WO2014196260A1 - 螺旋ネジ増速駆動装置 - Google Patents

螺旋ネジ増速駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014196260A1
WO2014196260A1 PCT/JP2014/060090 JP2014060090W WO2014196260A1 WO 2014196260 A1 WO2014196260 A1 WO 2014196260A1 JP 2014060090 W JP2014060090 W JP 2014060090W WO 2014196260 A1 WO2014196260 A1 WO 2014196260A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gear
screw
rolling
spiral
rolling member
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/060090
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
時雄 中川
Original Assignee
Nakagawa Tokio
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakagawa Tokio filed Critical Nakagawa Tokio
Publication of WO2014196260A1 publication Critical patent/WO2014196260A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2247Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with rollers
    • F16H25/2261Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with rollers arranged substantially perpendicular to the screw shaft axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M1/00Rider propulsion of wheeled vehicles
    • B62M1/24Rider propulsion of wheeled vehicles with reciprocating levers, e.g. foot levers
    • B62M1/30Rider propulsion of wheeled vehicles with reciprocating levers, e.g. foot levers characterised by the use of intermediate gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2028Screw mechanisms using screw profiles with high efficiency for converting reciprocating motion into oscillating movement

Definitions

  • the present invention when transmitting the driving force, if only the gear device that is a lever is used, either the torque or the rotational speed is reduced in inverse proportion, but if the spiral mechanism is used, the torque and the rotational speed are greatly different. They are communicated together.
  • the present invention relates to the field of the speed increasing drive device.
  • the present invention has the following mechanism in order to achieve the above object. There are two points. One of them is that the shape of the ball screw nut portion is made into a short cylinder of about one and a half leads or two leads, so that the operation effect is enhanced to enable both rotation and torque transmission.
  • An independent rolling member is not an individual rolling element in which steel balls are pushed in a row in a row like a ball screw and moved in a row, but is independently rolled by a protective member such as a rolling bearing or a sliding bearing or an outer ring inner ring. It has a mechanism that can move.
  • the conical tangent extending in a fan shape from the spiral screw center line is formed into the outer ring shape, that is, as shown in FIG.
  • the revolving rolling motion is performed around the center line of the helical screw, so that the conical outer ring performs the same motion as the linear rolling, and the independent rolling member can further reduce the rolling friction resistance.
  • the thread shape of the spiral screw is not a square screw but a trapezoidal screw that matches the fan-shaped tangent.
  • the short cylindrical nut that operates along the spiral screw is moved by a lever that is moved by human power, wind power, hydraulic power, animals, etc., or the power is decelerated by a speed reduction mechanism and driven slowly by a connecting rod 5a.
  • the position where the independent rolling member that rotates the helical screw applies force that is, the center of the independent rolling member width is set as the position of the reference circular diameter of the helical screw.
  • the helical screw and the gear are united to have the same torque and rotation, and the drive transmission is transmitted to the speed reduction member ahead without being inversely proportional. Is done. If a gear that is many times larger than the helical screw is used, a large moment load is applied by the wheel shaft, and the torque is reduced. Then, the speed is increased by the lever, and the torque and the rotational speed are transmitted in inverse proportion, and the torque and the rotational speed cannot be transmitted together.
  • the gears provided integrally with the helical screw need to have the same diameter, however, there may be no problem with some sizes depending on the purpose of use.
  • the tire 14 having a circumference of 2 m has a diameter of 63.694 cm. Radius about 31.8cm.
  • Gears 15 and 17 have a diameter of 5 cm, a radius of 2.5 cm, and a circumference of 15.7 cm.
  • the gear 16 has a diameter of 8 cm, a radius of 4 cm, and a circumference of 25.12 cm.
  • the tooth profile 18 swings 5 cm with a force of 45 kg.
  • the torque of the tire 14 shown in FIG. 3 is simply calculated under the above conditions.
  • the gear 17 and the gear 16 in FIG. 3 are coaxial and have a relation of a wheel axis.
  • the torque becomes X ⁇ 2.211 kgf ⁇ cm.
  • the gear 11 has a diameter of 6 cm, a radius of 3 cm, and a circumference of 18.84 cm.
  • the gear 12 has a diameter of 7.6 cm, a radius of 3.8 cm, and a circumference of 23.864 cm.
  • the tire 14 has the same circumference of 2 m as the tire of FIG. 3, a diameter of 63.694 cm, and a radius of about 31.8 cm.
  • the gear 4 has the same diameter as the spiral screw shaft, 5 cm, a radius of 2.5 cm, and a circumference of 15.7 cm.
  • the moving distance of the tire 14 in FIG. 4 is calculated.
  • the lever 19 has a swing of 5 cm, so the spiral screw 1 rotates 5 cm ⁇ 2.2 cm ⁇ 2.273.
  • the gear 4 is coaxial and integrated, and the number of rotations of the gear 10 is ⁇ 2.273 rotation ⁇ (5 cm ⁇ 3.14) ⁇ ⁇ 23.55 cm ⁇ 1.515 rotation.
  • the gear 11 and the gear 12 one after another, it becomes 1.515 rotation ⁇ 18.84 cm ⁇ 28.542 cm, and the gear 12 is rotated 28.542 ⁇ 23.864 ⁇ 1.196.
  • FIGS. 3 and 4 The results of FIGS. 3 and 4 are shown below.
  • the tooth profile at the lever action point in FIG. 3 is prepared to move the counter gear by 5 cm as much as the lever swing, but if the lever in FIG. 273 rotations x 5 cm x 3.14 ⁇ 35.686 cm ready to move about 35 cm. There is a difference of about 7 times.
  • the driving device combining only the gears of FIG. 3 has a torque of 2.211 kgf ⁇ cm and a moving distance of 101.8 cm.
  • the drive device in which the helical gear is combined with the gear of FIG. 4 has a torque of 2.237 kgf ⁇ cm and a moving distance of 239.2 cm.
  • the combination of spiral screws has the effect of moving 2.35 times more.
  • the torque of a general bicycle is set so that a force of around 2 kgf ⁇ cm can be produced with the top gear. Therefore, when it is used for a driving device such as a bicycle, a wheelchair, or a light vehicle that does not use power, the effect of using a large speed with the same torque is great.
  • the friction resistance due to competition between rolling elements can be eliminated by changing the rolling elements of many steel balls used in conventional ball screws into independent rolling members such as rolling bearings or sliding bearings.
  • this gear can receive and transmit all the force that the spiral screw has changed the vector as it is.
  • the torque and the number of rotations are transmitted in inverse proportion, but the force that passes through the spiral screw is only the force that goes up the hill in the vertical direction.
  • the distance is equal to the horizontal distance, and is the distance moved by the horizontal distance, and the gear 4 has the effect of taking advantage of the feature of shifting to the rotational speed.
  • the structure principle figure which shows the principle of this invention and has shown the nut part of the lower part as a cross section.
  • a rolling bearing or a sliding bearing or an independent rolling member 7 having a similar mechanism is attached to one end of the shaft 8, and a clamping member 9 and The tightening member 6 is set inside a short cylindrical nut 5 of about one and a half leads or two leads.
  • the independent rolling member 7 pushes the side surface of the screw thread 2 in the traveling direction while rolling and rotating, and has a size that does not contact the side surface of the screw thread 2 in the rear, that is, a diameter smaller than the screw groove.
  • the shape of the independent rolling member is a conical outer ring as shown in FIG.
  • the method for obtaining the conical shape is such that the conical tangent extending from the center line of the spiral screw 1 in a fan shape is the outer ring shape.
  • the shape of the screw thread 2 of the spiral screw 1 at this time is not a square screw but a trapezoidal screw matched to a fan-shaped tangent.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

 歯車だけによる減速装置はテコのたぐいによる減速であるから回転数は劣勢となり、反比例して小さくなって伝わる。運輸関係に利用される駆動装置はトルク、回転数ともに求められる。また同じ運輸関係でも自転車、軽車両、また車椅子といった人間が駆動させる場合も軽くゆっくり駆動させて速く走るといった駆動装置が求められている。 ネジ溝に直接鋼球が転動するのではなく転がり軸受けのように独立した転がり部材が筒状ナット内部に軸を通して設けられていて、作動効率を上げるため筒状ナットを短くし、螺旋ネジ一端に螺旋ネジと同じ大きさの歯車を設ける構造の増速駆動装置とする。またはこうしておいて減速装置と連動させるならばテコのたぐいの歯車だけで構成した減速装置に比べ同じトルク比で格段の回転数を確保できる増速駆動装置となる。

Description

螺旋ネジ増速駆動装置
 本発明は駆動力を伝達する時、テコのたぐいである歯車装置だけを用いるとトルクまたは回転数のどちらかが反比例して小さくなるが、螺旋機構を経由させるとトルクと回転数を大きな差位なく共に伝えられる。その増速駆動装置の分野に関する。
 人力駆動装置の増速部に歯車だけを用いている事例がある。
 人力駆動装置にボールネジ構造を用いている事例がある。
特許4589446号 特許5142305号
 自動車、船舶、航空機、また特許文献1のような軽車両また自転車や車いすなどの走行移動する際の省エネ効率のよい駆動装置を考える時、従来の駆動減速機構または増速機構はすべて歯車によるテコの原理の駆動機構であるためトルク又は回転数のいずれかが劣勢となる。
 劣性となった方をカバーするため必要以上の駆動力を設定しなければならない。それには駆動エネルギーの伝達をテコのたぐいである歯車によるもの以外で見つけなければならない。
 螺旋構造を経由させると大幅に改善できる。すでにボールねじという既成の部材があるがナット部のサイズ、構造や転動体などの改良をし、ゆっくり駆動させ速く走れるように改良を加えた増速駆動装置を提供することにある。
 本発明は上記の目的を達するため以下のような機構とした。それには2つのポイントがある。そのうちの一つはボールネジナット部の形状を1リード半もしくは2リード程度の短い筒状にすることで作動効果を高め回転とトルク伝達の両立を可能にしなければならない。
 そのためには筒状ナット部の内側にネジ溝の幅より小さい直径の独立した転がり部材を設ける必要がある。これは独立した転がり部材が駆動方向のネジ山側面には接するが後方になるねじ山側面には接しないようにするためである。
 独立した転がり部材とはボールネジのようにネジ溝に直接鋼球が数珠つなぎに一列に並び押されて移動する個別転動体ではなく、転がり軸受け又はすべり軸受け又は外輪内輪などの保護部材によって独立した転がり運動ができる機構を持つものである。
 ネジ溝に既成の転がり軸受けを用いると全く競い合いがなくなり、ネジ山側面と独立した転がり部材の外輪とだけが接する構造になる。螺旋ネジのネジ山側面を転がり移動するさいに生じる変位がわずかに生じるこすれ合いである。いかような変位が生じても独立した転がり部材装置内では直線的転がり運動を続けられる。
 更に螺旋ネジのネジ山側面と独立した転がり部材外輪との間に変位によって生じる摩擦を極限まで小さくするには螺旋ネジ中心線から扇状に広がる円錐形の接線を外輪形状に、つまり図2のような円錐形にすることで螺旋ネジ中心線を中心に公転転がり運動をするため円錐形の外輪は直線転がりと同じ運動をすることになり、独立した転がり部材は益々転がり摩擦抵抗を小さくできる。
 この時螺旋ネジのネジ山の形状は角ネジではなく扇状の接線に合わせた台形ネジとなる。
 螺旋ネジに沿って作動する短い筒状ナットを動かすのは人力、風力、水力、動物などによって動かされるテコ、もしくは動力を減速機構により減速しゆっくり駆動させ連接棒などにより連結部5aにより作動させる。
 もう一つのポイントは螺旋ネジの一端に螺旋ネジ径と同じ大きさの歯車を設けるということである。ボールネジの作動トルクは軸の直径にかかわらずリード角により決まるとされる。逆作動トルクを求めるにはFa:軸方向荷重、L:リード、η;逆作動率0.9~0.95から次の公式がある。トルクTb=(Fa × L × η)÷(2π)である。
 このトルク計算式をそのまま生かすためには螺旋ネジを回転させる独立した転がり部材が力を加える位置、すなわち独立した転がり部材幅のセンターを螺旋ネジの基準円直径の位置とする。
 歯車4の基準円直径を螺旋ネジの基準円直径と同じにすることで、螺旋ネジと歯車が一体となって同じトルクと回転となり、反比例することなく共にこれより先の減速部材へと駆動伝達される。もし螺旋ネジより何倍も大きい歯車を用いると輪軸の働きで大きなモーメント負荷が加わりトルクが下がってしまう。するとテコのたぐいで増速をしたことになりトルクと回転数は反比例して伝わりトルクと回転数を共に伝えることができなくなる。螺旋ネジと一体に設けられる歯車は同じ直径であることが必要であるが、但し利用目的によっては多少の大小は問題ない場合もある。
 人の力や小さい動力でトルクと速度を両立させるためテコの力を借りて最大限の力を出すようにすると作用点での揺動幅はわずかとなる。また同じテコのたぐいの歯車で動力からの力を減速させてトルクを得る場合、力はあるが回転数つまり速度として利用できない余分なトルクになってしまうのを、螺旋ネジ構造を経由させると駆動力の最終的な目的である車両の速度に変換するための回転数とトルクを確保できる。
 これでトルク不足の場合は歯車4の先に通常の歯車による減速機構、たとえば歯車10、歯車11、歯車12のように減速装置によってトルクを確保すると実用トルクと速度が得られる。以下に仮の数値を用いて計算により数字で効果のほどを明らかにしてみる。
 まず図3の説明と仮の数値の設定を示す。円周2mのタイヤ14は、直径63.694cm。半径約31.8cm。歯車15と17は直径5cm、半径2.5cm、円周15.7cm。歯車16は直径8cm、半径4cm、円周25.12cm。歯形18は45kgの力で5cm揺動するものとする。
 以上の条件で図3にあるタイヤ14のトルクを単純計算してみる。図3の歯車17と歯車16とは同軸で輪軸の関係である。歯車16に現れるトルクを X とすると
4.0cm ×  Xkg=2.5cm × 45kgで X ≒28.125kgcmとなり更に歯車15とタイヤ14に伝わる力は
31.8cm ×  Xkg=2.5cm × 28.125kgで X ≒2.211kgf・cmのトルクとなる。
 次に図3のタイヤ14が移動する距離を0019、の数値から歯形18は5cm揺動し、歯車16は歯車17と輪軸となっているから5cm÷15.7cm=0.318回転で0.318回転 × 25.12cm=7.988cm回る。
同じように歯車15は7.988cm÷15.7cm=0.509回転する。すると図3のタイヤ14は0.509回転 × 200cm=101.8cmとなり、よってタイヤ14は2.211kgfのトルクで101.8cm動くことになる。
 続いて図4を同じようにトルクの計算をしてみる。螺旋ネジ1のトルクはTb=(Fa× L × η)÷(2 × π)という公式があるので数値を代入する。L はリード長さ2.2cm、η は逆効率で0.95、クラウンギアまたは傘歯車10の直径は7.5cm、半径3.75cm、円周23.55cm。歯車11の直径は6cm、半径3cm、円周18.84cm。歯車12の直径は7.6cm、半径3.8cm、円周23.864cm。タイヤ14は図3のタイヤと同じ円周2m、直径63.694cm、半径約31.8cmである。歯車4は螺旋ネジ軸の直径と同じ5cm、半径2.5cm、円周15.7cmである。
 まず歯車4に伝えられる力は
Tb=(45kg × 2.2cm × 0.95)÷(2 × 3.14)でTb≒14.976kgcmで歯車11とクラウンギアもしくは傘歯車10は輪軸で一体となっているため歯車11に現れる力 X は
3.0cm ×  X =3.75cm × 14.976kgで X =18.72kgcmとなる。
次に歯車12とタイヤも一体となっている輪軸であるからタイヤ14のトルクを X とすると
31.8cm ×  X =3.8cm × 18.72kgで X ≒2.237kgcmとなる。
 次は図4のタイヤ14の動く距離を計算する。図3と同じくテコ19は5cmの揺動であるから
螺旋ネジ1は5cm÷2.2cm≒2.273回転する。歯車4とは同軸で一体であり歯車10を何回転させるかというと{2.273回転 × (5cm × 3.14)}÷23.55cm≒1.515回転させる。あとは次々と歯車11、歯車12、を計算すると1.515回転 × 18.84cm≒28.542cmとなり、歯車12を28.542÷23.864≒1.196回転させる。すると図4のタイヤ14は1.196回転 × 200cm=239.2cmの距離を移動する。
 以上図3と図4の結果を以下に示す。図3のテコの作用点にある歯形は相手歯車をテコの揺動分の5cmだけ動かす用意があるが、図4のテコが同じ5cm揺動すると螺旋ネジ先端が相手に及ぼす影響は、2.273回転 × 5cm × 3.14≒35.686cmとなって約35cm動かす用意がある。約7倍の差がある。また図3の歯車だけを組み合わせた駆動装置は
トルクは2.211kgf・cmで移動距離は101.8cmである。
また図4の歯車に螺旋ネジを組み合わせた駆動装置はトルクは2.237kgf・cmで移動距離は239.2cmである。
 このように螺旋ネジを組み合わせると2.35倍も多く移動できる効果がある。一般的な自転車のトルクはトップギアーで2kgf・cm前後の力が出せるように設定されてある。よって自転車、車椅子、動力を用いない軽車両などの駆動装置に用いると同じトルクで大きい速度を出せる活用効果が大きい。
 従来のボールネジに用いられていた多数の鋼球転動体を転がり軸受けまたはすべり軸受けのような独立した転がり部材に変えることで転動体同志の競い合いによる摩擦抵抗がなくなる効果がある。
 独立した転がり部材に変えることで転送溝及び循環壁と逆回転による摩擦抵抗がなくなる効果がある。
 独立した転がり部材に変えることでボールネジ特有の起動摩擦抵抗がなくなる効果がある。
 独立した転がり部材に変えることでナット部内の構造が簡素化できる効果がある。
 独立した転がり部材に変えることでナット部を短くできる効果がある。
 ナット部が短くなることで作動距離が長くなり特に回転数アップにつながる効果がある。
 螺旋ネジの一端に螺旋ネジ直径と同じ大きさの歯車を設けると螺旋ネジがベクトル変化させた力をそのまますべてこの歯車が受け取り次に伝えることができる。つまり従来のテコのたぐいである歯車による減速装置ではトルクと回転数は反比例して伝わるが、螺旋ネジを経由させた力は坂道を垂直に上った分だけの力が使われていて、坂道の距離は同じで水平距離の分だけが移動した距離となり、回転数に移行するという特徴を生かす効果が歯車4にある。
 また人力や風力、水力などだけではなく動力を駆動源にした組み合わせにすると大きな省エネルギー効果がある。
本発明の原理を示し下部のナット部は半分を断面として示している構造原理図。 螺旋ネジ中心点から扇状に広がる接線を持った円錐形の独立した転がり部材外観図。 テコのたぐいの歯車のみを組み合わせた計算用仮想増速図。 螺旋ネジを組み合わせた計算用仮想増減速図。
 ボールネジのように多数の鋼球をネジ溝3に直接転動させるのではなく、転がり軸受けまたはすべり軸受けまたは同じような機構を持つ独立した転がり部材7を軸8の一端に取り付け、締め付け部材9及び締め付け部材6で1リード半ないしは2リード程度の短い筒状ナット5の内側にセットする。
 セットする数と場所は筒状ナット5が螺旋ネジ1に沿って作動する時バランスよく作動できるように複数個がネジ溝3内で転動できるようにする。たとえば分かりやすく2個をセットするとした時、上下方向に2分の1リードずらした位置で180度反対方向の位置にセットする。
 独立した転がり部材7は転がり回転しながら進行方向のネジ山2の側面を押し進み、後方となるネジ山2の側面には接しない大きさ、つまりネジ溝より小さい直径にする。
 更にもっとも転がり抵抗の少ない直線転がり運動と同じ抵抗まで摩擦抵抗を減らす場合の独立した転がり部材の形状は図2にあるような円錐形の外輪である。円錐形の求め方は螺旋ネジ1の中心線から扇状に広がる円錐形の接線を外輪形状とする。
この時の螺旋ネジ1のねじ山2の形状は角ねじではなく扇状の接線に合わせた台形ねじとなる。
独立した転がり部材7の幅の中央が螺旋ネジ1のねじ山2と接するラインを螺旋ネジ1の基準円直径とすると同じ基準円直径の歯車4を螺旋ネジの一端に設けると螺旋ネジの動き、トルク、回転数と同一の動きをすることになり格段の回転数を得る。 
またこの歯車4の先に減速機構を連結し連結部Aを固定した状態で螺旋ネジに沿って短い筒状ナットを逆作動させると、従来のボールネジによるものやテコのたぐいの歯車だけによる減速装置に比べ十分なトルクと大きい回転数を得ることができる。
 1 螺旋ネジ
  2 ネジ山      
3 ネジ溝     
  4 歯車
  5 筒状ナット
  5a連結部
  6 締め付け部材
  7 独立した転がり部材
  8 軸
  9 締め付け部材
 10 歯車
 11 歯車
 12 歯車
 13 出力軸
 14 タイヤ
 15 歯車
 16 歯車
 17 歯車
 18 歯形
 19 テコ
 20 テコの支点
  A 連結部
B 螺旋ネジ他端

Claims (6)

  1.  転がり軸受けまたはすべり軸受けまたは外輪内輪などの保護部材により独立した同じような転がり機構をもつ転がり部材に軸を通して独立した転動ができる転がり部材を、1リード半もしくは2リード程度の短い筒状ナット内部に複数個設け、駆動方向のネジ山側面には独立した転がり部材の外輪だけが当接するが、後方になるネジ山側面には当接しない大きさである独立した転がり部材がネジ溝内を転動できるようにしたナット部を構成しており、独立した転がり部材の外輪幅センターが螺旋ネジ山側面と接している部位を螺旋ネジの基準円直径とし、同じ基準円直径をもつ歯車が螺旋ネジ他端に一体として設けられた螺旋ネジ増速駆動装置。
  2.  螺旋溝幅より小さい直径の転がり軸受けまたはすべり軸受けまたは同じような機能を持つ転がり部材を螺旋溝内で独立した転動体として用いることを特徴とする請求項1の螺旋ネジ増幅駆動装置。
  3.  ナット部の長さを1リード半もしくは2リード程度に短くした筒状のナット部を特徴とする請求項1の螺旋ネジ増速駆動装置。
  4.  螺旋ネジの一端に螺旋ネジ基準円直径と同じ基準円直径の歯車を設けたことを特徴とする請求項1の螺旋ネジ増速駆動装置。
  5.  螺旋ネジ中心線から扇状に広がる円錐形の接線を外輪形状に持つ独立した転がり部材を特徴とする請求項1の螺旋ネジ増速駆動装置。
  6.  螺旋ネジ中心線から扇状に広がる円錐形の接線で形作られる側面形状を有するネジ山を特徴とする請求項1の螺旋ネジ増速駆動装置。
PCT/JP2014/060090 2013-06-07 2014-04-07 螺旋ネジ増速駆動装置 WO2014196260A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013120325A JP5421488B1 (ja) 2013-06-07 2013-06-07 螺旋ネジ増速駆動装置。
JP2013-120325 2013-06-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014196260A1 true WO2014196260A1 (ja) 2014-12-11

Family

ID=50287247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/060090 WO2014196260A1 (ja) 2013-06-07 2014-04-07 螺旋ネジ増速駆動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5421488B1 (ja)
WO (1) WO2014196260A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021248120A1 (en) * 2020-06-05 2021-12-09 Koyo Bearings North America Llc Shaft phasing mechanism for a variable compression ratio engine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61286663A (ja) * 1985-06-13 1986-12-17 Nippon Denso Co Ltd 送りねじ装置
JPS6291050U (ja) * 1985-11-27 1987-06-10
JP2010053933A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Cheun Bok Song 誤差補正型ベアリングスクリュー移送装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61286663A (ja) * 1985-06-13 1986-12-17 Nippon Denso Co Ltd 送りねじ装置
JPS6291050U (ja) * 1985-11-27 1987-06-10
JP2010053933A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Cheun Bok Song 誤差補正型ベアリングスクリュー移送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021248120A1 (en) * 2020-06-05 2021-12-09 Koyo Bearings North America Llc Shaft phasing mechanism for a variable compression ratio engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014238125A (ja) 2014-12-18
JP5421488B1 (ja) 2014-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6577600B2 (ja) 往復直線運動から一方向円運動への変換装置及び該装置を用いた乗り物
JP4241572B2 (ja) 車輌用電動式パワーステアリング装置
CN101258066A (zh) 转向装置以及其所使用的运动转换装置
WO2014196260A1 (ja) 螺旋ネジ増速駆動装置
WO2018082144A1 (zh) 一种中置电动自行车的倒刹分离装置
JP2009526669A5 (ja)
CN202439821U (zh) 自行车双向驱动装置
CN105059389B (zh) 一种履带车辆用行星齿轮差速转向装置
JP5639247B1 (ja) 螺旋ネジ増速駆動機構
CN103253347B (zh) 自行车双向驱动装置
CN107284596B (zh) 交替踩踏式省力自行车传动装置
CN202464070U (zh) 一种自行车驱动装置
CN205780237U (zh) 一种双联齿轮
CN205331333U (zh) 防止反向动力传递的倒档器
CN204937223U (zh) 一种履带车辆用行星齿轮差速转向装置
CN204279861U (zh) 轻量化变速装置及其自行车
CN102913013A (zh) 新型立体停车位
KR101644747B1 (ko) 외발자전거
CN202670038U (zh) 一种双向驱动装置
CN203867619U (zh) 螺杆式活塞马达或发动机
CN105299176A (zh) 任意齿差内凸轮激波滚移块式汽车差速器
KR20160100688A (ko) 자전거용 가속허브
RU162875U1 (ru) Адаптивное рулевое управление колесного транспортного средства
CN203601516U (zh) 无间隙双棘轮变速自行车
JP4547242B2 (ja) パーキングブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14807382

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14807382

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1