WO2014080558A1 - 熱動形過負荷継電器 - Google Patents

熱動形過負荷継電器 Download PDF

Info

Publication number
WO2014080558A1
WO2014080558A1 PCT/JP2013/005821 JP2013005821W WO2014080558A1 WO 2014080558 A1 WO2014080558 A1 WO 2014080558A1 JP 2013005821 W JP2013005821 W JP 2013005821W WO 2014080558 A1 WO2014080558 A1 WO 2014080558A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reset
overload relay
contact
push
thermal overload
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/005821
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
古畑 幸生
武雄 鴨崎
賢 藤田
Original Assignee
富士電機機器制御株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電機機器制御株式会社 filed Critical 富士電機機器制御株式会社
Priority to KR1020157008644A priority Critical patent/KR101789224B1/ko
Priority to CN201380051074.1A priority patent/CN104704599B/zh
Publication of WO2014080558A1 publication Critical patent/WO2014080558A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H83/00Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current
    • H01H83/20Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by excess current as well as by some other abnormal electrical condition
    • H01H83/22Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by excess current as well as by some other abnormal electrical condition the other condition being imbalance of two or more currents or voltages
    • H01H83/223Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by excess current as well as by some other abnormal electrical condition the other condition being imbalance of two or more currents or voltages with bimetal elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H61/00Electrothermal relays
    • H01H61/01Details

Definitions

  • the present invention relates to a thermal overload relay that switches contacts when an overcurrent is detected, and more particularly to an improvement of an operation unit that returns from a trip state to a return state.
  • thermal overload relay that operates by detecting an overload current flowing in a main circuit
  • a device described in Patent Document 1 is known.
  • the thermal overload relay described in Patent Document 1 is configured to connect an electromagnetic contactor to the back side.
  • rod which returns to a return state from a trip state by pushing in is located in the position near the right end and back side in the upper surface of a thermal overload relay.
  • a first aspect of the thermal overload relay includes a main bimetal that detects and displaces an overload in a casing, and a displacement of a shifter that is linked to the main bimetal.
  • the said pushing control protrusion is formed in the back side which connects the connection apparatus outside the said reset stick
  • the casing has an opening / closing cover that covers the operation portion, and the opening / closing cover is inserted around the insertion hole through which the reset rod is inserted.
  • a push-in restricting projection is formed.
  • the reset bar has a manual reset position that can be pushed in, and an automatic reset that is held in a pushed state by a pushing operation from the manual reset position. The manual reset position is held by engaging an engagement recess formed in the reset bar and an engagement projection formed in the insertion hole of the opening / closing cover. .
  • the casing stores the main bimetal, the release lever, the contact reversing mechanism, and the operation unit, and an opening of the case. And a cover provided with a connection line passage portion for projecting a plurality of connection lines connected to the external connection device to the outside, wherein the push-in restricting protrusion is provided on the cover. Is formed.
  • the 6th aspect of the thermal overload relay which concerns on this invention is formed so that the said pushing control protrusion may prevent the pushing of the said reset stick
  • the push restricting protrusion for restricting the pushing operation by the external factor other than the reset operation with respect to the reset rod is arranged in the vicinity of the reset rod protruding from the casing, so that the reset rod is caused by the external factor other than the reset operation. Can be reliably prevented from being pushed in, and malfunction can be prevented.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line AA with the opening / closing cover of FIG. 3 removed. It is a figure which shows a contact inversion mechanism, Comprising: (a) is a figure which shows an initial state, (b) is a figure which shows a trip state.
  • FIG. 8 is a side view of FIG. 7. It is an external appearance perspective view similar to FIG. 1 which shows the 2nd Embodiment of this invention. It is a top view which expands and shows the principal part of 2nd Embodiment. It is the perspective view seen from the back side of the thermal overload relay in a 2nd embodiment. It is a perspective view which shows the thermal overload relay in 2nd Embodiment, and the removed cover. It is a perspective view which shows the opening / closing cover in 2nd Embodiment.
  • FIG. 1 is an external perspective view showing a state in which an electromagnetic contactor is connected to a thermal overload relay according to the present invention.
  • reference numeral 1 denotes a thermal overload relay
  • an electromagnetic contactor 50 is connected to the back side of the thermal overload relay 1.
  • the thermal overload relay 1 has an insulating casing 2, and an open / close cover 4 that can be opened and closed by a hinge portion 3 at the left end is disposed on the upper surface of the casing 2.
  • an adjustment portion 9a of the adjustment dial 9 9, a reset bar 43 for resetting a contact reversing mechanism to be described later, an operation display / manual trip operation window 44 for the contact reversing mechanism,
  • An operation unit 45 is provided.
  • the opening / closing cover 4 is formed with an insertion hole 5 through which the reset bar 43 is inserted, and a locking engagement convex portion for restricting the rotation of the reset bar 43 on the left end side of the insertion hole 5. 6 is formed. Further, the opening / closing cover 4 is integrally formed with a push-in restricting protrusion 7 that restricts a push-in operation due to an external factor other than the reset operation of the reset bar 43 at a side edge of the insertion hole 5 facing the electromagnetic contactor 50. . As shown in FIG. 2, the push-in restricting protrusion 7 is formed by a plate-like protruding piece 8 along the rear edge portion and the right edge portion of the insertion hole 5. The protruding height of the protruding side 8 is selected so that the reset bar 43 is not pushed to the reset position in a state where the opening / closing cover 4 is closed and the reset bar 43 is protruded from the insertion hole 5. Yes.
  • the adjustment mechanism 20 includes an adjustment link 22, a release lever 23 rotatably supported by the adjustment link, and a temperature compensation bimetal 24 fixed to the release lever 23 and engaged with the shifter 16.
  • the adjustment link 22 includes a link support portion 25 that supports the release lever 23 and a leg portion 26 that extends downward from one side of the link support portion 25.
  • a support shaft 27 is provided on the inner wall on the lower side of the casing 2 so as to protrude into the casing 2.
  • the entire adjustment link 22 is supported by the casing 2 so as to be rotatable about the support shaft 27 by inserting the bearing hole 26a of the leg portion 26 into the distal end portion of the support shaft 27 whose diameter is reduced.
  • the release lever 23 is rotatably supported by the link support portion 25 by a rotation shaft 23a, and the end portion of the temperature compensating bimetal 24 is caulked and fixed to the back surface.
  • the contact reversing mechanism 21 includes a reversing mechanism support portion 32, an interlocking plate 34, a movable plate 35, and a tension coil spring 36.
  • the reversing mechanism support portion 32 is disposed in the casing 2.
  • the interlocking plate 34 is disposed in the vicinity of the reversing mechanism support portion 32 and is rotatably supported by a support shaft 33 provided on the inner wall of the casing 2.
  • the movable plate 35 is arranged such that the upper portion 35b is swingable with the lower portion 35a in contact with the reversing mechanism support portion 32 as a fulcrum.
  • the tension coil spring 36 is stretched between the upper part 35 b side of the movable plate 35 and the spring support part 32 a of the reversing mechanism support part 32.
  • the interlocking plate 34 includes a first engagement pin 39 a and a second engagement pin 39 b that rotate the interlocking plate 34 around the support shaft 33 together with the reversing and returning operations of the movable plate 35. It is provided so that a part may be pinched
  • a normally open contact (a contact) side leaf spring 37 is juxtaposed on the reversing mechanism support portion 32 with its free end extending upward.
  • a fixed contact 38 a of a contact 38 is fixed to the free end side of the leaf spring 37.
  • a movable contact 38b of a contact 38 connected to the fixed contact 38a is fixed to the upper portion 35b of the movable plate 35.
  • a normally closed contact (b contact) side leaf spring is disposed at a position opposite to the a contact 38 with the interlocking plate 34 interposed therebetween with the free end extending upward, A contact support plate is arranged in a state of facing the leaf spring.
  • the reset bar 43 has a cross-shaped slot 43a into which a tool such as a screwdriver for turning the reset bar 43 is inserted on the upper surface of the head, thereby forming four columns 43b to 43e.
  • a locking piece 43f protruding outward is formed at the upper end of the column 43e among these columns 43b to 43e.
  • a locking recess 43g that reaches the slot 43a and engages with the engagement protrusion 6 of the opening / closing cover 4 is formed on the outer peripheral surface between the columns 43b and 43e.
  • a reset piece gradually increasing in diameter toward the head is formed on the peripheral surface of the other end of the reset bar 43 (the end opposite to the head in the axial direction).
  • 43h is formed in a range of approximately 90 degrees.
  • a convex portion 43i is formed on the neck portion formed between the head and the reset piece 43h.
  • the reset bar 43 is arranged in the upper part of the casing 2 so that the axial direction is in the vertical direction.
  • the reset bar 43 is urged upward by a return spring (not shown) made of a compression spring mounted on the outer periphery on the lower end side, and the head protrudes from the upper surface of the casing 2.
  • the rotation restricting portions 2a and 2b provided in the casing 2 face the convex portion 43i of the reset bar 43 arranged as shown in FIG.
  • the electromagnetic contactor 50 is connected to the back side of the thermal overload relay 1. As shown in FIG. 7, the thermal overload relay 1 and the magnetic contactor 50 are connected, for example, by three connecting line sleeves formed on the cover 10 provided on the back side of the thermal overload relay 1.
  • the connection lines 12a to 12c protruding from 11a to 11c are electrically connected to the three connection terminals 51a to 51c of the magnetic contactor 50.
  • the operation of the thermal overload relay 1 of this embodiment will be described.
  • the operation of the thermal overload relay when the reset bar 43 is in the manual reset state will be described.
  • the opening / closing cover 4 is opened, the adjustment portion 9a of the adjustment dial 9 is opened. Therefore, the adjustment portion 9a of the adjustment dial 9 is rotated by a tool such as a screwdriver to release the release lever. It is possible to adjust the settling current by changing the rotation angle of 23. Further, a tool such as a screwdriver inserted from the operation display / manual trip operation window 44 can be engaged with the trip operation rod 34a, so that the thermal overload relay can be brought into a manual trip state on a trial basis.
  • the tool is engaged with the trip operation rod 34a, and the interlocking plate 34 in the initial state of FIG.
  • the second engagement pin 39b that engages the movable plate 35 by the rotation of the interlocking plate 34 rotates the interlocking plate 34 in a tripping direction, and the fixed contact 38a and the movable contact 38b of the contact a 38 are connected. To do. At this time, a fixed contact and a movable contact of b contact (not shown) are separated.
  • the opening / closing cover 4 is closed to cover the adjustment portion 9a of the adjustment dial 9 and the operation display / manual trip operation window 44 with the opening / closing cover 4.
  • the head of the reset bar 43 protrudes upward through the insertion hole 5 of the opening / closing cover 4.
  • the engaging convex portion 6 formed on the opening / closing cover 4 is engaged with the locking concave portion 43g of the reset rod 43, the rotation of the reset rod 43 is locked, and only the reset rod 43 is pushed in manually. Reset state is entered. Accordingly, in the manual reset state, adjustment of the settling current and manual trip operation by the adjustment dial 9 are impossible.
  • the movable plate 35 When the clockwise rotation of the release lever 23 proceeds and the pressing force of the tension coil spring pressing portion 23f exceeds the spring biasing force of the tension coil spring 36, the movable plate 35 performs a reversing operation with the lower portion 35a as a fulcrum. .
  • the interlocking plate 34 to which the reversing operation of the movable plate 35 is transmitted via the first engagement pin 39a also rotates around the support shaft 33 (see FIG. 6B). ).
  • the fixed contact 38a and the movable contact 38b of the a contact 38 which are in the open state of FIG. 6A are connected, and the fixed contact and the movable contact of the b contact (not shown) are separated.
  • the electromagnetic contactor 50 connected to the main circuit is opened to cut off the overload current.
  • the reset bar 43 in the manual reset state is pushed downward as shown by a dotted line in FIG. Go.
  • the reset piece 43h applies a reset load to the movable plate 35 in the trip state shown in FIG. Therefore, the movable plate 35 returns to the initial state position shown in FIG. 6B, and the interlocking plate 34 returns to the initial state (steady state) position via the second engagement pin 39b. Reset the overload relay.
  • a push-in restricting protrusion 7 formed on the opening / closing cover 4 is disposed on the side surface of the reset bar 43 on the electromagnetic contactor 50 side.
  • the wiring 53 is routed through the upper part of the push-in restricting projection 7, and it is possible to reliably prevent the wiring 53 from coming into direct contact with the reset bar 43. Therefore, when the wiring passes above the reset bar 43 due to the routing of the wiring connected to the coil terminal 52 of the electromagnetic contactor 50 or the auxiliary terminal 55 on the left end side, the push-in restricting projection 7 pushes the reset bar 43. It can be reliably prevented.
  • the push-in restricting protrusion 7 causes the wire 53 to be connected. Direct contact with the reset bar 43 can be prevented. Therefore, when the reset bar 43 is reset, the wiring 53 does not become an obstacle, and a smooth reset operation of the reset bar 43 can be ensured.
  • the opening / closing cover 4 is opened and the engagement convex part 6 and the locking concave part 43g of the reset bar 43 are engaged. Release the match.
  • the tip of a tool such as a screwdriver is inserted into the slot 43a of the reset bar 43, and the reset bar 43 is pushed in.
  • the rotation restricting portions 2a and 2b do not exist on both sides of the convex portion 43i formed on the reset rod 43 (see FIG. 5), so that the reset rod 43 can be rotated.
  • the reset bar 43 is rotated approximately 90 degrees clockwise. Thereby, the convex part 43i contact
  • the locking concave portion 43j formed on the head of the reset bar 43 can be engaged with the engaging convex portion 6 of the opening / closing cover 4, and the opening / closing cover 4 can be closed.
  • the opening / closing cover 4 By closing the opening / closing cover 4 in this manner, the engaging projection 6 of the opening / closing cover 4 engages with the locking recess 43j of the reset bar 43, so that the rotation of the reset bar 43 is restricted and the reset bar 43 is automatically reset. It becomes a state.
  • the opening / closing cover 4 is closed so that the reset bar 43 is in the automatic reset state, the adjustment portion 9a of the adjustment dial 9 and the operation display / manual trip operation window 44 are covered. Therefore, similarly to the manual reset state, in the automatic reset state, adjustment of the settling current and the manual trip operation by the adjustment dial 11 are impossible.
  • the push-in restricting protrusion 7 that restricts the push-in of the reset bar 43 is formed on the open / close cover 4 that covers the upper surface of the casing 2 of the thermal overload relay 1.
  • the push-in restricting protrusion 7 is arranged along the back surface and the right side surface of the reset bar 43. For this reason, the reset operation using the normal tool of the reset bar 43 is not affected, and the push-in operation due to an external factor other than the reset operation with respect to the reset bar 43, such as wiring routing, can be restricted. Therefore, it is possible to reliably prevent a malfunction in which the reset bar 43 is unnecessarily pushed and a reset state is set.
  • the engaging convex portion 6 formed on the opening / closing cover 4 engages with the locking concave portion 43g or 43j of the reset rod 43, thereby preventing the reset rod 43 from rotating. it can.
  • the opening / closing cover 4 covers the adjustment portion 9a of the adjustment dial 9 arranged on the upper portion of the casing 2 and the operation display / manual trip operation window 44 of the contact reversing mechanism. For this reason, adjustment operation of the settling current by the adjustment dial 9 and manual trip operation become impossible, and erroneous operation of the thermal overload relay can be prevented.
  • the push-in restricting protrusion is formed on the cover 10 instead of the opening / closing cover 4.
  • the push-in restricting protrusion 7 is formed on the cover 10 that is attached to and detached from the back side of the thermal overload relay 1.
  • 9 to 12 show a state in which the opening / closing cover 4 is removed.
  • the cover 10 covers the openings formed on the back surface and the bottom surface of the casing 2, and as shown in FIG. 12, the bottom plate portion 10a and the left and right end portions of the bottom plate portion 10a are compared upward.
  • the left and right side plate portions 10b and 10c extend at a relatively low height, and the bottom plate portion 10a and the back plate portion 10d connected to the back side of the left and right side plate portions 10b and 10c.
  • a connecting leg 13 that engages with the electromagnetic contactor 50 when assembled with the electromagnetic contactor 50 is formed on the back plate portion 10 d so as to protrude.
  • the connection line sleeves 11a to 11c described above are formed to protrude from the upper end side of the back plate portion 10d, and the connection lines 12a to 12c protrude from the connection line sleeves 11a to 11c.
  • the connecting line sleeves 11a to 11c protrude from the common flat base portion 11d.
  • the rear plate portion 10d is formed with an intermediate step portion 10e on the right end side on the upper end side.
  • a guide surface 10f for guiding the outer peripheral surface on the rear end side of the reset bar 43 is formed at the front end portion of the intermediate step portion 10e, and a push-in restricting projection 7 is integrally formed at the upper end of the guide surface 10f. ing. Therefore, the reset bar 43 is guided by the guide surface 2a formed on the casing 2 and the guide surface 10f formed on the cover 10 so as to be movable in the vertical direction.
  • the opening / closing cover 4 is formed with a notch 4a for making contact with the reset bar 43 and the push-in restricting projection 7, and a surface of the notch 4a facing the left end side of the reset bar 43.
  • the engaging convex part 6 is formed in the.
  • the second embodiment has the same configuration as that of the above-described first embodiment except for the above configuration, and the same reference numerals are given to the corresponding parts to the first embodiment, and the detailed description thereof will be given. This is omitted.
  • the bottom surface of the casing 2 can be obtained by inserting the cover 10 into the casing 2 from the back side with the reset bar 43 disposed on the back side of the casing 2 of the thermal overload relay 1. And the back surface can be covered with the cover 10.
  • the reset bar 43 is slidably guided in the vertical direction by the guide surface 10f formed on the cover 10 and the guide surface 2a formed on the casing 2, and the head protruded from the upper surface of the casing 2 of the reset bar 43.
  • the push-in restricting protrusion 7 is arranged so as to surround the back side and the right side of the.
  • the electromagnetic contactor 50 side and the right side of the reset bar 43 are surrounded by the push-in restricting protrusion 7.
  • the wiring 53 is connected to the coil terminal 52 of the electromagnetic contactor 50 in a state where the electromagnetic contactor 50 is connected to the back side of the thermal overload relay 1 as in the first embodiment described above.
  • the wiring 53 comes into contact with the state of the push-in restricting protrusion 7. Therefore, it is possible to reliably prevent the wiring 53 from contacting the upper end of the reset bar 43. For this reason, it is possible to prevent the reset rod 43 from being pressed to the reset position due to the routing of the wiring 53 and prevent malfunction.
  • the push-in restricting projection 7 extends to the right side of the reset bar 43. Thereby, it is possible to reliably prevent the wiring 53 from coming into contact with the right side surface of the reset bar 43, and the reset operation of the reset bar 43 can be performed smoothly. Moreover, since the push-in restricting protrusion 7 is formed on the cover 10, the push-in restricting protrusion 7 can be brought close to the side surface of the reset bar 43, and can also serve as the guide surface of the reset bar 43.
  • the push-in restricting protrusion 7 when the push-in restricting protrusion 7 is formed on the opening / closing cover 4 as in the first embodiment, in order to prevent the push-in restricting protrusion 7 from coming into contact with the reset bar 43 when the opening / closing cover 4 is opened / closed, The push-in restricting protrusion 7 needs to be formed at a position slightly away from the reset bar 43, and the guide function of the reset bar 43 cannot be exhibited.
  • the guide surface 10f of the reset bar 43 and the push-in restricting protrusion 7 are formed on the cover 10 has been described.
  • the reset rod 43 may be supported by the casing 2 alone so as to be slidable in the vertical direction with the surface omitted, and only the push-in restricting projection 7 may be formed on the cover 10.
  • the slidable sliding cover capable of covering or opening the adjustment portion 9a of the adjustment dial 9 and the operation display / manual trip operation window 44 without the opening / closing cover 4 is provided.
  • the engaging projection 6 may be formed on the sliding cover.
  • rod 43 Can be an outer peripheral surface of any shape such as an inclined surface.
  • the planar shape of the push-in restricting protrusion 7 only needs to be able to avoid push-in due to contact of wiring or the like to the reset bar 43, and covers the half circumference of the outer circumference of the reset bar 43 or covers about 3/4 round.
  • the circumferential length of the push-in restricting projection can be arbitrarily set.
  • the opening / closing cover 4 is configured to be opened and closed by the hinge portion 3 has been described.
  • the present invention is not limited to this, and can be detached from the upper surface side of the casing 2. You may make it mount on.
  • the electromagnetic contactor 50 was connected to the thermal overload relay 1 was demonstrated, it is not limited to this, Other than the electromagnetic contactor 50 An external connection device such as a switch may be connected.
  • SYMBOLS 1 Thermal overload relay, 2 ... Casing, 4 ... Open / close cover, 5 ... Insertion hole, 6 ... Engagement convex part, 7 ... Push-in control protrusion, 8 ... Projection piece, 9 ... Adjustment dial, 10 ... Cover 15 ... Main bimetal, 15a ... Heater, 16 ... Shifter, 20 ... Adjustment mechanism, 21 ... Contact reversing mechanism, 22 ... Adjustment link, 23 ... Release lever, 24 ... Temperature compensation bimetal, 25 ... Link support, 34 ... Interlocking Plate, 34a ... Trip operation rod, 35 ... Movable plate, 36 ... Tension coil spring, 37 ...
  • a contact side leaf spring 39a ... First engagement pin, 39b ... Second engagement pin, 43 ... Reset rod, 43a ... Groove Holes, 43b to 43e ... posts, 43f ... locking pieces, 43g ... locking recesses, 43h ... reset piece, 43i ... projections, 43j ... locking recesses, 44 ... operation display / manual trip operation window, 45 ... operation part , 50 ... Electric Contactor

Abstract

 リセット動作以外の外部要因によるリセット棒が押し下げられることを防止することが可能な熱動形過負荷継電器を提供する。ケーシング(2)内に、過負荷を検知して変位する主バイメタルと、該主バイメタルに連動するシフタの変位に従動する釈放レバーと、該釈放レバーの回動により反転動作を行って接点を切り換える接点反転機構と、前記釈放レバー及び前記接点反転機構を操作する操作部とを配置し、前記操作部は、押し込み動作で前記接点反転機構を初期状態に復帰させるリセット棒(43)を前記ケーシング内から外部に突出させて設けている熱動形過負荷継電器であって、前記リセット棒の近傍に当該リセット棒に対するリセット動作以外の外部要因による押し込み動作を規制する押し込み規制突部(7)を配置している。

Description

熱動形過負荷継電器
 本発明は、過電流を検知したときに接点の切り替えを行う熱動形過負荷継電器に関し、特に、トリップ状態から復帰状態に復帰させる操作部の改良に関する。
 主回路に流れる過負荷電流を検知して作動する熱動形負荷継電器として、例えば特許文献1に記載されている装置が知られている。
 この特許文献1に記載された熱動形過負荷継電器では、背面側に電磁接触器を接続するように構成されている。そして、熱動形過負継電器の上面における右端寄りで且つ背面寄り位置に、押し込みによってトリップ状態から復帰状態に復帰させるリセット棒が突出して配置されている。
特開2010-232057号公報
 ところで、上述した特許文献1に記載された従来例では、熱動形過負荷継電器の上面における電磁接触器を接続する背面側に押し込みによりトリップ状態から復帰状態に復帰させるリセット棒が突出配置されている。このため、電磁接触器に形成された熱動形過負荷継電器側の外部接続端子に配線を接続したときに、配線の引き回し具合によっては配線がリセット棒に接触して、リセット棒を押し込んでしまい不用意にリセット状態となってしまう可能性があるという未解決の課題がある。
 そこで、本発明は上述した従来例の未解決の課題に着目してなされたものであり、リセット動作以外の外部要因によってリセット棒が押し込まれることを防止することが可能な熱動形過負荷継電器を提供することを目的としている。
 上記課題を解決するために、本発明に係る熱動形過負荷継電器の第1の態様は、ケーシング内に、過負荷を検知して変位する主バイメタルと、該主バイメタルに連動するシフタの変位に従動する釈放レバーと、該釈放レバーの回動により反転動作を行って接点を切り換える接点反転機構と、前記釈放レバー及び前記接点反転機構を操作する操作部とを配置し、前記操作部は、押し込み動作で前記接点反転機構を初期状態に復帰させるリセット棒を前記ケーシング内から外部に突出させて設けている熱動形過負荷継電器である。そして、前記リセット棒の近傍に当該リセット棒に対するリセット動作以外の外部要因による押し込み動作を規制する押し込み規制突部を配置している。
 また、本発明に係る熱動形過負荷継電器の第2の態様は、前記押し込み規制突部が、前記リセット棒の外部の接続機器を接続する背面側に形成されている。
 また、本発明に係る熱動形過負荷継電器の第3の態様は、前記ケーシングが、前記操作部を覆う開閉カバーを有し、該開閉カバーに前記リセット棒を挿通する挿通孔の周囲に前記押し込み規制突部が形成されている。
 また、本発明に係る熱動形過負荷継電器の第4の態様は、前記リセット棒が、押し込み自在な手動リセット位置と、該手動リセット位置からの押し回し操作により押し込み状態に保持される自動リセット位置とに切り替え可能に構成され、前記手動リセット位置が前記リセット棒に形成された係合凹部と前記開閉カバーの挿通孔に形成された係合凸部とを係合させることにより保持されている。
 また、本発明に係る熱動形過負荷継電器の第5の態様は、前記ケーシングが、前記主バイメタル、前記釈放レバー、前記接点反転機構及び前記操作部を格納するケースと、該ケースの開口部を閉塞可能に当該ケースに着脱自在に装着され、前記外部の接続機器に接続する複数の接続線を外部に突出させる接続線通過部を設けたカバーを有し、該カバーに前記押し込み規制突部が形成されている。
 また、本発明に係る熱動形過負荷継電器の第6の態様は、前記押し込み規制突部が、前記外部の接続機器に接続される配線の接触による前記リセット棒の押し込みを防止するように形成されている。
 本発明によれば、ケーシングに突出形成されたリセット棒の近傍にリセット棒に対するリセット動作以外の外部要因による押し込み動作を規制する押し込み規制突部を配置したので、リセット動作以外の外部要因によりリセット棒が押し込まれることを確実に阻止することができ、誤動作を防止することができる。
本発明の第1の実施形態に係る熱動形過負荷継電器に電磁接触器を接続した状態を示す外観斜視図である。 図1の熱動形過負荷継電器の要部を拡大して示す斜視図である。 図1の熱動形過負荷継電器の開閉カバーを開けた状態を示す斜視図である。 熱動形過負荷継電器の開閉カバーを示す斜視図である。 図3の開閉カバーを取り外した状態のA-A線上の断面図である。 接点反転機構を示す図であって、(a)は初期状態を示す図、(b)はトリップ状態を示す図である。 図1の電磁接触器に配線を接続した状態を示す平面図である。 図7の側面図である。 本発明の第2の実施形態を示す図1と同様の外観斜視図である。 第2の実施形態の要部を拡大して示す平面図である。 第2の実施形態における熱動形過負荷継電器の背面側から見た斜視図である。 第2の実施形態における熱動形過負荷継電器と、取り外したカバーとを示す斜視図である。 第2実施形態における開閉カバーを示す斜視図である。
 以下、本発明に係る熱動形過負荷継電器の第1の実施形態について図面を伴って説明する。
 図1は本発明に係る熱動形過負荷継電器に電磁接触器を接続した状態を示す外観斜視図である。
 図中、1は熱動形過負荷継電器であって、この熱動形過負荷継電器1の背面側に電磁接触器50が接続されている。
 熱動形過負荷継電器1は、図2及び図3に示すように、絶縁性のケーシング2を有し、このケーシング2の上面に左端部のヒンジ部3によって開閉可能な開閉カバー4が配設されている。
 ケーシング2の上面には、図3に示すように、調整ダイヤル9の調整部9aと、後述する接点反転機構をリセット操作するリセット棒43と、接点反転機構の動作表示・手動トリップ操作窓44とからなる操作部45が設けられている。
 開閉カバー4には、図4に示すように、リセット棒43を挿通する挿通孔5が形成され、この挿通孔5の左端側にリセット棒43の回動を規制するロック用の係合凸部6が形成されている。
 さらに、開閉カバー4には、挿通孔5の電磁接触器50と対向する側縁にリセット棒43のリセット動作以外の外部要因による押し込み動作を規制する押し込み規制突部7が一体に形成されている。この押し込み規制突部7は、図2に示すように、挿通孔5の後縁部及び右側縁部に沿う板状の突出片8で形成されている。この突出辺8の突出高さは、開閉カバー4を閉じて挿通孔5からリセット棒43を突出させた状態で、リセット棒43がリセット位置まで押し込まれることがないような高さに選定されている。
 ケーシング2内には、図5に示すように、主バイメタル15の自由端に係合したシフタ16の変位に従動する調整機構20と、調整機構20の動作により接点が切り替わる接点反転機構21とが配置されている。
 調整機構20は、調整リンク22と、この調整リンクに回動自在に支持された釈放レバー23と、この釈放レバー23に固定され、シフタ16に係合する温度補償バイメタル24とを備えている。
 調整リンク22は、釈放レバー23を支持するリンク支持部25と、リンク支持部25の一側から下方に延在している脚部26とで構成されている。そして、ケーシング2の下部側の内壁には、支軸27がケーシング2内に突出して設けられている。そして、支軸27の縮径された先端部に脚部26の軸受穴26aを挿入することで、調整リンク22全体が、支軸27を中心として回動自在にケーシング2に支持されている。
 釈放レバー23は、リンク支持部25に回動軸23aによって回動可能に支持されているとともに、裏面に、温度補償バイメタル24の端部をかしめて固定している。
 接点反転機構21は、図6に示すように、反転機構支持部32と、連動板34と、可動板35と、引張りコイルばね36とを備えている。反転機構支持部32は、ケーシング2内に配置されている。連動板34は、反転機構支持部32の近傍に配置され、ケーシング2の内壁に設けた支軸33に回動自在に支持されている。可動板35は、反転機構支持部32に当接した下部35aを支点として上部35bが揺動自在に配置されている。引張りコイルばね36は、可動板35の上部35b側と反転機構支持部32のばね支持部32aとの間に張架されている。
 また、連動板34には、可動板35の反転動作、復帰動作とともに連動板34を支軸33回りに回動させる第1係合ピン39a及び第2係合ピン39bが、可動板35の上端部を挟むように設けられている。また、反転機構支持部32には、常開接点(a接点)側板ばね37が自由端を上方に延在した状態で並設されている。この板ばね37の自由端側にはa接点38の固定接点38aが固定されている。また、可動板35の上部35bには、固定接点38aに接続するa接点38の可動接点38bが固定されている。
 また、図示しないが、連動板34を間に挟んでa接点38に対する逆側の位置に、常閉接点(b接点)側板ばねが自由端を上方に延在した状態で配置されているとともに、この板ばねに対向した状態で接点支持板が配置されている。
 リセット棒43は、図2で拡大図示するように、頭部上面に、リセット棒43を回すドライバなどの工具を挿入する十字状の溝穴43aが形成されて4本の支柱43b~43eが形成されている。これら支柱43b~43eのうち支柱43eの上端に外方に突出する係止片43fが形成されている。
 また、支柱43b及び43e間の外周面に溝穴43aに達し、開閉カバー4の係合凸部6に係合するロック用凹部43gが形成されている。さらに、このリセット棒43の他端(頭部に対して軸方向の逆側の端部)側の周面には、図5に示すように、頭部に向けて徐々に拡径したリセット駒43hが略90度の範囲に形成されている。また、頭部とリセット駒43hとの間に形成されている首部には、凸部43iが形成されている。
 リセット棒43は、図5に示すように、ケーシング2内の上部に軸方向が上下方向を向くように配置されている。また、リセット棒43は、下端側の外周に装着した圧縮スプリングからなる復帰スプリング(不図示)により上方に付勢され、頭部がケーシング2の上面から突出している。ここで、図5のように配置したリセット棒43の凸部43iには、ケーシング2内に設けた回転規制部2a,2bが両側から対向している。このため、頭部の略全域がケーシング2の上面から突出しているリセット棒43を回転しようとしても、回転規制部2a,2bが凸部43iに当接することで、リセット棒43の回転が規制されるようになっている。
 また、図5の破線で示すように、リセット棒43をその頭部の略全域がケーシング2内に位置するように押し込むと、リセット棒43のリセット駒43hは、a接点側板ばね37に接触することで図6(b)に示すトリップ状態となっている可動板35を初期位置(定常状態)に戻す。
 連動板34の上端にはトリップ操作杆34aが形成されている。このトリップ操作杆34aは、連動板34が初期状態のときには、ケーシング2の上面に設けた動作表示・手動トリップ操作窓44(図1参照)から臨むことができる。そして、動作表示・手動トリップ操作窓44から挿入したドライバなどの工具をトリップ操作杆34aに係合し、連動板34を介して可動板35をトリップ状態となる方向に回動させることができる。
 そして、熱動形過負荷継電器1の背面側に電磁接触器50が接続されている。この熱動形過負荷継電器1と電磁接触器50との接続は、図7に示すように、熱動形過負荷継電器1の背面側に設けたカバー10に形成した例えば3本の接続線スリーブ11a~11cから突出する接続線12a~12cを電磁接触器50の3個の接続端子51a~51cに電気的に接続することにより行う。
 次に、本実施形態の熱動形過負荷継電器1の動作について説明する。
 先ず、リセット棒43を手動リセット状態にした場合の熱動形過負荷継電器の動作について説明する。
 図3に示すように、開閉カバー4を開いた状態とすることにより、調整ダイヤル9の調整部9aが開放されるので、ドライバなどの工具で調整ダイヤル9の調整部9aを回転して釈放レバー23の回動角度を変更して整定電流の調整を行なうことができる。
 また、動作表示・手動トリップ操作窓44から挿入したドライバなどの工具をトリップ操作杆34aに係合し、熱動形過負荷継電器を試験的に手動トリップ状態とすることができる。すなわち、工具をトリップ操作杆34aに係合させて、図6(a)の初期状態の連動板34を支軸33回りに時計回りに回動させる。この連動板34の回動により可動板35に係合する第2係合ピン39bが、連動板34をトリップ状態となる方向に回動させ、a接点38の固定接点38a及び可動接点38bが接続する。このとき、図示しないb接点の固定接点及び可動接点が離間する。
 このように、整定電流の調整や手動トリップ状態の確認を終了したら開閉カバー4を閉じることにより、調整ダイヤル9の調整部9aや動作表示・手動トリップ操作窓44が開閉カバー4で覆われる。これに対してリセット棒43はその頭部が開閉カバー4の挿通孔5内を通じて上方に突出する。このとき、リセット棒43のロック用凹部43gに開閉カバー4に形成された係合凸部6が係合して、リセット棒43の回転がロックされ、リセット棒43の押し込みのみが許容される手動リセット状態となる。
 したがって、手動リセット状態では、調整ダイヤル9による整定電流の調整及び手動トリップの操作が不可能となる。
 そして、本実施形態の熱動形過負荷継電器に過負荷電流が流れると、図5に示すように、過負荷電流によってヒータ15aが発熱して主バイメタル15が湾曲し、その自由端の変位によってシフタ16が図5の符号Qの矢印方向に変位する。変位したシフタ16によって温度補償バイメタル24の自由端が押圧されると、温度補償バイメタル24に一体化された釈放レバー23が、調整リンク22に支持された回動軸23a回りに時計方向に回動していき、釈放レバー23の引張りコイルばね押圧部23fが引張りコイルばね36を押圧する。
 そして、釈放レバー23の時計方向の回動が進行し、引張りコイルばね押圧部23fの押圧力が引張りコイルばね36のばね付勢力を上回ると、可動板35が下部35aを支点として反転動作を行なう。また、この可動板35の反転動作とともに、第1係合ピン39aを介して可動板35の反転動作が伝達された連動板34も、支軸33回りに回動する(図6(b)参照)。
 これにより、図6(a)の開状態となっていたa接点38の固定接点38a及び可動接点38bが接続し、図示しないb接点の固定接点及び可動接点が離間する。これらa接点38及びb接点の情報を基に、例えば主回路に接続した電磁接触器50を開極動作させて過負荷電流を遮断する。
 そして、主回路電流の遮断後、主バイメタル15の湾曲が十分に戻ったところで、手動リセットを行う場合には、手動リセット状態としたリセット棒43を、図5で点線図示のように下方に押し込んでいく。
 このリセット棒43の手動リセット動作により、リセット駒43hが、図6(b)のトリップ状態となっている可動板35に対してa接点側板ばね37を介してリセット荷重を作用させる。このため、可動板35が図6(b)に示す初期状態の位置に戻るとともに、第2係合ピン39bを介して連動板34が初期状態(定常状態)の位置に戻ることで、熱動形過負荷継電器をリセットする。
 この手動リセット状態では、図2に示すように、リセット棒43の開閉カバー4から突出した頭部における電磁接触器50側の側面が開閉カバー4に形成された押し込み規制突部7で覆われている。このため、図7及び図8に示すように、リセット棒43に対向する電磁接触器50の右端のコイル端子52に電磁接触器50に内蔵する励磁コイルへの通電を行う配線53を接続したときに、配線53の引き回し具合によって、図8に示すように、配線53が熱動形過負荷継電器1のリセット棒43に接触する状態となる場合がある。この場合、リセット棒43の電磁接触器50側の側面には開閉カバー4に形成された押し込み規制突部7が配置されている。このため、配線53は押し込み規制突部7の上部を通って引き回されることになり、配線53がリセット棒43に直接接触することを確実に防止することができる。したがって、電磁接触器50のコイル端子52やその左端側の補助端子55に接続する配線の引き回し具合によって配線がリセット棒43上方を通る場合には、押し込み規制突部7によってリセット棒43の押し込みを確実に阻止することができる。
 しかも、押し込み規制突部7を上述したようにリセット棒43の右端側にまで延長することにより、配線53がリセット棒43の右端側に引き回された場合でも押し込み規制突部7によって配線53がリセット棒43に直接接触することを防止することができる。このため、リセット棒43をリセット動作させる際に、配線53が障害となることがなく、リセット棒43のスムーズなリセット動作を確保することができる。
 一方、手動リセット状態のリセット棒43を自動リセット状態に切り替えるには、図3に示すように、開閉カバー4を開いて、その係合凸部6とリセット棒43のロック用凹部43gとの係合を解除する。この状態で、リセット棒43の溝穴43aにドライバなどの工具の先端を挿入し、リセット棒43を押し込む。
 この動作により、リセット棒43に形成した凸部43iの両側には回転規制部2a,2bが存在しないので(図5参照)、リセット棒43を回転させることができる。この状態で、リセット棒43を時計方向に略90度回転させる。これにより、凸部43iが回転規制部2aの下面側に当接してリセット棒43の上方への移動が規制される。
 この状態で、リセット棒43の頭部に形成したロック用凹部43jが開閉カバー4の係合凸部6と係合可能となり、開閉カバー4を閉じることができる。このように開閉カバー4を閉じることにより、開閉カバー4の係合凸部6がリセット棒43のロック用凹部43jに係合するので、リセット棒43の回転が規制され、リセット棒43が自動リセット状態となる。
 このように、リセット棒43が自動リセット状態となるように開閉カバー4を閉じると、調整ダイヤル9の調整部9a及び動作表示・手動トリップ操作窓44が覆われる。したがって、手動リセット状態と同様に、自動リセット状態においても、調整ダイヤル11による整定電流の調整及び手動トリップの操作が不可能となる。
 この状態において過負荷電流が流れると、主バイメタル15の湾曲が、シフタ16、温度補償バイメタル24を介して釈放レバー23の回動として伝達されていき、釈放レバー23の反転ばね押圧部29が引張りコイルばね36を押圧する。
 引張コイルばね36は、リセット棒43のリセット駒43hの大径部43h1が当接している連動板34の第1係合ピン39aに反転動作が規制され、a接点38の固定接点38a及び可動接点38bの接点間距離が小さく、図示しないb接点の固定接点及び可動接点の接点間距離も小さい状態となる。
 そして、リセット棒43を自動リセット状態に切り替えているときには、過負荷電流が流れていても引張りコイルばね36は反転動作を完了せず、主バイメタル15が冷却すると、引張りコイルばね36は自動的に初期状態に復帰する。
 このように、上記第1の実施形態によると、熱動形過負荷継電器1のケーシング2の上面を覆う開閉カバー4にリセット棒43の押し込みを規制する押し込み規制突部7を形成し、開閉カバー4を閉じた状態で、押し込み規制突部7がリセット棒43の背面及び右側面に沿うように配置される。このため、リセット棒43の通常の工具を使用するリセット動作には影響を与えず、リセット棒43に対するリセット動作以外の例えば配線の引き回し等の外部要因による押し込み動作を規制することができる。したがって、リセット棒43が不必要に押し込まれてリセット状態となる誤動作を確実に防止することができる。
 このとき、手動リセット状態や自動リセット状態で、開閉カバー4に形成した係合凸部6がリセット棒43のロック用凹部43g又は43jに係合するで、リセット棒43の回転を防止することができる。
 しかも、手動リセット状態や自動リセット状態では、開閉カバー4によってケーシング2の上部に配置された調整ダイヤル9の調整部9aや接点反転機構の動作表示・手動トリップ操作窓44が覆われることになる。このため、調整ダイヤル9による整定電流の調整作業及び手動トリップの操作が不可能となり、熱動形過負荷継電器の誤操作を防止できる。
 次に、本発明の第2の実施形態について図9~図12を伴って説明する。
 この第2の実施形態では、押し込み規制突部を開閉カバー4に代えてカバー10に形成するようにしたものである。
 この第2の実施形態では、図9~図12に示すように、熱動形過負荷継電器1の背面側に着脱されるカバー10に押し込み規制突部7が形成されている。なお、図9~図12では、開閉カバー4を取り外した状態を示している。
 ここで、カバー10はケーシング2の背面及び下面に形成された開口部を覆うものであり、図12に示すように、底面板部10aと、この底面板部10aの左右両端部から上方に比較的低い高さで延長する左右側面板部10b,10cと、底面板部10a及び左右側面板部10b,10cの背面側と接続する背面板部10dとで構成されている。
 背面板部10dには、図11に示すように、下端側に電磁接触器50との組付けを行う際に電磁接触器50に係合する接続脚13が突出形成されている。また、背面板部10dには、上端側に前述した接続線スリーブ11a~11cが突出形成され、これら接続線スリーブ11a~11cから接続線12a~12cが突出されている。接続線スリーブ11a~11cは、共通の平板状基部11dから突出されている。
 そして、背面板部10dには、上端側の右端側に中間段部10eが形成されている。この中間段部10eの前端部にはリセット棒43の後端側の外周面を案内する案内面10fが形成されているとともに、この案内面10fの上端に押し込み規制突部7が一体に形成されている。したがって、リセット棒43はケーシング2に形成された案内面2aとカバー10に形成された案内面10fとで上下方向に可動自在に案内されている。
 また、開閉カバー4には、図13に示すように、リセット棒43及び押し込み規制突部7との接触をさせる切欠4aが形成されて、この切欠4aのリセット棒43の左端側と対向する面に係合凸部6が形成されている。
 この第2の実施形態では、上記構成を除いては前述した第1の実施形態と同様の構成を有し、第1実施形態との対応部分には、同一符号を付し、その詳細説明はこれを省略する。
 この第2の実施形態によると、熱動形過負荷継電器1のケーシング2の背面側にリセット棒43を配置した状態で、カバー10を背面側からケーシング2に挿入することにより、ケーシング2の底面及び背面をカバー10で覆うことができる。
 このとき、カバー10に形成した案内面10fとケーシング2に形成した案内面2aとでリセット棒43を上下方向に摺動自在に案内し、このリセット棒43のケーシング2の上面から突出した頭部の背面側及び右側面側を囲むように押し込み規制突部7が配置される。
 このため、リセット棒43の電磁接触器50側及び右側面側が押し込み規制突部7で囲まれることになる。このため、前述した第1の実施形態と同様に、熱動形過負荷継電器1の背面側に電磁接触器50と接続した状態で、電磁接触器50のコイル端子52に配線53を接続したときに、この配線53がリセット棒43の上面に接触するように引き回された場合に、配線53が押し込み規制突部7の状態に当接することになる。したがって、配線53がリセット棒43の上端に接触することを確実に防止できる。このため、配線53の引き回し具合によってリセット棒43がリセット位置に押圧されることを回避して誤動作を防止できる。
 また、押し込み規制突部7がリセット棒43の右側面側にも延長している。これにより、配線53がリセット棒43の右側面に接触することも確実に防止することができ、リセット棒43のリセット動作をスムーズに行うことができる。
 しかも、押し込み規制突部7がカバー10に形成されているので、押し込み規制突部7をリセット棒43の側面に近接させることができ、リセット棒43の案内面を兼ねることもできる。
 ちなみに、押し込み規制突部7を第1の実施形態のように開閉カバー4に形成する場合には、開閉カバー4の開閉時に押し込み規制突部7がリセット棒43に接触しないようにするために、押し込み規制突部7をリセット棒43よりは若干離れた位置に形成する必要があり、リセット棒43の案内機能は発揮することができない。
 なお、上記第2の実施形態においては、カバー10にリセット棒43の案内面10fと押し込み規制突部7を形成する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、リセット棒43の案内面を省略してリセット棒43をケーシング2のみで上下方向に摺動自在に支持し、カバー10には押し込み規制突部7のみを形成するようにしてもよい。
 また、上記第2の実施形態においては、開閉カバー4を省略して、調整ダイヤル9の調整部9a、動作表示・手動トリップ操作窓44を覆ったり開放したりできる摺動可能な摺動カバーを配設し、この摺動カバーに係合凸部6を形成するようにしてもよい。
 また、上記第1及び第2の実施形態においては、押し込み規制突部7を板状に形成する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、リセット棒43とは反対側の外周面については傾斜面等の任意の形状の外周面とすることができる。
 同様に、押し込み規制突部7の平面形状は、リセット棒43への配線等の接触による押し込みを回避できればよく、リセット棒43の外周面の半周分を覆ったり、約3/4周分を覆ったりすることができ、押し込み規制突部の周長は任意に設定することができる。
 また、上記第1及び第2の実施形態においては、開閉カバー4をヒンジ部3で開閉する構成とした場合について説明したが、これに限定されるものではなく、ケーシング2の上面側から着脱自在に装着するようにしてもよい。
 また、上記第1及び第2の実施形態においては、熱動形過負荷継電器1に電磁接触器50を接続する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、電磁接触器50以外の開閉器などの外部接続機器を接続するようにしてもよい。
 1…熱動形過負荷継電器、2…ケーシング、4…開閉カバー、5…挿通孔、6…係合凸部、7…押し込み規制突部、8…突出片、9…調整ダイヤル、10…カバー、15…主バイメタル、15a…ヒータ、16…シフタ、20…調整機構、21…接点反転機構、22…調整リンク、23…釈放レバー、24…温度補償バイメタル、25…リンク支持部、34…連動板、34a…トリップ操作杆、35…可動板、36…引張りコイルばね、37…a接点側板ばね、39a…第1係合ピン、39b…第2係合ピン、43…リセット棒、43a…溝穴、43b~43e…支柱、43f…係止片、43g…ロック用凹部、43h…リセット駒、43i…凸部、43j…ロック用凹部、44…動作表示・手動トリップ操作窓、45…操作部、50…電磁接触器

Claims (6)

  1.  ケーシング内に、過負荷を検知して変位する主バイメタルと、該主バイメタルに連動するシフタの変位に従動する釈放レバーと、該釈放レバーの回動により反転動作を行って接点を切り換える接点反転機構と、前記釈放レバー及び前記接点反転機構を操作する操作部とを配置し、前記操作部は、押し込み動作で前記接点反転機構を初期状態に復帰させるリセット棒を前記ケーシング内から外部に突出させて設けている熱動形過負荷継電器であって、
     前記リセット棒の近傍に当該リセット棒に対するリセット動作以外の外部要因による押し込み動作を規制する押し込み規制突部を配置したことを特徴とする熱動形過負荷継電器。
  2.  前記押し込み規制突部は、前記リセット棒の外部の接続機器を接続する背面側に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の熱動形過負荷継電器。
  3.  前記ケーシングは、前記操作部を覆う開閉カバーを有し、該開閉カバーに前記リセット棒を挿通する挿通孔の周囲に前記押し込み規制突部が形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の熱動形過負荷継電器。
  4.  前記リセット棒は、押し込み自在な手動リセット位置と、該手動リセット位置からの押し回し操作により押し込み状態に保持される自動リセット位置とに切り替え可能に構成され、前記手動リセット位置が前記リセット棒に形成された係合凹部と前記開閉カバーの挿通孔に形成された係合凸部とを係合させることにより保持されることを特徴とする請求項3に記載の熱動形過負荷継電器。
  5.  前記ケーシングは、前記主バイメタル、前記釈放レバー、前記接点反転機構及び前記操作部を格納するケースと、該ケースの開口部を閉塞可能に当該ケースに着脱自在に装着され、前記外部の接続機器に接続する複数の接続線を外部に突出させる接続線通過部を設けたカバーを有し、該カバーに前記押し込み規制突部を形成したことを特徴とする請求項1又は2に記載の熱動形過負荷継電器。
  6.  前記押し込み規制突部は、前記外部の接続機器に接続される配線の接触による前記リセット棒の押し込みを防止するように形成されていることを特徴とする請求項2又は5に記載の熱動形過負荷継電器。
PCT/JP2013/005821 2012-11-22 2013-09-30 熱動形過負荷継電器 WO2014080558A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020157008644A KR101789224B1 (ko) 2012-11-22 2013-09-30 열동형 과부하 계전기
CN201380051074.1A CN104704599B (zh) 2012-11-22 2013-09-30 热过载继电器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-256702 2012-11-22
JP2012256702A JP6255664B2 (ja) 2012-11-22 2012-11-22 熱動形過負荷継電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014080558A1 true WO2014080558A1 (ja) 2014-05-30

Family

ID=50775756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/005821 WO2014080558A1 (ja) 2012-11-22 2013-09-30 熱動形過負荷継電器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6255664B2 (ja)
KR (1) KR101789224B1 (ja)
CN (1) CN104704599B (ja)
WO (1) WO2014080558A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150139414A (ko) * 2014-06-03 2015-12-11 다이요 잉키 세이조 가부시키가이샤 도전성 접착제 및 그것을 사용한 전자 부품

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6881258B2 (ja) 2017-11-28 2021-06-02 富士電機機器制御株式会社 電気機器の接続構造
JP7424546B2 (ja) 2021-07-02 2024-01-30 富士電機機器制御株式会社 熱動形過負荷継電器
JP2023007656A (ja) 2021-07-02 2023-01-19 富士電機機器制御株式会社 熱動形過負荷継電器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239441U (ja) * 1988-09-09 1990-03-16
JPH05274987A (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 Matsushita Electric Works Ltd サーマルリレー
JP2003500817A (ja) * 1999-05-20 2003-01-07 シュネーデル、エレクトリック、インダストリーズ、エスアーエス 保護継電器及び前面配線式の操作装置
JP2010009762A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd サーマルリレー
JP2010232055A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 熱動形過負荷継電器
JP2010232057A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 熱動形過負荷継電器
JP2012146400A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 熱動形過負荷継電器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239441U (ja) * 1988-09-09 1990-03-16
JPH05274987A (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 Matsushita Electric Works Ltd サーマルリレー
JP2003500817A (ja) * 1999-05-20 2003-01-07 シュネーデル、エレクトリック、インダストリーズ、エスアーエス 保護継電器及び前面配線式の操作装置
JP2010009762A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd サーマルリレー
JP2010232055A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 熱動形過負荷継電器
JP2010232057A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 熱動形過負荷継電器
JP2012146400A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 熱動形過負荷継電器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150139414A (ko) * 2014-06-03 2015-12-11 다이요 잉키 세이조 가부시키가이샤 도전성 접착제 및 그것을 사용한 전자 부품
KR102318602B1 (ko) 2014-06-03 2021-10-29 다이요 잉키 세이조 가부시키가이샤 도전성 접착제 및 그것을 사용한 전자 부품

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150053946A (ko) 2015-05-19
KR101789224B1 (ko) 2017-10-23
JP2014107023A (ja) 2014-06-09
CN104704599A (zh) 2015-06-10
CN104704599B (zh) 2017-07-25
JP6255664B2 (ja) 2018-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4621751B2 (ja) 回路遮断器
KR101780888B1 (ko) 회로 차단기
WO2014080558A1 (ja) 熱動形過負荷継電器
JP4769263B2 (ja) 回路遮断器
JP4706772B2 (ja) 熱動形過負荷継電器
JP4616894B2 (ja) 回路遮断器
JP4616893B2 (ja) 回路遮断器
US10014142B2 (en) Adjustable thermal trip mechanism for circuit breaker
JP4700538B2 (ja) 回路遮断器
US8138879B2 (en) Thermal overload relay
KR200450332Y1 (ko) 열동형 과부하 계전기의 온도보상 바이메탈과 석방레버의 결합구조
US8749328B2 (en) Shortage voltage trip device of molded case circuit breaker
JP4978681B2 (ja) 熱動形過負荷継電器
JP5099235B2 (ja) 熱動形過負荷継電器
JP5054648B2 (ja) 回路遮断器
KR200411508Y1 (ko) 열동형 과부하 계전기
KR101265015B1 (ko) 가동 접촉자 어셈블리 및 이를 갖는 배선용 차단기
KR101314961B1 (ko) 가동 접촉자 어셈블리 및 이를 갖는 배선용 차단기
JP3877026B2 (ja) 熱動形過負荷継電器
JP3651378B2 (ja) 回路遮断器
JP2002042629A (ja) 回路遮断器
JPH056294B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13857118

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157008644

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13857118

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1