WO2014192750A1 - 変倍光学系、撮像装置、および変倍光学系の製造方法 - Google Patents

変倍光学系、撮像装置、および変倍光学系の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014192750A1
WO2014192750A1 PCT/JP2014/063986 JP2014063986W WO2014192750A1 WO 2014192750 A1 WO2014192750 A1 WO 2014192750A1 JP 2014063986 W JP2014063986 W JP 2014063986W WO 2014192750 A1 WO2014192750 A1 WO 2014192750A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens group
lens
focal length
optical system
refractive power
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/063986
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山本 浩史
柴田 悟
Original Assignee
株式会社ニコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2013116188A external-priority patent/JP6205857B2/ja
Priority claimed from JP2013116189A external-priority patent/JP6205858B2/ja
Priority claimed from JP2013116187A external-priority patent/JP6205856B2/ja
Priority claimed from JP2013116186A external-priority patent/JP6205855B2/ja
Application filed by 株式会社ニコン filed Critical 株式会社ニコン
Priority to CN201480031082.4A priority Critical patent/CN105393156B/zh
Publication of WO2014192750A1 publication Critical patent/WO2014192750A1/ja
Priority to US14/953,374 priority patent/US10698188B2/en
Priority to US16/886,757 priority patent/US11307392B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/144Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
    • G02B15/1441Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive
    • G02B15/144113Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive arranged +-++
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/009Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras having zoom function
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/144Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
    • G02B15/1441Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive
    • G02B15/144105Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive arranged +-+-
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/646Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake

Definitions

  • the present invention relates to a variable magnification optical system having an image stabilization function suitable for a photographic camera, an electronic still camera, a video camera, and the like, an imaging device having the variable magnification optical system, and a method for manufacturing the variable magnification optical system.
  • variable magnification optical system suitable for a photographic camera, an electronic still camera, a video camera, etc., having an anti-vibration function, a short back focus, and a small entire lens system.
  • Japanese Patent No. 3890574 Japanese Patent No. 3890574.
  • the entire lens system is configured to be relatively small, but there is a problem that the lens becomes extremely dark in the telephoto end state.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and is a high-performance variable power optical system that is small in size, has little aberration fluctuation, and is sufficiently bright even in the telephoto end state, an imaging device including the variable power optical system, and It is an object of the present invention to provide a method for manufacturing a variable magnification optical system.
  • a variable magnification optical system includes a first lens group having a positive refractive power and a negative refractive power in order from the object side along the optical axis.
  • the distance between the second lens group changes, the distance between the second lens group and the third lens group changes, the distance between the third lens group and the fourth lens group changes, and the third lens
  • the group includes, in order from the object side along the optical axis, a 3a lens group having a positive refractive power, a stop, and a 3b lens group having a positive refractive power.
  • a lens group having a refractive power of 1 is moved as a vibration-proof lens group so as to include a component in a direction perpendicular to the optical axis.
  • Performs image plane correction upon image blur occurs I characterized in that the following conditional expression is satisfied:.
  • f3b focal length of the third lens group
  • f4 focal length of the fourth lens group
  • fvr focal length of the anti-vibration lens group
  • the image pickup apparatus is characterized by including the variable magnification optical system according to the first aspect of the present invention.
  • the zoom optical system includes, in order from the object side along the optical axis, a first lens group having a positive refractive power, and a second lens group having a negative refractive power.
  • a lens having a negative refracting power in the third b lens group including a 3a lens group having a positive refractive power, a stop, and a 3b lens group having a positive refractive power in order from the object side.
  • the imaging device is characterized by including the variable magnification optical system according to the third aspect of the present invention.
  • variable magnification optical system includes, in order from the object side along the optical axis, a first lens group having a positive refractive power, and a second lens group having a negative refractive power.
  • the three lens groups and the fourth lens group move along the optical axis, respectively, the first lens group includes one negative lens and one positive lens, and the third lens group includes: It is characterized by comprising, in order from the object side along the optical axis, a 3a lens group having a positive refractive power, an aperture stop, and a 3b lens group having a positive refractive power, and satisfying the following condition: To do.
  • f3a focal length of the third lens group
  • f4 focal length of the fourth lens group
  • the imaging apparatus is characterized by including the variable magnification optical system according to the fifth aspect of the present invention.
  • the zoom optical system includes a first lens group having a positive refractive power and a second lens group having a negative refractive power in order from the object side along the optical axis.
  • the three lens groups and the fourth lens group move along an optical axis, respectively, the first lens group includes one negative lens and one positive lens, and the third lens group includes an optical axis.
  • f3a focal length of the third lens group
  • f4 focal length of the fourth lens group
  • f3bn focal length of the negative lens component closest to the image side in the 3b lens group
  • the image pickup apparatus is characterized by including the variable magnification optical system according to the seventh aspect of the present invention.
  • variable magnification optical system manufacturing method includes a first lens group having a positive refractive power and a second lens having a negative refractive power in order from the object side along the optical axis.
  • the third lens group includes, in order from the object side along the optical axis, a 3a lens group having a positive refractive power, a diaphragm, and a 3b lens group having a positive refractive power.
  • a direction perpendicular to the optical axis, with the lens group having negative refractive power in the third lens group as an anti-vibration lens group Configured to perform the image plane correction upon image blur generated by moving to include components, characterized by configured to satisfy the condition of following equation.
  • variable magnification optical system manufacturing method includes a first lens group having a positive refractive power and a second lens having a negative refractive power in order from the object side along the optical axis.
  • the third lens group includes, in order from the object side along the optical axis, a 3a lens group having a positive refractive power, a diaphragm, and a 3b lens group having a positive refractive power.
  • a lens unit having a negative refractive power in the third lens group as a vibration-proof lens unit and perpendicular to the optical axis Configured to perform the image plane correction upon image blur generated by moving to include components, characterized by configured the following conditional expression is satisfied:.
  • variable magnification optical system manufacturing method in order from the object side along the optical axis, a first lens group having a positive refractive power, and a second lens having a negative refractive power.
  • the one lens group, the second lens group, the third lens group, and the fourth lens group are configured to move along the optical axis, respectively, and the first lens group includes one negative lens and one lens.
  • the third lens group includes, in order from the object side along the optical axis, a third lens group having positive refractive power, a stop, and a third lens group having positive refractive power. And is configured to satisfy the condition of the following formula.
  • f3a focal length of the third lens group
  • f4 focal length of the fourth lens group
  • the variable magnification optical system manufacturing method includes a first lens group having a positive refractive power and a second lens having a negative refractive power in order from the object side along the optical axis.
  • the one lens group, the second lens group, the third lens group, and the fourth lens group are configured to move along the optical axis, respectively, and the first lens group includes one negative lens and one lens.
  • the third lens group includes, in order from the object side along the optical axis, a third lens group having positive refractive power, a stop, and a third lens group having positive refractive power.
  • the 3b lens group is configured to have at least one negative lens component, and Characterized by being configured so as to satisfy the condition.
  • f3a focal length of the third lens group
  • f4 focal length of the fourth lens group
  • f3bn focal length of the negative lens component closest to the image side in the 3b lens group
  • variable magnification optical system that is small in size, has little aberration fluctuation, and is sufficiently bright even in the telephoto end state, an imaging apparatus including the variable magnification optical system, and a method for manufacturing the variable magnification optical system. be able to.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a variable magnification optical system according to a first example common to the first to fourth embodiments of the present invention.
  • FIG. 2A is a diagram illustrating various aberrations in the wide-angle end state of the variable magnification optical system according to the first example when focusing on infinity
  • FIG. 2B is a meridional lateral aberration when image blur correction is performed in the wide-angle end state.
  • FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating various aberrations in the intermediate focal length state at the time of focusing on infinity of the variable magnification optical system according to the first example.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a variable magnification optical system according to a first example common to the first to fourth embodiments of the present invention.
  • FIG. 2A is a diagram illustrating various aberrations in the wide-angle end state of the variable magnification optical system according to the first example when focusing on infinity
  • FIG. 2B is a meridional lateral
  • FIG. 4A is a diagram illustrating various aberrations in the telephoto end state when the variable magnification optical system according to Example 1 is focused at infinity
  • FIG. 4B is a meridional lateral aberration when image blur correction is performed in the telephoto end state.
  • FIG. FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a variable magnification optical system according to a second example common to the first to fourth embodiments of the present invention.
  • FIG. 6A is a diagram showing various aberrations in the wide-angle end state of the variable magnification optical system according to Example 2 at the time of focusing on infinity
  • FIG. 6B is a meridional lateral aberration when image blur correction is performed in the wide-angle end state.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating various aberrations in the intermediate focal length state when the variable magnification optical system according to Example 2 is focused at infinity.
  • FIG. 8A is a diagram illustrating various aberrations in the telephoto end state when the variable magnification optical system according to Example 2 is focused at infinity
  • FIG. 8B is a meridional lateral aberration when image blur correction is performed in the telephoto end state.
  • FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a variable magnification optical system according to a third example common to the first to fourth embodiments of the present invention.
  • FIG. 10A is a diagram of various aberrations in the wide-angle end state when the variable magnification optical system according to Example 3 is focused at infinity, and FIG.
  • FIG. 10B is a meridional lateral aberration when image blur correction is performed in the wide-angle end state.
  • FIG. FIG. 11 is a diagram illustrating various aberrations in the intermediate focal length state at the time of focusing on infinity of the variable magnification optical system according to the third example.
  • FIG. 12A is a diagram of various aberrations in the telephoto end state at the time of focusing on infinity of the variable magnification optical system according to the third example, and
  • FIG. 12B is a meridional lateral aberration when image blur correction is performed in the telephoto end state.
  • FIG. FIG. 13 is a diagram showing a configuration of a variable magnification optical system according to a fourth example common to the first to fourth embodiments of the present invention.
  • FIG. 14A is a diagram of various aberrations in the wide-angle end state when the variable magnification optical system according to Example 4 is in focus at infinity
  • FIG. 14B is a meridional lateral aberration when image blur correction is performed in the wide-angle end state.
  • FIG. FIG. 15 is a diagram illustrating various aberrations in the intermediate focal length state when the variable magnification optical system according to the fourth example is focused on infinity.
  • FIG. 16A is a diagram of various aberrations in the telephoto end state when the variable magnification optical system according to Example 4 is in focus at infinity
  • FIG. 16B is a meridional lateral aberration when image blur correction is performed in the telephoto end state.
  • FIG. 17A and 17B show an electronic still camera equipped with a variable magnification optical system according to the first to fourth embodiments of the present invention.
  • FIG. 17A shows a front view and FIG. 17B shows a rear view.
  • 18 is a cross-sectional view taken along line 18-18 in FIG. 17A.
  • FIG. 19 is a diagram showing an outline of the method of manufacturing the variable magnification optical system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is a diagram showing an outline of a method for manufacturing a variable magnification optical system according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is a diagram showing an outline of a method for manufacturing a variable magnification optical system according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a diagram showing an outline of a method for manufacturing a variable magnification optical system according to the fourth embodiment of the present invention.
  • variable power optical system an imaging apparatus, and a method for manufacturing the variable power optical system according to the first embodiment of the present invention will be described.
  • variable magnification optical system includes, in order from the object side along the optical axis, a first lens group having a positive refractive power, a second lens group having a negative refractive power, and a positive A third lens group having a refracting power and a fourth lens group, and the distance between the first lens group and the second lens group changes upon zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
  • the distance between the second lens group and the third lens group changes, and the distance between the third lens group and the fourth lens group changes.
  • the third lens group has a positive refractive power in order from the object side along the optical axis. And a stop, and a 3b lens group having a positive refracting power.
  • a lens group having a negative refracting power in the third b lens group is used as an anti-vibration lens group, and a component perpendicular to the optical axis is used.
  • variable magnification optical system realizes miniaturization and high performance by satisfying the following conditional expressions (1) and (2) under such a configuration. it can.
  • f3b focal length of the third lens group
  • f4 focal length of the fourth lens group
  • fvr focal length of the anti-vibration lens group
  • Conditional expression (1) is a conditional expression that defines the focal lengths of the 3b lens group and the fourth lens group, and a satisfactory optical system can be realized by satisfying conditional expression (1).
  • conditional expression (1) If the corresponding value of the conditional expression (1) exceeds the upper limit value, the focal length of the fourth lens group becomes short, and it becomes difficult to correct coma and field curvature. In order to secure the effect of the present invention, it is preferable to set the upper limit of conditional expression (1) to 1.30. In order to further secure the effect of the present invention, it is preferable to set the upper limit of conditional expression (1) to 1.00.
  • the conditional expression (1) is 0.10 ⁇
  • Conditional expression (2) is a conditional expression that defines the focal lengths of the anti-vibration lens group and the fourth lens group, and by satisfying conditional expression (2), good optical performance can be maintained during anti-vibration. .
  • conditional expression (2) If the corresponding value of the conditional expression (2) exceeds the upper limit value, the amount of movement of the lens for image stabilization increases, and the image stabilization lens group becomes larger and its control becomes difficult. In addition, the curvature of field cannot be corrected satisfactorily. In order to secure the effect of the present invention, it is preferable to set the upper limit of conditional expression (2) to 0.9.
  • conditional expression (2) is 0.10 ⁇
  • the zoom optical system when zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, the first lens unit moves along the optical axis toward the object side with respect to the image plane. It is desirable to do. With such a configuration, downsizing and efficient zooming can be realized. Furthermore, since the power of the second lens group and subsequent lens groups can be kept appropriate, spherical aberration and field curvature can be corrected well.
  • the zoom optical system according to the first embodiment of the present invention it is desirable that the distance between the 3a lens group and the 3b lens group be increased when zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
  • the first lens group includes one negative lens and one positive lens.
  • variable magnification optical system satisfies the following conditional expression (3).
  • f1 Focal length of the first lens group
  • f2 Focal length of the second lens group
  • Conditional expression (3) is a conditional expression that defines the focal lengths of the first lens group and the second lens group. By satisfying conditional expression (3), a small size is maintained while maintaining good optical performance during zooming. An optical system can be realized.
  • conditional expression (3) exceeds the upper limit value, the amount of movement of the first lens group increases, and it becomes difficult to reduce the size of the optical system. In addition, the power of the second lens group and subsequent lens groups becomes strong, and it becomes impossible to satisfactorily correct the variation in field curvature during zooming. In order to secure the effect of the present invention, it is preferable to set the upper limit of conditional expression (3) to 6.00.
  • conditional expression (3) If the corresponding value of conditional expression (3) is below the lower limit value, the focal length of the first lens group becomes too short, and spherical aberration cannot be corrected well. In order to secure the effect of the present invention, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (3) to 2.50. In order to further secure the effect of the present invention, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (3) to 3.00.
  • the vibration-proof lens group has at least one negative lens and one positive lens. With such a configuration, it is possible to satisfactorily correct chromatic aberration that occurs when the image stabilizing lens group is decentered.
  • the image stabilizing lens group is a cemented lens. With such a configuration, it is possible to satisfactorily correct chromatic aberration that occurs when the image stabilizing lens group is decentered.
  • the second lens group is composed of three lenses.
  • the second lens group is composed of two lenses, it becomes difficult to correct coma aberration and lateral chromatic aberration during zooming.
  • the thickness on the optical axis of the second lens group increases, the total length becomes long, and it becomes difficult to reduce the size.
  • the imaging apparatus according to the first embodiment of the present invention is characterized by having the variable magnification optical system having the above-described configuration. Thereby, an imaging device having high optical performance can be realized.
  • variable magnification optical system manufacturing method includes a first lens group having a positive refractive power and a second lens having a negative refractive power in order from the object side along the optical axis.
  • the third lens group includes, in order from the object side along the optical axis, a 3a lens group having a positive refractive power, a diaphragm, and a 3b lens group having a positive refractive power.
  • a lens unit having a negative refractive power in the third lens group as a vibration-proof lens unit and perpendicular to the optical axis Configured to perform the image plane correction upon image blur generated by moving to include components, characterized by configured the following conditional expression is satisfied:.
  • variable power optical system having high optical performance can be manufactured by the method for manufacturing a variable power optical system according to the first embodiment.
  • variable power optical system an imaging apparatus, and a method for manufacturing the variable power optical system according to the second embodiment of the present invention will be described.
  • the zoom optical system according to the second embodiment of the present invention includes, in order from the object side along the optical axis, a first lens group having a positive refractive power, a second lens group having a negative refractive power, and a positive A third lens group having a refractive power of 4 and a fourth lens group, and the first lens group moves along the optical axis with respect to the image plane upon zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
  • the distance between the first lens group and the second lens group is changed, the distance between the second lens group and the third lens group is changed, and the third lens group and the second lens group are moved.
  • the distance from the four lens groups changes.
  • the third lens unit has a positive refractive power in order from the object side along the optical axis. And a stop, and a 3b lens group having a positive refracting power.
  • a lens group having a negative refracting power in the third b lens group is used as an anti-vibration lens group, and a component in a direction orthogonal to the optical axis is used.
  • variable magnification optical system achieves miniaturization and high performance by satisfying the following conditional expressions (4) and (2) under such a configuration. it can. (4)
  • f3a focal length of the third lens group
  • f4 focal length of the fourth lens group
  • fvr focal length of the anti-vibration lens group
  • Conditional expression (4) is a conditional expression that defines the focal lengths of the 3a lens group and the fourth lens group, and satisfactory aberration correction and miniaturization can be realized by satisfying conditional expression (4).
  • the focal length of the fourth lens group becomes short, and it becomes difficult to correct coma and field curvature.
  • Conditional expression (2) is a conditional expression that defines the focal lengths of the anti-vibration lens group and the fourth lens group, and by satisfying conditional expression (2), good optical performance can be maintained during anti-vibration. .
  • conditional expression (2) If the corresponding value of the conditional expression (2) exceeds the upper limit value, the amount of movement of the lens for image stabilization increases, and the image stabilization lens group becomes larger and its control becomes difficult. In addition, the curvature of field cannot be corrected satisfactorily. In order to secure the effect of the present invention, it is preferable to set the upper limit of conditional expression (2) to 0.90.
  • conditional expression (2) is 0.10 ⁇
  • the zoom optical system according to the second embodiment of the present invention it is desirable that the distance between the 3a lens group and the 3b lens group be increased when zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
  • the first lens group includes one negative lens and one positive lens.
  • variable magnification optical system satisfies the following conditional expression (3).
  • f1 Focal length of the first lens group
  • f2 Focal length of the second lens group
  • Conditional expression (3) is a conditional expression that defines the focal lengths of the first lens group and the second lens group. By satisfying conditional expression (3), a small size is maintained while maintaining good optical performance during zooming. An optical system can be realized.
  • conditional expression (3) exceeds the upper limit value, the amount of movement of the first lens group increases, and it becomes difficult to reduce the size of the optical system. In addition, the power of the second lens group and subsequent lens groups becomes strong, and it becomes impossible to satisfactorily correct the variation in field curvature during zooming. In order to secure the effect of the present invention, it is preferable to set the upper limit of conditional expression (3) to 6.0.
  • conditional expression (3) If the corresponding value of conditional expression (3) is below the lower limit value, the focal length of the first lens group becomes too short, and spherical aberration cannot be corrected well. In order to secure the effect of the present invention, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (3) to 2.5. In order to further secure the effect of the present invention, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (3) to 3.0.
  • the image stabilizing lens group includes at least one negative lens and one positive lens. With such a configuration, it is possible to satisfactorily correct chromatic aberration that occurs when the image stabilizing lens group is decentered.
  • variable magnification optical system it is desirable that the image stabilizing lens group is a cemented lens. With such a configuration, it is possible to satisfactorily correct chromatic aberration that occurs when the image stabilizing lens group is decentered.
  • the second lens group is composed of three lenses.
  • the second lens group is composed of two lenses, it becomes difficult to correct coma aberration and lateral chromatic aberration during zooming.
  • the thickness on the optical axis of the second lens group increases, the total length becomes long, and it becomes difficult to reduce the size.
  • an imaging apparatus is characterized by having the variable magnification optical system having the above-described configuration. Thereby, an imaging device having high optical performance can be realized.
  • variable magnification optical system manufacturing method includes a first lens group having a positive refractive power and a second lens having a negative refractive power in order from the object side along the optical axis.
  • the first lens group moves along the optical axis toward the object side with respect to the image plane, the distance between the first lens group and the second lens group changes, and the second lens group and the third lens group The distance between the third lens group and the fourth lens group changes, and the third lens group has a positive refractive power in order from the object side along the optical axis.
  • the lens group having folding force is moved as an anti-vibration lens group so as to include a component in a direction orthogonal to the optical axis, and the image plane is corrected when an image blur occurs, and the following equation is satisfied. It is characterized by comprising as follows.
  • variable power optical system having high optical performance can be manufactured by the method for manufacturing a variable power optical system according to the second embodiment.
  • variable magnification optical system an imaging apparatus, and a method for manufacturing the variable magnification optical system according to a third embodiment of the present invention will be described.
  • variable magnification optical system includes, in order from the object side along the optical axis, a first lens group having a positive refractive power, a second lens group having a negative refractive power, and a positive A third lens group having a refractive power of 4 and a fourth lens group, and at the time of zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, the first lens group, the second lens group, and the third lens
  • the group and the fourth lens group move along the optical axis.
  • the first lens group includes one negative lens and one positive lens under such a configuration.
  • the first lens group includes one negative lens and one positive lens under such a configuration.
  • the third lens unit has a positive refractive power in order from the object side along the optical axis. It comprises a group, a stop, and a 3b lens group having positive refractive power. With this configuration, coma can be corrected well.
  • variable magnification optical system can realize miniaturization and high performance by satisfying the following conditional expression (5) under such a configuration.
  • f3a focal length of the third lens group
  • f4 focal length of the fourth lens group
  • Conditional expression (5) is a conditional expression that defines the focal lengths of the 3a lens group and the fourth lens group, and satisfactory aberration correction and miniaturization can be realized by satisfying conditional expression (5).
  • conditional expression (5) When the corresponding value of the conditional expression (5) exceeds the upper limit value, the focal length of the fourth lens group becomes short, and it becomes difficult to correct coma and field curvature. In order to secure the effect of the present invention, it is preferable to set the upper limit of conditional expression (5) to 0.520.
  • the zoom optical system according to the third embodiment of the present invention it is desirable that the distance between the 3a lens group and the 3b lens group be increased when zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
  • variable magnification optical system satisfies the following conditional expression (6).
  • (6) 0.100 ⁇ f3a / f3b ⁇ 0.700
  • f3a focal length of the third lens group
  • f3b focal length of the third lens group
  • Conditional expression (6) is a conditional expression that defines the focal lengths of the 3a lens group and the 3b lens group. By satisfying conditional expression (6), a small size can be maintained while maintaining good optical performance during zooming. An optical system can be realized.
  • conditional expression (6) If the corresponding value of the conditional expression (6) exceeds the upper limit value, the focal length of the 3b lens group becomes short, and it becomes impossible to correct the curvature of field and the correction of coma well. In order to secure the effect of the present invention, it is preferable to set the upper limit of conditional expression (6) to 0.680.
  • conditional expression (6) If the corresponding value of the conditional expression (6) is below the lower limit value, the focal length of the 3a lens group becomes short, and spherical aberration cannot be corrected satisfactorily. In order to secure the effect of the present invention, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (6) to 0.200.
  • variable magnification optical system satisfies the following conditional expression (7).
  • f3b focal length of the third lens group
  • f4 focal length of the fourth lens group
  • Conditional expression (7) is a conditional expression that defines the focal lengths of the 3b lens group and the fourth lens group. By satisfying conditional expression (7), a small size can be achieved while maintaining good optical performance during zooming. An optical system can be realized.
  • conditional expression (7) When the corresponding value of the conditional expression (7) exceeds the upper limit value, the focal length of the fourth lens group becomes short, and it becomes impossible to correct the curvature of field and the coma aberration well. In order to secure the effect of the present invention, it is preferable to set the upper limit of conditional expression (7) to 0.900.
  • conditional expression (7) 0.100 ⁇
  • the 3b lens group has at least one negative lens component and satisfies the following conditional expression (8).
  • (8) 0.700 ⁇ ( ⁇ f3bn) / f3a ⁇ 1.500
  • f3bn focal length of the negative lens component closest to the image side in the 3b lens group
  • f3a focal length of the 3a lens group
  • the lens component refers to a single lens or a cemented lens.
  • Conditional expression (8) is a conditional expression that defines the focal length of the negative lens component that is closest to the image side in the 3a lens group and the 3b lens group. By satisfying conditional expression (8), variable magnification is achieved. Sometimes a small optical system can be realized while maintaining good optical performance.
  • conditional expression (8) exceeds the upper limit value, the focal length of the 3a lens group becomes short, and spherical aberration cannot be corrected satisfactorily.
  • conditional expression (8) If the corresponding value of conditional expression (8) is below the lower limit value, the focal length of the third lens group will be short, and it will not be possible to satisfactorily correct field curvature and coma. In order to secure the effect of the present invention, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (8) to 0.740. In order to further secure the effect of the present invention, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (8) to 0.780.
  • the second lens group is composed of three lenses.
  • the second lens group is composed of two lenses, it becomes difficult to correct coma aberration and lateral chromatic aberration during zooming.
  • the thickness on the optical axis of the second lens group increases, the total length becomes long, and it becomes difficult to reduce the size.
  • the imaging apparatus according to the third embodiment of the present invention is characterized by having the variable magnification optical system having the above-described configuration. Thereby, an imaging device having high optical performance can be realized.
  • variable magnification optical system manufacturing method includes a first lens group having a positive refractive power and a second lens having a negative refractive power in order from the object side along the optical axis.
  • the one lens group, the second lens group, the third lens group, and the fourth lens group are configured to move along the optical axis, respectively, and the first lens group includes one negative lens and one lens.
  • the third lens group includes, in order from the object side along the optical axis, a third lens group having positive refractive power, a stop, and a third lens group having positive refractive power. And is configured to satisfy the condition of the following formula. (5)
  • f3a focal length of the third lens group
  • f4 focal length of the fourth lens group
  • variable magnification optical system having high optical performance can be manufactured by the method for manufacturing a variable magnification optical system according to the third embodiment.
  • variable power optical system an imaging apparatus, and a method for manufacturing the variable power optical system according to a fourth embodiment of the present invention will be described.
  • the zoom optical system according to the fourth embodiment of the present invention includes, in order from the object side along the optical axis, a first lens group having a positive refractive power, a second lens group having a negative refractive power, and a positive A third lens group having a refractive power of 4 and a fourth lens group, and at the time of zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, the first lens group, the second lens group, and the third lens The group and the fourth lens group move along the optical axis.
  • the first lens group includes one negative lens and one positive lens under such a configuration.
  • the first lens group includes one negative lens and one positive lens under such a configuration.
  • the third lens unit has a positive refractive power in order from the object side along the optical axis. It comprises a group, a stop, and a 3b lens group having positive refractive power. With this configuration, coma can be corrected well.
  • variable magnification optical system according to the fourth embodiment of the present invention can achieve downsizing and high performance by satisfying the following conditional expression (9) under such a configuration.
  • f3a focal length of the third lens group
  • f4 focal length of the fourth lens group
  • Conditional expression (9) is a conditional expression that defines the focal lengths of the 3a lens group and the fourth lens group, and satisfactory aberration correction and miniaturization can be realized by satisfying conditional expression (9).
  • conditional expression (9) exceeds the upper limit value, the focal length of the fourth lens group becomes short, and it becomes difficult to correct coma and field curvature.
  • conditional expression (9) is 0.100 ⁇
  • the 3b lens group has at least one negative lens component and satisfies the following conditional expression (8) under such a configuration.
  • conditional expression (8) 0.700 ⁇ ( ⁇ f3bn) / f3a ⁇ 1.500
  • f3bn focal length of the negative lens component closest to the image side in the 3b lens group
  • f3a focal length of the 3a lens group
  • the lens component refers to a single lens or a cemented lens.
  • Conditional expression (8) is a conditional expression that defines the focal length of the negative lens component that is closest to the image side in the 3a lens group and the 3b lens group. By satisfying conditional expression (8), variable magnification is achieved. Sometimes a small optical system can be realized while maintaining good optical performance.
  • conditional expression (8) exceeds the upper limit value, the focal length of the 3a lens group becomes short, and spherical aberration cannot be corrected satisfactorily.
  • conditional expression (8) If the corresponding value of conditional expression (8) is below the lower limit value, the focal length of the third lens group will be short, and it will not be possible to satisfactorily correct field curvature and coma. In order to secure the effect of the present invention, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (8) to 0.750. In order to further secure the effect of the present invention, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (8) to 0.780.
  • the zoom optical system according to the fourth embodiment of the present invention it is desirable that the distance between the 3a lens group and the 3b lens group be increased when zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
  • Conditional expression (6) is a conditional expression that defines the focal lengths of the 3a lens group and the 3b lens group. By satisfying conditional expression (6), a small size can be maintained while maintaining good optical performance during zooming. An optical system can be realized.
  • conditional expression (6) If the corresponding value of the conditional expression (6) exceeds the upper limit value, the focal length of the 3b lens group becomes short, and it becomes impossible to correct the curvature of field and the correction of coma well. In order to secure the effect of the present invention, it is preferable to set the upper limit of conditional expression (6) to 0.620.
  • conditional expression (6) If the corresponding value of the conditional expression (6) is below the lower limit value, the focal length of the 3a lens group becomes short, and spherical aberration cannot be corrected satisfactorily. In order to secure the effect of the present invention, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (6) to 0.200.
  • variable magnification optical system according to the fourth embodiment of the present invention satisfies the following conditional expression (7).
  • f3b focal length of the third lens group
  • f4 focal length of the fourth lens group
  • Conditional expression (7) is a conditional expression that defines the focal lengths of the 3b lens group and the fourth lens group. By satisfying conditional expression (7), a small size can be achieved while maintaining good optical performance during zooming. An optical system can be realized.
  • conditional expression (7) When the corresponding value of the conditional expression (7) exceeds the upper limit value, the focal length of the fourth lens group becomes short, and it becomes impossible to correct the curvature of field and the coma aberration well. In order to secure the effect of the present invention, it is preferable to set the upper limit of conditional expression (7) to 0.900.
  • conditional expression (7) 0.100 ⁇
  • the second lens group includes three lenses.
  • the second lens group is composed of two lenses, it becomes difficult to correct coma aberration and lateral chromatic aberration during zooming.
  • the thickness on the optical axis of the second lens group increases, the total length becomes long, and it becomes difficult to reduce the size.
  • an imaging apparatus is characterized by having the variable magnification optical system having the above-described configuration. Thereby, an imaging device having high optical performance can be realized.
  • variable magnification optical system manufacturing method includes a first lens group having a positive refractive power and a second lens having a negative refractive power in order from the object side along the optical axis.
  • the one lens group, the second lens group, the third lens group, and the fourth lens group are configured to move along the optical axis, respectively, and the first lens group includes one negative lens and one lens.
  • the third lens group includes, in order from the object side along the optical axis, a third lens group having positive refractive power, a stop, and a third lens group having positive refractive power.
  • the 3b lens group is configured to have at least one negative lens component, and Characterized by being configured so as to satisfy the condition. (9)
  • variable magnification optical systems according to numerical examples of the first to fourth embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
  • the first to fourth examples are examples common to the first to fourth embodiments.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing the lens configuration of a variable magnification optical system ZL1 according to a first example common to the first to fourth embodiments of the present invention.
  • variable magnification optical system ZL1 includes a first lens group G1 having a positive refractive power and a second lens having a negative refractive power in order from the object side along the optical axis.
  • the lens group G2 includes a third lens group G3 having a positive refractive power and a fourth lens group G4 having a positive refractive power.
  • the first lens group G1 includes, in order from the object side along the optical axis, a cemented lens of a negative meniscus lens L11 having a convex surface facing the object side and a positive meniscus lens L12 having a convex surface facing the object side.
  • the second lens group G2 includes, in order from the object side along the optical axis, a negative meniscus lens L21 having a convex surface facing the object side, a biconcave lens L22, and a positive meniscus lens L23 having a convex surface facing the object side.
  • the negative meniscus lens L21 located closest to the object side in the second lens group G2 is an aspheric lens having an aspheric lens surface on the object side.
  • the third lens group G3 includes, in order from the object side along the optical axis, a third-a lens group G3a having a positive refractive power, an aperture stop SP, and a third-b lens group G3b having a positive refractive power.
  • the third-a lens group G3a is composed of a biconvex lens L31.
  • the third lens group G3b includes, in order from the object side along the optical axis, a cemented lens of a biconvex lens L32 and a biconcave lens L33, and a cemented lens of a positive meniscus lens L34 and a biconcave lens L35 having a concave surface facing the object side. Consists of
  • the fourth lens group G4 includes, in order from the object side along the optical axis, a biconvex lens L41 and a negative meniscus lens L42 having a concave surface directed toward the object side, and is located closest to the image side of the fourth lens group G4.
  • the negative meniscus lens L42 is an aspheric lens having an aspherical lens surface on the image side.
  • a low-pass filter FL is arranged in the vicinity of the image plane I.
  • an image sensor (not shown) made up of a CCD, a CMOS, or the like is disposed on the image plane I.
  • variable magnification optical system ZL1 when the magnification is changed from the wide-angle end state to the telephoto end state, the distance between the first lens group G1 and the second lens group G2 increases, and the second lens group G2 and the second lens group G2 The distance between the 3a lens group G3a decreases, the distance between the 3a lens group G3a and the 3b lens group G3b increases, and the distance between the 3b lens group G3b and the fourth lens group G4 decreases.
  • the first lens group G1 moves to the object side
  • the second lens group G2 once moves to the image plane I side, and then moves to the object side
  • the third a lens group G3a and the fourth lens group The third lens unit G3b moves to the object side while the third lens unit G3b moves to the object side together with G4.
  • the aperture stop SP is located between the 3a lens group G3a and the 3b lens group G3b, and moves together with the 3b lens group G3b upon zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
  • variable magnification optical system ZL1 among the cemented lenses constituting the 3b lens group G3b, the cemented lens on the image surface side having negative refractive power is orthogonal to the optical axis as the anti-vibration lens group Gvr.
  • Image plane correction when image blur occurs that is, image stabilization is performed by moving in a direction that includes a component in the direction in which the image blur occurs.
  • the movement amount of the image stabilizing lens group Gvr is 0.387 (mm) in the wide-angle end state and 0.404 (mm) in the telephoto end state.
  • Table 1 below lists specifications of the variable magnification optical system ZL1 according to the first example.
  • f is the focal length of the entire variable magnification optical system
  • FNO is the F number
  • 2 ⁇ is the angle of view (unit: degree)
  • Y is the image height
  • TL is the total length of the optical system
  • air equivalent BF indicates the back focus in terms of air.
  • the total length TL of the optical system is a distance on the optical axis from the most object side lens surface in the first lens group G1 to the image plane I.
  • the air conversion BF is a distance on the optical axis from the most image side lens surface in the fourth lens group G4 to the image plane I in a state where an optical block such as a filter having no refractive power is removed from the optical path. This is the value when W indicates the wide-angle end state, M indicates the intermediate focal length state, and T indicates the respective focal length states in the telephoto end state.
  • m is the order of the lens surfaces counted from the object side
  • r is the radius of curvature of the lens surfaces
  • d is the distance between the lens surfaces
  • OP represents the object plane
  • I represents the image plane.
  • the lens surface is an aspheric surface, the surface number is marked with * and the paraxial radius of curvature is shown in the column of the radius of curvature r.
  • [Aspherical data] shows the conical coefficient and aspherical coefficient when the shape of the aspherical surface shown in [Surface data] is expressed by the following equation.
  • X (y) (y 2 / r) / [1+ ⁇ 1- ⁇ (y 2 / r 2 ) ⁇ 1/2 ] + A4y 4 + A6y 6 + A8y 8 + A10y 10
  • the height in the direction perpendicular to the optical axis is y
  • the amount of displacement in the optical axis direction at the height y is X (y)
  • the paraxial radius of curvature which is the radius of curvature of the reference sphere, is r
  • the cone coefficient is ⁇
  • “E ⁇ n” indicates “ ⁇ 10 ⁇ n ”, for example, “1.234E-05” indicates “1.234 ⁇ 10 ⁇ 5 ”.
  • [Lens Group Data] indicates the start surface number ST and focal length f of each lens group.
  • [Variable interval data] indicates the focal length f and the value of the variable interval.
  • [Conditional Expression Corresponding Value] indicates the corresponding value of each conditional expression.
  • “mm” is generally used as the unit of the focal length f, the radius of curvature r, and other lengths described in Table 1.
  • the optical system is not limited to this because an equivalent optical performance can be obtained even when proportionally enlarged or proportionally reduced.
  • FIGS. 2A and 2B are graphs showing various aberrations in the wide-angle end state of the zoom optical system ZL1 according to the first example when focused at infinity, and meridional transverse aberration when image blur correction is performed. .
  • FIG. 3 is a diagram showing various aberrations in the intermediate focal length state when the variable magnification optical system ZL1 according to the first example is focused at infinity.
  • FIGS. 4A and 4B are graphs showing various aberrations in the telephoto end state of the zoom optical system ZL1 according to the first example when focused at infinity, and meridional lateral aberration diagrams when image blur correction is performed. .
  • FNO indicates the F number
  • Y indicates the image height.
  • the aberration curve at is shown.
  • the F-number value corresponding to the maximum aperture is shown
  • the astigmatism diagram and the distortion diagram the maximum image height is shown.
  • the solid line indicates the sagittal image plane
  • the broken line indicates the meridional image plane.
  • the aberration diagram showing the coma shows the meridional coma with respect to the d-line and the g-line.
  • the same reference numerals as those of the present example are used.
  • variable magnification optical system ZL1 has excellent optical performance with various aberrations corrected well from the wide-angle end state to the telephoto end state.
  • FIG. 5 is a sectional view showing the lens configuration of the variable magnification optical system ZL2 according to the second example common to the first to fourth embodiments of the present invention.
  • variable magnification optical system ZL2 includes a first lens group G1 having a positive refractive power and a second lens having a negative refractive power in order from the object side along the optical axis.
  • the lens group G2 includes a third lens group G3 having a positive refractive power and a fourth lens group G4 having a negative refractive power.
  • the first lens group G1 includes, in order from the object side along the optical axis, a cemented lens of a negative meniscus lens L11 having a convex surface facing the object side and a positive meniscus lens L12 having a convex surface facing the object side.
  • the second lens group G2 includes, in order from the object side along the optical axis, a negative meniscus lens L21 having a convex surface facing the object side, a biconcave lens L22, and a positive meniscus lens L23 having a convex surface facing the object side.
  • the negative meniscus lens L21 located closest to the object side in the second lens group G2 is an aspheric lens having an aspheric lens surface on the object side.
  • the third lens group G3 includes, in order from the object side along the optical axis, a third-a lens group G3a having a positive refractive power, an aperture stop SP, and a third-b lens group G3b having a positive refractive power.
  • the third-a lens group G3a is composed of a biconvex lens L31.
  • the third lens group G3b includes, in order from the object side along the optical axis, a cemented lens of a biconvex lens L32 and a negative meniscus lens L33 having a concave surface facing the object side, and a positive meniscus lens L34 having a concave surface facing the object side.
  • the biconvex lens L32 which is composed of a cemented lens with the biconcave lens L35 and a positive meniscus lens L36 having a concave surface facing the object side and located closest to the object side of the third-b lens group G3b has an aspheric surface on the object side. It is a shaped aspheric lens.
  • the four lens group G4 includes, in order from the object side along the optical axis, a positive meniscus lens L41 having a concave surface directed toward the object side, and a negative meniscus lens L42 having a concave surface directed toward the object side.
  • the fourth lens group The negative meniscus lens L41 located closest to the object side of G4 is an aspherical lens having an aspherical lens surface on the image side.
  • a low-pass filter FL is arranged in the vicinity of the image plane I.
  • an image sensor (not shown) made up of a CCD, a CMOS, or the like is disposed on the image plane I.
  • variable magnification optical system ZL2 the distance between the first lens group G1 and the second lens group G2 increases during the variable magnification from the wide-angle end state to the telephoto end state, and the second lens group G2 and the second lens group G2
  • the first lens group G1 moves toward the object side with respect to the image plane I so that the distance between the 3a lens group G3a decreases and the distance between the 3b lens group G3b and the fourth lens group G4 decreases.
  • the second lens group G2 moves to the object side, the 3a lens group G3a and the 3b lens group G3b move together to the object side, and the fourth lens group G4 moves to the object side.
  • the aperture stop SP is located between the 3a lens group G3a and the 3b lens group G3b, and moves together with the 3a lens group G3a and the 3b lens group G3b upon zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state. .
  • variable magnification optical system ZL2 among the cemented lenses constituting the 3b lens group G3b, the cemented lens on the image plane side having a negative refractive power is orthogonal to the optical axis as the anti-vibration lens group Gvr.
  • Image plane correction when image blur occurs that is, image stabilization is performed by moving in a direction that includes a component in the direction in which the image blur occurs.
  • the movement amount of the image stabilizing lens group Gvr is 0.330 (mm) in the wide-angle end state and 0.364 (mm) in the telephoto end state.
  • Table 2 below lists specifications of the variable magnification optical system ZL2 according to the second example.
  • Table 2 Second embodiment [Overall specifications] W M T f 28.1 39.1 81.2 FNO 3.6 4.6 6.0 2 ⁇ 78.6 58.6 29.0 Y 21.6 21.6 21.6 TL 106.9 111.6 143.7 Air conversion BF 17.8 31.2 43.5 [Surface data] m r d nd ⁇ d OP ⁇ 1) 49.8244 2.00 1.80518 25.45 2) 35.6484 9.11 1.63854 55.34 3) 181.0912 D3 * 4) 95.5564 1.50 1.80400 46.60 5) 14.4419 8.80 6) -104.0414 1.00 1.69680 55.52 7) 31.0596 0.10 8) 22.6472 4.00 1.75520 27.57 9) 210.8334 D9 10) 23.4456 3.00 1.61800 63.34 11) -658.7055 4.96 12) ⁇ 0.50 Aperture
  • 6A and 6B are graphs showing various aberrations in the wide-angle end state at the time of focusing on infinity of the variable magnification optical system ZL2 according to Example 2, and meridional transverse aberration diagrams when image blur correction is performed. .
  • FIG. 7 is a diagram showing various aberrations in the intermediate focal length state when the variable magnification optical system ZL2 according to the second example is focused at infinity.
  • FIGS. 8A and 8B are graphs showing various aberrations in the telephoto end state at the time of focusing on infinity of the variable magnification optical system ZL2 according to Example 2, and meridional transverse aberration diagrams when image blur correction is performed. .
  • variable magnification optical system ZL2 has excellent optical performance with various aberrations corrected well from the wide-angle end state to the telephoto end state.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a lens configuration of a variable magnification optical system ZL3 according to a third example common to the first to fourth embodiments of the present invention.
  • the zoom optical system ZL3 includes a first lens group G1 having a positive refractive power and a second lens having a negative refractive power in order from the object side along the optical axis.
  • the lens group G2 includes a third lens group G3 having a positive refractive power and a fourth lens group G4 having a negative refractive power.
  • the first lens group G1 includes, in order from the object side along the optical axis, a cemented lens of a negative meniscus lens L11 having a convex surface facing the object side and a positive meniscus lens L12 having a convex surface facing the object side.
  • the second lens group G2 includes, in order from the object side along the optical axis, a negative meniscus lens L21 having a convex surface facing the object side, a biconcave lens L22, and a positive meniscus lens L23 having a convex surface facing the object side.
  • the negative meniscus lens L21 located closest to the object side in the second lens group G2 is an aspheric lens having an aspheric lens surface on the object side.
  • the third lens group G3 includes, in order from the object side along the optical axis, a third-a lens group G3a having a positive refractive power, an aperture stop SP, and a third-b lens group G3b having a positive refractive power.
  • the third-a lens group G3a is composed of a biconvex lens L31.
  • the third lens group G3b includes, in order from the object side along the optical axis, a cemented lens of a biconvex lens L32 and a negative meniscus lens L33 having a concave surface facing the object side, and a positive meniscus lens L34 having a concave surface facing the object side.
  • the biconvex lens L32 which is composed of a cemented lens with the biconcave lens L35 and the biconvex lens L36 and is located closest to the object side in the third-b lens group G3b is an aspheric lens having an aspheric lens surface on the object side. .
  • the four lens group G4 includes, in order from the object side along the optical axis, a positive meniscus lens L41 having a concave surface directed toward the object side, and a negative meniscus lens L42 having a concave surface directed toward the object side.
  • the fourth lens group The negative meniscus lens L41 located closest to the object side of G4 is an aspherical lens having an aspherical lens surface on the image side.
  • a low-pass filter FL is arranged in the vicinity of the image plane I.
  • an image sensor (not shown) made up of a CCD, a CMOS, or the like is disposed on the image plane I.
  • the distance between the first lens group G1 and the second lens group G2 temporarily decreases and then increases.
  • the distance between the group G2 and the 3a lens group G3a is decreased, the distance between the 3a lens group G3a and the 3b lens group G3b is increased, and the distance between the 3b lens group G3b and the fourth lens group G4 is decreased.
  • the first lens group G1 moves toward the object side
  • the second lens group G2 moves toward the object side
  • the 3a lens group G3a moves toward the object side
  • the 3b lens group G3b moves to the object side
  • the fourth lens group G4 moves to the object side.
  • the aperture stop SP is located between the 3a lens group G3a and the 3b lens group G3b, and moves together with the 3b lens group G3b upon zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
  • variable magnification optical system ZL3 among the cemented lenses constituting the 3b lens group G3b, the cemented lens on the image surface side having negative refractive power is orthogonal to the optical axis as the anti-vibration lens group Gvr.
  • Image plane correction when image blur occurs that is, image stabilization is performed by moving in a direction that includes a component in the direction in which the image blur occurs.
  • the movement amount of the image stabilizing lens group Gvr is 0.323 (mm) in the wide-angle end state and 0.367 (mm) in the telephoto end state.
  • Table 3 below lists specifications of the variable magnification optical system ZL3 according to the third example.
  • Table 3 Third Example [Overall Specifications] W M T f 28.1 40.6 81.2 FNO 3.7 4.9 5.8 2 ⁇ 78.0 56.3 28.1 Y 21.6 21.6 21.6 TL 107.9 107.3 142.1 Air conversion BF 16.1 27.2 33.4 [Surface data] m r d nd ⁇ d OP ⁇ 1) 56.3898 2.00 1.80518 25.45 2) 38.6820 11.00 1.63854 55.34 3) 343.2075 D3 * 4) 129.4511 1.50 1.80400 46.60 5) 14.8481 8.80 6) -162.5392 1.00 1.69680 55.52 7) 30.4039 0.10 8) 23.1811 4.00 1.75520 27.57 9) 232.6964 D9 10) 21.4215 3.00 1.48749 70.32 11) -94.2244 D11 12) ⁇ 1.00 Aperture stop S * 13
  • FIGS. 10A and 10B are graphs showing various aberrations of the zoom optical system ZL3 according to Example 3 in the wide-angle end state at the time of focusing on infinity, and meridional transverse aberration when image blur correction is performed. .
  • FIG. 11 is a diagram illustrating various aberrations in the intermediate focal length state when the variable magnification optical system ZL3 according to the third example is focused at infinity.
  • FIGS. 12A and 12B are graphs showing various aberrations of the zoom optical system ZL3 according to the third example in the telephoto end state at the time of focusing on infinity, and the meridional lateral aberration diagram when image blur correction is performed. .
  • variable magnification optical system ZL3 has high optical performance with various aberrations corrected well from the wide-angle end state to the telephoto end state.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing a lens configuration of a variable magnification optical system ZL4 according to a fourth example common to the first to fourth embodiments of the present invention.
  • variable magnification optical system ZL4 includes a first lens group G1 having a positive refractive power and a second lens having a negative refractive power in order from the object side along the optical axis.
  • the lens group G2 includes a third lens group G3 having a positive refractive power and a fourth lens group G4 having a positive refractive power.
  • the first lens group G1 includes, in order from the object side along the optical axis, a cemented lens of a negative meniscus lens L11 having a convex surface facing the object side and a positive meniscus lens L12 having a convex surface facing the object side.
  • the second lens group G2 includes, in order from the object side along the optical axis, a negative meniscus lens L21 having a convex surface facing the object side, a biconcave lens L22, and a positive meniscus lens L23 having a convex surface facing the object side.
  • the negative meniscus lens L21 located closest to the object side in the second lens group G2 is an aspheric lens having an aspheric lens surface on the object side.
  • the third lens group G3 includes, in order from the object side along the optical axis, a third-a lens group G3a having a positive refractive power, an aperture stop SP, and a third-b lens group G3b having a positive refractive power.
  • the third-a lens group G3a is composed of a biconvex lens L31.
  • the third lens group G3b includes, in order from the object side along the optical axis, a cemented lens of a biconvex lens L32 and a biconcave lens L33, and a cemented lens of a positive meniscus lens L34 and a biconcave lens L35 having a concave surface facing the object side. Consists of
  • the four lens group G4 includes, in order from the object side along the optical axis, a biconvex lens L41 and a negative meniscus lens L42 having a concave surface directed toward the object side, and is positioned closest to the image side of the fourth lens group G4.
  • the negative meniscus lens L42 is an aspheric lens having an aspherical lens surface on the image side.
  • a low-pass filter FL is arranged in the vicinity of the image plane I.
  • an image sensor (not shown) made up of a CCD, a CMOS, or the like is disposed on the image plane I.
  • variable magnification optical system ZL4 the distance between the first lens group G1 and the second lens group G2 increases during the magnification change from the wide-angle end state to the telephoto end state, and the second lens group G2 and the second lens group G2
  • the first lens group G1 moves toward the object side with respect to the image plane I so that the distance between the 3a lens group G3a decreases and the distance between the 3b lens group G3b and the fourth lens group G4 decreases.
  • the second lens group G2 once moves to the image plane I side and then moves to the object side, the 3a lens group G3a and the 3b lens group G3b move together to the object side, and the fourth lens group G4 moves to the object side. Move to.
  • the aperture stop SP is located between the 3a lens group G3a and the 3b lens group G3b, and moves together with the 3b lens group G3b upon zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
  • variable magnification optical system ZL4 among the cemented lenses constituting the third lens group G3b, the cemented lens on the image plane side having a negative refractive power is orthogonal to the optical axis as a vibration-proof lens group Gvr.
  • Image plane correction when image blur occurs that is, image stabilization is performed by moving in a direction that includes a component in the direction in which the image blur occurs.
  • the movement amount of the image stabilizing lens group Gvr is 0.387 (mm) in the wide-angle end state and 0.404 (mm) in the telephoto end state.
  • Table 4 lists specifications of the variable magnification optical system ZL4 according to the fourth example.
  • Table 4 Fourth Example [Overall Specifications] W M T f 28.5 49.2 79.0 FNO 3.6 5.0 5.6 2 ⁇ 38.2 22.8 14.6 Y 21.6 21.6 21.6 TL 104.8 118.1 136.0 Air conversion BF 22.3 33.0 43.6 [Surface data] m r d nd ⁇ d OP ⁇ 1) 69.8451 1.70 1.84666 23.8 2) 49.2913 6.13 1.6968 55.52 3) 330.0000 D3 * 4) 79.1000 1.35 1.755 52.34 5) 16.5989 7.79 6) -50.9281 1.30 1.72916 54.61 7) 109.8840 0.10 8) 30.8619 3.36 1.84666 23.8 9) 104.8439 D9 10) 123.7807 2.52 1.5186 69.89 11) -38.2947 4.50 12) ⁇ 0.50 Aperture stop S 13
  • FIGS. 14A and 14B are graphs showing various aberrations in the wide-angle end state at the time of focusing on infinity of the variable magnification optical system ZL4 according to the fourth example, and meridional lateral aberration diagrams when image blur correction is performed. .
  • FIG. 15 is a diagram of various aberrations in the intermediate focal length state when the variable magnification optical system ZL4 according to the fourth example is in focus at infinity.
  • FIGS. 16A and 16B are graphs showing various aberrations of the zoom optical system ZL4 according to Example 4 in the telephoto end state when focused on infinity, and meridional lateral aberration diagrams when image blur correction is performed. .
  • variable magnification optical system ZL4 has excellent optical performance with various aberrations corrected well from the wide-angle end state to the telephoto end state.
  • variable magnification optical system having high optical performance can be realized.
  • each of the above embodiments shows a specific example of the present invention, and the present invention is not limited to these.
  • the contents described below can be appropriately adopted as long as the optical performance is not impaired.
  • variable magnification optical system Although a four-group configuration is shown as a numerical example of the variable magnification optical system according to the first to fourth embodiments of the present invention, the present invention is not limited to this, and other group configurations (for example, five groups, etc.) It is also possible to configure a variable magnification optical system. Specifically, a configuration in which a lens or a lens group is added to the most object side of the variable magnification optical system according to the first to fourth embodiments of the present invention, or a configuration in which a lens or a lens group is added to the most image side may be used. Absent.
  • the lens group indicates a portion having at least one lens separated by an air interval.
  • variable magnification optical system may include a part of a lens group, an entire lens group, or a plurality of lenses in order to perform focusing from an object at infinity to an object at a short distance.
  • This lens group may be moved in the optical axis direction as a focusing lens group.
  • the focusing lens group can also be applied to autofocus, and is also suitable for driving by an autofocus motor, such as an ultrasonic motor.
  • the lens surface of the lens constituting the variable magnification optical system according to the first to fourth embodiments of the present invention may be a spherical surface, a flat surface, or an aspherical surface. It is preferable that the lens surface is a spherical surface or a flat surface because lens processing and assembly adjustment are facilitated, and deterioration of optical performance due to errors in lens processing and assembly adjustment can be prevented. Further, even when the image plane is deviated, it is preferable because there is little deterioration in drawing performance.
  • An aspherical surface may be used.
  • the lens surface may be a diffractive surface, and the lens may be a gradient index lens (GRIN lens) or a plastic lens.
  • the aperture stop SP of the variable magnification optical system according to the first to fourth embodiments of the present invention is preferably arranged in the vicinity of the third lens group G3. A role may be substituted.
  • an antireflection film having a high transmittance in a wide wavelength range may be provided on the lens surface of the lens constituting the variable magnification optical system according to the first to fourth embodiments of the present invention. Thereby, flare and ghost can be reduced and high contrast optical performance can be achieved.
  • FIG. 17A and 17B show an electronic still camera equipped with a variable magnification optical system according to the first to fourth embodiments of the present invention.
  • FIG. 17A shows a front view and
  • FIG. 17B shows a rear view.
  • FIG. 18 shows a cross-sectional view along the line 18-18 in FIG. 17A.
  • the photographing lens 2 of the electronic still camera 1 (hereinafter simply referred to as the camera 1) is composed of the variable magnification optical system ZL1 according to the first example.
  • a power button (not shown)
  • a shutter (not shown) of the photographing lens 2 is opened, and light from a subject (not shown) is condensed by the photographing lens 2 and arranged on the image plane I.
  • the image is formed on an image sensor C (for example, CCD, CMOS, etc.).
  • the subject image formed on the image sensor C is displayed on the liquid crystal monitor 3 disposed on the back surface of the camera 1.
  • the photographer determines the composition of the subject image while looking at the liquid crystal monitor 3, and then presses the release button 4 to photograph the subject image with the image sensor C, and records and saves it in a memory (not shown).
  • the camera 1 or an angular velocity sensor (not shown) built in the photographing lens barrel detects camera shake caused by camera shake or the like, and is disposed on the photographing lens 2 by an anti-vibration mechanism (not shown).
  • the anti-vibration lens group Gvr in the third lens group G3b is shifted in the direction perpendicular to the optical axis of the photographing lens 2 to correct image blur on the image plane I caused by camera blur.
  • the camera 1 includes an auxiliary light emitting unit 5 that emits auxiliary light when the subject is dark, and a variable magnification optical system ZL1 that is the photographing lens 2 from the wide-angle end state (W) to the telephoto end state (T).
  • a wide (W) -tele (T) button 6 and a function button 7 used for setting various conditions of the camera 1 are arranged.
  • the camera 1 having a high optical performance that includes the variable magnification optical system ZL1 according to the first embodiment is configured.
  • the taking lens 2 built in the camera 1 may be a variable magnification optical system according to another embodiment.
  • the camera 1 may hold
  • the camera 1 may be a single-lens reflex camera or a camera that does not have a quick return mirror or the like.
  • FIG. 19 is a diagram showing an outline of the method of manufacturing the variable magnification optical system according to the first embodiment of the present invention.
  • variable magnification optical system manufacturing method includes a first lens group having a positive refractive power and a second lens group having a negative refractive power in order from the object side along the optical axis.
  • Step S11 During zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, the distance between the first lens group and the second lens group changes, the distance between the second lens group and the third lens group changes, The distance between the third lens group and the fourth lens group is configured to change.
  • Step S12 The third lens group is composed of, in order from the object side along the optical axis, a third lens group having positive refractive power, a stop, and a third lens group having positive refractive power.
  • Step S13 Image plane correction at the time of image blurring is performed by moving the lens group having negative refractive power in the 3b lens group as a vibration-proof lens group so as to include a component in a direction orthogonal to the optical axis.
  • Step S14 Configure so as to satisfy the condition of the following equation. (1)
  • f3b focal length of the third lens group
  • f4 focal length of the fourth lens group
  • fvr focal length of the anti-vibration lens group
  • variable magnification optical system having a small size and high optical performance can be manufactured.
  • FIG. 20 is a diagram showing an outline of a method for manufacturing a variable magnification optical system according to the second embodiment of the present invention.
  • variable magnification optical system manufacturing method includes a first lens group having a positive refractive power and a second lens group having a negative refractive power in order from the object side along the optical axis. And a variable magnification optical system having a third lens group having positive refractive power and a fourth lens group, and includes the following steps S21 to S24 as shown in FIG.
  • Step S21 During zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, the first lens group moves toward the object side with respect to the image plane along the optical axis, and the distance between the first lens group and the second lens group Is changed, the interval between the second lens group and the third lens group is changed, and the interval between the third lens group and the fourth lens group is changed.
  • Step S22 The third lens group is composed of, in order from the object side along the optical axis, a third lens group having positive refractive power, a stop, and a third lens group having positive refractive power.
  • Step S23 The lens group having negative refractive power in the third lens group is moved as an anti-vibration lens group so as to include a component in a direction orthogonal to the optical axis so as to perform image plane correction when image blur occurs.
  • Step S24 Configure so as to satisfy the condition of the following equation. (4)
  • f3a focal length of the third lens group
  • f4 focal length of the fourth lens group
  • fvr focal length of the anti-vibration lens group
  • variable magnification optical system having a small size and high optical performance can be manufactured.
  • FIG. 21 is a diagram showing an outline of a method for manufacturing a variable magnification optical system according to the third embodiment of the present invention.
  • variable magnification optical system manufacturing method includes a first lens group having a positive refractive power and a second lens group having a negative refractive power in order from the object side along the optical axis. And a variable-power optical system manufacturing method including a third lens group having a positive refractive power and a fourth lens group, and includes the following steps S31 to S34 as shown in FIG.
  • Step S31 The first lens group, the second lens group, the third lens group, and the fourth lens group are configured to move along the optical axis at the time of zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state. To do.
  • Step S32 The first lens group is composed of one negative lens and one positive lens.
  • Step S33 The third lens group is composed of, in order from the object side along the optical axis, a third a lens group having a positive refractive power, a stop, and a third b lens group having a positive refractive power.
  • Step S34 Configure so as to satisfy the condition of the following equation. (5)
  • f3a focal length of the third lens group
  • f4 focal length of the fourth lens group
  • variable magnification optical system having a small size and high optical performance can be manufactured.
  • FIG. 22 is a diagram showing an outline of a method for manufacturing a variable magnification optical system according to the fourth embodiment of the present invention.
  • variable magnification optical system manufacturing method includes, in order from the object side along the optical axis, a first lens group having a positive refractive power and a second lens group having a negative refractive power. And a variable-power optical system manufacturing method having a third lens group having a positive refractive power and a fourth lens group, and includes the following steps S41 to S45 as shown in FIG.
  • Step S41 At the time of zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, the first lens group, the second lens group, the third lens group, and the fourth lens group are configured to move along the optical axis, respectively. To do.
  • Step S42 The first lens group is composed of one negative lens and one positive lens.
  • Step S43 The third lens group is composed of, in order from the object side along the optical axis, a third lens group having positive refractive power, a stop, and a third lens group having positive refractive power.
  • Step S44 The 3b lens group is configured to have at least one negative lens component.
  • Step S45 Configure so as to satisfy the condition of the following equation. (9)
  • f3a focal length of the third lens group
  • f4 focal length of the fourth lens group
  • f3bn focal length of the negative lens component closest to the image side in the 3b lens group
  • variable magnification optical system having a small size and high optical performance can be manufactured.

Abstract

 光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、第4レンズ群G4とを有し、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間隔は変化し、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3との間隔は変化し、第3レンズ群G3と第4レンズ群G4との間隔は変化し、第3レンズ群G3は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りSと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とからなり、第3bレンズ群中の負の屈折力を有するレンズ群を防振レンズ群として光軸と直交する方向の成分を含むように移動させることによって像ブレ発生時の像面補正を行い、所定の条件式を満足することにより、小型で収差変動が少なく、望遠端状態でも充分に明るい高性能な変倍光学系、撮像装置、変倍光学系の製造方法を提供する。

Description

変倍光学系、撮像装置、および変倍光学系の製造方法
 本発明は、写真用カメラや電子スチルカメラ、ビデオカメラ等に適した、防振機能を有する変倍光学系と、該変倍光学系を有する撮像装置、および変倍光学系の製造方法に関する。
 従来、防振機能を有し、バックフォーカスが短く、レンズ系全体を小さくした、写真用カメラや電子スチルカメラ、ビデオカメラ等に適した変倍光学系が提案されている。例えば、日本国特許第3890574号公報参照。
特許第3890574号公報
 しかしながら、従来の変倍光学系にあっては、レンズ系全体は比較的小さく構成されているが、望遠端状態においてレンズが極端に暗くなるという問題がある。
 本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、小型で収差変動が少なく、望遠端状態でも充分に明るい高性能な変倍光学系、当該変倍光学系を備えた撮像装置、および変倍光学系の製造方法を提供することを課題とする。
 上記目的を達成するために、本発明の第1の態様に係る変倍光学系は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有し、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔は変化し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔は変化し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔は変化し、前記第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とからなり、前記第3bレンズ群中の負の屈折力を有するレンズ群を防振レンズ群として光軸と直交する方向の成分を含むように移動させることによって像ブレ発生時の像面補正を行い、次式の条件を満足することを特徴とする。
  |f3b/f4| < 2.00
  |fvr/f4| < 1.00
 ただし、
 f3b:前記第3bレンズ群の焦点距離
 f4:前記第4レンズ群の焦点距離
 fvr:前記防振レンズ群の焦点距離
 また、本発明の第2の態様に係る撮像装置は、本発明の第1の態様に係る変倍光学系を備えたことを特徴とする。
 また、本発明の第3の態様に係る変倍光学系は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有し、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔は変化し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔は変化し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔は変化し、前記第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とからなり、前記第3bレンズ群中の負の屈折力を有するレンズ群を防振レンズ群として光軸と直交する方向の成分を含むように移動させることによって像ブレ発生時の像面補正を行い、次式の条件を満足することを特徴とする。
  |f3a/f4| < 0.53
  |fvr/f4| < 1.00
 ただし、
 f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
 f4:前記第4レンズ群の焦点距離
 fvr:前記防振レンズ群の焦点距離
 また、本発明の第4の態様に係る撮像装置は、本発明の第3の態様に係る変倍光学系を備えたことを特徴とする。
 また、本発明の第5の態様に係る変倍光学系は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有し、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群と前記第3レンズ群と前記第4レンズ群とは、それぞれ光軸に沿って移動し、前記第1レンズ群は、1枚の負レンズと1枚の正レンズとからなり、前記第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とからなり、次式の条件を満足することを特徴とする。
  |f3a/f4| < 0.540
 ただし、
 f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
 f4:前記第4レンズ群の焦点距離
 また、本発明の第6の態様に係る撮像装置は、本発明の第5の態様に係る変倍光学系を備えたことを特徴とする。
 また、本発明の第7の態様に係る変倍光学系は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有し、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群と前記第3レンズ群と前記第4レンズ群とは、それぞれ光軸に沿って移動し、前記第1レンズ群は、1つの負レンズと1つの正レンズとからなり、前記第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とからなり、前記3bレンズ群は、少なくとも1つの負レンズ成分を有し、次式の条件を満足することを特徴とする。
  |f3a/f4| < 1.00
  0.700 < (-f3bn)/f3a < 1.500
 ただし、
 f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
 f4:前記第4レンズ群の焦点距離
 f3bn:前記3bレンズ群の中で最も像側にある前記負レンズ成分の焦点距離
 また、本発明の第8の態様に係る撮像装置は、本発明の第7の態様に係る変倍光学系を備えたことを特徴とする。
 また、本発明の第9の態様に係る変倍光学系の製造方法は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有する変倍光学系の製造方法であって、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔は変化し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔は変化し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔は変化するように構成し、前記第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とで構成し、前記第3bレンズ群中の負の屈折力を有するレンズ群を防振レンズ群として光軸と直交する方向の成分を含むように移動させることによって像ブレ発生時の像面補正を行うように構成し、次式の条件を満足するように構成することを特徴とする。
  |f3b/f4| < 2.00
  |fvr/f4| < 1.00
 ただし、
 f3b:前記第3bレンズ群の焦点距離
 f4:前記第4レンズ群の焦点距離
 fvr:前記防振レンズ群の焦点距離
 また、本発明の第10の態様に係る変倍光学系の製造方法は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有する変倍光学系の製造方法であって、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔は変化し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔は変化し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔は変化するように構成し、前記第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とで構成し、前記第3bレンズ群中の負の屈折力を有するレンズ群を防振レンズ群として光軸と直交する方向の成分を含むように移動させることによって像ブレ発生時の像面補正を行うように構成し、次式の条件を満足するように構成することを特徴とする。
  |f3a/f4| < 0.53
  |fvr/f4| < 1.00
 ただし、
 f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
 f4:前記第4レンズ群の焦点距離
 fvr:前記防振レンズ群の焦点距離
 また、本発明の第11の態様に係る変倍光学系の製造方法は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有する変倍光学系の製造方法であって、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群と前記第3レンズ群と前記第4レンズ群とは、それぞれ光軸に沿って移動するように構成し、前記第1レンズ群は、1つの負レンズと1つの正レンズとで構成し、前記第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とで構成し、次式の条件を満足するように構成したことを特徴とする。
  |f3a/f4| < 0.540
 ただし、
 f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
 f4:前記第4レンズ群の焦点距離
 また、本発明の第12の態様に係る変倍光学系の製造方法は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有する変倍光学系の製造方法であって、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群と前記第3レンズ群と前記第4レンズ群とは、それぞれ光軸に沿って移動するように構成し、前記第1レンズ群は、1つの負レンズと1つの正レンズとで構成し、前記第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とで構成し、前記3bレンズ群は、少なくとも1つの負レンズ成分を有するように構成し、次式の条件を満足するように構成したことを特徴とする。
  |f3a/f4| < 1.00
  0.700 < (-f3bn)/f3a < 1.500
 ただし、
 f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
 f4:前記第4レンズ群の焦点距離
 f3bn:前記3bレンズ群の中で最も像側にある前記負レンズ成分の焦点距離
 本発明によれば、小型で収差変動が少なく、望遠端状態でも充分に明るい高性能な変倍光学系、当該変倍光学系を備えた撮像装置、および変倍光学系の製造方法を提供することができる。
図1は、本発明の第1~第4実施形態に共通の第1実施例に係る変倍光学系の構成を示す図である。 図2Aは第1実施例に係る変倍光学系の無限遠合焦時の広角端状態での諸収差図であり、図2Bは当該広角端状態において像ブレ補正を行ったときのメリディオナル横収差図である。 図3は、第1実施例に係る変倍光学系の無限遠合焦時の中間焦点距離状態での諸収差図である。 図4Aは第1実施例に係る変倍光学系の無限遠合焦時の望遠端状態での諸収差図であり、図4Bは当該望遠端状態において像ブレ補正を行ったときのメリディオナル横収差図である。 図5は、本発明の第1~第4実施形態に共通の第2実施例に係る変倍光学系の構成を示す図である。 図6Aは第2実施例に係る変倍光学系の無限遠合焦時の広角端状態での諸収差図であり、図6Bは当該広角端状態において像ブレ補正を行ったときのメリディオナル横収差図である。 図7は、第2実施例に係る変倍光学系の無限遠合焦時の中間焦点距離状態での諸収差図である。 図8Aは第2実施例に係る変倍光学系の無限遠合焦時の望遠端状態での諸収差図であり、図8Bは当該望遠端状態において像ブレ補正を行ったときのメリディオナル横収差図である。 図9は、本発明の第1~第4実施形態に共通の第3実施例に係る変倍光学系の構成を示す図である。 図10Aは第3実施例に係る変倍光学系の無限遠合焦時の広角端状態での諸収差図であり、図10Bは当該広角端状態において像ブレ補正を行ったときのメリディオナル横収差図である。 図11は、第3実施例に係る変倍光学系の無限遠合焦時の中間焦点距離状態での諸収差図である。 図12Aは第3実施例に係る変倍光学系の無限遠合焦時の望遠端状態での諸収差図であり、図12Bは当該望遠端状態において像ブレ補正を行ったときのメリディオナル横収差図である。 図13は、本発明の第1~第4実施形態に共通の第4実施例に係る変倍光学系の構成を示す図である。 図14Aは第4実施例に係る変倍光学系の無限遠合焦時の広角端状態での諸収差図であり、図14Bは当該広角端状態において像ブレ補正を行ったときのメリディオナル横収差図である。 図15は、第4実施例に係る変倍光学系の無限遠合焦時の中間焦点距離状態での諸収差図である。 図16Aは第4実施例に係る変倍光学系の無限遠合焦時の望遠端状態での諸収差図であり、図16Bは当該望遠端状態において像ブレ補正を行ったときのメリディオナル横収差図である。 図17Aおよび図17Bは、本発明の第1~第4実施形態にかかる変倍光学系を搭載する電子スチルカメラを示し、図17Aは正面図を、図17Bは背面図をそれぞれ示す。 図18は、図17Aの18-18線に沿った断面図である。 図19は、本発明の第1実施形態に係る変倍光学系の製造方法の概略を示す図である。 図20は、本発明の第2実施形態に係る変倍光学系の製造方法の概略を示す図である。 図21は、本発明の第3実施形態に係る変倍光学系の製造方法の概略を示す図である。 図22は、本発明の第4実施形態に係る変倍光学系の製造方法の概略を示す図である。
 以下、本発明の第1実施形態に係る変倍光学系、撮像装置、および変倍光学系の製造方法について説明する。
 まず、本発明の第1実施形態に係る変倍光学系から説明する。本発明の第1実施形態に係る変倍光学系は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有し、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔は変化し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔は変化し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔は変化する。この構成により変倍可能な光学系を実現し、変倍に伴う像面湾曲の変動を抑えて、高い光学性能を実現できる。
 また、本発明の第1実施形態に係る変倍光学系は、このような構成のもと、第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とからなり、前記第3bレンズ群中の負の屈折力を有するレンズ群を防振レンズ群として光軸と直交する方向の成分を含むように移動させることによって像ブレ発生時の像面補正、すなわち防振を行っている。この構成により、像面補正時のコマ収差を良好に補正することができる。
 また、本発明の第1実施形態に係る変倍光学系は、このような構成のもと、次の条件式(1)および(2)を満足することにより、小型化および高性能化を実現できる。
  (1)|f3b/f4| < 2.00
  (2)|fvr/f4| < 1.00
 ただし、
 f3b:前記第3bレンズ群の焦点距離
 f4:前記第4レンズ群の焦点距離
 fvr:前記防振レンズ群の焦点距離
 条件式(1)は、第3bレンズ群および第4レンズ群の焦点距離を規定する条件式であり、条件式(1)を満足することにより、好適な光学系を実現できる。
 条件式(1)の対応値が上限値を上回ると、第4レンズ群の焦点距離が短くなり、コマ収差および像面湾曲の補正が困難になる。なお、本発明の効果を確実にするために、条件式(1)の上限値を1.30にすることが好ましい。また、本発明の効果をさらに確実にするために、条件式(1)の上限値を1.00にすることが好ましい。
 また、本発明の効果を確実にするために、条件式(1)は、
  0.10 < |f3b/f4|
をさらに満足することが好ましい。条件式(1)の対応値が該下限値を下回ると、第3bレンズ群の焦点距離が短くなり、球面収差の補正が困難になる。また、本発明の効果をさらに確実にするために、条件式(1)の該下限値を0.30にすることが好ましい。また、本発明の効果をさらに確実にするために、条件式(1)の該下限値を0.40にすることが好ましい。
 条件式(2)は、防振レンズ群および第4レンズ群の焦点距離を規定する条件式であり、条件式(2)を満足することにより、防振時に良好な光学性能を保つことができる。
 条件式(2)の対応値が上限値を上回ると、防振のためのレンズの移動量が増えてしまい、防振レンズ群が大型化すると共にその制御が困難になってしまう。また、像面湾曲を良好に補正できなくなってしまう。なお、本発明の効果を確実にするために、条件式(2)の上限値を0.9にすることが好ましい。
 また、本発明の効果を確実にするために、条件式(2)は、
  0.10 < |fvr/f4|
をさらに満足することが好ましい。条件式(2)の対応値が該下限値を下回ると、防振レンズが偏心した際に発生するコマ収差、像面歪曲の補正が困難になる。また、本発明の効果をさらに確実にするために、条件式(2)の該下限値を0.20にすることが好ましい。
 また、本発明の第1実施形態に係る変倍光学系は、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、第1レンズ群は光軸に沿って像面に対して物体側に移動することが望ましい。このような構成とすることで、小型化と効率的な変倍とが実現できる。さらに、第2レンズ群以降のレンズ群のパワーを適正に保つことができるため、球面収差および像面湾曲を良好に補正することができる。
 また、本発明の第1実施形態に係る変倍光学系は、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、第3aレンズ群と第3bレンズ群との間隔は増大することが望ましい。このような構成とすることにより、変倍による球面収差の変動を良好に補正することができる。
 また、本発明の第1実施形態に係る変倍光学系は、第1レンズ群は1つの負レンズと1つの正レンズとからなることが望ましい。このような構成とすることにより、光学系の全長を短くしつつ、倍率色収差を良好に補正することができる。なお、正レンズを1枚追加することでコマ収差、像面湾曲をさらに良好に補正することができるが、光学系の全長が長くなってしまうので小型化が困難になってしまう。
 また、本発明の第1実施形態に係る変倍光学系は、次の条件式(3)を満足することが望ましい。
  (3)2.00 < f1/(-f2) <6.20
 ただし、
 f1:第1レンズ群の焦点距離
 f2:第2レンズ群の焦点距離
 条件式(3)は、第1レンズ群および第2レンズ群の焦点距離を規定する条件式であり、条件式(3)を満足することにより、変倍時に良好な光学性能を保ちつつ小型の光学系を実現できる。
 条件式(3)の対応値が上限値を上回ると、第1レンズ群の移動量が増えるため、光学系の小型化が困難になる。また、第2レンズ群以降のレンズ群のパワーが強くなり、変倍時の像面湾曲の変動を良好に補正することができなくなってしまう。なお、本発明の効果を確実にするために、条件式(3)の上限値を6.00にすることが好ましい。
 条件式(3)の対応値が下限値を下回ると、第1レンズ群の焦点距離が短くなりすぎるため、球面収差を良好に補正することができなくなってしまう。なお、本発明の効果を確実にするために、条件式(3)の下限値を2.50にすることが好ましい。また、本発明の効果をさらに確実にするために、条件式(3)の下限値を3.00にすることが好ましい。
 また、本発明の第1実施形態に係る変倍光学系は、防振レンズ群は少なくとも1つの負レンズと1つの正レンズとを有していることが望ましい。このような構成とすることにより、防振レンズ群が偏心した際に発生する色収差を良好に補正することができる。
 また、本発明の第1実施形態に係る変倍光学系は、防振レンズ群は接合レンズであることが望ましい。このような構成とすることにより、防振レンズ群が偏心した際に発生する色収差を良好に補正することができる。
 また、本発明の第1実施形態に係る変倍光学系は、第2レンズ群は3つのレンズからなることが望ましい。第2レンズ群が2枚からなる構成では、変倍の際のコマ収差、倍率色収差の補正が困難になってしまう。また、4枚以上の構成では、第2レンズ群の光軸上の厚みが増え、全長が長くなってしまい、小型化が困難になってしまう。
 また、本発明の第1実施形態に係る撮像装置は、上述した構成の変倍光学系を有することを特徴とする。これにより、高い光学性能を備えた撮像装置を実現することができる。
 また、本発明の第1実施形態に係る変倍光学系の製造方法は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有する変倍光学系の製造方法であって、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔は変化し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔は変化し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔は変化するように構成し、前記第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とで構成し、前記第3bレンズ群中の負の屈折力を有するレンズ群を防振レンズ群として光軸と直交する方向の成分を含むように移動させることによって像ブレ発生時の像面補正を行うように構成し、次式の条件を満足するように構成することを特徴とする。
  (1)|f3b/f4| < 2.00
  (2)|fvr/f4| < 1.00
 ただし、
 f3b:前記第3bレンズ群の焦点距離
 f4:前記第4レンズ群の焦点距離
 fvr:前記防振レンズ群の焦点距離
 斯かる第1実施形態に係る変倍光学系の製造方法により、高い光学性能を備えた変倍光学系を製造することができる。
 以下、本発明の第2実施形態に係る変倍光学系、撮像装置、および変倍光学系の製造方法について説明する。
 まず、本発明の第2実施形態に係る変倍光学系から説明する。本発明の第2実施形態に係る変倍光学系は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有し、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群は光軸に沿って像面に対して物体側に移動し、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔は変化し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔は変化し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔は変化する。この構成により小型化と効率的な変倍が可能な光学系を実現し、変倍に伴う像面湾曲の変動を抑えて、高い光学性能を実現できる。さらに、第2レンズ群以降のレンズ群のパワーを適正に保つことができるため、球面収差および像面湾曲を良好に補正することができる。
 また、本発明の第2実施形態に係る変倍光学系は、このような構成のもと、第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とからなり、前記第3bレンズ群中の負の屈折力を有するレンズ群を防振レンズ群として光軸と直交する方向の成分を含むように移動させることによって像ブレ発生時の像面補正、すなわち防振を行っている。この構成により、像面補正時のコマ収差を良好に補正することができる。
 また、本発明の第2実施形態に係る変倍光学系は、このような構成のもと、次の条件式(4)および(2)を満足することにより、小型化および高性能化を実現できる。
  (4)|f3a/f4| < 0.53
  (2)|fvr/f4| < 1.00
 ただし、
 f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
 f4:前記第4レンズ群の焦点距離
 fvr:前記防振レンズ群の焦点距離
 条件式(4)は、第3aレンズ群および第4レンズ群の焦点距離を規定する条件式であり、条件式(4)を満足することにより、良好な収差補正と小型化とを実現できる。
 条件式(4)の対応値が上限値を上回ると、第4レンズ群の焦点距離が短くなり、コマ収差および像面湾曲の補正が困難になる。なお、本発明の効果を確実にするために、条件式(4)の上限値を0.48にすることが好ましい。また、本発明の効果をさらに確実にするために、条件式(4)の上限値を0.43にすることが好ましい。
 また、本発明の効果を確実にするために、条件式(4)は、
  0.20 < |f3a/f4|
をさらに満足することが好ましい。条件式(4)の対応値が該下限値を下回ると、第3aレンズ群の焦点距離が短くなり、球面収差の補正が困難になる。球面収差を良好に補正しようとするとレンズの枚数が増えることとなり、本発明の目的である小型化を実現できなくなる。また、本発明の効果をさらに確実にするために、条件式(4)の該下限値を0.25にすることが好ましい。また、本発明の効果をさらに確実にするために、条件式(4)の該下限値を0.28にすることが好ましい。
 条件式(2)は、防振レンズ群および第4レンズ群の焦点距離を規定する条件式であり、条件式(2)を満足することにより、防振時に良好な光学性能を保つことができる。
 条件式(2)の対応値が上限値を上回ると、防振のためのレンズの移動量が増えてしまい、防振レンズ群が大型化すると共にその制御が困難になってしまう。また、像面湾曲を良好に補正できなくなってしまう。なお、本発明の効果を確実にするために、条件式(2)の上限値を0.90にすることが好ましい。
 また、本発明の効果を確実にするために、条件式(2)は、
  0.10 < |fvr/f4|
をさらに満足することが好ましい。条件式(2)の対応値が該下限値を下回ると、防振レンズが偏心した際に発生するコマ収差、像面歪曲の補正が困難になる。また、本発明の効果をさらに確実にするために、条件式(2)の該下限値を0.20にすることが好ましい。
 また、本発明の第2実施形態に係る変倍光学系は、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、第3aレンズ群と第3bレンズ群との間隔は増大することが望ましい。このような構成とすることにより、変倍による球面収差の変動を良好に補正することができる。
 また、本発明の第2実施形態に係る変倍光学系は、第1レンズ群は1つの負レンズと1つの正レンズとからなることが望ましい。このような構成とすることにより、光学系の全長を短くしつつ、倍率色収差を良好に補正することができる。なお、正レンズを1枚追加することでコマ収差、像面湾曲をさらに良好に補正することができるが、光学系の全長が長くなってしまうので小型化が困難になってしまう。
 また、本発明の第2実施形態に係る変倍光学系は、次の条件式(3)を満足することが望ましい。
  (3)2.00 < f1/(-f2) <6.20
 ただし、
 f1:第1レンズ群の焦点距離
 f2:第2レンズ群の焦点距離
 条件式(3)は、第1レンズ群および第2レンズ群の焦点距離を規定する条件式であり、条件式(3)を満足することにより、変倍時に良好な光学性能を保ちつつ小型の光学系を実現できる。
 条件式(3)の対応値が上限値を上回ると、第1レンズ群の移動量が増えるため、光学系の小型化が困難になる。また、第2レンズ群以降のレンズ群のパワーが強くなり、変倍時の像面湾曲の変動を良好に補正することができなくなってしまう。なお、本発明の効果を確実にするために、条件式(3)の上限値を6.0にすることが好ましい。
 条件式(3)の対応値が下限値を下回ると、第1レンズ群の焦点距離が短くなりすぎるため、球面収差を良好に補正することができなくなってしまう。なお、本発明の効果を確実にするために、条件式(3)の下限値を2.5にすることが好ましい。また、本発明の効果をさらに確実にするために、条件式(3)の下限値を3.0にすることが好ましい。
 また、本発明の第2実施形態に係る変倍光学系は、防振レンズ群は少なくとも1つの負レンズと1つの正レンズとを有していることが望ましい。このような構成とすることにより、防振レンズ群が偏心した際に発生する色収差を良好に補正することができる。
 また、本発明の第2実施形態に係る変倍光学系は、防振レンズ群は接合レンズであることが望ましい。このような構成とすることにより、防振レンズ群が偏心した際に発生する色収差を良好に補正することができる。
 また、本発明の第2実施形態に係る変倍光学系は、第2レンズ群は3つのレンズからなることが望ましい。第2レンズ群が2枚からなる構成では、変倍の際のコマ収差、倍率色収差の補正が困難になってしまう。また、4枚以上の構成では、第2レンズ群の光軸上の厚みが増え、全長が長くなってしまい、小型化が困難になってしまう。
 また、本発明の第2実施形態に係る撮像装置は、上述した構成の変倍光学系を有することを特徴とする。これにより、高い光学性能を備えた撮像装置を実現することができる。
 また、本発明の第2実施形態に係る変倍光学系の製造方法は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有する変倍光学系の製造方法であって、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群は光軸に沿って像面に対して物体側に移動し、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔は変化し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔は変化し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔は変化するように構成し、前記第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とで構成し、前記第3bレンズ群中の負の屈折力を有するレンズ群を防振レンズ群として光軸と直交する方向の成分を含むように移動させることによって像ブレ発生時の像面補正を行うように構成し、次式の条件を満足するように構成することを特徴とする。
  (4)|f3a/f4| < 0.53
  (2)|fvr/f4| < 1.00
 ただし、
 f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
 f4:前記第4レンズ群の焦点距離
 fvr:前記防振レンズ群の焦点距離
 斯かる第2実施形態に係る変倍光学系の製造方法により、高い光学性能を備えた変倍光学系を製造することができる。
 以下、本発明の第3実施形態に係る変倍光学系、撮像装置、および変倍光学系の製造方法について説明する。
 まず、本発明の第3実施形態に係る変倍光学系から説明する。本発明の第3実施形態に係る変倍光学系は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有し、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群と前記第3レンズ群と前記第4レンズ群とは、それぞれ光軸に沿って移動する。この構成により変倍可能な光学系を実現し、変倍に伴う像面湾曲の変動を抑えて、高い光学性能を実現できる。
 また、本発明の第3実施形態に係る変倍光学系は、このような構成のもと、第1レンズ群は、1つの負レンズと1つの正レンズとから構成されている。このような構成とすることにより、光学系の全長を短くしつつ、倍率色収差を良好に補正することができる。なお、正レンズを1枚追加することでコマ収差、像面湾曲をさらに良好に補正することができるが、光学系の全長が長くなってしまうので小型化が困難になってしまう。
 また、本発明の第3実施形態に係る変倍光学系は、このような構成のもと、第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とから構成されている。この構成により、コマ収差を良好に補正することができる。
 また、本発明の第3実施形態に係る変倍光学系は、このような構成のもと、次の条件式(5)を満足することにより、小型化および高性能化を実現できる。
  (5)|f3a/f4| < 0.540
 ただし、
 f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
 f4:前記第4レンズ群の焦点距離
 条件式(5)は、第3aレンズ群および第4レンズ群の焦点距離を規定する条件式であり、条件式(5)を満足することにより、良好な収差補正と小型化とを実現できる。
 条件式(5)の対応値が上限値を上回ると、第4レンズ群の焦点距離が短くなり、コマ収差および像面湾曲の補正が困難になる。なお、本発明の効果を確実にするために、条件式(5)の上限値を0.520にすることが好ましい。
 また、本発明の効果を確実にするために、条件式(5)は、
  0.100 < |f3a/f4|
をさらに満足することが好ましい。条件式(5)の対応値が該下限値を下回ると、第3aレンズ群の焦点距離が短くなり、球面収差の補正が困難になる。球面収差を良好に補正しようとするとレンズの枚数が増えることとなり、本発明の目的である小型化を実現できなくなる。また、本発明の効果をさらに確実にするために、条件式(5)の該下限値を0.200にすることが好ましい。
 また、本発明の第3実施形態に係る変倍光学系は、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、第3aレンズ群と第3bレンズ群との間隔は増大することが望ましい。このような構成とすることにより、変倍による球面収差の変動を良好に補正することができる。
 また、本発明の第3実施形態に係る変倍光学系は、次の条件式(6)を満足することが望ましい。
  (6)0.100 < f3a/f3b < 0.700
 ただし、
 f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
 f3b:前記第3bレンズ群の焦点距離
 条件式(6)は、第3aレンズ群および第3bレンズ群の焦点距離を規定する条件式であり、条件式(6)を満足することにより、変倍時に良好な光学性能を保ちつつ小型の光学系を実現できる。
 条件式(6)の対応値が上限値を上回ると、第3bレンズ群の焦点距離が短くなり、像面湾曲とコマ収差の補正を良好に補正することができなくなってしまう。なお、本発明の効果を確実にするために、条件式(6)の上限値を0.680にすることが好ましい。
 条件式(6)の対応値が下限値を下回ると、第3aレンズ群の焦点距離が短くなり、球面収差を良好に補正することができなくなってしまう。なお、本発明の効果を確実にするために、条件式(6)の下限値を0.200にすることが好ましい。
 また、本発明の第3実施形態に係る変倍光学系は、次の条件式(7)を満足することが望ましい。
  (7)|f3b/f4| < 1.00
 ただし、
 f3b:前記第3bレンズ群の焦点距離
 f4:前記第4レンズ群の焦点距離
 条件式(7)は、第3bレンズ群および第4レンズ群の焦点距離を規定する条件式であり、条件式(7)を満足することにより、変倍時に良好な光学性能を保ちつつ小型の光学系を実現できる。
 条件式(7)の対応値が上限値を上回ると、第4レンズ群の焦点距離が短くなり、像面湾曲とコマ収差の補正を良好に補正することができなくなってしまう。なお、本発明の効果を確実にするために、条件式(7)の上限値を0.900にすることが好ましい。
 また、本発明の効果を確実にするために、条件式(7)は、
  0.100 < |f3b/f4|
をさらに満足することが好ましい。条件式(7)の対応値が該下限値を下回ると、第3bレンズ群の焦点距離が短くなり、像面湾曲とコマ収差を良好に補正することができなくなってしまう。また、本発明の効果をさらに確実にするために、条件式(7)の該下限値を0.300にすることが好ましい。
 また、本発明の第3実施形態に係る変倍光学系は、3bレンズ群は、少なくとも1つの負レンズ成分を有し、次の条件式(8)を満足することが望ましい。
  (8)0.700 < (-f3bn)/f3a < 1.500
 ただし、
 f3bn:前記3bレンズ群の中で最も像側にある前記負レンズ成分の焦点距離
 f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
 なお、前記レンズ成分とは、単レンズまたは接合レンズのことをいう。
 条件式(8)は、第3aレンズ群および第3bレンズ群中で最も像側にある負レンズ成分の焦点距離を規定する条件式であり、条件式(8)を満足することにより、変倍時に良好な光学性能を保ちつつ小型の光学系を実現できる。
 条件式(8)の対応値が上限値を上回ると、第3aレンズ群の焦点距離が短くなり、球面収差を良好に補正することができなくなってしまう。なお、本発明の効果を確実にするために、条件式(8)の上限値を1.400にすることが好ましい。また、本発明の効果をさらに確実にするために、条件式(8)の上限値を1.300にすることが好ましい。
 条件式(8)の対応値が下限値を下回ると、第3bレンズ群の焦点距離が短くなり、像面湾曲とコマ収差を良好に補正することができなくなってしまう。なお、本発明の効果を確実にするために、条件式(8)の下限値を0.740にすることが好ましい。また、本発明の効果をさらに確実にするために、条件式(8)の下限値を0.780にすることが好ましい。
 また、本発明の第3実施形態に係る変倍光学系は、第2レンズ群は3つのレンズからなることが望ましい。第2レンズ群が2枚からなる構成では、変倍の際のコマ収差、倍率色収差の補正が困難になってしまう。また、4枚以上の構成では、第2レンズ群の光軸上の厚みが増え、全長が長くなってしまい、小型化が困難になってしまう。
 また、本発明の第3実施形態に係る撮像装置は、上述した構成の変倍光学系を有することを特徴とする。これにより、高い光学性能を備えた撮像装置を実現することができる。
 また、本発明の第3実施形態に係る変倍光学系の製造方法は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有する変倍光学系の製造方法であって、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群と前記第3レンズ群と前記第4レンズ群とは、それぞれ光軸に沿って移動するように構成し、前記第1レンズ群は、1つの負レンズと1つの正レンズとで構成し、前記第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とで構成し、次式の条件を満足するように構成したことを特徴とする。
  (5)|f3a/f4| < 0.540
 ただし、
 f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
 f4:前記第4レンズ群の焦点距離
 斯かる第3実施形態に係る変倍光学系の製造方法により、高い光学性能を備えた変倍光学系を製造することができる。
 以下、本発明の第4実施形態に係る変倍光学系、撮像装置、および変倍光学系の製造方法について説明する。
 まず、本発明の第4実施形態に係る変倍光学系から説明する。本発明の第4実施形態に係る変倍光学系は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有し、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群と前記第3レンズ群と前記第4レンズ群とは、それぞれ光軸に沿って移動する。この構成により変倍可能な光学系を実現し、変倍に伴う像面湾曲の変動を抑えて、高い光学性能を実現できる。
 また、本発明の第4実施形態に係る変倍光学系は、このような構成のもと、第1レンズ群は、1つの負レンズと1つの正レンズとから構成されている。このような構成とすることにより、光学系の全長を短くしつつ、倍率色収差を良好に補正することができる。なお、正レンズを1枚追加することでコマ収差、像面湾曲をさらに良好に補正することができるが、光学系の全長が長くなってしまうので小型化が困難になってしまう。
 また、本発明の第4実施形態に係る変倍光学系は、このような構成のもと、第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とから構成されている。この構成により、コマ収差を良好に補正することができる。
 また、本発明の第4実施形態に係る変倍光学系は、このような構成のもと、次の条件式(9)を満足することにより、小型化および高性能化を実現できる。
  (9)|f3a/f4| < 1.00
 ただし、
 f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
 f4:前記第4レンズ群の焦点距離
 条件式(9)は、第3aレンズ群および第4レンズ群の焦点距離を規定する条件式であり、条件式(9)を満足することにより、良好な収差補正と小型化とを実現できる。
 条件式(9)の対応値が上限値を上回ると、第4レンズ群の焦点距離が短くなり、コマ収差および像面湾曲の補正が困難になる。なお、本発明の効果を確実にするために、条件式(9)の上限値を0.800にすることが好ましい。また、本発明の効果をさらに確実にするために、条件式(9)の上限値を0.600にすることが好ましい。
 また、本発明の効果を確実にするために、条件式(9)は、
  0.100 < |f3a/f4|
をさらに満足することが好ましい。条件式(9)の対応値が該下限値を下回ると、第3aレンズ群の焦点距離が短くなり、球面収差の補正が困難になる。球面収差を良好に補正しようとするとレンズの枚数が増えることとなり、本発明の目的である小型化を実現できなくなる。また、本発明の効果をさらに確実にするために、条件式(9)の該下限値を0.200にすることが好ましい。
 また、本発明の第4実施形態に係る変倍光学系は、このような構成のもと、3bレンズ群は、少なくとも1つの負レンズ成分を有し、次の条件式(8)を満足することにより、小型化および高性能化を実現できる。
  (8)0.700 < (-f3bn)/f3a < 1.500
 ただし、
 f3bn:前記3bレンズ群の中で最も像側にある前記負レンズ成分の焦点距離
 f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
 なお、前記レンズ成分とは、単レンズまたは接合レンズのことをいう。
 条件式(8)は、第3aレンズ群および第3bレンズ群中で最も像側にある負レンズ成分の焦点距離を規定する条件式であり、条件式(8)を満足することにより、変倍時に良好な光学性能を保ちつつ小型の光学系を実現できる。
 条件式(8)の対応値が上限値を上回ると、第3aレンズ群の焦点距離が短くなり、球面収差を良好に補正することができなくなってしまう。なお、本発明の効果を確実にするために、条件式(8)の上限値を1.400にすることが好ましい。また、本発明の効果をさらに確実にするために、条件式(8)の上限値を1.300にすることが好ましい。
 条件式(8)の対応値が下限値を下回ると、第3bレンズ群の焦点距離が短くなり、像面湾曲とコマ収差を良好に補正することができなくなってしまう。なお、本発明の効果を確実にするために、条件式(8)の下限値を0.750にすることが好ましい。また、本発明の効果をさらに確実にするために、条件式(8)の下限値を0.780にすることが好ましい。
 また、本発明の第4実施形態に係る変倍光学系は、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、第3aレンズ群と第3bレンズ群との間隔は増大することが望ましい。このような構成とすることにより、変倍による球面収差の変動を良好に補正することができる。
 また、本発明の第4実施形態に係る変倍光学系は、次の条件式(6)を満足することが望ましい。
  (6)0.100 < f3a/f3b < 0.700
 ただし、
 f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
 f3b:前記第3bレンズ群の焦点距離
 条件式(6)は、第3aレンズ群および第3bレンズ群の焦点距離を規定する条件式であり、条件式(6)を満足することにより、変倍時に良好な光学性能を保ちつつ小型の光学系を実現できる。
 条件式(6)の対応値が上限値を上回ると、第3bレンズ群の焦点距離が短くなり、像面湾曲とコマ収差の補正を良好に補正することができなくなってしまう。なお、本発明の効果を確実にするために、条件式(6)の上限値を0.620にすることが好ましい。
 条件式(6)の対応値が下限値を下回ると、第3aレンズ群の焦点距離が短くなり、球面収差を良好に補正することができなくなってしまう。なお、本発明の効果を確実にするために、条件式(6)の下限値を0.200にすることが好ましい。
 また、本発明の第4実施形態に係る変倍光学系は、次の条件式(7)を満足することが望ましい。
  (7)|f3b/f4| < 1.00
 ただし、
 f3b:前記第3bレンズ群の焦点距離
 f4:前記第4レンズ群の焦点距離
 条件式(7)は、第3bレンズ群および第4レンズ群の焦点距離を規定する条件式であり、条件式(7)を満足することにより、変倍時に良好な光学性能を保ちつつ小型の光学系を実現できる。
 条件式(7)の対応値が上限値を上回ると、第4レンズ群の焦点距離が短くなり、像面湾曲とコマ収差の補正を良好に補正することができなくなってしまう。なお、本発明の効果を確実にするために、条件式(7)の上限値を0.900にすることが好ましい。
 また、本発明の効果を確実にするために、条件式(7)は、
  0.100 < |f3b/f4|
をさらに満足することが好ましい。条件式(7)の対応値が該下限値を下回ると、第3bレンズ群の焦点距離が短くなり、像面湾曲とコマ収差を良好に補正することができなくなってしまう。また、本発明の効果をさらに確実にするために、条件式(7)の該下限値を0.300にすることが好ましい。
 また、本発明の第4実施形態に係る変倍光学系は、第2レンズ群は3つのレンズからなることが望ましい。第2レンズ群が2枚からなる構成では、変倍の際のコマ収差、倍率色収差の補正が困難になってしまう。また、4枚以上の構成では、第2レンズ群の光軸上の厚みが増え、全長が長くなってしまい、小型化が困難になってしまう。
 また、本発明の第4実施形態に係る撮像装置は、上述した構成の変倍光学系を有することを特徴とする。これにより、高い光学性能を備えた撮像装置を実現することができる。
 また、本発明の第4実施形態に係る変倍光学系の製造方法は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有する変倍光学系の製造方法であって、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群と前記第3レンズ群と前記第4レンズ群とは、それぞれ光軸に沿って移動するように構成し、前記第1レンズ群は、1つの負レンズと1つの正レンズとで構成し、前記第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とで構成し、前記3bレンズ群は、少なくとも1つの負レンズ成分を有するように構成し、次式の条件を満足するように構成したことを特徴とする。
  (9)|f3a/f4| < 1.00
  (8)0.700 < (-f3bn)/f3a < 1.500
 ただし、
 f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
 f4:前記第4レンズ群の焦点距離
 f3bn:前記3bレンズ群の中で最も像側にある前記負レンズ成分の焦点距離
 斯かる第4実施形態に係る変倍光学系の製造方法により、高い光学性能を備えた変倍光学系を製造することができる。
(数値実施例)
 以下、本発明の第1~第4実施形態の数値実施例に係る変倍光学系を添付図面に基づいて説明する。なお、第1~第4実施例は、第1~第4実施形態に共通する実施例である。
(第1実施例)
 図1は、本発明の第1~第4実施形態に共通の第1実施例に係る変倍光学系ZL1のレンズ構成を示す断面図である。
 図1に示すように、本実施例に係る変倍光学系ZL1は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、正の屈折力を有する第4レンズ群G4とから構成される。
 第1レンズ群G1は、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL11と物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL12との接合レンズからなる。
 第2レンズ群G2は、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL21と、両凹レンズL22と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL23とから構成され、第2レンズ群G2の最も物体側に位置する負メニスカスレンズL21は、物体側のレンズ面を非球面形状とした非球面レンズである。
 第3レンズ群G3は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群G3aと、開口絞りSPと、正の屈折力を有する第3bレンズ群G3bとから構成される。
 第3aレンズ群G3aは、両凸レンズL31からなる。
 第3bレンズ群G3bは、光軸に沿って物体側から順に、両凸レンズL32と両凹レンズL33との接合レンズと、物体側に凹面を向けた正メニスカスレンズL34と両凹レンズL35との接合レンズとから構成される。
 第4レンズ群G4は、光軸に沿って物体側から順に、両凸レンズL41と、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズL42とから構成され、第4レンズ群G4の最も像側に位置する負メニスカスレンズL42は、像側のレンズ面を非球面形状とした非球面レンズである。
 像面Iの近傍には、ローパスフィルタFLが配置されている。
 像面I上には、CCDやCMOS等から構成された撮像素子(図示省略)が配置されている。
 本実施例に係る変倍光学系ZL1は、広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間隔は増大し、第2レンズ群G2と第3aレンズ群G3aとの間隔は減少し、第3aレンズ群G3aと第3bレンズ群G3bとの間隔は増大し、第3bレンズ群G3bと第4レンズ群G4との間隔は減少するように、像面Iに対して、第1レンズ群G1は物体側へ移動し、第2レンズ群G2は一旦像面I側へ移動してから物体側へ移動し、第3aレンズ群G3aと第4レンズ群G4とは一体に物体側へ移動し、第3bレンズ群G3bは物体側へ移動する。
 開口絞りSPは、第3aレンズ群G3aと第3bレンズ群G3bとの間に位置し、広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、第3bレンズ群G3bと共に移動する。
 また、本実施例に係る変倍光学系ZL1は、第3bレンズ群G3bを構成する接合レンズのうち、負の屈折力を有する像面側の接合レンズを防振レンズ群Gvrとして光軸と直交する方向の成分を含む方向に移動させることにより像ブレ発生時の像面補正、すなわち防振を行っている。
 また、本実施例に係る変倍光学系ZL1は、防振レンズ群Gvrの移動量は、広角端状態において0.387(mm)であり、望遠端状態において0.404(mm)である。
 以下の表1に、第1実施例に係る変倍光学系ZL1の諸元値を掲げる。
 表1中の[全体諸元]において、fは変倍光学系全体の焦点距離、FNOはFナンバー、2ωは画角(単位:度)、Yは像高、TLは光学系全長、空気換算BFは空気換算したバックフォーカスをそれぞれ示している。ここで、光学系全長TLは第1レンズ群G1中の最も物体側のレンズ面から像面Iまでの光軸上の距離である。また、空気換算BFは第4レンズ群G4中の最も像側のレンズ面から像面Iまでの光軸上の距離を、屈折力のないフィルタ等の光学ブロックを光路中から除去した状態で測ったときの値である。また、Wは広角端状態、Mは中間焦点距離状態、Tは望遠端状態の各焦点距離状態をそれぞれ示す。
 [面データ]において、mは物体側から数えたレンズ面の順番、rはレンズ面の曲率半径、dはレンズ面の間隔、ndはd線(波長λ=587.6nm)に対する屈折率、νdはd線(波長λ=587.6nm)に対するアッベ数をそれぞれ示している。また、OPは物体面、Iは像面をそれぞれ示している。なお、曲率半径r=∞は平面を示し、空気の屈折率nd=1.00000の記載は省略している。また、レンズ面が非球面である場合には面番号に*印を付して曲率半径rの欄には近軸曲率半径を示している。
 [非球面データ]には、[面データ]に示した非球面について、その形状を次式で表した場合の円錐係数と非球面係数を示す。
 X(y)=(y2/r)/[1+{1-κ(y2/r2)}1/2]+A4y4+A6y6+A8y8+A10y10
 ここで、光軸に垂直な方向の高さをy、高さyにおける光軸方向の変位量をX(y)、基準球面の曲率半径である近軸曲率半径をr、円錐係数をκ、n次の非球面係数をAnとする。また、「E-n」は「×10-n」を示し、例えば、「1.234E-05」は、「1.234×10-5」を示す。
 [レンズ群データ]には、各レンズ群の始面番号STと焦点距離fを示す。
 [可変間隔データ]には、焦点距離f、可変間隔の値を示す。
 [条件式対応値]には、各条件式の対応値をそれぞれ示す。
 ここで、表1に記載されている焦点距離fや曲率半径r、およびその他長さの単位は一般に「mm」が使われる。しかしながら光学系は、比例拡大または比例縮小しても同等の光学性能が得られるため、これに限られるものではない。
 なお、以上に述べた表1の符号は、後述する各実施例の表においても同様に用いるものとする。
 (表1)第1実施例
 [全体諸元]
                W         M         T
      f       28.5       49.2       78.9
    FNO      3.6        5.0        5.6
     2ω      38.2       22.8       14.6
      Y       21.6       21.6       21.6
     TL     104.3      118.9      137.5
 空気換算BF  22.4       33.0       43.6
 
 [面データ]
     m          r          d       nd       νd
   OP         ∞
      1)         69.8451     1.70     1.84666     63.34
      2)         49.2913     6.13     1.6968      55.52
      3)        330.0000     D3
    *4)         79.1000     1.35     1.755       52.34
      5)         16.5989     7.79
      6)       -50.9281     1.30     1.72916     54.61
      7)        109.8840     0.10
      8)         30.8619     3.36     1.84666     23.8
      9)        104.8439     D9
     10)        123.7807     2.52     1.5186      69.89
     11)       -38.2947     D11
     12)          ∞         0.50                       開口絞りS
     13)         16.5221     4.00     1.59319     67.9
     14)       -32.3462     1.44     1.84666     23.8
     15)        221.1481     4.00
     16)      -154.6423     2.69     1.64769     33.73
     17)       -14.3173     1.26     1.60738     56.74
     18)         30.5152     D18
     19)         32.4553     5.03     1.48749     70.31
     20)       -26.6257     3.96
     21)       -12.7834     1.50     1.7725      49.62
   *22)       -26.6557     D22
     23)          ∞         2.00     1.5168      63.88
     24)          ∞         0.10
   I           ∞
 
 [レンズ群データ]
           ST        f
    G1       1       140.90
    G2       4      -26.75
    G3a     10        56.70
    G3b     13       103.66
    G4      19       142.76
    Gvr     16      -46.70
 
 [非球面データ]
  m:4
    κ  =  1
    A4 =-2.27070E-06
    A6 =-8.69500E-09
    A8 =  2.51440E-11
    A10=-2.72400E-14
 
  m:22
    κ  =  1.0000
    A4 =  1.45840E-05
    A6 =  1.55010E-08
    A8 =  3.09160E-11
 
 [可変間隔データ]
              W         M         T
    f       28.5       49.2       78.9
    D3       1.50      17.68      33.08
    D9      22.13      10.00       2.50
    D11      4.00       5.30       6.00
    D18      5.00       3.70       3.00
    D22     20.94      31.53      42.15
 
 [各条件式対応値]
 (1)|f3b/f4|=0.73
 (2)|fvr/f4|=0.33
 (3)f1/(-f2)=5.27
 (4)|f3a/f4|=0.40
 (5)|f3a/f4|=0.397
 (6)f3a/f3b=0.547
 (7)|f3b/f4|=0.727
 (8)(-f3bn/f3a=0.824
 (9)|f3a/f4|=0.397
 
 図2Aおよび図2Bは、それぞれ、第1実施例に係る変倍光学系ZL1の無限遠合焦時の広角端状態における諸収差図、および像ブレ補正を行った時のメリディオナル横収差図である。
 図3は、第1実施例に係る変倍光学系ZL1の無限遠合焦時の中間焦点距離状態における諸収差図である。
 図4Aおよび図4Bは、それぞれ、第1実施例に係る変倍光学系ZL1の無限遠合焦時の望遠端状態における諸収差図、および像ブレ補正を行った時のメリディオナル横収差図である。
 各収差図において、FNOはFナンバーを、Yは像高をそれぞれ示している。また、図中のdはd線(波長λ=587.6nm)での収差曲線を示し、gはg線(波長λ=435.8nm)での収差曲線を示し、記載のないものはd線での収差曲線を示す。球面収差図では最大口径に対応するFナンバーの値を示し、非点収差図及び歪曲収差図では像高の最大値をそれぞれ示している。非点収差を示す収差図において実線はサジタル像面を示し、破線はメリディオナル像面を示している。コマ収差を示す収差図は、d線およびg線に対するメリディオナルコマ収差を表している。なお、以下に示す各実施例の諸収差図においても、本実施例と同様の符号を用いる。
 各収差図から明らかなように、第1実施例に係る変倍光学系ZL1は、広角端状態から望遠端状態に亘って諸収差が良好に補正され、高い光学性能を有することがわかる。
 (第2実施例)
 図5は、本発明の第1~第4実施形態に共通の第2実施例に係る変倍光学系ZL2のレンズ構成を示す断面図である。
 図5に示すように、本実施例に係る変倍光学系ZL2は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4とから構成される。
 第1レンズ群G1は、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL11と物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL12との接合レンズからなる。
 第2レンズ群G2は、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL21と、両凹レンズL22と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL23とから構成され、第2レンズ群G2の最も物体側に位置する負メニスカスレンズL21は、物体側のレンズ面を非球面形状とした非球面レンズである。
 第3レンズ群G3は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群G3aと、開口絞りSPと、正の屈折力を有する第3bレンズ群G3bとから構成される。
 第3aレンズ群G3aは、両凸レンズL31からなる。
 第3bレンズ群G3bは、光軸に沿って物体側から順に、両凸レンズL32と物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズL33との接合レンズと、物体側に凹面を向けた正メニスカスレンズL34と両凹レンズL35との接合レンズと、物体側に凹面を向けた正メニスカスレンズL36とから構成され、第3bレンズ群G3bの最も物体側に位置する両凸レンズL32は、物体側のレンズ面を非球面形状とした非球面レンズである。
 該4レンズ群G4は、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凹面を向けた正メニスカスレンズL41と、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズL42とから構成され、第4レンズ群G4の最も物体側に位置する負メニスカスレンズL41は、像側のレンズ面を非球面形状とした非球面レンズである。
 像面Iの近傍には、ローパスフィルタFLが配置されている。
 像面I上には、CCDやCMOS等から構成された撮像素子(図示省略)が配置されている。
 本実施例に係る変倍光学系ZL2は、広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間隔は増大し、第2レンズ群G2と第3aレンズ群G3aとの間隔は減少し、第3bレンズ群G3bと第4レンズ群G4との間隔は減少するように、像面Iに対して、第1レンズ群G1は物体側へ移動し、第2レンズ群G2は物体側へ移動し、第3aレンズ群G3aと第3bレンズ群G3bとは一体に物体側へ移動し、第4レンズ群G4は物体側へ移動する。
 開口絞りSPは、第3aレンズ群G3aと第3bレンズ群G3bとの間に位置し、広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、第3aレンズ群G3aおよび第3bレンズ群G3bと共に移動する。
 また、本実施例に係る変倍光学系ZL2は、第3bレンズ群G3bを構成する接合レンズのうち、負の屈折力を有する像面側の接合レンズを防振レンズ群Gvrとして光軸と直交する方向の成分を含む方向に移動させることにより像ブレ発生時の像面補正、すなわち防振を行っている。
 また、本実施例に係る変倍光学系ZL2は、防振レンズ群Gvrの移動量は、広角端状態において0.330(mm)であり、望遠端状態において0.364(mm)である。
 以下の表2に、第2実施例に係る変倍光学系ZL2の諸元値を掲げる。
 (表2)第2実施例
 [全体諸元]
                W         M         T
      f       28.1       39.1       81.2
    FNO      3.6        4.6        6.0
     2ω      78.6       58.6       29.0
      Y       21.6       21.6       21.6
     TL     106.9      111.6      143.7
 空気換算BF  17.8       31.2       43.5
 
 [面データ]
     m          r          d       nd       νd
   OP         ∞
      1)         49.8244     2.00     1.80518     25.45
      2)         35.6484     9.11     1.63854     55.34
      3)        181.0912     D3
    *4)         95.5564     1.50     1.80400     46.60
      5)         14.4419     8.80
      6)      -104.0414     1.00     1.69680     55.52
      7)         31.0596     0.10
      8)         22.6472     4.00     1.75520     27.57
      9)        210.8334     D9
     10)         23.4456     3.00     1.61800     63.34
     11)      -658.7055     4.96
     12)          ∞         0.50                       開口絞りS
   *13)        145.1295     4.00     1.61881     63.85
     14)       -13.9631     1.00     1.75520     27.57
     15)       -29.2259     2.00
     16)       -65.0000     2.80     1.75520     27.57
     17)       -13.1839     1.00     1.67270     32.19
     18)         39.0356     2.00
     19)      -298.7544     2.00     1.51823     58.82
     20)       -27.2336     D20
     21)      -250.0000     4.00     1.58913     61.22
   *22)       -31.3591     3.70
     23)       -21.5784     2.20     1.58913     61.22
     24)     -1521.8520     D24
     25)          ∞         2.00     1.5168      63.88
     26)          ∞         0.10
   I           ∞
 
 [レンズ群データ]
           ST        f
    G1       1       120.00
    G2       4      -21.83
    G3a     10        36.70
    G3b     13        65.77
    G4      21     -112.60
    Gvr     16      -43.76
 
 [非球面データ]
  m:4
    κ  =  1
    A4 =-7.19631E-07
    A6 =-7.19631E-09
    A8 =-3.84239E-11
    A10=-5.62787E-14
 
  m:13
    κ  =  1.0000
    A4 =-3.82892E-05
    A6 =  2.39543E-08
    A8 =-4.31977E-09
    A10=  5.50769E-11
 
  m:22
    κ  =  1.0000
    A4 =  1.98292E-06
    A6 =-5.99060E-08
    A8 =  5.18983E-10
    A10=-1.30187E-12
 
 [可変間隔データ]
              W         M         T
    f       28.1       39.1       81.2
    D3       3.00       5.28      34.73
    D9      15.82       9.46       1.20
    D20     10.03       5.30       3.92
    D24     16.37      29.76      42.12
 
 [各条件式対応値]
 (1)|f3b/f4|=0.58
 (2)|fvr/f4|=0.39
 (3)f1/(-f2)=5.50
 (4)|f3a/f4|=0.33
 (5)|f3a/f4|=0.326
 (6)f3a/f3b=0.558
 (7)|f3b/f4|=0.584
 (8)(-f3bn/f3a=1.193
 (9)|f3a/f4|=0.326
 
 図6Aおよび図6Bは、それぞれ、第2実施例に係る変倍光学系ZL2の無限遠合焦時の広角端状態における諸収差図、および像ブレ補正を行った時のメリディオナル横収差図である。
 図7は、第2実施例に係る変倍光学系ZL2の無限遠合焦時の中間焦点距離状態における諸収差図である。
 図8Aおよび図8Bは、それぞれ、第2実施例に係る変倍光学系ZL2の無限遠合焦時の望遠端状態における諸収差図、および像ブレ補正を行った時のメリディオナル横収差図である。
 各収差図から明らかなように、第2実施例に係る変倍光学系ZL2は、広角端状態から望遠端状態に亘って諸収差が良好に補正され、高い光学性能を有することがわかる。
 (第3実施例)
 図9は、本発明の第1~第4実施形態に共通の第3実施例に係る変倍光学系ZL3のレンズ構成を示す断面図である。
 図9に示すように、本実施例に係る変倍光学系ZL3は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4とから構成される。
 第1レンズ群G1は、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL11と物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL12との接合レンズからなる。
 第2レンズ群G2は、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL21と、両凹レンズL22と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL23とから構成され、第2レンズ群G2の最も物体側に位置する負メニスカスレンズL21は、物体側のレンズ面を非球面形状とした非球面レンズである。
 第3レンズ群G3は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群G3aと、開口絞りSPと、正の屈折力を有する第3bレンズ群G3bとから構成される。
 第3aレンズ群G3aは、両凸レンズL31からなる。
 第3bレンズ群G3bは、光軸に沿って物体側から順に、両凸レンズL32と物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズL33との接合レンズと、物体側に凹面を向けた正メニスカスレンズL34と両凹レンズL35との接合レンズと、両凸レンズL36とから構成され、第3bレンズ群G3bの最も物体側に位置する両凸レンズL32は、物体側のレンズ面を非球面形状とした非球面レンズである。
 該4レンズ群G4は、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凹面を向けた正メニスカスレンズL41と、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズL42とから構成され、第4レンズ群G4の最も物体側に位置する負メニスカスレンズL41は、像側のレンズ面を非球面形状とした非球面レンズである。
 像面Iの近傍には、ローパスフィルタFLが配置されている。
 像面I上には、CCDやCMOS等から構成された撮像素子(図示省略)が配置されている。
 本実施例に係る変倍光学系ZL3は、広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間隔は一旦減少した後に増大し、第2レンズ群G2と第3aレンズ群G3aとの間隔は減少し、第3aレンズ群G3aと第3bレンズ群G3bとの間隔は増大し、第3bレンズ群G3bと第4レンズ群G4との間隔は減少するように、像面Iに対して、第1レンズ群G1は物体側へ移動し、第2レンズ群G2は物体側へ移動し、第3aレンズ群G3aは物体側へ移動し、第3bレンズ群G3bは物体側へ移動し、第4レンズ群G4は物体側へ移動する。
 開口絞りSPは、第3aレンズ群G3aと第3bレンズ群G3bとの間に位置し、広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、第3bレンズ群G3bと共に移動する。
 また、本実施例に係る変倍光学系ZL3は、第3bレンズ群G3bを構成する接合レンズのうち、負の屈折力を有する像面側の接合レンズを防振レンズ群Gvrとして光軸と直交する方向の成分を含む方向に移動させることにより像ブレ発生時の像面補正、すなわち防振を行っている。
 また、本実施例に係る変倍光学系ZL3は、防振レンズ群Gvrの移動量は、広角端状態において0.323(mm)であり、望遠端状態において0.367(mm)である。
 以下の表3に、第3実施例に係る変倍光学系ZL3の諸元値を掲げる。
 (表3)第3実施例
 [全体諸元]
                W         M         T
      f       28.1       40.6       81.2
    FNO      3.7        4.9        5.8
     2ω      78.0       56.3       28.1
      Y       21.6       21.6       21.6
     TL     107.9      107.3      142.1
 空気換算BF  16.1       27.2       33.4
 
 [面データ]
     m          r          d       nd       νd
   OP         ∞
      1)         56.3898     2.00     1.80518     25.45
      2)         38.6820    11.00     1.63854     55.34
      3)        343.2075     D3
    *4)        129.4511     1.50     1.80400     46.60
      5)         14.8481     8.80
      6)      -162.5392     1.00     1.69680     55.52
      7)         30.4039     0.10
      8)         23.1811     4.00     1.75520     27.57
      9)        232.6964     D9
     10)         21.4215     3.00     1.48749     70.32
     11)       -94.2244     D11
     12)          ∞         1.00                       開口絞りS
   *13)         74.0303     4.00     1.61881     63.85
     14)       -13.2841     1.00     1.67270     32.19
     15)       -42.7602     2.00
     16)       -60.0000     2.80     1.75520     27.57
     17)       -15.8382     1.00     1.67270     32.19
     18)         42.0000     2.00
     19)        110.9609     2.00     1.54072     46.97
     20)       -40.9338     D20
     21)      -250.0000     4.00     1.58913     61.22
   *22)       -36.0000     3.70
     23)       -20.9907     2.20     1.63854     55.34
     24)      -271.6504     D24
     25)          ∞         2.00     1.5168      63.88
     26)          ∞         0.10
   I           ∞
 
 [レンズ群データ]
           ST        f
    G1       1       120.00
    G2       4      -22.48
    G3a     10        36.11
    G3b     13        68.07
    G4      21      -79.25
    Gvr     16      -42.23
 
 [非球面データ]
  m:4
    κ  =  1
    A4 =-2.61235E-06
    A6 =  3.87740E-09
    A8 =-1.26453E-11
    A10=  2.36388E-14
 
  m:13
    κ  =  1.0000
    A4 =-2.55225E-05
    A6 =-2.85293E-08
    A8 =-2.25512E-09
    A10=  2.62109E-11
 
  m:22
    κ  =  1.0000
    A4 =  7.13545E-06
    A6 =-3.87577E-08
    A8 =  4.32982E-10
    A10=-1.32702E-12
 
 [可変間隔データ]
              W         M         T
    f       28.1       40.6       81.2
    D3       3.00       0.10      35.55
    D9      16.88       8.08       1.20
    D11      4.24       4.86       5.09
    D20      9.96       9.34       9.11
    D24     14.66      25.76      31.97
 
 [各条件式対応値]
 (1)|f3b/f4|=0.86
 (2)|fvr/f4|=0.53
 (3)f1/(-f2)=5.34
 (4)|f3a/f4|=0.46
 (5)|f3a/f4|=0.456
 (6)f3a/f3b=0.530
 (7)|f3b/f4|=0.859
 (8)(-f3bn/f3a=1.169
 (9)|f3a/f4|=0.456
 
 図10Aおよび図10Bは、それぞれ、第3実施例に係る変倍光学系ZL3の無限遠合焦時の広角端状態における諸収差図、および像ブレ補正を行った時のメリディオナル横収差図である。
 図11は、第3実施例に係る変倍光学系ZL3の無限遠合焦時の中間焦点距離状態における諸収差図である。
 図12Aおよび図12Bは、それぞれ、第3実施例に係る変倍光学系ZL3の無限遠合焦時の望遠端状態における諸収差図、および像ブレ補正を行った時のメリディオナル横収差図である。
 各収差図から明らかなように、第3実施例に係る変倍光学系ZL3は、広角端状態から望遠端状態に亘って諸収差が良好に補正され、高い光学性能を有することがわかる。
 (第4実施例)
 図13は、本発明の第1~第4実施形態に共通の第4実施例に係る変倍光学系ZL4のレンズ構成を示す断面図である。
 図13に示すように、本実施例に係る変倍光学系ZL4は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、正の屈折力を有する第4レンズ群G4とから構成される。
 第1レンズ群G1は、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL11と物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL12との接合レンズからなる。
 第2レンズ群G2は、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL21と、両凹レンズL22と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL23とから構成され、第2レンズ群G2の最も物体側に位置する負メニスカスレンズL21は、物体側のレンズ面を非球面形状とした非球面レンズである。
 第3レンズ群G3は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群G3aと、開口絞りSPと、正の屈折力を有する第3bレンズ群G3bとから構成される。
 第3aレンズ群G3aは、両凸レンズL31からなる。
 第3bレンズ群G3bは、光軸に沿って物体側から順に、両凸レンズL32と両凹レンズL33との接合レンズと、物体側に凹面を向けた正メニスカスレンズL34と両凹レンズL35との接合レンズとから構成される。
 該4レンズ群G4は、光軸に沿って物体側から順に、両凸レンズL41と、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズL42とから構成され、第4レンズ群G4の最も像側に位置する負メニスカスレンズL42は、像側のレンズ面を非球面形状とした非球面レンズである。
 像面Iの近傍には、ローパスフィルタFLが配置されている。
 像面I上には、CCDやCMOS等から構成された撮像素子(図示省略)が配置されている。
 本実施例に係る変倍光学系ZL4は、広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間隔は増大し、第2レンズ群G2と第3aレンズ群G3aとの間隔は減少し、第3bレンズ群G3bと第4レンズ群G4との間隔は減少するように、像面Iに対して、第1レンズ群G1は物体側へ移動し、第2レンズ群G2は一旦像面I側へ移動した後に物体側へ移動し、第3aレンズ群G3aと第3bレンズ群G3bとは一体に物体側へ移動し、第4レンズ群G4は物体側へ移動する。
 開口絞りSPは、第3aレンズ群G3aと第3bレンズ群G3bとの間に位置し、広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、第3bレンズ群G3bと共に移動する。
 また、本実施例に係る変倍光学系ZL4は、第3bレンズ群G3bを構成する接合レンズのうち、負の屈折力を有する像面側の接合レンズを防振レンズ群Gvrとして光軸と直交する方向の成分を含む方向に移動させることにより像ブレ発生時の像面補正、すなわち防振を行っている。
 また、本実施例に係る変倍光学系ZL4は、防振レンズ群Gvrの移動量は、広角端状態において0.387(mm)であり、望遠端状態において0.404(mm)である。
 以下の表4に、第4実施例に係る変倍光学系ZL4の諸元値を掲げる。
 (表4)第4実施例
 [全体諸元]
                W         M         T
      f       28.5       49.2       79.0
    FNO      3.6        5.0        5.6
     2ω      38.2       22.8       14.6
      Y       21.6       21.6       21.6
     TL     104.8      118.1      136.0
 空気換算BF  22.3       33.0       43.6
 
 [面データ]
     m          r          d       nd       νd
   OP         ∞
      1)         69.8451     1.70     1.84666     23.8
      2)         49.2913     6.13     1.6968      55.52
      3)        330.0000     D3
    *4)         79.1000     1.35     1.755       52.34
      5)         16.5989     7.79
      6)       -50.9281     1.30     1.72916     54.61
      7)        109.8840     0.10
      8)         30.8619     3.36     1.84666     23.8
      9)        104.8439     D9
     10)        123.7807     2.52     1.5186      69.89
     11)       -38.2947     4.50
     12)          ∞         0.50                       開口絞りS
     13)         16.5221     4.00     1.59319     67.9
     14)       -32.3462     1.44     1.84666     23.8
     15)        221.1481     4.00
     16)      -154.6423     2.69     1.64769     33.73
     17)       -14.3173     1.26     1.60738     56.74
     18)         30.5152     D18
     19)         32.4553     5.03     1.48749     70.31
     20)       -26.6257     3.96
     21)       -12.7834     1.50     1.7725      49.62
   *22)       -26.6557     D22
     23)          ∞         2.00     1.5168      63.88
     24)          ∞         0.10
   I           ∞
 
 [レンズ群データ]
           ST        f
    G1       1        14.090
    G2       4      -26.75
    G3a     10        56.70
    G3b     13       103.66
    G4      19       142.76
    Gvr     16      -46.70
 
 [非球面データ]
  m:4
    κ  =  1
    A4 =-2.27070E-06
    A6 =-8.69500E-09
    A8 =  2.51440E-11
    A10=-2.72400E-14
 
  m:22
    κ  =  1.0000
    A4 =  1.45840E-05
    A6 =  1.55010E-08
    A8 =  3.09160E-11
 
 [可変間隔データ]
              W         M         T
    f       28.5       49.2       79.0
    D3       1.50      17.68      33.08
    D9      22.13      10.00       2.50
    D18      5.00       3.70       3.00
    D22     20.90      31.53      42.16
 
 [各条件式対応値]
 (1)|f3b/f4|=0.73
 (2)|fvr/f4|=0.33
 (3)f1/(-f2)=5.27
 (4)|f3a/f4|=0.40
 (5)|f3a/f4|=0.397
 (6)f3a/f3b=0.547
 (7)|f3b/f4|=0.727
 (8)(-f3bn/f3a=0.824
 (9)|f3a/f4|=0.397
 
 図14Aおよび図14Bは、それぞれ、第4実施例に係る変倍光学系ZL4の無限遠合焦時の広角端状態における諸収差図、および像ブレ補正を行った時のメリディオナル横収差図である。
 図15は、第4実施例に係る変倍光学系ZL4の無限遠合焦時の中間焦点距離状態における諸収差図である。
 図16Aおよび図16Bは、それぞれ、第4実施例に係る変倍光学系ZL4の無限遠合焦時の望遠端状態における諸収差図、および像ブレ補正を行った時のメリディオナル横収差図である。
 各収差図から明らかなように、第4実施例に係る変倍光学系ZL4は、広角端状態から望遠端状態に亘って諸収差が良好に補正され、高い光学性能を有することがわかる。
 以上説明したように、上記各実施例によれば、高い光学性能を有する変倍光学系を実現することができる。
 ここで、上記各実施例は本発明の一具体例を示しているものであり、本発明はこれらに限定されるものではない。以下に記載の内容は、光学性能を損なわない範囲で適宜採用することが可能である。
 本発明の第1~第4実施形態に係る変倍光学系の数値実施例として4群構成のものを示したが、本発明はこれに限られず、他の群構成(例えば5群等)の変倍光学系を構成することも可能である。具体的には、本発明の第1~第4実施形態に係る変倍光学系の最も物体側にレンズまたはレンズ群を追加した構成や、最も像側にレンズまたはレンズ群を追加した構成でも構わない。なお、レンズ群とは、空気間隔で分離された少なくとも1枚のレンズを有する部分を示す。
 また、本発明の第1~第4実施形態に係る変倍光学系は、無限遠物体から近距離物体への合焦を行うために、レンズ群の一部、1つのレンズ群全体、あるいは複数のレンズ群を合焦レンズ群として光軸方向へ移動させる構成としても良い。合焦レンズ群は、オートフォーカスに適用することも可能であり、オートフォーカス用のモータ、例えば超音波モータ等による駆動にも適している。
 また、本発明の第1~第4実施形態に係る変倍光学系を構成するレンズのレンズ面は、球面または平面としても良く、あるいは非球面としても良い。レンズ面が球面または平面の場合、レンズ加工および組立調整が容易になり、レンズ加工および組立調整の誤差による光学性能の劣化を防止することができるため好ましい。また、像面がずれた場合でも描写性能の劣化が少ないため好ましい。レンズ面が非球面の場合、研削加工による非球面、ガラスを型で非球面形状に成型したガラスモールド非球面、またはガラス表面に設けた樹脂を非球面形状に形成した複合型非球面のいずれの非球面でも良い。また、レンズ面は回折面としても良く、レンズを屈折率分布型レンズ(GRINレンズ)あるいはプラスチックレンズとしても良い。
 また、本発明の第1~第4実施形態に係る変倍光学系の開口絞りSPは第3レンズ群G3近傍に配置されることが好ましいが、開口絞りとして部材を設けずにレンズ枠でその役割を代用しても良い。
 また、本発明の第1~第4実施形態に係る変倍光学系を構成するレンズのレンズ面に、広い波長域で高い透過率を有する反射防止膜を施しても良い。これにより、フレアやゴーストを軽減し、高コントラストの光学性能を達成することができる。
 次に、本発明の第1~第4実施形態に係る変倍光学系を有するカメラについて図面を参照しつつ説明する。図17Aおよび図17Bは、本発明の第1~第4実施形態に係る変倍光学系を搭載する電子スチルカメラを示し、図17Aは正面図を、図17Bは背面図をそれぞれ示す。図18は、図17Aの18-18線に沿った断面図を示している。
 図17A、図17B、図18において、電子スチルカメラ1(以後、単にカメラ1と記す)の撮影レンズ2は、第1実施例に係る変倍光学系ZL1で構成されている。電子スチルカメラ1は、不図示の電源ボタンを押すと撮影レンズ2の不図示のシャッタが開放され、不図示の被写体からの光が撮影レンズ2で集光されて、像面Iに配置された撮像素子C(例えば、CCDやCMOS等)に結像される。撮像素子Cに結像された被写体像は、カメラ1の背面に配置された液晶モニター3に表示される。撮影者は、液晶モニター3を見ながら被写体像の構図を決めた後、レリーズボタン4を押し下げ被写体像を撮像素子Cで撮影し、不図示のメモリーに記録保存する。この際、カメラ1もしくは撮影レンズ鏡筒に内蔵された不図示の角速度センサーにより手ブレ等によって発生するカメラ1のブレが検出され、不図示の防振機構により、撮影レンズ2に配設された第3bレンズ群G3b中の防振レンズ群Gvrが撮影レンズ2の光軸に対して垂直方向にシフトされ、カメラ1のブレによって生じる像面I上の像ブレを補正する。
 また、カメラ1には、被写体が暗い場合に補助光を発光する補助光発光部5、撮影レンズ2である変倍光学系ZL1を広角端状態(W)から望遠端状態(T)に変倍する際のワイド(W)-テレ(T)ボタン6、およびカメラ1の種々の条件設定等に使用するファンクションボタン7等が配置されている。
 このようにして、第1実施例にかかる変倍光学系ZL1を内蔵し、高い光学性能を有するカメラ1が構成されている。なお、カメラ1に内蔵される撮影レンズ2は、他の実施例に係る変倍光学系であっても良い。また、カメラ1は、撮影レンズ2を着脱可能に保持するものでも良く、撮影レンズ2と一体に成形されるものでも良い。また、カメラ1は、一眼レフカメラでも良く、クイックリターンミラー等を有さないカメラでも良い。
 次に、本発明の第1~第4実施形態に係る変倍光学系の製造方法について説明する。図19は、本発明の第1実施形態に係る変倍光学系の製造方法の概略を示す図である。
 本発明の第1実施形態に係る変倍光学系の製造方法は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有する変倍光学系の製造方法であって、図19に示すように、以下の各ステップS11~S14を含むものである。
 ステップS11:広角端状態から望遠端状態への変倍の際、第1レンズ群と第2レンズ群との間隔は変化し、第2レンズ群と第3レンズ群との間隔は変化し、第3レンズ群と第4レンズ群との間隔は変化するように構成する。
 ステップS12:第3レンズ群を、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とで構成する。
 ステップS13:第3bレンズ群中の負の屈折力を有するレンズ群を防振レンズ群として光軸と直交する方向の成分を含むように移動させることによって像ブレ発生時の像面補正を行うように構成する。
 ステップS14:次式の条件を満足するように構成する。
  (1)|f3b/f4| < 2.0
  (2)|fvr/f4| < 1.0
 ただし、
 f3b:前記第3bレンズ群の焦点距離
 f4:前記第4レンズ群の焦点距離
 fvr:前記防振レンズ群の焦点距離
 斯かる本発明の第1実施形態に係る変倍光学系の製造方法によれば、小型で高い光学性能を備えた変倍光学系を製造することができる。
 図20は、本発明の第2実施形態に係る変倍光学系の製造方法の概略を示す図である。
 本発明の第2実施形態に係る変倍光学系の製造方法は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有する変倍光学系の製造方法であって、図20に示すように、以下の各ステップS21~S24を含むものである。
 ステップS21:広角端状態から望遠端状態への変倍の際、第1レンズ群は光軸に沿って像面に対して物体側に移動し、第1レンズ群と第2レンズ群との間隔は変化し、第2レンズ群と第3レンズ群との間隔は変化し、第3レンズ群と第4レンズ群との間隔は変化するように構成する。
 ステップS22:第3レンズ群を、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とで構成する。
 ステップS23:第3bレンズ群中の負の屈折力を有するレンズ群を防振レンズ群として光軸と直交する方向の成分を含むように移動させることによって像ブレ発生時の像面補正を行うように構成する。
 ステップS24:次式の条件を満足するように構成する。
  (4)|f3a/f4| < 0.53
  (2)|fvr/f4| < 1.00
 ただし、
 f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
 f4:前記第4レンズ群の焦点距離
 fvr:前記防振レンズ群の焦点距離
 斯かる本発明の第2実施形態に係る変倍光学系の製造方法によれば、小型で高い光学性能を備えた変倍光学系を製造することができる。
 図21は、本発明の第3実施形態に係る変倍光学系の製造方法の概略を示す図である。
 本発明の第3実施形態に係る変倍光学系の製造方法は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有する変倍光学系の製造方法であって、図21に示すように、以下の各ステップS31~S34を含むものである。
 ステップS31:広角端状態から望遠端状態への変倍の際、第1レンズ群と第2レンズ群と第3レンズ群と第4レンズ群とは、それぞれ光軸に沿って移動するように構成する。
 ステップS32:第1レンズ群を、1つの負レンズと1つの正レンズとで構成する。
 ステップS33:第3レンズ群を、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とで構成する。
 ステップS34:次式の条件を満足するように構成する。
  (5)|f3a/f4| < 0.540
 ただし、
 f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
 f4:前記第4レンズ群の焦点距離
 斯かる本発明の第3実施形態に係る変倍光学系の製造方法によれば、小型で高い光学性能を備えた変倍光学系を製造することができる。
 図22は、本発明の第4実施形態に係る変倍光学系の製造方法の概略を示す図である。
 本発明の第4実施形態に係る変倍光学系の製造方法は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有する変倍光学系の製造方法であって、図22に示すように、以下の各ステップS41~S45を含むものである。
 ステップS41:広角端状態から望遠端状態への変倍の際、第1レンズ群と第2レンズ群と第3レンズ群と第4レンズ群とは、それぞれ光軸に沿って移動するように構成する。
 ステップS42:第1レンズ群を、1つの負レンズと1つの正レンズとで構成する。
 ステップS43:第3レンズ群を、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とで構成する。
 ステップS44:3bレンズ群を、少なくとも1つの負レンズ成分を有するように構成する。
 ステップS45:次式の条件を満足するように構成する。
  (9)|f3a/f4| < 1.000
  (8)0.700 < (-f3bn)/f3a < 1.500
 ただし、
 f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
 f4:前記第4レンズ群の焦点距離
 f3bn:前記3bレンズ群の中で最も像側にある前記負レンズ成分の焦点距離
 斯かる本発明の第4実施形態に係る変倍光学系の製造方法によれば、小型で高い光学性能を備えた変倍光学系を製造することができる。

Claims (39)

  1.  光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有し、
     広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔は変化し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔は変化し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔は変化し、
     前記第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とからなり、
     前記第3bレンズ群中の負の屈折力を有するレンズ群を防振レンズ群として光軸と直交する方向の成分を含むように移動させることによって像ブレ発生時の像面補正を行い、
     次式の条件を満足することを特徴とする変倍光学系。
      |f3b/f4| < 2.00
      |fvr/f4| < 1.00
     ただし、
     f3b:前記第3bレンズ群の焦点距離
     f4:前記第4レンズ群の焦点距離
     fvr:前記防振レンズ群の焦点距離
  2.  広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群は光軸に沿って像面に対して物体側に移動することを特徴とする請求項1に記載の変倍光学系。
  3.  広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第3aレンズ群と前記第3bレンズ群との間隔は増大することを特徴とする請求項1に記載の変倍光学系。
  4.  前記第1レンズ群は、1つの負レンズと1つの正レンズとからなることを特徴とする請求項1に記載の変倍光学系。
  5.  次式の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載の変倍光学系。
      2.00 < f1/(-f2) < 6.20
     ただし、
     f1:前記第1レンズ群の焦点距離
     f2:前記第2レンズ群の焦点距離
  6.  前記防振レンズ群は、少なくとも1つの負レンズと少なくとも1つの正レンズとを有していることを特徴とする請求項1に記載の変倍光学系。
  7.  前記防振レンズ群は、接合レンズであることを特徴とする請求項1に記載の変倍光学系。
  8.  前記第2レンズ群は、3つのレンズからなることを特徴とする請求項1に記載の変倍光学系。
  9.  次式の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載の変倍光学系。
      |f3a/f4| < 0.540
     ただし、
     f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
     f4:前記第4レンズ群の焦点距離
  10.  次式の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載の変倍光学系。
      0.100 < f3a/f3b < 0.700
     ただし、
     f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
     f3b:前記第3bレンズ群の焦点距離
  11.  前記3bレンズ群は、少なくとも1つの負レンズ成分を有し、次式の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載の変倍光学系。
      0.700 < (-f3bn)/f3a < 1.500
     ただし、
     f3bn:前記3bレンズ群の中で最も像側にある前記負レンズ成分の焦点距離
     f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
  12.  次式の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載の変倍光学系。
      |f3a/f4| < 1.00
     ただし、
     f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
     f4:前記第4レンズ群の焦点距離 
  13.  請求項1に記載の変倍光学系を有することを特徴とする撮像装置。
  14.  光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有し、
     広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔は変化し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔は変化し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔は変化し、
     前記第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とからなり、
     前記第3bレンズ群中の負の屈折力を有するレンズ群を防振レンズ群として光軸と直交する方向の成分を含むように移動させることによって像ブレ発生時の像面補正を行い、
     次式の条件を満足することを特徴とする変倍光学系。
      |f3a/f4| < 0.53
      |fvr/f4| < 1.00
     ただし、
     f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
     f4:前記第4レンズ群の焦点距離
     fvr:前記防振レンズ群の焦点距離
  15.  次式の条件を満足することを特徴とする請求項14に記載の変倍光学系。
      2.00 < f1/(-f2) < 6.20
     ただし、
     f1:前記第1レンズ群の焦点距離
     f2:前記第2レンズ群の焦点距離
  16.  請求項14に記載の変倍光学系を有することを特徴とする撮像装置。
  17.  光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有し、
     広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群と前記第3レンズ群と前記第4レンズ群とは、それぞれ光軸に沿って移動し、
     前記第1レンズ群は、1枚の負レンズと1枚の正レンズとからなり、
     前記第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とからなり、
     次式の条件を満足することを特徴とする変倍光学系。
      |f3a/f4| < 0.540
     ただし、
     f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
     f4:前記第4レンズ群の焦点距離
  18.  次式の条件を満足することを特徴とする請求項17に記載の変倍光学系。
      0.100 < f3a/f3b < 0.700
     ただし、
     f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
     f3b:前記第3bレンズ群の焦点距離
  19.  次式の条件を満足することを特徴とする請求項17に記載の変倍光学系。
      |f3b/f4| < 1.00
     ただし、
     f3b:前記第3bレンズ群の焦点距離
     f4:前記第4レンズ群の焦点距離
  20.  前記3bレンズ群は、少なくとも1つの負レンズ成分を有し、次式の条件を満足することを特徴とする請求項17に記載の変倍光学系。
      0.700 < (-f3bn)/f3a < 1.500
     ただし、
     f3bn:前記3bレンズ群の中で最も像側にある前記負レンズ成分の焦点距離
     f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
  21.  請求項17に記載の変倍光学系を有することを特徴とする撮像装置。
  22.  光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有し、
     広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群と前記第3レンズ群と前記第4レンズ群とは、それぞれ光軸に沿って移動し、
     前記第1レンズ群は、1つの負レンズと1つの正レンズとからなり、
     前記第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とからなり、
     前記3bレンズ群は、少なくとも1つの負レンズ成分を有し、
     次式の条件を満足することを特徴とする変倍光学系。
      |f3a/f4| < 1.00
      0.700 < (-f3bn)/f3a < 1.500
     ただし、
     f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
     f4:前記第4レンズ群の焦点距離
     f3bn:前記3bレンズ群の中で最も像側にある前記負レンズ成分の焦点距離
  23.  次式の条件を満足することを特徴とする請求項22に記載の変倍光学系。
      0.100 < f3a/f3b < 0.700
     ただし、
     f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
     f3b:前記第3bレンズ群の焦点距離
  24.  次式の条件を満足することを特徴とする請求項22に記載の変倍光学系。
      |f3b/f4| < 1.00
     ただし、
     f3b:前記第3bレンズ群の焦点距離
     f4:前記第4レンズ群の焦点距離
  25.  請求項22に記載の変倍光学系を有することを特徴とする撮像装置。
  26.  光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有する変倍光学系の製造方法であって、
     広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔は変化し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔は変化し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔は変化するように構成し、
     前記第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とで構成し、
     前記第3bレンズ群中の負の屈折力を有するレンズ群を防振レンズ群として光軸と直交する方向の成分を含むように移動させることによって像ブレ発生時の像面補正を行うように構成し、
     次式の条件を満足するように構成することを特徴とする変倍光学系の製造方法。
      |f3b/f4| < 2.00
      |fvr/f4| < 1.00
     ただし、
     f3b:前記第3bレンズ群の焦点距離
     f4:前記第4レンズ群の焦点距離
     fvr:前記防振レンズ群の焦点距離
  27.  次式の条件を満足するように構成することを特徴とする請求項26に記載の変倍光学系の製造方法。
      2.00 < f1/(-f2) < 6.20
     ただし、
     f1:前記第1レンズ群の焦点距離
     f2:前記第2レンズ群の焦点距離
  28.  次式の条件を満足するように構成することを特徴とする請求項26に記載の変倍光学系の製造方法。
      |f3a/f4| < 1.00
     ただし、
     f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
     f4:前記第4レンズ群の焦点距離 
  29.  次式の条件を満足するように構成することを特徴とする請求項26に記載の変倍光学系の製造方法。
      0.100 < f3a/f3b < 0.700
     ただし、
     f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
     f3b:前記第3bレンズ群の焦点距離
  30.  前記3bレンズ群は、少なくとも1つの負レンズ成分を有するように構成し、次式の条件を満足するように構成することを特徴とする請求項26に記載の変倍光学系の製造方法。
      0.700 < (-f3bn)/f3a < 1.500
     ただし、
     f3bn:前記3bレンズ群の中で最も像側にある前記負レンズ成分の焦点距離
     f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
  31.  光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有する変倍光学系の製造方法であって、
     広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔は変化し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔は変化し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔は変化するように構成し、
     前記第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とで構成し、
     前記第3bレンズ群中の負の屈折力を有するレンズ群を防振レンズ群として光軸と直交する方向の成分を含むように移動させることによって像ブレ発生時の像面補正を行うように構成し、
     次式の条件を満足するように構成することを特徴とする変倍光学系の製造方法。
      |f3a/f4| < 0.53
      |fvr/f4| < 1.00
     ただし、
     f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
     f4:前記第4レンズ群の焦点距離
     fvr:前記防振レンズ群の焦点距離
  32.  次式の条件を満足するように構成することを特徴とする請求項31に記載の変倍光学系の製造方法。
      2.00 < f1/(-f2) < 6.20
     ただし、
     f1:前記第1レンズ群の焦点距離
     f2:前記第2レンズ群の焦点距離
  33.  光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有する変倍光学系の製造方法であって、
     広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群と前記第3レンズ群と前記第4レンズ群とは、それぞれ光軸に沿って移動するように構成し、
     前記第1レンズ群は、1つの負レンズと1つの正レンズとで構成し、
     前記第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とで構成し、
     次式の条件を満足するように構成したことを特徴とする変倍光学系の製造方法。
      |f3a/f4| < 0.540
     ただし、
     f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
     f4:前記第4レンズ群の焦点距離
  34.  次式の条件を満足するように構成することを特徴とする請求項33に記載の変倍光学系の製造方法。
      0.100 < f3a/f3b < 0.700
     ただし、
     f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
     f3b:前記第3bレンズ群の焦点距離
  35.  次式の条件を満足するように構成することを特徴とする請求項33に記載の変倍光学系の製造方法。
      |f3b/f4| < 1.00
     ただし、
     f3b:前記第3bレンズ群の焦点距離
     f4:前記第4レンズ群の焦点距離
  36.  前記3bレンズ群は、少なくとも1つの負レンズ成分を有するように構成し、次式の条件を満足するように構成することを特徴とする請求項33に記載の変倍光学系の製造方法。
      0.700 < (-f3bn)/f3a < 1.500
     ただし、
     f3bn:前記3bレンズ群の中で最も像側にある前記負レンズ成分の焦点距離
     f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
  37.  光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群とを有する変倍光学系の製造方法であって、
     広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群と前記第3レンズ群と前記第4レンズ群とは、それぞれ光軸に沿って移動するように構成し、
     前記第1レンズ群は、1つの負レンズと1つの正レンズとで構成し、
     前記第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、正の屈折力を有する第3aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第3bレンズ群とで構成し、
     前記3bレンズ群は、少なくとも1つの負レンズ成分を有するように構成し、
     次式の条件を満足するように構成したことを特徴とする変倍光学系の製造方法。
      |f3a/f4| < 1.00
      0.700 < (-f3bn)/f3a < 1.500
     ただし、
     f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
     f4:前記第4レンズ群の焦点距離
     f3bn:前記3bレンズ群の中で最も像側にある前記負レンズ成分の焦点距離
  38.  次式の条件を満足するように構成することを特徴とする請求項37に記載の変倍光学系の製造方法。
      0.100 < f3a/f3b < 0.700
     ただし、
     f3a:前記第3aレンズ群の焦点距離
     f3b:前記第3bレンズ群の焦点距離
  39.  次式の条件を満足するように構成することを特徴とする請求項37に記載の変倍光学系の製造方法。
      |f3b/f4| < 1.00
     ただし、
     f3b:前記第3bレンズ群の焦点距離
     f4:前記第4レンズ群の焦点距離
PCT/JP2014/063986 2013-05-31 2014-05-27 変倍光学系、撮像装置、および変倍光学系の製造方法 WO2014192750A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480031082.4A CN105393156B (zh) 2013-05-31 2014-05-27 变倍光学系统、成像装置和变倍光学系统的制造方法
US14/953,374 US10698188B2 (en) 2013-05-31 2015-11-29 Variable magnification optical system, imaging apparatus, and method for manufacturing variable magnification optical system
US16/886,757 US11307392B2 (en) 2013-05-31 2020-05-28 Variable magnification optical system, imaging apparatus, and method for manufacturing variable magnification optical system

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116188A JP6205857B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 変倍光学系、撮像装置、および変倍光学系の製造方法
JP2013-116187 2013-05-31
JP2013-116188 2013-05-31
JP2013116189A JP6205858B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 変倍光学系、撮像装置、および変倍光学系の製造方法
JP2013-116189 2013-05-31
JP2013-116186 2013-05-31
JP2013116187A JP6205856B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 変倍光学系、撮像装置、および変倍光学系の製造方法
JP2013116186A JP6205855B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 変倍光学系、撮像装置、および変倍光学系の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/953,374 Continuation US10698188B2 (en) 2013-05-31 2015-11-29 Variable magnification optical system, imaging apparatus, and method for manufacturing variable magnification optical system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014192750A1 true WO2014192750A1 (ja) 2014-12-04

Family

ID=51988779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/063986 WO2014192750A1 (ja) 2013-05-31 2014-05-27 変倍光学系、撮像装置、および変倍光学系の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10698188B2 (ja)
CN (2) CN105393156B (ja)
WO (1) WO2014192750A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017047759A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、撮像装置、変倍光学系の製造方法
WO2017047758A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、撮像装置、変倍光学系の製造方法
EP3351989A4 (en) * 2015-09-18 2019-09-04 Nikon Corporation OPTICAL SYSTEM WITH VARIABLE MAGNIFICATION, OPTICAL DEVICE, IMAGING DEVICE AND MANUFACTURING METHOD FOR AN OPTICAL SYSTEM WITH VARIABLE MAGNIFICATION

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6813029B2 (ja) * 2016-10-26 2021-01-13 株式会社ニコン 変倍光学系、光学機器、撮像機器
CN110832377B (zh) * 2017-07-10 2022-04-26 索尼公司 图像显示装置和投影光学系统
CN113866953B (zh) * 2018-12-11 2024-01-26 浙江舜宇光学有限公司 光学成像镜头
JP2023537992A (ja) 2020-08-18 2023-09-06 ザイゴ コーポレーション 可変ズーム撮像装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496012A (ja) * 1990-08-13 1992-03-27 Olympus Optical Co Ltd 変倍レンズ
JPH05224125A (ja) * 1992-02-13 1993-09-03 Minolta Camera Co Ltd ズームレンズ
JP2004333770A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する光学機器
JP2007248952A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Olympus Imaging Corp 屈曲変倍光学系
JP2007264173A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Konica Minolta Opto Inc 撮像光学系および撮像装置
JP2007264390A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Konica Minolta Opto Inc 撮像光学系および撮像装置
JP2010113179A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Tokina:Kk 防振機能を有する小型高倍率望遠ズームレンズ

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035702A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Canon Inc 貼り合わせレンズ等及びその製造方法
US5790309A (en) 1994-09-29 1998-08-04 Nikon Corporation Zoom lens system capable of shifting an image and compensating back focus variation
JPH08101361A (ja) 1994-09-29 1996-04-16 Nikon Corp 像シフトが可能なズームレンズ
JP3890574B2 (ja) 1995-08-23 2007-03-07 株式会社ニコン 像シフト可能な変倍光学系
JPH1164728A (ja) 1997-08-19 1999-03-05 Minolta Co Ltd 手ぶれ補正機能を有するズームレンズ
US6010537A (en) 1997-08-19 2000-01-04 Minolta Co., Ltd. Zoom lens system having an image blur compensation function
JP2007286446A (ja) 2006-04-18 2007-11-01 Eastman Kodak Co ズームレンズおよびズームレンズを備えた撮像装置
JP2008039838A (ja) 2006-08-01 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ
JP4264842B2 (ja) 2006-12-06 2009-05-20 ソニー株式会社 ズームレンズ及び撮像装置
JP5162305B2 (ja) 2008-04-02 2013-03-13 パナソニック株式会社 ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム
US8238039B2 (en) * 2008-05-11 2012-08-07 Nikon Corporation Variable power optical system, optical apparatus equipped with the variable power optical system, and method for manufacturing variable power optical system
JP5213727B2 (ja) * 2009-01-07 2013-06-19 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5441599B2 (ja) 2009-10-06 2014-03-12 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
CN102103252B (zh) 2009-12-17 2014-10-01 三星电子株式会社 变焦镜头和拍摄设备
JP2011128371A (ja) 2009-12-17 2011-06-30 Samsung Electronics Co Ltd ズームレンズ及び撮像装置
JPWO2011102090A1 (ja) * 2010-02-16 2013-06-17 パナソニック株式会社 ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ
JP2012048199A (ja) * 2010-07-28 2012-03-08 Panasonic Corp ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ
US9523843B2 (en) * 2010-07-30 2016-12-20 Nikon Corporation Zoom lens, optical apparatus, and method for manufacturing zoom lens
CN102346293B (zh) * 2010-07-30 2015-12-09 株式会社尼康 变焦镜头、光学设备和用于制造变焦镜头的方法
JP5676505B2 (ja) * 2011-04-07 2015-02-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ
JP2013007845A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Sony Corp ズームレンズ及び撮像装置
JP2013097143A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Hoya Corp ズームレンズ系
JP6143475B2 (ja) * 2013-01-30 2017-06-07 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6448184B2 (ja) * 2013-11-27 2019-01-09 キヤノン株式会社 像振れ補正装置およびその制御方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496012A (ja) * 1990-08-13 1992-03-27 Olympus Optical Co Ltd 変倍レンズ
JPH05224125A (ja) * 1992-02-13 1993-09-03 Minolta Camera Co Ltd ズームレンズ
JP2004333770A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する光学機器
JP2007248952A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Olympus Imaging Corp 屈曲変倍光学系
JP2007264173A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Konica Minolta Opto Inc 撮像光学系および撮像装置
JP2007264390A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Konica Minolta Opto Inc 撮像光学系および撮像装置
JP2010113179A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Tokina:Kk 防振機能を有する小型高倍率望遠ズームレンズ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017047759A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、撮像装置、変倍光学系の製造方法
WO2017047758A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、撮像装置、変倍光学系の製造方法
CN108139573A (zh) * 2015-09-18 2018-06-08 株式会社尼康 变倍光学系统、光学装置、摄像装置、变倍光学系统的制造方法
JPWO2017047759A1 (ja) * 2015-09-18 2018-07-05 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、撮像装置
JPWO2017047758A1 (ja) * 2015-09-18 2018-07-05 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、撮像装置
EP3355094A4 (en) * 2015-09-18 2019-05-22 Nikon Corporation OPTICAL SYSTEM WITH VARIABLE PERFORMANCE, OPTICAL DEVICE, IMAGING DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING AN OPTICAL SYSTEM WITH VARIABLE PERFORMANCE
EP3351988A4 (en) * 2015-09-18 2019-05-22 Nikon Corporation VARIABLE MAGNIFICATION OPTICAL SYSTEM, OPTICAL DEVICE, IMAGING DEVICE, AND METHOD FOR PRODUCING THE VARIABLE MAGNIFICATION OPTICAL SYSTEM
EP3351989A4 (en) * 2015-09-18 2019-09-04 Nikon Corporation OPTICAL SYSTEM WITH VARIABLE MAGNIFICATION, OPTICAL DEVICE, IMAGING DEVICE AND MANUFACTURING METHOD FOR AN OPTICAL SYSTEM WITH VARIABLE MAGNIFICATION
US10732393B2 (en) 2015-09-18 2020-08-04 Nikon Corporation Variable magnification optical system, optical apparatus, imaging apparatus and method for manufacturing variable magnification optical system
US10816782B2 (en) 2015-09-18 2020-10-27 Nikon Corporation Variable magnification optical system, optical apparatus, imaging apparatus and method for manufacturing variable magnification optical system
US11086110B2 (en) 2015-09-18 2021-08-10 Nikon Corporation Variable magnification optical system, optical apparatus, imaging apparatus and method for manufacturing variable magnification optical system

Also Published As

Publication number Publication date
US20160077316A1 (en) 2016-03-17
CN105393156B (zh) 2018-07-31
US11307392B2 (en) 2022-04-19
US20200292798A1 (en) 2020-09-17
US10698188B2 (en) 2020-06-30
CN109031630A (zh) 2018-12-18
CN109031630B (zh) 2021-04-06
CN105393156A (zh) 2016-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5082499B2 (ja) ズームレンズと、これを有する光学装置
CN107850763B (zh) 变倍光学系统以及光学装置
CN109477952B (zh) 变倍光学系统、光学设备以及变倍光学系统的制造方法
WO2014192750A1 (ja) 変倍光学系、撮像装置、および変倍光学系の製造方法
CN111492292B (zh) 变倍光学系统以及光学装置
JP2009014766A (ja) 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の変倍方法
US20230258907A1 (en) Zoom lens, optical apparatus, and method for manufacturing zoom lens
WO2014065264A1 (ja) 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法
JP2009128606A (ja) ズームレンズ、これを搭載する光学機器および結像方法
JP2010044190A (ja) ズームレンズ、このズームレンズを備えた光学機器、及び、ズームレンズの製造方法
JP2010044191A (ja) ズームレンズ、このズームレンズを備えた光学機器、及び、ズームレンズの製造方法
JP2010044226A (ja) ズームレンズ系、このズームレンズ系を備えた光学機器、及び、ズームレンズ系を用いた変倍方法
JP2012133116A (ja) ズームレンズ、このズームレンズを搭載した光学機器、及び、ズームレンズの製造方法
JP4888029B2 (ja) ズームレンズ、撮像装置、ズームレンズの変倍方法
JP5839062B2 (ja) ズームレンズ、光学装置
JP6627220B2 (ja) ズームレンズおよび光学機器
JP5906759B2 (ja) ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法
JP6205858B2 (ja) 変倍光学系、撮像装置、および変倍光学系の製造方法
JP5040360B2 (ja) ズームレンズと、これを有する光学装置
JP5212813B2 (ja) ズームレンズ、これを搭載する光学機器および製造方法
JP5386868B2 (ja) ズームレンズ、光学機器
JP5040358B2 (ja) ズームレンズと、これを有する光学装置
JP6897733B2 (ja) 変倍光学系、光学装置
JP5115871B2 (ja) ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法
JP6205855B2 (ja) 変倍光学系、撮像装置、および変倍光学系の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480031082.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14805081

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14805081

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1