WO2014162840A1 - 車両用スライドドア装置 - Google Patents

車両用スライドドア装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014162840A1
WO2014162840A1 PCT/JP2014/056757 JP2014056757W WO2014162840A1 WO 2014162840 A1 WO2014162840 A1 WO 2014162840A1 JP 2014056757 W JP2014056757 W JP 2014056757W WO 2014162840 A1 WO2014162840 A1 WO 2014162840A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
support arm
sliding door
vehicle
bead
beads
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/056757
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊彦 石田
知英 加藤
肇 船山
義輝 石橋
貴史 安藤
Original Assignee
アイシン精機 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン精機 株式会社 filed Critical アイシン精機 株式会社
Publication of WO2014162840A1 publication Critical patent/WO2014162840A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/10Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane
    • E05D15/1042Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving carriage
    • E05D15/1047Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving carriage specially adapted for vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/06Doors arranged at the vehicle sides slidable; foldable
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/10Connections between movable lock parts
    • E05B79/20Connections between movable lock parts using flexible connections, e.g. Bowden cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/36Locks for passenger or like doors
    • E05B83/40Locks for passenger or like doors for sliding doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/10Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane
    • E05D15/1042Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving carriage
    • E05D2015/1055Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving carriage with slanted or curved track sections or cams
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/40Mounting location; Visibility of the elements
    • E05Y2600/41Concealed
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/40Mounting location; Visibility of the elements
    • E05Y2600/456Mounting location; Visibility of the elements in or on a suspension member
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/60Mounting or coupling members; Accessories therefor
    • E05Y2600/626Plates or brackets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle sliding door device.
  • a sliding door device for a vehicle includes a guide rail extending in the vehicle front-rear direction and a connecting member connected to the guide rail so as to be relatively movable along the extending direction of the guide rail.
  • the sliding door is supported by the vehicle body via the guide rail and the connecting member, and thus the vehicle door opening formed on the side surface of the vehicle body based on the back and forth movement of the sliding door along the guide rail. Can be opened or closed.
  • the connecting member connected to the guide rail is provided with a support arm extending from the slide door toward the guide rail.
  • the slide door device described in Patent Document 1 includes a support arm having both ends in the width direction that are bent into a flange shape. And thereby, the support rigidity is improved.
  • the plate material constituting the support arm can be thinned. Then, by reducing the weight of the connecting member, the sliding door can be operated more smoothly.
  • An object of the present invention is to provide a vehicle sliding door device that can ensure higher support rigidity.
  • one aspect of the present invention provides a vehicle comprising: a guide rail configured to be provided on a side surface of a vehicle body; and a connecting member connected to the guide rail so as to be relatively movable.
  • a sliding door device is provided.
  • the vehicular slide door device supports the slide door on the vehicle body via the guide rail and the connecting member, so that the side door of the vehicle body is moved based on the back and forth movement of the slide door along the guide rail.
  • the opening can be opened or closed.
  • the guide rail is configured to be provided at an edge of the door opening.
  • the connecting member is connected to the guide rail.
  • the connecting member includes a support arm that is fixed to the slide door and extends from the slide door toward the guide rail.
  • the support arm is configured to face the door opening.
  • Two beads are provided at both ends in the width direction of the support arm. Each bead has a curved shape that is convex on the front side of the support arm, and extends in the extending direction of the support arm.
  • FIG. 1 Schematic which shows the sliding door apparatus for vehicles of one Embodiment.
  • Sectional drawing which shows the structure of a center rail and a connection member (II-II cross section in FIG. 1).
  • Sectional drawing which shows the structure of a lower rail and a connection member (III-III cross section in FIG. 1).
  • the top view which shows the connection member connected with a lower rail.
  • Sectional drawing which shows the support arm which comprises the connection member connected with a lower rail (VV sectional drawing in FIG. 4).
  • Schematic which shows the operation transmission system formed in the slide door.
  • the top view which shows the locking device which comprises a full open lock.
  • Sectional drawing which expands and shows the clearance gap set between the side-plate part of a support arm, and the fixed surface by the side of a slide door.
  • Sectional drawing which shows the positional relationship with the side plate part of a support arm, and a locking device (XX sectional drawing in FIG. 4).
  • the vehicle 1 includes a slide door 4 that can open or close a door opening 3 formed on the side surface 2 a of the vehicle body 2 by moving in the vehicle front-rear direction.
  • the vehicle 1 is provided with a sliding door device 10.
  • the sliding door device 10 includes a plurality of guide rails 5 configured to be provided on the side surface of the vehicle body 1, and a connecting member 7 connected to each guide rail 5 so as to be relatively movable along the extending direction thereof. .
  • Each guide rail 5 extends in the vehicle front-rear direction.
  • the slide door 4 is supported by the vehicle body 2 via the guide rails 5 (5A to 5C) and the connecting members 7 (7A to 7C).
  • the sliding door 4 can open or close the door opening 3 formed on the side surface 2a of the vehicle body 2 by moving in the vehicle longitudinal direction as described above.
  • the slide door device 10 of the present embodiment includes a center rail 5A extending in the vehicle front-rear direction behind the door opening 3, and edges of the door opening 3, that is, a lower edge 3b and an upper edge.
  • a lower rail 5B and an upper rail 5C configured to be provided in 3c.
  • the lower rail 5B and the upper rail 5C extend in the vehicle front-rear direction.
  • a connecting member 7A connected to the center rail 5A is provided at the rear end portion of the slide door 4.
  • a connecting member 7B connected to the lower rail 5B and a connecting member 7C connected to the upper rail 5C are provided.
  • the center rail 5 ⁇ / b> A is disposed in a groove-like recess 12 formed on the side surface 2 a of the vehicle body 2 and extending in the vehicle front-rear direction (a direction orthogonal to the paper surface in FIG. 2).
  • the connecting member 7A connected to the center rail 5A has a bracket 13 fixed to the inner side surface 4a of the slide door 4 and an axis L1 extending in the vertical direction, and is supported by the bracket 13 so as to be rotatable.
  • a support arm 14 A guide roller 16 (16A) that can roll on the track T (see FIG. 1) formed by the center rail 5A is provided at the tip 14a of the support arm 14.
  • the center rail 5A has a pair of side wall portions 17a and 17b facing in the vehicle width direction (left and right direction in FIG. 2).
  • the guide roller 16A is supported so as to be rotatable around an axis L2 extending in the vertical direction.
  • the center rail 5A is formed with an opening 17c into which the tip 14a of the support arm 14 can be inserted.
  • the connecting member 7A is connected to the center rail 5A in such a manner that the guide roller 16A is sandwiched between the side wall portions 17a and 17b. Further, when the guide roller 16A comes into contact with either of the side wall portions 17a and 17b, a track T is formed on the side wall portions 17a and 17b.
  • the connecting member 7A can move along the extending direction of the center rail 5A by the guide roller 16A rolling on the track T.
  • a groove-like recess 18 extending in the vehicle front-rear direction (a direction orthogonal to the paper surface in FIG. 3) is formed on the lower edge 3b of the door opening 3.
  • the lower rail 5B is disposed in the recess 18.
  • the lower rail 5B has a substantially U-shaped end surface shape (cross-sectional shape) that includes a pair of side wall portions 20a and 20b facing each other in the vehicle width direction (left-right direction in FIG. 3) and opens downward. is doing.
  • the connecting member 7 ⁇ / b> B connected to the lower rail 5 ⁇ / b> B includes a support arm 21.
  • the support arm 21 includes a fixing portion 21a for the inner side surface 4a of the slide door 4, and an extending portion 21b extending from the slide door 4 toward the lower rail 5B in the vehicle width direction (right side in FIG. 3).
  • a roller holding portion 22 having an axial center L3 extending in the vertical direction and rotatably connected is provided at the tip of the extending portion 21b.
  • the roller holder 22 is provided with a guide roller 16 (16B) that has an axis L4 extending in the vertical direction and can roll on a track T formed by the lower rail 5B.
  • the connecting member 7B is also connected to the lower rail 5B in such a manner that the guide roller 16B provided in the roller holding portion 22 is sandwiched between the both side wall portions 20a and 20b. And the guide roller 16B rolls on the track
  • the upper rail 5C and the connecting member 7C connected to the upper rail 5C also have substantially the same configuration as the lower rail 5B and the connecting member 7B connected to the lower rail 5B except for the arrangement thereof. ing. For this reason, the detailed description is abbreviate
  • each connecting member 7 is provided with two guide rollers 16.
  • a load roller 28 that rolls on the lower wall portion 17d of the center rail 5A is provided at the tip 14a of the support arm 14 constituting the connecting member 7A.
  • the same load roller 28 is provided also in the roller holding
  • the slide door 4 of the present embodiment is thus supported on the vehicle body 2 via the guide rails 5 (5A to 5C) and the connecting members 7 (7A to 7C).
  • the slide door device 10 according to the present embodiment slides by moving the guide roller 16 relative to the guide rail 5 (5A to 5C) and the corresponding connecting member 7 (7A to 7C).
  • the door 4 can be moved in the longitudinal direction of the vehicle.
  • the support arm 21 of the connecting member 7B connected to the lower rail 5B is formed by plastic processing (press processing) of a plate material (thin plate). Further, the support arm 21 of the present embodiment is configured to face the door opening 3 positioned above the lower rail 5B.
  • the support arm 21 is formed with a plurality of beads 30 having a curved shape that is convex on the front side (relative to the surface S1). That is, each bead 30 protrudes upward from the surface S1. In the present embodiment, the support rigidity of the support arm 21 is thereby improved.
  • each bead 30 has a substantially U-shaped cross-sectional shape. Further, as shown in FIG. 4, the support arm 21 is curved in such a manner that it protrudes toward the front side of the vehicle (left side in the figure) in a fixed state with respect to the slide door 4. An extending portion 21b extending toward the front is provided.
  • the support arm 21 of the present embodiment is provided with two beads 30a and 30b (first beads) provided at both ends in the width direction of the support arm 21 extending in a direction intersecting the vehicle longitudinal direction. It has been.
  • Each bead 30 a, 30 has a curved shape that is convex on the front side of the support arm 21, and extends in the extending direction of the support arm 21.
  • each bead 30a, 30b extends over the entire length in the extending direction of the support arm 21 including the fixed portion 21a with respect to the slide door 4 as well as the extending portion 21b.
  • a bead 30c (second bead) extending in the extending direction of the support arm 21 is also provided between the two beads 30a and 30b. And this bead 30c is extended from the fixing
  • the slide door 4 has a front lock 31 and a rear lock 32 (fully closed lock) for holding the slide door 4 in the fully closed position, and a slide door 4 in the fully open position.
  • the fully open lock 33 is provided.
  • these lock devices (31 to 33) are connected to the inside door handle 35 and the outside door handle 36 via a transmission member 34 such as a wire cable or a link.
  • a transmission member 34 such as a wire cable or a link.
  • an operation transmission system 37 for opening and closing the slide door 4 is thereby formed.
  • an operation input to each door handle (35, 36) is input to a remote control device 38 provided in the middle of the operation transmission system 37. Based on the operation of the remote control device 38, an appropriate lock device (31 to 33) corresponding to the operation input is unlocked.
  • the locking device 40 constituting the fully open lock 33 is provided on a connecting member 7B connected to the lower rail 5B. Specifically, the locking device 40 is provided on the back side of the support arm 21 (the back side in the drawing in the figure).
  • a wire cable 41 is used for the transmission member 34 that connects the lock device 40 and the remote control device 38.
  • the wire cable 41 is routed inside the bead 30 having a curved shape that is convex on the front side of the support arm 21 (the front side in the figure). It has become.
  • the locking device 40 of the present embodiment includes a latch 42 that is rotatably provided with an engagement groove 43 that is open on a peripheral surface 42 s of the locking device 40. And a pole 44 capable of restricting the rotation. Further, a striker 45 is provided on a member constituting the vehicle body 2. The striker 45 can be engaged with the engagement groove 43 of the latch 42 when the slide door 4 moves to the fully open position. The lock device 40 restricts the forward movement of the slide door 4 by holding the striker 45 in the engagement groove 43 and thereby holds the fully open position. Is possible.
  • the lock device 40 includes a bracket 48 having two support shafts 46 and 47 which are parallel to each other and fixed to the back side of the support arm 21 (see FIG. 6, back surface S2).
  • the latch 42 and the pole 44 are rotatably supported by the support shafts 46 and 47, respectively.
  • the latch 42 and the pole 44 are biased in directions opposite to each other based on the elastic force of the torsion coil springs 50 and 51 fitted to the support shafts 46 and 47, respectively. Specifically, the latch 42 is urged clockwise in FIG. 8, and the pole 44 is urged counterclockwise. Thus, the latch 42 and the pole 44 are in a state in which the peripheral surfaces 42 s and 44 s are in sliding contact with each other.
  • an engagement protrusion 52 is formed on the peripheral surface 44 s of the pole 44.
  • an engagement recess 53 that can engage with the engagement protrusion 52 is formed on the peripheral surface 42 s of the latch 42.
  • the locking device 40 according to the present embodiment can hold the rotation position of the latch 42 based on the engagement relationship between the engagement protrusion 52 of the pole 44 and the engagement recess 53 of the latch 42. It has become.
  • the pawl 44 when the locking device 40 is in the unlocked state, the pawl 44 has a circumferential surface 44 s located at the proximal end portion of the engaging projection 52, and the engaging recess 53 on the circumferential surface 42 s of the latch 42. In addition, it comes into sliding contact with a portion closer to the opening portion of the engagement groove 43 (a position indicated by a two-dot chain line in FIG. 8). At this time, the rotation position of the latch 42 is set so that the engagement groove 43 opens to the vehicle rear side. That is, the lock device 40 provided on the support arm 21 of the connecting member 7B moves back and forth integrally with the slide door 4 so as to approach or separate from the striker 45 provided on the member constituting the vehicle body 2. It is configured. In this embodiment, the engagement groove 43 of the latch 42 and the striker 45 are engaged with each other based on the opening operation of the slide door 4.
  • the latch 42 is rotated by the striker 45 engaged with the engagement groove 43 in the counterclockwise direction in FIG. To do.
  • the engagement protrusion 52 of the pawl 44 is configured to engage with the engagement recess 53 of the latch 42.
  • the latch 42 rotates in the clockwise direction in FIG. 8, that is, the engagement groove 43 and the striker 45.
  • the rotation of the latch 42 in the direction in which the engagement with is released is restricted.
  • the rotation position of the latch 42 can be held in a state in which the striker 45 cannot be detached from the engagement groove 43 of the latch 42 (locked state).
  • the engaging protrusion 52 of the pole 44 is formed with a connecting portion 55 with the wire cable 41 constituting the transmission member 34.
  • the wire cable 41 of this embodiment has a known structure formed by inserting a metal wire 41a into a resin tube 41b.
  • the pole 44 is formed with a connecting portion 55 having a groove portion capable of locking a ball-shaped terminal portion 41c provided at the tip of the wire 41a.
  • the bracket 48 is formed with a cable holding portion 56 that holds one end of the tube 41b.
  • the pole 44 is rotated clockwise in FIG. 8 against the elastic force of the torsion coil spring 51 by being pulled by the wire cable 41. Further, by the rotation of the pole 44, the engagement between the engagement projection 52 and the latch 42 (the engagement recess 53 thereof) is released. That is, the striker 45 can be detached from the engagement groove 43 by allowing the latch 42 to rotate in the clockwise direction.
  • the lock device 40 of the present embodiment can release (unlock) the locked state based on the engagement relationship between the engagement groove 43 of the latch 42 and the striker 45.
  • the wire cable 41 drawn out from the cable holding portion 56 of the bracket 48 to the outside of the locking device 40 as described above (see FIG. 8) is further supported by the support arm 21. It is pulled out in a direction approaching the slide door 4 via a routing path N1 formed by a bead 30a provided at the end in the width direction.
  • the bead 30a (30b) provided at the end portion in the width direction of the support arm 21 has a substantially plate shape (see FIG. 3) at the end portion in the width direction.
  • a flange-shaped side plate portion 58 extending from the front side of the support arm 21 toward the back side (from the upper side to the lower side in each figure) is formed so as to intersect with the support arm main body 57 having an end surface shape that is substantially L-shaped. .
  • the front end 58 a of the side plate portion 58 extends to the back side of the support arm main body 57.
  • the side plate portion 58 is formed such that the front end 58 a is located on the front side of the support arm main body 57. That is, a gap X is formed between the front end 58 a of the side plate portion 58 and the inner side surface 4 a of the slide door 4. In the present embodiment, by using the gap X, the wire cable 41 can be easily inserted into the bead 30a.
  • a cylindrical buffer member 59 formed of an elastic material such as rubber or urethane is disposed inside the bead 30a together with the wire cable 41.
  • the gap X between the side plate portion 58 and the fixed surface (inner side surface 4a) of the slide door 4 is such that the wire cable 41 is beaded in a state where the buffer member 59 is mounted on the outer periphery of the wire cable 41 having a linear shape. It is set to a size that can be inserted inside 30a. At this time, the buffer member 59 is in a state of being reduced in diameter by compression.
  • the wire cable 41 is held in the routing path N1 formed by the bead 30a based on the restoring force of the buffer member 59 attached in the compressed state.
  • the lock device 40 of the present embodiment is configured such that the side wall 48 a of the bracket 48 abuts against the side plate portion 58 when assembled to the support arm 21. Then, in this state, the support arm 21 can be positioned by sliding in the extending direction.
  • the operation of the sliding door device 10 of the present embodiment configured as described above will be described.
  • the wire cable 41 (transmission member 34) connected to the lock device 40 is disposed outside the bead 30a that forms the routing path N1. ing.
  • the connecting member 7B connected to the lower rail 5B includes a support arm 21 that is fixed to the slide door 4 and extends from the slide door 4 toward the lower rail 5B. Then, at both ends in the width direction of the support arm 21, beads 30 a and 30 b that have a curved shape that protrudes to the front side facing the door opening 3 and extend in the extending direction of the support arm 21 are formed.
  • the support arm 21 includes a bead 30c provided between two beads 30a and 30b located at both ends in the width direction of the support arm 21. Thereby, the improvement of further support rigidity can be aimed at.
  • the support arm 21 is provided with a lock device 40 that constitutes a fully open lock 33. And the wire cable 41 as the transmission member 34 connected to this locking device 40 is routed inside the bead 30 (30a).
  • the wire cable 41 can be held with a simple configuration in a stable and protected state by the support arm 21. And thereby, high reliability can be ensured.
  • a buffer member 59 made of an elastic material is disposed inside the bead 30a.
  • the buffer member 59 is inserted into the bead 30a together with the wire cable 41 in a compressed state. And the wire cable 41 is hold
  • the wire cable 41 can be stably held without using a holding member such as a clip. And based on the reduction
  • the bead 30a forms a flange-shaped side plate portion 58 extending from the front side to the back side of the support arm 21 so as to intersect the support arm main body 57 having a substantially flat plate shape. Further, the fixed portion 21 a is configured such that a gap X is formed between the tip 58 a and the inner side surface 4 a of the slide door 4. The wire cable 41 can be inserted into the bead 30a through the gap X.
  • the wire cable 41 can be routed easily. And thereby, the working efficiency can be improved.
  • the side wall 48 a of the bracket 48 is configured to abut against the side plate portion 58. In this state, the support arm 21 can be positioned by sliding in the extending direction. Thereby, the assembly work of the locking device 40 can be facilitated.
  • the support rigidity of the support arm 21 of the connecting member 7B connected to the lower rail 5B is improved.
  • the present invention is not limited to this, and the support rigidity of the upper rail 5C provided at the upper edge of the door opening 3, that is, the support arm of the connecting member 7C may be improved.
  • the beads 30 c provided between the two beads 30 a and 30 b located at both ends in the width direction of the support arm 21 are extended to a substantially middle portion of the extending portion 21 b in the support arm 21. It was.
  • the present invention is not limited to this, and the bead 30c constituting the second bead may also be extended over the entire length in the extending direction of the support arm 21 including the fixing portion 21a.
  • at least one of the two beads 30 a and 30 b provided at both ends in the width direction may not extend over the entire length of the support arm 21 in the extending direction.
  • a plurality of beads 30c may be provided between the two beads 30a and 30b located at both ends in the width direction of the support arm 21.
  • the wire cable 41 as the transmission member 34 is routed inside the bead 30 (30a).
  • the present invention is not limited to this, and the routing path of the transmission member 34 is formed not only by the routing path N1 formed by the bead 30a but also by the bead 30b provided at the opposite end in the width direction of the support arm 21.
  • a configuration using the routing route N2 may be used.
  • route N3 which the bead 30c (2nd bead) provided between these two beads 30a and 30b forms may be sufficient.
  • the routing paths N1 to N3 may be used in any combination.
  • the transmission member 34 is not limited to a member that transmits a physical force such as the wire cable 41, and a transmission member that transmits an electrical signal such as a wire harness is routed inside the bead 30. It may be a configuration.
  • the length of the side plate portion 58 formed by the bead 30a at the end portion in the width direction of the support arm 21 is changed so that the space between the side plate portion 58 and the fixed surface (inner side surface 4a) of the slide door 4 is increased.
  • the gap X was formed in However, the present invention is not limited to this, and a configuration may be adopted in which a gap X is formed between the slide plate 4 and the side plate portion 58 by forming a recess in the inner surface 4a of the slide door 4.
  • the shape of the side-plate part 58 which each bead 30a, 30b forms does not necessarily need to be the same. And the structure by which the said clearance gap X is formed only in one side may be sufficient.
  • the side plate portion 58 used for positioning the locking device 40 may be any of the beads 30 a and 30 b positioned at both ends in the width direction of the support arm 21. In positioning, the support arm 21 does not necessarily have to slide in the extending direction.
  • the wire cable 41 is held in the routing route formed by the bead 30 based on the restoring force of the buffer member 59 mounted in a compressed state.
  • the present invention is not limited to this, and the transmission member holding structure may be arbitrarily changed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

車両用スライドドア装置は、ガイドレールと、ガイドレールに対して相対移動可能に連結される連結部材と、ガイドレールに連結された連結部材とを備える。連結部材は、スライドドアからガイドレールに向かって延びてドア開口部に臨むように構成された支持アームを備える。支持アームの幅方向両端部に二つのビードが設けられる。各ビードは、支持アームの表側に凸となる湾曲形状を有して支持アームの延伸方向に延びる。

Description

車両用スライドドア装置
 本発明は、車両用スライドドア装置に関するものである。
 一般に、車両用のスライドドア装置は、車両前後方向に延びるガイドレールと、このガイドレールの延設方向に沿って相対移動可能にガイドレールに対し連結される連結部材と、を備えている。そして、これらのガイドレール及び連結部材を介して車体にスライドドアが支持されることにより、そのガイドレールに沿ったスライドドアの前後移動に基づいて、車体の側面に形成された車両のドア開口部を開放又は閉塞することが可能となっている。
 また、多くの場合、ガイドレールに連結される連結部材には、そのスライドドアからガイドレールに向かって延びる支持アームが設けられている。例えば、特許文献1に記載のスライドドア装置は、フランジ状に折り曲げられた幅方向両端を有する支持アームを備えている。そして、これにより、その支持剛性の向上が図られている。
 即ち、高い支持剛性を確保することにより、その支持アームを構成する板材を薄肉化することができる。そして、これにより連結部材の軽量化を図ることで、より円滑にスライドドアを動作させることができる。
中国実用新案公告第201961125号明細書
 しかしながら、上記従来の構成では、支持アームの顕著な薄肉化までには至らないのが実情である。このため、連結部材の軽量化についてもまた限りのあるものとなっており、この点において、なお改善の余地を残すものとなっている。
 本発明の目的は、より高い支持剛性を確保することのできる車両用スライドドア装置を提供することにある。
 上記目的を達成するために本発明の一態様は、車体の側面に設けられるように構成されたガイドレールと、前記ガイドレールに対して相対移動可能に連結される連結部材と、を備える車両用スライドドア装置を提供する。車両用スライドドア装置は、前記ガイドレール及び前記連結部材を介して前記車体にスライドドアを支持することにより、前記ガイドレールに沿った前記スライドドアの前後移動に基づいて、前記車体の側面のドア開口部を開放又は閉塞可能に構成される。前記ガイドレールは前記ドア開口部の縁部に設けられるように構成される。前記ガイドレールには前記連結部材が連結される。前記連結部材は、前記スライドドアに固定されることにより前記スライドドアから前記ガイドレールに向かって延びる支持アームを備える。前記支持アームは前記ドア開口部に臨むように構成される。前記支持アームの幅方向両端部に二つのビードが設けられる。前記各ビードは、前記支持アームの表側に凸となる湾曲形状を有して前記支持アームの延伸方向に延びる。
一実施形態の車両用スライドドア装置を示す概略図。 センターレール及び連結部材の構成を示す断面図(図1におけるII-II断面)。 ロアレール及び連結部材の構成を示す断面図(図1におけるIII-III断面)。 ロアレールに連結される連結部材を示す平面図。 ロアレールに連結される連結部材を構成する支持アームを示す断面図(図4におけるV-V断面図)。 ロアレールに連結される連結部材を示す側面図。 スライドドアに形成された操作伝達系を示す概略図。 全開ロックを構成するロック装置を示す平面図。 支持アームの側板部とスライドドア側の固定面との間に設定された隙間を拡大して示す断面図。 支持アームの側板部とロック装置と位置関係を示す断面図(図4におけるX-X断面図)。
 以下、車両用スライドドア装置の一実施形態を図面に従って説明する。
 図1に示すように、車両1は、車両前後方向に移動することにより車体2の側面2aに形成されたドア開口部3を開放又は閉塞可能なスライドドア4を備えている。
 詳述すると、この車両1にはスライドドア装置10が設けられている。スライドドア装置10は、車体1の側面に設けられるように構成された複数のガイドレール5と、各ガイドレール5に対してその延設方向に沿って相対移動可能に連結される連結部材7と、を備える。各ガイドレール5は、車両前後方向に延びている。そして、スライドドア4は、これらのガイドレール5(5A~5C)及び連結部材7(7A~7C)を介して車体2に支持される。スライドドア4は、上記のように車両前後方向に移動することにより、その車体2の側面2aに形成されたドア開口部3を開放又は閉塞することが可能となっている。
 具体的には、本実施形態のスライドドア装置10は、ドア開口部3の後方において車両前後方向に延設されたセンターレール5Aと、ドア開口部3の縁部、即ち下縁3b及び上縁3cに設けられるように構成されたロアレール5B及びアッパレール5Cと、を備えている。ロアレール5B及びアッパレール5Cは、車両前後方向に延びている。また、スライドドア4の後端部には、センターレール5Aに連結される連結部材7Aが設けられている。そして、スライドドア4の前端部には、ロアレール5Bに連結される連結部材7B、及びアッパレール5Cに連結される連結部材7Cが設けられている。
 さらに詳述すると、図2に示すように、センターレール5Aは、車体2の側面2aに形成された車両前後方向(図2中、紙面に直交する方向)に延びる溝状の凹部12内に配置されている。また、センターレール5Aに連結される連結部材7Aは、スライドドア4の内側面4aに固定されるブラケット13と、上下方向に延びる軸心L1を有して回動自在にブラケット13に支持された支持アーム14と、を備えている。そして、この支持アーム14の先端14aには、センターレール5Aが形成する軌道T(図1参照)上を転動可能なガイドローラー16(16A)が設けられている。
 具体的には、センターレール5Aは、車幅方向(図2中、左右方向)に対向する一対の側壁部17a,17bを有している。また、ガイドローラー16Aは、上下方向に延びる軸心L2の周りで回転自在に支持されている。そして、センターレール5Aには、そのレール内に上記支持アーム14の先端14aを挿入可能な開口部17cが形成されている。
 即ち、連結部材7Aは、ガイドローラー16Aが上記両側壁部17a,17b間に挟み込まれた態様で、センターレール5Aに連結されている。また、そのガイドローラー16Aが側壁部17a,17bの何れかに当接することにより、その側壁部17a,17b上に軌道Tが形成される。そして、連結部材7Aは、その軌道T上をガイドローラー16Aが転動することにより、センターレール5Aの延伸方向に沿って移動することが可能となっている。
 また、図3に示すように、ドア開口部3の下縁3bには、車両前後方向(図3中、紙面に直交する方向)に延びる溝状の凹部18が形成されている。そして、ロアレール5Bは、この凹部18内に配置されている。
 具体的には、ロアレール5Bは、車幅方向(図3中、左右方向)に対向する一対の側壁部20a,20bを備えて下向きに開口する略U字状の端面形状(断面形状)を有している。また、このロアレール5Bに連結される連結部材7Bは、支持アーム21を備えている。支持アーム21は、スライドドア4の内側面4aに対する固定部21aと、スライドドア4からロアレール5Bに向かって車幅方向内側(図3中、右側)に延びる延伸部21bと、を有する。更に、その延伸部21bの先端には、上下方向に延びる軸心L3を有して回動自在に連結されたローラー保持部22が設けられている。そして、このローラー保持部22には、上下方向に延びる軸心L4を有してロアレール5Bが形成する軌道T上を転動可能なガイドローラー16(16B)が設けられている。
 即ち、連結部材7Bもまた、そのローラー保持部22に設けられたガイドローラー16Bが上記両側壁部20a,20b間に挟み込まれる態様で、ロアレール5Bに連結されている。そして、その各側壁部20a,20b上に形成される軌道T上をガイドローラー16Bが転動することにより、ロアレール5Bの延伸方向に沿って移動することが可能となっている。
 尚、本実施形態では、アッパレール5C及び当該アッパレール5Cに連結される連結部材7Cもまた、その配置を除いて上記ロアレール5B及び当該ロアレール5Bに連結される連結部材7Bと略同様の構成を有している。このため、便宜上、その詳細な説明は省略する。
 本実施形態では、各連結部材7には、それぞれ、二つのガイドローラー16が設けられている。また、図2に示すように、本実施形態では、連結部材7Aを構成する支持アーム14の先端14aには、センターレール5Aの下壁部17d上を転動するロードローラー28が設けられている。更に、図3に示すように、連結部材7B(7C)を構成するローラー保持部22にも、同様のロードローラー28が設けられている。そして、本実施形態では、これらのロードローラー28によって、そのスライドドア4の荷重が支えられるようになっている。
 本実施形態のスライドドア4は、このようにガイドレール5(5A~5C)及び連結部材7(7A~7C)を介して車体2に支持されている。そして、本実施形態のスライドドア装置10は、ガイドローラー16の転動を伴いつつ、ガイドレール5(5A~5C)と対応する連結部材7(7A~7C)とが相対移動することによって、スライドドア4を車両前後方向に移動させることが可能となっている。
 (支持アームの強化構造)
 次に、ロアレール5Bに連結される連結部材7Bを構成する支持アーム21の強化構造について説明する。
 図4~図6に示すように、本実施形態では、上記ロアレール5Bに連結される連結部材7Bの支持アーム21は、板材(薄板)を塑性加工(プレス加工)することにより形成されている。また、本実施形態の支持アーム21は、ロアレール5Bの上方に位置するドア開口部3に臨むように構成されている。支持アーム21には、表側に(表面S1に対して)凸となる湾曲形状を有した複数のビード30が形成されている。即ち、各ビード30は表面S1から上方に突出している。そして、本実施形態では、これにより、支持アーム21の支持剛性の向上が図られている。
 詳述すると、各ビード30は、略U字型の断面形状を有している。また、図4に示すように、支持アーム21は、スライドドア4に対する固定状態において、車両前方側(同図中、左側)にせり出すように湾曲しつつ車幅方向内側(同図中、上側)に向かって延びる延伸部21bを備えている。そして、本実施形態の支持アーム21には、車両前後方向に対して交差する方向に延びる当該支持アーム21の幅方向両端部に設けられた二つのビード30a,30b(第1のビード)が設けられている。各ビード30a,30は、支持アーム21の表側に凸となる湾曲形状を有して支持アーム21の延伸方向に延びている。
 図4及び図6に示すように、各ビード30a,30bは、延伸部21bのみならずスライドドア4に対する固定部21aを含む支持アーム21の延伸方向全長に亘って延設されている。また、本実施形態では、二つのビード30a,30bの間にも、支持アーム21の延伸方向に延びるビード30c(第2のビード)が設けられている。そして、このビード30cは、固定部21aから延伸部21bの略中間部分まで延設されている。
 (ワイヤーケーブルの配索構造)
 次に、本実施形態の支持アーム21に形成されたワイヤーケーブルの配索構造について説明する。
 図7に示すように、スライドドア4には、当該スライドドア4を全閉位置で保持するためのフロントロック31及びリアロック32(全閉ロック)、並びにスライドドア4を全開位置で保持するための全開ロック33が設けられている。また、これらのロック装置(31~33)は、ワイヤーケーブルやリンク等の伝達部材34を介してインサイドドアハンドル35及びアウトサイドドアハンドル36に接続されている。そして、本実施形態では、これにより、スライドドア4を開閉動作するための操作伝達系37が形成されている。
 具体的には、各ドアハンドル(35,36)に対する操作入力は、その操作伝達系37の途中に設けられたリモートコントロール装置38に入力される。そして、このリモートコントロール装置38の動作に基づいて、その操作入力に応じた適切なロック装置(31~33)がアンロック動作するようになっている。
 図4に示すように、本実施形態では、上記全開ロック33を構成するロック装置40は、ロアレール5Bに連結される連結部材7Bに設けられている。詳しくは、このロック装置40は、その支持アーム21の裏側(同図中、紙面奥側)に設けられている。また、このロック装置40と上記リモートコントロール装置38とを接続する伝達部材34には、ワイヤーケーブル41が用いられている。そして、本実施形態では、上記のように支持アーム21の表側(同図中、紙面手前側)に凸となる湾曲形状を有したビード30の内側に、そのワイヤーケーブル41が配索されるようになっている。
 詳述すると、図8に示すように、本実施形態のロック装置40は、その周面42sに開口する係合溝43を有して回動可能に設けられたラッチ42と、このラッチ42の回動を規制可能なポール44と、を備えている。また、車体2を構成する部材には、ストライカ45が設けられている。ストライカ45は、スライドドア4が全開位置に移動することにより、ラッチ42の係合溝43に係合可能である。そして、このロック装置40は、係合溝43にストライカ45が係合した状態でラッチ42の回動を規制することにより、スライドドア4の前方移動を規制して、その全開位置を保持することが可能となっている。
 さらに詳述すると、ロック装置40は、平行する二本の支持軸46,47を有して支持アーム21の裏側(図6参照、裏面S2)に固定されるブラケット48を備えている。そして、ラッチ42及びポール44は、これらの支持軸46,47によって、それぞれ、回動可能に支持されている。
 また、これらのラッチ42及びポール44は、それぞれ、その支持軸46,47に嵌装された捩りコイルバネ50,51の弾性力に基づいて、互いに相反する方向に付勢されている。具体的には、ラッチ42は、図8中、時計回り方向に付勢され、ポール44は、反時計回り方向に付勢されている。そして、これにより、ラッチ42及びポール44は、互いの周面42s,44sが摺接する状態となっている。
 更に、ポール44の周面44sには、係合突部52が形成されている。また、ラッチ42の周面42sには、その係合突部52と係合可能な係合凹部53が形成されている。そして、本実施形態のロック装置40は、これらポール44の係合突部52とラッチ42の係合凹部53との係合関係に基づいて、そのラッチ42の回動位置を保持することが可能となっている。
 具体的には、ロック装置40がアンロック状態にある場合、ポール44は、その係合突部52の基端部分に位置する周面44sが、ラッチ42の周面42sにおける上記係合凹部53よりも上記係合溝43の開口部分に近い部分に摺接するようになっている(図8中、二点鎖線に示す位置)。また、このとき、ラッチ42の回動位置は、その係合溝43が車両後方側に開口するように設定されている。即ち、連結部材7Bの支持アーム21に設けられたロック装置40は、スライドドア4と一体に前後移動することにより、車体2を構成する部材に設けられたストライカ45に対して接近又は離間するように構成されている。そして、本実施形態では、これにより、そのスライドドア4の開動作に基づいて、ラッチ42の係合溝43とストライカ45とが係合するようになっている。
 また、その後、スライドドア4が更に車両後方側に移動することによって、ラッチ42は、係合溝43に係合するストライカ45に押圧される態様で、同図中、反時計周り方向に回動する。そして、スライドドア4が全開位置にある場合には、そのポール44の係合突部52がラッチ42の係合凹部53に係合するように構成されている。
 即ち、本実施形態では、係合突部52と係合凹部53との係合関係に基づいて、図8中、時計回り方向におけるラッチ42の回動、つまりは、係合溝43とストライカ45との係合が解除される方向におけるラッチ42の回動が規制される。そして、これにより、ラッチ42の係合溝43からストライカ45が脱離不能な状態で、ラッチ42の回動位置を保持することが可能となっている(ロック状態)。
 また、本実施形態では、ポール44の係合突部52には、伝達部材34を構成するワイヤーケーブル41との接続部55が形成されている。具体的には、本実施形態のワイヤーケーブル41は、金属製のワイヤー41aを樹脂製のチューブ41b内に挿通してなる周知の構造を有している。ポール44には、そのワイヤー41aの先端に設けられた玉状の端末部41cを係止可能な溝部を有した接続部55が形成されている。そして、ブラケット48には、そのチューブ41bの一端を掛止するケーブル保持部56が形成されている。
 即ち、ポール44は、ワイヤーケーブル41に引かれることにより、捩りコイルバネ51の弾性力に抗して、図8中、時計回り方向に回動する。また、このポール44の回動によって、係合突部52とラッチ42(の係合凹部53)との係合が解除される。つまり、ラッチ42が時計回り方向に回動可能となることで、その係合溝43からストライカ45が脱離可能な状態になる。そして、本実施形態のロック装置40は、これにより、ラッチ42の係合溝43とストライカ45との係合関係に基づくロック状態を解除(アンロック)することが可能となっている。
 図4~図6に示すように、本実施形態では、上記のようにブラケット48のケーブル保持部56からロック装置40の外部に引き出されたワイヤーケーブル41は(図8参照)、更に支持アーム21の幅方向端部に設けられたビード30aが形成する配索経路N1を介してスライドドア4に近づく方向に引き出されている。
 また、図5及び図9に示すように、本実施形態では、支持アーム21の幅方向端部に設けられたビード30a(30b)は、その幅方向端部に、略板状(図3参照、端面形状は略L字型)をなす支持アーム本体57に交差するように支持アーム21の表側から裏側(各図中、上側から下側)に向かって延びるフランジ状の側板部58を形成する。
 具体的には、図5に示すように、延伸部21bにおいては、側板部58の先端58aは、支持アーム本体57の裏側まで延設されている。
 その一方、図9に示すように、固定部21aにおいては、側板部58は、その先端58aが、支持アーム本体57の表側に位置するように形成されている。即ち、側板部58の先端58aとスライドドア4の内側面4aとの間には、隙間Xが形成されている。そして、本実施形態では、この隙間Xを利用することによって、容易に、そのビード30aの内側にワイヤーケーブル41を挿入することが可能となっている。
 また、図9に示すように、本実施形態では、ビード30aの内側には、ワイヤーケーブル41とともに、ゴムやウレタン等の弾性材料により形成された筒状の緩衝部材59が配設されている。尚、上記側板部58とスライドドア4の固定面(内側面4a)との間の隙間Xは、線状をなすワイヤーケーブル41の外周に緩衝部材59を装着した状態で当該ワイヤーケーブル41をビード30aの内側に挿入することが可能な大きさに設定されている。また、このとき、緩衝部材59は、圧縮により縮径された状態となっている。そして、本実施形態では、その圧縮状態で装着された緩衝部材59の復元力に基づいて、ビード30aが形成する配索経路N1内にワイヤーケーブル41を保持する構成となっている。
 更に、図10に示すように、本実施形態のロック装置40は、支持アーム21に対して組み付けられる際、そのブラケット48の側壁48aが上記側板部58に当接するように構成されている。そして、その状態で支持アーム21の延伸方向に摺動させることによって、その位置決めが可能となっている。
 次に、上記のように構成された本実施形態のスライドドア装置10の作用について説明する。
 本実施形態では、支持アーム21にロック装置40を組み付ける工程において、当該ロック装置40に接続されるワイヤーケーブル41(伝達部材34)は、その配索経路N1を形成するビード30aの外側に配置されている。そして、支持アーム21にロック装置40が組み付けられた後、その支持アーム21の幅方向端部に形成された側板部58とスライドドア4側の固定面(内側面4a)との間の隙間Xから、ビード30aの内側に挿入されるようになっている。
 以上、本実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
 (1)ロアレール5Bに連結される連結部材7Bは、スライドドア4に固定されることにより当該スライドドア4からロアレール5Bに向かって延びる支持アーム21を備える。そして、支持アーム21の幅方向両端部には、ドア開口部3に臨む表側に凸となる湾曲形状を有して支持アーム21の延伸方向に延びるビード30a,30bが形成される。
 上記構成によれば、支持アームの幅方向両端部にフランジを形成した場合と比較して、より高い支持剛性を確保することができる。そして、これにより、その連結部材7Bの軽量化を図ることによって、より円滑にスライドドア4を動作させることができる。また、その支持アーム21の幅方向端部、詳しくは素材となる板材の端部がドア開口部3に臨む表側に突出しない。その結果、より高い安全性を確保することができる。
 (2)支持アーム21の幅方向両端部に設けられた各ビード30a,30bは、スライドドア4に対する固定部21aを含む支持アーム21の延伸方向全長に亘って延設される。このような構成とすることで、より高い支持剛性を確保することができる。
 (3)支持アーム21は、該支持アーム21の幅方向両端部に位置する二つのビード30a,30bの間に設けられたビード30cを備える。これにより、更なる支持剛性の向上を図ることができる。
 (4)支持アーム21には、全開ロック33を構成するロック装置40が設けられる。そして、このロック装置40に接続される伝達部材34としてのワイヤーケーブル41は、そのビード30(30a)の内側に配索される。
 上記構成によれば、簡素な構成にて、安定的且つ支持アーム21に保護された状態でワイヤーケーブル41を保持することができる。そして、これにより高い信頼性を確保することができる。
 (5)ビード30aの内側には、弾性材料により形成された緩衝部材59が配設される。この緩衝部材59は、圧縮された状態でワイヤーケーブル41とともに、ビード30a内に挿入される。そして、ワイヤーケーブル41は、圧縮状態で装着された緩衝部材59の復元力に基づいて、そのビード30aが形成する配索経路N1内に保持される。
 上記構成によれば、クリップ等の保持部材を用いることなく、安定的にワイヤーケーブル41を保持することができる。そして、これによる部品点数及び工数の減少に基づいて、製造コストの低減を図ることができる。
 (6)ビード30aは、略平板状をなす支持アーム本体57に交差するように支持アーム21の表側から裏側に向かって延びるフランジ状の側板部58を形成する。また、固定部21aにおいては、その先端58aとスライドドア4の内側面4aとの間に、隙間Xが形成されるように構成される。そして、この隙間Xを介して、そのビード30aの内側にワイヤーケーブル41を挿入することが可能となっている。
 上記構成によれば、容易に、ワイヤーケーブル41を配索することができる。そして、これにより、その作業効率を向上させることができる。
 (7)ロック装置40は、支持アーム21に対して組み付けられる際、ブラケット48の側壁48aが上記側板部58に当接するように構成される。そして、その状態で支持アーム21の延伸方向に摺動させることにより、その位置決めが可能となっている。これにより、そのロック装置40の組み付け作業を容易化することができる。
 なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
 ・上記実施形態では、ロアレール5Bに連結される連結部材7Bの支持アーム21について、その支持剛性を向上させることとした。しかし、これに限らず、ドア開口部3における上方の縁部に設けられたアッパレール5Cに関するもの、即ち連結部材7Cの支持アームについて、その支持剛性を向上させるものであってもよい。
 ・上記実施形態では、支持アーム21の幅方向両端部に位置する二つのビード30a,30bの間に設けられたビード30cは、支持アーム21における延伸部21bの略中間部分まで延設されることとした。しかし、これに限らず、この第2のビードを構成するビード30cについてもまた、その固定部21aを含む支持アーム21の延伸方向全長に亘って延設されてもよい。そして、幅方向両端部に設けられた二つのビード30a,30bの少なくとも一方が、支持アーム21の延伸方向全長に亘って延びていなくてもよい。
 ・また、支持アーム21の幅方向両端部に位置する二つのビード30a,30bの間に、複数のビード30c(第2のビード)が設けられてもよい。
 ・上記実施形態では、ビード30(30a)の内側に、伝達部材34としてのワイヤーケーブル41が配索されることとした。しかし、これに限らず、伝達部材34の配索経路については、ビード30aが形成する配索経路N1のみならず、支持アーム21における反対側の幅方向端部に設けられたビード30bが形成する配索経路N2を用いる構成であってもよい。また、これら二つのビード30a,30bの間に設けられたビード30c(第2のビード)が形成する配索経路N3を用いる構成であってもよい。そして、伝達部材34の配索経路として、上記各配索経路N1~N3を任意に組み合わせて用いる構成であってもよい。
 ・また、伝達部材34についても、ワイヤーケーブル41のような物理的な力を伝達するものに限らず、ワイヤーハーネスのような電気的な信号を伝達する伝達部材をビード30の内側に配索する構成であってもよい。
 ・上記実施形態では、上記ビード30aが支持アーム21の幅方向端部に形成する側板部58の長さを変えることで、側板部58とスライドドア4の固定面(内側面4a)との間に隙間Xを形成することとした。しかし、これに限らず、スライドドア4の内側面4aに凹部を形成することで、側板部58との間に隙間Xを形成する構成であってもよい。
 ・また、各ビード30a,30bが形成する側板部58の形状は必ずしも同一でなくともよい。そして、上記隙間Xが一方のみに形成される構成であってもよい。
 ・更に、ロック装置40の位置決めに用いられる側板部58は、支持アーム21の幅方向両端部に位置する各ビード30a,30bの何れであってもよい。そして、その位置決めに際しては、必ずしも当接した状態で支持アーム21の延伸方向に摺動させるものでなくともよい。
 ・上記実施形態では、圧縮状態で装着された緩衝部材59の復元力に基づいて、そのビード30が形成する配索経路内にワイヤーケーブル41を保持することとした。しかし、これに限らず、伝達部材の保持構造については任意に変更してもよい。

Claims (9)

  1.  車体の側面に設けられるように構成されたガイドレールと、
     前記ガイドレールに対して相対移動可能に連結される連結部材と、を備え、
     前記ガイドレール及び前記連結部材を介して前記車体にスライドドアを支持することにより、前記ガイドレールに沿った前記スライドドアの前後移動に基づいて、前記車体の側面のドア開口部を開放又は閉塞可能に構成されるとともに、
     前記ガイドレールは前記ドア開口部の縁部に設けられるように構成され、前記ガイドレールには前記連結部材が連結され、前記連結部材は、前記スライドドアに固定されることにより前記スライドドアから前記ガイドレールに向かって延びる支持アームを備え、
     前記支持アームは前記ドア開口部に臨むように構成され、前記支持アームの幅方向両端部に二つのビードが設けられ、前記各ビードは、前記支持アームの表側に凸となる湾曲形状を有して前記支持アームの延伸方向に延びる、車両用スライドドア装置。
  2.  請求項1に記載の車両用スライドドア装置において、
     前記ビードのうち少なくとも一つは、前記支持アームの延伸方向全長に亘って延びている、車両用スライドドア装置。
  3.  請求項1又は2に記載の車両用スライドドア装置において、
     前記ビードのうち少なくとも一つはその内側に線状をなす伝達部材の配索経路を有する、車両用スライドドア装置。
  4.  請求項3に記載の車両用スライドドア装置において、
     前記支持アームの幅方向端部には、前記ビードのうち少なくとも一つによって、前記支持アームの表側から裏側に向かって延びる側板部が形成され、
     前記側板部を形成するビードは、前記スライドドアとの固定部を含んだ前記配索経路を形成し、
     前記側板部を形成するビードは、前記側板部と前記スライドドアの固定面との間に前記ビードの内側に前記伝達部材を挿入可能な隙間が設定されるように構成される、車両用スライドドア装置。
  5.  請求項3又は請求項4に記載の車両用スライドドア装置において、
     前記伝達部材は、前記連結部材に設けられたロック装置に接続されるワイヤーケーブルである、車両用スライドドア装置。
  6.  請求項1~請求項5の何れか一項に記載の車両用スライドドア装置において、
     前記支持アームには、前記スライドドアを全開位置で保持可能に構成されたロック装置が組み付けられるとともに、
     前記支持アームの幅方向端部には、前記ビードのうち少なくとも一つによって、前記支持アームの表側から裏側に向かって延びる側板部が形成され、
     前記ロック装置は、前記側板部に当接することにより位置決め可能に構成される、車両用スライドドア装置。
  7.  請求項1~請求項6の何れか一項に記載の車両用スライドドア装置において、
     前記支持アームは、前記スライドドアを全開位置で保持可能であるロック装置が組み付け可能に構成され、
     前記支持アームの幅方向端部には、前記ビードのうち少なくとも一つによって、前記支持アームの表側から裏側に向かって延びる側板部が形成され、
     前記側板部は、前記ロック装置に当接することにより前記ロック装置を位置決め可能に構成される、車両用スライドドア装置。
  8.  請求項3~請求項5の何れか一項に記載の車両用スライドドア装置において、
     圧縮状態で前記伝達部材とともに前記ビードのうち少なくとも一つの内側に配設される緩衝部材を備え、前記伝達部材は、前記緩衝部材の復元力に基づいて前記ビードの内側に保持される、車両用スライドドア装置。
  9.  請求項1~8の何れか一項に記載の車両用スライドドア装置において、
     前記二つのビードの各々は第1のビードであり、
     前記二つの第1のビードの間に設けられ、前記支持アームの表側に凸となる湾曲形状を有して前記支持アームの延伸方向に延びる第2のビードを更に備える、車両用スライドドア装置。
PCT/JP2014/056757 2013-04-04 2014-03-13 車両用スライドドア装置 WO2014162840A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-078813 2013-04-04
JP2013078813A JP6186815B2 (ja) 2013-04-04 2013-04-04 車両用スライドドア装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014162840A1 true WO2014162840A1 (ja) 2014-10-09

Family

ID=51658142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/056757 WO2014162840A1 (ja) 2013-04-04 2014-03-13 車両用スライドドア装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6186815B2 (ja)
WO (1) WO2014162840A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019201425A1 (de) 2019-02-05 2020-08-06 Volkswagen Aktiengesellschaft Rollenwagen für ein Schiebetürsystem eines Kraftfahrzeugs, Schiebetürsystem sowie Kraftfahrzeug mit einem solchen Rollenwagen

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009073307A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Suzuki Motor Corp 車両用スライドドアにおける排水構造
JP2010195303A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Nissan Motor Co Ltd スライドドアの支持装置
CN201961125U (zh) * 2010-10-27 2011-09-07 三井金属爱科特株式会社 车辆用滑动门支承装置
JP2012162867A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Shiroki Corp ウインドレギュレータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009073307A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Suzuki Motor Corp 車両用スライドドアにおける排水構造
JP2010195303A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Nissan Motor Co Ltd スライドドアの支持装置
CN201961125U (zh) * 2010-10-27 2011-09-07 三井金属爱科特株式会社 车辆用滑动门支承装置
JP2012162867A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Shiroki Corp ウインドレギュレータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019201425A1 (de) 2019-02-05 2020-08-06 Volkswagen Aktiengesellschaft Rollenwagen für ein Schiebetürsystem eines Kraftfahrzeugs, Schiebetürsystem sowie Kraftfahrzeug mit einem solchen Rollenwagen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014201955A (ja) 2014-10-27
JP6186815B2 (ja) 2017-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10449881B2 (en) Head rest
US20080129085A1 (en) Operator cab for heavy equipment
US20130219976A1 (en) Locking Mechanism
US10688887B2 (en) Sliding device
CN102785593A (zh) 车辆座椅导轨的锁定装置
US20120227660A1 (en) Indicator apparatus
CN105164354A (zh) 车辆用把手装置
CN204511099U (zh) 联锁杆以及车门开闭装置
US20150291014A1 (en) Sliding door locking device of vehicle
US20150239378A1 (en) Head rest
US20130000941A1 (en) Power feeding wiring structure
US20150251575A1 (en) Head rest
CN108974026B (zh) 滑动式防火门
WO2014162840A1 (ja) 車両用スライドドア装置
US20150137535A1 (en) Door handle arrangement
US20150165878A1 (en) Apparatus for preventing droop of blind for panorama sunroof
JP6298423B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP2012140046A (ja) 可動ホーム柵
KR101371255B1 (ko) 차량의 슬라이딩 도어용 잠금장치
US20150361695A1 (en) Door Latch
JP6123437B2 (ja) 車両用ロック装置及び車両用スライドドア装置
US11414905B2 (en) Locking structure for a rectilinear center rail for opposite sliding doors
KR101491318B1 (ko) 슬라이딩 도어 리모트 컨트롤
JP2013224544A (ja) 車両用ドア構造
JP5022503B2 (ja) 車両用ドアラッチのリモートコントロール装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14780105

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14780105

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1