WO2014171293A1 - 電池ケース - Google Patents

電池ケース Download PDF

Info

Publication number
WO2014171293A1
WO2014171293A1 PCT/JP2014/059012 JP2014059012W WO2014171293A1 WO 2014171293 A1 WO2014171293 A1 WO 2014171293A1 JP 2014059012 W JP2014059012 W JP 2014059012W WO 2014171293 A1 WO2014171293 A1 WO 2014171293A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recess
battery case
groove
case
plate portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/059012
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
圭治 金森
伸一 野村
慶彦 森山
早出 隆幸
幸徳 杉山
Original Assignee
株式会社ソーデナガノ
日本軽金属株式会社
日軽金アクト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソーデナガノ, 日本軽金属株式会社, 日軽金アクト株式会社 filed Critical 株式会社ソーデナガノ
Priority to CN201480017412.4A priority Critical patent/CN105074960B/zh
Priority to KR1020157025943A priority patent/KR102190851B1/ko
Priority to US14/783,044 priority patent/US9716260B2/en
Priority to JP2015512389A priority patent/JP6122947B2/ja
Priority to CA2908760A priority patent/CA2908760C/en
Priority to EP14785605.8A priority patent/EP2988346B1/en
Publication of WO2014171293A1 publication Critical patent/WO2014171293A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/15Lids or covers characterised by their shape for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/155Lids or covers characterised by the material
    • H01M50/157Inorganic material
    • H01M50/159Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/20Pressure-sensitive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a battery case provided with a safety valve that releases internal pressure when the internal pressure increases.
  • Secondary batteries such as lithium ion secondary batteries contain electrodes, electrolytes, etc. inside the battery case.
  • the internal pressure may rise to an abnormal level.
  • a safety groove is provided in which a breaking groove is formed in the battery case, and when the internal pressure of the battery case rises, the breaking groove is opened by the internal pressure to release the internal pressure (patent) Reference 1).
  • the breaking groove portion is formed with a concave portion having a trapezoidal cross section and an elliptical planar shape on the bottom surface of the battery case, and the breaking groove portion is annular along the side surface of the concave portion. Is formed. According to this configuration, the internal pressure at which the breaking groove portion is cleaved can be controlled by the thickness (residual thickness) at the bottom portion of the breaking groove portion.
  • an object of the present invention is to provide a battery case capable of stabilizing the operating pressure in a safety valve using a breaking groove.
  • the present invention provides a battery case in which a breaking groove for a safety valve is formed on a plate part that constitutes any surface of a case obtained by processing a metal plate.
  • a first recess recessed toward the inside of the case is formed, and the breaking groove is formed at the center or substantially the center of the bottom of the first recess.
  • the groove portion for breakage is formed at the center or substantially the center of the bottom of the first recess” is not limited to the center in the width direction of the bottom of the first recess, but is a deformation of the bottom of the first recess. This means that it includes a configuration in which a breaking groove is formed in a portion (near the center) that is easy to do.
  • the breaking groove for the safety valve is formed at the bottom of the first recess in which the plate portion constituting any surface of the case is recessed toward the inside of the case. Even when the internal pressure fluctuates due to repeated discharge or the like, the change in the internal pressure is absorbed by the deformation of the first recess toward the case outer side and the case inner side. For this reason, since excessive compressive stress or excessive tensile stress is not applied to the breaking groove, fatigue is hardly generated in the breaking groove. Therefore, the fracture groove portion does not break apart except when the internal pressure reaches a level that exceeds a normal pressure increase such as during charging or an increase in environmental temperature. Therefore, it is possible to stabilize the operating pressure of the safety valve.
  • the breaking groove is formed at the center of the bottom of the first recess that is easily deformed or substantially at the center, when the first recess swells to the outside of the case, first, compressive stress is applied to the breaking groove, and then tensile stress is applied. Is added to break the fracture groove. For this reason, in the fracture
  • the working pressure such as the thickness and shape of the groove bottom of the breaking groove, the shape of the first recess, etc. Since there are many parameters for setting the operating pressure, the operating pressure can be set to an arbitrary level. Further, when the concave portion has a curved shape, it is easy to deform and absorb pressure.
  • the first connection portion in the first connection portion and the second connection portion that connect to the first recess on both sides of the plate portion sandwiching the first recess, the first connection portion from the bottom of the first recess.
  • the ratio of the height dimension to the height dimension from the bottom of the first recess of the second connection portion is preferably in the range of 0.5: 1.0 to 1.0: 0.5. According to such a configuration, since the shape when the first recess is deformed is easily controlled, the operating pressure of the safety valve can be stabilized.
  • At least one of the first connection portion and the second connection portion includes a folded portion obtained by folding the plate portion in a thickness direction. According to this configuration, the folded portion is also deformed, so that it is easy to absorb changes in internal pressure.
  • the portion of the folded portion that overlaps the outer surface of the case of the plate portion is separated from the outer surface of the case of the plate portion. According to this configuration, the folded portion is easily deformed, so that it is easy to absorb changes in internal pressure.
  • the first connection portion is recessed toward the inside of the case on the side opposite to the first recess and / or on the side opposite to the first recess with respect to the second connection portion. It is preferable that the 2nd recessed part is formed. According to this configuration, it is possible to increase the rigidity of the portion (the first connection portion and / or the second connection portion) adjacent to the first recess, so that it is possible to easily cause deformation in the first recess.
  • the breaking groove is preferably formed on the outer surface of the case at the bottom of the first recess. According to such a configuration, when the first concave portion swells to the outside of the case, the breaking groove portion tries to open, so that the breaking groove portion can be reliably cleaved.
  • the bottom portion of the first recess has a flat portion, and the fracture groove is formed in the flat portion. According to this configuration, the thickness of the groove bottom portion can be easily controlled when the breaking groove portion is formed.
  • the first recess extends in a groove shape in the plate portion, and the breaking groove extends along the extending direction of the first recess.
  • the first recess is preferably formed in an annular shape connected in the circumferential direction.
  • the breaking groove portion extends in the circumferential direction along the first concave portion with one or more discontinuous portions. According to this configuration, it is possible to specify the position at which the fracture groove portion is to be cleaved, and thus it is possible to control the shape of the fracture groove portion after being cleaved (after the safety valve is activated). Further, when the breaking groove is cleaved, the broken pieces can be prevented from scattering. Furthermore, since the interrupted portion affects the strength of the fractured portion, it is possible to suppress fatigue of the fracture groove and control the fracture pressure depending on the position and number of the interrupted portions.
  • the first concave portion is formed in a circular shape in the plate portion, and the breaking groove portion is configured by two grooves intersecting at the center or substantially the center of the bottom portion of the first concave portion. May be. According to this configuration, when the internal pressure reaches a level that exceeds a normal pressure increase such as during charging or an increase in environmental temperature, the fracture groove portion is reliably cleaved.
  • the two grooves intersect at a right angle. According to such a configuration, the four portions partitioned by the two grooves at the bottom of the first recess have the same strength, and thus deform similarly when the internal pressure increases. For this reason, the groove part for a fracture
  • a reinforcing concave portion is formed in the four portions partitioned by the two grooves at the bottom of the first concave portion. According to such a configuration, since the four portions partitioned by the two grooves have sufficient strength, the fracture groove portion is cleaved when the internal pressure is normal, such as when charging or when the ambient temperature rises. do not do.
  • the change in the internal pressure is absorbed by the deformation of the first recess toward the case outer side and the case inner side. .
  • the breaking groove portion does not break apart except when the internal pressure reaches a level that exceeds a normal pressure increase such as during charging or an increase in environmental temperature. Therefore, it is possible to stabilize the operating pressure of the safety valve.
  • the breaking groove is formed at the center of the bottom of the first recess that is easily deformed or substantially at the center, when the first recess swells to the outside of the case, first, compressive stress is applied to the breaking groove, and then tensile stress is applied. Is added to break the fracture groove. For this reason, in the fracture
  • the working pressure such as the thickness and shape of the groove bottom of the breaking groove, the shape of the first recess, etc. Since there are many parameters for setting the operating pressure, the operating pressure can be set to an arbitrary level.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of a battery case 1 according to Embodiment 1 of the present invention, and shows a state in which the battery case 1 is disassembled into a case body 10 and a lid 2.
  • a battery case 1 includes a flat rectangular parallelepiped box-shaped case body 10 and a plate-like lid 2 that closes an opening of the case body 10.
  • Both 10 and the lid 2 are manufactured by processing a metal plate such as a press.
  • both the case main body 10 and the lid 2 are manufactured by processing a sheet of aluminum alloy having a thickness of 0.3 mm to 3.0 mm, such as pressing.
  • the lid 2 is fixed by a method such as laser welding in a state in which the opening of the case body 10 is closed, so that the battery case 1 is hermetically sealed. In this state, the lid 2 is attached to the battery case 1. It constitutes one side.
  • the surface 2 a facing the outer side of the case will be described as the front surface or the upper surface
  • the surface 2 b facing the inner side of the case will be described as the back surface or the lower surface.
  • the lid 2 has a structure in which a safety valve 4 is formed at the center position of the plate portion 3 that closes the opening of the case body 10 by performing processing such as pressing on a metal plate. .
  • the safety valve 4 is normally closed, and is opened when the internal pressure of the battery case 1 increases excessively. Responsible for pressure relief.
  • terminal holes 210 and 220 in which terminals (not shown) of the secondary battery are arranged are formed in the vicinity of both ends in the length direction of the lid 2.
  • an anode terminal is disposed in one terminal hole 210 and a negative terminal is disposed in the other terminal hole 220.
  • the lid 2 may be formed with an injection hole (not shown) for injecting an electrolyte.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing the configuration of the lid 2 of the battery case 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIGS. 2 (a), (b), (c), (d), and (e) A plan view of the lid 2 as seen from the outside of the case, a front view of the lid 2, a bottom view of the lid 2 as seen from the inside of the case, an explanatory diagram showing an enlarged view of the safety valve 4 formed on the lid 2 as seen from the outside of the case, and It is explanatory drawing which expands and shows a mode that the safety valve 4 formed in the lid
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of the safety valve 4 formed on the lid 2 of the battery case 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIGS. 3 (a), (b), and (c) are enlarged views of the safety valve 4, respectively.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view, a cross-sectional view in which the fracture groove portion 45 is further enlarged, and a cross-sectional view in which the fracture groove portion 45 after cleavage is enlarged.
  • a thin plate portion 30 formed by thinning the plate portion 3 by pressing is formed on the plate portion 3.
  • the thin plate portion 30 is formed with a curved portion 44 (first concave portion 40) in which the thin plate portion 30 is dented into a shape curved toward the inside of the case by pressing.
  • the thin plate portion 30 is formed as a circular region, and the curved portion 44 (first concave portion 40) extends in the circumferential direction and is connected in the circumferential direction, so that the annular region is concentric with the thin plate portion 30. It is formed as.
  • a region excluding the thin plate portion 30 is a flat plate portion 39 that is thicker than the thin plate portion 30.
  • the thickness of the thin plate portion 30 differs depending on the portion to be described later, but the thickness of the thin plate portion 30 is about 0.1 mm to 0.8 mm. Further, the thickness of the curved portion 44 constituting the first recess 40 is about 0.2 mm to 0.5 mm.
  • the first connection portion 46 and the second connection portion 47 extend annularly along the curved portion 44 on both sides of the curved portion 44.
  • the ratio with h2 is set in the range of 0.5: 1.0 to 1.0: 0.5. That is, the height dimension h1 from the bottom portion 440 of the curved portion 44 of the first connection portion 46 is set so that the height dimension h2 from the bottom portion 440 of the curved portion 44 of the second connection portion 47 does not greatly differ. Yes.
  • the ratio of the height dimension h1 from the bottom portion 440 of the curved portion 44 of the first connection portion 46 to the height dimension h2 from the bottom portion 440 of the curved portion 44 of the second connection portion 47 is approximately: 1.0: 1.0 is set.
  • a second recess 41 is formed by pressing toward the inside of the case, and the second recess 41 is also a second connection portion. Similarly to 47, the ring extends along the first recess 40.
  • a convex portion 49 is formed at the center of the second concave portion 41 so as to protrude toward the outside of the case by pressing.
  • the thickness of the second connection portion 47 is about 0.75 mm, and the thickness of the portion constituting the second recess 41 is about 0.1 mm.
  • a second recess 42 that is recessed toward the inside of the case is formed on the opposite side of the first connection portion 46 from the first recess 40, and the second recess 42 is formed on the outer periphery of the thin plate portion 30. It corresponds to the portion 31.
  • the second recess 42 extends in an annular shape along the first recess 40.
  • the convex part 49, the 2nd recessed part 41, the 2nd connection part 47, the 1st recessed part 40, the 1st connection part 46, and the 2nd recessed part 42 are concentric to the cover 2 toward the outer peripheral side from the center side. It is formed in a shape.
  • a plurality of annular convex portions and concave portions are formed on the inner surface 2b (back surface) of the case 2 of the lid 2.
  • the first connection portion 46 includes a folded portion obtained by folding the thin plate portion 30 in the thickness direction of the plate portion 3. More specifically, the first connecting portion 46 (folded portion) is a lower layer portion 461 that is bent radially outward so as to overlap the outer peripheral portion 31 from the inner edge of the outer peripheral portion 31 located on the outermost peripheral side of the thin plate portion 30. And an upper layer portion 462 bent inward in the radial direction so as to overlap the lower layer portion 461 from the end opposite to the outer peripheral portion 31 of the lower layer portion 461, and the first recess 40 is formed from the upper layer portion 462.
  • the curved part 44 which connects is connected.
  • the portion that overlaps the case outer surface of the plate portion 3 is separated from the case outer surface of the plate portion 3. That is, in the first connection portion 46 (folded portion), the outer peripheral portion 31 and the lower layer portion 461 are separated from each other, and an annular gap 35 is opened between the outer peripheral portion 31 and the lower layer portion 461.
  • a breaking groove 45 constituting the safety valve 4 is formed at the center or substantially the center of the bottom portion 440 of the first recess 40 (curved portion 44).
  • the breaking groove 45 extends along the first recess 40 at the center position in the width direction of the first recess 40.
  • the breaking groove 45 includes a discontinuous portion 459 at one place in the circumferential direction.
  • the breaking groove 45 includes a discontinuous portion 459 on the side where the terminal hole 210 in which the anode terminal is disposed is located in the longitudinal direction of the lid 2.
  • the discontinuous portion 459 is formed at one location, but the discontinuous portion 459 may be provided at a plurality of locations.
  • the breaking groove 45 has a substantially V-shaped cross section, and the groove bottom 450 is set to a predetermined thickness according to the set breaking load.
  • the thickness of the bottom portion 440 of the first recess 40 (curved portion 44) is about 0.25 mm to 0.5 mm
  • the thickness of the groove bottom portion 450 is about 0.03 mm to 0.08 mm.
  • the breaking groove 45 is a safety valve that, when the internal pressure of the battery case 1 rises excessively, is cleaved as shown in FIG. 3C to release the internal pressure to the outside of the battery case 1. 4 functions.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing a change in the shape of the safety valve 4 accompanying an increase in internal pressure in the battery case 1 according to Embodiment 1 of the present invention, and FIGS. 4 (a), 4 (b), and 4 (c) are respectively shown.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of the safety valve 4 when the internal pressure is in a normal state, an explanatory diagram of the safety valve 4 when the internal pressure increases, and an explanatory diagram of the safety valve 4 when the internal pressure further increases.
  • FIG. 5 is a graph showing the relationship between the thickness at the groove bottom 450 of the breaking groove 45 and the operating pressure of the safety valve 4 in the battery case 1 according to Embodiment 1 of the present invention. The relationship shown in FIG. 5 is the result when a JIS 3000 (Al—Mn) aluminum alloy is used and the thickness of the bottom portion 440 of the curved portion 44 is 0.27 mm.
  • the internal pressure fluctuates with repeated charging and discharging. More specifically, in the case of a secondary battery, since heat is generated during charging, the temperature of the secondary battery rises and the internal pressure increases. The internal pressure decreases. Note that the internal pressure may fluctuate as the environmental temperature changes.
  • the lid 2 When such an increase in internal pressure occurs, the lid 2 is curved as the entire thin plate portion 30 is displaced to the outside of the case as shown in FIG. 4B from the state shown in FIG. The portion 44 is deformed toward the outside of the case. At that time, the folded portion constituting the first connection portion 46 is also deformed. Then, when charging is stopped and the internal pressure is reduced, the lid 2 is displaced to the inside of the case as a whole and the bending portion 44 is also deformed to the inside of the case, and the state shown in FIG. Return to the state shown in (a).
  • the entire thin plate portion 30 of the lid 2 is displaced outward from the state shown in FIG. 4A from the state shown in FIG.
  • the entire lid portion 30 is further displaced to the outside of the case as shown in FIG. 4C from the state shown in FIG. 4B.
  • the curved portion 44 is deformed so as to swell toward the outside of the case.
  • the folded portion constituting the first connection portion 46 is also deformed.
  • the fracture groove 45 is cleaved as shown in FIG. Therefore, the internal pressure can be released to the outside of the battery case 1.
  • the thickness and the like of the groove bottom portion 450 are set so that the fracture groove portion 45 is cleaved when the internal pressure exceeds 1.1 MPa (set value). Further, in this embodiment, even when the thickness of the groove bottom portion 450 varies somewhat, the fracture groove portion 45 is set to be cleaved when the internal pressure exceeds 1.1 MPa (set value).
  • the operating pressure of the safety valve 4 pressure at which the fracture groove portion 45 is cleaved
  • the operating pressure of the safety valve 4 increases.
  • the thickness of the groove bottom portion 450 is a condition corresponding to the region B in which the operating pressure of the safety valve 4 does not substantially change even when the groove bottom portion 450 is thickened (a condition surrounded by a dotted line D). It is set to. More specifically, the thickness of the groove bottom 450 is set to 0.07 mm. Under such conditions, even when the thickness of the groove bottom portion 450 varies somewhat, the fracture groove portion 45 is reliably cleaved when the internal pressure exceeds 1.1 MPa (set value).
  • FIG. 6 is a process cross-sectional view illustrating a method of forming the safety valve 4 on the lid 2 in the manufacturing process of the battery case 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the extension molding process, the first correction process, the second correction process, the folding process, the preliminary process A folding process, a main folding process, and a groove forming process are performed.
  • a plate material made of an aluminum alloy using an extending forming die 101 serving as a lower mold and an extending forming punch 102 serving as an upper mold. 20 is pressed to form a cylindrical wall portion 37 and a thin plate portion 30 as shown in FIG.
  • the thin plate portion 30 is flattened using a straightening die and a straightening punch.
  • straightening is performed so that the cylindrical wall portion 37 is vertical using a straightening die and a straightening punch.
  • the thin plate portion 30 is folded using the folding die 131 and the folding punch 132 serving as the lower mold to form the bent portion.
  • the bending portion 34 is tilted outward using the pre-folding die 141 serving as the lower mold and the pre-folding punch 142 serving as the upper mold. A preliminary process for folding the portion 34 is performed.
  • the bent portion 34 is folded using the final folding die 151 as the lower mold and the final folding punch 152 as the upper mold.
  • the folding includes the lower layer portion 461 bent so as to overlap the outer peripheral portion 31 of the thin plate portion 30 and the upper layer portion 462 bent so as to overlap the lower layer portion 461.
  • a portion (first connection portion 46) is formed.
  • the thin plate portion 30 is pressed using the groove portion forming die 161 serving as the lower die and the groove portion forming punch 162 serving as the upper die, with reference to FIG.
  • the convex part 49, the 2nd recessed part 41, the 2nd connection part 47, and the curved part 44 (1st recessed part 40) which were demonstrated are formed.
  • the breaking groove 45 is simultaneously formed in the bottom portion 440 of the curved portion 44.
  • the curved portion 44 (first concave portion 40) in which the plate portion 3 is concaved toward the inside of the case is formed, and the curved portion 44 is A breaking groove 45 for the safety valve 4 is formed at the center or substantially the center of the bottom portion 440. For this reason, even when the internal pressure fluctuates due to repeated charging and discharging, the change in the internal pressure is absorbed by the bending portion 44 being deformed to the outside of the case and the inside of the case. For this reason, since excessive compressive stress or excessive tensile stress is not applied to the breaking groove 45, fatigue is unlikely to occur in the breaking groove 45.
  • the portion where the breaking groove 45 is formed is the curved portion 44, so there is no corner portion that hinders deformation. Therefore, the bending portion 44 can be reliably deformed so as to follow a change in internal pressure caused by repeated charging and discharging. For this reason, fluctuations in internal pressure due to repeated charging and discharging can be reliably absorbed by deformation of the curved portion 44, so that fatigue in the fracture groove 45 is unlikely to occur. Therefore, the breaking groove 45 is not cleaved except when the internal pressure reaches a level exceeding a normal pressure increase such as charging or an increase in environmental temperature. Therefore, the operating pressure of the safety valve 4 can be stabilized.
  • the breaking groove 45 is formed at the center or substantially the center of the easily deformable bending portion 44, when the bending portion 44 swells to the outside of the case, first, after the compressive stress is applied to the breaking groove 45, the tensile stress is applied. Is added to break the fracture groove 45. For this reason, in the groove part 45 for a fracture
  • the operating pressure such as the thickness and shape of the groove bottom portion 450 of the breaking groove portion 45, the shape of the bending portion 44, etc. Since there are many parameters to set, the operating pressure can be set to an arbitrary level.
  • the thin plate portion 30 is formed on the plate portion 3 constituting the lid 2 and the safety valve 4 is provided on the thin plate portion 30, the safety valve 4 does not protrude beyond the case more than necessary. For this reason, there is an advantage that the risk of damaging the safety valve 4 is small when the lid 2 is attached.
  • the first connection portion 46 and the second connection portion 47 that are connected to the bending portion 44 on both sides of the plate portion 3 sandwiching the bending portion 44 are positions protruding from the plate portion 3 toward the outside of the case. Therefore, even when the curved portion 44 that is recessed toward the inner side of the case is formed, the bottom portion 440 of the curved portion 44 does not protrude from the inner surface of the case of the plate portion 3, or a structure that slightly protrudes is sufficient. . Further, the ratio of the height dimension h1 from the bottom portion 440 of the curved portion 44 of the first connection portion 46 to the height dimension h2 from the bottom portion 440 of the curved portion 44 of the second connection portion 47 is 0.5: 1.0.
  • the first connecting portion 46 is formed of a folded portion in which the thin plate portion 30 is folded in multiple directions in the thickness direction of the plate portion 3 and is deformed even in the folded portion. Easy to absorb pressure change.
  • the portion of the plate portion 3 that overlaps the outer surface of the case 3 is separated from the outer surface of the plate 3. For this reason, since it is easy to deform
  • a second recess 42 is formed on the opposite side of the first connection portion 46 from the bending portion 44, and a second recess 41 is formed on the opposite side of the second connection portion 47 from the bending portion 44. Therefore, the rigidity of the portion (the first connection portion 46 and the second connection portion 47) adjacent to the curved portion 44 can be increased. Therefore, the bending portion 44 is likely to be deformed.
  • the breaking groove 45 is formed on the outer surface of the bottom portion 440 of the bending portion 44, the breaking groove 45 tends to open when the bending portion 44 swells outside the case. 45 can be reliably cleaved. Further, the breaking groove 45 is formed with a discontinuous portion 459 in a part in the circumferential direction. For this reason, since the position where the breaking groove 45 is cleaved can be specified, the shape after the breaking of the breaking groove 45 (after the operation of the safety valve) can be controlled. Further, when the breaking groove 45 is cleaved, the broken pieces can be prevented from scattering. Further, since the discontinuity portion 459 affects the strength of the break portion, the fatigue of the break groove portion can be suppressed and the break pressure can be controlled by the position and number of the discontinuity portions 459.
  • FIG. 7 is an explanatory view showing another form of the safety valve 4 formed in the battery case 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the bottom portion 440 of the bending portion 44 is also curved.
  • the bottom portion 440 of the bending portion 44 is a flat portion as shown in FIG.
  • the breaking groove 45 is formed at the center or substantially the center of the flat portion 441.
  • the thickness of the groove bottom portion 450 can be easily controlled when the breaking groove portion 45 is formed.
  • the first connection portion 46 is a folded portion.
  • the second connection portion 47 is a folded portion, and both the first connection portion 46 and the second connection portion 47 are folded. A partial structure may be adopted.
  • the safety valve 4 is formed on the lid 2 of the battery case 1, but a safety valve may be formed on the case body 10 side.
  • the curved portion 44 is formed in a perfect circle shape in a plan view, but the curved portion 44 may be formed so as to have an oval shape or the like in a plan view.
  • FIG. 8 is a perspective view showing an appearance of the battery case 1x according to Embodiment 2 of the present invention, and shows a state in which the battery case 1x is disassembled into the case body 10 and the lid 2.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram of the lid 2 of the battery case 1x according to the second embodiment of the present invention.
  • FIGS. 9A and 9B are a plan view of the lid 2 and a safety valve formed on the lid 2, respectively. It is the top view which expanded 4x.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the safety valve 4x of the battery case 1x according to Embodiment 2 of the present invention, and FIGS.
  • the battery case 1x of this embodiment has the same basic configuration as that of the battery case 1 according to Embodiment 1, and therefore, common portions are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. .
  • the battery case 1x also includes a flat rectangular parallelepiped box-shaped case body 10 and a plate-like lid 2 that closes the opening of the case body 10, as in the first embodiment.
  • the lid 2 is fixed by a method such as laser welding in a state in which the opening of the case body 10 is closed, whereby the battery case 1x is hermetically sealed. In this state, the lid 2 constitutes one surface of the battery case 1x.
  • the lid 2 has a structure in which a safety valve 4x is formed at the center position of the plate portion 3 that closes the opening of the case body 10 by processing the metal plate such as pressing. have.
  • the plate portion 3 is formed with a thin plate portion 30 formed by thinning the plate portion 3 by pressing.
  • the thin plate portion 30 is formed with a first recess 40x in which the thin plate portion 30 is recessed toward the inside of the case by pressing.
  • a bottom portion (bottom plate portion 400x) of the first recess 40x is a curved portion 44 that is curved toward the inside of the case.
  • the thin plate portion 30 is formed as a circular region, and a circular first recess 40 x is formed concentrically with the thin plate portion 30 inside the circular thin plate portion 30.
  • a region excluding the thin plate portion 30 is a flat plate portion 39 that is thicker than the thin plate portion 30.
  • the thickness of the thin plate portion 30 differs depending on the portion to be described later, but the thickness of the thin plate portion 30 is about 0.1 mm to 0.8 mm.
  • the thickness of the bottom plate portion 400x of the first recess 40x is about 0.1 mm to 0.4 mm.
  • connection portion 48x is composed of a folded portion obtained by folding the thin plate portion 30 in the thickness direction of the plate portion 3 in multiple layers. More specifically, the connecting portion 48x (folded portion) is a lower layer portion 481 bent radially outward so as to overlap the outer peripheral portion 31 from the inner edge of the outer peripheral portion 31 located on the outermost peripheral side of the thin plate portion 30; The lower layer portion 481 includes an upper layer portion 482 that is bent inward in the radial direction so as to overlap the lower layer portion 481 from the end opposite to the outer peripheral portion 31, and the upper layer portion 482 has a bottom plate portion 400 x of the first recess 40 x. Are connected.
  • a second recess 42x that is recessed toward the inside of the case is formed on the opposite side of the connection portion 48x (the first connection portion 46x and the second connection portion 47x) from the first recess 40x.
  • the second recess 42 x corresponds to the outer peripheral portion 31 of the thin plate portion 30.
  • the second recess 42x extends in an annular shape along the first recess 40x.
  • connection portion 48x (the first connection portion 46x and the second connection portion 47x)
  • the portion of the plate portion 3 that overlaps the outer surface of the case is separated from the outer surface of the case 3 of the plate portion 3. That is, in the connection portion 48 x, the outer peripheral portion 31 and the lower layer portion 481 are separated from each other, and an annular gap 35 x is opened between the outer peripheral portion 31 and the lower layer portion 481.
  • a breaking groove 45x constituting the safety valve 4x is formed in the center or substantially the center of the bottom plate portion 400x of the first recess 40x.
  • the breaking groove 45x is composed of two grooves 451 and 452 that intersect at the center or substantially the center of the first recess 40x, and the grooves 451 and 452 are the case outer surface of the bottom plate portion 400x of the first recess 40x. It is formed on the side (surface 2a side). In this embodiment, the two grooves 451 and 452 are orthogonal to each other.
  • the breaking groove 45x has a trapezoidal shape or a substantially V-shaped cross section, and the groove bottom portion 450x is set to have a predetermined thickness according to the set breaking load. If the cross section of the breaking groove 45x is trapezoidal, the thickness can be measured at the groove bottom 450x. In this embodiment, the thickness of the groove bottom 450x is about 0.03 mm to 0.08 mm. As will be described later, the breaking groove 45x functions as a safety valve 4x that is cleaved when the internal pressure of the battery case 1x is excessively increased and releases the internal pressure to the outside of the battery case 1x.
  • the center of the four regions 401, 402, 403, 404 partitioned by the two grooves 451, 452 on the case outer surface side (surface 2a side) of the bottom plate portion 400x of the first recess 40x is provided.
  • a circular recess 405 that is recessed toward the inside of the case by press working is formed.
  • the lid 2 having such a configuration is manufactured by performing a pressing process for forming the recess 405 alone or simultaneously with other processes in addition to the extending molding process and the groove molding process described with reference to FIG. can do.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing a change in the shape of the safety valve 4x accompanying an increase in internal pressure in the battery case 1x according to Embodiment 2 of the present invention, and FIGS. 4 (a) and 4 (b) each show the internal pressure. It is explanatory drawing of the safety valve 4x when it raises, and explanatory drawing of the safety valve 4x when an internal pressure further rises.
  • the internal pressure fluctuates with repeated charging and discharging. More specifically, in the case of a secondary battery, since heat is generated during charging, the temperature of the secondary battery rises and the internal pressure increases. The internal pressure decreases. Note that the internal pressure may fluctuate as the environmental temperature changes.
  • the lid 2 When such an increase in internal pressure occurs, the lid 2 is moved from the state shown in FIG. 10 to the outside of the case as shown in FIG.
  • the bottom plate portion 400x is deformed toward the outside of the case.
  • the folded portion constituting the connection portion 48x is also deformed.
  • the lid 2 when charging is stopped and the internal pressure is reduced, the lid 2 is displaced to the inside of the case, and the bottom of the first recess 40x is also deformed to the inside of the case, as shown in FIG. To return to the state shown in FIG.
  • the entire thin plate portion 30 of the lid 2 is displaced to the outside of the case as shown in FIG. 11A from the state shown in FIG. 10, and the bottom plate portion of the first recess 40x.
  • the entire lid portion 30 of the lid 2 is further outside the case as shown in FIG. 11 (b) from the state shown in FIG. 11 (a).
  • the bottom plate portion 400x of the first recess 40x is deformed so as to swell toward the outside of the case.
  • the folded portion constituting the connection portion 48x is also deformed.
  • the fracture groove 45 is cleaved.
  • the internal pressure can be released to the outside of the battery case 1x.
  • the thickness and the like of the groove bottom portion 450x are set so that the fracture groove portion 45 is cleaved when the internal pressure exceeds 1.1 MPa (set value).
  • the first recess 40x is formed by recessing the plate portion 3 in a curved shape toward the inside of the case, and the bottom plate portion 400x of the first recess 40x is formed.
  • a breaking groove 45x for the safety valve 4x is formed at the center or substantially the center. For this reason, even when the internal pressure fluctuates due to repeated charging and discharging, the change in the internal pressure is absorbed by the deformation of the bottom plate portion 400x of the first recess 40x toward the case outer side and the case inner side.
  • the fracture groove 45x does not break except when the internal pressure reaches a level exceeding a normal pressure increase such as during charging or an increase in environmental temperature. Therefore, it is possible to stabilize the operating pressure of the safety valve 4x.
  • the breaking groove 45x is formed at the center or substantially the center of the bottom plate portion 400x of the first recess 40x that is easily deformed, when the bottom plate portion 400x bulges outside the case, first, compressive stress is applied to the breaking groove 45x. After that, a tensile stress is applied to break the fracture groove 45x. For this reason, in the groove part 45x for a fracture
  • the operating pressure can be set to an arbitrary level.
  • the thin plate portion 30 is formed on the plate portion 3 constituting the lid 2 and the safety valve 4x is provided on the thin plate portion 30, the safety valve 4x does not protrude beyond the case more than necessary. For this reason, there is an advantage that the risk of damaging the safety valve 4x is small when the lid 2 is attached.
  • the connection portion 48x (the first connection portion 46x and the second connection portion 47x) is located at a position protruding from the plate portion 3 toward the case outer side, the first recess 40x that is recessed toward the case inner side. Even when formed, the bottom plate portion 400x of the first recess 40x has a structure that does not protrude from the inner surface of the case of the plate portion 3 or a structure that protrudes slightly. Play.
  • the first recess 40x is formed in a circular shape
  • the breaking groove 45x is composed of two grooves 451 and 452 that intersect at the center or substantially the center of the bottom plate portion 400x of the first recess 40x. For this reason, when the internal pressure reaches a level that exceeds a normal pressure increase such as during charging or an increase in environmental temperature, the fracture groove 45x is reliably cleaved.
  • the four portions 401, 402, 403, and 404 divided by the two grooves 451 and 452 of the bottom plate portion 400x of the first recess 40x are Has the same strength. Therefore, when the internal pressure increases, the four portions 401, 402, 403, and 404 are similarly deformed, so that the fracture groove 45x is not inadvertently cleaved. Further, the four portions 401, 402, 403, 404 are formed with recesses 405, and the recesses 405 reinforce the four portions 401, 402, 403, 404. Therefore, since the four portions 401, 402, 403, 404 have sufficient strength, the breaking groove 45x is not inadvertently cleaved.
  • the bottom plate portion 400x of the first recess 40x is gently curved inward of the case, but a configuration in which the bottom plate portion 400x of the first recess 40x is a flat portion may be adopted.
  • the safety valve 4x is formed on the lid 2 of the battery case 1x, but a safety valve may be formed on the case body 10 side.
  • the first recess 40x is formed in a perfect circle shape in a plan view, but the first recess 40x may be formed so as to have an oval shape in a plan view.
  • the rupture groove is not subjected to excessive compressive stress or excessive tensile stress. Fatigue is difficult to occur. Therefore, the fracture groove portion does not break apart except when the internal pressure reaches a level that exceeds a normal pressure increase such as during charging or an increase in environmental temperature. Therefore, it is possible to stabilize the operating pressure of the safety valve. Further, when the first recess swells to the outside of the case, first, compressive stress is applied to the breaking groove, and then tensile stress is applied to break the breaking groove. For this reason, in the fracture
  • rupture groove part even if the thickness of a groove bottom part is thick to some extent, it is surely cleaved.
  • the breaking groove since the strength of the breaking groove can be increased, it is difficult for the breaking groove to break during the assembly operation of the secondary battery. Therefore, handling of the battery case is easy. Further, in the present invention, since it is configured to receive two stages of pressure, that is, deformation of the first recess and tearing of the breaking groove, the working pressure such as the thickness and shape of the groove bottom of the breaking groove, the shape of the first recess, etc. Since there are many parameters for setting the operating pressure, the operating pressure can be set to an arbitrary level.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

 破断用溝部(45)を利用した安全弁(4)を備えた電池ケースにおいて、作動圧力の安定化を図ることを目的に、電池ケースの蓋(2)では、板部(3)を薄板化してなる薄板部分(30)と、薄板部分(30)をケース内側に向けて湾曲した形状に凹ませた湾曲部(44)からなる第1凹部(40)とが形成されている。湾曲部(44)の底部(440)には安全弁(4)用の破断用溝部(45)が形成されている。板部(3)において湾曲部(44)を間に挟む両側で湾曲部(44)に接続する第1接続部分(46)および第2接続部分(47)は、板部(3)からケース外側に向けて突出した位置にある。

Description

電池ケース
 本発明は、内部圧力が上昇した際に内部圧力を開放する安全弁を備えた電池ケースに関するものである。
 リチウムイオン二次電池等の二次電池は、電池ケースの内部に電極や電解液等が収容されている。かかる二次電池では、不具合によって電池ケースの内部で水素ガスが発生すると、内部圧力が異常なレベルまで上昇することがある。このため、電池ケースに破断用溝部を形成しておき、電池ケースの内部圧力が上昇した際、内部圧力によって破断用溝部を開裂させて内部圧力を開放するような安全弁が設けられている(特許文献1参照)。
 特許文献1に記載の電池ケースにおいて、破断用溝部は、電池ケースの底面に断面が台形で平面形状が長丸の凹部を形成しておき、かかる凹部の側面に沿って破断用溝部が環状に形成されている。かかる構成によれば、破断用溝部の底部における肉厚(残厚)によって破断用溝部が開裂する内部圧力を制御することができる。
特開2009-4271号公報(図3等)
 しかしながら、特許文献1に記載の電池ケースのように、破断用溝部の底部における肉厚(残厚)によって、安全弁の作動圧力を制御する構成の場合、内部圧力が設定圧力に到達しなくても破断用溝部が開裂するという問題点がある。具体的には、二次電池の場合、充電と放電の繰り返しに伴って内部圧力が変動するため、破断用溝部に圧縮応力と引張応力とが繰り返し加わる結果、破断用溝部の底部が疲労して強度が低下し、内部圧力が設定圧力に到達しなくても破断用溝部が開裂する。より具体的には、二次電池の場合、充電時に発熱するため、二次電池の温度が上昇して内部圧力が上昇する一方、放電時には、かかる発熱が発生しないため、二次電池の温度が低下し、内部圧力が低下する。なお、環境温度の変化に伴って内部圧力が変動して、破断用溝部が疲労し、内部圧力が設定圧力に到達しなくても破断用溝部が開裂することもある。
 以上の問題点に鑑みて、本発明の課題は、破断用溝部を利用した安全弁において、作動圧力の安定化を図ることのできる電池ケースを提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明は、金属板を加工したケースのいずれかの面を構成する板部に安全弁用の破断用溝部が形成された電池ケースであって、前記板部には、ケース内側に向けて凹ませた第1凹部が形成され、前記第1凹部の底部の中央または略中央に前記破断用溝部が形成されていることを特徴とする。
 本発明における「第1凹部の底部の中央または略中央に破断用溝部が形成されている」とは、第1凹部の底部の幅方向の中央に限らず、第1凹部の底部のうち、変形しやすい部位(中心付近)に破断用溝部が形成されている構成を含む意味である。
 本発明に係る電池ケースにおいて、安全弁用の破断用溝部は、ケースのいずれかの面を構成する板部をケース内側に向けて凹ませた第1凹部の底部に形成されているため、充電と放電の繰り返し等に伴って内部圧力が変動した場合でも、かかる内部圧力の変化は、第1凹部がケース外側およびケース内側に変形することによって吸収される。このため、破断用溝部には、過大な圧縮応力や過大な引張応力が加わらないので、破断用溝部に疲労が発生しにくい。従って、内部圧力が充電時や環境温度の上昇等の通常の圧力上昇を超えるようなレベルに達したとき以外は、破断用溝部が開裂しない。それ故、安全弁の作動圧力の安定化を図ることができる。また、変形しやすい第1凹部の底部の中央または略中央に破断用溝部を形成したため、第1凹部がケース外側に膨らむ際、破断用溝部には、まず、圧縮応力が加わった後、引張応力が加わって破断用溝部が開裂する。このため、破断用溝部では、溝底部の厚さがある程度、厚くても確実に開裂する。従って、破断用溝部の強度を高めることができるので、二次電池の組み立て作業中に破断用溝部が開裂するという事態が発生しにくい。それ故、電池ケースの取り扱いが容易である。また、本発明では、第1凹部の変形と、破断用溝部の開裂という2段階の圧力を受ける構成であるため、破断用溝部の溝部底部の厚さや形状、第1凹部の形状等、作動圧を設定するパラメータが多いので、作動圧を任意のレベルに設定することができる。また、凹部を湾曲した形状とすると、変形しやすく、圧力を吸収しやすい。
 本発明において、前記板部において前記第1凹部を間に挟む両側で当該第1凹部に接続する第1接続部分および第2接続部分では、前記第1接続部分の前記第1凹部の底部からの高さ寸法と前記第2接続部分の前記第1凹部の底部からの高さ寸法との比が0.5:1.0から1.0:0.5の範囲にあることが好ましい。かかる構成によれば、第1凹部が変形する際の形状を制御しやすいので、安全弁の作動圧を安定化させることができる。また、第1凹部が変形する際の形状を制御しやすいので、第1凹部が変形する際、破断用溝部に余計な力が加わることを抑制することができる。
 本発明において、前記第1接続部分および前記第2接続部分のうちの少なくとも一方は、前記板部を厚さ方向において多重に折り重ねた折り重ね部分からなることが好ましい。かかる構成によれば、折り重ね部分でも変形するので、内部圧力の変化を吸収しやすい。
 本発明では、前記折り重ね部分において、前記板部のケース外側の面に重なる部分は、当該板部のケース外側の面から離間していることが好ましい。かかる構成によれば、折り重ね部分でも変形しやすいので、内部圧力の変化を吸収しやすい。
 本発明において、前記第1接続部分に対して前記第1凹部とは反対側、および/または前記第2接続部分に対して前記第1凹部とは反対側には、ケース内側に向けて凹んだ第2凹部が形成されていることが好ましい。かかる構成によれば、第1凹部に隣接する個所(第1接続部分および/または第2接続部分)の剛性を高めることができるので、第1凹部での変形を発生させやすくすることができる。
 本発明において、前記破断用溝部は、前記第1凹部の底部のケース外側の面に形成されていることが好ましい。かかる構成によれば、第1凹部がケース外側に膨らむ際、破断用溝部が開こうとするので、破断用溝部を確実に開裂させることができる。
 本発明において、前記第1凹部の底部は、平面部を備え、当該平面部に前記破断用溝部が形成されていることが好ましい。かかる構成によれば、破断用溝部を形成する際、溝底部の厚さを制御しやすい。
 本発明において、前記第1凹部は、前記板部において溝状に延在しており、前記破断用溝部は、前記第1凹部の延在方向に沿って延在していることが好ましい。
 本発明において、前記第1凹部は、周方向で繋がった環状に形成されていることが好ましい。
 この場合、前記破断用溝部は、1つ以上の途切れ部分をもって前記第1凹部に沿って周方向に延在していることが好ましい。かかる構成によれば、破断用溝部が開裂する位置を特定することができるので、破断用溝部の開裂後(安全弁の作動後)の形状を制御することができる。また、破断用溝部が開裂した際、破断片の飛散を防止することができる。さらに、途切れ部分は、破断部分の強度に影響するので、途切れ部分の位置や数によって、破断用溝部の疲労の抑制や破断圧力の制御を行うことができる。
 本発明において、前記第1凹部は、前記板部において円形に形成されており、前記破断用溝部は、前記第1凹部の底部の中央または略中央で交差する2本の溝からなる構成を採用してもよい。かかる構成によれば、内部圧力が充電時や環境温度の上昇等の通常の圧力上昇を超えるようなレベルに達したとき、破断用溝部が確実に開裂する。
 この場合、前記2本の溝は、直角に交差していることが好ましい。かかる構成によれば、第1凹部の底部の2本の溝で仕切られた4つの部分は同等の強度を有するので、内部圧力が上昇した際、同様に変形する。このため、破断用溝部が不用意に開裂しない。
 また、前記第1凹部の底部において、前記2本の溝で仕切られた4つの部分には、補強用の凹部が形成されていることが好ましい。かかる構成によれば、2本の溝で仕切られた4つの部分が十分な強度を有しているため、内部圧力が充電時や環境温度の上昇等の通常の圧力上昇では破断用溝部が開裂しない。
 本発明に係る電池ケースにおいては、充電と放電の繰り返し等に伴って内部圧力が変動した場合でも、かかる内部圧力の変化は、第1凹部がケース外側およびケース内側に変形することによって吸収される。このため、破断用溝部には、過大な圧縮応力や過大な引張応力が加わらないので、破断用溝部に疲労が発生しにくい。従って、内部圧力が充電時や環境温度の上昇等の通常の圧力上昇を超えるようなレベルに達したとき以外は、破断用溝部が開裂しない。それ故、安全弁の作動圧力の安定化を図ることができる。また、変形しやすい第1凹部の底部の中央または略中央に破断用溝部を形成したため、第1凹部がケース外側に膨らむ際、破断用溝部には、まず、圧縮応力が加わった後、引張応力が加わって破断用溝部が開裂する。このため、破断用溝部では、溝底部の厚さがある程度、厚くても確実に開裂する。従って、破断用溝部の強度を高めることができるので、二次電池の組み立て作業中に破断用溝部が開裂するという事態が発生しにくい。それ故、電池ケースの取り扱いが容易である。また、本発明では、第1凹部の変形と、破断用溝部の開裂という2段階の圧力を受ける構成であるため、破断用溝部の溝部底部の厚さや形状、第1凹部の形状等、作動圧を設定するパラメータが多いので、作動圧を任意のレベルに設定することができる。
本発明の実施の形態1に係る電池ケースの外観を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る電池ケースの蓋の構成を示す説明図である。 本発明の実施の形態1に係る電池ケースの蓋に形成した安全弁の説明図である。 本発明の実施の形態1に係る電池ケースにおいて内部圧力の上昇に伴う安全弁の形状変化を示す説明図である。 本発明の実施の形態1に係る電池ケースにおける破断用溝部の溝底部における厚さと安全弁の作動圧との関係を示すグラフである。 本発明の実施の形態1に係る電池ケースの製造工程のうち、蓋に安全弁を形成する方法を示す工程断面図である。 本発明の実施の形態1に係る電池ケースに形成した安全弁の別形態を示す説明図である。 本発明の実施の形態2に係る電池ケースの外観を示す斜視図である。 本発明の実施の形態2に係る電池ケースの蓋の説明図である。 本発明の実施の形態2に係る電池ケースの安全弁の断面図である。 本発明の実施の形態2に係る電池ケースにおいて内部圧力の上昇に伴う安全弁の形状変化を示す説明図である。
 図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。
 [実施の形態1]
 (電池ケースの全体構成)
 図1は、本発明の実施の形態1に係る電池ケース1の外観を示す斜視図であり、電池ケース1をケース本体10と蓋2とに分解した様子を示している。
 図1に示すように、本形態に係る電池ケース1は、扁平な直方体形状の箱形のケース本体10と、ケース本体10の開口を塞ぐ板状の蓋2とを有しており、ケース本体10および蓋2はいずれも、金属板にプレス等の加工を行うことにより製造される。本形態では、ケース本体10および蓋2はいずれも、厚さが0.3mm~3.0mmのアルミニウム合金の板材にプレス等の加工を行うことにより製造される。なお、銅や鉄等の他の金属の板材にプレス等の加工を行うことにより、ケース本体10および蓋2を製造してもよい。
 電池ケース1の内部には、リチウムイオン二次電池等の二次電池用の電極(図示せず)および電解液が収容されることになる。本形態において、蓋2は、ケース本体10の開口を塞いだ状態でレーザ溶接等の方法により固定されることにより、電池ケース1を密閉状態とし、この状態で、蓋2は、電池ケース1の一面を構成することになる。なお、以下の説明では、便宜上、蓋2において、ケース外側を向く面2aを表面あるいは上面とし、ケース内側を向く面2bを裏面あるいは下面として説明する。
 本形態の電池ケース1において、蓋2は、金属板にプレス等の加工を行うことにより、ケース本体10の開口を塞ぐ板部3の中央位置に安全弁4が形成された構造を有している。安全弁4は、電池ケース1を用いて二次電池を構成した際、通常時は閉じた状態にあり、電池ケース1の内部圧力が過度に上昇した際に開状態となって電池ケース1の内部圧力を逃がす機能を担っている。
 なお、蓋2の長さ方向の両端部付近には、二次電池の端子(図示せず)が配置される端子穴210、220が形成されている。端子穴210、220のうち、一方の端子穴210には陽極端子が配置され、他方の端子穴220には負極端子が配置される。また、蓋2には、電解質を注入するための注入孔等(図示せず)が形成されていることもある。
 (安全弁4の構成)
 図2は、本発明の実施の形態1に係る電池ケース1の蓋2の構成を示す説明図であり、図2(a)、(b)、(c)、(d)、(e)は各々、蓋2をケース外側からみた平面図、蓋2の正面図、蓋2をケース内側からみた底面図、蓋2に形成した安全弁4をケース外側からみた様子を拡大して示す説明図、および蓋2に形成した安全弁4をケース内側からみた様子を拡大して示す説明図である。図3は、本発明の実施の形態1に係る電池ケース1の蓋2に形成した安全弁4の説明図であり、図3(a)、(b)、(c)は各々、安全弁4の拡大断面図、破断用溝部45をさらに拡大した断面図、および開裂後の破断用溝部45を拡大した断面図である。
 図2および図3に示すように、蓋2において、板部3には、プレスにより板部3を薄板化してなる薄板部分30が形成されている。かかる薄板部分30には、プレスにより薄板部分30をケース内側に向けて湾曲した形状に凹ませた湾曲部44(第1凹部40)が形成されている。本形態において、薄板部分30は円形領域として形成され、湾曲部44(第1凹部40)は、周方向に延在して周方向に繋がっていることにより、薄板部分30と同心状の環状領域として形成されている。なお、板部3のうち、薄板部分30を除く領域は、薄板部分30より分厚い平板部分39になっている。本形態において、薄板部分30は、後述する部位によって厚さが相違するが、薄板部分30の厚さは0.1mm~0.8mm程度である。また、第1凹部40を構成する湾曲部44の厚さは0.2mm~0.5mm程度である。
 板部3において湾曲部44(第1凹部40)を間に挟む両側で湾曲部44に接続する第1接続部分46および第2接続部分47は、板部3からケース外側に向けて突出した位置にある。かかる第1接続部分46および第2接続部分47は、湾曲部44を挟む両側で湾曲部44に沿って環状に延在している。
 第1接続部分46および第2接続部分47において、第1接続部分46の湾曲部44の底部440からの高さ寸法h1と、第2接続部分47の湾曲部44の底部440からの高さ寸法h2との比は、0.5:1.0から1.0:0.5の範囲に設定されている。すなわち、第1接続部分46の湾曲部44の底部440からの高さ寸法h1と、第2接続部分47の湾曲部44の底部440からの高さ寸法h2とが大きく相違しないように設定されている。本形態においては、第1接続部分46の湾曲部44の底部440からの高さ寸法h1と、第2接続部分47の湾曲部44の底部440からの高さ寸法h2との比は、概ね、1.0:1.0に設定されている。
 第2接続部分47に対して第1凹部40とは反対側には、プレスによりケース内側に向けて凹ませた第2凹部41が形成されており、かかる第2凹部41も、第2接続部分47と同様、第1凹部40に沿って環状に延在している。本形態では、第2凹部41の中心部には、プレスによりケース外側に向けて突出した凸部49が形成されている。第2接続部分47の厚さは0.75mm程度であり、第2凹部41を構成する部分の厚さは0.1mm程度である。
 また、第1接続部分46に対して第1凹部40とは反対側には、ケース内側に向けて凹んだ第2凹部42が形成されており、かかる第2凹部42は、薄板部分30の外周部分31に相当する。第2凹部42も、第2接続部分47と同様、第1凹部40に沿って環状に延在している。このため、蓋2には、中心側から外周側に向けて、凸部49、第2凹部41、第2接続部分47、第1凹部40、第1接続部分46、および第2凹部42が同心状に形成されている。かかる形状に対応して、蓋2のケース内側の面2b(裏面)には、複数本の環状の凸部や凹部が形成されている。
 ここで、第1接続部分46は、薄板部分30を板部3の厚さ方向において多重に折り重ねた折り重ね部分からなる。より具体的には、第1接続部分46(折り重ね部分)は、薄板部分30の最も外周側に位置する外周部分31の内縁から外周部分31と重なるように径方向外側に折れ曲がった下層部分461と、下層部分461の外周部分31とは反対側の端部から下層部分461と重なるように径方向内側に折れ曲がった上層部分462とを備えており、かかる上層部分462から第1凹部40を形成する湾曲部44が繋がっている。
 本形態では、第1接続部分46(折り重ね部分)において、板部3のケース外側の面に重なる部分は、板部3のケース外側の面から離間している。すなわち、第1接続部分46(折り重ね部分)において、外周部分31と下層部分461とは離間しており、外周部分31と下層部分461との間には環状の隙間35が空いている。
 このように構成した蓋2において、第1凹部40(湾曲部44)の底部440の幅方向の中央または略中央には、安全弁4を構成する破断用溝部45が形成されている。本形態において、破断用溝部45は、第1凹部40の幅方向の中央位置で第1凹部40に沿って延在している。ここで、破断用溝部45は、周方向の一箇所に途切れ部分459を備えている。具体的には、破断用溝部45は、蓋2の長手方向のうち、陽極端子が配置される端子穴210が位置する側に途切れ部分459を備えている。本形態では、途切れ部分459が1個所に形成されているが、途切れ部分459は複数個所に設けてもよい。
 図3(b)に示すように、破断用溝部45は、断面が略V字形状であり、溝底部450は、設定される破断荷重に応じて所定の肉厚に設定されている。本形態において、第1凹部40(湾曲部44)の底部440の厚さは0.25mm~0.5mm程度であり、溝底部450の厚さは0.03mm~0.08mm程度である。かかる破断用溝部45は、以下に説明するように、電池ケース1の内部圧力が過剰に上昇したとき、図3(c)に示すように開裂し、内部圧力を電池ケース1の外部に逃がす安全弁4として機能する。
 (安全弁4等の機能)
 図4は、本発明の実施の形態1に係る電池ケース1において内部圧力の上昇に伴う安全弁4の形状変化を示す説明図であり、図4(a)、(b)、(c)は各々、内部圧力が通常状態にあるときの安全弁4の説明図、内部圧力が上昇したときの安全弁4の説明図、および内部圧力がさらに上昇したときの安全弁4の説明図である。図5は、本発明の実施の形態1に係る電池ケース1における破断用溝部45の溝底部450における厚さと安全弁4の作動圧との関係を示すグラフである。なお、図5に示す関係は、JIS3000系(Al-Mn)アルミニウム合金を用い、湾曲部44の底部440の厚さを0.27mmとした場合の結果である。
 本形態の電池ケース1を用いた二次電池においては、充電と放電の繰り返しに伴って内部圧力が変動する。より具体的には、二次電池の場合、充電時に発熱するため、二次電池の温度が上昇して内部圧力が上昇する一方、放電時には、かかる発熱が発生しないため、二次電池の温度が低下し、内部圧力が低下する。なお、環境温度の変化に伴って内部圧力が変動することもある。
 このような内部圧力の上昇があった際、蓋2は、図4(a)に示す状態から図4(b)に示す状態のように、薄板部分30全体がケース外側に変位するとともに、湾曲部44がケース外側に向けて変形する。その際、第1接続部分46を構成する折り重ね部分も変形する。そして、充電が停止して内部圧力が低下すると、蓋2は、薄板部分30全体がケース内側に変位するとともに、湾曲部44もケース内側に変形し、図4(b)に示す状態から図4(a)に示す状態に戻る。
 これに対して、内部圧力が上昇して、図4(a)に示す状態から図4(b)に示すように、蓋2の薄板部分30全体がケース外側に変位するとともに、湾曲部44がケース外側に変形した後も、内部圧力がさらに上昇すると、蓋2は、図4(b)に示す状態から図4(c)に示す状態のように、薄板部分30全体がさらにケース外側に変位するとともに、湾曲部44がケース外側に膨らむように変形する。また、第1接続部分46を構成する折り重ね部分も変形する。そして、内部圧力が設定値を超えた時点で、破断用溝部45は、図3(c)に示したように開裂する。従って、内部圧力を電池ケース1の外部に逃がすことができる。
 本形態では、内部圧力が1.1MPa(設定値)を超えた時点で、破断用溝部45が開裂するように、溝底部450の厚さ等を設定してある。また、本形態では、溝底部450の厚さが多少ばらついたときでも、内部圧力が1.1MPa(設定値)を超えた時点で、破断用溝部45が開裂するように設定してある。
 より具体的には、図5に示すように、溝底部450の厚さを厚くする程、安全弁4の作動圧(破断用溝部45が開裂する圧力)は高くなる。本形態では、内部圧力が増大しても、内部圧力が比較的低い場合には、かかる内部圧力の増大を薄板部分30や第1凹部40の変形で吸収しているため、図5からわかるように、溝底部450の厚さを厚くする程、安全弁4の作動圧が直線的に増大する領域Aと、溝底部450の厚さを厚くしても、安全弁4の作動圧が略変化しない領域Bと、溝底部450の厚さを厚くする程、安全弁4の作動圧が直線的に増大する領域Cとが出現する。そこで、本形態では、溝底部450の厚さについては、溝底部450の厚さを厚くしても、安全弁4の作動圧が略変化しない領域Bに相当する条件(点線Dで囲んだ条件)に設定してある。より具体的には、溝底部450の厚さを0.07mmに設定してある。かかる条件であれば、溝底部450の厚さが多少ばらついたときでも、内部圧力が1.1MPa(設定値)を超えた時点で、破断用溝部45が確実に開裂する。
 (電池ケース1の製造方法)
 図6は、本発明の実施の形態1に係る電池ケース1の製造工程のうち、蓋2に安全弁4を形成する方法を示す工程断面図である。
 本形態の電池ケース1の蓋2に安全弁4を形成する工程では、図6を参照して以下に説明するように、延し成形工程、第1矯正工程、第2矯正工程、折返し工程、予備折重ね工程、本折重ね工程、および溝部成形工程を行う。
 具体的には、まず、図6(a)に示す延し成形工程において、下型となる延し成形用ダイ101と上型となる延し成形用パンチ102とを用いてアルミニウム合金からなる板材20にプレスを行い、図6(b)に示すように、筒状壁部37と薄板部分30を形成する。
 次に、第1矯正工程では、図示を省略するが、矯正用ダイと矯正用パンチとを用いて薄板部分30を平坦に矯正する。また、第2矯正工程では、図示を省略するが、矯正用ダイと矯正用パンチとを用いて筒状壁部37が垂直になるように矯正する。
 次に、図6(c)、(d)に示す折返し工程では、下型となる折返し用ダイ131と折返し用パンチ132とを用いて薄板部分30を折り返し、屈曲部34を形成する。
 次に、図6(e)に示す予備折重ね工程では、下型となる予備折重ね用ダイ141と上型となる予備折重ね用パンチ142と用いて屈曲部34を外側に傾かせて屈曲部34を折り重ねるための予備工程を行う。
 次に、図6(f)に示す本折重ね工程では、下型となる本折重ね用ダイ151と上型となる本折重ね用パンチ152とを用いて屈曲部34を折り重ねる。その結果、図3を参照して説明したように、薄板部分30の外周部分31に重なるように折れ曲がった下層部分461と、下層部分461に重なるように折れ曲がった上層部分462とを備えた折り重ね部分(第1接続部分46)が形成される。
 次に、図6(g)示す溝部成形工程では、下型となる溝部成形用ダイ161と上型となる溝部成形用パンチ162とを用いて薄板部分30をプレスし、図3を参照して説明した凸部49、第2凹部41、第2接続部分47および湾曲部44(第1凹部40)を形成する。その際、湾曲部44の底部440に破断用溝部45を同時に形成する。
 (本形態の主な効果)
 以上説明したように、本形態の電池ケース1の蓋2では、板部3をケース内側に向けて湾曲した形状に凹ませた湾曲部44(第1凹部40)が形成され、湾曲部44の底部440の中央または略中央に安全弁4用の破断用溝部45が形成されている。このため、充電と放電の繰り返し等に伴って内部圧力が変動した場合でも、かかる内部圧力の変化は、湾曲部44がケース外側およびケース内側に変形することによって吸収される。このため、破断用溝部45には、過大な圧縮応力や過大な引張応力が加わらないので、破断用溝部45に疲労が発生しにくい。特に本形態においては、破断用溝部45が形成された部分が湾曲部44になっているので、変形を妨げる角部分がない。従って、充電と放電の繰り返し等に起因する内部圧力の変化に追従するように湾曲部44を確実に変形させることができる。このため、充電と放電の繰り返し等に伴う内部圧力の変動を湾曲部44の変形によって確実に吸収することができるので、破断用溝部45に疲労が発生しにくい。従って、内部圧力が充電時や環境温度の上昇等の通常の圧力上昇を超えるようなレベルに達したとき以外は、破断用溝部45が開裂しない。それ故、安全弁4の作動圧力の安定化を図ることができる。
 また、変形しやすい湾曲部44の中央または略中央に破断用溝部45を形成したため、湾曲部44がケース外側に膨らむ際、破断用溝部45には、まず、圧縮応力が加わった後、引張応力が加わって破断用溝部45が開裂する。このため、破断用溝部45では、溝底部450の厚さがある程度、厚くても確実に開裂する。従って、破断用溝部45の強度を高めることができるので、二次電池の組み立て作業中に破断用溝部45が開裂するという事態が発生しにくい。それ故、電池ケース1の取り扱いが容易である。
 また、湾曲部44の変形と、破断用溝部45の開裂という2段階の圧力を受ける構成であるため、破断用溝部45の溝底部450の厚さや形状、湾曲部44の形状等、作動圧を設定するパラメータが多いので、作動圧を任意のレベルに設定することができる。
 さらに、本形態では、蓋2を構成する板部3に薄板部分30を形成し、薄板部分30に安全弁4を設けたため、必要以上に安全弁4がケース外側に突出することがない。このため、蓋2の取り付け作業等の際、安全弁4を損傷させるおそれが小さいという利点がある。
 また、本形態において、板部3において湾曲部44を間に挟む両側で湾曲部44に接続する第1接続部分46および第2接続部分47は、板部3からケース外側に向けて突出した位置にあるため、ケース内側に向けて凹む湾曲部44を形成した場合でも、湾曲部44の底部440が板部3のケース内側の面から突出しない構造になるか、あるいはわずかに突出した構造で済む。また、第1接続部分46の湾曲部44の底部440からの高さ寸法h1と第2接続部分47の湾曲部44の底部440からの高さ寸法h2との比が0.5:1.0から1.0:0.5の範囲にあるため、湾曲部44が変形する際の形状を制御しやすい。従って、安全弁4の作動圧を安定化させることができる。また、湾曲部44が変形する際の形状を制御しやすいので、湾曲部44が変形する際、破断用溝部45に余計な力が加わることを抑制することができる。
 また、第1接続部分46は、薄板部分30を板部3の厚さ方向において多重に折り重ねた折り重ね部分からなるため、折り重ね部分でも変形するので、充電と放電の繰り返し等に伴う内部圧力の変化を吸収しやすい。しかも、折り重ね部分において、板部3のケース外側の面に重なる部分は、板部3のケース外側の面から離間している。このため、折り重ね部分でも変形しやすいので、内部圧力の変化を吸収しやすい。
 また、第1接続部分46に対して湾曲部44とは反対側に第2凹部42が形成され、第2接続部分47に対して湾曲部44とは反対側に第2凹部41が形成されているため、湾曲部44に隣接する個所(第1接続部分46および第2接続部分47)の剛性を高めることができる。それ故、湾曲部44での変形を発生させやすい。
 また、破断用溝部45は、湾曲部44の底部440のケース外側の面に形成されているため、湾曲部44がケース外側に膨らむ際、破断用溝部45が開こうとするので、破断用溝部45を確実に開裂させることができる。また、破断用溝部45には、周方向の一部に途切れ部分459が形成されている。このため、破断用溝部45が開裂する位置を特定することができるので、破断用溝部45の開裂後(安全弁の作動後)の形状を制御することができる。また、破断用溝部45が開裂した際、破断片の飛散を防止することができる。さらに、途切れ部分459は、破断部分の強度に影響するので、途切れ部分459の位置や数によって、破断用溝部の疲労の抑制や破断圧力の制御を行うことができる。
 (湾曲部44の他の形態)
 図7は、本発明の実施の形態1に係る電池ケース1に形成した安全弁4の別形態を示す説明図である。図1~図6を参照して説明した電池ケース1では、湾曲部44の底部440も湾曲していたが、本形態においては、図7に示すように、湾曲部44の底部440は平面部441になっており、かかる平面部441の中央または略中央に前記破断用溝部45が形成されている。
 かかる構成によれば、破断用溝部45を形成する際、溝底部450の厚さを制御しやすい。
 (実施の形態1の変形例)
 上記実施の形態1では、第1接続部分46を折り重ね部分としたが、第2接続部分47を折り重ね部分とした構造や、第1接続部分46および第2接続部分47の双方を折り重ね部分とした構造を採用してもよい。
 上記実施の形態1では、電池ケース1の蓋2に安全弁4を形成したが、ケース本体10の側に安全弁を形成してもよい。
 上記実施の形態1では、湾曲部44を平面視で真円形状に形成したが、平面視で長円形状等となるように湾曲部44を形成してもよい。
 [実施の形態2]
 (電池ケース1xおよび安全弁4xの構成)
 図8は、本発明の実施の形態2に係る電池ケース1xの外観を示す斜視図であり、電池ケース1xをケース本体10と蓋2とに分解した様子を示している。図9は、本発明の実施の形態2に係る電池ケース1xの蓋2の説明図であり、図9(a)、(b)は各々、蓋2の平面図、および蓋2に形成した安全弁4xを拡大した平面図である。図10は、本発明の実施の形態2に係る電池ケース1xの安全弁4xの断面図であり、図10(a)、(b)、(c)は各々、図9(b)のA-A′断面図、B-B′断面図、およびC-C′断面図である。なお、本形態の電池ケース1xは、実施の形態1に係る電池ケース1と基本的な構成が共通するため、共通する部分には同一の符号を付して図示し、それらの説明を省略する。
 図8に示すように、本形態に係る電池ケース1xも、実施の形態1と同様、扁平な直方体形状の箱形のケース本体10と、ケース本体10の開口を塞ぐ板状の蓋2とを有している。蓋2は、ケース本体10の開口を塞いだ状態でレーザ溶接等の方法により固定されることにより、電池ケース1xを密閉状態とし、この状態で、蓋2は、電池ケース1xの一面を構成する。また、本形態でも、実施の形態1と同様、蓋2は、金属板にプレス等の加工を行うことにより、ケース本体10の開口を塞ぐ板部3の中央位置に安全弁4xが形成された構造を有している。
 図9および図10に示すように、蓋2において、板部3には、プレスにより板部3を薄板化してなる薄板部分30が形成されている。かかる薄板部分30には、プレスにより薄板部分30をケース内側に向けて凹ませた第1凹部40xが形成されている。第1凹部40xの底部(底板部400x)は、ケース内側に向けて湾曲した湾曲部44になっている。本形態において、薄板部分30は円形領域として形成され、かかる円形の薄板部分30の内側に円形の第1凹部40xが薄板部分30と同心状に形成されている。なお、板部3のうち、薄板部分30を除く領域は、薄板部分30より分厚い平板部分39になっている。本形態において、薄板部分30は、後述する部位によって厚さが相違するが、薄板部分30の厚さは0.1mm~0.8mm程度である。また、第1凹部40xの底板部400xの厚さは0.1mm~0.4mm程度である。
 板部3において第1凹部40xと平板部分39との間に位置する環状の接続部分48xは、周方向の全体にわたって同一の構成をもって第1凹部40xを囲んでいる。従って、第1接続部分46xの第1凹部40xの底板部400xからの高さ寸法h1xと、第2接続部分47xの第1凹部40xの底板部400xからの高さ寸法h2xとは同一であり、高さ寸法h1x、h2xの比は、0.5:1.0から1.0:0.5の範囲に設定されている。
 接続部分48xは、薄板部分30を板部3の厚さ方向において多重に折り重ねた折り重ね部分からなる。より具体的には、接続部分48x(折り重ね部分)は、薄板部分30の最も外周側に位置する外周部分31の内縁から外周部分31と重なるように径方向外側に折れ曲がった下層部分481と、下層部分481の外周部分31とは反対側の端部から下層部分481と重なるように径方向内側に折れ曲がった上層部分482とを備えており、かかる上層部分482に第1凹部40xの底板部400xが繋がっている。従って、接続部分48x(第1接続部分46xおよび第2接続部分47x)に対して第1凹部40xとは反対側には、ケース内側に向けて凹んだ第2凹部42xが形成されており、かかる第2凹部42xは、薄板部分30の外周部分31に相当する。第2凹部42xも、接続部分48xと同様、第1凹部40xに沿って環状に延在している。
 接続部分48x(第1接続部分46xおよび第2接続部分47x)において、板部3のケース外側の面に重なる部分は、板部3のケース外側の面から離間している。すなわち、接続部分48xにおいて、外周部分31と下層部分481とは離間しており、外周部分31と下層部分481との間には環状の隙間35xが空いている。
 このように構成した蓋2において、第1凹部40xの底板部400xの中央または略中央には、安全弁4xを構成する破断用溝部45xが形成されている。本形態において、破断用溝部45xは、第1凹部40xの中央または略中央で交差する2本の溝451、452からなり、かかる溝451、452は、第1凹部40xの底板部400xのケース外面側(面2aの側)に形成されている。本形態において、2本の溝451、452は直交している。破断用溝部45xは、断面が台形形状または略V字形状であり、溝底部450xは、設定される破断荷重に応じて所定の肉厚に設定されている。破断用溝部45xの断面を台形形状にすれば、溝底部450xにおいて厚さの測定を行うことができる。本形態において、溝底部450xの厚さは0.03mm~0.08mm程度である。かかる破断用溝部45xは、後述するように、電池ケース1xの内部圧力が過剰に上昇したときに開裂し、内部圧力を電池ケース1xの外部に逃がす安全弁4xとして機能する。
 また、本形態では、第1凹部40xの底板部400xのケース外面側(面2aの側)において2本の溝451、452によって区画された4つの領域401、402、403、404の中央には、プレス加工によりケース内側に向けて凹ませた円形の凹部405が形成されている。
 かかる構成の蓋2は、図6を参照して説明した延し成形工程や溝部成形工程等に加えて、凹部405を形成するためのプレス加工を単独、あるいは他の工程と同時に行うことにより製造することができる。
 (安全弁4x等の機能)
 図11は、本発明の実施の形態2に係る電池ケース1xにおいて内部圧力の上昇に伴う安全弁4xの形状変化を示す説明図であり、図4(a)、(b)は各々、内部圧力が上昇したときの安全弁4xの説明図、および内部圧力がさらに上昇したときの安全弁4xの説明図である。
 本形態の電池ケース1xを用いた二次電池においては、充電と放電の繰り返しに伴って内部圧力が変動する。より具体的には、二次電池の場合、充電時に発熱するため、二次電池の温度が上昇して内部圧力が上昇する一方、放電時には、かかる発熱が発生しないため、二次電池の温度が低下し、内部圧力が低下する。なお、環境温度の変化に伴って内部圧力が変動することもある。
 このような内部圧力の上昇があった際、蓋2は、図10に示す状態から図11(a)に示す状態のように、薄板部分30全体がケース外側に変位するとともに、第1凹部40xの底板部400xがケース外側に向けて変形する。その際、接続部分48xを構成する折り重ね部分も変形する。そして、充電が停止して内部圧力が低下すると、蓋2は、薄板部分30全体がケース内側に変位するとともに、第1凹部40xの底部もケース内側に変形し、図11(a)に示す状態から図10に示す状態に戻る。
 これに対して、内部圧力が上昇して、図10に示す状態から図11(a)に示すように、蓋2の薄板部分30全体がケース外側に変位するとともに、第1凹部40xの底板部400xがケース外側に変形した後も、内部圧力がさらに上昇すると、蓋2は、図11(a)に示す状態から図11(b)に示す状態のように、薄板部分30全体がさらにケース外側に変位するとともに、第1凹部40xの底板部400xがケース外側に膨らむように変形する。また、接続部分48xを構成する折り重ね部分も変形する。そして、内部圧力が設定値を超えた時点で、破断用溝部45は、開裂する。従って、内部圧力を電池ケース1xの外部に逃がすことができる。本形態では、内部圧力が1.1MPa(設定値)を超えた時点で、破断用溝部45が開裂するように、溝底部450xの厚さ等を設定してある。
 (本形態の主な効果)
 以上説明したように、本形態の電池ケース1xの蓋2では、板部3をケース内側に向けて湾曲した形状に凹ませた第1凹部40xが形成され、第1凹部40xの底板部400xの中央または略中央に安全弁4x用の破断用溝部45xが形成されている。このため、充電と放電の繰り返し等に伴って内部圧力が変動した場合でも、かかる内部圧力の変化は、第1凹部40xの底板部400xがケース外側およびケース内側に変形することによって吸収される。このため、破断用溝部45xには、過大な圧縮応力や過大な引張応力が加わらないので、破断用溝部45に疲労が発生しにくい。従って、内部圧力が充電時や環境温度の上昇等の通常の圧力上昇を超えるようなレベルに達したとき以外は、破断用溝部45xが開裂しない。それ故、安全弁4xの作動圧力の安定化を図ることができる。
 また、変形しやすい第1凹部40xの底板部400xの中央または略中央に破断用溝部45xを形成したため、底板部400xがケース外側に膨らむ際、破断用溝部45xには、まず、圧縮応力が加わった後、引張応力が加わって破断用溝部45xが開裂する。このため、破断用溝部45xでは、溝底部450xの厚さがある程度、厚くても確実に開裂する。従って、破断用溝部45xの強度を高めることができるので、二次電池の組み立て作業中に破断用溝部45xが開裂するという事態が発生しにくい。それ故、電池ケース1xの取り扱いが容易である。また、第1凹部40xの底板部400xの変形と、破断用溝部45xの開裂という2段階の圧力を受ける構成であるため、破断用溝部45xの溝底部450xの厚さや形状、第1凹部40xの底板部400xの形状等、作動圧を設定するパラメータが多いので、作動圧を任意のレベルに設定することができる。
 また、本形態では、蓋2を構成する板部3に薄板部分30を形成し、薄板部分30に安全弁4xを設けたため、必要以上に安全弁4xがケース外側に突出することがない。このため、蓋2の取り付け作業等の際、安全弁4xを損傷させるおそれが小さいという利点がある。また、本形態において、接続部分48x(第1接続部分46xおよび第2接続部分47x)は、板部3からケース外側に向けて突出した位置にあるため、ケース内側に向けて凹む第1凹部40xを形成した場合でも、第1凹部40xの底板部400xが板部3のケース内側の面から突出しない構造になるか、あるいはわずかに突出した構造で済む等、実施の形態1と同様な効果を奏する。
 さらに、本形態では、第1凹部40xが円形に形成されており、破断用溝部45xは、第1凹部40xの底板部400xの中央または略中央で交差する2本の溝451、452からなる。このため、内部圧力が充電時や環境温度の上昇等の通常の圧力上昇を超えるようなレベルに達したとき、破断用溝部45xが確実に開裂する。
 また、2本の溝451、452は、直角に交差しているため、第1凹部40xの底板部400xの2本の溝451、452で仕切られた4つの部分401、402、403、404は同等の強度を有する。従って、内部圧力が上昇した際、4つの部分401、402、403、404は、同様に変形するため、破断用溝部45xが不用意に開裂しない。さらに、4つの部分401、402、403、404には凹部405が形成されており、凹部405は、4つの部分401、402、403、404を補強している。従って、4つの部分401、402、403、404は、十分な強度を有するため、破断用溝部45xが不用意に開裂しない。
 (実施の形態2の変形例)
 上記実施の形態2では、第1凹部40xの底板部400xがケース内側に緩く湾曲していたが、第1凹部40xの底板部400xが平面部になっている構成を採用してもよい。
 上記実施の形態2では、電池ケース1xの蓋2に安全弁4xを形成したが、ケース本体10の側に安全弁を形成してもよい。
 上記実施の形態2では、第1凹部40xを平面視で真円形状に形成したが、平面視で長円形状等となるように第1凹部40xを形成してもよい。
 本発明に係る電池ケースにおいては、充電と放電の繰り返し等に伴って内部圧力が変動した場合でも、破断用溝部には、過大な圧縮応力や過大な引張応力が加わらないので、破断用溝部に疲労が発生しにくい。従って、内部圧力が充電時や環境温度の上昇等の通常の圧力上昇を超えるようなレベルに達したとき以外は、破断用溝部が開裂しない。それ故、安全弁の作動圧力の安定化を図ることができる。また、第1凹部がケース外側に膨らむ際、破断用溝部には、まず、圧縮応力が加わった後、引張応力が加わって破断用溝部が開裂する。このため、破断用溝部では、溝底部の厚さがある程度、厚くても確実に開裂する。従って、破断用溝部の強度を高めることができるので、二次電池の組み立て作業中に破断用溝部が開裂するという事態が発生しにくい。それ故、電池ケースの取り扱いが容易である。また、本発明では、第1凹部の変形と、破断用溝部の開裂という2段階の圧力を受ける構成であるため、破断用溝部の溝部底部の厚さや形状、第1凹部の形状等、作動圧を設定するパラメータが多いので、作動圧を任意のレベルに設定することができる。

Claims (13)

  1.  金属板を加工したケースのいずれかの面を構成する板部に安全弁用の破断用溝部が形成された電池ケースであって、
     前記板部には、ケース内側に向けて凹ませた第1凹部が形成され、
     前記第1凹部の底部の中央または略中央に前記破断用溝部が形成されていることを特徴とする電池ケース。
  2.  前記板部において前記第1凹部を間に挟む両側で当該第1凹部に接続する第1接続部分および第2接続部分では、前記第1接続部分の前記第1凹部の底部からの高さ寸法と前記第2接続部分の前記第1凹部の底部からの高さ寸法との比が0.5:1.0から1.0:0.5の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の電池ケース。
  3.  前記第1接続部分および前記第2接続部分のうちの少なくとも一方は、前記板部を厚さ方向において多重に折り重ねた折り重ね部分からなることを特徴とする請求項2に記載の電池ケース。
  4.  前記折り重ね部分において、前記板部のケース外側の面に重なる部分は、当該板部のケース外側の面から離間していることを特徴とする請求項3に記載の電池ケース。
  5.  前記第1接続部分に対して前記第1凹部とは反対側、および/または前記第2接続部分に対して前記第1凹部とは反対側には、ケース内側に向けて凹んだ第2凹部が形成されていることを特徴とする請求項4に記載の電池ケース。
  6.  前記破断用溝部は、前記第1凹部の底部のケース外側の面に形成されていることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の電池ケース。
  7.  前記第1凹部の底部は、平面部を備え、
     当該平面部に前記破断用溝部が形成されていることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の電池ケース。
  8.  前記第1凹部は、前記板部において溝状に延在しており、
     前記破断用溝部は、前記第1凹部の延在方向に沿って延在していることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の電池ケース。
  9.  前記第1凹部は、周方向で繋がった環状に形成されていることを特徴とする請求項8に記載の電池ケース。
  10.  前記破断用溝部は、1つ以上の途切れ部分をもって前記第1凹部に沿って周方向に延在していることを特徴とする請求項9に記載の電池ケース。
  11.  前記第1凹部は、前記板部において円形に形成されており、
     前記破断用溝部は、前記第1凹部の底部の中央または略中央で交差する2本の溝からなる請求項1乃至5の何れか一項に記載の電池ケース。
  12.  前記2本の溝は、直角に交差していることを特徴とする請求項11に記載の電池ケース。
  13.  前記第1凹部の底部において、前記2本の溝で仕切られた4つの部分には、補強用の凹部が形成されていることを特徴とする請求項11に記載の電池ケース。
PCT/JP2014/059012 2013-04-16 2014-03-27 電池ケース WO2014171293A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480017412.4A CN105074960B (zh) 2013-04-16 2014-03-27 电池壳体
KR1020157025943A KR102190851B1 (ko) 2013-04-16 2014-03-27 전지 케이스
US14/783,044 US9716260B2 (en) 2013-04-16 2014-03-27 Battery case
JP2015512389A JP6122947B2 (ja) 2013-04-16 2014-03-27 電池ケース
CA2908760A CA2908760C (en) 2013-04-16 2014-03-27 Battery case
EP14785605.8A EP2988346B1 (en) 2013-04-16 2014-03-27 Cell case

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013085906 2013-04-16
JP2013-085906 2013-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014171293A1 true WO2014171293A1 (ja) 2014-10-23

Family

ID=51731245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/059012 WO2014171293A1 (ja) 2013-04-16 2014-03-27 電池ケース

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9716260B2 (ja)
EP (1) EP2988346B1 (ja)
JP (1) JP6122947B2 (ja)
KR (1) KR102190851B1 (ja)
CN (1) CN105074960B (ja)
CA (1) CA2908760C (ja)
TW (1) TWI619291B (ja)
WO (1) WO2014171293A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023276558A1 (ja) * 2021-06-29 2023-01-05 日本軽金属株式会社 電池ケース
JP2023546634A (ja) * 2021-09-29 2023-11-07 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 放圧機構、電池セル、電池、電力消費装置及びその製造方法
GB2618427A (en) * 2022-03-09 2023-11-08 Porsche Ag Cell tab with an integrated rupture valve for a battery cell, and a battery cell comprising said cell tab
JP7570093B2 (ja) 2020-09-18 2024-10-21 冨士発條株式会社 電池蓋

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017059419A1 (en) * 2015-10-02 2017-04-06 Alcoa Inc. Energy storage device and related methods
KR102578862B1 (ko) * 2016-03-22 2023-09-13 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
WO2017223429A1 (en) * 2016-06-23 2017-12-28 Tesla, Inc. Battery cell having welded battery cap
WO2020129480A1 (ja) * 2018-12-21 2020-06-25 三洋電機株式会社 密閉電池
CN209880668U (zh) * 2019-07-25 2019-12-31 宁德时代新能源科技股份有限公司 顶盖组件及二次电池
JP2022113312A (ja) * 2021-01-25 2022-08-04 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 ガス排出弁を備えた封口板及びそれを用いた二次電池
CN114284631A (zh) * 2021-12-09 2022-04-05 江苏恒驰动力科技有限公司 一种带防爆泄压功能的电池壳体及防爆片的设置方法
US12107285B2 (en) * 2022-01-13 2024-10-01 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for responding to thermal excursions in a battery
CN117691297B (zh) * 2024-02-04 2024-04-19 蜂巢能源科技股份有限公司 电池防爆阀及电池

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11273640A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Miyama Tool Kk 密閉型電池の封口板及びその製造方法
JP2003187774A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Sanyo Electric Co Ltd 電池の安全弁
JP2011192550A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 二次電池
WO2012049907A1 (ja) * 2010-10-13 2012-04-19 株式会社ソーデナガノ 電池ケース用蓋及び電池ケース用蓋の製造方法
JP2012252809A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Hitachi Vehicle Energy Ltd 角形蓄電池

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000090911A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Alps Electric Co Ltd 電池の電路遮断機構
MY123287A (en) * 1998-11-19 2006-05-31 Toyo Kohan Co Ltd Safety device for closed battery and closed battery with it
WO2000055877A1 (en) * 1999-03-18 2000-09-21 Nok Corporation Hole sealing plate and pressure regulating mechanism for the hole sealing plate
JP2004111155A (ja) 2002-09-17 2004-04-08 Alps Electric Co Ltd 電池の安全装置、及びその製造方法
JP3943063B2 (ja) * 2003-08-26 2007-07-11 東芝照明プレシジョン株式会社 封口板及び密閉型電池
KR100637434B1 (ko) * 2004-05-19 2006-10-20 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지와 이차 전지의 캡 조립체 및 이에 사용되는안전밸브
JP2006012831A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池,二次電池のキャップ組立体,及び二次電池の安全バルブの取り付け方法
JP4563264B2 (ja) * 2004-09-22 2010-10-13 日本碍子株式会社 リチウム二次電池
JP4468290B2 (ja) * 2005-11-15 2010-05-26 株式会社ゼロム 二次電池の防爆構造
JP5503101B2 (ja) 2007-06-22 2014-05-28 株式会社神戸製鋼所 電池ケース
KR100947989B1 (ko) * 2007-11-06 2010-03-18 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 및 그 제조 방법
JP5129280B2 (ja) 2010-02-26 2013-01-30 日立ビークルエナジー株式会社 二次電池
JP4605823B1 (ja) * 2010-03-29 2011-01-05 章 池田 密閉型電池の安全弁及びそれを用いた密閉型電池
JP5611251B2 (ja) * 2012-01-27 2014-10-22 トヨタ自動車株式会社 密閉型二次電池
JP5976340B2 (ja) * 2012-02-29 2016-08-23 三洋電機株式会社 角形二次電池の製造方法
JP5461610B2 (ja) * 2012-03-22 2014-04-02 三菱重工業株式会社 電池及び電池システム
JP5538509B2 (ja) * 2012-11-01 2014-07-02 日立ビークルエナジー株式会社 二次電池

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11273640A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Miyama Tool Kk 密閉型電池の封口板及びその製造方法
JP2003187774A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Sanyo Electric Co Ltd 電池の安全弁
JP2011192550A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 二次電池
WO2012049907A1 (ja) * 2010-10-13 2012-04-19 株式会社ソーデナガノ 電池ケース用蓋及び電池ケース用蓋の製造方法
JP2012252809A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Hitachi Vehicle Energy Ltd 角形蓄電池

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2988346A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7570093B2 (ja) 2020-09-18 2024-10-21 冨士発條株式会社 電池蓋
WO2023276558A1 (ja) * 2021-06-29 2023-01-05 日本軽金属株式会社 電池ケース
JP2023546634A (ja) * 2021-09-29 2023-11-07 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 放圧機構、電池セル、電池、電力消費装置及びその製造方法
JP7490806B2 (ja) 2021-09-29 2024-05-27 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 放圧機構、電池セル、電池、電力消費装置及びその製造方法
GB2618427A (en) * 2022-03-09 2023-11-08 Porsche Ag Cell tab with an integrated rupture valve for a battery cell, and a battery cell comprising said cell tab
GB2618427B (en) * 2022-03-09 2024-08-07 Porsche Ag Cell tab with an integrated rupture valve for a battery cell, and a battery cell comprising said cell tab

Also Published As

Publication number Publication date
CN105074960A (zh) 2015-11-18
JPWO2014171293A1 (ja) 2017-02-23
US9716260B2 (en) 2017-07-25
CN105074960B (zh) 2018-01-09
KR20150143446A (ko) 2015-12-23
EP2988346B1 (en) 2018-07-25
TW201505237A (zh) 2015-02-01
CA2908760C (en) 2021-01-12
KR102190851B1 (ko) 2020-12-14
TWI619291B (zh) 2018-03-21
US20160028057A1 (en) 2016-01-28
CA2908760A1 (en) 2014-10-23
EP2988346A1 (en) 2016-02-24
JP6122947B2 (ja) 2017-04-26
EP2988346A4 (en) 2016-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6122947B2 (ja) 電池ケース
KR101490592B1 (ko) 전지 케이스 덮개 및 전지 케이스 덮개의 방폭 밸브의 형성 방법
KR101881627B1 (ko) 전지 케이스용의 덮개체
JP4605823B1 (ja) 密閉型電池の安全弁及びそれを用いた密閉型電池
TW201921764A (zh) 封口板
CN214378736U (zh) 电池盖
JP5379958B2 (ja) 電池
JP2015015098A (ja) 電池ケースおよび電池ケースの安全弁の形成方法
US20220320675A1 (en) Sealing plate equipped with gas discharge valve and secondary battery using the same
WO2014091773A1 (ja) 電池ケース用の蓋体
JP4121130B2 (ja) 密閉型電池
CN115298884A (zh) 圆筒形电池
JP2009230991A (ja) 円筒形電池及び円筒形電池の製造方法
KR102142732B1 (ko) 콘덴서 및 그 제조 방법
WO2023276558A1 (ja) 電池ケース
JP2014234857A (ja) 密閉容器の安全弁
JP5990064B2 (ja) 二次電池用ケース及び二次電池
KR102694300B1 (ko) 원통형 이차전지 캔 및 그 제조방법
US12009534B2 (en) Secondary battery
KR20210044642A (ko) 이차전지용 탑 캡, 그 탑 캡을 포함하는 이차전지, 그 이차전지를 포함하는 전지 팩, 및 이차전지용 탑 캡 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480017412.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14785605

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157025943

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015512389

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2908760

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014785605

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14783044

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE