WO2014155566A1 - 耐熱性セロビオハイドロラーゼ - Google Patents

耐熱性セロビオハイドロラーゼ Download PDF

Info

Publication number
WO2014155566A1
WO2014155566A1 PCT/JP2013/059028 JP2013059028W WO2014155566A1 WO 2014155566 A1 WO2014155566 A1 WO 2014155566A1 JP 2013059028 W JP2013059028 W JP 2013059028W WO 2014155566 A1 WO2014155566 A1 WO 2014155566A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
amino acid
acid sequence
seq
cellobiohydrolase
polypeptide
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/059028
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
みぎわ 竹田
二郎 大熊
明日香 西村
佳嗣 広瀬
近藤 康弘
友彦 加藤
柴田 大輔
Original Assignee
本田技研工業株式会社
公益財団法人かずさDna研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社, 公益財団法人かずさDna研究所 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to PCT/JP2013/059028 priority Critical patent/WO2014155566A1/ja
Priority to CN201480005293.0A priority patent/CN105073987B/zh
Priority to PCT/JP2014/058798 priority patent/WO2014157492A1/ja
Priority to EP14772592.3A priority patent/EP2980212B1/en
Priority to BR112015017797A priority patent/BR112015017797A2/pt
Priority to JP2015508682A priority patent/JP6148328B2/ja
Priority to US14/759,740 priority patent/US9963692B2/en
Publication of WO2014155566A1 publication Critical patent/WO2014155566A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2405Glucanases
    • C12N9/2434Glucanases acting on beta-1,4-glucosidic bonds
    • C12N9/2437Cellulases (3.2.1.4; 3.2.1.74; 3.2.1.91; 3.2.1.150)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/02Monosaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/14Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of a carbohydrase (EC 3.2.x), e.g. by alpha-amylase, e.g. by cellulase, hemicellulase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01091Cellulose 1,4-beta-cellobiosidase (3.2.1.91)

Definitions

  • the present invention relates to the thermostability of cellobiohydrolase enzyme.
  • Cellobiohydrolase is one of the glucoside hydrolases involved in the process of hydrolyzing lignocellulose such as cellulose and hemicellulose to produce monosaccharides. More specifically, a novel thermostable cellobiohydrolase, a polynucleotide encoding the thermostable cellobiohydrolase, an expression vector for expressing the thermostable cellobiohydrolase, and a trait in which the expression vector is incorporated
  • the present invention relates to a converter and a method for producing a cellulose degradation product using the thermostable cellobiohydrolase.
  • biomass or lignocellulose
  • the main components of biomass dry weight are polysaccharides such as cellulose and hemicellulose and lignin.
  • polysaccharides are hydrolyzed into monosaccharides such as glucose and xylose by glucoside hydrolase, which is generically called cellulase enzyme, and then used as biofuels or raw materials for chemical products.
  • Lignocellulose having a complex structure is difficult to decompose and is difficult to be decomposed and saccharified by a single enzyme.
  • glucoside hydrolase endoglucanase cellulase or endo-1,4- ⁇ -D-glucanase, EC 3.2.1.4
  • exo-cellobiohydro Three types of enzymes are required: a lase (1,4- ⁇ -cellobiosidase or cellobiohydrolase, EC 3.2.1.91) and ⁇ -glucosidase (EC 3.2.1.21).
  • saccharification treatment with a high solid load (30 to 60% solid loading) has been attempted for the purpose of high-efficiency conversion of ethanol.
  • Such saccharification with a high solid load has a high viscosity of the biomass saccharified liquid and the enzyme reaction is difficult to proceed, but the viscosity of the biomass saccharified liquid decreases by performing at a high temperature, resulting in shortening of the saccharification reaction time and reduction of the amount of enzyme. Is expected.
  • the chemical reaction increases by 2 to 3 times as the temperature increases by 10 ° C. according to the Van't Hoff-Arrhenius law.
  • thermostable cellulase enzyme when lignocellulose saccharification treatment is performed at a higher temperature than before using a thermostable cellulase enzyme, a high enzyme reaction rate will be obtained according to this rule of thumb. For these reasons, it is considered that by performing lignocellulose saccharification treatment at a high temperature using a thermostable enzyme, the amount of enzyme and the saccharification time are greatly reduced, and the enzyme cost can be greatly reduced.
  • thermophilic filamentous fungi which are eukaryotes, have a lower survival limit of about 55 ° C. compared to prokaryotic thermophilic bacteria and hyperthermophilic archaea. For this reason, the heat resistance of glucoside hydrolase expressed and secreted by thermophilic filamentous fungi is generally not very high.
  • the most thermophilic fungus-derived CBH (cellobiohydrolase) reported so far is the thermophilic fungus Chaetomium thermophilum cellobiohydrolase CBHI, CBHII, which has optimum temperatures of 75 ° C and 70 ° C, respectively.
  • Thermoascus aurantiacus cellobiohydrolase CBHI has an optimum temperature of 65 ° C. (for example, see Non-Patent Document 2).
  • There is also a method for improving the heat resistance by substituting one or a plurality of amino acids in cellobiohydrolase see, for example, Patent Document 1 or 2), but the mutant cellobiohydroly obtained in this way. The heat resistance of ase is still insufficient.
  • thermophilic bacteria that grow at 55 ° C. or higher and hyperthermophilic bacteria that grow at 80 ° C. or higher are separated and cultured from extreme environments such as hot springs, hydrothermal vents, oil fields, and mines.
  • Most of these thermostable glucoside hydrolases derived from thermophilic bacteria and hyperthermophilic archaea are enzymes having endoglucanase activity, xylanase activity, xylosidase activity, or glucosidase activity.
  • thermophilic anaerobic bacterium Clostridium thermocellum presents an enzyme complex cellulosome having high lignocellulose hydrolysis activity outside the microbial cell.
  • thermophilic actinomycetes Thermobifida fusca E3 belonging to the GH6 family (see, for example, Non-Patent Document 6) and Cel48A belonging to the GH48 family (see, for example, Non-Patent Document 7).
  • E3 belonging to the GH6 family
  • Cel48A belonging to the GH48 family
  • These cellobiohydrolases are relatively thermostable, the temperature range showing 50% activity at the maximum is 40-60 ° C. and has stable activity at 55 ° C. for at least 16 hours.
  • these two types of cellobiohydrolase have insufficient activity at 70 ° C.
  • the upper limit of the saccharification treatment temperature is 60 to 65 ° C.
  • the enzyme exhibits endoglucanase-like substrate specificity and exhibits degradation activity only for amorphous cellulose and carboxymethylcellulose (CMC).
  • CMC carboxymethylcellulose
  • the present invention relates to a novel thermostable cellobiohydrolase exhibiting cellobiohydrolase activity at least at 75 ° C., a polynucleotide encoding the thermostable cellobiohydrolase, and expression for expressing the thermostable cellobiohydrolase. It aims at providing the manufacturing method of the degradation product of the cellulose using the vector, the transformant in which the said expression vector was integrated, and the said thermostable cellobiohydrolase.
  • the present inventors directly extracted DNA from hot spring high-temperature soil, and performed a large-scale metagenomic sequence of a difficult-to-cultivate microflora, thereby producing a thermostable cellobiohydrolase having a novel amino acid sequence.
  • the acquisition was successful and the present invention was completed.
  • the first aspect of the present invention is (A) a polypeptide comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1, (B) It consists of an amino acid sequence in which one or several amino acids of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1 have been deleted, substituted or added, and cellobiohydro under conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5. A polypeptide having ase activity, (C) a polypeptide comprising an amino acid sequence having 80% or more sequence identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1 and having cellobiohydrolase activity under conditions of at least 75 ° C.
  • polypeptide comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3
  • E an amino acid sequence in which one or several amino acids of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3 are deleted, substituted or added, and cellobiohydro under conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5
  • a polypeptide having ase activity (F) a polypeptide comprising an amino acid sequence having 80% or more sequence identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3 and having cellobiohydrolase activity under conditions of at least 75 ° C.
  • polypeptide having ase activity (G) a polypeptide comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 5, (H) an amino acid sequence in which one or several amino acids of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 5 are deleted, substituted or added, and cellobiohydro under conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5 A polypeptide having ase activity, (I) a polypeptide comprising an amino acid sequence having 80% or more sequence identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 5 and having cellobiohydrolase activity under conditions of at least 75 ° C.
  • a polypeptide having ase activity It is a thermostable cellobiohydrolase having a cellobiohydrolase catalytic region.
  • a second aspect of the present invention is (A) a base sequence encoding a polypeptide consisting of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1, (B) consisting of an amino acid sequence in which one or several amino acids of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1 have been deleted, substituted or added, and cellobiohydro under conditions of at least 75 ° C.
  • a base sequence encoding a polypeptide having ase activity (C) Coding a polypeptide comprising an amino acid sequence having 80% or more sequence identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1 and having cellobiohydrolase activity under conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5 Base sequence, (D) a base sequence encoding a polypeptide consisting of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3, (E) an amino acid sequence in which one or several amino acids of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3 are deleted, substituted or added, and cellobiohydro under conditions of at least 75 ° C.
  • a base sequence encoding a polypeptide having ase activity (F) coding for a polypeptide comprising an amino acid sequence having 80% or more sequence identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3 and having cellobiohydrolase activity under conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5 Base sequence, (G) a base sequence encoding a polypeptide consisting of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 5, (H) an amino acid sequence in which one or several amino acids of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 5 have been deleted, substituted or added, and cellobiohydro under conditions of at least 75 ° C.
  • a base sequence encoding a polypeptide having ase activity (I) A polypeptide comprising the amino acid sequence having 80% or more sequence identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 5 and having cellobiohydrolase activity under the conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5 Base sequence, (J) a base sequence encoding a polypeptide consisting of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 7, (K) It consists of an amino acid sequence in which one or several amino acids of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 7 have been deleted, substituted or added, and cellobiohydro under conditions of at least 75 ° C.
  • a base sequence encoding a polypeptide having ase activity (L) A polypeptide comprising an amino acid sequence having 80% or more sequence identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 7 and having cellobiohydrolase activity under the conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5 Base sequence, (M) has 80% or more sequence identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 2, 4, 6, or 8 and has cellobiohydrolase activity under conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5.
  • a base sequence encoding a polypeptide or (n) a base sequence of a polynucleotide that hybridizes under stringent conditions with a polynucleotide comprising the base sequence represented by SEQ ID NO: 2, 4, 6, or 8.
  • the polynucleotide of [3] preferably further has a region encoding a cellulose binding module.
  • a fourth aspect of the present invention is a transformant into which the expression vector of [5] has been introduced.
  • the transformant of [6] is preferably a eukaryotic microorganism.
  • the transformant of [6] is preferably a plant.
  • a fifth aspect of the present invention is a method for producing a thermostable cellobiohydrolase, wherein the thermostable cellobiohydrolase is produced in the transformant according to any one of [6] to [8]. .
  • the sixth aspect of the present invention is the production of the thermostable cellobiohydrolase of [1], the thermostable cellobiohydrolase of [2], or the thermostable cellobiohydrolase of [9].
  • a cellulase mixture comprising a thermostable cellobiohydrolase produced by the method and at least one other cellulase.
  • the other cellulase is preferably at least one selected from the group consisting of hemicellulase and endoglucanase.
  • the material containing cellulose comprises the heat-resistant cellobiohydrolase of [1], the heat-resistant cellobiohydrolase of [2], and [6] to [8]. Production of a cellulose degradation product by contact with any one of the above transformants or the thermostable cellobiohydrolase produced by the method for producing a thermostable cellobiohydrolase of [9] above Is the method.
  • the method for producing a cellulose degradation product according to [12] it is preferable to further contact at least one other cellulase with the material containing cellulose.
  • the other cellulase is preferably at least one selected from the group consisting of hemicellulase and endoglucanase.
  • the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 12 or the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 12 is obtained using an organism-derived DNA or organism-derived RNA reverse transcription product as a template.
  • a heat-stable cellobiohydrolase that performs PCR using a reverse primer consisting of a base sequence to which a single base has been added, and obtains a polynucleotide containing a base sequence encoding a heat-stable cellobiohydrolase as an amplification product Is a method for producing a polynucleotide encoding.
  • a ninth aspect of the present invention relates to a nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 12, or a nucleotide sequence in which one or several bases are added to the 5 ′ end of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 12. Is a primer.
  • a nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 13 or a nucleotide sequence having one or several bases added to the 5 ′ end of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 13. Is a primer.
  • thermostable cellobiohydrolase according to the present invention has cellobiohydrolase activity at least at 75 ° C. and pH 5.5. For this reason, the thermostable cellobiohydrolase is suitable for saccharification treatment of cellulose under high temperature conditions.
  • the polynucleotide according to the present invention, the expression vector incorporating the polynucleotide, and the transformant into which the expression vector is introduced are preferably used for the production of the thermostable cellobiohydrolase according to the present invention.
  • Example 1 a rooted molecule having an amino acid sequence deduced from four open reading frames (AR19G-166, AR19G-12 (and OJ1-2), OJ1-1) belonging to the GH6 family obtained by metagenomic analysis It is a phylogenetic tree. Since the amino acid sequence of OJ1-2 is 100% homologous (identical) to AR19G-12, OJ1-2 is presumed to be the same gene as AR19G-12 and a partial sequence of AR19G-12.
  • FIG. 2 is an amino acid sequence deduced from an open reading frame OJ1-1 and an amino acid sequence alignment diagram of a cellulose-binding module CBM3 of a thermophilic aerobic bacterium Caldibacillus cellulovorans.
  • Polypeptides consisting of amino acid sequences deduced from open reading frames (AR19G-166, AR19G-12, OJ1-1), and the Chloroflexus mesophilic aerobic bacterium Herpetosiphon aurantiacus DSM 785 having the highest sequence identity with these amino acid sequences
  • FIG. 2 is a schematic diagram of amino acids of a polypeptide consisting of an amino acid sequence deduced from the open reading frame OJ1-1, and a cellulose binding module CBM3 of a thermophilic aerobic bacterium, Caldibacillus cellulovorans.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of amino acids of a polypeptide consisting of an amino acid sequence deduced from the open reading frame OJ1-1, and a cellulose binding module CBM3 of a thermophilic aerobic bacterium, Caldibacillus cellulovorans.
  • Example 2 shows the results of SDS-PAGE analysis (A) and Western blot analysis (B) of AR19G-166-RA protein and AR19G-166-QV protein expressed in E. coli in Example 1.
  • A SDS-PAGE analysis
  • B Western blot analysis
  • E._coli by the high performance liquid chromatography (HPLC).
  • Example 1 it is the figure which showed the analysis result of the PSA hydrolysis reaction product of the family 6 cellobiohydrolase TrCBHII of filamentous fungus Trichoderma reesei by the high performance liquid chromatography (HPLC).
  • Example 1 it is the figure which showed the result of having measured the PSA hydrolysis activity in each temperature of the AR19G-166-RA protein expressed by E. coli. In Example 1, it is the figure which showed the result of having measured the PSA hydrolysis activity in each temperature of the AR19G-166-QV protein expressed by Escherichia coli. In Example 1, it is the figure which showed the result of having measured the PSA hydrolysis activity in each pH of AR19G-166-RA protein expressed by colon_bacillus
  • Example 1 it is the figure which showed the result of having measured the influence of the preincubation time of AR19G-166-RA protein expressed by colon_bacillus
  • Example 2 the medium supernatant of Aspergillus oryzae transformants introduced with the AR19G-166-RW gene and Aspergillus transformant introduced with the AR19G-166-QW gene, the AR19G-166-RA prepared in Example 1, and FIG. 6 shows the results of Western blot analysis of AR19G-166-QV recombinant E. coli disrupted supernatant.
  • PSA hydrolysis activity U / mg
  • FIG. 1 the medium supernatant of Aspergillus oryzae transformants introduced with the AR19G-166-RW gene and Aspergillus transformant introduced with the AR19G-166-QW gene, the AR19G-166-RA prepared in Example 1
  • FIG. 6 shows the results of Western blot analysis of AR
  • FIG. 3 is a graph showing the results of determining the PSA hydrolysis activity (relative value (%)) of protein and AR19G-166-QW protein.
  • FIG. 3 is a graph showing the results of determining the PSA hydrolysis activity (relative value (%)) of protein and AR19G-166-QW protein.
  • Example 3 the tobacco chloroplast transformation cassette vectors pNtaGL and pNtaGLPL, the expression cassettes pPXT and pPXTPPL, and the expression vectors pNtaGL-QV and pNtaGLPL incorporating the expression cassette used for the production of tobacco chloroplast transformants were used.
  • Example 3 Southern hybridization results of two lines of chloroplast-transformed tobacco (QV-2, QV-17) and wild-type tobacco (WT (SR-1)) obtained by introduction of pNTaGL-QV FIG.
  • Example 3 three lines of chloroplast-transformed tobacco (RA-6-2-1, RA-6-2-2, RA-6-2-3) obtained by introduction of pNtaGLPL-RA and wild It is the figure which showed the result of Southern hybridization of type tobacco (WT (SR-1)).
  • WT type tobacco
  • Example 3 a photograph of AR19G-166-QV introduced chloroplast transformed tobacco plants 77 days after recombination body temperature chamber transplant (T 1 generation) and wild type tobacco (SR-1) (A) , It is a photograph (B) of an AR19G-166-RA-introduced chloroplast-transformed tobacco plant (T 1 generation) in the flowering stage.
  • thermostable cellobiohydrolase Many microorganisms including filamentous fungi, bacteria, and archaea are difficult to cultivate, and 99% of the bacteria that inhabit microbial environments such as soil are said to be unknown. In particular, it is extremely difficult to cultivate microorganisms that inhabit high-temperature environments, and it is considered that only 0.1% or less of microorganisms that inhabit the soil are isolated and cultured with current microorganism culture technology. . This difficulty in culturing high-temperature soil microorganisms is one of the reasons for the development of thermostable cellobiohydrolase.
  • genomic DNA (metagenomic DNA) of a microbial population from hot hot spring soil collected from five locations in Japan, performed a shotgun sequence and annotation of metagenomic DNA, 44 open reading frames (ORF) having amino acid sequences similar to known cellobiohydrolase enzymes were obtained. Primers were designed based on the base sequence information of these ORFs, and gene candidates were cloned from high temperature hot spring soil metagenomic DNA by PCR.
  • thermostable cellobiohydrolase having PSA decomposition activity was obtained from one ORF.
  • thermostable cellobiohydrolases in which two amino acids were substituted were obtained by PCR cloning.
  • the amino acid at position 299 is arginine (R) and the amino acid at position 351 is alanine (A) is AR19G-166-RA, and the amino acid at position 299 is glutamine (Q).
  • AR19G-166-QV was defined as the amino acid at position 351 being valine (V).
  • the nucleotide sequence of AR19G-166-RA is shown in SEQ ID NO: 2
  • amino acid sequence of AR19G-166-RA is shown in SEQ ID NO: 1, respectively.
  • AR19G-166-QV The base sequence of AR19G-166-QV is shown in SEQ ID NO: 4, and the amino acid sequence of AR19G-166-QV is shown in SEQ ID NO: 3, respectively. Since AR19G-166-RA and AR19G-166-QV obtained by PCR cloning did not have an initiating methionine, these are cellobiohydrolase gene cellos that the microorganisms contained in the high temperature hot spring soil had. It was inferred to be a partial gene only in the biohydrolase catalytic region.
  • AR19G-166-RA and AR19G-166-QV exhibit high hydrolytic activity for PSA, and are composed of a ⁇ -1,3 bond and a ⁇ -1,4 bond glucan. In addition, it showed degradation activity against Avicel, a crystalline cellulose, although it was weak. On the other hand, CMC and Laminarin composed of ⁇ -1,3 bond and ⁇ -1,6 bond glucan showed almost no degradation activity.
  • HPLC high performance liquid chromatography
  • the amino acid sequence having the highest sequence identity was found to be a known chloroflexus mesophilic aerobic bacterium. It is a glucoside hydrolase (SEQ ID NO: 15) belonging to the GH6 family of Herpetosiphon aurantiacus DSM 785, and its sequence identity was only 66%.
  • AR19G-166-RA and AR19G-166-QV are part of the GH6 family due to substrate specificity, HPLC analysis of PSA hydrolysis reaction products, and sequence identity (homology) of the amino acid sequence with known cellobiohydrolase. It became clear to be a novel cellobiohydrolase to which it belongs.
  • Both AR19G-166-RA and AR19G-166-QV have cellobiohydrolase activity under the conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5. Actually, as will be described later in Example 1 ⁇ 13>, AR19G-166-RA and AR19G-166-QV both exhibit cellobiohydrolase activity within a wide temperature range of 30 to 100 ° C. However, the optimum temperature range for the cellobiohydrolase activity was different. The cellobiohydrolase activity of AR19G-166-RA expressed using E. coli as a host increases as the temperature increases within the range of 30 to 80 ° C., and increases as the temperature increases within the range of 80 to 100 ° C. Cellobiohydrolase activity tended to decrease.
  • the cellobiohydrolase activity of AR19G-166-QV increases as the temperature increases within the range of 30 to 70 ° C, peaks at around 70 ° C, and increases within the range of 70 to 100 ° C. It showed a tendency to decrease as it increased.
  • AR19G-166-RW in which the amino acid residue at position 351 of AR19G-166-RA is replaced with tryptophan (W), and AR19G-166 in which the amino acid residue at position 351 in AR19G-166-QV is replaced with tryptophan (W) -QW like AR19G-166-RA and AR19G-166-QV, also has cellobiohydrolase activity under conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5.
  • the amino acid sequence of AR19G-166-RW is shown in SEQ ID NO: 5, the nucleotide sequence encoding it is shown in SEQ ID NO: 6, the amino acid sequence of AR19G-166-QW is shown in SEQ ID NO: 7, and the nucleotide sequence encoding it is sequenced. The number 8 is shown respectively.
  • the cellobiohydrolase activity of AR19G-166-RW and AR19G-166-QW expressed using Aspergillus oryzae as a host increases with increasing temperature within the range of 30 to 100 ° C., and the highest cellobio at 100 ° C. Showed hydrolase activity.
  • a protein having some physiological activity can be deleted, substituted or added with one or a plurality of amino acids without impairing the physiological activity.
  • AR19G-166-RA, AR19G-166-QV, AR19G-166-RW, or AR19G-166-QW can also contain one or more amino acids without losing cellobiohydrolase activity. It can be deleted, substituted or added.
  • thermostable cellobiohydrolase which is the first aspect of the present invention is a thermostable cellobiohydrolase having a cellobiohydrolase catalytic region consisting of any of the following (A) to (L).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1.
  • B It consists of an amino acid sequence in which one or several amino acids of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1 have been deleted, substituted or added, and cellobiohydro under conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5.
  • a polypeptide having ase activity is a polypeptide comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1.
  • D A polypeptide comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3.
  • E an amino acid sequence in which one or several amino acids of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3 are deleted, substituted or added, and cellobiohydro under conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5 A polypeptide having ase activity.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence having 80% or more sequence identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3, and having cellobiohydrolase activity under the conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5.
  • G A polypeptide comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 5.
  • H an amino acid sequence in which one or several amino acids of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 5 are deleted, substituted or added, and cellobiohydro under conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5 A polypeptide having ase activity.
  • J A polypeptide comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 7.
  • K It consists of an amino acid sequence in which one or several amino acids of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 7 are deleted, substituted or added, and cellobiohydro under conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5.
  • a polypeptide having ase activity A polypeptide comprising an amino acid sequence having 80% or more sequence identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 7, and having cellobiohydrolase activity under conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5.
  • amino acids that are deleted, substituted, or added to the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1, 3, 5, or 7 The number of is preferably 1 to 20, more preferably 1 to 10, and still more preferably 1 to 5.
  • the position of the amino acid to be deleted, substituted or added is not particularly limited, but the amino acid at position 299 is preferably arginine.
  • the sequence identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1, 3, 5, or 7 is 80% or more. Although not particularly limited, it is preferably 85% or more, more preferably 90% or more, and further preferably 95% or more.
  • sequence identity between amino acid sequences is the alignment obtained by juxtaposing two amino acid sequences side by side with a gap in the portion corresponding to insertion and deletion so that the corresponding amino acids most closely match. It is determined as the ratio of matched amino acids to the entire amino acid sequence excluding the gap in the middle.
  • sequence identity between amino acid sequences can be determined using various homology search software known in the art.
  • sequence identity value of the amino acid sequence in the present invention is obtained by calculation based on the alignment obtained by the known homology search software BLASTP.
  • polypeptides (B), (C), (E), (F), (H), (I), (K), and (L) may be artificially designed. It may be a homologue such as AR19G-166-QV or a partial protein thereof.
  • Each of the polypeptides (A) to (L) may be chemically synthesized on the basis of the amino acid sequence, and can be synthesized by a protein expression system using the polynucleotide according to the second aspect of the present invention described later. May be produced.
  • the polypeptides (B), (C), (E), (F), (H), (I), (K), and (L) are represented by SEQ ID NOs: 1, 3, 5, Alternatively, based on the polypeptide consisting of the amino acid sequence represented by 7, it can be artificially synthesized using a gene recombination technique for introducing an amino acid mutation.
  • the polypeptides (A) to (L) have cellobiohydrolase activity under the conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5. Therefore, a thermostable cellobiohydrolase can be obtained by having any of the polypeptides (A) to (L) as the cellobiohydrolase catalytic region. In particular, since it exhibits high cellobiohydrolase activity even at 70 to 100 ° C., any of the polypeptides (D) to (L) is preferably used as the cellobiohydrolase catalytic region.
  • thermostable cellobiohydrolase uses phosphoric acid swollen Avicel (PSA) as a substrate.
  • PSA phosphoric acid swollen Avicel
  • the thermostable cellobiohydrolase may use a ⁇ -glucan other than PSA as a substrate.
  • the other ⁇ -glucan include, for example, Lichenan, Avicel composed of ⁇ -1,3 bonds and ⁇ -1,4 bonds, crystalline bacterial cellulose (Bacterial microcrystalline cellulose, BMCCC), crystalline cellulose such as filter paper, carboxymethylcellulose, and the like.
  • thermostable cellobiohydrolase in addition to PSA, those using at least one of glucan consisting of ⁇ -1,3 bond and ⁇ -1,4 bond and crystalline cellulose as a substrate are preferable. More preferred are glucans composed of ⁇ -1,3 bonds and ⁇ -1,4 bonds, and crystalline cellulose as a substrate.
  • thermostable cellobiohydrolase according to the present invention is in the range of pH 4.5 to 6.0 although it varies depending on the reaction temperature.
  • the thermostable cellobiohydrolase according to the present invention preferably exhibits cellobiohydrolase activity at least within the range of pH 4.5 to 6.0, and cellobiohydrolase within the range of pH 4.0 to 6.5. Those exhibiting ase activity are more preferable, and those exhibiting cellobiohydrolase activity within the range of pH 3.5 to 7.0 are more preferable.
  • thermostable cellobiohydrolase according to the present invention may have a cellulose hydrolysis activity other than the cellobiohydrolase activity.
  • Other cellulose hydrolyzing activities include endoglucanase activity, xylanase activity, or ⁇ -glucosidase activity.
  • thermostable cellobiohydrolase according to the present invention may be an enzyme consisting only of the cellobiohydrolase catalytic region consisting of any of the polypeptides (A) to (L), and includes other regions. May be. Examples of the other region include regions other than the cellobiohydrolase catalyst region of known cellobiohydrolase.
  • the thermostable cellobiohydrolase according to the present invention includes an enzyme obtained by substituting the cellobiohydrolase catalytic region with the polypeptides (A) to (L) as compared to known cellobiohydrolase. Is also included.
  • thermostable cellobiohydrolase according to the present invention includes a region other than the cellobiohydrolase catalyst region, it is preferable to include a cellulose-binding module.
  • the cellulose binding module may be upstream (N-terminal side) or downstream (C-terminal side) of the cellobiohydrolase catalytic region.
  • the cellulose binding module and the cellobiohydrolase catalyst region may be directly bonded or may be bonded via a linker region having an appropriate length.
  • the thermostable cellobiohydrolase according to the present invention is preferably one in which a cellulose binding module is present via a linker region upstream or downstream of the cellobiohydrolase catalyst region, and upstream of the cellobiohydrolase catalyst region. It is more preferable that the cellulose binding module is present via a linker region.
  • the cellulose binding module contained in the thermostable cellobiohydrolase according to the present invention may be a region having binding ability with cellulose, for example, binding ability with PSA or crystalline Avicel, and its amino acid sequence is particularly limited. It is not a thing.
  • bonding module you may use the cellulose coupling module which a known protein has, or what changed it suitably, for example.
  • the cellulose binding module includes a polypeptide comprising 148 amino acids (T35-P182) from threonine (T) at position 35 to proline (P) at position 182 of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 11. Or a polypeptide comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids in the polypeptide are deleted, substituted or added, and having a cellulose binding ability.
  • thermostable cellobiohydrolase according to the present invention has a cellobiohydrolase catalytic region and a cellulose binding module, it is preferable that these are bonded via a linker sequence.
  • the amino acid sequence of the linker sequence, its length, etc. are not particularly limited. Specific examples of such a linker sequence include, for example, 112 amino acids (S183-T294) from serine (S) at position 183 to threonine (T) at position 294 in the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 11. Or a polypeptide comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids in the polypeptide are deleted, substituted or added.
  • the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 11 is the open reading frame OJ1-1 obtained from the high temperature hot spring soil metagenomic DNA and the novel gene OJ1-1-1 obtained therefrom by PCR cloning in Example 1 described later.
  • 11 is an amino acid sequence of a polypeptide encoded by 11; 148 amino acids (T35-P182) from threonine at position 35 to proline at position 182 of OJ1-1-11 are cellulose-binding module CBM3, and 112 amino acids (S183 from serine (S) at position 183 to threonine at position 294).
  • -T294) is considered to be a linker sequence.
  • thermostable cellobiohydrolase has, at the N-terminus or C-terminus, a signal peptide that can be localized by moving to a specific region in the cell, or a signal peptide that is secreted outside the cell. You may do it.
  • a signal peptide include an apoplast transfer signal peptide, an endoplasmic reticulum retention signal peptide, a nuclear transfer signal peptide, and a secretory signal peptide.
  • the apoplast transfer signal peptide is not particularly limited as long as it is a peptide capable of transferring a polypeptide to an apoplast, and a known apoplast transfer signal peptide can be appropriately used.
  • the apoplast transfer signal peptide include a potato protease inhibitor II signal peptide (see, for example, Wang et al., 2005, Transgenic Research, Vol. 14, pages 167 to 178).
  • the endoplasmic reticulum retention signal peptide is not particularly limited as long as it is a peptide capable of retaining the polypeptide in the endoplasmic reticulum, and a known endoplasmic reticulum retention signal peptide can be appropriately used.
  • the endoplasmic reticulum retention signal peptide include a signal peptide consisting of the amino acid sequence of HDEL.
  • thermostable cellobiohydrolase according to the present invention has other tags added to the N-terminus and C-terminus, for example, so that it can be easily purified when produced using an expression system. Also good.
  • tags commonly used in the expression and purification of recombinant proteins such as His tag, HA (hemagglutinin) tag, Myc tag, and Flag tag can be used.
  • thermostable cellobiohydrolase encodes the thermostable cellobiohydrolase which is the first aspect of the present invention.
  • the thermostable cellobiohydrolase can be produced by using an expression system of the host by introducing an expression vector incorporating the polynucleotide into the host.
  • the polynucleotide according to the second aspect of the present invention is a polynucleotide having a region encoding a cellobiohydrolase catalytic region comprising any one of the following base sequences (a) to (n): is there.
  • A A base sequence encoding a polypeptide consisting of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1.
  • B consisting of an amino acid sequence in which one or several amino acids of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1 have been deleted, substituted or added, and cellobiohydro under conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5
  • a nucleotide sequence encoding a polypeptide having ase activity is there.
  • A A base sequence encoding a polypeptide consisting of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1.
  • B consisting of an amino acid sequence in which one or several amino acids of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1 have been deleted, substituted or added, and cellobiohydro under
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence having 80% or more sequence identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 5 and having cellobiohydrolase activity under the conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5 Base sequence.
  • J a base sequence encoding a polypeptide consisting of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 7,
  • K It consists of an amino acid sequence in which one or several amino acids of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 7 have been deleted, substituted or added, and cellobiohydro under conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5
  • a nucleotide sequence encoding a polypeptide having ase activity.
  • (L) A polypeptide comprising an amino acid sequence having 80% or more sequence identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 7 and having cellobiohydrolase activity under the conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5 Base sequence.
  • (M) has 80% or more sequence identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 2, 4, 6, or 8 and has cellobiohydrolase activity under conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5.
  • N a nucleotide sequence of a polynucleotide that hybridizes under stringent conditions with a polynucleotide comprising the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 2, 4, 6, or 8, and a condition of at least 75 ° C. and pH 5.5
  • SEQ ID NO: 2, 4, 6, or 8 a nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 2, 4, 6, or 8
  • stringent conditions include, for example, a method described in Molecular Cloning-A LABORATORY MANUAL THIRD EDITION (Sambrook et al., Cold Spring Harbor Laboratory Press).
  • 6 ⁇ SSC composition of 20 ⁇ SSC: 3M sodium chloride, 0.3M citric acid solution, pH 7.0
  • 5 ⁇ Denhardt solution composition of 100 ⁇ Denhardt solution: 2% by weight bovine serum albumin, 2% by weight
  • the washing buffer used for washing after incubation is preferably a 0.1 ⁇ SSC solution containing 0.1% by mass SDS, and more preferably a 0.1 ⁇ SSC solution containing
  • the base sequence of (a) may be the base sequence represented by SEQ ID NO: 2, and the base sequence represented by SEQ ID NO: 2 is not changed in the amino acid sequence in the host.
  • the base sequence may be modified to a frequently used codon.
  • the base sequences of (d), (g), and (j) may be the base sequences represented by SEQ ID NOs: 4, 6, and 8, respectively.
  • the base sequence may be modified from a heavy codon to a codon that is more frequently used in the host. Codon modification can be performed by a known gene recombination technique.
  • the polynucleotide comprising the base sequence represented by SEQ ID NO: 2, 4, 6, or 8 may be chemically synthesized based on the base sequence information, such as AR19G-166-RA, AR19G-166-QV, etc.
  • the full length of a gene to be encoded (sometimes referred to as “AR19G-166 gene”) or a partial region including a cellobiohydrolase catalytic region may be obtained from nature by gene recombination techniques.
  • the full length of AR19G-166 gene or a partial region thereof is represented by SEQ ID NO: 2, 4, 6, or 8 using, for example, a sample containing a microorganism from nature and using genomic DNA collected from the sample as a template.
  • CDNA synthesized by reverse transcription using the mRNA recovered from the sample as a template may be used as a template.
  • recovers the nucleic acid used as a template is a sample extract
  • the sequence identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 2, 4, 6, or 8 is not particularly limited as long as it is 80% or more, but may be 85% or more. Preferably, it is 90% or more, more preferably 95% or more.
  • sequence identity between base sequences is obtained by aligning two base sequences side by side with a gap in the portion corresponding to insertion and deletion so that the corresponding bases most closely match. It is determined as the ratio of the matched base to the entire base sequence excluding the gap in the middle.
  • sequence identity between base sequences can be determined using various homology search software known in the technical field.
  • sequence identity value of the base sequence in the present invention is obtained by calculation based on the alignment obtained by the known homology search software BLASTN.
  • the polynucleotide comprising the base sequence of (b), (c), (e), (f), (h), (i), (k), (l), or (m), respectively, It can be artificially synthesized by deleting, substituting or adding one or a plurality of bases to the polynucleotide consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 2, 4, 6, or 8.
  • the base sequence of (b), (c), (e), (f), (h), (i), (k), or (l) includes the full length of the homologous gene of the AR19G-166 gene. It may be a sequence or a partial sequence thereof.
  • the homologous gene of the AR19G-166 gene can be obtained by a gene recombination technique used when obtaining a homologous gene of a gene whose base sequence is known.
  • the polynucleotide according to the second aspect of the present invention may have only a region encoding a cellobiohydrolase catalytic region.
  • a cellulose-binding module, a linker sequence, various signal peptides, You may have the area
  • the expression vector according to the third aspect of the present invention incorporates the polynucleotide according to the second aspect of the present invention, and the cellobiohydrolase activity in a host cell under the conditions of at least 75 ° C. and pH 5.5.
  • the polynucleotide can be incorporated into the expression vector by using a well-known gene recombination technique, and a commercially available expression vector preparation kit may be used.
  • the expression vector may be introduced into prokaryotic cells such as Escherichia coli, and is introduced into eukaryotic cells such as yeast, filamentous fungi, insect cultured cells, mammalian cultured cells, and plant cells. Also good. As these expression vectors, any expression vector usually used according to each host can be used.
  • thermostable cellobiohydrolase examples include binary vectors such as pIG121 and pIG121Hm.
  • promoters examples include nopaline synthase gene promoter and cauliflower mosaic virus 35S promoter.
  • usable terminators include nopaline synthase gene terminators.
  • promoters specific to tissues and organs may be used. By using such a tissue or organ-specific promoter, the thermostable cellobiohydrolase can be expressed only in a specific tissue or organ, not in the whole plant. For example, in a non-edible part of an edible plant Only thermostable cellobiohydrolase can be expected to be expressed.
  • the expression vector according to the present invention is preferably an expression vector in which not only the polynucleotide of the second aspect of the present invention but also a drug resistance gene or the like is incorporated. This is because it is possible to easily select a plant transformed with an expression vector and a plant not transformed.
  • the drug resistance gene include a kanamycin resistance gene, a hygromycin resistance gene, and a bialaphos resistance gene.
  • thermostable cellobiohydrolase of the first aspect of the present invention can be expressed.
  • Conventionally known cellobiohydrolases have a narrow range of current hosts, that is, many of them are difficult to heterologously express.
  • the thermostable cellobiohydrolase according to the present invention can be expressed in a wide range of expression hosts such as Escherichia coli, yeast, filamentous fungi, and higher plant chloroplasts.
  • the method for producing a transformant using an expression vector is not particularly limited, and can be carried out by a method usually used for producing a transformant.
  • Examples of the method include an Agrobacterium method, a particle gun method, an electroporation method, and a PEG (polyethylene glycol) method.
  • a host is a plant cell, it is preferable to carry out by the particle gun method or the Agrobacterium method.
  • the host into which the expression vector is introduced may be a prokaryotic cell such as Escherichia coli or a eukaryotic cell such as yeast, filamentous fungus, insect cultured cell, mammalian cultured cell, or plant cell.
  • a prokaryotic cell such as Escherichia coli
  • a eukaryotic cell such as yeast, filamentous fungus, insect cultured cell, mammalian cultured cell, or plant cell.
  • thermostable cellobiohydrolase when the transformant is a filamentous fungus such as Aspergillus or a eukaryotic microorganism such as yeast, a thermostable cellobiohydrolase with higher heat resistance can be produced in a relatively simple manner in large quantities.
  • the transformed plant into which the expression vector of the third aspect of the present invention has been introduced has a relatively large amount of thermostable cellobiohydrolase according to the present invention produced per individual, It is also possible to cultivate in large quantities, such as outdoors.
  • the transformed plant since the transformed plant originally contains a thermostable cellobiohydrolase in the plant body, it is suitable as a biomass resource.
  • the obtained transformant is generally used in the same manner as the host before transformation. It can be cultured by the method.
  • a plant cultured cell may be used as a host, or a plant organ or a plant tissue may be used.
  • a transformed plant can be obtained from transformed plant cells or callus.
  • a transformed plant cell can be obtained by culturing a transformed plant cell using a hormone-free regeneration medium or the like, and transplanting and cultivating the obtained rooted young plant body to soil or the like. it can.
  • the expression cassette for expressing the thermostable cellobiohydrolase according to the present invention derived from the expression vector according to the third aspect of the present invention is a plant nuclear genome. May be incorporated into the chloroplast genome, but is preferably incorporated into the chloroplast genome.
  • the chloroplast transformant since the inserted foreign gene is cytoplasmically inherited, it is possible to prevent environmental leakage of the recombinant gene through pollen. In large-scale production of transformed plants by field cultivation, there is concern about environmental leakage of recombinant genes, but chloroplast transformants can suppress environmental leakage of recombinant genes more than nuclear genome transformants. There is an advantage in that.
  • the transformant according to the present invention when the transformant according to the present invention is a plant, the transformant includes the thermostable cellobiohydrolase according to the present invention in the same manner as the plant in addition to the plant directly obtained by transformation. Also included are plants that are descendants of the plant in which they are expressed.
  • the plant progeny means a plant obtained by germinating seeds obtained from a plant, a plant obtained by cutting, and the like.
  • the type of plant used as a host is not particularly limited, and may be a dicotyledonous plant, a monocotyledonous plant, a fern or a moss, and an algae or microalgae. It may be.
  • plants belonging to Brassicaceae, Gramineae, Eggplant, Legume, Asteraceae, Convolvulaceae, Euphorbiaceae and the like can be mentioned. Since it is a plant suitable for transformation via Agrobacterium, a plant of the family Solanaceae, Brassicaceae or Gramineae is preferable.
  • solanaceous plants include tobacco, eggplant, potato, tomato, and bell pepper.
  • Examples of the cruciferous plants include Arabidopsis thaliana, rape, solouna, radish, cabbage, and wasabi.
  • Examples of the grass family include rice, corn, sorghum, wheat, barley, rye, and millet.
  • Other leguminous plants include peanuts, chickpeas, soybeans, kidney beans, and the like.
  • Examples of asteraceae plants include burdock, mugwort, calendula, cornflower, sunflower and the like.
  • Examples of the Convolvulaceae plant include the convolvulus, the convolvulus, the prunus, and the convolvulus.
  • Examples of Euphorbiaceae plants include Euphorbiaceae, Nuttodai, Takatodai, and the like.
  • thermostable cellobiohydrolase The method for producing a thermostable cellobiohydrolase according to the fifth aspect of the present invention is a method for producing a thermostable cellobiohydrolase in the transformant according to the fourth aspect of the present invention.
  • the present invention relates to Thermostable cellobiohydrolase is constantly expressed.
  • thermostable cellobiohydrolase is expressed in the transformant.
  • thermostable cellobiohydrolase produced by the transformant may be used while remaining in the transformant, or may be extracted and purified from the transformant.
  • the method for extracting and purifying the thermostable cellobiohydrolase from the transformant is not particularly limited as long as it does not impair the activity of the thermostable cellobiohydrolase.
  • it can extract by the method normally used.
  • Examples of the method include a method in which the transformant is immersed in an appropriate extraction buffer to extract heat-resistant cellobiohydrolase, and then separated into an extract and a solid residue.
  • the extraction buffer preferably contains a solubilizer such as a surfactant.
  • the transformant is a plant, the transformant may be shredded or pulverized in advance before being immersed in the extraction buffer.
  • thermostable cellobiohydrolase in the extract can be purified using a known purification method such as a salting out method, an ultrafiltration method, or a chromatography method.
  • thermostable cellobiohydrolase according to the present invention When the thermostable cellobiohydrolase according to the present invention is expressed in a state having a secretory signal peptide in the transformant, the transformant is cultured from the obtained culture after culturing the transformant. By collecting the removed culture supernatant, a solution containing a thermostable cellobiohydrolase can be easily obtained.
  • the thermostable cellobiohydrolase according to the present invention has a tag such as a His tag
  • the thermostable cellobiohydrolase in the extract or culture supernatant is obtained by affinity chromatography using the tag. Can be easily purified.
  • the cellulase mixture according to the sixth aspect of the present invention is a heat-resistant cellobiohydrolase according to the first aspect of the present invention or a heat-resistant cellobiohydrolase produced according to the method according to the fifth aspect. Sex cellobiohydrolase and at least one other cellulase.
  • the thermostable cellobiohydrolase produced by the method for producing a thermostable cellobiohydrolase of the fifth aspect may be contained in a transformant, and extracted and purified from the transformant. It may be what was done.
  • the cellulase other than the thermostable cellobiohydrolase contained in the cellulase mixture is not particularly limited as long as it has a hydrolysis activity of cellulose.
  • examples thereof include hemicellulases such as xylanase and ⁇ -xylosidase, ⁇ -glucosidase, endoglucanase and the like.
  • the cellulase mixture according to the present invention preferably contains at least one of hemicellulase and endoglucanase, and more preferably contains both hemicellulase and endoglucanase.
  • those containing one or more selected from the group consisting of xylanase, ⁇ -xylosidase, ⁇ -glucosidase, and endoglucanase are preferable, and those containing all of xylanase, ⁇ -xylosidase, ⁇ -glucosidase, and endoglucanase are more preferable. preferable.
  • the other cellulase contained in the cellulase mixture is preferably a thermostable cellulase having cellulase activity at least at 70 ° C., and more preferably a thermostable cellulase having cellulase activity at 70 to 90 ° C. Since all the enzymes contained in the cellulase mixture are heat resistant, the cellulose decomposition reaction by the cellulase mixture can be efficiently performed under high temperature conditions. That is, when the cellulase mixture contains only heat-resistant cellulase, the cellulase mixture can be used for lignocellulose saccharification treatment to perform lignocellulose hydrolysis reaction in a high-temperature environment at a saccharification temperature of 70 to 90 ° C. . By this high-temperature saccharification, the amount of enzyme and saccharification time can be significantly reduced, and the saccharification cost is greatly reduced.
  • the manufacturing method of the cellulose degradation product which is the 7th aspect of this invention is a method of decomposing
  • a material containing cellulose is used as the thermostable cellobiohydrolase of the first aspect of the present invention, the transformant of the fourth aspect of the present invention, or the thermostable cello of the fifth aspect of the present invention.
  • a cellulose degradation product is produced by contacting with the thermostable cellobiohydrolase produced by the biohydrolase production method.
  • the material containing cellulose is not particularly limited as long as it contains cellulose.
  • Examples of the material include cellulosic biomass such as weeds and agricultural waste, and waste paper.
  • physical treatment such as crushing and shredding, chemical treatment such as acid and alkali, immersion or dissolution treatment in an appropriate buffer Etc. are preferably performed.
  • the reaction conditions for the hydrolysis reaction of cellulose by the thermostable cellobiohydrolase according to the present invention may be any conditions as long as the thermostable cellobiohydrolase exhibits cellobiohydrolase activity.
  • the reaction is preferably performed at 55 to 80 ° C. and pH 3.5 to 7.0, and more preferably at 70 to 100 ° C. and pH 4.0 to 6.0.
  • the reaction time is appropriately adjusted in consideration of the type of material containing cellulose subjected to hydrolysis, the pretreatment method, the amount, and the like. For example, when cellulosic biomass is decomposed for 10 minutes to 100 hours, the reaction time can be 1 to 100 hours.
  • thermostable cellobiohydrolase it is also preferable to use at least one other cellulase for the hydrolysis reaction of cellulose.
  • the other cellulase the same cellulase as that contained in the cellulase mixture can be used, and it is preferably a thermostable cellulase having cellulase activity at least at 70 ° C., preferably at least 70 to 100 ° C.
  • the method for producing a cellulose degradation product includes the heat-resistant cellobiohydrolase according to the first aspect of the present invention, the transformant according to the fourth aspect of the present invention, or the heat resistance according to the fifth aspect.
  • the thermostable cellobiohydrolase produced by the method for producing cellobiohydrolase, the cellulase mixture of the sixth aspect of the present invention may be used.
  • a method for producing a polynucleotide encoding a thermostable cellobiohydrolase according to the eighth aspect of the present invention comprises a base represented by SEQ ID NO: 12 using a biologically-derived DNA or a biologically-derived RNA reverse transcription product as a template.
  • a forward primer (primer according to the ninth aspect of the present invention) consisting of a sequence or a base sequence in which one or several bases are added to the 5 ′ end of the base sequence represented by SEQ ID NO: 12, and SEQ ID NO: 13
  • a reverse primer consisting of a base sequence in which one or several bases are added to the 5 ′ end of the base sequence represented by SEQ ID NO: 13 (primer according to the tenth aspect of the present invention) Is used to obtain a polynucleotide containing a base sequence encoding thermostable cellobiohydrolase as an amplification product.
  • the base sequence represented by SEQ ID NO: 12 is a base sequence that is homologous (identical) to a partial sequence consisting of bases 1 to 22 in the base sequence represented by SEQ ID NO: 2.
  • the base sequence represented by SEQ ID NO: 13 is a base sequence complementary to a partial sequence consisting of bases at positions 1263 to 1284 of the base sequence represented by SEQ ID NO: 2. For this reason, a primer comprising the base sequence represented by SEQ ID NO: 12 is used as a forward primer, and a primer comprising the base sequence represented by SEQ ID NO: 13 is used as a reverse primer.
  • a polynucleotide encoding the cellobiohydrolase catalytic region of the AR19G-166 gene by performing PCR using a nucleotide as a template (for example, a polynucleotide consisting of a base sequence represented by SEQ ID NO: 2, 4, 6, or 8) Can be obtained as an amplification product.
  • the 5 'end of the primer may have an additional base sequence that is not used for hybridization with the template.
  • a forward primer consisting of a base sequence in which one or several bases are added to the 5 ′ end of the base sequence represented by SEQ ID NO: 12, and 1 or 5 at the 5 ′ end of the base sequence represented by SEQ ID NO: 13
  • a reverse primer consisting of a base sequence to which several bases have been added
  • a polynucleotide to which a base is added and one or several bases derived from the reverse primer are added to the 3 ′ end can be obtained.
  • each primer examples include, for example, a sequence required for incorporating an amplification product into an expression vector, a restriction enzyme site, a base sequence encoding a tag, and a base encoding a signal peptide. Examples include sequences. It is also preferable to add initiation methionine (ATG) to the 5 'end of the base sequence represented by SEQ ID NO: 12.
  • ATG initiation methionine
  • the DNA used as a template for PCR is a reverse transcription product (cDNA) of biological DNA or biological RNA.
  • the organism may be a microorganism artificially introduced with a plasmid in which a polynucleotide encoding the cellobiohydrolase catalytic region of the AR19G-166 gene is artificially introduced, or the transformant, and a sample collected from nature It may be an organism contained therein.
  • the sample is preferably a sample collected from a high temperature environment such as hot spring soil.
  • PCR conditions and the like can be appropriately determined by those skilled in the art in consideration of the type of polymerase to be used. If the nucleic acid used as a template contains genomic DNA of the AR19G-166 gene or cDNA synthesized from the mRNA of the gene, the PCR encodes the cellobiohydrolase catalytic region of the AR19G-166 gene.
  • the polynucleotide to be obtained can be obtained as an amplification product.
  • the amino acid sequence of the cellobiohydrolase catalytic region is highly conserved among homologous genes. Therefore, when the nucleic acid used as a template contains genomic DNA of the homologous gene of AR19G-166 gene or cDNA synthesized from mRNA of the homologous gene by using the forward primer and the reverse primer.
  • the polynucleotide encoding the cellobiohydrolase catalytic region of the AR19G-166 gene homolog gene can be obtained as an amplification product by the polynucleotide production method of the present invention.
  • a gene synthesized from a genomic DNA of a gene other than the AR19G-166 gene homologous gene and having a base sequence similar to the AR19G-166 gene or mRNA of the homologous gene is included. If it is contained, the polynucleotide encoding the entire region or a partial region of the gene can be obtained as an amplification product by the method for producing a polynucleotide according to the present invention. Therefore, the method for producing a polynucleotide according to the present invention is also useful for cloning a novel cellobiohydrolase having an amino acid sequence similar to the AR19G-166 gene.
  • thermostable cellobiohydrolase Cloning of novel thermostable cellobiohydrolase from hot spring soil ⁇ 1> DNA extraction from hot spring soil and whole genome sequence (Whole Genome Sequence, WGS) Collect soil DNA from neutral to weak alkaline hot springs for the purpose of gene search for thermostable cellobiohydrolase (optimum temperature: 55 ° C or higher) and super thermostable cellobiohydrolase (optimum temperature: 80 ° C or more) The base sequence of the microbiota metagenomic DNA constituting these soils was then deciphered.
  • DNA was extracted from 10 g of each collected hot spring soil sample using a DNA extraction kit (ISOIL Large for Beads ver. 2, manufactured by NIPPON GENE). Among genomic samples obtained with a DNA amount of 10 ⁇ g or more, 5 ⁇ g was used, and metagenomic sequencing was performed. That is, a shotgun sequence of metagenomic DNA and 16srDNA amplicon was performed on the extracted DNA using GS FLX Titanium 454 manufactured by Roche Diagnostics. The remaining DNA was used for PCR cloning of the cellulase gene.
  • ISOIL Large for Beads ver. 2 manufactured by NIPPON GENE
  • genomic amplification was performed using a genomic DNA amplification kit (GenomiPhi V2 DNA Amplification Kit, manufactured by GE Healthcare). The sequence was decoded. Decode the metagenomic DNA 3 to 4 times for each hot spring soil sample, a total of 19 times.
  • Whole genome sequence (WGS) with an average read length of 394 bp, total number of reads 26,295,463, and total genome decoding amount 10.3 Gbp A data set was obtained.
  • the quality filtered lead and the assembly contig of 100 bp or more were 2.5 Gbp in total, and this data set was used for cellulase enzyme gene analysis.
  • total 278,185 contigs total 278,185 contigs
  • Open reading frame (ORF) prediction of cellobiohydrolase EC number is 3.2.1.4 (cellulose) from UniProt database (http://www.uniprot.org/) 3.2.1. Download the sequence of 37 ( ⁇ -xylosidase), 3.2.1.91 (cellulose 1,4- ⁇ -cellobiosidase), 3.2.1.8 (endo 1,4- ⁇ -xylanase) (access date) : 2009/4/13), a proteome local database of these glucoside hydrolase genes was constructed.
  • the coding region of glucoside hydrolase was obtained. At this time, sequences having a coding region of 100 bp or less were removed.
  • the target contig is referred to the hit enzyme sequence on the local database, and the frame shift of the sequence is corrected by inserting or deleting a gap so that the alignment score is maximized.
  • glucoside hydrolase such as cellulase, endohemicellulase, debranching enzyme and the like thus obtained
  • the protein functional region sequence database pfam HMMs (Pfam version 23.0 and HMMER v2.3; Finn et al., Nucleic Acids Research Database , 2010, Issue 38, p.D211-222).
  • HMMER sequence homology search algorithm
  • Biological sequence analysis probabilistic models of proteins and nucleic acids', 1998, Cambridge University Press. hmmpfam (Ver.
  • Orphelia detects ORF using ATG (methionine), rare codons GTG (valine), TTG (leucine), and ATA (isoleucine) as start codons. For this reason, if the assembled contig does not include a full-length ORF with ATG as the start codon, an error occurs in Orphelia that recognizes the rare codon as the start codon.
  • ATG methionine
  • GTG valine
  • TTG leucine
  • ATA isoleucine
  • Table 1 shows the results of GH family classification of 44 ORFs estimated to be cellobiohydrolase genes.
  • the numbers in parentheses represent the number of full-length ORFs starting from methionine.
  • two cellobiohydrolase ORFs belonging to the GH6 family are from metagenome AR19 (AR19G-166 and AR19G-12) and from metagenome OJ1 (OJ1-1 and OJ1-2), a total of four Obtained.
  • an ORF sequence belonging to the GH7 family was not obtained.
  • 15 and 12 ORFs belonging to the GH9 and GH48 families were obtained, respectively.
  • Cellulase enzyme solutions for biofuels currently in practical use are Novozyme CELLIC (registered trademark) CTec2 (http://www.bioenergy.novozymes.com/cellulosic-ethanol/), Genencor Accelerase (registered trademark). TRIO (http://www.genencor.com/industries/biofuels/fuel_ethanol_from_biomass_cellulosic_biofuels/), which is based on an enzyme secreted by the wood-decaying fungus Trichoderma reesei.
  • the main constituent enzymes of glucoside hydrolase (GH) secreted by this filamentous fungus are cellobiohydrolases CBHI and CBHII, which belong to the GH7 family and GH6 family, respectively.
  • Open reading frames OJ1-1 and OJ1-2 The open reading frame OJ1-1 encoded a multidomain enzyme consisting of 548 amino acids and having a cellulose binding module CBM3 (149 bp) -linker (111 bp) -GH6 catalytic domain. However, the latter half of the catalytic region lacked a stop codon and was incomplete.
  • this cellulose binding module sequence has 63% sequence identity in terms of amino acid sequence with the cellulose binding module CBM3 (SEQ ID NO: 16) possessed by cellobiohydrolase (Genbank: AAF22273.1) of the thermophilic aerobic bacterium Caldibacillus cellulovorans. A novel CBM3 sequence shown.
  • the cellobiohydrolase catalytic region of OJ1-1 shows 58% sequence identity in amino acid sequence with cellulose 1,4- ⁇ -cellobiosidase (Genbank: ADJ46954.1) of Amycolatopsis mediterranei U32 and has a strong cellulase enzyme.
  • the amino acid sequence showed 48% sequence identity with ⁇ -1,4-cellobiohydrolase (Genbank: AAA622211.1) of the thermophilic actinomycetes Thermobifida fusca YX.
  • OJ1-1-11 One gene clone (OJ1-1-11) was obtained from OJ1-1 by PCR cloning.
  • OJ1-1-11 consists of 548 amino acids, and 32 amino acids (M1-A32) from the start codon methionine (M) (position 1) to alanine at position 32 are secretion signals (signalP 4.0), 35 148 amino acids (T35-P183) from threonine at position 182 to proline at position 182 are cellulose binding module CBM3, and 112 amino acids (S183-T294) from serine (S) at position 183 to threonine at position 294 are linker sequences.
  • M1-A32 32 amino acids from the start codon methionine (M) (position 1) to alanine at position 32 are secretion signals (signalP 4.0)
  • 35 148 amino acids (T35-P183) from threonine at position 182 to proline at position 182 are cellulose binding module CBM3
  • the open reading frame OJ1-2 was a base sequence encoding a polypeptide consisting of 247 amino acids and consisting only of the GH6 catalytic region.
  • OJ1-2 is an incomplete sequence because OJ1-2 lacks both the start and stop codons, and cellobiohydrolase of the GH6 family is usually composed of 400 or more amino acids.
  • the amino acid sequence deduced from OJ1-2 is 100% identical to the amino acid sequence of AR19G-12. Therefore, OJ1-2 is the same gene as AR19G-12 and is a partial sequence of AR19G-12. it is conceivable that.
  • the gene clone obtained from OJ1-2 by PCR cloning incorporated its catalytic region into a transformation vector and expressed it in E. coli. As a result, no enzyme activity was obtained for both PSA and CMC substrates.
  • Open reading frames AR19G-166 and AR19G-12 The open reading frame AR19G-166 encoded a polypeptide consisting of 474 amino acids (SEQ ID NO: 9), but was an incomplete length sequence in which the start codon was lost, only the partial sequence of the linker and the GH6 catalytic region. Consisted of.
  • the GH6 catalytic region of AR19G-166 showed 66% amino acid sequence identity with the glucoside hydrolase (Genbank: ABX047776.1) of the Chloroflexus mesophilic aerobic bacterium Herpetosiphon aurantiacus DSM 785.
  • AR19G-166-RA and AR19G-166-QV differed only in the two amino acids at positions 299 and 351.
  • the amino acid at position 299 was arginine and the amino acid at position 351 was alanine (SEQ ID NO: 1).
  • the amino acid at position 299 was glutamine, and the amino acid at position 351 was valine (SEQ ID NO: 3).
  • the open reading frame AR19G-12 encoded a polypeptide consisting of 459 amino acids (SEQ ID NO: 10). Like AR19G-166, the open reading frame AR19G-12 is an incomplete length sequence in which the start codon is lost. And the GH6 catalyst region. The GH6 catalytic region of AR19G-12 showed 64% amino acid sequence identity with Herpetosiphon aurantiacus DSM 785 family 6 glucoside hydrolase (Genbank: ABX04776.1). However, when a gene clone obtained by PCR from AR19G-12 was incorporated into a transformation vector and expressed in E. coli, no enzyme activity was obtained for either PSA or CMC substrate.
  • FIG. 1 is a rooted molecular phylogenetic tree of exo-type glucoside hydrolases (cellobiohydrolase, glucoside hydrolase, exoglucanase, and cellobiosidase) belonging to the GH6 family.
  • homology search was performed on Genbank by BLASTP, and the sequence of 21 family 6 exo-type glucoside hydrolases was obtained.
  • the endoglucanase Thermobifida fusca YX Cel6A (Genbank: AAC063888.1) belonging to the GH6 family was out-group.
  • the bootstrap probability was calculated from 1,000 replicas and indicated as a percentage at each branch point of the phylogenetic tree. In FIG. 1, the scale shown at the bottom is the genetic distance (average number of amino acid substitutions / site).
  • the enzyme name “CBH” in parentheses is an abbreviation for cellobiohydrolase
  • GH is an abbreviation for glucoside hydrolase.
  • Bacterial and filamentous fungal family 6 glucoside hydrolases used for the phylogenetic tree reference are as follows (in parentheses are Genbank, Protein Data bank (PDB) or EMBL-Bank accession numbers).
  • Fungal Family 6 glycoside hydrolase Acremonium cellulolyticus Y-94 cellobiohydrolase II (Genbank: BAA74458.1); Agaricus bisporus cellobiohydrolase (Genbank: AAA50608.1); Aspergillus kawachii IFO 4308 1,4-beta-D-glucan cellobiohydrolase C ( Genbank: GAA89571.1); Aspergillus niger ATCC 1015 1,4-beta-D-glucan cellobiohydrolase C (Genbank: EHA25828.1); Chathemium thermophile um cellobiohydrolase family 6 (Genbank: AAW64927.1); Colletotrichum higginsianum glucosid hydrolase family 6 (Genbank: CCF3325
  • Lupac 08 1,4-beta-cellobiohydrolase (Genbank: CCH20969.1); Paenibacillus curdlanolyticus YK9 1,4-beta-cellobiohydrolase (Genbank: EFM08880.1); Ralstonia solanacearum Po82 cellobiohydrolase A (Genbank: AEG71050.1); Salinispora arenicola CNS-205 glucosid hydrochloride family 6 (Genbank: ABV997773.1); Stackbrandtiana nasauensis DSM 44728 1,4-beta-cellobiosidase ( enbank: ADD42622.1); Stigmatella aurantiaca DW4 / 3-1 exoglucanase A (Genbank: EAU67050.1); Streptomyces avermitilis MA-4680 1,4-beta-cellobiosidase (Genbank: BAC69564.1); Teredinibacter turnerae T7901
  • raphani 756C exolucanase A (Genbank: AEL08359.1); Xanthomonas oryzae pv. oryzae KACC 10331 1,4-beta-cellobiosidase (Genbank: AAW77289.1); Xylanimonas cellulosilytica DSM 15894 glucosid hydrolase family 6 (Genbank: ACZ30181.1); Xylella fastidiosa Ann-1 cellobiohydrolase A (Genbank: EGO81204.1).
  • the exo-type glucoside hydrolase belonging to the GH6 family was divided into two branch groups having a large genetic distance from each other, that is, a branch group derived from bacteria and a branch group derived from filamentous fungi.
  • the lower branching group in FIG. 1 is all filamentous fungal family 6 glucoside hydrolase, while the upper branching group is all bacterial family 6 glucoside hydrolase.
  • the open reading frames AR19G-166, AR19G-12, and OJ1-1 are all located in the bacterial branch group, Herpetosiphon aurantiacus DSM 785 family 6 glucoside hydrolase, Gram-negative wood-degrading bacterium Cellvibrio japonicus cellobiohydrolase cel6A It constitutes one branch group with cellobiohydrolase of the marine ⁇ proteobacterium Teredinibacter turnerae.
  • the four open reading frames (AR19G-166, AR19G-12 (OJ1-2), OJ1-1) belonging to the GH6 family obtained by metagenomic analysis are the thermophilic filamentous fungi Acremonium cellulolyticus, Chaetomium thermophilum, the biodegradable fungus Thermophilidus fusca serosidiotrophic thermotrophic thermoside fungus Thermosidia fusca and the serobioside thermosidiotrophic thermoside fungi Thermosophyllus fuscaside hydrotrophic thermoside fungus DS It was found to be closely related to hydrolase. From this, it is estimated that these four open reading frames belonging to the GH6 family are bacterial cellobiohydrolase genes. OJ1-1 has a bacterial-specific cellulose binding module CBM3 and strongly supports this assumption.
  • the Herpetosiphon aurantiacus DSM 785 family 6 glucoside hydrolase that showed high amino acid sequence identity with AR19G-166-RA and AR19G-166-QV is composed of 1128 amino acids.
  • the gene starts with a transition signal sequence consisting of 29 amino acids from position 1 to position 29, cellulose binding module CBM2 consisting of 100 amino acids from position 37 to position 136, GH6 catalyst consisting of 370 amino acids from position 241 to position 611
  • Each of these GH6 catalytic regions shown by Pfam is composed of 370 amino acid residues, and more than 50 amino acid residues than the catalytic region of bacterial GH6 catalytic region, for example, Thermobifida fusca YX Cel6B composed of 423 amino acid residues. It was considered short and could not cover the actual catalyst area. Therefore, BLASTP was used to search for the GH6 catalytic region of Herpetosiphon aurantiacus DSM 785 that is homologous to Thermobifida fusca YX Cel6B, and as shown in FIG. It consisted of 428 amino acid residues up to glutamine (Q).
  • the GH6 catalytic region of OJ1-1 has an incomplete length, but this partial sequence shows 57% amino acid sequence identity to the GH6 catalytic region of AR19G-166, and the family 6CBH (TrCBHII of the filamentous fungus Trichoderma ressei ) Only 25% sequence identity.
  • AR19G-166 has 47 amino acid residues before the GH6 catalytic region sequence. This amino acid sequence was considered to be part of the linker because proline (P) and threonine (T) were repeated many times. Therefore, AR19G-166 was presumed to be a multidomain gene having a cellulose-binding module CBM via a linker sequence upstream of the cellobiohydrolase catalytic region, similar to OJ1-1.
  • FIG. 2A shows an amino acid sequence alignment of a polypeptide consisting of an amino acid sequence deduced from open reading frames (AR19G-166, AR19G-12, OJ1-1), and a family 6 glucoside hydrolase of Herpetosiphon aurantiacus DSM 785.
  • FIG. 2B shows the amino acid sequence deduced from the open reading frame OJ1-1 and the amino acid sequence alignment of the cellulose-binding module CBM3 (Genbank: AAF22273.1) of the thermophilic aerobic bacterium Caldibacillus cellulovorans.
  • CBM3 Genebank: AAF22273.1
  • the black-and-white inverted amino acids indicate the regions in which amino acid residues are conserved in all of these amino acid sequences, and the shaded amino acids are mostly partially mutated in these amino acid sequences. A region in which amino acid residues are conserved in an amino acid sequence is shown.
  • FIG. 3A shows an amino acid schematic diagram of a polypeptide consisting of an amino acid sequence deduced from open reading frames (AR19G-166, AR19G-12, OJ1-1), and the CBH gene of Herpetosiphon aurantiacus DSM 785.
  • FIG. 3B shows the amino acid sequence deduced from the open reading frame OJ1-1 and the amino acid schematic diagram of the cellulose-binding module CBM3 of the thermophilic aerobic bacterium Caldibacillus cellulovorans.
  • “catalyst region (part)” and “linker (part)” indicate that only a part of each region is present.
  • a cellobiohydrolase candidate gene obtained by PCR cloning is amplified by PCR using a hot spring soil DNA amplified by a genomic DNA amplification kit (GenomiPhi V2 DNA Amplification Kit, manufactured by GE Healthcare) as a template. did.
  • the amplified PCR product was inserted into the pET101 / D-TOPO vector of Champion pET Directional TOPO (registered trademark) Expression Kits (manufactured by Invitrogen), and transformed into One Shot TOP10 strain.
  • a positive clone was selected by colony PCR, and cultured in an LB liquid medium containing 100 mg / L ampicillin at 37 ° C. and 200 rpm for 17 to 20 hours.
  • a miniprep kit (Wizard® plus SV Minipreps DNA Purification System, Plasmids were prepared using Promega). The prepared plasmid was subjected to sequence confirmation using a Life Technologies 3730 DNA Analyzer sequencer.
  • IPTG Isopropyl- ⁇ -D ( ⁇ )-thiogalactopyroside
  • E. coli was collected by centrifugation, and suspended by adding 1/10 volume of 50 mM Tris-HCl buffer (pH 8) to the culture solution. Thereafter, using an ultrasonic crusher BioRuptorUCD-200T (manufactured by Cosmo Bio), a 30-second crushing-30-second pause process was repeated 10 cycles to obtain a crude extract of genetically modified E.
  • the gene recombinant E. coli disruption supernatant is packed in an ion exchange column HiTrap Q HP (manufactured by GE Healthcare) equilibrated with 50 mM Tris-HCl buffer (pH 8.0), and the medium-high pressure liquid chromatography system AKTA design ( GE Healthcare) was used to fractionate proteins with a 50 mM Tris-HCl buffer (pH 8.0) containing 1 M NaCl with a concentration gradient of 0 to 50%.
  • the fractions having cellobiohydrolase activity were mixed together and then mixed into 50 mM Tris-HCl buffer (pH 8.0) containing 750 mM ammonium sulfate using a centrifugal ultrafiltration membrane VIVASPIN 20 (manufactured by Sartorius Stedim). The solution was changed.
  • the cellobiohydrolase activity fraction after the solution exchange is packed in a hydrophobic interaction separation column HiTrap Phnenyl HP (manufactured by GE Healthcare) equilibrated with the same solution, and loaded in 50 mM Tris-HCl buffer (pH 8.0). Proteins were fractionated with a concentration gradient of 100-0%.
  • the fractions having cellobiohydrolase activity were mixed together and then concentrated using VIVASPIN 20 until the liquid volume reached about 8 mL.
  • the concentrated sample is added to a gel filtration column Hiload26 / 60 superdex200 pg (manufactured by GE Healthcare) equilibrated with 50 mM Tris-HCl buffer (pH 8.0) containing 150 mM NaCl, and the column volume is changed to 1-1. Fractionation was performed by flowing 5 volumes of the same buffer at a flow rate of 2 to 3 mL / min.
  • the fractions having cellobiohydrolase activity were mixed together and then exchanged with a 50 mM Tris-HCl buffer (pH 8.0) and concentrated to obtain a purified enzyme having a final concentration of about 1 mg / mL.
  • the recombinant E. coli disrupted supernatant and purified cellobiohydrolase enzyme protein were confirmed by SDS-PAGE analysis and Western blotting.
  • SDS electrophoresis of the recombinant E. coli disrupted supernatant and the purified enzyme was performed using 4-20% mini-gradient gel and 10% mini-gel (manufactured by ATTO), respectively.
  • the supernatant and purified enzyme were mixed with Tris-SDS ⁇ ME treatment solution (COSMO BIO INC.) At a ratio of 1: 1 and then treated at 100 ° C. for 10 minutes. Respectively migrated 0.5 ⁇ L.
  • the immobilized gel was stained with Coomassie Brilliant Blue R250 (Merck) to visualize the protein band.
  • the Western blotting of the recombinant E. coli disrupted supernatant and the purified enzyme was performed by SDS electrophoresis using a 10% mini gel (manufactured by ATTO), and then using a transfer device Trans-Blot SD (manufactured by Bio-Rad). Transferred to a vinylidene chloride film (manufactured by ATTO). The protein on the membrane was reacted with a rabbit primary antibody diluted 1000 times.
  • the rabbit primary antibody is synthesized by synthesizing a polypeptide consisting of 20 amino acid residues (CDPNGSQSRYNSAYPTGALPN) at positions 384 to 403 encoded by AR19G-166-QV, and affinity-purifying the serum obtained by immunizing the rabbit. Prepared (manufactured by Operon Biotechnology). Detection of the primary antibody bound to the protein was performed using a Fast Western Blotting kit (Pierce), and an chemiluminescence signal was detected using an imaging device Ez-Capture MG (ATTO).
  • CDPNGSQSRYNSAYPTGALPN 20 amino acid residues
  • FIG. 4 shows the results of SDS-PAGE analysis (FIG. 4 (A)) and Western blot analysis (FIG. 4 (B)) of enzyme proteins obtained by expressing AR19G-166-RA and AR19G-166-QV in E. coli. Results are shown.
  • Lane 1 is protein molecular weight index
  • lanes 2 and 3 are AR19G-166-RA and AR19G-166-QV recombinant E. coli disrupted supernatants
  • lanes 4 and 5 are purified AR19G-166-RA protein and It is an electrophoresis pattern of AR19G-166-QV protein.
  • the cellobiohydrolase gene is generally very poorly expressed. For example, when the cellobiohydrolase gene is expressed using Escherichia coli as a host, the gene is hardly expressed regardless of whether it is derived from a filamentous fungus or a bacterium.
  • the PCR clones AR19G-166-RA and AR19G-166-QV were both well expressed in E. coli.
  • SDS-PAGE analysis of AR19G-166-RA and AR19G-166-QV recombinant E. coli disrupted supernatant a strong band was observed at a molecular weight of 46.7 kDa predicted from the amino acid sequence (SEQ ID NOs: 1 and 3). (Lanes 2 and 3 in FIG.
  • PSA hydrolysis activity Phosphate swollen Avicel (PSA) was used as a substrate for cellobiohadolase activity measurement.
  • PSA was prepared by once dissolving Avicel powder (microcrystalline cellulose powder, manufactured by Merck) with a phosphoric acid solution, adding sterilized distilled water to precipitate, and then washing until pH reached 5 or more. All the PSA used in the subsequent experiments were prepared by this method. The activity of the recombinant E.
  • coli disrupted supernatant or the enzyme sample during purification was measured by 50 ⁇ L of 1 mM PSA-containing 200 mM acetate buffer (pH 5.5) and 50 ⁇ L of the recombinant E. coli disrupted supernatant or the enzyme during purification.
  • the mixed solution consisting of the sample was reacted at 30 to 100 ° C. for 20 minutes.
  • a mixed solution in which 50 mM Tris-HCl buffer (pH 8.0) was added instead of the recombinant E. coli disrupted supernatant and reacted under the same conditions was used as a control group.
  • the substrate solution and the enzyme were separately kept at the reaction temperature for 5 minutes and then mixed to start the reaction.
  • any of the mixed solutions was stirred using an Eppendorf thermomixer (1400 rpm).
  • an equal volume of 3,5-dinitrosalicyclic acid reagent (DNS solution) was added, heat-treated at 100 ° C. for 5 minutes, and centrifuged after cooling for 5 minutes to obtain a supernatant.
  • the amount of reducing sugar in the supernatant is measured by measuring the absorbance at 540 nm using a spectrophotometer, calculated using a calibration curve prepared with glucose, and the amount of reducing sugar produced by hydrolysis of the enzyme from the difference from the control section Asked.
  • the enzyme activity for producing 1 ⁇ mol of reducing sugar per minute was defined as 1 U, and the value divided by the amount of protein was defined as the specific activity (U / mg).
  • Substrate specificity of cellobiohydrolase The hydrolysis activity of various cellulose substrates and hemicellulose substrates was examined for AR19G-166-RA and AR19G-166-QV, which were confirmed to have PSA hydrolysis activity.
  • the purified enzyme obtained in ⁇ 9> (final concentration of about 1 mg / mL) was used.
  • the substrate specificity of cellobiohydrolase AR19G-166 is as follows: PSA, Avicel powder, CMC (carboxymethylcellulose, Sigma), xylan (derived from beech material, Sigma), lichenan (MP Biomedicals), laminarin (Laminaria) Measured using digital data (manufactured by Sigma).
  • AR19G-166-RA and AR19G-166-QV showed high hydrolysis activity against water-soluble PSA. It also showed degradation activity against Lichinan composed of ⁇ -1,3 bonds and ⁇ -1,4 bond glucans and Avicel of crystalline cellulose.
  • CMC Laminarin consisting of ⁇ -1,3 bond and ⁇ -1,6 bond glucan, and xylan showed almost no degradation activity.
  • the enzyme substrate specificity of being very weak but having hydrolytic activity against crystalline cellulose Avicel and not degrading against xylan is that AR19G-166-RA and AR19G-166-QV are GH6 family It is a cellobiohydrolase belonging to the above.
  • the hydrolysis reaction product was centrifuged at 12,000 rpm for 10 minutes at 4 ° C., and the supernatant was filtered through a filter having a pore size of 0.2 ⁇ m and subjected to HPLC analysis.
  • the HPLC apparatus used was Alliance e2695 (manufactured by Waters), and an RI detector (2414RI) was used for sugar detection. Empor version 3.0 was used as the control and analysis software for the HPLC apparatus.
  • the column was HPLC Carbohydrate Analysis Column 300 mm ⁇ 7.8 mm (manufactured by BIO-RAD), and the solvent was ultrapure water.
  • a hydrolysis sample of 10 ⁇ L was analyzed at a flow rate of 0.6 mL / min and a column temperature of 85 ° C.
  • a calibration curve was prepared using standard substances (glucose, cellobiose, cellotriose), and saccharides were quantified.
  • the maximum concentration of the calibration curve sample was 0.2% by mass for glucose, 0.4% by mass for cellobiose, and 0.5% by mass for cellotriose.
  • a dilution series was prepared to create a calibration curve with 6 points.
  • the measurement results of the component analysis by HPLC are shown in FIGS.
  • the product of PSA hydrolysis by AR19G-166-RA is mainly cellobiose (86.5%) and a small amount of cellotriose (13.5%) after 1 hour, and cellobiose 86.2% after 24 hours. And 13.0% of cellotriose and a very small amount of glucose (0.7%) (FIG. 5A).
  • the PSA hydrolysis reaction products by TrCBHII are mainly cellobiose (87.5%) and a small amount of cellotriose (12.5%). After 24 hours, cellobiose is 88.4% and cellotriose is 9.4%. There was a very small amount of glucose (2.2%) (FIG. 5B).
  • the results of this HPLC analysis also indicated that AR19G-166 is a cellobiohydrolase.
  • FIGS. 6A and 6B are diagrams showing the results of measuring the PSA hydrolysis activity at each temperature with the horizontal axis as the temperature.
  • FIGS. 7A and 7B show the PSA hydrolysis activity at each pH with the horizontal axis as the pH. It is the figure which showed the result. For the pH, the measured value of the mixed solution of the substrate, the buffer and the enzyme was plotted.
  • the purified enzyme AR19G-166-RA showed high PSA hydrolysis activity in the temperature range of 60-80 ° C. (FIG. 6A).
  • the optimum temperature (T opt ) showing the highest activity was 70 ° C. at pH 4.5 and 75 ° C. at pH 5.0 to 6.0.
  • the PSA hydrolysis activity of the purified enzyme AR19G-166-RA decreased sharply in any pH range.
  • purified enzyme AR19G-166-QV had a lower PSA hydrolysis activity than AR19G-166-RA at 65 ° C. or higher (FIG. 6B).
  • the optimum temperature (T opt ) showing the highest activity was 70 ° C. from pH 4.5 to pH 5.5 and 75 ° C. at pH 6.0. In any pH range, the PSA hydrolysis activity of the purified enzyme AR19G-166-RA rapidly decreased when the enzyme reaction temperature was 80 ° C. or higher.
  • purified AR19G-166-RA showed the highest PSA hydrolysis activity in the reaction temperature range of 65 to 80 ° C. and pH of 4 to 6 (FIG. 7A).
  • the optimum pH varies depending on the reaction temperature, pH 4.6 (actual value) at 60 to 65 ° C., pH 5.2 to 5.3 (actual value) at 70 to 75 ° C., and pH 5.8 at 80 ° C. (Actual measurement value).
  • pH 4.6 actual value
  • pH 5.2 to 5.3 actual value
  • pH 5.8 pH 5.8 at 80 ° C.
  • the purified enzyme AR19G-166-QV like AR19G-166-RA, exhibits the highest PSA hydrolysis activity in the pH range of 4 to 6, and in the pH ranges of 3.2 to 4.5 and pH 7 to 8, A low level of PSA hydrolysis activity was observed (FIG. 7B).
  • the pre-incubation of the purified enzyme was carried out using a mixed solution (pH 5.0) consisting of 10 ⁇ L of purified enzyme, 40 ⁇ L of purified water, and 50 ⁇ L of 200 mM acetate buffer at 0, 20, 40, 60, 120, Incubated for 240, 480, 960 or 1440 minutes.
  • PSA hydrolysis activity was measured except that the pre-incubation mixture and 1% by mass PSA aqueous solution were separately heated at 50 ° C. for 5 minutes, and then 100 ⁇ L of PSA aqueous solution was added to the mixture and reacted for 20 minutes.
  • PSA hydrolysis activity U / mg
  • Enzyme activity was shown as a relative value (relative activity,%) with the activity in the untreated section (no preincubation) as 100%.
  • the pre-incubation time during which the enzyme activity was reduced to 50% of the untreated group was defined as the half-life T half .
  • Purified AR19G-166-RA did not lose its PSA hydrolysis activity within the measurement time when the preincubation temperature was 50 to 60 ° C., and the half-life T half was 24 hours or more, the upper limit of measurement.
  • the half-life T half was calculated to be 226 minutes by the approximate curve by the exponential function shown by the thick line in FIG. 8A.
  • divalent metal ions stabilize protein structure and improve heat resistance by binding to protein.
  • Calcium (Ca 2+ ), manganese (Mn 2+ ), cobalt (Co 2+ ), barium (Ba 2+ ), magnesium (Mg 2+ ), nickel (Ni 2+ ), divalent iron (Fe 2+ ), trivalent iron (Fe 3+) ), Zinc (Zn 2+ ) divalent metal ions (concentration: 1 mM) were administered into the enzyme-substrate (PSA) reaction solution, and the effect of the enzyme protein on the PSA hydrolysis activity was measured.
  • PSA enzyme-substrate
  • AR19G-166-RA and AR19G-166-QV enzyme activities increased at a final concentration of 1 mM calcium ion or cobalt ion at 85 ° C. or higher, and manganese ion enzyme activity in a temperature range of 60-90 ° C. Markedly increased (not shown).
  • Other divalent metal ions had no effect (Ba 2+ , Mg 2+ , Ni 2+ ) or rather reduced enzyme activity (Fe 2+ , Fe 3+ , Zn 2+ ).
  • thermo degradation temperature T m thermal degradation temperature of enzyme protein
  • T m heat denaturation temperature
  • T m heat decay temperature
  • Preincubation temperature which the enzyme activity by a preliminary heating (pre-incubation) for a predetermined time is reduced to 50% of the untreated group is equal to the thermal degradation temperature T m of a protein, as indicated by the broken line drop line in FIG. 9A, the enzyme activity Can be obtained by measuring This method was determined thermal degradation temperature T m of a AR19G-166-RA and AR19G-166-QV.
  • Purified enzyme solution (concentration: about 1 mg / mL) 10 ⁇ L, purified water or 5 mM divalent metal ion chloride (CaCl 2 or MnCl 2 ) aqueous solution 40 ⁇ L, 200 mM acetate buffer 50 ⁇ L (pH 5.0) mixed solution at 30 ° C. for 30 minutes After incubation, preincubation was performed at 40-100 ° C. for 30 minutes. PSA hydrolysis activity was measured by separately heating the pre-incubation mixture and 1% by weight PSA aqueous solution for 5 minutes at 50 ° C., and then adding 100 ⁇ L of PSA aqueous solution to the mixture, followed by 20 minutes at 50 ° C.
  • Example 2 Except for the reaction, the procedure was carried out in the same manner as in ⁇ 10> of Example 1, the amount of reducing sugar produced by the hydrolysis of the enzyme was determined, and the PSA hydrolysis activity (U / mg) was calculated. The PSA hydrolysis activity value of the enzyme was measured three times for each pre-incubation temperature, and the average value and standard error were determined. Data were normalized by setting the average values of the hydrolysis activity in the low temperature region (40 to 65 ° C.) and the high temperature region (90 to 100 ° C.) where the hydrolysis activity is saturated to 1 and 0, respectively.
  • T m AR19G-166-RA Value of T m AR19G-166-RA is 76.4 ° C., whereas, value of T m AR19G-166-QV are 68.5 ° C., more of AR19G-166-RA is AR19G-166-QV than T m value Was about 8 ° C higher.
  • administration of manganese ions at a concentration of 1 mM increased the thermal decay temperatures T m of AR19G-166-RA and AR19G-166-QV by 3.0 ° C. and 4.1 ° C., respectively.
  • Example 2 When an arbitrary gene is introduced using a eukaryotic organism such as a filamentous fungus or a plant as a host, the optimum temperature of the expressed protein generally increases by about 5 to 10 ° C. This is due to a post-translational modification reaction in which a saccharide is added to a protein, called glycosylation (glycosylation modification), and the glycosylated protein becomes stable against heat.
  • AR19G-166 gene was introduced into Aspergillus oryzae, a filamentous fungus, and the effect of sugar chain modification on the heat resistance of the encoded enzyme protein was verified.
  • the PSA hydrolysis activity of the purified enzymes AR19G-166-RW and AR19G-166-QW expressed in E. coli was the same as that of ⁇ 10> of Example 1 in that the enzyme activity for producing 1 ⁇ mol of reducing sugar per minute was 1 U. And the value divided by the amount of protein, specific activity (U / mg) was calculated.
  • the PSA hydrolyzing activity of AR19G-166-RW and AR19G-166-QW produced by Aspergillus transformants is the amount of reducing sugar at 100 ° C. at which AR19G-166-RW showed the maximum hydrolytic activity.
  • the relative activity value (%) was calculated as%.
  • FIG. 11A shows the relative activity value (%) of the calculated PSA hydrolysis activity at each temperature.
  • FIG. 11A shows AR19G-166-RW and AR19G-166-QW expressed in E. coli as measured in ⁇ 13> of Example 1 (in the figure, “RW by E. coli” and “QW by E. coli, respectively).
  • the measurement results of PSA hydrolyzing activity (U / mg) are also shown.
  • the optimum temperatures (T opt ) of AR19G-166-RW and AR19G-166-QW expressed in E. coli were 80 ° C. and 75 ° C., respectively.
  • the optimum temperatures of AR19G-166-RW and AR19G-166-QW expressed in Aspergillus oryzae (“RW by A. oryzae” and “QW by A. oryzae” in the figure, respectively) are both 100 ° C. or higher. Met.
  • the AR19G-166 gene has an increase in molecular weight of about 10% by expressing Aspergillus oryzae and the optimum temperature increases by 20 to 30 ° C.
  • AR19G-166 expressed by Aspergillus oryzae had an optimum temperature higher by 30 ° C. or higher than cellobiohydrase derived from conventional thermophilic filamentous fungi, and was excellent in heat resistance.
  • thermostable cellobiohydrolase that exhibits high enzyme activity even at 80 to 100 ° C. together with other thermostable cellulases, saccharification treatment of lignocellulose can be performed under high temperature conditions of 80 ° C. or higher.
  • PSA hydrolysis activity U / mg was calculated.
  • AR19G-166-RW and AR19G-166-QW produced by Aspergillus transformants were subjected to a PSA hydrolysis reaction at a temperature of 80 ° C., and the PSA hydrolysis activity at each pH was adjusted to pH 5.2 where the maximum activity was obtained.
  • the relative activity value (%) was calculated with the PSA hydrolyzing activity of 100%.
  • FIG. 11B shows the relative activity value (%) of the calculated PSA hydrolysis activity at each pH.
  • FIG. 11B shows AR19G-166-RW and AR19G-166-QW expressed in E. coli measured in ⁇ 13> of Example 1 (in the figure, “RW by E. coli” and “QW by E. coli, respectively). The measurement results of PSA hydrolyzing activity (U / mg) are also shown.
  • AR19G-166 enzymes expressed in Aspergillus oryzae (“RW by A. oryzae” and “QW by A. oryzae” in the figure) are AR19G-166 enzymes expressed in E. coli ("RW by E. coli” and in the figure).
  • the pH was wider than that of “QW by E. coli”), and the pH showing 50% activity at the maximum value was in the range of 3.3 to 8.0 at a reaction temperature of 80 ° C. On the other hand, when E. coli was expressed, this pH range was 4.5 to 6.
  • Example 3 In general, protein production of a recombinant gene using a plant as a host yields a much higher expression level than bacterial expression systems such as Escherichia coli and Bacillus and filamentous fungi expression systems such as Aspergillus oryzae.
  • bacterial expression systems such as Escherichia coli and Bacillus and filamentous fungi expression systems such as Aspergillus oryzae.
  • a chloroplast transformant accumulates a foreign protein in a transformed leaf in a total soluble protein (TSP) ratio of 5 to 10% by mass, and sometimes shows a high accumulation of a TSP ratio of 40% by mass or more.
  • TSP total soluble protein
  • a foreign protein is accumulated in a transformant tissue at a TSP ratio of about 1% by mass.
  • tobacco chloroplast transformants were prepared by inserting AR19G-166-RA and AR19G-166-QV into the tobacco chloroplast genome.
  • tobacco chloroplast transformation cassette vectors pNtaGL and pNtaGLPL having the structure shown in the upper part of FIG. 12 were prepared.
  • This vector is a vector for introducing a target gene by homologous recombination into a trnI gene-trnA gene region in an inverted repeat sequence in a tobacco chloroplast genome.
  • aadA aminoglucoside 3′-adenyltransferase
  • CaI-BsiWI site expression cassette introduction site of the target gene downstream of the aadA gene expression cassette Have.
  • the pNtaGL vector has a promoter (Prrn) of tobacco-derived 16S ribosomal RNA gene inserted as an expression control region of the aadA gene, but the pNtaGLPL vector does not contain a promoter region, and the expression of the aadA gene is a homologous recombination region. Depends on the upstream endogenous promoter.
  • FIG. 12 shows the target gene expression cassettes pPXT and pPXTPPL in the middle of FIG. Both are designed to insert the target gene into the BamHI site, and have only the Prrn promoter and the gene10 (T7g10) sequence derived from bacteriophage T7 or the T7g10 sequence on the 5 'side of the target gene, respectively.
  • the T7g10 sequence is a sequence that has been suggested to be effective for high accumulation of foreign proteins in chloroplast expression of foreign genes.
  • the 3′-UTR (TrbcL) of the tobacco chloroplast rbcL gene is commonly placed on the 3 ′ side of the target gene, both of which are cassette vectors pNtaGL for chloroplast transformation by the ClaI site and BsiWI site at both ends of the cassette. Alternatively, it can be introduced into a pNtaGLPL vector.
  • PCR clones AR19G-166-RA and AR19G-166-QV were each amplified with a primer with a BamHI linker, and the obtained amplification products were inserted into the BamHI site of the expression cassette pPXT or pPXTPPL.
  • the expression cassette pPXT into which AR19G-166-QV has been inserted into pNtaGL using the ClaI site and the BsiWI site, the aadA gene expression cassette and the AR19G-166-QV expression cassette are located in the trnI gene-trnA gene region.
  • a chloroplast transformation construct pNtaGL-QV having a structure linked in tandem was prepared.
  • Tobacco chloroplast transformation was basically performed according to the method of Daniell et al. (Daniell et al., Methods Methods in Molecular Biology, 2005, Vol.286, pp.111-138). Specifically, tobacco aseptically seeded and grown in MS plate medium (Murashige and Skog (MS) medium (pH 5.8) containing 30 g / L sucrose solidified with 3 g / L gellan gum) Cut green leaves of Nicotiana tabacum cv.SR-1 to 0.5 cm square, and RMOP medium (Sbav et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1990, Vol.87, p.8526-8530) was placed in the center of the petri dish.
  • MS plate medium Merashige and Skog (MS) medium (pH 5.8) containing 30 g / L sucrose solidified with 3 g / L gellan gum)
  • RMOP medium Sbav et al., Proc. Natl.
  • pNTaQV and pNtaRA were introduced using a particle gun (PDS-1000He, manufactured by BIO-RAD).
  • the particle gun used 0.6 ⁇ m gold particles and a 1100 psi rupture disk, and the distance from the rupture disk to the sample was about 9 cm.
  • Tobacco leaves after introduction of the gene construct are cultured in the dark at 25 ° C. for 3 days, then transplanted to an RMOP medium containing 500 mg / L of spectinomycin, and treated at 25 ° C. for 16 hours in the light period / 8 hours in the dark period. Planted every week. In the middle, the regenerated shoot leaves were cut, transplanted to an RMOP medium containing 500 mg / L spectinomycin, and repeatedly dedifferentiated and shoot redifferentiated to repeat homoplasmic of the plant body in a heteroplasmic state. Promoted.
  • the BglII-digested DNA was subjected to Southern blotting using a probe having the same base sequence as the trnI upstream region of about 1 kb, and the probe was chemiluminescently detected by AlkPhos Direct from GE Healthcare. Theoretically, the probe detects a DNA fragment of about 4.5 kb in wild-type tobacco and 7.1 kb in chloroplast-transformed tobacco.
  • a homoplasmic chloroplast transformant was further grown, transplanted to an 18 cm pot of culture soil at about 7 leaves, and cultivated in a recombinant greenhouse.
  • T 1 a result of analyzing the phenotype using a plant, although slightly delayed growth than wild-type, morphological abnormality was observed. In the flowering period, the plant height was 170 to 210 cm, about 25 to 35 leaves were developed, and the fresh weight was 195 to 270 g.
  • FIG. 14 (A) is a photograph of AR19G-166-QV introduction chloroplast transformed tobacco plants 77 days after the recombinant body temperature chamber transplant (T 1 generation) and wild-type tobacco (SR-1),
  • Figure 14 (B) is a photograph of AR19G-166-RA introduced chloroplast transformed tobacco plants flowering (T 1 generation).
  • thermostable cellobiohydrolase according to the present invention has cellobiohydrolase activity at least at 75 ° C. and pH 5.5, and is suitable for saccharification treatment of cellulose-containing biomass under high temperature conditions of 75 ° C. or higher.
  • the thermostable cellobiohydrolase and the polynucleotide used for the production thereof, the expression vector incorporating the polynucleotide, and the transformant into which the expression vector is introduced include, for example, energy from cellulose-containing biomass. It can be used in the field of production.

Abstract

この耐熱性セロビオハイドロラーゼは、少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有し、配列番号1、3、5、若しくは7で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、配列番号1、3、5、若しくは7で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなるポリペプチド、又は配列番号1、3、5、若しくは7で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなるポリペプチドである。

Description

耐熱性セロビオハイドロラーゼ
 本発明は、セロビオハイドロラーゼ酵素の耐熱性に関する。セロビオハイドロラーゼは、セルロース、ヘミセルロース等のリグノセルロースを加水分解し、単糖を生成するプロセスに関わるグルコシド加水分解酵素の一つである。より詳細には、新規の耐熱性セロビオハイドロラーゼ、当該耐熱性セロビオハイドロラーゼをコードするポリヌクレオチド、当該耐熱性セロビオハイドロラーゼを発現するための発現ベクター、当該発現ベクターが組込まれた形質転換体及び当該耐熱性セロビオハイドロラーゼを用いたセルロース分解物の製造方法に関する。
 地球温暖化や大気汚染などの環境上の問題に加えて、原油価格の大幅上昇や近い将来の原油枯渇予想(ピークオイル)など輸送用エネルギー供給に関わる懸念から、近年、石油代替エネルギー開発は非常に重要な課題である。植物バイオマス、若しくはリグノセルロースは、地球上に最も豊富にある再生可能エネルギー源であり、石油代替資源として期待されている。バイオマス乾燥重量の主要構成要素は、セルロース、ヘミセルロース等の多糖類とリグニンである。例えば、多糖類は、セルラーゼ酵素と総称されるグルコシド加水分解酵素によってグルコースやキシロースなどの単糖に加水分解された後、バイオ燃料や化成品原料として利用される。
 複雑な構造を持つリグノセルロースは難分解性であり、単一の酵素では分解、糖化が難しい。リグノセルロースの全分解には、一般的に、グルコシド加水分解酵素のエンドグルカナーゼ(セルラーゼ又はエンド-1,4-β-D-グルカナーゼ、EC 3.2.1.4)、エキソ型のセロビオハイドロラーゼ(1,4-β-セロビオシダーゼ又はセロビオハイドロラーゼ、EC 3.2.1.91)、β-グルコシダーゼ(EC 3.2.1.21)の3種の酵素が必要とされる。リグノセルロースの加水分解には、その他にも、ヘミセルラーゼであるキシラナーゼ(エンド-1,4-β-キシラナーゼ、EC 3.2.1.8)や、他の植物細胞壁分解酵素も含めた複数酵素の適切な配合が必要であると考えられている。
 リグノセルロースを資源とするバイオエタノール製造では、エタノールの高エネルギー効率変換を目的として高固体負荷(30~60% solid loading)による糖化処理が試みられている。このような高固体負荷による糖化は、バイオマス糖化液の粘性が高く、酵素反応が進みにくいが、高温で行うことによってバイオマス糖化液の粘性が低下する結果、糖化反応時間の短縮及び酵素量の削減が図られると期待される。また、一般に化学反応は、ファント・ホッフ-アレニウス(van’t Hoff-Arrhenius)の法則により、温度が10℃上がると反応速度が2~3倍上がる。そこで、耐熱性セルラーゼ酵素を用いて従来よりも高い温度でリグノセルロース糖化処理を行った場合には、この経験則に従って高い酵素反応速度が得られるであろう。このような理由から、耐熱性酵素を用いてリグノセルロース糖化処理を高温で行うことにより、酵素量と糖化時間が大幅に削減され、酵素コストの大幅低減が可能であると考えられる。
 真核生物である好熱性糸状菌は、原核生物の好熱性細菌や超好熱性アーキアと比べ、その生存限界温度は低く、55℃程度である。このため、好熱性糸状菌が発現、分泌するグルコシド加水分解酵素の耐熱性は、一般的にあまり高くない。これまで報告された中で最も耐熱性が高い糸状菌由来CBH(セロビオハイドロラーゼ)は、好熱性糸状菌Chaetomium thermophilumのセロビオハイドロラーゼCBHI、CBHIIが、それぞれ至適温度75℃と70℃を示し(例えば、非特許文献1参照。)、Thermoascus aurantiacusのセロビオハイドロラーゼCBHIは至適温度65℃である(例えば、非特許文献2参照。)。セロビオハイドロラーゼ中の1個又は複数個のアミノ酸を置換することによって、より耐熱性を向上させる方法もあるが(例えば、特許文献1又は2参照。)、こうして得られた変異型セロビオハイドロラーゼの耐熱性は未だ不充分である。
 一方、温泉や熱水噴出孔、油田、鉱山などの極限環境から55℃以上で増殖する好熱菌や80℃以上で増殖する超好熱菌が分離、培養されている。これらの好熱性細菌や超好熱性アーキアに由来する耐熱性グルコシド加水分解酵素は、その大部分がエンドグルカナーゼ活性、キシラナーゼ活性、キシロシダーゼ活性、又はグルコシダーゼ活性を持つ酵素である。リグノセルロース加水分解プロセスにおいて最も重要な役割を果たすセロビオハイドロラーゼは、わずか数個が、Clostridium属、Thermobifida属、Thermotoga属に属する3種の好熱性細菌から分離されているにすぎない。例えば、好熱性嫌気性菌Clostridium thermocellumは、高いリグノセルロース加水分解活性を持つ酵素複合体セルロソームを菌体外に提示する。セルロソームの主要酵素はセロビオハイドロラーゼであり、GH5ファミリーに属するCelO、GH9ファミリーに属するCbhAとCelKの3種類が単離され、いずれも至適温度Topt=60~65℃である(例えば、非特許文献3~5参照。)。好熱性放線菌Thermobifida fuscaからGH6ファミリーに属するE3(例えば、非特許文献6参照。)と、GH48ファミリーに属するCel48A(例えば、非特許文献7参照。)の2種類のセロビオハイドロラーゼ遺伝子が単離されている。これらのセロビオハイドロラーゼは比較的熱安定性が高く、最大値の50%活性を示す温度範囲は40~60℃であり、55℃で少なくとも16時間安定した活性を有する。但し、これら2種類のセロビオハイドロラーゼは、70℃以上では活性が不充分であり、これらを用いてセルロースの糖化処理を行う場合には、糖化処理温度は60~65℃が上限となる。Thermotoga属の好熱性細菌由来セロビオハイドロラーゼは最も耐熱性が高く、至適温度Topt=105℃、活性半減期Thalfが108℃で70分と報告されている(例えば、非特許文献8参照。)。しかし、当該酵素は、エンドグルカナーゼ様の基質特異性を示し、アモルファス構造のセルロースとカルボキシメチルセルロース(CMC)に対してのみ分解活性を示す。さらに、濾紙の加水分解活性が弱いことから、当該酵素によっては、結晶性リグノセルロースの効率的糖化は期待できない。
特表2006-515506号公報 特開2012-39967号公報
Ganju et al.,Biochim. Biophys. Acta,1989,vol.993,p.266-274. Hong et al.,Appl Microbiol Biotechnol.,2003,vol.63,p.42-50. Zverlov et al.,Microbiology,2002,vol.148,p.247-255. Zverlov et al.,Microbiology,1998,vol.143,p.3537-3542. Kataeva et al.,Journal of Bacteriology,1995,vol.181,p.5288-5295. Zhang et al.,Biochemistry,1995,vol.34,p.3386-3395. Irwin et al.,Eur J Biochem.,2000,vol.267,p.4988-4997. Ruttersmith and Daniel,Biochemical Journal,1991,vol.277,p.887-890.
 本発明は、少なくとも75℃でセロビオハイドロラーゼ活性を示す新規な耐熱性セロビオハイドロラーゼ、当該耐熱性セロビオハイドロラーゼをコードするポリヌクレオチド、当該耐熱性セロビオハイドロラーゼを発現するための発現ベクター、当該発現ベクターが組込まれた形質転換体及び当該耐熱性セロビオハイドロラーゼを用いたセルロース分解物の製造方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく、温泉高温土壌から直接DNAを抽出し、難培養性微生物叢の大規模メタゲノムシーケンスを行うことにより、新規アミノ酸配列を持つ耐熱性セロビオハイドロラーゼの取得に成功し、本発明を完成させた。
[1]本発明の第一の態様は、
(A)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、
(B)配列番号1で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド、
(C)配列番号1で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド、
(D)配列番号3で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、
(E)配列番号3で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド、
(F)配列番号3で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド、
(G)配列番号5で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、
(H)配列番号5で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド、
(I)配列番号5で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド、
(J)配列番号7で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、
(K)配列番号7で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド、又は
(L)配列番号7で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド、
からなるセロビオハイドロラーゼ触媒領域を有する、耐熱性セロビオハイドロラーゼである。
[2]前記[1]の耐熱性セロビオハイドロラーゼとしては、さらに、セルロース結合モジュールを有することが好ましい。
[3]本発明の第二の態様は、
(a)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする塩基配列、
(b)配列番号1で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、
(c)配列番号1で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、
(d)配列番号3で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする塩基配列、
(e)配列番号3で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、
(f)配列番号3で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、
(g)配列番号5で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする塩基配列、
(h)配列番号5で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、
(i)配列番号5で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、
(j)配列番号7で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする塩基配列、
(k)配列番号7で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、
(l)配列番号7で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、
(m) 配列番号2、4、6、又は8で表される塩基配列と80%以上の配列同一性を有し、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、又は
(n) 配列番号2、4、6、又は8で表される塩基配列からなるポリヌクレオチドとストリンジェントな条件でハイブリダイズするポリヌクレオチドの塩基配列であり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、
からなるセロビオハイドロラーゼ触媒領域をコードする領域を有する、ポリヌクレオチドである。
[4]前記[3]のポリヌクレオチドとしては、さらに、セルロース結合モジュールをコードする領域を有することが好ましい。
[5]本発明の第三の態様は、前記[3]又は[4]のポリヌクレオチドが組込まれており、宿主細胞において、少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドを発現し得る、発現ベクターである。
[6]本発明の第四の態様は、前記[5]の発現ベクターが導入されている形質転換体である。
[7]前記[6]の形質転換体は、真核微生物であることが好ましい。
[8]前記[6]の形質転換体は、植物であることが好ましい。
[9]本発明の第五の態様は、前記[6]~[8]のいずれかの形質転換体内で、耐熱性セロビオハイドロラーゼを生産する、耐熱性セロビオハイドロラーゼの製造方法である。
[10]本発明の第六の態様は、前記[1]の耐熱性セロビオハイドロラーゼ、前記[2]の耐熱性セロビオハイドロラーゼ、又は前記[9]の耐熱性セロビオハイドロラーゼの製造方法によって製造された耐熱性セロビオハイドロラーゼと、少なくとも1種以上のその他のセルラーゼを含む、セルラーゼ混合物である。
[11]前記[10]のセルラーゼ混合物において、前記その他のセルラーゼはヘミセルラーゼ及びエンドグルカナーゼからなる群より選択される1種以上であることが好ましい。
[12]本発明の第七の態様は、セルロースを含む材料を、前記[1]の耐熱性セロビオハイドロラーゼ、前記[2]の耐熱性セロビオハイドロラーゼ、前記[6]~[8]のいずれかの形質転換体、又は前記[9]の耐熱性セロビオハイドロラーゼの製造方法によって製造された耐熱性セロビオハイドロラーゼに接触させることによりセルロース分解物を生産する、セルロース分解物の製造方法である。
[13]前記[12]のセルロース分解物の製造方法において、前記セルロースを含む材料に、さらに少なくとも1種以上のその他のセルラーゼを接触させることが好ましい。
[14]前記[13]のセルロース分解物の製造方法において、前記その他のセルラーゼは、ヘミセルラーゼ及びエンドグルカナーゼからなる群より選択される1種以上であることが好ましい。
[15] 本発明の第八の態様は、生物由来のDNA又は生物由来のRNAの逆転写産物を鋳型として、配列番号12で表される塩基配列、又は配列番号12で表される塩基配列の5’末端に1若しくは数個の塩基が付加された塩基配列からなるフォワードプライマーと、配列番号13で表される塩基配列、又は配列番号13で表される塩基配列の5’末端に1若しくは数個の塩基が付加された塩基配列からなるリバースプライマーと、を用いてPCRを行い、増幅産物として、耐熱性セロビオハイドロラーゼをコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドを得る、耐熱性セロビオハイドロラーゼをコードするポリヌクレオチドの製造方法である。
[16] 本発明の第九の態様は、配列番号12で表される塩基配列、又は配列番号12で表される塩基配列の5’末端に1若しくは数個の塩基が付加された塩基配列からなるプライマーである。
[17] 本発明の第十の態様は、配列番号13で表される塩基配列、又は配列番号13で表される塩基配列の5’末端に1若しくは数個の塩基が付加された塩基配列からなるプライマーである。
 本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼは、少なくとも75℃、pH5.5においてセロビオハイドロラーゼ活性を有する。このため、当該耐熱性セロビオハイドロラーゼは、高温条件下におけるセルロースの糖化処理に好適である。
 また、本発明に係るポリヌクレオチド、当該ポリヌクレオチドが組込まれた発現ベクター、当該発現ベクターが導入されている形質転換体は、本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼの製造に好適に用いられる。
実施例1において、メタゲノム解析により得られたGH6ファミリーに属する4個のオープンリーディングフレーム(AR19G-166、AR19G-12(及びOJ1-2)、OJ1-1)から推定されるアミノ酸配列の有根分子系統樹である。OJ1-2は、アミノ酸配列がAR19G-12と100%相同(同一)であることから、AR19G-12と同一遺伝子であり、AR19G-12の部分配列である、と推察される。 オープンリーディングフレーム(AR19G-166、AR19G-12、OJ1-1)から推定されるアミノ酸配列、及びこれらアミノ酸配列と最も配列同一性の高いクロロフレクサス門中温性好気性細菌Herpetosiphon aurantiacus DSM 785のファミリー6グルコシドハイドロラーゼの触媒領域のアミノ酸配列アライメント図である。 オープンリーディングフレームOJ1-1から推定されるアミノ酸配列及び好熱性好気性細菌Caldibacillus cellulovoransのセルロース結合モジュールCBM3のアミノ酸配列アライメント図である。 オープンリーディングフレーム(AR19G-166、AR19G-12、OJ1-1)から推定されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、及びこれらアミノ酸配列と最も配列同一性の高いクロロフレクサス門中温性好気性細菌Herpetosiphon aurantiacus DSM 785のファミリー6グルコシドハイドロラーゼの塩基配列から推定されるポリペプチドのアミノ酸模式図である。 オープンリーディングフレームOJ1-1から推定されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、及び好熱性好気性細菌Caldibacillus cellulovoransのセルロース結合モジュールCBM3のアミノ酸模式図である。 実施例1において、大腸菌発現させたAR19G-166-RAタンパク質及びAR19G-166-QVタンパク質のSDS-PAGE解析結果(A)とウェスタンブロット解析結果(B)を示した図である。 実施例1において、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による、大腸菌発現させたAR19G-166-RAタンパク質のPSA加水分解反応産物の分析結果を示した図である。 実施例1において、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による、糸状菌Trichoderma reeseiのファミリー6セロビオハイドロラーゼTrCBHIIのPSA加水分解反応産物の分析結果を示した図である。 実施例1において、大腸菌発現させたAR19G-166-RAタンパク質の各温度におけるPSA加水分解活性を計測した結果を示した図である。 実施例1において、大腸菌発現させたAR19G-166-QVタンパク質の各温度におけるPSA加水分解活性を計測した結果を示した図である。 実施例1において、大腸菌発現させたAR19G-166-RAタンパク質の各pHにおけるPSA加水分解活性を計測した結果を示した図である。 実施例1において、大腸菌発現させたAR19G-166-QVタンパク質の各pHにおけるPSA加水分解活性を計測した結果を示した図である。 実施例1において、大腸菌発現させたAR19G-166-RAタンパク質のプリインキュベーション時間の影響を計測した結果を示した図である。 実施例1において、大腸菌発現させたAR19G-166-QVタンパク質のプリインキュベーション時間の影響を計測した結果を示した図である。 実施例1において、大腸菌発現させたAR19G-166-RAタンパク質のプリインキュベーション温度の影響を計測した結果を示した図である。 実施例1において、大腸菌発現させたAR19G-166-QVタンパク質のプリインキュベーション温度の影響を計測した結果を示した図である。 実施例2において、AR19G-166-RW遺伝子を導入したコウジカビ形質転換体及びAR19G-166-QW遺伝子を導入したコウジカビ形質転換体の培地上清と、実施例1で調製したAR19G-166-RA及びAR19G-166-QVの遺伝子組換え大腸菌破砕上清のウェスタンブロット解析結果を示した図である。 各温度における、実施例1において大腸菌発現させたAR19G-166-RWタンパク質及びAR19G-166-QWタンパク質のPSA加水分解活性(U/mg)と、実施例2においてコウジカビ発現させたAR19G-166-RWタンパク質及びAR19G-166-QWタンパク質のPSA加水分解活性(相対値(%))を求めた結果を示した図である。 各pHにおける、実施例1において大腸菌発現させたAR19G-166-RWタンパク質及びAR19G-166-QWタンパク質のPSA加水分解活性(U/mg)と、実施例2においてコウジカビ発現させたAR19G-166-RWタンパク質及びAR19G-166-QWタンパク質のPSA加水分解活性(相対値(%))を求めた結果を示した図である。 実施例3において、タバコ葉緑体形質転換体作製に用いた、タバコ葉緑体形質転換用カセットベクターpNtaGL及びpNtaGLPL、発現カセットpPXT及びpPXTPL、並びに発現カセットを組込んだ発現ベクターpNtaGL-QVとpNtaGLPL-RAの模式図を示す。 実施例3において、pNTaGL-QVの導入により得られた2系統の葉緑体形質転換タバコ(QV-2、QV-17)と野生型タバコ(WT(SR-1))のサザンハイブリダイゼーションの結果を示した図である。 実施例3において、pNtaGLPL-RAの導入により得られた3系統の葉緑体形質転換タバコ(RA-6-2-1、RA-6-2-2、RA-6-2-3)と野生型タバコ(WT(SR-1))のサザンハイブリダイゼーションの結果を示した図である。 実施例3において、組換え体温室移植後77日目のAR19G-166-QV導入葉緑体形質転換タバコ植物体 (T世代)と野生型タバコ(SR-1)の写真(A)と、開花期のAR19G-166-RA導入葉緑体形質転換タバコ植物体(T世代)の写真(B)である。
[耐熱性セロビオハイドロラーゼ]
 糸状菌、細菌、アーキアを含む多くの微生物は難培養性であり、土壌など微生物環境に生息する菌の99%が未知の菌であるといわれている。特に、高温環境に生息する微生物の培養は極めて困難であり、現在の微生物培養技術では土壌中に生息する微生物の0.1%以下を単離・培養しているにすぎないと考えられている。この高温土壌微生物の難培養性が、耐熱性セロビオハイドロラーゼの開発が進まない一因である。
 近年、ギガ塩基対の大量配列解読を可能にした次世代ギガシーケンサーが開発されたことにより、土壌等に含まれる微生物叢のゲノムを丸ごと解読することが可能となった。この解析技術を利用して、土壌などの環境サンプルから微生物集団のゲノムDNAを調製し、ゲノム構成が不均一、雑多な集団について直接ゲノムを網羅的に解読し、並列コンピュータにより解読データをアセンブルすることで微生物叢ゲノム配列を再構成するメタゲノム解析法が提案され、難培養性微生物のゲノム解読が急速に進展した。
 本発明者らは、後記実施例1に示すように、日本国内5ヶ所から採取した高温温泉土壌から微生物集団のゲノムDNA(メタゲノムDNA)を調製し、メタゲノムDNAのショットガンシーケンス及びアノテーションを行い、既知セロビオハイドロラーゼ酵素と類似したアミノ酸配列を持つオープンリーディングフレーム(ORF)44個を得た。これらのORFの塩基配列情報に基づいてプライマーを設計し、PCR法により、高温温泉土壌メタゲノムDNAから遺伝子候補をクローニングした。PCRクローニングされたDNAを大腸菌に組込み、当該塩基配列がコードするタンパク質を発現させ、リン酸膨潤アビセル(PSA)分解活性及びカルボキシメチルセルロース(CMC)分解活性アッセイによる機能スクリーニングを行った。最終的に、1個のORFからPSA分解活性を持つ耐熱性セロビオハイドロラーゼを得た。
 当該ORFからは、PCRクローニングにより、2アミノ酸が置換されている2種類の耐熱性セロビオハイドロラーゼが得られた。この2種類の遺伝子型のうち、299位のアミノ酸がアルギニン(R)であり、351位のアミノ酸がアラニン(A)であるものをAR19G-166-RAとし、299位のアミノ酸がグルタミン(Q)であり、351位のアミノ酸がバリン(V)であるものをAR19G-166-QVとした。AR19G-166-RAの塩基配列を配列番号2に、AR19G-166-RAのアミノ酸配列を配列番号1にそれぞれ示す。また、AR19G-166-QVの塩基配列を配列番号4に、AR19G-166-QVのアミノ酸配列を配列番号3にそれぞれ示す。PCRクローニングにより得られたAR19G-166-RAとAR19G-166-QVは、開始メチオニンがなかったため、これらは、前記高温温泉土壌に含まれていた微生物が有していたセロビオハイドロラーゼ遺伝子のセロビオハイドロラーゼ触媒領域のみの部分遺伝子であると推察された。
 後記実施例1等に示すように、AR19G-166-RA及びAR19G-166-QVは、PSAに対し高い加水分解活性を示し、β-1,3結合とβ-1,4結合グルカンからなるLichinanや結晶性セルロースのアビセルに対し、弱いながらも分解活性を示した。一方、CMCやβ-1,3結合とβ-1,6結合グルカンからなるLaminarinに対し、ほとんど分解活性は示さなかった。高速液体クロマトグラフィー(HPLC)分析を行ったところ、AR19G-166-RAはPSAを加水分解し、セロビオースと少量のセロトリオースを生成した。また、AR19G-166-RA及びAR19G-166-QVのアミノ酸配列を公知のアミノ酸配列データベースに対して検索したところ、最も配列同一性が高かったアミノ酸配列は、既知のクロロフレクサス門中温性好気性細菌Herpetosiphon aurantiacus DSM 785のGH6ファミリーに属するグルコシドハイドロラーゼ(配列番号15)であり、その配列同一性はわずか66%しかなかった。基質特異性、PSA加水分解反応産物のHPLC分析、及び既知のセロビオハイドロラーゼとのアミノ酸配列の配列同一性(相同性)から、AR19G-166-RA及びAR19G-166-QVは、GH6ファミリーに属する新規なセロビオハイドロラーゼであることが明らかとなった。
 AR19G-166-RA及びAR19G-166-QVはいずれも、少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有する。実際に、後記実施例1<13>に示すように、AR19G-166-RA及びAR19G-166-QVは、いずれも30~100℃の広い温度範囲内でセロビオハイドロラーゼ活性を示す。但し、両者のセロビオハイドロラーゼ活性の至適温度範囲は異なっていた。大腸菌を宿主として発現させたAR19G-166-RAのセロビオハイドロラーゼ活性は、30~80℃の範囲内では温度が高くなるにつれて高くなり、80~100℃の範囲内では、温度が高くなるにつれてセロビオハイドロラーゼ活性は低下する傾向にあった。これに対し、AR19G-166-QVのセロビオハイドロラーゼ活性は、30~70℃の範囲内では温度が高くなるにつれて高くなり、70℃付近でピークとなり、70~100℃の範囲内では温度が高くなるにつれて低下する傾向を示した。
 AR19G-166-RAの351位のアミノ酸残基をトリプトファン(W)に置換したAR19G-166-RWと、AR19G-166-QVの351位のアミノ酸残基をトリプトファン(W)に置換したAR19G-166-QWも、AR19G-166-RA及びAR19G-166-QVと同様に、少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有する。AR19G-166-RWのアミノ酸配列を配列番号5に、それをコードする塩基配列を配列番号6にそれぞれ示し、AR19G-166-QWのアミノ酸配列を配列番号7に、それをコードする塩基配列を配列番号8にそれぞれ示す。コウジカビを宿主として発現させたAR19G-166-RW及びAR19G-166-QWのセロビオハイドロラーゼ活性は、30~100℃の範囲内では温度が高くなるにつれて高くなり、100℃で、最も高いセロビオハイドロラーゼ活性を示した。
 一般的に何らかの生理活性を有するタンパク質は、その生理活性を損なうことなく、1個又は複数個のアミノ酸を欠失、置換又は付加させることができる。つまり、AR19G-166-RA、AR19G-166-QV、AR19G-166-RW、又はAR19G-166-QWに対しても、セロビオハイドロラーゼ活性を失わせることなく、1個又は複数個のアミノ酸を欠失、置換又は付加させることができる。
 すなわち、本発明の第一の態様である耐熱性セロビオハイドロラーゼは、下記(A)~(L)のいずれかからなるセロビオハイドロラーゼ触媒領域を有する、耐熱性セロビオハイドロラーゼである。
(A)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド。
(B)配列番号1で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド。
(C)配列番号1で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド。
(D)配列番号3で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド。
(E)配列番号3で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド。
(F)配列番号3で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド。
(G)配列番号5で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド。
(H)配列番号5で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド。
(I)配列番号5で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド。
(J)配列番号7で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド。
(K)配列番号7で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド。
(L)配列番号7で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド。
 前記(B)、(E)、(H)、及び(K)のポリペプチドにおいて、配列番号1、3、5、又は7で表されるアミノ酸配列に対して欠失、置換若しくは付加されるアミノ酸の数は、1~20個が好ましく、1~10個がより好ましく、1~5個がさらに好ましい。各アミノ酸配列において、欠失、置換若しくは付加されるアミノ酸の位置は特に限定されるものではないが、299位のアミノ酸はアルギニンであることが好ましい。
 前記(C)、(F)、(I)、及び(L)のポリペプチドにおいて、配列番号1、3、5、又は7で表されるアミノ酸配列との配列同一性は、80%以上であれば特に限定されないが、85%以上であることが好ましく、90%以上であることがより好ましく、95%以上であることがさらに好ましい。
 なお、アミノ酸配列同士の配列同一性(相同性)は、2つのアミノ酸配列を、対応するアミノ酸が最も多く一致するように、挿入及び欠失に当たる部分にギャップを入れながら並置し、得られたアラインメント中のギャップを除くアミノ酸配列全体に対する一致したアミノ酸の割合として求められる。アミノ酸配列同士の配列同一性は、当該技術分野で公知の各種相同性検索ソフトウェアを用いて求めることができる。本発明におけるアミノ酸配列の配列同一性の値は、公知の相同性検索ソフトウェアBLASTPにより得られたアライメントを元にした計算によって得られる。
 前記(B)、(C)、(E)、(F)、(H)、(I)、(K)、及び(L)のポリペプチドとしては、人工的に設計されたものであってもよく、AR19G-166-QV等のホモログ又はその部分タンパク質であってもよい。
 前記(A)~(L)のポリペプチドは、それぞれ、アミノ酸配列に基づいて化学的に合成してもよく、後記の本発明の第二の態様に係るポリヌクレオチドを用いて、タンパク質発現系によって生産してもよい。また、前記(B)、(C)、(E)、(F)、(H)、(I)、(K)、及び(L)のポリペプチドは、それぞれ、配列番号1、3、5、又は7で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチドに基づいて、アミノ酸変異を導入する遺伝子組換え技術を用いて人工的に合成することもできる。
 前記(A)~(L)のポリペプチドは、少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有する。このため、前記(A)~(L)のいずれかのポリペプチドをセロビオハイドロラーゼ触媒領域として有することにより、耐熱性セロビオハイドロラーゼが得られる。中でも、70~100℃においても高いセロビオハイドロラーゼ活性を示すことから、前記(D)~(L)のいずれかのポリペプチドをセロビオハイドロラーゼ触媒領域とすることが好ましい。
 本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼは、リン酸膨潤アビセル(phosphoric acid swollen Avicel、PSA)を基質とする。当該耐熱性セロビオハイドロラーゼは、PSA以外のその他のβグルカンを基質としてもよい。当該その他のβグルカンとしては、例えば、β-1,3結合とβ-1,4結合からなるLichenan、Avicel、結晶性バクテリアセルロース(Bacterial microcrystalline cellulose、BMCC)、濾紙などの結晶性セルロース、カルボキシメチルセルロース(carboxymethylcellulose、CMC)、β-1,3結合とβ-1,6結合からなるグルカン、β-1,3結合からなるグルカン、β-1,6結合からなるグルカン、及びキシラン等が挙げられる。本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼとしては、PSAに加えて、β-1,3結合とβ-1,4結合からなるグルカンと結晶性セルロースの少なくとも一方を基質とするものが好ましく、PSA、β-1,3結合とβ-1,4結合からなるグルカン、及び結晶性セルロースを基質とするものがより好ましい。
 本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼの至適pHは、反応温度に依存して変化するものの、pH4.5~6.0の範囲内にある。本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼとしては、少なくともpH4.5~6.0の範囲内においてセロビオハイドロラーゼ活性を示すものが好ましく、pH4.0~6.5の範囲内においてセロビオハイドロラーゼ活性を示すものがより好ましく、pH3.5~7.0の範囲内においてセロビオハイドロラーゼ活性を示すものがさらに好ましい。
 本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼは、セロビオハイドロラーゼ活性以外のセルロース加水分解活性を有していてもよい。その他のセルロース加水分解活性としては、エンドグルカナーゼ活性、キシラナーゼ活性、又はβ-グルコシダーゼ活性等が挙げられる。
 本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼは、前記(A)~(L)のポリペプチドのいずれかからなるセロビオハイドロラーゼ触媒領域のみからなる酵素であってもよく、その他の領域を含んでいてもよい。その他の領域としては、公知のセロビオハイドロラーゼが有する、セロビオハイドロラーゼ触媒領域以外の領域が挙げられる。例えば、本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼには、公知のセロビオハイドロラーゼに対し、セロビオハイドロラーゼ触媒領域を前記(A)~(L)のポリペプチドに置換することによって得られる酵素も含まれる。
 本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼがセロビオハイドロラーゼ触媒領域以外の領域を含む場合、セルロース結合モジュールを含むことが好ましい。セルロース結合モジュールは、セロビオハイドロラーゼ触媒領域の上流(N末端側)にあってもよく、下流(C末端側)にあってもよい。また、セルロース結合モジュールとセロビオハイドロラーゼ触媒領域は、直接結合していてもよく、適当な長さのリンカー領域を介して結合していてもよい。本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼとしては、セロビオハイドロラーゼ触媒領域の上流又は下流に、リンカー領域を介してセルロース結合モジュールが存在しているものが好ましく、セロビオハイドロラーゼ触媒領域の上流にリンカー領域を介してセルロース結合モジュールが存在しているものがより好ましい。
 本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼが含むセルロース結合モジュールは、セルロースとの結合能、例えば、PSAや結晶性アビセルとの結合能を有する領域であればよく、そのアミノ酸配列は特に限定されるものではない。当該セルロース結合モジュールとしては、例えば、既知のタンパク質が有するセルロース結合モジュール又はそれを適宜改変したものを用いてもよい。本発明においては、当該セルロース結合モジュールとしては、配列番号11で表されるアミノ酸配列の35位のトレオニン(T)から182位のプロリン(P)までの148アミノ酸(T35-P182)からなるポリペプチド、又は当該ポリペプチド中の1又は数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつセルロース結合能を有するポリペプチドであることが好ましい。
 本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼがセロビオハイドロラーゼ触媒領域とセルロース結合モジュールを有する場合、これらはリンカー配列を介して結合していることが好ましい。当該リンカー配列のアミノ酸配列やその長さ等は特に限定されるものではない。このようなリンカー配列としては、具体的には、例えば、配列番号11で表されるアミノ酸配列の183位のセリン(S)から294位のトレオニン(T)までの112アミノ酸(S183-T294)からなるポリペプチド、又は当該ポリペプチド中の1又は数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなるポリペプチドが挙げられる。
 なお、配列番号11で表されるアミノ酸配列は、後記実施例1において、高温温泉土壌メタゲノムDNAから取得されたオープンリーディングフレームOJ1-1、及びそれからPCRクローニングによって得られた新規な遺伝子OJ1-1-11がコードするポリペプチドのアミノ酸配列である。OJ1-1-11の35位のトレオニンから182位のプロリンまでの148アミノ酸(T35-P182)がセルロース結合モジュールCBM3であり、183位のセリン(S)から294位のトレオニンまでの112アミノ酸(S183-T294)がリンカー配列であると考えられる。
 本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼは、その他にも、N末端又はC末端に、細胞内の特定の領域に移行させて局在させ得るシグナルペプチドや、細胞外へ分泌するシグナルペプチドを有していてもよい。このようなシグナルペプチドとして、例えば、アポプラスト移行シグナルペプチド、小胞体保留シグナルペプチド、核移行シグナルペプチド、分泌型シグナルペプチド等がある。N末端又はC末端にシグナルペプチドを付加することにより、形質転換植物中で発現させた耐熱性セロビオハイドロラーゼを、アポプラストや細胞中の小胞体等に局在させることができる。
 アポプラスト移行シグナルペプチドは、ポリペプチドをアポプラストに移行させ得るペプチドであれば、特に限定されるものではなく、公知のアポプラスト移行シグナルペプチドを適宜用いることができる。アポプラスト移行シグナルペプチドとして、例えば、ジャガイモのプロテアーゼインヒビターIIのシグナルペプチド(例えば、Wang et al. 2005年、Transgenic Research、第14巻、167~178ページ参照。)等がある。また、小胞体保留シグナルペプチドは、ポリペプチドを小胞体に保留させ得るペプチドであれば、特に限定されるものではなく、公知の小胞体保留シグナルペプチドを適宜用いることができる。小胞体保留シグナルペプチドとして、例えば、HDELのアミノ酸配列からなるシグナルペプチド等がある。
 また、本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼは、その他にも、発現系を用いて生産した場合に簡便に精製可能とするため、例えばN末端やC末端に、各種タグが付加されていてもよい。当該タグとしては、例えば、Hisタグ、HA(hemagglutinin)タグ、Mycタグ、及びFlagタグ等の組換えタンパク質の発現・精製において汎用されているタグを用いることができる。
[耐熱性セロビオハイドロラーゼをコードするポリヌクレオチド]
 本発明の第二の態様であるポリヌクレオチドは、本発明の第一の態様である耐熱性セロビオハイドロラーゼをコードする。当該耐熱性セロビオハイドロラーゼは、当該ポリヌクレオチドが組込まれた発現ベクターを宿主に導入することにより、当該宿主の発現系を利用して生産することができる。
 具体的には、本発明の第二の態様であるポリヌクレオチドは、下記(a)~(n)のいずれかの塩基配列からなるセロビオハイドロラーゼ触媒領域をコードする領域を有する、ポリヌクレオチドである。
(a)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする塩基配列。
(b)配列番号1で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列。
(c)配列番号1で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列。
(d)配列番号3で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする塩基配列。
(e)配列番号3で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列。
(f)配列番号3で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列。
(g)配列番号5で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする塩基配列、
(h)配列番号5で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列。
(i)配列番号5で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列。
(j)配列番号7で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする塩基配列、
(k)配列番号7で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列。
(l)配列番号7で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列。
(m) 配列番号2、4、6、又は8で表される塩基配列と80%以上の配列同一性を有し、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列。
(n) 配列番号2、4、6、又は8で表される塩基配列からなるポリヌクレオチドとストリンジェントな条件でハイブリダイズするポリヌクレオチドの塩基配列であり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列。
 なお、本発明及び本願明細書において、「ストリンジェントな条件」とは、例えば、Molecular Cloning-A LABORATORY MANUAL THIRD EDITION(Sambrookら、Cold Spring Harbor Laboratory Press)に記載の方法が挙げられる。例えば、6×SSC(20×SSCの組成:3M塩化ナトリウム、0.3Mクエン酸溶液、pH7.0)、5×デンハルト溶液(100×デンハルト溶液の組成:2質量%ウシ血清アルブミン、2質量%フィコール、2質量%ポリビニルピロリドン)、0.5質量%のSDS、0.1mg/mLサケ精子DNA、及び50%フォルムアミドからなるハイブリダイゼーションバッファー中で、42~70℃で数時間から一晩インキュベーションを行うことによりハイブリダイズさせる条件を挙げることができる。なお、インキュベーション後の洗浄の際に用いる洗浄バッファーとしては、好ましくは0.1質量%SDS含有1×SSC溶液、より好ましくは0.1質量%SDS含有0.1×SSC溶液である。
 前記(a)~(l)の塩基配列においては、縮重コドンは、宿主のコドン使用頻度の高いものを選択することが好ましい。例えば、前記(a)の塩基配列としては、配列番号2で表される塩基配列であってもよく、配列番号2で表される塩基配列を、コードするアミノ酸配列は変更せずに、宿主において使用頻度の高いコドンへ改変した塩基配列であってもよい。同様に、前記(d)、(g)、及び(j)の塩基配列としては、それぞれ配列番号4、6、及び8で表される塩基配列であってもよく、これらの塩基配列中の縮重コドンを、宿主においてより使用頻度の高いコドンへ改変した塩基配列であってもよい。なお、コドンの改変は、公知の遺伝子組換え技術によって行うことができる。
 配列番号2、4、6、又は8で表される塩基配列からなるポリヌクレオチドは、塩基配列情報に基づいて化学的に合成してもよく、AR19G-166-RA、AR19G-166-QV等をコードする遺伝子(「AR19G-166遺伝子」ということがある。)の全長若しくはセロビオハイドロラーゼ触媒領域を含む部分領域を遺伝子組換え技術によって自然界から取得したものであってもよい。AR19G-166遺伝子の全長又はその部分領域は、例えば、自然界から微生物を含むサンプルを取得し、当該サンプルから回収されたゲノムDNAを鋳型として、配列番号2、4、6、又は8で表される塩基配列に基づいて常法により設計したフォワードプライマーとリバースプライマーを用いてPCRを行うことによって得ることができる。当該サンプルから回収したmRNAを鋳型として逆転写反応により合成されたcDNAを鋳型としてもよい。なお、鋳型となる核酸を回収するサンプルは、温泉土壌等の高温環境下から採取されたサンプルであることが好ましい。
 前記(m)の塩基配列において、配列番号2、4、6、又は8で表される塩基配列との配列同一性は、80%以上であれば特に限定されないが、85%以上であることが好ましく、90%以上であることがより好ましく、95%以上であることがさらに好ましい。
 なお、塩基配列同士の配列同一性(相同性)は、2つの塩基配列を、対応する塩基が最も多く一致するように、挿入及び欠失に当たる部分にギャップを入れながら並置し、得られたアラインメント中のギャップを除く塩基配列全体に対する一致した塩基の割合として求められる。塩基配列同士の配列同一性は、該技術分野で公知の各種相同性検索ソフトウェアを用いて求めることができる。本発明における塩基配列の配列同一性の値は、公知の相同性検索ソフトウェアBLASTNにより得られたアライメントを元にした計算によって得られる。
 例えば、前記(b)、(c)、(e)、(f)、(h)、(i)、(k)、(l)、又は(m)の塩基配列からなるポリヌクレオチドは、それぞれ、配列番号2、4、6、又は8で表される塩基配列からなるポリヌクレオチドに対して、1又は複数個の塩基を欠失、置換若しくは付加することによって人工的に合成することができる。また、前記(b)、(c)、(e)、(f)、(h)、(i)、(k)、又は(l)の塩基配列としては、AR19G-166遺伝子のホモログ遺伝子の全長配列又はその部分配列であってもよい。AR19G-166遺伝子のホモログ遺伝子は、塩基配列が既知の遺伝子のホモログ遺伝子を取得する際に用いられる遺伝子組換え技術によって取得することができる。
 本発明の第二の態様であるポリヌクレオチドは、セロビオハイドロラーゼ触媒領域をコードする領域のみを有するものであってもよく、当該領域に加えて、セルロース結合モジュール、リンカー配列、各種シグナルペプチド、各種タグ等をコードする領域を有していてもよい。
[発現ベクター]
 本発明の第三の態様である発現ベクターは、前記本発明の第二の態様のポリヌクレオチドが組込まれており、宿主細胞において、少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドを発現し得る。すなわち、前記本発明の第二の態様のポリヌクレオチドが、前記本発明の第一の態様の耐熱性セロビオハイドロラーゼを発現し得る状態で組込まれた発現ベクターである。具体的には、上流から、プロモーター配列を有するDNA、前記本発明の第二の態様のポリヌクレオチド、ターミネーター配列を有するDNAからなる発現カセットとして発現ベクターに組込まれていることが必要である。なお、ポリヌクレオチドの発現ベクターへの組込みは、周知の遺伝子組み換え技術を用いることにより行うことができ、市販の発現ベクター作製キットを用いてもよい。
 当該発現ベクターとしては、大腸菌等の原核細胞へ導入されるものであってもよく、酵母、糸状菌、昆虫培養細胞、哺乳培養細胞、植物細胞等の真核細胞へ導入されるものであってもよい。これらの発現ベクターとしては、それぞれの宿主に応じて通常用いられる任意の発現ベクターを用いることができる。
 植物細胞へ導入される発現ベクターとしては、例えば、pIG121、pIG121Hm等のバイナリーベクター等がある。使用可能なプロモーターとして、例えば、ノパリン合成酵素遺伝子のプロモーター、カリフラワーモザイクウイルス35Sプロモーター等がある。また、使用可能なターミネーターとして、例えば、ノパリン合成酵素遺伝子のターミネーター等がある。その他、組織や器官に特異的なプロモーターを用いてもよい。このような組織又は器官特異的プロモーターを用いることにより、植物全体ではなく、特定の組織や器官にのみ、耐熱性セロビオハイドロラーゼを発現させることができるため、例えば、食用植物の非食用部分にのみ耐熱性セロビオハイドロラーゼを発現させ得ることが期待できる。
 本発明に係る発現ベクターは、前記本発明の第二の態様のポリヌクレオチドのみならず、薬剤耐性遺伝子等も組込まれた発現ベクターであることが好ましい。発現ベクターにより形質転換された植物と形質転換されていない植物の選抜を容易に行うことができるためである。該薬剤耐性遺伝子として、例えば、カナマイシン耐性遺伝子、ハイグロマイシン耐性遺伝子、ビアラホス耐性遺伝子等がある。
[形質転換体]
 本発明の第四の態様である形質転換体は、前記本発明の第三の態様の発現ベクターが導入されている。当該形質転換体中では、前記本発明の第一の態様の耐熱性セロビオハイドロラーゼを発現させ得る。従来公知のセロビオハイドロラーゼは、現宿主のレンジが狭い、つまり、異種発現が難しいものが多い。これに対して、本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼは、大腸菌、酵母、糸状菌、高等植物葉緑体等、広範な発現宿主に発現させることができる。
 発現ベクターを用いて形質転換体を作製する方法は、特に限定されるものではなく、形質転換体を作製する場合に通常用いられている方法により行うことができる。当該方法として、例えば、アグロバクテリウム法、パーティクルガン法、エレクトロポレーション法、及びPEG(ポリエチレングリコール)法等がある。このうち、宿主が植物細胞である場合には、パーティクルガン法又はアグロバクテリウム法で行うことが好ましい。
 発現ベクターを導入する宿主としては、大腸菌等の原核細胞であってもよく、酵母、糸状菌、昆虫培養細胞、哺乳培養細胞、植物細胞等の真核細胞であってもよい。大腸菌の形質転換体を培養することにより、本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼを、より簡便かつ大量に生産することができる。一方で、真核細胞内ではタンパク質に糖鎖修飾が施されるため、真核細胞の形質転換体を用いることにより、原核細胞の形質転換体を用いた場合よりも、より耐熱性に優れた耐熱性セロビオハイドロラーゼを生産できる。特に、当該形質転換体がコウジカビ等の糸状菌や酵母等の真核微生物である場合には、より耐熱性に優れた耐熱性セロビオハイドロラーゼを比較的簡便に大量生産することができる。また、前記本発明の第三の態様の発現ベクターが導入された形質転換植物は、一個体当たりに生産される本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼの量が比較的多いことに加えて、野外栽培等で大量栽培することも可能である。さらに、当該形質転換植物は、元々植物体内に耐熱性セロビオハイドロラーゼを含むため、バイオマス資源として好適である。
 宿主として、原核細胞、酵母、糸状菌、昆虫培養細胞、哺乳培養細胞等を用いた場合には、得られた形質転換体は、一般的には、形質転換前の宿主と同様にして、常法により培養することができる。
 本発明に係る形質転換体が植物である場合、宿主として、植物培養細胞を用いてもよく、植物器官や植物組織を用いてもよい。周知の植物組織培養法等を用いることにより、形質転換された植物細胞やカルス等から形質転換植物を得ることができる。例えば、形質転換植物細胞を、ホルモンフリーの再分化培地等を用いて培養して、得られた発根した幼植物体を土壌等に移植して栽培することにより、形質転換植物を得ることができる。
 本発明に係る形質転換体が植物である場合、前記本発明の第三の態様の発現ベクターに由来する本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼを発現するための発現カセットは、植物の核ゲノムに組込ませてもよいが、葉緑体ゲノムに組込ませることが好ましい。葉緑体形質転換体では、挿入された外来遺伝子が細胞質遺伝するため、花粉を通した組換え遺伝子の環境漏洩を防ぐことができる。形質転換植物の野外栽培による大規模生産においては、組換え遺伝子の環境漏えいが懸念されるが、葉緑体形質転換体は、核ゲノム形質転換体よりも、組換え遺伝子の環境漏えいが抑えられるという点で優位性がある。
 また、本発明に係る形質転換体が植物である場合、当該形質転換体には、形質転換により直接得られた植物に加えて、当該植物と同様に本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼを発現している当該植物の子孫である植物も含まれる。ここで、植物の子孫とは、植物から得られた種子を発芽して得られる植物や、挿し木により得られた植物等を意味する。
 宿主とされる植物の種類は、特に限定されるものではなく、双子葉植物であってもよく、単子葉植物であってもよく、シダ類やコケ類であってもよく、藻類や微小藻類であってもよい。例えば、アブラナ科、イネ科、ナス科、マメ科、キク科、ヒルガオ科、トウダイグサ科等に属する植物が挙げられる。アグロバクテリウムを介した形質転換に好適な植物であるため、ナス科、アブラナ科、又はイネ科の植物が好ましい。ナス科の植物として、例えば、タバコ、ナス、ジャガイモ、トマト、ピーマン等がある。アブラナ科の植物として、例えば、シロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)、アブラナ、ナズナ、ダイコン、キャベツ、ワサビ等がある。また、イネ科の植物として、例えば、イネ、トウモロコシ、モロコシ、コムギ、オオムギ、ライムギ、ヒエ等がある。その他、マメ科の植物として、例えば、ラッカセイ、ヒヨコマメ、ダイズ、インゲンマメ等がある。キク科の植物として、例えば、ゴボウ、ヨモギ、キンセンカ、ヤグルマギク、ヒマワリ等がある。ヒルガオ科の植物として、例えば、ヒルガオ、ハマヒルガオ、ネナシカズラ、セイヨウヒルガオ等がある。トウダイグサ科の植物として、例えば、トウダイグサ、ナツトウダイ、タカトウダイ等がある。
[耐熱性セロビオハイドロラーゼの製造方法]
 本発明の第五の態様である耐熱性セロビオハイドロラーゼの製造方法は、前記本発明の第四の態様の形質転換体内で、耐熱性セロビオハイドロラーゼを生産する方法である。前記本発明の第二の態様のポリヌクレオチドが、発現の時期等の制御能を有していないプロモーターの下流に組込まれている発現ベクターを用いて製造された形質転換体内では、本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼが恒常的に発現している。一方で、特定の化合物や温度条件等によって発現を誘導するいわゆる発現誘導型プロモーターを用いて製造された形質転換体に対しては、それぞれの発現誘導条件に適した誘導処理を行うことにより、当該形質転換体内に耐熱性セロビオハイドロラーゼを発現させる。
 形質転換体によって生産された耐熱性セロビオハイドロラーゼは、当該形質転換体内に留めた状態で使用してもよく、当該形質転換体から抽出・精製してもよい。
 形質転換体から耐熱性セロビオハイドロラーゼを抽出・精製する方法は、耐熱性セロビオハイドロラーゼの活性を損なわない方法であれば、特に限定されるものではなく、細胞や生体組織からポリペプチドを抽出する場合に通常用いられている方法によって抽出することができる。当該方法として、例えば、形質転換体を適当な抽出バッファーに浸し、耐熱性セロビオハイドロラーゼを抽出した後、抽出液と固形残渣に分離する方法が挙げられる。当該抽出バッファーとしては、界面活性剤等の可溶化剤を含有するものが好ましい。形質転換体が植物である場合には、抽出バッファーに浸す前に、予め当該形質転換体を細断又は粉砕しておいてもよい。また、抽出液と固形残渣を分離する方法としては、例えば、濾過方法、圧縮濾過方法、遠心分離処理方法等の公知の固液分離処理を用いることができ、抽出バッファーに浸した状態の形質転換体を搾ってもよい。抽出液中の耐熱性セロビオハイドロラーゼは、塩析法、限外濾過法、クロマトグラフィー法等の公知の精製方法を用いて精製することができる。
 本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼを、形質転換体内で分泌型シグナルペプチドを有する状態で発現させた場合には、当該形質転換体を培養した後、得られた培養物から形質転換体を除いた培養液上清を回収することにより、簡便に耐熱性セロビオハイドロラーゼを含む溶液を得ることができる。また、本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼが、Hisタグ等のタグを有している場合、当該タグを利用したアフィニティクロマトグラフィ法により、抽出液や培養上清中の耐熱性セロビオハイドロラーゼを簡便に精製することができる。
[セルラーゼ混合物]
 本発明の第六の態様であるセルラーゼ混合物は、前記本発明の第一の態様の耐熱性セロビオハイドロラーゼ、又は前記第五の態様の耐熱性セロビオハイドロラーゼの製造方法によって製造された耐熱性セロビオハイドロラーゼと、少なくとも1種以上のその他のセルラーゼを含む。前記第五の態様の耐熱性セロビオハイドロラーゼの製造方法によって製造された耐熱性セロビオハイドロラーゼは、形質転換体内に含まれた状態のものであってもよく、形質転換体から抽出・精製されたものであってもよい。本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼを、その他のセルラーゼとの混合物としてセルロースの分解反応に用いることにより、難分解性であるリグノセルロースをより効率よく分解させることができる。
 当該セルラーゼ混合物に含まれる前記耐熱性セロビオハイドロラーゼ以外のその他のセルラーゼとしては、セルロースの加水分解活性を有するものであれば特に限定されるものではない。例えば、キシラナーゼ、β-キシロシダーゼ等のヘミセルラーゼ、β-グルコシダーゼ、エンドグルカナーゼ等が挙げられる。本発明に係るセルラーゼ混合物としては、ヘミセルラーゼとエンドグルカナーゼの少なくとも一方を含むものが好ましく、ヘミセルラーゼとエンドグルカナーゼを両方含むものがより好ましい。中でも、キシラナーゼ、β-キシロシダーゼ、β-グルコシダーゼ、及びエンドグルカナーゼからなる群より選択される1種以上を含むものが好ましく、キシラナーゼ、β-キシロシダーゼ、β-グルコシダーゼ、及びエンドグルカナーゼを全て含むものがより好ましい。
 当該セルラーゼ混合物に含まれるその他のセルラーゼは、少なくとも70℃でセルラーゼ活性を有する耐熱性セルラーゼであることが好ましく、70~90℃でセルラーゼ活性を有する耐熱性セルラーゼであることがより好ましい。当該セルラーゼ混合物に含まれる全ての酵素が耐熱性であることにより、当該セルラーゼ混合物によるセルロースの分解反応を高温条件下で効率よく行うことができる。すなわち、当該セルラーゼ混合物が耐熱性セルラーセのみを含む場合、当該セルラーゼ混合物をリグノセルロース糖化処理に用いることにより、糖化温度70~90℃の高温環境下でリグノセルロース加水分解反応を行うことが可能になる。この高温糖化により、酵素量と糖化時間を著しく減らすことができ、糖化コストが大幅に削減される。
[セルロース分解物の製造方法]
 本発明の第七の態様であるセルロース分解物の製造方法は、本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼにより、セルロースを分解して分解物を得る方法である。具体的には、セルロースを含む材料を、前記本発明の第一の態様の耐熱性セロビオハイドロラーゼ、前記本発明の第四の態様の形質転換体、又は前記第五の態様の耐熱性セロビオハイドロラーゼの製造方法によって製造された耐熱性セロビオハイドロラーゼに接触させることにより、セルロース分解物を生産する。
 セルロースを含む材料としては、セルロースが含まれていれば特に限定されるものではない。当該材料としては、例えば、雑草や農業系廃棄物等のセルロース系バイオマス、古紙等が挙げられる。当該セルロースを含む材料は、本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼと接触させる前に、破砕・細断等の物理的処理、酸・アルカリ等の化学処理、適当なバッファーへの浸漬又は溶解処理等を行っておくことが好ましい。
 本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼによるセルロースの加水分解反応の反応条件は、当該耐熱性セロビオハイドロラーゼがセロビオハイドロラーゼ活性を示す条件であればよい。例えば、55~80℃、pH3.5~7.0で反応を行うことが好ましく、70~100℃、pH4.0~6.0で反応を行うことがより好ましい。反応時間は、加水分解に供されるセルロースを含む材料の種類、前処理の方法、量等を考慮して適宜調整される。例えば、10分間~100時間、セルロース系バイオマスを分解する場合には、1~100時間の反応時間で行うことができる。
 セルロースの加水分解反応には、本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼに加えて、少なくとも1種以上のその他のセルラーゼを用いることも好ましい。当該その他のセルラーゼとしては、前記セルラーゼ混合物に含められるセルラーゼと同様のものを用いることができ、少なくとも70℃で、好ましくは少なくとも70~100℃でセルラーゼ活性を有する耐熱性セルラーゼであることが好ましい。また、当該セルロース分解物の製造方法には、前記本発明の第一の態様の耐熱性セロビオハイドロラーゼ、前記本発明の第四の態様の形質転換体、又は前記第五の態様の耐熱性セロビオハイドロラーゼの製造方法によって製造された耐熱性セロビオハイドロラーゼに代えて、前記本発明の第六の態様のセルラーゼ混合物を用いてもよい。
[ポリヌクレオチドの製造方法及びそれに用いるプライマー]
 本発明の第八の態様である耐熱性セロビオハイドロラーゼをコードするポリヌクレオチドの製造方法は、生物由来のDNA又は生物由来のRNAの逆転写産物を鋳型として、配列番号12で表される塩基配列、又は配列番号12で表される塩基配列の5’末端に1若しくは数個の塩基が付加された塩基配列からなるフォワードプライマー(本発明の第九の態様であるプライマー)と、配列番号13で表される塩基配列、又は配列番号13で表される塩基配列の5’末端に1若しくは数個の塩基が付加された塩基配列からなるリバースプライマー(本発明の第十の態様であるプライマー)とを用いてPCRを行い、増幅産物として、耐熱性セロビオハイドロラーゼをコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドを得る方法である。
 配列番号12で表される塩基配列は、配列番号2で表される塩基配列の1~22位の塩基からなる部分配列と相同的な(同一の)塩基配列である。また、配列番号13で表される塩基配列は、配列番号2で表される塩基配列の1263~1284位の塩基からなる部分配列と相補的な塩基配列である。このため、配列番号12で表される塩基配列からなるプライマーをフォワードプライマーとし、配列番号13で表される塩基配列からなるプライマーをリバースプライマーとして用い、配列番号2で表される塩基配列を含むポリヌクレオチドを鋳型としてPCRを行うことにより、AR19G-166遺伝子のセロビオハイドロラーゼ触媒領域をコードするポリヌクレオチド(例えば、配列番号2、4、6、又は8で表される塩基配列からなるポリヌクレオチド)を増幅産物として得ることができる。
 PCRにおいては、プライマーの5’末端側には、鋳型とのハイブリダイズには供しない付加的な塩基配列を有していてもよい。例えば、配列番号12で表される塩基配列の5’末端に1若しくは数個の塩基が付加された塩基配列からなるフォワードプライマーと、配列番号13で表される塩基配列の5’末端に1若しくは数個の塩基が付加された塩基配列からなるリバースプライマーとを用いることにより、AR19G-166遺伝子のセロビオハイドロラーゼ触媒領域をコードする領域の5’末端に当該フォワードプライマー由来の1若しくは数個の塩基が付加されており、3’末端に当該リバースプライマー由来の1若しくは数個の塩基が付加されているポリヌクレオチドを得ることができる。各プライマーの5’末端に付加される塩基配列としては、例えば、増幅産物を発現ベクターへ組込む際に必要とされる配列や、制限酵素部位、タグをコードする塩基配列、シグナルペプチドをコードする塩基配列等が挙げられる。また、配列番号12で表される塩基配列の5’末端には、開始メチオニン(ATG)を付加することも好ましい。
 PCRの鋳型とするDNAは、生物由来のDNA又は生物由来のRNAの逆転写産物(cDNA)である。当該生物は、AR19G-166遺伝子のセロビオハイドロラーゼ触媒領域をコードするポリヌクレオチドが組込まれたプラスミドを人工的に導入した微生物や、前記形質転換体であってもよく、自然界から採取されたサンプル中に含まれている生物であってもよい。自然界から採取されたサンプルから鋳型となるDNAを調製する場合には、当該サンプルは、温泉土壌等の高温環境下から採取されたサンプルであることが好ましい。
 本発明に係るポリヌクレオチドの製造方法において、PCRの条件等は、当業者であれば、使用するポリメラーゼの種類等を考慮して、適宜決定することができる。鋳型とした核酸中に、AR19G-166遺伝子のゲノムDNA又は当該遺伝子のmRNAから合成されたcDNAが含まれていた場合には、当該PCRにより、AR19G-166遺伝子のセロビオハイドロラーゼ触媒領域をコードするポリヌクレオチドを増幅産物として得ることができる。
 セロビオハイドロラーゼ触媒領域のアミノ酸配列は、ホモログ遺伝子間での保存性が高い。このため、前記フォワードプライマーと前記リバースプライマーを用いることにより、鋳型とした核酸中に、AR19G-166遺伝子のホモログ遺伝子のゲノムDNA又は当該ホモログ遺伝子のmRNAから合成されたcDNAが含まれていた場合には、本発明に係るポリヌクレオチドの製造方法により、AR19G-166遺伝子のホモログ遺伝子のセロビオハイドロラーゼ触媒領域をコードするポリヌクレオチドを増幅産物として得ることができる。
 また、鋳型とした核酸中に、AR19G-166遺伝子のホモログ遺伝子以外の遺伝子であって、AR19G-166遺伝子と類似した塩基配列を有する遺伝子のゲノムDNA又は当該ホモログ遺伝子のmRNAから合成されたcDNAが含まれていた場合には、本発明に係るポリヌクレオチドの製造方法により、当該遺伝子の全領域又は部分領域をコードするポリヌクレオチドを増幅産物として得ることができる。このため、本発明に係るポリヌクレオチドの製造方法は、AR19G-166遺伝子と類似したアミノ酸配列からなる新規セロビオハイドロラーゼのクローニングにも有用である。
 次に実施例を示して本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
[実施例1]温泉土壌からの新規耐熱性セロビオハイドロラーゼのクローニング
<1> 温泉土壌からのDNA抽出と全ゲノムシーケンス(Whole Genome Sequence、WGS)
 耐熱性セロビオハイドロラーゼ(至適温度:55℃以上)、超耐熱性セロビオハイドロラーゼ(至適温度:80℃以上)の遺伝子探索を目的として、中性~弱アルカリ性温泉から土壌DNAを採取し、これらの土壌を構成する微生物叢メタゲノムDNAの塩基配列解読を行った。
 中性~弱アルカリ性温泉土壌サンプルとして、野外にて高温の温泉が噴き出している日本国内の3ヶ所、5地点(メタゲノムDNAサンプルN2、AR19、AR15、OJ1、及びH1)から、土壌、泥、バイオマットを含む温泉水を採取した。これらの温泉土壌サンプルは、採取時の温度58~78℃、pH7.2~8のレンジにあった。
 採取した温泉土壌サンプル各10gから、DNA抽出キット(ISOIL Large for Beads ver.2、NIPPON GENE社製)を使い、DNAを抽出した。DNA量が10μg以上得られたゲノム試料では、このうち5μgを使用し、メタゲノムシーケンスを行った。すなわち、抽出されたDNAに対して、ロシュダイアグノスティックス社製のGS FLX Titanium 454を用いて、メタゲノムDNA及び16srDNAアンプリコンのショットガンシーケンスを行った。残りのDNAは、セルラーゼ遺伝子のPCRクローニングに用いた。一方、DNA量が少なかった試料(10μg以下)では、ゲノムDNA増幅キット(GenomiPhi V2 DNA Amplification Kit、GE Healthcare社製)を用いてゲノム増幅を行い、得られた増幅産物に対して、メタゲノムDNAの配列解読を行った。
 各温泉土壌サンプル当たり3~4回、計19回、メタゲノムDNAの配列解読を行い、平均リード長394bp、総リード数26,295,463、総ゲノム解読量10.3Gbpの全ゲノムシーケンス(WGS)データセットを得た。
<2> 温泉メタゲノムデータのアセンブルと統計量
 温泉メタゲノムから抽出したゲノムDNAを使い、Roche社製 454 GS FLX Titanium technologyショットガンシーケンス用の標準プロトコールに従って、シーケンスライブラリーを構築した。Roche 454の出力(sffファイル)をPyroBayes(Quinlan et al., Nature Methods,2008,vol.5,p.179-81.)にて再ベースコールし、FASTA形式の配列ファイル及びQuality値ファイルを取得した。得られたシーケンスリードは、端を切り落とし品質を上げ、454 Life SciencesのアセンブルソフトウェアNewbler version 2.3又は2.5.3を使ってアセンブルした。アセンブルは、「minimum acceptable overlap match (mi)=0.9」、「option:-large(for large or complex genomes,speeds up assembly,but reduces accuracy.)」に設定して行った。
 Qualityフィルター処理したリードと100bp以上のアセンブルコンティグは、合計2.5Gbpあり、このデータセットをセルラーゼ酵素遺伝子解析に用いた。リード総数26,294,193リードのうち17,991,567リードが、平均で1kb以上のコンティグにアセンブルされ(計278,185コンティグ)、このうち最大コンティグ長は278,185bpであった。
 アセンブル後の配列は、KEGGデータベース(Kanehisa, M. Science & Technology Japan,1996,No.59,p.34-38、http://www.genome.jp/kegg/、2011/5/11(検索))に参照し、全てのコンティグ及びシングルトンを、バクテリア、アーキア(古細菌)、真核生物、ウィルス、いずれにも属さないものの5カテゴリーに系統分類した。アセンブル後の配列長(=総コンティグ長+総シングルトン長)2.5Gbpのうち、バクテリアにヒットした配列長258Mbp、アーキアにヒットした配列長27Mbp、真核生物にヒットした配列長193,561bp(アセンブル後の全配列長の0.008%)、ウィルスにヒットした配列長685,640bp(アセンブル後の全配列長の0.027%)であった。真核生物に属する配列が少なかった理由は、温泉土壌メタゲノムの温度が58~70℃の範囲にあり、糸状菌等の真核生物の生存限界温度を超えていることを反映しているため、と考えられた。これらの結果から、このメタゲノムデータベースは、わずか11.3%の既知DNA配列を含んでいるにすぎないことがわかった。いずれにも属さない配列長は2.2Gbpあり、アセンブル後の配列全体の88.7%を占めた。これらは、バクテリア、アーキア、又は真核生物のいずれかに由来する、新規な配列である。従来の微生物ゲノム研究アプローチ、すなわち、微生物を培養、単離し、その後、全ゲノムDNAのサンガーシーケンスを行い、ゲノムを記述する方法では、ある特定環境の微生物コミュニティーを構成するゲノムDNAの大半が捉えられていない、というHandelsman らの指摘(Handelsman et al.,Chem Biol.,1998,vol.5,p.R245-R249)を追認する結果となった。
<3> セロビオハイドロラーゼのオープンリーディングフレーム(ORF)予測
 UniProtデータベース(http://www.uniprot.org/)からEC番号が3.2.1.4(セルロース)、3.2.1.37(β-キシロシダーゼ) 、3.2.1.91(セルロース 1,4-β-セロビオシダーゼ)、3.2.1.8(エンド1,4-β-キシラナーゼ)の配列をダウンロードし(アクセス日:2009/4/13)、これらグルコシド加水分解酵素遺伝子のプロテオームローカルデータベースを構築した。メタゲノムAR15及びAR19ではアノテーションソフトウェアOrphelia(Hoff et al.,Nucleic Acids Research,2009,37(Web Server issue:W101-W105)を使用し、メタゲノムH1、N2、OJ1ではMetagene(Noguchi et al., DNA Research,2008,15(6))を使用して、前記<2>で得たコンティグ配列から、遺伝子領域(=オープンリーディングフレーム)を推定した(Orphelia option:default(model=Net700,maxoverlap=60)、Metagene option:-m)。推定されたORFからグルコシド加水分解酵素遺伝子を抽出するために、BLASTP(blastall ver. 2.2.18)を使い、ローカルデータベースに参照した。BLASTPのoption条件は、「Filter query sequence=false」、「Expectation value(E)<1e-20」[以下、デフォルト値:Cost to open a gap=-1、Cost to extended gap=-1、X dropoff value for gapped alignment=0、Threshold for extending hits=0、Word size=default]とし、ヒットした配列をグルコシド加水分解酵素遺伝子として収集した。
 アノテーションソフトウェアOrphelia及びMetageneは、読み取りエラー等によって生じるフレームシフトに対応していないため、以下に述べる方法でフレームシフト補正を行った。まず、コンティグを1kbpずらしながら2kbpの長さに切断した。このため、切断された配列は前後の配列と1kbp配列が重なっていた。切断した各コンティグ配列を、前述したグルコシド加水分解酵素遺伝子のプロテオームローカルデータベースに参照し(E<1e-20)、Blastxによりスクリーングした。ヒットしたコンティグ配列に対してGenewise(Wise2 package:http://www.ebi.ac.uk/Tools/Wise2/)を使い、グルコシド加水分解酵素のコーディング領域を取得した。このとき、100bp以下のコーディング領域を持つ配列は除去した。Genewiseソフトウェアでは、ターゲットコンティグについて、ローカルデータベース上のヒットした酵素配列と参照し、アライメントスコアーが最大になるように空白(gap)を挿入又は削除することによって、配列のフレームシフトが補正される。
 こうして得られたセルラーゼ、エンドヘミセルラーゼ、脱分岐酵素等のグルコシド加水分解酵素について、タンパク質の機能領域配列データベースpfam HMMs(Pfam version 23.0 and HMMER v2.3;Finn et al.,Nucleic Acids Research Database,2010,Issue 38,p.D211-222)を基準に、機能分類を行った。具体的には、隠れマルコフモデルを応用した配列相同性検索アルゴリズムHMMER(Durbin et al.,‘The theory behind profile HMMs. Biological sequence analysis: probabilistic models of proteins and nucleic acids’, 1998,Cambridge University Press.;hmmpfam(Ver.2.3.2)、E-value cutoff<1e-5; Database=Pfam_fs(models that can be used to find fragments of the represented domains in a sequence.))を用いて、Pfam領域データベースとの相同性からグルコシド加水分解酵素(GH)ファミリーを決定した。BLASTPによるスクリーニングを行い、CBH(セロビオハイドロラーゼ)配列としてヒットした44個のORFをGHファミリーに分類した。
<4> Olpheria出力に見られるレア開始コドンの補正
 アノテーションソフトウェアOrpheliaは、ATG(メチオニン)の他、レアコドンのGTG(バリン)、TTG(ロイシン)、及びATA(イソロイシン)を開始コドンとしてORF検出する。このため、アセンブルされたコンティグにATGを開始コドンとする完全長ORFが含まれない場合、Orpheliaはレアコドンを開始コドンとして認識するエラーが発生する。前記<3>においてOrpheliaにより完全長と出力されたORFのうち、レアコドンGTG、TTG、ATAを開始コドンとするORFは8個あった。genewiseによるORF出力とORFが含まれるコンティグのアミノ酸配列を参照し、これらのORFがレアコドンを開始コドンとする完全長配列か、あるいは、出力エラーであるか、確認を行った。その結果、Orpheliaが出力したレアコドンを開始コドンとする8個のORFは、全て出力エラーであること、すなわち不完全長配列であることが判明した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
セロビオハイドロラーゼ遺伝子と推定されたORF44個のGHファミリー分類結果を表1に示す。表1中、括弧内はメチオニンを開始コドンとする完全長ORF数を表している。表1に示すように、GH6ファミリーに属するセロビオハイドロラーゼORFがメタゲノムAR19から2個(AR19G-166とAR19G-12)、メタゲノムOJ1から2個(OJ1-1とOJ1-2)、合計4個得られた。一方、GH7ファミリーに属するORF配列は得られなかった。GH9、GH48ファミリーに属するORFはそれぞれ、15個と12個得られた。その他のGHファミリー(GH10、GH12、GH26)に属するセロビオハイドロラーゼ遺伝子ORFは合計13個得られた。これら、セロビオハイドロラーゼ遺伝子と推定された、不完全長配列を含むすべてのORFについて、プライマーを設計し、温泉土壌メタゲノムDNAからPCRにより遺伝子をクローニングした。
 なお、現在、実用化されているバイオ燃料用のセルラーゼ酵素液は、Novozyme CELLIC(登録商標)CTec2(http://www.bioenergy.novozymes.com/cellulosic-ethanol/)、Genencor Accellerase(登録商標)TRIO(http://www.genencor.com/industries/biofuels/fuel_ethanol_from_biomass_cellulosic_biofuels/)であり、いずれも木材腐朽菌Trichoderma reeseiが分泌する酵素をベースにしている。この糸状菌が分泌するグルコシド加水分解酵素(GH)の主要な構成酵素は、セロビオハイドロラーゼCBHI、CBHIIであり、それぞれ、GH7ファミリーとGH6ファミリーに属している。
<5> オープンリーディングフレームOJ1-1及びOJ1-2
 オープンリーディングフレームOJ1-1は、548アミノ酸からなり、セルロース結合モジュールCBM3(149bp)-リンカー(111bp)-GH6触媒領域を持つマルチドメイン酵素をコードしていた。但し、触媒領域の後半部は終止コドンが欠落し、不完全長であった。また、このセルロース結合モジュール配列は、好熱性好気性細菌Caldibacillus cellulovoransのセロビオハイドロラーゼ(Genbank:AAF22273.1)が有するセルロース結合モジュールCBM3(配列番号16)とアミノ酸配列で63%の配列同一性を示す新規なCBM3配列である。OJ1-1のセロビオハイドロラーゼ触媒領域は、Amycolatopsis mediterranei U32のセルロース1,4-β-セロビオシダーゼ(Genbank:ADJ46954.1)とアミノ酸配列で58%の配列同一性を示し、強力なセルラーゼ酵素を有している好熱性放線菌Thermobifida fusca YXのβ-1,4-セロビオハイドロラーゼ(Genbank:AAA62211.1)とアミノ酸配列で48%の配列同一性を示した。
 PCRクローニングにより、OJ1-1から1個の遺伝子クローン(OJ1-1-11)が得られた。OJ1-1-11は、548アミノ酸からなり、開始コドンのメチオニン(M)(1位)から32位のアラニンまでの32アミノ酸(M1-A32)が分泌シグナル(signalP 4.0)であり、35位のトレオニンから182位のプロリンまでの148アミノ酸(T35-P183)がセルロース結合モジュールCBM3であり、183位のセリン(S)から294位のトレオニンまでの112アミノ酸(S183-T294)がリンカー配列であり、295位のヒスチジン(H)から最後までの254アミノ酸がGH6ファミリーに属するセロビオハイドロラーゼ触媒領域の部分的なアミノ酸配列を示すポリペプチドをコードしている。但し、後記実施例1<10>において、当該遺伝子クローンの全長を大腸菌発現させ、PSA、CMC分解活性をアッセイしたところ、いずれの基質に対する加水分解活性も確認されなかった。
 オープンリーディングフレームOJ1-2は、247アミノ酸からなり、GH6触媒領域だけからなるポリペプチドをコードする塩基配列であった。OJ1-2は開始コドン、終止コドンいずれも欠いていること、GH6ファミリーのセロビオハイドロラーゼは、通常、400以上のアミノ酸から構成されていることから、OJ1-2は不完全配列である。OJ1-2から推定されるアミノ酸配列はAR19G-12のアミノ酸配列と100%同一の配列であり、このことから、OJ1-2はAR19G-12と同一遺伝子であり、AR19G-12の部分配列であると考えられる。OJ1-2からPCRクローニングにより得た遺伝子クローンは、その触媒領域を形質転換ベクターに組込み、大腸菌発現させたところ、PSA、CMCいずれの基質に対しても酵素活性は得られなかった。
<6> オープンリーディングフレームAR19G-166とAR19G-12
 オープンリーディングフレームAR19G-166は、474アミノ酸からなるポリペプチド(配列番号9)をコードしていたが、開始コドンが失われている不完全長配列であって、リンカーの部分配列とGH6触媒領域だけから構成されていた。AR19G-166のGH6触媒領域は、クロロフレクサス門中温性好気性細菌Herpetosiphon aurantiacus DSM 785のグルコシドハイドロラーゼ(Genbank:ABX04776.1)と66%のアミノ酸配列同一性を示した。配列番号14で表される塩基配列からなるフォワードプライマー(5’-CACCATGTTGGACAATCCATTCATCGGAG-3’:配列番号12で表される塩基配列の5’末端側に7塩基(CACCATG)付加したもの。当該付加配列中、3’側のATGは開始コドンであり、5’側のCACCはベクターに挿入するための配列である。)と配列番号13で表される塩基配列からなるリバースプライマー(5’-TTAGGGTTGGATCGGCGGATAG-3’)を用いたPCRクローニングにより、AR19G-166から2個の遺伝子クローン(AR19G-166-RAとAR19G-166-QV)が得られた。AR19G-166-RAとAR19G-166-QVは、299位と351位の2アミノ酸のみが相違していた。AR19G-166-RAは、299位のアミノ酸がアルギニンであり、351位のアミノ酸がアラニンであった(配列番号1)。AR19G-166-QVは、299位のアミノ酸がグルタミンであり、351位のアミノ酸がバリンであった(配列番号3)。
 オープンリーディングフレームAR19G-12は、459アミノ酸からなるポリペプチド(配列番号10)をコードしていたが、AR19G-166と同様、開始コドンが失われている不完全長配列であり、リンカーの部分配列とGH6触媒領域から構成されていた。AR19G-12のGH6触媒領域はHerpetosiphon aurantiacus DSM 785のファミリー6グルコシドハイドロラーゼ(Genbank:ABX04776.1)と64%のアミノ酸配列同一性を示した。但し、AR19G-12からPCRにより得た遺伝子クローンは、その触媒領域を形質転換ベクターに組込み、大腸菌発現させたところ、PSA、CMCいずれの基質に対しても、酵素活性は得られなかった。
<系統遺伝学解析>
 培養分離された菌体からクローニングされた遺伝子とは違い、メタゲノム解析によりクローニングされた遺伝子の由来は不明である。高温土壌メタゲノムから得られたGH6ファミリーに属する4個のオープンリーディングフレーム(AR19G-166、AR19G-12(OJ1-2)、OJ1-1)が、バクテリアやアーキア(古細菌)など原核生物に由来するのか、あるいは、糸状菌やキノコなど真核生物に由来するのか、わからない。そこで、触媒領域アミノ酸配列のマルチプルアライメントと分子系統樹による系統遺伝学解析を行い、これらオープンリーディングフレームの由来を推定した。
図1はGH6ファミリーに属するエキソ型グルコシドハイドロラーゼ(セロビオハイドロラーゼ、グルコシドハイドロラーゼ、エキソグルカナーゼ、及びセロビオシダーゼ)の有根分子系統樹である。オープンリーディングフレーム(AR19G-166、AR19G-12(OJ1-2)、OJ1-1)から推定されるアミノ酸配列及びセルロース分解能を有する好熱性放線菌Thermobifida fusca YX Cel6B(Genbank:AAA62211.1)の触媒領域アミノ酸配列について、BLASTPによりGenbankに対しホモロジー検索を行い、ファミリー6エキソ型グルコシドハイドロラーゼ21種の配列を得た。次に、好熱性糸状菌Humicola insolens Cel6A(PDB:1VBW)の触媒領域アミノ酸配列について、同様にホモロジー検索を行い、19種の配列を得た。これらホモロジー検索によりヒットしたバクテリア21配列と糸状菌19配列、及びオープンリーディングフレーム(AR19G-166、AR19G-12(OJ1-2)、OJ1-1)から推定されるアミノ酸配列について、Geneious Pro 5.6.5を用いてマルチプルアライメント(Cost Matrix = Blosum80; Gap open penalty = 12; Gap extension penalty = 3; Alignment type = Global alignment with free end gaps)を行った後、近隣接続法により系統樹を作成した。GH6ファミリーに属するエンドグルカナーゼThermobifida fusca YX Cel6A(Genbank:AAC06388.1)をアウトグループとした。ブートストラップ確率は1,000レプリカにより算出し、系統樹の各分岐点にパーセントで示した。図1中、下部に示したスケールは遺伝距離(平均アミノ酸置換数/サイト)である。また、括弧内に示した酵素名の「CBH」はセロビオハイドロラーゼ、「GH」はグルコシドハイドロラーゼの省略である。
 系統樹のレファレンスに用いたバクテリア及び糸状菌のファミリー6グルコシドハイドロラーゼは以下の通りである(カッコ内は、Genbank、Protain Data bank(PDB)又はEMBL-Bankのアクセッション番号。)。
 糸状菌ファミリー6グルコシドハイドロラーゼ:Acremonium cellulolyticus Y-94 cellobiohydrolase II(Genbank:BAA74458.1); Agaricus bisporus cellobiohydrolase(Genbank:AAA50608.1); Aspergillus kawachii IFO 4308 1,4-beta-D-glucan cellobiohydrolase C(Genbank:GAA89571.1); Aspergillus niger ATCC 1015 1,4-beta-D-glucan cellobiohydrolase C(Genbank:EHA25828.1); Chaetomium thermophilum cellobiohydrolase family 6(Genbank:AAW64927.1); Colletotrichum higginsianum glucosid hydrolase family 6(Genbank:CCF33252.1); Fomitiporia mediterranea MF3/22 cellulase CEL6B(Genbank:EJD02201.1); Glomerella graminicola M1.001 glucosyl hydrolase family 6(Genbank:EFQ25807.1); Humicola insolens Cel6A (PDB:1BVW); Leptosphaeria maculans JN3 cellobiohydrolase II(EMBL-Bank:CBX97039.1); Magnaporthe grisea 70-15 exoglucanase 2(Genbank:EHA57773.1); Myceliophthora thermophila ATCC 42464 glucoside hydrolase family 6 (Genbank:AEO55787.1); Neurospora crassa OR74A exoglucanase 2(Genbank:EAA31534.1); Penicillium decumbens cellobiohydrolase II(Genbank:ADX86895.1); Punctularia strigosozonata HHB-11173 SS5 cellobiohydrolase II(Genbank:EIN07098.1); Talaromyces emersonii cellobiohydrolase II(Genbank:AAL33604.4); Thielavia terrestris NRRL 8126 glucosid hydrolase family 6(Genbank:AEO62210.1); Trichoderma reesei cellobiohydrolase II(Genbank:AAA34210.1); Verticillium dahliae VdLs.17 exoglucanase-6A (Genbank:EGY16046.1)。
 バクテリアファミリー6グルコシドハイドロラーゼ:Acidothermus cellulolyticus 11B glucosid hydrolase family 6(Genbank:ABK52388.1); Amycolatopsis mediterranei U32 1,4-beta-cellobiosidase (Genbank:ADJ46954.1); Cellulomonas fimi ATCC 484 1,4-beta-cellobiohydrolase(Genbank:AEE46055.1); Cellvibrio japonicus Ueda 107 cellobiohydrolase cel6A(Genbank:ACE85978.1); Herpetosiphon aurantiacus DSM 785 glucosid hydrolase family 6(Genbank:ABX04776.1); Jonesia denitrificans DSM 20603 glucosid hydrolase family 6(Genbank:ACV08399.1); Ktedonobacter racemifer DSM 44963 1,4-beta-cellobiohydrolase(Genbank:EFH85864.1); Micromonospora lupini str. Lupac 08 1,4-beta-cellobiohydrolase(Genbank:CCH20969.1); Paenibacillus curdlanolyticus YK9 1,4-beta-cellobiohydrolase(Genbank:EFM08880.1); Ralstonia solanacearum Po82 cellobiohydrolase A(Genbank:AEG71050.1); Salinispora arenicola CNS-205 glucosid hydrolase family 6(Genbank:ABV99773.1); Stackebrandtia nassauensis DSM 44728 1,4-beta-cellobiosidase(Genbank:ADD42622.1); Stigmatella aurantiaca DW4/3-1 exoglucanase A(Genbank:EAU67050.1); Streptomyces avermitilis MA-4680 1,4-beta-cellobiosidase(Genbank:BAC69564.1); Teredinibacter turnerae T7901 cellobiohydrolase(Genbank:ACR12723.1); Thermobifida fusca YX cellobiohydrolase Cel6B(Genbank:AAA62211.1); Verrucosispora maris AB-18-032 1,4-beta-cellobiohydrolase(Genbank:AEB46944.1); Xanthomonas campestris pv. raphani 756C exoglucanase A(Genbank:AEL08359.1); Xanthomonas oryzae pv. oryzae KACC 10331 1,4-beta-cellobiosidase (Genbank:AAW77289.1); Xylanimonas cellulosilytica DSM 15894 glucosid hydrolase family 6(Genbank:ACZ30181.1); Xylella fastidiosa Ann-1 cellobiohydrolase A(Genbank:EGO81204.1)。
 GH6ファミリーに属するエキソ型グルコシドハイドロラーゼは、互いに遺伝距離が大きく離れた2つの分岐群、すなわち、バクテリアに由来する分岐群と糸状菌に由来する分岐群に分かれた。図1下部の分岐群はすべて糸状菌のファミリー6グルコシドハイドロラーゼであり、一方、上部の分岐群はすべてバクテリアのファミリー6グルコシドハイドロラーゼである。 オープンリーディングフレームAR19G-166、AR19G-12、及びOJ1-1は、いずれもバクテリア分岐群に位置し、Herpetosiphon aurantiacus DSM 785のファミリー6グルコシドハイドロラーゼ、グラム陰性木質分解バクテリアCellvibrio japonicusのセロビオハイドロラーゼcel6A、海洋性γプロテオバクテリアTeredinibacter turneraeのセロビオハイドロラーゼと1つの分岐群を構成している。
 図1に示すように、メタゲノム解析により得られたGH6ファミリーに属する4個のオープンリーディングフレーム(AR19G-166、AR19G-12(OJ1-2)、OJ1-1)は、好熱性糸状菌Acremonium cellulolyticusやChaetomium thermophilum、木材腐朽菌Hypocerea jecorina(Trichoderma reesei)のセロビオハイドロラーゼ遺伝子とは遺伝的距離が大きく離れ、バクテリアの好熱性放線菌Thermobifida fusca YXのセロビオハイドロラーゼやHerpetosiphon aurantiacus DSM 785のファミリー6グルコシドハイドロラーゼと近縁であることがわかった。このことから、これらGH6ファミリーに属する4個のオープンリーディングフレームはバクテリアのセロビオハイドロラーゼ遺伝子であると推定される。OJ1-1はバクテリア特異的なセルロース結合モジュールCBM3を持っており、この推定を強く支持している。
<7> アミノ酸配列アラインメント
 AR19G-166-RA及びAR19G-166-QVと高いアミノ酸配列同一性を示したHerpetosiphon aurantiacus DSM 785のファミリー6グルコシドハイドロラーゼは、1128アミノ酸から構成されている。当該遺伝子は、1位から29位までの29アミノ酸からなる移行シグナル配列から始まり、37位から136位までの100アミノ酸からなるセルロース結合モジュールCBM2、241位から611位までの370アミノ酸からなるGH6触媒領域、さらに、その下流に713位から1082位までの370アミノ酸からなるもう一つのGH6触媒領域から構成されるマルチドメイン遺伝子である。Pfamが示したこれらGH6触媒領域は、いずれも370アミノ酸残基から構成され、バクテリアGH6触媒領域、例えば、423アミノ酸残基から構成されるThermobifida fusca YX Cel6Bの触媒領域よりも50アミノ酸残基以上も短く、実際の触媒領域をカバーできていないと考えられた。そこで、BLASTPにより、Thermobifida fusca YX Cel6Bと相同なHerpetosiphon aurantiacus DSM 785のGH6触媒領域を検索したところ、図2Aにあるように、1番目のGH6触媒領域は230位のバリン(V)から657位のグルタミン(Q)までの428アミノ酸残基から構成されていた。
 また、OJ1-1のGH6触媒領域は不完全長であるが、この部分配列は、AR19G-166のGH6触媒領域に対し57%のアミノ酸配列同一性を示し、糸状菌Trichoderma resseiのファミリー6CBH(TrCBHII)に対し、わずか25%の配列同一性を示しただけだった。
 オープンリーディングフレームAR19G-166は、GH6触媒領域配列の前に47アミノ酸残基が存在する。このアミノ酸配列は、多数回、プロリン(P)とトレオニン(T)が繰り返されることから、リンカーの一部であると考えられた。したがって、AR19G-166は、OJ1-1と同様に、セロビオハイドロラーゼ触媒領域の上流に、リンカー配列を介してセルロース結合モジュールCBMを持つマルチドメイン遺伝子であると推測された。
 図2Aに、オープンリーディングフレーム(AR19G-166、AR19G-12、OJ1-1)から推定されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、及びHerpetosiphon aurantiacus DSM 785のファミリー6グルコシドハイドロラーゼのアミノ酸配列アライメントを示す。また、図2Bに、オープンリーディングフレームOJ1-1から推定されるアミノ酸配列及び好熱性好気性細菌Caldibacillus cellulovoransのセルロース結合モジュールCBM3(Genbank:AAF22273.1)のアミノ酸配列アライメントを示す。図2A及びB中、黒白反転のアミノ酸は、これらの全アミノ酸配列においてアミノ酸残基が保存されている領域を示し、網掛けのアミノ酸は、これらのアミノ酸配列において一部変異はあるものの大部分のアミノ酸配列においてアミノ酸残基が保存されている領域を示す。
 図3Aに、オープンリーディングフレーム(AR19G-166、AR19G-12、OJ1-1)から推定されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、及びHerpetosiphon aurantiacus DSM 785のCBH遺伝子のアミノ酸模式図を示す。また、図3Bに、オープンリーディングフレームOJ1-1から推定されるアミノ酸配列及び好熱性好気性細菌Caldibacillus cellulovoransのセルロース結合モジュールCBM3のアミノ酸模式図を示す。図3A及びB中、「触媒領域(部分)」、「リンカー(部分)」は、それぞれ各領域の一部分のみが在ることを示す。
<8> 遺伝子クローニング
 PCRクローニングにより得られたセロビオハイドロラーゼ候補遺伝子を、ゲノムDNA増幅キット(GenomiPhi V2 DNA Amplification Kit、GEヘルスケア社製)で増幅した温泉土壌DNAをテンプレートにして、PCRにより増幅した。増幅したPCR産物はChampion pET Directional TOPO(登録商標) Expression Kits(Invitrogen社製)のpET101/D-TOPOベクターに挿入し、One Shot TOP10株に形質転換した。コロニーPCRによりポジティブクローンを選抜し、100mg/Lアンピシリンを含むLB液体培地を用いて37℃、200rpmで17~20時間培養した後、ミニプレップキット(Wizard(登録商標) plus SV Minipreps DNA Purification System、Promega社製)を用いてプラスミドの調製を行った。調製したプラスミドは、ライフテクノロジーズ社の3730 DNA Analyzerシーケンサを用いて配列確認を行った。
<9> 遺伝子発現及びセロビオハイドロラーゼ酵素タンパク質の精製
 シーケンス確認後、目的遺伝子をもつプラスミドを、ヒートショック法によりタンパク質発現用大腸菌へ導入した。形質転換用コンピテントセルは、ChampionTM pET Directional TOPO(登録商標) Expression Kits(Invitrogen社製)に付属のBL21 Star(DE3)株若しくはRosetta-gamiB(DE3)pLysS株(Merck社製)を用いた。目的の遺伝子をもつ大腸菌を、100mg/Lアンピシリンを含むLB培地に植菌し、OD600=0.2~0.8程度まで培養した後、IPTG(Isopropyl-β-D(-)-thiogalactopyranoside)を添加し、さらに5~20時間培養することによって、目的タンパク質の発現誘導を行った。培養後、遠心分離を行って大腸菌を回収し、培養液の1/10容量の50mM Tris-HClバッファー(pH8)を加えて懸濁した。その後、超音波破砕装置BioRuptorUCD-200T(コスモバイオ社製)を用いて、30秒間破砕-30秒間休止工程を10サイクル繰り返し、目的タンパク質を含む遺伝子組換え大腸菌の粗抽出物を得た。当該遺伝子組換え大腸菌粗抽出物をフィルター(孔径φ=0.45μm、ミリポア社製)で濾過し、得られた濾液を遺伝子組換え大腸菌破砕上清とした。
 当該遺伝子組換え大腸菌破砕上清を、50mM Tris-HClバッファー(pH8.0)で平衡化したイオン交換カラムHiTrap Q HP(GEヘルスケア社製)に充填し、中高圧液体クロマトグラフィーシステムAKTA design(GEヘルスケア社製)を用いて、1MのNaClを含む50mM Tris-HClバッファー(pH8.0)にて0~50%の濃度勾配でタンパク質を分画した。セロビオハイドロラーゼ活性のあった分画は、まとめて混合した後、遠心式の限外濾過膜VIVASPIN 20(Sartorius stedim社製)によって750mMの硫酸アンモニウムを含む50mM Tris-HClバッファー(pH8.0)へ溶液交換した。溶液交換後のセロビオハイドロラーゼ活性分画を、同液で平衡化した疎水性相互作用分離カラムHiTrap Phnenyl HP(GEヘルスケア社製)に充填し、50mM Tris-HClバッファー(pH8.0)にて100~0%の濃度勾配でタンパク質を分画した。セロビオハイドロラーゼ活性のあった分画は、まとめて混合した後に、液量が8mL程度になるまでVIVASPIN 20を用いて濃縮した。濃縮したサンプルは、150mMのNaClを含む50mM Tris-HClバッファー(pH8.0)で平衡化したゲル濾過カラムHiload26/60 superdex200 pg(GEヘルスケア社製)に添加し、カラム体積の1~1.5倍容の同バッファーを流速2~3mL/minで流すことによって分画した。セロビオハイドロラーゼ活性のあった分画は、まとめて混合した後、50mM Tris-HClバッファー(pH8.0)への溶液交換と濃縮を行い、終濃度約1mg/mLの精製酵素を得た。
 遺伝子組換え大腸菌破砕上清と精製したセロビオハイドロラーゼ酵素タンパク質を、SDS-PAGE解析とウェスタンブロッティングにより確認した。
 遺伝子組換え大腸菌破砕上清と精製酵素のSDS電気泳動は、それぞれ4-20%のミニグラジェントゲルと10%のミニゲル(ATTO社製)を用いて行った。前記上清及び精製酵素とTris-SDSβME処理液(コスモバイオ社製)を1:1で混合した後に100℃で10分間処理し、1サンプルあたり、遺伝子組換え大腸菌破砕上清は5μL、精製酵素は0.5μLをそれぞれ泳動させた。泳動終了後、固定化したゲルをクマシーブリリアントブルーR250(Merck社製)で染色し、タンパク質のバンドを可視化した。
 遺伝子組換え大腸菌破砕上清と精製酵素のウェスタンブロッティングは、10%ミニゲル(ATTO社製)を用いてSDS電気泳動を行った後、転写装置Trans-Blot SD(バイオラッド社製)を用いてポリフッ化ビニリデン膜(ATTO社製)へ転写した。膜上のタンパク質は1000倍に希釈したウサギ1次抗体と反応させた。当該ウサギ1次抗体は、AR19G-166-QVがコードする384~403位の20アミノ酸残基(CDPNGQSRYNSAYPTGALPN)からなるポリペプチドを合成し、ウサギを免疫して得られた血清をアフィニティー精製することによって作製した(オペロンバイオテクノロジー社製)。タンパク質と結合した1次抗体の検出は、FastWestern Blotting kit(Pierce社製)を用いて行い、化学発光シグナルの検出には、イメージング装置Ez-Capture MG(ATTO社製)を使用した。
 図4に、AR19G-166-RAとAR19G-166-QVを大腸菌に発現させて得られた酵素タンパク質のSDS-PAGE解析(図4(A))とウェスタンブロット解析(図4(B))の結果を示す。レーン1はタンパク質分子量指標であり、レーン2及び3はAR19G-166-RA及びAR19G-166-QVの遺伝子組換え大腸菌破砕上清であり、レーン4及び5は精製したAR19G-166-RAタンパク質及びAR19G-166-QVタンパク質の電気泳動パターンである。
 セロビオハイドロラーゼ遺伝子は、一般に、発現性が非常に悪い。例えば、セロビオハイドロラーゼ遺伝子を、大腸菌を宿主として発現させた場合、当該遺伝子が糸状菌由来、あるいはバクテリア由来に関わらずほとんど発現しない。ところが、PCRクローンAR19G-166-RA及びAR19G-166-QVは、いずれも大腸菌内で良く発現した。AR19G-166-RA及びAR19G-166-QVの遺伝子組換え大腸菌破砕上清のSDS-PAGE解析において、アミノ酸配列(配列番号1及び3)から予想される分子量46.7kDaに強いバンドが認められた(図4(A)のレーン2と3)。当該タンパク質を精製したところ、AR19G-166-RA及びAR19G-166-QVでは、いずれも、上記バンドに対応する単一バンドが認められた (図4(A)のレーン4と5)。AR19G-166の384~403位の20アミノ酸残基からなるポリペプチドに対する抗体を用いたウェスタンブロットにより、遺伝子組換え大腸菌破砕上清 (図4(B)のレーン2、3)と精製酵素 (図4(B)のレーン4、5)の双方において、46.7kDaに酵素タンパク質の単一バンドが検出された。
<10> PSAを基質としたセロビオハイドロラーゼ活性測定(PSA加水分解活性)
 セロビオハオドラーゼ活性測定には、リン酸膨潤アビセル(PSA)を基質として用いた。PSAはリン酸溶液でアビセル粉末(微結晶性セルロース粉末、Merck社製)を一旦溶解させた後に滅菌蒸留水を加えて析出させた後、pHが5以上になるまで洗浄することによって調製した。なお、以降の実験に用いたPSAは全て当該方法により調製した。
 遺伝子組換え大腸菌破砕上清、又は精製途中の酵素試料の活性測定は、50μLの1質量%PSA含有200mM 酢酸バッファー(pH5.5)と50μLの遺伝子組換え大腸菌破砕上清、又は精製途中の酵素試料からなる混合液を、30~100℃で20分間反応させることにより行った。
 全ての計測において、遺伝子組換え大腸菌破砕上清の代わりに50mM Tris-HClバッファー(pH8.0)を入れて同条件で反応させた混合液をコントロール区とした。また、基質溶液と酵素は、反応温度で5分間それぞれ別々に保温した後に混合し、反応開始とした。反応中、いずれの混合液も不溶性基質の沈殿を防ぐため、エッペンドルフ社のサーモミキサー(1400rpm)を用いて攪拌した。反応終了後は、等量の3,5-dinitrosalicylic acid reagent(DNS溶液)を加えて100℃で5分間加熱処理し、5分間の冷却後に遠心し、上清を得た。上清中の還元糖量を、分光光度計を用いて540nmの吸光度を計測し、グルコースで作成した検量線を用いて算出し、コントロール区との差分から酵素の加水分解によって生成した還元糖量を求めた。1分間に1μmolの還元糖を生成する酵素活性を1Uとし、タンパク質量で除した値を比活性(U/mg)とした。
 この結果、PCRクローニングにより得られた44個のセロビオハイドロラーゼ候補遺伝子のうち、GH6ファミリーに属するCBH遺伝子のオープンリーディングフレームAR19G-166がコードするポリペプチドのみが、PSA加水分解活性を示した。AR19G-166から得られた2種類のPCRクローン(AR19G-166-RA及びAR19G-166-QV)は、いずれもPSA加水分解活性を示した。
<11> セロビオハイドロラーゼの基質特異性
 PSA加水分解活性が確認されたAR19G-166-RA及びAR19G-166-QVに対して、様々なセルロース基質とヘミセルロース基質に対する加水分解活性を調べた。計測には、前記<9>で得られた精製酵素(終濃度約1mg/mL)を用いた。
 セロビオハイドロラーゼAR19G-166の基質特異性は、PSA、アビセル粉末、CMC(カルボキシメチルセルロース、Sigma社製)、キシラン(ブナ材由来、Sigma社製)、リケナン(MP Biomedicals社製)、ラミナリン(Laminaria digitata由来、Sigma社製)を用いて計測した。具体的には、50μLの200mM 酢酸バッファー(pH5.5)と40μLの精製水と10μLの精製酵素からなる混合液を50℃で5分間プリインキュベーションした後、さらに100μLの各基質の1質量%水溶液を添加し、50℃で20分間(アビセル粉末を基質とした場合は2時間)反応させることにより行った。前記<10>と同様にして酵素の加水分解によって生成した還元糖量を求め、比活性(U/mg)を算出した。各計測は、3回の独立した試行により行い、平均値と標準偏差を求めた。さらに、PSAに対する比活性を100%とした場合の各基質に対する比活性の相対活性値(%)を算出した。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 その結果、AR19G-166-RA及びAR19G-166-QVは水溶性PSAに対し高い加水分解活性を示した。また、β-1,3結合とβ-1,4結合グルカンからなるLichinanや結晶性セルロースのアビセルに対しても分解活性を示した。一方、CMC、β-1,3結合とβ-1,6結合グルカンからなるLaminarin、及びキシランに対しては、ほとんど分解活性は示さなかった。非常に弱いながらも結晶性セルロースのアビセルに対して加水分解活性を示し、かつキシランに対し分解活性を示さなかったという酵素基質特異性は、AR19G-166-RA及びAR19G-166-QVがGH6ファミリーに属するセロビオハイドロラーゼであることを示している。
<12>PSA分解産物のHPLC分析
 リン酸膨潤アビセルPSAを基質とし、セロビオハイドロラーゼAR19G-166―RA及び木材腐朽糸状菌T.reeseiのファミリー6CBH(TrCBHII)による加水分解反応産物について、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による成分分析を行った。AR19G-166―RAでは0.1M酢酸バッファー(pH5.5)、70℃で、TrCBHIIでは0.1M酢酸バッファー(pH4.0)、40℃で、それぞれ1時間と24時間、PSAの加水分解反応を行った後、0.1M炭酸ナトリウム溶液の添加により反応を停止させた。加水分解反応産物を4℃、12,000rpmで10分間遠心分離し、上清を孔径0.2μmのフィルターでろ過し、HPLC分析に供試した。HPLC装置はAlliance e2695(Waters社製)を使用し、糖の検出にはRI検出器(2414RI)を用いた。HPLC装置の制御及び解析ソフトはEmpowerバージョン3.0を使用した。カラムはHPLC Carbohydrate Analysis Column 300mm×7.8mm(BIO-RAD社製)を用い、溶媒は超純水を使用した。流速0.6mL/min、カラム温度85℃で加水分解試料10μLを分析した。検量線は標準物質(グルコース、セロビオース、セロトリオース)を用いて作成し、糖類の定量を行った。検量線サンプルの最大濃度は、グルコースでは0.2質量%、セロビオースでは0.4質量%、セロトリオースでは0.5質量%であり、希釈系列を作成して6点で検量線を作成した。
 HPLCによる成分分析の計測結果を図5A及びBに示す。AR19G-166―RAによるPSA加水分解反応産物は、1時間後では、主にセロビオース(86.5%)と少量のセロトリオース(13.5%)であり、24時間後では、セロビオース86.2%、セロトリオース13.0%と極めて少量のグルコース(0.7%)であった(図5A)。一方、TrCBHIIによるPSA加水分解反応産物は、主にセロビオース(87.5%)と少量のセロトリオース(12.5%)であり、24時間後では、セロビオース88.4%、セロトリオース9.4%と極めて少量のグルコース(2.2%)であった(図5B)。このHPLC分析の結果からも、AR19G-166はセロビオハイドロラーゼであることが示された。
<13> セロビオハイドロラーゼ活性の温度及びpH依存性
 AR19G-166-RA及びAR19G-166-QVによるPSA加水分解活性の温度依存性及びpH依存性及を調べた。計測には、前記<9>で得られた精製酵素(終濃度約1mg/mL)を用いた。
 精製酵素のPSA加水分解活性の測定は、100μLの1質量%PSA水溶液と、50μLのマッキルベインバッファー(pH3~8)と、40μLの精製水と、10μLの精製酵素からなる混合液を、30、40、50、60、65、70、75、80、85、90、又は100℃で20分間反応させた以外は、実施例1の<10>と同様に行い、酵素の加水分解によって生成した還元糖量を求め、PSA加水分解活性(U/mg)を算出した。
 計測結果を図6及び7に示す。図6A及びBは、横軸を温度として、各温度におけるPSA加水分解活性を計測した結果を示した図であり、図7A及びBは、横軸をpHとして各pHにおけるPSA加水分解活性を計測した結果を示した図である。pHは、基質とバッファーと酵素の混合液の実測値をプロットした。
 精製酵素AR19G-166-RAは、温度範囲60~80℃において高いPSA加水分解活性を示した(図6A)。最も高い活性を示した至適温度(Topt)は、pH4.5で70℃、pH5.0~6.0で75℃であった。酵素反応温度を85℃以上にした場合には、いずれのpH範囲においても、精製酵素AR19G-166-RAのPSA加水分解活性は急激に減少した。一方、精製酵素AR19G-166-QVは、65℃以上において、AR19G-166-RAよりもPSA加水分解活性が低かった(図6B)。最も高い活性を示した至適温度(Topt)は、pH4.5~pH5.5で70℃、pH6.0で75℃であった。いずれのpH範囲においても、精製酵素AR19G-166-RAのPSA加水分解活性は、酵素反応温度が80℃以上で急激に減少した。
 また、精製AR19G-166-RAは、反応温度65~80℃、pH4~6の範囲において最も高いPSA加水分解活性を示した(図7A)。最適pHは反応温度に依存して変化し、60~65℃でpH4.6(実測値)、70~75℃でpH5.2~5.3(実測値)であり、80℃でpH5.8(実測値)であった。pH3.2~4.5、pH7~8の範囲においては、低レベルのPSA加水分解活性が認められた。一方、精製酵素AR19G-166-QVは、AR19G-166-RAと同様、pH4~6の範囲において最も高いPSA加水分解活性を示し、pH3.2~4.5、pH7~8の範囲においては、低レベルのPSA加水分解活性が認められた(図7B)。
<14> セロビオハイドロラーゼの熱安定性(酵素活性の半減期)
 AR19G-166-RA及びAR19G-166-QVの熱安定性(耐熱性)を調べるため、20分間~1440分間プリインキュベーションを行い、各温度における酵素タンパク質のPSA加水分解活性を計測した。
 測定には、前記<9>で得られた精製酵素(終濃度約1mg/mL)を用いた。精製酵素のプリインキュベーションは、精製酵素10μLと、精製水40μLと、200mM酢酸バッファー50μLからなる混合液(pH5.0)を、50~80℃の各温度で0、20、40、60、120、240、480、960、又は1440分間保温し、行った。PSA加水分解活性の測定は、プリインキュベーション後の混合液と1質量%PSA水溶液をそれぞれ別々に50℃で5分間加温した後、PSA水溶液100μLを前記混合液に加え、20分間反応させた以外は、実施例1の<10>と同様に行い、酵素の加水分解によって生成した還元糖量を求め、PSA加水分解活性(U/mg)を算出した。
 計測結果を図8A及びBに示す。酵素活性は、無処理区(プリインキュベーション無し)の活性を100%とした相対値(Relative activity、%)として示した。図8Aの破線ドロップラインで示すように、酵素活性が無処理区の50%に低下するプリインキュベーション時間を半減期Thalfとした。
 精製AR19G-166-RAは、プリインキュベーション温度50~60℃の場合、計測時間内にPSA加水分解活性が失われることはなく、半減期Thalfは計測上限の24時間以上であった。70℃では、図8Aの太線で示した指数関数による近似曲線により半減期Thalfが226分と算出された。80℃では、プリインキュベーションにより酵素活性は直ちに失われた(図8A)。
一方、精製AR19G-166-QVの耐熱性はAR19G-166-RAと比べ、かなり低かった。プリインキュベーション温度50℃では、計測時間内にPSA加水分解活性はほとんど失われず、半減期Thalfは24時間以上であった。プリインキュベーション温度の上昇とともに酵素活性半減期Thalfは短くなり、60℃で16時間、70℃でさらに短くなり、40分であった。80℃では、酵素活性は直ちに失われた(図8B)。
<15> セロビオハイドロラーゼの熱安定性(二価金属イオンの効果)
 一般に二価金属イオンは、タンパク質に結合することでタンパク質の構造を安定させ、耐熱性を向上させることが知られている。カルシウム(Ca2+)、マンガン(Mn2+)、コバルト(Co2+)、バリウム(Ba2+)、マグネシウム(Mg2+)、ニッケル(Ni2+)、二価鉄(Fe2+)、三価鉄(Fe3+)、亜鉛(Zn2+)の各二価金属イオン(濃度1mM)を酵素-基質(PSA)反応液中に投与し、酵素タンパク質のPSA加水分解活性に対する効果を計測した。まず、精製酵素液(濃度1mg/mL)10μL、精製水又は各二価金属の5mM塩化物水溶液40μL、200mM酢酸バッファー50μL(pH5.5)の混合液を、30℃で30分間プリインキュベーションした。PSA加水分解活性の測定は、プリインキュベーション後の混合液と1質量%PSA水溶液をそれぞれ別々に30~100℃の各温度で5分間加温した後、PSA水溶液100μLを前記混合液に加え、各温度で20分間反応させた以外は、実施例1の<10>と同様に行い、酵素の加水分解によって生成した還元糖量を求め、PSA加水分解活性(U/mg)を算出した。
 その結果、最終濃度1mMのカルシウムイオン又はコバルトイオン投与により、85℃以上でAR19G-166-RA及びAR19G-166-QVの酵素活性が上昇し、マンガンイオンでは60~90℃の温度範囲において酵素活性が著しく上昇した(図示省略。)。他の二価金属イオンは効果が見られないか(Ba2+、Mg2+、Ni2+)、むしろ、酵素活性を低下させた(Fe2+、Fe3+、Zn2+)。
<16> セロビオハイドロラーゼの熱安定性(酵素タンパク質の熱崩壊温度)
 タンパク質の熱安定性に関わるもう一つの指標は、熱変性温度又は熱崩壊温度T(melting temperature)である。一定時間の予備加温(プリインキュベーション)により酵素活性が無処理区の50%に減少するプリインキュベーション温度はタンパク質の熱崩壊温度Tに等しく、図9Aの破線ドロップラインが示すように、酵素活性を計測することにより求めることができる。この方法により、AR19G-166-RA及びAR19G-166-QVの熱崩壊温度Tを求めた。
 精製酵素液(濃度約1mg/mL) 10μL、精製水又は5mM二価金属イオン塩化物(CaCl又はMnCl)水溶液40μL、200mM酢酸バッファー50μL(pH5.0)の混合液を30℃で30分間インキュベーションした後に、40~100℃で30分間プリインキュベーションした。PSA加水分解活性の測定は、プリインキュベーション後の混合液と1質量%PSA水溶液をそれぞれ別々に50℃で5分間加温した後、100μLのPSA水溶液を前記混合液に加え、50℃で20分間反応させた以外は、実施例1の<10>と同様に行い、酵素の加水分解によって生成した還元糖量を求め、PSA加水分解活性(U/mg)を算出した。各プリインキュベーション温度に対し、酵素のPSA加水分解活性値を3回計測し、平均値及び標準誤差を求めた。加水分解活性が飽和する低温度領域(40~65℃)及び高温度領域(90~100℃)の加水分解活性の平均値を、それぞれ1と0として、データの正規化を行った。
 各プリインキュベーション温度におけるAR19G-166-RAタンパク質及びAR19G-166-QVタンパク質のPSA加水分解活性、及びシグモイド関数による近似曲線を図9A及びBに示した。この近似曲線から酵素タンパク質の熱崩壊温度T値(すなわち、Normarized activity=0.5時点のプリインキュベーション温度)を求めた。PSA加水分解活性データの近似曲線から算出した酵素タンパク質の熱崩壊温度T値を表3に示す。表3中、「Control」は5mM二価金属イオン塩化物水溶液に代えて精製水を添加した反応の結果である。AR19G-166-RAのT値は76.4℃、一方、AR19G-166-QVのT値は68.5℃であり、AR19G-166-RAのほうがAR19G-166-QVよりT値が約8℃高かった。また、濃度1mMのマンガンイオン投与により、AR19G-166-RA及びAR19G-166-QVの熱崩壊温度Tが、それぞれ3.0℃と4.1℃上昇した。濃度1mMのカルシウムイオン投与により、AR19G-166-RAのT値はわずかに(0.7℃)上昇したのに対し、AR19G-166-QVのT値は3.1℃上昇した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
[実施例2]
 糸状菌や植物など真核生物を宿主として任意の遺伝子を導入すると、発現したタンパク質は一般に至適温度が5~10℃程度上昇する。これは、グリコシル化(糖鎖修飾)と呼ばれる、タンパク質へ糖類が付加する翻訳後修飾反応によるものであり、グリコシル化されたタンパク質は熱に対し安定的になる。糸状菌であるコウジカビAspergillus oryzaeにAR19G-166遺伝子を導入し、コードする酵素タンパク質の耐熱性に対する糖鎖修飾の効果を検証した。
<1> コウジカビ形質転換体の作製
AR19G-166-RA及びAR19G-166-QVの351位アミノ酸残基をトリプトファン(W)に置換した変異体AR19G-166-RW(アミノ酸配列:配列番号5、塩基配列:配列番号6)及びAR19G-166-QW(アミノ酸配列:配列番号7、塩基配列:配列番号8)を作製し、これらを含む発現カセットをコウジカビに導入し、AR19G-166-RW又はAR19G-166-QWを発現するコウジカビ形質転換体を作製した。
 これらのAR19G-166遺伝子のアミノ酸置換変異体を形質転換ベクターに組込んで発現ベクターを構築し、これを用いてコウジカビを宿主として形質転換した。コウジカビ形質転換体は、大関株式会社のタンパク質受託発現サービス(http://www.ozeki.co.jp/)により作製された。当該サービスによるコウジカビ形質転換は相同組換え法を特徴とし、導入遺伝子が染色体の特定部位に組込みこまれるため、糸状菌の形質転換効率は低いが、一旦染色体上に組込まれると導入遺伝子は安定して保持され、導入遺伝子がコードするタンパク質を安定的に生産できる。また、分泌シグナルが付加されているため、導入遺伝子がコードするタンパク質は、培養液中に菌体外分泌される。
<2> コウジカビ形質転換体により生成されたタンパク質の濃縮
 こうして得られたコウジカビ形質転換体を培養した後、培養液上清を回収した。この培養上清を、遠心式の限外濾過膜VIVASPIN 20(Sartorius stedim社製)を用いて1/10容量への濃縮と50mM Tris-HClバッファー(pH8.0)への溶液交換を行い、これを濃縮上清とした。
 各コウジカビ形質転換体の濃縮上清各5μLと、実施例1で調製したAR19G-166-RA及びAR19G-166-QVの遺伝子組換え大腸菌破砕上清5μLに対しウェスタンブロット解析を行った。ウェスタンブロット解析は実施例1の<9>と同様に行い、その結果を図10に示す。AR19G-166-RW導入コウジカビ形質転換体とAR19G-166-QW導入コウジカビ形質転換体の濃縮上清からは、AR19G-166遺伝子組換え大腸菌破砕上清(図10中のレーン2と3)の単一バンドに対応した非常に弱いバンドが46.7kDに認められ、さらに50~55kDaにブロードな強いバンドが現れた(図10中のレーン2と3)。このように、コウジカビを宿主として発現させたAR19G-166遺伝子がコードするタンパク質の大部分は、見かけの分子量が3~8kDa程度増加し、この分子量増加は糖鎖付加によるものと考えられる。
<3> AR19G-166-RW及びAR19G-166-QW遺伝子の大腸菌形質転換体の作製、及びセロビオハイドロラーゼ酵素タンパク質の精製
 実施例1の<8>と同様にして、変異体AR19G-166-RW及びAR19G-166-QWをpET101/D-TOPOベクターに挿入したプラスミドを作製した。実施例1の<9>と同様にして、これらのプラスミドをタンパク質発現用大腸菌へ導入した大腸菌形質転換体を作製し、得られた大腸菌形質転換体に対して発現誘導を行い、培養後、遠心分離を行って大腸菌を回収し、目的タンパク質を含む組換え大腸菌粗抽出物を得、これを濾過して大腸菌破砕上清を得た。実施例1の<9>と同様にして、イオン交換カラム、疎水性相互作用分離カラム、及びゲル濾過カラムによって分画、精製し、終濃度約1mg/mLの精製酵素を得た。
<4> セロビオハイドロラーゼ活性の温度依存性
 当該遺伝子組換えコウジカビ形質転換体及び当該遺伝子組換え大腸菌により生産されたAR19G-166-RW及びAR19G-166-QWのPSA加水分解活性の温度依存性を調べた。計測には、前記<2>で得られた濃縮上清及び<3>で得られた精製酵素を用いた。
 各温度におけるPSA加水分解活性の計測は、前記<2>で得られた濃縮上清を用い、反応液のpHを5.5とした以外は、実施例1の<13>と同様に行い、酵素の加水分解によって生成した還元糖量を求めた。大腸菌発現させた精製酵素AR19G-166-RW及びAR19G-166-QWのPSA加水分解活性は、実施例1の<10>と同様にして、1分間に1μmolの還元糖を生成する酵素活性を1Uとし、タンパク質量で除した値、比活性(U/mg)を算出した。一方、コウジカビ形質転換体により生産されたAR19G-166-RW及びAR19G-166-QWのPSA加水分解活性は、AR19G-166-RWが最大加水分解活性を示した100℃での還元糖量を100%として、相対活性値(%)を算出した。
 算出された各温度におけるPSA加水分解活性の相対活性値(%)を図11Aに示す。図11Aには、実施例1の<13>で計測した大腸菌発現させたAR19G-166-RW及びAR19G-166-QW(図中、それぞれ、「RW by E.coli」及び「QW by E.coli」)のPSA加水分解活性(U/mg)の計測結果も共に示す。大腸菌発現させたAR19G-166-RW及びAR19G-166-QWの至適温度(Topt)は、それぞれ、80℃と75℃であった。一方、コウジカビ発現させたAR19G-166-RW及びAR19G-166-QW(図中、それぞれ、「RW by A.oryzae」及び「QW by A.oryzae」)の至適温度は、いずれも100℃以上であった。このように、AR19G-166遺伝子はコウジカビ発現させることで10%程度分子量が増大し、至適温度が20~30℃上昇することが判明した。コウジカビ発現させたAR19G-166は、従来の好熱性糸状菌に由来するセロビオハイドラーゼよりも至適温度が30℃以上も高く、耐熱性に優れていた。
 これらの結果から、本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼを、糸状菌等の真核生物の発現系によって発現させることにより、80℃以上でも良好なセロビオハイドロラーゼ活性を有する酵素を得ることができることが明らかである。80~100℃においても高い酵素活性を示す耐熱性セロビオハイドロラーゼを、その他の耐熱性セルラーゼと共に用いることによって、リグノセルロースの糖化処理を80℃以上の高温条件で行うことが可能になる。
<5> セロビオハイドロラーゼ活性のpH特性
 コウジカビ形質転換体及び大腸菌形質転換体により生産された、AR19G-166-RW及びAR19G-166-QWのPSA加水分解活性のpH依存性を調べた。計測には、前記<2>で得られた濃縮上清と、前記<3>で得られた精製酵素を用いた。
 各pHにおけるPSA加水分解活性の計測は、前記<2>で得られた濃縮上清を用いた以外は、実施例1の<13>と同様に行い、酵素の加水分解によって生成した還元糖量を求めた。大腸菌形質転換体により生産されたAR19G-166-RW及びAR19G-166-QWは、それぞれ80℃と75℃でPSA加水分解反応を行い、PSA加水分解活性(U/mg)を算出した。コウジカビ形質転換体により生産されたAR19G-166-RW及びAR19G-166-QWでは、温度80℃でPSA加水分解反応を行い、各pHにおけるPSA加水分解活性を、最大活性が得られたpH5.2のPSA加水分解活性を100%とした相対活性値(%)として算出した。
 算出された各pHにおけるPSA加水分解活性の相対活性値(%)を図11Bに示す。図11Bには、実施例1の<13>で計測した大腸菌発現させたAR19G-166-RW及びAR19G-166-QW(図中、それぞれ、「RW by E.coli」及び「QW by E.coli」)のPSA加水分解活性(U/mg)の計測結果も共に示す。コウジカビ発現させたAR19G-166酵素(図中、「RW by A.oryzae」及び「QW by A.oryzae」)は、大腸菌発現させたAR19G-166酵素(図中、「RW by E.coli」及び「QW by E.coli」)よりも広いpH特性を示し、最大値の50%活性を示すpHは反応温度80℃で3.3~8.0のレンジにあった。一方、大腸菌発現させた場合、このpHレンジは4.5~6.8であった。
[実施例3]
 一般的に、植物を宿主とする組換え遺伝子のタンパク質生産は、大腸菌、バチルス等の細菌発現系やコウジカビ等の糸状菌発現系と比べ、はるかに高い発現量が得られる。特に、葉緑体形質転換体は、形質転換葉中に外来タンパク質を全可溶性タンパク質(TSP)比5~10質量%蓄積させ、時にはTSP比40質量%以上の高い蓄積を示すことがある。一方、核ゲノム形質転換は、形質転換体組織に外来タンパク質をTSP比1質量%程度蓄積する。このように、植物によるタンパク質生産、特に葉緑体形質転換体による外来タンパク質生産は、従来のタンパク質生産プラットフォームである細菌や糸状菌培養をはるかに凌ぐ経済メリットがある。そこで、AR19G-166-RA及びAR19G-166-QVをタバコ葉緑体ゲノム内に挿入したタバコ葉緑体形質転換体を作製した。
<1> タバコ葉緑体形質転換体の作製
 葉緑体形質転換コンストラクトを構成する葉緑体ゲノム内導入領域、5’/3’発現調節領域、選抜マーカー遺伝子等は、これまでに報告されている外来タンパク質の高発現例を参考に設計した(Daniell et al., Methods in Molecular Biology, 2005, Vol.286, p.111-138; Verma and Daniell, Plant Physiol. ,2007, Vol.145, p.1129-1143)。
 まず、図12の上段に示す構造を持つタバコ葉緑体形質転換用カセットベクターpNtaGL及びpNtaGLPLを作製した。当該ベクターは、タバコ葉緑体ゲノム内の逆位反復配列内のtrnI遺伝子-trnA遺伝子間領域に、相同組換えにより目的遺伝子を導入するためのベクターである。スペクチノマイシン耐性を指標とする選抜マーカーとして、aadA(アミノグルコシド3’-アデニルトランスフェラーゼ)遺伝子の発現カセットを持ち、aadA遺伝子発現カセットの下流に目的遺伝子の発現カセット導入部位(ClaI-BsiWI部位)を持つ。pNtaGLベクターにはaadA遺伝子の発現制御領域としてタバコ由来16SリボゾームRNA遺伝子のプロモーター(Prrn)が挿入されているが、pNtaGLPLベクターはプロモーター領域を含まないベクターであり、aadA遺伝子の発現は相同組換え領域上流の内生プロモーターに依存する。
 図12の中段に、目的遺伝子の発現カセットpPXT及びpPXTPLを示す。いずれもBamHI部位に目的遺伝子を挿入するよう設計されており、目的遺伝子の5’側にはそれぞれPrrnプロモーターとバクテリオファージT7由来のgene10(T7g10)配列、又はT7g10配列のみを持つ。T7g10配列は、外来遺伝子の葉緑体内発現において外来タンパク質の高蓄積に有効であることが示唆されている配列である。目的遺伝子の3’側には共通してタバコ葉緑体rbcL遺伝子の3’-UTR(TrbcL)を配置し、いずれもカセット両端のClaI部位及びBsiWI部位により、葉緑体形質転換用カセットベクターpNtaGLまたはpNtaGLPLベクターに導入することができる。
 PCRクローンAR19G-166-RA及びAR19G-166-QVを、それぞれBamHIリンカー付きプライマーにより増幅し、得られた増幅産物を発現カセットpPXT又はpPXTPLのBamHI部位に挿入した。AR19G-166-QVを挿入した発現カセットpPXTを、ClaI部位及びBsiWI部位を利用してpNtaGLに組込むことにより、trnI遺伝子-trnA遺伝子間領域にaadA遺伝子発現カセットとAR19G-166-QVの発現カセットがタンデムに連結された構造を持つ葉緑体形質転換コンストラクトpNtaGL-QVを作製した。同様にして、AR19G-166-RAを挿入した発現カセットpPXTPLをpNtaGLPLに組込み、葉緑体形質転換コンストラクトpNtaGLPL-RAを作製した。図12後段に、葉緑体形質転換コンストラクトpNtaGL-QV及びpNtaGLPL-RAの構造を模式的に示す。図12後段中、「QV」はAR19G-166-QVを、「RA」はAR19G-166-RAを、それぞれ意味する。
 タバコ葉緑体の形質転換は、基本的にDaniell らの方法(Daniell et al., Methods in Molecular Biology, 2005, Vol.286, p.111-138)に準じて行った。具体的には、MS平板培地(30g/Lのスクロースを含むMurashige and Skoog(MS)培地(pH5.8)を3g/Lのゲランガムで固化した培地)で無菌的に播種、育成させたタバコ(Nicotiana tabacum cv.SR-1)の緑葉を、0.5cm四方に切断し、葉の向軸側が培地に接するようにRMOP培地(Sbav et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 1990, Vol.87, p.8526-8530)を充填したシャーレの中央に並べた。16時間明期/8時間暗期条件で1日間培養した後、パーティクルガン(PDS-1000He、BIO-RAD社製)を用いてpNTaQV及びpNtaRAをそれぞれ導入した。パーティクルガンには0.6μmの金粒子と1100psiのラプチャーディスクを用い、ラプチャーディスクからサンプルまでの距離を約9cmとして行った。
 遺伝子コンストラクト導入後のタバコ葉は、暗所25℃で3日間培養した後、500mg/Lのスペクチノマイシンを含むRMOP培地に移植し、25℃で16時間明期/8時間暗期条件で2週間おきに植え継いだ。途中、再生したシュートの葉を切断して、500mg/Lのスペクチノマイシンを含むRMOP培地に移植し、脱分化及びシュート再分化を繰り返すことにより、へテロプラズミック状態の植物体のホモプラズミック化を促進した。
 3、4回の脱分化及び再分化を経て得られたスペクチノマイシン耐性シュートから約100mgの葉片を採取し、DNAを抽出した。このDNAを鋳型として、AR19G-166-RA又はAR19G-166-QVに特異的なプライマーと、trnI/trnAに特異的なプライマーとを用いたPCRを行い、trnI-trnA間にAR19G-166-QV又はAR19G-166-RAが導入された個体を選抜した。
 AR19G-166-RA又はAR19G-166-QVの導入が確認された個体を、500mg/Lのスペクチノマイシンを含むMS培地に移植し、発根及び植物体の成長を促した。10cm程度の大きさになった植物体から、DNeasy Plant Mini Kit(QIAGEN社製)を用いてDNAを抽出し、サザンブロッティングにより導入遺伝子のホモプラズミック状態を調べた。具体的には、まず、葉緑体形質転換タバコ又は野生型タバコ(WT(SR-1))の葉から抽出したDNA各1μgを、制限酵素BglIIで消化した。BglII消化後のDNAに対して、trnI上流領域約1kbと同一の塩基配列からなるプローブを用いてサザンブロッティングを行い、GEヘルスケア社のAlkPhos Directにより、当該プローブを化学発光検出した。理論的には、当該プローブにより、野生型タバコでは約4.5kb、葉緑体形質転換タバコでは7.1kbのDNA断片が検出される。pNTaGL-QVの導入により得られた2系統の葉緑体形質転換タバコ(QV-2、QV-17)とpNtaGLPL-RAの導入により得られた3系統の葉緑体形質転換タバコ(RA-6-2-1、RA-6-2-2、RA-6-2-3)のサザンハイブリダイゼーションの結果を図13A及びBに示す。葉緑体形質転換タバコでは、いずれも組換え型葉緑体由来の7.1kbのバンドのみが検出され、野生型葉緑体に由来する約4.5kbのバンドは検出されなかったことから、これらの系統が、全ての葉緑体が組換え型であるホモプラズミックな葉緑体形質転換体であることが確認された。
 ホモプラズミック葉緑体形質転換体をさらに成長させ、7葉程度の時期に18cmポットの培養土に移植し、組換え体温室で栽培した。AR19G-166-QV及びAR19G-166-RAをそれぞれ導入した葉緑体形質転換体は、その後の生長において形態的な異常は見られず結実した。T植物を用いて表現型を解析した結果、野生型より生育が若干遅れるものの、形態異常は確認されなかった。開花期には草丈170から210cmで、25から35枚程度の葉を展開し、新鮮重は195から270gであった。図14(A)は、組換え体温室移植後77日目のAR19G-166-QV導入葉緑体形質転換タバコ植物体 (T1世代)と野生型タバコ(SR-1)の写真であり、図14(B)は開花期のAR19G-166-RA導入葉緑体形質転換タバコ植物体(T1世代)の写真である。
 本発明に係る耐熱性セロビオハイドロラーゼは、少なくとも75℃、pH5.5においてセロビオハイドロラーゼ活性を有しており、75℃以上の高温条件下におけるセルロース含有バイオマスの糖化処理に好適である。このため、当該耐熱性セロビオハイドロラーゼ及びその生産に用いられるポリヌクレオチド、当該ポリヌクレオチドが組込まれた発現ベクター、当該発現ベクターが導入されている形質転換体は、例えば、セルロース含有バイオマスからのエネルギー産生の分野において利用が可能である。

Claims (17)

  1. (A)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、
    (B)配列番号1で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド、
    (C)配列番号1で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド、
    (D)配列番号3で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、
    (E)配列番号3で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド、
    (F)配列番号3で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド、
    (G)配列番号5で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、
    (H)配列番号5で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド、
    (I)配列番号5で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド、
    (J)配列番号7で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、
    (K)配列番号7で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド、又は
    (L)配列番号7で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチド、
    からなるセロビオハイドロラーゼ触媒領域を有する、耐熱性セロビオハイドロラーゼ。
  2.  さらに、セルロース結合モジュールを有する、請求項1に記載の耐熱性セロビオハイドロラーゼ。
  3.  (a)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする塩基配列、
    (b)配列番号1で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、
    (c)配列番号1で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、
    (d)配列番号3で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする塩基配列、
    (e)配列番号3で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、
    (f)配列番号3で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、
    (g)配列番号5で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする塩基配列、
    (h)配列番号5で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、
    (i)配列番号5で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、
    (j)配列番号7で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする塩基配列、
    (k)配列番号7で表されるアミノ酸配列のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、
    (l)配列番号7で表されるアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、
    (m) 配列番号2、4、6、又は8で表される塩基配列と80%以上の配列同一性を有し、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、又は
    (n) 配列番号2、4、6、又は8で表される塩基配列からなるポリヌクレオチドとストリンジェントな条件でハイブリダイズするポリヌクレオチドの塩基配列であり、かつ少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする塩基配列、
    からなるセロビオハイドロラーゼ触媒領域をコードする領域を有する、ポリヌクレオチド。
  4.  さらに、セルロース結合モジュールをコードする領域を有する、請求項3に記載のポリヌクレオチド。
  5.  請求項3又は4に記載のポリヌクレオチドが組込まれており、
    宿主細胞において、少なくとも75℃、pH5.5の条件下でセロビオハイドロラーゼ活性を有するポリペプチドを発現し得る、発現ベクター。
  6.  請求項5に記載の発現ベクターが導入されている、形質転換体。
  7.  真核微生物である、請求項6に記載の形質転換体。
  8.  植物である、請求項6に記載の形質転換体。
  9.  請求項6~8のいずれか一項に記載の形質転換体内で、耐熱性セロビオハイドロラーゼを生産する、耐熱性セロビオハイドロラーゼの製造方法。
  10.  請求項1に記載の耐熱性セロビオハイドロラーゼ、請求項2に記載の耐熱性セロビオハイドロラーゼ、又は請求項9に記載の耐熱性セロビオハイドロラーゼの製造方法によって製造された耐熱性セロビオハイドロラーゼと、少なくとも1種以上のその他のセルラーゼを含む、セルラーゼ混合物。
  11.  前記その他のセルラーゼが、ヘミセルラーゼ及びエンドグルカナーゼからなる群より選択される1種以上である、請求項10に記載のセルラーゼ混合物。
  12.  セルロースを含む材料を、請求項1に記載の耐熱性セロビオハイドロラーゼ、請求項2に記載の耐熱性セロビオハイドロラーゼ、請求項6~8のいずれか一項に記載の形質転換体、又は請求項9に記載の耐熱性セロビオハイドロラーゼの製造方法によって製造された耐熱性セロビオハイドロラーゼに接触させることにより、セルロース分解物を生産する、セルロース分解物の製造方法。
  13.  前記セルロースを含む材料に、さらに少なくとも1種以上のその他のセルラーゼを接触させる、請求項12に記載のセルロース分解物の製造方法。
  14.  前記その他のセルラーゼが、ヘミセルラーゼ及びエンドグルカナーゼからなる群より選択される1種以上である、請求項13に記載のセルロース分解物の製造方法。
  15.  生物由来のDNA又は生物由来のRNAの逆転写産物を鋳型として、配列番号12で表される塩基配列、又は配列番号12で表される塩基配列の5’末端に1若しくは数個の塩基が付加された塩基配列からなるフォワードプライマーと、配列番号13で表される塩基配列、又は配列番号13で表される塩基配列の5’末端に1若しくは数個の塩基が付加された塩基配列からなるリバースプライマーと、を用いてPCRを行い、増幅産物として、耐熱性セロビオハイドロラーゼをコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドを得る、耐熱性セロビオハイドロラーゼをコードするポリヌクレオチドの製造方法。
  16.  配列番号12で表される塩基配列、又は配列番号12で表される塩基配列の5’末端に1若しくは数個の塩基が付加された塩基配列からなるプライマー。
  17.  配列番号13で表される塩基配列、又は配列番号13で表される塩基配列の5’末端に1若しくは数個の塩基が付加された塩基配列からなるプライマー。
PCT/JP2013/059028 2013-03-27 2013-03-27 耐熱性セロビオハイドロラーゼ WO2014155566A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/059028 WO2014155566A1 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 耐熱性セロビオハイドロラーゼ
CN201480005293.0A CN105073987B (zh) 2013-03-27 2014-03-27 耐热性纤维二糖水解酶
PCT/JP2014/058798 WO2014157492A1 (ja) 2013-03-27 2014-03-27 耐熱性セロビオハイドロラーゼ
EP14772592.3A EP2980212B1 (en) 2013-03-27 2014-03-27 Thermostable cellobiohydrolase
BR112015017797A BR112015017797A2 (pt) 2013-03-27 2014-03-27 celobio-hidrolase termoestável
JP2015508682A JP6148328B2 (ja) 2013-03-27 2014-03-27 耐熱性セロビオハイドロラーゼ
US14/759,740 US9963692B2 (en) 2013-03-27 2014-03-27 Thermostable cellobiohydrolase

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/059028 WO2014155566A1 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 耐熱性セロビオハイドロラーゼ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014155566A1 true WO2014155566A1 (ja) 2014-10-02

Family

ID=51622643

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/059028 WO2014155566A1 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 耐熱性セロビオハイドロラーゼ
PCT/JP2014/058798 WO2014157492A1 (ja) 2013-03-27 2014-03-27 耐熱性セロビオハイドロラーゼ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/058798 WO2014157492A1 (ja) 2013-03-27 2014-03-27 耐熱性セロビオハイドロラーゼ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9963692B2 (ja)
EP (1) EP2980212B1 (ja)
JP (1) JP6148328B2 (ja)
CN (1) CN105073987B (ja)
BR (1) BR112015017797A2 (ja)
WO (2) WO2014155566A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150259659A1 (en) * 2014-03-13 2015-09-17 Honda Motor Co., Ltd. Method for obtaining natural variant of enzyme and super thermostable cellobiohydrolase
JP2016106561A (ja) * 2014-12-04 2016-06-20 本田技研工業株式会社 高活性セロビオヒドロラーゼ
JP2016167985A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 本田技研工業株式会社 耐熱性セロビオハイドロラーゼ
WO2016188459A1 (en) * 2015-05-27 2016-12-01 Novozymes A/S Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
JP2017038560A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 本田技研工業株式会社 超耐熱性エンドグルカナーゼ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6429377B2 (ja) 2014-12-12 2018-11-28 本田技研工業株式会社 耐熱性セロビオハイドロラーゼ
JP6586659B2 (ja) 2015-05-19 2019-10-09 本田技研工業株式会社 耐熱性グリコシド加水分解酵素
JP6677554B2 (ja) * 2016-03-28 2020-04-08 本田技研工業株式会社 耐熱性セロビオハイドロラーゼ
JP6650315B2 (ja) * 2016-03-28 2020-02-19 本田技研工業株式会社 耐熱性セロビオハイドロラーゼ
CN108342373B (zh) * 2017-01-23 2022-11-01 天津科技大学 一种自组装纳米多肽纤维的制备方法及其应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516296A (ja) * 2007-01-30 2010-05-20 ヴェレニウム コーポレイション リグノセルロース性物質を処理する酵素、前記をコードする核酸並びに前記を製造及び使用する方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2305800B1 (en) 2002-08-16 2015-05-27 Danisco US Inc. Novel variant hyprocrea jecorina CBH1 cellulases
JP4531417B2 (ja) 2004-02-25 2010-08-25 三菱レイヨン株式会社 ストレプトマイセス属微生物における遺伝子高発現系
CA2593246C (en) 2005-01-06 2016-06-21 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
JP2007053994A (ja) 2005-08-25 2007-03-08 Tatsuhiko Kobayashi ストレプトマイセス属微生物における遺伝子高発現系
JP2008193953A (ja) 2007-02-13 2008-08-28 Kanazawa Univ 放線菌を宿主とする新しいタンパク質発現系開発と応用
US9249401B2 (en) * 2009-04-06 2016-02-02 California Institute Of Technology Polypeptides having cellulase activity
JP5771920B2 (ja) 2010-08-20 2015-09-02 株式会社豊田中央研究所 耐熱性セロビオヒドロラーゼ及びその利用
WO2013016207A2 (en) 2011-07-22 2013-01-31 California Institute Of Technology Stable fungal cel6 enzyme variants

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516296A (ja) * 2007-01-30 2010-05-20 ヴェレニウム コーポレイション リグノセルロース性物質を処理する酵素、前記をコードする核酸並びに前記を製造及び使用する方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GANJU, R. K. ET AL.: "Purification and characterization of two cellobiohydrolases from Chaetomium thermophile var. coprophile", BIOCHIMIEA ET BIOPHYSWA ACTA., vol. 993, 1989, pages 266 - 274 *
GENG, A. ET AL.: "Expression and characterization of a novel metagenome-derived cellulase Exo2b and its application to improve cellulose activity in Trichoderma reesei", APPLIED MICROBIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY, vol. 96, 2012, pages 951 - 962 *
WANG, Q. ET AL.: "Characterization of a novel thermostable beta-glucosidase from a metagenomic library of termite gut", ENZYME AND MICROBIAL TECHNOLOGY, vol. 51, 2012, pages 319 - 324 *
ZVERLOV, V. V. ET AL.: "A newly described cellulosomal cellobiohydrolase, CelO, from Clostridium thermocellum: investigation of the exo-mode of hydrolysis, and binding capacity to crystalline cellulose", MICROBIOLOGY, vol. 148, 2002, pages 247 - 255 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150259659A1 (en) * 2014-03-13 2015-09-17 Honda Motor Co., Ltd. Method for obtaining natural variant of enzyme and super thermostable cellobiohydrolase
US9944914B2 (en) * 2014-03-13 2018-04-17 Honda Motor Co., Ltd. Method for obtaining natural variant of enzyme and super thermostable cellobiohydrolase
JP2016106561A (ja) * 2014-12-04 2016-06-20 本田技研工業株式会社 高活性セロビオヒドロラーゼ
JP2016167985A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 本田技研工業株式会社 耐熱性セロビオハイドロラーゼ
US10131892B2 (en) 2015-03-11 2018-11-20 Honda Motor Co., Ltd. Thermostable cellobiohydrolase
WO2016188459A1 (en) * 2015-05-27 2016-12-01 Novozymes A/S Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
JP2017038560A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 本田技研工業株式会社 超耐熱性エンドグルカナーゼ

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015017797A2 (pt) 2017-11-21
US9963692B2 (en) 2018-05-08
CN105073987B (zh) 2018-05-18
CN105073987A (zh) 2015-11-18
EP2980212A4 (en) 2016-11-30
JPWO2014157492A1 (ja) 2017-02-16
EP2980212A1 (en) 2016-02-03
WO2014157492A1 (ja) 2014-10-02
JP6148328B2 (ja) 2017-06-14
US20160053246A1 (en) 2016-02-25
EP2980212A9 (en) 2016-04-27
EP2980212B1 (en) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6148328B2 (ja) 耐熱性セロビオハイドロラーゼ
JP6340647B2 (ja) 超耐熱性セロビオハイドロラーゼ
US9580702B2 (en) Thermostable cellobiohydrolase and amino acid substituted variant thereof
JP6354462B2 (ja) Ghファミリー10に属する耐熱性キシラナーゼ
CN107236719B (zh) 耐热性纤维二糖水解酶
JP2016034253A (ja) GHファミリー3に属する耐熱性β―キシロシダーゼ
CN107236720B (zh) 耐热性纤维二糖水解酶
JP6429377B2 (ja) 耐熱性セロビオハイドロラーゼ
JP6586659B2 (ja) 耐熱性グリコシド加水分解酵素
JP6315807B2 (ja) Ghファミリー12に属する超耐熱性エンドグルカナーゼ
EP2980210A1 (en) Thermostable xylanase belonging to gh family 10
JP6531974B2 (ja) 耐熱性セロビオハイドロラーゼ
US9896675B2 (en) Hyperthermostable endoglucanase
US9890370B2 (en) Hyperthermostable endoglucanase

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13880427

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13880427

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP