WO2014167650A1 - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014167650A1
WO2014167650A1 PCT/JP2013/060738 JP2013060738W WO2014167650A1 WO 2014167650 A1 WO2014167650 A1 WO 2014167650A1 JP 2013060738 W JP2013060738 W JP 2013060738W WO 2014167650 A1 WO2014167650 A1 WO 2014167650A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nox
exhaust
temperature
exhaust gas
hydrocarbon
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/060738
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
吉田 耕平
義輝 矢澤
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP2015510995A priority Critical patent/JP5880781B2/ja
Priority to PCT/JP2013/060738 priority patent/WO2014167650A1/ja
Priority to US14/782,775 priority patent/US9784155B2/en
Priority to EP13881511.3A priority patent/EP2985432B1/en
Priority to CN201380075471.2A priority patent/CN105102779B/zh
Publication of WO2014167650A1 publication Critical patent/WO2014167650A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • F01N3/0253Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust adding fuel to exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/18Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an adsorber or absorber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1602Temperature of exhaust gas apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Definitions

  • the present invention relates to an exhaust purification device for an internal combustion engine.
  • An exhaust purification catalyst is arranged in the engine exhaust passage and a hydrocarbon supply valve is arranged in the engine exhaust passage upstream of the exhaust purification catalyst.
  • a noble metal catalyst is supported on the exhaust gas flow surface of the exhaust purification catalyst and noble metal
  • a basic exhaust gas flow surface portion is formed around the catalyst, and the exhaust purification catalyst has an amplitude within a predetermined range and a hydrocarbon concentration flowing into the exhaust purification catalyst within a predetermined range. When it vibrates with a period, it has the property of reducing NOx contained in the exhaust gas, and if the vibration period of the hydrocarbon concentration is longer than the predetermined range, the amount of NOx contained in the exhaust gas increases.
  • a first NOx that purifies NOx contained in the exhaust gas by injecting hydrocarbons with a predetermined cycle from the hydrocarbon supply valve is known internal combustion engine to perform (for example, see Patent Document 1).
  • a particulate filter for collecting particulate matter in the exhaust gas is further disposed in the engine exhaust passage downstream of the exhaust purification catalyst.
  • an internal combustion engine that performs temperature increase control for increasing the temperature of the particulate filter under a lean air-fuel ratio is also known.
  • the temperature rise control can be performed by injecting hydrocarbons from the hydrocarbon supply valve so that the air-fuel ratio of the exhaust gas flowing into the particulate filter becomes lean.
  • the above temperature rise control is performed, for example, when the amount of the particulate matter collected on the particulate filter exceeds the allowable upper limit amount. For this reason, when the particulate matter collection amount exceeds the allowable upper limit amount when the first NOx purification method is being performed, it is necessary to perform the temperature rise control while performing the first NOx purification method.
  • Patent Document 1 makes no mention of this point.
  • An object of the present invention is to provide an exhaust purification device for an internal combustion engine that can perform good temperature rise control while performing good NOx purification.
  • the exhaust purification catalyst is disposed in the engine exhaust passage and the hydrocarbon supply valve is disposed in the engine exhaust passage upstream of the exhaust purification catalyst, and the noble metal catalyst is disposed on the exhaust gas flow surface of the exhaust purification catalyst. And a basic exhaust gas flow surface portion is formed around the noble metal catalyst, and the exhaust purification catalyst has a concentration of hydrocarbons flowing into the exhaust purification catalyst within a predetermined range.
  • the first NOx purification method for purifying x is performed, and a particulate filter for collecting particulate matter in the exhaust gas is further arranged in the engine exhaust passage, and the first NOx purification method is performed while performing the first NOx purification method.
  • the hydrocarbon injection for the first NOx purification method is performed at the predetermined period.
  • the particulate filter An exhaust purification device for an internal combustion engine is provided in which a larger amount of hydrocarbon injection is set for temperature increase control than when the actual temperature is high.
  • Good temperature rise control can be performed while performing good NOx purification.
  • FIG. 1 is an overall view of a compression ignition type internal combustion engine.
  • FIG. 2 is a view schematically showing the surface portion of the catalyst carrier.
  • FIG. 3 is a view for explaining an oxidation reaction in the exhaust purification catalyst.
  • FIG. 4 is a diagram showing changes in the air-fuel ratio of the exhaust gas flowing into the exhaust purification catalyst.
  • FIG. 5 is a diagram showing the NOx purification rate.
  • 6A and 6B are diagrams for explaining the oxidation-reduction reaction in the exhaust purification catalyst.
  • 7A and 7B are diagrams for explaining the oxidation-reduction reaction in the exhaust purification catalyst.
  • FIG. 8 is a diagram showing a change in the air-fuel ratio of the exhaust gas flowing into the exhaust purification catalyst.
  • FIG. 9 is a diagram showing the NOx purification rate.
  • FIG. 10 is a graph showing the relationship between the hydrocarbon injection period ⁇ T and the NOx purification rate.
  • FIG. 11 is a map showing the injection amount of hydrocarbons.
  • FIG. 12 is a diagram showing NOx release control.
  • FIG. 13 is a view showing a map of the exhausted NOx amount NOXA.
  • FIG. 14 shows the fuel injection timing.
  • FIG. 15 is a diagram showing a map of the fuel supply amount WR.
  • FIG. 16 is a time chart showing changes in the temperature TC of the exhaust purification catalyst, the temperature TF of the particulate filter, and the air-fuel ratio (A / F) in of the exhaust gas.
  • FIG. 17 is a time chart for explaining the deviation ⁇ TF.
  • FIG. 18 is a diagram showing a map of the hydrocarbon injection amount qTR for temperature increase control.
  • FIG. 19 is a flowchart for executing the NOx purification control.
  • FIG. 20 is a flowchart for executing the first NOx purification method.
  • FIG. 21 is a flowchart for executing the second NOx purification method.
  • FIG. 22 is a flowchart for executing control of the flag XTR.
  • FIG. 1 shows an overall view of a compression ignition type internal combustion engine.
  • 1 is an engine body
  • 2 is a combustion chamber of each cylinder
  • 3 is an electronically controlled fuel injection valve for injecting fuel into each combustion chamber
  • 4 is an intake manifold
  • 5 is an exhaust manifold.
  • the intake manifold 4 is connected to the outlet of the compressor 7 a of the exhaust turbocharger 7 via the intake duct 6, and the inlet of the compressor 7 a is connected to the air cleaner 9 via the intake air amount detector 8.
  • a throttle valve 10 driven by an actuator is disposed in the intake duct 6, and a cooling device 11 for cooling intake air flowing through the intake duct 6 is disposed around the intake duct 6.
  • the engine cooling water is guided into the cooling device 11, and the intake air is cooled by the engine cooling water.
  • the exhaust manifold 5 is connected to the inlet of the exhaust turbine 7b of the exhaust turbocharger 7, and the outlet of the exhaust turbine 7b is connected to the inlet of the exhaust purification catalyst via the exhaust pipe 12a.
  • the exhaust purification catalyst 13 is composed of a NOx storage catalyst.
  • the outlet of the exhaust purification catalyst 13 is connected to the particulate filter 14 through the exhaust pipe 12b.
  • the particulate filter 14 is disposed upstream of the exhaust purification catalyst 13.
  • a hydrocarbon supply valve 15 for supplying hydrocarbons made of light oil or other fuel used as fuel for the compression ignition internal combustion engine is arranged. In the embodiment shown in FIG.
  • the hydrocarbon supply valve 15 supplies hydrocarbons made of gasoline or other fuel used as fuel for the spark ignition internal combustion engine.
  • the exhaust manifold 5 and the intake manifold 4 are connected to each other via an exhaust gas recirculation (hereinafter referred to as EGR) passage 16, and an electronically controlled EGR control valve 17 is disposed in the EGR passage 16.
  • EGR exhaust gas recirculation
  • a cooling device 18 for cooling the EGR gas flowing in the EGR passage 16 is disposed around the EGR passage 16.
  • the engine cooling water is guided into the cooling device 18, and the EGR gas is cooled by the engine cooling water.
  • Each fuel injection valve 3 is connected to a common rail 20 via a fuel supply pipe 19, and this common rail 20 is connected to a fuel tank 22 via an electronically controlled fuel pump 21 having a variable discharge amount.
  • the fuel stored in the fuel tank 22 is supplied into the common rail 20 by the fuel pump 21, and the fuel supplied into the common rail 20 is supplied to the fuel injection valve 3 through each fuel supply pipe 19.
  • the electronic control unit 30 is composed of a digital computer, and is connected to each other by a bidirectional bus 31.
  • a temperature sensor 24 for detecting the temperature of the exhaust gas flowing out from the exhaust purification catalyst 13 is attached to the exhaust pipe 12 b downstream of the exhaust purification catalyst 13.
  • the temperature of the exhaust gas detected by the temperature sensor 24 represents the temperature of the exhaust purification catalyst 13.
  • a temperature sensor 25 for detecting the temperature of the exhaust gas flowing out from the particulate filter 14 is attached to the exhaust pipe 12 c downstream of the particulate filter 14.
  • the temperature of the exhaust gas detected by the temperature sensor 25 represents the temperature of the particulate filter 14.
  • a differential pressure sensor 26 for detecting the differential pressure across the particulate filter 14 is attached to the particulate filter 14.
  • Output signals of the temperature sensors 24 and 25, the differential pressure sensor 26, and the intake air amount detector 8 are input to the input port 35 via corresponding AD converters 37, respectively.
  • a load sensor 41 that generates an output voltage proportional to the depression amount L of the accelerator pedal 40 is connected to the accelerator pedal 40, and the output voltage of the load sensor 41 is input to the input port 35 via the corresponding AD converter 37. Is done.
  • the input port 35 is connected to a crank angle sensor 42 that generates an output pulse every time the crankshaft rotates, for example, 15 °.
  • the output port 36 is connected to the fuel injection valve 3, the actuator for driving the throttle valve 10, the hydrocarbon supply valve 15, the EGR control valve 17, and the fuel pump 21 through corresponding drive circuits 38.
  • FIG. 2 schematically shows a surface portion of the catalyst carrier carried on the substrate of the exhaust purification catalyst 13 shown in FIG.
  • a noble metal catalyst 51 made of platinum Pt is supported on a catalyst carrier 50 made of alumina, for example, and further on the catalyst carrier 50 potassium K, sodium Na, From alkali metals such as cesium Cs, alkaline earth metals such as barium Ba and calcium Ca, rare earths such as lanthanoids and metals capable of donating electrons to NOx such as silver Ag, copper Cu, iron Fe and iridium Ir
  • a basic layer 53 including at least one selected is formed.
  • This basic layer 53 contains ceria CeO 2 , and therefore the exhaust purification catalyst 13 has an oxygen storage capacity.
  • rhodium Rh or palladium Pd can be supported on the catalyst carrier 50 of the exhaust purification catalyst 13. Since the exhaust gas flows along the catalyst carrier 50, it can be said that the noble metal catalyst 51 is supported on the exhaust gas flow surface of the exhaust purification catalyst 13. Further, since the surface of the basic layer 53 is basic, the surface of the basic layer 53 is referred to as a basic exhaust gas flow surface portion 54.
  • FIG. 3 schematically shows the reforming action performed in the exhaust purification catalyst 13 at this time.
  • the hydrocarbon HC injected from the hydrocarbon feed valve 15 is converted into a radical hydrocarbon HC having a small number of carbons by the noble metal catalyst 51.
  • FIG. 4 shows the supply timing of hydrocarbons from the hydrocarbon supply valve 15 and the change in the air-fuel ratio (A / F) in of the exhaust gas flowing into the exhaust purification catalyst 13. Since the change in the air-fuel ratio (A / F) in depends on the change in the concentration of hydrocarbons in the exhaust gas flowing into the exhaust purification catalyst 13, the air-fuel ratio (A / F) in shown in FIG. It can be said that the change represents a change in hydrocarbon concentration. However, since the air-fuel ratio (A / F) in decreases as the hydrocarbon concentration increases, the hydrocarbon concentration increases as the air-fuel ratio (A / F) in becomes richer in FIG.
  • FIG. 5 shows the cycle of the air-fuel ratio (A / F) in of the exhaust gas flowing into the exhaust purification catalyst 13 as shown in FIG. 4 by periodically changing the concentration of hydrocarbons flowing into the exhaust purification catalyst 13.
  • the NOx purification rate by the exhaust purification catalyst 13 when the exhaust purification catalyst 13 is made rich is shown for each catalyst temperature TC of the exhaust purification catalyst 13.
  • FIGS. 6A and 6B schematically show the surface portion of the catalyst carrier 50 of the exhaust purification catalyst 13, and in these FIGS. 6A and 6B, the concentration of hydrocarbons flowing into the exhaust purification catalyst 13 is predetermined. The reaction is shown to be presumed to occur when oscillated with an amplitude within a range and a period within a predetermined range.
  • FIG. 6A shows a case where the concentration of hydrocarbons flowing into the exhaust purification catalyst 13 is low
  • FIG. 6B shows the air-fuel ratio of the exhaust gas flowing into the exhaust purification catalyst 13 when hydrocarbons are supplied from the hydrocarbon supply valve 15.
  • a / F When the in is made rich, that is, when the concentration of hydrocarbons flowing into the exhaust purification catalyst 13 is high.
  • the first reducing intermediate produced at this time is considered to be the nitro compound R—NO 2 .
  • this nitro compound R—NO 2 becomes a nitrile compound R—CN, but since this nitrile compound R—CN can only survive for a moment in that state, it immediately becomes an isocyanate compound RNCO.
  • This isocyanate compound R—NCO becomes an amine compound R—NH 2 when hydrolyzed.
  • it is considered that a part of the isocyanate compound R—NCO is hydrolyzed. Therefore, as shown in FIG. 6B, most of the reducing intermediates retained or adsorbed on the surface of the basic layer 53 are considered to be an isocyanate compound R—NCO and an amine compound R—NH 2 .
  • a reducing intermediate is generated by increasing the concentration of hydrocarbons flowing into the exhaust purification catalyst 13, and after reducing the concentration of hydrocarbons flowing into the exhaust purification catalyst 13,
  • the reducing intermediate reacts with NOx, active NOx * and oxygen in the exhaust gas, or self-decomposes, thereby purifying NOx. That is, in order to purify NOx by the exhaust purification catalyst 13, it is necessary to periodically change the concentration of hydrocarbons flowing into the exhaust purification catalyst 13.
  • the reducing intermediates are made basic until the generated reducing intermediates R—NCO and R—NH 2 react with NOx, active NOx * and oxygen in the exhaust gas, or self-decomposes. It must be retained on the layer 53, i.e. on the basic exhaust gas flow surface portion 54, for which a basic exhaust gas flow surface portion 54 is provided.
  • the active NOx * is reducing intermediate It is absorbed in the basic layer 53 in the form of nitrate without being formed. In order to avoid this, it is necessary to oscillate the concentration of hydrocarbons flowing into the exhaust purification catalyst 13 with a period within a predetermined range.
  • NOx contained in exhaust gas is reacted with reformed hydrocarbons to produce reducing intermediates R—NCO and R—NH 2 containing nitrogen and hydrocarbons.
  • a noble metal catalyst 51 is supported on the exhaust gas flow surface of the exhaust purification catalyst 13, and in order to keep the generated reducing intermediates R—NCO and R—NH 2 in the exhaust purification catalyst 13,
  • a basic exhaust gas flow surface portion 54 is formed around the catalyst 51, and the reducing intermediates R—NCO and R—NH 2 held on the basic exhaust gas flow surface portion 54 are N 2 , It is converted into CO 2 and H 2 O, and the vibration period of the hydrocarbon concentration is the vibration period necessary to continue to produce the reducing intermediates R—NCO and R—NH 2 .
  • the injection interval is 3 seconds.
  • the oscillation period of the hydrocarbon concentration that is, the injection period of hydrocarbon HC from the hydrocarbon feed valve 15 is made longer than the period within the above-mentioned predetermined range, the reducing intermediate R- NCO and R—NH 2 disappear, and active NOx * generated on platinum Pt 53 at this time diffuses into the basic layer 53 in the form of nitrate ions NO 3 ⁇ as shown in FIG. 7A, and becomes nitrate. . That is, at this time, NOx in the exhaust gas is absorbed in the basic layer 53 in the form of nitrate.
  • FIG. 7B shows the case where the air-fuel ratio of the exhaust gas flowing into the exhaust purification catalyst 13 is made the stoichiometric air-fuel ratio or rich when NOx is absorbed in the basic layer 53 in the form of nitrate. Show.
  • the reaction proceeds in the reverse direction (NO 3 ⁇ ⁇ NO 2 ), and thus the nitrate absorbed in the basic layer 53 is successively converted into nitrate ions NO 3. ⁇ And released from the basic layer 53 in the form of NO 2 as shown in FIG. 7B.
  • the released NO 2 is reduced by the hydrocarbons HC and CO contained in the exhaust gas.
  • FIG. 8 shows a case where the air-fuel ratio (A / F) in of the exhaust gas flowing into the exhaust purification catalyst 13 is temporarily made rich slightly before the NOx absorption capacity of the basic layer 53 is saturated. .
  • the time interval of this rich control is 1 minute or more.
  • NOx absorbed in the basic layer 53 when the air-fuel ratio (A / F) in of the exhaust gas is lean is temporarily enriched in the air-fuel ratio (A / F) in of the exhaust gas.
  • the basic layer 53 serves as an absorbent for temporarily absorbing NOx.
  • the basic layer 53 may temporarily adsorb NOx. Therefore, if the term occlusion is used as a term including both absorption and adsorption, the basic layer 53 temporarily occludes NOx. Therefore, it plays the role of NOx occlusion agent. That is, in this case, if the ratio of air and fuel (hydrocarbon) supplied into the engine intake passage, the combustion chamber 2 and the exhaust passage upstream of the exhaust purification catalyst 13 is referred to as the air-fuel ratio of the exhaust gas, the exhaust purification catalyst. No. 13 functions as a NOx storage catalyst that stores NOx when the air-fuel ratio of the exhaust gas is lean and releases the stored NOx when the oxygen concentration in the exhaust gas decreases.
  • the solid line in FIG. 9 shows the NOx purification rate when the exhaust purification catalyst 13 is made to function as a NOx storage catalyst in this way.
  • the horizontal axis in FIG. 9 indicates the catalyst temperature TC of the exhaust purification catalyst 13.
  • the catalyst temperature TC is 300 ° C. to 400 ° C. as shown by the solid line in FIG. 9, but the catalyst temperature TC When the temperature becomes higher than 400 ° C., the NOx purification rate decreases.
  • the NOx purification rate shown in FIG. 5 is indicated by a broken line.
  • the NOx purification rate decreases when the catalyst temperature TC is 400 ° C. or higher because the nitrate is thermally decomposed and released from the exhaust purification catalyst 13 in the form of NO 2 when the catalyst temperature TC is 400 ° C. or higher. It is. That is, as long as NOx is occluded in the form of nitrate, it is difficult to obtain a high NOx purification rate when the catalyst temperature TC is high.
  • the new NOx purification method shown in FIGS. 4 to 6B as can be seen from FIGS. 6A and 6B, nitrate is not generated or is very small even if it is generated. Thus, as shown in FIG. Even when the temperature TC is high, a high NOx purification rate can be obtained.
  • a hydrocarbon supply valve 15 for supplying hydrocarbons is arranged in the engine exhaust passage so that NOx can be purified by using this new NOx purification method.
  • An exhaust purification catalyst 13 is disposed in the downstream engine exhaust passage, and a noble metal catalyst 51 is supported on the exhaust gas flow surface of the exhaust purification catalyst 13 and a basic exhaust gas flow surface portion around the noble metal catalyst 51. 54 is formed, and the exhaust purification catalyst 13 causes the concentration of hydrocarbons flowing into the exhaust purification catalyst 13 to oscillate with an amplitude within a predetermined range and a period within the predetermined range.
  • the NOx contained in the exhaust gas is increased if the oscillation period of the hydrocarbon concentration is longer than the predetermined range. It has properties, and hydrocarbons are injected from the hydrocarbon supply valve 15 at a predetermined cycle during engine operation, so that NOx contained in the exhaust gas is reduced by the exhaust purification catalyst 13. .
  • NOx purification method shown in FIGS. 4 to 6B in the case of using an exhaust purification catalyst that supports a noble metal catalyst and forms a basic layer capable of absorbing NOx, NOx is hardly formed while forming a nitrate. It can be said that this is a new NOx purification method for purification. In fact, when this new NOx purification method is used, the amount of nitrate detected from the basic layer 53 is very small compared to when the exhaust purification catalyst 13 functions as a NOx storage catalyst.
  • this new NOx purification method is referred to as a first NOx purification method.
  • the hydrocarbon injection period ⁇ T from the hydrocarbon supply valve 15 becomes longer, after the hydrocarbon is injected, the oxygen concentration around the active NOx * is increased during the next hydrocarbon injection.
  • the period of increase is longer.
  • the hydrocarbon injection period ⁇ T when the hydrocarbon injection period ⁇ T is longer than about 5 seconds, the active NOx * begins to be absorbed in the basic layer 53 in the form of nitrate, and thus shown in FIG.
  • the vibration period ⁇ T of the hydrocarbon concentration is longer than about 5 seconds, the NOx purification rate is lowered. Therefore, in the embodiment shown in FIG. 1, the hydrocarbon injection period ⁇ T needs to be 5 seconds or less.
  • the hydrocarbon injection period ⁇ T when the hydrocarbon injection period ⁇ T becomes approximately 0.3 seconds or less, the injected hydrocarbon starts to be deposited on the exhaust gas flow surface of the exhaust purification catalyst 13, and is therefore shown in FIG.
  • the hydrocarbon injection period is set between 0.3 seconds and 5 seconds.
  • the air-fuel ratio (A / F) in of the exhaust gas flowing into the exhaust purification catalyst 13 and the injection period ⁇ T are changed by changing the injection amount and injection timing of the hydrocarbon from the hydrocarbon supply valve 15. Is controlled to an optimum value according to the operating state of the engine.
  • the optimum hydrocarbon injection amount W when the NOx purification action by the first NOx purification method is performed is a function of the depression amount L of the accelerator pedal 40 and the engine speed N.
  • 11 is stored in advance in the ROM 32 in the form of a map as shown in FIG. 11, and the optimum hydrocarbon injection cycle ⁇ T at this time is also a map as a function of the depression amount L of the accelerator pedal 40 and the engine speed N. Is stored in the ROM 32 in advance.
  • the NOx purification method when the exhaust purification catalyst 13 functions as a NOx storage catalyst is referred to as a second NOx purification method.
  • the air-fuel ratio (A / F) in is temporarily made rich.
  • the occluded NOx amount ⁇ NOX is calculated from the NOx amount discharged from the engine, for example.
  • the exhausted NOx amount NOXA discharged from the engine per unit time is stored in advance in the ROM 32 in the form of a map as shown in FIG. 13 as a function of the depression amount L of the accelerator pedal 40 and the engine speed N.
  • the stored NOx amount ⁇ NOX is calculated from the exhausted NOx amount NOXA.
  • the period during which the air-fuel ratio (A / F) in of the exhaust gas is made rich is usually 1 minute or more.
  • the air-fuel ratio (A / F) in is made rich.
  • the horizontal axis in FIG. 14 indicates the crank angle.
  • This additional fuel WR is injected when it burns but does not appear as engine output, that is, slightly before ATDC 90 ° after compression top dead center.
  • This fuel amount WR is stored in advance in the ROM 32 in the form of a map as shown in FIG. 15 as a function of the depression amount L of the accelerator pedal 40 and the engine speed N.
  • the air-fuel ratio (A / F) in of the exhaust gas can be made rich by increasing the injection amount of hydrocarbons from the hydrocarbon feed valve 15.
  • the NOx purification action by the first NOx purification method and the NOx purification action by the second NOx purification method are selectively performed. Whether to perform the NOx purification action by the first NOx purification method or the NOx purification action by the second NOx purification method is determined as follows, for example. That is, the NOx purification rate when the NOx purification action by the first NOx purification method is performed is rapidly decreased when the temperature TC of the exhaust purification catalyst 13 becomes equal to or lower than the limit temperature TX as shown by the broken line in FIG. Start. On the other hand, as shown by a solid line in FIG.
  • the NOx purification rate when the NOx purification action by the second NOx purification method is performed is relatively slow when the temperature TC of the exhaust purification catalyst 13 is lowered. descend. Therefore, in the embodiment according to the present invention, when the temperature TC of the exhaust purification catalyst 13 is higher than the limit temperature TX, the NOx purification action by the first NOx purification method is performed, and the temperature TC of the exhaust purification catalyst 13 is lower than the limit temperature TX. Sometimes the NOx purification action by the second NOx purification method is performed.
  • the exhaust gas contains particulate matter mainly composed of solid carbon.
  • particulate matter is collected on the particulate filter 14.
  • combustion is performed in the combustion chamber 2 under excess oxygen. Therefore, unless the fuel is secondarily supplied from the fuel injection valve 3 and the hydrocarbon supply valve 15, the particulate filter 14 is in an oxidizing atmosphere. Further, the particulate filter 14 carries a catalyst having an oxidation function. As a result, the particulate matter collected by the particulate filter 14 is sequentially oxidized.
  • the amount of particulate matter collected per unit time is larger than the amount of particulate matter oxidized per unit time, the amount of particulate matter collected on the particulate filter 14 is increased. It increases with the passage of engine operating time. As a result, the pressure loss of the particulate filter 14 increases and the engine back pressure increases.
  • the particulate matter trapping amount on the particulate filter 14 is larger than the allowable upper limit amount, and it is determined that the particulate matter trapping amount is larger than the allowable upper limit amount.
  • temperature rise control is performed to raise and maintain the temperature of the particulate filter 14 above a predetermined set temperature under a lean air-fuel ratio.
  • This set temperature is a temperature at which the particulate matter can be oxidized, and is 600 ° C., for example.
  • the particulate matter is oxidized and removed from the particulate filter 14.
  • the differential pressure across the particulate filter 14 is higher than the allowable upper limit, it is determined that the amount of particulate matter trapped on the particulate filter 14 is larger than the allowable upper limit.
  • hydrocarbons are injected from the hydrocarbon supply valve 15 so that the air-fuel ratio of the exhaust gas flowing into the particulate filter 14 becomes lean in order to perform temperature rise control. That is, the injected hydrocarbon is combusted in the exhaust purification catalyst 13, and the temperature of the exhaust gas flowing into the particulate filter 14 rises. As a result, the temperature of the particulate filter 14 is raised. Alternatively, the injected hydrocarbons burn in the particulate filter 14, and as a result, the temperature of the particulate filter 14 is increased.
  • the air-fuel ratio of the exhaust gas flowing into the particulate filter 14 matches the air-fuel ratio (A / F) in of the exhaust gas flowing into the exhaust purification catalyst 13.
  • the target temperature of the particulate filter 14 is set to be equal to or higher than the above-described preset temperature, and the temperature of the particulate filter 14 is raised to and maintained at the target temperature.
  • the hydrocarbon is supplied from the hydrocarbon supply valve 15. This target temperature is set to 650 ° C., for example.
  • the target temperature is higher than the limit temperature TX shown in FIG.
  • an injection pressure PHCTR for temperature increase control is set based on the deviation ⁇ TF. Specifically, as shown in FIG. 17, as the deviation ⁇ TF becomes smaller, the hydrocarbon amount qHC per one hydrocarbon injection for temperature increase control is set to be smaller. As a result, the temperature TF of the particulate filter 14 is maintained at the target temperature TFT. If it does in this way, the amount of hydrocarbons required for temperature rising control can be maintained small.
  • TFS indicates the preset temperature described above.
  • FIG. 18 schematically shows changes over time in the temperature TC of the exhaust purification catalyst 13, the temperature TF of the particulate filter 14, and the air-fuel ratio (A / F) in of the exhaust gas.
  • an arrow X indicates a timing at which a signal for performing temperature increase control is issued.
  • the temperature TC of the exhaust purification catalyst 13 is lower than the limit temperature TX when a signal for performing the temperature increase control is issued. Therefore, at this time, the second NOx purification method is performed. .
  • the second NOx purification method is terminated and the first NOx purification method is started. That is, as indicated by N1 in FIG. 18, the hydrocarbon injection for the first NOx purification method is performed with the above-described period ⁇ T. In this case, the hydrocarbon injection is performed so that the air-fuel ratio (A / F) in of the exhaust gas becomes rich. Further, the period during which hydrocarbon injection for the first NOx purification method is not performed, that is, the hydrocarbon injection for the first NOx purification method from the previous hydrocarbon injection for the first NOx purification method.
  • hydrocarbon injection for temperature increase control is performed as indicated by TR in FIG.
  • hydrocarbon injection is performed so that the air-fuel ratio (A / F) in of the exhaust gas is maintained lean.
  • good temperature rise control can be performed while performing good NOx purification.
  • the temperature TF of the particulate filter 14 is raised to the target temperature TFT and maintained at the target temperature TFT.
  • the hydrocarbon injection amount qHC is set based on the deviation ⁇ TF as described above. That is, as shown in FIG. 18, the hydrocarbon injection amount qHC decreases as the deviation ⁇ TF decreases, that is, as the temperature TF of the particulate filter 14 approaches the target temperature TFT. Note that when the temperature TF of the particulate filter 14 is raised to the target temperature TFT, the hydrocarbon injection for temperature rise control may be stopped.
  • the hydrocarbon injection valve 15 of the embodiment according to the present invention can change the injection pressure and the injection time.
  • the injection pressures are compared.
  • the hydrocarbon injection amount qHC is controlled by controlling the injection time while maintaining a constant high pressure. If it does in this way, a large amount of hydrocarbons can be supplied from the hydrocarbon injection valve 15, and the temperature TF of the particulate filter 14 can be raised rapidly.
  • the hydrocarbon injection amount qHC is controlled by controlling the injection pressure while maintaining the injection time constant.
  • hydrocarbon injection for the first NOx purification method is performed under a higher injection pressure than hydrocarbon injection for temperature rise control. In this way, the hydrocarbon concentration flowing into the exhaust purification catalyst 13 can be vibrated satisfactorily. Therefore, good NOx purification can be performed. That is, when the temperature increase control should be performed while performing the first NOx purification method, it is possible to perform the favorable temperature increase control while performing good NOx purification.
  • the hydrocarbon injection time for the first NOx purification method is set shorter than the hydrocarbon injection time for temperature increase control.
  • the hydrocarbon injection time for temperature increase control is set longer than the hydrocarbon injection time for the first NOx purification method.
  • FIG. 19 shows a routine for executing the NOx purification control of the embodiment according to the present invention.
  • This routine is executed by interruption every predetermined time.
  • step 100 it is determined which of the NOx purification action by the first NOx purification method and the NOx purification action by the second NOx purification method is to be performed.
  • step 101 it is judged if the NOx purification action by the first NOx purification method should be performed.
  • the routine proceeds to step 102 where a routine for executing the first NOx purification method is executed.
  • This routine is illustrated in FIG.
  • the routine then proceeds to step 103, and a routine for executing the second NOx purification method is executed. This routine is shown in FIG.
  • step 200 the routine proceeds from step 200 to step 203, where it is determined whether or not the differential pressure ⁇ PF across the particulate filter 14 is smaller than the allowable lower limit ⁇ PFL.
  • ⁇ PF ⁇ ⁇ PFL the processing cycle is terminated.
  • the routine proceeds to step 204 where the flag XTR is reset. Accordingly, the temperature raising control is terminated.
  • FIG. 20 shows a routine for executing the first NOx purification method.
  • the injection amount W is calculated from FIG.
  • the injection cycle ⁇ T is calculated according to the engine operating state.
  • dt ⁇ t + dt
  • the routine proceeds to step 124 where it is judged if the flag XTR is set.
  • the flag XTR is not set, that is, when the temperature raising control should not be performed, the processing cycle is terminated.
  • the routine proceeds to step 125, where the hydrocarbon injection amount qHC for temperature increase control is set using the map of FIG. In the following step 125, hydrocarbons are injected by qHC from the hydrocarbon supply valve 15, and therefore hydrocarbon injection for temperature rise control is performed.
  • step 123 the routine then proceeds to step 127, where hydrocarbon is injected from the hydrocarbon feed valve 15 by W, and therefore hydrocarbon injection for the first NOx purification method is performed.
  • step 128, the elapsed time ⁇ t is reset ( ⁇ t 0).
  • FIG. 21 shows a routine for executing the second NOx purification method.
  • the exhausted NOx amount NOXA per unit time is calculated from the map shown in FIG.
  • ⁇ NOX ⁇ NOX + NOXA
  • ⁇ NOX ⁇ MAX the routine jumps to step 135.
  • the routine proceeds to step 133, where the additional fuel amount WR is calculated from the map shown in FIG. 15, and the additional fuel injection action is performed.
  • the air-fuel ratio (A / F) in of the exhaust gas flowing into the exhaust purification catalyst 13 is made rich.
  • ⁇ NOX is cleared.
  • the routine proceeds to step 135.
  • step 135 it is determined whether or not a flag XTR that is set when temperature increase control is to be performed is set.
  • the flag XTR is not set, that is, when the temperature raising control should not be performed, the processing cycle is terminated.
  • the flag XTR is set, that is, when the temperature raising control is to be performed, the routine proceeds to step 136 where the hydrocarbon injection amount qHC for the temperature raising control is set using the map of FIG.
  • step 137 hydrocarbons are injected from the hydrocarbon supply valve 15 by qHC, and therefore hydrocarbon injection for temperature increase control is performed.
  • FIG. 22 shows a routine for controlling the flag XTR. This routine is executed by interruption every predetermined time. Referring to FIG. 22, in step 200, it is determined whether or not the flag XTR is set. When the flag XTR is reset, the routine proceeds to step 201, where it is determined whether or not the differential pressure ⁇ PF across the particulate filter 14 is larger than the allowable upper limit ⁇ PFU. When ⁇ PF ⁇ ⁇ PFU, the processing cycle is terminated. When ⁇ PF> ⁇ PFU, the routine proceeds to step 202, where the flag XTR is set. Therefore, temperature rise control is performed.
  • an oxidation catalyst for reforming hydrocarbons can be disposed in the engine exhaust passage upstream of the exhaust purification catalyst 13.
  • the deviation ⁇ TF of the actual temperature TF of the particulate filter 14 with respect to the target temperature TFT is calculated, and as the deviation ⁇ TF becomes smaller, the hydrocarbon injection amount for temperature increase control decreases. Is set.
  • the target temperature TFT is constant
  • the actual temperature TF of the particulate filter 14 represents the deviation ⁇ TF. Therefore, in another embodiment according to the present invention, as the actual temperature TF of the particulate filter 14 becomes lower, a larger hydrocarbon injection amount is set for temperature rise control. In this way, it is not necessary to calculate the deviation ⁇ TF.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

 内燃機関において、排気通路内に排気浄化触媒(13)、炭化水素供給弁(15)およびパティキュレートフィルタ(14)が配置される。炭化水素供給弁から予め定められた周期でもって炭化水素を噴射することにより排気ガス中に含まれるNOxを浄化する第1のNOx浄化方法を行いながら、パティキュレートフィルタ上に捕集された粒子状物質を除去するためにパティキュレートフィルタを昇温する昇温制御を行うべきときには、第1のNOx浄化方法のための炭化水素噴射を前記予め定められた周期でもって行うと共に、第1のNOx浄化方法のための炭化水素噴射が行われない期間中に昇温制御のための炭化水素噴射を行う。パティキュレートフィルタの実際の温度が低いときには、パティキュレートフィルタの実際の温度が高いときに比べて、昇温制御のための炭化水素噴射量が多く設定される。

Description

内燃機関の排気浄化装置
 本発明は内燃機関の排気浄化装置に関する。
 機関排気通路内に排気浄化触媒を配置すると共に排気浄化触媒上流の機関排気通路内に炭化水素供給弁を配置し、排気浄化触媒の排気ガス流通表面上には貴金属触媒が担持されていると共に貴金属触媒周りには塩基性の排気ガス流通表面部分が形成されており、排気浄化触媒は、排気浄化触媒に流入する炭化水素の濃度を予め定められた範囲内の振幅および予め定められた範囲内の周期でもって振動させると排気ガス中に含まれるNOxを還元する性質を有すると共に、炭化水素濃度の振動周期を該予め定められた範囲よりも長くすると排気ガス中に含まれるNOxの吸蔵量が増大する性質を有しており、炭化水素供給弁から予め定められた周期でもって炭化水素を噴射することにより排気ガス中に含まれるNOxを浄化する第1のNOx浄化方法を行う内燃機関が公知である(例えば特許文献1を参照)。この内燃機関では更に、排気ガス中の粒子状物質を捕集するためのパティキュレートフィルタが排気浄化触媒下流の機関排気通路内に配置されている。
 一方、パティキュレートフィルタ上に捕集された粒子状物質を酸化除去するために、リーン空燃比のもとでパティキュレートフィルタの温度を上昇させる昇温制御を行う内燃機関も公知である。特許文献1に記載の内燃機関では、パティキュレートフィルタへの流入排気ガスの空燃比がリーンになるように炭化水素供給弁から炭化水素を噴射することにより昇温制御を行うことができる。
国際公開第2011/114499号
 ところで、第1のNOx浄化方法を確実に行うためには排気浄化触媒に流入する炭化水素濃度を良好に振動させる必要があり、このために、第1のNOx浄化方法のための炭化水素を比較的高い噴射圧のもとで炭化水素供給弁から噴射する必要がある。
 一方、上述の昇温制御は例えばパティキュレートフィルタ上に捕集された粒子状物質の量が許容上限量を越えたときに行われる。このため、第1のNOx浄化方法が行われているときに粒子状物質捕集量が許容上限量を越えたときには、第1のNOx浄化方法を行いながら昇温制御を行う必要がある。
 ところが、この場合、昇温制御のための炭化水素を第1のNOx浄化方法のための炭化水素に上乗せして噴射すると、多量の炭化水素が高い噴射圧のもとで排気浄化触媒に噴射されることになる。その結果、炭化水素の一部が排気浄化触媒をすり抜け、従って第1のNOx浄化方法を効果的に行うことができないおそれがある。また、炭化水素供給弁から噴射された炭化水素が排気浄化触媒又はパティキュレートフィルタの半径方向に拡散しにくいので、パティキュレートフィルタの温度が不均一になるおそれがある。この場合、パティキュレートフィルタ上の粒子状物質を確実に除去できず、又はパティキュレートフィルタに過度に大きな熱応力が作用するおそれがある。
 このように第1のNOx浄化方法及び昇温制御を同時に行うのは容易なことではない。特許文献1はこの点について何ら言及していない。
 本発明の目的は、良好なNOx浄化を行いながら良好な昇温制御を行うことのできる内燃機関の排気浄化装置を提供することにある。
 本発明によれば、機関排気通路内に排気浄化触媒を配置すると共に排気浄化触媒上流の機関排気通路内に炭化水素供給弁を配置し、該排気浄化触媒の排気ガス流通表面上には貴金属触媒が担持されていると共に該貴金属触媒周りには塩基性の排気ガス流通表面部分が形成されており、該排気浄化触媒は、排気浄化触媒に流入する炭化水素の濃度を予め定められた範囲内の振幅および予め定められた範囲内の周期でもって振動させると排気ガス中に含まれるNOxを還元する性質を有すると共に、該炭化水素濃度の振動周期を該予め定められた範囲よりも長くすると排気ガス中に含まれるNOxの吸蔵量が増大する性質を有しており、炭化水素供給弁から該予め定められた周期でもって炭化水素を噴射することにより排気ガス中に含まれるNOxを浄化する第1のNOx浄化方法を行い、排気ガス中の粒子状物質を捕集するためのパティキュレートフィルタを機関排気通路内に更に配置し、第1のNOx浄化方法を行いながら、パティキュレートフィルタ上に捕集された粒子状物質を除去するためにパティキュレートフィルタを昇温する昇温制御を行うべきときには、第1のNOx浄化方法のための炭化水素噴射を前記予め定められた周期でもって行うと共に、第1のNOx浄化方法のための炭化水素噴射が行われない期間中に昇温制御のための炭化水素噴射を行い、パティキュレートフィルタの実際の温度が低いときには、パティキュレートフィルタの実際の温度が高いときに比べて、昇温制御のための炭化水素噴射量が多く設定される、内燃機関の排気浄化装置が提供される。
 良好なNOx浄化を行いながら良好な昇温制御を行うことができる。
図1は圧縮着火式内燃機関の全体図である。 図2は触媒担体の表面部分を図解的に示す図である。 図3は排気浄化触媒における酸化反応を説明するための図である。 図4は排気浄化触媒への流入排気ガスの空燃比の変化を示す図である。 図5はNOx浄化率を示す図である。 図6Aおよび6Bは排気浄化触媒における酸化還元反応を説明するための図である。 図7Aおよび7Bは排気浄化触媒における酸化還元反応を説明するための図である。 図8は排気浄化触媒への流入排気ガスの空燃比の変化を示す図である。 図9はNOx浄化率を示す図である。 図10は炭化水素の噴射周期ΔTとNOx浄化率との関係を示す図である。 図11は炭化水素の噴射量を示すマップである。 図12はNOx放出制御を示す図である。 図13は排出NOx量NOXAのマップを示す図である。 図14は燃料噴射時期を示す図である。 図15は燃料供給量WRのマップを示す図である。 図16は排気浄化触媒の温度TC、パティキュレートフィルタの温度TF及び排気ガスの空燃比(A/F)inの変化を示すタイムチャートである。 図17は偏差ΔTFを説明するタイムチャートである。 図18は昇温制御のための炭化水素噴射量qTRのマップを示す図である。 図19はNOx浄化制御を実行するためのフローチャートである。 図20は第1のNOx浄化方法を実行するためのフローチャートである。 図21は第2のNOx浄化方法を実行するためのフローチャートである。 図22はフラグXTRの制御を実行するためのフローチャートである。
 図1に圧縮着火式内燃機関の全体図を示す。
 図1を参照すると、1は機関本体、2は各気筒の燃焼室、3は各燃焼室2内に夫々燃料を噴射するための電子制御式燃料噴射弁、4は吸気マニホルド、5は排気マニホルドを夫々示す。吸気マニホルド4は吸気ダクト6を介して排気ターボチャージャ7のコンプレッサ7aの出口に連結され、コンプレッサ7aの入口は吸入空気量検出器8を介してエアクリーナ9に連結される。吸気ダクト6内にはアクチュエータにより駆動されるスロットル弁10が配置され、吸気ダクト6周りには吸気ダクト6内を流れる吸入空気を冷却するための冷却装置11が配置される。図1に示される実施例では機関冷却水が冷却装置11内に導かれ、機関冷却水によって吸入空気が冷却される。
 一方、排気マニホルド5は排気ターボチャージャ7の排気タービン7bの入口に連結され、排気タービン7bの出口は排気管12aを介して排気浄化触媒の入口に連結される。本発明による実施例では、この排気浄化触媒13はNOx吸蔵触媒からなる。排気浄化触媒13の出口は排気管12bを介してパティキュレートフィルタ14に連結される。別の実施例では、排気浄化触媒13の上流にパティキュレートフィルタ14が配置される。排気浄化触媒13上流の排気管12a内には圧縮着火式内燃機関の燃料として用いられる軽油その他の燃料からなる炭化水素を供給するための炭化水素供給弁15が配置される。図1に示される実施例では炭化水素供給弁15から供給される炭化水素として軽油が用いられている。なお、本発明はリーン空燃比のもとで燃焼の行われる火花点火式内燃機関にも適用することができる。この場合、炭化水素供給弁15からは火花点火式内燃機関の燃料として用いられるガソリンその他の燃料からなる炭化水素が供給される。
 一方、排気マニホルド5と吸気マニホルド4とは排気ガス再循環(以下、EGRと称す)通路16を介して互いに連結され、EGR通路16内には電子制御式EGR制御弁17が配置される。また、EGR通路16の周りにはEGR通路16内を流れるEGRガスを冷却するための冷却装置18が配置される。図1に示される実施例では機関冷却水が冷却装置18内に導かれ、機関冷却水によってEGRガスが冷却される。各燃料噴射弁3は燃料供給管19を介してコモンレール20に連結され、このコモンレール20は電子制御式の吐出量可変な燃料ポンプ21を介して燃料タンク22に連結される。燃料タンク22内に貯蔵されている燃料は燃料ポンプ21によってコモンレール20内に供給され、コモンレール20内に供給された燃料は各燃料供給管19を介して燃料噴射弁3に供給される。
 電子制御ユニット30はデジタルコンピュータからなり、双方向性バス31によって互いに接続されたROM(リードオンリメモリ)32、RAM(ランダムアクセスメモリ)33、CPU(マイクロプロセッサ)34、入力ポート35および出力ポート36を具備する。排気浄化触媒13下流の排気管12bには排気浄化触媒13から流出した排気ガスの温度を検出するための温度センサ24が取付けられている。温度センサ24により検出される排気ガスの温度は排気浄化触媒13の温度を表している。また、パティキュレートフィルタ14下流の排気管12cにはパティキュレートフィルタ14から流出した排気ガスの温度を検出するための温度センサ25が取付けられている。温度センサ25により検出される排気ガスの温度はパティキュレートフィルタ14の温度を表している。更に、パティキュレートフィルタ14にはパティキュレートフィルタ14の前後差圧を検出するための差圧センサ26が取付けられている。これら温度センサ24,25、差圧センサ26および吸入空気量検出器8の出力信号は夫々対応するAD変換器37を介して入力ポート35に入力される。また、アクセルペダル40にはアクセルペダル40の踏込み量Lに比例した出力電圧を発生する負荷センサ41が接続され、負荷センサ41の出力電圧は対応するAD変換器37を介して入力ポート35に入力される。更に入力ポート35にはクランクシャフトが例えば15°回転する毎に出力パルスを発生するクランク角センサ42が接続される。一方、出力ポート36は対応する駆動回路38を介して燃料噴射弁3、スロットル弁10の駆動用アクチュエータ、炭化水素供給弁15、EGR制御弁17および燃料ポンプ21に接続される。
 図2は、図1に示される排気浄化触媒13の基体上に担持された触媒担体の表面部分を図解的に示している。この排気浄化触媒13では図2に示されるように例えばアルミナからなる触媒担体50上には白金Ptからなる貴金属触媒51が担持されており、更にこの触媒担体50上にはカリウムK、ナトリウムNa、セシウムCsのようなアルカリ金属、バリウムBa、カルシウムCaのようなアルカリ土類金属、ランタノイドのような希土類および銀Ag、銅Cu、鉄Fe、イリジウムIrのようなNOxに電子を供与しうる金属から選ばれた少なくとも一つを含む塩基性層53が形成されている。この塩基性層53内にはセリアCeOが含有せしめられており、従って排気浄化触媒13は酸素貯蔵能力を有している。また、排気浄化触媒13の触媒担体50上には白金Ptに加えてロジウムRh或いはパラジウムPdを担持させることができる。なお、排気ガスは触媒担体50上に沿って流れるので貴金属触媒51は排気浄化触媒13の排気ガス流通表面上に担持されていると言える。また、塩基性層53の表面は塩基性を呈するので塩基性層53の表面は塩基性の排気ガス流通表面部分54と称される。
 炭化水素供給弁15から排気ガス中に炭化水素が噴射されるとこの炭化水素は排気浄化触媒13において改質される。本発明ではこのとき改質された炭化水素を用いて排気浄化触媒13においてNOxを浄化するようにしている。図3はこのとき排気浄化触媒13において行われる改質作用を図解的に示している。図3に示されるように炭化水素供給弁15から噴射された炭化水素HCは貴金属触媒51によって炭素数の少ないラジカル状の炭化水素HCとなる。
 図4は炭化水素供給弁15からの炭化水素の供給タイミングと排気浄化触媒13への流入排気ガスの空燃比(A/F)inの変化とを示している。なお、この空燃比(A/F)inの変化は排気浄化触媒13に流入する排気ガス中の炭化水素の濃度変化に依存しているので図4に示される空燃比(A/F)inの変化は炭化水素の濃度変化を表しているとも言える。ただし、炭化水素濃度が高くなると空燃比(A/F)inは小さくなるので図4においては空燃比(A/F)inがリッチ側となるほど炭化水素濃度が高くなっている。
 図5は、排気浄化触媒13に流入する炭化水素の濃度を周期的に変化させることによって図4に示されるように排気浄化触媒13への流入排気ガスの空燃比(A/F)inを周期的にリッチにしたときの排気浄化触媒13によるNOx浄化率を排気浄化触媒13の各触媒温度TCに対して示している。さて、長期間に亘るNOx浄化に関する研究の結果、排気浄化触媒13に流入する炭化水素の濃度を予め定められた範囲内の振幅および予め定められた範囲内の周期でもって振動させると、図5に示されるように400℃以上の高温領域においても極めて高いNOx浄化率が得られることが判明している。
 更にこのときには窒素および炭化水素を含む多量の還元性中間体が塩基性層53の表面上に、即ち排気浄化触媒13の塩基性排気ガス流通表面部分54上に保持又は吸着され続けており、この還元性中間体が高NOx浄化率を得る上で中心的役割を果していることが判明している。次にこのことについて図6Aおよび6Bを参照しつつ説明する。なお、これら図6Aおよび6Bは排気浄化触媒13の触媒担体50の表面部分を図解的に示しており、これら図6Aおよび6Bには排気浄化触媒13に流入する炭化水素の濃度が予め定められた範囲内の振幅および予め定められた範囲内の周期でもって振動せしめたときに生ずると推測される反応が示されている。
 図6Aは排気浄化触媒13に流入する炭化水素の濃度が低いときを示しており、図6Bは炭化水素供給弁15から炭化水素が供給されて排気浄化触媒13への流入排気ガスの空燃比(A/F)inがリッチにされたとき、即ち排気浄化触媒13に流入する炭化水素の濃度が高くなっているときを示している。
 さて、図4からわかるように排気浄化触媒13に流入する排気ガスの空燃比は一瞬を除いてリーンに維持されているので排気浄化触媒13に流入する排気ガスは通常酸素過剰の状態にある。このとき排気ガス中に含まれるNOの一部は排気浄化触媒13上に付着し、排気ガス中に含まれるNOの一部は図6Aに示されるように白金51上において酸化されてNOとなり、次いでこのNOは更に酸化されてNOとなる。また、NOの一部はNO となる。従って白金Pt51上にはNO とNOとが生成されることになる。排気浄化触媒13上に付着しているNOおよび白金Pt51上において生成されたNO とNOは活性が強く、従って以下これらNO、NO およびNOを活性NOxと称する。
 一方、炭化水素供給弁15から炭化水素が供給されて排気浄化触媒13への流入排気ガスの空燃比(A/F)inがリッチにされるとこの炭化水素は排気浄化触媒13の全体に亘って順次付着する。これら付着した炭化水素の大部分は順次酸素と反応して燃焼せしめられ、付着した炭化水素の一部は順次、図3に示されるように排気浄化触媒13内において改質され、ラジカルとなる。従って、図6Bに示されるように活性NOx周りの炭化水素濃度が高くなる。ところで活性NOxが生成された後、活性NOx周りの酸素濃度が高い状態が一定時間以上継続すると活性NOxは酸化され、硝酸イオンNO の形で塩基性層53内に吸収される。しかしながらこの一定時間が経過する前に活性NOx周りの炭化水素濃度が高くされると図6Bに示されるように活性NOxは白金51上においてラジカル状の炭化水素HCと反応し、それにより還元性中間体が生成される。この還元性中間体は塩基性層53の表面上に付着又は吸着される。
 なお、このとき最初に生成される還元性中間体はニトロ化合物R-NOであると考えられる。このニトロ化合物R-NOは生成されるとニトリル化合物R-CNとなるがこのニトリル化合物R-CNはその状態では瞬時しか存続し得ないのでただちにイソシアネート化合物R-NCOとなる。このイソシアネート化合物R-NCOは加水分解するとアミン化合物R-NHとなる。ただしこの場合、加水分解されるのはイソシアネート化合物R-NCOの一部であると考えられる。従って図6Bに示されるように塩基性層53の表面上に保持又は吸着されている還元性中間体の大部分はイソシアネート化合物R-NCOおよびアミン化合物R-NHであると考えられる。
 一方、図6Bに示されるように生成された還元性中間体の周りに炭化水素HCが付着しているときには還元性中間体は炭化水素HCに阻まれてそれ以上反応が進まない。この場合、排気浄化触媒13に流入する炭化水素の濃度が低下し、次いで還元性中間体の周りに付着している炭化水素が酸化せしめられて消滅し、それにより還元性中間体周りの酸素濃度が高くなると、還元性中間体は排気ガス中のNOxや活性NOxと反応するか、周囲の酸素と反応するか、或いは自己分解する。それによって還元性中間体R-NCOやR-NHは図6Aに示されるようにN,CO,HOに変換せしめられ、斯くしてNOxが浄化されることになる。
 このように排気浄化触媒13では、排気浄化触媒13に流入する炭化水素の濃度を高くすることにより還元性中間体が生成され、排気浄化触媒13に流入する炭化水素の濃度を低下させた後、酸素濃度が高くなったときに還元性中間体が排気ガス中のNOxや活性NOxや酸素と反応し、或いは自己分解し、それによりNOxが浄化される。即ち、排気浄化触媒13によりNOxを浄化するには排気浄化触媒13に流入する炭化水素の濃度を周期的に変化させる必要がある。
 無論、この場合、還元性中間体を生成するのに十分高い濃度まで炭化水素の濃度を高める必要があり、生成された還元性中間体を排気ガス中のNOxや活性NOxや酸素と反応させ、或いは自己分解させるのに十分低い濃度まで炭化水素の濃度を低下させる必要がある。即ち、排気浄化触媒13に流入する炭化水素の濃度を予め定められた範囲内の振幅で振動させる必要がある。なお、この場合、生成された還元性中間体R-NCOやR-NHが排気ガス中のNOxや活性NOxや酸素と反応するまで、或いは自己分解するまでこれら還元性中間体を塩基性層53上に、即ち塩基性排気ガス流通表面部分54上に保持しておかなければならず、そのために塩基性の排気ガス流通表面部分54が設けられている。
 一方、炭化水素の供給周期を長くすると炭化水素が供給された後、次に炭化水素が供給されるまでの間において酸素濃度が高くなる期間が長くなり、従って活性NOxは還元性中間体を生成することなく硝酸塩の形で塩基性層53内に吸収されることになる。これを回避するためには排気浄化触媒13に流入する炭化水素の濃度を予め定められた範囲内の周期でもって振動させることが必要となる。
 そこで本発明による実施例では、排気ガス中に含まれるNOxと改質された炭化水素とを反応させて窒素および炭化水素を含む還元性中間体R-NCOやR-NHを生成するために排気浄化触媒13の排気ガス流通表面上には貴金属触媒51が担持されており、生成された還元性中間体R-NCOやR-NHを排気浄化触媒13内に保持しておくために貴金属触媒51周りには塩基性の排気ガス流通表面部分54が形成されており、塩基性の排気ガス流通表面部分54上に保持された還元性中間体R-NCOやR-NHはN,CO,HOに変換せしめられ、炭化水素濃度の振動周期は還元性中間体R-NCOやR-NHを生成し続けるのに必要な振動周期とされる。因みに図4に示される例では噴射間隔が3秒とされている。
 炭化水素濃度の振動周期、即ち炭化水素供給弁15からの炭化水素HCの噴射周期を上述の予め定められた範囲内の周期よりも長くすると塩基性層53の表面上から還元性中間体R-NCOやR-NHが消滅し、このとき白金Pt53上において生成された活性NOxは図7Aに示されるように硝酸イオンNO の形で塩基性層53内に拡散し、硝酸塩となる。即ち、このときには排気ガス中のNOxは硝酸塩の形で塩基性層53内に吸収されることになる。
 一方、図7BはこのようにNOxが硝酸塩の形で塩基性層53内に吸収されているときに排気浄化触媒13内に流入する排気ガスの空燃比が理論空燃比又はリッチにされた場合を示している。この場合には排気ガス中の酸素濃度が低下するために反応が逆方向(NO →NO)に進み、斯くして塩基性層53内に吸収されている硝酸塩は順次硝酸イオンNO となって図7Bに示されるようにNOの形で塩基性層53から放出される。次いで放出されたNOは排気ガス中に含まれる炭化水素HCおよびCOによって還元される。
 図8は塩基性層53のNOx吸収能力が飽和する少し前に排気浄化触媒13に流入する排気ガスの空燃比(A/F)inを一時的にリッチにするようにした場合を示している。なお、図8に示す例ではこのリッチ制御の時間間隔は1分以上である。この場合には排気ガスの空燃比(A/F)inがリーンのときに塩基性層53内に吸収されたNOxは、排気ガスの空燃比(A/F)inが一時的にリッチにされたときに塩基性層53から一気に放出されて還元される。従ってこの場合には塩基性層53はNOxを一時的に吸収するための吸収剤の役目を果している。
 なお、このとき塩基性層53がNOxを一時的に吸着する場合もあり、従って吸収および吸着の双方を含む用語として吸蔵という用語を用いるとこのとき塩基性層53はNOxを一時的に吸蔵するためのNOx吸蔵剤の役目を果していることになる。即ち、この場合には、機関吸気通路、燃焼室2および排気浄化触媒13上流の排気通路内に供給された空気および燃料(炭化水素)の比を排気ガスの空燃比と称すると、排気浄化触媒13は、排気ガスの空燃比がリーンのときにはNOxを吸蔵し、排気ガス中の酸素濃度が低下すると吸蔵したNOxを放出するNOx吸蔵触媒として機能している。
 図9の実線は、排気浄化触媒13をこのようにNOx吸蔵触媒として機能させたときのNOx浄化率を示している。なお、図9の横軸は排気浄化触媒13の触媒温度TCを示している。排気浄化触媒13をこのようにNOx吸蔵触媒として機能させた場合には図9において実線で示されるように触媒温度TCが300℃から400℃のときには極めて高いNOx浄化率が得られるが触媒温度TCが400℃以上の高温になるとNOx浄化率が低下する。なお、図9には、図5に示されるNOx浄化率が破線でもって示されている。
 このように触媒温度TCが400℃以上になるとNOx浄化率が低下するのは、触媒温度TCが400℃以上になると硝酸塩が熱分解してNOの形で排気浄化触媒13から放出されるからである。即ち、NOxを硝酸塩の形で吸蔵している限り、触媒温度TCが高いときに高いNOx浄化率を得るのは困難である。しかしながら図4から図6Bに示される新たなNOx浄化方法では図6A,6Bからわかるように硝酸塩は生成されず或いは生成されても極く微量であり、斯くして図5に示されるように触媒温度TCが高いときでも高いNOx浄化率が得られることになる。
 本発明による実施例では、この新たなNOx浄化方法を用いてNOxを浄化しうるように、炭化水素を供給するための炭化水素供給弁15を機関排気通路内に配置し、炭化水素供給弁15下流の機関排気通路内に排気浄化触媒13を配置し、排気浄化触媒13の排気ガス流通表面上には貴金属触媒51が担持されていると共に貴金属触媒51周りには塩基性の排気ガス流通表面部分54が形成されており、排気浄化触媒13は、排気浄化触媒13に流入する炭化水素の濃度を予め定められた範囲内の振幅および予め定められた範囲内の周期でもって振動させると排気ガス中に含まれるNOxを還元する性質を有すると共に、炭化水素濃度の振動周期をこの予め定められた範囲よりも長くすると排気ガス中に含まれるNOxの吸蔵量が増大する性質を有しており、機関運転時に炭化水素供給弁15から予め定められた周期でもって炭化水素を噴射し、それにより排気ガス中に含まれるNOxを排気浄化触媒13において還元するようにしている。
 即ち、図4から図6Bに示されるNOx浄化方法は、貴金属触媒を担持しかつNOxを吸収しうる塩基性層を形成した排気浄化触媒を用いた場合において、ほとんど硝酸塩を形成することなくNOxを浄化するようにした新たなNOx浄化方法であると言うことができる。実際、この新たなNOx浄化方法を用いた場合には排気浄化触媒13をNOx吸蔵触媒として機能させた場合に比べて、塩基性層53から検出される硝酸塩は極く微量である。なお、この新たなNOx浄化方法を以下、第1のNOx浄化方法と称する。
 さて、前述したように、炭化水素供給弁15からの炭化水素の噴射周期ΔTが長くなると炭化水素が噴射された後、次に炭化水素が噴射される間において、活性NOx周りの酸素濃度が高くなる期間が長くなる。この場合、図1に示される実施例では、炭化水素の噴射周期ΔTが5秒程度よりも長くなると活性NOxが硝酸塩の形で塩基性層53内に吸収され始め、従って図10に示されるように炭化水素濃度の振動周期ΔTが5秒程度よりも長くなるとNOx浄化率が低下することになる。従って図1に示される実施例では、炭化水素の噴射周期ΔTは5秒以下とする必要がある。
 一方、本発明による実施例では、炭化水素の噴射周期ΔTがほぼ0.3秒以下になると噴射された炭化水素が排気浄化触媒13の排気ガス流通表面上に堆積し始め、従って図10に示されるように炭化水素の噴射周期ΔTがほぼ0.3秒以下になるとNOx浄化率が低下する。そこで本発明による実施例では、炭化水素の噴射周期が0.3秒から5秒の間とされている。
 さて、本発明による実施例では、炭化水素供給弁15からの炭化水素噴射量および噴射時期を変化させることによって排気浄化触媒13への流入排気ガスの空燃比(A/F)inおよび噴射周期ΔTが機関の運転状態に応じた最適値となるように制御される。この場合、本発明による実施例では、第1のNOx浄化方法によるNOx浄化作用が行われているときの最適な炭化水素噴射量Wが、アクセルペダル40の踏み込み量Lおよび機関回転数Nの関数として図11に示すようなマップの形で予めROM32内に記憶されており、また、このときの最適な炭化水素の噴射周期ΔTもアクセルペダル40の踏み込み量Lおよび機関回転数Nの関数としてマップの形で予めROM32内に記憶されている。
 次に図12から図15を参照しつつ排気浄化触媒13をNOx吸蔵触媒として機能させた場合のNOx浄化方法について具体的に説明する。このように排気浄化触媒13をNOx吸蔵触媒として機能させた場合のNOx浄化方法を以下、第2のNOx浄化方法と称する。
 この第2のNOx浄化方法では図12に示されるように塩基性層53に吸蔵された吸蔵NOx量ΣNOXが予め定められた許容量MAXを越えたときに排気浄化触媒13に流入する排気ガスの空燃比(A/F)inが一時的にリッチにされる。排気ガスの空燃比(A/F)inがリッチにされると、排気ガスの空燃比(A/F)inがリーンのときに塩基性層53内に吸蔵されたNOxが塩基性層53から一気に放出されて還元される。それによってNOxが浄化される。
 吸蔵NOx量ΣNOXは例えば機関から排出されるNOx量から算出される。本発明による実施例では機関から単位時間当り排出される排出NOx量NOXAがアクセルペダル40の踏み込み量Lおよび機関回転数Nの関数として図13に示すようなマップの形で予めROM32内に記憶されており、この排出NOx量NOXAから吸蔵NOx量ΣNOXが算出される。この場合、前述したように排気ガスの空燃比(A/F)inがリッチにされる周期は通常1分以上である。
 この第2のNOx浄化方法では図14に示されるように燃焼室2内に燃料噴射弁3から燃焼用燃料Qに加え、追加の燃料WRを噴射することによって排気浄化触媒13に流入する排気ガスの空燃比(A/F)inがリッチにされる。なお、図14の横軸はクランク角を示している。この追加の燃料WRは燃焼はするが機関出力となって現われない時期に、即ち圧縮上死点後ATDC90°の少し手前で噴射される。この燃料量WRはアクセルペダル40の踏み込み量Lおよび機関回転数Nの関数として図15に示すようなマップの形で予めROM32内に記憶されている。無論、この場合炭化水素供給弁15からの炭化水素の噴射量を増大させることによって排気ガスの空燃比(A/F)inをリッチにすることもできる。
 さて、本発明による実施例では第1のNOx浄化方法によるNOx浄化作用と第2のNOx浄化方法によるNOx浄化作用が選択的に行われる。第1のNOx浄化方法によるNOx浄化作用と第2のNOx浄化方法によるNOx浄化作用のいずれを行うかは例えば次のようにして決定される。即ち、第1のNOx浄化方法によるNOx浄化作用が行われたときのNOx浄化率は図9に破線でもって示されるように排気浄化触媒13の温度TCが限界温度TX以下になると急速に低下しはじめる。これに対し、図9に実線でもって示されるように第2のNOx浄化方法によるNOx浄化作用が行われたときのNOx浄化率は排気浄化触媒13の温度TCが低下したときに比較的ゆっくりと低下する。従って本発明による実施例では排気浄化触媒13の温度TCが限界温度TXよりも高いときには第1のNOx浄化方法によるNOx浄化作用が行われ、排気浄化触媒13の温度TCが限界温度TXよりも低いときには第2のNOx浄化方法によるNOx浄化作用が行われる。
 ところで、排気ガス中には主として固体炭素からなる粒子状物質が含まれている。排気ガスがパティキュレートフィルタ14内に流入すると、粒子状物質がパティキュレートフィルタ14上に捕集される。一方、燃焼室2では酸素過剰のもとで燃焼が行われている。したがって、燃料噴射弁3及び炭化水素供給弁15から燃料が2次的に供給されない限り、パティキュレートフィルタ14は酸化雰囲気にある。また、パティキュレートフィルタ14には酸化機能を有する触媒が担持されている。その結果、パティキュレートフィルタ14に捕集された粒子状物質は順次酸化される。ところが、単位時間当たりに捕集される粒子状物質の量が単位時間当たりに酸化される粒子状物質の量よりも多くなると、パティキュレートフィルタ14上に捕集されている粒子状物質の量が機関運転時間の経過と共に増大する。その結果、パティキュレートフィルタ14の圧力損失が大きくなり、機関背圧が大きくなってしまう。
 そこで本発明による実施例では、パティキュレートフィルタ14上の粒子状物質捕集量が許容上限量よりも多いか否かを判別し、粒子状物質捕集量が許容上限量よりも多いと判別されたときには、パティキュレートフィルタ14から粒子状物質を除去するためにリーン空燃比のもとでパティキュレートフィルタ14の温度を予め定められた設定温度以上に上昇させ維持する昇温制御が行われる。この設定温度は粒子状物質を酸化しうる温度であって、例えば600℃である。その結果、粒子状物質が酸化され、パティキュレートフィルタ14から除去される。なお、本発明による実施例では、パティキュレートフィルタ14の前後差圧が許容上限よりも高いときに、パティキュレートフィルタ14上の粒子状物質捕集量が許容上限量よりも多いと判別される。
 本発明による実施例では、昇温制御を行うために、パティキュレートフィルタ14への流入排気ガスの空燃比がリーンになるように炭化水素供給弁15から炭化水素が噴射される。即ち、噴射された炭化水素は排気浄化触媒13において燃焼し、パティキュレートフィルタ14に流入する排気ガスの温度が上昇し、その結果パティキュレートフィルタ14の温度が高められる。あるいは、噴射された炭化水素がパティキュレートフィルタ14において燃焼し、その結果パティキュレートフィルタ14の温度が高められる。なお、本発明による実施例では、パティキュレートフィルタ14への流入排気ガスの空燃比は排気浄化触媒13への流入排気ガスの空燃比(A/F)inに一致する。
 また、本発明による実施例の昇温制御では、パティキュレートフィルタ14の目標温度が上述の予め定められた設定温度以上に設定され、パティキュレートフィルタ14の温度が目標温度まで上昇され維持されるように炭化水素供給弁15から炭化水素が供給される。この目標温度は例えば650℃に設定される。なお、目標温度は図9に示される限界温度TXよりも高い。
 即ち、図16に示されるように、目標温度TFTに対するパティキュレートフィルタ14の実際の温度TFの偏差ΔTF(=TFT-TF)が算出される。次いで、偏差ΔTFに基づいて昇温制御のための噴射圧PHCTRが設定される。具体的には、図17に示されるように、偏差ΔTFが小さくなるにつれて、昇温制御のための炭化水素噴射1回あたりの炭化水素量qHCが少なく設定される。その結果、パティキュレートフィルタ14の温度TFが目標温度TFTに維持される。このようにすると、昇温制御のために必要な炭化水素量を少なく維持することができる。なお、図16においてTFSは上述した予め定められた設定温度を示している。
 次に、図18を参照して本発明による実施例の昇温制御を詳しく説明する。図18は排気浄化触媒13の温度TC、パティキュレートフィルタ14の温度TF及び排気ガスの空燃比(A/F)inの経時変化を模式的に示している。
 図18において矢印Xは昇温制御を行うべき信号が発せられたタイミングを示している。図18に示される例では、昇温制御を行うべき信号が発せられたときに排気浄化触媒13の温度TCは限界温度TXよりも低く、従ってこのとき第2のNOx浄化方法が行われている。第2のNOx浄化方法を行いながら昇温制御を行うべきときには、図18に矢印TRで示されるように昇温制御のための炭化水素噴射が行われる。その結果、排気浄化触媒13の温度TC及びパティキュレートフィルタ14の温度TFが上昇する。なお、上述したように排気浄化触媒13からNOxを放出させるために排気ガスの空燃比(A/F)inを一時的にリッチにするリッチ制御の時間間隔は1分以上であり、比較的長い。このため、図18に示す例では、リッチ制御による排気ガスの空燃比(A/F)inの変化が図示されていない。
 次いで、図18に矢印Yで示されるように排気浄化触媒13の温度TCが限界温度TXを越えると、第2のNOx浄化方法が終了され、第1のNOx浄化方法が開始される。即ち、図18にN1で示されるように第1のNOx浄化方法のための炭化水素噴射が上述の周期ΔTでもって行われる。この場合、排気ガスの空燃比(A/F)inがリッチになるように炭化水素噴射が行われる。また、第1のNOx浄化方法のための炭化水素噴射が行われない期間、即ち前回の第1のNOx浄化方法のための炭化水素噴射から次回の第1のNOx浄化方法のための炭化水素噴射までの期間中に、図18にTRで示されるように昇温制御のための炭化水素噴射が行われる。この場合、排気ガスの空燃比(A/F)inがリーンに維持されるように炭化水素噴射が行われる。その結果、良好なNOx浄化を行いながら良好な昇温制御を行うことができる。
 次いで、図18に矢印Zで示されるようにパティキュレートフィルタ14の温度TFが目標温度TFTまで上昇され、目標温度TFTに維持される。
 本発明による実施例の昇温制御では、上述したように偏差ΔTFに基づいて炭化水素噴射量qHCが設定される。即ち、図18に示されるように、偏差ΔTFが小さくなるにつれて、即ちパティキュレートフィルタ14の温度TFが目標温度TFTに近づくにつれて、炭化水素噴射量qHCが減少される。なお、パティキュレートフィルタ14の温度TFが目標温度TFTまで上昇されたときに、昇温制御のための炭化水素噴射を停止するようにしてもよい。
 本発明による実施例の炭化水素噴射弁15は噴射圧及び噴射時間を変更可能になっている。図18に示される例では、第1のNOx浄化方法を行うことなく昇温制御が行うべき場合、即ち第2のNOx浄化方法を行いながら昇温制御を行うべき場合には、噴射圧を比較的高い一定圧に維持しながら噴射時間を制御することにより炭化水素噴射量qHCが制御される。このようにすると、炭化水素噴射弁15から多量の炭化水素を供給することができ、パティキュレートフィルタ14の温度TFを速やかに上昇させることができる。これに対し、第1のNOx浄化方法を行いながら昇温制御を行うべき場合には、噴射時間を一定に維持しながら噴射圧を制御することにより炭化水素噴射量qHCが制御される。このようにすると、噴射された炭化水素が排気浄化触媒13又はパティキュレートフィルタ14の半径方向に良好に拡散し、その結果パティキュレートフィルタ14の温度が不均一になるのを抑制することができる。また、パティキュレートフィルタ14の温度の脈動を抑制することもできる。従って、良好な昇温制御を行うことができる。
 一方、第1のNOx浄化方法のための炭化水素噴射は昇温制御のための炭化水素噴射に比べて高い噴射圧のもとで行われる。このようにすると、排気浄化触媒13に流入する炭化水素濃度を良好に振動させることができる。従って、良好なNOx浄化を行うことができる。即ち、第1のNOx浄化方法を行いながら昇温制御を行うべき場合に、良好なNOx浄化を行いながら良好な昇温制御を行うことができる。
 本発明による実施例では更に、第1のNOx浄化方法のための炭化水素噴射時間は昇温制御のための炭化水素噴射時間よりも短く設定される。その結果、排気浄化触媒13に流入する炭化水素濃度をより良好に振動させることができ、従ってより良好なNOx浄化を行うことができる。逆に見ると、昇温制御のための炭化水素噴射時間は第1のNOx浄化方法のための炭化水素噴射時間よりも長く設定される。その結果、パティキュレートフィルタ14の温度が不均一になるのをより確実に抑制でき、パティキュレートフィルタ14の温度の脈動をより確実に抑制でき、従ってより良好な昇温制御を行うことができる。
 図19は本発明による実施例のNOx浄化制御を実行するルーチンを示している。このルーチンは予め定められた一定時間ごとの割り込みによって実行される。
 図19を参照すると、ステップ100では第1のNOx浄化方法によるNOx浄化作用と第2のNOx浄化方法によるNOx浄化作用のいずれを行うかが決定される。次いでステップ101では第1のNOx浄化方法によるNOx浄化作用を行うべきか否かが判別される。第1のNOx浄化方法によるNOx浄化作用を行うべきときにはステップ102に進み、第1のNOx浄化方法を実行するためのルーチンが実行される。このルーチンは図20に示されている。ステップ101において第2のNOx浄化方法によるNOx浄化作用を行うべきときには次いでステップ103に進み、第2のNOx浄化方法を実行するためのルーチンが実行される。このルーチンは図21に示されている。
 フラグXTRがセットされるとステップ200からステップ203に進み、パティキュレートフィルタ14の前後差圧ΔPFが許容下限ΔPFLよりも小さいか否かが判別される。ΔPF≧ΔPFLのときには処理サイクルを終了する。ΔPF<ΔPFLのときには次いでステップ204に進み、フラグXTRがリセットされる。従って、昇温制御が終了される。
 図20は第1のNOx浄化方法を実行するためのルーチンを示している。
 図20を参照すると、ステップ120では図11から噴射量Wが算出される。続くステップ121では機関運転状態に応じて噴射周期ΔTが算出される。続くステップ122では前回の第1のNOx浄化方法のための炭化水素噴射からの経過時間Δtが一定値dtだけ増加される(Δt=Δt+dt)。続くステップ123では経過時間Δtが噴射周期ΔT以上か否かが判別される。Δt<ΔTのときにはステップ124に進み、フラグXTRがセットされているか否かが判別される。このフラグXTRは昇温制御を行うべきときにセットされ(XTR=1)、それ以外はリセットされる(XTR=0)。フラグXTRがセットされていないとき、即ち昇温制御を行うべきでないときには処理サイクルを終了する。フラグXTRがセットされているとき、即ち昇温制御を行うべきときには次いでステップ125に進み、図18のマップを用いて昇温制御のための炭化水素噴射量qHCが設定される。続くステップ125では、炭化水素供給弁15から炭化水素がqHCだけ噴射され、従って昇温制御のための炭化水素噴射が行われる。
 ステップ123においてΔt≧ΔTのときには次いでステップ127に進み、炭化水素供給弁15から炭化水素がWだけ噴射され、従って第1のNOx浄化方法のための炭化水素噴射が行われる。続くステップ128では経過時間Δtがリセットされる(Δt=0)。
 図21は第2のNOx浄化方法を実行するためのルーチンを示している。
 図21を参照すると、ステップ130では図13に示すマップから単位時間当りの排出NOx量NOXAが算出される。次いでステップ131ではΣNOXに排出NOx量NOXAを加算することによって吸蔵NOx量ΣNOXが算出される(ΣNOX=ΣNOX+NOXA)。次いでステップ132では吸蔵NOx量ΣNOXが許容値MAXを越えたか否かが判別される。ΣNOX≦MAXのときにはステップ135にジャンプする。ΣNOX>MAXのときにはステップ133に進んで図15に示すマップから追加の燃料量WRが算出され、追加の燃料の噴射作用が行われる。このとき、排気浄化触媒13への流入排気ガスの空燃比(A/F)inがリッチにされる。次いで、ステップ134ではΣNOXがクリアされる。次いでステップ135に進む。
 ステップ135では、昇温制御を行うべきときにセットされるフラグXTRがセットされているか否かが判別される。フラグXTRがセットされていないとき、即ち昇温制御を行うべきでないときには処理サイクルを終了する。フラグXTRがセットされているとき、即ち昇温制御を行うべきときには次いでステップ136に進み、図18のマップを用いて昇温制御のための炭化水素噴射量qHCが設定される。続くステップ137では、炭化水素供給弁15から炭化水素がqHCだけ噴射され、従って昇温制御のための炭化水素噴射が行われる。
 図22はフラグXTRを制御するルーチンを示している。このルーチンは予め定められた一定時間ごとの割り込みによって実行される。
 図22を参照すると、ステップ200ではフラグXTRがセットされているか否かが判別される。フラグXTRがリセットされているときには次いでステップ201に進み、パティキュレートフィルタ14の前後差圧ΔPFが許容上限ΔPFUよりも大きいか否かが判別される。ΔPF≦ΔPFUのときには処理サイクルを終了する。ΔPF>ΔPFUのときには次いでステップ202に進み、フラグXTRがセットされる。従って、昇温制御が行われる。
 なお、別の実施例として排気浄化触媒13上流の機関排気通路内に炭化水素を改質させるための酸化触媒を配置することもできる。
 これまで述べてきた本発明による実施例では、目標温度TFTに対するパティキュレートフィルタ14の実際の温度TFの偏差ΔTFが算出され、偏差ΔTFが小さくなるにつれて昇温制御のための炭化水素噴射量が少なく設定される。この場合、目標温度TFTが一定である場合には、パティキュレートフィルタ14の実際の温度TFは偏差ΔTFを表している。そこで本発明による別の実施例では、パティキュレートフィルタ14の実際の温度TFが低くなるにつれて昇温制御のための炭化水素噴射量が多く設定される。このようにすると、偏差ΔTFの算出を要しない。
 従って、包括的に言うと、パティキュレートフィルタ14の温度が低いときには、パティキュレートフィルタ14の実際の温度TFが高いときに比べて、昇温制御のための炭化水素噴射量が多く設定される、ということになる。
 4  吸気マニホルド
 5  排気マニホルド
 12a、12b  排気管
 13  排気浄化触媒
 14  パティキュレートフィルタ
 15  炭化水素供給弁

Claims (6)

  1.  機関排気通路内に排気浄化触媒を配置すると共に排気浄化触媒上流の機関排気通路内に炭化水素供給弁を配置し、該排気浄化触媒の排気ガス流通表面上には貴金属触媒が担持されていると共に該貴金属触媒周りには塩基性の排気ガス流通表面部分が形成されており、該排気浄化触媒は、排気浄化触媒に流入する炭化水素の濃度を予め定められた範囲内の振幅および予め定められた範囲内の周期でもって振動させると排気ガス中に含まれるNOxを還元する性質を有すると共に、該炭化水素濃度の振動周期を該予め定められた範囲よりも長くすると排気ガス中に含まれるNOxの吸蔵量が増大する性質を有しており、炭化水素供給弁から該予め定められた周期でもって炭化水素を噴射することにより排気ガス中に含まれるNOxを浄化する第1のNOx浄化方法を行い、排気ガス中の粒子状物質を捕集するためのパティキュレートフィルタを機関排気通路内に更に配置し、第1のNOx浄化方法を行いながら、パティキュレートフィルタ上に捕集された粒子状物質を除去するためにパティキュレートフィルタを昇温する昇温制御を行うべきときには、第1のNOx浄化方法のための炭化水素噴射を前記予め定められた周期でもって行うと共に、第1のNOx浄化方法のための炭化水素噴射が行われない期間中に昇温制御のための炭化水素噴射を行い、パティキュレートフィルタの実際の温度が低いときには、パティキュレートフィルタの実際の温度が高いときに比べて、昇温制御のための炭化水素噴射量が多く設定される、内燃機関の排気浄化装置。
  2.  昇温制御においてパティキュレートフィルタの温度が目標温度まで上昇されると共に目標温度に維持され、該目標温度に対するパティキュレートフィルタの実際の温度の偏差が小さくなるにつれて昇温制御のための炭化水素噴射量が少なく設定される、請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  3.  排気浄化触媒への流入排気ガスの空燃比がリッチになるように第1のNOx浄化方法のための炭化水素噴射が行われる、請求項1又は2に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  4.  パティキュレートフィルタへの流入排気ガスの空燃比がリーンになるように昇温制御のための炭化水素噴射が行われる、請求項1から3までのいずれか一項に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  5.  前記第1のNOx浄化方法と、排気浄化触媒に流入する排気ガスの空燃比を前記予め定められた周期よりも長い周期でもってリッチにすることにより排気浄化触媒から吸蔵NOxを放出させてNOxを浄化する第2のNOx浄化方法とが選択的に用いられる、請求項1から4までのいずれか一項に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  6.  排気浄化触媒の温度が限界温度よりも低いときに第2のNOx浄化方法が行われ、排気浄化触媒の温度が限界温度よりも高いときに第1のNOx浄化方法が行われる、請求項5に記載の内燃機関の排気浄化装置。
PCT/JP2013/060738 2013-04-09 2013-04-09 内燃機関の排気浄化装置 WO2014167650A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015510995A JP5880781B2 (ja) 2013-04-09 2013-04-09 内燃機関の排気浄化装置
PCT/JP2013/060738 WO2014167650A1 (ja) 2013-04-09 2013-04-09 内燃機関の排気浄化装置
US14/782,775 US9784155B2 (en) 2013-04-09 2013-04-09 Exhaust purification system for internal combustion engine
EP13881511.3A EP2985432B1 (en) 2013-04-09 2013-04-09 Exhaust purification device for internal combustion engines
CN201380075471.2A CN105102779B (zh) 2013-04-09 2013-04-09 内燃机的排气净化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/060738 WO2014167650A1 (ja) 2013-04-09 2013-04-09 内燃機関の排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014167650A1 true WO2014167650A1 (ja) 2014-10-16

Family

ID=51689085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/060738 WO2014167650A1 (ja) 2013-04-09 2013-04-09 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9784155B2 (ja)
EP (1) EP2985432B1 (ja)
JP (1) JP5880781B2 (ja)
CN (1) CN105102779B (ja)
WO (1) WO2014167650A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6350581B2 (ja) * 2016-04-12 2018-07-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化制御装置
EP3460222B1 (en) * 2017-09-21 2020-05-06 FCA Italy S.p.A. A method, system and computer-program product for controlling the particulate combustion during the regeneration of a particulate filter of a diesel engine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002349237A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化装置
JP2005016394A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム
WO2011114499A1 (ja) 2010-03-15 2011-09-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO2012029189A1 (ja) * 2010-09-02 2012-03-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO2013031028A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3693561B2 (ja) 2000-07-26 2005-09-07 株式会社ニデック 非接触式眼圧計
US8104271B2 (en) * 2006-07-04 2012-01-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification device and exhaust purification method of internal combustion engine
JP4485553B2 (ja) * 2007-08-13 2010-06-23 トヨタ自動車株式会社 NOxセンサの異常診断装置
JP2009257209A (ja) 2008-04-17 2009-11-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム
JP2012026406A (ja) 2010-07-27 2012-02-09 Toyota Motor Corp 排気浄化装置
US8833056B2 (en) 2010-09-02 2014-09-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification system of internal combustion engine
WO2012108059A1 (ja) * 2011-02-07 2012-08-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002349237A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化装置
JP2005016394A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム
WO2011114499A1 (ja) 2010-03-15 2011-09-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO2012029189A1 (ja) * 2010-09-02 2012-03-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO2013031028A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2985432A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US9784155B2 (en) 2017-10-10
CN105102779A (zh) 2015-11-25
EP2985432B1 (en) 2017-02-22
CN105102779B (zh) 2017-08-08
JPWO2014167650A1 (ja) 2017-02-16
EP2985432A4 (en) 2016-03-16
JP5880781B2 (ja) 2016-03-09
US20160069234A1 (en) 2016-03-10
EP2985432A1 (en) 2016-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012108059A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5152415B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6024834B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6003847B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5673861B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5610083B1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2015092937A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5994931B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5880776B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR101707388B1 (ko) 내연 기관용 배기 정화 시스템
JP6191702B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2012111171A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5610082B1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5880781B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5561059B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6183537B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2016044551A (ja) 内燃機関の制御装置および制御方法
JP5811286B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5704257B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5741643B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5811290B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2015209803A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201380075471.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13881511

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015510995

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013881511

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013881511

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14782775

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE