WO2014112323A1 - 偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板とその製造方法、液晶表示装置 - Google Patents

偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板とその製造方法、液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014112323A1
WO2014112323A1 PCT/JP2013/085223 JP2013085223W WO2014112323A1 WO 2014112323 A1 WO2014112323 A1 WO 2014112323A1 JP 2013085223 W JP2013085223 W JP 2013085223W WO 2014112323 A1 WO2014112323 A1 WO 2014112323A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
polarizing plate
liquid crystal
sensor member
touch function
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/085223
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
橋本 孝夫
面 了明
Original Assignee
日本写真印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本写真印刷株式会社 filed Critical 日本写真印刷株式会社
Publication of WO2014112323A1 publication Critical patent/WO2014112323A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/12Polarisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices

Definitions

  • the present invention relates to a polarizing plate with a touch function compatible with polarized sunglasses, a manufacturing method thereof, and a liquid crystal display device including the polarizing plate with a touch function.
  • a liquid crystal display device generally has a configuration in which two polarizing plates sandwich a liquid crystal cell.
  • Polarized sunglasses unlike sunglasses that simply reduce the amount of colored light, cut off the glaring reflected light, so when you drive a car, it reflects on the windshield, reflects light from oncoming vehicles, and even the road surface. It is also superior in that it can cut the reflection of and secure a comfortable view.
  • a liquid crystal display device is used in the car navigation system, it is necessary to remove the polarized sunglasses when checking a screen such as a road guide, which is a safety problem. The reason why the above phenomenon occurs is that, as described above, a general liquid crystal display device has a configuration in which a liquid crystal cell is sandwiched between two polarizing plates, and outgoing light is linearly polarized light.
  • Patent Document 1 discloses that a polarizing plate used by being disposed in front of a liquid crystal cell of a liquid crystal display device and a ⁇ / 4 position bonded to a surface opposite to the surface of the polarizing plate facing the liquid crystal cell. It is disclosed that light emitted from a liquid crystal cell is circularly polarized by using a phase difference film. If the linearly polarized light transmitted through the polarizing plate is incident at an angle of about 45 degrees with respect to the optical axis direction of the ⁇ / 4 retardation film, the linearly polarized light changes to circularly polarized light.
  • a capacitive touch panel has been adopted in a wide range of electronic devices such as smartphones and tablet terminals.
  • a film sensor member is bonded to the back surface of the cover panel that protects the liquid crystal screen of the liquid crystal display device.
  • the long ⁇ / 4 retardation film and the polarizing plate are cut into pieces, and then the ⁇ / 4 retardation film is delayed. It was necessary to use a batch system in which the phase axis and the transmission axis of the polarizing plate were laminated so as to be 45 °. This is because the ⁇ / 4 retardation film and the polarizing plate are produced by longitudinally stretching or transversely stretching a resin film to align molecules, so that the direction in which the molecules are aligned is the longitudinal direction or the width direction.
  • the ⁇ / 4 retardation film (or polarizing plate) must be punched diagonally, Since the area of the remaining part is large, it is a loss. In addition, it is troublesome to align the ⁇ / 4 retardation film and the polarizing plate after the sheet is formed.
  • an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and a polarizing plate with a touch function compatible with polarized sunglasses that can be thinned and narrowed in frame and is excellent in productivity, a method for manufacturing the same, and a liquid crystal display device Is to provide.
  • a polarizing plate used by being arranged in front of a liquid crystal cell of a liquid crystal display device;
  • a capacitive film sensor member bonded to a surface opposite to the surface facing the liquid crystal cell of the polarizing plate.
  • the film sensor member is formed so as to have a transparent base film including a ⁇ / 4 retardation film obtained by stretching in an oblique direction, and an electrode pattern and a thin line drawing circuit pattern on both surfaces of the base film, respectively.
  • a transparent conductive film, and a light-shielding conductive film laminated on the thin wire-drawing circuit pattern of the transparent conductive film Provided is a polarizing plate with a touch function compatible with polarized sunglasses.
  • the polarizing plate with a touch function corresponding to polarized sunglasses according to the first aspect wherein the base film of the film sensor member is the ⁇ / 4 retardation film single layer.
  • the base film of the film sensor member is a laminated body in which the ⁇ / 4 retardation film and an optically isotropic film are bonded.
  • a polarizing plate with a touch function is provided.
  • a liquid crystal display device characterized in that the first to third aspect polarizing plates with a touch function are arranged on the front surface of the liquid crystal cell.
  • the liquid crystal display device according to claim 4, wherein a cover panel is disposed on the front surface of the polarizing plate with a touch function.
  • a method for producing a polarizing plate with a touch function Using a long and transparent substrate film including a ⁇ / 4 retardation film obtained by stretching in an oblique direction, each of the substrate film and the substrate film has an electrode pattern and a fine line-drawing circuit pattern, respectively.
  • a long capacitive film sensor member film comprising a transparent conductive film formed as described above and a light-shielding conductive film laminated on the thin-line-drawing circuit pattern of the transparent conductive film is formed into a photolithographic film.
  • the polarizing plate with a touch function corresponding to the polarized sunglasses of the present invention and the liquid crystal display device using the same can be thinned because the ⁇ / 4 retardation film is also used as the base film of the film sensor member.
  • the film sensor member includes a transparent base film including a ⁇ / 4 retardation film, a transparent conductive film formed on both surfaces of the base film so as to have an electrode pattern and a thin line drawing circuit pattern, And a light-shielding conductive film laminated on the thin wire-drawing circuit pattern of the transparent conductive film. Therefore, the transparent conductive film and the light-shielding conductive film using the etching resist obtained in the photolithography process. It is possible to pattern by etching. Therefore, it is possible to narrow the line width and pitch of the thin line routing circuit.
  • a ⁇ / 4 retardation film obtained by stretching in an oblique direction is used, a long capacitive film sensor member film including the ⁇ / 4 retardation film in the layer structure and a long film A polarizing plate with a touch function of a single wafer can be obtained by laminating the polarizing plate with a roll-to-roll and then cutting it into film sensor member units consisting of sides parallel to the longitudinal and width directions. . Therefore, since there is no waste of materials and troublesome alignment, the productivity is excellent.
  • the liquid crystal display device according to the present invention shown in FIG. 1 is obtained by sequentially arranging a polarizing plate 1 with a touch function corresponding to polarized sunglasses and a cover panel 2 on the front surface of a liquid crystal cell 34.
  • 3 is a film sensor member
  • 4 is a panel substrate
  • 5 is a frame-shaped decorative layer
  • 6 is a ⁇ / 4 retardation film
  • 9 is a transparent conductive film
  • 10 is an electrode pattern
  • 11 is a thin line drawing circuit pattern
  • Reference numeral 12 denotes a light-shielding conductive film
  • 13 denotes a terminal portion
  • 14 denotes a rust prevention functional layer
  • 20 and 33 denote polarizing plates
  • 34 denotes a liquid crystal cell
  • 35 denotes a backlight.
  • the adhesive layer that bonds the members is omitted.
  • a polarizing plate 1 with a touch function for polarizing sunglasses includes a polarizing plate 20 disposed and used in front of a liquid crystal cell 34 of a liquid crystal display device, and a surface facing the liquid crystal cell 34 of the polarizing plate 20.
  • a capacitive film sensor member 3 bonded to the opposite surface.
  • the film sensor member 3 uses a single layer of ⁇ / 4 retardation film 6 obtained by stretching in an oblique direction as a base film, and the electrode pattern 10 and the outer frame part of the central window 7 are formed on both sides of the base film, respectively.
  • the transparent conductive film 9 formed so as to have eight fine line routing circuit patterns 11, and the light-shielding conductive film laminated on the fine line drawing circuit pattern 11 of the transparent conductive film 9 with the same width as the fine line drawing circuit pattern 11. 12 and a rust prevention functional layer 14 laminated so as to cover the outer frame portion 8 other than the terminal portion 13.
  • the said electrode pattern 10 of the film sensor member 3 is formed in the center window part 7 of the film sensor member 3, and a pattern differs in front and back.
  • a rhombus having a rhombus shape in plan view is formed on the back surface of the base film ( ⁇ / 4 retardation film 6) as shown in FIG.
  • An electrode 46 and a connection wiring 469 penetrating a plurality of the rhombic electrodes 46 in the vertical direction (Y direction) in the figure are provided.
  • the plurality of rhombus electrodes 46 and the connection wiring 469 are electrically connected to each other.
  • connection wiring 469 and a plurality of rhombus electrodes 46 penetrating therethrough are taken as a set, and the set is repeatedly arranged in the horizontal direction (X direction) in the drawing.
  • a plurality of rhombus electrodes 47 and connection wirings 479 penetrating them are provided in the same manner.
  • the extending direction of the connection wiring 479 is different from that of the connection wiring 469 in the horizontal direction (X direction) in the drawing.
  • the direction in which a set of the connection wiring 479 and the plurality of rhombus electrodes 47 penetrating the connection wiring 479 is repeatedly arranged is the vertical direction (Y direction) in the drawing.
  • the rhombus electrode 46 is disposed so as to fill the gaps between the plurality of connection wirings 479, while the rhombus electrode 47 is disposed so as to fill the gaps between the plurality of connection wirings 469. Is done.
  • the positional relationship between the diamond electrode 46 and the diamond electrode 47 is complementary. That is, the plurality of rhombus electrodes 47 are arranged so as to fill in the rhombus-shaped gaps that occur when the rhombus electrodes 46 are arranged in a matrix.
  • the X direction electrode and the Y direction electrode are arranged so as to form a lattice in plan view, and if a user's finger or the like touches any position on the lattice via the cover panel 2 (for example, a capacitor is formed between the finger and the X-direction electrode touched by the finger or the like, and a capacitor is formed between the finger or the Y-direction electrode touched by the finger or the like. .
  • a capacitor is formed between the finger and the X-direction electrode touched by the finger or the like
  • a capacitor is formed between the finger or the Y-direction electrode touched by the finger or the like.
  • the position detector of the external circuit detects the amount of change in capacitance that occurs in such a case, or even the X-direction electrode and Y-direction electrode having the maximum capacitance, and touches anywhere in the central window portion 7. Can be acquired as a set of an X coordinate value and a Y coordinate value as a specific value.
  • the ⁇ / 4 retardation film 6 is formed by processing a thermoplastic resin into a long film, stretching it in an oblique direction, and orienting the molecules (see FIG. 5).
  • a thermoplastic resin that can form an oriented film with excellent transparency may be used.
  • polyolefins such as polyethylene and polypropylene
  • aromatic vinyl polymers such as polystyrene
  • poly (Meth) acrylic acid esters polyphenylene oxide, polycarbonates, polyvinyl chloride, polyethylene terephthalate, polyarylate, polyethersulfone, polyethylene naphthalate, polymethylpentene-1
  • alicyclic polyolefins eg, dicyclopentadiene-based polyolefins and norbornene
  • Ring-opening (co) polymers of cyclic olefins such as polyolefins, hydrogenated (co) polymers thereof, saturated copolymers of cyclic olefins and unsaturated double bond-containing compounds), etc.
  • Copolymers of alicyclic (meth) acrylates such as tricyclodecanyl methacrylate, cyclohexyl methacrylate, isobornyl methacrylate and (meth) acrylic acid esters such as methyl methacrylate, polysulfone, polyetherimide, amorphous polyamide
  • thermoplastic resins such as polyphenylene ether, hydrogenated polymers of cyclic olefins, cyclopentadiene, and cationic (co) polymers of aromatic vinyl compounds.
  • thermoplastic resins such as polyphenylene ether, hydrogenated polymers of cyclic olefins, cyclopentadiene, and cationic (co) polymers of aromatic vinyl compounds.
  • These may be either a blend polymer, a copolymer, or a mixture of a copolymer and a blend polymer.
  • polycarbonates and amorphous polyolefins can be exemplified as those having prefer
  • the polarizing plate 20 is obtained by laminating a protective layer on one side or both sides of a polarizing film described below as required.
  • a polarizing film is an element that transmits only light having a plane of polarization in a certain direction.
  • Typical examples of currently known polarizing films include (i) polyvinyl alcohol film, partially formalized polyvinyl alcohol film, and ethylene-vinyl acetate.
  • An iodine and / or dichroic organic dye polarizing film obtained by adsorbing and orienting iodine and / or a dichroic organic dye on a hydrophilic polymer film such as a copolymerized saponified film or a cellulose film; (ii) polyvinyl A polyene polarizing film formed by orientation treatment by dehydrating an alcoholic film to form a polyene; (iii) a polyene polarizing film formed by aligning a polyene vinyl chloride film by dehydrochlorination treatment to form a polyene; Can be mentioned. Those having a thickness of 10 to 80 ⁇ m are usually used.
  • the protective layer can be formed of, for example, a TAC (Triacetate Cellulose) film.
  • the laminate 23 is obtained by stretching a ⁇ / 4 retardation film included in the base film constituting the long film for a film sensor member 22 in an oblique direction.
  • the slow axis of the ⁇ / 4 retardation film and the transmission axis of the polarizing plate become 45 °, and linearly polarized light can be made into circularly polarized light. Therefore, it is not necessary to stick the polarizing plate and the single wafer after the ⁇ / 4 retardation film is punched obliquely. As a result, there is no loss of a large area due to oblique punching, and since the roll-to-roll, alignment of bonding is easy.
  • the adhesive layer (not shown) used for bonding members in the present invention is preferably an optically transparent adhesive (OCA) layer.
  • OCA optically transparent adhesive
  • the long laminated body 23 is cut into three film sensor member units each having a side parallel to the longitudinal direction and the width direction to obtain a single sheet polarizing plate 1 with a touch function (see FIG. 7).
  • the cut of the laminate may be punched to the size of the film sensor member 3 or may be completely cut off along the width direction.
  • a plurality of film sensor members 3 are taken in the width direction by cutting off, they are cut off not only in the width direction but also in the longitudinal direction.
  • FIGS. 3A to 3J show only a region corresponding to one film sensor member 3 in the long film sensor member film 22.
  • the transparent conductive films 9, 9, the light-shielding conductive films 12, 12, and the first photoresist layers 16, 16 are sequentially applied to the entire front and back surfaces of the base film composed of the long ⁇ / 4 retardation film 6, respectively.
  • a mask 17 having a desired pattern is placed on each of the front and back sides, and exposure (see FIG. 3B) and development are performed to develop the first photoresist layer 16. Pattern it.
  • the position of the mask 17 shown in FIG. 3B is the case where the first photoresist layer 16 is a negative type (when exposed, the solubility in the developer is lowered and the exposed portion remains after development). Show. In the case of the positive type (when exposed, the solubility in the developer increases and the exposed portion is removed), the portion shielded from light by the mask is reversed.
  • the transparent conductive film 9 includes a layer made of a metal oxide such as indium tin oxide or zinc oxide, and may be formed by a vacuum deposition method, a sputtering method, an ion plating method, a plating method, or the like. Further, the transparent conductive film 9 is formed with a thickness of about several tens to several hundreds nm, and is easily etched together with the light-shielding conductive film 12 in a solution such as ferric chloride, but hydrogen peroxide in an acidic atmosphere. It is necessary that the etching solution for the light-shielding conductive film 12 such as water is not easily etched. And it is preferable to show a light transmittance of 80% or more and a surface resistance value of several m ⁇ to several hundred ⁇ .
  • Examples of the light-shielding conductive film 12 include a single metal film having high conductivity and good light-shielding properties, and a layer made of an alloy or a compound thereof, such as a vacuum deposition method, a sputtering method, an ion plating method, and a plating method. It is good to form with. Further, the light-shielding conductive film 12 needs to have an etchant that is not etched by the transparent conductive film 9 but the light-shielding conductive film 12 itself is etched. Examples of the preferable metal include aluminum, nickel, copper, silver, and tin.
  • a metal film made of copper foil having a thickness of 20 to 1000 nm is very preferable because it is excellent in conductivity and light shielding properties, and the transparent conductive film can be easily etched with hydrogen peroxide solution even in an acidic atmosphere where etching is not performed. More preferably, the thickness is 30 nm or more. More preferably, the thickness is 100 to 500 nm. This is because a highly conductive light-shielding conductive film 12 can be obtained by setting the thickness to 100 nm or more, and a light-shielding conductive film 12 that is easy to handle and excellent in workability can be obtained by setting the thickness to 500 nm or less.
  • the first photoresist layer 16 is made of an acrylic photoresist material having a thickness of 10 to 20 ⁇ m that can be exposed to a high pressure mercury lamp, an ultrahigh pressure mercury lamp, a laser beam or a metal halide lamp and developed with an alkaline solution.
  • the first photoresist layer 16 may be formed by a general printing method such as gravure, screen, and offset, as well as by various coater methods, coating and dipping methods, and various methods such as a dry film resist method. Although patterning may be performed by exposure and development, the dry film resist method is more preferable.
  • the dry film resist (DFR) used in the dry film resist method is a film in which the above-described photosensitive layer serving as each photoresist layer is sandwiched between a base film and a cover film.
  • the above printing method, coating method, painting method, etc. have problems such as only one side coating and poor efficiency, whereas the dry film resist method bonds the photosensitive layer with a heating roll after peeling the cover film.
  • This method is mainstream because it is highly productive and can meet various requirements.
  • the exposure is usually performed by placing a mask on the base film (not shown), and development is performed after the base film is peeled off.
  • As the base film of the dry film resist a film made of polyethylene terephthalate or the like can be used. Moreover, what consists of polyethylene etc. can be used as a cover film of a dry film resist.
  • the pattern of the first photoresist layer 16 on the opposite side is affected even if exposure is performed simultaneously with a different mask pattern. Does not affect. Therefore, since both sides can be exposed simultaneously, the front and back of the first photoresist layer 16 can be easily aligned, and both sides can be patterned in a single process, and the productivity is improved.
  • the well-known mask alignment method of a double-sided exposure apparatus can be used for alignment of a front mask and a back mask.
  • a mask alignment mark is formed on each of the front mask and the back mask, and an optical reading sensor such as a camera reads the overlapping state of the pair of mask alignment marks, thereby relative to the front mask and the back mask. Get location information. Then, based on the obtained position information, the mask position adjusting mechanism relatively moves the front mask and the back mask so that the pair of mask alignment marks overlap with each other. For example, a method of aligning the back mask.
  • the transparent conductive films 9 and 9 and the light-shielding conductive films 12 and 12 are simultaneously etched with an etching solution such as ferric chloride, so that the patterned first photoresist layers 16 and 16 are not stacked.
  • an etching solution such as ferric chloride
  • the transparent conductive films 9 and 9 and the light-shielding are respectively formed on portions of the base film that finally become the central window portion 7 of the film sensor member 3.
  • the transparent conductive films 9 and 9 and the light shielding are respectively formed on the both sides of the base film to finally become the outer frame portion 8 of the film sensor member 3.
  • the thin conductive circuit pattern 11 is formed by laminating the conductive films 12 and 12 without misalignment (see FIG. 3C).
  • the transparent conductive films 9 and 9 and the light-shielding conductive films 12 and 12 are etched using the first photoresist layers 16 and 16 finely patterned by the photolithography process, the line width and pitch of the thin line drawing circuit are reduced. be able to. For example, a thin line drawing circuit having a line width of 1 mm or less can be formed.
  • the first photoresist layers 16 and 16 are stripped with a resist stripping solution to expose the light-shielding conductive films 12 and 12, and then second photoresist layers 18 and 18 are formed on both surfaces (FIG. 3). (See (d)). Thereafter, masks 19 and 19 are placed, exposed (see FIG. 3E) and developed to pattern the second photoresist layer 18 (see FIG. 3F). Note that the position of the mask 19 shown in FIG. 3 (e) is the case where the second photoresist layer 18 is a negative type (when exposed, the solubility with respect to the developer decreases, and the exposed portion remains after development). Show. Further, the material and the formation method of the second photoresist layer 18 can be the same material and the formation method as the first photoresist layer 16.
  • the transparent conductive film 9 is an amorphous material, it is preferably crystallized by a method such as heat treatment before the etching. This is because the etching resistance is improved by crystallization, and only the light-shielding metal film 12 can be easily etched selectively.
  • the second photoresist layers 18 and 18 are stripped with a resist stripping solution, and the light-shielding conductive films 12 and 12 laminated with the same width as the thin line-drawing circuit pattern 11 are exposed on the thin-line drawing circuit pattern 11.
  • third photoresist layers 28 and 28 having rust prevention properties were formed on the entire surface (see FIG. 3H).
  • masks 29 and 29 are placed, exposed (see FIG. 3 (i)) and developed to pattern the third photoresist layers 28 and 28, which are used as the rust prevention functional layers 14 and 14 (FIG. 3 (j )reference). What is obtained in this way is referred to as a film 22 for a film sensor member.
  • the position of the mask 29 shown in FIG. 3 (i) is the case where the third photoresist layer 28 is a negative type (when exposed, the solubility in the developer is lowered and the exposed portion remains after development). Show.
  • the third photoresist layer 28 having rust prevention property the same photoresist material as that of the first photoresist layer 16 with a rust inhibitor added thereto is used, or the above-described photoresist material makes the rust prevention property. A good one should be used.
  • the method for forming the third photoresist layer 28 can be the same as the method for forming the first photoresist layer 16.
  • the rust preventive agent a material that is already used as a rust preventive agent is used. As specific examples, for example, imidazole, triazole, benzotriazole, benzimidazole, benzthiazole, pyrazole and the like may be used.
  • monocyclic or polycyclic azoles such as halogen, alkyl, and phenyl-substituted products, aromatic amines such as aniline, aliphatic amines such as alkylamine, salts thereof, and the like.
  • aromatic amines such as aniline
  • aliphatic amines such as alkylamine, salts thereof, and the like.
  • the anticorrosive functional layer 14 is formed on the film 22 for the film sensor member, even if corrosive liquid enters from the outside, or even under an environmental test such as high temperature and high humidity, the circuit is corroded. Therefore, the electrical characteristics can be maintained.
  • the cover panel 2 is disposed on the outermost noodles of the liquid crystal display device to protect the liquid crystal screen from damage.
  • Examples of the material of the panel base material of the cover panel 2 include a transparent glass plate made of colorless and transparent soda lime silicate glass, aluminosilicate glass, lithium aluminosilicate glass, quartz glass, alkali-free glass, and other various glasses, optics, and the like. It is advisable to use an isotropic resin plate. Further, an antireflection film may be provided as a countermeasure against reflection on the glass surface due to reflection. Further, a hard coat film may be provided in order to improve wear resistance.
  • the frame-like decorative layer 5 of the cover panel 2 is a resin such as polyvinyl resin, polyamide resin, polyester resin, polyacrylic resin, polyurethane resin, polyvinyl acetal resin, polyester urethane resin, or alkyd resin. It is preferable to use a color ink containing a binder or a pigment or dye of an appropriate color as a colorant.
  • the present invention is not limited to this.
  • the base film of the film 22 for the film sensor member is not limited to the ⁇ / 4 retardation film 6 as shown in the figure, and the ⁇ / 4 retardation film 6 and the optically isotropic film 21 A laminated body to which is attached may be used as a base film (see FIG. 8). If the base film is composed of a single ⁇ / 4 retardation film 6, the number of adhesive layers (not shown) can be reduced, so that the possibility of light leakage can be reduced.
  • optically isotropic film 21 examples include polycarbonate resins having a retardation ( ⁇ nd) value of 30 nm or less, polysulfone resins such as polysulfone, polyethersulfone, and polyallylsulfone, polyolefin resins, and acetates such as cellulose triacetate.
  • films having a thickness of 10 to 200 ⁇ m such as a film made of a resin based on resin or a polyarylate resin.
  • the laminating means of the ⁇ / 4 retardation film 6 and the optically isotropic film 21 includes dry lamination via an adhesive layer. Lamination of the ⁇ / 4 retardation film 6 and the optical isotropic film 21 is performed before the transparent conductive film 9 is formed on the ⁇ / 4 retardation film 6 and the optical isotropic film 21. Thereafter, it may be performed at any timing after the light-shielding conductive film 12 is laminated or after the first photoresist layer 16 is laminated.
  • the film sensor member film 22 of the present invention may omit the antirust function layer 14. Moreover, you may provide the antirust function layer 14 in the whole surface.
  • FIGS 2 and 4 show electrode patterns of self-capacitance (Self Capacitance) film sensor members, but the present invention is not limited to this, and mutual capacitance (Mutual Capacitance) electrodes are used. It may be formed.
  • Example 1 A long ⁇ / 4 retardation film obtained by oblique stretching is used as a base film, and a transparent conductive film is formed on both surfaces thereof by a sputtering method made of indium tin oxide with a thickness of 200 nm, on which A copper film was formed as a light-shielding conductive film with a thickness of 500 nm by a sputtering method to prepare a conductive film.
  • a dry film resist having a negative acrylic photosensitive layer that can be developed with a 1% sodium carbonate solution a first photoresist layer having a thickness of 10 nm is formed on both surfaces of the conductive film.
  • a mask having an X-direction electrode pattern is placed on the back side, and a mask having a Y-direction electrode pattern is placed on the back side, and both the front and back surfaces are exposed simultaneously by a metal halide lamp, and immersed in a 1% solution of sodium carbonate for development. did.
  • the indium tin oxide film and the copper film where the patterned first photoresist layer is not laminated are etched and removed simultaneously with an etching solution of ferric chloride to form a ⁇ / 4 retardation film.
  • an electrode pattern in the X direction is formed on the portion that becomes the central window portion of the film sensor member, and on the back side, an electrode pattern in the Y direction is similarly formed on the portion that becomes the central window portion of the film sensor member, A thin line drawing pattern having an average line width of 20 ⁇ m was exposed on both the front and back surfaces of the film sensor member surrounding the central window portion.
  • a dry film resist that can be developed with a 1% sodium carbonate solution and has a negative type acrylic photosensitive layer is used, and a second photoresist layer having a thickness of 10 nm is formed on both surfaces.
  • a mask was placed on the outer frame portion excluding the front and back terminal portions, and both the front and back surfaces were exposed simultaneously by a metal halide lamp, and developed by being immersed in a 1% sodium carbonate solution.
  • a third photoresist layer having a thickness of 10 nm is formed on both surfaces, and a mask is placed on the outer frame portion excluding the terminal portion, and both the front and back surfaces are exposed simultaneously by a metal halide lamp, and immersed in 1% sodium carbonate solution. Then, the remaining third photoresist layer was used as a rust prevention functional layer to obtain a long film for a film sensor member.
  • a uniaxially stretched polyvinyl alcohol film containing iodine was used as a polarizing film, and a triacetate film was bonded to both surfaces of the polarizing film via an adhesive, to obtain a long polarizing plate 20 having a thickness of 150 ⁇ m.
  • the long film sensor member film is bonded to one side of the long polarizing plate by roll-to-roll to form a long laminated body
  • the long laminated body is moved in the longitudinal direction. And it punched into the film sensor member unit which consists of a side parallel to the width direction, and obtained the polarizing plate with a touch function of a sheet
  • a frame-shaped decorative layer having a thickness of 7 ⁇ m was formed by screen printing using a black ink on the back surface peripheral portion of the base panel made of borosilicate glass having a thickness of 0.7 mm to obtain a cover panel.
  • the polarizing plate with a touch function is bonded to the front surface of the liquid crystal cell of the liquid crystal display device so that the polarizing plate faces the liquid crystal cell, and the cover panel is placed on the inner side with the frame-shaped decorative layer from above. Were pasted together.
  • Example 2 A 200 ⁇ m-thick PC film with a thickness of 200 nm is formed as a transparent conductive film by sputtering made of indium tin oxide on one side of a long PC film, and a copper film is formed thereon as a light-shielding conductive film with a thickness of 500 nm by sputtering.
  • the first conductive film was prepared.
  • a 200 ⁇ m-thick ⁇ / 4 retardation film obtained by oblique stretching is formed on one side with a thickness of 200 nm by a sputtering method made of indium tin oxide as a transparent conductive film.
  • a copper film was formed as a film with a thickness of 500 nm by a sputtering method, and a second conductive film was prepared.
  • the first and second conductive films were laminated using an adhesive to obtain a long base film, and a laminate in which a transparent conductive film and a light-shielding conductive film were respectively laminated on both surfaces of the base film was obtained.
  • the second embodiment is the same as the first embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

【課題】 薄型化、狭額縁化が図れ、しかも生産性に優れた偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板とその製造方法、液晶表示装置を提供する。 【解決手段】 液晶表示装置の液晶セル前面に配置して用いられる偏光板と、前記偏光板の前記液晶セルとの対向面とは反対の面に貼り合わせられた静電容量方式のフィルムセンサー部材とを備え、前記フィルムセンサー部材が、斜め方向に延伸して得られたλ/4位相差フィルムを含む透明な基体フィルムと、前記基体フィルムの両面に各々、電極パターンおよび細線引き回し回路パターンを有するように形成された透明導電膜と、前記透明導電膜の前記細線引き回し回路パターン上に各々積層された遮光性導電膜とを備えたものである偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板。

Description

偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板とその製造方法、液晶表示装置
 本発明は、偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板とその製造方法、当該タッチ機能付偏光板を備える液晶表示装置に関する。
 従来より液晶表示装置は、2枚の偏光板が液晶セルを挟む構成が一般的である。
 しかし、観察者が偏光サングラスを装着していると、液晶画面の表示が部分的に暗くなったり、最悪の場合には全く見えなくなるという現象が知られている。偏光サングラスは、単なる色の着いた光量を減らすサングラスとは違い、ギラギラとした反射光をカットするので、自動車を運転する際に、フロントガラスへの映り込みや対向車からの反射光、さらに路面の反射もカットして、快適な視界を確保する事が出来る点で優れている。ところが、カーナビゲーションシステムには液晶表示装置が使用されているため、道案内などの画面を確認するときには偏光サングラスを外さなくてならず、安全上問題がある。上記現象が起こる原因は、前述のように、一般的な液晶表示装置が2枚の偏光板で液晶セルを挟むという構成をとっており、出射光が直線偏光になっているためである。
 そこで、特許文献1には、液晶表示装置の液晶セル前面に配置して用いられる偏光板と、前記偏光板の前記液晶セルとの対向面とは反対の面に貼り合わせられたλ/4位相差フィルムとにより、液晶セルからの出射光を円偏光にすることが開示されている。偏光板を透過した直線偏光をλ/4位相差フィルムの光学軸方向に対して約45度の角度で入射すれば、直線偏光は円偏光に変化する。直線偏光は、偏光サングラスを通して見ると、両者の軸関係に応じて透過光量が変化するが、円偏光の場合は変化しない。したがって、例え偏光サングラスを装着していたとしても、表示が良好に視認できる。
 ところで、近年、上記したカーナビゲーションシステムのほか、スマートフォンやタブレット型端末等、幅広い電子機器において静電容量方式のタッチパネルが採用されている。この場合、液晶表示装置の液晶画面を保護するカバーパネルの裏面に、フィルムセンサー部材を貼合する。
特開平03-174512号公報
 静電容量方式のタッチパネルを備えた電子機器の市場においては、さらなる薄型化及び狭額縁化(画面表示可能な中央窓部のサイズはできるだけ大きく,当該窓部を囲む外枠部のサイズを小さくすること)が求められている。しかし、前述の偏光サングラス対応の仕様は、非対応の仕様に比べてλ/4位相差フィルムを余分に必要とし、薄型化の流れに逆行する。また、フィルムセンサー部材は、外枠部に形成される引き回し回路が銀ペーストを用いたスクリーン印刷によるものなので、狭額縁化の追求に限界があった。
 さらに、λ/4位相差フィルムを備えた偏光サングラス対応の仕様の場合、長尺のλ/4位相差フィルム及び偏光板をそれぞれ切断して枚葉にした後に、λ/4位相差フィルムの遅相軸と偏光板の透過軸が45°となるように積層するバッチ方式を用いる必要があった。何故なら、λ/4位相差フィルムや偏光板は、樹脂フィルムを縦延伸又は横延伸して分子を配向させて製造するため、分子の配向する方向は長手方向か幅方向になるからである。したがって、λ/4位相差フィルムの遅相軸と偏光板の透過軸が45°となるようにするには、λ/4位相差フィルム(又は偏光板)を斜めに打ち抜かなければならず、打ち抜きで残った部分の面積が広いためロスとなる。また、枚葉にした後にλ/4位相差フィルムと偏光板とを貼り合わせるのは、位置合わせが面倒である。
 したがって、本発明の目的は、前記課題を解決することにあって、薄型化、狭額縁化が図れ、しかも生産性に優れた偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板とその製造方法、液晶表示装置を提供することにある。
 本発明の第1態様によれば、液晶表示装置の液晶セル前面に配置して用いられる偏光板と、
 前記偏光板の前記液晶セルとの対向面とは反対の面に貼り合わせられた静電容量方式のフィルムセンサー部材とを備え 
 前記フィルムセンサー部材が、斜め方向に延伸して得られたλ/4位相差フィルムを含む透明な基体フィルムと、前記基体フィルムの両面に各々、電極パターンおよび細線引き回し回路パターンを有するように形成された透明導電膜と、前記透明導電膜の前記細線引き回し回路パターン上に各々積層された遮光性導電膜とを備えたものである、
ことを特徴とする偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板を提供する。
 本発明の第2態様によれば、前記フィルムセンサー部材の前記基体フィルムが、前記λ/4位相差フィルム単層である、第1態様の偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板を提供する。
 本発明の第3態様によれば、前記フィルムセンサー部材の前記基体フィルムが、前記λ/4位相差フィルムと光学等方性フィルムとを接着した積層体である、第1態様の偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板を提供する。
 本発明の第4態様によれば、第1~3態様タッチ機能付偏光板が、液晶セルの前面に配置されたことを特徴とする液晶表示装置を提供する。
 本発明の第5態様によれば、前記タッチ機能付偏光板の前面に、カバーパネルが配置されたことを特徴とする請求項4記載の液晶表示装置を提供する。
 本発明の第6態様によれば、第1~3態様のタッチ機能付偏光板の製造方法であって、
 斜め方向に延伸して得られたλ/4位相差フィルムを含む長尺で透明な基体フィルムを用いて、当該基体フィルムと、前記基体フィルムの両面に各々、電極パターンおよび細線引き回し回路パターンを有するように形成された透明導電膜と、前記透明導電膜の前記細線引き回し回路パターン上に各々積層された遮光性導電膜とを備えた長尺の静電容量方式のフィルムセンサー部材用フィルムをフォトリソ・エッチングを利用して形成する工程と、
 前記長尺のフィルムセンサー部材用フィルムを長尺の偏光板の前面にロール・ツー・ロールで貼合して長尺の積層体を形成する工程と、
 前記長尺の積層体を、その長手方向及び幅方向に平行な辺からなるフィルムセンサー部材単位に切断して枚葉のタッチ機能付偏光板を得る工程と備えている、
ことを特徴とする偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板の製造方法を提供する。
 本発明の偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板及びこれを用いた液晶表示装置は、λ/4位相差フィルムをフィルムセンサー部材の基体フィルムに兼用するので、薄型化が可能である。
 また、前記フィルムセンサー部材が、λ/4位相差フィルムを含む透明な基体フィルムと、前記基体フィルムの両面に各々、電極パターンおよび細線引き回し回路パターンを有するように形成された透明導電膜と、前記透明導電膜の前記細線引き回し回路パターン上に各々積層された遮光性導電膜と、を備えたものであるので、フォトリソ工程で得られたエッチングレジストを用いた前記透明導電膜および前記遮光性導電膜のエッチングによるパターン化が可能である。したがって、細線引き回し回路の線幅及びピッチの狭い狭額化が可能である。
 さらに、斜め方向に延伸して得られたλ/4位相差フィルムを用いるので、当該λ/4位相差フィルムを層構成中に含む長尺の静電容量方式のフィルムセンサー部材用フィルムと長尺の偏光板とをロール・ツー・ロールで貼合してから、その長手方向及び幅方向に平行な辺からなるフィルムセンサー部材単位に切断して枚葉のタッチ機能付偏光板を得ることができる。したがって、材料の無駄や位置合わせの面倒さがないため、生産性に優れる。
本発明に係る偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板を備えた液晶表示装置の一実施例を示す分解断面図である。 静電容量方式のフィルムセンサー部材の電極パターンおよび細線引き回し回路パターンの一例を説明する図である。 フィルムセンサー部材用フィルムを製造する工程を示す断面図である。 フィルムセンサー部材用フィルムを製造する工程を示す断面図である。 フィルムセンサー部材用フィルムを製造する工程を示す断面図である。 フィルムセンサー部材用フィルムを製造する工程を示す断面図である。 フィルムセンサー部材用フィルムを製造する工程を示す断面図である。 フィルムセンサー部材用フィルムを製造する工程を示す断面図である。 フィルムセンサー部材用フィルムを製造する工程を示す断面図である。 フィルムセンサー部材用フィルムを製造する工程を示す断面図である。 フィルムセンサー部材用フィルムを製造する工程を示す断面図である。 フィルムセンサー部材用フィルムを製造する工程を示す断面図である。 フィルムセンサー部材の中央窓部に形成された電極パターンの形状及び配置態様の一例を説明する平面図である。 斜め延伸して得られたλ/4位相差フィルムを説明する図である。 長尺のフィルムセンサー部材用フィルムと長尺の偏光板との貼合工程を説明する図である。 積層体の打ち抜き工程を説明する図である。 本発明に係る偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板を備えた液晶表示装置の他の実施例を示す分解断面図である。
 以下、図面を参照しながら本発明について詳細に説明する。
《液晶表示装置》
 図1に示す本発明に係る液晶表示装置は、液晶セル34前面に、偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板1及びカバーパネル2を順次配置してなるものである。
 図中、3はフィルムセンサー部材、4はパネル基材、5は枠状加飾層、6はλ/4位相差フィルム、9は透明導電膜、10は電極パターン、11は細線引き回し回路パターン、12は遮光性導電膜、13は端子部、14は防錆機能層、20及び33は偏光板、34は液晶セル、35はバックライトをそれぞれ示す。なお、図面中の各分解断面図においては、部材どうしを接着する接着剤層は省略して描いている。
《タッチ機能付偏光板》
 偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板1は、図1に示すように、液晶表示装置の液晶セル34前面に配置して用いられる偏光板20と、偏光板20の液晶セル34との対向面とは反対の面に貼り合わせられた静電容量方式のフィルムセンサー部材3とを備えている。
 さらに、フィルムセンサー部材3は、斜め方向に延伸して得られたλ/4位相差フィルム6単層を基体フィルムとし、基体フィルムの両面に各々、中央窓部7の電極パターン10および外枠部8の細線引き回し回路パターン11を有するように形成された透明導電膜9と、透明導電膜9の細線引き回し回路パターン11上に各々、細線引き回し回路パターン11と同一幅で積層された遮光性導電膜12と、端子部13以外の外枠部8を覆うように積層された防錆機能層14とを備えたものである。
 ここでフィルムセンサー部材3の電極パターン10について、一例を説明する。
 当該電極パターン10はフィルムセンサー部材3の中央窓部7に形成され、表裏でパターンが異なる。たとえば、自己静電容量(Self Capacitance)方式のフィルムセンサー部材の場合、図4に示すように、基体フィルム(λ/4位相差フィルム6)の裏面には、平面視して菱形形状を持つ菱形電極46と、この菱形電極46の複数を図中縦方向(Y方向)に貫く接続配線469とを備えている。複数の菱形電極46と接続配線469とは、相互に電気的に接続されている。また、このような、接続配線469及びそれに貫かれた複数の菱形電極46を一組として、当該一組が図中横方向(X方向)に繰り返し配列される。一方、これと同じようにして、基体フィルム(λ/4位相差フィルム6)の表面には、複数の菱形電極47と、それらを貫く接続配線479とを備えている。ただし、この場合、接続配線479の延在方向は、接続配線469のそれとは異なり、図中横方向(X方向)である。また、それに伴い、接続配線479及びそれに貫かれた複数の菱形電極47からなる一組が、繰り返し配列される方向は、図中縦方向(Y方向)である。そして、図4から明らかなように、菱形電極46は、複数の接続配線479間の隙間を埋めるように配置される一方、菱形電極47は、複数の接続配線469間の隙間を埋めるように配置される。図4では更に、菱形電極46と菱形電極47との配置関係は相補的である。つまり、菱形電極46をマトリクス状に配列する場合に生じる菱形形状の隙間を埋めるように、複数の菱形電極47は配列されているのである。
 このようにX方向電極及びY方向電極が平面視して格子を形作るように配置されているので、この格子上のいずれかの位置にユーザの指等がカバーパネル2を介して触れれば(例えば、破線丸印FRの位置)、当該指等とそれが触れるX方向電極との間にコンデンサが形成され、また、当該指等とそれが触れるY方向電極との間にコンデンサが形成される。このコンデンサの形成によって、当該のX方向電極及びY方向電極の静電容量は増大する。外部回路の位置検出部は、このような場合において生じる静電容量の変化量、あるいは更には最大の静電容量をもつX方向電極及びY方向電極を検出し、中央窓部7内のどこに触れたかを、特定値たるX座標値及びY座標値の組として取得することが可能となる。
 上記構成のタッチ機能付偏光板1を製造するには、以下のようにする。
(フィルムセンサー部材用フィルムの形成)
 まず、斜め方向に延伸して得られたλ/4位相差フィルム6単層からなる長尺で透明な基体フィルムを用いて、基体フィルムと、基体フィルムの両面に各々、電極パターン10および細線引き回し回路パターン11を有するように形成された透明導電膜9と、透明導電膜9の細線引き回し回路パターン11上に各々積層された遮光性導電膜12と、端子部13以外の外枠部8を覆うように積層された防錆機能層14を備えた長尺の静電容量方式のフィルムセンサー部材用フィルム22を、後述するようにフォトリソ・エッチングを利用して形成する。
 上記λ/4位相差フィルム6は、熱可塑性樹脂を長尺のフィルム状に加工して、それを斜め方向に延伸して分子配向させることで形成されたものである(図5参照)。
熱可塑性樹脂としては透明性に優れた配向フィルムを形成できるものを用いればよく、具体例としては、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン類、ポリスチレンなどの芳香族ビニルポリマー類、ポリメチルメタクリレートなどのポリ(メタ)アクリル酸エステル類、ポリフェニレンオキサイド、ポリカーボネート類、ポリビニルクロライド、ポリエチレンテレフタレート、ポリアリレート、ポリエーテルスルホン、ポリエチレンナフタレート、ポリメチルペンテン-1、脂環式ポリオレフィン類(例えばジシクロペンタジエン系ポリオレフィンやノルボルネン系ポリオレフィンなどの環状オレフィンの開環(共)重合体、その水素添加(共)重合体、環状オレフィンと不飽和二重結合含有化合物との飽和共重合体など)、例えばトリシクロデカニルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、イソボルニルメタクリレートなどの脂環式(メタ)アクリレートとメチルメタクリレートなどの(メタ)アクリル酸エステルとの共重合体、ポリスルホン、ポリエーテルイミド、非晶質ポリアミド、ポリフェニレンエーテル、並びに環状オレフィン、シクロペンタジエン、芳香族ビニル化合物のカチオン(共)重合体の水素添加重合体等の熱可塑性樹脂を挙げることができる。これらはブレンド高分子からなるものでも、共重合体からなるもの、また共重合体とブレンド高分子の混合体のいずれでも構わない。この中でも、位相差フィルムとして好ましい光学特性を有するものとしては、ポリカーボネート、並びに非晶性のポリオレフィンを挙げることができる。
(フィルムセンサー部材用フィルムと偏光板の貼合)
 次に、この長尺のフィルムセンサー部材用フィルム22と、長尺の偏光板とをロール・ツー・ロールで貼合して長尺の積層体23を形成する(図6参照)。
 偏光板20は、以下に述べる偏光膜に必要に応じて片面又は両面に保護層を積層したものである。偏光膜は一定方向の偏波面の光だけを通す素子であり、現在知られている代表的な偏光膜は、例えば(i)ポリビニルアルコール系フィルム、部分ホルマール化ポリビニルアルコール系フィルム、エチレン-酢酸ビニル共重合体系ケン化フィルム、セルロース系フィルムの如き親水性高分子フィルムにヨウ素及び/又は2色性有機染料を吸着配向せしめてなるヨウ素及び/又は2色性有機染料系偏光膜、(ii)ポリビニルアルコール系フィルムを脱水処理してポリエンを形成して配向せしめてなるポリエン系偏光膜、(iii)ポリエン塩化ビニルフィルムを脱塩酸処理してポリエンを形成して配向せしめてなるポリエン系偏光膜等が挙げられる。これらは通常10~80μmの厚さを有するものが使用される。保護層は、例えば、TAC(Triacetate Cellulose)膜などで形成可能である。
 この積層体23は、長尺のフィルムセンサー部材用フィルム22を構成する基体フィルムとに含まれるλ/4位相差フィルムが斜め方向に延伸して得られたものなので、通常の縦延伸又は横延伸して得られた長尺の偏光板と貼合された状態で、λ/4位相差フィルムの遅相軸と偏光板の透過軸が45°となり直線偏光を円偏光にすることができる。したがって、λ/4位相差フィルムを斜めに打ち抜いてから偏光板と枚葉どうし貼り合わせる必要がない。その結果、斜め打ち抜きで広い面積のロスが生じることもなく、またロール・ツー・ロールなので貼り合わせの位置合わせも容易である。
 ところで、本発明において部材どうしの接着に用いる図示しない接着剤層は、光学的に透明な接着剤(optically clear adhesive;OCA)層であることが好ましい。
(積層体の切断)
 上記長尺の積層体23を、その長手方向及び幅方向に平行な辺からなるフィルムセンサー部材3単位に切断して枚葉のタッチ機能付偏光板1を得る(図7参照)。
 積層体の切断は、フィルムセンサー部材3の大きさに打ち抜いてもよいし、幅方向に沿って完全に切り落としてもよい。なお、切り落としにより幅方向に複数のフィルムセンサー部材3を取る場合には、幅方向のみならず長手方向に沿っても切り落とす。
(電極パターン等の形成について)
 以下、前記構成のフィルムセンサー部材用フィルム22の電極パターン等について、図3(a)~(j)を用いて説明する。
なお、図3(a)~(j)は、長尺のフィルムセンサー部材用フィルム22中のうち、一枚分のフィルムセンサー部材3に相当する領域のみを図示している。
 まず、長尺のλ/4位相差フィルム6単層からなる基体フィルムの表裏両面に各々、透明導電膜9,9、遮光性導電膜12,12、第一フォトレジスト層16,16を順次全面形成して導電性シートを得た(図3(a)参照)後、表裏それぞれ所望のパターンのマスク17を載せ、露光(図3(b)参照)・現像して第一フォトレジスト層16をパターン化する。なお、図3(b)に示すマスク17の位置は、第一フォトレジスト層16がネガ型(露光されると現像液に対して溶解性が低下し、現像後に露光部分が残る)の場合を示している。ポジ型(露光されると現像液に対して溶解性が増大し、露光部が除去される)の場合にはマスクで遮光する部分が逆になる。
 透明導電膜9は、インジウムスズ酸化物、亜鉛酸化物などの金属酸化物などからなる層が挙げられ、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法、鍍金法などで形成するとよい。また、透明導電膜9は、厚みは数十から数百nm程度で形成され、塩化第二鉄などの溶液では遮光性導電膜12とともに容易にエッチングされるが、酸性雰囲気下での過酸化水素水など遮光性導電膜12のエッチング液では容易にエッチングされないことが必要である。そして、80%以上の光線透過率、数mΩから数百Ωの表面抵抗値を示すことが好ましい。
 遮光性導電膜12は、導電率が高くかつ遮光性の良い単一の金属膜やそれらの合金または化合物などからなる層が挙げられ、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法、鍍金法などで形成するとよい。また、遮光性導電膜12は、透明導電膜9ではエッチングされないが遮光性導電膜12自身はエッチングされるというエッチャントが存在することも必要である。その好ましい金属の例としては、アルミニウム、ニッケル、銅、銀、錫などが挙げられる。とくに銅箔からなる厚み20~1000nmの金属膜は、導電性、遮光性に優れ、透明導電膜はエッチングされない酸性雰囲気下でも過酸化水素水で容易にエッチングできるため非常に好ましい。より好ましくは、厚み30nm以上である。さらに好ましくは、100~500nmにするとよい。100nm以上の厚みに設定することで高い導電性の遮光性導電膜12が得られ、500nm以下にすることで取り扱いやすく加工性に優れた遮光性導電膜12が得られるからである。
 第一フォトレジスト層16は、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、レーザー光線又はメタルハライドランプなどで露光しアルカリ溶液などで現像が可能な厚さ10~20μmのアクリル系フォトレジスト材料などで構成する。第一フォトレジスト層16の形成方法は、グラビア、スクリーン、オフセットなどの汎用の印刷法のほか、各種コーターによる方法、塗装、ディッピングなどの方法、ドライフィルムレジスト法などの各種方法により全面形成した後に露光・現像してパターニングするとよいが、中でもドライフィルムレジスト法がより好ましい。
 ドライフィルムレジスト法に用いるドライフィルムレジスト(DFR)は、前記した各フォトレジスト層となる感光層がベースフィルムとカバーフィルムによってサンドウィッチされているフィルムである。上記した印刷法、コート法、塗装法などは、片面コーティングしかできず効率が悪いなどの問題があるのに対し、ドライフィルムレジスト法は、カバーフィルムを剥離した後に感光層を加熱ロールで接着する方法であるため、生産性が高く、多様な要求に応じられることから主流になっている。なお、露光は、通常、ベースフィルムの上からマスクを配置して行ない(図示せず)、ベースフィルムを剥離した後に現像を行なう。ドライフィルムレジストのベースフィルムとしては、ポリエチレンテレフタレートなどからなるものを用いることができる。また、ドライフィルムレジストのカバーフィルムとしては、ポリエチレンなどからなるものを用いることができる。
 本発明においては、露光の際、遮光性導電膜12が反対側の面の露光光線32を遮断するので、同時に違うマスクパターンで露光しても反対側の第一フォトレジスト層16のパターンに影響を及ぼすこともない。したがって、両面同時に露光することが可能なため、第一フォトレジスト層16の表裏の位置あわせがしやすく一回の工程で両面パターン化でき、生産性も向上する。
 なお、表マスク及び裏マスクのアライメントは、両面露光装置の公知のマスクアライメント方法を用いることができる。たとえば、表マスク及び裏マスクにそれぞれマスク用アライメントマークを形成し、カメラ等の光学的に読み込むセンサが、一対のマスク用アライメントマーク同士の重畳状態を読み取ることで表マスク及び裏マスクの相対的な位置情報を得る。そして、得られた位置情報に基づいて、マスク位置調整機構が、一対のマスク用アライメントマーク同士が中心を合わせて重合するように表マスク及び裏マスクを相対的に移動させることで、表マスク及び裏マスクのアライメントを行う方法などである。
 次に、塩化第二鉄などのエッチング液で透明導電膜9,9および遮光性導電膜12,12を同時にエッチングし、パターン化された第一フォトレジスト層16,16が積層されていない部分の透明導電膜9,9及び遮光性導電膜12,12を除去することにより、基体フィルム両面の最終的にフィルムセンサー部材3の中央窓部7となる部分に各々、透明導電膜9,9及び遮光性導電膜12,12が位置ずれなく積層された電極パターン10を形成するとともに、基体フィルム両面の最終的にフィルムセンサー部材3の外枠部8となるに各々、透明導電膜9,9及び遮光性導電膜12,12が位置ずれなく積層された細線引き回し回路パターン11を形成する(図3(c)参照)。
 フォトリソ工程で精細にパターン化された第一フォトレジスト層16,16を用いて透明導電膜9,9および遮光性導電膜12,12をエッチングするので、細線引き回し回路の線幅及びピッチを狭くすることができる。例えば、線幅が1mm以下の細線引き回し回路を形成することができる。
 次に、レジスト剥離液でもって第一フォトレジスト層16,16を剥離し、遮光性導電膜12,12を露出させた後、両面に第二フォトレジスト層18,18を全面形成した(図3(d)参照)。その後、マスク19,19を載せ、露光(図3(e)参照)・現像して第二フォトレジスト層18をパターン化する(図3(f)参照)。なお、図3(e)に示すマスク19の位置は、第二フォトレジスト層18がネガ型(露光されると現像液に対して溶解性が低下し、現像後に露光部分が残る)の場合を示している。また、第二フォトレジスト層18の材料及び形成方法は、第一フォトレジスト層16と同様の材料及び形成方法とすることができる。
 次いで、酸性化した過酸化水素などの特殊エッチング液でエッチングし、パターン化された第二フォトレジスト層18,18が積層されていない部分の遮光性導電膜12,12のみを除去することにより、基体フィルム両面の一部(最終的にフィルムセンサー部材3の中央窓部7及び外枠部8内の端子部25となる部分)において各々、透明導電膜9,9を露出させる(図3(g)及び図2参照)。
 また、透明導電膜9がアモルファスの材料であれば、該エッチングの前に熱処理などの方法により結晶化させておくのが好ましい。結晶化によりエッチング耐性が向上し、より選択的に遮光性金属膜12のみをエッチングしやすくできるためである。
 次いで、レジスト剥離液でもって第二フォトレジスト層18,18を剥離し、細線引き回し回路パターン11上に細線引き回し回路パターン11と同一幅で積層された遮光性導電膜12,12を露出させた後、防錆性を有する第三フォトレジスト層28,28を全面形成した(図3(h)参照)。その後、マスク29,29を載せ、露光(図3(i)参照)・現像して第三フォトレジスト層28,28をパターン化し、これを防錆機能層14,14とした(図3(j)参照)。このようにして得られてものを、フィルムセンサー部材用フィルム22という。なお、図3(i)に示すマスク29の位置は、第三フォトレジスト層28がネガ型(露光されると現像液に対して溶解性が低下し、現像後に露光部分が残る)の場合を示している。
 防錆性を有する第三フォトレジスト層28は、第一フォトレジスト層16と同様のフォトレジスト材料中に防錆剤が添加されたものを用いるか、あるいは前述のフォトレジスト材料で防錆性に優れたものを用いるとよい。また、第三フォトレジスト層28の形成方法は、第一フォトレジスト層16と同様の形成方法とすることができる。当該防錆剤としては、すでに防錆剤として公知に用いられる材料が使用され、具体例としては、例えばイミダゾール、トリアゾール、ベンゾトリアゾール、ベンズイミダゾール、ベンズチアゾール、ピラゾールなどを用いるとよい。また、これらのハロゲン、アルキル、フェニル置換体などの単環または多環式のアゾール類、アニリンなどの芳香族アミン類、アルキルアミンなどの脂肪族アミン、これらの塩などが挙げられ、また、特に本記載の材料に制限する必要はない。
 このようにフィルムセンサー部材用フィルム22には防錆機能層14が形成されるため、外部からの腐食性の液が侵入しても、あるいは高温高湿などの環境試験下においても引き回し回路に腐食が進むことがなく、電気特性を維持できる。
≪カバーパネル2≫
 カバーパネル2は、液晶表示装置の最外麺に配置されて液晶画面を破損から保護するためのものである。
 カバーパネル2のパネル基材の材質としては、例えば、無色透明なソーダライムシリケートガラス、アルミノシリケートガラス、リチウムアルミノシリケートガラス、石英ガラス、無アルカリガラス、その他の各種ガラスからなる透明ガラス板や光学等方性の樹脂板を採用するとよい。また、反射によるガラス面への写り込みの対策として反射防止膜が設けられていてもよい。また、耐摩耗性を向上にさせるためハードコート膜が設けられていてもよい。
 カバーパネル2の枠状加飾層5は、ポリビニル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアクリル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂、ポリエステルウレタン系樹脂、若しくは、アルキド樹脂などの樹脂をバインダ?とし、適切な色の顔料又は染料を着色剤として含有する着色インキを用いるとよい。
≪その他の実施形態≫
 以上、偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板を備えた液晶表示装置について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、フィルムセンサー部材用フィルム22の基体フィルムは、図示したようなλ/4位相差フィルム6単層で構成するものに限定されず、λ/4位相差フィルム6と光学等方性フィルム21とを接着した積層体を基体フィルムとしてもよい(図8参照)。なお、基体フィルムをλ/4位相差フィルム6単層で構成した方が、図示しない接着剤層の層数を少なくできるため光漏れの可能性を低くすることができる。
 光学等方性フィルム21としては、例えばリターデーション(Δnd)値が30nm以下のポリカーボネート系樹脂、ポリサルフォン、ポリエーテルサルフォン、ポリアリルサルフォン等のポリサルフォン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、セルローストリアセテート等のアセテート系樹脂、ポリアリレート系樹脂等のフィルムで、厚さが10~200μmのものが挙げられる。
 λ/4位相差フィルム6と光学等方性フィルム21の積層手段としては接着剤層を介したドライラミネートなどが挙げられる。λ/4位相差フィルム6と光学等方性フィルム21の積層は、λ/4位相差フィルム6及び光学等方性フィルム21上への透明導電膜9の形成前、当該透明導電膜9の形成後、遮光性導電膜12の積層後または第一フォトレジスト層16の積層後のいずれのタイミングで行ってもよい。
 また、本発明のフィルムセンサー部材用フィルム22は、防錆機能層14を省略してもよい。また、全面的に防錆機能層14を設けてもよい。
 また、図2及び図4には自己静電容量(Self Capacitance)方式のフィルムセンサー部材の電極パターンが示されているが、これに限定されず、相互静電容量(Mutual Capacitance)方式の電極を形成してもよい。
《実施例1》
 斜め延伸によって得られた厚さ200μmで長尺のλ/4位相差フィルムを基体フィルムとし、その両面に透明導電膜としてインジウムスズ酸化物からなるスパッタリング法で200nmの厚みで形成し、その上に遮光性導電膜として銅膜をスパッタリング法で500nmの厚みで形成して導電性フィルムを用意した。次いで、炭酸ソーダ1%液で現像が可能なネガタイプのアクリル系感光層を備えたドライフィルムレジストを用い、厚み10nmの第一フォトレジスト層を前記導電性フィルムの両面に各々、全面形成し、表側にはX方向の電極パターンを有するマスクを載置し、裏側にはY方向の電極パターンを有するマスクを載置して、メタルハライドランプによって表裏両面同時に露光し、炭酸ソーダ1%液に浸して現像した。
 
 次いで、塩化第二鉄のエッチング液で当該パターン化された第一フォトレジスト層が積層されていない部分のインジウムスズ酸化物膜および銅膜を同時にエッチング除去したところ、λ/4位相差フィルムからなる基体フィルム表面にはフィルムセンサー部材の中央窓部となる部分にX方向の電極パターン、その裏側には同じくフィルムセンサー部材の中央窓部となる部分にY方向の電極パターンが露出して形成され、その中央窓部を囲むフィルムセンサー部材の外枠部となる部分には平均線幅20μmの細線引き回しパターンが表裏両面に露出して形成されていた。
 次に、第一フォトレジスト層の剥離後、炭酸ソーダ1%液で現像が可能でネガタイプのアクリル系感光層を備えたドライフィルムレジストを用い、厚み10nmの第二フォトレジスト層を両面に各々全面形成し、その上に表側及び裏側の端子部を除く外枠部にマスクを載置して、メタルハライドランプによって表裏両面同時に露光し、炭酸ソーダ1%液に浸して現像した。
 次いで、酸性雰囲気下での過酸化水素水に浸すと露出していた中央窓部の露出していた銅膜がエッチング除去され、その下に形成されていたインジウムスズ酸化物膜のみが残った。
 次に、第二フォトレジスト層の剥離後、炭酸ソーダ1%液で現像が可能で且つ防錆剤としてベンゾイミダールを添加してなるネガタイプのアクリル系感光層を備えたドライフィルムレジストを用い、厚み10nmの第三フォトレジスト層を両面に各々全面形成し、その上に端子部を除く外枠部にマスクを載置して、メタルハライドランプによって表裏両面同時に露光し、炭酸ソーダ1%液に浸して現像し、残存した第三フォトレジスト層を防錆機能層とし、長尺のフィルムセンサー部材用フィルムを得た。
 一方で、ヨウ素を含む一軸延伸ポリビニルアルコールフィルムを偏光膜とし、その両面に接着剤を介してトリアセテートフィルムを貼り合わせて、長尺で厚さ150μmの偏光板20を得た。
 上記長尺のフィルムセンサー部材用フィルムを上記長尺の偏光板の片面にロール・ツー・ロールで貼合して長尺の積層体を形成した後、当該長尺の積層体を、その長手方向及び幅方向に平行な辺からなるフィルムセンサー部材単位に打ち抜いて枚葉のタッチ機能付偏光板を得た。
 また、厚み0.7mmのホウケイ酸系ガラスからなる基材パネルの裏面周縁部に、黒色インキを用いてスクリーン印刷にて厚み7μmの枠状加飾層を形成してカバーパネルを得た。
 最後に、液晶表示装置の液晶セルの前面に、上記のタッチ機能付偏光板を偏光板が液晶セルと対向するように貼り合わせ、その上から上記カバーパネルを枠状加飾層が内側になるように貼り合わせた。
《実施例2》
 厚さ200μmの長尺のPCフィルムの片面に透明導電膜としてインジウムスズ酸化物からなるスパッタリング法で200nmの厚みで形成し、その上に遮光性導電膜として銅膜をスパッタリング法で500nmの厚みで形成し、第1導電性フィルムを用意した。また、斜め延伸により得られた厚さ200μmで長尺のλ/4位相差フィルムの片面に透明導電膜としてインジウムスズ酸化物からなるスパッタリング法で200nmの厚みで形成し、その上に遮光性導電膜として銅膜をスパッタリング法で500nmの厚みで形成し、第2導電性フィルムを用意した。次いで、第1及び第2導電性フィルムを接着剤を用いてラミネートして長尺の基体フィルムとし、当該基体フィルムの両面に透明導電膜及び遮光性導電膜を各々積層した積層体を得たこと以外は、実施例1と同様である。
 
 本発明の技術内容および技術的特徴は上記のように開示したが、本発明が属する技術分野における当業者であれば、本発明の教示および開示に基づいて、本発明の技術的思想に違わない様々な置換および付加を行うことは可能である。したがって、本発明の保護範囲は実施例に開示するものに限定されることなく、本発明に違わない様々な置換および付加が含まれるものであるとともに、別紙の特許請求の範囲に含まれるものである。
 1 タッチ機能付偏光板
 2 カバーパネル
 3 フィルムセンサー部材
 4 パネル基材
 5 枠状加飾層
 6 λ/4位相差フィルム
 7 中央窓部
 8 外枠部
 9 透明導電膜
 10 電極パターン
 11 細線引き回し回路パターン
 12 遮光性導電膜
 13 端子部
 14 防錆機能層
 16 第一フォトレジスト層
 17 マスク
 18 第二フォトレジスト層
 19 マスク
 20,33 偏光板
 21 光学等方性フィルム
 22 フィルムセンサー部材用フィルム
 23 積層体
 28 第三フォトレジスト層
 29 マスク
 32 露光光線
 34 液晶セル
 35 バックライト
 46,47 菱形電極
 469.479 接続配線

Claims (6)

  1.  液晶表示装置の液晶セル前面に配置して用いられる偏光板と、
     前記偏光板の前記液晶セルとの対向面とは反対の面に貼り合わせられた静電容量方式のフィルムセンサー部材とを備え 
     前記フィルムセンサー部材が、斜め方向に延伸して得られたλ/4位相差フィルムを含む透明な基体フィルムと、前記基体フィルムの両面に各々、電極パターンおよび細線引き回し回路パターンを有するように形成された透明導電膜と、前記透明導電膜の前記細線引き回し回路パターン上に各々積層された遮光性導電膜とを備えたものである、
    ことを特徴とする偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板。
  2.  前記フィルムセンサー部材の前記基体フィルムが、前記λ/4位相差フィルム単層である、請求項1記載の偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板。
  3.  前記フィルムセンサー部材の前記基体フィルムが、前記λ/4位相差フィルムと光学等方性フィルムとを接着した積層体である、請求項1記載の偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板。
  4.  請求項1~3のタッチ機能付偏光板が、液晶セルの前面に配置されたことを特徴とする液晶表示装置。
  5.  前記タッチ機能付偏光板の前面に、カバーパネルが配置されたことを特徴とする請求項4記載の液晶表示装置。
  6.  請求項1~3のタッチ機能付偏光板の製造方法であって、
     斜め方向に延伸して得られたλ/4位相差フィルムを含む長尺で透明な基体フィルムを用いて、当該基体フィルムと、前記基体フィルムの両面に各々、電極パターンおよび細線引き回し回路パターンを有するように形成された透明導電膜と、前記透明導電膜の前記細線引き回し回路パターン上に各々積層された遮光性導電膜とを備えた長尺の静電容量方式のフィルムセンサー部材用フィルムをフォトリソ・エッチングを利用して形成する工程と、
     前記長尺のフィルムセンサー部材用フィルムを長尺の偏光板の前面にロール・ツー・ロールで貼合して長尺の積層体を形成する工程と、
     前記長尺の積層体を、その長手方向及び幅方向に平行な辺からなるフィルムセンサー部材単位に切断して枚葉のタッチ機能付偏光板を得る工程と備えている、
    ことを特徴とする偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板の製造方法。
PCT/JP2013/085223 2013-01-15 2013-12-27 偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板とその製造方法、液晶表示装置 WO2014112323A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-005011 2013-01-15
JP2013005011A JP2014137427A (ja) 2013-01-15 2013-01-15 偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板とその製造方法、液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014112323A1 true WO2014112323A1 (ja) 2014-07-24

Family

ID=51209425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/085223 WO2014112323A1 (ja) 2013-01-15 2013-12-27 偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板とその製造方法、液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2014137427A (ja)
TW (1) TW201435431A (ja)
WO (1) WO2014112323A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111725286A (zh) * 2020-06-30 2020-09-29 武汉天马微电子有限公司 一种显示模组以及电子设备
RU2777746C1 (ru) * 2018-12-20 2022-08-09 Хуавей Текнолоджиз Ко., Лтд. Жидкокристаллический дисплей, электронное устройство и способ изготовления жидкокристаллического дисплея
US11796852B2 (en) 2018-12-20 2023-10-24 Huawei Technologies Co., Ltd. Liquid crystal display, electronic device, and liquid crystal display manufacturing method

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5957059B2 (ja) * 2014-10-21 2016-07-27 欣永立企業有限公司 タッチセンサの電極回路
JP6470040B2 (ja) 2014-12-26 2019-02-13 日東電工株式会社 透明導電性フィルム、透明導電性フィルム積層体及びタッチパネル
JP2020126226A (ja) * 2019-02-04 2020-08-20 住友化学株式会社 偏光板および表示装置
JPWO2022070487A1 (ja) * 2020-09-29 2022-04-07

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009283349A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Konica Minolta Opto Inc エレクトロルミネッセンスディスプレイ用光取り出しフィルム、及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ
JP2010093458A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Canon Inc 撮像装置、撮像装置における記録処理方法及びプログラム
JP2012053789A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Canon Inc ネットワーク機器管理システム、ネットワーク機器管理装置、クライアント装置およびその方法
JP2012053078A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板の製造方法
JP2012133598A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Nissha Printing Co Ltd カバーガラス一体型センサー
WO2012165184A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 住友化学株式会社 複合偏光板および液晶表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009283349A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Konica Minolta Opto Inc エレクトロルミネッセンスディスプレイ用光取り出しフィルム、及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ
JP2010093458A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Canon Inc 撮像装置、撮像装置における記録処理方法及びプログラム
JP2012053078A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板の製造方法
JP2012053789A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Canon Inc ネットワーク機器管理システム、ネットワーク機器管理装置、クライアント装置およびその方法
JP2012133598A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Nissha Printing Co Ltd カバーガラス一体型センサー
WO2012165184A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 住友化学株式会社 複合偏光板および液晶表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2777746C1 (ru) * 2018-12-20 2022-08-09 Хуавей Текнолоджиз Ко., Лтд. Жидкокристаллический дисплей, электронное устройство и способ изготовления жидкокристаллического дисплея
US11796852B2 (en) 2018-12-20 2023-10-24 Huawei Technologies Co., Ltd. Liquid crystal display, electronic device, and liquid crystal display manufacturing method
CN111725286A (zh) * 2020-06-30 2020-09-29 武汉天马微电子有限公司 一种显示模组以及电子设备
CN111725286B (zh) * 2020-06-30 2022-06-14 武汉天马微电子有限公司 一种显示模组以及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
TW201435431A (zh) 2014-09-16
JP2014137427A (ja) 2014-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5234868B1 (ja) 光学機能付き静電容量方式タッチセンサー
KR101586263B1 (ko) 협액자 터치 입력 시트와 그 제조 방법
US8730415B2 (en) Cover glass integrated sensor
WO2014112323A1 (ja) 偏光サングラス対応のタッチ機能付偏光板とその製造方法、液晶表示装置
TWI425407B (zh) 防銹性優異的窄框緣觸控輸入薄片及其製造方法
JP5026580B2 (ja) カバーガラス一体型センサー
JP5026581B2 (ja) カバーガラス一体型センサー
JP2012242928A (ja) 加飾透明保護基板一体型タッチパネル
JP2012138019A (ja) タッチパネル付き表示装置
KR20130002528A (ko) 액정표시장치 그 제조방법
JP4870836B1 (ja) 狭額縁タッチ入力シートの製造方法
KR101477072B1 (ko) 광학 기능이 부가된 정전 용량 방식 터치 센서
JP4870835B1 (ja) 狭額縁タッチ入力シートの製造方法
KR20200018009A (ko) 메탈메쉬 구조의 터치 패널의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13871949

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13871949

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1