WO2014091575A1 - イオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液 - Google Patents

イオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液 Download PDF

Info

Publication number
WO2014091575A1
WO2014091575A1 PCT/JP2012/082151 JP2012082151W WO2014091575A1 WO 2014091575 A1 WO2014091575 A1 WO 2014091575A1 JP 2012082151 W JP2012082151 W JP 2012082151W WO 2014091575 A1 WO2014091575 A1 WO 2014091575A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
soft contact
polylysine
lens
ionic
contact lens
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/082151
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
友里 松井
理 森
Original Assignee
株式会社メニコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社メニコン filed Critical 株式会社メニコン
Priority to PCT/JP2012/082151 priority Critical patent/WO2014091575A1/ja
Publication of WO2014091575A1 publication Critical patent/WO2014091575A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/46N-acyl derivatives

Definitions

  • the present invention relates to a disinfecting solution for ionic soft contact lenses, and more particularly to a technique capable of avoiding as much as possible the adverse effects on the lens caused by such polylysine in a disinfecting solution for ionic soft contact lenses containing polylysine as a disinfectant. It is.
  • disinfectants for soft contact lenses have been prepared using polyhexamethylene biguanide (PHMB) and polyquaterniums as disinfectants for soft contact lenses.
  • PHMB polyhexamethylene biguanide
  • polyquaterniums have quaternary ammonium groups as repeating units of the main chain, respectively, and these groups are positively charged in aqueous solution. Therefore, it is electrostatically adsorbed with negatively charged phospholipids in the cell membrane of microorganisms to exert a disinfection effect.
  • polylysine used for disinfection of contact lenses is also known to be a polymer-type disinfectant similar to the above-mentioned PHMB and polyquaternium, which is a lysine whose repeating unit is an amino acid, and its primary amine group. It is considered that the antiseptic effect is exhibited by electrostatic adsorption to the surface of the microorganism. Moreover, since the repeating unit is lysine of the amino acid, such polylysine has become a disinfectant having very low toxicity. For example, when compared with the above-mentioned PHMB by a cytotoxicity test, The IC 50 value is about one hundredth of that of PHMB, and it has been confirmed that the toxicity is very low.
  • polylysine clearly has a lower risk of eye damage than PHMB. Moreover, it is recognized that polylysine is excellent in stability because its quality does not deteriorate even during long-term storage.
  • polylysine having excellent safety and stability has a weak point.
  • polylysine has an ionic functional group as a lens constituent polymer. It is easy to be adsorbed to an ionic soft contact lens, thereby causing a change in the standard of the lens. And wearing such a lens with a changed standard causes problems such as poor wearing feeling and insufficient correction of visual acuity, and in severe cases, it may cause eye damage due to physical stimulation of the lens. It can even become.
  • the change in lens specifications due to such polylysine increases in proportion to the concentration of polylysine and the number of repeated treatments.
  • polylysine binds firmly to the lens and causes a change in lens specifications. The problem of losing its function as a disinfectant is also inherent.
  • a cationic additive other than the disinfectant is used in combination.
  • a method for preventing adsorption of the disinfectant by competitive adsorption, and a method for reducing the electrostatic attractive force to the lens by masking the cationic part of the disinfectant have been studied.
  • the problem in the method (1) is that the cationic additive cannot be effectively hindered unless it is a compound that adsorbs more strongly than the disinfectant.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-201247 proposes a disinfecting preservation solution for contact lenses containing polylysine, an organic cation compound and lactic acid, in which basic amino acids such as lysine, arginine and histidine are used as the organic cation compound.
  • basic amino acids such as lysine, arginine and histidine are used as the organic cation compound.
  • tris (hydroxymethyl) aminomethane, methylglutamine, or salts thereof are exemplified, but such an organic cation compound can be used in an ionic soft contact lens, as will be clarified in Examples described later.
  • JP-A-8-504346 has proposed a composition and method for cleaning hydrophilic contact lenses, in which use of polylysine as an anti-adhesive agent for protein stains, polylysine,
  • the lens surface can be coated with a barrier component such as polyvinyl pyrrolidone, polyvinyl alcohol, polyethylene glycol, polysaccharides, etc., in order to delay the release from the inside of the lens and keep it inside, thereby enhancing the protein adhesion preventing effect.
  • a barrier component such as polyvinyl pyrrolidone, polyvinyl alcohol, polyethylene glycol, polysaccharides, etc.
  • the present inventors have conducted various studies on the effects of various ionic compounds and combinations thereof based on the above-described methods (1) and (2).
  • these conventional methods do not provide a sufficient shrinkage prevention effect for ionic soft contact lenses, or even if such a prevention effect is obtained, the disinfection effect of polylysine itself is impaired. It was found that satisfactory results could not be obtained.
  • the conventional methods (1) and (2) have no effect at all in the case of repeated disinfection treatment.
  • the present inventors have made various studies on the possibility of preventing lens contraction by polylysine by using a nonionic compound having a high affinity with the contact lens material, apart from such a conventional idea.
  • Use of specific water-soluble polymers, polyhydric alcohols, and specific heterocyclic compounds alone or in combination effectively reduces the shrinkage of ionic soft contact lenses without impairing the disinfection effect of polylysine It was found that it can be prevented.
  • the present invention has been completed based on such knowledge, and the problem to be solved is to provide a disinfecting solution for ionic soft contact lenses, and in particular, the disinfection effect by polylysine is advantageous. It is an object of the present invention to provide a useful disinfectant that effectively suppresses or prevents dimensional changes of the lens while further ensuring compatibility with ionic contact lenses.
  • the present invention in order to solve the above-described problems, can be suitably implemented in various modes as listed below, but each mode described below is optional. It can be used in combination. It should be noted that aspects or technical features of the present invention are not limited to those described below, and can be recognized based on the description of the entire specification and the inventive concept disclosed therein. Should be understood.
  • a contact lens solution containing polylysine as an antiseptic and not containing polyphosphoric acid or a salt thereof as an adsorption inhibitor (A) a water-soluble polymer having a pyrrolidone skeleton, (B) An ionic soft contact comprising at least one of a polyhydric alcohol having 5 to 8 carbon atoms and 2 to 3 hydroxyl groups, (C) creatinine, and (D) proline Lens disinfectant.
  • the contact lens solution containing polylysine as the disinfectant is further defined in the above (A) to (D). Since at least one or more of the specific compounds are contained, the amount of polylysine adsorbed on the ionic soft contact lens can be effectively suppressed or prevented, As an effective disinfection solution for ionic soft contact lenses, which can further enhance lens compatibility by effectively suppressing or preventing lens dimensional changes while demonstrating the effective disinfection effect of polylysine, is there.
  • polylysine used as a disinfectant is a polymer of L-lysine as is well known, and is generally a lysine bond constituting it. Culturing microorganisms belonging to the genus Streptomyces using, for example, a general organic synthesis method from L-lysine or using biotechnology techniques. Thus, it can be industrially produced.
  • polylysine there are two types, ⁇ -polylysine in which an ⁇ -position amino group and a carboxyl group are condensed, and ⁇ -polylysine in which an ⁇ -position amino group and an ⁇ -position carboxyl group are condensed. Of these, ⁇ -polylysine is preferably used in the present invention.
  • such polylysine is contained in the disinfecting solution in an amount sufficient to achieve the intended disinfecting effect, but is generally 1% by weight or less, preferably 0.8. It will be contained at a concentration of 1% by weight or less, more preferably 0.05% by weight or less. This is because if the polylysine content is too large, the amount of accumulated adsorption to the lens may increase.
  • such polylysine is generally in a proportion of 0.0001% by weight or more, preferably 0.001% by weight or more, more preferably 0.002% by weight or more. It is desirable that it be contained.
  • the dimensional change of the ionic soft contact lens is advantageously suppressed or prevented, and the compatibility with such a lens is further enhanced.
  • the components capable of effectively exhibiting the disinfection effect by polylysine are: (A) a water-soluble polymer having a pyrrolidone skeleton, (B) a polyhydric alcohol having 5 to 8 carbon atoms and 2 to 3 hydroxyl groups, (C) Creatinine and (D) proline, and in the present invention, at least one of them is contained in a contact lens solution containing polylysine, and the ionic soft contact lens according to the present invention It is used as an antiseptic solution.
  • examples of the water-soluble polymer (A) having a pyrrolidone skeleton include polyvinylpyrrolidone and polyvinylpolypyrrolidone.
  • examples of the polyhydric alcohol (B) having 5 to 8 carbon atoms and 2 to 3 hydroxyl groups include pentanediol, hexanediol, octanediol, hexanetriol, hexylene glycol and dipropylene glycol. I can do it.
  • each of the components (A) to (D) is appropriately selected according to the characteristics required for the intended disinfectant, but generally, the components (A) to (D)
  • the component) is desirably used in a proportion of about 0.01 to 2%, preferably in a proportion of about 0.05 to 1%, based on weight. This is because if the contents of the components (A) to (D) are reduced, the effect of addition becomes difficult to be fully exerted, and if the contents are too large, the osmotic pressure and the viscosity are too high. This is because it will cause problems such as these.
  • the components (A) to (D) are generally in the range of about 0.01 to 2% by weight, preferably about 0.05 to 1% by weight, based on their total amount.
  • the disinfecting solution for ionic soft contact lenses according to the present invention contains a predetermined amount of at least one of the above-described components (A) to (D) together with polylysine in an aqueous medium mainly composed of water.
  • an ionic soft contact lens having an osmotic pressure of about 250 to 330 mOsm / kg and having been sterilized with such a disinfectant is worn on the eye
  • the eye is configured so as not to cause irritation.
  • a nonionic tonicity agent is advantageously used, or together with the nonionic tonicity agent, an acidic etc.
  • a tonicity agent and a basic tonicity agent are used, whereby the preparation of the disinfectant solution is advantageously performed so as to achieve a predetermined osmotic pressure.
  • propylene glycol (PG), glycerin, 1,3-propanediol, butylene glycol, erythritol, sorbitol, mannitol, xylitol and the like are preferably used as nonionic tonicity agents.
  • acidic isotonic agent glycolic acid, tartaric acid, malic acid, fumaric acid, maleic acid, aspartic acid, glutamic acid, citric acid and the like are advantageously used, and as the basic isotonic agent, ammonia is used.
  • Monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, 2-amino-2-methyl-1-propanol (AMP), 2-amino-2-methyl-1,3-propanediol (AMPD), trometamol, etc. are preferably used. Will be.
  • an isotonic agent By using such an isotonic agent, the disinfecting action by polylysine in the disinfecting solution can be exhibited more effectively than in the case of using an inorganic salt-based isotonic agent such as sodium chloride.
  • the nonionic tonicity agent is in a proportion of about 0.1 to 2.0% by weight, and the acidic tonicity agent is 0.1%.
  • the basic tonicity agent is preferably used in a ratio of about 0.10 to 1.25% by weight in a ratio of about ⁇ 1.0% by weight.
  • the disinfecting solution for ionic soft contact lenses according to the present invention advantageously exhibits its disinfecting effect, and when the ionic soft contact lens treated in such disinfecting solution is worn on the eye,
  • the pH is adjusted to be in the range of 6.5 to 8.0.
  • an acid such as HCl and an alkali such as NaOH are appropriately added as necessary, as in the conventional case.
  • the disinfectant for an ionic soft contact lens according to the present invention in which each component as described above is added and contained, if necessary, a surfactant, a chelating agent, and a thickener.
  • various known additives that have been conventionally added to and contained in contact lens solutions, such as protein removal agents, may be appropriately selected and contained.
  • any conventionally known additives can be adopted as long as they are highly safe to living bodies and do not affect the shape or physical properties of the ionic soft contact lens.
  • a surfactant as a cleaning agent be added to the disinfecting solution for ionic soft contact lenses according to the present invention in order to advantageously exhibit the removal effect (cleaning effect) of dirt such as eye grease.
  • surfactants include, for example, polyglycerin fatty acid ester, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene / polyoxypropylene block copolymer, polyoxyethylene / polyoxypropylene ethylenediamine, and polyoxyethylene sorbitan.
  • Fatty acid ester polyoxyethylene alkyl phenyl ether formaldehyde condensate, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, polyoxyethylene alkyl phenyl ether, polyoxyethylene glycerin fatty acid ester, polyoxyethylene sorbite fatty acid ester, polyoxyethylene castor oil, polyoxyethylene Sterol, polyoxyethylene hydrogenated sterol, polyoxyethylene fatty acid ester, polyoxyethylene poly Examples include xylpropylene alkyl ether, polyoxyethylene lanolin alcohol, polyoxyethylene alkylamine, polyoxyethylene alkylamide, polyoxyethylene alkyl ether phosphoric acid, polysorbate, etc., and these can be used alone or in combination. Will be.
  • Such a surfactant is advantageously used at a concentration of generally about 0.001 to 5% by weight, preferably about 0.005 to 2% by weight, more preferably about 0.01 to 1% by weight.
  • concentration generally about 0.001 to 5% by weight, preferably about 0.005 to 2% by weight, more preferably about 0.01 to 1% by weight.
  • a chelating agent in order to prevent metal ions such as calcium in tears from adsorbing to the ionic soft contact lens, it is desirable to include a chelating agent.
  • a chelating agent include ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA) and salts thereof, such as ethylenediaminetetraacetic acid ⁇ 2 sodium (EDTA ⁇ 2Na), ethylenediaminetetraacetic acid ⁇ 3 sodium (EDTA ⁇ 3Na), and the like. I can list them.
  • the amount of chelating agent added is generally about 0.01 to 0.50% by weight.
  • thickener for example, various gums such as heteropolysaccharides, synthetic organic polymer compounds such as polyvinyl alcohol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, polyacrylamide, etc., and further hydroxy Cellulose derivatives such as ethyl cellulose and hydroxypropyl methyl cellulose, starch derivatives and the like will be used as appropriate.
  • synthetic organic polymer compounds such as polyvinyl alcohol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, polyacrylamide, etc.
  • Cellulose derivatives such as ethyl cellulose and hydroxypropyl methyl cellulose, starch derivatives and the like will be used as appropriate.
  • the disinfecting solution for ionic soft contact lenses according to the present invention obtained as described above is not only used as a disinfecting solution or sterilizing solution for ionic soft contact lenses but also for ionic soft contact lenses. It is preferably used as a disinfecting cleaning solution, a disinfecting storage solution for ionic soft contact lenses, a disinfecting cleaning storage solution for ionic soft contact lenses, etc., and the ionic soft contact lenses will be processed in the same manner as before. .
  • an ionic soft contact lens which is a target of the disinfectant for the ionic soft contact lens according to the present invention
  • the type is not limited as long as it is a soft contact lens belonging to Group III IV or Group IV in the FDA classification.
  • hydrous soft contact lenses made of MAA (methacrylic acid) -based polymers
  • soft contact lenses recognized as lenses belonging to Group V.
  • silicone hydrogel soft contact lenses those in which an ionic group such as a carboxyl group has been introduced can also be used.
  • the soft contact lens taken out from the ISO physiological saline is left in 4 mL of the disinfectant to be evaluated for 4 hours or longer (one cycle immersion treatment).
  • the size (diameter: D 1 ) of the soft contact lens after one cycle was set in the same manner as described above while the soft contact lens subjected to the one-cycle immersion treatment was immersed in the disinfectant. taking measurement.
  • the soft contact lens after such one cycle of the immersion treatment is taken out from the disinfecting solution, immersed again in 4 mL of a new disinfecting solution, and left for 4 hours or more (immersion treatment in the second cycle).
  • the immersion operation in the disinfectant solution is repeated 10 times (10 cycles) or 30 times (30 cycles) in total, and then the size of the soft contact lens (diameter: D 10 , D 30) is measured.
  • the lens size (diameter: Dr ) after immersion in ISO physiological saline for 24 hours is also the same as described above. ,taking measurement.
  • the initial lens size (D 0 ) measured in advance is subtracted from the obtained values (D 1 , D 10 , D 30 , D r ), respectively (D 1 , D 10 , D 30 / D r ⁇ D 0 ) to calculate the lens size change (mm) after each cycle.
  • the disinfecting liquids 6 and 7 containing PHMB or polyquaternium-1 as a disinfectant no significant change in lens dimensions is observed, and the lens compatibility is good. It is recognized.
  • polylysine is not released from the inside of the lens, and therefore, the change in the standard change of the lens is hardly observed, and thus the function as a disinfectant is lost. It is considered a thing.
  • a bacterial suspension containing 10 5 to 10 6 cfu / mL is prepared. Thereafter, the bacterial suspension was allowed to stand at a temperature of 23 ° C. for 4 hours, and 1 mL of the bacterial suspension was taken out as a sample.
  • the number of viable bacteria is measured by a plate dilution method using 20 mL of glucose peptone agar medium after further 10-fold serial dilution. From the measured value, the number of viable bacteria in 1 mL of the sample is calculated. Then, from the calculated viable cell count, a log reduction number converted to a logarithm is obtained according to the following formula, and the disinfection effect for each fungus is evaluated based on the numerical value.
  • Number of bacteria reduction log (number of viable bacteria in 1 mL of bacterial suspension immediately after preparation) -Log (number of viable cells in 1 mL of bacterial suspension after treatment at 23 ° C. for 4 hours)
  • any of the disinfecting solutions 8 to 15 containing at least one of the components (A) to (D) together with ⁇ -polylysine is effective for disinfecting. And it was confirmed that it was excellent in the compatibility of the lens.
  • Example 3- Predetermined additive components are added to sterilized purified water together with ⁇ -polylysine at various ratios shown in Tables 3 and 4 below, and a pH adjuster (HCl or NaOH) is added as necessary.
  • a pH adjuster HCl or NaOH
  • Various disinfectants were prepared by adjusting the pH by adding in appropriate amounts and adjusting the osmotic pressure to be substantially equal to the physiological osmotic pressure.
  • PVA represents polyvinyl alcohol
  • PEG 35000 represents polyethylene glycol having a molecular weight of 35000
  • DTPMP ⁇ 7Na represents diethylenetriaminepentamethylenephosphonic acid 7 sodium salt.
  • the various disinfectants 16 to 22 and 23 to 33 thus obtained were evaluated for lens compatibility (10 cycles) in the same manner as in Experimental Example 2, and the disinfection effect and the amount of polylysine adsorbed were The results were evaluated as follows, and the results are also shown in Tables 3 and 4 below.
  • Menicon Focus (trade name) (manufactured by Menicon Co., Ltd.) which is an ionic GIV lens is used, and it is taken out from the solution (distribution stock solution) in the packaging package, and is made into ISO physiological saline. Immerse and adjust the condition. Each test lens was then immersed for 3 days in 4 mL of the disinfectant to be evaluated. Thereafter, the concentration of polylysine in the disinfecting solution before immersing the lens and in the disinfecting solution after taking out the lens is measured based on the quantitative method of the food additive standard “ ⁇ -polylysine”, respectively.
  • Polylysine adsorption amount (%) [1- ⁇ Polylysine concentration in disinfectant solution after lens immersion (w / v%) ⁇ / ⁇ Polylysine concentration in disinfectant before lens immersion (w / v%) ⁇ ] ⁇ 100
  • the lens size can be adjusted.
  • the amount of change is small, and thus the compatibility with the lens is good, the disinfection effect is excellent, and the polylysine adsorption amount is small. Therefore, the problem of the occurrence of eye damage due to the disinfectant accumulated in the lens can be advantageously suppressed or prevented. It is understood that a disinfectant solution is provided.
  • the nonionic polymer component and the nonionic low component which are different from the components (A) to (D) according to the present invention.
  • the dimensional change of the lens becomes significantly large by repeated immersion treatment in the disinfectant solution.
  • the adsorbing amount of polylysine is increased, the compatibility of the lens is recognized to be poor, and the masking agent of the cationic part of the disinfectant is contained. It is recognized that both are inferior in disinfection effect.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

 ポリリジンによる消毒効果を有利に確保しつつ、レンズの寸法変化を効果的に抑制乃至は阻止して、イオン性コンタクトレンズへの適合性が更に高められた有用な消毒液を提供する。 消毒剤としてポリリジンを含有し、吸着抑制物質としてのポリリン酸又はその塩は含有していないコンタクトレンズ用液剤に対して、更に、(A)ピロリドン骨格を有する水溶性ポリマー、(B)炭素数:5~8とヒドロキシル基:2~3を有する多価アルコール、(C)クレアチニン、及び(D)プロリンのうちの少なくとも一つ以上を含有せしめて、イオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液を構成した。

Description

イオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液
 本発明は、イオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液に係り、特に、消毒剤としてポリリジンを含有するイオン性ソフトコンタクトレンズ用の消毒液において、かかるポリリジンによるレンズへの悪影響を極力回避し得る技術に関するものである。
 従来より、ソフトコンタクトレンズの消毒剤としては、ポリヘキサメチレンビグアニド(PHMB)やポリクオタニウム類が用いられて、ソフトコンタクトレンズ用の消毒液が調製されてきている。そこでは、そのような消毒剤であるPHMBはビグアニド基を、またポリクオタニウム類は4級アンモニウム基を、それぞれ、主鎖の繰返し単位として有しており、そしてそれらの基が、水溶液中ではプラス電荷を持つことから、微生物の細胞膜にあるマイナス電荷のリン脂質と静電的に吸着して、消毒効果を発揮するようになっている。しかしながら、それらの消毒剤は、消毒効果が強い反面、細胞に対する毒性も強くなってしまうところから、余り高濃度での使用は避けなければならず、また低濃度で使用した場合にあっても、表面をマイナス電荷にすることで親水化処理したコンタクトレンズ等では、レンズ表面に消毒剤が蓄積する傾向があり、そしてその蓄積した消毒剤による毒性が問題となることとなる。
 一方、コンタクトレンズの消毒に用いられるポリリジンも、上記したPHMBやポリクオタニウム類と同様なポリマー型消毒剤であることが知られており、それは、繰返し単位がアミノ酸であるリジンであり、その一級アミン基により微生物表面に静電吸着することによって、消毒効果を発揮するものであると考えられている。しかも、繰返し単位がアミノ酸のリジンであることから、かかるポリリジンは、非常に毒性が低い消毒剤となっているのであり、例えば、実際に、細胞毒性試験によって、上記のPHMBと比較すると、ポリリジンのIC50値は、PHMBの数百分の一程度となるのであって、非常に毒性が低いことが確認されている。このため、同じ程度の量の消毒剤がレンズに蓄積したと仮定した場合において、明らかに、ポリリジンの方が、PHMBよりも眼障害のリスクは低くなることとなる。しかも、ポリリジンは、長期保存にもその品質が低下するようなことがないところから、安定性にも優れていることが認められているのである。
 しかしながら、そのような安全性や安定性に優れたポリリジンにあっても、弱点があるのであって、それは、PHMBやポリクオタニウム類に比べて、ポリリジンが、レンズ構成ポリマーとしてイオン性の官能基を有するイオン性ソフトコンタクトレンズに対して、吸着され易く、それによって、レンズの規格変化を引き起こし易いことである。そして、そのような規格変化したレンズを装用すると、装用感が悪くなったり、視力矯正が充分に出来なくなる等の問題を惹起し、ひどい場合には、レンズの物理的刺激により眼障害の原因となることさえあるのである。また、かかるポリリジンによるレンズ規格の変化は、ポリリジンの濃度と繰り返し処理する回数にも比例して大きくなるものであり、更に、ポリリジンはレンズと強固に結合して、レンズ規格の変化を引き起こすだけでなく、消毒剤としての機能も失ってしまうという問題も、内在しているのである。
 ところで、一般に、プラス電荷を持つカチオン性の消毒剤が、マイナス電荷を持つイオン性のソフトコンタクトレンズに吸着するのを防止するには、(1)消毒剤以外のカチオン性添加剤を併用して競争吸着させることで、消毒剤の吸着を妨害する方法や、(2)消毒剤のカチオン性部分をマスキングすることで、レンズへの静電的引力を低下させる方法等が、従来から検討されてきている。しかしながら、それら従来の方法のうち、(1)の方法における課題は、そのカチオン性添加剤が消毒剤以上に強固に吸着する化合物でないと、効果的に妨害することが出来ないことや、逆に消毒剤以上に強固に吸着する成分が見出されたとしても、そのような成分の吸着によって、レンズ規格に変化が引き起こされる懸念も内在するのである。また、(2)の方法における課題は、消毒剤のカチオン性部分がマスキングされることで、本来の消毒効果が低下してしまうことにある。
 例えば、特許第4255839号公報においては、ポリリジンとポリリン酸(塩)と窒素含有有機抗菌剤(PHMBやポリクオタニウム類等)とを含有せしめてなるコンタクトレンズ用液剤が提案されており、これにより、ポリリジンの吸着防止と優れた消毒効果が発揮され得ることが指摘されている。しかし、そこで発揮される優れた消毒効果は、ポリリジンと窒素含有有機抗菌剤との併用に基づくものであって、ポリリジン単独使用の場合において、他の添加剤によって、その消毒効果が如何なる影響を受けるのか、何等明らかにされていない。特に、本発明者等の検討により明らかとなった、そこで吸着抑制物質として用いられているポリリン酸(塩)にて、ポリリジンによる消毒効果が大きく低下する事実については、何等指摘されていない。また、そこに開示のコンタクトレンズ用液剤には、更に、粘稠剤として、ポリビニルピロリドンの添加も明らかにされているが、そのようなポリビニルピロリドンの如き粘稠剤は、あくまでも、コンタクトレンズ用液剤の粘度を調整する目的で用いられているに過ぎないものである。
 また、特開2006-201247号公報には、ポリリジンと有機カチオン化合物と乳酸を含有するコンタクトレンズ用消毒保存溶液が提案され、そこでは、有機カチオン化合物として、リジン、アルギニン、ヒスチジン等の塩基性アミノ酸や、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、メチルグルタミン、又はこれらの塩が例示されているが、そのような有機カチオン化合物は、後述の実施例にても明らかにせる如く、イオン性ソフトコンタクトレンズの収縮防止効果において充分なものではなく、更に、特開2000-84052号公報に開示の、ポリリジンとアミノ酸及び/又は非イオン性等張化剤とを含むコンタクトレンズ用溶液にあっても、ポリリジンによるレンズ収縮作用の防止効果は充分なものではなかったのである。
 加えて、特表平8-504346号公報には、親水性コンタクトレンズを洗浄するための組成物及び方法が提案されており、そこでは、たんぱく汚れの付着防止剤としてのポリリジンの利用と、ポリリジンのレンズ内部からの放出を遅延して内部に留めることで、よりたんぱく付着防止効果を高めるべく、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、多糖類等のバリア成分にて、レンズ表面をコーティングすることが明らかにされているが、そこにおいても、ポリリジンによるレンズの収縮問題については、何等触れられていない。
特許第4255839号公報 特開2006-201247号公報 特開2000-84052号公報 特表平8-504346号公報
 かかる状況下、本発明者等は、ポリリジンによるレンズ収縮を防止すべく、上記した(1)の手法や(2)の手法に基づいて、各種のイオン性化合物やその組み合わせによる効果について種々検討したところ、それら従来の方法では、イオン性ソフトコンタクトレンズに対して充分な収縮防止効果が得られなかったり、そのような防止効果が得られても、ポリリジン自体の消毒効果が損なわれてしまう結果となり、満足し得る結果が得られないことが判明したのである。特に、繰り返し消毒処理した場合において、それら従来の(1)や(2)の手法では、全く効果のないことが判明したのである。このため、本発明者等は、そのような従来の考え方から離れて、コンタクトレンズ素材と親和性の高い非イオン性化合物を用いることで、ポリリジンによるレンズ収縮の防止の可能性について種々検討したところ、特定の水溶性ポリマーや多価アルコール、そして特定の複素環式化合物を、単独で若しくは組み合わせて、使用することにより、ポリリジンの消毒効果を損なうことなく、イオン性ソフトコンタクトレンズの収縮を効果的に防止することが出来ることを見出したのである。
 従って、本発明は、かかる知見に基づいて完成されたものであって、その解決課題とするところは、イオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液を提供することにあり、特に、ポリリジンによる消毒効果を有利に確保しつつ、レンズの寸法変化を効果的に抑制乃至は阻止して、イオン性コンタクトレンズへの適合性が更に高められた有用な消毒液を提供することにある。
 そして、本発明にあっては、上記した課題を解決するために、以下に列挙せる如き各種の態様において、好適に実施され得るものであるが、また、以下に記載の各態様は、任意の組み合わせにおいて、採用可能である。なお、本発明の態様乃至は技術的特徴は、以下に記載のものに何等限定されることなく、明細書全体の記載及びそこに開示の発明思想に基づいて、認識され得るものであることが、理解されるべきである。
(1) 消毒剤としてポリリジンを含有し、吸着抑制物質としてのポリリン酸又はその塩は含有していないコンタクトレンズ用液剤に対して、更に、(A)ピロリドン骨格を有する水溶性ポリマー、(B)炭素数:5~8とヒドロキシル基:2~3を有する多価アルコール、(C)クレアチニン、及び(D)プロリンのうちの少なくとも一つ以上を含有せしめてなることを特徴とするイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
(2) 前記A成分が、ポリビニルピロリドン又はポリビニルポリピロリドンである前記態様(1)に記載のイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
(3) 前記B成分が、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、オクタンジオール、ヘキサントリオール、ヘキシレングリコール及びジプロピレングリコールからなる群より選択される前記態様(1)又は前記態様(2)に記載のイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
(4) 前記ポリリジンの含有量が、0.0001%~1%である前記態様(1)乃至前記態様(3)の何れか1つに記載のイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
(5) 前記ポリリジンの含有量が、0.001%~0.1%である前記態様(1)乃至前記態様(4)の何れか1つに記載のイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
(6) 前記ポリリジンの含有量が、0.002%~0.05%である前記態様(1)乃至前記態様(5)の何れか1つに記載のイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
(7) 前記A成分の含有量が、0.01%~2%である前記態様(1)乃至前記態様(6)の何れか1つに記載のイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
(8) 前記B成分の含有量が、0.01%~2%である前記態様(1)乃至前記態様(7)の何れか1つに記載のイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
(9) 前記C成分の含有量が、0.01%~2%である前記態様(1)乃至前記態様(8)の何れか1つに記載のイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
(10) 前記D成分の含有量が、0.01%~2%である前記態様(1)乃至前記態様(9)の何れか1つに記載のイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
(11) 非イオン性等張化剤を用いて、250~330mOsm/kgの浸透圧に調整されている前記態様(1)乃至前記態様(10)の何れか1つに記載のイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
(12) 酸性等張化剤及び塩基性等張化剤を更に用いて、250~330mOsm/kgの浸透圧に調整されている前記態様(11)に記載のイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
 このように、本発明に従うイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液にあっては、消毒剤としてポリリジンを含有するコンタクトレンズ用液剤に対して、更に、上記した(A)~(D)に規定される特定の化合物のうちの少なくとも1つ以上が含有せしめられているところから、イオン性ソフトコンタクトレンズへのポリリジンの吸着量が効果的に抑制乃至は阻止され得ることとなるのであって、これにより、ポリリジンによる有効な消毒効果を発揮せしめつつ、レンズの寸法変化を有利に抑制乃至は阻止して、レンズ適合性を更に高め得たイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液を、有利に実現し得たのである。
 ところで、かかる本発明に従うイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液において、消毒剤として用いられるポリリジンは、よく知られているように、L-リジンの重合体であって、一般に、それを構成するリジン結合残基数が20~50個程度のものであり、例えばL-リジンから一般的な有機合成法により得られ、或いはバイオテクノロジーの技術を利用して、ストレプトマイセス属に属する微生物を培養することにより、工業的に生産され得るものである。また、そのようなポリリジンとしては、α位のアミノ基とカルボキシル基とが縮合したα-ポリリジンと、ε位のアミノ基とα位のカルボキシル基とが縮合したε-ポリリジンの2つが存在するが、その中でも、本発明にあっては、ε-ポリリジンが好ましく用いられることとなる。
 そして、本発明にあっては、かかるポリリジンは、目的とする消毒効果を奏し得るに充分な量において、消毒液中に含有せしめられるものであるが、一般に、1重量%以下、好ましくは0.1重量%以下、更に好ましくは0.05重量%以下の濃度において、含有せしめられることとなる。このポリリジンの含有量が多くなり過ぎると、レンズへの蓄積吸着量が増大する恐れがあるからである。また、消毒液として充分な消毒効果を実現する上において、そのようなポリリジンは、一般に0.0001重量%以上、好ましくは0.001重量%以上、より好ましくは0.002重量%以上の割合において、含有せしめられることが、望ましい。
 また、本発明に従って、消毒剤であるポリリジンに組み合わされて、イオン性ソフトコンタクトレンズの寸法変化を有利に抑制乃至は阻止して、そのようなレンズへの適合性を更に高めると共に、そのようなポリリジンによる消毒効果を効果的に発揮せしめ得る成分は、(A)ピロリドン骨格を有する水溶性ポリマー、(B)炭素数:5~8とヒドロキシル基:2~3を有する多価アルコール、(C)クレアチニン、及び(D)プロリンであって、本発明においては、それらのうちの少なくとも1つ以上が、ポリリジンを含有するコンタクトレンズ用液剤に対して含有せしめられて、本発明に従うイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液とされるのである。なお、そのような本発明に従うイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液に対して、従来から公知の吸着抑制物質としてのポリリン酸やその塩を含有せしめると、それによって消毒液全体の消毒効果が低下するようになるところから、本発明においては、そのような吸着抑制物質の含有は避ける必要がある。
 そして、そのような本発明に従うイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液において、ポリリジンと共に含有せしめられる成分のうち、ピロリドン骨格を有する水溶性ポリマー(A)としては、ポリビニルピロリドンやポリビニルポリピロリドン等が挙げられ、また炭素数:5~8及びヒドロキシル基:2~3を有する多価アルコール(B)としては、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、オクタンジオール、ヘキサントリオール、ヘキシレングリコール、ジプロピレングリコール等を挙げることが出来る。
 また、それら(A)~(D)成分の各々の含有量は、目的とする消毒液に要求される特性に応じて適宜に選定されることとなるが、一般に、それら(A)~(D)成分は、それぞれ、重量基準において、0.01~2%程度の割合において、好ましくは0.05~1%程度の割合において用いられることが望ましい。それら(A)~(D)成分の含有量が少なくなると、その添加効果が充分に発揮され難くなるからであり、また、それらの含有量が多くなり過ぎると、浸透圧や粘度が高くなり過ぎる等の問題を惹起するようになるからである。また、それら(A)~(D)成分は、それらの合計量において、一般に0.01~2重量%程度、好ましくは0.05~1重量%程度の範囲内とされることが望ましい。
 本発明に従うイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液は、ポリリジンと共に、上記した(A)~(D)成分の少なくとも何れか1つの所定量を、水を主体とする水系媒体中に溶解、含有せしめることによって、調製されるものであり、これによって、浸透圧が250~330mOsm/kg程度の消毒液とされて、そのような消毒液にて消毒処理されたイオン性ソフトコンタクトレンズを眼に装用した際に、眼に刺激が生じないように構成されている。
 そして、本発明にあっては、かくの如き消毒液における浸透圧の実現のために、有利には、非イオン性等張化剤が用いられ、或いは非イオン性等張化剤と共に、酸性等張化剤及び塩基性等張化剤が用いられ、これによって、所定の浸透圧となるように消毒液の調製が有利に行われることとなる。
 なお、それら等張化剤のうち、非イオン性等張化剤としては、プロピレングリコール(PG)、グリセリン、1,3-プロパンジオール、ブチレングリコール、エリスリトール、ソルビトール、マンニトール、キシリトール等が好適に用いられ、また酸性等張化剤としては、グリコール酸、酒石酸、リンゴ酸、フマル酸、マレイン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、クエン酸等が有利に用いられ、更に塩基性等張化剤としては、アンモニア、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール(AMP)、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール(AMPD)、トロメタモール等が好適に用いられることとなる。このような等張化剤を用いることにより、消毒液中のポリリジンによる消毒作用が、食塩等の無機塩系の等張化剤を用いた場合よりも、より有効に発揮せしめられ得るのである。
 また、それらの等張化剤の消毒液中の濃度に関して、非イオン性等張化剤は、0.1~2.0重量%程度の割合において、また酸性等張化剤は、0.1~1.0重量%程度の割合において、更に塩基性等張化剤は、0.10~1.25重量%程度の割合において、それぞれ用いられることが望ましい。なお、それらの等張化剤の使用量が少なくなり過ぎると、それらの成分を含有させることによる作用乃至は効果を充分に発揮させ難くなるからであり、また、それらの成分がそれぞれの上限を超えるような割合において含有せしめられると、浸透圧が高くなり過ぎて眼に刺激を生じさせたり、消毒効果やレンズ適合性等の特性も悪化して、本発明の目的を充分に達成し難くなるのである。
 さらに、かかる本発明に従うイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液は、その消毒効果を有利に発揮させると共に、そのような消毒液中で処理したイオン性ソフトコンタクトレンズを眼に装用した際に、眼に刺激が生じないように、そのpHが6.5~8.0の範囲内となるように、調製される。そして、そのようなpH調整のために、必要に応じて、従来と同様に、HClの如き酸やNaOHの如きアルカリが、適宜に添加されることとなる。
 ところで、上述の如き各成分が添加、含有せしめられてなる、本発明に従うイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒剤にあっては、必要に応じて、更に、界面活性剤、キレート化剤、増粘剤、タンパク除去剤等、従来からコンタクトレンズ用液剤に添加、含有せしめられている公知の各種の添加剤が、適宜に選択されて含有せしめられても、何等差支えないのである。なお、そのような添加剤としては、生体への安全性が高く、またイオン性ソフトコンタクトレンズの形状又は物性に対する影響のないものであれば、従来から公知のものが、何れも、採用可能であり、本発明の作用・効果を損なわない量的範囲内において、有利に添加、含有せしめられる。
 例えば、本発明に従うイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液に、眼脂等の汚れの除去効果(洗浄効果)を有利に発揮させるためには、洗浄剤としての界面活性剤が添加せしめられることが望ましいのである。そして、そのような界面活性剤の具体例としては、例えば、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックコポリマー、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンエチレンジアミン、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルホルムアルデヒド縮合物、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレンステロール、ポリオキシエチレン水素添加ステロール、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンラノリンアルコール、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレンアルキルアミド、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸、ポリソルベート等を挙げることが出来、これらは、単独で或いは複数を組み合わせて用いられることとなる。
 なお、かかる界面活性剤は、一般に0.001~5重量%程度、好ましくは0.005~2重量%程度、更に好ましくは0.01~1重量%程度の濃度において、有利に用いられる。けだし、その添加量が過小である場合には、洗浄効果が不充分となるからであり、また過大である場合には、更なる洗浄効果の向上が望めないのみならず、却って、眼刺激の原因となりかねないからである。
 また、涙液中のカルシウム等の金属イオンがイオン性ソフトコンタクトレンズに吸着するのを防ぐためには、キレート化剤を含有せしめることが望ましい。そのようなキレート化剤としては、具体的には、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)及びその塩、例えばエチレンジアミン四酢酸・2ナトリウム(EDTA・2Na)、エチレンジアミン四酢酸・3ナトリウム(EDTA・3Na)等を挙げることが出来る。また、キレート化剤の添加量としては、一般に、0.01~0.50重量%程度が採用される。
 さらに、必要に応じて用いられる増粘剤としては、例えば、ヘテロ多糖類等の種々のガム類、合成有機高分子化合物、例えばポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリアクリルアミド等や、更にはヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等のセルロース誘導体、スターチ誘導体等が、適宜に用いられることとなる。
 ところで、上述の如き各成分を含有せしめてなる、本発明に従うイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液を調製するにあたっては、何等特殊な方法を必要とせず、通常のコンタクトレンズ用液剤を調製する場合と同様に、精製水や蒸留水等の水系媒体中に各成分を添加、溶解させることにより、容易に得ることが出来るのである。
 そして、以上のようにして得られた本発明に従うイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液は、単なるイオン性ソフトコンタクトレンズ用の消毒液乃至は殺菌液としての使用のみならず、イオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒洗浄液、イオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒保存液、イオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒洗浄保存液等として好適に用いられ、従来と同様にして、イオン性ソフトコンタクトレンズが処理されることとなるのである。
 なお、本発明に従うイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液の対象としているイオン性ソフトコンタクトレンズとしては、FDA分類において、グループIII やグループIVに属するソフトコンタクトレンズであれば、その種類は何等限定されるものではなく、例えば、MAA(メタクリル酸)系のポリマーからなる公知の各種の含水性のソフトコンタクトレンズがあり、またグループVに属するレンズとして認識されているソフトコンタクトレンズ、具体的には、近年普及が進んでいるシリコーンハイドロジェル系のソフトコンタクトレンズにおいて、カルボキシル基の如きイオン性基が導入されてなるもの等をも、その対象とすることが出来る。
 以下に、本発明の実施例を含む幾つかの実験例を示し、本発明を更に具体的に明らかにすることとするが、本発明が、そのような実験例の記載によって、何等の制約をも受けるものでないことは、言うまでもないところである。また、本発明には、以下の実施例の他にも、更には上記の具体的記述以外にも、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づいて、種々なる変更、修正、改良等を加え得るものであることが、理解されるべきである。
-実験例1-
 先ず、滅菌精製水に対して、下記表1に示される配合成分の所定量を添加含有せしめることにより、各種のコンタクトレンズ用液剤を調製した。なお、それぞれの消毒液のpHは、必要に応じて、pH調整剤(HCl又はNaOH)を適量添加することにより、約7.4となるように調整した。
 そして、それら得られた各種の消毒液1~7について、それぞれ、下記のレンズ適合性試験を、下記の如く実施し、その結果を、下記表1に併せ示した。
-レンズ適合性試験-
 グループIVに分類される、市販の新品のイオン性ソフトコンタクトレンズ[アキュビュー2(商品名):米国ジョンソン・エンド・ジョンソン社製]を用い、それを包装パッケージ内の溶液(流通保存液)から取り出し、25℃に保たれたISO生理食塩水に浸漬して、状態調節を行なう。その後、かかるISO生理食塩水中に浸漬した状態で、初期のソフトコンタクトレンズのサイズ(直径:D)を、20倍の倍率にセットした投影機[製造元:ニコン(株)、型番:V12A]を用いて、測定する。
 次いで、ISO生理食塩水から取り出した上記ソフトコンタクトレンズを、評価されるべき消毒液の4mL中に、4時間以上放置する(1サイクルの浸漬処理)。そして、この1サイクルの浸漬処理が施されたソフトコンタクトレンズを消毒液中に浸漬した状態のままで、1サイクル後のソフトコンタクトレンズのサイズ(直径:D)を、上記と同様にして、測定する。その後、かかる1サイクルの浸漬処理後のソフトコンタクトレンズを消毒液中から取り出して、新しい消毒液4mL中に再び浸漬し、4時間以上放置する(2サイクル目の浸漬処理)。そして、このような消毒液への浸漬操作を、合計10回(10サイクル)又は30回(30サイクル)繰り返して行ない、その後、上記と同様にして、ソフトコンタクトレンズのサイズ(直径:D10、D30)を測定する。
 さらに、それぞれの消毒液に対する30サイクルの浸漬処理を施してなるソフトコンタクトレンズについて、それぞれ、ISO生理食塩水中に24時間浸漬した後におけるレンズサイズ(直径:D)についても、上記と同様にして、測定する。
 そして、かかる得られた値(D、D10、D30、D)から、それぞれ、予め測定された初期のレンズサイズ(D)を減算する(D、D10、D30/D-D)ことにより、それぞれのサイクル後のレンズサイズの変化量(mm)を算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 かかる表1の結果から明らかなように、消毒液2~5の如く、ε-ポリリジンの含有によって、市販のイオン性ソフトコンタクトレンズには、大きな寸法変化が惹起され、そのため、レンズ適合性が不良であると認められるのに対して、消毒剤としてPHMBやポリクオタニウム-1が含有せしめられてなる消毒液6、7においては、レンズ寸法の大きな変化が認められず、レンズ適合性において良好であると認められるのである。また、規格変化を起こしたレンズを生理食塩水中に移しても、ポリリジンはレンズ内部から放出されず、そのためレンズの規格変化に殆ど変化が認められないことにより、消毒剤としての機能も失ってしまうものと考えられる。
-実験例2-
 滅菌精製水に対して、ε-ポリリジンと共に、所定の添加成分を、下記表2に示される各種割合において、それぞれ添加せしめ、更に必要に応じて、pH調整剤(HCl又はNaOH)を適量において添加することにより、pH調整を行なうと共に、浸透圧が実質的に生理的浸透圧に等しくなるように調整された各種の消毒液を作製した。なお、表2中、PVP(K90)はポリビニルピロリドンであって、東京化成工業株式会社製(粘度平均分子量630000)のものである。そして、その得られた各種の消毒液8~15について、それぞれ、消毒効果及びレンズ適合性(10サイクル)について評価し、それらの結果を、下記表2に併せ示した。なお、消毒効果については、下記の如く評価し、またレンズ適合性については、先の実験例1における、10サイクルの浸漬操作後のレンズサイズの変化量を求める手法を用いて、評価した。
-消毒効果試験-
 評価消毒液の9.9mLを試験管に入れ、それに、シュードモナス・アエルギノーザ(Pseudomonas aeruginosa IFO 13275)を10~10cfu/mLの割合で含む菌液の0.1mLを加えて攪拌し、最終的に10~10cfu/mLの菌数を含む菌懸濁液を調製する。その後、かかる菌懸濁液を23℃の温度で4時間放置した後に、その菌懸濁液の1mLをサンプルとして取り出し、それを、中和液(日本製薬株式会社製LP希釈液添加の1/4リンゲル液)の9mLと混合する方法にて、10倍の段階希釈し、更にその後、その段階希釈液について、ブドウ糖ペプトン寒天培地の20mLを用いて、平板希釈法により、生菌数を測定し、その測定値から、前記サンプル1mL中の生菌数を算出する。そして、その算出された生菌数から、下記の計算式に従って、対数に換算した菌減少数(log reduction )を求め、その数値に基づいて、それぞれの菌に対する消毒効果を評価する。
  菌減少数
    =log(調製直後の菌懸濁液1mL中の生菌数)
   -log(23℃×4時間処理後の菌懸濁液1mL中の生菌数)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 かかる表2の結果から明らかな如く、本発明に従って、ε-ポリリジンと共に、(A)~(D)成分の少なくとも何れか1つが含有せしめられてなる消毒液8~15は、何れも、消毒効果及びレンズの適合性において優れたものであることが、確認された。
-実験例3-
 滅菌精製水に対して、ε-ポリリジンと共に、所定の添加成分を、下記表3及び表4に示される各種割合において、それぞれ添加せしめ、更に必要に応じて、pH調整剤(HCl又はNaOH)を適量において添加することにより、pH調整を行なうと共に、浸透圧が実質的に生理的浸透圧に等しくなるように調整された各種の消毒液を作製した。なお、表4中、PVAはポリビニルアルコールを、PEG35000は分子量が35000のポリエチレングリコールを、DTPMP・7Naはジエチレントリアミンペンタメチレンホスホン酸7ナトリウム塩を、それぞれ示すものである。そして、その得られた各種の消毒液16~22及び23~33について、レンズ適合性(10サイクル)は先の実験例2と同様にして評価すると共に、消毒効果及びポリリジンの吸着量は、それぞれ、下記の如く評価し、それらの結果を、下記表3及び表4に併せ示した。
-消毒効果試験-
 評価消毒液の9.9mLを試験管に入れ、それに、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans IFO 1594 )又はセラチア・マルセセンス(Serratia marcescens ATCC13880 )を10~10cfu/mLの割合で含む菌液の0.1mLを加えて攪拌し、最終的に10~10cfu/mLの菌数を含む菌懸濁液を、それぞれ調製する。その後、それらを23℃の温度で1時間放置した後に、それら菌懸濁液の1mLをサンプルとしてそれぞれ取り出し、それを、中和液(日本製薬株式会社製LP希釈液添加の1/4リンゲル液)の9mLと混合する方法にて、10倍の段階希釈し、更にその後、その段階希釈液について、ブドウ糖ペプトン寒天培地の20mLを用いて、平板希釈法により、生菌数を測定し、その測定値から、前記サンプル1mL中の生菌数を算出する。そして、その算出された生菌数から、下記の計算式に従って、対数に換算した菌減少数(log reduction )を求め、その数値に基づいて、それぞれの菌に対する消毒効果を評価する。
  菌減少数
    =log(調製直後の菌懸濁液1mL中の生菌数)
   -log(23℃×4時間処理後の菌懸濁液1mL中の生菌数)
-ポリリジン吸着量の評価-
 市販の新品のソフトコンタクトレンズとして、イオン性GIVレンズであるメニコンフォーカス(商品名)(株式会社メニコン製)を用い、それを包装パッケージ内の溶液(流通保存液)から取り出し、ISO生理食塩水に浸漬して、状態調節を行なう。次いで、評価されるべき消毒液の4mL中に、各試験レンズをそれぞれ3日間浸漬した。その後、レンズを浸漬する前の消毒液及びレンズを取り出した後の消毒液中のポリリジン濃度を、それぞれ、食品添加物規格「ε-ポリリジン」の定量法に基づき測定する。そして、下式に基づき、ポリリジンのレンズへの吸着量を算出する。
  ポリリジンの吸着量(%)
  =[1-{レンズ浸漬後の消毒液中のポリリジン濃度(w/v%)}
   /{レンズ浸漬前の消毒液中のポリリジン濃度(w/v%)}]
      ×100
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 かかる表3における消毒液16~21の結果から明らかな如く、本発明に従って、ε-ポリリジンと共に、(A)~(D)の各成分の少なくとも何れか1つを含有せしめることによって、レンズサイズの変化量の小さな、従ってレンズ適合性が良好であると共に、消毒効果に優れ、更にポリリジン吸着量の少ない、それ故にレンズに蓄積する消毒剤による眼障害の発生の問題も有利に抑制乃至阻止され得る消毒液が提供されることが理解される。
 これに対して、表4における消毒液23~33の結果から明らかなように、本発明に従う(A)成分~(D)成分とは異なる、非イオン性の高分子成分や非イオン性の低分子多価アルコール類、カチオン性添加成分、消毒剤のカチオン性部分のマスキング剤等を含有せしめた場合にあっては、消毒液への繰り返し浸漬処理によって、レンズの寸法変化が著しく大きくなったり、ポリリジンの吸着量が増大したりして、レンズの適合性が不良となることが認められ、また、消毒剤のカチオン性部分のマスキング剤を含有せしめてなる消毒液31~33にあっては、何れも、消毒効果に劣るものとなっていることが認められる。
                                                                                

Claims (12)

  1.  消毒剤としてポリリジンを含有し、吸着抑制物質としてのポリリン酸又はその塩は含有していないコンタクトレンズ用液剤に対して、更に、(A)ピロリドン骨格を有する水溶性ポリマー、(B)炭素数:5~8とヒドロキシル基:2~3を有する多価アルコール、(C)クレアチニン、及び(D)プロリンのうちの少なくとも一つ以上を含有せしめてなることを特徴とするイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
  2.  前記A成分が、ポリビニルピロリドン又はポリビニルポリピロリドンである請求項1に記載のイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
  3.  前記B成分が、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、オクタンジオール、ヘキサントリオール、ヘキシレングリコール及びジプロピレングリコールからなる群より選択される請求項1又は請求項2に記載のイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
  4.  前記ポリリジンの含有量が、0.0001%~1%である請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載のイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
  5.  前記ポリリジンの含有量が、0.001%~0.1%である請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載のイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
  6.  前記ポリリジンの含有量が、0.002%~0.05%である請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載のイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
  7.  前記A成分の含有量が、0.01%~2%である請求項1乃至請求項6の何れか1項に記載のイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
  8.  前記B成分の含有量が、0.01%~2%である請求項1乃至請求項7の何れか1項に記載のイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
  9.  前記C成分の含有量が、0.01%~2%である請求項1乃至請求項8の何れか1項に記載のイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
  10.  前記D成分の含有量が、0.01%~2%である請求項1乃至請求項9の何れか1項に記載のイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
  11.  非イオン性等張化剤を用いて、250~330mOsm/kgの浸透圧に調整されている請求項1乃至請求項10の何れか1項に記載のイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
  12.  酸性等張化剤及び塩基性等張化剤を更に用いて、250~330mOsm/kgの浸透圧に調整されている請求項11に記載のイオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液。
                                                                                    
PCT/JP2012/082151 2012-12-12 2012-12-12 イオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液 WO2014091575A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/082151 WO2014091575A1 (ja) 2012-12-12 2012-12-12 イオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/082151 WO2014091575A1 (ja) 2012-12-12 2012-12-12 イオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014091575A1 true WO2014091575A1 (ja) 2014-06-19

Family

ID=50933898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/082151 WO2014091575A1 (ja) 2012-12-12 2012-12-12 イオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014091575A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210130738A1 (en) * 2018-06-19 2021-05-06 Essilor International Economically optimized lens cleaning and stripping system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002143277A (ja) * 2000-08-11 2002-05-21 Ophtecs Corp コンタクトレンズ用抗アカントアメーバ消毒・保存剤
WO2003067311A1 (fr) * 2002-02-07 2003-08-14 Ophtecs Corporation Solution pour lentilles de contact
JP2006039529A (ja) * 2004-06-24 2006-02-09 Rohto Pharmaceut Co Ltd コンタクトレンズ用組成物
US20100240561A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-23 Far Eastern Textile Ltd. Contact Lens-Treating Solution and Method for Treating a Contact Lens
WO2012098653A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 株式会社メニコン コンタクトレンズ用液剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002143277A (ja) * 2000-08-11 2002-05-21 Ophtecs Corp コンタクトレンズ用抗アカントアメーバ消毒・保存剤
WO2003067311A1 (fr) * 2002-02-07 2003-08-14 Ophtecs Corporation Solution pour lentilles de contact
JP2006039529A (ja) * 2004-06-24 2006-02-09 Rohto Pharmaceut Co Ltd コンタクトレンズ用組成物
US20100240561A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-23 Far Eastern Textile Ltd. Contact Lens-Treating Solution and Method for Treating a Contact Lens
WO2012098653A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 株式会社メニコン コンタクトレンズ用液剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210130738A1 (en) * 2018-06-19 2021-05-06 Essilor International Economically optimized lens cleaning and stripping system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI268784B (en) Liquid solution for contact lens
US7199089B2 (en) Liquid preparation for contact lens comprising a disinfectant and buffer mixture
AU2007333187B2 (en) Use of PEO-PBO block copolymers in ophthalmic compositions
JP3883739B2 (ja) コンタクトレンズ用殺菌液
CN1245166C (zh) 改进的含有单糖类作为防腐增强剂的眼科和隐形眼镜用溶液
JP4255656B2 (ja) 眼科用液剤及びコンタクトレンズ用液剤
EP2405882B1 (en) Complex of polymeric quaternary ammonium and anionic polymers as a new antimicrobial agent for ophthalmic compositions
US6930077B2 (en) Compositions and methods using sub-PPM combinations of polyquaternium-1 and high molecular weight PHMB
EP1214883B1 (en) Liquid preparation for contact lenses
JP5296953B1 (ja) 非イオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液
JPWO2004084877A1 (ja) 眼科用組成物
US6417144B2 (en) Solution for contact lenses
CA2508282C (en) Compositions comprising n-isopropylacrylamide and methods for inhibiting protein adsorption on surfaces
WO2014091575A1 (ja) イオン性ソフトコンタクトレンズ用消毒液
AU2012253546B2 (en) Ophthalmic system with synergistic properties
WO2009096038A1 (ja) コンタクトレンズ用液剤
JPWO2008041439A1 (ja) コンタクトレンズ用液剤
JP2006000170A (ja) コンタクトレンズ用組成物
CA2920286C (en) Compositions and methods for disinfecting and cleaning contact lenses
JPH11322515A (ja) コンタクトレンズ用液剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12889946

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12889946

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP