WO2014069434A1 - 新規チアゾリジノン誘導体 - Google Patents

新規チアゾリジノン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2014069434A1
WO2014069434A1 PCT/JP2013/079206 JP2013079206W WO2014069434A1 WO 2014069434 A1 WO2014069434 A1 WO 2014069434A1 JP 2013079206 W JP2013079206 W JP 2013079206W WO 2014069434 A1 WO2014069434 A1 WO 2014069434A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mmol
substituent
methyl
room temperature
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/079206
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
綾子 澤
匡明 澤
里奈 長尾
正敏 萩原
博 小野木
Original Assignee
カルナバイオサイエンス株式会社
株式会社キノファーマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルナバイオサイエンス株式会社, 株式会社キノファーマ filed Critical カルナバイオサイエンス株式会社
Publication of WO2014069434A1 publication Critical patent/WO2014069434A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Definitions

  • the present invention relates to a pharmaceutical, particularly a novel thiazolidinone derivative having a DYRK1A inhibitory action among DYRK inhibitory actions, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • DYRK dual-specificity tyrosine-phosphorylation regulated kinase
  • DYRK1A, DYRK1B, DYRK2, DYRK3, and DYRK4 are known in humans (Non-patent Document 1), and various relationships between the DYRK family and diseases have been reported.
  • DYRK1A is closely related to neuropsychiatric disorders, and its gene is located in the Down syndrome critical region, and in mice overexpressing DYRK1A, it is reported that the neuropsychiatric function is abnormal and Down syndrome-like neuropsychiatric symptoms are shown. (Non-Patent Document 2).
  • Non-patent Document 3 DYRK1A expression is elevated in the brains of Down syndrome patients and Down syndrome-like model mice.
  • Non-patent Document 5 abnormal phosphorylation of tau protein (Tau), which is a cause of the onset of Alzheimer's disease. It is speculated that DYRK1A is involved (Non-patent Document 6).
  • Non-patent Document 4 In Down syndrome patients, it has been reported that juvenile Alzheimer's disease frequently occurs, which indicates that DYRK1A is closely related to Alzheimer's disease (Non-patent Document 4). Accordingly, compounds that inhibit DYRK1A are believed to be useful in the prevention or treatment of Alzheimer's disease, Down's syndrome, and even mental retardation, memory impairment, memory loss, and depression.
  • An object of the present invention is to provide a pharmaceutical, particularly a novel thiazolidinone derivative having a DYRK1A inhibitory action or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the present invention is achieved by the following (1) to (2).
  • (1) A thiazolidinone derivative represented by the following formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • R 1 represents an aryl group which may have a substituent, a heteroaryl group which may have a substituent, a heterocyclic condensed ring which may have a substituent
  • R 2 represents , An alkyl group which may have a substituent, a cycloalkyl group which may have a substituent, an aryl group which may have a substituent, a heteroaryl group which may have a substituent, a substituent (It represents an optionally substituted heterocyclic ring or an optionally substituted alkoxy group, and R 3 represents a hydrogen atom or an optionally substituted alkyl group.)
  • R 1 represents an aryl group which may have a substituent, a heteroaryl group which may have a substituent, a heterocyclic condensed ring which may have a substituent
  • R 4 , R 5 , R 6 and R 7 are the same or different and each represents a hydrogen atom or an optionally substituted alkyl group, and R 4 and R 5 form a bond to form a saturated ring.
  • Z represents a hydrogen atom or an alkoxycarbonyl group which may have a substituent.
  • the novel thiazolidinone derivative represented by the formula (I) or (II) and a pharmaceutically acceptable salt thereof are excellent.
  • the present invention was completed by finding that it has a DYRK1A inhibitory action.
  • the compounds provided by the present invention are known to be associated with abnormal cellular responses via DYRK1A, such as Alzheimer's disease, Down's syndrome, mental retardation, memory impairment, memory loss, depression It is useful as a preventive or therapeutic agent for psychiatric / neurological disorders.
  • a DYRK1A inhibitor it is useful as a reagent for pathological imaging related to the above-mentioned diseases, a reagent for basic experiments, and a research.
  • novel thiazolidinone derivative of the present invention is a compound represented by the following formula (I) or (II).
  • R 1 represents an aryl group which may have a substituent, a heteroaryl group which may have a substituent, a heterocyclic condensed ring which may have a substituent
  • R 2 represents , An alkyl group which may have a substituent, a cycloalkyl group which may have a substituent, an aryl group which may have a substituent, a heteroaryl group which may have a substituent, a substituent (It represents an optionally substituted heterocyclic ring or an optionally substituted alkoxy group, and R 3 represents a hydrogen atom or an optionally substituted alkyl group.)
  • R 1 represents an aryl group which may have a substituent, a heteroaryl group which may have a substituent, a heterocyclic condensed ring which may have a substituent
  • R 4 , R 5 , R 6 and R 7 are the same or different and each represents a hydrogen atom or an optionally substituted alkyl group, and R 4 and R 5 form a bond to form a saturated ring.
  • Z represents a hydrogen atom or an alkoxycarbonyl group which may have a substituent.
  • the aryl group part of the aryl group which may have a substituent may be any aryl group having 6 to 14 carbon atoms, and specific examples include phenyl, naphthyl, indenyl and the like.
  • monocyclic 6-membered heteroaryl such as thiophene, furan, pyrrole, imidazole, pyrazole, thiazole, oxazole, isothiazole, isoxazole, monocyclic 6 such as pyridine, pyrimidine, pyrazine, pyridazine, and triazine.
  • heteroaryl indole, isoindole, indolizine, indazole, purine, 4-H-quinolidine, quinoline, isoquinoline, phthalazine, naphthyridine, quinoxaline, quinazoline, benzimidazole, imidazopyridine, benzthiazole, thienopyridine, benzoxazole, benzo Bicyclic heteroaryls such as oxadiazole, benzofuran, benzothiophene and the like can be mentioned.
  • the heterocyclic condensed ring portion of the heterocyclic condensed ring which may have a substituent is, for example, a bicyclic condensed 5- to 6-membered ring, and is selected from a nitrogen atom, a sulfur atom and an oxygen atom
  • a condensed heterocyclic group containing at least one hetero atom is exemplified. Specific examples include chroman, chromene, dihydrobenzodioxin, dihydrobenzofuran, benzoxazine, benzodioxole and the like.
  • the alkyl group which may have a substituent may be any of a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and specifically includes a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, Examples thereof include isopropyl group and tert-butyl group.
  • the cycloalkyl group which may have a substituent may be any of a cyclic alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and specific examples thereof include a cyclopropyl group, a cyclopentyl group and a cyclohexyl group.
  • heterocyclic portion of the heterocyclic ring which may have a substituent include a 3- to 8-membered heterocyclic group containing at least one heteroatom selected from a nitrogen atom, a sulfur atom and an oxygen atom.
  • Specific examples include aziridine, azetidine, pyrrolidine, piperidine, piperazine, azepan, morpholine, thiomorpholine, imidazolidine and the like.
  • the alkoxy group part of the alkoxy group which may have a substituent may be any alkoxy group having a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, specifically, methoxy Group, ethoxy group, isopropyloxy group, cyclopropyloxy group and the like.
  • the alkoxycarbonyl group part of the alkoxycarbonyl group which may have a substituent may be any carbonyl group to which an alkoxy group having a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 6 carbon atoms is bonded. Specific examples include an ethoxycarbonyl group, a propoxycarbonyl group, a tert-butoxycarbonyl group (Boc), and the like.
  • one or two or more kinds of substituents may be present at any chemically possible position, and when there are two or more substituents,
  • the groups may be the same or different.
  • an oxygen atom for example, an oxygen atom, a halogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted alkoxy group, a substituted or unsubstituted amino group, an aromatic heterocyclic group, an acetoxy group , Nitro group, hydroxy group A substituted or unsubstituted carbamoyl group, an azide group, a substituted or unsubstituted acylamino group, carbamate group, and a phenyl group.
  • the compounds (I) and (II) of the present invention may have isomers depending on, for example, the type of substituent.
  • the chemical structure of only one form of those isomers may be described, but the present invention includes all isomers (geometric isomers, optical isomers, tautomers) that can occur structurally. Etc.) and also includes isomers alone or a mixture thereof.
  • the pharmaceutically acceptable salts of the compounds (I) and (II) of the present invention include inorganic acid salts with hydrochloric acid, sulfuric acid, carbonic acid, phosphoric acid, fumaric acid, maleic acid, methanesulfonic acid, p. -Organic acid salts with toluenesulfonic acid and the like.
  • ammonium salts and the like are also included in the present invention.
  • the compounds (I), (II) and pharmaceutically acceptable salts thereof of the present invention can be produced, for example, by the following method.
  • a method commonly used in organic synthetic chemistry such as functional group Protection, deprotection [T. W. Greene, Protective Groups in Organic Synthesis 3rd Edition, John Wiley & Sons, Inc. , 1999] can be easily manufactured.
  • the order of reaction steps such as introduction of substituents can be changed as necessary.
  • the meanings of the abbreviations and symbols used in the following description are as follows.
  • the compound (I) of the present invention is prepared by subjecting compound (III) and 0.9 to 2 molar equivalents of aldehyde (IV) to a heating reaction in a solvent under the conditions of Kunafener gel condensation reaction, that is, in the presence of a catalyst base such as piperidine. Can be obtained.
  • the solvent is not particularly limited as long as it is inert to the reaction.
  • a lower alcohol preferably EtOH can be used.
  • a catalytic amount to 3 molar equivalents, preferably 0.05 to 0.1 molar equivalents of piperidine or proline can be used with respect to compound (III).
  • the reaction can be carried out in the range of room temperature to reflux temperature for 1 hour to 1 week, but can be preferably synthesized by reacting in EtOH under reflux conditions for 3 hours to 1 day.
  • This reaction can also be produced under other normal conditions used in the Knoevenager condensation reaction, for example, acidic conditions such as hydrochloric acid and acetic acid.
  • Aldehyde (IV) used as a raw material in scheme 1 can be obtained by a commercially available product (for example, a product of Tokyo Kasei Co., Ltd., a product of SIGMA-ALDRICH, etc.), or a known method or a method usually used in organic synthetic chemistry.
  • compound (III) used as a raw material of Scheme 1 can be produced as a commercially available product or, for example, by the method shown in Scheme 2.
  • Compound (III) can be obtained by subjecting compound (V) and 1 to 3 equivalents of ethyl mercaptoacetate to a cyclocondensation reaction by heating in a solvent such as EtOH in the presence of a base such as TEA.
  • the reaction can be carried out in the range of room temperature to reflux temperature for 2 hours to 2 days. Preferably, it can be synthesized by reacting in EtOH under reflux conditions for 12 hours.
  • the compound (V) used as the raw material of Scheme 2 can be produced as a commercially available product or by the method shown in Scheme 3, for example. [Scheme 3]
  • R 8 represents a lower hydrocarbon group such as a methyl group.
  • Compound (V) can be obtained by reacting compound (VI) with nitrile (VII) in a solvent such as anhydrous THF in the presence of a base such as tert-butoxy potassium or tert-amyloxy potassium.
  • compound (II) of the present invention can be obtained by reacting compound (VIII) and aldehyde (IV) in the same manner as in Scheme 1.
  • Compound (VIII) used as a raw material of Scheme 4 can be produced as a commercially available product or, for example, by the method shown in Scheme 5. [Scheme 5]
  • Compound (IX) can be obtained by subjecting compound (X) to a cyclization reaction in a solvent in the presence of a base.
  • the solvent is not particularly limited as long as it is inert to the reaction.
  • toluene or 1,4-dioxane can be used.
  • As the base for example, 1.0 to 2 molar equivalents, preferably 1.5 molar equivalents of sodium hydride, etc. can be used with respect to compound (X).
  • the reaction can be carried out in the range of room temperature to reflux temperature for 2 hours to 1 day, but it can be synthesized preferably by reacting for 3 hours.
  • Compound (X) used in Scheme 6 can be produced, for example, by the method shown in Scheme 7. [Scheme 7]
  • Compound (X) can be obtained by reacting compound (XI) with compound (XII) in a solvent in the presence of a base.
  • the solvent is not particularly limited as long as it is inert to the reaction, and, for example, THF can be used.
  • As the base for example, 1.0 to 2.0 molar equivalents, preferably 1.0 molar equivalents of TEA or DIEA can be used relative to compound (XI).
  • the reaction can be carried out in the range of ice cooling to reflux temperature for 0.5 hour to 1 day, but it can be synthesized preferably by reacting at room temperature for 2 hours.
  • compound (X) is obtained by esterifying carboxylic acid obtained by reacting compound (XIII) with compound (XIV) in a solvent in the presence of a base by a general method used in organic chemistry, It can also be obtained by introducing the substituent R 8 .
  • any solvent may be used as long as it is inert to the reaction, and it is not particularly limited.
  • water can be used.
  • the base for example, 1.0 to 3.0 molar equivalents, preferably 1.0 molar equivalents of sodium hydroxide or potassium hydroxide can be used relative to compound (XIII).
  • the reaction can be carried out in the range of room temperature to reflux temperature for 2 hours to 1 day, but it can be preferably synthesized by reacting at room temperature overnight.
  • the compound (XIII) and the compound (XIV) used as raw materials in Scheme 8 can be produced as commercially available products, or by a known method or a method usually used in organic synthetic chemistry.
  • the substituent Z in schemes 4 to 8 is a method commonly used in organic synthetic chemistry (for example, an alkylation reaction of an amino group) by appropriately combining the above methods and repeating protection and deprotection of an amino group as necessary. , Acylation reaction, carbamoylation reaction, carbamate reaction), the desired substituent Z can be obtained.
  • the compounds (I) and (II) or pharmaceutically acceptable salts thereof of the present invention are prepared in the form of conventional pharmaceutical preparations (pharmaceutical compositions) suitable for oral, parenteral or topical administration. Can do.
  • Formulations for oral administration include solid preparations such as tablets, granules, powders, capsules, and liquid preparations such as syrups. These formulations can be prepared by conventional methods. Solid preparations can be prepared by using conventional pharmaceutical carriers such as lactose, starch such as corn starch, crystalline cellulose such as microcrystalline cellulose, hydroxypropylcellulose, calcium carboxymethylcellulose, talc, magnesium stearate, etc. it can. Capsules can be prepared by wrapping the granules or powders thus prepared in capsules.
  • a syrup can be prepared by dissolving or suspending the compounds (I) and (II) of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof in an aqueous solution containing sucrose, carboxymethylcellulose and the like.
  • Formulations for parenteral administration include infusions such as instillations.
  • Injectable formulations can also be prepared by conventional methods, including isotonic agents (eg, mannitol, sodium chloride, glucose, sorbitol, glycerol, xylitol, fructose, maltose, mannose), stabilizers (eg, sodium sulfite, Albumin) and preservatives (eg, benzyl alcohol, methyl p-oxybenzoate).
  • isotonic agents eg, mannitol, sodium chloride, glucose, sorbitol, glycerol, xylitol, fructose, maltose, mannose
  • stabilizers eg, sodium sulfite, Albumin
  • preservatives eg, benzyl alcohol, methyl p-oxybenzoate
  • the dose of the compounds (I) and (II) or pharmaceutically acceptable salts thereof of the present invention can be varied according to the disease type, severity, patient age, sex, and body weight, dosage form, etc. It is usually in the range of 1 mg to 1,000 mg per day in adults, which can be administered once or divided into two or three times by the oral or parenteral route.
  • the compounds (I) and (II) of the present invention or pharmaceutically acceptable salts thereof can be used as DYRK1A inhibitors as reagents for pathological imaging relating to the above diseases, as well as for basic experiments and research. it can.
  • the 10-% aqueous sodium hydroxide solution (72 mL) of ethyl 6-bromo-4-hydroxy-3-quinolinecarboxylate (11 g, 0.037 mol) obtained in the third step was heated to reflux for 2 hours.
  • the reaction solution was allowed to cool to room temperature, 18% hydrochloric acid (120 mL) was added, and the precipitated solid was collected by filtration. After washing with water and drying, 6-bromo-4-hydroxy-3-quinolinecarboxylic acid was obtained (yield 8.5 g).
  • the diphenyl ether solution (50 mL) of 6-bromo-4-hydroxy-3-quinolinecarboxylic acid (8.5 g, 0.032 mol) obtained in the fourth step was heated to reflux for 5 hours.
  • the reaction solution was allowed to cool to room temperature, petroleum ether (60 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 15 min.
  • the precipitated solid was collected by filtration, washed with petroleum ether and dried to give 6-bromo-4-hydroxyquinoline (yield 6.8 g).
  • the 6-bromo-4-hydroxyquinoline (6.8 g, 0.030 mol) phosphorus oxychloride solution (60 mL) obtained in the fifth step was heated to reflux for 2 hours.
  • the reaction solution was allowed to cool to room temperature, excess phosphorus oxychloride was distilled off under reduced pressure, and the residue was slowly added to ice water.
  • This aqueous solution was neutralized with 25% aqueous ammonia (50 mL), extracted with DCM, and the organic layer was washed with saturated brine.
  • the obtained organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate, concentrated under reduced pressure, and the residue was recrystallized from ethyl acetate to obtain 6-bromo-4-chloroquinoline (yield 6.1 g).
  • N- [6- (hydroxymethyl) pyridin-2-yl] acetamide (0.095 g, 0.57 mmol) obtained in the second step in ethyl acetate (8 mL) at room temperature
  • 2-iodoxybenzoic acid 0.96 g, 3.4 mmol
  • the reaction solution was allowed to cool to room temperature, insoluble matters were removed by Celite filtration, and the filtrate was concentrated under reduced pressure to give N- (6-formylpyridin-2-yl) acetamide as a crude product (yield: 0. 11g).
  • Citric acid was added to the aqueous layer to adjust the pH to 3-4, and the mixture was extracted twice with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure to give 2- (N-tert-butoxycarbonyl) (2-cyanoethyl) aminoisobutyric acid (yield 1.0 g).
  • N-tert-butoxycarbonyl-4-cyano-2-methyl-3-oxopyrrolidine (0.30 g, 1.3 mmol) and ethyl mercaptoacetate (0.14 mL, 1.3 mmol) obtained in the third step.
  • EtOH solution 10 mL
  • TEA 0.3 mL, 2.0 mmol
  • the reaction solution was allowed to cool to room temperature, diluted with water, and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • N-Butyllithium (2.0 M THF solution, 3.0 mL, 6.0 mmol) was added dropwise to a THF solution (5 mL) of acetonitrile (0.48 g, 0.012 mol) at ⁇ 78 ° C. and stirred for 45 minutes. .
  • a THF solution (2 mL) of ethyl 2-[(methoxyethoxy) methoxy] isobutyrate (0.65 g, 3.0 mmol) obtained in the first step was added dropwise and stirred for 2 hours.
  • the reaction solution was neutralized with 1M hydrochloric acid, and extracted twice with ethyl acetate.
  • reaction solution was ice-cooled, diluted with water, and extracted with ethyl acetate.
  • organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure, and the residue was purified by column chromatography (silica gel, hexane / ethyl acetate) and 2- [2-[(tert-butyldimethylsilyl) oxy] ethoxy Ethyl isobutyrate was obtained (yield 0.80 g).
  • Example compounds [Table 1-1] to [Table 1-20] were prepared using the corresponding starting materials (commercially available products, or compounds derivatized from commercially available compounds by known methods or equivalent methods). According to the method described in the examples, the methods usually used in organic synthetic chemistry were appropriately combined as necessary. The physicochemical data of each compound are shown in [Table 2-1] to [Table 2-9].
  • Test Example 1-1 Activity inhibition test for DYRK1A (method for measuring kinase activity)
  • the kinase activity was measured by a mobility shift assay (MSA) method using QuickScout Screening Assist TM MSA (commercially available kit manufactured by Carna Biosciences).
  • MSA mobility shift assay
  • TM MSA QuickScout Screening Assist TM MSA (commercially available kit manufactured by Carna Biosciences).
  • the substrate for the kinase reaction the FITC-labeled DYRKtide peptide attached to the kit was used.
  • the substrate mixture was prepared using substrate (1 ⁇ M), MgCl 2 (5 mM) and ATP (25 ⁇ M). Created.
  • an enzyme solution was prepared by diluting a kinase (DYRK1A, catalog No. 04-130, manufactured by Carna Biosciences) with an assay buffer so as to have a concentration of 0.1 nM. From 10 mM DMSO solution of test compound to 10 concentrations (0.00003 mM, 0.0001 mM, 0.0003 mM, 0.001 mM, 0.003 mM, 0.01 mM, 0.03 mM, 0.1 mM, 0.3 mM, 1 mM) Further diluted with DMSO, each was diluted 25-fold with assay buffer to give a drug solution (4% DMSO solution).
  • the height of each peak of “substrate” and “phosphorylated substrate” was S and P, respectively, and a blank was added with assay buffer instead of the enzyme solution.
  • A, B, and C represent P / (P + S) in the blank well, P / (P + S) in the control solution well, and P / (P + S) in the compound addition well, respectively.
  • IC 50 value was calculated by regression analysis of inhibition rate and test compound concentration (logarithm). (Evaluation results)
  • the IC 50 value of the compound of the present invention against DYRK1A showed a strong inhibitory activity of 1 ⁇ M or less.
  • Table 3 shows the inhibitory activity against DYRK1A of the representative compounds of the present invention. The inhibitory action of kinase activity was indicated by ** mark when the IC 50 value was less than 0.1 ⁇ M and ** mark when 0.1-1 ⁇ M.
  • test compounds (the compounds of the present invention (I) and (II)) have strong DYRK1A inhibitory activity.
  • Test Example 1-2 Activity inhibition test for DYRK family (DYRK1B, DYRK2, DYRK3, DYRK4)
  • kinases are DYRK1B (Catalog No. 04-131, Carna Biosciences), DYRK2 (Catalog No. 04-132, Carna Biosciences), DYRK3 (Catalog No. 04-133, Carna Biosciences).
  • DYRK4 catalog No. 04-434, manufactured by Carna Biosciences
  • the kinase activity was measured so that the concentration of each component was adjusted to the values shown in Table 4.
  • the results of the inhibitory activity against DYRK1A obtained in Test Example 1-1 are also shown by specific values.
  • Table 5 shows the inhibitory activity of the representative compounds of the present invention on the DYRK family.
  • Test Examples 1-1 and 1-2 show that the test compounds (the compounds (I) and (II) of the present invention) have a more selective inhibitory activity against DYRK1A.
  • Test example 2 Intracellular Tau phosphorylation inhibition test (cells used and their culture)
  • DYRK1A is known to phosphorylate Tau
  • expression of DYRK1A and Tau is induced, and cultured cells in which Tau is phosphorylated by DYRK1A (DYRK1A-Tau co-expressing cells, background HEK293 cells) are used. Then, Tau phosphorylation inhibitory activity of intracellular DYRK1A by the test compound was measured.
  • FIG. 1 shows an example of the results of Western blotting using an antibody that specifically recognizes phosphorylation of the 212th threonine residue of Tau (upper) and an antibody that specifically recognizes Tau (lower) on the cultured cells. Is shown.
  • DYRK1A-Tau co-expressing cells were 10% FBS (GIBCO), 5% penicillin streptomycin (Nacalai), 0.1% Blasticidin (Invitrogen), 1% Hygromycin (Invitrogen) in a 10 cm dish. The cells were cultured in a 5% CO 2 incubator using DMEM medium (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) supplemented with 0.0004% Puromycin (Invitrogen). (Addition of test compound)
  • the cultured DYRK1A-Tau co-expressing cells are diluted with a DMEM medium (hereinafter referred to as medium) excluding antibiotics (Blasticidin, Hydromycin, Puromycin) so that the cell density becomes 2.0 ⁇ 10 6 cells / mL, and 6 wells 2 mL each was added to the plate.
  • a 10 mM DMSO solution of the test compound is further diluted with DMSO to 1 mM, 0.3 mM, and 0.1 mM, and 3 ⁇ L each is added to 600 ⁇ L of the medium containing the expression-inducing stimulant of Tau and DYRK1A, followed by stirring with a vortex mixer.
  • the drug solution was adjusted. 500 ⁇ L of the drug solution was added to each 6-well plate seeded with cells on the previous day and incubated for 20 hours (final concentrations of test compound: 1 ⁇ M, 0.3 ⁇ M, 0.1 ⁇ M).
  • the compounds provided by the present invention are known to be associated with abnormal cellular responses via DYRK1A, such as Alzheimer's disease, Down's syndrome, mental retardation, memory impairment, memory loss, depression It is useful as a preventive or therapeutic agent for psychiatric / neurological disorders.
  • DYRK1A inhibitor it is useful as a reagent for pathological imaging related to the above-mentioned diseases, a reagent for basic experiments, and a research.

Abstract

【課題】新規なチアゾリジノン誘導体の提供。 【解決手段】式(I)あるいは(II)で示されるチアゾリジノン誘導体またはその薬学的に許容される塩。

Description

新規チアゾリジノン誘導体
 本発明は、医薬、特にDYRK阻害作用のうち、DYRK1A阻害作用を有する新規なチアゾリジノン誘導体またはその薬学的に許容される塩に関する。
 DYRK(dual-specificity tyrosine-phosphorylation Regulated Kinase)は、チロシンおよびセリン、スレオニンをリン酸化する二重特異性プロテインキナーゼの一種で、自己リン酸化の場合のみ、チロシンリン酸化酵素として機能し、外因性基質に対しては、セリンまたはスレオニン残基をリン酸化する酵素である。DYRKファミリーのメンバーとして、ヒトでは、DYRK1A、DYRK1B、DYRK2、DYRK3およびDYRK4の5つが知られており(非特許文献1)、DYRKファミリーと疾病との関係は種々報告されている。
 DYRK1Aは、精神神経疾患と関連性が深く、その遺伝子はダウン症クリティカル領域に位置しており、DYRK1Aの過剰発現したマウスでは、精神神経機能に異常をきたしダウン症様の精神神経症状を示すことが報告されている(非特許文献2)。
 また、ダウン症患者およびダウン症様モデルマウスの脳内では、DYRK1A発現が上昇していることが報告されている(非特許文献3)。これらのことは、ダウン症患者の神経症状の発症に、DYRK1Aが関わっていることを示唆している(非特許文献4)。
 一方、アルツハイマー病患者では、βアミロイドの発現亢進とDYRK1Aの発現とが有意に一致しており(非特許文献5)、さらにアルツハイマー病発症の一因とされるタウ蛋白質(Tau)の異常リン酸化に、DYRK1Aが関与すると推測されている(非特許文献6)。またダウン症患者では、若年性アルツハイマー病が多発することが報告されていることからも、DYRK1Aがアルツハイマー病に密接に関係していることがわかる(非特許文献4)。したがって、DYRK1Aを阻害する化合物は、アルツハイマー病、ダウン症、さらには精神遅滞、記憶障害、記憶喪失、および鬱病の予防または治療に有用であると考えられる。
 これまでにも、DYRK1A阻害作用を有する化合物が報告されているが、本発明の新規チアゾリジノン誘導体またはその薬学的に許容される塩が、DYRK1A阻害作用を有することは報告されていない。
Becker,W.,et al.,J.Biol.Chem.,1998,273,25893-25902 Altafaj,X.,et al.,Hum.Mol.Genet.,2001,10,1915-1923 Dowjat,W.K.,et al.,Neurosci.Lett.,2007,413,77-81 Wegiel, J.,et al.,FEBS J.,2011,278,236-245 Kimura,R.,et al.,Hum.Mol.Gene.,2007,16,15-23 Ryoo,S.R.,et al.,J.Biol.Chem.,2007,282,34850-34857
 本発明は、医薬、特にDYRK1A阻害作用を有する新規なチアゾリジノン誘導体またはその薬学的に許容される塩を提供することを課題とする。
本発明は以下の(1)~(2)によって達成される。
(1)下式(I)で示されるチアゾリジノン誘導体またはその薬学的に許容される塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 
(式中、Rは、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよい複素環式縮合環を表し、Rは、置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよいシクロアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよい複素環、または置換基を有してもよいアルコキシ基を表し、Rは水素原子、置換基を有してもよいアルキル基を表す。)
(2)下式(II)で示されるチアゾリジノン誘導体またはその薬学的に許容される塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 
(式中、Rは、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよい複素環式縮合環を表し、R、R、RおよびRは同一もしくは異なって、水素原子、置換基を有してもよいアルキル基を表し、また、RとRは、結合を形成し飽和の環を形成してもよい。Zは、水素原子、置換基を有してもよいアルコキシカルボニル基を表す。)
 本発明者らは、上記の課題を解決するために種々検討を重ねた結果、前記式(I)または(II)で示される新規なチアゾリジノン誘導体およびその薬学的に許容される塩が、優れたDYRK1A阻害作用を有することを見出し、本発明を完成させた。本発明により提供される化合物は、DYRK1Aを介した異常な細胞応答に関連していることが知られている疾患、例えば、アルツハイマー病、ダウン症、精神遅滞、記憶障害、記憶喪失、鬱病のような精神・神経疾患に対する予防または治療剤として有用である。また、DYRK1A阻害剤として、上記の疾患に関する病態イメージングの試薬や基礎実験用、研究用の試薬に有用である。
リン酸化Tau特異的抗体(上段)およびTau特異的抗体(下段)を用いたウエスタンブロッティングにより調べた、培養細胞内におけるDYRK1AによるTauのリン酸化を示す一例の図である。
 以下、本発明を詳細に説明する。
 本発明の新規なチアゾリジノン誘導体は、下式(I)あるいは(II)で示される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 
(式中、Rは、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよい複素環式縮合環を表し、Rは、置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよいシクロアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよい複素環、または置換基を有してもよいアルコキシ基を表し、Rは水素原子、置換基を有してもよいアルキル基を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 
(式中、Rは、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよい複素環式縮合環を表し、R、R、RおよびRは同一もしくは異なって、水素原子、置換基を有してもよいアルキル基を表し、また、RとRは、結合を形成し飽和の環を形成してもよい。Zは、水素原子、置換基を有してもよいアルコキシカルボニル基を表す。)
前記式(I)および(II)において、
 置換基を有してもよいアリール基のアリール基部分としては、炭素数6から14のアリール基のいずれでもよく、具体的には、フェニル、ナフチル、インデニル等を挙げることができる。
 置換基を有してもよいヘテロアリール基部分としては、例えば、窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる少なくとも1個のヘテロ原子を含む5または6員のヘテロアリール基などが挙げられる。具体的には、チオフェン、フラン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、チアゾール、オキサゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール等の単環性5員環ヘテロアリール、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、トリアジン等の単環性6員環ヘテロアリール、インドール、イソインドール、インドリジン、インダゾール、プリン、4-H-キノリジン、キノリン、イソキノリン、フタラジン、ナフチリジン、キノキサリン、キナゾリン、ベンズイミダゾール、イミダゾピリジン、ベンズチアゾール、チエノピリジン、ベンズオキサゾール、ベンゾオキサジアゾール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン等の二環性ヘテロアリールなどが挙げられる。
 置換基を有してもよい複素環式縮合環の複素環式縮合環部分としては、例えば、5から6員の環が縮合した二環性で、窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる少なくとも1個のヘテロ原子を含む縮合複素環基などが挙げられる。具体的には、クロマン、クロメン、ジヒドロベンゾジオキシン、ジヒドロベンゾフラン、ベンゾオキサジン、ベンゾジオキソールなどが挙げられる。
 置換基を有してもよいアルキル基としては、炭素数1から6の直鎖状、分枝状のアルキル基のいずれでもよく、具体的には、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、tert-ブチル基などを挙げることができる。
 置換基を有してもよいシクロアルキル基としては、炭素数1から6の環状のアルキル基のいずれでもよく、具体的には、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基などを挙げることができる。
 置換基を有してもよい複素環の複素環部分としては、例えば、窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる少なくとも1個のヘテロ原子を含む3から8員の複素環基などが挙げられる。具体的には、アジリジン、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、アゼパン、モルホリン、チオモルホリン、イミダゾリジンなどが挙げられる。
 置換基を有してもよいアルコキシ基のアルコキシ基部分としては、炭素数1から6の直鎖状、分枝状もしくは環状のアルキル基を有するアルコキシ基のいずれでもよく、具体的には、メトキシ基、エトキシ基、イソプロピルオキシ基、シクロプロピルオキシ基等を挙げることができる。
 置換基を有してもよいアルコキシカルボニル基のアルコキシカルボニル基部分としては、炭素数1から6の直鎖状、分枝状もしくは環状のアルキル基を有するアルコキシ基が結合したカルボニル基のいずれでもよく、具体的には、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、tert-ブトキシカルボニル基(Boc)などを挙げることができる。
 置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよい複素環、置換基を有してもよい複素環式縮合環、置換基を有してもよいアルキル基の置換基、置換基を有してもよいシクロアルキル基、置換基を有してもよいアルコキシ基、あるいは置換基を有してもよいアルコキシカルボニル基の置換基としては、特に記載のない限り、1または2個以上の任意の種類の置換基を、化学的に可能な任意の位置に有してもよく、置換基が2個以上の場合、それぞれの置換基は同一であっても異なっていてもよく、例えば、酸素原子、ハロゲン原子、置換もしくは非置換アルキル基、置換もしくは非置換アルコキシ基、置換もしくは非置換アミノ基、芳香族複素環基、アセトキシ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、置換もしくは非置換カルバモイル基、アジド基、置換もしくは非置換アシルアミノ基、カルバメート基、フェニル基などが挙げられる。
 本発明の化合物(I)および(II)は、例えば、置換基の種類によって、異性体が存在する場合がある。本明細書において、それらの異性体の一形態のみの化学構造で記載することがあるが、本発明には、構造上生じ得るすべての異性体(幾何異性体、光学異性体、互変異性体など)も含有し、異性体単体、またはそれらの混合物も含有する。
 また、本発明の化合物である式(Ia)、(Ib、)(Ic)、(Id)、(IIa)、(IIb、)(IIc)、(IId)で具体的に示されるこれら立体異性体およびこれらの混合物も本発明に包含される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 
 
 また、本発明の化合物(I)および(II)の薬学的に許容される塩としては、塩酸、硫酸、炭酸、リン酸等との無機酸塩、フマル酸、マレイン酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸等との有機酸塩等が挙げられる。また、ナトリウム、カリウム等とのアルカリ金属塩、マグネシウム、カルシウム等とのアルカリ土類金属塩、低級アルキルアミン、低級アルコールアミン等との有機アミン塩、リジン、アルギニン、オルニチン等との塩基性アミノ酸塩の他、アンモニウム塩等も本発明に包含される。
 本発明の化合物(I)、(II)およびその薬学的に許容される塩は、たとえば以下の方法によって製造することができる。なお、以下に示した製造法において、定義した基が実施方法の条件下で変化するか、または方法を実施するのに不適切な場合、有機合成化学で通常用いられる方法、例えば、官能基の保護、脱保護[T.W.Greene、Protective Groups in Organic Synthesis 3rd Edition、John Wiley &Sons、lnc.、1999]などの手段を付すことにより容易に製造することができる。また、必要に応じて置換基導入などの反応工程の順序を変えることもできる。
 以下の説明で使用される略語、記号の意味は次の通りである。
AIBN : 2,2’-アゾビス(イソブチロニトリル)
DCM : ジクロロメタン
DMAP : N,N-ジメチルアミノピリジン
EDC : 1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩
HATU : O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスファート
THF : テトラヒドロフラン
DIEA : N,N-ジイソプロピルエチルアミン
DMF : N,N-ジメチルホルムアミド
DMSO : ジメチルスルホキシド
TEA : トリエチルアミン
MeOH : メタノール
EtOH : エタノール
LAH : 水素化リチウムアルミニウム
[本発明の化合物(I)の製法]
 式(I)で表される本発明の化合物は、例えばスキーム1によって製造することができる。
[スキーム1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
  
(式中、R、RおよびRは前記と同義である。)
 本発明の化合物(I)は、化合物(III)と0.9~2モル当量のアルデヒド(IV)を溶媒中、クネーフェナーゲル縮合反応の条件、即ちピペリジンなどの触媒塩基存在下、加熱反応させることによって得ることができる。溶媒は反応に不活性なものであればいずれでも良く、特に限定されるものではないが、例えば、低級アルコール、好ましくはEtOHを用いることができる。塩基は、例えば化合物(III)に対して、触媒量~3モル当量、好ましくは0.05~0.1モル当量のピペリジン、またはプロリンを用いることができる。反応は室温から還流温度の範囲において、1時間~1週間で実施することができるが、好ましくはEtOH中で還流条件下、3時間~1日間反応させることにより合成することができる。また本反応は、クネーフェナーゲル縮合反応で用いられる他の通常の条件、例えば塩酸や酢酸などの酸性条件下でも製造できる。
スキーム1の原料として用いられるアルデヒド(IV)は市販品(例えば、東京化成社製品、SIGMA-ALDRICH社製品など)、または公知の方法あるいは有機合成化学で通常用いられる方法により得ることができる。
 また、スキーム1の原料として用いられる化合物(III)は、市販品として、または例えばスキーム2に示す方法によって製造することができる。
[スキーム2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
  
(式中、RおよびRは前記と同義である。)
 化合物(III)は、化合物(V)と1~3当量のメルカプト酢酸エチルをEtOHなどの溶媒中、TEAなどの塩基存在下、加熱反応させることによって環化縮合させて得ることができる。反応は室温から還流温度の範囲において、2時間~2日間で実施することができるが、好ましくはEtOH中で還流条件下、12時間反応させることにより合成することができる。
 スキーム2の原料として用いられる化合物(V)は、市販品として、または例えばスキーム3に示す方法によって製造することができる。
[スキーム3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
  
(式中、RおよびRは前記と同義である。Rはメチル基などの低級炭化水素基を表す。)
 化合物(V)は、化合物(VI)を無水THFなどの溶媒中、tert-ブトキシカリウムあるいはtert-アミルオキシカリウムなどの塩基存在下、ニトリル(VII)と反応させることによって得ることができる。
 スキーム3の原料として用いられる化合物(VI)およびニトリル(VII)は、市販品として、または公知の方法あるいは有機合成化学で通常用いられる方法によって製造することができる。
[本発明の化合物(II)の製法]
 式(II)で表される本発明の化合物は、例えばスキーム4によって製造することができる。
[スキーム4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
  
(式中、R、R、R、R、RおよびZは前記と同義である。)
 すなわち、本発明の化合物(II)は、化合物(VIII)とアルデヒド(IV)を用い、スキーム1と同様に反応させることによって得ることができる。
 スキーム4の原料として用いられる化合物(VIII)は市販品として、または例えばスキーム5に示す方法によって製造することができる。
[スキーム5]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
  
(式中、R、R、R、RおよびZは前記と同義である。)
 化合物(VIII)は、化合物(IX)とメルカプト酢酸エチルを用い、スキーム2と同様に反応させることによって得ることができる。
 スキーム5の原料として用いられる化合物(IX)は、市販品として、または例えばスキーム6に示す方法によって製造することができる。
[スキーム6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
  
(式中、R、R、R、R、RおよびZは前記と同義である。)
 化合物(IX)は、化合物(X)を溶媒中、塩基存在下で環化反応させることによって得ることができる。溶媒は反応に不活性なものであればいずれでも良く、特に限定されるものではないが、例えば、トルエンあるいは1,4-ジオキサンを用いることができる。塩基は、例えば化合物(X)に対して、1.0~2モル当量、好ましくは1.5モル当量の水素化ナトリウムなどを用いることができる。反応は室温から還流温度の範囲において、2時間~1日間で実施することができるが、好ましくは3時間反応させることにより合成することができる。
 スキーム6で用いられる化合物(X)は、例えばスキーム7に示す方法によって製造することができる。
[スキーム7]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
  
(式中、R、R、R、R、RおよびZは前記と同義である。)
 化合物(X)は、化合物(XI)を溶媒中、塩基存在下で、化合物(XII)と反応させることによって得ることができる。溶媒は反応に不活性なものであればいずれでも良く、特に限定されるものではないが、例えば、THFを用いることができる。塩基は、例えば化合物(XI)に対して、1.0~2.0モル当量、好ましくは1.0モル当量のTEAあるいはDIEAを用いることができる。反応は氷冷から還流温度の範囲において、0.5時間~1日間で実施することができるが、好ましくは室温で2時間反応させることにより合成することができる。
 スキーム7の原料として用いられる化合物(XI)および化合物(XII)は、市販品として、または公知の方法あるいは有機合成化学で通常用いられる方法によって製造することができる。
 またスキーム6で用いられる化合物(X)は、例えばスキーム8に示す方法によっても製造することができる。
[スキーム8]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
  
(式中、R、R、R、R、RおよびZは前記と同義である。)
 すなわち、化合物(X)は、化合物(XIII)を溶媒中、塩基存在下で、化合物(XIV)と反応させて得られたカルボン酸を、有機化学で用いられる一般的な方法によりエステル化して、置換基Rを導入することによっても得ることができる。化合物(XIV)との反応において、溶媒は反応に不活性なものであればいずれでも良く、特に限定されるものではないが、例えば、水を用いることができる。塩基は、例えば化合物(XIII)に対して、1.0~3.0モル当量、好ましくは1.0モル当量の水酸化ナトリウムあるいは水酸化カリウムを用いることができる。反応は室温から還流温度の範囲において、2時間~1日間で実施することができるが、好ましくは室温で一晩反応させることにより合成することができる。
 スキーム8の原料として用いられる化合物(XIII)および化合物(XIV)は、市販品として、または公知の方法あるいは有機合成化学で通常用いられる方法によって製造することができる。
 スキーム4~8中の置換基Zは、上記の方法を適宜組み合わせ、さらに必要に応じてアミノ基の保護、脱保護を繰り返し、有機合成化学で通常用いられる方法(例えば、アミノ基のアルキル化反応、アシル化反応、カルバモイル化反応、カルバメート化反応)を実施することにより、所望の置換基Zとすることができる。
 なお上記の方法を適宜組み合わせ、有機合成化学で通常用いられる方法(例えば、アミノ基のアルキル化反応、アシル化反応、カルバモイル化反応、カルバメート化反応、ヒドロキシル基のアルコキシ化、アシル化、カルバメート化、もしくはその逆へ変換する反応)を実施することにより、所望の位置に所望の官能基を有する本発明の化合物(I)および(II)を得ることができる。
[本発明の化合物(I)および(II)の用途]
 本発明の化合物(I)および(II)またはその薬学的に許容される塩は、経口投与、非経口投与または局所的投与に適した従来の薬学製剤(医薬組成物)の形態に調製することができる。
 経口投与のための製剤は、錠剤、顆粒、粉末、カプセルなどの固形剤、およびシロップなどの液体製剤を含む。これらの製剤は従来の方法によって調製することができる。固形剤は、ラクトース、コーンスターチなどのデンプン、微結晶性セルロースなどの結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルシウムカルボキシメチルセルロース、タルク、ステアリン酸マグネシウムなどのような従来の薬学的担体を用いることによって調製することができる。カプセルは、このように調製した顆粒または粉末をカプセルに包むことによって調製することができる。シロップは、ショ糖、カルボキシメチルセルロースなどを含む水溶液中で、本発明の化合物(I)および(II)またはその薬学的に許容される塩を溶解または懸濁することによって調製することができる。
 非経口投与のための製剤は、点滴注入などの注入物を含む。注入製剤もまた従来の方法によって調製することができ、等張化剤(例えば、マンニトール、塩化ナトリウム、グルコース、ソルビトール、グリセロール、キシリトール、フルクトース、マルトース、マンノース)、安定化剤(例えば、亜硫酸ナトリウム、アルブミン)、防腐剤(例えば、ベンジルアルコール、p-オキシ安息香酸メチル)中に適宜組み入れることができる。
 本発明の化合物(I)および(II)またはその薬学的に許容される塩の用量は、疾患の種類、重症度、患者の年齢、性別、および体重、投薬形態などに従って変化させることができるが、通常は成人において1日あたり1mg~1,000mgの範囲であり、それは経口経路または非経口経路によって、1回、または2回もしくは3回に分割して投与することができる。
 また、本発明の化合物(I)および(II)またはその薬学的に許容される塩は、DYRK1A阻害剤として、上記の疾患に関する病態イメージングの試薬や基礎実験用、研究用の試薬として用いることができる。
 実施例1
 5-[(4-クロロ-6-キノリニル)メチレン]-2-(2-シクロヘキシル-2-オキソエチリデン)チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 
(第1工程)
 アセトニトリル(0.16mL,3.1mmol)のTHF溶液(5.1mL)に、氷冷下、シクロヘキサンカルボン酸エチル(0.50g,3.2mmol)およびtert-アミルオキシカリウム(5.5mL,3.9mmol)混合溶液を加え、室温で30分間攪拌した。不溶物をろ去後、ろ液を酢酸エチルで希釈し、1M塩酸、水で順に洗浄した。得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮して粗精製の3-シクロヘキシル-3-オキソプロパンニトリルを得た(収量0.50g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 4.12 (s, 2H), 2.37 - 2.47 (m, 1H), 1.52 - 1.88 (m, 4H), 1.07 - 1.37 (m, 6H); LCMS (m/z): 152.2 [M+H] + 
(第2工程)
 上記第1工程で得られた3-シクロヘキシル-3-オキソプロパンニトリル(0.50g,3.3mmol)およびメルカプト酢酸エチル(0.54mL,5.0mmol)のEtOH溶液(12mL)に、室温でTEA(0.83mL,6.0mmol)を加え、5時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、溶媒を減圧留去した。析出した固体をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄後、乾燥させて2-(2-シクロヘキシル-2-オキソエチリデン)チアゾリジン-4-オンを得た(収量0.25g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 11.59 (br. s, 1H), 6.05 (s, 1H), 3.70 (s, 2H), 2.17 - 2.34 (m, 1H), 1.54 - 1.82 (m, 5H), 1.03 - 1.36 (m, 5H); LCMS (m/z): 226.2 [M+H] + 
(第3工程)
 4-ブロモアニリン(10g,0.058mol)のエトキシメチレンマロン酸ジエチル溶液(12mL)を、100℃で2.5時間加熱攪拌した。反応溶液を室温まで放冷後、ジフェニルエーテル(60mL)を加え、240℃で6時間加熱攪拌した。反応溶液を室温まで放冷後、石油エーテル(60mL)を加え、室温で15分間攪拌した。析出した固体をろ取し、石油エーテルで洗浄後、乾燥させて6-ブロモ-4-ヒドロキシ-3-キノリンカルボン酸エチルを得た(収量11g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.45 (br. s, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.86 (d, J = 8.76 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 8.72 Hz, 1H), 4.21 (q, J = 13.9 Hz, 2H), 1.10 - 1.40 (m, 3H) ; LCMS (m/z): 297.9 [M+H] + 
(第4工程)
 上記第3工程で得られた6-ブロモ-4-ヒドロキシ-3-キノリンカルボン酸エチル(11g,0.037mol)の10%水酸化ナトリウム水溶液(72mL)を2時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、18%塩酸(120mL)を加え、析出した固体をろ取した。水で洗浄後、乾燥させて6-ブロモ-4-ヒドロキシ-3-キノリンカルボン酸を得た(収量8.5g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 14.98 (br. s, 1H), 13.59 (br. s, 1H), 8.92 (s, 1H), 8.35 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 8.04 (dd, J = 1.3, 8.7 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 8.8 Hz, 1H) ; LCMS (m/z): 268.0 [M+H] + 
(第5工程)
 上記第4工程で得られた6-ブロモ-4-ヒドロキシ-3-キノリンカルボン酸(8.5g,0.032mol)のジフェニルエーテル溶液(50mL)を5時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、石油エーテル(60mL)を加え、室温で15分間攪拌した。析出した固体をろ取し、石油エーテルで洗浄後、乾燥させて6-ブロモ-4-ヒドロキシキノリンを得た(収量6.8g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.02 (br. s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.93 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.77 - 7.79 (m, 1H), 7.54 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.07 (d, J = 7.2 Hz, 1H) ; LCMS (m/z): 226.0 [M+H] + 
(第6工程)
 上記第5工程で得られた6-ブロモ-4-ヒドロキシキノリン(6.8g,0.030mol)のオキシ塩化リン溶液(60mL)を2時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、過剰のオキシ塩化リンを減圧留去し、残渣を氷水中にゆっくり加えた。この水溶液を25%アンモニア水溶液(50mL)で中和後、DCMで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮後、残渣を酢酸エチルで再結晶させて、6-ブロモ-4-クロロキノリンを得た(収量6.1g)。
H NMR (CDCl3) δ (ppm) 8.77 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 8.40 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.82 - 7.84 (m, 1H), 7.50 (d, J = 4.5 Hz, 1H) ; LCMS (m/z): 244.2 [M+H] + 
(第7工程)
 窒素雰囲気下、上記第6工程で得られた6-ブロモ-4-クロロキノリン(1.0g,4.2mmol)の1,4-ジオキサン溶液(24mL)に、室温でトリブチルビニルすず(1.4g,4.3mmol)を加え、15分間攪拌した。反応溶液にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.092g,0.08mmol)を加え、室温で15分間攪拌後、3時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、溶媒を減圧留去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM)で精製して、4-クロロ-6-ビニルキノリンを得た(収量0.66g)。
H NMR (CDCl3) δ (ppm) 8.71 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 8.10 (s, 1H), 8.05 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 6.89 - 6.96 (m, 1H), 5.95 (s, J = 17.6 Hz, 1H), 5.44 (d, J = 10.8 Hz, 1H) ; LCMS (m/z): 190.0 [M+H] + 
(第8工程)
 上記第7工程と同様にして得られた4-クロロ-6-ビニルキノリン(1.9g,0.010mol)の75%1,4-ジオキサン水溶液(131mL)に、室温で2,6-ルチジン(2.0g,0.019mol)および過ヨウ素酸ナトリウム(8.4g,0.039mol)を加えた後、四酸化オスミウム(4% tert-ブタノール溶液、1.3g,0.20mmol)を加え、室温で3.5時間攪拌した。溶媒を減圧留去後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、4-クロロキノリン-6-アルデヒドを得た(収量1.1g)。
H NMR (CDCl3) δ (ppm) 10.24 (s, 1H), 8.90 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 8.74 (s, 1H), 8.21 - 8.26 (m, 2H), 7.60 (d, J = 4.7 Hz, 1H) ; LCMS (m/z): 192.0 [M+H] + 
(第9工程)
 上記第2工程で得られた2-(2-シクロヘキシル-2-オキソエチリデン)チアゾリジン-4-オン(0.050g,0.22mmol)および上記第8工程で得られた4-クロロキノリン-6-アルデヒド(0.043g,0.22mmol)のEtOH溶液(5mL)に、室温でピペリジン(0.03mL,0.30mmol)を加え、5時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、EtOH、ヘキサンで順に洗浄後、乾燥させて表題化合物を得た(収量0.026g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.39 (s, 1H), 8.90 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.47 (br. s, 1H), 8.24 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.77 - 7.92 (m, 2H), 6.27 (s, 1H), 1.54 - 2.00 (m, 6H), 0.97 - 1.39 (m, 5H) ; LCMS (m/z): 399.4 [M+H] + 
 実施例8
5-[(6-フルオロピリジン-3-イル)メチレン]-2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 
(第1工程)
 2-メチル-2-(1,2,4-トリアゾリル)プロパン酸エチルを用い、実施例1の第1工程記載の方法と同様にして得られた4-メチル-3-オキソ-4-(1,2,4-トリアゾリル)ペンタンニトリル(0.45g,2.5mmol)およびメルカプト酢酸エチル(0.45g,3.8mmol)の酢酸エチル溶液(10mL)に、室温でTEA(0.6mL,4.5mmol)を加え、一晩加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、溶媒を減圧留去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM/MeOH)で精製して、2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンを得た(収量0.20g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 11.58 (br. s, 1H), 8.77 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 5.44 (s, 1H), 3.73 (s, 2H), 1.69 (s, 6H); LCMS (m/z): 253.2 [M+H] + 
(第2工程)
 上記第1工程で得られた2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オン(0.050g,0.39mmol)および2-フルオロピリジン-5-アルデヒド(0.10g,0.39mmol)のEtOH溶液(5mL)に、室温でL-プロリン(6.0mg,0.052mmol)を加え、16時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、EtOH、ヘキサンで順に洗浄後、乾燥させて表題化合物を得た(収量0.051g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.32 (br. s, 1H), 8.83 (s, 1H), 8.58 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.17 - 8.28 (m, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.68 (s, 1H), 7.42 (dd, J = 8.7, 2.6 Hz, 1H), 5.63 (s, 1H), 1.74 (s, 6H); LCMS (m/z): 360.2 [M+H] + 
 実施例13
 5-[(6-ブロモピリジン-3-イル)メチレン]-2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 
 実施例8の第1工程記載の方法と同様にして得られた2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンおよび6-ブロモ-3-ピリジンアルデヒドを用い、実施例8の第2工程記載の方法と同様にして、表題化合物を得た(収量0.072g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.34 (br. s, 1H), 8.83 (s, 1H), 8.69 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.96 (dd, J = 8.4, 2.6 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 5.64 (s, 1H), 1.75 (s, 6H); LCMS (m/z): 421.8 [M+H] + 
 実施例19
 5-[(2-アセトアミドチアゾール-5-イル)メチレン]-2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 
(第1工程)
 2-アミノチアゾール-5-アルデヒド(0.30g,2.3mmol)およびピリジン(0.38mL,2.0mmol)のTHF溶液(10mL)に、氷冷下、塩化アセチル(0.25mL,1.5mmol)を滴下し、窒素雰囲気下、室温で8時間攪拌した。反応溶液を水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧留去後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、2-アセトアミドチアゾール-5-アルデヒドを得た(収量0.30g)。
(第2工程)
 実施例8の第1工程記載の方法と同様にして得られた2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンおよび上記第1工程で得られた2-アセトアミドチアゾール-5-アルデヒドを用い、実施例8の第2工程記載の方法と同様にして、表題化合物を得た(収量0.065g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.59 (s, 1H), 12.15 (br. s, 1H), 8.82 (s, 1H), 8.01 - 8.11 (m, 2H), 7.86 (s, 1H), 5.55 (s, 1H), 2.22 (s, 3H), 1.75 (s, 6H) ; LCMS (m/z): 405.2 [M+H] + 
 実施例20
5-[(6-アジドピリジン-3-イル)メチレン]-2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 
 実施例13記載の方法と同様にして得られた5-[(6-ブロモピリジン-3-イル)メチレン]-2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オン(0.20g,0.48mmol)のDMSO溶液(2mL)に、室温でアジ化ナトリウム(0.15g,2.3mmol)を加え、100℃で16時間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、反応溶液を水で希釈し、2-プロパノール/クロロホルム混合溶媒(1:4)で2回抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM/MeOH)で精製し、表題化合物を得た(収量0.050g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.40 (br. s, 1H), 9.71 (s, 1H), 8.84 (s, 1H), 8.40 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 8.05 - 8.13 (m, 2H), 7.78 (s, 1H), 5.66 (s, 1H), 1.76 (s, 6H) ; LCMS (m/z): 382.8 [M+H] + 
 実施例21
 2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]-5-[(4-ニトロチオフェン-2-イル)メチレン]チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 
(第1工程)
 濃硝酸(7.5mL,0.17mol)および濃硫酸(7.5mL,0.14mol)の混合溶液に、-10℃で2-チオフェンアルデヒド(5.0g,0.045mol)を15分かけて少しずつ添加し、1時間攪拌した。反応溶液を氷水に加えDCMで3回抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧留去後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、4-ニトロ-2-チオフェンアルデヒドを得た(収量4.0g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 9.94 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.58 - 8.66 (m, 1H), 8.26 (d, J = 1.4 Hz, 1H) 
(第2工程)
 実施例8の第1工程記載の方法と同様にして得られた2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンおよび上記第1工程で得られた4-ニトロ-2-チオフェンアルデヒドを用い、実施例8の第2工程記載の方法と同様にして、表題化合物を得た(収量0.22g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.34 (br. s, 1H), 9.05 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.83 (s, 1H), 8.18 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 5.64 (s, 1H), 1.75 (s, 6H) ; LCMS (m/z): 392.2 [M+H] + 
 実施例25
5-[(2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン-6-イル)メチレン]-2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 
(第1工程)
 3-ヒドロキシ-4-ヨードベンズアルデヒド(0.50g,2.0mmol)のトルエン溶液(15mL)に、室温でエチレングリコール(0.17mL,3.0mmol)およびp-トルエンスルホン酸(4.0mg,0.02mmol)を加え、16時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧留去後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、2-(3-ヒドロキシ-4-ヨードベンゼン)-1,3-ジオキソランを得た(収量0.32g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 10.39 (s, 1H), 7.66 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.94 (s, 1H), 6.65 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 5.63 (s, 1H), 3.87 - 4.05 (m, 4H) ; LCMS (m/z): 293.2 [M+H] + 
(第2工程)
 窒素雰囲気下、上記第1工程で得られた2-(3-ヒドロキシ-4-ヨードベンゼン)-1,3-ジオキソラン(0.11g,1.1mmol)およびプロピレンオキサイド(1.2mL,0.016mol)の混合物に、室温でカルシウムメトキシド(0.32g,1.1mmol)を加えて封管し、80℃で16時間加熱撹拌した。室温まで放冷後、反応溶液に1M塩酸を加え、DCMで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧留去後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、2-[3-(2-ヒドロキシプロポキシ)-4-ヨードベンゼン]-1,3-ジオキソランを得た(収量0.23g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 7.77 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.81 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 5.70 (s, 1H), 4.86 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 3.89 - 4.08 (m, 6H), 1.22 (d, J = 5.8 Hz, 3H) ; LCMS (m/z): 351.2 [M+H] + 
(第3工程)
 窒素雰囲気下、上記第2工程で得られた2-[3-(2-ヒドロキシプロポキシ)-4-ヨードベンゼン]-1,3-ジオキソラン(0.23g,0.66mmol)のピリジン溶液(4mL)に、室温で水素化ナトリウム(60% in oil,0.034g,0.85mmol)を加え、15分間撹拌した。この溶液に塩化銅(I)(3.2mg,0.033mmol)を加え、80℃で2時間加熱撹拌した。反溶液を室温まで放冷後、1M塩酸を加え、DCMで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧留去後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン-6-アルデヒドを得た(収量0.065g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 9.81 (s, 1H), 7.44 (dd, J = 8.3, 1.8 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.33 - 4.46 (m, 2H), 3.88 (dd, J = 11.4, 7.7 Hz, 1H), 1.32 (d, J = 6.3 Hz, 3H) ; LCMS (m/z): 179.0 [M+H] + 
(第4工程)
 実施例8の第1工程記載の方法と同様にして得られた2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンおよび上記第3工程で得られた2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン-6-アルデヒドを用い、実施例8の第2工程記載の方法と同様にして、表題化合物を得た(収量0.075g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.15 (br. s, 1H), 8.81 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.22 - 7.15 (m, 2H), 7.04 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.58 (s, 1H), 4.37 (t, J = 8.5 Hz, 2H), 3.88 (dd, J = 11.7, 8.1 Hz, 1H), 1.74 (s, 6H), 1.32 (d, J = 6.3 Hz, 3H) ; LCMS (m/z): 413.0 [M+H] + 
 実施例26
 2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]-5-[(5-ニトロチオフェン-2-イル)メチレン]チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 
 実施例8の第1工程記載の方法と同様にして得られた2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンおよび5-ニトロ-2-チオフェンアルデヒドを用い、実施例8の第2工程記載の方法と同様にして、表題化合物を得た(収量0.27g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.43 (br. s, 1H), 8.85 (s, 1H), 8.24 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.70 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 5.67 (s, 1H), 1.76 (s, 6H) ; LCMS (m/z): 392.0 [M+H] + 
 実施例28
 5-[(5-アミノチオフェン-2-イル)メチレン]-2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 
 実施例26で得られた2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]-5-[(5-ニトロチオフェン-2-イル)メチレン]チアゾリジン-4-オン(0.050g,0.13mmol)の80%EtOH水溶液(10mL)に、室温で鉄(0.071g,1.3mmo1)および塩化アンモニウム(3.4mg,0.064mmo1)を加え、1時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、不溶物をセライトを用いてろ去した。ろ液を減圧濃縮し、析出した固体を集め、水、ジエチルエーテルで順に洗浄後、乾燥させて表題化合物を得た(収量0.015g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.79 (s, 1H), 8.06 (s, 1H), 7.62 (s, 1H), 6.92 - 7.46 (m, 3H), 6.05 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 5.48 (s, 1H), 1.73 (s, 6H) ; LCMS (m/z): 362.2 [M+H] + 
 実施例29
 5-[(2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-3(4H)-オン-6-イル)メチレン]-2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 
(第1工程)
 4-ヒドロキシ-3-ニトロベンズアルデヒドを用い、実施例25の第1工程記載の方法と同様にして得られた4-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-2-ニトロフェノール(0.50g,2.4mmol)、ブロモ酢酸エチル(0.26mL,2.4mmol)および炭酸カリウム(0.36g,2.6mmol)のアセトン溶液(10mL)を、16時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、不溶物をろ去し、ろ液を減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、2-[4-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-2-ニトロフェノキシ]酢酸エチルを得た(収量0.50g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 7.92 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.67 (dd, J = 8.7, 2.1 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 5.77 (s, 1H), 5.04 (s, 2H), 4.16 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.92 - 4.09 (m, 4H), 1.20 (t, J = 7.1 Hz, 3H) 
(第2工程)
 窒素雰囲気下、2-[4-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-2-ニトロフェノキシ]酢酸エチル(0.20g,0.67mmo1)およびシクロヘキセン(0.10mL,0.99mmol)のEtOH溶液(25mL)に、10%パラジウム/炭素(0.18g)を加え、水素雰囲気下、室温で1.5時間攪拌した。不溶物をセライトを用いてろ去後、ろ液を減圧濃縮して得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、6-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-3(4H)-オンを得た(収量0.12g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 10.72 (br. s, 1H), 6.91 - 7.00 (m, 3H), 5.63 (s, 1H), 4.57 (s, 2H), 3.88 - 4.06 (m, 4H); LCMS (m/z): 222 [M+H] + 
(第3工程)
 6-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-3(4H)-オン(0.12g,0.52mmol)の4M 塩酸-1,4-ジオキサン溶液(3.0mL,0.012mol)を、室温で2時間攪拌した。溶媒を減圧留去後、析出した固体をろ取し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、乾燥させて3-オキソ-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-6-アルデヒドを得た(収量0.060g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 10.97 (s, 1H), 9.84 (s, 1H), 7.53 (dd, J = 8.2, 1.9 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.72 (s, 2H) ; LCMS (m/z): 178.0 [M+H] + 
(第4工程)
 実施例8の第1工程記載の方法と同様にして得られた2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンおよび3-オキソ-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-6-アルデヒドを用い、実施例8の第2工程記載の方法と同様にして、表題化合物を得た(収量0.13g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.19 (br. s, 1H), 11.06 (s, 1H), 8.83 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.20 - 7.30 (m, 2H), 7.10 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.62 (s, 1H), 4.67 (s, 2H), 1.75 (s, 6H) ; LCMS (m/z): 412.0 [M+H] + 
 実施例31
5-[(5-アセトアミドチオフェン-2-イル)メチレン]-2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 
 実施例28記載の方法と同様にして得られた5-[(5-アミノチオフェン-2-イル)メチレン]-2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オン(0.090g,0.25mmol)のピリジン溶液(3mL)に、室温で無水酢酸(0.50mL,5.3mmol)を加え、1時間攪拌した。溶媒を減圧留去後、析出した固体を水、酢酸エチルで順に洗浄後、乾燥させて表題化合物を得た(収量0.035g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.06 (br. s, 1H), 11.71 (br. s, 1H), 8.72 - 8.92 (m, 1H), 8.00 - 8.17 (m, 1H), 7.70 - 7.84 (m, 1H), 7.40 - 7.52 (m, 1H), 6.68 - 6.86 (m, 1H), 5.46 - 5.63 (m, 1H), 2.15 (br. s, 3H), 1.75 (br. s, 6H) ; LCMS (m/z): 404.2 [M+H] + 
 実施例33
 5-[(6-アセトアミドピリジン-2-イル)メチレン]-2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 
(第1工程)
 アルゴン雰囲気下、LAH(0.41g,0.011mol)のTHF溶液(10mL)に、氷冷下、6-アミノピコリン酸(1.0g,7.2mmol)のTHF溶液(10mL)を30分間かけて滴下し、その後、室温で15時間攪拌した。反応溶液を氷冷後、氷冷した飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、不溶物をセライトを用いてろ去した。ろ液を減圧濃縮して得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM/MeOH)で精製し、(6-アミノピリジン-2-イル)メタノールを得た(収量0.31g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 7.34 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.56 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.27 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.77 (s, 2H), 5.07 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 4.31 (d, J = 5.8 Hz, 2H) : LCMS (m/z): 124.8 [M+H] + 
(第2工程)
 (6-アミノピリジン-2-イル)メタノールを用い、実施例31記載の方法と同様にして得られた(6-アセトアミドピリジン-2-イル)メチル アセテート(0.13g,0.63mmol)および炭酸カリウム(0.35g,2.5mmol)のMeOH溶液(4mL)を、室温で3時間攪拌した。不溶物をシリカゲルろ過して除去し、ろ液を減圧濃縮して、N-[6-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]アセトアミドを得た(収量0.10g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 10.43 (s, 1H), 7.91 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.74 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.48 (s, 2H), 2.07 (s, 3H) 
(第3工程)
 上記第2工程で得られたN-[6-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]アセトアミド(0.095g,0.57mmol)の酢酸エチル溶液(8mL)に、室温で2-ヨードキシ安息香酸(0.96g,3.4mmol)を加え、3時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、不溶物をセライトろ過して除去し、ろ液を減圧濃縮してN-(6-ホルミルピリジン-2-イル)アセトアミドを粗生成物として得た(収量0.11g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 10.86 (br. s, 1H), 9.89 (s, 1H), 8.35 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.02 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 2.13 (s, 3H) 
(第4工程)
 実施例8の第1工程記載の方法と同様にして得られた2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンおよび上記第3工程で得られたN-(6-ホルミルピリジン-2-イル)アセトアミドを用い、実施例8の第2工程記載の方法と同様にして、表題化合物を得た(収量0.020g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.11 (br. s, 1H), 10.34 (s, 1H), 8.82 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.99 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.87 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.50 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 5.59 (s, 1H), 2.22 (s, 3H), 1.75 (s, 6H) ; LCMS (m/z): 399.4 [M+H] + 
 実施例37
 5-[(2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン-6-イル)メチレン]-2-(5,5-ジメチル-4-オキソピロリジン-3-イリデン)チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 
(第1工程)
 2-アミノイソ酪酸(5.0g,0.049mol)の水溶液(6.0mL)に、4℃で5M水酸化ナトリウム水溶液(9.7mL,0.049mol)を加えた。この水溶液にアクリロニトリル(3.3mL,0.051mol)を加え、室温で一晩攪拌した。反応溶液を4℃まで冷却後、酢酸を加えた。析出した固体をろ取し、95%EtOH水溶液で洗浄後、乾燥させて2-(2-シアノエチル)アミノイソ酪酸を得た(収量5.0g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 2.72 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.59 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 1.18 (s, 6H) 
(第2工程)
 上記第1工程で得られた2-(2-シアノエチル)アミノイソ酪酸(2.0g,0.013mol)のアセトニトリル溶液(250mL)に、室温でテトラメチルアンモニウムヒドロキシド(25% MeOH溶液,9.0mL,0.013mol)を加え、2時間攪拌した。反応溶液に、二炭酸ジ-tert-ブチル(4.4g,0.020mol)を加え、一晩攪拌した。溶媒を減圧留去後、析出した固体に水を加え、酢酸エチルで2回洗浄した。水層にクエン酸を加えてpH3-4にし、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し、2-(N-tert-ブトキシカルボニル)(2-シアノエチル)アミノイソ酪酸を得た(収量1.0g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 3.54 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 2.70 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 1.28 - 1.52 (m, 15H) 
(第3工程)
 上記第2工程で得られた2-(N-tert-ブトキシカルボニル)(2-シアノエチル)アミノイソ酪酸(0.80g,3.2mmol)のDMF溶液(1mL)に、室温で炭酸水素カリウム(0.60g,6.4mmol)を加え、数分間攪拌した後、ヨウ化メチル(0.50mL,8.0mmol)を加え、一晩攪拌した。反応溶液を水で希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し、2-[(N-tert-ブトキシカルボニル)(2-シアノエチル)アミノ]イソ酪酸メチルを得た(収量0.53g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 3.69 (s, 3H), 3.61 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 2.65 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.55 (s, 6H), 1.43 (s, 9H) 
(第4工程)
 アルゴン雰囲気下、上記第3工程と同様にして得られた2-[(N-tert-ブトキシカルボニル)(2-シアノエチル)アミノ]イソ酪酸メチル(0.68g,2.5mmol)の1,4-ジオキサン溶液(3.6mL)に、室温で水素化ナトリウム(60% in oil,1.1g,0.027mol)を加え、100℃で4時間加熱攪拌した。溶媒を減圧留去後、析出した固体に水および酢酸エチルを加えて溶解し、クエン酸を加えてpH3-4にしてから、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し、4-シアノ-2,2-ジメチル-3-オキソピロリジンを得た(収量0.30g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.22 (br. s, 1H), 4.01 (d, J = 17.3 Hz, 1H), 3.57 (s, 1H), 2.58 - 2.83 (m, 1H), 1.42 (d, J = 11.7 Hz, 6H) 
(第5工程)
 上記第4工程と同様にして得られた4-シアノ-2,2-ジメチル-3-オキソピロリジン(0.65g,4.7mmol)、メルカプト酢酸エチル(0.78mL,7.1mmol)および二炭酸ジ-tert-ブチル(2.0g,9.2mmol)のEtOH溶液(6.0mL)に、室温でTEA(1.3mL,9.4mmol)を加え、12時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、溶媒を減圧留去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、2-(N-tert-ブトキシカルボニル-5,5-ジメチル-4-オキソピロリジン-3-イリデン)チアゾリジン-4-オンを得た(収量0.16g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 11.76 (br. s, 1H), 4.18 (d, J = 14.0 Hz, 2H), 3.85 (s, 2H), 1.44 (s, 9H), 1.29 (s, 6H) 
(第6工程)
 上記第5工程で得られた2-(N-tert-ブトキシカルボニル-5,5-ジメチル-4-オキソピロリジン-3-イリデン)チアゾリジン-4-オンおよび2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン-6-アルデヒドを用い、実施例1の第9工程記載の方法と同様にして得られた5-[(2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン-6-イル)メチレン]-2-(N-tert-ブトキシカルボニル-5,5-ジメチル-4-オキソピロリジン-3-イリデン)チアゾリジン-4-オン(0.15g,0.32mmol)に、氷冷下、4M 塩酸-1,4-ジオキサン(12mL,0.048mol)を加え、室温で4時間攪拌した。溶媒を減圧留去後、析出した固体をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄後、乾燥させて表題化合物を得た(収量0.095g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.70 (br. s, 1H), 9.85 (br. s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.15 - 7.22 (m, 2H), 7.04 - 7.11 (m, 1H), 4.28 - 4.37 (m, 6H), 1.39 (s, 6H) ; LCMS (m/z): 359.0 [M+H] + 
 実施例42
 5-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イルメチレン)-2-(5-メチル-4-オキソピロリジン-3-イリデン)チアゾリジン-4-オン 塩酸塩の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 
(第1工程)
 2-シアノエチルアミン(0.80g,0.011mol)およびTEA(1.2g,0.012mol)のTHF溶液(10mL)に、氷冷下、2-ブロモプロピオン酸エチル(2.0g,0.11mol)を加え、2時間攪拌後、室温に昇温してさらに2時間攪拌した。不溶物をセライトを用いてろ去し、ろ液を減圧濃縮した。残渣に酢酸エチルに溶解し、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM/MeOH)で精製し、2-(2-シアノエチルアミノ)プロピオン酸エチルを得た(収量0.75g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 4.10 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.31 - 3.39 (m, 1H), 2.71 - 2.84 (m, 1H), 2.53 - 2.68 (m, 3H), 2.34 (s, 1H), 1.13 - 1.26 (m, 6H); LCMS (m/z): 170.9 [M+H] + 
(第2工程)
 上記第1工程で得られた2-(2-シアノエチルアミノ)プロピオン酸エチル(0.65g,3.8mmol)のEtOH溶液(20mL)に、氷冷下、二炭酸ジ-tert-ブチル(1.2g,5.7mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応溶液に酢酸エチルを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧留去後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、2-[N-tert-ブトキシカルボニル-(2-シアノエチル)アミノ]プロピオン酸エチルを得た(収量0.71g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 3.94 - 4.30 (m, 3H), 3.37 - 3.61 (m, 2H), 2.70 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 1.28 - 1.50 (m, 12H), 1.11 - 1.25 (m, 3H); LCMS (m/z): 271.1 [M+H] + 
(第3工程)
 上記第2工程と同様にして得られた2-[N-tert-ブトキシカルボニル(2-シアノエチル)アミノ]プロピオン酸エチル(0.80g,3.0mmol)の無水トルエン溶液(20mL)に、室温でナトリウムメトキシド(0.30g,5.5mmol)を加え、80℃で3時間加熱攪拌した。反応溶液を室温まで放冷後、溶媒を減圧留去し、1M塩酸(10mL)を加え、室温で2時間攪拌した。析出した固体を水で洗浄後、乾燥させてN-tert-ブトキシカルボニル-4-シアノ-2-メチル-3-オキソピロリジンを得た(収量0.40g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 4.21 - 4.42 (m, 1H), 3.87 - 4.16 (m, 2H), 1.41 (s, 9H), 1.30 (t, J = 5.7 Hz, 3H) ; LCMS (m/z): 225.4 [M+H] + 
(第4工程)
 上記第3工程で得られたN-tert-ブトキシカルボニル-4-シアノ-2-メチル-3-オキソピロリジン(0.30g,1.3mmol)およびメルカプト酢酸エチル(0.14mL,1.3mmol)のEtOH溶液(10mL)に、室温でTEA(0.3mL,2.0mmol)を加え、6時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、2-(N-tert-ブトキシカルボニル-5-メチル-4-オキソピロリジン-3-イリデン)チアゾリジン-4-オンを得た(収量0.10g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 4.31 (d, J = 14.3 Hz, 1H), 4.08 - 4.24 (m, 1H), 3.88 - 3.98 (m, 1H), 3.85 (s, 2H), 1.43 (s, 9H), 1.23 (d, J = 6.5 Hz, 3H) ; LCMS (m/z): 299.2 [M+H] + 
(第5工程)
 上記第4工程で得られた2-(N-tert-ブトキシカルボニル-5-メチル-4-オキソピロリジン-3-イリデン)チアゾリジン-4-オンおよびイミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-アルデヒドを用い、実施例1の第9工程記載の方法と同様にして5-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イルメチレン)-2-(N-tert-ブトキシカルボニル-5-メチル-4-オキソピロリジン-3-イリデン)チアゾリジン-4-オンを合成した。得られた化合物を実施例37の第6工程記載の方法と同様に処理して、表題化合物を得た(収量0.085g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 10.36 (br. s, 1H), 9.98 (br. s, 1H), 9.25 (s, 1H), 8.48 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.21 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 8.06 (dd, J = 9.3, 1.7 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 4.42 (d, J = 14.2 Hz, 1H), 4.25 (d, J = 14.4 Hz, 1H), 4.02 - 4.15 (m, 2H), 1.39 (d, J = 7.1 Hz, 3H) ; LCMS (m/z): 327.0 [M+H] + 
 実施例56
 5-({5-[3-(N-tert-ブトキシカルボニル)アミノプロパンアミド]チオフェン-2-イル}メチレン)-2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 
(第1工程)
 3-アミノプロピオン酸(1.0g,0.011mol)の90%THF水溶液(20mL)に、氷冷下、炭酸ナトリウム(2.4g,0.022mol)および二炭酸ジ-tert-ブチル(2.7g,0.012mol)を加え、室温で2日間攪拌した。溶媒を減圧留去後、残渣に水を加え、クエン酸を加えてpH2にし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。有機層を減圧濃縮し、3-(N-tert-ブトキシカルボニル)アミノプロピオン酸を得た(収量1.5g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.14 (br. s, 1H), 6.78 (br. s, 1H), 3.12 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 2.34 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 1.37 (s, 9H) 
(第2工程)
 実施例28記載の方法と同様にして得られた5-[(5-アミノチオフェン-2-イル)メチレン]-2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オン(0.10g,0.28mmol)のDMF溶液(3mL)に、氷冷下、HATU(0.15g,0.42mmol)、DIEA(0.14mL,0.83mmol)および上記第1工程で得られた3-(N-tert-ブトキシカルボニル)アミノプロピオン酸(0.062g,0.33mmol)を加え、室温で1日間攪拌した。反応溶液を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧留去後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM/MeOH)で精製し、表題化合物を得た(収量0.095g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.04 (br. s, 1H), 11.70 (s, 1H), 8.81 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.46 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 6.95 (s, 1H), 6.77 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 5.55 (s, 1H), 3.29 - 3.19 (m, 2H), 2.54 - 2.63 (m, 2H), 1.75 (s, 6H), 1.37 (d, J = 3.9 Hz, 9H); LCMS (m/z): 533.4 [M+H] + 
 実施例58
 5-{[5-(2-アセトキシアセトアミド)チオフェン-2-イル]メチレン}-2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 
 実施例28記載の方法と同様にして得られた5-[(5-アミノチオフェン-2-イル)メチレン]-2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンおよびアセトキシ酢酸を用い、実施例56の第2工程記載の方法と同様にして、表題化合物を得た(収量0.12g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.06 (br. s, 1H), 11.87 (br. s, 1H), 8.82 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.48 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 5.53 (s, 1H), 4.77 (s, 2H), 2.17 (s, 3H), 1.75 (s, 6H); LCMS (m/z): 462.2 [M+H] + 
 実施例59
 5-{[5-(2-ヒドロキシアセトアミド)チオフェン-2-イル]メチレン}-2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 
 実施例58記載の方法と同様にして得られた5-{[5-(2-アセトキシアセトアミド)チオフェン-2-イル]メチレン}-2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オン(0.040g,0.087mmol)のMeOH溶液(3mL)に、炭酸カリウム(0.031g,0.26mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応溶液を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、減圧濃縮し、表題化合物を得た(収量0.032g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.67 (s, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.00 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 6.42 (br. s, 1H), 5.00 (s, 1H), 3.81 (s, 2H), 1.70 (s, 6H); LCMS (m/z): 420.2 [M+H] + 
 実施例63
 5-[(2,2-ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-5-イル)メチレン]-2-(5-メチル-4-オキソピロリジン-3-イリデン)チアゾリジン-4-オン 塩酸塩の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 
 実施例42の第4工程記載の方法と同様にして得られた2-(N-tert-ブトキシカルボニル-5-メチル4-オキソピロリジン-3-イリデン)チアゾリジン-4-オンおよび2,2-ジフルオロ-5-ホルミルベンゾジオキソールを用い、実施例8の第2工程記載の方法と同様にして得られた5-[(2,2-ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-5-イル)メチレン]-2-(N-tert-ブトキシカルボニル-5-メチル-4-オキソピロリジン-3-イリデン)チアゾリジン-4-オン(0.020g,0.043mmol)の酢酸エチル溶液(0.2mL)に、氷冷下、4M 塩酸-酢酸エチル(0.20mL,0.80mmol)を加え、室温で1日間攪拌した。析出した固体をろ取し、酢酸エチル、ヘキサンで順に洗浄後、乾燥させて表題化合物を得た(収量0.010g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.72 (br. s, 1H), 9.94 (br. s, 1H), 9.51 (br. s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.72 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.52 (dd, J = 8.6, 1.6 Hz, 1H), 4.38 (d, J = 14.1 Hz, 1H), 4.23 (d, J = 14.4 Hz, 1H), 4.02 - 4.12 (m, 1H), 1.37 (d, J = 7.1 Hz, 3H); LCMS (m/z): 365.0 [M-H] - 
 実施例72
 5-{[5-(N,N-ジメチルアミノカルボニルアミノ)チオフェン-2-イル]メチレン}-2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 
 ジメチルアミノクロライド(0.037mL,0.42mmol)のTHF溶液(3mL)に、氷冷下、ピリジン(3.0mL)、実施例28記載の方法と同様にして得られた5-[(5-アミノチオフェン-2-イル)メチレン]-2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オン(0.10g,0.28 mmol)および触媒量のDMAPを加え、室温で2日間攪拌後、さらに16時間加熱還流した。溶媒を減圧留去後、残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を得た(収量9.0mg)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 11.98 (br. s, 1H), 10.15 (s, 1H), 8.80 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.39 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 5.50 (s, 1H), 2.98 (s, 6H), 1.75 (s, 6H); LCMS (m/z): 433.0 [M+H] + 
 実施例78
 5-({5-[2-(N,N-ジメチルアミノ)アセトアミド]チオフェン-2-イル}メチレン)-2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 
 実施例28記載の方法と同様にして5-[(5-アミノチオフェン-2-イル)メチレン]-2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オン(0.10g,0.28mmol)のDMF溶液(5mL)に、室温でEDC(0.11g,0.55mmol)、ジメチルアミノ酢酸(0.042g,0.41mmol)および触媒量のDMAPを加え、80℃で16時間加熱撹拌した。反応溶液を水で希釈し、酢酸エチルで抽出後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧留去後、析出した固体をろ取し、酢酸エチルで洗浄後、乾燥させて表題化合物を得た(収量0.053g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.39 (br. s, 1H), 12.10 (br. s, 1H), 8.81 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.51 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 5.63 (s, 1H), 4.18 (br. s, 2H), 2.86 (s, 6H), 1.76 (s, 6H); LCMS (m/z): 447.0 [M+H] + 
 実施例80
 5-(クロマン-6-イルメチレン)-2-{3-[(2-メトキシエトキシ)メトキシ]-3-メチル-2-オキソブチリデン}チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 
(第1工程)
 2-ヒドロキシイソ酪酸エチル(0.50g,3.8mmol)のTHF溶液(20mL)に、氷冷下、水素化ナトリウム(60% in oil,0.30g,7.5mmol)を加え、1時間撹拌した。この反応溶液に、メトキシエトキシメチルクロライド(1.0g,7.6mmol)のTHF溶液(2mL)を滴下し、室温で16時間撹拌した。反応溶液を氷水で希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し、2-[(メトキシエトキシ)メトキシ]イソ酪酸エチルを得た(収量0.65g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 4.84 (s, 2H), 4.17 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.70 - 3.77 (m, 3H), 3.49 - 3.54 (m, 2H), 3.37 - 3.40 (m, 2H), 1.37 - 1.59 (m, 6H), 1.23 - 1.32 (m, 3H); LCMS (m/z) 
(第2工程)
 アセトニトリル(0.48g,0.012mol)のTHF溶液(5mL)に、-78℃で、n-ブチルリチウム(2.0M THF溶液,3.0mL,6.0mmol)を滴下し、45分間撹拌した。この反応溶液に、上記第1工程で得られた2-[(メトキシエトキシ)メトキシ]イソ酪酸エチル(0.65g,3.0mmol)のTHF溶液(2mL)を滴下し、2時間撹拌した。反応溶液に1M塩酸を加えて中和し、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し、4-[(メトキシエトキシ)メトキシ]-4-メチル-3-オキシペンタンニトリルを得た(収量0.80g)。
(第3工程)
 上記第2工程で得られた4-[(メトキシエトキシ)メトキシ]-4-メチル-3-オキシペンタンニトリルを用いて実施例1の第2工程記載の方法と同様にして得られた2-{3-[(2-メトキシエトキシ)メトキシ]-3-メチル-2-オキソブチリデン}チアゾリジン-4-オンおよび6-クロマンアルデヒドを用い、実施例1の第9工程記載の方法と同様にして、表題化合物を得た(収量0.11g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.21 (br. s, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.35 - 7.44 (m, 2H), 6.88 - 6.95 (m, 1H), 6.56 (s, 1H), 4.73 (s, 2H), 4.21 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 3.59 - 3.66 (m, 2H), 3.40 - 3.46 (m, 2H), 3.22 (s, 3H), 2.82 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 1.92 - 2.01 (m, 2H), 1.30 (s, 6H); LCMS (m/z): 434.6 [M+H] + 
 実施例83
 5-[(3-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)メチレン]-2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 
(第1工程)
 4-ヒドロキシ-3-ヨード安息香酸メチル(1.0g,3.6mmol)、臭化アリル(0.60mL,7.3mmol)、炭酸カリウム(1.3g,9.1mmol)およびヨウ化カリウム(0.13g,0.76mmol)のアセトン溶液(7mL)を、18時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、溶媒を減圧留去し、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧留去後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、4-(アリルオキシ)-3-ヨード安息香酸メチルを得た(収量1.1g)。
H NMR (CDCl3) δ (ppm) 8.47 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.99 (dd, J = 8.6, 2.1 Hz, 1H), 6.80 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.97 - 6.12 (m, 1H), 5.50 - 5.57 (m, 1H), 5.32 - 5.38 (m, 1H), 4.66 (dt, J = 4.9, 1.7 Hz, 2H), 3.89 (s, 3H) 
(第2工程)
 上記第1工程で得られた4-(アリルオキシ)-3-ヨード安息香酸メチル(0.51g,1.6mmol)およびAIBN(0.026g,0.16mmol)の無水トルエン溶液(45mL)に、室温でトリブチルすず(0.58mL,2.2mmol)を滴下し、3時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、溶媒を減圧留去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、3-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-カルボン酸メチルを得た(収量0.31g)。
H NMR (CDCl3) δ (ppm) 7.83 - 7.90 (m, 2H), 6.79 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.71 - 4.83 (m, 1H), 4.16 (dd, J = 8.8, 7.4 Hz, 1H), 3.88 (s, 3H), 3.48 - 3.64 (m, 1H), 1.36 (d, J = 6.9 Hz, 3H) 
(第3工程)
 上記第2工程で得られた3-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-カルボン酸メチルを用い、実施例33の第1工程記載の方法と同様にして得られた1-[5-(3-メチル-2,3-ジヒドロ)ベンゾフラン]メタノール(0.22g,1.3mmol)のDCM(2mL)に、氷冷下、デス-マーチンペルヨージナン(0.67g,1.6mmol)を加え、室温で1.5時間撹拌した。反応溶液に飽和亜硫酸ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧留去後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、3-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-アルデヒドを粗生成物として得た(収量0.17g)。
(第4工程)
 実施例8の第1工程記載の方法と同様にして得られた2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンおよび上記第3工程で得られた3-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-アルデヒドを用い、実施例8の第2工程記載の方法と同様にして、表題化合物を得た(収量0.028g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.13 (br. s, 1H), 8.82 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.57 (s, 1H), 7.53 (br. s, 1H), 7.47 (dd, J = 8.3, 2.0 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.59 (s, 1H), 4.77 (t, J = 9.0 Hz, 1H), 4.17 (dd, J = 8.9, 7.1 Hz, 1H), 3.56 - 3.69 (m, 1H), 1.74 (s, 6H), 1.31 (d, J = 6.8 Hz, 3H); LCMS (m/z): 396.9 [M+H] + 
 実施例86
 5-(クロマン-6-イルメチレン)-2-(3-ヒドロキシ-3-メチル-2-オキソブチリデン)チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 
 実施例80で得られた5-(クロマン-6-イルメチレン)-2-{3-[(2-メトキシエトキシ)メトキシ]-3-メチル-2-オキソブチリデン}チアゾリジン-4-オン(0.050g,0.11mmol)の4M 塩酸-1,4-ジオキサン溶液(1.5mL,6.0mmol)を、室温で3時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を得た(収量9.0mg)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 7.22 - 7.41 (m, 3H), 6.86 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.32 (s, 1H), 5.01 (s, 1H), 4.12 - 4.25 (m, 2H), 2.80 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 1.85 - 2.02 (m, 3H), 1.21 (s, 6H); LCMS (m/z): 346.4 [M+H] + 
 実施例87
 5-(クロマン-6-イルメチレン)-2-[3-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メチル-2-オキソブチリデン]チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
 
(第1工程)
 2-ブロモエタノール(10g,0.081mol)のDCM(80mL)溶液に、氷冷下、TEA(17mL,0.12mol)、DMAP(0.48g,8.1mmol)およびtert-ブチルジメチルクロロシラン(18g,0.12mol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応溶液を水で希釈し、DCMで2回抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、1-ブロモ-2-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]エタンを得た(収量20g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 3.88 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 3.52 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 0.88 (s, 9H), 0.07 (s, 6H) 
(第2工程)
 水素化ナトリウム(60% in oil,0.90g,0.038mol)のDMF溶液(15mL)に、室温でヨウ化テトラブチルアンモニウム(0.55g,1.5mmol)を添加した後、氷冷下、2-ヒドロキシイソ酪酸エチル(2.0g,0.015mol)を滴下し、室温で1時間撹拌した。この反応溶液に氷冷下、上記第1工程で得られた1-ブロモ-2-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]エタン(5.0g,0.022mol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応溶液を氷冷後、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、2-[2-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]エトキシ]イソ酪酸エチルを得た(収量0.80g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 4.10 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.66 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 3.36 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 1.32 (s, 6H), 1.20 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 0.86 (s, 9H), 0.04 (s, 6H) 
(第3工程)
 上記第2工程で得られた2-[2-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]エトキシ]イソ酪酸エチルを用い、実施例80の第2工程記載の方法と同様にして得られた4-[2-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]エトキシ]-4-メチル-3-オキシペンタンニトリルを、実施例1の第2工程記載の方法と同様に処理して2-(3-{2-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]エトキシ}-3-メチル-2-オキソブチリデン)チアゾリジン-4-オンを合成した。得られた化合物および6-クロマンアルデヒドを用いて実施例1の第9工程記載の方法と同様にして、5-(クロマン-6-イルメチレン)-2-(3-{2-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]エトキシ}-3-メチル-2-オキソブチリデン)チアゾリジン-4-オンを得た(収量0.070g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.24 (br. s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.34 - 7.44 (m, 2H), 6.92 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.54 (s, 1H), 4.11 - 4.31 (m, 2H), 3.70 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.27 - 3.32 (m, 2H), 2.82 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 1.86 - 2.03 (m, 2H), 1.24 (s, 6H), 0.86 (s, 9H), 0.05 (s, 6H); LCMS (m/z): 502.2 [M+H] + 
(第4工程)
 上記第3工程で得られた5-(クロマン-6-イルメチレン)-2-(3-{2-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]エトキシ}-3-メチル-2-オキソブチリデン)チアゾリジン-4-オン(0.050g,0.099mmol)のTHF溶液(3mL)に、室温でフッ化テトラブチルアンモニウム(1.0M THF溶液,0.20mL,0.20mmol)のTHF溶液(3mL)を滴下し、3時間撹拌した。反応溶液を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し、表題化合物を得た(収量0.025g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.21 (br. s, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.35 - 7.43 (m, 2H), 6.92 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.60 (s, 1H), 4.59 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.15 - 4.26 (m, 2H), 3.52 (q, J = 5.6 Hz, 2H), 3.23 - 3.35 (m, 1H), 2.82 (t, J = 6.2 Hz, 2H),  1.87 - 2.02 (m, 2H),, 1.24 (s, 6H) ; LCMS (m/z): 390.2 [M+H] + 
 実施例98
 2-[3-(tert-ブトキシ)-2-オキソプロピリデン]-5-(クロマン-6-イルメチレン)チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 
(第1工程)
 グリコール酸エチル(3.0g,0.028mol)のDCM(10mL)に、室温でAmberlyst-15(0.70g)を加え、-20℃でイソブチレンガスを10分間吹き込み、室温で一晩撹拌した。不溶物をろ去し、ろ液を減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、tert-ブトキシグリコール酸エチルを得た(収量2.0g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 4.19 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 4.00 (s, 2H), 1.12 - 1.35 (m, 12H) 
(第2工程)
 上記第1工程で得られたtert-ブトキシグリコール酸エチルを用い、実施例80の第2工程記載の方法と同様にして得られた4-(tert-ブトキシ)-3-オキシブタンニトリルを、実施例1の第2工程記載の方法と同様に処理して2-[3-(tert-ブトキシ)-2-オキソプロピリデン]チアゾリジン-4-オンを合成した。得られた化合物および6-クロマンアルデヒドを用いて実施例1の第9工程記載の方法と同様にして、表題化合物を得た(収量0.13g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.19 (br. s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.38 (dd, J = 11.3, 2.7 Hz, 2H), 6.93 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.48 (s, 1H), 4.16 - 4.26 (m, 2H), 3.93 (s, 2H), 2.81 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 1.89 - 2.02 (m, 2H), 1.18 (s, 9H) ; LCMS (m/z): 374.2 [M+H] + 
 実施例99
 5-(クロマン-6-イルメチレン)-2-(3-ヒドロキシ-2-オキソプロピリデン)チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 
 実施例98で得られた2-[3-(tert-ブトキシ)-2-オキソプロピリデン]-5-(クロマン-6-イルメチレン)チアゾリジン-4-オン(0.040g,0.13mmol)に、氷冷下、4M 塩酸-1,4-ジオキサン(1.5mL,6.0mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。溶媒を減圧留去後、析出した固体をジエチルエーテルで洗浄後、乾燥させて表題化合物を得た(収量0.034g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.23 (br. s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.33 - 7.42 (m, 2H), 6.93 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.46 (s, 1H), 4.15 - 4.27 (m, 2H), 4.00 (s, 1H), 3.57 (s, 1H), 2.81 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 1.86 - 2.01 (m, 2H) ; LCMS (m/z): 318.0 [M+H] + 
 実施例100
 2-[4-(tert-ブトキシ)-2-オキソブチリデン]-5-(クロマン-6-イルメチレン)チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
 
(第1工程)
 3-(tert-ブトキシ)プロピオン酸(1.0g,6.9mmol)のEtOH溶液(5mL)に、室温で濃硫酸(0.03mL,0.56mmol)を加え、2時間加熱還流した。反応溶液を水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し、3-(tert-ブトキシ)プロピオン酸エチルを得た(収量0.90g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 4.13 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.62 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.50 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 1.22 - 1.28 (m, 3H), 1.17 (s, 9H) 
(第2工程)
 上記第1工程で得られた3-(tert-ブトキシ)プロピオン酸エチルを用い、実施例80の第2工程記載の方法と同様にして得られた5-(tert-ブトキシ)-3-オキシペンタンニトリルを、実施例1の第2工程記載の方法と同様に処理して2-[4-(tert-ブトキシ)-2-オキソブチリデン]チアゾリジン-4-オンを合成した。得られた化合物および6-クロマンアルデヒドを用いて実施例1の第9工程記載の方法と同様にして、表題化合物を得た(収量0.068g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.16 (br. s, 1H), 7.49 (s, 1H), 7.32 - 7.41 (m, 2H), 6.92 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.20 (s, 1H), 4.16 - 4.25 (m, 2H), 3.56 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.81 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.58 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 1.88 - 2.03(m, 2H), 1.12 (s, 9H) ; LCMS (m/z): 388.2 [M+H] + 
 実施例139
 2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1H-1,2,4-トリアゾリル-1-イル)ブチリデン]-5-[(4-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-6-イル)メチレン]チアゾリジン-4-オンの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 
(第1工程)
 窒素雰囲気下、LAH(0.079g,2.1mmol)の無水THF溶液(7mL)に、実施例29の第2工程記載の方法と同様にして得られた6-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-3(4H)-オン(0.20g,0.90mmol)の無水THF溶液(2mL)を9分間かけて滴下し、1時間攪拌した後、さらに室温で1.5時間攪拌した。反応溶液を氷冷後、酢酸エチル(10mL)を加え、5分間攪拌した後、水(0.075mL,4.2mmol)を滴下し、11分間攪拌した。15%水酸化ナトリウム水溶液(0.075mL)、水(0.22mL)を順に加え、室温で1時間攪拌後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物をろ去後、ろ液を減圧濃縮し、6-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジンを得た(収量0.19g)
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 6.63 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.60 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.52 (dd, J = 8.2, 2.0 Hz, 1H), 5.79 (br. s, 1H), 5.51 (s, 1H), 4.08 - 4.12 (m, 2H), 3.94 - 4.01 (m, 2H), 3.85 - 3.93 (m, 2H), 3.23 - 3.28 (m, 2H) ; LCMS (m/z): 208.0 [M+H] + 
(第2工程)
 ヨウ化メチル(0.27g,1.9mmol)および炭酸カリウム(0.37g,2.7mmol)のアセトン溶液(2mL)に、氷冷下、上記第1工程で得られた6-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン(0.18g,0.89mmol)のアセトン溶液(8mL)を滴下し、20時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、溶媒を減圧留去し、残渣に酢酸エチルを加え、水、飽和食塩水で順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧留去後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、6-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-4-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジンを得た(収量0.10g)。
H NMR (CDCl3) δ (ppm) 6.78 (s, 1H), 6.75 - 6.77 (m, 2H), 5.72 (s, 1H), 4.25 - 4.32 (m, 2H), 4.07 - 4.15 (m, 2H), 3.98 - 4.06 (m, 2H), 3.23 - 3.28 (m, 2H), 2.90 (s, 3H) 
(第3工程)
 上記第2工程で得られた6-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-4-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン(0.10g,0.46mmol)のTHF溶液(3mL)に、室温で2M塩酸(0.7mL,1.4mmol)を加え、50℃で2時間攪拌した。反応溶液を室温まで放冷後、2M水酸化ナトリウム水溶液(1.0mL)を加え、5分間攪拌した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧留去後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、4-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-6-アルデヒドを得た(収量0.077g)。
H NMR (CDCl3) δ (ppm) 9.80 (s, 1H), 7.16 - 7.21 (m, 2H), 6.84 - 6.89 (m, 1H), 4.35 - 4.40 (m, 2H), 3.28 - 3.33 (m, 2H), 2.95 (s, 3H) ; LCMS (m/z): 178.0 [M+H] + 
(第4工程)
 実施例8の第1工程記載の方法と同様にして得られた2-[3-メチル-2-オキソ-3-(1,2,4-トリアゾリル)ブチリデン]チアゾリジン-4-オンおよび上記第3工程で得られた4-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-6-アルデヒドを用い、実施例8の第2工程記載の方法と同様にして、表題化合物を得た(収量0.028g)。
H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.09 (br. s, 1H), 8.81 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 6.97 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.93 (dd, J = 8.3, 2.0 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.57 (s, 1H), 4.28 - 4.33 (m, 2H), 3.27 - 3.30 (m, 2H), 2.90 (s, 3H), 1.74 (s, 6H) ; LCMS (m/z): 412.1 [M+H] + 
 以下の実施例化合物[表1-1]~[表1-20]は、それぞれ対応する原料(市販品、または市販化合物から公知の方法もしくはそれに準じた方法により誘導体化した化合物)を用い、上述の実施例記載の方法に従い、必要に応じて、有機合成化学で通常用いられる方法を適宜組み合わせて製造した。また、各々の化合物の物理化学データを[表2-1]~[表2-9]に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000044
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000045
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000046
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000047
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000048
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000049
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000050
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000051
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000052
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000053
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000054
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000055
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000056
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000057
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000058
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000059
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000060
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000061
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000062
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000063
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000064
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000065
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000066
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000067
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000068
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000069
  
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000070
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000071
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000072
 
試験例1-1
DYRK1Aに対する活性阻害試験
(キナーゼ活性の測定方法)
 キナーゼ活性の測定は、QuickScout Screening Assist(商標)MSA(カルナバイオサイエンス社製市販キット)を用い、モビリティシフトアッセイ(MSA)法により行った。キナーゼ反応の基質は、キット付属のFITC標識DYRKtideペプチドを用いた。アッセイバッファー[20mM HEPES、0.01%Triton X-100(商標)、2mM dithiothreitol、pH7.5]を用い、基質(1μM)、MgCl(5mM)およびATP(25μM)を用いて基質混合液を作成した。また、キナーゼ(DYRK1A、カタログNo.04-130、カルナバイオサイエンス社製)を0.1nMとなるようアッセイバッファーで希釈して酵素溶液を調整した。被験化合物の10mM DMSO溶液から、10濃度(0.00003mM、0.0001mM、0.0003mM、0.001mM、0.003mM、0.01mM、0.03mM、0.1mM、0.3mM、1mM)にDMSOでさらに希釈し、それぞれをアッセイバッファーで25倍希釈して、薬物溶液とした(4%DMSO溶液)。薬物溶液もしくはコントロール溶液(4%DMSO-アッセイバッファー)5μL、基質混合液5μL、および酵素溶液10μLをポリプロピレン製384穴プレートのウェル中で混合し、1時間室温で反応させた後、60μLのキット付属のターミネーションバッファーを添加し反応を停止させた。ついで、反応溶液中の、基質(S)およびリン酸化された基質(P)の量をLabChip EZ Reader IIシステム(Caliper Life Sciences社製)を用い、アッセイキットのプロトコールにしたがって測定した。
(阻害活性の評価方法)
 「基質」および「リン酸化された基質」の各ピークの高さをそれぞれSおよびPとし、またブランクとして酵素溶液の代わりにアッセイバッファーを添加したものを測定した。
 被験化合物の阻害率(%)は、次の式に従って算出した。
阻害率(%)=(1-(C-A)/(B-A))×100
 ただし、A、B、Cは、それぞれブランクウェルのP/(P+S)、コントロール溶液ウェルのP/(P+S)、化合物添加ウェルのP/(P+S)を示す。
 また、IC50値は、阻害率と被験化合物濃度(対数)の回帰分析により算出した。
(評価結果)
 本発明化合物のDYRK1Aに対するIC50値は、1μM以下の強い阻害活性を示した。本発明の代表化合物のDYRK1Aに対する阻害活性を表3に示す。キナーゼ活性阻害作用はIC50値が、0.1μM未満を***印、0.1-1μMを**印で示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000073
 
 
 この結果は、被験化合物(本発明化合物(I)および(II))が、強いDYRK1A阻害活性を有することを示している。

試験例1-2
DYRKファミリー(DYRK1B、DYRK2、DYRK3、DYRK4)に対する活性阻害試験
 キナーゼ活性の測定方法およびDYRKファミリーに対する阻害活性の評価方法は、試験例1-1に準じて行った。ただし、キナーゼは、DYRK1B(カタログNo.04-131、カルナバイオサイエンス社製)、DYRK2(カタログNo.04-132、カルナバイオサイエンス社製)、DYRK3(カタログNo.04-133、カルナバイオサイエンス社製)、DYRK4(カタログNo.04-434、カルナバイオサイエンス社製)を用いて、キナーゼ活性の測定においては、各成分の濃度が表4の値になるよう調整した。
尚、比較のために、試験例1-1で得られたDYRK1Aに対する阻害活性の結果も、具体的な値によって併記した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000074
 
(結果)
 本発明の代表化合物のDYRKファミリーに対する阻害活性は、表5に示すとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000075
 
 
 以上試験例1-1、1-2より、被験化合物(本発明化合物(I)および(II))が、DYRK1Aに対して、より選択的に阻害活性を有することを示している。

試験例2
細胞内Tauのリン酸化阻害試験
(使用する細胞およびその培養)
 DYRK1AはTauをリン酸化することが知られていることから、DYRK1AおよびTauをそれぞれ発現誘導させて、TauがDYRK1Aによってリン酸化される培養細胞(DYRK1A-Tau共発現細胞、バックグラウンドHEK293細胞)を構築し、被験化合物による細胞内DYRK1AのTauリン酸化阻害活性を測定した。
 図1は、当該培養細胞に対するTauの212番目のスレオニン残基のリン酸化を特異的に認識する抗体(上段)およびTauを特異的に認識する抗体(下段)を用いたウエスタンブロッティングの結果の一例を示したものである。
 図1に示すとおり、当該培養細胞内では、TauおよびDYRK1Aがそれぞれ別個に発現可能であり、またTauは、DYRK1Aが存在することによりリン酸化が促進されることがわかる。
 DYRK1A-Tau共発現細胞は、10cmディッシュ中、10%FBS(GIBCO社製)、5%ペニシリンストレプトマイシン(ナカライ社製)、0.1%Blasticidin(インビトロジェン社製)、1%Hygromycin(インビトロジェン社製)、0.0004%Puromycin(インビトロジェン社製)を添加したDMEM培地(和光純薬社製)を用いて5%COインキュベーター内で培養した。
(被験化合物の添加)
 培養したDYRK1A-Tau共発現細胞を細胞密度2.0×10cells/mLになるように、抗生物質(Blasticidin、Hygromycin、Puromycin)を除いたDMEM培地(以後、培地)で希釈し、6ウェルプレートに2mLずつ添加した。被験化合物の10mM DMSO溶液を、1mM、0.3mM、0.1mMにDMSOでさらに希釈し、TauおよびDYRK1Aの発現誘導刺激剤を加えた培地600μLに、それぞれ3μLずつ添加後ボルテックスミキサーで撹拌して薬物溶液を調整した。前日に細胞を播種した6ウェルプレートに、薬物溶液を500μLずつ添加し、20時間インキュベートした(被験化合物の最終濃度:1μM、0.3μM、0.1μM)。
(タンパク質の抽出)
 培養上清を吸引除去した後、SDS-サンプルバッファー(1mL/ウェル)を添加後、セルスクレーパで細胞を剥離し、超音波破砕(15秒間隔でON、OFF)を15分間繰り返して細胞を破砕した。遠心操作(15000rpm、10分間)により上清を回収し、95℃で5分間加熱処理しタンパク質を変性させてサンプル溶液とした。
(Tauまたはリン酸化Tauの検出)
 ゲル濃度5-20%のグラジエントアクリルアミドゲル(オリエンタルインスツルメンツ株式会社製、カタログNo.61-072-002)の各ウェルにサンプル溶液を5μLずつ添加し、電気泳動を行った。その後、iBlotゲルトランスファーシステム(ライフテクノロジーズ社製)を用いてPDVF膜にゲル中のタンパク質を転写した。転写したPVDF膜を5%Nonfat Dry Milk(Cell Signaling Technology社製)で1時間ブロッキング処理した後、一次抗体として抗Tauマウス抗体(CALBIOCHEM社製、カタログNo.577801)もしくは抗リン酸化Tauラビット抗体(pT212、インビトロジェン社製、カタログNo.44740G)を用い、5%Nonfat Dry Milkを添加したTBSTバッファー中、4℃で一晩反応させた。未反応の一次抗体をTBSTバッファー(10mM Tris-HCl(pH7.5)、150mM NaCl、0.1%Tween20)で洗浄後、二次抗体としてHRPラベルした抗マウスIgGヤギ抗体(BIO RAD社製、カタログNo.170-5047)あるいは抗ウサギIgGヤギ抗体(BIO RAD社製、カタログNo.170-5046)を用い、5%Nonfat Dry Milkを添加したTBSTバッファー中、室温で1時間反応させた。未反応の二次抗体をTBSTバッファーで洗浄後、SuperSignal(商標) West Dura Extended Duration Substrate(Thermo Scientific社製、PCC-34076)を用いて添付のプロトコールどおりに反応させた後、CCDカメラ(ATTO、Light-CaptureII)を用いて、それぞれのバンドを化学発光で検出した。検出されたバンドをデンシトメトリー(ATTO CS Analyzer ver3.0)により数値化し、TauおよびDYRK1A発現誘導かつ化合物非添加のバンドの発光を100%、Tauのみ発現誘導かつ化合物非添加のバンドの発光を0%とし、各群におけるバンドの強度から阻害率を算出した。
 本試験で用いた一次抗体と二次抗体の組み合わせおよび希釈濃度は以下のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000076
 
 被験化合物濃度1μMの場合の結果を、表7に示す。
 Tauリン酸化阻害活性は、70%以上のものは***印、50%以上70%未満のものは**印、30%以上50%未満のものは*印で示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000077
 
本試験において、表7のとおり、本発明の化合物(I)および(II)は1μMの濃度で、細胞内Tauリン酸化阻害活性を強く阻害した。
 この結果は、本発明の化合物(I)および(II)が、細胞内においても“DYRK1AによるTauのリン酸化”に対して強い阻害活性を有していることを示している。
 本発明により提供される化合物は、DYRK1Aを介した異常な細胞応答に関連していることが知られている疾患、例えば、アルツハイマー病、ダウン症、精神遅滞、記憶障害、記憶喪失、鬱病のような精神・神経疾患に対する予防または治療剤として有用である。また、DYRK1A阻害剤として、上記の疾患に関する病態イメージングの試薬や基礎実験用、研究用の試薬に有用である。
 

Claims (2)

  1. 下式(I)で示されるチアゾリジノン誘導体またはその薬学的に許容される塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     
    (式中、Rは、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよい複素環式縮合環を表し、Rは、置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよいシクロアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよい複素環、または置換基を有してもよいアルコキシ基を表し、Rは水素原子、置換基を有してもよいアルキル基を表す。)
  2. 下式(II)で示されるチアゾリジノン誘導体またはその薬学的に許容される塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
     
    (式中、Rは、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよい複素環式縮合環を表し、R、R、RおよびRは同一もしくは異なって、水素原子、置換基を有してもよいアルキル基を表し、また、RとRは、結合を形成し飽和の環を形成してもよい。Zは、水素原子、置換基を有してもよいアルコキシカルボニル基を表す。)
     
PCT/JP2013/079206 2012-10-30 2013-10-29 新規チアゾリジノン誘導体 WO2014069434A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-239546 2012-10-30
JP2012239546 2012-10-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014069434A1 true WO2014069434A1 (ja) 2014-05-08

Family

ID=50627339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/079206 WO2014069434A1 (ja) 2012-10-30 2013-10-29 新規チアゾリジノン誘導体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014069434A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018043674A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 国立大学法人京都大学 神経新生を活性化するための組成物
WO2021153665A1 (ja) * 2020-01-30 2021-08-05 カルナバイオサイエンス株式会社 新規アルキン誘導体

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005538048A (ja) * 2002-05-03 2005-12-15 シエーリング アクチエンゲゼルシャフト チアゾリジノン類、それらの生成及び医薬剤としての使用
JP2007509117A (ja) * 2003-10-21 2007-04-12 サイクラセル リミテッド ピリミジン−4−イル−3,4−チオン化合物及び治療におけるその使用
JP2007509892A (ja) * 2003-10-31 2007-04-19 シエーリング アクチエンゲゼルシャフト チアゾリジノン類、それらの生成及び医薬剤としての使用
JP2008509923A (ja) * 2004-08-13 2008-04-03 ジェネンテック・インコーポレーテッド Atp利用酵素のチアゾールベースのインヒビター
JP2008524139A (ja) * 2004-12-15 2008-07-10 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト メタ置換チアゾリノン類、それらの製造及び医薬としての使用
JP2008528585A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物
JP2008529985A (ja) * 2005-02-03 2008-08-07 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト ポロ様キナーゼ(plk)のインヒビターとしてのチアゾリジノン類
JP2008538755A (ja) * 2005-04-25 2008-11-06 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 塩基性窒素を有さない新規チアゾリジノン類、それらの生成及び医薬剤としての使用
JP2008538756A (ja) * 2005-04-25 2008-11-06 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 塩基性窒素を有さない新規チアゾリジノン類、それらの生成及び医薬剤としての使用
JP2009503073A (ja) * 2005-08-02 2009-01-29 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー タンパク質キナーゼ阻害剤としての5−置換チアゾール−2−イルアミノ化合物および組成物
EP2141163A1 (de) * 2008-07-02 2010-01-06 Bayer Schering Pharma AG Substituierte Thiazolidinone, deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
WO2010010797A1 (ja) * 2008-07-23 2010-01-28 株式会社キノファーマ Dyrkを阻害する化合物を含有する医薬組成物
JP2010529032A (ja) * 2007-06-01 2010-08-26 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 治療方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005538048A (ja) * 2002-05-03 2005-12-15 シエーリング アクチエンゲゼルシャフト チアゾリジノン類、それらの生成及び医薬剤としての使用
JP2007509117A (ja) * 2003-10-21 2007-04-12 サイクラセル リミテッド ピリミジン−4−イル−3,4−チオン化合物及び治療におけるその使用
JP2007509892A (ja) * 2003-10-31 2007-04-19 シエーリング アクチエンゲゼルシャフト チアゾリジノン類、それらの生成及び医薬剤としての使用
JP2008509923A (ja) * 2004-08-13 2008-04-03 ジェネンテック・インコーポレーテッド Atp利用酵素のチアゾールベースのインヒビター
JP2008524139A (ja) * 2004-12-15 2008-07-10 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト メタ置換チアゾリノン類、それらの製造及び医薬としての使用
JP2008528585A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物
JP2008529985A (ja) * 2005-02-03 2008-08-07 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト ポロ様キナーゼ(plk)のインヒビターとしてのチアゾリジノン類
JP2008538755A (ja) * 2005-04-25 2008-11-06 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 塩基性窒素を有さない新規チアゾリジノン類、それらの生成及び医薬剤としての使用
JP2008538756A (ja) * 2005-04-25 2008-11-06 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 塩基性窒素を有さない新規チアゾリジノン類、それらの生成及び医薬剤としての使用
JP2009503073A (ja) * 2005-08-02 2009-01-29 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー タンパク質キナーゼ阻害剤としての5−置換チアゾール−2−イルアミノ化合物および組成物
JP2010529032A (ja) * 2007-06-01 2010-08-26 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 治療方法
EP2141163A1 (de) * 2008-07-02 2010-01-06 Bayer Schering Pharma AG Substituierte Thiazolidinone, deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
WO2010010797A1 (ja) * 2008-07-23 2010-01-28 株式会社キノファーマ Dyrkを阻害する化合物を含有する医薬組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018043674A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 国立大学法人京都大学 神経新生を活性化するための組成物
US11318126B2 (en) 2016-08-31 2022-05-03 Kyoto University Composition for activating neurogenesis
WO2021153665A1 (ja) * 2020-01-30 2021-08-05 カルナバイオサイエンス株式会社 新規アルキン誘導体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3124898C (en) Heterocyclic compound, intermediate, preparation method therefor and application thereof
US9873690B2 (en) 3-indol substituted derivatives, pharmaceutical compositions and methods for use
EP2233483B1 (de) Indol- oder Benzimidazolderivate zur Modulation der IkB-Kinase und Zwischenprodukte zu deren Herstellung
EP1492785B1 (en) 2-hydroxy-3-heteroarylindole derivatives as gsk3 inhibitors
EP1973900B1 (en) Hydantoin compounds for the treatment of inflammatory disorders
RU2732572C2 (ru) Сульфонамидное соединение или его соль
KR20080040046A (ko) 티아졸 유도체
US20030149034A1 (en) Indazoles substituted with1,1-dioxoisothiazolidine useful as inhibitors of cell proliferation
EP2824099A1 (en) Novel triazine derivative
CA2985542A1 (en) Triazole agonists of the apj receptor
JP2021523225A (ja) Rip1阻害剤化合物並びにそれを製造及び使用するための方法
KR20070044440A (ko) 이종고리-치환된 환식 우레아 유도체, 그의 제조 방법 및그의 키나아제 억제제로서의 제약학적 용도
JP2010520162A (ja) ステアロイル−CoAデサチュラーゼ阻害剤であるチアジアゾール誘導体
CZ292942B6 (cs) Derivát (N-hydroxykarbamoyl)-1-(4-fenoxy)benzensulfonylu
WO2013083991A1 (en) Novel compounds and their use in therapy
CA2689607A1 (en) Kinase inhibitor compounds
BRPI0709101A2 (pt) derivados de triazolona e medicamento e agente terapêutico e/ou profilático compreendendo os mesmos
KR100909953B1 (ko) 항진균 활성을 갖는 트라이아졸 유도체, 이의 제조방법 및이를 함유하는 약학 조성물
EA039223B1 (ru) Гетероароматические соединения в качестве ингибиторов ванина
EP3441389A1 (en) Pyrazole-oxazolidinone compound for anti-hepatitis b virus
EA036388B1 (ru) Ингибиторы фосфатидилинозитол-3-киназы гамма
EP3901156A1 (en) Nitrooxyderivative of rock kinase inhibitor
JP2008503556A (ja) オキシトシンアンタゴニストとしての置換ジケトピペラジン
WO2014069434A1 (ja) 新規チアゾリジノン誘導体
AU2003249067A1 (en) Furanthiazole derivatives as heparanase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13852199

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13852199

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP