WO2015005096A1 - 無線基地局装置、情報配信装置、通信システム、通信制御方法および通信制御プログラム - Google Patents

無線基地局装置、情報配信装置、通信システム、通信制御方法および通信制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2015005096A1
WO2015005096A1 PCT/JP2014/066384 JP2014066384W WO2015005096A1 WO 2015005096 A1 WO2015005096 A1 WO 2015005096A1 JP 2014066384 W JP2014066384 W JP 2014066384W WO 2015005096 A1 WO2015005096 A1 WO 2015005096A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
base station
terminal
radio base
communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/066384
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
靖 狄
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Publication of WO2015005096A1 publication Critical patent/WO2015005096A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B27/00Alarm systems in which the alarm condition is signalled from a central station to a plurality of substations
    • G08B27/006Alarm systems in which the alarm condition is signalled from a central station to a plurality of substations with transmission via telephone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/535Tracking the activity of the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences

Definitions

  • the present invention relates to a radio base station apparatus, an information distribution apparatus, a communication system, a communication control method, and a communication control program, and in particular, a radio base station apparatus, an information distribution apparatus, a communication system, The present invention relates to a communication control method and a communication control program.
  • This information communication system includes a central processing unit, a plurality of base stations, and a plurality of terminal devices.
  • the central processing unit includes a disaster situation database for registering disaster situations for each region, a terminal location information database for registering areas where a plurality of base stations or a plurality of terminal devices are located, and owners of the plurality of terminal devices receive safety information.
  • It includes a safety information disclosure permission database for setting a transmission partner.
  • the central processing unit selects the terminal device of the owner of the safety information to be sent based on the disaster situation database and the terminal location information database, and the safety information disclosure permission database of the safety information of the selected terminal device in the corresponding area To the other party who is permitted to transmit the safety information.
  • the information transmitted to the other party as the safety information is information indicating an evacuation place instructed in advance, and the owner of the terminal device actually moves to this evacuation place. Information indicating whether or not he / she is evacuated is not transmitted to the other party. For this reason, the other party may not be able to know the actual behavior of the owner of the terminal device.
  • This invention was made in order to solve the above-mentioned subject,
  • the purpose is a radio base station apparatus which can distribute useful information at the time of a disaster, and can control congestion of a communication line.
  • An information distribution apparatus, a communication system, a communication control method, and a communication control program are provided.
  • a radio base station apparatus is a radio base station apparatus capable of communicating with one or a plurality of radio terminal apparatuses, and acquires a communication history of the radio terminal apparatus.
  • a communication history acquisition unit, a location information acquisition unit that acquires location information of the wireless terminal device, and the communication history acquired by the communication history acquisition unit and the location information acquisition unit A terminal information transmitting unit configured to transmit terminal information including at least one of the position information to a communication apparatus capable of transmitting / receiving information to / from a plurality of radio base station apparatuses.
  • an information distribution apparatus is an information distribution apparatus that transmits and receives information to and from a radio base station apparatus that can communicate with one or a plurality of radio terminal apparatuses.
  • a receiving unit that receives terminal information including at least one of a communication history of the wireless terminal device and position information of the wireless terminal device, which is transmitted from the wireless base station device due to the occurrence of a disaster, and the receiving unit
  • a transmission unit configured to transmit a part or all of the received terminal information to another wireless terminal device via the wireless base station device that transmitted the terminal information or another wireless base station device;
  • a communication system is configured to transmit and receive information between a radio base station apparatus capable of communicating with one or a plurality of radio terminal apparatuses and the plurality of radio base station apparatuses.
  • the wireless base station device transmits terminal information including at least one of a communication history of the wireless terminal device and position information of the wireless terminal device to the information distributing device.
  • the information distribution apparatus transmits a part or all of the terminal information received from the radio base station apparatus via the radio base station apparatus or other radio base station apparatus that has transmitted the terminal information. Transmit to the other wireless terminal device.
  • a communication control method provides information transmission between a radio base station apparatus capable of communicating with one or a plurality of radio terminal apparatuses and a plurality of the radio base station apparatuses.
  • a communication control method in a communication system including an information distribution device that performs transmission / reception, wherein when the disaster occurs in the radio base station device, at least one of communication history of the radio terminal device and position information of the radio terminal device Transmitting the terminal information including the terminal information to the information distribution apparatus, and the information distribution apparatus transmits the terminal information with part or all of the terminal information received from the wireless base station apparatus. Or transmitting to another wireless terminal device via another wireless base station device.
  • a communication control program is a communication control program used in a radio base station apparatus capable of communicating with one or a plurality of radio terminal apparatuses.
  • a communication control program is used in an information distribution apparatus that transmits and receives information to and from a radio base station apparatus that can communicate with one or a plurality of radio terminal apparatuses.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a communication system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a radio base station apparatus in the communication system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration of the information distribution apparatus in the communication system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining priority setting patterns by the communication control unit in the radio base station apparatus and the communication control unit in the information distribution apparatus of the communication system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a sequence diagram defining the procedure of the terminal information transmission operation by the communication system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a sequence diagram defining the procedure of the area information transmission operation by the communication system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a flowchart that defines operation procedures for priority setting and information transmission / reception control by the communication control unit in the radio base station apparatus and the communication control unit in the information distribution apparatus of the communication system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a flowchart that defines operation procedures for priority setting and information transmission / reception control by the communication control unit in the radio base station apparatus and the communication control unit in the information distribution apparatus of the communication system according to the embodiment of the present invention.
  • a radio base station apparatus is a radio base station apparatus that can communicate with one or a plurality of radio terminal apparatuses, and acquires a communication history of the radio terminal apparatus.
  • a location information acquisition unit that acquires location information of the wireless terminal device, and when a disaster occurs, the communication history acquired by the communication history acquisition unit and the location information acquired by the location information acquisition unit
  • a terminal information transmitting unit configured to transmit terminal information including at least one to a communication apparatus capable of transmitting / receiving information to / from a plurality of radio base station apparatuses.
  • the terminal information is automatically transmitted from the wireless base station device, so that the user's action is input to the wireless terminal device and transmitted earlier than the user's own action. Information indicating actual behavior can be notified to others via the communication device and the wireless base station device.
  • the terminal information is transmitted immediately after the disaster occurs, that is, before the communication line is congested due to the occurrence of the disaster, so that the terminal information can be transmitted well without being affected by the congestion of the communication line.
  • the probability can be increased, and congestion of the communication line can be suppressed. Therefore, useful information can be distributed at the time of a disaster, and congestion of the communication line can be suppressed.
  • the radio base station apparatus further includes a storage unit that stores the communication history acquired by the communication history acquisition unit and the location information acquired by the location information acquisition unit, and the terminal The information transmission unit transmits the terminal information from a timing that is a predetermined time backward from the disaster occurrence timing to the disaster occurrence timing, using the communication history and the position information stored in the storage unit.
  • the terminal information is transmitted using the information stored in advance, so that the terminal information can be transmitted immediately after the disaster occurs, and the congestion of the communication line can be further suppressed.
  • the wireless terminal device communication history and location information cannot be obtained, such as when the wireless terminal device fails after a disaster, it is useful for knowing the safety of the user, such as where the user was before the disaster occurred. Information can be notified to others.
  • the communication history acquisition unit newly acquires the communication history after the terminal information is transmitted, and the position information acquisition unit newly acquires the communication information after the terminal information is transmitted.
  • the position information is acquired, and the terminal information transmission unit includes at least one of the communication history newly acquired by the communication history acquisition unit and the position information newly acquired by the position information acquisition unit. Terminal information is transmitted to the communication device.
  • the latest information based on the user's behavior such as the user's destination after the disaster, can be notified to others.
  • terminal information at different times is transmitted a plurality of times, so that time-series information regarding the user's behavior can be notified to others.
  • the wireless base station device is connected to the communication device via a network, and is connected to a local storage device that stores area information relating to a disaster in an area where the wireless base station device is located.
  • the device further includes an area information transmission unit that acquires the area information stored in the local storage device and transmits the acquired area information to the wireless terminal device when a disaster occurs.
  • the area information in the stricken area is automatically transmitted, so that information indicating a safe evacuation site or the like is sent to the user earlier than the user performs an operation for acquiring the area information. Can be provided.
  • the wireless base station device is configured to acquire area information from a connected local database without passing through the network, and transmit the acquired area information to the wireless terminal device.
  • the area information can be transmitted satisfactorily without being affected by the congestion of the communication line to be performed, and the congestion of the communication line passing through the network can be suppressed.
  • the area information transmission unit transmits the updated area information to the wireless terminal device every time the area information is updated.
  • the latest area information can be provided to the user, so that the user can select an appropriate action such as moving to a safer evacuation site according to the disaster situation.
  • the radio base station apparatus further classifies a plurality of types of information transmitted or received by the radio base station apparatus into a plurality of groups, sets a priority for each group classified, and A communication control unit is provided that performs control such that transmission or reception is preferentially performed from information belonging to a group having a high priority.
  • the communication control unit transmits or The received multiple types of information are classified into a plurality of groups that are more finely divided than the classification in the control, a priority is newly set for each classified group, and priority is given to information belonging to the group with a higher priority. Control is performed so that transmission or reception is performed.
  • an information distribution apparatus is an information distribution apparatus that transmits and receives information to and from a radio base station apparatus that can communicate with one or a plurality of radio terminal apparatuses.
  • a receiving unit that receives terminal information including at least one of a communication history of the wireless terminal device and position information of the wireless terminal device, which is transmitted from the wireless base station device due to occurrence of a disaster, and
  • a transmission unit that transmits a part or all of the terminal information received by the reception unit to the other radio terminal device via the radio base station device or the other radio base station device that has transmitted the terminal information; Is provided.
  • the terminal information transmitted from the wireless base station device is automatically transmitted to the wireless terminal device via the information distribution device, so that the user can change his / her behavior to the wireless terminal device.
  • Information indicating the actual behavior of the user can be notified to the other person earlier than the input and transmission.
  • the terminal information is transmitted immediately after the disaster occurs, that is, before the communication line is congested due to the occurrence of the disaster, so that the terminal information can be transmitted well without being affected by the congestion of the communication line.
  • the probability can be increased, and congestion of the communication line can be suppressed. Therefore, useful information can be distributed at the time of a disaster, and congestion of the communication line can be suppressed.
  • the information distribution apparatus can receive terminal information from a plurality of radio base station apparatuses over a wide range, and the radio base station apparatus over a wide range can be a transmission destination of terminal information, a wide range of information Distribution service can be provided.
  • the information distribution apparatus further includes transmission destination information indicating a correspondence relationship between the wireless terminal apparatus that is a transmission source of the terminal information and the wireless terminal apparatus that is a transmission destination of the terminal information. Based on the wireless terminal device that is the transmission destination of the terminal information received by the reception unit, and the transmission unit communicates with the wireless terminal device specified by the transmission destination specifying unit A part or all of the terminal information is transmitted to the specified wireless terminal device via the possible wireless base station device.
  • the configuration in which part or all of the terminal information is transmitted to the wireless terminal device registered in advance can prevent unnecessary transmission of the terminal information and further suppress the congestion of the communication line.
  • a communication system is provided between a radio base station apparatus capable of communicating with one or a plurality of radio terminal apparatuses and the plurality of radio base station apparatuses.
  • An information distribution device that transmits and receives information, and when a disaster occurs, the wireless base station device stores terminal information including at least one of a communication history of the wireless terminal device and position information of the wireless terminal device.
  • the information distribution apparatus transmits part or all of the terminal information received from the radio base station apparatus to the radio base station apparatus or the other radio base station apparatus that has transmitted the terminal information. Via the other wireless terminal device.
  • the terminal information is automatically transmitted from the wireless base station device, so that the user's action is input to the wireless terminal device and transmitted earlier than the user's own action. Information indicating actual behavior can be notified to others.
  • the terminal information is transmitted immediately after the disaster occurs, that is, before the communication line is congested due to the occurrence of the disaster, so that the terminal information can be transmitted well without being affected by the congestion of the communication line. The probability can be increased, and congestion of the communication line can be suppressed. Therefore, useful information can be distributed at the time of a disaster, and congestion of the communication line can be suppressed.
  • a communication control method is provided between a radio base station apparatus capable of communicating with one or a plurality of radio terminal apparatuses and the plurality of radio base station apparatuses.
  • a communication control method in a communication system comprising an information distribution device that transmits and receives information in the case where a disaster occurs in the wireless base station device, the communication history of the wireless terminal device and the location information of the wireless terminal device Transmitting the terminal information including at least one of the terminal information to the information distribution apparatus; and the radio in which the information distribution apparatus has transmitted the terminal information from a part or all of the terminal information received from the radio base station apparatus. Transmitting to another wireless terminal device via a base station device or another wireless base station device.
  • the terminal information is automatically transmitted from the wireless base station device, so that the user's action is input to the wireless terminal device and transmitted earlier than the user's action. Information indicating actual behavior can be notified to others.
  • the terminal information is transmitted immediately after the disaster occurs, that is, before the communication line is congested due to the occurrence of the disaster, so that the terminal information can be transmitted well without being affected by the congestion of the communication line. The probability can be increased, and congestion of the communication line can be suppressed. Therefore, useful information can be distributed at the time of a disaster, and congestion of the communication line can be suppressed.
  • a communication control program is a communication control program used in a radio base station apparatus capable of communicating with one or a plurality of radio terminal apparatuses. Acquiring a communication history of the wireless terminal device and position information of the wireless terminal device, and when a disaster occurs, terminal information including at least one of the acquired communication history and the position information is transmitted to a plurality of wireless base stations. And a step of transmitting to a communication device capable of transmitting / receiving information to / from a station device.
  • the terminal information is automatically transmitted from the wireless base station device, so that the user's action is input to the wireless terminal device and transmitted earlier than the user's own action. Information indicating actual behavior can be notified to others via the communication device and the wireless base station device.
  • the terminal information is transmitted immediately after the disaster occurs, that is, before the communication line is congested due to the occurrence of the disaster, so that the terminal information can be transmitted well without being affected by the congestion of the communication line.
  • the probability can be increased, and congestion of the communication line can be suppressed. Therefore, useful information can be distributed at the time of a disaster, and congestion of the communication line can be suppressed.
  • a communication control program is an information distribution device that transmits and receives information to and from a wireless base station device that can communicate with one or more wireless terminal devices.
  • the communication control program used in the above-mentioned communication, transmitted from the radio base station apparatus to the computer due to the occurrence of a disaster, the communication history of the radio terminal apparatus capable of communicating with the radio base station apparatus, and the position of the radio terminal apparatus Receiving terminal information including at least one of the information; transmitting part or all of the received terminal information to another wireless terminal device via one or more wireless base station devices; Is a program for executing
  • the terminal information transmitted from the wireless base station device is automatically transmitted to the wireless terminal device via the information distribution device, so that the user can change his / her behavior to the wireless terminal device.
  • Information indicating the actual behavior of the user can be notified to the other person earlier than the input and transmission.
  • the terminal information is transmitted immediately after the disaster occurs, that is, before the communication line is congested due to the occurrence of the disaster, so that the terminal information can be transmitted well without being affected by the congestion of the communication line.
  • the probability can be increased, and congestion of the communication line can be suppressed. Therefore, useful information can be distributed at the time of a disaster, and congestion of the communication line can be suppressed.
  • the information distribution device can receive terminal information transmitted from a plurality of radio base station devices over a wide range and transmit terminal information to a plurality of radio base stations over a wide range. Information on the user's behavior can be notified to others far away from the user.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a communication system according to an embodiment of the present invention.
  • a communication system 301 is, for example, a mobile communication system according to LTE (Long Term Term Evolution) standardized by 3GPP (Third Generation Partnership Project), IEEE 802.11. It is a standardized wireless LAN system or a system in which such a plurality of types of communication methods are mixed.
  • the communication system 301 includes one or more wireless terminal devices 202, one or more wireless base station devices 101, a database management device 102, a local database (local storage device) 103, and an information distribution device (communication device) 104. With.
  • the wireless terminal device 202 may not be included in the communication system 301.
  • the wireless terminal device 202 communicates with the wireless base station device 101 by performing wireless communication according to the LTE method or the wireless LAN method, and communicates with the information distribution device 104 via the wireless base station device 101 and the network 151. Is possible.
  • Wireless base station apparatus 101 is, for example, an LTE base station, a wireless LAN access point, or a gateway, and is connected to information distribution apparatus 104 via network 151.
  • the radio base station apparatus 101 has, for example, an HLR (home) location register) that is a database for managing information such as an identification number of the radio terminal device 202, and records the communication history of the radio terminal device 202 performed through itself. It can be received from the wireless terminal device 202 and held.
  • HLR home location register
  • the radio base station apparatus 101 communicates not only the communication history of the radio terminal apparatus 202 performed through itself but also the communication of the radio terminal apparatus 202 performed through another radio base station apparatus 101 or another apparatus. It is also possible to receive the history from the wireless terminal device 202. Also, the radio base station apparatus 101 can directly hold the communication history of the radio terminal apparatus 202 performed through itself without receiving the communication history from the radio terminal apparatus 202.
  • the radio base station apparatus 101 acquires position information of one or more radio terminal apparatuses 202 (hereinafter also referred to as “subordinate radio terminal apparatuses 202”) that can communicate with the radio base station apparatus 101.
  • the radio base station apparatus 101 receives disaster information indicating that a disaster has occurred from a disaster management system (not shown) via the network 151.
  • This disaster information is transmitted, for example, when a disaster management system administrator determines that a disaster has occurred, or when the disaster management system itself determines that a disaster has occurred.
  • the radio base station apparatus 101 When receiving the disaster information, the radio base station apparatus 101 generates terminal information including at least one of the communication history of the radio terminal apparatus 202 and the position information of the radio terminal apparatus 202, and the generated terminal information is transmitted via the network 151. To the information distribution apparatus 104. Note that the radio base station apparatus 101 itself may have a function of detecting the occurrence of a disaster.
  • the information distribution apparatus 104 can communicate with a plurality of radio base station apparatuses 101 via the network 151. Upon receiving the terminal information from the radio base station apparatus 101, the information distribution apparatus 104 transmits the received terminal information to the radio base station apparatus 101 that transmitted the terminal information or another radio base station apparatus 101.
  • the information distribution apparatus 104 preliminarily transmits transmission destination information indicating a correspondence relationship between the wireless terminal apparatus 202 that is a transmission source of terminal information and one or more wireless terminal apparatuses 202 that are transmission destinations of the terminal information.
  • the wireless terminal device 202 that is a transmission source of terminal information is the wireless terminal device 202 that is a transmission source of communication history and position information used for generating terminal information.
  • the identification information of the wireless terminal device 202 that is the transmission source of the terminal information is associated with the identification information of one or more wireless terminal devices 202 that are the transmission destination of the terminal information.
  • the terminal information transmitted from the radio base station apparatus 101 includes identification information of the radio terminal apparatus 202 that is the transmission source of the terminal information.
  • the information distribution apparatus 104 when receiving the terminal information from the radio base station apparatus 101, the information distribution apparatus 104 extracts the identification information included in the received terminal information, that is, the identification information of the radio terminal apparatus 202 that is the transmission source of the terminal information. To do. Then, based on the extracted identification information, the information distribution device 104 sends one or more wireless terminal devices 202 associated with the wireless terminal device 202 that is the transmission source of the terminal information to the transmission destination of the terminal information. As specified. Then, the information distribution apparatus 104 transmits the terminal information to the radio base station apparatus 101 that can communicate with the radio terminal apparatus 202 that is the transmission destination. Then, the radio base station apparatus 101 transmits the terminal information received from the information distribution apparatus 104 to the radio terminal apparatus 202 specified as the transmission destination by the information distribution apparatus 104.
  • the radio base station apparatus 101 is connected to the database management apparatus 102 via a dedicated line or the like. Further, the radio base station apparatus 101 is connected via a database management apparatus 102 to a local database 103 that stores area information related to disasters in the area where the radio base station apparatus 101 is located.
  • the radio base station apparatus 101 When receiving the disaster information from the disaster management system or the like, the radio base station apparatus 101 transmits the received disaster information to the database management apparatus 102.
  • the database management apparatus 102 acquires area information stored in the local database 103.
  • Area information includes, for example, information on evacuation shelters, information on locations where dangerous or poisonous materials are located, images of areas in which disasters have occurred, captured by cameras, etc., and damage status such as the magnitude of earthquakes or the height of tsunamis
  • the information indicating is included.
  • Such area information is updated regularly or irregularly regardless of whether or not a disaster occurs, for example, by an update system (not shown) managed by the local government.
  • the database management apparatus 102 When the database management apparatus 102 acquires the area information stored in the local database 103, the database management apparatus 102 generates an area information distribution request and transmits the area information and the distribution request to the radio base station apparatus 101.
  • the radio base station apparatus 101 When receiving the area information and the distribution request from the database management apparatus 102, the radio base station apparatus 101 transmits the received area information to the radio terminal apparatus 202.
  • the radio base station apparatus 101 may include the database management apparatus 102.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a radio base station apparatus in the communication system according to the embodiment of the present invention.
  • radio base station apparatus 101 includes a radio reception unit 11, a radio transmission unit 12, an information processing unit 13, and a communication control unit 14.
  • the information processing unit 13 includes a terminal information transmission unit 15, a communication history acquisition unit 16, a position information acquisition unit 17, a storage unit 18, and an area information transmission unit 19.
  • the radio reception unit 11 receives a radio signal transmitted from the radio terminal device 202, and converts the received radio signal into a baseband signal or an IF (Intermediate Frequency) signal.
  • the converted signal is converted into a digital signal and output to the information processing unit 13.
  • the information processing unit 13 performs signal processing corresponding to a predetermined communication method on the digital signal received from the wireless reception unit 11, and converts a part or all of the digital signal after the signal processing into a predetermined frame format. To the network 151 side.
  • the information processing unit 13 performs signal processing corresponding to a predetermined communication method on communication data obtained by converting communication data received from the network 151 side into a predetermined frame format or communication data generated by itself.
  • the later digital signal is output to the wireless transmission unit 12.
  • the information processing unit 13 when the information processing unit 13 receives disaster information from a disaster management system or the like via the network 151, for example, the information processing unit 13 is based on the communication history and position information received from each wireless terminal device 202 subordinate to the own wireless base station device 101. Terminal information is generated, and the generated terminal information is transmitted to the network 151 side. Details of the information processing unit 13 will be described later.
  • the wireless transmission unit 12 converts the digital signal received from the information processing unit 13 into an analog signal, converts the frequency of the converted analog signal into a wireless signal, and transmits the wireless signal to the wireless terminal device 202.
  • the communication history acquisition unit 16 periodically acquires the communication history of the wireless terminal device 202 performed via its own wireless base station device 101, for example, and stores the acquired communication history in the storage unit 18. save.
  • the location information acquisition unit 17 periodically acquires, for example, the location information of each wireless terminal device 202 subordinate to its own radio base station device 101 and stores the acquired location information in the storage unit 18.
  • the terminal information transmission unit 15 receives disaster information from a disaster management system or the like.
  • the terminal information transmission unit 15 receives the disaster information at approximately the same time as the disaster occurrence timing (hereinafter referred to as “disaster occurrence timing”), and the received timing is set as the disaster occurrence timing.
  • the terminal information transmission unit 15 acquires the communication history and position information from the storage unit 18 until the disaster occurrence timing from a timing that is a predetermined time after the disaster occurrence timing.
  • the terminal information transmission unit 15 acquires the communication history and position information stored in the storage unit 18 during a period from 30 minutes before the disaster occurrence timing to the disaster occurrence timing.
  • the communication history acquired by the communication history acquisition unit 16 and the location information acquired by the location information acquisition unit 17 may include time information indicating the acquired time.
  • the terminal information transmitting unit 15 uses the time information to acquire the communication history and position information stored in the storage unit 18 during a period from 30 minutes before the disaster occurrence timing to the disaster occurrence timing.
  • the received communication history and position information can be selected and acquired from the storage unit 18.
  • disaster information may include the disaster occurrence time.
  • the terminal information transmission unit 15 includes the communication history and the communication history stored in the storage unit 18 between the timing after the disaster occurrence timing corresponding to the disaster occurrence time included in the disaster information and the disaster occurrence timing.
  • the position information can be acquired from the storage unit 18.
  • the terminal information transmission unit 15 generates terminal information including the communication history and position information using the communication history and position information acquired from the storage unit 18, and transmits the generated terminal information to the information via the network 151. Transmit to the distribution device 104.
  • the terminal information transmitting unit 15 may be configured to generate terminal information including any one of communication history and position information.
  • the terminal information transmitting unit 15 newly stores the communication history and the communication history newly stored in the storage unit 18 until the predetermined time elapses from the disaster occurrence timing. Get location information. Then, the terminal information transmission unit 15 generates terminal information including the newly acquired communication history and position information, and transmits the generated terminal information to the information distribution device 104 via the network 151.
  • the terminal information transmission unit 15 newly acquires an untransmitted communication history and position information from the storage unit 18, and transmits terminal information including the acquired communication history and position information. .
  • the terminal information transmission unit 15 receives a terminal information distribution end instruction from the disaster management system or the like.
  • This distribution end instruction is issued when, for example, the disaster management system administrator determines that the disaster has converged and the situation is close to normal, or the disaster has been converged by the disaster management system itself. When it is determined that it has become, it is transmitted from the disaster management system.
  • Such a distribution end instruction may be transmitted to the information distribution apparatus 104 by the disaster management system or the like, and may be transmitted from the information distribution apparatus 104 to each radio base station apparatus 101.
  • the terminal information transmission part 15 will complete
  • the terminal information transmission unit 15 transmits the terminal information every time a predetermined time elapses.
  • the present invention is not limited to such a configuration, and the terminal information transmission unit 15 irregularly transmits the terminal information. You may send it.
  • the area information transmission unit 19 receives disaster information from a disaster management system or the like. When the area information transmission unit 19 receives the disaster information, the area information transmission unit 19 transmits the received disaster information to the database management apparatus 102.
  • the database management apparatus 102 When receiving the disaster information from the area information transmitting unit 19, the database management apparatus 102 acquires the area information stored in the local database 103 and generates a distribution request for the area information. Then, the database management apparatus 102 transmits the area information and the distribution request to the area information transmission unit 19. Then, when the area information transmission unit 19 receives the area information and the distribution request from the database management device 102, the received area information is transmitted to each wireless terminal device under its own wireless base station device 101 via the wireless transmission unit 12. 202.
  • the area information transmission unit 19 receives the updated area information from the database management apparatus 102.
  • an administrator of the update system in the local government or the like inputs information indicating the latest damage information to the update system. Then, the update system can update the area information stored in the local database 103 based on the input information.
  • the area information transmission unit 19 receives new area information from the database management device 102, the area information transmission unit 19 transmits the received area information to one or a plurality of wireless terminal devices 202 via the wireless transmission unit 12.
  • the database management apparatus 102 receives an area information distribution end instruction from the update system or the like.
  • This area information distribution end instruction is issued when, for example, the update system administrator determines that the disaster has converged and the situation is close to normal, or the update system itself has completed the disaster and the situation is close to normal. When it is determined that it has become, it is transmitted from the update system.
  • the database management apparatus 102 will complete
  • the database management apparatus 102 is not limited to the update system, and can receive an area information distribution end instruction from the radio base station apparatus 101, for example.
  • the area information transmission unit 19 of the radio base station apparatus 101 when the terminal information transmission unit 15 of its own radio base station apparatus 101 receives a terminal information distribution end instruction from a disaster management system or the like, An area information distribution end instruction can be transmitted to the database management apparatus 102.
  • the database management apparatus 102 receives the area information distribution end instruction, the database management apparatus 102 ends the transmission of the area information to the area information transmission unit 19.
  • the communication control unit 14 classifies a plurality of types of information transmitted or received by its own radio base station apparatus 101 into a plurality of groups, and sets a priority for each group.
  • the plurality of types of information include disaster related information related to the disaster such as terminal information, area information, disaster information, and safety information manually input by the user, and other information not related to the disaster.
  • the communication control unit 14 classifies a plurality of types of information transmitted or received by the radio base station apparatus 101 into a group to which disaster related information belongs and a group to which other information belongs, A higher priority is set for a group to which information belongs than a group to which other information belongs.
  • the communication control part 14 controls the information processing part 13 so that the information which belongs to the group with the set high priority is transmitted or received preferentially.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration of the information distribution apparatus in the communication system according to the embodiment of the present invention.
  • information distribution device 104 includes a communication unit 21, an information processing unit 22, and a communication control unit 23.
  • the communication unit 21 includes a reception unit 24 and a transmission unit 25.
  • the information processing unit 22 includes a transmission destination specifying unit 26 and a transmission destination storage unit 27.
  • the reception unit 24 receives information transmitted from the radio base station apparatus 101, specifically, terminal information transmitted from the radio base station apparatus 101 via the network 151, and receives the received terminal information. Output to the information processing unit 22.
  • the transmission destination storage unit 27 is a transmission destination indicating a correspondence relationship between the wireless terminal device 202 and one or more other wireless terminal devices 202 that are transmission destinations of the terminal information of the wireless terminal device 202. Store information.
  • the wireless terminal devices 202 owned by a plurality of persons who are family members, or the wireless terminal devices 202 owned by a plurality of people who are at the same workplace, Corresponding as a destination.
  • the transmission destination specifying unit 26 When receiving the terminal information from the receiving unit 24, the transmission destination specifying unit 26 extracts, for example, identification information included in the terminal information, that is, identification information indicating the wireless terminal device 202 that is the transmission source of the terminal information. Then, the transmission destination specifying unit 26 refers to the transmission destination information stored in the transmission destination storage unit 27, and one or a plurality of wireless terminal devices associated with the wireless terminal device 202 indicated by the extracted identification information 202 is specified as the transmission destination of the terminal information.
  • the transmission unit 25 receives the terminal information from the information processing unit 22 and transmits the network 151 to the wireless base station device 101 that can communicate with the wireless terminal device 202 specified as the transmission destination by the transmission destination specifying unit 26 of the information processing unit 22. Send terminal information via. Note that the transmission unit 25 not only transmits all of the terminal information received by the reception unit 24, but also transmits information after performing processing such as extracting a part of the terminal information, for example. 101 may be transmitted.
  • the communication control unit 23 classifies a plurality of types of information transmitted or received by the information distribution apparatus 104 into a plurality of groups, and priorities are assigned to the classified groups. Set.
  • the communication control unit 23 classifies a plurality of types of information transmitted or received by the information distribution apparatus 104 into a group to which disaster related information belongs and a group to which other information belongs, A higher priority is set for the group to which the information belongs than to the group to which the other information belongs.
  • the communication control unit 23 controls the reception unit 24 and the transmission unit 25 of the communication unit 21 so that information belonging to the set high priority group is preferentially transmitted or received.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining priority setting patterns by the communication control unit in the radio base station apparatus and the communication control unit in the information distribution apparatus of the communication system according to the embodiment of the present invention.
  • the communication control unit 14 of the radio base station apparatus 101 illustrated in FIG. 2 determines which of the following setting patterns depending on whether or not congestion occurs in the communication line via the radio base station apparatus 101. According to such a setting pattern, classification and priority setting of a plurality of types of information transmitted or received by the own radio base station apparatus 101 are performed.
  • the communication control unit 23 of the information distribution apparatus 104 illustrated in FIG. 3 determines which of the following multiple setting patterns depending on whether or not the communication line via the information distribution apparatus 104 is congested. In accordance with such a setting pattern, classification and priority setting of a plurality of types of information transmitted or received by the information distribution apparatus 104 is performed.
  • one of the communication control unit 14 of the radio base station apparatus 101 and the communication control unit 23 of the information distribution apparatus 104 selects one of a plurality of setting patterns, and the selected setting pattern is transferred to the other. Notice. Thereby, the communication control unit 14 and the communication control unit 23 perform classification of multiple types of information and setting of priority according to the same setting pattern.
  • (Setting pattern 1) Referring to FIG. 4 (a), the communication control units 14 and 23 first classify a plurality of types of information into a group A to which disaster-related information belongs and a group B to which other information belongs. On the other hand, a higher priority than group B is set.
  • the communication control unit 14 controls the information processing unit 13 so that information belonging to the group A, that is, disaster-related information is transmitted or received preferentially over other information. Further, the communication control unit 23 controls the communication unit 21 so that the disaster related information belonging to the group A is transmitted or received with priority over other information.
  • the communication control unit 14 when a plurality of pieces of information that can be transmitted exist in the own radio base station apparatus 101, the communication control unit 14 is configured to transmit the information belonging to the group having a higher priority among the plurality of pieces of information first.
  • the information processing unit 13 is controlled.
  • the communication control unit 14 performs an analysis process or the like first from information belonging to a group having a high priority among these pieces of information.
  • the information processing unit 13 is controlled.
  • the communication control units 14 and 23 determine whether or not the degree of congestion of the communication line has increased after performing the information classification and priority setting according to the setting pattern 1 shown in FIG. To do.
  • the communication control unit 14 communicates a communication line between its own radio base station apparatus 101 and each subordinate radio terminal apparatus 202, and between its own radio base station apparatus 101 and the information distribution apparatus 104. It is determined whether or not the degree of congestion of the communication line has increased. Further, the communication control unit 23 determines whether or not the degree of congestion of each communication line between the information distribution apparatus 104 and the plurality of radio base station apparatuses 101 has increased.
  • the communication control units 14 and 23 classify the disaster-related information belonging to the group A into a plurality of groups that are further divided.
  • the communication control units 14 and 23 classify the disaster-related information belonging to the group A into further divided groups A1 and A2.
  • the group A1 includes, for example, information transmitted / received by the wireless terminal device 202 located in an area where a disaster has occurred (hereinafter referred to as a “stricken area”) and an area that is not a disaster area (hereinafter referred to as a disaster area).
  • Information to be transmitted / received by a special wireless terminal device 202 (hereinafter referred to as “special terminal”) located in “non-disaster area” belongs.
  • the special terminal 202 is, for example, a wireless terminal device of a government official, a wireless terminal device of a person related to the police or the fire department, a wireless terminal device of a medical staff, or a wireless terminal device of a person related to the Self-Defense Forces. .
  • the wireless terminal device 202 other than the special terminal 202 (hereinafter referred to as “general terminal”), which is the wireless terminal device 202 located in the non-disaster area, transmits and receives the group A2. Information to belong to.
  • the communication control parts 14 and 23 set a high priority in order of the group A1, the group A2, and the group B.
  • the communication control part 14 controls the information processing part 13 so that transmission or reception of information is performed according to the set priority. Further, the communication control unit 23 controls the communication unit 21 so that information is transmitted or received according to the set priority.
  • the communication control units 14 and 23 determine whether or not the degree of congestion of the communication line has increased after setting the information classification and priority according to the setting pattern 2 shown in FIG. To do.
  • the communication control units 14 and 23 classify the disaster-related information belonging to the group A1 into a plurality of groups that are further divided.
  • the communication control units 14 and 23 classify the information belonging to the group A1 into further divided groups A11, A12, and A13.
  • the group A11 includes, for example, information transmitted / received by the special terminal 202 located in the disaster-stricken area, information on dangerous goods or poisons, and information transmitted / received by the special terminal 202 located in the non-stricken area.
  • the group A12 includes, for example, information transmitted and received by the general terminal 202 located in a dangerous place in the disaster area and information received by the general terminal 202 located in a safe place in the disaster area. Further, for example, information transmitted by the general terminal 202 located in a safe place in the disaster area belongs to the group A13.
  • the communication control parts 14 and 23 set a high priority in order of group A11, group A12, group A13, group A2, and group B.
  • the communication control part 14 controls the information processing part 13 so that transmission or reception of information is performed according to the set priority. Further, the communication control unit 23 controls the communication unit 21 so that information is transmitted or received according to the set priority.
  • the information transmitted by the general terminal 202 located in a safe place in the disaster area is classified into the group A13 in which the third highest priority is set, whereas the information in the disaster area is safe.
  • the probability that the general terminal 202 can receive the safety information of the other party is increased. be able to.
  • the communication control units 14 and 23 perform control so that information belonging to two or more groups is transmitted or received as belonging to a high priority group. For example, information related to dangerous goods or poisons and received by the general terminal 202 located at a dangerous place in the disaster area is transmitted or received as information belonging to the group A11.
  • the setting pattern 1 to the setting pattern 3 described above are examples, and the communication control units 14 and 23 may set information classification and priority according to other setting patterns.
  • the communication control units 14 and 23 can control the information processing unit 13 or the communication unit 21 so that transmission or reception is not performed on information belonging to a group having a low priority.
  • the communication control units 14 and 23 estimate information of low urgency based on the information transmission source, the information transmission destination, the size of the information communication capacity, or the like. be able to. And when the same information as the information estimated as information with low urgency is repeatedly transmitted or received, the communication control units 14 and 23 prevent the information processing unit 13 or the information from being transmitted or received.
  • the communication unit 21 can be controlled.
  • the communication control units 14 and 23 control the information processing unit 13 or the communication unit 21 so that information with low urgency is not transmitted or received in this way, the wireless that is the transmission source of the information is transmitted.
  • a notification or the like indicating that communication should be refrained can be transmitted to the terminal device 202 in advance.
  • Each device in the communication system 301 reads and executes a program including a part or all of each step of the sequence diagram or the flow diagram from a memory (not shown). These programs can be installed from the outside. The installed program is distributed in a state stored in a recording medium, for example.
  • FIG. 5 is a sequence diagram defining the procedure of the terminal information transmission operation by the communication system according to the embodiment of the present invention.
  • the radio base station device 101 starts from a time t0 that goes back a predetermined time such as 30 minutes before the time t1.
  • the terminal information of the wireless terminal device 202 is generated using the communication history and position information of the wireless terminal device 202 stored in the storage unit 18 until t1 (step S12).
  • the radio base station apparatus 101 transmits the generated terminal information to the information distribution apparatus 104 via the network 151 (step S13). Then, the information distribution device 104 identifies the wireless terminal device 202 that is the transmission destination of the received terminal information, and transmits the terminal information to the wireless terminal device 202 identified as the transmission destination via the network 151 and the wireless base station device 101. To do. Thereby, the terminal information of the wireless terminal device 202 located in the disaster area is transmitted to another wireless terminal device 202.
  • the radio base station apparatus 101 transmits the radio stored in the storage unit 18 from the time t1 to the time t2.
  • the terminal information of the wireless terminal device 202 is generated (step S14).
  • the radio base station apparatus 101 transmits the generated terminal information to the information distribution apparatus 104 via the network 151 (step S15). Then, the information distribution device 104 identifies the wireless terminal device 202 that is the transmission destination of the received terminal information, and transmits the terminal information to the identified wireless terminal device 202.
  • the wireless base station device 101 communicates the wireless terminal device 202 stored in the storage unit 18 between time t2 and time t3, with time t3 being a timing at which a predetermined time such as 10 minutes has elapsed from time t2.
  • the terminal information of the wireless terminal device 202 is generated using the history and position information (step S16).
  • the radio base station apparatus 101 transmits the generated terminal information to the information distribution apparatus 104 via the network 151, similarly to step S13 and step S15 (step S17). Then, the information distribution device 104 identifies the wireless terminal device 202 that is the transmission destination of the received terminal information, and transmits the terminal information to the identified wireless terminal device 202.
  • the wireless base station apparatus 101 receives a terminal information distribution end instruction between the time t3 and the time t4 with the timing when a predetermined time such as 10 minutes elapses from the time t3 as the time t4 (step S18)
  • the radio base station apparatus 101 ends the generation of terminal information.
  • the radio base station apparatus 101 generates and transmits terminal information every time a predetermined time elapses until a terminal information distribution end instruction is received.
  • FIG. 6 is a sequence diagram defining the procedure of the area information transmission operation by the communication system according to the embodiment of the present invention.
  • the radio base station apparatus 101 transmits the received disaster information to the database management apparatus 102 (step S21).
  • the database management apparatus 102 when receiving the disaster information from the radio base station apparatus 101, the database management apparatus 102 obtains area information stored in the local database 103 and generates an area information distribution request (step S22).
  • the database management apparatus 102 transmits the acquired area information and the generated distribution request to the radio base station apparatus 101 (step S23).
  • the radio base station apparatus 101 transmits the received area information to each subordinate radio terminal apparatus 202 (step S24).
  • the user of the wireless terminal device 202 located in the disaster area can grasp a place suitable for evacuation by confirming the received area information.
  • the database management apparatus 102 checks whether or not the area information stored in the local database 103 has been updated (step S25). If the area information has not been updated (“No” in step S25), Transmission is not performed, and confirmation of whether or not the area information has been updated is repeated.
  • step S25 when the area information is updated (“Yes” in step S25), the database management apparatus 102 acquires the updated area information and generates a distribution request (step S26).
  • the database management apparatus 102 transmits the acquired area information and the generated distribution request to the radio base station apparatus 101 as in step S23 (step S27).
  • the radio base station apparatus 101 transmits the received area information to each subordinate radio terminal apparatus 202 (step S28).
  • the database management apparatus 102 confirms whether the area information has been updated until the area information distribution end instruction is received, and acquires the updated area information if the area information has been updated. The generation of the distribution request and the transmission of the area information and the distribution request are repeated.
  • the database management apparatus 102 receives the area information distribution end instruction (step S29)
  • the database management apparatus 102 ends the acquisition of the area information and the generation of the distribution request.
  • FIG. 7 is a flowchart that defines operation procedures for priority setting and information transmission / reception control by the communication control unit in the radio base station apparatus and the communication control unit in the information distribution apparatus of the communication system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a flowchart that defines operation procedures for priority setting and information transmission / reception control by the communication control unit in the radio base station apparatus and the communication control unit in the information distribution apparatus of the communication system according to the embodiment of the present invention.
  • the communication control unit 14 of the radio base station apparatus 101 and the communication control unit 23 of the information distribution apparatus 104 perform a plurality of types of information according to the setting pattern 1 shown in FIG. Are classified into group A and group B, and higher priority than group B is set for group A. Then, the communication control units 14 and 23 allow the radio base station apparatus 101 to transmit or receive the disaster-related information belonging to the group A having a high priority with priority over other information belonging to the group B.
  • the information processing unit 13 and the communication unit 21 of the information distribution apparatus 104 are respectively controlled (step S31).
  • the communication control units 14 and 23 determine whether or not the degree of congestion of the communication line has increased (step S32).
  • the communication control units 14 and 23 determine that the degree of congestion has not increased (“No” in step S32)
  • the communication control units 14 and 23 perform the setting of the radio base station apparatus 101 according to the setting pattern 1 performed in step S31. Control of the information processing unit 13 and the communication unit 21 of the information distribution apparatus 104 is continued.
  • step S32 when the communication control units 14 and 23 determine that the degree of congestion has increased (“Yes” in step S32), the information belonging to the group A is transferred to the group A1 according to the setting pattern 2 shown in FIG. And group A2, and high priority is set in the order of group A1, group A2, and group B. Then, the communication control units 14 and 23 perform the transmission or reception with higher priority than the information belonging to the group having a higher priority, and the communication unit 21 of the wireless base station device 101 and the communication unit 21 of the information distribution device 104. Are respectively controlled (step S33).
  • step S 34 After setting the information classification and priority according to the setting pattern 2, the communication control units 14 and 23 determine whether or not the degree of congestion of the communication line has increased (step S 34). When the communication control units 14 and 23 determine that the degree of congestion has not increased (“No” in step S34), the communication control units 14 and 23 perform the setting of the radio base station apparatus 101 according to the setting pattern 2 performed in step S33. Control of the information processing unit 13 and the communication unit 21 of the information distribution apparatus 104 is continued.
  • step S34 if the communication control units 14 and 23 determine that the degree of congestion has increased (“Yes” in step S34), the communication control units 14 and 23 change the information belonging to the group A1 to the group A11 according to the setting pattern 3 shown in FIG. And group A12 and group A13, and high priority is set in the order of group A11, group A12, group A13, group A2, and group B. Then, the communication control units 14 and 23 perform the transmission or reception with higher priority than the information belonging to the group having a higher priority, and the communication unit 21 of the wireless base station device 101 and the communication unit 21 of the information distribution device 104. Is controlled (step S35).
  • the communication control units 14 and 23 perform the information processing of the radio base station apparatus 101 according to the setting pattern 3 performed in step S35 until, for example, the terminal information distribution end instruction is received from the disaster management system or the like.
  • the control of the communication unit 21 of the unit 13 and the information distribution device 104 is continued.
  • the communication control parts 14 and 23 complete
  • the communication control units 14 and 23 are similarly configured to receive the terminal information distribution end instruction from the disaster management system or the like during the control according to the setting pattern 1 or the setting pattern 2.
  • the information transmitted to the other party as the safety information is information indicating an evacuation place instructed in advance, and the owner of the terminal device actually moves to this evacuation place.
  • Information indicating whether or not he / she is evacuated is not transmitted to the other party. For this reason, the other party may not be able to know the actual behavior of the owner of the terminal device.
  • the communication history acquisition unit 16 acquires the communication history of the radio terminal apparatus 202, and the position information acquisition unit 17 The position information of the terminal device 202 is acquired. Further, when a disaster occurs, the terminal information transmission unit 15 transmits terminal information including at least one of the communication history acquired by the communication history acquisition unit 16 and the position information acquired by the position information acquisition unit 17 to a plurality of wireless The information is transmitted to the information distribution apparatus 104 capable of transmitting / receiving information to / from the base station apparatus 101.
  • the terminal information is automatically transmitted from the radio base station apparatus 101, so that the user can use the user's own behavior before entering the radio terminal apparatus 202 for transmission.
  • Information indicating the actual action of the person can be notified to the other person via the information distribution apparatus 104 and the wireless base station apparatus 101.
  • the terminal information is transmitted immediately after the disaster occurs, that is, before the communication line is congested due to the occurrence of the disaster, so that the terminal information can be transmitted well without being affected by the congestion of the communication line.
  • the probability can be increased, and congestion of the communication line can be suppressed. Therefore, useful information can be distributed at the time of a disaster, and congestion of the communication line can be suppressed.
  • the actual action of the user is indicated even in a situation where the user cannot operate the wireless terminal device 202. Information can be notified to others.
  • the storage unit 18 stores the communication history acquired by the communication history acquisition unit 16 and the location information acquired by the location information acquisition unit 17.
  • the terminal information transmission unit 15 transmits the terminal information from the timing retroactive to the disaster occurrence timing to the disaster occurrence timing using the communication history and the position information stored in the storage unit 18. .
  • the terminal information is transmitted using the information stored in advance, so that the terminal information can be transmitted immediately after the disaster occurs, and the congestion of the communication line can be further suppressed.
  • the safety of the user such as the location of the user before the disaster
  • even when the communication history and location information of the wireless terminal device 202 cannot be acquired, such as when the wireless terminal device 202 breaks down after the disaster occurs It is possible to notify others of useful information.
  • the communication history acquisition unit 16 acquires a new communication history after the terminal information is transmitted.
  • the position information acquisition unit 17 newly acquires position information after the terminal information is transmitted.
  • the terminal information transmission unit 15 receives terminal information including at least one of the communication history newly acquired by the communication history acquisition unit 16 and the position information newly acquired by the position information acquisition unit 17. 104.
  • the latest information based on the user's behavior such as the user's destination after the disaster, can be notified to others.
  • terminal information at different times is transmitted a plurality of times, so that time-series information regarding the user's behavior can be notified to others.
  • the radio base station apparatus 101 of the communication system 301 is connected to the information distribution apparatus 104 via the network 151 and stores local information related to disasters in the area where the radio base station apparatus 101 is located.
  • a database 103 is connected.
  • the area information transmission unit 19 acquires area information stored in the local database 103 and transmits the acquired area information to the radio terminal apparatus 202.
  • the area information in the stricken area is automatically transmitted, so that information indicating a safe evacuation site or the like is sent to the user earlier than the user performs an operation for acquiring the area information. Can be provided.
  • the radio base station apparatus 101 is configured to acquire area information from the local database 103 connected without going through the network 151 and transmit the acquired area information to the radio terminal apparatus 202.
  • the area information can be transmitted satisfactorily without being affected by the congestion of the communication line passing through the network 151, and the congestion of the communication line passing through the network 151 can be further suppressed.
  • the area information transmission unit 19 transmits the updated area information to the radio terminal apparatus 202 every time the area information is updated. .
  • the latest area information can be provided to the user, so that the user can select an appropriate action such as moving to a safer evacuation site according to the disaster situation.
  • the communication control unit 14 classifies a plurality of types of information transmitted or received by the own radio base station apparatus 101 into a plurality of groups. Priority is set for each classified group, and control is performed so that transmission or reception is performed preferentially from information belonging to a group with a higher priority.
  • the communication control unit 14 determines the degree of congestion of the communication line via the radio base station apparatus 101 after performing the above control.
  • the plurality of types of information transmitted or received by its own radio base station apparatus 101 are classified into a plurality of groups that are further divided compared to the classification in the above control, and a new priority is assigned to each classified group. And control is performed so that transmission or reception is preferentially performed from information belonging to a group having a high priority.
  • the transmission destination specifying unit 26 includes a wireless terminal apparatus that is a transmission source of terminal information, a wireless terminal apparatus that is a transmission destination of terminal information, and The wireless terminal device 202 that is the transmission destination of the terminal information received by the reception unit 24 is identified based on the transmission destination information indicating the correspondence relationship between Further, the transmission unit 25 transmits part or all of the terminal information to the specified wireless terminal device 202 via the wireless base station device 101 that can communicate with the wireless terminal device 202 specified by the transmission destination specifying unit 26. Send.
  • the configuration in which part or all of the terminal information is transmitted to the wireless terminal device 202 registered in advance can prevent unnecessary transmission of the terminal information and further suppress congestion of the communication line.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

 本発明の一態様に係る無線基地局装置101は、1または複数の無線端末装置202と通信可能な無線基地局装置101であって、無線端末装置202の通信履歴を取得する通信履歴取得部16と、無線端末装置202の位置情報を取得する位置情報取得部17と、災害が発生すると、通信履歴取得部16により取得された通信履歴および位置情報取得部17により取得された位置情報のうち少なくとも一方を含む端末情報を、複数の無線基地局装置101との間で情報の送受信が可能な通信装置104へ送信する端末情報送信部15とを備える。

Description

無線基地局装置、情報配信装置、通信システム、通信制御方法および通信制御プログラム
 本発明は、無線基地局装置、情報配信装置、通信システム、通信制御方法および通信制御プログラムに関し、特に、災害発生時に災害に関連する情報を送信する無線基地局装置、情報配信装置、通信システム、通信制御方法および通信制御プログラムに関する。
 従来、災害が発生した場合に災害地にいる人の安否情報を家族等へ伝えるための情報通信システムが提案されている(特許第4638756号公報(特許文献1)参照)。
 この情報通信システムは、中央処理装置と、複数の基地局および複数の端末装置からなる。中央処理装置は、地域毎の災害状況を登録する被災状況データベースと、複数の基地局または複数の端末装置が位置する地区を登録した端末位置情報データベースおよび複数の端末装置の所有者が安否情報を送信する相手を設定する安否情報開示許可データベースを具える。災害発生時に中央処理装置は、被災状況データベースと端末位置情報データベースに基づいて送るべき安否情報の所有者の端末装置を選定し、選定された端末装置の該当地域の安否情報を安否情報開示許可データベースに基づいて安否情報の送信が許可されている相手に送信する。
特許第4638756号公報 特開2007-43310号公報 特開平10-303932号公報 特開2004-32186号公報
 しかしながら、上述した特許文献1に記載の情報通信システムでは、安否情報として相手に送信される情報は予め指示された避難場所等を示す情報であり、端末装置の所有者が実際にこの避難場所に避難しているか否かを示す情報は相手に送信されない。このため、当該相手は、端末装置の所有者の実際の行動を知ることができない虞がある。
 一方、端末装置の所有者が自身の行動を端末装置に入力して安否情報として相手に送信する場合、災害発生から安否情報の送信までに時間がかかり、その間に当該相手が安否状況の確認のための電話等をかける可能性が高くなる。このため、通信回線の輻輳を招き、安否情報の送信自体ができない虞がある。
 この発明は、上述の課題を解決するためになされたもので、その目的は、災害時に有用な情報を配信することができ、かつ、通信回線の輻輳を抑制することができる無線基地局装置、情報配信装置、通信システム、通信制御方法および通信制御プログラムを提供することである。
 上記課題を解決するために、この発明のある局面に係る無線基地局装置は、1または複数の無線端末装置と通信可能な無線基地局装置であって、前記無線端末装置の通信履歴を取得する通信履歴取得部と、前記無線端末装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、災害が発生すると、前記通信履歴取得部により取得された前記通信履歴および前記位置情報取得部により取得された前記位置情報のうち少なくとも一方を含む端末情報を、複数の無線基地局装置との間で情報の送受信が可能な通信装置へ送信する端末情報送信部とを備える。
 上記課題を解決するために、この発明のある局面に係る情報配信装置は、1または複数の無線端末装置と通信可能な無線基地局装置との間で情報の送受信を行う情報配信装置であって、災害の発生によって前記無線基地局装置から送信される、前記無線端末装置の通信履歴および前記無線端末装置の位置情報のうち少なくとも一方を含む端末情報、を受信する受信部と、前記受信部が受信した前記端末情報の一部または全部を、前記端末情報を送信した前記無線基地局装置または他の前記無線基地局装置を経由して他の前記無線端末装置へ送信する送信部とを備える。
 上記課題を解決するために、この発明のある局面に係る通信システムは、1または複数の無線端末装置と通信可能な無線基地局装置と、複数の前記無線基地局装置との間で情報の送受信を行う情報配信装置とを備え、前記無線基地局装置は、災害が発生すると、前記無線端末装置の通信履歴および前記無線端末装置の位置情報のうち少なくとも一方を含む端末情報を前記情報配信装置へ送信し、前記情報配信装置は、前記無線基地局装置から受信した前記端末情報の一部または全部を、前記端末情報を送信した前記無線基地局装置または他の前記無線基地局装置を経由して他の前記無線端末装置へ送信する。
 上記課題を解決するために、この発明のある局面に係る通信制御方法は、1または複数の無線端末装置と通信可能な無線基地局装置と、複数の前記無線基地局装置との間で情報の送受信を行う情報配信装置とを備える通信システムにおける通信制御方法であって、前記無線基地局装置が、災害が発生すると、前記無線端末装置の通信履歴および前記無線端末装置の位置情報のうち少なくとも一方を含む端末情報を前記情報配信装置へ送信するステップと、前記情報配信装置が、前記無線基地局装置から受信した前記端末情報の一部または全部を、前記端末情報を送信した前記無線基地局装置または他の前記無線基地局装置を経由して他の前記無線端末装置へ送信するステップとを含む。
 上記課題を解決するために、この発明のある局面に係る通信制御プログラムは、1または複数の無線端末装置と通信可能な無線基地局装置において用いられる通信制御プログラムであって、コンピュータに、前記無線端末装置の通信履歴および前記無線端末装置の位置情報を取得するステップと、災害が発生すると、取得した前記通信履歴および前記位置情報のうち少なくとも一方を含む端末情報を、複数の無線基地局装置との間で情報の送受信が可能な通信装置へ送信するステップとを実行させるためのプログラムである。
 上記課題を解決するために、この発明の他の局面に係る通信制御プログラムは、1または複数の無線端末装置と通信可能な無線基地局装置との間で情報の送受信を行う情報配信装置において用いられる通信制御プログラムであって、コンピュータに、災害の発生によって前記無線基地局装置から送信される、前記無線基地局装置と通信可能な前記無線端末装置の通信履歴および前記無線端末装置の位置情報の少なくとも一方を含む端末情報、を受信するステップと、受信した前記端末情報の一部または全部を、1または複数の無線基地局装置を経由して他の前記無線端末装置へ送信するステップとを実行させるためのプログラムである。
 本発明によれば、災害時に有用な情報を配信することができ、かつ、通信回線の輻輳を抑制することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る通信システムの構成を示す図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおける無線基地局装置の構成を示す図である。 図3は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおける情報配信装置の構成を示す図である。 図4は、本発明の実施の形態に係る通信システムの無線基地局装置における通信制御部および情報配信装置における通信制御部による、優先度の設定パターンを説明するための図である。 図5は、本発明の実施の形態に係る通信システムによる端末情報の送信動作の手順を定めたシーケンス図である。 図6は、本発明の実施の形態に係る通信システムによるエリア情報の送信動作の手順を定めたシーケンス図である。 図7は、本発明の実施の形態に係る通信システムの無線基地局装置における通信制御部および情報配信装置における通信制御部による、優先度の設定および情報の送受信の制御の動作手順を定めたフロー図である。
 最初に、本発明の実施形態の内容を列記して説明する。
 (1)本発明の実施の形態に係る無線基地局装置は、1または複数の無線端末装置と通信可能な無線基地局装置であって、前記無線端末装置の通信履歴を取得する通信履歴取得部と、前記無線端末装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、災害が発生すると、前記通信履歴取得部により取得された前記通信履歴および前記位置情報取得部により取得された前記位置情報のうち少なくとも一方を含む端末情報を、複数の無線基地局装置との間で情報の送受信が可能な通信装置へ送信する端末情報送信部とを備える。
 このように、災害が発生すると、無線基地局装置から端末情報が自動的に送信される構成により、利用者が自身の行動を無線端末装置に入力して送信するよりも早く、当該利用者の実際の行動を示す情報を通信装置および無線基地局装置経由で他者へ通知することができる。また、災害発生後すぐ、すなわち災害発生による通信回線の輻輳が生じるよりも前に端末情報が送信される可能性が高いため、通信回線の輻輳の影響を受けることなく端末情報を良好に送信できる確率を高めることができ、かつ、通信回線の輻輳を抑制することができる。従って、災害時に有用な情報を配信することができ、かつ、通信回線の輻輳を抑制することができる。
 また、利用者が自身の行動を無線端末装置に入力して送信する必要がないため、当該利用者が無線端末装置を操作できない状況であっても、当該利用者の実際の行動を示す情報を他者へ通知することができる。
 (2)好ましくは、前記無線基地局装置は、さらに、前記通信履歴取得部により取得された前記通信履歴および前記位置情報取得部により取得された前記位置情報を記憶する記憶部を備え、前記端末情報送信部は、前記記憶部に記憶されている前記通信履歴および前記位置情報を用いて、災害発生タイミングから所定時間遡ったタイミングから、前記災害発生タイミングまでの間の前記端末情報を送信する。
 このように、予め記憶されている情報を用いた端末情報が送信される構成により、災害発生後すぐに端末情報の送信を行うことができ、通信回線の輻輳を一層抑制することができる。また、災害発生後に無線端末装置が故障した場合など無線端末装置の通信履歴および位置情報を取得できない状況であっても、災害発生前の利用者の居場所など、利用者の安否を知るための有用な情報を他者へ通知することができる。
 (3)好ましくは、前記通信履歴取得部は、前記端末情報が送信された後、新たに前記通信履歴を取得し、前記位置情報取得部は、前記端末情報が送信された後、新たに前記位置情報を取得し、前記端末情報送信部は、前記通信履歴取得部により新たに取得された前記通信履歴、および、前記位置情報取得部により新たに取得された前記位置情報のうち少なくとも一方を含む端末情報を前記通信装置へ送信する。
 このような構成により、災害発生後の利用者の移動先など、利用者の行動に基づく最新の情報を他者へ通知することができる。また、異なる時刻の端末情報が複数回送信されることにより、利用者の行動に関する時系列的な情報を他者へ通知することができる。
 (4)好ましくは、前記無線基地局装置は、前記通信装置とネットワークを介して接続され、かつ、自己が位置するエリアにおける災害に関するエリア情報を記憶するローカル記憶装置と接続され、前記無線基地局装置は、さらに、災害が発生すると、前記ローカル記憶装置に記憶されている前記エリア情報を取得し、取得した前記エリア情報を前記無線端末装置へ送信するエリア情報送信部を備える。
 このように、被災地におけるエリア情報が自動的に送信されることにより、利用者が自らエリア情報を取得するための操作を行うよりも早く、安全な避難場所等を示す情報を当該利用者へ提供することができる。
 また、上記のように、無線基地局装置は、ネットワークを介することなく接続されたローカルデータベースからエリア情報を取得して、取得したエリア情報を無線端末装置へ送信する構成であるため、ネットワークを経由する通信回線の輻輳の影響を受けることなくエリア情報を良好に送信することができ、かつ、ネットワークを経由する通信回線の輻輳を抑制することができる。
 (5)好ましくは、前記エリア情報送信部は、前記エリア情報が更新される毎に、更新後の前記エリア情報を前記無線端末装置へ送信する。
 このような構成により、最新のエリア情報を利用者へ提供することができるため、利用者が災害状況に応じてより安全な避難場所へ移動するなどの適切な行動を選択することができる。
 (6)好ましくは、前記無線基地局装置は、さらに、自己の無線基地局装置が送信または受信する複数種類の情報を複数のグループに分類し、分類したグループ毎に優先度を設定し、前記優先度の高いグループに属する情報から優先的に送信または受信が行われるような制御を行う通信制御部を備える。
 このような構成により、必要性の高い情報が確実に通知される確率を高めることができる。
 (7)好ましくは、前記通信制御部は、前記制御を行った後に、自己の前記無線基地局装置を介する通信回線の輻輳の度合いが大きくなった場合、自己の前記無線基地局装置が送信または受信する複数種類の情報を、前記制御における分類と比べてさらに細かく分かれた複数のグループに分類し、分類したグループ毎に優先度を新たに設定し、前記優先度の高いグループに属する情報から優先的に送信または受信が行われるような制御を行う。
 このような構成により、輻輳の度合いが悪化している場合であっても、情報をより細かく分類して優先度を設定することにより、必要性の高い情報が確実に通知される確率を高めることができる。
 (8)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係る情報配信装置は、1または複数の無線端末装置と通信可能な無線基地局装置との間で情報の送受信を行う情報配信装置であって、災害の発生によって前記無線基地局装置から送信される、前記無線端末装置の通信履歴および前記無線端末装置の位置情報のうち少なくとも一方を含む端末情報、を受信する受信部と、前記受信部が受信した前記端末情報の一部または全部を、前記端末情報を送信した前記無線基地局装置または他の前記無線基地局装置を経由して他の前記無線端末装置へ送信する送信部とを備える。
 このように、災害が発生すると、無線基地局装置から送信された端末情報が情報配信装置を介して無線端末装置へ自動的に送信される構成により、利用者が自身の行動を無線端末装置に入力して送信するよりも早く、当該利用者の実際の行動を示す情報を他者へ通知することができる。また、災害発生後すぐ、すなわち災害発生による通信回線の輻輳が生じるよりも前に端末情報が送信される可能性が高いため、通信回線の輻輳の影響を受けることなく端末情報を良好に送信できる確率を高めることができ、かつ、通信回線の輻輳を抑制することができる。従って、災害時に有用な情報を配信することができ、かつ、通信回線の輻輳を抑制することができる。
 また、利用者が自身の行動を無線端末装置に入力して送信する必要がないため、当該利用者が無線端末装置を操作できない状況であっても、当該利用者の実際の行動を示す情報を他者へ通知することができる。さらに、情報配信装置が、広範囲に亘る複数の無線基地局装置から端末情報を受信し、また、広範囲に亘る無線基地局装置を端末情報の送信先とすることが可能であるため、広範な情報配信サービスを提供することができる。
 (9)好ましくは、前記情報配信装置は、さらに、前記端末情報の送信元である前記無線端末装置と、前記端末情報の送信先である前記無線端末装置との対応関係を示す送信先情報に基づいて、前記受信部が受信した前記端末情報の送信先の前記無線端末装置を特定する送信先特定部を備え、前記送信部は、前記送信先特定部により特定された前記無線端末装置と通信可能な前記無線基地局装置を経由して、特定された前記無線端末装置へ前記端末情報の一部または全部を送信する。
 このように、予め登録された無線端末装置へ端末情報の一部または全部が送信される構成により、端末情報の不要な送信を防ぎ、通信回線の輻輳を一層抑制することができる。
 (10)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係る通信システムは、1または複数の無線端末装置と通信可能な無線基地局装置と、複数の前記無線基地局装置との間で情報の送受信を行う情報配信装置とを備え、前記無線基地局装置は、災害が発生すると、前記無線端末装置の通信履歴および前記無線端末装置の位置情報のうち少なくとも一方を含む端末情報を前記情報配信装置へ送信し、前記情報配信装置は、前記無線基地局装置から受信した前記端末情報の一部または全部を、前記端末情報を送信した前記無線基地局装置または他の前記無線基地局装置を経由して他の前記無線端末装置へ送信する。
 このように、災害が発生すると、無線基地局装置から端末情報が自動的に送信される構成により、利用者が自身の行動を無線端末装置に入力して送信するよりも早く、当該利用者の実際の行動を示す情報を他者へ通知することができる。また、災害発生後すぐ、すなわち災害発生による通信回線の輻輳が生じるよりも前に端末情報が送信される可能性が高いため、通信回線の輻輳の影響を受けることなく端末情報を良好に送信できる確率を高めることができ、かつ、通信回線の輻輳を抑制することができる。従って、災害時に有用な情報を配信することができ、かつ、通信回線の輻輳を抑制することができる。
 また、利用者が自身の行動を無線端末装置に入力して送信する必要がないため、当該利用者が無線端末装置を操作できない状況であっても、当該利用者の実際の行動を示す情報を他者へ通知することができる。
 (11)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係る通信制御方法は、1または複数の無線端末装置と通信可能な無線基地局装置と、複数の前記無線基地局装置との間で情報の送受信を行う情報配信装置とを備える通信システムにおける通信制御方法であって、前記無線基地局装置が、災害が発生すると、前記無線端末装置の通信履歴および前記無線端末装置の位置情報のうち少なくとも一方を含む端末情報を前記情報配信装置へ送信するステップと、前記情報配信装置が、前記無線基地局装置から受信した前記端末情報の一部または全部を、前記端末情報を送信した前記無線基地局装置または他の前記無線基地局装置を経由して他の前記無線端末装置へ送信するステップとを含む。
 このように、災害が発生すると、無線基地局装置から端末情報が自動的に送信されることにより、利用者が自身の行動を無線端末装置に入力して送信するよりも早く、当該利用者の実際の行動を示す情報を他者へ通知することができる。また、災害発生後すぐ、すなわち災害発生による通信回線の輻輳が生じるよりも前に端末情報が送信される可能性が高いため、通信回線の輻輳の影響を受けることなく端末情報を良好に送信できる確率を高めることができ、かつ、通信回線の輻輳を抑制することができる。従って、災害時に有用な情報を配信することができ、かつ、通信回線の輻輳を抑制することができる。
 また、利用者が自身の行動を無線端末装置に入力して送信する必要がないため、当該利用者が無線端末装置を操作できない状況であっても、当該利用者の実際の行動を示す情報を他者へ通知することができる。
 (12)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係る通信制御プログラムは、1または複数の無線端末装置と通信可能な無線基地局装置において用いられる通信制御プログラムであって、コンピュータに、前記無線端末装置の通信履歴および前記無線端末装置の位置情報を取得するステップと、災害が発生すると、取得した前記通信履歴および前記位置情報のうち少なくとも一方を含む端末情報を、複数の無線基地局装置との間で情報の送受信が可能な通信装置へ送信するステップとを実行させるためのプログラムである。
 このように、災害が発生すると、無線基地局装置から端末情報が自動的に送信される構成により、利用者が自身の行動を無線端末装置に入力して送信するよりも早く、当該利用者の実際の行動を示す情報を通信装置および無線基地局装置経由で他者へ通知することができる。また、災害発生後すぐ、すなわち災害発生による通信回線の輻輳が生じるよりも前に端末情報が送信される可能性が高いため、通信回線の輻輳の影響を受けることなく端末情報を良好に送信できる確率を高めることができ、かつ、通信回線の輻輳を抑制することができる。従って、災害時に有用な情報を配信することができ、かつ、通信回線の輻輳を抑制することができる。
 また、利用者が自身の行動を無線端末装置に入力して送信する必要がないため、当該利用者が無線端末装置を操作できない状況であっても、当該利用者の実際の行動を示す情報を他者へ通知することができる。
 (13)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係る通信制御プログラムは、1または複数の無線端末装置と通信可能な無線基地局装置との間で情報の送受信を行う情報配信装置において用いられる通信制御プログラムであって、コンピュータに、災害の発生によって前記無線基地局装置から送信される、前記無線基地局装置と通信可能な前記無線端末装置の通信履歴および前記無線端末装置の位置情報の少なくとも一方を含む端末情報、を受信するステップと、受信した前記端末情報の一部または全部を、1または複数の無線基地局装置を経由して他の前記無線端末装置へ送信するステップとを実行させるためのプログラムである。
 このように、災害が発生すると、無線基地局装置から送信された端末情報が情報配信装置を介して無線端末装置へ自動的に送信されることにより、利用者が自身の行動を無線端末装置に入力して送信するよりも早く、当該利用者の実際の行動を示す情報を他者へ通知することができる。また、災害発生後すぐ、すなわち災害発生による通信回線の輻輳が生じるよりも前に端末情報が送信される可能性が高いため、通信回線の輻輳の影響を受けることなく端末情報を良好に送信できる確率を高めることができ、かつ、通信回線の輻輳を抑制することができる。従って、災害時に有用な情報を配信することができ、かつ、通信回線の輻輳を抑制することができる。
 また、利用者が自身の行動を無線端末装置に入力して送信する必要がないため、当該利用者が無線端末装置を操作できない状況であっても、当該利用者の実際の行動を示す情報を他者へ通知することができる。さらに、情報配信装置が、広範囲に亘る複数の無線基地局装置からそれぞれ送信される端末情報の受信、および、広範囲に亘る複数の無線基地局への端末情報の送信を行うことが可能であるため、利用者の行動に関する情報を、当該利用者から遠く離れた他者へ通知することができる。
 以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。また、以下に記載する実施形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
 [全体構成および基本動作]
 図1は、本発明の実施の形態に係る通信システムの構成を示す図である。
 図1を参照して、本発明の実施の形態に係る通信システム301は、たとえば、3GPP(Third Generation Partnership Project)で規格化されたLTE(Long Term Evolution)に従う移動体通信システム、IEEE802.11で規格化された無線LANシステム、または、このような複数種類の通信方式が混在したシステムである。通信システム301は、1または複数の無線端末装置202と、1または複数の無線基地局装置101と、データベース管理装置102と、ローカルデータベース(ローカル記憶装置)103と、情報配信装置(通信装置)104とを備える。なお、無線端末装置202は、通信システム301に含まれていなくても良い。
 無線端末装置202は、LTE方式または無線LAN方式に従って無線通信を行うことにより、無線基地局装置101と通信を行い、また、無線基地局装置101およびネットワーク151を介して情報配信装置104と通信を行うことが可能である。
 無線基地局装置101は、たとえばLTE基地局、無線LANのアクセスポイントまたはゲートウェイであり、情報配信装置104とネットワーク151を介して接続されている。無線基地局装置101は、たとえば、無線端末装置202の識別番号などの情報を管理するデータベースであるHLR(home location register)を有し、自己を介して行われた無線端末装置202の通信履歴を無線端末装置202から受信して保持することができる。
 なお、無線基地局装置101は、自己を介して行われた無線端末装置202の通信履歴だけでなく、他の無線基地局装置101または他の装置を介して行われた無線端末装置202の通信履歴を無線端末装置202から受信することも可能である。また、無線基地局装置101は、無線端末装置202から通信履歴を受信せずに、自己を介して行われた無線端末装置202の通信履歴を直接保持しておくことも可能である。
 また、無線基地局装置101は、自己と通信可能な1または複数の無線端末装置202(以下、「配下の各無線端末装置202」とも称する)の位置情報を取得する。
 また、無線基地局装置101は、図示しない災害管理システム等から災害が発生したことを示す災害情報をネットワーク151経由で受信する。この災害情報は、たとえば、災害管理システムの管理者により災害が発生したと判断された場合、または、災害管理システム自身により災害が発生したと判断された場合に送信される。
 無線基地局装置101は、災害情報を受信すると、無線端末装置202の通信履歴および無線端末装置202の位置情報のうち少なくとも一方を含む端末情報を生成し、生成した端末情報を、ネットワーク151を介して情報配信装置104へ送信する。なお、無線基地局装置101自身が災害の発生を検知する機能を有していても良い。
 情報配信装置104は、ネットワーク151を介して複数の無線基地局装置101と通信を行うことが可能である。情報配信装置104は、無線基地局装置101から端末情報を受信すると、受信した端末情報を、当該端末情報を送信した無線基地局装置101または他の無線基地局装置101へ送信する。
 詳細には、情報配信装置104は、端末情報の送信元である無線端末装置202と、当該端末情報の送信先である1または複数の無線端末装置202との対応関係を示す送信先情報を予め記憶する。なお、端末情報の送信元である無線端末装置202とは、端末情報の生成に用いられる通信履歴および位置情報の送信元である無線端末装置202である。
 たとえば、送信先情報では、端末情報の送信元である無線端末装置202の識別情報と、当該端末情報の送信先である1または複数の無線端末装置202の識別情報とが対応づけられている。また、無線基地局装置101から送信される端末情報には、当該端末情報の送信元である無線端末装置202の識別情報が含まれている。
 そして、情報配信装置104は、無線基地局装置101から端末情報を受信すると、受信した端末情報に含まれている識別情報、すなわち当該端末情報の送信元である無線端末装置202の識別情報を抽出する。そして、情報配信装置104は、抽出した識別情報に基づいて、当該端末情報の送信元である無線端末装置202と対応づけられている1または複数の無線端末装置202を、当該端末情報の送信先として特定する。そして、情報配信装置104は、送信先である無線端末装置202と通信可能な無線基地局装置101へ当該端末情報を送信する。そして、無線基地局装置101は、情報配信装置104から受信した端末情報を、情報配信装置104により送信先として特定された無線端末装置202へ送信する。
 また、無線基地局装置101は、専用回線等によりデータベース管理装置102と接続されている。さらに、無線基地局装置101は、データベース管理装置102を介して、自己が位置するエリアにおける災害に関するエリア情報を記憶するローカルデータベース103と接続されている。
 無線基地局装置101は、災害管理システム等から災害情報を受信すると、受信した災害情報をデータベース管理装置102へ送信する。データベース管理装置102は、無線基地局装置101から災害情報を受信すると、ローカルデータベース103に記憶されているエリア情報を取得する。
 エリア情報には、たとえば、避難所の情報、危険物または毒物が位置する場所の情報、災害が発生したエリアをカメラ等により撮像した画像、および、地震の規模または津波の高さなど被害の状況を示す情報などが含まれる。このようなエリア情報は、たとえば、自治体が管理する図示しない更新システム等により、災害発生の有無に関わらず、定期的または不定期に更新される。
 データベース管理装置102は、ローカルデータベース103に記憶されているエリア情報を取得すると、エリア情報の配信要求を生成し、エリア情報および配信要求を無線基地局装置101へ送信する。
 無線基地局装置101は、データベース管理装置102からエリア情報および配信要求を受信すると、受信したエリア情報を無線端末装置202へ送信する。なお、無線基地局装置101が、データベース管理装置102を備えていてもよい。
 [無線基地局装置の構成]
 図2は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおける無線基地局装置の構成を示す図である。
 図2を参照して、無線基地局装置101は、無線受信部11と、無線送信部12と、情報処理部13と、通信制御部14とを含む。また、情報処理部13は、端末情報送信部15と、通信履歴取得部16と、位置情報取得部17と、記憶部18と、エリア情報送信部19とを有する。
 (無線受信部、無線送信部および情報処理部) 無線受信部11は、無線端末装置202から送信された無線信号を受信し、受信した無線信号をベースバンド信号またはIF(Intermediate Frequency)信号に周波数変換し、この周波数変換した信号をデジタル信号に変換して情報処理部13へ出力する。
 情報処理部13は、無線受信部11から受けたデジタル信号に対して所定の通信方式に対応した信号処理を行ない、この信号処理後のデジタル信号の一部または全部を所定のフレームフォーマットに変換してネットワーク151側へ送信する。
 また、情報処理部13は、ネットワーク151側から受信した通信データを所定のフレームフォーマットに変換した通信データまたは自ら生成した通信データに対して所定の通信方式に対応した信号処理を行ない、この信号処理後のデジタル信号を無線送信部12へ出力する。
 また、情報処理部13は、たとえばネットワーク151経由で災害管理システム等から災害情報を受信すると、自己の無線基地局装置101の配下の各無線端末装置202から受信した通信履歴および位置情報に基づいて端末情報を生成し、生成した端末情報をネットワーク151側へ送信する。なお、情報処理部13の詳細については、後述する。
 無線送信部12は、情報処理部13から受けたデジタル信号をアナログ信号に変換し、変換したアナログ信号を無線信号に周波数変換して無線端末装置202へ送信する。
 (端末情報送信部、通信履歴取得部、位置情報取得部および記憶部)
 情報処理部13において、通信履歴取得部16は、自己の無線基地局装置101を介して行われた無線端末装置202の通信履歴を例えば定期的に取得し、取得した通信履歴を記憶部18に保存する。
 位置情報取得部17は、自己の無線基地局装置101の配下の各無線端末装置202の位置情報を例えば定期的に取得し、取得した位置情報を記憶部18に保存する。
 端末情報送信部15は、災害管理システム等から災害情報を受信する。ここでは、たとえば、端末情報送信部15は、災害が発生したタイミング(以下、「災害発生タイミング」と称する)とほぼ同時刻に災害情報を受信し、受信したタイミングを災害発生タイミングとする。そして、端末情報送信部15は、災害情報を受信すると、災害発生タイミングから所定時間遡ったタイミングから、当該災害発生タイミングまでの間の通信履歴および位置情報を記憶部18から取得する。
 たとえば、端末情報送信部15は、災害発生タイミングの30分前から、当該災害発生タイミングまでの期間に記憶部18に保存された通信履歴および位置情報を取得する。
 なお、通信履歴取得部16により取得された通信履歴、および、位置情報取得部17により取得された位置情報には、それぞれ取得された時刻を示す時刻情報が含まれていても良い。この場合、端末情報送信部15は、当該時刻情報を用いて、記憶部18に記憶されている通信履歴および位置情報のうち、災害発生タイミングの30分前から当該災害発生タイミングまでの期間に取得された通信履歴および位置情報を選択して、記憶部18から取得することができる。
 また、災害情報には、災害発生時刻が含まれていても良い。この場合、端末情報送信部15は、災害情報に含まれる災害発生時刻に対応する災害発生タイミングから所定時間遡ったタイミングから、当該災害発生タイミングまでの間に記憶部18に保存された通信履歴および位置情報を記憶部18から取得することができる。
 そして、端末情報送信部15は、記憶部18から取得した通信履歴および位置情報を用いて、これら通信履歴および位置情報を含む端末情報を生成し、生成した端末情報を、ネットワーク151を介して情報配信装置104へ送信する。なお、端末情報送信部15は、通信履歴および位置情報のうちいずれか一方を含む端末情報を生成する構成であってもよい。
 また、端末情報送信部15は、災害発生タイミングから例えば10分間などの所定時間が経過すると、災害発生タイミングから当該所定時間が経過するまでの間に新たに記憶部18に保存された通信履歴および位置情報を取得する。そして、端末情報送信部15は、新たに取得した通信履歴および位置情報を含む端末情報を生成し、生成した端末情報を、ネットワーク151を介して情報配信装置104へ送信する。
 そして、端末情報送信部15は、上記所定時間が経過するたびに、未送信の通信履歴および位置情報を記憶部18から新たに取得し、取得した通信履歴および位置情報を含む端末情報を送信する。
 また、端末情報送信部15は、災害管理システム等から端末情報の配信終了指示を受信する。この配信終了指示は、たとえば、災害管理システムの管理者により、災害が収束して平常時に近い状況になったと判断された場合、または、災害管理システム自身により災害が収束して平常時に近い状況になったと判断された場合に、災害管理システムから送信される。なお、このような配信終了指示は、災害管理システム等が情報配信装置104へ送信し、情報配信装置104から各無線基地局装置101へ送信されても良い。
 そして、端末情報送信部15は、端末情報の配信終了指示を受信すると、通信履歴および位置情報の取得および端末情報の送信を終了する。
 なお、本実施の形態では、端末情報送信部15は、所定時間が経過するたびに端末情報を送信するが、このような構成に限らず、端末情報送信部15は、不定期に端末情報を送信しても良い。
 (エリア情報送信部)
 エリア情報送信部19は、災害管理システム等から災害情報を受信する。そして、エリア情報送信部19は、災害情報を受信すると、受信した災害情報をデータベース管理装置102へ送信する。
 データベース管理装置102は、エリア情報送信部19から災害情報を受信すると、ローカルデータベース103に記憶されているエリア情報を取得し、エリア情報の配信要求を生成する。そして、データベース管理装置102は、エリア情報および配信要求を、エリア情報送信部19へ送信する。そして、エリア情報送信部19は、データベース管理装置102からエリア情報および配信要求を受信すると、受信したエリア情報を、無線送信部12を介して自己の無線基地局装置101の配下の各無線端末装置202へ送信する。
 また、エリア情報送信部19は、ローカルデータベース103に記憶されているエリア情報が図示しない更新システム等により更新されると、更新後のエリア情報をデータベース管理装置102から受信する。たとえば、災害発生時と比較して被害状況に変化があった場合などには、自治体等における更新システムの管理者が最新の被害情報を示す情報等を更新システムに入力する。そして、更新システムは、入力された情報に基づいて、ローカルデータベース103に記憶されているエリア情報を更新することができる。
 そして、エリア情報送信部19は、データベース管理装置102から新たなエリア情報を受信すると、受信したエリア情報を、無線送信部12を介して1または複数の無線端末装置202へ送信する。
 また、データベース管理装置102は、更新システム等からエリア情報の配信終了指示を受信する。このエリア情報の配信終了指示は、例えば、更新システムの管理者により災害が収束して平常時に近い状況になったと判断された場合、または、更新システム自身により災害が収束して平常時に近い状況になったと判断された場合に、更新システムから送信される。
 そして、データベース管理装置102は、エリア情報の配信終了指示を受信すると、エリア情報送信部19へのエリア情報の送信を終了する。
 なお、データベース管理装置102は、更新システムに限らず、たとえば無線基地局装置101からエリア情報の配信終了指示を受信することも可能である。具体的には、無線基地局装置101のエリア情報送信部19は、自己の無線基地局装置101の端末情報送信部15が災害管理システム等から端末情報の配信終了指示を受信した場合などに、エリア情報の配信終了指示をデータベース管理装置102へ送信することができる。そして、この場合も同様に、データベース管理装置102は、エリア情報の配信終了指示を受信すると、エリア情報送信部19へのエリア情報の送信を終了する。
 (通信制御部)
 通信制御部14は、自己の無線基地局装置101が送信または受信する複数種類の情報を複数のグループに分類し、分類したグループ毎に優先度を設定する。複数種類の情報の中には、端末情報、エリア情報、災害情報および利用者の手入力による安否情報など、災害に関連する災害関連情報と、災害に関連しないその他の情報とが含まれる。
 具体的には、通信制御部14は、自己の無線基地局装置101が送信または受信する複数種類の情報を、災害関連情報が属するグループと、その他の情報が属するグループとに分類し、災害関連情報が属するグループに対して、その他の情報が属するグループよりも高い優先度を設定する。
 そして、通信制御部14は、設定した優先度が高いグループに属する情報が優先的に送信または受信されるように、情報処理部13の制御を行う。
 [情報配信装置の構成]
 図3は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおける情報配信装置の構成を示す図である。
 図3を参照して、情報配信装置104は、通信部21と、情報処理部22と、通信制御部23とを含む。通信部21は、受信部24と、送信部25とを有する。情報処理部22は、送信先特定部26と、送信先記憶部27とを有する。
 通信部21において、受信部24は、無線基地局装置101から送信された情報、具体的には、無線基地局装置101から送信される端末情報をネットワーク151経由で受信し、受信した端末情報を情報処理部22へ出力する。
 情報処理部22において、送信先記憶部27は、無線端末装置202と、当該無線端末装置202の端末情報の送信先である1または複数の他の無線端末装置202との対応関係を示す送信先情報を記憶する。
 たとえば、送信先情報には、家族同士である複数の人間がそれぞれ所有する無線端末装置202同士、または、職場が同じである複数の人間がそれぞれ所有する無線端末装置202同士が、互いに端末情報の送信先として対応づけられている。
 送信先特定部26は、受信部24から端末情報を受けると、たとえば、当該端末情報に含まれる識別情報、すなわち当該端末情報の送信元である無線端末装置202を示す識別情報を抽出する。そして、送信先特定部26は、送信先記憶部27に記憶されている送信先情報を参照して、抽出した識別情報が示す無線端末装置202と対応づけられている1または複数の無線端末装置202を、当該端末情報の送信先として特定する。
 送信部25は、情報処理部22から端末情報を受けて、情報処理部22の送信先特定部26により送信先として特定された無線端末装置202と通信可能な無線基地局装置101へ、ネットワーク151経由で端末情報を送信する。なお、送信部25は、受信部24により受信された端末情報の全てを送信するだけでなく、たとえば、端末情報の一部を抽出するなどの加工処理を行った後の情報を無線基地局装置101へ送信してもよい。
 通信制御部23は、無線基地局装置101の通信制御部14と同様に、自己の情報配信装置104が送信または受信する複数種類の情報を複数のグループに分類し、分類したグループ毎に優先度を設定する。
 具体的には、通信制御部23は、自己の情報配信装置104が送信または受信する複数種類の情報を、災害関連情報が属するグループと、その他の情報が属するグループとに分類し、災害関連情報が属するグループに対して、その他の情報が属するグループよりも高い優先度を設定する。
 そして、通信制御部23は、設定した優先度が高いグループに属する情報が優先的に送信または受信されるように、通信部21の受信部24および送信部25の制御を行う。
 [通信制御部による優先度の設定パターン]
 図4は、本発明の実施の形態に係る通信システムの無線基地局装置における通信制御部および情報配信装置における通信制御部による、優先度の設定パターンを説明するための図である。
 図2に示す無線基地局装置101の通信制御部14は、自己の無線基地局装置101を介する通信回線に輻輳が生じているか否かに応じて、以下に示す複数の設定パターンのうちのいずれかの設定パターンに従って、自己の無線基地局装置101が送信または受信する複数種類の情報の分類および優先度の設定を行う。
 また、図3に示す情報配信装置104の通信制御部23は、自己の情報配信装置104を介する通信回線に輻輳が生じているか否かに応じて、以下に示す複数の設定パターンのうちのいずれかの設定パターンに従って、自己の情報配信装置104が送信または受信する複数種類の情報の分類および優先度の設定を行う。
 たとえば、無線基地局装置101の通信制御部14および情報配信装置104の通信制御部23のうち、一方が複数の設定パターンのうちいずれか1つの設定パターンを選択し、選択した設定パターンを他方へ通知する。これにより、通信制御部14および通信制御部23は、同一の設定パターンに従って複数種類の情報の分類および優先度の設定を行う。
 (設定パターン1)
 図4(a)を参照して、通信制御部14,23は、まず、複数種類の情報を、災害関連情報が属するグループAと、その他の情報が属するグループBとに分類し、グループAに対して、グループBよりも高い優先度を設定する。
 そして、通信制御部14は、グループAに属する情報すなわち災害関連情報が、その他の情報よりも優先的に送信または受信されるように、情報処理部13の制御を行う。また、通信制御部23は、グループAに属する災害関連情報が、その他の情報よりも優先的に送信または受信されるように、通信部21の制御を行う。
 たとえば、通信制御部14は、送信可能な複数の情報が自己の無線基地局装置101に存在している場合、これら複数の情報のうち優先度の高いグループに属する情報から先に送信されるように情報処理部13を制御する。また、通信制御部14は、自己の無線基地局装置101に複数の情報が到着している場合、これら複数の情報のうち優先度の高いグループに属する情報から先に解析処理等が行われるように情報処理部13を制御する。
 (設定パターン2)
 また、通信制御部14,23は、図4(a)に示す設定パターン1に従った情報の分類および優先度の設定を行った後、通信回線の輻輳の度合いが大きくなったか否かを判断する。たとえば、通信制御部14は、自己の無線基地局装置101と、配下の各無線端末装置202との間の通信回線、および、自己の無線基地局装置101と、情報配信装置104との間の通信回線の輻輳の度合いが大きくなったか否かを判断する。また、通信制御部23は、自己の情報配信装置104と、複数の無線基地局装置101との間の各通信回線の輻輳の度合いが大きくなったか否かを判断する。
 そして、通信制御部14,23は、通信回線の輻輳の度合いが大きくなったと判断した場合、グループAに属する災害関連情報を、さらに細かく分かれた複数のグループに分類する。
 すなわち、図4(b)を参照して、通信制御部14,23は、グループAに属する災害関連情報を、さらに細かく分かれたグループA1とグループA2とに分類する。
 グループA1には、災害関連情報のうち、たとえば、災害が発生したエリア(以下、「被災地」と称する)に位置する無線端末装置202が送受信する情報、および、被災地ではないエリア(以下、「非被災地」と称する)に位置する特殊な無線端末装置202(以下、「特殊端末」と称する)が送受信する情報が属する。なお、特殊端末202とは、たとえば、政府関係者の無線端末装置、警察または消防に関係する者の無線端末装置、医療関係者の無線端末装置、または、自衛隊関係者の無線端末装置などである。
 また、グループA2には、災害関連情報のうち、たとえば、特殊端末202以外の無線端末装置202(以下、「一般端末」と称する)であって、非被災地に位置する無線端末装置202が送受信する情報が属する。
 そして、通信制御部14,23は、グループA1、グループA2、グループBの順で高い優先度を設定する。
 そして、通信制御部14は、設定した優先度に従って情報の送信または受信が行われるように、情報処理部13の制御を行う。また、通信制御部23は、設定した優先度に従って情報の送信または受信が行われるように、通信部21の制御を行う。
 (設定パターン3)
 また、通信制御部14,23は、図4(b)に示す設定パターン2に従った情報の分類および優先度の設定を行った後、通信回線の輻輳の度合いが大きくなったか否かを判断する。そして、通信制御部14,23は、通信回線の輻輳の度合いが大きくなったと判断した場合、グループA1に属する災害関連情報を、さらに細かく分かれた複数のグループに分類する。
 すなわち、図4(c)を参照して、通信制御部14,23は、グループA1に属する情報を、さらに細かく分かれたグループA11と、グループA12と、グループA13とに分類する。
 グループA11には、たとえば、被災地に位置する特殊端末202が送受信する情報、危険物または毒物に関する情報、および、非被災地に位置する特殊端末202が送受信する情報が属する。また、グループA12には、たとえば、被災地における危険な場所に位置する一般端末202が送受信する情報、および、被災地における安全な場所に位置する一般端末202が受信する情報が属する。また、グループA13には、たとえば、被災地における安全な場所にいる一般端末202が送信する情報が属する。
 そして、通信制御部14,23は、グループA11、グループA12、グループA13、グループA2、グループBの順で高い優先度を設定する。
 そして、通信制御部14は、設定した優先度に従って情報の送信または受信が行われるように、情報処理部13の制御を行う。また、通信制御部23は、設定した優先度に従って情報の送信または受信が行われるように、通信部21の制御を行う。
 なお、上記のように、被災地における安全な場所に位置する一般端末202が送信する情報を、3番目に高い優先度が設定されるグループA13に分類するのに対して、被災地における安全な場所に位置する一般端末202が受信する情報を、2番目に高い優先度が設定されるグループA12に分類することにより、当該一般端末202が他者の安否情報を受信することができる確率を高めることができる。
 また、通信制御部14,23は、2以上のグループに重複して属する情報については、優先度の高いグループに属するものとして送信または受信が行われるように制御する。たとえば、危険物または毒物に関連する情報であって、被災地における危険な場所に位置する一般端末202が受信する情報は、グループA11に属する情報として送信または受信される。
 また、上記の設定パターン1から設定パターン3は一例であり、通信制御部14,23は、他の設定パターンに従って情報の分類および優先度の設定を行っても良い。
 さらに、通信制御部14,23は、優先度の低いグループに属する情報に対しては、送信または受信が行われないように情報処理部13または通信部21を制御することが可能である。
 具体的には、通信制御部14,23は、グループBに属する情報のうち、情報の送信元、情報の送信先または情報の通信容量の大きさ等に基づいて緊急性の低い情報を推定することができる。そして、通信制御部14,23は、緊急性が低い情報として推定した情報と同一の情報が繰り返し送信または受信されている場合、当該情報の送信または受信が行われないように情報処理部13または通信部21を制御することができる。
 また、通信制御部14,23は、このように、緊急性の低い情報の送信または受信が行われないように情報処理部13または通信部21を制御する場合、当該情報の送信元である無線端末装置202へ、通信を控える旨の通知等を予め送信しておくことができる。
 [動作]
 次に、本発明の実施の形態に係る通信システム301の動作について説明する。通信システム301における各装置は、シーケンス図またはフロー図の各ステップの一部または全部を含むプログラムを図示しないメモリから読み出して実行する。これらのプログラムは、外部からインストールすることができる。このインストールされるプログラムは、たとえば記録媒体に格納された状態で流通する。
 (端末情報の送信動作)
 図5は、本発明の実施の形態に係る通信システムによる端末情報の送信動作の手順を定めたシーケンス図である。
 図5を参照して、まず、無線基地局装置101は、災害管理システム等から災害情報を時刻t1に受信すると(ステップS11)、時刻t1から30分前などの所定時間遡った時刻t0から時刻t1までの間に記憶部18に保存された無線端末装置202の通信履歴および位置情報を用いて、無線端末装置202の端末情報を生成する(ステップS12)。
 次に、無線基地局装置101は、生成した端末情報を、ネットワーク151を介して情報配信装置104へ送信する(ステップS13)。そして、情報配信装置104は、受信した端末情報の送信先である無線端末装置202を特定し、送信先として特定した無線端末装置202へ、端末情報をネットワーク151および無線基地局装置101経由で送信する。これにより、被災地に位置する無線端末装置202の端末情報が、他の無線端末装置202へ送信される。
 次に、災害情報を受信した時刻t1から10分間などの所定時間が経過したタイミングを時刻t2として、無線基地局装置101は、時刻t1から時刻t2までの間に記憶部18に保存された無線端末装置202の通信履歴および位置情報を用いて、無線端末装置202の端末情報を生成する(ステップS14)。
 次に、無線基地局装置101は、ステップS13と同様に、生成した端末情報を、ネットワーク151を介して情報配信装置104へ送信する(ステップS15)。そして、情報配信装置104は、受信した端末情報の送信先である無線端末装置202を特定し、特定した無線端末装置202へ端末情報を送信する。
 次に、時刻t2から10分間などの所定時間が経過したタイミングを時刻t3として、無線基地局装置101は、時刻t2から時刻t3までの間に記憶部18に保存された無線端末装置202の通信履歴および位置情報を用いて、無線端末装置202の端末情報を生成する(ステップS16)。
 次に、無線基地局装置101は、ステップS13およびステップS15と同様に、生成した端末情報を、ネットワーク151を介して情報配信装置104へ送信する(ステップS17)。そして、情報配信装置104は、受信した端末情報の送信先である無線端末装置202を特定し、特定した無線端末装置202へ端末情報を送信する。
 次に、時刻t3から10分間などの所定時間が経過したタイミングを時刻t4として、無線基地局装置101が時刻t3から時刻t4までの間に端末情報の配信終了指示を受信した場合(ステップS18)、無線基地局装置101は、端末情報の生成を終了する。
 このように、無線基地局装置101は、端末情報の配信終了指示を受信するまでの間、所定時間が経過するたびに端末情報を生成して送信する。
 (エリア情報の送信動作)
 図6は、本発明の実施の形態に係る通信システムによるエリア情報の送信動作の手順を定めたシーケンス図である。
 図6を参照して、まず、無線基地局装置101は、災害管理システム等から災害情報を受信すると、受信した災害情報をデータベース管理装置102へ送信する(ステップS21)。
 次に、データベース管理装置102は、無線基地局装置101から災害情報を受信すると、ローカルデータベース103に記憶されているエリア情報の取得およびエリア情報の配信要求の生成を行う(ステップS22)。
 次に、データベース管理装置102は、取得したエリア情報および生成した配信要求を無線基地局装置101へ送信する(ステップS23)。そして、無線基地局装置101は、データベース管理装置102からエリア情報および配信要求を受信すると、受信したエリア情報を配下の各無線端末装置202へ送信する(ステップS24)。これにより、被災地に位置する無線端末装置202の利用者は、受信されたエリア情報を確認することにより、避難に適した場所等を把握することができる。
 次に、データベース管理装置102は、ローカルデータベース103に記憶されているエリア情報が更新されたか否かを確認し(ステップS25)、更新されていない場合(ステップS25において「No」)、エリア情報の送信は行わず、エリア情報が更新されたか否かの確認を繰り返す。
 一方、データベース管理装置102は、エリア情報が更新された場合(ステップS25において「Yes」)、更新後のエリア情報の取得および配信要求の生成を行う(ステップS26)。
 次に、データベース管理装置102は、ステップS23と同様に、取得したエリア情報および生成した配信要求を無線基地局装置101へ送信する(ステップS27)。そして、無線基地局装置101は、データベース管理装置102からエリア情報および配信要求を受信すると、受信したエリア情報を配下の各無線端末装置202へ送信する(ステップS28)。
 そして、データベース管理装置102は、エリア情報の配信終了指示を受信するまでの間は、エリア情報が更新されたか否かの確認と、エリア情報が更新された場合には更新後のエリア情報の取得および配信要求の生成と、これらエリア情報および配信要求の送信とを繰り返す。そして、データベース管理装置102は、エリア情報の配信終了指示を受信すると(ステップS29)、エリア情報の取得および配信要求の生成を終了する。
 (通信制御動作)
 図7は、本発明の実施の形態に係る通信システムの無線基地局装置における通信制御部および情報配信装置における通信制御部による、優先度の設定および情報の送受信の制御の動作手順を定めたフロー図である。
 図4および図7を参照して、まず、無線基地局装置101の通信制御部14および情報配信装置104の通信制御部23は、図4(a)に示す設定パターン1に従って、複数種類の情報をグループAとグループBとに分類し、グループAに対してグループBよりも高い優先度を設定する。そして、通信制御部14,23は、優先度の高いグループAに属する災害関連報が、グループBに属するその他の情報よりも優先して送信または受信が行われるように、無線基地局装置101の情報処理部13および情報配信装置104の通信部21をそれぞれ制御する(ステップS31)。
 次に、通信制御部14,23は、設定パターン1に従った情報の分類および優先度の設定を行った後、通信回線の輻輳の度合いが大きくなったか否かを判断する(ステップS32)。そして、通信制御部14,23は、輻輳の度合いが大きくなってはいないと判断した場合(ステップS32において「No」)、ステップS31において行った、設定パターン1に従った無線基地局装置101の情報処理部13および情報配信装置104の通信部21の制御をそれぞれ継続する。
 一方、通信制御部14,23は、輻輳の度合いが大きくなったと判断した場合(ステップS32において「Yes」)、図4(b)に示す設定パターン2に従って、グループAに属する情報を、グループA1とグループA2とに分類し、グループA1、グループA2、グループBの順で高い優先度を設定する。そして、通信制御部14,23は、優先度の高いグループに属する情報から優先して送信または受信が行われるように、無線基地局装置101の情報処理部13および情報配信装置104の通信部21をそれぞれ制御する(ステップS33)。
 次に、通信制御部14,23は、設定パターン2に従った情報の分類および優先度の設定を行った後、通信回線の輻輳の度合いが大きくなったか否かを判断する(ステップS34)。そして、通信制御部14,23は、輻輳の度合いが大きくなってはいないと判断した場合(ステップS34において「No」)、ステップS33において行った、設定パターン2に従った無線基地局装置101の情報処理部13および情報配信装置104の通信部21の制御をそれぞれ継続する。
 一方、通信制御部14,23は、輻輳の度合いが大きくなったと判断した場合(ステップS34において「Yes」)、図4(c)に示す設定パターン3に従って、グループA1に属する情報を、グループA11と、グループA12と、グループA13とに分類し、グループA11、グループA12、グループA13、グループA2、グループBの順で高い優先度を設定する。そして、通信制御部14,23は、優先度の高いグループに属する情報から優先して送信または受信が行われるように、無線基地局装置101の情報処理部13および情報配信装置104の通信部21を制御する(ステップS35)。
 そして、通信制御部14,23は、たとえば、災害管理システム等から端末情報の配信終了指示を受信するまでの間、ステップS35において行った、設定パターン3に従った無線基地局装置101の情報処理部13および情報配信装置104の通信部21の制御をそれぞれ継続する。そして、通信制御部14,23は、配信終了指示を受信した場合、無線基地局装置101の情報処理部13および情報配信装置104の通信部21の制御を終了する。
 なお、通信制御部14,23は、設定パターン1または設定パターン2に従った制御を行っている際に災害管理システム等から端末情報の配信終了指示が送信された場合も同様に、無線基地局装置101の情報処理部13および情報配信装置104の通信部21の制御を終了する。
 ところで、上述した特許文献1に記載の情報通信システムでは、安否情報として相手に送信される情報は予め指示された避難場所等を示す情報であり、端末装置の所有者が実際にこの避難場所に避難しているか否かを示す情報は相手に送信されない。このため、当該相手は、端末装置の所有者の実際の行動を知ることができない虞がある。
 一方、端末装置の所有者が自身の行動を端末装置に入力して安否情報として相手に送信する場合、災害発生から安否情報の送信までに時間がかかり、その間に当該相手が安否状況の確認のための電話等をかける可能性が高くなる。このため、通信回線の輻輳を招き、安否情報の送信自体ができない虞がある。
 これに対して、本発明の実施の形態に係る通信システム301の無線基地局装置101では、通信履歴取得部16が、無線端末装置202の通信履歴を取得し、位置情報取得部17が、無線端末装置202の位置情報を取得する。また、端末情報送信部15が、災害が発生すると、通信履歴取得部16により取得された通信履歴および位置情報取得部17により取得された位置情報のうち少なくとも一方を含む端末情報を、複数の無線基地局装置101との間で情報の送受信が可能な情報配信装置104へ送信する。
 このように、災害が発生すると、無線基地局装置101から端末情報が自動的に送信される構成により、利用者が自身の行動を無線端末装置202に入力して送信するよりも早く、当該利用者の実際の行動を示す情報を、情報配信装置104および無線基地局装置101経由で他者へ通知することができる。また、災害発生後すぐ、すなわち災害発生による通信回線の輻輳が生じるよりも前に端末情報が送信される可能性が高いため、通信回線の輻輳の影響を受けることなく端末情報を良好に送信できる確率を高めることができ、かつ、通信回線の輻輳を抑制することができる。従って、災害時に有用な情報を配信することができ、かつ、通信回線の輻輳を抑制することができる。
 また、利用者が自身の行動を無線端末装置202に入力して送信する必要がないため、当該利用者が無線端末装置202を操作できない状況であっても、当該利用者の実際の行動を示す情報を他者へ通知することができる。
 また、本発明の実施の形態に係る通信システム301の無線基地局装置101では、記憶部18が、通信履歴取得部16により取得された通信履歴および位置情報取得部17により取得された位置情報を記憶する。また、端末情報送信部15は、記憶部18に記憶されている通信履歴および位置情報を用いて、災害発生タイミングから所定時間遡ったタイミングから、当該災害発生タイミングまでの間の端末情報を送信する。
 このように、予め記憶されている情報を用いた端末情報が送信される構成により、災害発生後すぐに端末情報の送信を行うことができ、通信回線の輻輳を一層抑制することができる。また、災害発生後に無線端末装置202が故障した場合など無線端末装置202の通信履歴および位置情報を取得できない状況であっても、災害発生前の利用者の居場所など、利用者の安否を知るための有用な情報を他者へ通知することができる。
 また、本発明の実施の形態に係る通信システム301の無線基地局装置101では、通信履歴取得部16は、端末情報が送信された後、新たに通信履歴を取得する。また、位置情報取得部17は、端末情報が送信された後、新たに位置情報を取得する。また、端末情報送信部15は、通信履歴取得部16により新たに取得された通信履歴、および、位置情報取得部17により新たに取得された位置情報のうち少なくとも一方を含む端末情報を情報配信装置104へ送信する。
 このような構成により、災害発生後の利用者の移動先など、利用者の行動に基づく最新の情報を他者へ通知することができる。また、異なる時刻の端末情報が複数回送信されることにより、利用者の行動に関する時系列的な情報を他者へ通知することができる。
 また、本発明の実施の形態に係る通信システム301の無線基地局装置101は、情報配信装置104とネットワーク151を介して接続され、かつ、自己が位置するエリアにおける災害に関するエリア情報を記憶するローカルデータベース103と接続されている。また、無線基地局装置101では、エリア情報送信部19が、災害が発生すると、ローカルデータベース103に記憶されているエリア情報を取得し、取得したエリア情報を無線端末装置202へ送信する。
 このように、被災地におけるエリア情報が自動的に送信されることにより、利用者が自らエリア情報を取得するための操作を行うよりも早く、安全な避難場所等を示す情報を当該利用者へ提供することができる。
 また、上記のように、無線基地局装置101は、ネットワーク151を介することなく接続されたローカルデータベース103からエリア情報を取得して、取得したエリア情報を無線端末装置202へ送信する構成であるため、ネットワーク151を経由する通信回線の輻輳の影響を受けることなくエリア情報を良好に送信することができ、かつ、ネットワーク151を経由する通信回線の輻輳を一層抑制することができる。
 また、本発明の実施の形態に係る通信システム301の無線基地局装置101では、エリア情報送信部19は、エリア情報が更新される毎に、更新後のエリア情報を無線端末装置202へ送信する。
 このような構成により、最新のエリア情報を利用者へ提供することができるため、利用者が災害状況に応じてより安全な避難場所へ移動するなどの適切な行動を選択することができる。
 また、本発明の実施の形態に係る通信システム301の無線基地局装置101では、通信制御部14が、自己の無線基地局装置101が送信または受信する複数種類の情報を複数のグループに分類し、分類したグループ毎に優先度を設定し、優先度の高いグループに属する情報から優先的に送信または受信が行われるような制御を行う。
 このような構成により、必要性の高い情報が確実に通知される確率を高めることができる。
 また、本発明の実施の形態に係る通信システム301の無線基地局装置101では、通信制御部14は、上記制御を行った後に、自己の無線基地局装置101を介する通信回線の輻輳の度合いが大きくなった場合、自己の無線基地局装置101が送信または受信する複数種類の情報を、上記制御における分類と比べてさらに細かく分かれた複数のグループに分類し、分類したグループ毎に優先度を新たに設定し、優先度の高いグループに属する情報から優先的に送信または受信が行われるような制御を行う。
 このような構成により、輻輳の度合いが悪化している場合であっても、情報をより細かく分類して優先度を設定することにより、必要性の高い情報が確実に通知される確率を高めることができる。
 また、本発明の実施の形態に係る通信システム301の情報配信装置104では、送信先特定部26が、端末情報の送信元である無線端末装置と、端末情報の送信先である無線端末装置との対応関係を示す送信先情報に基づいて、受信部24が受信した端末情報の送信先の無線端末装置202を特定する。また、送信部25が、送信先特定部26により特定された無線端末装置202と通信可能な無線基地局装置101を経由して、特定された上記無線端末装置202へ端末情報の一部または全部を送信する。
 このように、予め登録された無線端末装置202へ端末情報の一部または全部が送信される構成により、端末情報の不要な送信を防ぎ、通信回線の輻輳を一層抑制することができる。
 上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 11 無線受信部
 12 無線送信部
 13 情報処理部
 14 通信制御部
 15 端末情報送信部
 16 通信履歴取得部
 17 位置情報取得部
 18 記憶部
 19 エリア情報送信部
 21 通信部
 22 情報処理部
 23 通信制御部
 24 受信部
 25 送信部
 26 送信先特定部
 27 送信先記憶部
 101 無線基地局装置
 102 データベース管理装置
 103 ローカルデータベース(ローカル記憶装置)
 104 情報配信装置(通信装置)
 151 ネットワーク
 202 無線端末装置
 301 通信システム

Claims (13)

  1.  1または複数の無線端末装置と通信可能な無線基地局装置であって、
     前記無線端末装置の通信履歴を取得する通信履歴取得部と、
     前記無線端末装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、
     災害が発生すると、前記通信履歴取得部により取得された前記通信履歴および前記位置情報取得部により取得された前記位置情報のうち少なくとも一方を含む端末情報を、
    複数の無線基地局装置との間で情報の送受信が可能な通信装置へ送信する端末情報送信部とを備える、無線基地局装置。
  2.  前記無線基地局装置は、さらに、
     前記通信履歴取得部により取得された前記通信履歴および前記位置情報取得部により取得された前記位置情報を記憶する記憶部を備え、
     前記端末情報送信部は、前記記憶部に記憶されている前記通信履歴および前記位置情報を用いて、災害発生タイミングから所定時間遡ったタイミングから、前記災害発生タイミングまでの間の前記端末情報を送信する、請求項1に記載の無線基地局装置。
  3.  前記通信履歴取得部は、前記端末情報が送信された後、新たに前記通信履歴を取得し、
     前記位置情報取得部は、前記端末情報が送信された後、新たに前記位置情報を取得し、
     前記端末情報送信部は、前記通信履歴取得部により新たに取得された前記通信履歴、および、前記位置情報取得部により新たに取得された前記位置情報のうち少なくとも一方を含む端末情報を前記通信装置へ送信する、請求項1または請求項2に記載の無線基地局装置。
  4.  前記無線基地局装置は、前記通信装置とネットワークを介して接続され、かつ、自己が位置するエリアにおける災害に関するエリア情報を記憶するローカル記憶装置と接続され、
     前記無線基地局装置は、さらに、
     災害が発生すると、前記ローカル記憶装置に記憶されている前記エリア情報を取得し、取得した前記エリア情報を前記無線端末装置へ送信するエリア情報送信部を備える、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の無線基地局装置。
  5.  前記エリア情報送信部は、前記エリア情報が更新される毎に、更新後の前記エリア情報を前記無線端末装置へ送信する、請求項4に記載の無線基地局装置。
  6.  前記無線基地局装置は、さらに、
     自己の無線基地局装置が送信または受信する複数種類の情報を複数のグループに分類し、分類したグループ毎に優先度を設定し、前記優先度の高いグループに属する情報から優先的に送信または受信が行われるような制御を行う通信制御部を備える、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の無線基地局装置。
  7.  前記通信制御部は、前記制御を行った後に、自己の前記無線基地局装置を介する通信回線の輻輳の度合いが大きくなった場合、自己の前記無線基地局装置が送信または受信する複数種類の情報を、前記制御における分類と比べてさらに細かく分かれた複数のグループに分類し、分類したグループ毎に優先度を新たに設定し、前記優先度の高いグループに属する情報から優先的に送信または受信が行われるような制御を行う、請求項6に記載の無線基地局装置。
  8.  1または複数の無線端末装置と通信可能な無線基地局装置との間で情報の送受信を行う情報配信装置であって、
     災害の発生によって前記無線基地局装置から送信される、前記無線端末装置の通信履歴および前記無線端末装置の位置情報のうち少なくとも一方を含む端末情報、を受信する受信部と、
     前記受信部が受信した前記端末情報の一部または全部を、前記端末情報を送信した前記無線基地局装置または他の前記無線基地局装置を経由して他の前記無線端末装置へ送信する送信部とを備える、情報配信装置。
  9.  前記情報配信装置は、さらに、
     前記端末情報の送信元である前記無線端末装置と、前記端末情報の送信先である前記無線端末装置との対応関係を示す送信先情報に基づいて、前記受信部が受信した前記端末情報の送信先の前記無線端末装置を特定する送信先特定部を備え、
     前記送信部は、前記送信先特定部により特定された前記無線端末装置と通信可能な前記無線基地局装置を経由して、特定された前記無線端末装置へ前記端末情報の一部または全部を送信する、請求項8に記載の情報配信装置。
  10.  請求項1に記載の無線基地局装置と、
     複数の前記無線基地局装置との間で情報の送受信を行う情報配信装置とを備え、
     前記無線基地局装置は、災害が発生すると、前記無線端末装置の通信履歴および前記無線端末装置の位置情報のうち少なくとも一方を含む端末情報を前記情報配信装置へ送信し、
     前記情報配信装置は、前記無線基地局装置から受信した前記端末情報の一部または全部を、前記端末情報を送信した前記無線基地局装置または他の前記無線基地局装置を経由して他の前記無線端末装置へ送信する、通信システム。
  11.  請求項1に記載の無線基地局装置と、
     複数の前記無線基地局装置との間で情報の送受信を行う情報配信装置とを備える通信システムにおける通信制御方法であって、
     前記無線基地局装置が、災害が発生すると、前記無線端末装置の通信履歴および前記無線端末装置の位置情報のうち少なくとも一方を含む端末情報を前記情報配信装置へ送信するステップと、
     前記情報配信装置が、前記無線基地局装置から受信した前記端末情報の一部または全部を、前記端末情報を送信した前記無線基地局装置または他の前記無線基地局装置を経由して他の前記無線端末装置へ送信するステップとを含む、通信制御方法。
  12.  請求項1に記載の無線基地局装置において用いられる通信制御プログラムであって、
     コンピュータに、
     前記無線端末装置の通信履歴および前記無線端末装置の位置情報を取得するステップと、
     災害が発生すると、取得した前記通信履歴および前記位置情報のうち少なくとも一方を含む端末情報を、複数の無線基地局装置との間で情報の送受信が可能な通信装置へ送信するステップとを実行させるための、通信制御プログラム。
  13.  請求項8に記載の情報配信装置において用いられる通信制御プログラムであって、
     コンピュータに、
     災害の発生によって前記無線基地局装置から送信される、前記無線基地局装置と通信可能な前記無線端末装置の通信履歴および前記無線端末装置の位置情報の少なくとも一方を含む端末情報、を受信するステップと、
     受信した前記端末情報の一部または全部を、1または複数の無線基地局装置を経由して他の前記無線端末装置へ送信するステップとを実行させるための、通信制御プログラム。
PCT/JP2014/066384 2013-07-10 2014-06-20 無線基地局装置、情報配信装置、通信システム、通信制御方法および通信制御プログラム WO2015005096A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-144695 2013-07-10
JP2013144695A JP6160320B2 (ja) 2013-07-10 2013-07-10 無線基地局装置、情報配信装置、通信システム、通信制御方法および通信制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015005096A1 true WO2015005096A1 (ja) 2015-01-15

Family

ID=52279782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/066384 WO2015005096A1 (ja) 2013-07-10 2014-06-20 無線基地局装置、情報配信装置、通信システム、通信制御方法および通信制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6160320B2 (ja)
WO (1) WO2015005096A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6442896B2 (ja) * 2014-07-18 2018-12-26 日本電気株式会社 状態推定装置、状態推定システム及び状態推定方法
JP6679547B2 (ja) * 2017-08-31 2020-04-15 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP7087503B2 (ja) * 2018-03-19 2022-06-21 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6115596A (en) * 1997-04-22 2000-09-05 Ericsson Inc. Systems and methods for handling emergency calls in hierarchical cell structures
JP2007166275A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Fujitsu Ltd ネットワークシステム、被災者通信履歴サーバ、交換局及び安否確認方法
JP2012226526A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Nec Commun Syst Ltd 位置情報取得システム、基地局装置、および位置情報取得方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6115596A (en) * 1997-04-22 2000-09-05 Ericsson Inc. Systems and methods for handling emergency calls in hierarchical cell structures
JP2007166275A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Fujitsu Ltd ネットワークシステム、被災者通信履歴サーバ、交換局及び安否確認方法
JP2012226526A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Nec Commun Syst Ltd 位置情報取得システム、基地局装置、および位置情報取得方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
3GPP TR 23.828 V8.0.0, September 2008 (2008-09-01) *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6160320B2 (ja) 2017-07-12
JP2015019218A (ja) 2015-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9826358B2 (en) Method and system for geolocation and coordinated communication with emergency responders
US10070298B2 (en) Method and apparatus for efficient and deterministic group alerting
CN1951096B (zh) 用于应急服务网络的双向通信
US10194485B2 (en) Method and apparatus for automated dispatch of mobile devices in a communication system
US20180160267A1 (en) Method and system for user equipment identification in a network
JP5029533B2 (ja) 災害情報配信サーバ、災害情報配信方法、災害情報配信プログラム及び災害情報配信システム
KR101793191B1 (ko) 알람콜 시스템 및 이를 이용한 사회안전망 서비스 제공방법
US20150098553A1 (en) System And Method For Providing Alerts
CN103974206A (zh) 呼叫控制系统、移动台及呼叫限制方法
JP6160320B2 (ja) 無線基地局装置、情報配信装置、通信システム、通信制御方法および通信制御プログラム
CN108540961B (zh) 一种基于v2x的应急通信系统及方法
US9918212B1 (en) Method and system for user equipment identification in a network
CN105336013B (zh) 一种通过信标广播实现点名的方法和系统
WO2010148998A1 (zh) 用户或设备全业务流程跟踪的方法及系统
US20140287713A1 (en) Communication control device, communication control method, and communication system
CN111145411A (zh) 一种基于5g的智能小区门禁管理方法及系统
EP3099134B1 (en) Access system, device and method
JP6668186B2 (ja) 衛星通信システム、トラフィック管理・課金処理装置およびファイル転送方法
JP6098283B2 (ja) 通信速度制限プログラム、通信速度制限装置、及び通信速度制限方法
JP6819967B2 (ja) 無線アクセスポイント、および通信制御方法
JP2011090554A (ja) 災害検出通知システムおよび移動無線機
JP2009253776A (ja) 安否確認方法
JP2008242584A (ja) 位置情報通知システム
CN105992207B (zh) 一种ue鉴权方法和装置以及用于ue鉴权的方法和装置
KR20200087755A (ko) 서비스 활성화 및 비활성화의 방법, 장치, 컴퓨터 저장 매체

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14822526

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14822526

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1