WO2014132338A1 - インピーダンスチューナ及び電力増幅装置 - Google Patents

インピーダンスチューナ及び電力増幅装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014132338A1
WO2014132338A1 PCT/JP2013/054946 JP2013054946W WO2014132338A1 WO 2014132338 A1 WO2014132338 A1 WO 2014132338A1 JP 2013054946 W JP2013054946 W JP 2013054946W WO 2014132338 A1 WO2014132338 A1 WO 2014132338A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
impedance
signal
circuit
power amplifier
frequency
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/054946
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英俊 牧村
西本 研悟
堀口 健一
深沢 徹
森 一富
宮下 裕章
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2013/054946 priority Critical patent/WO2014132338A1/ja
Priority to TW102112032A priority patent/TW201434264A/zh
Publication of WO2014132338A1 publication Critical patent/WO2014132338A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • H03F3/245Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/387A circuit being added at the output of an amplifier to adapt the output impedance of the amplifier

Definitions

  • the present invention detects an impedance of a load connected to a multiband power amplifier, adjusts the impedance of the load so that the efficiency of the multiband power amplifier is improved, and an electric power equipped with the impedance tuner
  • the present invention relates to an amplification device.
  • Multiband power amplifiers used in wireless communication devices are known to change characteristics such as power added efficiency PAE (multiband power amplifier efficiency) and adjacent channel leakage power depending on the impedance of the connected load. Yes.
  • PAE multiband power amplifier efficiency
  • adjacent channel leakage power depending on the impedance of the connected load.
  • the load connected to the multiband power amplifier is rarely designed in consideration of the inherent characteristics of the multiband power amplifier. For this reason, the maximum performance that multiband power amplifiers potentially have is often not possible.
  • the user's head or hand may approach the antenna (load), while the user's head or hand may move away from the antenna. Varies depending on the usage status of the terminal.
  • the impedance of the antenna varies variously from the value specified at the time of terminal design due to the influence of a human body, dielectric, metal, etc. existing in the vicinity of the mobile terminal. This is equivalent to the fact that the impedance of the load as viewed from the multiband power amplifier is successively changed, and makes the highly efficient operation of the multiband power amplifier more difficult.
  • wireless terminals are required to support a plurality of modulation schemes and a plurality of frequency bands.
  • operation at a plurality of frequencies is realized by arranging multiband power amplifiers corresponding to each frequency band.
  • the impedance range of the load at which the multiband power amplifier operates with high efficiency and low distortion varies depending on the frequency of the signal amplified by the multiband power amplifier. Therefore, designing a multimode / multiband power amplifier to operate efficiently in all operating modes and frequency bands is more difficult than designing a conventional multiband power amplifier optimized for a single frequency. It is.
  • the effect of the problem of changing the efficiency of a multiband power amplifier depending on the load and frequency is particularly significant in systems powered by batteries.
  • the low-efficiency operation of the multi-band power amplifier causes excessive battery consumption and leads to a reduction in system operation time.
  • demands for longer battery life are increasing day by day.
  • the distortion characteristics of the multiband power amplifier are poor, it is necessary to prevent interference with neighboring channels by suppressing transmission power, leading to deterioration in communication quality. Therefore, the impedance of the load as seen from the multiband power amplifier is required to be within an impedance range in which the multiband power amplifier can operate with high efficiency and low distortion regardless of the usage situation. There is a way to adjust the impedance of the load.
  • the impedance tuner disclosed in the following Patent Document 1 the electrical shape of the multiband antenna is changed according to the frequency by using a switch or the like, and at the same time, the reflected power from the multiband antenna is constantly measured.
  • the high-efficiency operation of the system is realized by optimizing the impedance adjustment circuit connected to the output terminal of the multiband power amplifier so that the reflected power becomes small.
  • the impedance tuner disclosed in the following Patent Document 2 measures information on power such as VSWR, and adjusts the impedance of the load viewed from the amplifier based on the information, thereby realizing high-efficiency operation. ing.
  • the impedance adjustment circuit needs to include many circuit elements. For this reason, power loss occurs due to conductance components existing in many circuit elements (for example, capacitors, inductors, switches that change the circuit structure, variable capacitance elements such as varactors, etc.), and the system operates efficiently. There was a problem that hindered it. Further, in the case of Patent Document 2, in order to control the impedance adjustment circuit based on information about power such as VSWR, it is considered necessary to optimize the switching state of the switch adaptively. For this reason, in the case of Patent Document 2, as in Patent Document 1, the impedance adjustment circuit needs to include many circuit elements.
  • this impedance adjustment circuit is installed between the RF switch and the antenna, it needs to be designed so that both the multiband power amplifier used for transmission and the low noise amplifier used for reception can be adjusted. This also seems to lead to the complexity of the impedance adjustment circuit and the increase in loss.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to obtain an impedance tuner and a power amplifying device capable of realizing high efficiency of a multiband power amplifier.
  • An impedance tuner is connected between a multiband power amplifier and a load, and an impedance detection circuit that detects an impedance viewed from the load side from the position where the self is connected is different from an applicable frequency range.
  • the impedance adjustment circuit corresponding to the frequency of the signal to be amplified by the multiband power amplifier is selected from the plurality of impedance adjustment circuits and the plurality of impedance adjustment circuits, and the impedance adjustment circuit is connected between the multiband power amplifier and the load.
  • An adjustment circuit selection means to be inserted into the control circuit controls the impedance adjustment circuit inserted by the adjustment circuit selection means based on the impedance detected by the impedance detection circuit and the frequency of the signal to be amplified, To adjust its impedance One in which the.
  • the impedance adjustment circuit corresponding to the frequency of the signal to be amplified by the multiband power amplifier is selected from the plurality of impedance adjustment circuits, and the impedance adjustment circuit is placed between the multiband power amplifier and the load.
  • An adjustment circuit selection means to be inserted is provided, and the control circuit controls the impedance adjustment circuit inserted by the adjustment circuit selection means based on the impedance detected by the impedance detection circuit and the frequency of the signal to be amplified, and the impedance Therefore, there is an effect that the multiband power amplifier can be highly efficient.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of impedance Z as viewed from the output end of the multiband power amplifier 2 and Z ′ on the Smith chart when impedance tuning is performed by the impedance tuner 3.
  • FIG. 6 is a circuit diagram showing a configuration example of impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2.
  • FIG. 6 is a circuit diagram showing a configuration example of impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of impedance Z as viewed from the output end of the multiband power amplifier 2 and Z ′ on the Smith chart when impedance tuning is performed by the impedance tuner 3.
  • FIG. 6 is a circuit diagram showing a configuration example of impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2.
  • FIG. 6 is a circuit diagram showing a configuration example of impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2. It is a block diagram which shows the power amplification apparatus by Embodiment 2 of this invention. It is a block diagram which shows the power amplification apparatus by Embodiment 3 of this invention. It is a block diagram which shows the power amplification apparatus by Embodiment 4 of this invention. It is a block diagram which shows the power amplification apparatus by Embodiment 5 of this invention.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a power amplifying apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • an RF input terminal 1 is a terminal for inputting an RF signal which is a transmission signal.
  • the multiband power amplifier 2 corresponds to a plurality of frequencies, and performs processing of amplifying an RF signal input from the input terminal 1 and outputting the amplified RF signal to the impedance tuner 3.
  • the antenna 4 is a load that radiates the signal amplified by the multiband power amplifier 2 to space.
  • the impedance detection circuit 5 is connected to the output side of the multiband power amplifier 2 and is a circuit that detects the impedance when the antenna 4 is viewed from the position where it is connected.
  • the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2 are circuits having different applicable frequency ranges, and perform a process of adjusting the impedance detected by the impedance detection circuit 5 under the control of the control circuit 9.
  • the switch 7 is, for example, an SPDT type RF switch, and corresponds to the frequency of the signal to be amplified from the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2 with reference to frequency information indicating the frequency of the signal to be amplified.
  • This is a first switch that selects the impedance adjustment circuit 6 and gives the output signal of the impedance detection circuit 5 to the impedance adjustment circuit 6.
  • the switch 8 is, for example, an SPDT type RF switch, and corresponds to the frequency of the signal to be amplified from among the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2 with reference to frequency information indicating the frequency of the signal to be amplified.
  • the switches 7 and 8 constitute adjustment circuit selection means.
  • the control circuit 9 inputs frequency information indicating the frequency of the signal to be amplified, and the impedance adjustment circuit 6 selected by the switches 7 and 8 based on the frequency indicated by the frequency information and the impedance detected by the impedance detection circuit 5. Is a circuit that controls the impedance and adjusts the impedance.
  • FIG. 2 shows the impedance of a load connected to the multiband power amplifier 2 and the power added efficiency (PAE) of the multiband power amplifier 2 when the multiband power amplifier 2 is operated at a frequency f1 under a constant distortion condition.
  • PAE power added efficiency
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of the impedance Z as seen from the output end of the multiband power amplifier 2 and Z ′ on the Smith chart when impedance tuning is performed by the impedance tuner 3.
  • the power addition efficiency ⁇ d of the multiband power amplifier 2 is output from the power PIN of the RF signal input to the multiband power amplifier 2 and the multiband power amplifier 2 as shown in the following equation (1). It is expressed by the power P OUT of the RF signal and the direct current power P DC applied to the multiband power amplifier 2.
  • Vds is a drain terminal voltage
  • Ids is a drain current.
  • the multiband power amplifier 2 When an RF signal that is a transmission signal is input from the RF input terminal 1, the multiband power amplifier 2 amplifies the RF signal and outputs the amplified RF signal to the impedance tuner 3. The RF signal amplified by the multiband power amplifier 2 passes through the impedance tuner 3 and is then radiated from the antenna 4 to the space.
  • the power added efficiency ⁇ d of the multiband power amplifier 2 varies depending on the impedance when the load side is viewed from the multiband power amplifier 2, as shown in FIG. Therefore, even in the power P IN of the RF signal input to the multi-band power amplifier 2 are the same, the load impedance connected, power P OUT of the RF signal output from the multi-band power amplifier 2 is increased or decreased To do.
  • the frequency of the RF signal input to the multiband power amplifier 2 is f1
  • the impedance Z as seen from the load side of the multiband power amplifier 2 is at the position shown in FIG. This means that the additional efficiency ⁇ d is operating at 30%.
  • the impedance detection circuit 5 When the impedance detection circuit 5 receives the amplified RF signal from the multiband power amplifier 2, the impedance detection circuit 5 detects the impedance when the antenna 4 is viewed from the position to which the impedance detection circuit 5 is connected, and the impedance detection result is sent to the control circuit 9. Output.
  • An impedance detection method is not particularly limited, but an example thereof will be described in the following fourth and fourth embodiments.
  • the switch 7 refers to the frequency information indicating the frequency of the RF signal input from the RF input terminal 1, and selects the impedance adjustment circuit corresponding to the frequency of the RF signal from among the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2. 6 is selected, and the output signal of the impedance detection circuit 5 (the amplified RF signal output from the multiband power amplifier 2) is supplied to the impedance adjustment circuit 6.
  • the impedance adjustment circuit 6-1 when the applicable frequency range of the impedance adjustment circuit 6-1 is f A to f B and the applicable frequency range of the impedance adjustment circuit 6-2 is f B to f C , the frequency f of the RF signal Is in the range of f A to f B , the impedance adjustment circuit 6-1 is selected, and if the frequency f of the RF signal is in the range of f B to f C , the impedance adjustment circuit 6-2 is selected.
  • the switch 8 refers to the frequency information indicating the frequency of the RF signal input from the RF input terminal 1, and selects the impedance adjustment circuit corresponding to the frequency of the RF signal from among the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2. 6 is selected, and the output signal of the impedance adjustment circuit 6 is applied to the antenna 4. Similar to the switch 7, for example, if the frequency f of the RF signal is in the range of f A to f B , the impedance adjustment circuit 6-1 is selected, and the frequency f of the RF signal is in the range of f B to f C. If so, the impedance adjustment circuit 6-2 is selected.
  • the control circuit 9 Upon receiving the impedance detection result from the impedance detection circuit 5, the control circuit 9 improves the power added efficiency ⁇ d of the multiband power amplifier 2 from the impedance detection result and the frequency of the RF signal indicated by the frequency information. In accordance with the determination result, the impedance adjustment circuit 6 selected by the switches 7 and 8 is controlled to adjust the impedance. Since the configurations of the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2 are already known, the control circuit 9 determines that the impedance adjustment circuit 6-1, When the state of 6-2 is controlled, how the impedance changes and how the power added efficiency ⁇ d of the multiband power amplifier 2 changes is grasped.
  • the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2 are not controlled by trial and error, the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-6 in which the power added efficiency ⁇ d of the multiband power amplifier 2 is the best. Two states can be uniquely determined.
  • the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2 are circuits having different applicable frequency ranges, and are appropriately controlled by the control circuit 9 so that the impedance detection circuit 5 is connected to the antenna 4 side.
  • the seen impedance is adjusted to improve the power added efficiency ⁇ d of the multiband power amplifier 2.
  • the impedance of the antenna 4 greatly changes due to a change in the surrounding environment of the antenna 4, but the antenna 4 side is viewed from the impedance detection circuit 5 due to losses generated in various components. It is known that the impedance changes only in the range where the voltage standing wave ratio VSWR is about “3”. For this reason, when designing the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2, only a part of a circle on the Smith chart as shown in FIG. 3 needs to be considered.
  • the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2 a circuit having characteristics that move the impedance in the fourth quadrant to the second quadrant should be prepared.
  • a circuit having the characteristic of moving the impedance in the fourth quadrant to the second quadrant for example, as shown in FIG. 4, an inductor is connected to the path through which the RF signal amplified by the multiband power amplifier 2 flows.
  • a circuit in which 62 is connected to the shunt via the SPST switch 61 is conceivable.
  • the impedance detection circuit 5 has the SPST switch 61 of the impedance adjustment circuit 6 selected by the switches 7 and 8 open.
  • the impedance Z in the state of being present is detected.
  • the control circuit 9 detects the power added efficiency ⁇ d of the multiband power amplifier 2 and the SPST switch when the impedance is Z and the SPST switch 61 is open. It is determined whether or not a relationship of ⁇ d1 ⁇ d2 is established with the power added efficiency ⁇ d of the multiband power amplifier 2 in a state where 61 is closed.
  • the control circuit 9 performs control to close the SPST switch 61 when the relationship of ⁇ d1 ⁇ d2 is established. Thereby, for example, in the situation as shown in FIG. 3, the power added efficiency ⁇ d of the multiband power amplifier 2 can be improved from 30% to 40%.
  • the impedance tuning by the impedance tuner 3 is different from the normal impedance matching in which the load is moved to a point where the reflection is smaller than the current state, and the load is added to the point that the power added efficiency ⁇ d of the multiband power amplifier 2 is improved compared to the current state. Note that it is moved. This is because even if there is power reflection between the multiband power amplifier 2 and the load, if the power added efficiency ⁇ d is high, the power efficiency of the entire terminal equipped with the power amplifier of FIG. 1 can be improved. Is due to.
  • the impedance of the load at which the power added efficiency ⁇ d of the multiband power amplifier 2 is the best and the impedance of the load that is non-reflective between the multiband power amplifier 2 and the load are different.
  • the impedance adjustment circuit 6 for improving the power added efficiency ⁇ d can be realized with a simpler configuration than the configuration of the impedance adjustment circuit for reducing reflection.
  • FIG. 5 shows the impedance of a load connected to the multiband power amplifier 2 and the power addition of the multiband power amplifier 2 when the multiband power amplifier 2 is operated at a frequency f2 different from the frequency f1 under a constant distortion condition.
  • PAE correspondence with efficiency
  • an impedance adjustment circuit 6 in which a capacitor 64 is connected to a shunt via an SPST switch 63 with respect to a path through which an RF signal amplified by the multiband power amplifier 2 flows can be considered. It is done.
  • the impedance adjustment circuit 6 as shown in FIG. 6 is used, the load impedance can be improved from 25% to 45% as shown in FIG.
  • the impedance adjustment circuit 6 suitable for improving the power added efficiency ⁇ d of the multiband power amplifier 2 is different for each frequency, but the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2 are used as the switches 7 and 8 respectively. If the impedance adjustment circuit 6 inserted between the multiband power amplifier 2 and the antenna 4 is changed according to the frequency, impedance tuning can be performed at a plurality of frequencies.
  • the impedance adjustment circuit 6 existing between 4 needs only to cover only a very narrow frequency range, so that the number of elements constituting each impedance adjustment circuit 6 is reduced, and the RF power is supplied from the multiband power amplifier 2 to the antenna 4. There is an effect that the loss generated in the process of transmitting the signal is reduced.
  • the impedance adjustment circuit 6 corresponding to the frequency of the RF signal amplified by the multiband power amplifier 2 is selected from the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2.
  • the switches 7 and 8 for inserting the impedance adjustment circuit 6 between the multiband power amplifier 2 and the antenna 4 are provided, and the control circuit 9 sets the impedance detected by the impedance detection circuit 5 and the frequency of the RF signal. Based on this, the impedance adjustment circuit 6 inserted by the switches 7 and 8 is controlled to adjust the impedance thereof, so that the efficiency of the multiband power amplifier 2 can be increased.
  • the impedance adjustment circuit 6 is configured by the circuit of FIG. 4 or FIG. 6
  • the present invention is not limited to this, and as shown in FIG. It may be a circuit including a phase shift circuit 65 composed of lumped constant elements. Further, it may be a circuit including a phase shift circuit 65 constituted by distributed constant lines instead of a lumped constant element.
  • the phase shift circuit 65 By mounting the phase shift circuit 65, the impedance of the multiband power amplifier 2 viewed from the antenna 4 side rotates on the Smith chart around the origin, so that the impedance can be moved in an arbitrary direction.
  • a capacitor 64 instead of the inductor 62, a capacitor 64 may be mounted, or the inductor 62 and the capacitor 64 may not be mounted and only a phase shifter may be used.
  • the impedance adjustment circuit 6 may be a circuit including a variable capacitance element 66.
  • the capacitor 64 may be mounted instead of the inductor 62, or the inductor 62 and the capacitor 64 may not be mounted.
  • the inductor 62, the capacitor 64, the phase shift circuit 65, and the variable capacitance element 66 are not limited to being connected to the shunt with respect to the path through which the RF signal flows, and may be connected in series to the line. .
  • the inductor 62, the capacitor 64, the phase shift circuit 65, and the variable capacitance element 66 may be mixed.
  • FIG. 10 the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2 are inserted between the impedance detection circuit 5 and the antenna 4.
  • the impedance adjustment circuit 6- 1 and 6-2 may be inserted between the multiband power amplifier 2 and the impedance detection circuit 5, and the same effect as in the first embodiment can be obtained.
  • the impedance detection circuit 5 is connected to the output side of the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2, even if the control circuit 9 controls the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2, impedance detection is performed. The impedance when the antenna 4 is viewed from the circuit 5 does not change.
  • the impedance detection result given from the impedance detection circuit 5 to the control circuit 9 is the same before and after the control by the control circuit 9. Therefore, the control circuit 9 does not need to have a function of holding control signals for the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2, and the circuit configuration of the control circuit 9 can be simplified as compared with the first embodiment. it can. In the case of the first embodiment, the control circuit 9 needs to hold the state of the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2 after the impedance adjustment, and therefore needs to hold the control signal used for the adjustment. is there.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a power amplifying device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the duplexer 10-1 is a signal demultiplexer that outputs the output signal of the impedance adjustment circuit 6-1 to the switch 8 and outputs the reception signal of the antenna 4 output from the switch 8 to the reception circuit 11.
  • the duplexer 10-2 is a signal demultiplexer that outputs the output signal of the impedance adjustment circuit 6-2 to the switch 8 and outputs the reception signal of the antenna 4 output from the switch 8 to the reception circuit 11.
  • FIG. 10-1 is a signal demultiplexer that outputs the output signal of the impedance adjustment circuit 6-1 to the switch 8 and outputs the reception signal of the antenna 4 output from the switch 8 to the reception circuit 11.
  • the duplexers 10-1 and 10-2 are connected to the subsequent stage of the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2, but the duplexers 10-1 and 10-2 are connected to the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2. It may be connected to the preceding stage of 6-2.
  • impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2 may be inserted between the multiband power amplifier 2 and the impedance detection circuit 5 (see FIG. 10).
  • the receiving circuit 11 is a circuit that performs processing such as demodulating the received signal of the antenna 4.
  • the duplexers 10-1 and 10-2 by mounting the duplexers 10-1 and 10-2, it is possible to handle not only the RF signal which is a transmission signal but also the RF signal received by the antenna 4.
  • the duplexers 10-1 and 10-2 when the duplexers 10-1 and 10-2 are inserted between the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2 and the switch 8, the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2 Impedance tuning is performed when an RF signal is transmitted, but impedance tuning is not performed when an RF signal is received.
  • the configuration is such that the duplexers 10-1 and 10-2 are connected in front of the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2 (the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2 are connected to the duplexers 10-1 and 6-2, respectively). 10-2 and the switch 8), the impedance tuning is performed not only when transmitting the RF signal but also when receiving the RF signal.
  • impedance tuning is performed depending on the positional relationship between the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2 and the duplexers 10-1 and 10-2, when the RF signal is transmitted, when the RF signal is received, or when the RF signal is transmitted and received Sometimes impedance tuning is performed.
  • the positional relationship between the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2 and the duplexers 10-1 and 10-2 is determined in consideration of the design difficulty of the impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2, the loss, the expected impedance tuning effect, and the like. It only has to be selected appropriately.
  • FIG. FIG. 12 is a block diagram showing a power amplifying device according to Embodiment 4 of the present invention.
  • the impedance detection circuit 5 includes a directional coupler 21, a detection circuit 22, a reflection amplitude detection circuit 23, limiting amplifiers 24 and 25, a mixer 26, a low-pass filter 27, and a reflection phase detection circuit 28. It is composed of In the directional coupler 21, the port (1) is connected to the output terminal of the multiband power amplifier 2, the port (2) is connected to the input terminal of the switch 7, and the port (1) is directed to the port (2).
  • a part of the signal (a signal flowing from the multiband power amplifier 2 toward the antenna 4) is extracted, and a part of the signal (first signal) is output to the port (4). Further, a part of the signal flowing from the port (2) toward the port (1) (the signal flowing from the antenna 4 toward the multiband power amplifier 2) is extracted, and a part of the signal (second signal) is extracted. Output to port (3).
  • the detection circuit 22 is a circuit that detects the power of the signal output from the port (3) of the directional coupler 21.
  • the reflection amplitude detection circuit 23 is a circuit that detects the reflection amplitude from the power of the signal detected by the detection circuit 22.
  • the detection circuit 22 and the reflection amplitude detection circuit 23 constitute reflection amplitude detection means.
  • the limiting amplifier 24 adjusts the amplitude of the signal output from the port (3) of the directional coupler 21 to a preset value, and performs processing for outputting the signal after amplitude adjustment.
  • the limiting amplifier 25 adjusts the amplitude of the signal output from the port (4) of the directional coupler 21 to a preset value, and performs a process of outputting the signal after amplitude adjustment.
  • the mixer 26 synthesizes the output signal of the limiting amplifier 24 and the output signal of the limiting amplifier 25 and performs a process of outputting the synthesized signal.
  • the limiting amplifiers 24 and 25 and the mixer 26 constitute signal synthesis means.
  • the low-pass filter 27 is a signal extraction circuit that extracts a signal corresponding to the reflection phase from the combined signal output from the mixer 26.
  • the reflection phase detection circuit 28 is a circuit that detects the reflection phase from the voltage of the signal corresponding to the reflection phase extracted by the low-pass filter 27.
  • the low-pass filter 27 and the reflection phase detection circuit 28 constitute reflection phase detection means.
  • the digital computer 29 corresponds to the control circuit 9 of FIG. 1, and the impedance specified from the reflection amplitude detected by the reflection amplitude detection circuit 23 and the reflection phase detected by the reflection phase detection circuit 28, and the frequency indicated by the frequency information. Based on the above, processing for controlling the impedance adjustment circuit 6 inserted by the switches 7 and 8 is performed.
  • the directional coupler 21 extracts a part of the signal flowing from the port (1) toward the port (2), outputs a part of the signal to the port (4), and from the port (2) to the port ( A part of the signal flowing toward 1) is extracted, and a part of the signal is output to the port (3).
  • the power of the signal (RF signal amplified by the multiband power amplifier 2) input from the port (1) of the directional coupler 21 is E i , it is reflected by the antenna 4 as a load.
  • the power Er of the signal flowing from the port (2) toward the port (1) is expressed by the following equation (3).
  • E r E i ⁇ exp (j ⁇ ) (3)
  • is the reflection phase
  • exp (j ⁇ ) is the reflection coefficient of the port (2).
  • the detection circuit 22 detects the power E 3 of the signal output from the port (3) of the directional coupler 21.
  • Reflection amplitude detection circuit 23 the detection circuit 22 for detecting a signal power E 3 output from the port (3), the reflected amplitude from the power E 3 of the signals
  • the power E 3 of the signal output from the port (3) of the directional coupler 21 is proportional to the magnitude of the power Er of the signal flowing in the direction from the port (2) to the port (1). Therefore, if the power E i of the signal input from the port (1) of the directional coupler 21 is known, the reflection amplitude
  • Limiting amplifier 24 is adjusted to a predetermined value the amplitude of the signal output from the port of the directional coupler 21 (3) (signal power E 3) (amplitude B), the signal after amplitude adjustment Output to the mixer 26.
  • the voltage E 3 ′ is expressed by the following equation (4).
  • E 3 ' Bcos ( ⁇ t + ⁇ ) (4)
  • the limiting amplifier 25 adjusts the amplitude of the signal (power E 4 signal) output from the port (4) of the directional coupler 21 to a preset value (amplitude B), and outputs the signal after amplitude adjustment. Output to the mixer 26.
  • the voltage E 4 ′ is expressed by the following equation (5).
  • E 4 ' Bcos ( ⁇ t) (5)
  • the mixer 26 combines the output signal of the limiting amplifier 24 and the output signal of the limiting amplifier 25 and outputs the combined signal to the low-pass filter 27.
  • the low-pass filter 27 When the low-pass filter 27 receives the voltage E m of the composite signal from the mixer 26, the low-pass filter 27 extracts the voltage E LPF of the signal corresponding to the reflection phase from the voltage E m of the composite signal. That is, the low-pass filter 27 is to block the passage of components of the first term that is included in the voltage E m of the composite signal and passes only the component E LPF of the second term.
  • E LPF 0.5B 2 / cos ( ⁇ ) (7)
  • the reflection phase detection circuit 28 detects the reflection phase ⁇ from the voltage E LPF of the signal and outputs a digital value indicating the reflection phase ⁇ . Output to the digital computer 29.
  • the digital calculator 29 When the digital calculator 29 receives a digital value indicating the reflection amplitude
  • the processing contents of the digital computer 29 will be specifically described below.
  • the digital computer 29 stores in advance a table indicating the relationship between the impedance of the antenna 4 and the efficiency of the multiband power amplifier 2 for each frequency of the RF signal input from the RF input terminal 1.
  • the digital computer 29 specifies a table corresponding to the frequency indicated by the frequency information from the table for each frequency, and acquires the impedance of the antenna 4 corresponding to the desired efficiency from the table.
  • the digital calculator 29 acquires the impedance of the antenna 4 corresponding to the desired efficiency
  • , reflection phase ⁇ ) is the impedance of the antenna 4 corresponding to the desired efficiency.
  • the impedance adjustment circuit 6 inserted by the switches 7 and 8 is controlled so as to match.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a power amplifying device according to Embodiment 5 of the present invention.
  • the reflection amplitude detection circuit 23 is composed of a first comparator group consisting of comparators 31-1 to 31-3, and the reflection phase detection circuit 28 is a second comparison consisting of comparators 32-1 to 32-3. It is composed of a group of vessels.
  • the comparator 31-1 of the reflection amplitude detection circuit 23 compares the voltage signal V indicating the power E 3 of the signal detected by the detection circuit 22 with the reference voltage Vth 1 (threshold), and the comparison result is sent to the combinational logic circuit 33. Perform the output process.
  • the comparator 31-2 compares a detection circuit 22 and reference voltage signal V voltage indicative of the power E 3 in the detected signal by Vth 2 (threshold value), and carries out a process of outputting to the logic circuit 33 combines the result of the comparison .
  • the comparator 31-3 compares the voltage signal V and the reference voltage Vth 3 showing power E 3 in the detected signal by the detection circuit 22 (threshold), and carries out a process of outputting to the logic circuit 33 combines the result of the comparison .
  • reference voltage Vth 1 ⁇ reference voltage Vth 2 ⁇ reference voltage Vth 3 .
  • the comparator 32-1 of the reflection phase detection circuit 28 compares the voltage E LPF of the signal corresponding to the reflection phase ⁇ extracted by the low-pass filter 27 and the reference voltage Vth 4 (threshold), and the comparison result is combined logic.
  • a process of outputting to the circuit 33 is performed.
  • the comparator 32-2 compares the voltage E LPF of the signal corresponding to the reflection phase ⁇ extracted by the low-pass filter 27 and the reference voltage Vth 5 (threshold), and outputs the comparison result to the combinational logic circuit 33.
  • the comparator 32-3 compares the voltage E LPF of the signal corresponding to the reflection phase ⁇ extracted by the low-pass filter 27 and the reference voltage Vth 6 (threshold), and outputs the comparison result to the combinational logic circuit 33.
  • reference voltage Vth 4 ⁇ reference voltage Vth 5 ⁇ reference voltage Vth 6 .
  • the combinational logic circuit 33 corresponds to the control circuit 9 of FIG. 1, and switches based on the comparison results of the comparators 31-1 to 31-3 and the comparators 32-1 to 32-3 and the frequency indicated by the frequency information. A process of controlling the impedance adjustment circuit 6 inserted by 7 and 8 is performed.
  • the comparator 31-1 of the reflection amplitude detection circuit 23 compares the voltage signal V indicating the power E 3 of the signal detected by the detection circuit 22 with the reference voltage Vth 1 , and outputs the comparison result to the combinational logic circuit 33.
  • the comparator 31-2 compares a reference voltage Vth 2 and voltage signal V indicative of the power E 3 in the detected signal by the detection circuit 22, and outputs to the logic circuit 33 combines the result of the comparison.
  • the comparator 31-3 compares the voltage signal V indicating the power E 3 of the signal detected by the detection circuit 22 with the reference voltage Vth 3 and outputs the comparison result to the combinational logic circuit 33.
  • the comparator 32-1 of the reflection phase detection circuit 28 compares the voltage E LPF of the signal corresponding to the reflection phase ⁇ extracted by the low-pass filter 27 with the reference voltage Vth 4 , and combines the comparison result with the combinational logic circuit 33. Output to.
  • the comparator 32-2 compares the voltage E LPF of the signal corresponding to the reflection phase ⁇ extracted by the low-pass filter 27 and the reference voltage Vth 5 , and outputs the comparison result to the combinational logic circuit 33.
  • the comparator 32-3 compares the voltage E LPF of the signal corresponding to the reflection phase ⁇ extracted by the low-pass filter 27 and the reference voltage Vth 6 , and outputs the comparison result to the combinational logic circuit 33.
  • the impedance adjustment circuit 6 is set to the control state (1) (2) Vth 1 ⁇ V ⁇ Vth 2 & E LPF ⁇ Vth 4 & f n ⁇
  • the impedance adjustment circuit 6 is set to the control state (2) (3) Vth 2 ⁇ V ⁇ Vth 3 & E LPF ⁇ Vth 4 & f n ⁇
  • the impedance adjustment circuit 6 is set to the control state (3) (4) Vth 3 ⁇ V & E LPF ⁇ Vth 4 & f n ⁇
  • the impedance adjustment circuit 6 is set to the control state (4) (5) V ⁇ Vth 1 & Vth 4 ⁇ E LPF ⁇ Vth 5 ⁇
  • the impedance adjustment circuit 6 is set to the control state (5).
  • the combination logic circuit 33 determines the impedance adjustment circuit 6 corresponding to the comparison result and the frequency from the above table.
  • the control state is acquired, and the impedance adjustment circuit 6 is controlled so as to be in the control state.
  • the comparison results of the comparators 31-1 to 31-3 and the comparators 32-1 to 32-3 and the control state of the impedance adjustment circuit 6 corresponding to the frequency are obtained and controlled.
  • can be specified by receiving the comparison results of the comparators 31-1 to 31-3, and the reflection phase ⁇ can be determined by receiving the comparison results of the comparators 32-1 to 32-3. Therefore, the impedance adjustment circuit 6 inserted by the switches 7 and 8 may be controlled in the same manner as the digital computer 29 in FIG.
  • combinational logic circuit 33 comparators 31-1 to by receiving the comparison result of 31-3, the reference voltage Vth 1 with the voltage signal V indicative of the power E 3 in the detected signal by the detection circuit 22, Vth 2 , Vth 3, and the power E 3 of the signal detected by the detection circuit 22 can be roughly grasped. For example, if Vth 1 ⁇ V ⁇ Vth 2 , the power E 3 of the signal detected by the detection circuit 22 is between the power corresponding to the reference voltage Vth 1 and the power corresponding to the reference voltage Vth 2. I understand that. Combinational logic circuit 33, knowing the power E 3 in the detected signal by the detection circuit 22, as described above, the reflection amplitude
  • the combinational logic circuit 33 receives the comparison results of the comparators 32-1 to 32-3, so that the voltage E LPF of the signal corresponding to the reflection phase ⁇ extracted by the low-pass filter 27 and the reference voltage Vth 4 , Vth 5 and Vth 6 can be recognized, and the voltage E LPF of the signal corresponding to the reflection phase ⁇ can be roughly grasped. For example, if Vth 5 ⁇ voltage E LPF ⁇ Vth 6, it can be seen that the voltage E LPF of the signal corresponding to the reflection phase ⁇ is between the reference voltage Vth 5 and the reference voltage Vth 6 .
  • the combinational logic circuit 33 can specify the reflection phase ⁇ as described above if the voltage E LPF of the signal corresponding to the reflection phase ⁇ is known. If the combinational logic circuit 33 can specify the reflection amplitude
  • the fifth embodiment shows an example in which the number of comparators 31 mounted on the reflection amplitude detection circuit 23 is three and the number of comparators 32 mounted on the reflection phase detection circuit 28 is three.
  • the present invention is not limited to this, and the reflection amplitude detection circuit 23 and the reflection phase detection circuit 28 may be provided with four or more comparators (four or more reference voltages Vth). Increasing the number of comparators (the number of reference voltages Vth) can increase the accuracy of specifying the reflection amplitude
  • the control state of the impedance adjustment circuit 6 corresponding to the comparison results of the comparators 31-1 to 31-3 and the comparators 32-1 to 32-3 is acquired and controlled.
  • the circuit 9 can be composed of the combinational logic circuit 33 instead of the digital computer 29. Therefore, the configuration of the control circuit 9 can be simplified. Further, since the reflection amplitude detection circuit 23 and the reflection phase detection circuit 28 can be configured by a comparator, the configuration of the reflection amplitude detection circuit 23 and the reflection phase detection circuit 28 can be simplified.
  • the frequency of the RF signal input from the RF input terminal 1 is not specifically mentioned, but the RF signal input from the RF input terminal 1 is not specifically mentioned.
  • the frequency may be a frequency within a frequency band (band) in use by a terminal (for example, a communication terminal) in which the impedance tuner 3 is mounted.
  • the frequency of the channel being used by a terminal (for example, a communication terminal) in which the impedance tuner 3 is mounted is information that can specify the operating frequency range.
  • the two impedance adjustment circuits 6-1 and 6-2 are mounted, and the switches 7 and 8 select one of the impedance adjustment circuits 6 according to the frequency of the RF signal.
  • the switches 7 and 8 select one of the impedance adjustment circuits 6 according to the frequency of the RF signal. It may be.
  • the impedance tuner 7 improves the power added efficiency ⁇ d of the multiband power amplifier 2.
  • the multiband power amplifier 2 such as the leakage power and saturation power of the adjacent channel is shown.
  • Other characteristics may be improved by the impedance tuner 6 using other characteristics as evaluation indexes.
  • the characteristic improvement of the multiband power amplifier 2 is not limited to the effect of the impedance tuning by the impedance adjustment circuit 6, and at the same time, the bias condition of the multiband power amplifier 2 is controlled (for example, the multiband power amplifier 2).
  • the gate voltage may be controlled) to further improve the characteristics.
  • the impedance tuner according to the present invention is suitable for those that need to improve the efficiency of the multiband power amplifier 2.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

 インピーダンス調整回路6-1,6-2の中から、マルチバンド電力増幅器2により増幅されるRF信号の周波数に対応するインピーダンス調整回路6を選択し、そのインピーダンス調整回路6をマルチバンド電力増幅器2とアンテナ4の間に挿入するスイッチ7,8を設け、制御回路9が、インピーダンス検知回路5により検知されたインピーダンスとRF信号の周波数に基づいて、スイッチ7,8により挿入されたインピーダンス調整回路6を制御して、そのインピーダンスを調整する。

Description

インピーダンスチューナ及び電力増幅装置
 この発明は、マルチバンド電力増幅器に接続された負荷のインピーダンスを検出し、そのマルチバンド電力増幅器の効率が改善するように負荷のインピーダンスを調整するインピーダンスチューナと、そのインピーダンスチューナを搭載している電力増幅装置とに関するものである。
 無線通信装置などに用いられるマルチバンド電力増幅器は、接続されている負荷のインピーダンスによって、電力付加効率PAE(マルチバンド電力増幅器の効率)や隣接チャネル漏洩電力などの特性が変化することが知られている。
 しかし、マルチバンド電力増幅器に接続される負荷は、マルチバンド電力増幅器の固有の特性を考慮して設計されることは稀である。このため、マルチバンド電力増幅器が潜在的に有する最高性能を発揮することができないことが多い。
 また、携帯電話などの小形通信端末においては、利用者の頭部や手がアンテナ(負荷)に近づくことがある一方、利用者の頭部や手がアンテナから離れることもあるため、アンテナのインピーダンスが端末の利用状態によって変動する。
 また、携帯端末が待機状態にある場合でも、携帯端末の近傍に存在する人体、誘電体、金属などの影響によって、アンテナのインピーダンスが、端末設計時に規定された値から様々に変動する。このことは、マルチバンド電力増幅器から見た負荷のインピーダンスが逐次変化していることに等しく、マルチバンド電力増幅器の高効率な動作を更に難しくしている。
 近年、無線通信によって提供されるサービスの多様化に伴い、無線端末には、複数の変調方式や複数の周波数帯域への対応が求められている。
 そのような無線端末では、各々の周波数帯域に対応するマルチバンド電力増幅器をそれぞれ配置することで、複数の周波数での動作を実現している。
 しかし、近年の端末の更なる小型化、低価格化、高性能化などへの要求の高まりに伴って、1つのマルチモード/マルチバンド電力増幅器による複数の変調方式と周波数帯域への対応が進められている。
 マルチバンド電力増幅器が高効率・低歪みで動作する負荷のインピーダンスの範囲は、マルチバンド電力増幅器が増幅する信号の周波数によって異なる。
 したがって、マルチモード/マルチバンド電力増幅器を全ての動作モード、周波数帯域で高効率動作するように設計することは、従来の単一の周波数に最適化されたマルチバンド電力増幅器を設計するよりも困難である。
 負荷や周波数によってマルチバンド電力増幅器の効率が変化する問題の影響は、特に、バッテリによって電力を供給されるシステムで大きい。マルチバンド電力増幅器が低効率で動作することは、バッテリの過剰な消耗の原因となり、システムの動作可能時間の短縮につながる。
 しかしながら、端末の高機能化と通信サービスやコンテンツの多様化に伴って、バッテリの長寿命化への要求は日々高まっている。また、マルチバンド電力増幅器の歪み特性が悪い場合、送信電力を抑えることで近隣チャネルへの干渉を防ぐ必要があるため、通信品質の劣化につながる。
 したがって、マルチバンド電力増幅器から見た負荷のインピーダンスは、使用場面に関わらず、マルチバンド電力増幅器が高効率・低歪みで動作できるインピーダンス範囲内にあることが求められ、その解決手段として、インピーダンスチューナが負荷のインピーダンスを調整する方法ある。
 例えば、以下の特許文献1に開示されているインピーダンスチューナでは、スイッチなどを用いて、マルチバンドアンテナの電気的な形状を周波数に応じて変更すると同時に、マルチバンドアンテナからの反射電力を常時測定し、その反射電力が小さくなるように、マルチバンド電力増幅器の出力端子に接続されているインピーダンス調整回路を最適化制御することで、システムの高効率動作を実現している。
 また、以下の特許文献2に開示されているインピーダンスチューナでは、VSWRなどの電力に関する情報を測定し、その情報に基づいて増幅器から見た負荷のインピーダンスを調整することで、高効率動作を実現している。
国際公開番号WO2011/096027号 特表2009-540635号公報
 従来のインピーダンスチューナは以上のように構成されているので、特許文献1の場合、多数の周波数バンドに対応するには、インピーダンス調整回路が多くの回路素子を備える必要がある。このため、多くの回路素子(例えば、キャパシタ、インダクタ、回路構造を可変するスイッチ、バラクタを始めとする可変容量素子など)に存在するコンダクタンス成分によって電力の損失が発生し、システムの高効率動作を妨げてしまう課題があった。
 また、特許文献2の場合、VSWRなどの電力に関する情報に基づいてインピーダンス調整回路を制御するには、スイッチの開閉状態を適応的に変化させて最適化する必要があると考えられる。このため、特許文献2の場合も、特許文献1と同様に、インピーダンス調整回路が多くの回路素子を備える必要がある。
 さらに、このインピーダンス調整回路は、RFスイッチとアンテナの間に設置されることから、送信に用いるマルチバンド電力増幅器と受信に用いる低雑音増幅器の双方を調整することが可能なように設計される必要があり、このこともインピーダンス調整回路の複雑化と損失の増大をもたらすと考えられる。
 この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、マルチバンド電力増幅器の高効率化を実現することができるインピーダンスチューナ及び電力増幅装置を得ることを目的とする。
 この発明に係るインピーダンスチューナは、マルチバンド電力増幅器と負荷の間に接続され、自己が接続されている位置から負荷側を見たインピーダンスを検知するインピーダンス検知回路と、適用可能な周波数範囲が互いに異なる複数のインピーダンス調整回路と、複数のインピーダンス調整回路の中から、マルチバンド電力増幅器による増幅対象の信号の周波数に対応するインピーダンス調整回路を選択し、そのインピーダンス調整回路をマルチバンド電力増幅器と負荷の間に挿入する調整回路選択手段とを設け、制御回路が、インピーダンス検知回路により検知されたインピーダンスと増幅対象の信号の周波数に基づいて、調整回路選択手段により挿入されたインピーダンス調整回路を制御して、そのインピーダンスを調整するようにしたものである。
 この発明によれば、複数のインピーダンス調整回路の中から、マルチバンド電力増幅器による増幅対象の信号の周波数に対応するインピーダンス調整回路を選択し、そのインピーダンス調整回路をマルチバンド電力増幅器と負荷の間に挿入する調整回路選択手段を設け、制御回路が、インピーダンス検知回路により検知されたインピーダンスと増幅対象の信号の周波数に基づいて、調整回路選択手段により挿入されたインピーダンス調整回路を制御して、そのインピーダンスを調整するように構成したので、マルチバンド電力増幅器の高効率化を実現することができる効果がある。
この発明の実施の形態1による電力増幅装置を示す構成図である。 周波数f1において、歪み一定の条件の下でマルチバンド電力増幅器2を動作させるとき、マルチバンド電力増幅器2に接続される負荷のインピーダンスと、マルチバンド電力増幅器2の電力付加効率との対応関係の一例を示す説明図である。 マルチバンド電力増幅器2の出力端から負荷側を見たインピーダンスZと、インピーダンスチューナ3によってインピーダンスチューニングが行われたときのスミスチャート上でのZ’の一例を示す説明図である。 インピーダンス調整回路6-1,6-2の構成例を示す回路図である。 周波数f1と異なる周波数f2において、歪み一定の条件の下でマルチバンド電力増幅器2を動作させるとき、マルチバンド電力増幅器2に接続される負荷のインピーダンスと、マルチバンド電力増幅器2の電力付加効率との対応関係の一例を示す説明図である。 インピーダンス調整回路6-1,6-2の構成例を示す回路図である。 マルチバンド電力増幅器2の出力端から負荷側を見たインピーダンスZと、インピーダンスチューナ3によってインピーダンスチューニングが行われたときのスミスチャート上でのZ’の一例を示す説明図である。 インピーダンス調整回路6-1,6-2の構成例を示す回路図である。 インピーダンス調整回路6-1,6-2の構成例を示す回路図である。 この発明の実施の形態2による電力増幅装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態3による電力増幅装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態4による電力増幅装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態5による電力増幅装置を示す構成図である。
 以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
 図1はこの発明の実施の形態1による電力増幅装置を示す構成図である。
 図1において、RF入力端子1は送信信号であるRF信号を入力する端子である。
 マルチバンド電力増幅器2は複数の周波数に対応しており、入力端子1から入力されたRF信号を増幅し、増幅後のRF信号をインピーダンスチューナ3に出力する処理を実施する。
 アンテナ4はマルチバンド電力増幅器2により増幅された信号を空間に放射する負荷である。
 インピーダンス検知回路5はマルチバンド電力増幅器2の出力側に接続されており、自己が接続されている位置からアンテナ4側を見たインピーダンスを検知する回路である。
 インピーダンス調整回路6-1,6-2は適用可能な周波数範囲が互いに異なる回路であり、制御回路9の制御の下で、インピーダンス検知回路5により検知されたインピーダンスを調整する処理を実施する。
 スイッチ7は例えばSPDT型のRFスイッチであり、増幅対象の信号の周波数を示す周波数情報を参照して、インピーダンス調整回路6-1,6-2の中から、増幅対象の信号の周波数に対応するインピーダンス調整回路6を選択し、インピーダンス検知回路5の出力信号を当該インピーダンス調整回路6に与える第1のスイッチである。
 スイッチ8は例えばSPDT型のRFスイッチであり、増幅対象の信号の周波数を示す周波数情報を参照して、インピーダンス調整回路6-1,6-2の中から、増幅対象の信号の周波数に対応するインピーダンス調整回路6を選択し、そのインピーダンス調整回路6の出力信号をアンテナ4に与える第2のスイッチである。
 なお、スイッチ7,8から調整回路選択手段が構成されている。
 制御回路9は増幅対象の信号の周波数を示す周波数情報を入力し、その周波数情報が示す周波数とインピーダンス検知回路5により検知されたインピーダンスに基づいて、スイッチ7,8により選択されたインピーダンス調整回路6を制御して、そのインピーダンスを調整する回路である。
 図2は周波数f1において、歪み一定の条件の下でマルチバンド電力増幅器2を動作させるとき、マルチバンド電力増幅器2に接続される負荷のインピーダンスと、マルチバンド電力増幅器2の電力付加効率(PAE)との対応関係の一例を示す説明図である。
 図3はマルチバンド電力増幅器2の出力端から負荷側を見たインピーダンスZと、インピーダンスチューナ3によってインピーダンスチューニングが行われたときのスミスチャート上でのZ’の一例を示す説明図である。
 マルチバンド電力増幅器2の電力付加効率ηは、下記の式(1)に示すように、マルチバンド電力増幅器2に入力されるRF信号の電力PINと、マルチバンド電力増幅器2から出力されるRF信号の電力POUTと、マルチバンド電力増幅器2に印加される直流電力PDCとから表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 ただし、Vdsはドレイン端子電圧、Idsはドレイン電流である。
 次に動作について説明する。
 マルチバンド電力増幅器2は、RF入力端子1から送信信号であるRF信号が入力されると、そのRF信号を増幅して、増幅後のRF信号をインピーダンスチューナ3に出力する。
 マルチバンド電力増幅器2により増幅されたRF信号は、インピーダンスチューナ3を通過したのち、アンテナ4から空間に放射される。
 ここで、マルチバンド電力増幅器2の電力付加効率ηは、図2に示すように、マルチバンド電力増幅器2から負荷側を見たインピーダンスによって異なる。そのため、マルチバンド電力増幅器2に入力されるRF信号の電力PINが同じであっても、接続されている負荷のインピーダンスによって、マルチバンド電力増幅器2から出力されるRF信号の電力POUTが増減する。
 例えば、マルチバンド電力増幅器2に入力されるRF信号の周波数がf1であるとき、マルチバンド電力増幅器2から負荷側を見たインピーダンスZが、スミスチャート上で図3に示す位置にある場合、電力付加効率ηが30%で動作していることになる。
 インピーダンス検知回路5は、マルチバンド電力増幅器2から増幅後のRF信号を受けると、自己が接続されている位置からアンテナ4側を見たインピーダンスを検知し、そのインピーダンスの検知結果を制御回路9に出力する。
 インピーダンスの検知方法は特に問わないが、その一例は、下記の実施の形態4,5で説明する。
 スイッチ7は、RF入力端子1から入力されるRF信号の周波数を示す周波数情報を参照して、インピーダンス調整回路6-1,6-2の中から、そのRF信号の周波数に対応するインピーダンス調整回路6を選択し、インピーダンス検知回路5の出力信号(マルチバンド電力増幅器2から出力された増幅後のRF信号)を当該インピーダンス調整回路6に与える。
 例えば、インピーダンス調整回路6-1の適用可能な周波数範囲がf~fであり、インピーダンス調整回路6-2の適用可能な周波数範囲がf~fであるとき、RF信号の周波数fがf~fの範囲内であれば、インピーダンス調整回路6-1が選択され、RF信号の周波数fがf~fの範囲内であれば、インピーダンス調整回路6-2が選択される。
 スイッチ8は、RF入力端子1から入力されるRF信号の周波数を示す周波数情報を参照して、インピーダンス調整回路6-1,6-2の中から、そのRF信号の周波数に対応するインピーダンス調整回路6を選択し、そのインピーダンス調整回路6の出力信号をアンテナ4に与える。
 スイッチ7と同様に、例えば、RF信号の周波数fがf~fの範囲内であれば、インピーダンス調整回路6-1が選択され、RF信号の周波数fがf~fの範囲内であれば、インピーダンス調整回路6-2が選択される。
 制御回路9は、インピーダンス検知回路5からインピーダンスの検知結果を受けると、そのインピーダンスの検知結果と周波数情報が示すRF信号の周波数とから、マルチバンド電力増幅器2の電力付加効率ηを改善することができるか否かを判断し、その判断結果にしたがって、スイッチ7,8により選択されたインピーダンス調整回路6を制御して、そのインピーダンスを調整する。
 なお、インピーダンス調整回路6-1,6-2の構成は既知であるため、制御回路9は、インピーダンス検知回路5からアンテナ4側を見たインピーダンスがZであるとき、インピーダンス調整回路6-1,6-2の状態を制御すると、そのインピーダンスがどのように変化して、マルチバンド電力増幅器2の電力付加効率ηがどのように変化するのかを把握している。
 このため、インピーダンス調整回路6-1,6-2の状態を試行錯誤的に制御しなくても、マルチバンド電力増幅器2の電力付加効率ηが最良となるインピーダンス調整回路6-1,6-2の状態を一意に決定することができる。
 インピーダンス調整回路6-1,6-2は、上述したように、適用可能な周波数範囲が互いに異なる回路であり、制御回路9によって適切に制御されることで、インピーダンス検知回路5からアンテナ4側を見たインピーダンスを調整して、マルチバンド電力増幅器2の電力付加効率ηを改善する。
 ここで、アンテナ4の周辺環境が変化することによって、アンテナ4のインピーダンスが大きく変化することは既に述べたが、様々な構成要素で発生する損失により、インピーダンス検知回路5からアンテナ4側を見たインピーダンスは、電圧定在波比であるVSWRが“3”程度の範囲でのみ変化することが知られている。
 このため、インピーダンス調整回路6-1,6-2の設計時には、図3に示すようなスミスチャート上の一部の円内のみを考慮すればよい。
 図3の例では、VSWR=3の円内において、第2象限にあたる領域の電力付加効率ηが良く、第4象限にあたる領域の電力付加効率ηが悪い傾向にある。そのため、インピーダンス調整回路6-1,6-2として、第4象限にあるインピーダンスを第2象限に移動するような特性を持つ回路を用意すべきである。
 第4象限にあるインピーダンスを第2象限に移動するような特性を持つ回路としては、例えば、図4に示すように、マルチバンド電力増幅器2により増幅されるRF信号が流れる経路に対して、インダクタ62がSPSTスイッチ61を介してシャントに接続されているような回路が考えられる。
 例えば、インピーダンス調整回路6-1,6-2が図4の回路で構成されている場合、インピーダンス検知回路5は、スイッチ7,8によって選択されたインピーダンス調整回路6のSPSTスイッチ61が開放している状態でのインピーダンスZを検知する。
 制御回路9は、インピーダンス検知回路5がインピーダンスZを検知すると、インピーダンスがZであるときに、SPSTスイッチ61が開放している状態でのマルチバンド電力増幅器2の電力付加効率ηと、SPSTスイッチ61を閉じた状態でのマルチバンド電力増幅器2の電力付加効率ηとの間に、ηd1<ηd2の関係が成立するか否かを判定する。
 制御回路9は、ηd1<ηd2の関係が成立する場合、SPSTスイッチ61を閉じる制御を行う。
 これにより、例えば、図3のような状況では、マルチバンド電力増幅器2の電力付加効率ηを30%から40%に改善することができる。
 インピーダンスチューナ3によるインピーダンスチューニングは、現状よりも反射が小さくなる点に負荷を移動させる通常のインピーダンス整合とは異なり、現状よりもマルチバンド電力増幅器2の電力付加効率ηが改善する点に負荷を移動させていることに注意を要する。
 これは、マルチバンド電力増幅器2と負荷の間で電力の反射がある場合であっても、電力付加効率ηが高ければ、図1の電力増幅装置を搭載する端末全体の電力効率を改善できることによるものである。
 一般に、マルチバンド電力増幅器2の電力付加効率ηが最良となる負荷のインピーダンスと、マルチバンド電力増幅器2と負荷間で無反射となる負荷のインピーダンスは異なる。
 このことは、図3に示すように、あるVSWRを示す円内において、電力付加効率ηが良い領域と悪い領域がスミスチャートの中心を挟んで位置していることを示している。
 即ち、電力付加効率ηの改善を図る場合、負荷インピーダンスを移動させるスミスチャート上での方向は一方向のみを考えればよい。
 これは、反射係数は、スミスチャートの中心を最良点として、同心円状に悪化していくため、元々の負荷インピーダンスの位相によって移動させるスミスチャート上での方向が変化することとは対照的である。したがって、電力付加効率ηを改善するためのインピーダンス調整回路6は、反射を低減するためのインピーダンス調整回路を構成するよりも簡易な構成で実現することができる。
 図5は周波数f1と異なる周波数f2において、歪み一定の条件の下でマルチバンド電力増幅器2を動作させるとき、マルチバンド電力増幅器2に接続される負荷のインピーダンスと、マルチバンド電力増幅器2の電力付加効率(PAE)との対応関係の一例を示す説明図である。
 図2及び図5に示すように、周波数f1が周波数f2に変化すると、マルチバンド電力増幅器2の電力付加効率ηが最良となる負荷のインピーダンスが変化する。このため、電力付加効率ηを改善するために必要なインピーダンス調整回路6の構成も周波数毎に異なる。
 例えば、図6に示すように、マルチバンド電力増幅器2により増幅されるRF信号が流れる経路に対して、キャパシタ64がSPSTスイッチ63を介してシャントに接続されているようなインピーダンス調整回路6が考えられる。
 図6に示すようなインピーダンス調整回路6を用いた場合、図7に示すように、負荷インピーダンスを25%から45%に改善することができる。
 このように周波数毎に、マルチバンド電力増幅器2の電力付加効率ηの改善に適正なインピーダンス調整回路6は異なるが、それぞれをインピーダンス調整回路6-1,6-2として、スイッチ7,8が、周波数に応じて、マルチバンド電力増幅器2とアンテナ4の間に挿入するインピーダンス調整回路6を変更すれば、複数の周波数でインピーダンスチューニングを行うことができる。
 周波数f1と周波数f2に対応するインピーダンスチューナ3を考える場合、図4の回路と図6の回路を直列に接続し、単一の線路上に、複数のインピーダンス調整回路6が存在する構成も考えられる。
 しかし、マルチバンド電力増幅器2からアンテナ4までの線路上に多数の素子が存在する場合、多数の素子の寄生成分による損失によって、アンテナ4まで伝送されるRF信号の電力が、マルチバンド電力増幅器2から出力された直後のRF信号の電力と比較して大幅に小さくなる。
 一方、図1に示すように、それぞれのインピーダンス調整回路6-1,6-2を並列に配置し、周波数毎に、スイッチ7,8で選択する構成とすれば、マルチバンド電力増幅器2からアンテナ4の間に存在するインピーダンス調整回路6は、極狭い周波数範囲のみを対象とすればよいので、それぞれのインピーダンス調整回路6を構成する素子数が少なくなり、マルチバンド電力増幅器2からアンテナ4にRF信号が伝送される過程で発生する損失が低減される効果がある。
 以上で明らかなように、この実施の形態1によれば、インピーダンス調整回路6-1,6-2の中から、マルチバンド電力増幅器2により増幅されるRF信号の周波数に対応するインピーダンス調整回路6を選択し、そのインピーダンス調整回路6をマルチバンド電力増幅器2とアンテナ4の間に挿入するスイッチ7,8を設け、制御回路9が、インピーダンス検知回路5により検知されたインピーダンスとRF信号の周波数に基づいて、スイッチ7,8により挿入されたインピーダンス調整回路6を制御して、そのインピーダンスを調整するように構成したので、マルチバンド電力増幅器2の高効率化を実現することができる効果を奏する。
 この実施の形態1では、インピーダンス調整回路6が図4又は図6の回路で構成されている例を示したが、これに限るものではなく、図8に示すように、T型又はπ型の集中定数素子で構成された移相回路65を含んでいる回路でもよい。また、集中定数素子ではなく、分布定数線路で構成された移相回路65を含んでいる回路でもよい。
 移相回路65を実装することで、マルチバンド電力増幅器2からアンテナ4側を見たインピーダンスが、原点を中心にスミスチャート上を回転するので、インピーダンスを任意の方向に移動させることができる。
 図8において、インダクタ62の代わりに、キャパシタ64が実装されていてもよいし、インダクタ62やキャパシタ64を実装せず、移相器のみで構成してもよい。
 また、図9に示すように、インピーダンス調整回路6が可変容量素子66を含んでいる回路でもよい。
 図9において、インダクタ62の代わりに、キャパシタ64が実装されていてもよいし、インダクタ62やキャパシタ64が実装されていなくてもよい。
 なお、インダクタ62、キャパシタ64、移相回路65や可変容量素子66が、RF信号が流れる経路に対して、シャントに接続されている場合に限らず、その線路に直列に接続されていてもよい。また、インダクタ62、キャパシタ64、移相回路65や可変容量素子66が混在していてもよい。
実施の形態2.
 上記実施の形態1では、インピーダンス調整回路6-1,6-2がインピーダンス検知回路5とアンテナ4の間に挿入されているものを示したが、図10に示すように、インピーダンス調整回路6-1,6-2がマルチバンド電力増幅器2とインピーダンス検知回路5の間に挿入されていてもよく、上記実施の形態1と同様の効果を奏することができる。
 この場合、インピーダンス検知回路5は、インピーダンス調整回路6-1,6-2の出力側に接続されるため、制御回路9がインピーダンス調整回路6-1,6-2を制御しても、インピーダンス検知回路5からアンテナ4側を見たインピーダンスは変化しない。
 そのため、制御回路9による制御の前後で、インピーダンス検知回路5から制御回路9に与えられるインピーダンスの検知結果は同一である。
 したがって、制御回路9は、インピーダンス調整回路6-1,6-2に対する制御信号を保持する機能を用意する必要がなく、上記実施の形態1よりも制御回路9の回路構成を簡略化することができる。上記実施の形態1の場合、制御回路9は、インピーダンス調整後のインピーダンス調整回路6-1,6-2の状態を保持する必要があるため、調整に用いた制御信号を保持している必要がある。
実施の形態3.
 図11はこの発明の実施の形態3による電力増幅装置を示す構成図であり、図において、図1と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
 デュプレクサ10-1はインピーダンス調整回路6-1の出力信号をスイッチ8に出力する一方、スイッチ8から出力されたアンテナ4の受信信号を受信回路11に出力する信号分波器である。
 デュプレクサ10-2はインピーダンス調整回路6-2の出力信号をスイッチ8に出力する一方、スイッチ8から出力されたアンテナ4の受信信号を受信回路11に出力する信号分波器である。
 図11の例では、デュプレクサ10-1,10-2がインピーダンス調整回路6-1,6-2の後段に接続されているが、デュプレクサ10-1,10-2がインピーダンス調整回路6-1,6-2の前段に接続されていてもよい。
 また、上記実施の形態2と同様に、インピーダンス調整回路6-1,6-2がマルチバンド電力増幅器2とインピーダンス検知回路5の間に挿入されていてもよい(図10を参照)。
 受信回路11はアンテナ4の受信信号を復調するなどの処理を実施する回路である。
 この実施の形態3では、デュプレクサ10-1,10-2を実装することで、送信信号であるRF信号を取り扱うだけでなく、アンテナ4により受信されたRF信号についても取り扱うことが可能である。
 図11に示すように、デュプレクサ10-1,10-2がインピーダンス調整回路6-1,6-2とスイッチ8の間に挿入されている場合、インピーダンス調整回路6-1,6-2によって、RF信号を送信する際にはインピーダンスチューニングが行われるが、RF信号を受信する際にはインピーダンスチューニングが行われない。
 これに対して、デュプレクサ10-1,10-2がインピーダンス調整回路6-1,6-2の前段に接続されるように構成(インピーダンス調整回路6-1,6-2がデュプレクサ10-1,10-2とスイッチ8の間に挿入されるように構成)すれば、RF信号を送信する場合だけでなく、RF信号を受信する際にもインピーダンスチューニングが行われるようになる。
 したがって、インピーダンス調整回路6-1,6-2とデュプレクサ10-1,10-2の位置関係によって、RF信号が送信される時、RF信号が受信される時、あるいは、RF信号が送受信される時にインピーダンスチューニングが行われるようになる。
 インピーダンス調整回路6-1,6-2とデュプレクサ10-1,10-2の位置関係は、インピーダンス調整回路6-1,6-2の設計難易度、損失、期待するインピーダンスチューニング効果などを鑑みて適切に選択されればよい。
実施の形態4.
 図12はこの発明の実施の形態4による電力増幅装置を示す構成図であり、図において、図1と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
 この実施の形態4では、インピーダンス検知回路5が、方向性結合器21、検波回路22、反射振幅検知回路23、リミッティングアンプ24,25、ミキサ26、低域通過フィルタ27及び反射位相検知回路28から構成されている。
 方向性結合器21はポート(1)がマルチバンド電力増幅器2の出力端と接続され、ポート(2)がスイッチ7の入力端と接続されており、ポート(1)からポート(2)に向かって流れる信号(マルチバンド電力増幅器2からアンテナ4に向かって流れる信号)の一部を抽出して、一部の信号(第1の信号)をポート(4)に出力する。
 また、ポート(2)からポート(1)に向かって流れる信号(アンテナ4からマルチバンド電力増幅器2に向かって流れる信号)の一部を抽出して、一部の信号(第2の信号)をポート(3)に出力する。
 検波回路22は方向性結合器21のポート(3)から出力された信号の電力を検波する回路である。
 反射振幅検知回路23は検波回路22により検波された信号の電力から反射振幅を検知する回路である。
 なお、検波回路22及び反射振幅検知回路23から反射振幅検知手段が構成されている。
 リミッティングアンプ24は方向性結合器21のポート(3)から出力された信号の振幅を予め設定された値に調整し、振幅調整後の信号を出力する処理を実施する。
 リミッティングアンプ25は方向性結合器21のポート(4)から出力された信号の振幅を予め設定された値に調整し、振幅調整後の信号を出力する処理を実施する。
 ミキサ26はリミッティングアンプ24の出力信号とリミッティングアンプ25の出力信号とを合成し、その合成信号を出力する処理を実施する。
 なお、リミッティングアンプ24,25及びミキサ26から信号合成手段が構成されている。
 低域通過フィルタ27はミキサ26から出力された合成信号から反射位相に対応する信号を抽出する信号抽出回路である。
 反射位相検知回路28は低域通過フィルタ27により抽出された反射位相に対応する信号の電圧から反射位相を検知する回路である。
 なお、低域通過フィルタ27及び反射位相検知回路28から反射位相検知手段が構成されている。
 デジタル計算機29は図1の制御回路9に相当し、反射振幅検知回路23により検知された反射振幅及び反射位相検知回路28により検知された反射位相から特定されるインピーダンスと、周波数情報が示す周波数とに基づいて、スイッチ7,8により挿入されたインピーダンス調整回路6を制御する処理を実施する。
 次に動作について説明する。
 方向性結合器21は、ポート(1)からポート(2)に向かって流れる信号の一部を抽出して、一部の信号をポート(4)に出力するとともに、ポート(2)からポート(1)に向かって流れる信号の一部を抽出して、一部の信号をポート(3)に出力する。
 このとき、方向性結合器21のポート(1)から入力される信号(マルチバンド電力増幅器2により増幅されたRF信号)の電力をEとすると、負荷であるアンテナ4で反射されることによりポート(2)からポート(1)に向かって流れる信号の電力Eは、下記の式(3)で表される。
    E=EΓexp(jα)               (3)
 式(3)において、|Γ|は反射振幅、αは反射位相、|Γ|exp(jα)はポート(2)の反射係数である。
 検波回路22は、方向性結合器21のポート(3)から出力された信号の電力Eを検波する。
 反射振幅検知回路23は、検波回路22がポート(3)から出力された信号の電力Eを検波すると、その信号の電力Eから反射振幅|Γ|を検知し、その反射振幅|Γ|を示すデジタル値をデジタル計算機29に出力する。
 なお、方向性結合器21のポート(3)から出力された信号の電力Eは、ポート(2)からポート(1)の方向に流れる信号の電力Eの大きさに比例する。そのため、方向性結合器21のポート(1)から入力される信号の電力Eが既知であれば、検波回路22により検波された電力Eから、反射振幅|Γ|を特定することができる。
 リミッティングアンプ24は、方向性結合器21のポート(3)から出力された信号(電力Eの信号)の振幅を予め設定された値(振幅B)に調整し、振幅調整後の信号をミキサ26に出力する。
 振幅調整後の信号の電圧をE’とすると、電圧E’は下記の式(4)のように表される。
   E’=Bcos(ωt+α)               (4)
 リミッティングアンプ25は、方向性結合器21のポート(4)から出力された信号(電力Eの信号)の振幅を予め設定された値(振幅B)に調整し、振幅調整後の信号をミキサ26に出力する。
 振幅調整後の信号の電圧をE’とすると、電圧E’は下記の式(5)のように表される。
   E’=Bcos(ωt)                 (5)
 ミキサ26は、リミッティングアンプ24の出力信号とリミッティングアンプ25の出力信号とを合成し、その合成信号を低域通過フィルタ27に出力する。
 なお、リミッティングアンプ24の出力信号の電圧がE’、リミッティングアンプ25の出力信号の電圧がE’であるとすると、ミキサ26による合成信号の電圧Eは、下記の式(6)のようになる。
   E=E’×E
    =B/2(cos(2ωt+α)+cos(-α))   (6)
 低域通過フィルタ27は、ミキサ26から合成信号の電圧Eを受けると、その合成信号の電圧Eから反射位相に対応する信号の電圧ELPFを抽出する。
 即ち、低域通過フィルタ27は、合成信号の電圧Eに含まれている第1項の成分の通過を阻止して、第2項の成分ELPFだけを通過させる。
   ELPF=0.5B/cos(-α)            (7)
 反射位相検知回路28は、低域通過フィルタ27から反射位相に対応する信号の電圧ELPFを受けると、その信号の電圧ELPFから反射位相αを検知し、その反射位相αを示すデジタル値をデジタル計算機29に出力する。
 デジタル計算機29は、反射振幅検知回路23から反射振幅|Γ|を示すデジタル値を受け、反射位相検知回路28から反射位相αを示すデジタル値を受けると、それらのデジタル値(反射振幅|Γ|、反射位相α)から特定されるインピーダンスと、周波数情報が示す周波数とに基づいて、スイッチ7,8により挿入されたインピーダンス調整回路6を制御する。
 以下、デジタル計算機29の処理内容を具体的に説明する。
 デジタル計算機29は、予め、RF入力端子1から入力されるRF信号の周波数毎に、アンテナ4のインピーダンスと、マルチバンド電力増幅器2の効率との関係を示すテーブルを格納している。
 デジタル計算機29は、周波数情報を入力すると、周波数別のテーブルの中から、その周波数情報が示す周波数に対応するテーブルを特定し、そのテーブルから所望の効率に対応するアンテナ4のインピーダンスを取得する。
 デジタル計算機29は、所望の効率に対応するアンテナ4のインピーダンスを取得すると、デジタル値(反射振幅|Γ|、反射位相α)から特定されるインピーダンスが、所望の効率に対応するアンテナ4のインピーダンスと一致するように、スイッチ7,8により挿入されたインピーダンス調整回路6を制御する。
実施の形態5.
 図13はこの発明の実施の形態5による電力増幅装置を示す構成図であり、図において、図12と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
 反射振幅検知回路23は比較器31-1~31-3からなる第1の比較器群で構成されており、反射位相検知回路28は比較器32-1~32-3からなる第2の比較器群で構成されている。
 反射振幅検知回路23の比較器31-1は検波回路22により検波された信号の電力Eを示す電圧信号Vと参照電圧Vth(閾値)を比較し、その比較結果を組み合わせ論理回路33に出力する処理を実施する。
 比較器31-2は検波回路22により検波された信号の電力Eを示す電圧信号Vと参照電圧Vth(閾値)を比較し、その比較結果を組み合わせ論理回路33に出力する処理を実施する。
 比較器31-3は検波回路22により検波された信号の電力Eを示す電圧信号Vと参照電圧Vth(閾値)を比較し、その比較結果を組み合わせ論理回路33に出力する処理を実施する。
 ここでは説明の便宜上、参照電圧Vth<参照電圧Vth<参照電圧Vthであるとする。
 反射位相検知回路28の比較器32-1は低域通過フィルタ27により抽出された反射位相αに対応する信号の電圧ELPFと参照電圧Vth(閾値)を比較し、その比較結果を組み合わせ論理回路33に出力する処理を実施する。
 比較器32-2は低域通過フィルタ27により抽出された反射位相αに対応する信号の電圧ELPFと参照電圧Vth(閾値)を比較し、その比較結果を組み合わせ論理回路33に出力する処理を実施する。
 比較器32-3は低域通過フィルタ27により抽出された反射位相αに対応する信号の電圧ELPFと参照電圧Vth(閾値)を比較し、その比較結果を組み合わせ論理回路33に出力する処理を実施する。
 ここでは説明の便宜上、参照電圧Vth<参照電圧Vth<参照電圧Vthであるとする。
 組み合わせ論理回路33は図1の制御回路9に相当し、比較器31-1~31-3及び
比較器32-1~32-3の比較結果と、周波数情報が示す周波数とに基づいて、スイッチ7,8により挿入されたインピーダンス調整回路6を制御する処理を実施する。
 次に動作について説明する。
 反射振幅検知回路23の比較器31-1は、検波回路22により検波された信号の電力Eを示す電圧信号Vと参照電圧Vthを比較し、その比較結果を組み合わせ論理回路33に出力する。
 比較器31-2は、検波回路22により検波された信号の電力Eを示す電圧信号Vと参照電圧Vthを比較し、その比較結果を組み合わせ論理回路33に出力する。
 比較器31-3は検波回路22により検波された信号の電力Eを示す電圧信号Vと参照電圧Vthを比較し、その比較結果を組み合わせ論理回路33に出力する。
 反射位相検知回路28の比較器32-1は、低域通過フィルタ27により抽出された反射位相αに対応する信号の電圧ELPFと参照電圧Vthを比較し、その比較結果を組み合わせ論理回路33に出力する。
 比較器32-2は、低域通過フィルタ27により抽出された反射位相αに対応する信号の電圧ELPFと参照電圧Vthを比較し、その比較結果を組み合わせ論理回路33に出力する。
 比較器32-3は、低域通過フィルタ27により抽出された反射位相αに対応する信号の電圧ELPFと参照電圧Vthを比較し、その比較結果を組み合わせ論理回路33に出力する。
 組み合わせ論理回路33は、比較器31-1~31-3の比較結果と、比較器32-1~32-3の比較結果と、周波数情報が示す周波数f(例えば、n=1、または、n=2)とに対応するインピーダンス調整回路6の制御状態を示すテーブルを備えている。
 例えば、以下に示すようなテーブルを備えている。
(1)V<Vth & ELPF<Vth & f
   → インピーダンス調整回路6を制御状態(1)にする
(2)Vth<V<Vth & ELPF<Vth & f
   → インピーダンス調整回路6を制御状態(2)にする
(3)Vth<V<Vth & ELPF<Vth & f
   → インピーダンス調整回路6を制御状態(3)にする
(4)Vth<V & ELPF<Vth & f
   → インピーダンス調整回路6を制御状態(4)にする
(5)V<Vth & Vth<ELPF<Vth
   → インピーダンス調整回路6を制御状態(5)にする
(6)V<Vth & Vth<ELPF<Vth & f
   → インピーダンス調整回路6を制御状態(6)にする
         :
         :
 組み合わせ論理回路33は、比較器31-1~31-3及び比較器32-1~32-3の比較結果を受けると、上記のテーブルから、その比較結果と周波数に対応するインピーダンス調整回路6の制御状態を取得し、その制御状態となるように、インピーダンス調整回路6を制御する。
 ここでは、比較器31-1~31-3及び比較器32-1~32-3の比較結果と周波数に対応するインピーダンス調整回路6の制御状態を取得して制御するものを示したが、比較器31-1~31-3の比較結果を受けることで、反射振幅|Γ|を特定することができ、また、比較器32-1~32-3の比較結果を受けることで、反射位相αを特定することができるので、図12のデジタル計算機29と同様の方法で、スイッチ7,8により挿入されたインピーダンス調整回路6を制御するようにしてもよい。
 即ち、組み合わせ論理回路33は、比較器31-1~31-3の比較結果を受けることで、検波回路22により検波された信号の電力Eを示す電圧信号Vと参照電圧Vth,Vth,Vthとの大小関係を認識して、検波回路22により検波された信号の電力Eを大まかに把握することができる。例えば、Vth<V<Vthであれば、検波回路22により検波された信号の電力Eは、参照電圧Vthに対応する電力と、参照電圧Vthに対応する電力との間であることが分かる。
 組み合わせ論理回路33は、検波回路22により検波された信号の電力Eが分かれば、上述したように、反射振幅|Γ|を特定することができる。
 また、組み合わせ論理回路33は、比較器32-1~32-3の比較結果を受けることで、低域通過フィルタ27により抽出された反射位相αに対応する信号の電圧ELPFと参照電圧Vth,Vth,Vthとの大小関係を認識して、反射位相αに対応する信号の電圧ELPFを大まかに把握することができる。例えば、Vth<電圧ELPF<Vthであれば、反射位相αに対応する信号の電圧ELPFは、参照電圧Vthと参照電圧Vthとの間であることが分かる。
 組み合わせ論理回路33は、反射位相αに対応する信号の電圧ELPFが分かれば、上述したように、反射位相αを特定することができる。
 組み合わせ論理回路33は、反射振幅|Γ|及び反射位相αを特定することができれば、その後は、図12のデジタル計算機29と同様の方法で、インピーダンス調整回路6を制御することができる。
 この実施の形態5では、反射振幅検知回路23が実装している比較器31の個数が3個で、反射位相検知回路28が実装している比較器32の個数が3個である例を示しているが、これに限るものではなく、反射振幅検知回路23及び反射位相検知回路28が4個以上の比較器(4個以上の参照電圧Vth)を実装しているようにしてもよい。
 比較器の個数(参照電圧Vthの個数)を増やすことで、反射振幅|Γ|及び反射位相αの特定精度を高めることができる。
 この実施の形態5では、比較器31-1~31-3及び比較器32-1~32-3の比較結果に対応するインピーダンス調整回路6の制御状態を取得して制御しているので、制御回路9として、デジタル計算機29ではなく、組み合わせ論理回路33で構成することができる。
 したがって、制御回路9の構成の簡略化を図ることができる。また、反射振幅検知回路23や反射位相検知回路28を比較器で構成することができるため、反射振幅検知回路23や反射位相検知回路28の構成の簡略化も図ることができる。
 上記実施の形態1~5では、RF入力端子1から入力されるRF信号の周波数が、どのような周波数であるかを具体的に言及していないが、RF入力端子1から入力されるRF信号の周波数としては、例えば、インピーダンスチューナ3を実装している端末(例えば、通信端末)が使用中の周波数帯域(バンド)内の周波数であることが考えられる。
 また、インピーダンスチューナ3を実装している端末(例えば、通信端末)が使用中のチャンネルの周波数であることが考えられる。その場合、インピーダンスチューナ3に入力される周波数情報は、動作している周波数の範囲を特定できる情報である。
 上記実施の形態1~5では、2つのインピーダンス調整回路6-1,6-2が実装され、スイッチ7,8がRF信号の周波数に応じて、いずれか一方のインピーダンス調整回路6を選択するものを示したが、適用可能な周波数範囲が互いに異なる3つ以上のインピーダンス調整回路6を実装し、スイッチ7,8がRF信号の周波数に応じて、いずれか1つのインピーダンス調整回路6を選択するようにしてもよい。
 上記実施の形態1~5では、インピーダンスチューナ7によってマルチバンド電力増幅器2の電力付加効率ηを改善するものを示したが、例えば、隣接チャネルの漏洩電力や飽和電力など、マルチバンド電力増幅器2の他の特性を評価指標として、インピーダンスチューナ6によって、他の特性を改善するようにしてもよい。
 また、マルチバンド電力増幅器2の特性改善を、インピーダンス調整回路6によるインピーダンスチューニングの効果に依るものに限定せずに、同時に、マルチバンド電力増幅器2のバイアス条件を制御(例えば、マルチバンド電力増幅器2に対するゲート電圧を制御)して、更なる特性改善を図るようにしてもよい。
 なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
 この発明に係るインピーダンスチューナは、マルチバンド電力増幅器2の効率などを改善する必要があるものに適している。
 1 RF入力端子、2 マルチバンド電力増幅器、3 インピーダンスチューナ、4 アンテナ(負荷)、5 インピーダンス検知回路、6-1,6-2 インピーダンス調整回路、7 スイッチ(第1のスイッチ、調整回路選択手段)、8 スイッチ(第2のスイッチ、調整回路選択手段)、9 制御回路、10-1,10-2 デュプレクサ、11 受信回路、21 方向性結合器、22 検波回路(反射振幅検知手段)、23 反射振幅検知回路(反射振幅検知手段)、24,25 リミッティングアンプ(信号合成手段)、26 ミキサ(信号合成手段)、27 低域通過フィルタ(信号抽出回路、反射位相検知手段)、28 反射位相検知回路(反射位相検知手段)、29 デジタル計算機(制御回路)、31-1~31-3 比較器(第1の比較器群)、32-1~32-3 比較器(第2の比較器群)、33 組み合わせ論理回路(制御回路)、61,63,67 SPSTスイッチ、62 インダクタ、64 キャパシタ、65 移相回路、66 可変容量素子。

Claims (18)

  1.  複数の周波数に対応しているマルチバンド電力増幅器と負荷の間に接続されており、自己が接続されている位置から上記負荷側を見たインピーダンスを検知するインピーダンス検知回路と、
     適用可能な周波数範囲が互いに異なる複数のインピーダンス調整回路と、
     上記複数のインピーダンス調整回路の中から、上記マルチバンド電力増幅器による増幅対象の信号の周波数に対応するインピーダンス調整回路を選択し、上記インピーダンス調整回路を上記マルチバンド電力増幅器と上記負荷の間に挿入する調整回路選択手段と、
     上記インピーダンス検知回路により検知されたインピーダンスと上記周波数に基づいて、上記調整回路選択手段により挿入されたインピーダンス調整回路を制御して、上記インピーダンスを調整する制御回路と
     を備えたインピーダンスチューナ。
  2.  調整回路選択手段は、マルチバンド電力増幅器による増幅対象の信号の周波数に対応するインピーダンス調整回路をインピーダンス検知回路と負荷の間に挿入することを特徴とする請求項1記載のインピーダンスチューナ。
  3.  調整回路選択手段は、マルチバンド電力増幅器による増幅対象の信号の周波数に対応するインピーダンス調整回路を上記マルチバンド電力増幅器とインピーダンス検知回路の間に挿入することを特徴とする請求項1記載のインピーダンスチューナ。
  4.  調整回路選択手段は、
     インピーダンス検知回路の出力信号を増幅対象の信号の周波数に対応するインピーダンス調整回路に与える第1のスイッチと、
     上記インピーダンス調整回路の出力信号を負荷に与える第2のスイッチと
     から構成されていることを特徴とする請求項2記載のインピーダンスチューナ。
  5.  調整回路選択手段は、
     マルチバンド電力増幅器の出力信号を増幅対象の信号の周波数に対応するインピーダンス調整回路に与える第1のスイッチと、
     上記インピーダンス調整回路の出力信号をインピーダンス検知回路に与える第2のスイッチと
     から構成されていることを特徴とする請求項3記載のインピーダンスチューナ。
  6.  信号を分波するデュプレクサがインピーダンス調整回路の前段又は後段に接続されていることを特徴とする請求項1記載のインピーダンスチューナ。
  7.  インピーダンス検知回路は、
     マルチバンド電力増幅器から負荷に向かって流れる信号の一部を抽出し、上記一部の信号を第1の信号として出力するとともに、上記負荷から上記マルチバンド電力増幅器に向かって流れる信号の一部を抽出し、上記一部の信号を第2の信号として出力する方向性結合器と、
     上記方向性結合器から出力された第2の信号から反射振幅を検知する反射振幅検知手段と、
     上記方向性結合器から出力された第1及び第2の信号の振幅を調整し、振幅調整後の第1の信号と第2の信号を合成する信号合成手段と、
     上記信号合成手段による合成信号から反射位相を検知する反射位相検知手段と
     から構成されていることを特徴とする請求項1記載のインピーダンスチューナ。
  8.  制御回路は、反射振幅検知手段により検知された反射振幅及び反射位相検知手段により検知された反射位相から特定されるインピーダンスと増幅対象の信号の周波数に基づいて、調整回路選択手段により挿入されたインピーダンス調整回路を制御することを特徴とする請求項7記載のインピーダンスチューナ。
  9.  制御回路は、マルチバンド電力増幅器による増幅対象の信号の周波数毎に、負荷のインピーダンスと上記マルチバンド電力増幅器の効率との関係を示すテーブルを格納しており、入力された周波数情報が示す周波数に係るテーブルから上記マルチバンド電力増幅器の効率に対応する負荷のインピーダンスを取得し、反射振幅及び反射位相から特定されるインピーダンスが上記効率に対応する負荷のインピーダンスと一致するように、調整回路選択手段により挿入されたインピーダンス調整回路を制御することを特徴とする請求項8記載のインピーダンスチューナ。
  10.  反射振幅検波手段は、方向性結合器から出力された第2の信号の電力を検波する検波回路と、上記検波回路により検波された第2の信号の電力と複数の閾値を比較する第1の比較器群とから構成され、
     反射位相検波手段は、信号合成手段による合成信号から反射位相に対応する信号を抽出する信号抽出回路と、上記信号抽出回路により抽出された信号と複数の閾値を比較する第2の比較器群とから構成されており、
     制御回路は、上記第1及び第2の比較器群の比較結果と増幅対象の信号の周波数に基づいて、調整回路選択手段により挿入されたインピーダンス調整回路を制御する論理回路 から構成されていることを特徴とする請求項7記載のインピーダンスチューナ。
  11.  マルチバンド電力増幅器による増幅対象の信号の周波数は、インピーダンスチューナを実装している端末が使用中の周波数帯域内の周波数であることを特徴とする請求項1記載のインピーダンスチューナ。
  12.  マルチバンド電力増幅器による増幅対象の信号の周波数は、インピーダンスチューナを実装している端末が使用中のチャンネルの周波数であることを特徴とする請求項1記載のインピーダンスチューナ。
  13.  インピーダンス調整回路は、マルチバンド電力増幅器による増幅対象の信号が流れる経路に対して、インダクタ又はキャパシタがスイッチを介してシャントに接続されていることを特徴とする請求項1記載のインピーダンスチューナ。
  14.  インピーダンス調整回路は、T型又はΠ型の移相回路を備えていることを特徴とする請求項1記載のインピーダンスチューナ。
  15.  インピーダンス調整回路は、分布定数線路で構成されている移相回路を備えていることを特徴とする請求項1記載のインピーダンスチューナ。
  16.  インピーダンス調整回路は、可変容量素子を備えていることを特徴とする請求項1記載のインピーダンスチューナ。
  17.  制御回路は、インピーダンス検知回路により検知されたインピーダンスと周波数に基づいて、マルチバンド電力増幅器のバイアス条件を制御することを特徴とする請求項1記載のインピーダンスチューナ。
  18.  複数の周波数に対応しているマルチバンド電力増幅器と、
     上記マルチバンド電力増幅器により増幅された信号が供給される負荷と、
     上記マルチバンド電力増幅器と上記負荷の間に接続されており、自己が接続されている位置から上記負荷側を見たインピーダンスを検知するインピーダンス検知回路と、
     適用可能な周波数範囲が互いに異なる複数のインピーダンス調整回路と、
     上記複数のインピーダンス調整回路の中から、上記マルチバンド電力増幅器による増幅対象の信号の周波数に対応するインピーダンス調整回路を選択し、上記インピーダンス調整回路を上記マルチバンド電力増幅器と上記負荷の間に挿入する調整回路選択手段と、
     上記インピーダンス検知回路により検知されたインピーダンスと上記周波数に基づいて、上記調整回路選択手段により挿入されたインピーダンス調整回路を制御して、上記インピーダンスを調整する制御回路と
     を備えた電力増幅装置。
PCT/JP2013/054946 2013-02-26 2013-02-26 インピーダンスチューナ及び電力増幅装置 WO2014132338A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/054946 WO2014132338A1 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 インピーダンスチューナ及び電力増幅装置
TW102112032A TW201434264A (zh) 2013-02-26 2013-04-03 阻抗調諧器及電力放大裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/054946 WO2014132338A1 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 インピーダンスチューナ及び電力増幅装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014132338A1 true WO2014132338A1 (ja) 2014-09-04

Family

ID=51427643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/054946 WO2014132338A1 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 インピーダンスチューナ及び電力増幅装置

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW201434264A (ja)
WO (1) WO2014132338A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018216140A1 (ja) * 2017-05-24 2019-11-07 三菱電機株式会社 インピーダンスチューナ及び信号増幅装置
CN114374404A (zh) * 2020-10-14 2022-04-19 瑞昱半导体股份有限公司 无线收发器的校正方法及校正电路

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09284061A (ja) * 1996-04-17 1997-10-31 Sony Corp パワーアンプ装置
JP2001292033A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Toshiba Corp 高周波回路及び通信システム
JP2003338714A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Mitsubishi Electric Corp 増幅装置
JP2004072548A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Hitachi Ltd 高周波増幅器
JP2007096585A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Renesas Technology Corp 高周波電力増幅用電子部品

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09284061A (ja) * 1996-04-17 1997-10-31 Sony Corp パワーアンプ装置
JP2001292033A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Toshiba Corp 高周波回路及び通信システム
JP2003338714A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Mitsubishi Electric Corp 増幅装置
JP2004072548A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Hitachi Ltd 高周波増幅器
JP2007096585A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Renesas Technology Corp 高周波電力増幅用電子部品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018216140A1 (ja) * 2017-05-24 2019-11-07 三菱電機株式会社 インピーダンスチューナ及び信号増幅装置
CN114374404A (zh) * 2020-10-14 2022-04-19 瑞昱半导体股份有限公司 无线收发器的校正方法及校正电路
CN114374404B (zh) * 2020-10-14 2024-01-02 瑞昱半导体股份有限公司 无线收发器的校正方法及校正电路

Also Published As

Publication number Publication date
TW201434264A (zh) 2014-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10630321B2 (en) Multi-mode multi-band self-realigning power amplifier
KR102362459B1 (ko) 광대역 멀티모드 멀티-대역 프론트 엔드 모듈에서의 결합기를 위한 적응적 부하
CN105375968B (zh) 进行2g放大的电路、方法和无线装置
US9755670B2 (en) Adaptive load for coupler in broadband multimode multiband front end module
TWI487270B (zh) 多模態高效率線性功率放大器及用於放大一射頻信號之方法
JP5169844B2 (ja) 方向性結合器
US9331653B2 (en) Apparatus and methods for envelope shaping in power amplifier systems
KR100752280B1 (ko) 휴대단말기의 안테나주파수 자동매칭 장치
US8643449B2 (en) Impedance matching circuit capable of efficiently isolating paths for multi-band power amplifier
KR100470582B1 (ko) 다중 대역 전송을 위한 방법 및 장치
EP2369753A2 (en) Wireless communication terminal
JP5435309B2 (ja) 方向性結合器および無線通信装置
KR101133629B1 (ko) 다중대역 다중모드 안테나의 임피던스 정합 장치 및 이를 이용한 안테나
JP5109863B2 (ja) 電力増幅器
US20130316663A1 (en) Matching device, transmitting amplifier, and wireless communication device
WO2014132338A1 (ja) インピーダンスチューナ及び電力増幅装置
JP6458729B2 (ja) 送信装置及び送信方法
JP2011155357A (ja) マルチバンド電力増幅器
TW201517379A (zh) 天線調諧器
JP2016116023A (ja) マルチバンド電力増幅器
WO2014132337A1 (ja) 電力増幅装置及びインピーダンスチューナ
WO2011092910A1 (ja) 電力増幅器
JP2014045332A (ja) 携帯情報端末およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13876373

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13876373

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP