JP2002534327A - 潰し込み可能な積荷コンテナ - Google Patents

潰し込み可能な積荷コンテナ

Info

Publication number
JP2002534327A
JP2002534327A JP2000592200A JP2000592200A JP2002534327A JP 2002534327 A JP2002534327 A JP 2002534327A JP 2000592200 A JP2000592200 A JP 2000592200A JP 2000592200 A JP2000592200 A JP 2000592200A JP 2002534327 A JP2002534327 A JP 2002534327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cargo container
collapsible
base
wall
crushable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000592200A
Other languages
English (en)
Inventor
秀幸 太田
Original Assignee
秀幸 太田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 秀幸 太田 filed Critical 秀幸 太田
Publication of JP2002534327A publication Critical patent/JP2002534327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/02Large containers rigid
    • B65D88/12Large containers rigid specially adapted for transport
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/005Large containers of variable capacity, e.g. with movable or adjustable walls or wall parts, modular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/02Large containers rigid
    • B65D88/12Large containers rigid specially adapted for transport
    • B65D88/121ISO containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Stackable Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 この潰し込み可能な積荷コンテナ(20)は上方部分(44)によって囲包されかつ摺動可能に収容される下方部分(22)を有する。上方部分(44)は完全伸長位置に上昇されてロックされ、この状態で潰し込み可能な積荷コンテナ(20)が通常の積荷コンテナの寸法および連結取合い部を有している。これとは別に、上方部分(44)は、潰し込み可能なコンテナ(20)の容積が通常の積荷コンテナの容積の概ね半分となるように下方部分(22)上に降下されるようになっている。複数個のコネクタ(70)は上方部分(44)および下方部分(22)の壁を完全伸長位置あるいは完全潰し込み位置のいずれかに一体に保持する。4本の蝶番連結された隅部柱(36a〜d)は上方部分(44)が完全伸長位置あるいは完全潰し込み位置のいずれかで下方部分(22)に載るようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術の分野】
本発明は、潰し込み可能な積荷コンテナであって、該コンテナが完全潰し込み
形態で輸送されるとき実質上(50%近く)容量節減をもたらす積荷コンテナに
関する。
【0002】 本発明は全体的なあるいは地域的な経済条件に起因して生じる既述の「不均衡
な」船積み問題を解決するのに役立つものである。このコンテナは摺動可能に連
結される上方部分と下方部分から成る2つの部分あるいは殻体を有する。前記上
方部分は前記下方部分に対して垂直に上下方向に摺動する。上方部分は雨が2部
分間の連結部に漏れ入らないように下方部分を囲包している。完全に伸長した位
置では、コンテナは通常の積荷コンテナと同じ寸法であり、標準のISO間隔関
係に配置された8コーナのブロックを含んでいる。完全に潰し込まれた位置では
、このコンテナは標準積荷コンテナの1/2のサイズより僅かに大きい。
【0003】 好適な実施形態において、潰し込み可能なコンテナは上方部分の平坦な頂部に
接当する下方部分の4本の蝶番連結された隅部柱を有する。この4本の蝶番連結
された直立隅部柱は完全伸長位置から完全潰し込み位置まで回転し、これによっ
て上方部分をそれぞれ完全伸長位置あるいは完全潰し込み位置に保持する。複数
個の水平に隔置されたコネクタは上方および下方部分を完全伸長位置あるいは完
全潰し込み位置のいずれかに連結する。4個の上昇用および下降用装置(ジャッ
キのような)は、コンテナの伸長および潰し込みを有効ならしめるために上方部
分の4隅部と下方部分の4隅部との間に設置される。本発明の原理は新規に構成
されたコンテナに適用され得るか、あるいはこれとは別に、既存のコンテナが本
発明の形態と共合するために変更され得る。
【0004】 本発明の好適な実施形態にしたがえば、この潰し込み可能な積荷コンテナは、
4隅部、底面、第1の基部側縁、対向した第2の基部側縁、およびそれらの間に
配置された基部端縁を備えた略矩形状で略平坦な基部を有する下方部分を含む。
4本の上方へ突出する隅部柱は4つの隅部から出現する。第1の基部側板は第1
の基部側縁に連結され、そしてそこから上方へ突出する。第2の基部側板は第2
の基部側縁に連結され、そしてそこから上方へ突出する。基部端板は基部端縁に
連結され、そしてそこから上方へ突出し、この基部端板は第1の基部側板および
第2の基部側板に対して垂直となっており、この3つの基部の板はU形状の基部
壁を形成する。上方部分は、4つの隅部、頂面、第1の頂部側縁、対向した第2
の頂部側縁、およびそれらの間に配置された頂部端縁を備えた略矩形状で略平坦
な頂部を有する。第1の頂部側板は第1の頂部側縁に連結され、そしてそこから
下方へ突出する。第2の頂部側板は第2の頂部側縁に連結され、そしてそこから
下方へ突出する。頂部端板は頂部端縁に連結され、そしてそこから下方へ突出し
、この頂部端板は第1の頂部側板および第2の頂部側板に対して垂直となってお
り、この3つの頂部の板はU形状の頂部壁を形成する。U形状の頂部壁はU形状
の基部壁を鉛直状態に収容するような大きさとなっている。上方部分は下方部分
に対して完全伸長位置から完全潰し込み位置まで鉛直に配置可能である。
【0005】 本発明の重要な態様によれば、4本の隅部柱はこれらが完全伸長位置から完全
潰し込み位置まで回転し得るように蝶番連結されている。
【0006】 本発明の重要な形態によれば、上方および下方部分は、複数個の水平に隔置さ
れたコネクタによって完全伸長位置あるいは完全潰し込み位置のいずれかに一体
に保持される。
【0007】 本発明の他の重要な形態によれば、骨材が上方および下方部分に連結され、そ
してコネクタによって連結され、これによってコンテナに対して強度および剛性
を付加している。
【0008】 本発明の他の態様によれば、恒久的に設置された上昇用および下降用装置が上
方部分を持ち上げたり降下させたりするために4隅部に取り付けられる。
【0009】 本発明の他の形態および利点は添付図面に関連してなされた以下の詳細な記述
から明らかになるが、これは本発明の原理を実例によって例示するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
最初に図1を参照すれば、全体として符号20で示された本発明による潰し込
み式積荷コンテナの分解斜視図が例示されている。潰し込み可能な積荷コンテナ
20は下方部分22を有し、該下方部分は、4隅部26a〜d、底面28、第1
の基部側縁30、対向した第2の基部側縁32、および第1の基部側縁30と第
2の基部側縁32間に配置された基部端縁34を備えた略矩形状で略平坦な基部
24を有している。4本の上方へ突出する基部の隅部柱36a〜dは4つの隅部
26a〜dで連結されかつ平坦な基部24にほぼ垂直である。上方へ突出する第
1の基部側板38は第1の基部側縁30に、また同様に基部の隅部柱36aおよ
び36bに連結されている。上方へ突出する第2の基部側板40は第2の基部側
縁32に、また同様に基部の隅部柱36cおよび36dに連結されている。上方
へ突出する基部端板42は前記基部端縁34に、また同様に基部の隅部柱36a
および36dに連結されている。基部端板42は第1の基部側板38および第2
の基部側板40に対して垂直な向きに向けられており、この3つの基部板は直立
したU形状の基部壁を形成している。
【0011】 潰し込み可能な積荷コンテナ20はまた、上方部分44を有し、該上方部分は
、4隅部48a〜d、頂面50、第1の頂部側縁52、対向した第2の頂部側縁
54、および第1の頂部側縁52と第2の頂部側縁54間に配置された頂部端縁
56を備えた略矩形状で略平坦な頂部46を有している。下方へ突出する第1の
頂部側板60は第1の頂部側縁52に連結されている。下方へ突出する第2の頂
部側板62は第2の頂部側縁54に連結されている。下方へ突出する頂部端板6
4は頂部端縁56に連結されている。頂部端板64は第1の頂部側板60および
第2の頂部側板62に対して垂直に連結され、この3つの頂部板は下方へ突出す
るU形状の頂部壁を形成している。U形状の頂部壁は、該頂部壁が基部壁に対し
て上下摺動するようにU形状の基部壁を摺動可能に収容する大きさとなっている
。つまり、上方部分44は、下方部分22に対して完全伸長位置から完全潰し込
み位置まで鉛直方向に配置可能である。これを実現するために、U形状の基部壁
は、上方部分44のU形状の頂部壁が下方部分22のU形状の基部壁のまわりに
嵌合するように平坦な基部24の縁30,32および34から僅かに挿入される
(図5も参照)。潰し込み可能な積荷コンテナ20はまた、頂部および基部の端
板64,42に対向した開口端76を有する。2つのドア77は開口端76に連
結される。
【0012】 図2は、完全伸長位置における潰し込み可能な積荷コンテナ20の斜視図であ
る。上方部分44は、4本の隅部柱36a〜dが平坦な頂部46に接当して上方
部分22が4本の隅部柱36a〜d上に載るように下方部分22上まで符号31
の方向に下降されている。この完全伸長位置において、頂面50と底面28間の
距離HeはISO標準規格によって規定されるように約8.5フィート(255
cm)である。同様に、完全伸長位置においては、頂部の4隅部48a〜dおよ
び基部の4隅部26a〜dは標準積荷輸送産業における間隔配置関係に配置され
る。
【0013】 図3は、4本の蝶番連結された隅部柱36a〜dが下方へ回転した状態(図6
および図7も参照)における潰し込み可能な積荷コンテナ20の分解された斜視
図である。上方へ突出する4本の隅部柱36a〜dは各々、該隅部柱が符号41
の方向にほぼ半分に折りたたまれるように、頂部分35、底部分37およびそれ
らの間の蝶番39を有している。好適な実施例においては、頂部分35はU形状
横断面を有し、底部分37は中空の四角形状横断面を有する。上方へ突出する4
本の隅部柱36a〜dは、戻し伸ばされた完全伸長位置をとり(図1および図6
)、ここでは潰し込み可能な積荷コンテナ20は完全伸長位置にある。上方へ突
出する4本の隅部柱36a〜dは、折りたたまれた完全潰し込み位置をとり(図
3,図4および図7)、ここでは潰し込み可能な積荷コンテナ20は完全に潰し
込まれた位置にある。図6を参照すれば、ロック部材43が4本の上方へ突出す
る隅部柱36a〜dを戻し伸ばされた完全伸長位置に維持するために設けられて
いる。好適な実施例においては、ロック部材43は隅部柱を完全伸長位置に保持
する磁石を含む。
【0014】 図4は、完全に潰し込まれた位置における潰し込み可能な積荷コンテナ20の
斜視図であり、上方部分44は下方部分22の上に符号31の方向に降下されて
いる。完全に潰し込まれた位置で、頂面50と底面28間の距離Hcは約4.2
5フィート〜5フィート(127.5cm〜150cm)である。
【0015】 再び図2および図4を参照すれば、複数個の水平に隔置されたコネクタ70は
U形状の頂部壁を前記U形状の基部に連結している。図2において、複数個の水
平に隔置されたコネクタ70は、上方部分44が前記完全伸長位置にあるときに
頂部壁を基部壁に連結している。図4において、複数個の水平に隔置されたコネ
クタ70は、上方部分44が完全潰し込み位置にあるとき頂部壁を基部壁に連結
している。また図1を参照すれば、複数個の水平に隔置されたコネクタ70は、
対応する複数個のボルトおよびナットを受ける頂部および底部の壁に複数個の整
合孔68を有している。上方部分44は1列の孔68を有し、下方部分22は2
列の隔置された孔68を有する。好適な実施例において、第1の複数個の水平に
隔置された鉛直伸長骨材72がU形状の頂部壁に配置される。そして、対応する
第2の複数個の水平に隔置された鉛直伸長骨材74がU形状の基部壁に配置され
る。隔置されたコネクタ70は第1および第2の複数個の水平に隔置された鉛直
伸長骨材72,74を連結する(図12〜図16も参照)。
【0016】 図5は、いかにして上方部分44の頂部板60,62および64が下方部分2
2の基部板38,40および42を囲包しかつ摺動可能に収容するかを示した潰
し込み可能な積荷コンテナ20の上面図である。明瞭化のために図1〜図4にお
いては、通常の積荷コンテナの隅部ブロックは示されていない。隅部ブロックは
隅部26a〜d(下方部分22)および48a〜d(上方部分22)に配置され
る。
【0017】 図6は、完全伸長位置における蝶番連結された隅部柱36の拡大斜視図であっ
て、頂部分35、底部分37、蝶番39、およびロック部材43を示している。 図7は、完全に潰し込まれた位置まで下方へ回転したときの蝶番連結された隅
部柱36の拡大斜視図であって、この状態で頂部分35は蝶番39のまわりに旋
回する。 図8は、図6の8−8線に沿った横断面図であり、頂部分35のU形状横断面
を示している。 図9は、図6の9−9線に沿った横断面図であり、底部分37の中空で四角形
状の横断面を示している。
【0018】 図10は、完全伸長位置における上昇用および下降用の装置80の拡大側面断
面図である。4つの上昇および下降用装置80は平坦な基部24の4つの隅部2
6a〜d、および平坦な頂部46の4つの隅部48a〜dの間に恒久的に連結さ
れている。上昇および下降用装置80は上方部分44を上昇および下降するのに
使用され、空気圧、水圧、あるいは電気的な力のいずれかで行われる。図示の好
適な実施例では、上昇および下降用装置80は隅部柱36の底部分37内に配置
されている。またこれとは別に、この上昇および下降用装置は排除され、外部の
クレーンあるいは他の持上げ装置が潰し込み可能なコンテナ20の上方部分44
を上下動させるのに使用されてもよい。
【0019】 図11は、完全潰し込み位置における上昇用および下降用装置80の拡大側面
断面図である。 図12は、第2の基部側板40に取り付けられた骨材74の拡大斜視図である
。 図13は、潰し込み可能な積荷コンテナ20の端部の側面図である。骨材72
は上方部分44の外側部に配置され、骨材74は下方部分22の内側部に配置さ
れている。コネクタ70は骨材72および74を連結し、これによって潰し込み
可能な積荷コンテナ20に対して強度および剛性を付与している。 図14は、図13の14−14線に沿った横断面図であり、上方部分44の外
側壁に配置された骨材72を示している。 図15は、図13の15−15線に沿った横断面図であり、下方部分22の内
側壁に配置された骨材74を示している。
【0020】 図16は、図13の16−16線に沿った横断面図であり、コネクタ70によ
って骨材74に連結された骨材72を示している。好適な実施例においては、シ
ール82が頂部壁と底部壁との間に設置され、かつコネクタ70によって所定箇
所に装着される。シール82はコンテナ20が水密状態となるのを確実にする。 使用の点からみて、潰し込み可能な積荷コンテナの高さは以下のように変更さ
れ得る。 上方部分44を下方部分22から離脱させ、 上方部分44を鉛直に上昇させ、 上方へ突出する隅部柱36a〜dを略半分に折りたたみ、 上方部分44を下方部分22の上に鉛直に降下させ、そして、 コネクタ70を使用して上方部分44と下方部分22を完全潰し込み位置に連
結する。
【0021】 ここで記述された本発明の好適な実施例は例示的であって、多くの修正、寸法
上の変更、および再配列が同様の結果を達成するために意図することができ、こ
れらすべては、添付された特許請求の範囲の記載内に包含されると解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にしたがった潰し込み可能な積荷コンテナの分解斜視図である。
【図2】 完全伸長位置における潰し込み可能な積荷コンテナの斜視図である。
【図3】 下方へ回転された4つの蝶番連結された隅部柱をもつ潰し込み可能な積荷コン
テナの分解斜視図である。
【図4】 完全潰し込み位置における潰し込み可能な積荷コンテナの斜視図である。
【図5】 潰し込み可能な積荷コンテナの上面図である。
【図6】 完全伸長位置における蝶番連結された隅部柱の拡大斜視図である。
【図7】 完全潰し込み位置へ下方へ回転した状態の蝶番連結された隅部柱の拡大斜視図
である。
【図8】 図6の8−8線に沿った横断面図である。
【図9】 図6の9−9線に沿った横断面図である。
【図10】 完全伸長位置における上昇用および下降用装置の拡大側面断面図である。
【図11】 完全潰し込み位置における上昇用および下降用装置の拡大側面断面図である。
【図12】 側板に取り付けられた骨材の拡大斜視図である。
【図13】 潰し込み可能な積荷コンテナの端部の側面図である。
【図14】 図13の14−14線に沿った横断面図である。
【図15】 図13の15−15線に沿った横断面図である。
【図16】 図13の16−16線に沿った横断面図である。
【符号の説明】
20 潰し込み可能な積荷コンテナ 22 下方部分 24 平坦な基部 26a〜d 隅部 28 底面 30 第1の基部側縁 32 第2の基部側縁 34 基部端縁 35 頂部分 36a〜d 基部の隅部柱 37 底部分 38 第1の基部側板 39 蝶番 40 第2の基部側板 42 基部端板 43 ロック部材 44 上方部分 46 平坦な頂部 48a〜d 隅部 50 頂面 52 第1の頂部側縁 54 第2の頂部側縁 56 頂部端縁 60 第1の頂部側板 62 第2の頂部側板 64 頂部端板 70 コネクタ 80 上昇用および下降用装置

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】4隅部、底面、第1の基部側縁、対向する第2の基部側縁、およ
    びそれらの間に配置された基部端縁を備えた略矩形状で略平坦な基部を有する下
    方部分と、 前記4隅部で連結された4本の上方へ突出する隅部柱と、 前記第1の基部側縁に連結され、かつ、そこから上方へ突出する第1の基部側
    板と、 前記第2の基部側縁に連結され、かつ、そこから上方へ突出する第2の基部側
    板と、 前記基部端縁に連結され、かつ、そこから上方へ突出する基部端板と、該基部
    端板は前記第1の基部側板および前記第2の基部側板に対して垂直となっており
    、この3つの基部板はU形状の基部壁を形成しており、 4隅部、頂面、第1の頂部側縁、対向する第2の頂部側縁、およびそれらの間
    に配置された頂部端縁を備えた略矩形状で略平坦な頂部を有する上方部分と、 前記第1の頂部側縁に連結され、かつ、そこから下方へ突出する第1の頂部側
    板と、 前記第2の頂部側縁に連結され、かつ、そこから下方へ突出する第2の頂部側
    板と、 前記頂部端縁に連結され、かつ、そこから下方へ突出する頂部端板と を含み、前記頂部端板は前記第1の頂部側板および前記第2の頂部側板に対して
    垂直となっており、この3つの頂部板はU形状の頂壁を形成しており、 前記U形状の頂部壁は前記U形状の基部壁を摺動可能に収容するように寸法が
    決められており、 前記上方部分は完全伸長位置から完全潰し込み位置まで前記下方部分に対して
    鉛直に配置可能となっていることを特徴とする潰し込み可能な積荷コンテナ。
  2. 【請求項2】請求項第1項に記載の潰し込み可能な積荷コンテナであって、 前記4本の上方へ突出する隅部柱は前記平坦な頂部に接当することを特徴とす
    る潰し込み可能な積荷コンテナ。
  3. 【請求項3】請求項第2項に記載の潰し込み可能な積荷コンテナであって、 前記4本の上方へ突出する隅部柱は、該4本の上方へ突出する隅部柱がほぼ半
    分に折りたたまれ得るように、頂部分、底部分およびそれらの間の蝶番を有する
    ことを特徴とする潰し込み可能な積荷コンテナ。
  4. 【請求項4】請求項第3項に記載の潰し込み可能な積荷コンテナであって、 前記頂部分はU形状の横断面を有し、 前記底部分は中空の四角形状の横断面を有することを特徴とする潰し込み可能
    な積荷コンテナ。
  5. 【請求項5】請求項第3項に記載の潰し込み可能な積荷コンテナであって、 前記4本の上方へ突出する隅部柱は、前記潰し込み可能な積荷コンテナが完全
    伸長位置にある状態で、戻し伸ばされた完全伸長位置をとり、 前記4本の上方へ突出する隅部柱は、前記潰し込み可能な積荷コンテナが完全
    潰し込み位置にある状態で、折りたたまれた完全潰し込み位置をとることを特徴
    とする潰し込み可能な積荷コンテナ。
  6. 【請求項6】請求項第5項に記載の潰し込み可能な積荷コンテナであって、 前記4本の上方へ突出する隅部柱を前記戻し伸ばされた完全伸長位置に保持す
    るためのロック部材をさらに含むことを特徴とする潰し込み可能な積荷コンテナ
  7. 【請求項7】請求項第1項に記載の潰し込み可能な積荷コンテナであって、 前記U形状の頂部壁を前記U形状の基部壁に連結する複数個の水平に隔置され
    たコネクタをさらに含むことを特徴とする潰し込み可能な積荷コンテナ。
  8. 【請求項8】請求項第7項に記載の潰し込み可能な積荷コンテナであって、 前記上方部分が前記完全伸長位置にあるとき、前記複数個の水平に隔置された
    コネクタは前記頂部壁を前記基部壁に連結していることを特徴とする潰し込み可
    能な積荷コンテナ。
  9. 【請求項9】請求項第7項に記載の潰し込み可能な積荷コンテナであって、 前記上方部分が前記完全潰し込み位置にあるとき、前記複数個の水平に隔置さ
    れたコネクタは前記頂部壁を前記基部壁に連結していることを特徴とする潰し込
    み可能な積荷コンテナ。
  10. 【請求項10】請求項第7項に記載の潰し込み可能な積荷コンテナであって、 前記複数個の水平に隔置されたコネクタは、対応する複数個のボルトおよびナ
    ットを受ける前記頂部および基部壁の複数個の整合孔を有することを特徴とする
    潰し込み可能な積荷コンテナ。
  11. 【請求項11】請求項第7項に記載の潰し込み可能な積荷コンテナであって、 前記上方部分は1列の前記孔を有し、 前記下方部分は2列の隔置された前記孔を有することを特徴とする潰し込み可
    能な積荷コンテナ。
  12. 【請求項12】請求項第7項に記載の潰し込み可能な積荷コンテナであって、 前記U形状の頂部壁上に配置され、かつ、複数個の水平に隔置されて鉛直に伸
    長する第1の骨材と、 前記U形状の基部壁上に配置され、かつ、複数個の水平に隔置されて鉛直に伸
    長する共働した第2の骨材と を含み、 前記複数個の水平に隔置されたコネクタは、複数個の水平に隔置されて鉛直に
    伸長する前記第1および第2の骨材を連結することを特徴とする潰し込み可能な
    積荷コンテナ。
  13. 【請求項13】請求項第7項に記載の潰し込み可能な積荷コンテナであって、 前記頂部壁と前記基部壁の間に設置されたシールを有し、前記シールは前記複
    数個の水平に隔置されたコネクタによって所定箇所に装着されることを特徴とす
    る潰し込み可能な積荷コンテナ。
  14. 【請求項14】請求項第1項に記載の潰し込み可能な積荷コンテナであって、 前記平坦な基部の前記4隅部と前記平坦な頂部の前記4隅部との間に連結され
    た4体の上昇用および下降用装置をさらに含むことを特徴とする潰し込み可能な
    積荷コンテナ。
  15. 【請求項15】請求項第14項に記載の潰し込み可能な積荷コンテナであって
    、 前記4体の上昇用および下降用装置は、空気圧、水圧、および電動式のジャ
    ッキの1つをさらに含むことを特徴とする潰し込み可能な積荷コンテナ。
  16. 【請求項16】請求項第14項に記載の潰し込み可能な積荷コンテナであって
    、 前記4体の上昇用および下降用装置は前記4本の隅部柱内に配置されることを
    特徴とする潰し込み可能な積荷コンテナ。
  17. 【請求項17】請求項第1項に記載の潰し込み可能な積荷コンテナであって、 前記完全伸長位置は、前記頂面と底面との間に約8.5フィート(255cm
    )の間隔を含むことを特徴とする潰し込み可能な積荷コンテナ。
  18. 【請求項18】請求項第1項に記載の潰し込み可能な積荷コンテナであって、 前記完全潰し込み位置は、前記頂面と前記底面との間に約4.25フィートか
    ら5フィート(127.5cm〜150cm)の間隔を含むことを特徴とする潰
    し込み可能な積荷コンテナ。
  19. 【請求項19】請求項第1項に記載の潰し込み可能な積荷コンテナであって、 前記完全伸長位置にあるときに、前記4つの頂部の隅部および前記4つの基部
    の隅部は標準積荷輸送産業における間隔関係に配置されることを特徴とする潰し
    込み可能な積荷コンテナ。
  20. 【請求項20】請求項第1項に記載の潰し込み可能な積荷コンテナであって、 前記頂部および基部端板に対向した開口端部と、 前記開口端部に取外し可能に連結された2つのドアと をさらに含むことを特徴とする潰し込み可能な積荷コンテナ。
  21. 【請求項21】請求項第1項に記載の潰し込み可能な積荷コンテナであって、 前記4本の上方へ突出する隅部柱は前記平坦な頂部に接当しており、 前記4本の上方へ突出する隅部柱は、該4本の上方へ突出する隅部柱が略半分
    に折りたたまれ得るように、頂部分、底部分およびそれらの間の蝶番を有してお
    り、 前記4本の上方へ突出する隅部柱は、前記潰し込み可能な積荷コンテナが完全
    伸長位置にある状態で、戻し伸ばされた完全伸長位置を有しており、 前記4本の上方へ突出する隅部柱は、前記潰し込み可能な積荷コンテナが完全
    潰し込み位置にある状態で、折りたたまれた完全潰し込み位置を有しており、 前記U形状の頂部壁を前記U形状の基部壁に連結する複数個の水平に隔置され
    たコネクタと、 複数個の水平に隔置されて鉛直に伸長し、かつ、前記U形状の頂部壁上に配置
    された第1の骨材と、 複数個の水平に隔置されて鉛直に伸長し、かつ、前記U形状の基部壁上に配置
    された対応する第2の骨材と を含み、 前記複数個の水平に隔置されたコネクタは、複数個の水平に隔置されて鉛直に
    伸長する前記第1および第2の骨材を連結しており、 前記完全伸長位置にあるとき、前記4つの頂部の隅部および前記4つの基部の
    隅部は標準積荷輸送産業における間隔関係に配置されることを特徴とする潰し込
    み可能な積荷コンテナ。
  22. 【請求項22】潰し込み可能な積荷コンテナの高さを変更する方法であって、
    請求項3に記載されたような完全に伸長された潰し込み可能な積荷コンテナを準
    備する段階と、 前記下方部分から前記上方部分を離脱させる段階と、 前記上方部分を鉛直に上昇させる段階と、 前記上方へ突出する隅部柱を略半分に折りたたむ段階と、 前記上方部分を前記下方部分の上に鉛直に降下させる段階と、 コネクタを使用して前記上方部分と前記下方部分とを完全潰し込み位置に連結
    する段階と を含むことを特徴とする潰し込み可能な積荷コンテナの高さを変更する方法。
  23. 【請求項23】請求項第22項に記載の方法であって、 複数個の水平に隔置されて鉛直に伸長し、かつ、前記U形状の頂部壁上に配置
    された第1の骨材を準備する段階と、 複数個の水平に隔置されて鉛直に伸長し、かつ、前記U形状の基部壁上に配置
    された対応する第2の骨材を準備する段階と、 複数個の水平に隔置された前記コネクタを使用して複数個の水平に隔置されて
    鉛直に伸長する前記第1および第2の骨材を連結する段階と を含むことを特徴とする方法。
  24. 【請求項24】直立したU形状の基部壁をもつ下方部分と、 下方へ突出するU形状の頂部壁をもつ上方部分と、 前記U形状の頂部壁は前記U形状の基部壁を摺動可能に収容するような寸法に
    なっており、 完全伸長位置あるいは完全潰し込み位置のいずれかにおいて前記U形状の基部
    壁を前記U形状の頂部壁に連結する複数個の水平に隔置されたコネクタと を含むことを特徴とする潰し込み可能な積荷コンテナ。
  25. 【請求項25】請求項第24項に記載の潰し込み可能な積荷コンテナであって
    、 前記下方部分は4本の折りたたみ可能な上方へ突出する隅部柱を有することを
    特徴とする潰し込み可能な積荷コンテナ。
  26. 【請求項26】請求項第24項に記載の潰し込み可能な積荷コンテナであって
    、 複数個の水平に隔置されて鉛直に伸長し、かつ、前記U形状の頂部壁上に配置
    された第1の骨材と、 複数個の水平に隔置されて鉛直に伸長し、かつ、前記U形状の基部壁上に配置
    された対応する第2の骨材と、 複数個の水平に隔置されて鉛直に伸長する前記第1および第2の骨材を連結す
    る複数個の水平に隔置されたコネクタと を含むことを特徴とする潰し込み可能な積荷コンテナ。
JP2000592200A 1998-12-31 1999-12-24 潰し込み可能な積荷コンテナ Pending JP2002534327A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11444298P 1998-12-31 1998-12-31
US60/114,442 1998-12-31
PCT/JP1999/007292 WO2000040481A1 (en) 1998-12-31 1999-12-24 A collapsible cargo container and method of use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002534327A true JP2002534327A (ja) 2002-10-15

Family

ID=22355236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000592200A Pending JP2002534327A (ja) 1998-12-31 1999-12-24 潰し込み可能な積荷コンテナ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6112929A (ja)
JP (1) JP2002534327A (ja)
WO (1) WO2000040481A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015020109A1 (ja) * 2013-08-08 2015-02-12 株式会社さつま屋商店 貨物用コンテナ
KR101548941B1 (ko) 2014-03-21 2015-09-03 한국항공우주연구원 Hat-Off 타입의 대형구조물 운송용 컨테이너
WO2017213154A1 (ja) 2016-06-07 2017-12-14 秀幸 太田 コンテナ

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010013319A1 (en) * 1998-09-11 2001-08-16 Peter C. Craig Portable pen for shipping livestock by container ship, rail and truck
US6467231B1 (en) * 2000-01-27 2002-10-22 Herman Carlinsky Protective building structure system
WO2002016230A1 (en) * 2000-08-23 2002-02-28 Philip Tomkins Transport linking frames
NO320462B1 (no) * 2003-05-15 2005-12-12 Ola Blakseth Anordning ved loftecontainer
US20060157372A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Versacrate Corporation Shipping device
US8915684B2 (en) 2005-09-27 2014-12-23 Fontaine Trailer Company, Inc. Cargo deck
US8002134B2 (en) * 2006-04-20 2011-08-23 Cakeboxx, Llc Doorless intermodal cargo container
CN101062731A (zh) * 2006-04-27 2007-10-31 富日国际有限公司 折叠柜的关节组件
US20070290471A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 David Sexton Expandable receptacle
US7703632B2 (en) * 2006-08-04 2010-04-27 Kochanowski George E Stackable and collapsible container
AU2006243876B1 (en) * 2006-11-27 2007-09-27 Jnz Global A mobile storage system and method of managing use of same
US20080277392A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 Sorensen Troy A Cargo container
US8960468B2 (en) * 2007-09-20 2015-02-24 Norduyn Inc. Collapsible container
WO2010022347A2 (en) * 2008-08-21 2010-02-25 Donnie Lancon Cargo container
US20110089171A1 (en) * 2009-10-21 2011-04-21 Reilly James P Wastewater treatment process basins
CN103153820A (zh) * 2009-10-28 2013-06-12 凃彦伯 复式储存装置
GB2476299A (en) * 2009-12-18 2011-06-22 Charles Alexander Felix Leach Non-ISO shipping container with extendable corner fittings
US20110214615A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-08 Martin Shan Animal confinement housing configured for improved forced air ventilation
US9238470B2 (en) * 2010-06-04 2016-01-19 Kaci Intermodal Systems, Llc Enclosed railway freight car or over-the-road trailer van having walls and roof movable in a vertical direction
US9120038B2 (en) 2010-09-07 2015-09-01 Liberty Evans, Llc Wastewater treatment system design
US8616370B2 (en) 2010-10-28 2013-12-31 Arrows Up, Inc. Bulk material shipping container
US8887914B2 (en) 2010-10-28 2014-11-18 Arrows Up, Inc. Bulk material shipping container
US9248775B2 (en) * 2011-04-05 2016-02-02 Victor L. McGowen Portable fluid storage system
ES2556823T3 (es) 2011-08-15 2016-01-20 George E. Kochanowski Elemento articulado
US9181024B2 (en) 2011-08-15 2015-11-10 George E. Kochanowski Reversibly foldable freight container
TWI653381B (zh) 2011-08-15 2019-03-11 喬治E 寇查諾斯基 貨櫃門總成
FI125729B (fi) * 2012-01-05 2016-01-29 Oy Langh Ship Ab Kuljetusyksikkö
SG11201404476UA (en) * 2012-02-17 2014-10-30 Lifting Point Pty Ltd Height adjustable shipping container
MX2015005784A (es) 2012-11-09 2015-12-17 Fontaine Engineered Products Inc Rejilla plana intermodal colapsable.
US9221599B2 (en) 2013-03-13 2015-12-29 Sea Box Inc. Collapsible stackable shipping container with reusable seals
US9108758B2 (en) 2013-03-13 2015-08-18 James F. Brennan, Jr. Collapsible stackable shipping container with self-contained attachment members
WO2014142826A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Sea Box Inc. Collapsible stackable container with reusable seals
CA2816577C (en) 2013-05-16 2020-04-14 Gregory A. Whittaker Expandable holding tank
KR101440365B1 (ko) * 2014-01-20 2014-09-18 권영종 층고 확장식 컨테이너형 물류창고
US20160278516A1 (en) * 2015-03-26 2016-09-29 James Lawrence Product shipping system
CA2945454C (en) 2016-06-30 2023-11-07 Arrows Up, Llc Bulk material shipping container
US10415263B2 (en) * 2017-04-26 2019-09-17 New House International Corp Packaged container housing structure and construction method
US10648169B2 (en) 2017-04-26 2020-05-12 New House International Corp. Packaged container housing structure and construction method
CN108445995A (zh) * 2018-05-30 2018-08-24 红火牛公司 便于diy的伸缩调节式机箱
US11661235B2 (en) 2018-10-15 2023-05-30 Sandbox Enterprises, Llc Bulk material shipping container top wall assembly and bulk material shipping container having a top wall assembly
US10926940B2 (en) 2018-11-20 2021-02-23 Sandbox Enterprises, Llc Bulk material shipping container
US11059663B2 (en) 2019-05-29 2021-07-13 Derrick Morgan Shipping cargo container with a removable shell that exposes cargo for safe and easy loading and unloading of the cargo

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE21757C (de) * A.STREB in Freiburg i. Baden und J. BECHT JUN. in Metz, Deutschestr. 39 Eisenbahnwagenschieber
US3966075A (en) 1975-01-10 1976-06-29 Schultz Gerhard L Cargo container
IT1084787B (it) 1977-09-30 1985-05-28 Euteco Spa Contenitore ripiegabile perfezionato
US4360115A (en) 1978-03-09 1982-11-23 Saunders George D Sectional multi-purpose cargo container
NL8101787A (nl) * 1981-04-10 1982-11-01 Eelke Van Der Woude Container, in het bijzonder voor vuilnis.
BE1001411A3 (fr) 1988-11-28 1989-10-24 Parteurosa Sa Element de construction transportable en forme de conteneur.
ZA898556B (en) * 1989-03-15 1990-08-29 Fourie Johannes J Collapsible container
US5111950A (en) 1990-09-11 1992-05-12 Kurt Wylenzek Shipping container
IT1246127B (it) * 1991-03-15 1994-11-15 Fabio Pedrini Contenitore espandibile con sistema di azionamento manuale interno.
US5249679A (en) * 1992-05-06 1993-10-05 Dondlinger Steven C Medical needle disposal package
SE501645C2 (sv) 1992-05-11 1995-04-03 Thor Pedersen Hopfällbar container
US5257830A (en) 1992-06-19 1993-11-02 Pflueger Rodney J Collapsible freight and storage container
WO1994014666A1 (en) 1992-12-23 1994-07-07 Container Research Corporation Collapsible container
DE9420879U1 (de) * 1994-12-29 1995-09-28 Beckmann Hans Dieter Raumsparcontainer
IT242488Y1 (it) * 1996-07-30 2001-06-14 Europ Aviat Products Srl Container pieghevole per aeromobili
TW320162U (en) * 1996-08-28 1997-11-11 Lu-Xiong Weng Extendable storage container
US5829205A (en) * 1997-05-23 1998-11-03 Custom Industrial Automation, Inc. Portable field office

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015020109A1 (ja) * 2013-08-08 2015-02-12 株式会社さつま屋商店 貨物用コンテナ
KR101548941B1 (ko) 2014-03-21 2015-09-03 한국항공우주연구원 Hat-Off 타입의 대형구조물 운송용 컨테이너
WO2017213154A1 (ja) 2016-06-07 2017-12-14 秀幸 太田 コンテナ
KR20190017768A (ko) 2016-06-07 2019-02-20 히데유키 오타 컨테이너
US11136183B2 (en) 2016-06-07 2021-10-05 Hideyuki Ota Container

Also Published As

Publication number Publication date
US6112929A (en) 2000-09-05
WO2000040481A8 (en) 2000-08-24
WO2000040481A1 (en) 2000-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002534327A (ja) 潰し込み可能な積荷コンテナ
AU2008324689B2 (en) Portable, collapsible shelter and method of constructing a shelter
US6513442B1 (en) Foldable container for vehicles
US8152014B2 (en) Collapsible container system
US5611449A (en) Foldable container
US20030150769A1 (en) Fold-up storage container
CN200974691Y (zh) 折叠箱
US20100043308A1 (en) Portable building
US8240496B2 (en) Collapsible container and hinge used for collapsible container
US20050160682A1 (en) Expandable unit, in particular for houses or offices
US7240799B2 (en) Foldable container
RU2762599C2 (ru) Складная рама для контейнеров и шарнирный элемент для нее
US20190053618A1 (en) Folding storage unit
CN201597950U (zh) 折叠箱用铰链装置及折叠箱
US4858779A (en) Container
US20060016807A1 (en) Foldable freight container
CN102398751A (zh) 一种侧开式集装箱
CN213477195U (zh) 一种双层折叠箱式房
CN203402452U (zh) 可折叠重载式周转箱
WO2017103324A1 (en) Collapsible three-dimensional structure, method for erecting same and use
EP3494071B1 (en) Collapsible container, method of folding a container, method of unfolding a container
CN211666340U (zh) 一种扩展方舱
CN218987564U (zh) 一种一体式折叠集装箱结构及其箱门结构和箱体结构
EP4186816A1 (en) Telescopic shipping container
KR102055327B1 (ko) 사이드패널 접철용 토션바모듈을 구비한 접이식 컨테이너