の貨物用コンテナと同じであり、重複する説明は省略する。
 図5及び図6において、貨物用コンテナ1の箱体10は、本体部12と、本体部12内にシール部材13を介して嵌入可能な第一の拡大部30と、第一の拡大部30の本体部12と反対側に位置して配設され、第一の拡大部30外にシール部材13を介して嵌合可能な第二の拡大部31から構成されている。本体部12は、実施例1と同じく、底壁12aと、底壁12aの3辺に立設された一対の側壁12及び前壁12cと、側壁12b及び前壁12cの上縁部に接続して設けられた天井壁12dとから構成されている。また、第一の拡大部30は、底壁30aと、底壁30aの2辺に立設された一対の側壁30bと、側壁30の上縁部に接続して設けられた天井壁30dとから構成されている。さらに、第二の拡大部31は、底壁31aと、底壁31aの3辺に立設された一対の側壁31b及び後壁31cと、側壁31b及び後壁31cの上縁部に接続して設けられた天井壁31dとから構成されている。
 本体部12及び第二の拡大部31には、第一の拡大部30の底壁30aと略面一の略水平位置と略垂直位置との間を移動可能な可動底壁17がそれぞれ設けられている。図5及び図6から明らかなように、第二の拡大部31は、本体部12と構成が同じであり、また、長手方向の長さも略同一であり、さらに、配置方向は第一の拡大部30を中心として見た場合、本体部12と対称となるように配設されている。これに伴い、第二の拡大部31に設けられる可動底壁17も第一の拡大部30を中心にして本体部12の可動底壁17と向きが対称になるように設けられる。また、貨物の積下ろしの便に供するため、第二の拡大部31の後壁31cにも開閉扉11が設けられるが、必ずしも必要というわけではない。なお、図5及び6では、第二の拡大部31の構成及び長さが本体部12と同じに設定されており、例えば貨物コンテナ1が40フィート型コンテナの場合、第一の拡大部30の長さを約20フィートとし、第二の拡大部31及び本体部12の長さをそれぞれ約10フィートとすることが好ましいが、これに限らず、本発明の目的が達成される範囲であれば、適宜変更してもよい。
 第一の拡大部30の長さは、貨物用コンテナの収容能力をできるだけ大きく、かつ、貨物用コンテナが縮小された際の長さをできるだけ小さくするという、両方の条件を考慮すると、本体部12の長さと略同一の長さ、乃至、本体部12の長さ+第二の拡大部31の長さの範囲の間に設定されるのがよい。例えば、第一の拡大部30の長さが本体部12の長さと同じに設定される場合(第二の拡大部31の長さが本体部12と同じに設定)、貨物用コンテナ1の貨物の収容能力を小さくすることなく、空の状態の貨物用コンテナの大きさを、貨物が収容された状態における貨物用コンテナの大きさに比べて約2/3の大きさに縮小できる。また、例えば、第一の拡大部30の長さが本体部12及び第二の拡大部31の長さの和の長さに設定される場合、貨物用コンテナ1の貨物の収容能力を小さくすることなく、空の状態の貨物用コンテナの大きさを、貨物が収容された状態における貨物用コンテナの大きさに比べて約1/2の大きさに縮小できる。
 本実施例3の貨物コンテナ1においては、実施例1の貨物コンテナ1の作用効果に加えて以下のような作用効果を奏する。
 全長が同一の長さの貨物用コンテナと比較して、本体部、第一の拡大部及び第二の拡大部のそれぞれの長さを小さくできることから、全長の比較的長い貨物用コンテナを容易に得ることができる。
 また、全長の長い貨物用コンテナにおいても、貨物用コンテナの貨物の収容能力を小さくすることなく、空の状態の貨物用コンテナの大きさを、貨物が収容された状態における貨物用コンテナの大きさに比べて最良で1/2程度に縮小できるため、貨物の収容能力を減少させることなく空の状態の貨物用コンテナの保管スペースを小さくすることができる。
 また、全長の長い貨物用コンテナにおいても、可動底壁が設けられていることにより、貨物用コンテナに対する貨物の搬入、載置及び搬出を支障なく行うことができると共に、貨物用コンテナの縮小を可能にすることができる。
 実施例4に係る貨物用コンテナにつき、図7及び図8を参照して説明する。実施例4に係る貨物用コンテナは、可動底壁17の駆動方式が実施例3に係る貨物用コンテナと相違するが、その他の構成は実施例3の貨物用コンテナと同じであり、重複する説明は省略する。
 図7及び図8において、本体部12に設けられる可動底壁17は、第一の拡大部30の移動に連動して第一の拡大部30の底壁30aと略面一の略水平位置と略垂直位置との間を移動可能なように本体部12と第一の拡大部30とにリンク結合されている。このリンク結合の詳細は、図3及び図4に示す実施例2と同様であるので、説明は省略する。
 第二の拡大部31に設けられる可動底壁17は、第二の拡大部31の移動に連動して第一の拡大部30の底壁30aと略面一の略水平位置と略垂直位置との間を移動可能なように第二の拡大部31及び第一の拡大部30にリンク結合されている。このリンク結合の詳細は、図3及び図4に示す実施例2と機構的には同様であり、紙面の左右方向の向きが逆に設定されているのみであるから、説明は省略する。
 本実施例4においては、実施例1の貨物コンテナ1の作用効果に加えて以下のような作用効果を奏する。
 第一の拡大部30の移動に連動して自動的に、貨物用コンテナの拡大時、すなわち貨物の搬入時、収容時及び搬出時においては、本体部12の底面と第一の拡大部30の底壁30aの高さを略面一にすることができると共に、貨物用コンテナの縮小時には可動底壁17と第一の拡大部30の底壁30aとの干渉を回避して貨物用コンテナの縮小を可能にすることができる。
 また、第二の拡大部31が設けられた貨物用コンテナにおいても、第二の拡大部31の移動に連動して自動的に、貨物用コンテナの拡大時、すなわち貨物の搬入時、収容時及び搬出時においては、第二の拡大部31の底面と第一の拡大部の底壁30aの高さを略面一にすることができると共に、貨物用コンテナの縮小時には可動底壁17と第一の拡大部30の底壁との干渉を回避して貨物用コンテナの縮小を可能にすることができる。
 実施例5に係る貨物用コンテナにつき、図9から図15を参照して説明する。実施例1の貨物用コンテナと重複する部分については、説明を省略する。
 図9において、貨物用コンテナ1の箱体40は、本体部42と、本体部42内に嵌入可能な第一の拡大部50と、第一の拡大部50の本体部42と反対側に位置して配設され、第一の拡大部50が嵌入可能な第二の拡大部60とから構成されている。
 最初に、本体部42及び第二の拡大部60について説明する。第二の拡大部60は、本体部42と構成及び寸法がほぼ同じであり、また、配置方向は第一の拡大部50を中心として見た場合、本体部42と対称となるように配設されている。本体部42は、底壁42aと、底壁42aの2辺に立設された一対の側壁42bと、側壁42bの上縁部に設けられた天井壁42dとから構成されている。また、底壁42aと側壁42bとは、四角枠状に形成された下部フレーム43を介して接続され、側壁42bと天井壁42dとは、四角枠状に形成された上部フレーム44を介して接続されている。さらに、上部フレーム44と下部フレーム43の四つの角部は、コーナポスト45によって連結されている。下部フレーム43の4隅、上部フレーム44の4隅には、クレーンのフック装置が連結される隅金具43a、44aが取付けられている。
 第二の拡大部60は、底壁60aと、底壁60aの2辺に立設された一対の側壁60bと、側壁60bの上縁部に設けられた天井壁60dとから構成されている。また、底壁60aと側壁60bとは、四角枠状に形成された下部フレーム62を介して接続され、側壁60bと天井壁60dとは、四角枠状に形成された上部フレーム63を介して接続されている。さらに、図13に示すように、上部フレーム63と下部フレーム62の四つの角部は、コーナポスト64によって連結されている。下部フレーム62の下側の4隅、上部フレーム63の上側の4隅には、クレーンのフック装置が連結される隅金具62a、63aが取付けられている。
 また、本体部42のコーナポスト45、第二の拡大部60のコーナポスト64には、貨物の積下ろしの便に供するため、開閉扉47、66を設けられている。開閉扉47、66を同時に設ける必要はなく、少なくとも一方の扉が設けられていればよい。
 本体部42及び第二の拡大部60には、第一の拡大部50の底壁50aと略面一の略水平位置と略垂直位置との間を移動可能な可動底壁46、65がそれぞれ設けられている。第二の拡大部60に設けられる可動底壁65は、第一の拡大部50を中心にして本体部42の可動底壁46と向きが対称になるように設けられる。
 可動底壁46、65は、回動機構48、67によって、それぞれ底壁42a、底壁60aに対して回動可能となっている。可動底壁46、65は、図13に示すように、把手46a、65aが取付けられており、把手46a、65aを握って、可動底壁46、65を水平位置から垂直位置に起立させたり、垂直位置から水平位置にすることができる。また、図9、図12、図13に示すように、把手46a、65aにロープなどを巻き付け、上部フレーム44、63に取付けた滑車等を介して、ロープ71を引くことによって、容易に可動底壁46、65を水平位置から垂直位置に起立させたり、垂直位置から水平位置にすることができる。
 また、本体部42及び第二の拡大部60は、嵌入する方向(長手方向)の移動を容易にするローラー49、70を備える。ローラー49、70は、さらに、本体部42及び第二の拡大部60の水平を保つ機能を有する。図13は、図9のG矢視図で、床面においた状態では、ローラー49、70は、隅金具43a、62aの底面から飛び出した状態となり、ローラー49、70の支持のみで、水平を保ちながら、本体部42、拡大部60は、容易に移動できる。また、図14のように、貨物用コンテナ1を積み上げた場合には、上部フレーム44、63は、隅金具43a、62aの外表面よりコンテナ内方に取付けられているので、ローラー49、70は、下に置かれた貨物用コンテナに接触しないようになっている。実施例において、ローラー49、70は、本体部42及び第二の拡大部60の前後に設けているが、前後の少なくとも一方に設けるようにしても良いし、重量に応じて、ローラー49、70の個数を増やすようにしてもよい。
 つぎに、図9を参照しながら、第一の拡大部50について説明する。第一の拡大部50は、底壁50aと、底壁50aの2辺に立設された一対の側壁50bと、側壁50bの上縁部に接続して設けられた天井壁50dと、から構成されている。第一の拡大部50は、その長手方向の中心に関して、ほぼ左右対称となるように、構成及び寸法が略同一に構成されている。第一の拡大部50は、本体部42及び第二の拡大部60よりも幅及び高さが小さく設定され、本体部42及び第二の拡大部60の長手方向に嵌入できるように形成されている。
 第一の拡大部50の中央部には鍔51、その長手方向の両端部には、フランジ52、53(フランジ53は図示せず)が補助的に設けられている。鍔51は、第一の拡大部50が床面に置いたときに、その重量を支持すると同時に、長手方向の中心軸を水平に保つ機能を有する。また、本体部42、第一の拡大部50及び第二の拡大部60の中心軸が一致するように、鍔51の底部とローラー49、70の底部は、同一レベルに設定されている。さらに、鍔51が、上部フレーム44、63、下部フレーム43、62、コーナポスト45、64と接触する面には、シール部材57が設けられ、外部からの水の浸入をシールしている。
 フランジ52、53は、底壁50a、一対の側壁50b、天井壁50dに対し取外し可能となるように、締結部材等によって固定されている。また、フランジ52、53は、本体部42及び第二の拡大部60を第一の拡大部50から引出して拡大したとき、上部フレーム44、63、下部フレーム43、62、コーナポスト45、64と接触して、ストッパーの役目として機能する。さらに、図11は、図9のJ部の拡大図で、フランジ52、53が、上部フレーム44、63、下部フレーム43、62、コーナポスト45、64と接触する面には、シール部材57が設けられ、外部からの水の浸入をシールしている。
 また、図12は、図9のH部の拡大図で、フランジ52、53の下部側の少なくとも一部に、テーパ部52a、53a(図示せず)が形成され、第一の拡大部50を、本体部42及び第二の拡大部60の内部に嵌入する際に、テーパ部52a、53aが、可動底壁46、65の下に食込み、可動底壁46、65を押上げるので、可動底壁46、65を容易に起立させることができる。
 図9及び図10に示すように、第一の拡大部50の一対の側壁50bは、本体部42と第二の拡大部60との間の嵌入する方向の間隔を一定に保つスペーサ54を備えている。図10(a)は、図9の断面E-Eを示し、スペーサ54は、第一の拡大部50の一対の側壁50bのそれぞれに、第一の拡大部50の高さ方向の中心軸の両側に設けられている。図9においては、第一の拡大部50の高さ方向の中心軸の両側に各1個設ける例を示しているが、2個以上設けるようにしてもよい。スペーサ54は溝部54aを有し、溝部54aと側壁50bの外表面50bbとの間にロック部材56を挿入することによって、スペーサ54は、側壁50bの外表面50bbから突出させた状態で固定される。
 また、図10に示すように、第一の拡大部50の一対の側壁50bには、内方に突出するように略半円状の凹部50gを設け、凹部50g内にスペーサ54を収納できるようになっている。スペーサ54は、その断面が略半円状で、軸55によって回動自在に支持され、通常、スペーサ54を使用しないときには、図10(b)に示すように、側壁50bの外表面50bbから飛び出さないように、回転止め50hによって、凹部50g内に収納される。
 スペーサ54の長さは、フランジ52、53が、上部フレーム44、63、下部フレーム43、62、コーナポスト45、64と接触させた状態で、コーナポスト45、64と、第一の拡大部50の鍔51との間の寸法Xにほぼ等しく設定されている。したがって、図10(a)のようにスペーサ54を外表面50bbから突出させた状態では、スペーサ54は、コーナポスト45、64と鍔51との間で突張ることによって、本体部42と第二の拡大部60との間の間隔を一定に保ち、補強の役目を果たす。また、スペーサ54は、第一の拡大部50の高さ方向の中心軸の両側に設けられているので、貨物コンテナ1を隅金具44a、63aの位置でクレーンによって吊上げたときの上向き凹となる変形、及び、フォークリフトによって支持されたときの上向き凸となる変形を小さくすることができる。さらに、スペーサ54が、コーナポスト45、64と鍔51との間で突張ることによって、フランジ52、53に取付けたシール部材57が、フランジ、コーナポストによって押圧され、シール性能を向上させることができる。
 つぎに、図9の状態から、第一の拡大部50の一方の側を本体部42の内部に、第一の拡大部50の他方の側を第二の拡大部60の内部に嵌入する手順について、説明する。
 手順1において、スペーサ54からロック部材56を抜き(図10(a)参照)、スペーサ54を凹部50g内に収納する(図10(b)参照)。
 手順2において、必要に応じて、可動底壁46、65の把手46a、65aにロープなどを巻き付け、滑車72を介して、ロープ68を引いて、可動底壁46、65を水平状態から垂直状態に起立させる(図9及び図13参照)。
 手順3において、本体部42を押して、第一の拡大部50の一方の側を本体部42の内部に嵌入する。
 手順4において、第二の拡大部60を押して、第一の拡大部50の他方の側を第二の拡大部60の内部に嵌入して、図9の状態から図15の状態のように、貨物用コンテナの大きさを略1/2に縮小することができる。
 また、手順4から手順1を逆に行うことによって、本体部42から第一の拡大部50の一方の側を引出し、さらに、第二の拡大部60から第一の拡大部50の他方の側を引出して、図15の状態から図9の状態のように、貨物用コンテナの大きさを略2倍に拡大することができる。
 実施例5の貨物コンテナ1においては、実施例1の貨物コンテナ1の作用効果に加えて以下のような作用効果を奏する。
 全長が同一の長さの貨物用コンテナと比較して、本体部、第一の拡大部及び第二の拡大部のそれぞれの長さを小さくできることから、全長の比較的長い貨物用コンテナを容易に得ることができると同時に、スペーサが、コーナポストと鍔との間で突張ることによって、補強の役目を果たすので、貨物コンテナをクレーンにて吊上げたときの変形、荷役装置のフォークリフトによって運搬されるときの変形を小さくすることができる。
 全長の長い貨物用コンテナにおいても、貨物用コンテナの貨物の収容能力を小さくすることなく、空の状態の貨物用コンテナの大きさを、貨物が収容された状態における貨物用コンテナの大きさに比べて略1/2程度に縮小できるため、貨物の収容能力を減少させることなく空の状態の貨物用コンテナの保管スペースを小さくすることができる。
 全長の長い貨物用コンテナにおいても、可動底壁が設けられていることにより、貨物用コンテナに対する貨物の搬入、載置及び搬出を支障なく行うことができると共に、貨物用コンテナの縮小を可能にすることができる。
 本体部及び第二の拡大部は、嵌入する方向の移動を容易にするローラーを備えたので、本体部及び第二の拡大部を容易に移動して、第一の拡大部50の外側に本体部42及び第二の拡大部60を嵌入できる。
 以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
 前記実施例1~4では、可動底壁17の駆動方式について、実施例1及び実施例3に示す人力による回動方式、並びに、実施例2及び実施例4に示すリンク方式について説明したが、これらに限定されることなく、3点支持リンクを利用して拡大部の移動に連動して可動底壁17が支点と中心として回動する方式でもよい。
 また例えば、前記実施例1~5では、箱体の材質として、金属及びプラスチックを用いたがこれに限らず、一定の強度を備えた材料であれば適用可能である。
 また例えば、前記実施例3及び実施例4において、第一の拡大部及び第二の拡大部の移動の順番について特に説明していないが、第一の拡大部の移動された後に第二の拡大部が移動されても、また、それとは逆の順序で移動されても、あるいは、両者が同時に移動されてもよい。
1        貨物用コンテナ
10       箱体
11       開閉扉
12、42    本体部
12a、42a  底壁
12b、42b  側壁
12c      前壁
12d、42d  天井壁
12e      側壁に設けられた孔
13       シール部材
14       拡大部
14a      底壁
14b      側壁
14c      後壁
14d      天井壁
14e      台座
15       シール保持部材
16       ストッパー
17       可動底壁
17a      回動軸
17b      台座
18       ハンドル
18a      先端軸
20       ヒンジ
21       切欠部
22       支軸
23       アーム部
24       ガイド溝
25       ガイド部材
26       突部
30、50    第一の拡大部
30a、50a  底壁
30b、50b  側壁
30d、50d  天井壁
31、60    第二の拡大部
31a、60a  底壁
31b、60b  側壁
31c      後壁
31d、60d  天井壁
54       スペーサ
49、70    ローラー

Claims (12)

  1.  直方体状の箱体と前記箱体に設けられた少なくとも1つの開閉部を備えた貨物用コンテナであって、
     前記箱体は、本体部と、前記本体部内にシール部材を介して嵌入可能な拡大部とから構成されており、
     前記本体部は、底壁と、前記底壁の3辺に立設された一対の側壁及び前壁と、前記側壁及び前記前壁の上縁部に接続して設けられた天井壁とから構成され、
     前記拡大部は、底壁と、前記底壁の3辺に立設された一対の側壁及び後壁と、前記側壁及び前記後壁の上縁部に接続して設けられた天井壁とから構成され、
     前記本体部には、前記拡大部の前記底壁と略面一の略水平位置と略垂直位置との間を移動可能な可動底壁が設けられることを特徴とする貨物用コンテナ。
  2.  前記拡大部の長さは前記本体部の長さとほぼ同じに設定されることを特徴とする請求項1に記載の貨物用コンテナ。
  3.  直方体状の箱体と前記箱体に設けられた少なくとも1つの開閉部を備えた貨物用コンテナであって、
     前記箱体は、本体部と、前記本体部内にシール部材を介して嵌入可能な第一の拡大部と、前記第一の拡大部の前記本体部と反対側に位置して配設され、前記第一の拡大部がシール部材を介して嵌合可能な第二の拡大部とから構成されており、
     前記本体部は、底壁と、前記底壁の3辺に立設された一対の側壁及び前壁と、前記側壁及び前記前壁の上縁部に接続して設けられた天井壁とから構成され、
     前記第一の拡大部は、底壁と、前記底壁の2辺に立設された一対の側壁と、前記側壁の上縁部に接続して設けられた天井壁とから構成され、
     前記第二の拡大部は、底壁と、前記底壁の3辺に立設された一対の側壁及び後壁と、前記側壁及び前記後壁の上縁部に接続して設けられた天井壁とから構成され、
     前記本体部及び前記第二の拡大部には、前記第一の拡大部の前記底壁と略面一の略水平位置と略垂直位置との間を移動可能な可動底壁がそれぞれ設けられることを特徴とする貨物用コンテナ。
  4.  前記第一の拡大部の長さは、前記本体部の長さから前記本体部及び前記第二の拡大部の長さの和の長さまでの範囲の間に設定されることを特徴とする請求項3に記載の貨物用コンテナ。
  5.  前記本体部に設けられる前記可動底壁は、前記本体部の前記拡大部側または前記第一の拡大部側と反対の位置であって前記拡大部または前記第一の拡大部の前記底壁と略面一の略水平位置に設けられた支軸を中心として回動自在に設けられることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の貨物用コンテナ。
  6.  前記第二の拡大部に設けられる前記可動底壁は、前記第二の拡大部の前記第一の拡大部側と反対の位置であって前記第一の拡大部の前記底壁と略面一の略水平位置に設けられた支軸を中心として回動自在に設けられることを特徴とする請求項3または4に記載の貨物用コンテナ。
  7.  前記本体部に設けられる前記可動底壁は、前記拡大部または前記第一の拡大部の移動に連動して前記拡大部または前記第一の拡大部の前記底壁と略面一の略水平位置と略垂直位置との間を移動可能なように、前記本体部と前記拡大部または前記第一の拡大部とにリンク結合されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の貨物用コンテナ。
  8.  前記第二の拡大部に設けられる前記可動底壁は、前記第二の拡大部の移動に連動して前記第一の拡大部の前記底壁と略面一の略水平位置と略垂直位置との間を移動可能なように、前記第二の拡大部及び前記第一の拡大部にリンク結合されていることを特徴とする請求項3または4に記載の貨物用コンテナ。
  9.  直方体状の箱体と前記箱体に設けられた少なくとも1つの開閉部を備えた貨物用コンテナであって、
     前記箱体は、本体部と、前記本体部内に嵌入可能な第一の拡大部と、前記第一の拡大部の前記本体部と反対側に位置して配設され、前記第一の拡大部が嵌入可能な第二の拡大部とから構成されており、
     前記本体部は、底壁と、前記底壁の2辺に立設された一対の側壁と、前記側壁の上縁部に設けられた天井壁とから構成され、
     前記第一の拡大部は、底壁と、前記底壁の2辺に立設された一対の側壁と、上縁部に設けられた天井壁とから構成され、
     前記第二の拡大部は、底壁と、前記底壁の2辺に立設された一対の側壁と、前記側壁の上縁部に設けられた天井壁とから構成され、
     前記本体部及び前記第二の拡大部には、前記第一の拡大部の前記底壁と略面一の略水平位置と略垂直位置との間を移動可能な可動底壁がそれぞれ設けられ、
     前記第一の拡大部は、前記本体部と前記第二の拡大部との間の前記嵌入する方向の間隔を一定に保つスペーサを備えることを特徴とする貨物用コンテナ。
  10.  前記スペーサは、前記第一の拡大部の高さ方向に複数設けられることを特徴とする請求項9に記載の貨物用コンテナ。
  11.  前記スペーサは、その断面形状が略半円状で、回動自在に支持されていることを特徴とする請求項9または10に記載の貨物用コンテナ。
  12.  前記本体部及び前記第二の拡大部は、前記嵌入する方向の移動を容易にするローラーを備えることを特徴とする請求項9ないし11のいずれかに記載の貨物用コンテナ。
PCT/JP2014/070781 2013-08-08 2014-08-06 貨物用コンテナ WO2015020109A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-165513 2013-08-08
JP2013165513A JP2016179819A (ja) 2013-08-08 2013-08-08 貨物用コンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015020109A1 true WO2015020109A1 (ja) 2015-02-12

Family

ID=52461440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/070781 WO2015020109A1 (ja) 2013-08-08 2014-08-06 貨物用コンテナ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016179819A (ja)
WO (1) WO2015020109A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210261326A1 (en) * 2020-02-25 2021-08-26 Pvpallet Llc Transport container

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3966075A (en) * 1975-01-10 1976-06-29 Schultz Gerhard L Cargo container
DE4107584A1 (de) * 1991-03-09 1992-09-10 Miele & Cie Mehrwegverpackung fuer haushaltgrossgeraete o. dgl.
JPH05688U (ja) * 1991-06-18 1993-01-08 昭和飛行機工業株式会社 移動式シエルタ
JP2002534327A (ja) * 1998-12-31 2002-10-15 秀幸 太田 潰し込み可能な積荷コンテナ
CN2786025Y (zh) * 2005-04-29 2006-06-07 辽宁陆平机器股份有限公司 抽拉式联动扩展方舱
DE102009020665A1 (de) * 2009-05-11 2010-11-25 Schlemmer Gmbh Mobile Anlage zur Herstellung oder Bearbeitung industrieller Produkte sowie Container zur Verwendung bei einer solchen
US20110269367A1 (en) * 2010-04-29 2011-11-03 Mattel, Inc. Expandable Packaging Assembly
US20120255957A1 (en) * 2011-04-05 2012-10-11 Mcgowen Victor L Portable Fluid Storage System

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3966075A (en) * 1975-01-10 1976-06-29 Schultz Gerhard L Cargo container
DE4107584A1 (de) * 1991-03-09 1992-09-10 Miele & Cie Mehrwegverpackung fuer haushaltgrossgeraete o. dgl.
JPH05688U (ja) * 1991-06-18 1993-01-08 昭和飛行機工業株式会社 移動式シエルタ
JP2002534327A (ja) * 1998-12-31 2002-10-15 秀幸 太田 潰し込み可能な積荷コンテナ
CN2786025Y (zh) * 2005-04-29 2006-06-07 辽宁陆平机器股份有限公司 抽拉式联动扩展方舱
DE102009020665A1 (de) * 2009-05-11 2010-11-25 Schlemmer Gmbh Mobile Anlage zur Herstellung oder Bearbeitung industrieller Produkte sowie Container zur Verwendung bei einer solchen
US20110269367A1 (en) * 2010-04-29 2011-11-03 Mattel, Inc. Expandable Packaging Assembly
US20120255957A1 (en) * 2011-04-05 2012-10-11 Mcgowen Victor L Portable Fluid Storage System

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210261326A1 (en) * 2020-02-25 2021-08-26 Pvpallet Llc Transport container
US11891236B2 (en) * 2020-02-25 2024-02-06 Pvpallet, Inc. Transport container

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016179819A (ja) 2016-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11235921B2 (en) Collapsible intermodal container
US20120152946A1 (en) Cage for handling or storing goods
US10640287B2 (en) Connecting mechanism and collapsible container comprising the same
JP5579684B2 (ja) 運送貨物コンテナ
US10138017B2 (en) Loaded pallet container
US7975865B2 (en) Cargo basket
JP2009500260A (ja) 積載荷台
US5184743A (en) Container for housing coil
JP4854812B1 (ja) 折畳み式のフレーム型コンテナ
CN204822704U (zh) 集装箱
US9499334B2 (en) Modular shipping apparatus and system
KR870002994A (ko) 화물을 선적 및 저장하기 위한 장치와 방법
JP5678646B2 (ja) 組み立て式コンテナ
WO2015020109A1 (ja) 貨物用コンテナ
KR101488384B1 (ko) 접이식 컨테이너
JP2013103736A (ja) 組立式コンテナ及び組立式コンテナの輸送方法
US7500563B2 (en) Portable walk-in storage and moving containers and method of stacking the same
US3032227A (en) Cargo container
US11161686B2 (en) Collapsible intermodal container and a collapsible intermodal container assembly
JP2008074449A (ja) 輸送用コンテナ及びその折り畳み方法
US20170247180A1 (en) Modular shipping apparatus and system
US11006793B1 (en) Portable toilet
KR20160095941A (ko) 가변형 스키드가 구비된 로로 카세트
JP3208221U (ja) コンテナ
KR200438174Y1 (ko) 회전식 철제 포장박스

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14833835

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14833835

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1