WO2014168052A1 - アミド化合物 - Google Patents

アミド化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2014168052A1
WO2014168052A1 PCT/JP2014/059691 JP2014059691W WO2014168052A1 WO 2014168052 A1 WO2014168052 A1 WO 2014168052A1 JP 2014059691 W JP2014059691 W JP 2014059691W WO 2014168052 A1 WO2014168052 A1 WO 2014168052A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
halogen atoms
group optionally
optionally
atoms
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/059691
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
憲一郎 淡佐口
井原 秀樹
純 大下
Original Assignee
住友化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学株式会社 filed Critical 住友化学株式会社
Publication of WO2014168052A1 publication Critical patent/WO2014168052A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Definitions

  • the present invention relates to an amide compound and its use for controlling harmful arthropods.
  • WO2013 / 003505 describes that certain amide compounds can be used for the control of ectoparasites.
  • the present invention provides compounds having excellent control efficacy against harmful arthropods.
  • the present invention is as follows. [1] Formula (I) [Where, R 1 , R 2 , R 3 And R 4 Are the same or different, A C1-C4 alkyl group optionally having one or more halogen atoms, A C1-C4 alkoxy group optionally having one or more halogen atoms, (C1-C4 alkoxy) C1-C4 alkyl group optionally having one or more halogen atoms, A C1-C4 alkylthio group optionally having one or more halogen atoms, A (C1-C4 alkylthio) C1-C4 alkyl group optionally having one or more halogen atoms, (C1-C4 alkylsulfinyl) C1-C4 alkyl group optionally having one or more halogen atoms, (C1-C4 alkylsulfonyl) C1-C4 al
  • Group A A C1-C4 alkyl group optionally having one or more halogen atoms, (C1-C4 alkoxy) C1-C4 alkyl group optionally having one or more halogen atoms And a group consisting of halogen atoms.
  • Group B A C1-C4 alkyl group optionally having one or more halogen atoms, A C1-C4 alkoxy group optionally having one or more halogen atoms, A C1-C4 alkylamino group optionally having one or more halogen atoms, A di (C1-C4 alkyl) amino group optionally having one or more halogen atoms, A (C1-C4 alkylamino) C1-C4 alkoxy group optionally having one or more halogen atoms, (Di (C1-C4 alkyl) amino) C1-C4 alkoxy group optionally having one or more halogen atoms, A (C1-C4 alkylamino) C1-C4 alkyl group optionally having one or more halogen atoms, A C1-C4 alkylthio group optionally having one or more halogen atoms, A C1-C4 alkylsulfinyl group optionally having one or more
  • amide compound represented by [2] In the formula (I), m and n are the following combinations of a and e to g a) m and n are both 0 e) m is 0 and n is 2. f) m is 1 or 2 and n is 0 g) m is 1 or 2 and n is 1 or 2 Or the amide compound according to [1]. [3] In the formula (I), m is 1 or 2, n is 0, R 3 And R 4 The amide compound according to [1], wherein is a hydrogen atom. [4] In the formula (I), m is 0, n is 2, and R 1 And R 2 The amide compound according to [1], wherein is a hydrogen atom.
  • R is a hydrogen atom, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, a methyl group, an ethyl group, a trifluoromethyl group, or a trifluoromethoxy group
  • R is a hydrogen atom, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, a methyl group, an ethyl group, a trifluoromethyl group, or a trifluoromethoxy group
  • p is 0, 1 or 2.
  • a harmful arthropod control agent comprising the amide compound according to any one of [1] to [9] and an inert carrier.
  • a method for controlling harmful arthropods which comprises applying an effective amount of the amide compound according to any one of [1] to [9] to harmful arthropods or habitats of harmful arthropods. Since the compound of the present invention has an excellent control effect against harmful arthropods, it is useful as an active ingredient of a harmful arthropod control agent.
  • the compound of the present invention may have an isomer derived from an asymmetric carbon atom and an isomer derived from a double bond, but the present invention has each isomer having harmful arthropod controlling activity and an arbitrary ratio.
  • examples of the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.
  • examples of the C1-C4 alkyl group optionally having one or more halogen atoms include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, an isobutyl group, a sec-butyl group, tert-butyl group, iodomethyl group, bromomethyl group, chloromethyl group, fluoromethyl group, difluoromethyl group, chlorodifluoromethyl group, bromodifluoromethyl group, dichlorofluoromethyl group, trichloromethyl group, trifluoromethyl group, 2,2 , 2-trifluoroethyl group, 1,1,2,2-tetrafluoroethyl group, and 1,1,2,2,2,
  • examples of the C3-C10 cycloalkyl group optionally having one or more halogen atoms include an adamantyl group, a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, a cycloheptyl group, and a cyclooctyl group.
  • the (hydroxy) C1-C4 alkyl group optionally having one or more halogen atoms is a C1-C4 alkyl group optionally having one or more halogen atoms having a hydroxy group.
  • examples of the C1-C4 alkoxy group which may have one or more halogen atoms include a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, an isopropoxy group, an isobutoxy group, a difluoromethoxy group, and a trifluoromethoxy group.
  • the (C1-C4 alkoxy) C1-C4 alkyl group optionally having one or more halogen atoms means a C1-C4 alkoxy group optionally having one or more halogen atoms.
  • the (C3-C8 cycloalkyl) C1-C4 alkoxy group optionally having one or more halogen atoms is a C3-C8 cycloalkyl optionally having one or more halogen atoms.
  • the (C1-C4 alkoxy) C1-C4 alkoxy group optionally having one or more halogen atoms is a C1-C4 alkoxy group optionally having one or more halogen atoms.
  • Means a C1-C4 alkoxy group optionally having one or more halogen atoms for example, methoxymethoxy group, ethoxymethoxy group, propoxymethoxy group, butoxymethoxy group, difluoromethoxymethoxy group, trifluoromethoxymethoxy Group, 2,2,2-trifluoroethoxymethoxy group, 1,1,2,2-tetrafluoroethoxymethoxy group, 1,1,2,2,2-pentafluoroethoxymethoxy group, 1-methoxyethoxy group, 2-methoxyethoxy group, 2-ethoxyethoxy group, 1-propoxyethoxy group, 2-propoxyate Si group, 2-butoxyethoxy group, 1-difluoromethoxye
  • examples of the C1-C4 alkylamino group optionally having one or more halogen atoms include a methylamino group, an ethylamino group, a 1-propylamino group, an isopropylamino group, an isobutylamino group, Difluoromethylamino group, trifluoromethylamino group, trichloromethylamino group, 2,2,2-trifluoroethylamino group, 1,1,2,2-tetrafluoroethylamino group and 1,1,2,2, A 2-pentafluoroethylamino group may be mentioned.
  • examples of the di (C1-C4 alkyl) amino group optionally having one or more halogen atoms include a dimethylamino group, an ethylmethylamino group, a diethylamino group, and a diisopropylamino group.
  • examples of the C1-C4 alkylthio group optionally having one or more halogen atoms include a methylthio group, an ethylthio group, a 1-propylthio group, an isopropylthio group, an isobutylthio group, a difluoromethylthio group, Trifluoromethylthio group, trichloromethylthio group, 2,2,2-trifluoroethylthio group, 1,1,2,2-tetrafluoroethylthio group and 1,1,2,2,2-pentafluoroethylthio group Is mentioned.
  • examples of the C1-C4 alkylsulfinyl group optionally having one or more halogen atoms include a methylsulfinyl group, an ethylsulfinyl group, a 1-propylsulfinyl group, an isopropylsulfinyl group, an isobutylsulfinyl group, Difluoromethylsulfinyl group, trifluoromethylsulfinyl group, trichloromethylsulfinyl group, 2,2,2-trifluoroethylsulfinyl group, 1,1,2,2-tetrafluoroethylsulfinyl group and 1,1,2,2, A 2-pentafluoroethylsulfinyl group may be mentioned.
  • examples of the C1-C4 alkylsulfonyl group optionally having one or more halogen atoms include a methylsulfonyl group, an ethylsulfonyl group, a 1-propylsulfonyl group, an isopropylsulfonyl group, an isobutylsulfonyl group, Difluoromethylsulfonyl group, trifluoromethylsulfonyl group, trichloromethylsulfonyl group, 2,2,2-trifluoroethylsulfonyl group, 1,1,2,2-tetrafluoroethylsulfonyl group and 1,1,2,2, A 2-pentafluoroethylsulfonyl group may be mentioned.
  • the (C1-C4 alkylthio) C1-C4 alkyl group optionally having one or more halogen atoms means a C1-C4 alkylthio group optionally having one or more halogen atoms.
  • (C1-C4 alkylsulfinyl) optionally having one or more halogen atoms is a C1-C4 alkyl group optionally having one or more halogen atoms.
  • (C1-C4 alkylsulfonyl) optionally having one or more halogen atoms is a C1-C4 alkylsulfonyl optionally having one or more halogen atoms.
  • the (C1-C4 alkylsulfonyloxy) C1-C4 alkyl group optionally having one or more halogen atoms is a C1-C4 alkyl optionally having one or more halogen atoms.
  • a C1-C4 alkyl group optionally having one or more halogen atoms having a sulfonyloxy group, for example, methylsulfonyloxymethyl group, ethylsulfonyloxymethyl group, 1-propylsulfonyloxymethyl group, isopropyl Sulfonyloxymethyl group, isobutylsulfonyloxymethyl group, difluoromethylsulfonyloxymethyl group, trifluoromethylsulfonyloxymethyl group, trichloromethylsulfonyloxymethyl group, 2,2,2-trifluoroethylsulfonyloxymethyl group, 1,1 , 2,2-Tetraf Oroethylsulfonyloxymethyl group, 1,1,2,2,2-pentafluoroethylsulfonyloxymethyl group, 2-methylsulfonyloxyethyl group, 2-ethylsulfonyloxy
  • the (C1-C4 alkylamino) C1-C4 alkoxy group optionally having one or more halogen atoms is a C1-C4 alkylamino optionally having one or more halogen atoms.
  • aminomethoxy group for example, methylaminomethoxy group, ethylaminomethoxy group, propylaminomethoxy group, isopropylaminomethoxy group, butylaminomethoxy Group
  • the (di (C1-C4 alkyl) amino) (C1-C4) alkoxy group which may have one or more halogen atoms may have one or more halogen atoms.
  • (C1-C4 alkyl) means a C1-C4 alkoxy group optionally having one or more halogen atoms having an amino group, for example, dimethylaminomethoxy group, ethylmethylaminomethoxy group, diethylaminomethoxy group, diisopropyl Aminomethoxy group, 2-dimethylaminoethoxy group, 2-ethylmethylaminoethoxy group, 2-diethylaminoethoxy group, 2-diisopropylaminoethoxy group, 3-dimethylaminopropoxy group, 3-ethylmethylaminopropoxy group, 3-diethylamino Propoxy group and 3-diisopropylaminopropoxy group It is.
  • the (C1-C4 alkylamino) C1-C4 alkyl group optionally having one or more halogen atoms is a C1-C4 alkylamino optionally having one or more halogen atoms.
  • examples of the C3-C8 cycloalkyl group optionally having one or more halogen atoms include a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, a cycloheptyl group, a cyclooctyl group, and 1 -Fluorocyclopropyl group, 1-methylcyclopropyl group, 2,2-dichlorocyclopropyl group, 2,2-dimethylcyclopropyl group and 2,2,3,3-tetrachlorocyclopropyl group.
  • the C1-C4 alkylsulfonyloxy group optionally having one or more halogen atoms includes, for example, methylsulfonyloxy group, ethylsulfonyloxy group, propylsulfonyloxy group, isopropylsulfonyloxy group, butyl Sulfonyloxy group, isobutylsulfonyloxy group, difluoromethylsulfonyloxy group, trifluoromethylsulfonyloxy group, trichloromethylsulfonyloxy group, 2,2,2-trifluoroethylsulfonyloxy group, 1,1,2,2-tetra
  • Examples include a fluoroethylsulfonyloxy group and a 1,1,2,2,2-pentafluoroethylsulfonyloxy group.
  • the C1-C4 alkoxycarbonyl group optionally having one or more halogen atoms includes, for example, a methoxycarbonyl group, an ethoxycarbonyl group, a propoxycarbonyl group, an isopropoxycarbonyl group, a butoxycarbonyl group, a tert. -Butoxycarbonyl group, difluoromethoxycarbonyl group, trifluoromethoxycarbonyl group, trichloromethoxycarbonyl group, 2,2,2-trifluoroethoxycarbonyl group, 1,1,2,2-terolafluoroethoxycarbonyl group and 1,1 , 2,2,2-pentafluoroethoxycarbonyl group.
  • examples of the C1-C4 alkylcarbonyl group optionally having one or more halogen atoms include a methylcarbonyl group, an ethylcarbonyl group, a propylcarbonyl group, an isopropylcarbonyl group, a butylcarbonyl group, a tert- Butylcarbonyl group, difluoromethylcarbonyl group, trifluoromethylcarbonyl group, trichloromethylcarbonyl group, 2,2,2-trifluoroethylcarbonyl group, 1,1,2,2-terolafluoroethylcarbonyl group and 1,1, A 2,2,2-pentafluoroethylcarbonyl group may be mentioned.
  • examples of the C2-C5 alkenyl group optionally having one or more atoms or groups selected from Group A include a vinyl group, a 2-fluorovinyl group, a 2,2-difluorovinyl group, 2,2-dichlorovinyl group, 1-propenyl group, 2-propenyl group, 1-methylethenyl group, 1-butenyl group, 2-butenyl group, 3-butenyl group, 1-methyl-1-propenyl group, 2-methyl -1-propenyl group, 1-methyl-2-propenyl group, 2-methyl-2-propenyl group, 1-pentenyl group, 2-pentenyl group, 3-pentenyl group, 4-pentenyl group, 1-methyl-1- Butenyl group, 2-methyl-1-butenyl group, 3-methyl-1-butenyl group, 1-methyl-2-butenyl group, 2-methyl-2-butenyl group, 3-methyl-2-butenyl group, -Methyl-3-
  • examples of the C2-C5 alkynyl group optionally having an atom or group selected from group A include ethynyl group, 2-fluoroethynyl group, 1-propyn-1-yl group, and 2-propyne.
  • examples of the phenyl group which may have one or more atoms or groups selected from Group B include, for example, 4-cyanophenyl group, 4-nitrophenyl group, 4-carboxylphenyl group, 4- Hydroxylphenyl group, 4- (N-methylcarbamoyl) phenyl group, 4- (N, N-dimethylcarbamoyl) phenyl group, 4-methylphenyl group, 4-trifluoromethylphenyl group, 4-methoxyphenyl group, 4- Trifluoromethoxyphenyl group, 4-methylthiophenyl group, 4-methylsulfinylphenyl group, 4-methylsulfonylphenyl group, 4-methoxycarbonylphenyl group, 4-vinylphenyl group, 4- (2 ', 2'-difluorovinyl) ) Phenyl group, 4-ethynylphenyl group, 4- (2′-fluoroethynyl) phen
  • examples of the phenoxy group which may have one or more atoms or groups selected from group B include, for example, 4-cyanophenoxy group, 4-nitrophenoxy group, 4-carboxylphenoxy group, 4- Hydroxylphenoxy group, 4- (N-methylcarbamoyl) phenoxy group, 4- (N, N-dimethylcarbamoyl) phenoxy group, 4-methylphenoxy group, 4-trifluoromethylphenoxy group, 4-methoxyphenoxy group, 4- Trifluoromethoxyphenoxy group, 4-methylthiophenoxy group, 4-methylsulfinylphenoxy group, 4-methylsulfonylphenoxy group, 4-methoxycarbonylphenoxy group, 4-vinylphenoxy group, 4- (2 ', 2'-difluorovinyl) ) Phenoxy group, 4-ethynylphenoxy group, 4- 2′-fluoroethynyl) phenoxy group, 4-fluorophenoxy group, 4-chlorophenoxy group,
  • examples of the benzyl group optionally having one or more atoms or groups selected from group B include 4-cyanobenzyl group, 4-nitrobenzyl group, 4-carboxylbenzyl group, 4- Hydroxylbenzyl group, 4- (N-methylcarbamoyl) benzyl group, 4- (N, N-dimethylcarbamoyl) benzyl group, 4-methylbenzyl group, 4-trifluoromethylbenzyl group, 4-methoxybenzyl group, 4- Trifluoromethoxybenzyl group, 4-methylthiobenzyl group, 4-methylsulfinylbenzyl group, 4-methylsulfonylbenzyl group, 4-methoxycarbonylbenzyl group, 4-vinylbenzyl group, 4- (2 ', 2'-difluorovinyl) ) Benzyl group, 4-ethynylbenzyl group, 4- (2′-fluoroethynyl) benzyl group, 4-ethy
  • examples of the arylthio group optionally having one or more atoms or groups selected from group B include a phenylthio group, a 2-methylphenylthio group, a 3-methylphenylthio group, and 4-methyl.
  • examples of the heteroaryl group optionally having one or more atoms or groups selected from group B include a 2-pyridyl group, a 3-pyridyl group, a 4-pyridyl group, and a 3-pyridazinyl group.
  • Examples of the compound of the present invention include the following compounds.
  • m is 0, n is 2, and R 1 And R 2 Is a hydrogen atom and p is 0, 1 or 2;
  • m is 0, n is 2, and R 1 And R 2 A compound wherein is a hydrogen atom and p is 0;
  • m is 0, n is 2, and R 1 And R 2 A compound wherein is a hydrogen atom and p is 1;
  • m is 0, n is 2, and R 1 And R 2 A compound wherein is a hydrogen atom and p is 2;
  • m is 1, n is 1, and R 1 , R 2 , R 3 And R 4 Is a hydrogen atom and p is 0, 1 or 2;
  • m is 2, n is 1, and R 1 , R 2 , R 3 And R 4 Is a hydrogen atom and p is 0, 1 or 2;
  • m is 2, n is 1, and R 1 , R 2 , R 3 And R 4 Is a hydrogen atom and
  • Table 2 shows examples of combinations of p and R in the amide compound represented by the formula (Ib).
  • the compound of the present invention can be produced, for example, according to the following (Production Method 1) to (Production Method 2).
  • the compound of the present invention can be produced by reacting the compound represented by the formula (1) with the compound represented by the formula (2) in the presence of a base.
  • L represents a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom
  • R, R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , M, n and p have the same meaning as described above.
  • the reaction is usually performed in a solvent.
  • the solvent examples include ethers such as 1,4-dioxane, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, and tert-butyl methyl ether, aliphatic hydrocarbons such as hexane, heptane, and octane, and aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene.
  • Halogenated hydrocarbons such as chlorobenzene, esters such as ethyl acetate and butyl acetate, nitriles such as acetonitrile and butyronitrile, acid amides such as N, N-dimethylformamide, sulfoxides such as dimethyl sulfoxide, water and the like Of the mixture.
  • the base examples include inorganic salts such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate, triethylamine, diisopropylethylamine, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] undec-7-ene, 1,5- Examples thereof include tertiary amines such as diazabicyclo [4.3.0] non-5-ene, and nitrogen-containing aromatic compounds such as pyridine and 4-dimethylaminopyridine.
  • the reaction time is usually in the range of 5 minutes to 72 hours, and the reaction temperature is usually in the range of ⁇ 20 to 100 ° C.
  • the use molar ratio of the compound represented by the formula (1) and the compound represented by the formula (2) can be arbitrarily set, but is preferably an equimolar ratio or a ratio close thereto, specifically represented by the formula (1).
  • the amount of the compound represented by the formula (2) is 0.5 to 3 moles relative to 1 mole of the compound.
  • the base is usually used in an amount of 1 mol to excess, preferably 1 mol to 3 mol, per 1 mol of the compound represented by the formula (1).
  • the compound of the present invention can be isolated by adding the reaction mixture to water and then subjecting to usual post-treatment operations such as organic solvent extraction and concentration.
  • the isolated compound of the present invention can also be purified by operations such as chromatography, recrystallization and distillation.
  • the compound of the present invention can be produced by reacting the compound represented by the formula (3) and the compound represented by the formula (2) in the presence of a condensing agent.
  • a condensing agent e.g., a condensing agent for reacting the compound represented by the formula (3) and the compound represented by the formula (2) in the presence of a condensing agent.
  • the reaction is usually carried out in a solvent in the presence of a condensing agent and optionally in the presence of a base.
  • the solvent examples include aromatic hydrocarbons such as benzene and toluene, hydrocarbons such as hexane, ethers such as diethyl ether and tetrahydrofuran, halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, 1,2-dichloroethane, and chlorobenzene, Examples thereof include acid amides such as N, N-dimethylformamide, and esters such as ethyl acetate and butyl acetate.
  • aromatic hydrocarbons such as benzene and toluene
  • hydrocarbons such as hexane
  • ethers such as diethyl ether and tetrahydrofuran
  • halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, 1,2-dichloroethane, and chlorobenzene
  • acid amides such as N, N-dimethylformamide
  • esters such as ethyl acetate and butyl acetate.
  • Examples of the condensing agent include dicyclohexylcarbodiimide and 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride and benzotriazol-1-yloxytris (dimethylamino) phosphonium hexafluorophosphate.
  • Examples of the base include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide, carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate, triethylamine, diisopropylethylamine, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] undec-7.
  • Examples include tertiary amines such as -ene and 1,5-diazabicyclo [4.3.0] non-5-ene, and nitrogen-containing aromatic compounds such as pyridine and 4-dimethylaminopyridine.
  • the reaction is further carried out in the presence of 1-hydroxybenzotriazole, 1-hydroxy-7-azabenzotriazole, N-hydroxysuccinimide and the like, if necessary.
  • the amount of use is usually 0.01 mol to 1 mol, preferably 0.05 mol to 0.2 mol, per 1 mol of the compound represented by the formula (3).
  • the reaction time is usually in the range of 5 minutes to 72 hours, and the reaction temperature is usually -20 ° C to 100 ° C (provided that the boiling point of the solvent used is less than 100 ° C, -20 ° C to the boiling point of the solvent) Is within the range.
  • the molar ratio of the compound represented by the formula (3) and the compound represented by the formula (2) can be arbitrarily set, but is preferably equimolar or a ratio close thereto, for example, 1 mol of the compound represented by the formula (3).
  • the ratio of the compound represented by the formula (2) to 1 mol to 3 mol is
  • the condensing agent is usually used in an amount of 1 mol to an excess amount, preferably 1 mol to 3 mol with respect to 1 mol of the compound represented by the formula (3).
  • the base is usually used in an amount of 1 mole to an excess amount, preferably 1 mole to 3 moles per mole of the compound represented by the formula (3).
  • the compound represented by the formula (1) can be produced by reacting the compound represented by the formula (4) with a halogenating agent.
  • a halogenating agent In the formula, L, R, R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , M, n and p have the same meaning as described above.
  • the reaction can be performed in a solvent or can be performed without a solvent.
  • the solvent examples include esters such as methyl acetate and ethyl acetate, ethers such as 1,4-dioxane, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether and tert-butyl methyl ether, aliphatic hydrocarbons such as hexane and heptane, toluene, Aromatic hydrocarbons such as xylene, halogenated hydrocarbons such as chlorobenzene, and mixtures thereof.
  • the halogenating agent include thionyl chloride, oxalyl chloride, and phosphorus oxychloride.
  • the reaction time is usually in the range of 5 minutes to 24 hours, and the reaction temperature is usually in the range of 0 ° C to 100 ° C.
  • the halogenating agent is generally used in an amount of 1 mol to excess, preferably 1 mol to 5 mol, relative to 1 mol of the compound represented by the formula (4).
  • the reaction is further carried out in the presence of N, N-dimethylformamide as necessary.
  • the amount used is 0.001 mol to 0.5 mol, preferably 0.01 mol to 0.1 mol, relative to 1 mol of the compound represented by the formula (4).
  • the compound represented by the formula (1) can be isolated by performing post-treatment operations such as concentrating the reaction mixture as it is.
  • the isolated compound represented by the formula (1) is usually used for the reaction in the next step without purification, but can be purified by distillation or the like if necessary.
  • the compound represented by the formula (4) can be produced by subjecting the compound represented by the formula (5) to a hydrolysis reaction in the presence of a base.
  • R a represents a methyl group or an ethyl group
  • R, R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , M, n and p have the same meaning as described above.
  • the reaction is carried out in an organic solvent in the presence of a base and water.
  • organic solvent examples include ethers such as 1,4-dioxane, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, and tert-butyl methyl ether, aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene, halogenated hydrocarbons such as chlorobenzene, acetonitrile, Examples include nitriles such as butyronitrile, alcohols such as methanol, ethanol, and propanol, and mixtures thereof.
  • the base examples include alkali metal hydroxides such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, and potassium hydroxide, and alkali metal alkoxides such as potassium tert-butoxide.
  • the reaction time is usually in the range of 5 minutes to 72 hours, and the reaction temperature is usually in the range of 0 ° C to 100 ° C.
  • the base is usually used in an amount of 1 mol to excess, preferably 1 mol to 5 mol, per 1 mol of the compound represented by the formula (5).
  • the compound represented by the formula (4) is isolated by performing post-treatment operations such as adding acidic water such as hydrochloric acid to the reaction mixture, extracting with an organic solvent, and drying and concentrating the organic layer. be able to.
  • the isolated compound represented by the formula (4) can be further purified by chromatography, recrystallization, distillation or the like, but can also be used in the next step as it is.
  • the compound represented by formula (5) can be produced by reacting the compound represented by formula (6) with the compound represented by formula (7) in the presence of a base.
  • W represents a leaving group (for example, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, methanesulfonyloxy group, trifluoromethanesulfonyloxy group, p-toluenesulfonyloxy group, etc.)
  • R, R a , R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , M, n and p have the same meaning as described above.
  • the reaction is usually performed in a solvent.
  • the solvent examples include ethers such as 1,4-dioxane, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, and tert-butyl methyl ether, aliphatic hydrocarbons such as hexane, heptane, and octane, and aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene. , Halogenated hydrocarbons such as chlorobenzene, esters such as ethyl acetate and butyl acetate, nitriles such as acetonitrile and butyronitrile, acid amides such as N, N-dimethylformamide, sulfoxides such as dimethyl sulfoxide and the like A mixture is mentioned.
  • ethers such as 1,4-dioxane, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, and tert-butyl methyl ether
  • aliphatic hydrocarbons such as hexane
  • the base examples include alkali metals such as sodium and potassium, alkyllithiums such as n-butyllithium, metal hydrogen compounds such as sodium hydride and potassium hydride, carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate, potassium- Alkali metal alkoxides such as tert-butoxide, triethylamine, diisopropylethylamine, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] undec-7-ene, 1,5-diazabicyclo [4.3.0] non-5-ene And nitrogen-containing aromatic compounds such as pyridine and 4-dimethylaminopyridine.
  • alkali metals such as sodium and potassium
  • alkyllithiums such as n-butyllithium
  • metal hydrogen compounds such as sodium hydride and potassium hydride
  • carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate
  • potassium- Alkali metal alkoxides such as tert-butoxide
  • triethylamine diisopropyleth
  • the reaction time is usually in the range of 5 minutes to 72 hours, and the reaction temperature is usually in the range of ⁇ 40 to 100 ° C.
  • the molar ratio of the compound represented by the formula (6) and the compound represented by the formula (7) can be arbitrarily set, but is preferably an equimolar ratio or a ratio close thereto, specifically, the compound represented by the formula (6).
  • the amount of the compound represented by the formula (7) is 0.5-3 mol with respect to 1 mol.
  • the base is usually used in an amount of 1 mol to excess, preferably 1 to 3 mol, per 1 mol of the compound represented by the formula (6).
  • the compound of the present invention can be isolated by adding the reaction mixture to water and then subjecting to usual post-treatment operations such as organic solvent extraction and concentration.
  • the isolated compound of the present invention can also be purified by operations such as chromatography, recrystallization and distillation.
  • Reference production method 4 Among compounds (6), compound (6-a) can be produced, for example, by the route shown in the following scheme according to the method described in Journal of Chemical Society, Parkin Trans1, 206-215, (2001).
  • W a Represents a leaving group (for example, methanesulfonyloxy group, trifluoromethanesulfonyloxy group, p-toluenesulfonyloxy group, etc.), R, R a , R 1 , R 2 And n have the same meaning as described above.
  • (Reference production method 5) Among compounds (6), compound (6-b) can be produced, for example, by the route shown in the following scheme according to the method described in Chemistry-A European Journal, 993-1005, (2001).
  • W b represents a leaving group (for example, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, etc.), R, R a , R 1 , R 2 And n have the same meaning as described above.
  • Examples of harmful arthropods to which the compound of the present invention exhibits a controlling effect include harmful insects and harmful mites. More specifically, the following are mentioned.
  • Hemiptera small brown planthopper (Laodelphax striatellus), brown planthopper (Nilaparvata lugens), Sejirounka (Sogatella furcifera) planthoppers such as, green rice leafhopper (Nephotettix incticeps), Taiwan green rice leafhopper (Nephotettix virescens) leafhoppers such as, cotton aphid (Aphis gossypii) , Aphids such as Myzus persicae, Nezara antenna, Riptortus clavetus, Eysarcoris larvae is parvus), Plautia crossota green bug (Plautia stali), brown marmorated stink bug (Halyomorpha mista) red streaks Miridae (Stenotus rubrovittatus), stink bugs such as Trigonotylus caelestialium (Trigonotylus ruficornis), greenhouse whitefly (Trialeurodes
  • Houseflies such as Anopheles, Chironomid, Housefly (Musca domestica), Muscina stabulans, etc., Drosophila, Nymphalidae, Flyfly, Delaplata, Timaelae Liriomyz trifolii) leafminers such as, fruit flies, Drosophila acids, Nomibae such as Oki Mont Nomibae (Megaselia spiracularis), flies such as giant flies (Clogmia albipunctata), black flies acids, Abu acids, stable fly and the like; Coleoptera: Western corn root worms (Diabrotica virgifera virgifera), Southern corn root worms (Diabrotica undecimanta wiwei), etc .; weevil such as zeamais), rice weevil (Lissohoptrus oryzophilus), and azuki beetle (Callosobrchuchuys Kunststoffsis),
  • Epilacunas such as Epilachna vigintioctopuncta, Soleoptera, Nagashimushimushi, Leopard beetle, Longicorn beetle, Paederus fuscipes, etc .
  • Cockroach pests German cockroaches (Blatella germanica), Black cockroaches (Periplaneta furiginosa), American cockroaches (Periplaneta americana), Japanese cockroaches (Peripraneta brunet) Thrips of the order: Thrips palmi, Trips tabaci, Franklinella occidentalis, Franklin, etc.
  • Hymenoptera Monomorium phalaosis, Formica fusca japonica, Ochellelus glaben, Phytomidae, Phitomae (Phitomidae) japonica) and the like; Straight-eyed pests: keratoids, grasshoppers, crickets, etc .; Lepidoptera: Cat fleas (Ctenocephalides felis), dog fleas (Ctenocephalides canis), human fleas (Pulex irritans), Xenopsilla cheopes, etc.
  • Lice insect pests Pediculus humanus corporis, phethyrus pubis, cattle lice (Haematopinus eurysternus), sheep lice (Dalmalinia ovis), pig lice Termite pests: Yamato termites (Reticulites spertermus), Western termites (Cantopterites teremite) (Reticulitermes tibias), Subteranian termites such as dessert Subteranian termite (Heterotermes aureus), Dora such as American termite minor (Incitermes minor) Wood terpolymers mites such, Nevada dump wood coater termite (Zootermopsis nevadensis) Dump Wood terpolymers mitogen such as such; Mite order pests: Tetanychus urticae, Kanzawa spider mite (Tetranychus kanzawai), citrus spider mite (Panonychus citri), mite spider mite (Panonychus ulmi
  • pteronyssinus house dust mite such as, Hosotsumedani (Cheyletus eruditus), Stag Tsumedani (Cheyletus malaccensis), Tsumedani such as Minami Tsumedani (Cheyletus moorei), house dust mite (Ornithonyssus bacoti), Torisashidani (Ornithonyssus sylvairum), Cucumbers such as Dermanyssus gallinae, tsutsugamushi such as Leptotrophidium akamushi; Spiders: Chiracanthium japonicum, Latroectus hasseltii, etc .; Lip and leg class: Geeu (Thereunema hilgendorfi), Tobismadede (Scolopendra subspinepes), etc .; Double leg class: Oxi
  • the harmful arthropod control agent of the present invention is usually prepared by mixing the compound of the present invention and an inert carrier such as a solid carrier, a liquid carrier or a gaseous carrier, and if necessary, for surfactants and other preparations.
  • Adjuvants are added and formulated into emulsions, oils, powders, granules, wettable powders, flowables, microcapsules, aerosols, smokers, poison baits, resin formulations and the like. These preparations usually contain 0.01 to 95% by weight of the compound of the present invention.
  • solid carriers used in the formulation include clays (kaolin clay, diatomaceous earth, bentonite, fusami clay, acidic clay), synthetic hydrous silicon oxide, talc, ceramic, and other inorganic minerals (sericite, quartz, Sulfur, activated carbon, calcium carbonate, hydrated silica, etc.), fine powders and granular materials such as chemical fertilizers (ammonium sulfate, phosphorous acid, ammonium nitrate, urea, ammonium chloride, etc.).
  • clays kaolin clay, diatomaceous earth, bentonite, fusami clay, acidic clay
  • synthetic hydrous silicon oxide talc
  • ceramic and other inorganic minerals
  • fine powders and granular materials such as chemical fertilizers (ammonium sulfate, phosphorous acid, ammonium nitrate, urea, ammonium chloride, etc.).
  • liquid carrier examples include water, alcohols (methanol, ethanol, isopropyl alcohol, butanol, hexanol, benzyl alcohol, ethylene glycol, propylene glycol, phenoxyethanol, etc.), ketones (acetone, methyl ethyl ketone, cyclohexanone, etc.), and aromatic carbonization.
  • alcohols methanol, ethanol, isopropyl alcohol, butanol, hexanol, benzyl alcohol, ethylene glycol, propylene glycol, phenoxyethanol, etc.
  • ketones acetone, methyl ethyl ketone, cyclohexanone, etc.
  • aromatic carbonization examples include water, alcohols (methanol, ethanol, isopropyl alcohol, butanol, hexanol, benzyl alcohol, ethylene glycol, propylene glycol, phenoxyethanol, etc.
  • ketones acetone, methyl ethyl ketone
  • Hydrogen toluene, xylene, ethylbenzene, dodecylbenzene, phenylxylylethane, methylnaphthalene, etc.
  • aliphatic hydrocarbons hexane, cyclohexane, kerosene, light oil, etc.
  • esters ethyl acetate, butyl acetate, isopropyl myristate
  • nitriles acetonitrile, isobutyrate) Nitriles
  • ethers diisopropyl ether, 1,4-dioxane, ethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol monomethyl
  • Acid amides N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, etc.
  • halogenated hydrocarbons diichloromethane, trichloroethane, carbon tetrachloride, etc.
  • sulfoxides dimethylsulfoxide, etc.
  • propylene carbonate and vegetable oil (Soybean oil, cottonseed oil, etc.).
  • gaseous carrier include fluorocarbon, butane gas, LPG (liquefied petroleum gas), dimethyl ether, and carbon dioxide gas.
  • surfactant examples include nonionic surfactants such as polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl aryl ether, and polyethylene glycol fatty acid ester, and alkyl sulfonates, alkyl benzene sulfonates, alkyl sulfates, and the like.
  • Anionic surfactants may be mentioned.
  • Other adjuvants for preparation include sticking agents, dispersants, colorants and stabilizers, such as casein, gelatin, saccharides (starch, gum arabic, cellulose derivatives, alginic acid, etc.), lignin derivatives, bentonite.
  • the harmful arthropod control method of the present invention is carried out by applying an effective amount of the compound of the present invention to the harmful arthropod or the habitat of the harmful arthropod.
  • the compound of the present invention is usually used in the form of the harmful arthropod control agent of the present invention.
  • habitats for harmful arthropods include paddy fields, fields, orchards, non-agricultural land, and houses.
  • the above application can be carried out by the same application method as before as long as the compound of the present invention can be brought into contact with or ingested by a harmful arthropod.
  • Examples of such application methods include spraying treatment, soil treatment, seed treatment, and hydroponic liquid treatment.
  • the harmful arthropod control agent of the present invention is used for controlling harmful arthropods in the agricultural field, the application rate is 10,000 m. 2
  • the amount of the present compound per unit is usually 1 to 10000 g.
  • the harmful arthropod control agent of the present invention When the harmful arthropod control agent of the present invention is formulated into an emulsion, a wettable powder, a flowable agent, etc., it is usually applied by diluting with water so that the active ingredient concentration becomes 0.01 to 10,000 ppm. Granules, powders and the like are usually applied as they are. These preparations and water dilutions of these preparations may be sprayed directly on harmful arthropods or plants such as crops to be protected from harmful arthropods, and harmful arthropods that inhabit the soil of cultivated land. You may treat to this soil in order to control. Moreover, it can also process by the method of wrapping the resin formulation processed into the sheet form or the string form around the crop, stretching over the crop vicinity, and laying on the stock soil.
  • the application amount is 1 m when treated on the surface. 2
  • the amount of the compound of the present invention per unit is usually 0.01 to 1000 mg. 3
  • the amount of the present compound per unit is usually 0.01 to 500 mg.
  • the harmful arthropod control agent of the present invention is formulated into an emulsion, wettable powder, flowable agent, etc., it is usually diluted with water so that the active ingredient concentration is 0.1 to 1000 ppm, and applied. Apply oils, aerosols, smoke, poison baits, etc. as they are.
  • the compound of the present invention can be used in farmland where the following crops are cultivated.
  • Agricultural crops corn, rice, wheat, barley, rye, oats, sorghum, cotton, soybeans, peanuts, buckwheat, sugar beet, rapeseed, sunflower, sugarcane, tobacco, etc.
  • Cucumber, pumpkin, zucchini, watermelon, melon, etc. cruciferous vegetables (radish, turnip, horseradish, kohlrabi, cabbage, cabbage, mustard, broccoli, cauliflower, etc.), asteraceae (burdock, Shungiku, artichokes, lettuce, etc.), liliaceae vegetables (leek, onion, garlic, asparagus), celery vegetables (carrots, parsley, celery, red pepper, etc.), red crustacean vegetables (spinach, chard, etc.) (Perilla, mint, basil Etc.), strawberry, sweet potato, yam, taro, etc.
  • Trees other than fruit trees Cha, mulberry, flowering trees, street trees (ash, birch, dogwood, eucalyptus, ginkgo, lilac, maple, oak, poplar, redwood, fu, sycamore, zelkova, black bean, peach tree, Tsuga, rat, pine, Spruce, yew) etc.
  • the crop includes a genetically modified crop.
  • the arthropod control agent of the present invention can be mixed or used in combination with other insecticides, acaricides, nematicides, fungicides, plant growth regulators, herbicides and synergists.
  • Active ingredient of insecticide (1) Organophosphorus compounds Acetate, Aluminum phosphide, Butathiofos, Cadusafos, Chlorethoxyphos, Chlorfenvinphos, Chlorpyriphos , Cyanophos, diazinon, DCIP (dichroodiisopropyl ether), diclofenthion, dichlorvos, dimethoate, dimethylbinphos (d) methylvinphos, disulfoton, EPN, etion, etioprophos, etrimfos, fenthion, fenitrothion, fothiothion hydrogen phosphide, isofenphos, isoxathion, malathion, mesulfenfos, methidathion, monocrotophos,
  • Nereistoxin compounds Cartap, bensultap, thiocyclam, monosultap and bisultap.
  • Neonicotinoid compounds Imidacloprid, nitenpyram, acetamiprid, thiamethoxam, thiacloprid, dinotefuran and thothianidin.
  • Phenylpyrazole compound Acetoprole, etiprole, fipronil, vaniliprole, pyriprole, and pyrafluprole.
  • Bt toxin Live spores and produced crystal toxins from Bacillus thuringiensis and mixtures thereof;
  • Hydrazine compounds Chromafenozide, halofenozide, methoxyphenozide and tebufenozide.
  • Active ingredient of acaricide Acequinocyl, amitraz, benzoximate, bifenaate, phenisobromolate, chinomethionate, BS chlorbenzylate (BS), chlorbenzylate (BS) (Clofenetine), cyflumetofen (cyflumetofen), kelsen (dicofol), etoxazole (etoxazole), fenbutatin oxide, fenothiocarb (fenothiocarb), fenpyroximate (fenpyroximate) , Fluacrylpyrim, fluproxyfen, hexythiazox, propargite, BPPS, polyactin complex, pyridene, pyridaben, pyridaben, pyridaben, pyridaben.
  • Active ingredient of fungicide Propiconazole, Prothioconazole, Triadimenol, Prochloraz, Penconazole, Dibuconazole, Tebuconazole, Tebuconazole, Tebuconazole, Tebuconazole, Tebuconazole, Tebuconazole, Tebuconazole, Tebuconazole, Tebuconazole, Tebuconazole, Tebuconazole bromconazole, epoxiconazole, difenoconazole, cyproconazole, metconazole, triflumizole (triflumizole) aconazole, microbutanil, fenbuconazole, hexaconazole, fluquinconazole, triticonazole, tertanol, tertanol, tertanol.
  • Azole bactericidal compounds such as flutriafol; Cyclic amine bactericidal compounds such as fenpropimorph, tridemorph, fenpropidin; carbendezim, benomylzol, benomylzol benzimidazole bactericidal compounds such as zole and thiophanate-methyl; procymidone; cyprodinil; pyrimethanil; diethofencarb; Iprodione; vinclozolin; chlorothalonil; captan; mepanipyrim; fenpiclonil; fludioxonil; fludioxonil; Diphlofluidid; folpet; cresoxim-methyl; azoxystrobin; trifloxystrobin; fluoxastrobin (b); Pyraclostrobin; dimoxystrobin; pyribencarb; spiroxamine; quinoxyfen; fenhexamidon; famoxa
  • Organic phosphorus herbicidal compound Amiprofos-methyl, butamifos, bensulide, piperophos, anilofos, glyphosate and glufosinate-glufosinate-glufosinate (Bialaphos).
  • Carbamate herbicidal compounds Di-allate, tri-allate, EPTC, butyrate, bentiocarb, esprocarb, molinate, dimepiperate, swep (Chlorpropham), phenmedifam, phenisopham, pyributicalb and ashram.
  • Acid amide herbicidal compound Propanil, propyzamide, bromobutide and etobenzanide.
  • Chloroacetanilide herbicidal compound Acetochlor, alachlor, butachlor, dimethenamide, dipachenchlor, metazachlor, metolachlor, retichlorl, pretilachlor Petoxamide.
  • Diphenyl ether herbicidal compound Acifluorfen-sodium, bifenox, oxyfluorfen, lactofen, fomesafen, clomethoxynil and aclonifen.
  • Cyclic imide herbicidal compound Oxadiazone, cinidone-ethyl, carfentrazone-ethyl, sulfentrazone, flurochlorac-pentyl, flumioxazine (flumifluaflufen) Ethyl (pyraflufen-ethyl), oxadiargyl (oxadiargyl), pentoxazone, fluthiacet-methyl, butafenacil, benzfenazone, benzfendizone (Saflufenacil).
  • Pyrazole herbicidal compound Benzofenap, pyrazolate, pyrazoxifene, topramzone and pyrasulfotole.
  • Triketone herbicidal compound Isoxaflutole, benzobicyclon, sulcotrione, mesotrione, tembotrione and tefuryltrione.
  • Aryloxyphenoxypropionic acid herbicidal compound Clodinahop-propargyl, cyhalofop-butyl, diclohop-methyl, phenoxaprop-ethyl, fluazifbutyl Xylohop-methyl and quizalofop-ethyl, metamihop.
  • Trione oxime herbicidal compound Alloxydim-sodium, cetoxydim, butroxydim, cresodim, cloproxidim, cyclohexyloxym, tepraxyloxym .
  • Imidazolinone herbicidal compound Imazametabenz-methyl, imazamethapyr, imazamox, imazapyr, imazaquin, and imazepyr.
  • Sulfonamide herbicidal compound Flumetslam, metosulam, dicloslam, floraslam, chloranthram-methyl, penoxslam and pyroxslam py.
  • Formulation Example 1 20 parts of any one of the compounds (1) and (2) of the present invention are dissolved in 65 parts of xylene, 15 parts of Solpol 3005X (surfactant, registered trademark of Toho Chemical Co., Ltd.) is added, and the mixture is mixed well by stirring. Get. Formulation Example 2 Solvent 3005X 5 parts is added to 40 parts of any one of the compounds (1) and (2) of the present invention, and mixed well to mix 32 parts of Carplex # 80 (synthetic hydrous silicon oxide, registered trademark of Shionogi & Co., Ltd.) Add 23 parts of 300 mesh diatomaceous earth and stir and mix with a juice mixer to obtain a wettable powder.
  • Solpol 3005X surfactant, registered trademark of Toho Chemical Co., Ltd.
  • Formulation Example 3 1.5 parts of any one of the compounds (1) and (2) of the present invention and 1 part of Toxeal GUN (synthetic hydrous silicon oxide, Tokuyama registered trademark), Riax 85A (sodium lignin sulfonate, manufactured by Mead Westvaco Corporation) 2 Part, bentonite Fuji (Bentonite, manufactured by Hojun Co., Ltd.) and Katsumiyama A clay (Kaolin clay, manufactured by Katsumiyama Mining Co., Ltd.) 65.5 parts are thoroughly pulverized and mixed, and after adding water and kneading well, Granulate with an extrusion granulator and dry to obtain 1.5% granules.
  • Toxeal GUN synthetic hydrous silicon oxide, Tokuyama registered trademark
  • Riax 85A sodium lignin sulfonate, manufactured by Mead Westvaco Corporation
  • bentonite Fuji Bantonite Fuji
  • Katsumiyama A clay Korean clay, manufactured by Katsumiyama Mining Co.,
  • Formulation Example 4 10 parts of any one of the compounds (1) and (2) of the present invention, 10 parts of phenylxylylethane, and 0.5 part of Sumidur L-75 (tolylene diisocyanate, manufactured by Sumika Bayer Urethane Co., Ltd.) were mixed. Thereafter, the mixture is added to 20 parts of a 10% aqueous solution of gum arabic and stirred with a homomixer to obtain an emulsion having an average particle size of 20 ⁇ m. To this, 2 parts of ethylene glycol is added, and further stirred in a warm bath at 60 ° C. for 24 hours to obtain a microcapsule slurry.
  • Sumidur L-75 tolylene diisocyanate, manufactured by Sumika Bayer Urethane Co., Ltd.
  • Xanthan gum and 1.0 part of Beegum R are dispersed in 56.3 parts of ion-exchanged water to obtain a thickener solution. 42.5 parts of the microcapsule slurry and 57.5 parts of the thickener solution are mixed to obtain a microcapsule.
  • Formulation Example 5 After mixing 10 parts of any one of the compounds (1) and (2) of the present invention and 10 parts of phenylxylylethane, the mixture was added to 20 parts of a 10% aqueous solution of polyethylene glycol and stirred with a homomixer. An emulsion with a particle size of 3 ⁇ m is obtained.
  • Xanthan gum and 1.0 part of Beegum R are dispersed in 58.8 parts of ion-exchanged water to obtain a thickener solution.
  • 40 parts of the emulsion solution and 60 parts of the thickener solution are mixed to obtain a flowable agent.
  • Formulation Example 6 5 parts of any one of the compounds (1) and (2) of the present invention, 3 parts of Carplex # 80 (synthetic hydrous silicon oxide fine powder, Shionogi Pharmaceutical), PAP (mixture of monoisopropyl phosphate and diisopropyl phosphate) ) Add 0.3 parts and 91.7 parts of talc (300 mesh), and stir and mix with a juice mixer to obtain a powder.
  • Formulation Example 7 0.1 part of any one of the compounds (1) and (2) of the present invention is dissolved in 10 parts of isopropyl alcohol, and this is mixed with 89.9 parts of deodorized kerosene to obtain an oil agent.
  • Formulation Example 8 One part of the compounds (1) and (2) of the present invention, 1 part of dichloromethane, 5 parts of dichloromethane and 34 parts of deodorized kerosene are mixed and dissolved, filled into an aerosol container, a valve part is attached, and then a propellant is passed through the valve part. 60 parts of (liquefied petroleum gas) are pressure-filled to obtain an oily aerosol.
  • Formulation Example 9 One of the present compounds (1) and (2) 0.6 parts, xylene 5 parts, deodorized kerosene 3.4 parts and Atmos 300 (emulsifier, registered trademark of Atlas Chemical Co., Ltd.) 1 part Then, 50 parts of water is filled in an aerosol container, and 40 parts of a propellant (liquefied petroleum gas) is pressurized and filled through a valve part to obtain an aqueous aerosol.
  • a propellant liquefied petroleum gas
  • Formulation Example 11 Acetone is added and dissolved in 0.8 g of any one of the compounds (1) and (2) of the present invention and 0.4 g of piperonyl butoxide to make a total of 10 ml.
  • Formulation Example 13 100 mg of any one of the compounds (1) and (2) of the present invention is dissolved in an appropriate amount of acetone and impregnated into a porous ceramic plate of 4.0 cm ⁇ 4.0 cm and a thickness of 1.2 cm. obtain.
  • Formulation Example 14 100 ⁇ g of any one of the compounds (1) and (2) of the present invention is dissolved in an appropriate amount of acetone, and uniformly applied to a filter paper having a size of 2 cm ⁇ 2 cm and a thickness of 0.3 mm. Get.
  • Formulation Example 15 Mixing 10 parts of any one of the compounds (1) and (2) of the present invention, 35 parts of white carbon containing 50 parts of polyoxyethylene alkyl ether sulfate ammonium salt and 55 parts of water, and finely pulverizing them by a wet pulverization method To obtain a formulation.
  • German cockroaches (5 males and 5 females) are placed in a test container with a buttered inner wall (diameter 8.75 cm, height 7.5 cm, bottom 16 mesh wire mesh) and the container is used for testing. It was installed at the bottom of the chamber (bottom: 46 cm ⁇ 46 cm, height: 70 cm). From a height of 60 cm above the upper surface of the container, 1.5 ml of a test drug solution was sprayed using a spray gun (spray pressure 0.42 kg / cm 2). The container was removed from the test chamber 30 seconds after spraying, and the number of insects knocked down after 5 minutes was counted to determine the knockdown rate. The knockdown rate was calculated by the following formula.
  • Knockdown rate (%) (number of knockdown insects / number of test insects) ⁇ 100
  • the knockdown rate of the test insect was 80% or more.
  • Ten adult house flies (5 males and 5 females) were released in a polyethylene cup (bottom diameter: 10.6 cm) and covered with 16 mesh nylon goose.
  • the polyethylene cup was placed at the bottom of a test chamber (bottom: 46 cm ⁇ 46 cm, height: 70 cm).
  • a 0.5 ml test chemical solution was sprayed from a height of 30 cm above the upper surface of the polyethylene cup using a spray gun (spray pressure 0.9 kg / cm 2).
  • the cup was removed from the test chamber, and the number of insects knocked down after 5 minutes was counted to determine the knockdown rate.
  • the knockdown rate was calculated by the following formula.
  • Knockdown rate (%) (number of knockdown insects / number of test insects) ⁇ 100 As a result, in the treatment with the compound (2) of the present invention, the knockdown rate of the test insect was 80% or more.
  • Knockdown rate (%) (number of knockdown insects / number of test insects) ⁇ 100 Moreover, it replaced with each of this invention compound (1) and (2), and performed the same test as the above using each of the comparison compound (a) and (b) as a control
  • the compound of the present invention has a controlling effect on pests, it is useful as an active ingredient of a pest controlling agent.

Abstract

式(I)〔式中、R、R、R及びRは、同一又は相異なり、水素原子等を表し、mとnとは、各々0、 1、2、3又は4の組み合わせを表し、pは、0、1、2、3、4又は5を表し、Rは、1個以上のハ ロゲン原子を有していてもよいC1-C4アルキル基等を表す。〕で示されるアミド化合物は優れた有害節足動物防除効果を有する。

Description

アミド化合物
 本発明は、アミド化合物及びその有害節足動物防除用途に関する。
 WO2013/003505には、ある種のアミド化合物が外部寄生虫の防除のために使用できることが記載されている。
 本発明は、有害節足動物に対して優れた防除効力を有する化合物を提供する。
 本発明は、以下の通りである。
[1]式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
〔式中、
、R、R及びRは、同一又は相異なり、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキル基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルコキシ基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルコキシ)C1−C4アルキル基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルチオ基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルキルチオ)C1−C4アルキル基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルキルスルフィニル)C1−C4アルキル基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルキルスルホニル)C1−C4アルキル基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルキルスルホニルオキシ)C1−C4アルキル基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(ヒドロキシ)C1−C4アルキル基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルアミノ基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいジ(C1−C4アルキル)アミノ基、
ニトロ基、アミノ基、ハロゲン原子又は水素原子を表し、
m及びnは、以下のa~dの組み合わせのいずれかを表し、
 a)m及びnがいずれも0
 b)mが0であり、nが2、3又は4
 c)mが1、2、3又は4であり、nが0
 d)mが1、2、3又は4であり、nが1、2、3又は4
pは、0、1、2、3、4又は5のいずれかを表し、
Rは、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキル基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C10シクロアルキル基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(ヒドロキシ)C1−C4アルキル基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルコキシ基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルコキシ)C1−C4アルキル基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C3−C8シクロアルキル)C1−C4アルコキシ基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルコキシ)C1−C4アルコキシ基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルアミノ基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいジ(C1−C4アルキル)アミノ基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルチオ基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルスルフィニル基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルスルホニル基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルコキシカルボニル基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルカルボニル基、
群Aより選ばれる1個以上の原子若しくは基を有していてもよいC2−C5アルケニル基、
群Aより選ばれる原子若しくは基を有していてもよいC2−C5アルキニル基、
群Bより選ばれる1個以上の原子若しくは基を有していてもよいフェニル基、
群Bより選ばれる1個以上の原子若しくは基を有していてもよいフェノキシ基、
群Bより選ばれる1個以上の原子若しくは基を有していてもよいベンジル基、
群Bより選ばれる1個以上の原子若しくは基を有していてもよいアリールチオ基、
群Bより選ばれる1個以上の原子若しくは基を有していてもよいヘテロアリール基、
アミノ基、シアノ基、ニトロ基、カルボキシル基、ホルミル基、ヒドロキシ基、メルカプト基、−CONR基又はハロゲン原子を表し(但しpが2、3、4又は5のいずれか1つである場合は、Rは同一であっても異なっていてもよい)、
及びRは、同一又は相異なり、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキル基又は水素原子を表す。
群A:
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキル基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルコキシ)C1−C4アルキル基
及びハロゲン原子からなる群。
群B:
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキル基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルコキシ基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルアミノ基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいジ(C1−C4アルキル)アミノ基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルキルアミノ)C1−C4アルコキシ基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(ジ(C1−C4アルキル)アミノ)C1−C4アルコキシ基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルキルアミノ)C1−C4アルキル基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルチオ基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルスルフィニル基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルスルホニル基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルコキシカルボニル基、
1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルカルボニル基
シアノ基、ニトロ基、アミノ基及びハロゲン原子からなる群。〕
で示されるアミド化合物。
[2]式(I)において、m及びnが、以下のa及びe~gの組み合わせ
 a)m及びnがいずれも0
 e)mが0であり、nが2
 f)mが1又は2であり、nが0
 g)mが1又は2であり、nが1又は2
のいずれかである[1]に記載のアミド化合物。
[3]式(I)において、mが1又は2であり、nが0であり、R及びRが水素原子である[1]に記載のアミド化合物。
[4]式(I)において、mが0であり、nが2であり、R及びRが水素原子である[1]に記載のアミド化合物。
[5]式(I)において、mが1又は2であり、nが1又は2であり、R、R、R及びRが水素原子である[1]に記載のアミド化合物。
[6]式(I)において、mが0であり、nが2であり、R及びRが水素原子であり、pが0、1又は2である[1]に記載のアミド化合物。
[7]式(I)において、mが1であり、nが1であり、R、R、R及びRが水素原子である[1]に記載のアミド化合物。
[8]式(I)において、Rが水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、エチル基、トリフルオロメチル基又はトリフルオロメトキシ基である[1]~[7]のいずれか一項に記載のアミド化合物。
[9]式(I)において、pが0、1又は2である[1]~[8]のいずれか一項に記載のアミド化合物。
[10][1]~[9]のいずれか一項に記載のアミド化合物と不活性担体とを含有する有害節足動物防除剤。
[11][1]~[9]のいずれか一項に記載のアミド化合物の有効量を有害節足動物又は有害節足動物の生息場所に施用する有害節足動物の防除方法。
 本発明化合物は、有害節足動物に対して優れた防除効力を有することから、有害節足動物防除剤の有効成分として有用である。
本発明化合物には不斉炭素原子に由来する異性体及び二重結合に由来する異性体が存在する場合があるが、本発明には有害節足動物防除活性を有する各異性体及び任意の比率の異性体混合物が含まれる。
本発明において、ハロゲン原子としては、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ヨードメチル基、ブロモメチル基、クロロメチル基、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、クロロジフルオロメチル基、ブロモジフルオロメチル基、ジクロロフルオロメチル基、トリクロロメチル基、トリフルオロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、1,1,2,2−テトラフルオロエチル基及び1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル基が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C10シクロアルキル基としては、例えば、アダマンチル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、1−フルオロシクロプロピル基、1−メチルシクロプロピル基、2,2−ジクロロシクロプロピル基、2,2−ジメチルシクロプロピル基及び2,2,3,3−テトラクロロシクロプロピル基が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(ヒドロキシ)C1−C4アルキル基とは、ヒドロキシ基を有する1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキル基を意味し、例えば、ヒドロキシメチル基、1−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシエチル基、1−ヒドロキシプロピル基、2−ヒドロキシプロピル基、3−ヒドロキシプロピル基、4−ヒドロキシブチル基、ヒドロキシジフルオロメチル基、2,2−ジフルオロ−2−ヒドロキシエチル基及び2−ヒドロキシ−(1,1,2,2−テトラフルオロ)エチル基が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、イソブトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ基及び1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシ基が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルコキシ)C1−C4アルキル基とは、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルコキシ基を有する1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキル基を意味し、例えば、メトキシメチル基、エトキシメチル基、プロポキシメチル基、イソプロポキシメチル基、ブトキシメチル基、イソブトキシメチル基、ジフルオロメトキシメチル基、トリフルオロメトキシメチル基、2,2,2−トリフルオロエトキシメチル基、1,1,2,2−テトラフルオロエトキシメチル基、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシメチル基、1−メトキシエチル基、2−メトキシエチル基、1−エトキシエチル基、2−エトキシエチル基、1−プロポキシエチル基、2−プロポキシエチル基、1−イソプロポキシエチル基、2−イソプロポキシエチル基、ブトキシメチル基、1−ジフルオロメトキシエチル基、2−ジフルオロメトキシエチル基、1−トリフルオロメトキシエチル基、2−トリフルオロメトキシエチル基、2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エチル基、2−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)エチル基、1−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシ)エチル基、1−メトキシプロピル基、2−メトキシプロピル基、3−メトキプロピル基、1−エトキシプロピル基、2−エトキシプロピル基、3−エトキシプロピル基、1−トリフルオロメトキシプロピル基、2−トリフルオロメトキシプロピル基、3−トリフルオロメトキシプロピル基、3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)プロピル基、3−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)プロピル基及び3−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシ)プロピル基が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C3−C8シクロアルキル)C1−C4アルコキシ基とは、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C8シクロアルキル基を有する1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルコキシ基を意味し、例えば、シクロプロピルメトキシ基、シクロブチルメトキシ基、シクロペンチルメトキシ基、シクロヘキシルメトキシ基、シクロヘプチルメトキシ基、シクロオクチルメトキシ基、1−フルオロシクロプロピルメトキシ基、1−メチルシクロプロピルメトキシ基、2,2−ジクロロシクロプロピルメトキシ基、2,2−ジメチルシクロプロピルメトキシ基、2,2,3,3−テトラクロロシクロプロピルメトキシ基、シクロプロピルエトキシ基、シクロブチルエトキシ基、シクロペンチルエトキシ基、シクロヘキシルエトキシ基、シクロヘプチルエトキシ基、シクロオクチルエトキシ基、1−フルオロシクロプロピルエトキシ基、1−メチルシクロプロピルエトキシ基、2,2−ジクロロシクロプロピルエトキシ基、2,2−ジメチルシクロプロピルエトキシ基及び2,2,3,3−テトラクロロシクロプロピルエトキシ基が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルコキシ)C1−C4アルコキシ基とは、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルコキシ基を有する1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルコキシ基を意味し、例えば、メトキシメトキシ基、エトキシメトキシ基、プロポキシメトキシ基、ブトキシメトキシ基、ジフルオロメトキシメトキシ基、トリフルオロメトキシメトキシ基、2,2,2−トリフルオロエトキシメトキシ基、1,1,2,2−テトラフルオロエトキシメトキシ基、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシメトキシ基、1−メトキシエトキシ基、2−メトキシエトキシ基、2−エトキシエトキシ基、1−プロポキシエトキシ基、2−プロポキシエトキシ基、2−ブトキシエトキシ基、1−ジフルオロメトキシエトキシ基、2−ジフルオロメトキシエトキシ基、1−トリフルオロメトキシエトキシ基、2−トリフルオロメトキシエトキシ基、2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ基、2−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)エトキシ基、2−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシ)エトキシ基、1−メトキシプロポキシ基、2−メトキシプロポキシ基、3−メトキシプロポキシ基、1−エトキシプロポキシ基、2−エトキシプロポキシ基、3−エトキシプロポキシ基、1−トリフルオロメトキシプロポキシ基、2−トリフルオロメトキシプロポキシ基、3−トリフルオロメトキシプロポキシ基、3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)プロポキシ基、3−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)プロポキシ基及び3−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシ)プロポキシ基が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルアミノ基としては、例えば、メチルアミノ基、エチルアミノ基、1−プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、イソブチルアミノ基、ジフルオロメチルアミノ基、トリフルオロメチルアミノ基、トリクロロメチルアミノ基、2,2,2−トリフルオロエチルアミノ基、1,1,2,2−テトラフルオロエチルアミノ基及び1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチルアミノ基が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいジ(C1−C4アルキル)アミノ基としては、例えば、ジメチルアミノ基、エチルメチルアミノ基、ジエチルアミノ基及びジイソプロピルアミノ基が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルチオ基としては、例えば、メチルチオ基、エチルチオ基、1−プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、イソブチルチオ基、ジフルオロメチルチオ基、トリフルオロメチルチオ基、トリクロロメチルチオ基、2,2,2−トリフルオロエチルチオ基、1,1,2,2−テトラフルオロエチルチオ基及び1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチルチオ基が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルスルフィニル基としては、例えば、メチルスルフィニル基、エチルスルフィニル基、1−プロピルスルフィニル基、イソプロピルスルフィニル基、イソブチルスルフィニル基、ジフルオロメチルスルフィニル基、トリフルオロメチルスルフィニル基、トリクロロメチルスルフィニル基、2,2,2−トリフルオロエチルスルフィニル基、1,1,2,2−テトラフルオロエチルスルフィニル基及び1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチルスルフィニル基が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルスルホニル基としては、例えば、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、1−プロピルスルホニル基、イソプロピルスルホニル基、イソブチルスルホニル基、ジフルオロメチルスルホニル基、トリフルオロメチルスルホニル基、トリクロロメチルスルホニル基、2,2,2−トリフルオロエチルスルホニル基、1,1,2,2−テトラフルオロエチルスルホニル基及び1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチルスルホニル基が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルキルチオ)C1−C4アルキル基とは、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルチオ基を有する1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキル基を意味し、例えば、メチルチオメチル基、エチルチオメチル基、1−プロピルチオメチル基、イソプロピルチオメチル基、イソブチルチオメチル基、ジフルオロメチルチオメチル基、トリフルオロメチルチオメチル基、トリクロロメチルチオメチル基、2,2,2−トリフルオロエチルチオメチル基、1,1,2,2−テトラフルオロエチルチオメチル基、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチルチオメチル基、2−メチルチオエチル基、2−エチルチオエチル基、2−プロピルチオエチル基、2−イソプロピルチオエチル基、2−イソブチルチオエチル基、2−ジフルオロメチルチオエチル基、2−トリフルオロメチルチオエチル基、2−トリクロロメチルチオエチル基、2−(2,2,2−トリフルオロエチルチオ)エチル基、2−(1,1,2,2−テトラフルオロエチルチオ)エチル基、2−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチルチオ)エチル基、3−メチルチオプロピル基、3−エチルチオプロピル基、3−トリフルオロメチルチオプロピル基、3−(2,2,2−トリフルオロエチルチオ)プロピル基、3−(1,1,2,2−テトラフルオロエチルチオ)プロピル基及び3−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチルチオ)プロピル基が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルキルスルフィニル)C1−C4アルキル基とは、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルスルフィニル基を有する1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキル基を意味し、例えば、メチルスルフィニルメチル基、エチルスルフィニルメチル基、1−プロピルスルフィニルメチル基、イソプロピルスルフィニルメチル基、イソブチルスルフィニルメチル基、ジフルオロメチルスルフィニルメチル基、トリフルオロメチルスルフィニルメチル基、トリクロロメチルスルフィニルメチル基、2,2,2−トリフルオロエチルスルフィニルメチル基、1,1,2,2−テトラフルオロエチルスルフィニルメチル基、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチルスルフィニルメチル基、2−メチルスルフィニルエチル基、2−エチルスルフィニルエチル基、2−プロピルスルフィニルエチル基、2−イソプロピルスルフィニルエチル基、2−イソブチルスルフィニルエチル基、2−ジフルオロメチルスルフィニルエチル基、2−トリフルオロメチルスルフィニルエチル基、2−トリクロロメチルスルフィニルエチル基、2−(2,2,2−トリフルオロエチルスルフィニル)エチル基、2−(1,1,2,2−テトラフルオロエチルスルフィニル)エチル基、2−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチルスルフィニル)エチル基、3−メチルスルフィニルプロピル基、3−エチルスルフィニルプロピル基、3−トリフルオロメチルスルフィニルプロピル基、3−(2,2,2−トリフルオロエチルスルフィニル)プロピル基、3−(1,1,2,2−テトラフルオロエチルスルフィニル)プロピル基及び3−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチルスルフィニル)プロピル基が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルキルスルホニル)C1−C4アルキル基とは、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルスルホニル基を有する1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキル基を意味し、例えば、メチルスルホニルメチル基、エチルスルホニルメチル基、1−プロピルスルホニルメチル基、イソプロピルスルホニルメチル基、イソブチルスルホニルメチル基、ジフルオロメチルスルホニルメチル基、トリフルオロメチルスルホニルメチル基、トリクロロメチルスルホニルメチル基、2,2,2−トリフルオロエチルスルホニルメチル基、1,1,2,2−テトラフルオロエチルスルホニルメチル基、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチルスルホニルメチル基、2−メチルスルホニルエチル基、2−エチルスルホニルエチル基、2−プロピルスルホニルエチル基、2−イソプロピルスルホニルエチル基、2−イソブチルスルホニルエチル基、2−ジフルオロメチルスルホニルエチル基、2−トリフルオロメチルスルホニルエチル基、2−トリクロロメチルスルホニルエチル基、2−(2,2,2−トリフルオロエチルスルホニル)エチル基、2−(1,1,2,2−テトラフルオロエチルスルホニル)エチル基、2−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチルスルホニル)エチル基、3−メチルスルホニルプロピル基、3−エチルスルホニルプロピル基、3−トリフルオロメチルスルホニルプロピル基、3−(2,2,2−トリフルオロエチルスルホニル)プロピル基、3−(1,1,2,2−テトラフルオロエチルスルホニル)プロピル基及び3−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチルスルホニル)プロピル基が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルキルスルホニルオキシ)C1−C4アルキル基とは、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルスルホニルオキシ基を有する1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキル基を意味し、例えば、メチルスルホニルオキシメチル基、エチルスルホニルオキシメチル基、1−プロピルスルホニルオキシメチル基、イソプロピルスルホニルオキシメチル基、イソブチルスルホニルオキシメチル基、ジフルオロメチルスルホニルオキシメチル基、トリフルオロメチルスルホニルオキシメチル基、トリクロロメチルスルホニルオキシメチル基、2,2,2−トリフルオロエチルスルホニルオキシメチル基、1,1,2,2−テトラフルオロエチルスルホニルオキシメチル基、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチルスルホニルオキシメチル基、2−メチルスルホニルオキシエチル基、2−エチルスルホニルオキシエチル基、2−プロピルスルホニルオキシエチル基、2−イソプロピルスルホニルオキシエチル基、2−イソブチルスルホニルオキシエチル基、2−ジフルオロメチルスルホニルオキシエチル基、2−トリフルオロメチルスルホニルオキシエチル基、2−トリクロロメチルスルホニルオキシエチル基、2−(2,2,2−トリフルオロエチルスルホニルオキシ)エチル基、2−(1,1,2,2−テトラフルオロエチルスルホニルオキシ)エチル基、2−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチルスルホニルオキシ)エチル基、3−メチルスルホニルオキシプロピル基、3−エチルスルホニルオキシプロピル基、3−トリフルオロメチルスルホニルオキシプロピル基、3−(2,2,2−トリフルオロエチルスルホニルオキシ)プロピル基、3−(1,1,2,2−テトラフルオロエチルスルホニルオキシ)プロピル基及び3−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチルスルホニルオキシ)プロピル基が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルキルアミノ)C1−C4アルコキシ基とは、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルアミノ基を有する1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルコキシ基を意味し、例えば、メチルアミノメトキシ基、エチルアミノメトキシ基、プロピルアミノメトキシ基、イソプロピルアミノメトキシ基、ブチルアミノメトキシ基、
2−メチルアミノエトキシ基、2−エチルアミノエトキシ基、2−プロピルアミノエトキシ基、2−イソプロピルアミノエトキシ基、2−ブチルアミノエトキシ基、3−メチルアミノプロポキシ基、3−エチルアミノプロポキシ基、3−プロピルアミノ)プロポキシ基、3−イソプロピルアミノプロポキシ基及び3−ブチルアミノプロポキシ基が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(ジ(C1−C4アルキル)アミノ)(C1−C4)アルコキシ基は、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいジ(C1−C4アルキル)アミノ基を有する1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルコキシ基を意味し、例えば、ジメチルアミノメトキシ基、エチルメチルアミノメトキシ基、ジエチルアミノメトキシ基、ジイソプロピルアミノメトキシ基、2−ジメチルアミノエトキシ基、2−エチルメチルアミノエトキシ基、2−ジエチルアミノエトキシ基、2−ジイソプロピルアミノエトキシ基、3−ジメチルアミノプロポキシ基、3−エチルメチルアミノプロポキシ基、3−ジエチルアミノプロポキシ基及び3−ジイソプロピルアミノプロポキシ基が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルキルアミノ)C1−C4アルキル基とは、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルアミノ基を有する1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキル基を意味し、例えば、メチルアミノメチル基、2−メチルアミノエチル基、3−メチルアミノプロピル基、4−メチルアミノブチル基、エチルアミノメチル基、2−エチルアミノエチル基、3−エチルアミノプロピル基、4−エチルアミノブチル基、イソプロピルアミノメチル基、2−イソプロピルアミノエチル基、3−イソプロピルアミノプロピル基、4−イソプロピルアミノブチル基が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C8シクロアルキル基としては、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、1−フルオロシクロプロピル基、1−メチルシクロプロピル基、2,2−ジクロロシクロプロピル基、2,2−ジメチルシクロプロピル基及び2,2,3,3−テトラクロロシクロプロピル基が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルスルホニルオキシ基とは、例えば、メチルスルホニルオキシ基、エチルスルホニルオキシ基、プロピルスルホニルオキシ基、イソプロピルスルホニルオキシ基、ブチルスルホニルオキシ基、イソブチルスルホニルオキシ基、ジフルオロメチルスルホニルオキシ基、トリフルオロメチルスルホニルオキシ基、トリクロロメチルスルホニルオキシ基、2,2,2−トリフルオロエチルスルホニルオキシ基、1,1,2,2−テトラフルオロエチルスルホニルオキシ基、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチルスルホニルオキシ基が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルコキシカルボニル基としては、例えば、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、ブトキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基、ジフルオロメトキシカルボニル基、トリフルオロメトキシカルボニル基、トリクロロメトキシカルボニル基、2,2,2−トリフルオロエトキシカルボニル基、1,1,2,2−テロラフルオロエトキシカルボニル基及び1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシカルボニル基が挙げられる。
 本発明において、1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルカルボニル基としては、例えば、メチルカルボニル基、エチルカルボニル基、プロピルカルボニル基、イソプロピルカルボニル基、ブチルカルボニル基、tert−ブチルカルボニル基、ジフルオロメチルカルボニル基、トリフルオロメチルカルボニル基、トリクロロメチルカルボニル基、2,2,2−トリフルオロエエチルカルボニル基、1,1,2,2−テロラフルオロエチルカルボニル基及び1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチルカルボニル基が挙げられる。
 本発明において、群Aより選ばれる1個以上の原子若しくは基を有していてもよいC2−C5アルケニル基としては、例えば、ビニル基、2−フルオロビニル基、2,2−ジフルオロビニル基、2,2−ジクロロビニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、1−メチルエテニル基、1−ブテニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル基、1−メチル−1−プロペニル基、2−メチル−1−プロペニル基、1−メチル−2−プロペニル基、2−メチル−2−プロペニル基、1−ペンテニル基、2−ペンテニル基、3−ペンテニル基、4−ペンテニル基、1−メチル−1−ブテニル基、2−メチル−1−ブテニル基、3−メチル−1−ブテニル基、1−メチル−2−ブテニル基、2−メチル−2−ブテニル基、3−メチル−2−ブテニル基、1−メチル−3−ブテニル基、2−メチル−3−ブテニル基、3−メチル−3−ブテニル基、1,1−ジメチル−2−プロペニル基、1,2−ジメチル−1−プロペニル基、1,2−ジメチル−2−プロペニル基、1−エチル−1−プロペニル基及び1−エチル−2−プロペニル基が挙げられる。
 本発明において、群Aより選ばれる原子若しくは基を有していてもよいC2−C5アルキニル基としては、例えば、エチニル基、2−フルオロエチニル基、1−プロピン−1−イル基、2−プロピン−1−イル基、1−ブチン−1−イル基、1−ブチン−3−イル基、1−ブチン−4−イル基、2−ブチン−1−イル基、1−ペンチン−1−イル基、1−ペンチン−3−イル基、1−ペンチン−4−イル基、1−ペンチン−5−イル基、2−ペンチン−1−イル基、2−ペンチン−4−イル基、2−ペンチン−5−イル基、3−メチル−1−ブチン−3−イル基及び3−メチル−1−ブチン−4−イル基が挙げられる。
 本発明において、群Bより選ばれる1個以上の原子若しくは基を有していてもよいフェニル基としては、例えば、4−シアノフェニル基、4−ニトロフェニル基、4−カルボキシルフェニル基、4−ヒドロキシルフェニル基、4−(N−メチルカルバモイル)フェニル基、4−(N,N−ジメチルカルバモイル)フェニル基、4−メチルフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、4−メトキシフェニル基、4−トリフルオロメトキシフェニル基、4−メチルチオフェニル基、4−メチルスルフィニルフェニル基、4−メチルスルホニルフェニル基、4−メトキシカルボニルフェニル基、4−ビニルフェニル基、4−(2’,2’−ジフルオロビニル)フェニル基、4−エチニルフェニル基、4−(2’−フルオロエチニル)フェニル基、4−フルオロフェニル基、4−クロロフェニル基、3,4−ジクロロフェニル基、3−シアノフェニル基、3−ニトロフェニル基、3−カルボキシルフェニル基、3−ヒドロキシルフェニル基、3−(N−メチルカルバモイル)フェニル基、3−(N,N−ジメチルカルバモイル)フェニル基、3−メチルフェニル基、3−トリフルオロメチルフェニル基、3−メトキシフェニル基、3−トリフルオロメトキシフェニル基、3−メチルチオフェニル基、3−メチルスルフィニルフェニル基、3−メチルスルホニルフェニル基、3−フルオロフェニル基、3−クロロフェニル基、2−シアノフェニル基、2−ニトロフェニル基、2−カルボキシルフェニル基、2−ヒドロキシルフェニル基、2−(N−メチルカルバモイル)フェニル基、2−(N,N−ジメチルカルバモイル)フェニル基、2−メチルフェニル基、2−トリフルオロメチルフェニル基、2−メトキシフェニル基、2−トリフルオロメトキシフェニル基、2−メチルチオフェニル基、2−メチルスルフィニルフェニル基、2−メチルスルホニルフェニル基、2−フルオロフェニル基及び2−クロロフェニル基が挙げられる。
 本発明において、群Bより選ばれる1個以上の原子若しくは基を有していてもよいフェノキシ基としては、例えば、4−シアノフェノキシ基、4−ニトロフェノキシ基、4−カルボキシルフェノキシ基、4−ヒドロキシルフェノキシ基、4−(N−メチルカルバモイル)フェノキシ基、4−(N,N−ジメチルカルバモイル)フェノキシ基、4−メチルフェノキシ基、4−トリフルオロメチルフェノキシ基、4−メトキシフェノキシ基、4−トリフルオロメトキシフェノキシ基、4−メチルチオフェノキシ基、4−メチルスルフィニルフェノキシ基、4−メチルスルホニルフェノキシ基、4−メトキシカルボニルフェノキシ基、4−ビニルフェノキシ基、4−(2’,2’−ジフルオロビニル)フェノキシ基、4−エチニルフェノキシ基、4−(2’−フルオロエチニル)フェノキシ基、4−フルオロフェノキシ基、4−クロロフェノキシ基、3,4−ジクロロフェノキシ基、3−シアノフェノキシ基、3−ニトロフェノキシ基、3−カルボキシルフェノキシ基、3−ヒドロキシルフェノキシ基、3−(N−メチルカルバモイル)フェノキシ基、3−(N,N−ジメチルカルバモイル)フェノキシ基、3−メチルフェノキシ基、3−トリフルオロメチルフェノキシ基、3−メトキシフェノキシ基、3−トリフルオロメトキシフェノキシ基、3−メチルチオフェノキシ基、3−メチルスルフィニルフェノキシ基、3−メチルスルホニルフェノキシ基、3−フルオロフェノキシ基、3−クロロフェノキシ基、2−シアノフェノキシ基、2−ニトロフェノキシ基、2−カルボキシルフェノキシ基、2−ヒドロキシルフェノキシ基、2−(N−メチルカルバモイル)フェノキシ基、2−(N,N−ジメチルカルバモイル)フェノキシ基、2−メチルフェノキシ基、2−トリフルオロメチルフェノキシ基、2−メトキシフェノキシ基、2−トリフルオロメトキシフェノキシ基、2−メチルチオフェノキシ基、2−メチルスルフィニルフェノキシ基、2−メチルスルホニルフェノキシ基、2−フルオロフェノキシ基及び2−クロロフェノキシ基が挙げられる。
が挙げられる。
 本発明において、群Bより選ばれる1個以上の原子若しくは基を有していてもよいベンジル基としては、例えば、4−シアノベンジル基、4−ニトロベンジル基、4−カルボキシルベンジル基、4−ヒドロキシルベンジル基、4−(N−メチルカルバモイル)ベンジル基、4−(N,N−ジメチルカルバモイル)ベンジル基、4−メチルベンジル基、4−トリフルオロメチルベンジル基、4−メトキシベンジル基、4−トリフルオロメトキシベンジル基、4−メチルチオベンジル基、4−メチルスルフィニルベンジル基、4−メチルスルホニルベンジル基、4−メトキシカルボニルベンジル基、4−ビニルベンジル基、4−(2’,2’−ジフルオロビニル)ベンジル基、4−エチニルベンジル基、4−(2’−フルオロエチニル)ベンジル基、4−フルオロベンジル基、4−クロロベンジル基、3,4−ジクロロベンジル基、3−シアノベンジル基、3−ニトロベンジル基、3−カルボキシルベンジル基、3−ヒドロキシルベンジル基、3−(N−メチルカルバモイル)ベンジル基、3−(N,N−ジメチルカルバモイル)ベンジル基、3−メチルベンジル基、3−トリフルオロメチルベンジル基、3−メトキシベンジル基、3−トリフルオロメトキシベンジル基、3−メチルチオベンジル基、3−メチルスルフィニルベンジル基、3−メチルスルホニルベンジル基、3−フルオロベンジル基、3−クロロベンジル基、2−シアノベンジル基、2−ニトロベンジル基、2−カルボキシルベンジル基、2−ヒドロキシルベンジル基、2−(N−メチルカルバモイル)ベンジル基、2−(N,N−ジメチルカルバモイル)ベンジル基、2−メチルベンジル基、2−トリフルオロメチルベンジル基、2−メトキシベンジル基、2−トリフルオロメトキシベンジル基、2−メチルチオベンジル基、2−メチルスルフィニルベンジル基、2−メチルスルホニルベンジル基、2−フルオロベンジル基及び2−クロロベンジル基が挙げられる。
 本発明において、群Bより選ばれる1個以上の原子若しくは基を有していてもよいアリールチオ基としては、例えば、フェニルチオ基、2−メチルフェニルチオ基、3−メチルフェニルチオ基、4−メチルフェニルチオ基、2−フルオロフェニルチオ基、3−フルオロフェニルチオ基、4−フルオロフェニルチオ基、2−クロロフェニルチオ基、3−クロロフェニルチオ基、4−クロロフェニルチオ基、2−ニトロフェニルチオ基、3−ニトロフェニルチオ基、4−ニトロフェニルチオ基、2−アミノフェニルチオ基、3−アミノフェニルチオ基、4−アミノフェニルチオ基、2−シアノフェニルチオ基、3−シアノフェニルチオ基、4−シアノフェニルチオ基、2−トリフルオロメチルフェニルチオ基、3−トリフルオロメチルフェニルチオ基、4−トリフルオロメチルフェニルチオ基、2−トリフルオロメトキシフェニルチオ基、3−トリフルオロメトキシフェニルチオ基、4−トリフルオロメトキシフェニルチオ基、2−メトキシフェニルチオ基、3−メトキシフェニルチオ基、4−メトキシフェニルチオ基、2−メチルスルホニルフェニルチオ基、3−メチルスルホニルフェニルチオ基、4−メチルスルホニルフェニルチオ基、2−ビフェニルチオ基、3−ビフェニルチオ基、4−ビフェニルチオ基、1−ナフチルチオ基及び2−ナフチルチオ基が挙げられる。
 本発明において、群Bより選ばれる1個以上の原子若しくは基を有していてもよいヘテロアリール基としては、例えば、2−ピリジル基、3−ピリジル基、4−ピリジル基、3−ピリダジニル基、4−ピリダジニル基、2−ピリミジニル基、4−ピリミジニル基、5−ピリミジニル基、1,2,3−トリアジン−4−イル基、1,2,3−トリアジン−5−イル基、1,2,4−トリアジン−3−イル基、1,2,4−トリアジン−5−イル基、1,2,4−トリアジン−6−イル基、1,3,5−トリアジン−2−イル基、ピロール−2−イル基、ピロール−3−イル基、2−キノリル基、3−キノリル基、4−キノリル基、5−キノリル基、6−キノリル基、7−キノリル基、8−キノリル基、1−イソキノリル基、3−イソキノリル基、4−イソキノリル基、5−イソキノリル基、6−イソキノリル基、7−イソキノリル基、8−イソキノリル基、2−キナゾリル基、4−キナゾリル基、5−キナゾリル基、6−キナゾリル基、7−キナゾリル基、8−キナゾリル基、2−フラニル基、3−フラニル基、2−チエニル基、3−チエニル基、2−フリル基、3−フリル基、2−イミダゾリル基、4−イミダゾリル基、2−オキサゾリル基、4−オキサゾリル基、5−オキサゾリル基、3−イソキサゾリル基、4−イソキサゾリル基、5−イソキサゾリル基、3−イソチアゾリル基、4−イソチアゾリル基、5−イソチアゾリル基、3−ピラゾリル基、4−ピラゾリル基、2−ベンゾフラニル基、3−ベンゾフラニル基、6−ベンゾフラニル基、2−ベンゾチエニル基、3−ベンゾチエニル基及び6−ベンゾチエニル基が挙げられる。
 本発明化合物としては、例えば以下の化合物が挙げられる。
式(I)において、mが0であり、nが2であり、R及びRが水素原子であり、pが0、1又は2である化合物;
式(I)において、mが0であり、nが2であり、R及びRが水素原子であり、pが0である化合物;
式(I)において、mが0であり、nが2であり、R及びRが水素原子であり、pが1である化合物;
式(I)において、mが0であり、nが2であり、R及びRが水素原子であり、pが2である化合物;
式(I)において、mが1であり、nが1であり、R、R、R及びRが水素原子であり、pが0、1又は2である化合物;
式(I)において、mが2であり、nが1であり、R、R、R及びRが水素原子であり、pが0、1又は2である化合物;
式(I)において、mが1であり、nが2であり、R、R、R及びRが水素原子であり、pが0、1又は2である化合物;
式(I)において、mが2であり、nが2であり、R、R、R及びRが水素原子であり、pが0、1又は2である化合物;
式(I)において、mが2であり、nが0であり、R及びRが水素原子であり、pが0、1又は2である化合物;
式(I)において、mが1であり、nが1であり、R、R、R及びRが水素原子であり、pが0である化合物;
式(1)において、mが2であり、nが1であり、R、R、R及びRが水素原子であり、pが0である化合物;
式(I)において、mが1であり、nが2であり、R、R、R及びRが水素原子であり、pが0である化合物;
式(I)において、mが2であり、nが2であり、R、R、R及びRが水素原子であり、pが0である化合物;
式(I)において、mが2であり、nが0であり、R及びRが水素原子であり、pが0である化合物;
式(I)において、mが1であり、nが1であり、R、R、R及びRが水素原子であり、pが1である化合物;
式(I)において、mが2であり、nが1であり、R、R、R及びRが水素原子であり、pが1である化合物;
式(I)において、mが1であり、nが2であり、R、R、R及びRが水素原子であり、pが1である化合物;
式(I)において、mが2であり、nが2であり、R、R、R及びRが水素原子であり、pが1である化合物;
式(I)において、mが2であり、nが0であり、R及びRが水素原子であり、pが1である化合物;
式(I)において、mが1であり、nが1であり、R、R、R及びRが水素原子であり、pが2である化合物;
式(I)において、mが2であり、nが1であり、R、R、R及びRが水素原子であり、pが2である化合物;
式(I)において、mが1であり、nが2であり、R、R、R及びRが水素原子であり、pが2である化合物;
式(I)において、mが2であり、nが2であり、R、R、R及びRが水素原子であり、pが2である化合物;
式(I)において、mが2であり、nが0であり、R及びRが水素原子であり、pが2である化合物;
 次に、本発明化合物の具体的例を示す。尚、以下の表1~表4において、Meはメチル基を表し、Etはエチル基を表し、Prはプロピル基を表し、Phはフェニル基を表す。また、表1~表4のRにおける「2−CF」等の「2−」との記載は、式(I−a)又は(I−b)中のベンゼン環上の置換位置が2位であることを表す。
式(I−a)で示されるアミド化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
〔式中、p及びRは前記と同じ意味を有する。〕
 式(I−a)で示されるアミド化合物において、p及びRの組み合わせの例を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
式(I−b)で示されるアミド化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
〔式中、p及びRは前記と同じ意味を有する。〕
 式(I−b)で示されるアミド化合物において、p及びRの組み合わせの例を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
 次に、本発明化合物の製造法について説明する。
 本発明化合物は、例えば、以下の(製造法1)~(製造法2)にしたがって製造することができる。
(製造法1)
 本発明化合物は、式(1)で示される化合物と式(2)で示される化合物とを、塩基の存在下に反応させることにより製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008
〔式中、Lは塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を表し、R、R、R、R、R、m、n及びpは前記と同じ意味を有する。〕
 反応は、通常溶媒中で行われる。溶媒としては、例えば1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル等のエーテル類、ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の脂肪族炭化水素類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類、アセトニトリル、ブチロニトリル等のニトリル類、N,N−ジメチルホルムアミド等の酸アミド類、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類、水及びこれらの混合物が挙げられる。
 塩基としては、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の無機塩類、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン等の第3級アミン類及びピリジン、4−ジメチルアミノピリジン等の含窒素芳香族化合物が挙げられる。
 反応時間は通常5分間~72時間の範囲内であり、反応温度は通常−20~100℃の範囲内である。
 式(1)で示される化合物と、式(2)で示される化合物の使用モル比は任意に設定できるが、好ましくは、等モル又はそれに近い比、具体的には式(1)で示される化合物1モルに対して、式(2)で示される化合物が0.5~3モルの割合である。
 塩基は、式(1)で示される化合物1モルに対して、通常は1モルから過剰量、好ましくは1モル~3モルの割合で使用される。
 反応終了後は、反応混合物を水に加えた後に有機溶媒抽出、濃縮等の通常の後処理操作を施すことにより、本発明化合物を単離することができる。また単離された本発明化合物はクロマトグラフィー、再結晶、蒸留等の操作によって精製することもできる。
(製造法2)
 本発明化合物は、式(3)で示される化合物と式(2)で示される化合物とを、縮合剤の存在下に反応させることにより製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
〔式中、R、R、R、R、R、m、n及びpは前記と同じ意味を有する。〕
 反応は、通常縮合剤の存在下、必要に応じて塩基の存在下、溶媒中で行なわれる。溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類、ヘキサン等の炭化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、N,N−ジメチルホルムアミド等の酸アミド類、及び酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類等が挙げられる。
 縮合剤としては、例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド及び1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩及びベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェートが挙げられる。 塩基としては、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の炭酸塩類、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン等の第3級アミン類及びピリジン、4−ジメチルアミノピリジン等の含窒素芳香族化合物が挙げられる。
 反応は、必要に応じて、さらに1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール、N−ヒドロキシコハク酸イミド等の存在下で行われる。その使用量は、式(3)で示される化合物1モルに対して、通常0.01モル~1モル、好ましくは0.05モル~0.2モルの割合である。
 反応時間は通常5分間~72時間の範囲内であり、反応温度は通常−20℃~100℃(但し、使用する溶媒の沸点が100℃未満の場合には、−20℃~溶媒の沸点)の範囲内である。
 式(3)で示される化合物と式(2)で示される化合物との使用モル比は任意に設定できるが、好ましくは、等モル又はそれに近い比、例えば式(3)で示される化合物1モルに対して式(2)で示される化合物が1モル~3モルの割合である。
 縮合剤は、式(3)で示される化合物1モルに対して、通常は1モルから過剰量、好ましくは1モル~3モルの割合で使用される。
 塩基は、式(3)で示される化合物1モルに対して、通常は1モルから過剰量、好ましくは1モル~3モルの割合で使用される。
 反応終了後は、反応混合物を水に加えた後に有機溶媒抽出、濃縮等の通常の後処理操作を施すことにより、本発明合物を単離することができる。また単離された本発明化合物はクロマトグラフィー、再結晶、蒸留等の操作によって精製することもできる。
 次に、本発明化合物の製造中間体の製造法について説明する。
(参考製造法1)
 式(1)で示される化合物は、式(4)で示される化合物とハロゲン化剤とを反応させることにより製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010
〔式中、L、R、R、R、R、R、m、n及びpは前記と同じ意味を有する。〕
 反応は、溶媒中で行うこともできるし、無溶媒で行うこともできる。溶媒としては、例えば酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル類、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル等のエーテル類、ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類及びこれらの混合物が挙げられる。
 ハロゲン化剤としては、例えば塩化チオニル、塩化オキサリル及びオキシ塩化リンが挙げられる。
 反応時間は通常5分間~24時間の範囲内であり、反応温度は通常0℃~100℃の範囲内である。
 ハロゲン化剤は、式(4)で示される化合物1モルに対して、通常1モルから過剰量、好ましくは1モル~5モルの割合で使用される。
 反応は、さらに必要に応じてN,N−ジメチルホルムアミドの存在下で行われる。その使用量は、式(4)で示される化合物1モルに対して、0.001モル~0.5モル、好ましくは0.01モル~0.1モルの割合である。
 反応終了後は、反応混合物をそのまま濃縮する等の後処理操作を行うことにより、式(1)で示される化合物を単離することができる。単離された式(1)で示される化合物は、通常精製することなく次の工程の反応に用いられるが、必要により蒸留等により精製することができる。
(参考製造法2)
 式(4)で示される化合物は、式(5)で示される化合物を、塩基の存在下で加水分解反応に付すことにより製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011
〔式中、Rはメチル基又はエチル基を表し、R、R、R、R、R、m、n及びpは前記と同じ意味を有する。〕
 反応は、塩基及び水の存在下、有機溶媒中で行われる。有機溶媒としては例えば、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル等のエーテル類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、アセトニトリル、ブチロニトリル等のニトリル類、メタノール、エタノール、プロパノール等のアルコール類及びこれらの混合物が挙げられる。
 塩基としては例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、カリウム−tert−ブトキシド等のアルカリ金属アルコキシドが挙げられる。
 反応時間は通常5分間~72時間の範囲内であり、反応温度は通常0℃~100℃の範囲内である。
 塩基は、式(5)で示される化合物1モルに対して、通常は1モルから過剰量、好ましくは1モル~5モルの割合で使用される。
 反応終了後は、反応混合物に塩酸等の酸性水を加えて有機溶媒抽出し、有機層を乾燥、濃縮する等の後処理操作を行うことにより、式(4)で示される化合物を単離することができる。単離された式(4)で示される化合物は、クロマトグラフィー、再結晶、蒸留等によりさらに精製することもできるが、そのまま次の工程に用いることもできる。
(参考製造法3)
 式(5)で示される化合物は、式(6)で示される化合物と式(7)で示される化合物とを塩基の存在下に反応させることにより製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012
〔式中、Wは脱離基(例えば塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基、p−トルエンスルホニルオキシ基等)を表し、R、R、R、R、R、R、m、n及びpは前記と同じ意味を有する。〕
 反応は、通常溶媒中で行われる。溶媒としては、例えば、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル等のエーテル類、ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の脂肪族炭化水素類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類、アセトニトリル、ブチロニトリル等のニトリル類、N,N−ジメチルホルムアミド等の酸アミド類、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類及びこれらの混合物が挙げられる。
 塩基としては、例えば、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属類、n−ブチルリチウム等のアルキルリチウム類、水素化ナトリウム、水素化カリウム等の金属水素化合物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の炭酸塩類、カリウム−tert−ブトキシド等のアルカリ金属アルコキシド類、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン等の第3級アミン類及びピリジン、4−ジメチルアミノピリジン等の含窒素芳香族化合物が挙げられる。
 反応時間は通常5分間~72時間の範囲内であり、反応温度は通常−40~100℃の範囲内である。
 式(6)で示される化合物と式(7)で示される化合物の使用モル比は任意に設定できるが、好ましくは、等モル又はそれに近い比、具体的には式(6)で示される化合物1モルに対して、式(7)で示される化合物が0.5~3モルの割合である。
 塩基は、式(6)で示される化合物1モルに対して、通常は1モルから過剰量、好ましくは1~3モルの割合で使用される。
 反応終了後は、反応混合物を水に加えた後に有機溶媒抽出、濃縮等の通常の後処理操作を施すことにより、本発明化合物を単離することができる。また単離された本発明化合物はクロマトグラフィー、再結晶、蒸留等の操作によって精製することもできる。
(参考製造法4)
 化合物(6)のうち、化合物(6−a)は、例えば、Journal of Chemical Society,Parkin Trans1,206−215,(2001)記載の方法に準じて下記スキームで示されるルートにより製造できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013
〔式中、Wは脱離基(例えば、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基、p−トルエンスルホニルオキシ基等)を表し、R、R、R、R及びnは前記と同じ意味を有する。〕
(参考製造法5)
 化合物(6)のうち、化合物(6−b)は、例えば、Chemistry−A European Journal,993−1005,(2001)記載の方法に準じて下記スキームで示されるルートにより製造できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014
〔式中、Wは脱離基(例えば塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等)を表し、R、R、R、R及びnは前記と同じ意味を有する。〕
 本発明化合物が防除効力を示す有害節足動物としては、有害昆虫類並びに有害ダニ類が挙げられる。より具体的には、下記のものが挙げられる。
半翅目害虫:ヒメトビウンカ(Laodelphax striatellus)、トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)、セジロウンカ(Sogatella furcifera)等のウンカ類、ツマグロヨコバイ(Nephotettix incticeps)、タイワンツマグロヨコバイ(Nephotettix virescens)等のヨコバイ類、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)、モモアカアブラムシ(Myzus persicae)等のアブラムシ類、アオクサカメムシ(Nezara antennata)、ホソヘリカメムシ(Riptortus clavetus)、オオトゲシラホシカメムシ(Eysarcoris lewisi)、トゲシラホシカメムシ(Eysarcoris parvus)、チャバネアオカメムシ(Plautia stali)、クサギカメムシ(Halyomorpha mista)アカスジカスミカメ(Stenotus rubrovittatus)、アカヒゲホソミドリカスミカメ(Trigonotylus ruficornis)等のカメムシ類、オンシツコナジラミ(Trialeurodes vaporariorum)、シルバーリーフコナジラミ(Bemisia argentifolii)等のコナジラミ類、アカマルカイガラムシ(Aonidiella aurantii)、サンホーゼカイガラムシ(Comstockaspis perniciosa)、シトラススノースケール(Unaspis citri)、ルビーロウムシ(Ceroplastes rubens)、イセリヤカイガラムシ(Icerya purchasi)等のカイガラムシ類、グンバイムシ類、トコジラミ(Cimex lectularius)等のトコジラミ類、キジラミ類等;
鱗翅目害虫:ニカメイガ(Chilo suppressalis)、コブノメイガ(Cnaphalocrocis medinalis)、ワタノメイガ(Notarcha derogata)、ノシメマダラメイガ(Plodia interpunctella)等のメイガ類、ハスモンヨトウ(Spodoptera litura)、アワヨトウ(Pseudaletia separata)、トリコプルシア属、ヘリオティス属、ヘリコベルパ属等のヤガ類、モンシロチョウ(Pieris rapae)等のシロチョウ類、アドキソフィエス属、ナシヒメシンクイ(Grapholita molesta)、コドリンガ(Cydia pomonella)等のハマキガ類、モモシンクイガ(Carposina niponensis)等のシンクイガ類、リオネティア属等のハモグリガ類、リマントリア属、ユープロクティス属等のドクガ類、コナガ(Plutella xylostella)等のスガ類、ワタアカミムシ(Pectinophora gossypiella)等のキバガ類、アメリカシロヒトリ(Hyphantria cunea)等のヒトリガ類、イガ(Tinea translucens)、コイガ(Tineola bisselliella)等のヒロズコガ類等;
双翅目害虫:アカイエカ(Culex pipiens pallens)、コガタアカイエカ(Culex tritaeniorhynchus)、ネッタイイエカ(Culex quinquefasciatus)等のイエカ類、ネッタイシマカ(Aedes aegypti)、ヒトスジシマカ(Aedes albopictus)等のエーデス属、(Anopheles sinensis)等のアノフェレス属、ユスリカ類、イエバエ(Musca domestica)、オオイエバエ(Muscina stabulans)等のイエバエ類、クロバエ類、ニクバエ類、ヒメイエバエ類、タネバエ(Delia platura)、タマネギバエ(Delia antiqua)等のハナバエ類、マメハモグリバエ(Liriomyza trifolii)等のハモグリバエ類、ミバエ類、ショウジョウバエ類、オオキモンノミバエ(Megaselia spiracularis)等のノミバエ類、オオチョウバエ(Clogmia albipunctata)等のチョウバエ類、ブユ類、アブ類、サシバエ類等;
鞘翅目害虫:ウエスタンコーンルートワーム(Diabrotica virgifera virgifera)、サザンコーンルートワーム(Diabroticaundecimpunctata howardi)等のコーンルートワーム類、ドウガネブイブイ(Anomala cuprea)、ヒメコガネ(Anomala rufocuprea)等のコガネムシ類、メイズウィービル(Sitophilus zeamais)、イネミズゾウムシ(Lissorhoptrus oryzophilus)、アズキゾウムシ(Callosobruchuys chienensis)等のゾウムシ類、チャイロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio molitor)、コクヌストモドキ(Tribolium castaneum)等のゴミムシダマシ類、イネドロオイムシ(Oulema oryzae)、ウリハムシ(Aulacophora femoralis)、キスジノミハムシ(Phyllotreta striolata)、コロラドハムシ(Leptinotarsa decemlineata)等のハムシ類、ハラジロカツオブシムシ(Dermestes maculates)等のカツオブシムシ類、シバンムシ類、ニジュウヤホシテントウ(Epilachna vigintioctopunctata)等のエピラクナ類、ヒラタキクイムシ類、ナガシンクイムシ類、ヒョウホンムシ類、カミキリムシ類、アオバアリガタハネカクシ(Paederus fuscipes)等;
ゴキブリ目害虫:チャバネゴキブリ(Blattella germanica)、クロゴキブリ(Periplaneta fuliginosa)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、トビイロゴキブリ(Periplaneta brunnea)、トウヨウゴキブリ(Blatta orientalis)等;
アザミウマ目害虫:ミナミキイロアザミウマ(Thrips palmi)、ネギアザミウマ(Thrips tabaci)、ミカンキイロアザミウマ(Frankliniella occidentalis)、ヒラズハナアザミウマ(Frankliniella intonsa)等;
膜翅目害虫:イエヒメアリ(Monomorium pharaosis)、クロヤマアリ(Formica fusca japonica)、ルリアリ(Ochetellus glaber)、アミメアリ(Pristomyrmex pungens)、オオズアリ(Pheidole noda)等のアリ類スズメバチ類、アリガタバチ類、ニホンカブラバチ(Athalia japonica)等のハバチ類等;
直翅目害虫:ケラ類、バッタ類、コオロギ類等;
隠翅目害虫:ネコノミ(Ctenocephalides felis)、イヌノミ(Ctenocephalides canis)、ヒトノミ(Pulex irritans)、ケオプスネズミノミ(Xenopsylla cheopis)等。
シラミ目害虫:コロモジラミ(Pediculus humanus corporis)、ケジラミ (Phthirus pubis)、ウシジラミ(Haematopinus eurysternus)、ヒツジジラミ(Dalmalinia ovis)、ブタジラミ(Haematopinus suis)等;
シロアリ目害虫:ヤマトシロアリ(Reticulitermes speratus)、イエシロアリ(Coptotermes formosanus)、イースタンサブテラニアンターマイト(Reticulitermes flavipes)、ウエスタンサブテラニアンターマイト(Reticulitermes hesperus)、ダークサザンサブテラニアンターマイト(Reticulitermes virginicus)、アリッドランドサブテラニアンターマイト(Reticulitermes tibialis)、デザートサブテラニアンターマイト(Heterotermes aureus)等のサブテラニアンターマイト類、アメリカカンザイシロアリ(Incisitermes minor)等のドライウッドターマイト類、ネバダダンプウッドターマイト(Zootermopsis nevadensis)等のダンプウッドターマイト類等;
ダニ目害虫:ナミハダニ(Tetranychus urticae)、カンザワハダニ(Tetranychus kanzawai)、ミカンハダニ(Panonychus citri)、リンゴハダニ(Panonychus ulmi)、オリゴニカス属等のハダニ類、トマトサビダニ(Aculops lycopers)、ミカンサビダニ(Aculops pelekassi)、リンゴサビダニ(Aculus schlechtendali)等のフシダニ類、チャノホコリダニ(Polyphagotarsonemus latus)等のホコリダニ類、ヒメハダニ類、ケナガハダニ類、フタトゲチマダニ(Haemaphysalis longicornis)、キチマダニ(Haemaphysalis flava)、アメリカンドッグチック(Dermacentor variabilis)、ヤマトチマダニ(Haemaphysalis flava)、タイワンカクマダニ(Dermacentor taiwanicus)、ヤマトマダニ(Ixodes ovatus)、シュルツマダニ(Ixodes persulcatus) 、ブラックレッグドチック(Ixodes scapularis)、オウシマダニ(Boophilus microplus)、ローンスターチック(Amblyomma americanum)、クリイロコイタマダニ(Rhipicephalus sanguineus)等のマダニ類、ケナガコナダニ(Tyrophagus putrescentiae)等のコナダニ類、コナヒョウヒダニ(Dermatophagoides farinae)、ヤケヒョウヒダニ(Dermatophagoides ptrenyssnus)等のヒョウヒダニ類、ホソツメダニ(Cheyletus eruditus)、クワガタツメダニ(Cheyletus malaccensis)、ミナミツメダニ(Cheyletus moorei)等のツメダニ類、イエダニ(Ornithonyssus bacoti)、トリサシダニ(Ornithonyssus sylvairum)、ワクモ(Dermanyssus gallinae)等のワクモ類、アオツツガムシ(Leptotrombidium akamushi)等のツツガムシ類等;
クモ類:カバキコマチグモ(Chiracanthium japonicum)、セアカゴケグモ(Latrodectus hasseltii)等;
唇脚綱類:ゲジ(Thereuonema hilgendorfi)、トビズムカデ(Scolopendra subspinipes)等;
倍脚綱類:ヤケヤスデ(Oxidus gracilis)、アカヤスデ(Nedyopus tambanus)等;
等脚目類:オカダンゴムシ(Armadillidium vulgare)等;
 本発明の有害節足動物防除剤は、本発明化合物と不活性担体とを含有する。本発明の有害節足動物防除剤は、通常は、本発明化合物と固体担体、液体担体、ガス状担体等の不活性担体とを混合し、必要に応じて、界面活性剤、その他の製剤用補助剤を添加して、乳剤、油剤、粉剤、粒剤、水和剤、フロアブル剤、マイクロカプセル剤、エアゾール剤、燻煙剤、毒餌剤、樹脂製剤等に製剤化されている。これらの製剤は、本発明化合物を、通常、0.01~95重量%含有する。
 製剤化の際に用いられる固体担体としては、例えば、粘土類(カオリンクレー、珪藻土、ベントナイト、フバサミクレー、酸性白土等)、合成含水酸化珪素、タルク、セラミック、その他の無機鉱物(セリサイト、石英、硫黄、活性炭、炭酸カルシウム、水和シリカ等)、化学肥料(硫安、燐安、硝安、尿素、塩安等)等の微粉末及び粒状物が挙げられる。
 液体担体としては、例えば、水、アルコール類(メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノール、ヘキサノール、ベンジルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、フェノキシエタノール等)、ケトン類(アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等)、芳香族炭化水素類(トルエン、キシレン、エチルベンゼン、ドデシルベンゼン、フェニルキシリルエタン、メチルナフタレン等)、脂肪族炭化水素類(ヘキサン、シクロヘキサン、灯油、軽油等)、エステル類(酢酸エチル、酢酸ブチル、ミリスチン酸イソプロピル、オレイン酸エチル、アジピン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジイソブチル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等)、ニトリル類(アセトニトリル、イソブチロニトリル等)、エーテル類(ジイソプロピルエーテル、1,4−ジオキサン、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、3−メトキシ−3−メチル−1−ブタノール等)、酸アミド類(N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド等)、ハロゲン化炭化水素類(ジクロロメタン、トリクロロエタン、四塩化炭素等)、スルホキシド類(ジメチルスルホキシド等)、炭酸プロピレン及び植物油(大豆油、綿実油等)が挙げられる。
 ガス状担体としては、例えば、フルオロカーボン、ブタンガス、LPG(液化石油ガス)、ジメチルエーテル及び炭酸ガスがあげられる。
 界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、等の非イオン界面活性剤、及びアルキルスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル硫酸塩等の陰イオン界面活性剤が挙げられる。
 その他の製剤用補助剤としては、固着剤、分散剤、着色剤及び安定剤等、具体的には例えば、カゼイン、ゼラチン、糖類(でんぷん、アラビアガム、セルロース誘導体、アルギン酸等)、リグニン誘導体、ベントナイト、合成水溶性高分子(ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸類等)、PAP(酸性りん酸イソプロピル)、BHT(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、BHA(2−tert−ブチル−4−メトキシフェノールと3−tert−ブチル−4−メトキシフェノールとの混合物)が挙げられる。
 本発明の有害節足動物防除方法は、本発明化合物の有効量を有害節足動物又は有害節足動物の生息場所に施用することにより行なわれる。本発明の有害節足動物防除方法には、本発明化合物が通常本発明の有害節足動物防除剤の形態で用いられる。
 上記有害節足動物の生息場所としては、水田、畑、果樹園、非農耕地、家屋等が挙げられる。
 上記施用は、本発明化合物を有害節足動物に接触或いは摂取させることができれば、従来と同様の施用方法により行うことができる。
 かかる施用方法としては、例えば、散布処理、土壌処理、種子処理及び水耕液処理が挙げられる。
 本発明の有害節足動物防除剤を農業分野の有害節足動物防除に用いる場合、その施用量は10000mあたりの本発明化合物量で、通常、1~10000gである。本発明の有害節足動物防除剤が乳剤、水和剤、フロアブル剤等に製剤化されている場合は、通常、有効成分濃度が0.01~10000ppmとなるように水で希釈して施用し、粒剤、粉剤等は、通常、そのまま施用する。
 これらの製剤や製剤の水希釈液は、有害節足動物又は有害節足動物から保護すべき作物等の植物に直接散布処理してもよく、また耕作地の土壌に生息する有害節足動物を防除するために、該土壌に処理してもよい。
 また、シート状やひも状に加工した樹脂製剤を作物に巻き付ける、作物近傍に張り渡す、株元土壌に敷く等の方法により処理することもできる。
 本発明の有害節足動物防除剤を家屋内に生息する有害節足動物の防除に用いる場合、その施用量は、面上に処理する場合は処理面積1mあたりの本発明化合物量で、通常、0.01~1000mgであり、空間に処理する場合は処理空間1mあたりの本発明化合物量で、通常、0.01~500mgである。本発明の有害節足動物防除剤が乳剤、水和剤、フロアブル剤等に製剤化されている場合は、通常有効成分濃度が0.1~1000ppmとなるように水で希釈して施用し、油剤、エアゾール剤、燻煙剤、毒餌剤等はそのまま施用する。
 本発明化合物は、下記の作物が栽培されている農地で使用することができる。
農作物;トウモロコシ、イネ、コムギ、オオムギ、ライムギ、エンバク、ソルガム、ワタ、ダイズ、ピーナッツ、ソバ、テンサイ、ナタネ、ヒマワリ、サトウキビ、タバコ等、 野菜;ナス科野菜(ナス、トマト、ピーマン、トウガラシ、ジャガイモ等)、ウリ科野菜(キュウリ、カボチャ、ズッキーニ、スイカ、メロン等)、アブラナ科野菜(ダイコン、カブ、セイヨウワサビ、コールラビ、ハクサイ、キャベツ、カラシナ、ブロッコリー、カリフラワー等)、キク科野菜(ゴボウ、シュンギク、アーティチョーク、レタス等)、ユリ科野菜(ネギ、タマネギ、ニンニク、アスパラガス)、セリ科野菜(ニンジン、パセリ、セロリ、アメリカボウフウ等)、アカザ科野菜(ホウレンソウ、フダンソウ等)、シソ科野菜(シソ、ミント、バジル等)、イチゴ、サツマイモ、ヤマノイモ、サトイモ等、
花卉;
観葉植物;
果樹;仁果類(リンゴ、セイヨウナシ、ニホンナシ、カリン、マルメロ等)、核果類(モモ、スモモ、ネクタリン、ウメ、オウトウ、アンズ、プルーン等)、カンキツ類(ウンシュウミカン、オレンジ、レモン、ライム、グレープフルーツ等)、堅果類(クリ、クルミ、ハシバミ、アーモンド、ピスタチオ、カシューナッツ、マカダミアナッツ等)、液果類(ブルーベリー、クランベリー、ブラックベリー、ラズベリー等)、ブドウ、カキ、オリーブ、ビワ、バナナ、コーヒー、ナツメヤシ、ココヤシ等、
果樹以外の樹;チャ、クワ、花木、街路樹(トネリコ、カバノキ、ハナミズキ、ユーカリ、イチョウ、ライラック、カエデ、カシ、ポプラ、ハナズオウ、フウ、プラタナス、ケヤキ、クロベ、モミノキ、ツガ、ネズ、マツ、トウヒ、イチイ)等。
 作物には、遺伝子組換え作物も含まれる。
 本発明の節足動物防除剤は、他の殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、植物成長調節剤、除草剤及び共力剤と混用又は併用することができる。かかる殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、植物成長調節剤、除草剤及び共力剤の有効成分の例を以下に示す。
殺虫剤の有効成分
(1)有機リン化合物
 アセフェート(acephate)、りん化アルミニウム(Aluminium phosphide)、ブタチオホス(butathiofos)、キャドサホス(cadusafos)、クロルエトキシホス(chlorethoxyfos)、クロルフェンビンホス(chlorfenvinphos)、クロルピリホス(chlorpyrifos)、クロルピリホスメチル(chlorpyrifos−methyl)、シアノホス(cyanophos)、ダイアジノン(diazinon)、DCIP(dichlorodiisopropyl ether)、ジクロフェンチオン(dichlofenthion)、ジクロルボス(dichlorvos)、ジメトエート(dimethoate)、ジメチルビンホス(dimethylvinphos)、ジスルホトン(disulfoton)、EPN、エチオン(ethion)、エトプロホス(ethoprophos)、エトリムホス(etrimfos)、フェンチオン(fenthion)、フエニトロチオン(fenitrothion)、ホスチアゼート(fosthiazate)、ホルモチオン(formothion)、りん化水素(Hydrogen phosphide)、イソフェンホス(isofenphos)、イソキサチオン(isoxathion)、マラチオン(malathion)、メスルフェンホス(mesulfenfos)、メチダチオン(methidathion)、モノクロトホス(monocrotophos)、ナレッド(naled)、オキシデプロホス(oxydeprofos)、パラチオン(parathion)、ホサロン(phosalone)、ホスメット(phosmet)、ピリミホスメチル(pirimiphos−methyl)、ピリダフェンチオン(pyridafenthion)、キナルホス(quinalphos)、フェントエート(phenthoate)、プロフェノホス(profenofos)、プロパホス(propaphos)、プロチオホス(prothiofos)、ピラクロホス(pyraclorfos)、サリチオン(salithion)、スルプロホス(sulprofos)、テブピリムホス(tebupirimfos)、テメホス(temephos)、テトラクロルビンホス(tetrachlorvinphos)、テルブホス(terbufos)、チオメトン(thiometon)、トリクロルホン(trichlorphon)、バミドチオン(vamidothion)、フォレート(phorate)及びカズサホス(cadusafos)。
(2)カーバメート化合物
 アラニカルブ(alanycarb)、ベンジオカルブ(bendiocarb)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、カルバリル(carbaryl)、カルボフラン(carbofuran)、カルボスルファン(carbosulfan)、クロエトカルブ(cloethocarb)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、フェノブカルブ(fenobucarb)、フェノチオカルブ(fenothiocarb)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、フラチオカルブ(furathiocarb)、イソプロカルブ(isoprocarb)、メトルカルブ(metolcarb)、メソミル(methomyl)、メチオカルブ(methiocarb)、オキサミル(oxamyl)、ピリミカーブ(pirimicarb)、プロポキスル(propoxur)、XMC、チオジカルブ(thiodicarb)、キシリルカルブ(xylylcarb)及びアルジカルブ(aldicarb)。
(3)ピレスロイド化合物
 アクリナトリン(acrinathrin)、アレスリン(allethrin)、ベータ−シフルトリン(beta−cyfluthrin)、ビフェントリン(bifenthrin)、シクロプロトリン(cycloprothrin)、シフルトリン(cyfluthrin)、シハロトリン(cyhalothrin)、シペルメトリン(cypermethrin)、デルタメトリン(deltamethrin)、エスフェンバレレート(esfenvalerate)、エトフェンプロックス(etofenprox)、フェンプロパトリン(fenpropathrin)、フェンバレレート(fenvalerate)、フルシトリネート(flucythrinate)、フルフェンプロックス(flufenoprox)、フルメスリン(flumethrin)、フルバリネート(fluvalinate)、ハルフェンプロックス(halfenprox)、イミプロトリン(imiprothrin)、ペルメトリン(permethrin)、プラレトリン(prallethrin)、ピレトリン(pyrethrins)、レスメトリン(resmethrin)、シグマ−サイパーメスリン(sigma−cypermethrin)、シラフルオフェン(silafluofen)、テフルトリン(tefluthrin)、トラロメトリン(tralomethrin)、トランスフルトリン(transfluthrin)、テトラメトリン(tetramethrin)、フェノトリン(phenothrin)、シフェノトリン(cyphenothrin)、アルファシペルメトリン(alpha−cypermethrin)、ゼータシペルメトリン(zeta−cypermethrin)、ラムダシハロトリン(lambda−cyhalothrin)、ガンマシハロトリン(gamma−cyhalothrin)、フラメトリン(furamethrin)、タウフルバリネート(tau−fluvalinate)、メトフルトリン(metofluthrin)、プロフルトリン(profluthrin)、ジメフルトリン(dimefluthrin)、2,3,5,6−テトラフルオロ−4−(メトキシメチル)ベンジル (EZ)−(1RS,3RS;1RS,3SR)−2,2−ジメチル−3−プロプ−1−エニルシクロプロパンカルボキシレート、2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メチルベンジル(EZ)−(1RS,3RS;1RS,3SR)−2,2−ジメチル−3−プロプ−1−エニルシクロプロパンカルボキシレート及び2,3,5,6−テトラフルオロ−4−(メトキシメチル)ベンジル (1RS,3RS;1RS,3SR)−2,2−ジメチル−3−(2−メチル−1−プロペニル)シクロプロパンカルボキシレート。
(4)ネライストキシン化合物
 カルタップ(cartap)、ベンスルタップ(bensultap)、チオシクラム(thiocyclam)、モノスルタップ(monosultap)及びビスルタップ(bisultap)。
(5)ネオニコチノイド化合物
 イミダクロプリド(imidacloprid)、ニテンピラム(nitenpyram)、アセタミプリド(acetamiprid)、チアメトキサム(thiamethoxam)、チアクロプリド(thiacloprid)、ジノテフラン(dinotefuran)及びクロチアニジン(clothianidin)。
(6)ベンゾイル尿素化合物
 クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、ビストリフルロン(bistrifluron)、ジアフェンチウロン(diafenthiuron)、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、フルアズロン(fluazuron)、フルシクロクスロン(flucycloxuron)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ルフェヌロン(lufenuron)、ノバルロン(novaluron)、ノビフルムロン(noviflumuron)、テフルベンズロン(teflubenzuron)、トリフルムロン(triflumuron)及びトリアズロン(triazuron)。
(7)フェニルピラゾール化合物
 アセトプロール(acetoprole)、エチプロール(ethiprole)、フィプロニル(fipronil)、バニリプロール(vaniliprole)、ピリプロール(pyriprole)、及びピラフルプロール(pyrafluprole)。
(8)Btトキシン
 バチルス・チューリンゲンシス菌由来の生芽胞及び産生結晶毒素及びそれらの混合物;
(9)ヒドラジン化合物
 クロマフェノジド(chromafenozide)、ハロフェノジド(halofenozide)、メトキシフェノジド(methoxyfenozide)及びテブフェノジド(tebufenozide)。
(10)有機塩素化合物
 アルドリン(aldrin)、ディルドリン(dieldrin)、ジエノクロル(dienochlor)、エンドスルファン(endosulfan)及びメトキシクロル(methoxychlor)。
(11)その他の殺虫剤有効成分
 マシン油(machine oil)、硫酸ニコチン(nicotine−sulfate);アベルメクチン(avermectin−B)、ブロモプロピレート(bromopropylate)、ブプロフェジン(buprofezin)、クロルフェナピル(chlorphenapyr)、シアントラニリプロール(cyantraniliprole)、シロマジン(cyromazine)、D−D(1,3−Dichloropropene)、エマメクチンベンゾエート(emamectin−benzoate)、フェナザキン(fenazaquin)、フルピラゾホス(flupyrazofos)、ハイドロプレン(hydroprene)、メトプレン(methoprene)、インドキサカルブ(indoxacarb)、メトキサジアゾン(metoxadiazone)、ミルベマイシンA(milbemycin−A)、ピメトロジン(pymetrozine)、ピリダリル(pyridalyl)、ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)、スピノサッド(spinosad)、スルフラミド(sulfluramid)、トルフェンピラド(tolfenpyrad)、トリアゼメイト(triazamate)、フルベンジアミド(flubendiamide)、レピメクチン(lepimectin)、亜ひ酸(Arsenic acid)、ベンクロチアズ(benclothiaz)、石灰窒素(Calcium cyanamide)、石灰硫黄合剤(Calcium polysulfide)、クロルデン(chlordane)、DDT、DSP、フルフェネリウム(flufenerim)、フロニカミド(flonicamid)、フルリムフェン(flurimfen)、ホルメタネート(formetanate)、メタム・アンモニウム(metam−ammonium)、メタム・ナトリウム(metam−sodium)、臭化メチル(Methyl bromide)、オレイン酸カリウム(Potassium oleate)、プロトリフェンビュート(protrifenbute)、スピロメシフェン(spiromesifen)、スルフォキサフロール(sulfoxaflor)、硫黄(Sulfur)、メタフルミゾン(metaflumizone)、スピロテトラマット(spirotetramat)、ピリフルキナゾン(pyrifluquinazone)、スピネトラム(spinetoram)、クロラントラニリプロール(chlorantraniliprole)、トラロピリル(tralopyril)、シアントラニリプロール(cyantraniliprole)。
殺ダニ剤の有効成分
アセキノシル(acequinocyl)、アミトラズ(amitraz)、ベンゾキシメート(benzoximate)、ビフェナゼート(bifenaate)、フェニソブロモレート(bromopropylate)、キノメチオネート(chinomethionat)、クロルベンジレート(chlorobenzilate)、CPCBS(chlorfenson)、クロフェンテジン(clofentezine)、シフルメトフェン(cyflumetofen)、ケルセン(ジコホル:dicofol)、エトキサゾール(etoxazole)、酸化フェンブタスズ(fenbutatin oxide)、フェノチオカルブ(fenothiocarb)、フェンピロキシメート(fenpyroximate)、フルアクリピリム(fluacrypyrim)、フルプロキシフェン(fluproxyfen)、ヘキシチアゾクス(hexythiazox)、プロパルギット(propargite:BPPS)、ポリナクチン複合体(polynactins)、ピリダベン(pyridaben)、ピリミジフェン(Pyrimidifen)、テブフェンピラド(tebufenpyrad)、テトラジホン(tetradifon)、スピロディクロフェン(spirodiclofen)、スピロメシフェン(spiromesifen)、スピロテトラマット(spirotetramat)、アミドフルメット(amidoflumet)及びシエノピラフェン(cyenopyrafen)。
殺線虫剤の有効成分
 DCIP、フォスチアゼート(fosthiazate)、塩酸レバミゾール(levamisol)、メチルイソチオシアネート(methyisothiocyanate)、酒石酸モランテル(morantel tartarate)及びイミシアホス(imicyafos)。
殺菌剤の有効成分
 プロピコナゾール(propiconazole)、プロチオコナゾール(prothioconazole)、トリアジメノール(triadimenol)、プロクロラズ(prochloraz)、ペンコナゾール(penconazole)、テブコナゾール(tebuconazole)、フルシラゾール(flusilazole)、ジニコナゾール(diniconazole)、ブロムコナゾール(bromuconazole)、エポキシコナゾール(epoxiconazole)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、シプロコナゾール(cyproconazole)、メトコナゾール(metconazole)、トリフルミゾール(triflumizole)、テトラコナゾール(tetraconazole)、マイクロブタニル(myclobutanil)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、フルキンコナゾール(fluquinconazole)、トリティコナゾール(triticonazole)、ビテルタノール(bitertanol)、イマザリル(imazalil)、フルトリアホール(flutriafol)等のアゾール殺菌化合物;フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、トリデモルフ(tridemorph)、フェンプロピジン(fenpropidin)等の環状アミン殺菌化合物;カルベンダジム(carbendezim)、ベノミル(benomyl)、チアベンダゾール(thiabendazole)、チオファネートメチル(thiophanate−methyl)等のベンズイミダゾール殺菌化合物;プロシミドン(procymidone);シプロディニル(cyprodinil);ピリメタニル(pyrimethanil);ジエトフェンカルブ(diethofencarb);チウラム(thiuram);フルアジナム(fluazinam);マンコゼブ(mancozeb);イプロジオン(iprodione);ビンクロゾリン(vinclozolin);クロロタロニル(chlorothalonil);キャプタン(captan);メパニピリム(mepanipyrim);フェンピクロニル(fenpiclonil);フルジオキソニル(fludioxonil);ジクロフルアニド(dichlofluanid);フォルペット(folpet);クレソキシムメチル(kresoxim−methyl);アゾキシストロビン(azoxystrobin);トリフロキシストロビン(trifloxystrobin);フルオキサストロビン(fluoxastrobin);ピコキシストロビン(picoxystrobin);ピラクロストロビン(pyraclostrobin);ジモキシストロビン(dimoxystrobin);ピリベンカルブ(pyribencarb);スピロキサミン(spiroxamine);キノキシフェン(quinoxyfen);フェンヘキサミド(fenhexamid);ファモキサドン(famoxadone);フェナミドン(fenamidone);ゾキサミド(zoxamide);エタボキサム(ethaboxam);アミスルブロム(amisulbrom);イプロヴァリカルブ(iprovalicarb);ベンチアバリカルブ(benthiavalicarb);シアゾファミド(cyazofamid);マンジプロパミド(mandipropamid);ボスカリド(boscalid);ペンチオピラド(penthiopyrad);メトラフェノン(metrafenone);フルオピラン(fluopiran);ビキサフェン(bixafen);シフルフェナミド(cyflufenamid);プロキナジド(proquinazid);イソチアニル(isotianil)及びチアジニル(tiadinil)。
除草剤の有効成分
(1)フェノキシ脂肪酸除草性化合物
2,4−PA、MCP、MCPB、フェノチオール(phenothiol)、メコプロップ(mecoprop)、フルロキシピル(fluroxypyr)、トリクロピル(triclopyr)、クロメプロップ(clomeprop)及びナプロアニリド(naproanilide)。
(2)安息香酸除草性化合物
2,3,6−TBA、ジカンバ(dicamba)、クロピラリド(clopyralid)、ピクロラム(picloram)、アミノピラリド(aminopyralid)、キンクロラック(quinclorac)及びキンメラック(quinmerac)。
(3)尿素除草性化合物
ジウロン(diuron)、リニュロン(linuron)、クロルトルロン(chlortoluron)、イソプロツロン(isoproturon)、フルオメツロン(fluometuron)、イソウロン(isouron)、テブチウロン(tebuthiuron)、メタベンズチアズロン(methabenzthiazuron)、クミルロン(cumy1uron)、ダイムロン(daimuron)及びメチルダイムロン(methyl−daimuron)。
(4)トリアジン除草性化合物
アトラジン(atrazine)、アメトリン(ametoryn)、シアナジン(cyanazine)、シマジン(simazine)、プロパジン(propazine)、シメトリン(simetryn)、ジメタメトリン(dimethametryn)、プロメトリン(prometryn)、メトリブジン(metribuzin)、トリアジフラム(triaziflam)及びインダジフラム(indaziflam)。
(5)ビピリジニウム除草性化合物
パラコート(paraquat)及びジクワット(diquat)。
(6)ヒドロキシベンゾニトリル除草性化合物
ブロモキシニル(bromoxynil)及びアイオキシニル(ioxynil)。
(7)ジニトロアニリン除草性化合物
ペンディメタリン(pendimethalin)、プロジアミン(prodiamine)及びトリフルラリン(trifluralin)。
(8)有機リン除草性化合物
アミプロホスメチル(amiprofos−methyl)、ブタミホス(butamifos)、ベンスリド(bensu1ide)、ピペロホス(piperophos)、アニロホス(anilofos)、グリホサート(glyphosate)、グルホシネート(glufosinate)、グルホシネート−P(glufosinate−P)及びビアラホス(bialaphos)。
(9)カーバメート除草性化合物
ジアレート(di−allate)、トリアレート(tri−allate)、EPTC、ブチレート(butylate)、ベンチオカーブ(benthiocarb)、エスプロカルブ(esprocarb)、モリネート(molinate)、ジメピペレート(dimepiperate)、スエップ(swep)、クロルプロファム(chlorpropham)、フェンメディファム(phenmedipham)、フェニソファム(phenisopham)、ピリブチカルブ(pyributicarb)及びアシュラム(asulam)。
(10)酸アミド除草性化合物
プロパニル(propanil)、プロピザミド(propyzamide)、ブロモブチド(bromobutide)及びエトベンザニド(etobenzanid)。
(11)クロロアセトアニリド除草性化合物
アセトクロール(acetochlor)、アラクロール(alachlor)、ブタクロール(butachlor)、ジメテナミド(dimethenamid)、プロパクロール(propachlor)、メタザクロール(metazachlor)、メトラクロール(metolachlor)、プレチラクロール(pretilachlor)、テニルクロール(thenylchlor)及びペトキサミド(pethoxamid)。
(12)ジフェニルエーテル除草性化合物
アシフルオルフェン(acifluorfen−sodium)、ビフェノックス(bifenox)、オキシフルオルフェン(oxyfluorfen)、ラクトフェン(lactofen)、フォメサフェン(fomesafen)、クロメトキシニル(chlomethoxynil)及びアクロニフェン(aclonifen)。
(13)環状イミド除草性化合物
オキサジアゾン(oxadiazon)、シニドンエチル(cinidon−ethyl)、カルフェントラゾンエチル(carfentrazone−ethyl)、スルフェントラゾン(surfentrazone)、フルミクロラックペンチル(flumiclorac−pentyl)、フルミオキサジン(flumioxazin)、ピラフルフェンエチル(pyraflufen−ethyl)、オキサジアルギル(oxadiargy1)、ペントキサゾン(pentoxazone)、フルチアセットメチル(fluthiacet−methyl)、ブタフェナシル(butafenacil)、ベンズフェンジゾン(benzfendizone)、ベンカルバゾン(bencarbazone)及びサフルフェナシル(saflufenacil)。
(14)ピラゾール除草性化合物
ベンゾフェナップ(benzofenap)、ピラゾレート(pyrazolate)、ピラゾキシフェン(pyrazoxyfen)、トプラメゾン(topramezone)及びピラスルホトール(pyrasulfotole)。
(15)トリケトン除草性化合物
イソキサフルトール(isoxaflutole)、ベンゾビシクロン(benzobicyclon)、スルコトリオン(sulcotrione)、メソトリオン(mesotrione)、テンボトリオン(tembotrione)及びテフリルトリオン(tefuryltrione)。
(16)アリールオキシフェノキシプロピオン酸除草性化合物
クロジナホッププロパルギル(clodinafop−propargyl)、シハロホップブチル(cyhalofop−butyl)、ジクロホップメチル(diclofop−methyl)、フェノキサプロップエチル(fenoxaprop−ethyl)、フルアジホップブチル(fluazifop−butyl)、ハロキシホップメチル(haloxyfop−methyl)及びキザロホップエチル(quizalofop−ethyl)、メタミホップ(metamifop)。
(17)トリオンオキシム除草性化合物
アロキシジム(alloxydim−sodium)、セトキシジム(sethoxydim)、ブトロキシジム(butroxydim)、クレソジム(clethodim)、クロプロキシジム(cloproxydim)、シクロキシジム(cycloxydim)、テプラロキシジム(tepraloxydim)、トラルコキシジム(tralkoxydim)及びプロフォキシジム(profoxydim)。
(18)スルホニル尿素除草性化合物
クロルスルフロン(chlorsulfuron)、スルホメツロンメチル(sulfometuron−methyl)、メトスルフロンメチル(metsulfuron−methyl)、クロリムロンエチル(chlorimuron−ethyl)、トリベニュロンメチル(tribenuron−methyl)、トリアスルフロン(triasulfuron)、ベンスルフロンメチル(bensulfuron−methyl)、チフェンスルフロンメチル(thifensulfuron−methyl)、ピラゾスルフロンエチル(pyrazosulfuron−ethy1)、プリミスルフロンメチル(primisulfuron−methyl)、ニコスルフロン(nicosulfuron)、アミドスルフロン(amidosulfuron)、シノスルフロン(cinosulfuron)、イマゾスルフロン(imazosulfuron)、リムスルフロン(rimsulfuron)、ハロスルフロンメチル(ha1osulfuron−methy1)、プロスルフロン(prosulfuron)、エタメトスルフロンメチル(ethametsulfuron−methyl)、トリフルスルフロンメチル(triflusulfuron−methyl)、フラザスルフロン(flazasulfuron)、シクロスルファムロン(cyclosulfamuron)、フルピルスルフロン(flupyrsulfuron)、スルホスルフロン(sulfosulfuron)、アジムスルフロン(azimsulfuron)、エトキシスルフロン(ethoxysulfuron)、オキサスルフロン(oxasulfuron)、ヨードスルフロンメチルナトリウム(iodosulfuron−methyl−sodium)、フォラムスルフロン(foramsulfuron)、メソスルフロンメチル(mesosulfuron−methyl)、トリフロキシスルフロン(trifloxysulfuron)、トリトスルフロン(tritosulfuron)、オルソスルファムロン(orthosulfamuron),フルセトスルフロン(flucetosulfuron)及びプロピリスルフロン(propyrisulfuron)。
(19)イミダゾリノン除草性化合物
イマザメタベンズメチル(imazamethabenz−methyl)、イマザメタピル(imazamethapyr)、イマザモックス(imazamox)、イマザピル(imazapyr)、イマザキン(imazaquin)及びイマゼタピル(imazethapyr)。
(20)スルホンアミド除草性化合物
フルメトスラム(flumetsulam)、メトスラム(metosulam)、ジクロスラム(diclosulam)、フロラスラム(florasulam)、クロランスラムメチル(cloransulam−methyl)、ペノキススラム(penoxsulam)及びピロキススラム(pyroxsulam)。
(21)ピリミジニルオキシ安息香酸除草性化合物
ピリチオバックナトリウム(pyrithiobac−sodium)、ビスピリバックナトリウム(bispyribac−sodium)、ピリミノバックメチル(pyriminobac−methyl)、ピリベンゾキシム(pyribenzoxim)、ピリフタリド(pyriftalid)及びピリミスルファン(pyrimisulfan)。
(22)その他の除草性化合物
ベンタゾン(bentazon)、ブロマシル(bromacil)、ターバシル(terbacil)、クロルチアミド(chlorthiamid)、イソキサベン(isoxaben)、ジノセブ(dinoseb)、アミトロール(amitrole)、シンメチリン(cinmethylin)、トリジファン(tridiphane)、ダラポン(da1apon)、ジフルフェンゾピルナトリウム(diflufenzopyr−sodium)、ジチオピル(dithiopyr)、チアゾピル(thiazopyr)、フルカルバゾンナトリウム(flucarbazone−sodium)、プロポキシカルバゾンナトリウム(propoxycarbazone−sodium)、メフェナセット(mefenacet)、フルフェナセット(flufenacet)、フェントラザミド(fentrazamide)、カフェンストロール(cafenstrole)、インダノファン(indanofan)、オキサジクロメホン(oxaziclomefone)、ベンフレセート(benfuresate)、ACN、ピリデート(pyridate)、クロリダゾン(chloridazon)、ノルフルラゾン(norflurazon)、フルルタモン(flurtamone)、ジフルフェニカン(diflufenican)、ピコリナフェン(picolinafen)、ベフルブタミド(beflubutamid)、クロマゾン(clomazone)、アミカルバゾン(amicarbazone)、ピノキサデン(pinoxaden)、ピラクロニル(pyraclonil)、ピロキサスルホン(pyroxasulfone)、チエンカルバゾンメチル(thiencarbazone−methyl)、アミノシクロピラクロール(aminocyclopyrachlor)、イプフェンカルバゾン(ipfencarbazone)及びメチオゾリン(methiozolin)。
共力剤の有効成分
 ピペロニル ブトキサイド(piperonyl butoxide)、セサメックス(sesamex)、スルホキシド(sulfoxide)、N−(2−エチルヘキシル)−8,9,10−トリノルボルン−5−エン−2,3−ジカルボキシイミド(MGK 264)、N−デクリイミダゾール(N−declyimidazole)、WARF−アンチレジスタント(WARF−antiresistant)、TBPT、TPP、IBP、PSCP、ヨウ化メチル(CHI)、t−フェニルブテノン(t−phenylbutenone)、ジエチルマレエート(diethylmaleate)、DMC、FDMC、ETP及びETN。
 以下、本発明を製造例、製剤例及び試験例等によりさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
 まず、本発明化合物の製造例を以下に示す。
製造例1
 後述の参考製造例3で得た未精製の5−ベンジルオキシメチルピリジン−2−カルボン酸クロリド(<1.63mmol)のトルエン(10mL)溶液に、テトラヒドロフラン−3−イルメチルアミン塩酸塩(450mg)と1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(10mL)を同時に加えた。室温で15分間激しく撹拌した後、反応液を酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧条件下に濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、下式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000015
で示されるN−(テトラヒドロフラン−3−イルメチル)−5−ベンジルオキシメチルピリジン−2−カルボン酸アミド(以下、本発明化合物(1)と記す。)189mgを得た。
本発明化合物(1)
H−NMR(CDCl,TMS)δ(ppm):1.67−1.76(m,1H)、2.13−2.15(m,1H)、2.56−2.68(m,1H)、3.44−3.55(m,2H)、3.58−3.64(m,1H)、3.74−3.82(m,1H)、3.86−3.95(m,2H)、4.61(s,2H)、4.63(s,2H)、7.30−7.41(m,5H)、7.84−7.87(m,1H)、8.17(br s,1H)、8.18(d,J=8.0Hz,1H)、8.52−8.54(m,1H)
製造例2
 製造例1において、5−ベンジルオキシメチルピリジン−2−カルボン酸クロリドの代わりに後述の参考製造例5で得た未精製の5−(3−トリフルオロメチルベンジルオキシメチル)ピリジン−2−カルボン酸クロリドを用いて同様に反応を行い、下式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000016
で示されるN−(テトラヒドロフラン−3−イルメチル)−5−(3−トリフルオロメチルベンジルオキシメチル)ピリジン−2−カルボン酸アミド(以下、本発明化合物(2)と記す。)238mgを得た。
本発明化合物(2)
H−NMR(CDCl,TMS)δ(ppm):1.67−1.76(m,1H)、2.04−2.14(m,1H)、2.56−2.68(m,1H)、3.45−3.57(m,2H)、3.62(dd,J=5.5,8.7Hz,1H)、3.75−3.81(m,1H)、3.86−3.96(m,2H)、4.66(s,2H)、4.66(s,2H)、7.47−7.64(m,4H)、7.84−7.87(m,1H)、8.15−8.22(m,2H)、8.53−8.55(m,1H)
 次に本発明化合物の製造に用いる中間体の参考製造例を示す。
参考製造例1
 5−ヒドロキシメチルピリジン−2−カルボン酸メチル(0.50g,2.99mmol)のクロロホルム(12mL)溶液に、トリエチルアミン(0.54mL,3.89mmol)を加えた。氷水冷却下、メタンスルホニルクロリド(0.30mL,3.89mmol)をゆっくりと滴下した後、20分間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで3回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧条件下に濃縮し、残渣をジイソプロピルエーテル及びヘキサンの混合液に懸濁させ、析出物を濾取して、下式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000017
で示される5−メタンスルホニルオキシメチルピリジン−2−カルボン酸メチル643mgを得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δ(ppm):3.06(s,3H)、4.04(s,3H)、5.34(s,2H)、7.94(dd,J=8.1,2.1Hz,1H)、8.20(d,J=8.1Hz,1H)、8.77(d,J=2.1Hz,1H)
参考製造例2
 ベンジルアルコール(229mg,2.12mmol)のDMSO(5mL)溶液に、カリウム−tert−ブトキシド(238mg,2.12mmol)を加え、撹拌しながら、5−メタンスルホニルオキシメチルピリジン−2−カルボン酸メチル(400mg,1.63mmol)を加えた。室温で2時間撹拌後、反応液に水を加え、酢酸エチルで洗浄した。水層を1.5%塩酸でpH3~4に調整した後、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧条件下に濃縮して、下式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000018
で示される5−ベンジルオキシメチルピリジン−2−カルボン酸400mgを粗生成物として得た。該生成物は精製することなく次の反応に供した。
参考製造例3
 参考製造例2で得た5−ベンジルオキシメチルピリジン−2−カルボン酸(400mg,<1.63mmol)の酢酸エチル(10mL)溶液に、DMF(約0.05mL)及び塩化オキサリル(約1mL)を加えた後、室温で50分間撹拌した。反応液を減圧条件下に濃縮し、下式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000019
で示される5−ベンジルオキシメチルピリジン−2−カルボン酸クロリドを粗生成物として得た。該生成物は精製することなく次の反応に供した。
参考製造例4
 3−トリフルオロメチルベンジルアルコール(2.59g,14.7mmol)のTHF(50mL)溶液に、カリウム−tert−ブトキシド(1.65g,14.7mmol)を加え、撹拌しながら、5−メタンスルホニルオキシメチルピリジン−2−カルボン酸メチル(1.20g,4.89mmol)を加えた。室温で30分間撹拌し、さらに50℃で2時間撹拌した。冷却後、反応液に水を加え、水層をtert−ブチルメチルエーテルで洗浄した。水層を濃塩酸でpH2~3に調製し、塩化ナトリウムで飽和させた後、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧条件下に濃縮して、下式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000020
で示される5−(3−トリフルオロメチルベンジルオキシメチル)ピリジン−2−カルボン酸1.13gを粗生成物として得た。該生成物は精製することなく次の反応に供した。
参考製造例5
 参考製造例3において、5−ベンジルオキシメチルピリジン−2−カルボン酸の代わりに参考製造例4で得た未精製の5−(3−トリフルオロメチルベンジルオキシメチル)ピリジン−2−カルボン酸を用いて同様に反応を行い、下式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000021
で示される5−(3−トリフルオロメチルベンジルオキシメチル)ピリジン−2−カルボン酸クロリドを粗生成物として得た。該生成物は精製することなく次の反応に供した。
参考製造例6
 5−(3−トリフルオロメチルベンジルオキシメチル)ピリジン−2−カルボン酸クロリド(<0.89mmol)のトルエン(10mL)溶液に、テトラヒドロピラン−4−イルメチルアミン(0.5mL)と1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(10mL)を同時に加えた。室温で15分間激しく撹拌した後、反応液を酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧条件下に濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、WO2013/003505に記載の下式、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000022
で示されるN−(テトラヒドロピラン−4−イルメチル)−5−(3−トリフルオロメチルベンジルオキシメチル)ピリジン−2−カルボン酸アミド(以下、比較化合物(b)と記す。)272mgを得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δ(ppm):1.35−1.47(m,2H)、1.65−1.73(m,2H)、1.84−1.97(m,2H)、3.35−3.43(m,4H)、3.96−4.02(m,2H)、4.66(s,2H)、4.66(s,2H)、7.47−7.65(m,4H)、7.86(dd,J=8.0,2.1Hz,1H)、8.15(br s,1H)、8.20(d,J=8.0 Hz,1H)、8.53(d,J=2.1,1H)
参考製造例7
 参考製造例6において、5−(3−トリフルオロメチルベンジルオキシメチル)ピリジン−2−カルボン酸クロリド(<0.89mmol)の代わりに5−ベンジルオキシメチルピリジン−2−カルボン酸クロリド(<1.97mmol)を用いて同様に反応を行い、下式、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000023
で示されるN−(テトラヒドロピラン−4−イルメチル)−5−ベンジルオキシメチルピリジン−2−カルボン酸アミド(以下、比較化合物(a)と記す。)180mgを得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δ(ppm):1.35−1.47(m,2H)、1.66−1.73(m,2H)、1.84−1.96(m,1H)、3.35−3.43(m,4H)、3.95−4.03(m,2H)、4.61(s,2H)、4.63(s,2H)、7.30−7.42(m,5H)、7.83−7.87(m,1H)、8.15(br s,1H)、8.18(d,J=8.0Hz,1H)、8.51−8.53(m,1H)
 次に製剤例を示す。製剤例中の部は重量部を、%は重量%を示す。
製剤例1
 本発明化合物(1)及び(2)のいずれか1種 20部をキシレン 65部に溶解し、ソルポール3005X(界面活性剤、東邦化学株式会社登録商標)15部を加え、よく攪拌混合して乳剤を得る。
製剤例2
 本発明化合物(1)及び(2)のいずれか1種 40部にソルポール3005X 5部を加え、良く混合してカープレックス#80(合成含水酸化珪素、塩野義製薬株式会社登録商標)32部、300メッシュ珪藻土 23部を加え、ジュースミキサーで攪拌混合して水和剤を得る。
製剤例3
 本発明化合物(1)及び(2)のいずれか1種 1.5部及びトクシールGUN(合成含水酸化珪素、株式会社トクヤマ登録商標)1部、リアックス85A(リグニンスルホン酸ナトリウム、MeadWestvaco Corporation製) 2部、ベントナイト富士(ベントナイト、株式会社ホウジュン製)30部及び勝光山Aクレー(カオリンクレー、株式会社勝光山鉱業所製)65.5部をよく粉砕混合し、水を加えてよく練り合わせた後、押出し造粒機で造粒し、乾燥して1.5%粒剤を得る。
製剤例4
 本発明化合物(1)及び(2)のいずれか1種 10部、フェニルキシリルエタン10部及びスミジュールL−75(トリレンジイソシアネート、住化バイエルウレタン株式会社製)0.5部を混合した後、アラビアガムの10%水溶液 20部中に加え、ホモミキサーで攪拌して、平均粒径20μmのエマルジョンを得る。ここにエチレングリコール 2部加え、さらに60℃の温浴中で24時間攪拌してマイクロカプセルスラリーを得る。一方、ザンサンガム 0.2部、ビーガムR(アルミニウムマグネシウムシリケート、Vanderbilt Company登録商標)1.0部をイオン交換水 56.3部に分散させて増粘剤溶液を得る。上記マイクロカプセルスラリー 42.5部及び増粘剤溶液 57.5部を混合してマイクロカプセル剤を得る。
製剤例5
 本発明化合物(1)及び(2)のいずれか1種 10部とフェニルキシリルエタン10部とを混合した後、ポリエチレングリコールの10%水溶液 20部中に加え、ホモミキサーで攪拌して、平均粒径3μmのエマルジョンを得る。一方、ザンサンガム 0.2部、ビーガムR(アルミニウムマグネシウムシリケート、Vanderbilt Company登録商標)1.0部をイオン交換水 58.8部に分散させて増粘剤溶液を得る。上記エマルジョン溶液 40部及び増粘剤溶液 60部を混合してフロアブル剤を得る。
製剤例6
 本発明化合物(1)及び(2)のいずれか1種 5部をカープレックス#80(合成含水酸化珪素微粉末、塩野義製薬登録商標) 3部、PAP(モノイソプロピルホスフェートとジイソプロピルホスフェートとの混合物)0.3部及びタルク(300メッシュ)91.7部を加え、ジュースミキサーで攪拌混合して粉剤を得る。
製剤例7
 本発明化合物(1)及び(2)のいずれか1種 0.1部をイソプロピルアルコール 10部に溶解し、これを脱臭灯油 89.9部に混合して油剤を得る。
製剤例8
 本発明化合物(1)及び(2)のいずれか1種 1部、ジクロロメタン 5部及び脱臭灯油 34部を混合溶解し、エアゾール容器に充填し、バルブ部分を取付けた後、該バルブ部分を通じて噴射剤(液化石油ガス)60部を加圧充填して油性エアゾールを得る。
製剤例9
 本発明化合物(1)及び(2)のいずれか1種 0.6部、キシレン 5部、脱臭灯油 3.4部及びアトモス300(乳化剤、アトラスケミカル社登録商標)1部を混合溶解したものと、水 50部とをエアゾール容器に充填し、バルブ部分を通じて噴射剤(液化石油ガス) 40部を加圧充填して水性エアゾールを得る。
製剤例10
 本発明化合物(1)及び(2)のいずれか1種 0.3gをアセトン 20mlに溶解し、これと線香用基材(タブ粉:粕粉:木粉=4:3:3の割合で混合したもの)99.7gとを均一に攪拌混合した後、水 100mlを加え、十分練り合わせたものを成型乾燥して殺虫線香を得る。
製剤例11
 本発明化合物(1)及び(2)のいずれか1種 0.8g、ピペロニルブトキシド0.4gにアセトンを加えて溶解し、全部で10mlとする。この溶液 0.5mlを2.5cm×1.5cm、厚さ0.3cmの電気殺虫マット用基材(コットンリンターとパルプの混合物のフィリブルを板状に固めたもの)に均一に含浸させて電気殺虫マット剤を得る。
製剤例12
 本発明化合物(1)及び(2)のいずれか1種 3部を脱臭灯油 97部に溶解して液剤を得、これを塩化ビニル製容器に入れ上部をヒーターで加熱できるようにした吸液芯(無機粉体をバインダーで固め、焼結したもの)を挿入することにより、吸液芯型加熱蒸散装置に用いるパーツを得る。
製剤例13
 本発明化合物(1)及び(2)のいずれか1種 100mgを適量のアセトンに溶解し、4.0cm×4.0cm、厚さ 1.2cmの多孔セラミック板に含浸させて加熱燻煙剤を得る。
製剤例14
 本発明化合物(1)及び(2)のいずれか1種 100μgを適量のアセトンに溶解し、2cm×2cm、厚さ 0.3mmの濾紙に均一に塗布した後、アセトンを風乾して常温揮散剤を得る。
製剤例15
 本発明化合物(1)及び(2)のいずれか1種 10部、ポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフェートアンモニウム塩 50部を含むホワイトカーボン 35部及び水 55部を混合し、湿式粉砕法で微粉砕することにより製剤を得る。
 次に、本発明化合物の有害生物防除効力を試験例として示す。
試験例1
 製剤例7により得られた本発明化合物(1)及び(2)の各々の油剤を、有効成分濃度が2.0%w/vとなるようにイソプロピルアルコール/脱臭灯油=1/9混合液で希釈し、試験用薬液を調製した。
 チャバネゴキブリ10頭(雄雌各5頭)を、内壁にバターを塗った試験用コンテナー(直径8.75cm、高さ7.5cm、底面16メッシュ金網張り)内に放飼し、該コンテナーを試験用チャンバー(底面:46cm×46cm、高さ:70cm)の底部に設置した。該コンテナー上面より60cmの高さから、試験用薬液1.5mlをスプレーガンを用いて噴霧した(噴霧圧力0.42kg/cm2)。噴霧から30秒後に該コンテナーを該試験用チャンバーから取り出し、5分後にノックダウンした虫数をカウントし、ノックダウン率を求めた。ノックダウン率は下式により計算した。
 ノックダウン率(%)=(ノックダウン虫数/供試虫数)×100
 その結果、本発明化合物(1)及び(2)の処理において、供試虫のノックダウン率は80%以上であった。
試験例2
 製剤例7により得られた本発明化合物(2)の油剤を、有効成分濃度が2.0%w/vとなるようにイソプロピルアルコール/脱臭灯油=1/9混合液で希釈し、試験用薬液を調製した。
 ポリエチレンカップ(底面直径10.6cm)にイエバエ成虫10頭(雄雌各5頭)を放飼し、16メッシュのナイロンゴースで蓋をした。そのポリエチレンカップを試験用チャンバー(底面:46cm×46cm、高さ:70cm)の底部に設置した。ポリエチレンカップ上面より30cmの高さから試験用薬液0.5mlをスプレーガンを用いて噴霧した(噴霧圧力0.9kg/cm2)。噴霧後ただちにカップを試験用チャンバーから取り出し、5分後にノックダウンした虫数をカウントし、ノックダウン率を求めた。ノックダウン率は下式により計算した。
 ノックダウン率(%)=(ノックダウン虫数/供試虫数)×100
 その結果、本発明化合物(2)の処理において、供試虫のノックダウン率は80%以上であった。
試験例3
 製剤例7により得られた本発明化合物(1)及び(2)の各々の油剤を、有効成分濃度が0.1%w/vとなるようにイソプロピルアルコール/脱臭灯油=1/9混合液で希釈し、試験用薬液を調製した。
 ポリエチレンカップ(底面直径10.6cm)にアカイエカ成虫10頭を放飼し、16メッシュのナイロンゴースで蓋をした。そのポリエチレンカップを試験用チャンバー(底面:46cm×46cm、高さ:70cm)の底部に設置した。ポリエチレンカップ上面より30cmの高さからスプレーガンを用いて試験用薬液0.5mlを噴霧した(噴霧圧力0.4kg/cm)。噴霧後直ちにカップを試験用チャンバーから取り出し、5分後にノックダウンした虫数をカウントし、ノックダウン率を求めた。ノックダウン率は下式により計算した。
 ノックダウン率(%)=(ノックダウン虫数/供試虫数)×100
 また、本発明化合物(1)及び(2)の各々に代えて、対照として比較化合物(a)及び(b)の各々を用いて上記と同様の試験を行った。結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
 本発明化合物は、有害生物に対して防除効力を有することから、有害生物防除剤の有効成分として有用である。

Claims (10)

  1.  式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
    〔式中、
    、R、R及びRは、同一又相異なり、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキル基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルコキシ基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルコキシ)C1−C4アルキル基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルチオ基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルキルチオ)C1−C4アルキル基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルキルスルフィニル)C1−C4アルキル基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルキルスルホニル)C1−C4アルキル基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルキルスルホニルオキシ)C1−C4アルキル基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(ヒドロキシ)C1−C4アルキル基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルアミノ基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいジ(C1−C4アルキル)アミノ基、
    ニトロ基、アミノ基、ハロゲン原子又は水素原子を表し、
    m及びnは、以下のa~dの組み合わせのいずれかを表し、
     a)m及びnがいずれも0
     b)mが0であり、nが2、3又は4
     c)mが1、2、3又は4であり、nが0
     d)mが1、2、3又は4であり、nが1、2、3又は4
    pは、0、1、2、3、4又は5を表し、
    Rは、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキル基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C10シクロアルキル基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(ヒドロキシ)C1−C4アルキル基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルコキシ基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルコキシ)C1−C4アルキル基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C3−C8シクロアルキル)C1−C4アルコキシ基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルコキシ)C1−C4アルコキシ基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルアミノ基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいジ(C1−C4アルキル)アミノ基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルチオ基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルスルフィニル基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルスルホニル基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルコキシカルボニル基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルカルボニル基、
    群Aより選ばれる1個以上の原子若しくは基を有していてもよいC2−C5アルケニル基、
    群Aより選ばれる原子若しくは基を有していてもよいC2−C5アルキニル基、
    群Bより選ばれる1個以上の原子若しくは基を有していてもよいフェニル基、
    群Bより選ばれる1個以上の原子若しくは基を有していてもよいフェノキシ基、
    群Bより選ばれる1個以上の原子若しくは基を有していてもよいベンジル基、
    群Bより選ばれる1個以上の原子若しくは基を有していてもよいアリールチオ基、
    群Bより選ばれる1個以上の原子若しくは基を有していてもよいヘテロアリール基、
    アミノ基、シアノ基、ニトロ基、カルボキシル基、ホルミル基、ヒドロキシ基、メルカプト基、
    −CONR基又はハロゲン原子を表し(但しpが2、3、4又は5のいずれか1つである場合は、Rは同一であっても異なっていてもよい)、
    及びRは、同一又は相異なり、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキル基又は水素原子を表す。
    群A:
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキル基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルコキシ)C1−C4アルキル基
    及びハロゲン原子からなる群。
    群B:
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキル基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルコキシ基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルアミノ基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいジ(C1−C4アルキル)アミノ基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルキルアミノ)C1−C4アルコキシ基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(ジ(C1−C4アルキル)アミノ)(C1−C4)アルコキシ基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよい(C1−C4アルキルアミノ)C1−C4アルキル基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルチオ基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルスルフィニル基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルスルホニル基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルコキシカルボニル基、
    1個以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C4アルキルカルボニル基
    シアノ基、ニトロ基、アミノ基及びハロゲン原子からなる群。〕
    で示されるアミド化合物。
  2.  式(I)において、m及びnが、以下のa及びe~gの組み合わせ
     a)m及びnがいずれも0
     e)mが0であり、nが2
     f)mが1又は2であり、nが0
     g)mが1又は2であり、nが1又は2
    のいずれかである請求項1に記載のアミド化合物。
  3.  式(I)において、mが1又は2であり、nが0であり、R及びRが水素原子である請求項1に記載のアミド化合物。
  4.  式(I)において、mが0であり、nが2であり、R及びRが水素原子である請求項1に記載のアミド化合物。
  5.  式(I)において、mが1又は2であり、nが1又は2であり、R、R、R及びRが水素原子である請求項1に記載のアミド化合物。
  6.  式(I)において、mが1であり、nが1であり、R、R、R及びRが水素原子である請求項1に記載のアミド化合物。
  7.  式(I)において、Rが水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、エチル基、トリフルオロメチル基又はトリフルオロメトキシ基である請求項1~6のいずれか一項に記載のアミド化合物。
  8.  式(I)において、pが0、1又は2である請求項1~6のいずれか一項に記載のアミド化合物。
  9.  請求項1に記載のアミド化合物と不活性担体とを含有する有害節足動物防除剤。
  10.  請求項1に記載のアミド化合物の有効量を有害節足動物又は有害節足動物の生息場所に施用する有害節足動物の防除方法。
PCT/JP2014/059691 2013-04-10 2014-03-26 アミド化合物 WO2014168052A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-081872 2013-04-10
JP2013081872 2013-04-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014168052A1 true WO2014168052A1 (ja) 2014-10-16

Family

ID=51689462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/059691 WO2014168052A1 (ja) 2013-04-10 2014-03-26 アミド化合物

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014168052A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015151890A1 (ja) * 2014-04-01 2015-10-08 住友化学株式会社 アミド化合物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013003505A1 (en) * 2011-06-27 2013-01-03 Merial Limited Amido-pyridyl ether compounds and compositions and their use against parasites
WO2014054425A1 (ja) * 2012-10-01 2014-04-10 住友化学株式会社 アミド化合物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013003505A1 (en) * 2011-06-27 2013-01-03 Merial Limited Amido-pyridyl ether compounds and compositions and their use against parasites
WO2014054425A1 (ja) * 2012-10-01 2014-04-10 住友化学株式会社 アミド化合物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015151890A1 (ja) * 2014-04-01 2015-10-08 住友化学株式会社 アミド化合物
JPWO2015151890A1 (ja) * 2014-04-01 2017-04-13 住友化学株式会社 アミド化合物
US9682964B2 (en) 2014-04-01 2017-06-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Amide compound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102062422B1 (ko) 융합된 옥사졸 화합물 및 그의 해충 방제를 위한 용도
CN104395300A (zh) 稠合杂环化合物
CN104968663A (zh) 稠合杂环化合物
JP2009067788A (ja) 含フッ素有機硫黄化合物およびその有害節足動物防除剤
CN105164109A (zh) 稠合杂环化合物和其有害生物防除用途
JP2009108051A (ja) α,β−不飽和イミン化合物及びその有害生物防除用途
JP2009046478A (ja) イミデート化合物およびその有害生物防除用途
CN104379561A (zh) 酰胺化合物及其有害生物防除用途
JP6428778B2 (ja) アミド化合物及びその有害節足動物防除用途
WO2010035899A1 (ja) ピリジン化合物及びその有害生物の防除用途
JP2012214468A (ja) アミド化合物及びその有害節足動物防除用途
WO2014054425A1 (ja) アミド化合物
JP6500901B2 (ja) アミド化合物を含有する有害節足動物防除剤
WO2014168052A1 (ja) アミド化合物
WO2012050141A1 (ja) ヘテロ芳香環化合物およびその有害生物防除用途
JP6460096B2 (ja) アミド化合物
JP2014080385A (ja) オキシムエーテル化合物及びその有害生物防除用途
JP2016030727A (ja) アミド化合物及びその有害節足動物防除用途
WO2013118907A1 (ja) アミド化合物及びその有害生物防除用途
WO2012008527A1 (ja) ピリミジン化合物およびその有害生物防除用途
WO2012008526A1 (ja) ピリジン化合物およびその有害生物防除用途
WO2012073995A1 (ja) ヘテロ芳香環化合物およびその有害生物防除用途
JP2010077075A (ja) アミジン化合物およびその有害生物防除用途
WO2013118905A1 (ja) アミド化合物及びその有害生物防除用途
JP2016011276A (ja) アミド化合物及びその有害節足動物防除用途

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14782504

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14782504

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP