WO2015002242A1 - ワイヤハーネス - Google Patents

ワイヤハーネス Download PDF

Info

Publication number
WO2015002242A1
WO2015002242A1 PCT/JP2014/067679 JP2014067679W WO2015002242A1 WO 2015002242 A1 WO2015002242 A1 WO 2015002242A1 JP 2014067679 W JP2014067679 W JP 2014067679W WO 2015002242 A1 WO2015002242 A1 WO 2015002242A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
insulator
wire harness
covering portion
conductive path
covering
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/067679
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和晃 勝呂
英臣 足立
達也 雄鹿
Original Assignee
矢崎総業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 矢崎総業株式会社 filed Critical 矢崎総業株式会社
Priority to DE112014003130.5T priority Critical patent/DE112014003130B4/de
Publication of WO2015002242A1 publication Critical patent/WO2015002242A1/ja
Priority to US14/984,453 priority patent/US9873391B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/06Insulating conductors or cables
    • H01B13/14Insulating conductors or cables by extrusion
    • H01B13/146Controlling the extrusion apparatus dependent on the capacitance or the thickness of the insulating material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • H01B7/24Devices affording localised protection against mechanical force or pressure

Definitions

  • the present invention relates to a wire harness including one or a plurality of conductive paths.
  • the wire harness disclosed in Patent Document 1 below includes a plurality of conductive paths, a resin corrugated tube that collectively accommodates the plurality of conductive paths, and a resin protector.
  • the corrugated tube is formed in a flexible bellows tube shape, and a plurality of corrugated tubes are provided in the longitudinal direction of the wire harness.
  • a protector is provided in the part which requires route control.
  • a protector is provided in the position which connects adjacent corrugated tubes.
  • the corrugated tube and the protector are used as an exterior member.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and it is possible to regulate a route even if a retrofitted exterior member is not required, and cost and man-hours can be reduced by eliminating the need for a retrofitted exterior member. It is an object to provide a wire harness that can be achieved.
  • the above-described object of the present invention is achieved by the following configuration.
  • the conductive path has a conductor and a coating covering the conductor,
  • the covering includes a first covering portion disposed in accordance with a route restriction section requiring route restriction, and a second covering portion disposed in accordance with another section different from the route restriction section, A thickness of the first covering portion is formed larger than a thickness of the second covering portion, and the first covering portion has rigidity.
  • the conductive path has a structure in which the conductor is covered with a coating composed of a plurality of types of coating portions. Therefore, it is clearly different from a structure in which, for example, a plurality of types of known electric wires are connected to form a single wire.
  • the plurality of types of covering portions are arranged in accordance with a first covering portion that is arranged in accordance with a route restriction section that requires route restriction, and in another section different from the route restriction section.
  • the second covering portion is composed of at least two types of covering portions, the first covering portion is thicker than the second covering portion, and the first covering portion is also a rigid portion in the conductive path. . Therefore, it is also clearly different from the known wire coating.
  • coated part assume that the thickness of the circumferential direction is substantially uniform.
  • a third covering portion, a fourth covering portion, or the like may be added according to the specifications of another section.
  • the first covering portion and the second covering portion are formed continuously, The thickness at the connecting portion between the first covering portion and the second covering portion changes in a tapered shape.
  • the first covering portion is also formed as a straight portion in the conductive path.
  • the thick and rigid first covering portion also becomes a straight portion in the conductive path, so that it is an effective portion when performing path regulation so as to maintain a straight state.
  • the number of steps for connecting the first covering portion and the second covering portion can be reduced, and the cost and manufacturing time can be reduced.
  • FIG. 1 It is a figure of the conductive path which comprises the wire harness which concerns on embodiment of this invention, (a) is a perspective view, (b) is a partial enlarged view. It is a figure concerning a conductive path, (a) is a side view, (b) is a sectional view taken along line FF, and (c) is a sectional view taken along line GG. It is the figure of the conductive path used as another example, (a) And (b) is sectional drawing which shows the structure of 1 core, (c) And (d) is sectional drawing which shows the structure of 2 cores. It is a schematic diagram which shows the wiring state of the wire harness which concerns on embodiment of this invention.
  • FIG.1 (a) is a perspective view which shows the electric wire which concerns on this embodiment.
  • FIG.1 (b) is the elements on larger scale of the vicinity of the connection part with the 1st insulator 4 and the 2nd insulator 5 which are mentioned later in Fig.1 (a).
  • 2 is a side view and a cross-sectional view of the electric wire
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of another example
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a wiring state of the wire harness according to the present embodiment.
  • the wire harness includes one or more conductive paths.
  • the conductive path has a conductor and a coating, and the coating is composed of a plurality of types of coating portions having different thicknesses and rigidity depending on the section.
  • the conductive path 1 is for high voltage (high voltage conductive path), and includes a conductor 2 and an insulator 3 (cover).
  • the conductive path 1 has a structure corresponding to the section.
  • the conductive path 1 has portions of route restriction sections A and B that require route restriction, and sections different from the route restriction sections A and B, that is, portions of separate sections C, D, and E.
  • the number of sections is an example.
  • the route restriction section A is set to be long here, and the route restriction section B is set to be shorter than this.
  • the different section C is set to have a predetermined length from the end of the route regulation section A.
  • the separate sections D and E are set to have a predetermined length at both ends of the conductive path 1.
  • the portions of the route restriction sections A and B have rigidity capable of maintaining the shape, and the portions of the separate sections C, D, and E have lower rigidity and flexibility than the route restriction sections A and B.
  • the conductor 2 is made of metal and has conductivity.
  • the conductor 2 is formed so as to extend with substantially the same diameter from one end of the conductive path 1 to the other end.
  • the conductor 2 is made of copper or copper alloy, or aluminum or aluminum alloy.
  • the conductor 2 has a conductor structure in which strands are twisted or a bar-like conductor structure having a rectangular or round cross section (for example, a conductor structure having a flat single core or a single round core, in which case the wire itself It may be any of those having a rod shape.
  • the conductor 2 is comprised by the strand wire made from aluminum.
  • the conductor 2 may have a plate-like conductor structure such as a known bus bar. Moreover, when the conductor 2 is comprised with a strand wire, it shall twist around a core material (wire material used as a rigid body).
  • An insulator 3 made of an insulating resin material is formed on the outer surface of the conductor 2 by extrusion molding. The resin material is appropriately selected in consideration of wear resistance, chemical resistance, heat resistance, etc., such as PP, PVC, and crosslinked PE. The insulator 3 is formed from one end of the conductive path 1 to the other end.
  • the insulator 3 has a first insulator 4 (first covering portion) and a second insulator 5 (second covering portion).
  • the first insulator 4 is arranged and formed as a covering portion corresponding to the path regulation sections A and B in FIG.
  • the second insulator 5 is disposed and formed as a covering portion corresponding to the different sections C, D, and E.
  • the first insulator 4 and the second insulator 5 are formed so as to be continuous.
  • the second insulator 5 is formed with a thickness that can ensure the insulation against the conductor 2 at a minimum. That is, it is formed in the same thickness as the insulator of the conventional high voltage electric wire. Since the cross-sectional shape of the conductor 2 is circular as shown in the drawing, the second insulator 5 is formed in a circular shape so as to cover the outer periphery (the cross-sectional shape is an example). The second insulator 5 is formed so that the thickness from the inner surface to the outer surface becomes substantially uniform, that is, the thickness in the circumferential direction becomes substantially uniform.
  • the second insulator 5 is formed so that the conductive path 1 in portions corresponding to the different sections C, D, and E has flexibility. In other words, the second insulator 5 is formed so that the conductive path 1 can be bent. In addition, since it is bendable, the conductive path 1 of the part corresponding to another area D and E can ensure favorable connectivity with an electrical connection partner.
  • the first insulator 4 is formed to be thicker than the second insulator 5. That is, it is formed so that the covering cross-sectional area is larger than that of the second insulator 5 (than that of the conventional high-voltage electric wire insulator).
  • the first insulator 4 is formed so that the thickness from the inner surface to the outer surface is substantially uniform. That is, it is formed so that the circumferential thickness is substantially uniform.
  • the first insulator 4 has sufficiently larger rigidity than the second insulator 5. With this rigidity, it is possible to maintain the shape of the conductive path 1 in the portion where the first insulator 4 is disposed. Further, the first insulator 4 can sufficiently secure the insulation against the conductor 2 even if wear or external force is applied thereto. In addition, the first insulator 4 has sufficient strength due to its thick wall. If it is the insulator 3 which has the above 1st insulators 4, the conventional exterior member can be made unnecessary.
  • the first insulator 4 is formed as a rigid portion 7 in the conductive path 1. Further, since it is straight as can be seen from the figure, it is also formed as the straight portion 8 in the conductive path 1.
  • the first insulator 4 and the second insulator 5 are formed by extrusion as described above. Specifically, it is formed in the shape shown in the drawing by varying the speed of the extruder. Since the first insulator 4 and the second insulator 5 are formed by changing the speed of the extruder, the continuous portion of the first insulator 4 and the second insulator 5 is, for example, a taper 6. It is formed in a step shape. The shapes of the first insulator 4 and the second insulator 5 are different from each other in thickness, and the first insulator 4 and the second insulator 5 are not in the shape of two upper and lower layers. .
  • the shielded wire 11 includes a conductor 12, an insulator 13 covering the conductor 12, a shield member 14 provided outside the insulator 13, And a sheath 15 (cover) provided outside the shield member 14.
  • the shielded electric wire 11 is a high-voltage electric wire having a shielding function.
  • the shield member 14 is a known braid or metal foil and has conductivity.
  • the sheath 15 has a plurality of first sheaths 16 (first covering portions) and second sheaths 17 (second covering portions) in the electric wire axial direction.
  • the first sheath 16 and the second sheath 17 have the same functions as the first insulator 4 and the second insulator 5 of the conductive path 1 in FIGS.
  • the cabtyre cable (conductive path) 21 has two electric wires 24 each having a conductor 22 and an insulator 23, and the two electric wires 24 arranged side by side.
  • a shield member 25 provided outside and a sheath 26 (cover) provided outside the shield member 25 are provided.
  • the cabtyre cable 21 is a high-voltage electric wire having a shielding function.
  • the shield member 25 is a known braid or metal foil, similar to the shield member 14, and has electrical conductivity.
  • the cabtire cable 21 may include three or more electric wires 24.
  • the sheath 26 has a plurality of first sheaths 27 (first covering portions) and second sheaths 28 (second covering portions) in the electric wire axial direction.
  • the first sheath 27 and the second sheath 28 have the same functions as the first insulator 4 and the second insulator 5 of the conductive path 1 in FIGS.
  • the wire harness 31 is manufactured using the conductive path 1, the shielded electric wire 11, or the cabtyre cable 21. As shown in FIG. 4, the wire harness 31 is routed at a predetermined position of, for example, a hybrid vehicle (which may be an electric vehicle or a general vehicle).
  • a hybrid vehicle which may be an electric vehicle or a general vehicle.
  • the hybrid vehicle 51 is a vehicle driven by a combination of two powers of an engine 52 and a motor unit 53, and the motor unit 53 is connected to a battery 55 (battery pack) via an inverter unit 54. Power is supplied.
  • the engine 52, the motor unit 53, and the inverter unit 54 are mounted in an engine room 56 near the front wheels in this embodiment.
  • the battery 55 is mounted on the rear part 57 of the vehicle near the rear wheels.
  • the battery 55 may be mounted in an automobile room that exists behind the engine room 56.
  • the motor unit 53 and the inverter unit 54 are connected by a high-voltage motor cable 58.
  • the battery 55 and the inverter unit 54 are connected by a high-voltage wire harness 31.
  • the intermediate portion 59 is routed under the vehicle floor 60. Further, they are routed substantially parallel along the vehicle underfloor 60.
  • the intermediate portion 59 is routed in a shape-maintained state.
  • the vehicle underfloor 60 is a known body and a so-called panel member, and a through hole (reference numeral omitted) is formed at a predetermined position.
  • the wire harness 31 is inserted through the through hole.
  • the wire harness 31 and the battery 55 are connected via a junction block 61 provided in the battery 55.
  • the rear end 62 of the wire harness 31 is electrically connected to the junction block 61 by a known method.
  • the front end 63 side of the wire harness 31 is electrically connected to the inverter unit 54 by a known method.
  • the front end 63 side and the rear end 62 side of the wire harness 31 have flexibility, and electrical connection is easy.
  • the path is regulated even if a retrofitted exterior member is unnecessary. can do. Further, by eliminating the need for a retrofitted exterior member, cost and man-hours can be reduced.
  • the conductive path (1) has a conductor (2) and a coating (insulator 3) covering the conductor (2),
  • the covering (insulator 3) is arranged in accordance with a first section (first insulator 4) arranged in accordance with a path regulation section that requires path regulation and another section different from the path regulation section.
  • a second covering portion (second insulator 5) disposed,
  • the first covering portion (first insulator 4) is formed thicker than the second covering portion (second insulator 5), and the first covering portion (first insulator 4) is formed.
  • the present invention it is possible to restrict the path even if a retrofitted exterior member is not required, and it is possible to reduce costs and man-hours by eliminating the retrofit exterior member.
  • the present invention having this effect is useful for a wire harness including one or a plurality of conductive paths.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

 ワイヤハーネスに用いられる導電路(1)は、導体(2)と絶縁体(3)とを備える。導電路(1)は、経路規制を必要とする経路規制区間の部分と、この経路規制区間とは別の区間、すなわち別区間の部分とを有する。絶縁体(3)は、第一絶縁体(4)と、第二絶縁体(5)とを有する。第一絶縁体(4)は、経路規制区間に対応する被覆部分として配置形成され、第二絶縁体(5)は、別区間に対応する被覆部分として配置形成される。第一絶縁体(4)と第二絶縁体(5)は、連続し、第一絶縁体(4)は、第二絶縁体(5)よりも厚肉に形成される。

Description

ワイヤハーネス
 本発明は、一又は複数本の導電路を含むワイヤハーネスに関する。
 従来のワイヤハーネスとしては、例えばハイブリッド自動車や電気自動車に搭載される高圧の機器間を電気的に接続するものが知られる。
 下記特許文献1に開示されたワイヤハーネスは、複数本の導電路と、この複数本の導電路を一括して収容する樹脂製のコルゲートチューブ及び樹脂製のプロテクタとを含んでいる。コルゲートチューブは、可撓性を有する蛇腹管形状に形成され、ワイヤハーネスの長手方向に複数本並んで設けられる。プロテクタは、経路規制を必要とする部分に設けられる。また、プロテクタは、隣り合うコルゲートチューブ同士を連結する位置に設けられる。コルゲートチューブ及びプロテクタは、外装部材として用いられる。
日本国特開2010-51042号公報
 上記従来のワイヤハーネスにあっては、経路規制をするために後付けの外装部材が必要になる。従って、部品点数が増加してコストが嵩んでしまうという問題点や、ワイヤハーネスの製造工数が多くなってしまうという問題点を有する。
 これらの問題点を解決するためには、後付けの外装部材を不要にする構造が求められる。しかしながら、単に外装部材を不要にすると、ワイヤハーネスの経路規制をすることができなくなってしまうことになる。
 本発明は、上記した事情に鑑みてなされたもので、後付けの外装部材を不要にしても経路規制をすることが可能な、また、後付けの外装部材を不要にすることでコスト及び工数低減を図ることが可能なワイヤハーネスを提供することを課題とする。
 本発明の前述した目的は、下記の構成により達成される。
 (1) 導電路を含むワイヤハーネスにおいて、
 前記導電路は、導体と、該導体を覆う被覆とを有し、
 前記被覆は、経路規制を必要とする経路規制区間に合わせて配置される第一被覆部と、前記経路規制区間とは別の別区間に合わせて配置される第二被覆部と、を含み、
 前記第一被覆部の肉厚が、前記第二被覆部の肉厚よりも厚く形成され、前記第一被覆部が剛性を有する。
 上記(1)の構成によれば、導電路は、複数種の被覆部からなる被覆で導体を覆うという構造を有する。従って、例えば複数種の公知の電線を繋ぎ合わせて一本にするような構造とは明らかに異なる。また、本発明によれば、上記複数種の被覆部は、経路規制を必要とする経路規制区間に合わせて配置される第一被覆部と、経路規制区間とは別の別区間に合わせて配置される第二被覆部の、少なくとも二種類の被覆部からなるとともに、第一被覆部が第二被覆部よりも厚肉になり、さらには、第一被覆部が導電路における剛性部にもなる。従って、公知の電線の被覆とも明らかに異なる。以上のような構造により、後付けの外装部材を不要にしても経路規制をすることが可能になる。尚、第一被覆部及び第二被覆部は、周方向の厚みが略均一であるものとする。この他、別区間の仕様に応じて第三被覆部や第四被覆部等を追加してもよいものとする。
 (2)上記(1)に記載のワイヤハーネスにおいて、
 前記第一被覆部と前記第二被覆部とは連続して形成され、
 前記第一被覆部と前記第二被覆部の接続部分における肉厚がテーパ状に変化する。
 上記(2)の構成によれば、第一被覆部と第二被覆部とが連続して形成されるので、二種類の被覆部を別々に製造し接続する工数を削減できる。
 (3) 上記(1)又は(2)に記載のワイヤハーネスにおいて、前記第一被覆部は、前記導電路におけるストレート部としても形成されることを特徴とする。
 上記(3)の構成によれば、厚肉で剛性のある第一被覆部は導電路におけるストレート部にもなることから、ストレート状態を保つような経路規制を行う際に有効な部分になる。
 本発明の上記(1)の構成によれば、導電路の構造からも分かるように、後付けの外装部材を不要にしても経路規制をすることができるという効果を奏する。また、本発明によれば、後付けの外装部材を不要にすることで、コスト及び工数低減を図ることができるという効果も奏する。
 本発明の上記(2)の構成によれば、上記の効果に加え、第一被覆部と第二被覆部とを接続する工数を削減でき、コスト及び製作時間を低減できる。
 本発明の上記(3)の構成によれば、上記の効果に加え、ストレート状態を保つことができるという効果も奏する。また、ストレート状態を保つことができる構造であれば、ワイヤハーネス配索時の作業性を向上させることができるという効果も奏する。
本発明の実施形態に係るワイヤハーネスを構成する導電路の図であり、(a)は斜視図、(b)は部分拡大図である。 導電路に係る図であり、(a)は側面図、(b)はF-F線断面図、(c)はG-G線断面図である。 他の例となる導電路の図であり、(a)及び(b)は一芯の構成を示す断面図、(c)及び(d)は二芯の構成を示す断面図である。 本発明の実施形態に係るワイヤハーネスの配索状態を示す模式図である。
 以下、図面を参照しながら本実施形態に係るワイヤハーネスを説明する。図1(a)は本実施形態に係る電線を示す斜視図である。図1(b)は、図1(a)における、後述する第一絶縁体4および第二絶縁体5との接続部分の近傍の部分拡大図である。また、図2は電線の側面図及び断面図、図3は他の例の断面図、図4は本実施形態に係るワイヤハーネスの配索状態を示す模式図である。
 ワイヤハーネスは、一又は複数本の導電路を含んでいる。導電路は、導体と被覆とを有し、被覆は区間によって肉厚と剛性が異なる複数種の被覆部からなる。
 図1及び図2において、本実施形態のワイヤハーネスを構成する導電路1を示す。導電路1は、ここでは高圧用のもの(高圧導電路)であって、導体2と絶縁体3(被覆)とを備えている。導電路1は、以下説明で分かるようになるが、区間に応じた構造を有する。
 導電路1は、経路規制を必要とする経路規制区間A、Bの部分と、この経路規制区間A、Bとは別の区間、すなわち別区間C、D、Eの部分とを有する。なお、区間数は一例である。経路規制区間Aは、ここでは長尺に設定され、これよりも短く経路規制区間Bが設定される。別区間Cは、経路規制区間Aの端部から所定長さとなるように設定される。また、別区間D、Eは、導電路1の両端において所定長さとなるように設定される。経路規制区間A、Bの部分は、形状保持可能な剛性を有し、別区間C、D、Eの部分は、経路規制区間A、Bよりも剛性が低く可撓性を有する。
 導体2は、金属製であって導電性を有する。導体2は、導電路1の一端から他端にかけてほぼ同じ径でのびるように形成される。導体2は、銅や銅合金、或いはアルミニウムやアルミニウム合金により製造される。導体2に関しては、素線を撚り合わせてなる導体構造のものや、断面矩形又は丸形となる棒状の導体構造(例えば平角単心や丸単心となる導体構造であり、この場合、電線自体も棒状となる)のもののいずれであってもよいものとする。本実施形態においては、導体2は、アルミニウム製の撚り線により構成される。
 尚、導体2は、公知のバスバーのような板状となる導体構造等でもよい。また、導体2が撚り線により構成される場合、芯材(剛体となる線材)を中心にして撚り合わせてもよいものとする。導体2の外面には、絶縁性の樹脂材料からなる絶縁体3が押出成形により形成される。樹脂材料は、PPやPVC、架橋PE等、耐摩耗性や耐薬品性、耐熱性等に配慮して適宜選定される。絶縁体3は、導電路1の一端から他端にかけて形成される。
 絶縁体3は、第一絶縁体4(第一被覆部)と、第二絶縁体5(第二被覆部)とを有する。第一絶縁体4は、図1の経路規制区間A、Bに対応する被覆部分として配置形成される。一方、第二絶縁体5は、別区間C、D、Eに対応する被覆部分として配置形成される。第一絶縁体4と第二絶縁体5は、連続するように形成される。
 先ず、別区間C、D、Eに対応する第二絶縁体5から説明すると、第二絶縁体5は、導体2に対する絶縁性を最低限確保できる厚みにて形成される。すなわち、従来の高圧電線の絶縁体と同じ厚みに形成される。第二絶縁体5は、導体2の断面形状が図示の如く円形状であることから、この外周を覆うように円形に形成される(断面形状は一例であるものとする)。第二絶縁体5は、この内面から外面までの厚みが略均一になるように、すなわち周方向の厚みが略均一になるように形成される。
 第二絶縁体5は、別区間C、D、Eに対応する部分における導電路1が可撓性を有するように形成される。言い換えれば、第二絶縁体5は、導電路1が曲げ自在となるように形成される。尚、曲げ自在であることから、別区間D、Eに対応する部分の導電路1は、電気的な接続相手との良好な接続性を確保することができる。
 第一絶縁体4は、第二絶縁体5よりも厚肉に形成される。すなわち、第二絶縁体5よりも(従来の高圧電線の絶縁体よりも)被覆断面積が大きくなるように形成される。また、第一絶縁体4は、この内面から外面までの厚みが略均一になるように形成される。すなわち、周方向の厚みが略均一になるように形成される。
 第一絶縁体4は、第二絶縁体5よりも十分大きな剛性を有する。この剛性により、第一絶縁体4の配置部分では、導電路1の形状保持を可能にすることができる。また、第一絶縁体4は、これに摩耗や外力が加わったとしても、導体2に対する絶縁性を十分に確保することができる。この他、第一絶縁体4は、厚肉により十分な強度を有する。以上のような第一絶縁体4を有する絶縁体3であれば、従来の外装部材を不要にすることができる。
 第一絶縁体4は、導電路1における剛性部7として形成される。また、図からも分かるように真っ直ぐであることから、導電路1におけるストレート部8としても形成される。
 第一絶縁体4と第二絶縁体5は、上記の如く押出成形により形成される。具体的には、押出成形機のスピードを可変させて図示の形状に形成される。第一絶縁体4と第二絶縁体5は、押出成形機のスピードを可変させて形成することから、第一絶縁体4と第二絶縁体5との連続部分は、例えばテーパ6のような段差形状に形成される。尚、第一絶縁体4と第二絶縁体5の形状は、それぞれ一層で厚みが異なる形状になり、第一絶縁体4と第二絶縁体5とで上下二層になるような形状ではない。
 ここで、図3を参照しながら導電路の変形例について説明をする。先ず、図3(a)及び(b)から説明をすると、シールド電線11は、導体12と、この導体12を被覆する絶縁体13と、絶縁体13の外側に設けられるシールド部材14と、このシールド部材14の外側に設けられるシース15(被覆)とを備えいる。シールド電線11は、シールド機能を有する高圧用の電線である。
 シールド部材14は、公知の編組や金属箔であり、導電性を有する。シース15は、電線軸方向に第一シース16(第一被覆部)と第二シース17(第二被覆部)とを複数有する。第一シース16及び第二シース17は、図1、図2における導電路1の第一絶縁体4及び第二絶縁体5と同じ機能を有する。
 図3(c)及び(d)に示すように、キャブタイヤケーブル(導電路)21は、導体22及び絶縁体23を有する二本の電線24と、この二本の電線24を並べた状態で外側に設けられるシールド部材25と、シールド部材25の外側に設けられるシース26(被覆)とを備えている。キャブタイヤケーブル21は、シールド機能を有する高圧用の電線である。
 シールド部材25は、上記シールド部材14と同じく公知の編組や金属箔であり、導電性を有する。尚、キャブタイヤケーブル21は、電線24を三本以上備えていてもよい。シース26は、電線軸方向に第一シース27(第一被覆部)と第二シース28(第二被覆部)とを複数有する。第一シース27と第二シース28は、図1、図2における導電路1の第一絶縁体4及び第二絶縁体5と同じ機能を有する。
 上記変形例に関連し、導電路1やシールド電線11、或いはキャブタイヤケーブル21を用いてワイヤハーネス31を製造する。このワイヤハーネス31は、図4に示す如く、例えばハイブリッド自動車(電気自動車や一般的な自動車であってもよいものとする)の所定位置に配索される。
 図4に示すように、ハイブリッド自動車51は、エンジン52及びモータユニット53の二つの動力の組み合わせにより駆動する車両であって、モータユニット53にはインバータユニット54を介してバッテリー55(電池パック)からの電力が供給される。エンジン52、モータユニット53、及びインバータユニット54は、本実施形態において前輪近傍のエンジンルーム56に搭載される。また、バッテリー55は、後輪近傍の自動車後部57に搭載される。なお、バッテリー55は、エンジンルーム56の後方に存在する自動車室内に搭載してもよい。
 モータユニット53とインバータユニット54は、高圧用のモーターケーブル58により接続される。また、バッテリー55とインバータユニット54は、高圧用のワイヤハーネス31により接続される。ワイヤハーネス31は、中間部59が車両床下60に配索される。また、車両床下60に沿って略平行に配索される。中間部59は、形状保持された状態で配索される。車両床下60は、公知のボディであるとともに所謂パネル部材であって、所定位置には貫通孔(符号省略)が形成される。この貫通孔には、ワイヤハーネス31が挿通される。
 ワイヤハーネス31とバッテリー55は、このバッテリー55に設けられたジャンクションブロック61を介して接続される。ジャンクションブロック61には、ワイヤハーネス31の後端62が公知の方法で電気的に接続される。また、ワイヤハーネス31の前端63側は、インバータユニット54に対し公知の方法で電気的に接続される。ワイヤハーネス31の前端63側及び後端62側は柔軟性を有し、電気的な接続は容易である。
 以上、図1ないし図4を参照しながら説明してきたように、本発明のワイヤハーネス31によれば、導電路1の構造からも分かるように、後付けの外装部材を不要にしても経路規制をすることができる。また、後付けの外装部材を不要にすることで、コスト及び工数低減を図ることもできる。
 ここで、上述した本発明に係るワイヤハーネスの実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]~[3]に簡潔に纏めて列記する。
 [1] 導電路(1)を含むワイヤハーネス(31)において、
 前記導電路(1)は、導体(2)と、該導体(2)を覆う被覆(絶縁体3)とを有し、
 前記被覆(絶縁体3)は、経路規制を必要とする経路規制区間に合わせて配置される第一被覆部(第一絶縁体4)と、前記経路規制区間とは別の別区間に合わせて配置される第二被覆部(第二絶縁体5)と、を含み、
 前記第一被覆部(第一絶縁体4)の肉厚が、前記第二被覆部(第二絶縁体5)の肉厚よりも厚く形成され、前記第一被覆部(第一絶縁体4)が剛性を有する
 ワイヤハーネス(31)。
 [2] 上記[1]に記載のワイヤハーネス(31)において、
 前記第一被覆部(第一絶縁体4)と前記第二被覆部(第二絶縁体5)とは連続して形成され、
 前記第一被覆部(第一絶縁体4)と前記第二被覆部(第二絶縁体5)の接続部分における肉厚がテーパ状に変化する
 ワイヤハーネス(31)。
 [3]上記[1]又は[2]に記載のワイヤハーネス(31)において、
 前記第一被覆部(第一絶縁体4)は、前記導電路(1)におけるストレート部として形成される
 ワイヤハーネス(31)。
 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
 本出願は、2013年7月2日出願の日本特許出願(特願2013-138795)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明によれば、後付けの外装部材を不要にしても経路規制をすることができ、また、後付けの外装部材を不要にすることでコスト及び工数低減を図ることができるという効果を奏する。この効果を奏する本発明は、一又は複数本の導電路を含むワイヤハーネスに関して有用である。
 1 導電路
 2 導体
 3 絶縁体(被覆)
 4 第一絶縁体(第一被覆部)
 5 第二絶縁体(第二被覆部)
 6 テーパ
 7 剛性部
 8 ストレート部
 11 シールド電線(導電路)
 12 導体
 13 絶縁体
 14 シールド部材
 15 シース(被覆)
 16 第一シース(第一被覆部)
 17 第二シース(第二被覆部)
 21 キャブタイヤケーブル(導電路)
 22 導体
 23 絶縁体
 24 電線
 25 シールド部材
 26 シース(被覆)
 27 第一シース(第一被覆部)
 28 第二シース(第二被覆部)
 31 ワイヤハーネス
 A、B 経路規制区間
 C~E 別区間

Claims (3)

  1.  導電路を含むワイヤハーネスにおいて、
     前記導電路は、導体と、該導体を覆う被覆とを有し、
     前記被覆は、経路規制を必要とする経路規制区間に合わせて配置される第一被覆部と、前記経路規制区間とは別の別区間に合わせて配置される第二被覆部と、を含み、
     前記第一被覆部の肉厚が、前記第二被覆部の肉厚よりも厚く形成され、前記第一被覆部が剛性を有する
     ワイヤハーネス。
  2.  請求項1に記載のワイヤハーネスにおいて、
     前記第一被覆部と前記第二被覆部とは連続して形成され、
     前記第一被覆部と前記第二被覆部の接続部分における肉厚がテーパ状に変化する
     ワイヤハーネス。
  3.  請求項1又は2に記載のワイヤハーネスにおいて、
     前記第一被覆部は、前記導電路におけるストレート部として形成される
     ワイヤハーネス。
PCT/JP2014/067679 2013-07-02 2014-07-02 ワイヤハーネス WO2015002242A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112014003130.5T DE112014003130B4 (de) 2013-07-02 2014-07-02 Kabelbaum
US14/984,453 US9873391B2 (en) 2013-07-02 2015-12-30 Wire harness

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-138795 2013-07-02
JP2013138795A JP2015012767A (ja) 2013-07-02 2013-07-02 ワイヤハーネス

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/984,453 Continuation US9873391B2 (en) 2013-07-02 2015-12-30 Wire harness

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015002242A1 true WO2015002242A1 (ja) 2015-01-08

Family

ID=52143814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/067679 WO2015002242A1 (ja) 2013-07-02 2014-07-02 ワイヤハーネス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9873391B2 (ja)
JP (1) JP2015012767A (ja)
DE (1) DE112014003130B4 (ja)
WO (1) WO2015002242A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10818412B2 (en) * 2016-03-31 2020-10-27 Autonetworks Technologies, Ltd. Communication cable
JP6569603B2 (ja) * 2016-06-09 2019-09-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス
DE102016215563A1 (de) * 2016-08-19 2018-02-22 Leoni Kabel Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Leitung sowie Leitung
JP6763346B2 (ja) * 2017-01-23 2020-09-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 電磁シールド部品及びワイヤハーネス
DE102019201339A1 (de) * 2019-02-01 2020-08-06 Deere & Company Leiteranordnung für eine elektrische Energie- und/oder Datenübertragungsverbindung
FR3110279B1 (fr) * 2020-05-15 2022-06-10 Acome Procédé de modification d’un câble électrique pour un véhicule

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436917U (ja) * 1987-08-31 1989-03-06
US20090014203A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle grommet
WO2012108025A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス、ワイヤーハーネスの製造方法、ワイヤーハーネスの製造装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1939402B2 (de) * 1969-08-02 1970-12-03 Felten & Guilleaume Kabelwerk Verfahren und Vorrichtung zum Wellen von Rohrwandungen
JPH0136917Y2 (ja) 1985-07-26 1989-11-08
JPH04325821A (ja) * 1991-04-25 1992-11-16 Fujikura Ltd ゴム・プラスチック電力ケーブル線路
JP3682366B2 (ja) * 1997-12-26 2005-08-10 古河電気工業株式会社 ワイヤハーネス及びその製造方法
JP3678171B2 (ja) * 2001-05-29 2005-08-03 住友電装株式会社 ワイヤハーネスへのコルゲートチューブ外装構造
JP2004194433A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ケーブルチューブ材固定継手
JP2004224156A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Honda Motor Co Ltd 車両用電力ケーブル保持構造
US7238883B2 (en) * 2004-08-11 2007-07-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead assembly with flexible portions and method therefor
JP2006156051A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Yazaki Corp 高圧用ワイヤーハーネス
US20090116252A1 (en) * 2006-05-08 2009-05-07 Koninklijke Philips Electronics N V Thermal surface mounting of multiple leds onto a heatsink
DE102007020913A1 (de) 2007-05-04 2008-11-06 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Verlegeprofil für ein Kabel
FR2921512B1 (fr) * 2007-09-25 2012-10-05 Rayponse Gaine de protection a l'egard du rayonnement, notamment du champ electrique engendre par des cables electriques
GB2460693A (en) * 2008-06-06 2009-12-09 Rolls Royce Plc Conduit assembly
JP5292016B2 (ja) 2008-08-19 2013-09-18 矢崎総業株式会社 プロテクタ及びワイヤハーネス
EP2187491A1 (de) * 2008-11-12 2010-05-19 Nexans Elektrische Leitung für Kraftfahrzeuge
JP5530690B2 (ja) * 2009-09-24 2014-06-25 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
TW201123410A (en) * 2009-12-25 2011-07-01 Bright Led Electronics Corp LED light-emitting module and its manufacturing method thereof.
US8486761B2 (en) * 2010-03-25 2013-07-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Hybrid combination of substrate and carrier mounted light emitting devices
US20110279981A1 (en) * 2010-05-17 2011-11-17 Alex Horng Heat Dissipating Assembly
JP5758087B2 (ja) * 2010-06-02 2015-08-05 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP5722572B2 (ja) * 2010-08-24 2015-05-20 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP5684525B2 (ja) * 2010-10-01 2015-03-11 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス及びワイヤハーネスの製造方法
JP2012243550A (ja) 2011-05-19 2012-12-10 Yazaki Corp 高圧電線、及び高圧電線の製造方法
JP5895318B2 (ja) * 2011-09-27 2016-03-30 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP5768702B2 (ja) 2011-12-21 2015-08-26 住友電装株式会社 ワイヤーハーネス
JP5803663B2 (ja) * 2011-12-26 2015-11-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線保護パイプ及びワイヤハーネス
JP5987208B2 (ja) * 2012-08-20 2016-09-07 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス用外装部材及びワイヤハーネス
JP5957783B2 (ja) * 2012-09-03 2016-07-27 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP5708606B2 (ja) * 2012-09-27 2015-04-30 トヨタ自動車株式会社 熱電発電装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436917U (ja) * 1987-08-31 1989-03-06
US20090014203A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle grommet
WO2012108025A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス、ワイヤーハーネスの製造方法、ワイヤーハーネスの製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112014003130T5 (de) 2016-03-31
US20160114742A1 (en) 2016-04-28
JP2015012767A (ja) 2015-01-19
US9873391B2 (en) 2018-01-23
DE112014003130B4 (de) 2022-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5986812B2 (ja) ワイヤハーネス
WO2015002242A1 (ja) ワイヤハーネス
JP6002985B2 (ja) ワイヤハーネス用中間部材及びワイヤハーネス
US9663046B2 (en) Electric wire and wire harness
EP2711935B1 (en) High-voltage wire, and method for producing high-voltage wire
EP2819256A1 (en) Electrical wire routing structure, and electrical wire with external cladding member
WO2012157771A1 (ja) シールド電線
WO2015002243A1 (ja) ワイヤハーネス
JP2014035964A (ja) 多層同軸電線
JP6014910B2 (ja) 高圧導電路及びワイヤハーネス
JP6812921B2 (ja) 導電線及びワイヤハーネス
US9643545B2 (en) Wire harness
JP5978509B2 (ja) 高圧導電路及びワイヤハーネス
WO2014157260A1 (ja) ワイヤハーネス
JP6186615B2 (ja) ワイヤハーネス
WO2015002244A1 (ja) ワイヤハーネス
JP6757498B2 (ja) ワイヤハーネスの配索構造
JP2016019343A (ja) ワイヤハーネス用の外装部材、及びワイヤハーネス
JP6371743B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6145437B2 (ja) ワイヤハーネス用の外装部材、及びワイヤハーネス
JP2015167116A (ja) ワイヤハーネス及びワイヤハーネスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14819460

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112014003130

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14819460

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1