WO2014069275A1 - ステントグラフト留置装置 - Google Patents

ステントグラフト留置装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014069275A1
WO2014069275A1 PCT/JP2013/078491 JP2013078491W WO2014069275A1 WO 2014069275 A1 WO2014069275 A1 WO 2014069275A1 JP 2013078491 W JP2013078491 W JP 2013078491W WO 2014069275 A1 WO2014069275 A1 WO 2014069275A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hub
sheath
proximal end
dilator
terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/078491
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和巳 秋田
健吾 関
Original Assignee
川澄化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川澄化学工業株式会社 filed Critical 川澄化学工業株式会社
Priority to JP2014544440A priority Critical patent/JP6223991B2/ja
Priority to EP13850983.1A priority patent/EP2913033A4/en
Publication of WO2014069275A1 publication Critical patent/WO2014069275A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/9517Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts handle assemblies therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M39/0693Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof including means for seal penetration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/062Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof used with a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/0633Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof the seal being a passive seal made of a resilient material with or without an opening
    • A61M2039/0653Perforated disc

Definitions

  • the present invention relates to stent graft placement in which a stent graft used for treatment of an aneurysm or the like is placed at a safe site of an affected area in order to treat, for example, an expandable disease (aneurysm or the like), an arterial stenosis disease or other disease.
  • the present invention relates to an apparatus (hereinafter sometimes simply referred to as “indwelling apparatus”).
  • a stent graft indwelling device comprising a sheath, a sheath hub, a dilator, and a distal tip, locking the stent graft to the distal tip, transporting the blood vessel to a site such as the aneurysm, and placing the stent graft at this site
  • Members related to the “pressure resistance” (also referred to as “blood backflow prevention” performance) of the sheath hub, the “fixing performance” of the dilator, and the “air bleeding performance” during priming to the sheath and sheath hub hereinafter referred to as “ The present invention relates to a stent graft indwelling apparatus in which the pressure-resistant member, the fixing member, and the air bleeding member are markedly improved.
  • the main member as the “pressure-resistant member” targeted by the present invention is a lock cap (also referred to as a “hub cap with valve”), a hemostasis valve, etc. attached to the proximal end side of the sheath hub.
  • the main members as “” are lock caps, nuts and the like, and the main members as “air venting members” are rectifying members and the like.
  • Patent Document 1 International Publication WO2005 / 99806
  • Patent Document 2 International Publication WO2008 / 143243
  • the present invention intends to further improve the completeness of the entire device while maintaining the excellent characteristics of the basic indwelling device, while significantly improving its pressure resistance performance, fixing performance and air venting performance. It is.
  • the invention described in Patent Documents 1 to 2 (hereinafter sometimes referred to as “Patent Document 1”, etc.) has a hub cap with a valve (same as the above) on the base end side of the sheath hub.
  • the hub cap with valve is equipped with a hemostasis valve inside to maintain the pressure resistance performance against the blood flow pressure in the artery, and prevents the dilator from moving after the dilator is inserted into the sheath. It was to be fixed. Further, the hub cap with a valve is formed from two pieces (a cap body and a cap), and a valve is disposed between the cap body and the cap, and these are assembled by heat welding. Further, a mounting portion (screw portion) is formed at the end of the cap body, and is mounted (screwed) on the base end side of the sheath hub.
  • the invention described in Patent Document 1 and the like is such that a priming solution (saline solution) is supplied from one liquid filling port (see symbol 32) formed in the vicinity of the hub cap with valve (see symbol 37). , Or distilled water) was introduced into the sheath (see reference numeral 30).
  • the priming liquid is introduced into the sheath through a gap (space) between the dilator and the sheath, and the air generated in the sheath or remaining in the gap is on the side surface of the dilator and in the longitudinal direction of the dilator. It was discharged outside through the other liquid filling port (see reference numeral 32) from the concave fluid passage (see reference numeral 17 in FIG. 2).
  • the invention relating to the stent graft indwelling device described in Patent Document 1 has basic pressure resistance performance and fixing performance, but as described in the literature, the hub cap with valve is formed by heat welding. Because it is based on the method of assembling and fixing to the sheath hub, (A) If the shape of the welded part after heat welding is slightly deformed, the pressure resistance and fixing performance will become unstable. (B) There is a problem that the number of steps increases because welding is performed using a thermal welding tool or the like. (C) In terms of air venting performance, the sheath hub (see reference numeral 31) has a relatively large diameter and a large capacity among the members of the indwelling device.
  • the present invention has reached an invention relating to a stent graft indwelling device having a rectifying member or the like as a new “air venting member”, and its pressure resistance performance, fixing performance and air venting performance are remarkably improved, and the completeness of the entire device is further improved. Succeeded in raising. That is, the present invention is as follows.
  • the present invention relates to a stent graft indwelling device having a sheath (2), a sheath hub (3), a dilator (5), and a tip (7).
  • the distal tip (7), the sheath (2), and the sheath hub (3) are arranged from the distal end DE toward the proximal end PE, Inserting the dilator (5) from the proximal end PE side of the sheath hub (3) toward the distal end DE side of the sheath (2);
  • a lock cap (3.1) and a hemostasis valve (3.5) are arranged on the proximal end PE side of the sheath hub (3),
  • the lock cap (3.1) has a large diameter part (3.1LD), a small diameter part (3.1SD), and a fin part (3.1FN),
  • the large-diameter portion (3.1LD) has a large-diameter portion wall (3.1LDW) on the base end PE side, The large-diameter portion (3.1LD
  • the lock cap (3.1) and the nut (3.2) according to [1] are disposed on the proximal end PE side of the sheath hub (3) as a fixing member of the dilator (5).
  • the nut (3.2) has a mantle portion (3.2HO) and an inner tube portion (3.2I),
  • the mantle portion (3.2HO) has a wall (3.2W) on the proximal end PE side, and the inner tube portion (3) is provided at the approximate center of the wall (3.2W) toward the terminal DE side.
  • the inner pipe part (3.2I) forms an inner pipe part mounting part (3.2ISN) inside the terminal DE side
  • the inner pipe part (3.2I) forms an inner pipe projection (3.2IT) inside the proximal end PE side
  • the nut (3.2) has an insertion hole (3.2O) substantially in the center, By moving the nut (3.2) in the direction of the terminal DE and rotating it, By tightening from the outside with the movement of the nut (3.2), the plurality of fins (3.1FF) of the lock cap (3.1) are closed toward the center, and the dilator (5) is closed.
  • a stent graft indwelling device (1) according to [1], characterized in that it can be fixed so as not to move.
  • the present invention also provides a stent graft placement device having a sheath (2), a sheath hub (3), a dilator (5), and a tip (7).
  • the distal tip (7), the sheath (2), and the sheath hub (3) are arranged from the distal end DE toward the proximal end PE, Inserting the dilator (5) from the proximal end PE side of the sheath hub (3) toward the distal end DE side of the sheath (2);
  • the sheath hub (3) has a distal side hub side pipe (3ST / DE) and a proximal side hub side pipe (3ST / PE) on the outside,
  • a rectifying member (3.3) is arranged inside the proximal end PE of the sheath hub (3),
  • the rectifying member (3.3) is formed in a substantially tubular shape, and has an inclined wall (3.3W) on the terminal DE side.
  • a stent graft indwelling device (1) characterized in that it is formed as follows.
  • the present invention also covers the outside of the connecting portion between the proximal end PE side of the sheath (2) and the distal DE side of the sheath hub (3) with a strain relief (3SR),
  • the strain relief (3SR) is formed in a substantially tubular shape, and a fitting groove (3SRM) is formed inside the proximal end PE,
  • the stent graft according to any one of [1] to [4], wherein a distal-side hub flange (3F / DE) of the sheath hub (3) is fitted into the fitting groove (3SRM).
  • An indwelling device (1) is provided.
  • the sheath hub (3) covers the outside with a hub grip (3GP),
  • the hub grip (3GP) has a plurality of connecting pipes (3GPCT) and a plurality of connecting members (3GPS) in the longitudinal L direction,
  • the plurality of connecting pipes (3GPCT) are connected so as to form a gap or are spaced apart from each other,
  • the stent graft placement device (1) according to any one of [1] to [5], wherein the connecting pipe (3GPCT) has an uneven portion (3GPCTK) formed outside.
  • the stent graft indwelling device of the present invention (1) The combination of the lock cap 3.1, which is a member defined in the present invention, and the hemostasis valve 3.5 (that is, by cooperating both), the “pressure resistance” (“blood backflow prevention” performance of the sheath hub. (Also called) can be improved stably. (2) Further, the “fixing performance” of the dilator 5 is stably improved remarkably by the combination of the lock cap 3.1 and the nut 3.2 which are members defined in the present invention (by making both cooperate). be able to. Furthermore, this makes it possible to keep the stent graft loaded on the terminal DE side of the sheath 2 from being pushed out by the terminal DE of the dilator 5.
  • the rectifying member 3.3 which is a member defined in the present invention, the “air bleeding performance” at the time of priming to the sheath 2 and the sheath hub 3 can be improved.
  • the inclined wall 3.3W can quickly discharge the air in the sheath 2 generated during priming to the outside.
  • FIG. 1 is a side view of the entire stent graft indwelling device of the present invention as viewed from the side (first side S1) direction.
  • 2 is a partially enlarged view of the vicinity of the lock cap 3.1 and the nut 3.2 on the base end PE side of the sheath hub 3 of FIG. 1 as viewed from the side (first side S1) direction.
  • 3 is a longitudinal sectional view in the longitudinal L direction of FIG. 4 is a perspective view of the nut 3.2 of FIG. 3 as viewed from the side (first side S1) direction and the base end PE direction.
  • FIG. 5 is a side view of the lock cap 3.1 of FIG. 4 as viewed from the base end PE direction.
  • FIG. 6 is a longitudinal sectional view in the longitudinal L direction in the vicinity of the lock cap 3.1 and the nut 3.2 in FIG. 3 and shows an operation state thereof.
  • FIG. 7 is a partially enlarged cross-sectional view of the vicinity of the hemostatic valve 3.5 of FIG.
  • FIG. 8 is a partially enlarged cross-sectional view of the vicinity of the hemostasis valve 3.5 of FIG.
  • FIG. 9A is a perspective view of the lock cap 3.1 as viewed from the side (first side S1) direction and the base end PE direction.
  • FIG. 9B is a longitudinal sectional view in the longitudinal L direction of FIG.
  • FIG. 10 is a schematic view showing an operating state during priming of the stent graft indwelling device.
  • FIG. 10 is a schematic view showing an operating state during priming of the stent graft indwelling device.
  • FIG. 11 is a partially enlarged sectional view of the vicinity of the rectifying member 3.3 in FIG.
  • FIG. 12A is a perspective view of the nut 3.2 as viewed from the side (first side S1) direction and the base end PE direction.
  • FIG. 12B is a side view of the nut 3.2 as viewed from the proximal PE direction.
  • FIG. 12C is a longitudinal sectional view of the nut 3.2 in the longitudinal L direction.
  • FIG. 12D is a partially enlarged view of the inner tube portion mounting portion 3.2ISN vicinity (B portion) of FIG. 12C.
  • FIG. 13A is a side view of the hub 3 viewed from the upper U direction.
  • FIG. 13B is a partially cutaway sectional view in the longitudinal L direction when the hub 3 is viewed from the side portion (first side portion S1) direction.
  • FIG. 13C is an enlarged view of a portion A in FIG.
  • FIG. 13D is a side view of FIG. 13A viewed from the base end PE.
  • FIG. 13E is a cross-sectional view along BO-B ′ of FIG.
  • FIG. 14A is a partially cutaway sectional view of the strain relief in the longitudinal L direction.
  • FIG. 14B is a side view of FIG. 14A viewed from the base end PE.
  • FIG. 14C is a partially enlarged view (detailed view) of the A ′ portion of FIG. FIG.
  • FIG. 15A is a side view of the nut weight 3.3WG as viewed from the base end PE direction.
  • FIG. 15B is a partially cutaway sectional view of the nut weight 3.3WG in the longitudinal L direction.
  • FIG. 16A is a plan view of the hub grip 3GP viewed from the upper U direction.
  • FIG. 16B is a partially cutaway sectional view in the longitudinal L direction when the hub grip 3GP is viewed from the side portion (first side portion S1) direction.
  • FIG. 16C is a cross-sectional view taken along the line AA ′ of FIG.
  • FIG. 16D is a cross-sectional view taken along the line BB ′ of FIG.
  • FIG. 16E is a cross-sectional view taken along the line EE ′ of FIG.
  • FIG. 16A is a side view of the nut weight 3.3WG as viewed from the base end PE direction.
  • FIG. 15B is a partially cutaway sectional view of the nut weight 3.3WG in the longitudinal L direction
  • FIG. 17A is a partially cutaway sectional view in the longitudinal L direction when the lock cap 3.1 is viewed from the side portion (first side portion S1) direction.
  • FIG. 17B is a side view of FIG. 17A viewed from the base end PE direction.
  • FIG. 18A is a plan view of the hemostatic valve 3.5 viewed from the proximal PE direction.
  • FIG. 18B is a partially cutaway sectional view of the side surface in the longitudinal L direction of FIG. 19A to 19D
  • FIG. 19A is a longitudinal sectional view in the longitudinal L direction when the rectifying member 3.3 is viewed from the side portion (first side portion S1) direction.
  • FIG. 19B is a side view of FIG. 19A viewed from the base end PE direction.
  • FIG. 19C is a side view of FIG.
  • FIG. 19A viewed from the terminal DE direction.
  • FIG. 19D is a cross-sectional view taken along the line AA ′ of FIG.
  • FIG. 20A is a perspective view of the distal tip 7 as seen from the side (first side S1) direction, the upper U direction, and the proximal PE direction.
  • FIG. 20B is a perspective view seen from the side (first side S1) direction and the upper U direction.
  • FIG. 21A is a schematic view of the distal end tip 7 with the proximal end PE side covered with the distal end DE side of the sheath 2.
  • FIG. 21B is a partially enlarged view of FIG.
  • FIG. 22 is a side view of the sheath 2 as seen from the side (first side S1) direction.
  • the “first state” means a large diameter on the proximal end PE side of the sheath hub 3 on the distal DE side of the lock cap 3.1 as illustrated in FIG. It means a state in which part 3.1LD (see FIG. 9) is mounted.
  • (Definition 2) “Second state” means that as shown in FIG. 8, the inside (inner peripheral part) of the hemostatic valve 3.5 having a shape as shown in FIG. 19 is in close contact with the outside of the dilator 5.
  • Means fixed in the sheath hub 3. “Definition 3) “Transition state” means a state during the transition from the “first state” to the “second state”.
  • “Transition start state” means an initial state in which a transition from “first state” to “second state” is started.
  • (Definition 5) “Transition end state” means a state just before the end of the transition from the “first state” to the “second state”.
  • proximal end PE side or direction
  • Terminal DE side or direction
  • base end PE side or direction
  • “Horizontal axis HL (direction)” means a direction in which the stent-graft placement device extends in the longitudinal L direction as illustrated in FIG. (Definition 9) “Vertical axis line VL (direction)” means a direction (see a broken line in the figure) extending substantially perpendicular to the longitudinal direction as illustrated in FIG. (Definition 10) “First side portion S1 (side or direction)” means, for example, the direction of the left end portion of the nut 3.2 (see the broken line arrow in the drawing) as illustrated in FIG. In the illustration of FIG. 1, the front direction of the stent graft indwelling device is meant.
  • “Upper U (side or direction)” means, for example, the direction in which the hub side tube 3ST of the sheath hub 3 is mounted (see the broken line arrow in the figure) as illustrated in FIG.
  • “Longitudinal direction L” means the longitudinal direction [horizontal axis HL (direction)] of the entire stent graft placement device as illustrated in FIG. 1).
  • “S part (side or direction)” simply means “first side part S1 (side or direction)”, “second side part S2 (side or direction)”, “upper U (side or direction) ) ",” Lower D (side or direction) ", meaning all directions in between.
  • the stent graft indwelling device 1 of the present invention (hereinafter sometimes simply referred to as “indwelling device 1”) will be described below with reference to the drawings (FIGS. 1 to 22).
  • the stent graft placement device 1 of the present invention includes a sheath 2, a sheath hub 3 that holds the sheath, a dilator 5, a distal tip 7, and a proximal connector 8.
  • the indwelling device 1 is configured by disposing a distal tip 7, a sheath 2, a sheath hub 3, and a proximal connector 8 in this order from the distal end DE to the proximal end PE. As shown in FIG.
  • the dilator 5 has a proximal connector 8 attached to the proximal PE side and a proximal PE side of the distal tip 7 attached to the distal DE side.
  • the dilator 5 is loaded (inserted) from the proximal end PE side of the sheath hub 3 toward the distal end DE side of the sheath 2 with the distal tip 7 attached. The structure of the dilator 5 will be described later.
  • the sheath 2 is formed of a tube having an inner diameter that can accommodate the dilator 5 and the stent graft (not shown; see reference numeral 60 of Patent Document 2).
  • the sheath 2 can reduce the passage resistance at the time of blood vessel running by making the diameter on the base PE side thinner than the terminal DE side holding the tip.
  • the diameter of the sheath 2DE on the terminal DE side can be set to various standards such as 21, 22, 23Fr, for example, in consideration of the standard of the stent graft to be loaded and the blood vessel diameter of the access route.
  • the sheath 2PE on the proximal end PE side can set all the standards to be common (constant diameter) within the limitation on the diameter.
  • the sheath 2 is formed of a material having flexibility. Although it does not specifically limit as a flexible material, For example, synthetic resin single-piece
  • the sheath hub 3 (which may be simply abbreviated as “hub 3” hereinafter) includes a narrow tube portion 3HT, a tapered portion 3TP, a hub flange 3F, a hub base, as illustrated in FIGS. 1 to 3, FIG. 6, and particularly FIG. 3BD, hub side pipe 3ST, and hub mounting part 3SN.
  • the hub 3 is formed with a substantially straight thin tube portion 3HT on the terminal DE side, and a terminal-side hub flange 3F / DE is formed on the proximal end PE side of the thin tube portion 3HT (see portion A in FIG. 13). ).
  • a tapered portion 3TP is formed on the proximal end PE side of the distal side hub flange 3F / DE so as to be connected to the hub flange.
  • the tapered portion 3TP is formed so as to decrease from the base end PE side to the terminal DE side, that is, the diameter becomes narrower toward the terminal DE side.
  • a plurality of hub flanges 3F are formed on the base end PE side of the tapered portion 3TP (two in the tapered portion in FIG. 13).
  • the taper portion 3TP is connected to a hub base 3BD made of a tubular body, and a plurality of hub flanges 3F are formed on the hub base, and the hub flange 3F / PE on the base end PE side of the base end PE side is the outermost side.
  • a hub mounting portion 3SN mounting portion also referred to as “screwing portion” or “screw portion”, hereinafter the same
  • the hub 3 (including a thin tube portion, a tapered portion, a hub base, etc.) is formed from a hard material, for example, a polycarbonate resin.
  • the sheath hub 3 (more precisely) is a set of a priming liquid inlet and an air outlet, as will be described below, from approximately the center of the hub base 3BD to the outside of the base PE side.
  • Hub side tube 3ST is formed (hub side tube 3ST is formed in two places).
  • the hub side pipe 3ST on the side close to the base end PE side is referred to as a base end side hub side pipe “3ST / PE”.
  • the hub side pipe 3ST close to the terminal DE side (arranged in the vicinity of the substantially central portion in FIG. 13) is referred to as a terminal side hub side pipe “3ST / DE”.
  • the terminal-side hub side tube 3ST / DE is used when injecting a priming solution (distilled water, physiological saline) Fl from the sheath hub 3 into the sheath 2.
  • a priming solution distilled water, physiological saline
  • the proximal PE side hub side tube 3ST / PE discharges the air generated in the sheath 2 and the sheath hub 3 during priming, that is, the air Ab existing in the sheath 2 and the sheath hub and expelled by the priming liquid, to the outside of the apparatus. Use when you do.
  • a three-way cock (not marked) is attached to the upper U side of the hub side pipe 3ST.
  • strain relief 3SR (function) In the present invention, it preferably has a strain relief 3SR as illustrated in FIG. As illustrated in the figure, the strain relief 3SR is a covering member that covers the outside of the connection portion between the proximal end PE side of the sheath 2 and the distal end DE side of the sheath hub 3, and functions as a so-called “kink resistant cover”. To do.
  • the strain relief 3SR has a narrow tube portion 3HT so that the vicinity of the mounting portion bonded and fixed with the adhesive does not kinks, that is, does not bend. It covers and reinforces the outside. In addition, when the adhesive or the like is exposed to the outside by the coating, the exposed portion is covered, so that the appearance of the product can be prevented from being impaired.
  • the strain relief 3SR generally has a so-called “substantially tubular” shape.
  • the strain relief 3SR is formed with a plurality of step portions 3SRDS (3SRDS / DE, 3SRDS / PE) inside the proximal end PE.
  • a fitting groove 3SRM is formed between the step 3SRDS / PE on the base end PE side and the second step 3SRDS / PE2 as viewed from the base PE side.
  • the fitting groove 3SRM has a size (width, depth) that can fit the hub flange 3F / DE on the end side of the hub 3 (more precisely, as shown in FIG.
  • the terminal DE side of the narrow tube portion 3HT of the hub 3 is brought into contact with the step portion 3SRDS / DE on the terminal DE side.
  • the portion A shown in FIG. 13 is fitted between 3SRDS / DE and 3SDRS / PE in FIG.
  • the terminal DE side is tapered to form a tapered 3SRTP.
  • the strain relief 3SR is preferably formed of the resin material having flexibility described in the section of the sheath 2. Detailed illustration is omitted.
  • the hub grip 3GP In the present invention, it preferably has a hub grip 3GP which is a covering member for improving the retention of the hub. That is, the hub grip 3GP is a covering member having an anti-slip function that is mounted so as to cover the outside of the sheath hub 3.
  • the hub grip 3GP includes a plurality of “substantially cylindrical connection pipes 3GPCT” and a plurality of “connection members 3GPS” in the longitudinal L direction.
  • the plurality of connecting pipes 3GPCT are arranged (connected) with a predetermined space (a reference is not written) or spaced apart so as to form a gap.
  • a plurality of concavo-convex portions 3GPCTK are formed on the outside (outer surface) of the connection pipe 3GPCT.
  • the hub grip 3GP is a covering member that is mounted so as to cover the outside of the hub 3, and the dotted line in FIG. 16A indicates the hub 3 that is covered by the member.
  • the hub grip 3GP functions as an anti-slip for securely holding the hub 3.
  • the hub grip 3GP is preferably formed of the resin material having flexibility described in the section of the sheath 2. Detailed illustration is omitted.
  • the lock cap 3.1 improves the pressure resistance performance by mounting a hemostasis valve 3.5 inside and tightening it to the proximal end PE side of the hub 3 as illustrated in FIGS. 3, 6 to 9, and 17. It is a member that can be made to. As will be described later, the lock cap 3.1 has an insertion hole 3.10, and the dilator 5 is inserted and fixed. As shown in FIGS. 9A, 9B, 17A, and 17B, the lock cap 3.1 includes a large diameter portion 3.1LD, a small diameter portion 3.1SD, a fin portion ("fin portion"). And 3.1FN).
  • the large diameter portion 3.1LD is formed in a so-called “substantially cylindrical shape”.
  • the large-diameter portion 3.1LD has an opening (not shown) on the terminal DE side, and has a large-diameter wall 3.1LDW on the proximal end PE side.
  • the large-diameter portion wall 3.1LDW is connected to the terminal DE side of the small-diameter portion 3.1SD at the approximate center (not shown).
  • the large-diameter portion and the small-diameter portion can be easily formed by melt injection molding (integral molding) of a resin without particularly using an adhesive.
  • the large-diameter portion 3.1LD has an undercut portion 3.1UC (see FIG. 9B) formed of an annular step portion, as will be described in detail later, on the inside of the base end PE side.
  • a large diameter portion mounting portion 3.1LDSN is formed inside the DE side.
  • the small diameter portion 3.1SD is formed in a so-called “substantially tubular”.
  • the small-diameter portion 3.1SD has a small-diameter portion mounting portion 3.1SDSN formed outside the proximal end PE, and the small-diameter portion 3.1SD has fins on the proximal end PE side.
  • Part 3.1FN is installed.
  • the fin part 3.1FN is composed of a plurality of fins 3.1FF and a fin flange 3.1FNF. That is, the fin section 3.1FN has a plurality of fins 3.1FF (three in the illustration of FIG. 9), and the base end PE side of each fin 3.1FF is as shown in FIG. The fin flange 3.1FNF is formed. Between each fin 3.1FF, a space (also referred to as “space”, not indicated by a reference) is provided, and each fin 3.1FF receives an external pressure by tightening a nut 3.2 described later. Then, the dilator 5 can be pressed and fixed by closing in a substantially central direction (not shown) so as to fill (fill) the space.
  • space also referred to as “space”, not indicated by a reference
  • the lock cap 3.1 described above is substantially centered (not indicated by a reference) from the base PE side of the small diameter portion 3.1SD to the terminal DE side of the small diameter portion 3.1SD (large diameter portion 3.1LD).
  • the insertion hole 3.1O is provided, and the dilator 5 is inserted through the insertion hole 3.1O.
  • the lock cap 3.1 is preferably formed of a hard or rigid material such as polypropylene resin.
  • the nut 3.2 is connected to the lock cap 3.1 by a mounting portion such as a screw (for example, a double thread), and the outside of the lock cap 3.1 in which the dilator 5 is inserted is connected to the nut.
  • a mounting portion such as a screw (for example, a double thread)
  • This is a member that has the function of holding in 3.2, screwing in by tightening a screw, and fixing the dilator 5 so as not to move on the base end PE side of the hub 2. That is, a screw portion is formed as the small diameter portion mounting portion 3.1 SDSN, and a nut portion is formed as the inner tube portion mounting portion 3.2ISN of the nut 3.2. Are engaged and screwed together by rotating both in the opposite direction.
  • the nut 3.2 schematically includes a mantle portion 3.2HO and an inner tube portion 3.2I.
  • the outer jacket portion 3.2HO is a portion that defines the outer shape of the nut 3.2, and is formed in a so-called “substantially cylindrical” shape.
  • the inner pipe portion 3.2I is a portion that defines the internal structure of the nut 3.2, and is formed in a so-called “substantially tubular” shape.
  • This jacket portion 3.2HO has a wall 3.2W continuously provided on the base end PE side.
  • the wall 3.2W is provided with the above-described inner tube portion 3.2I projecting toward the terminal DE side substantially at the center (not shown).
  • This inner tube portion 3.2I forms an inner tube portion mounting portion 3.2ISN inside the terminal DE side.
  • the inner tube portion 3.2I has an inner tube protrusion 3.2IT formed inside the proximal end PE.
  • the inner tube protrusion 3.2IT is formed in a tapered shape that extends from the base end PE side to the terminal DE side.
  • the fin 3.1FF of the lock cap 3.1 has the inner tube protrusion 3. .2
  • the dilator 5 can be fixed by closing in a substantially central direction (not shown). 4 to 5 show the state in which the nut 3.2 is fastened and the dilator 5 is fixed, and it is confirmed from the outside that the fin flange 3.1FNF is pressing the outer surface of the dilator.
  • the inner tube portion 3.2I has an insertion hole 3.2O at a substantially central position (through the reference) (from the base end PE side to the terminal DE side).
  • the insertion hole 3.2O is inserted through the dilator 5 as shown in FIG.
  • the nut 3.2 is preferably formed of a hard resin material such as polypropylene resin.
  • the nut weight 3.2WG is for fixing the dilator stably by increasing the weight of the nut by attaching the nut weight 3.2WG to the nut 3.2.
  • the nut weight 3.2WG is formed in a so-called “substantially tubular” shape, and a space between the outer sheath portion 3.2HO and the inner tube portion 3.2I of the nut 3.2. (Referred to as “mounting space” Va) (see FIG. 12C) is mounted from the terminal DE direction.
  • mounting space Va
  • the nut weight 3.2WG has an insertion hole 3.2 WGO at substantially the center (not shown).
  • the dilator 5 is inserted through the insertion hole 3.2WGO.
  • the nut weight 3.2WG is preferably formed of a hard resin material having a high specific gravity, such as a polyacetal resin or a polyurethane resin.
  • the rectifying member 3.3 is a member having a function of guiding the air generated or remaining in the sheath 2 and the sheath hub 3 at the time of priming to the proximal side hub side tube 3ST / PE and discharging the air to the outside. is there.
  • the rectifying member 3.3 is formed in a so-called “substantially tubular” as illustrated in FIG. 19, and is fitted and installed in the sheath hub 3 (more precisely, the hub base 3BD) as shown in FIG. 3.
  • the outer shape is as large as possible.
  • the rectifying member 3.3 has an inclined wall 3.3W on the terminal DE side (inclined upward from the terminal DE side to the base PE side) for guiding smooth discharge of air. As shown in FIG.
  • the flow regulating member 3.3 has an insertion hole 3.3 ⁇ / b> O at substantially the center (not shown).
  • the insertion hole 3.3O is a hole through which the dilator 5 is inserted.
  • One of the most characteristic parts in the rectifying member 3.3 is the inclined wall 3.3W, and the inclined wall 3.3W terminates the priming liquid Fl during priming as illustrated in FIGS.
  • the air Ab injected from the DE side hub side pipe 3ST / DE and pushed out by this and the air Ab generated inside the distal end DE side of the sheath 2 are raised along the inclined wall 3.3W, and the base end PE side of the sheath hub 3 It has a function of guiding to the hub side pipe 3ST / PE and discharging it to the outside.
  • the rectifying member 3.3 is arranged so that the top 3.3WT of the inclined wall 3.3W is positioned in the vicinity of the opening 3STO (outlet) of the proximal side hub side pipe 3ST / PE of the hub 3 as illustrated in FIG. To do.
  • the reason for this is as follows. That is, At the time of priming, the stent graft indwelling apparatus 1 performs priming by inclining (left: toward the lower part D in the terminal DE direction) as illustrated in FIG. Therefore, as shown in FIG. 11, it is effective to form the wall of the end DE of the rectifying member 3.3 in an inclined wall 3.3W that is substantially vertical or nearly vertical in consideration of priming. is there. As a result, the air Ab discharged during priming rises from below, collides with the inclined wall 3.3W, rises straight along the substantially vertically formed wall, and opens at the top of the uppermost 3.3W. It is discharged from 3STO.
  • the inclination angle ⁇ of the inclined wall 3.3W is defined as an angle at which the inclination line and the horizontal axis HL intersect at an acute angle as shown in FIG. 19, the ⁇ is 30 ° to 60 °, preferably 40 ° to It may be formed at 50 °, more preferably 43 ° to 47 °, and most preferably about 45 °.
  • the flow regulating member 3.3 forms a space (not shown) inside, and an inner tube 3.3I is formed substantially at the center through the space. (In this case, the insertion hole 3.3O remains, but the space, the inner tube 3.3I is clearly defined and not formed).
  • the rectifying member 3.3 is formed of a hard resin material such as polypropylene resin.
  • the hemostasis valve 3.5 is a kind of packing attached to the undercut portion 3.1UC of the lock cap 3.1 and imparting pressure resistance performance.
  • the “undercut portion 3.1UC” is an annular stepped portion protruding in an annular shape from the inner wall portion of the wall 3.1LDW of the large diameter portion of the lock cap, as shown in FIG. 9B.
  • the hemostatic valve 3.5 is formed in a so-called “substantially flat plate” as illustrated in FIG. That is, as shown in the plan view of FIG. 18, it has a disk shape with an opening in the center, and a stepped flange 3.5F is formed on the outer periphery.
  • the hemostasis valve 3.5 has a flange 3.5F formed in a step shape on the proximal end PE side.
  • the flange 3.5F is attached to the step portion of the undercut portion 3.1UC composed of the annular step portion of the lock cap 3.1.
  • the hemostasis valve 3.5 has an insertion hole 3.5O at substantially the center (not shown).
  • the insertion hole 3.5O is a hole through which the dilator 5 is inserted.
  • the hemostatic valve 3.5 is preferably formed of a soft or elastic material such as rubber or silicone resin.
  • the structure described in Patent Document 1 proposed by the present inventors can be basically used.
  • the rigidity of a SUS pipe (rod or rod), hard resin, or the like can be used. It forms with the material which has.
  • the proximal end PE of the distal tip 7 is attached to the dilator 5 on the terminal DE side. (Dare not shown.)
  • the dilator 5 is provided with a base end connector 8 (substantially Y-shaped branch pipe) on the base end PE side. Further, as shown in FIG. 5 and FIG.
  • the dilator 5 is a wire for passing a wire (or a yarn or a filament) through a cross section from the base end PE side to the terminal DE side.
  • a guide wire lumen 5GWL for passing the lumen 5YL and the guide wire GW is formed.
  • This wire (not shown) is used for adjusting the placement position and insertion angle of the stent graft, and by adjusting the tension applied to the wire, the placement position and insertion angle of the stent graft can be adjusted. It is as described in cited reference 1 etc.
  • the distal tip 7 is attached to the terminal DE side of the dilator 5 with the stent graft locked to the hook 7F (see FIG. 20B) formed on the tip 7 to adjust the placement position and insertion angle of the stent graft.
  • a member that has already been disclosed in the cited document 1 or the like can be suitably used.
  • the distal tip 7 has a main body 7H and a cap 7CP as illustrated in FIG.
  • the cap and the main body are separable as shown in FIG. 20 (A), and when used, the cap is fitted to the main body and used integrally as shown in FIG. 20 (B).
  • the tip 7 is streamlined as shown in the figure, so that the inside of the blood vessel is not damaged during operation.
  • the concentration (mixing amount) of, for example, barium sulfate that is a contrast agent kneaded between the main body 7H and the cap 7CP is changed (for example, the main body 7H).
  • BASO 4 40% is added to the cap 7CP and BASO 4 10% is mixed.
  • the hook 7F portion of the distal tip 7 is covered with the terminal DE side of the sheath 2 (terminal side sheath 2DE), so that the hook 7F directly contacts with the blood vessel wall. Prevents blood vessel damage during the approach.
  • the tip 7 is formed of a material having appropriate hardness and flexibility among synthetic resins such as polyamide-based elastomer, polyurethane, and polyvinyl chloride.
  • the hemostatic valve 3.5 having a shape as shown in FIG. 18 is attached to the lock cap 3.1.
  • the hemostasis valve 3.5 is attached to the annular step portion of the undercut portion 3.1UC by attaching the flange 3.5F of the hemostasis valve 3.5 to the undercut portion 3. of the lock cap 3.1. Attach to 1UC.
  • the nut 3.2 is moved in the direction of the terminal DE (the direction of the base end PE of the lock cap 3.1) and rotated clockwise. (See arrow N in FIGS. 5 and 6.)
  • the lock cap 3.1 and the nut 3.2 are coupled with a screw, and the dilator 5 is fixed by being screwed by tightening the screw. More specifically, the three fins 3.1FF are closed toward the center by tightening from the outside accompanied by the movement of the nut 3.2, and the dilator 5 can be firmly fixed so as not to move. (See arrow P in FIGS. 5 and 6)
  • the stent graft indwelling device 1 is inclined approximately 45 ° to the left, and the priming fluid Fl is introduced into the sheath 2 from the terminal DE side hub side tube 3ST / DE.
  • the air Ab accumulated on the terminal DE side of the sheath 2 moves upward from the terminal DE side toward the base PE side.
  • the air Ab is guided to the inclined wall 3.3W of the rectifying member 3.3 and can be quickly discharged to the outside through the top portion 3.3WT and the opening portion 3STO of the base end PE side hub side tube 3ST / PE. .
  • the pressure resistance of the sheath hub can be remarkably improved by combining the lock cap 3.1 and the hemostasis valve 3.5, and the lock cap 3.1 and the nut 3 .2 can significantly improve the fixing performance of the dilator 5, and by introducing the rectifying member 3.3, the air venting performance during priming to the sheath 2 and the sheath hub 3 can be greatly improved. Therefore, the applicability in the medical field is very large.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

 シース2、シースハブ3、ダイレータ5、先端チップ7を有するステントグラフト留置装置において、シースハブの「耐圧性能」、及びダイレータの「固定性能」を安定して向上させたもので耐圧部材として、シースハブ3の基端PE側にロックキャップ3.1及び止血弁3.5を配置し、当該ロックキャップ3.1は、大径部3.1LDと小径部3.1SDとフィン部3.1FNとを有し、シースハブ3の基端PE側に装着される、ロックキャップ3.1の大径部3.1LDは、基端PE側の内部に環状段部を有するアンダーカット部3.1UCを形成し、小径部3.1SDには、基端PE側にフィン部3.1FNを装着する。止血弁3.5は、略平板状を有し、フランジ3.5Fを有するもので、当該止血弁3.5のフランジ3.5Fをロックキャップ3.1のアンダーカット部3.1UCの環状段部に装着する。

Description

ステントグラフト留置装置
 本発明は、例えば拡張性疾患(動脈瘤等)及び動脈の狭窄性疾患或いはその他の疾患を治療するために、当該動脈瘤等の治療に用いるステントグラフトを、患部の安全な部位に留置するステントグラフト留置装置(以下単に「留置装置」という場合がある。)に関する。
 特に、シース、シースハブ、ダイレータ及び先端チップからなり、当該先端チップにステントグラフトを係止して、当該動脈瘤等の部位まで血管内を輸送し、この部位においてステントグラフトを留置するステントグラフト留置装置において、当該シースハブの「耐圧性能」(「血液の逆流防止」性能ともいう。)、当該ダイレータの「固定性能」、及び当該シース及びシースハブへのプライミング時の「エアー抜き性能」に関連する部材(以下それぞれ「耐圧部材」、「固定部材」、「エアー抜き部材」という場合がある。)を格段に向上させたステントグラフト留置装置に関する。
 なお、本発明が対象とする「耐圧部材」としての主な部材は、シースハブの基端側に装着されるロックキャップ(「弁付ハブキャップ」ともいう)、止血弁等であり、「固定部材」としての主な部材は、ロックキャップ、ナット等であり、及び、「エアー抜き部材」としての主な部材は、整流部材等である。
 本願出願人は、先に、特許文献1(国際公開WO2005/99806)、特許文献2(国際公開WO2008/143243)においてステントグラフト留置装置に関する基本的な発明を開示した。本発明は、当該基本的な留置装置の優れた諸特性を保持しつつ、その耐圧性能、固定性能及びエアー抜き性能を格段に向上させ、装置全体としての完成度をより高めることを意図するものである。
 この、耐圧性能、固定性能については、特許文献1~特許文献2(以下「特許文献1等」ということがある。)に記載の発明は、シースハブの基端部側に弁付ハブキャップ(同文献の図1の符号37参照。以下同じ。)を固定し、ダイレータをシース内に挿入したときに動脈血が漏れないようにしていた。 
 すなわち、当該弁付ハブキャップは、内部に止血弁を装着し、動脈内の血流の圧力に対する耐圧性能を維持するものであるとともに、ダイレータをシース内に挿入した後、ダイレータが動かないように固定するものであった。
 また、当該弁付ハブキャップは、二ピース(キャップ本体とキャップ)より形成し、キャップ本体とキャップとの間に弁を配置して、これらを熱溶着して組み立てるものであった。またキャップ本体の端部に装着部(螺子部)を形成し、シースハブの基端部側に装着(螺合)していた。
 さらにまた、エアー抜き性能については、特許文献1等に記載の発明は、弁付ハブキャップ(符号37参照)の近傍に形成した一方の液体充填口(符号32参照)からプライミング液(生理食塩水、または蒸留水)をシース(符号30参照。)内に導入していた。
 当該プライミング液は、ダイレータとシースとの間の隙間(空間)を経てシース内に導入され、シース内に発生し、または空隙内に残存していたエアーは、ダイレータの側面でかつダイレータの長手方向に形成した凹状の流体通路(同文献の図2,符号17参照)から他方の液体充填口(符号32参照)を経て外に排出していた。
国際公開WO2005/99806(図1、図2、第6~第7頁参照。) 国際公開WO2008/143243(図1、図2、図4、段落[0048]~[0068]参照。)
 このように、特許文献1等に記載のステントグラフト留置装置にかかる発明においては、基本的な耐圧性能や固定性能を有するものであるが、当該文献記載のように、弁付ハブキャップを熱溶着により組み立ててシースハブに固定する方法によるものであるため、
(a)熱溶着後の溶着部の形状が僅かでも変形すれば当該耐圧性能、固定性能が不安定となるうえ、
(b)熱溶着器具等を使用して、溶着を行うため工程数が多くなる、という問題があった。
(c)また、エアー抜き性能について言えば、シースハブ(符号31参照。)は、留置装置の部材のなかでも相対的に大径でかつ大容量に形成している。このため、プライミング時にシース及びシースハブ内に発生したエアーは、シースハブの基端部側に溜まりやすい傾向があること、及び、特許文献1等に記載のステントグラフト留置装置のように、ダイレータの側面でかつダイレータの長手方向に形成した凹状の流体通路では、エアー抜きを速やかに行うことが困難であることが見いだされた。
 本発明者らは、以上の課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、新規な「耐圧部材」としてのロックキャップ及び止血弁等、新規な「固定部材」としてのロックキャップ及びナット等、並びに新規な「エアー抜き部材」としての整流部材等を具備するステントグラフト留置装置にかかる発明に到達し、その耐圧性能、固定性能及びエアー抜き性能を格段に向上させ、装置全体としての完成度をより高めることに成功した。すなわち、本発明は以下のとおりである。
[1]本発明は、シース(2)、シースハブ(3)、ダイレータ(5)、先端チップ(7)を有するステントグラフト留置装置において、
 末端DEから基端PEに向けて、前記先端チップ(7)、前記シース(2)、前記シースハブ(3)を配置し、
 前記シースハブ(3)の基端PE側から前記シース(2)の末端DE側に向けてダイレータ(5)を挿入し、
 耐圧部材として、前記シースハブ(3)の基端PE側にロックキャップ(3.1)及び止血弁(3.5)を配置し、
 前記ロックキャップ(3.1)は、大径部(3.1LD)と小径部(3.1SD)とフィン部(3.1FN)とを有し、
 前記大径部(3.1LD)は、基端PE側に大径部壁(3.1LDW)を有し、
 前記大径部(3.1LD)は、基端PE側の内部に、環状段部からなるアンダーカット部(3.1UC)が形成され、
 前記止血弁(3.5)は、略平板状を有し、基端PE側にフランジ(3.5F)を有し、かつ略中央に挿通孔(3.5O)を有するものであり、
 前記止血弁(3.5)のフランジ(3.5F)を前記ロックキャップ(3.1)のアンダーカット部(3.1UC)の当該環状段部に装着することにより、
 当該アンダーカット部(3.1UC)に止血弁(3.5)を装着し、
 前記大径部(3.1LD)は、末端DE側の内部に、大径部装着部(3.1LDSN)を形成し、
 前記大径部壁(3.1LDW)の略中央に、小径部(3.1SD)の末端DE側を接続し、
 当該小径部(3.1SD)は、基端PE側の外部に小径部装着部(3.1SDSN)を形成し、
 当該小径部(3.1SD)は、基端PE側にフィン部(3.1FN)を装着し、
 当該フィン部(3.1FN)は、複数のフィン3.1FFを有し、
 前記シースハブ(3)の基端PE側に、前記ロックキャップ(3.1)の末端DE側の大径部(3.1LD)を装着した、ことを特徴とするステントグラフト留置装置(1)、を提供する。
[2]本発明は、また、ダイレータ(5)の固定部材として、シースハブ(3)の基端PE側に[1]に記載のロックキャップ(3.1)及びナット(3.2)を配置し、
 前記ナット(3.2)は、外套部(3.2HO)と内管部(3.2I)とを有し、
 前記外套部(3.2HO)は、基端PE側に壁(3.2W)を有し、前記壁(3.2W)の略中央に、末端DE側に向けて、前記内管部(3.2I)を突設し、
 当該内管部(3.2I)は、末端DE側の内部に、内管部装着部(3.2ISN)を形成し、
 当該内管部(3.2I)は、基端PE側の内部に、内管部突起部(3.2IT)を形成し、
 前記ナット(3.2)は略中央に、挿通孔(3.2O)を有し、
 前記ナット(3.2)を末端DE方向に移動させ、回転させることにより、
 前記ナット(3.2)の移動を伴う外部方向からの締め付けにより、前記ロックキャップ(3.1)の複数のフィン(3.1FF)は中心方向に向けて閉じ、前記ダイレーター(5)を動かないように固定することができる、ことを特徴とする [1]に記載のステントグラフト留置装置(1)を提供する。
[3]本発明は、また、シース(2)、シースハブ(3)、ダイレータ(5)、先端チップ(7)を有するステントグラフト留置装置において、
 末端DEから基端PEに向けて、前記先端チップ(7)、前記シース(2)、前記シースハブ(3)を配置し、
 前記シースハブ(3)の基端PE側から前記シース(2)の末端DE側に向けてダイレータ(5)を挿入し、
 前記シースハブ(3)は、外部に末端側ハブ側管(3ST/DE)と基端側ハブ側管(3ST/PE)とを有し、
 エアー抜き部材として、前記シースハブ(3)の基端PE側内部に整流部材(3.3)を配置し、
 前記整流部材(3.3)は、略管状に形成し、末端DE側に傾斜壁(3.3W)を有し、
 当該傾斜壁(3.3W)の頂部(3.3WT)が前記基端側ハブ側管(3ST/PE)の開口部(3STO)近傍に位置するように配置し、
 前記末端側ハブ側管(3ST/DE)から前記シースハブ(3)内及び、前記シース(2)内に導入したプライミング液中に発生したエアーが、
 前記整流部材(3.3)の傾斜壁(3.3W)、前記頂部(3.3WT)、前記基端側ハブ側管(3ST/PE)の開口部(3STO)を経て外に排気できるように形成した、ことを特徴とするステントグラフト留置装置(1)を提供する。
[4]本発明は、また、前記整流部材(3.3)の傾斜壁(3.3W)の角度を30°~60°に形成した、ことを特徴とする[3]に記載のステントグラフト留置装置(1)を提供する。
[5]本発明は、また、前記シース(2)の基端PE側と前記シースハブ(3)の末端DE側との接続部の外部をストレインリリーフ(3SR)で覆い、
 当該ストレインリリーフ(3SR)は、略管状に形成し、基端PE側の内部に嵌合溝(3SRM)を形成し、
 当該嵌合溝(3SRM)に、前記シースハブ(3)の末端側ハブフランジ(3F/DE)を嵌合した、ことを特徴とする[1]から[4]のいずれか1つに記載のステントグラフト留置装置(1)を提供する。
[6]本発明は、また、前記シースハブ(3)は外部をハブグリップ(3GP)で覆い、
 当該ハブグリップ(3GP)は、長手L方向に複数の接続管(3GPCT)と複数の接続部材(3GPS)を有し、
 前記複数の接続管(3GPCT)同士は間隙を形成するように、または空間をおいてそれぞれ離隔して接続し、
 前記接続管(3GPCT)は外部に凹凸部(3GPCTK)を形成した、ことを特徴とする[1]から[5]のいずれか1つに記載のステントグラフト留置装置(1)を提供する。
 本発明のステントグラフト留置装置によれば、
(1)本発明で規定する部材であるロックキャップ3.1と止血弁3.5とのコンビネーション(すなわち両者を協働させること)により、シースハブの「耐圧性能」(「血液の逆流防止」性能ともいう)を安定して格段に向上させることができる。
(2)また本発明で規定する部材であるロックキャップ3.1とナット3.2とのコンビネーション(両者を協働させること)により、ダイレータ5の「固定性能」を安定して格段に向上させることができる。さらにこれにより、シース2の末端DE側に装填したステントグラフトをダイレータ5の末端DEで押し出さないよう維持することができる。
(3)さらに本発明で規定する部材である整流部材3.3を導入することにより、シース2及びシースハブ3へのプライミング時の「エアー抜き性能」を向上させることができる。特に傾斜壁3.3Wによって、プライミング時に発生したシース2内のエアーを速やかに外に排出することができる。
図1は本発明のステントグラフト留置装置の全体を側部(第1側部S1)方向から見た側面図である。 図2は図1のシースハブ3の基端PE側の、ロックキャップ3.1及びナット3.2付近を側部(第1側部S1)方向から見た一部拡大図である。 図3は図2の長手L方向の縦断面図である。 図4は図3のナット3.2を側部(第1側部S1)方向かつ基端PE方向から見た斜視図である。 図5は図4のロックキャップ3.1を基端PE方向から見た側面図である。 図6は、図3のロックキャップ3.1及びナット3.2付近の長手L方向の縦断面図であって、その操作状態を示す。 図7は図6の止血弁3.5付近の一部拡大断面図である。 図8は図7の止血弁3.5付近の一部拡大断面図であって、その操作状態を示す。 図9(A)はロックキャップ3.1を側部(第1側部S1)方向かつ基端PE方向から見た斜視図である。図9(B)は(A)の長手L方向の縦断面図である。 図10はステントグラフト留置装置のプライミング時の操作状態を示す概略図である。 図11は図3の整流部材3.3付近の一部拡大断面図である。 図12(A)はナット3.2を側部(第1側部S1)方向かつ基端PE方向から見た斜視図である。図12(B)はナット3.2を基端PE方向から見た側面図である。図12(C)はナット3.2の長手L方向の縦断面図である。図12(D)は図12(C)の内管部装着部3.2ISN付近(B部)の一部拡大図である。 図13(A)はハブ3を上部U方向から見た側面図である。図13(B)はハブ3を側部(第1側部S1)方向から見たところで、長手L方向の一部切欠断面図である。図13(C)は図13(B)のA部の拡大図である。図13(D)は図13(A)を基端PEから見た側面図である。図13(E)は図13(B)のB-O-B´断面図である。 図14(A)はストレインリリーフの長手L方向の一部切欠断面図である。図14(B)は図14(A)を基端PEから見た側面図である。図14(C)は図14(A)のA´部の一部拡大図(詳細図)である。 図15(A)はナットウエイト3.3WGを基端PE方向から見た側面図である。図15(B)はナットウエイト3.3WGの長手L方向の一部切欠断面図である。 図16(A)はハブグリップ3GPを上部U方向から見た平面図である。図16(B)はハブグリップ3GPを側部(第1側部S1)方向から見たところで、長手L方向の一部切欠断面図である。図16(C)は図16(B)のA-A´断面図である。図16(D)は図16(B)のB-B´断面図である。図16(E)は図16(A)のE-E´断面図である。 図17(A)はロックキャップ3.1を側部(第1側部S1)方向から見たところで、長手L方向の一部切欠断面図である。図17(B)は図17(A)を基端PE方向からみた側面図である。 図18(A)は止血弁3.5を基端PE方向からみた平面図である。図18(B)は図18(A)の長手L方向の側面の一部切欠断面図である。 図19(A)~(D)において、図19(A)は整流部材3.3を側部(第1側部S1)方向から見たところで、長手L方向の縦断面図である。図19(B)は図19(A)を基端PE方向からみた側面図である。図19(C)は図19(A)を末端DE方向からみた側面図である。図19(D)は図19(B)のA-A´断面図である。 図20(A)は先端チップ7を側部(第1側部S1)方向、上部U方向かつ基端PE方向からみた斜視図である。図20(B)は側部(第1側部S1)方向かつ上部U方向からみた斜視図である。 図21(A)は先端チップ7の基端PE側をシース2の末端DE側で覆ったところの概略図である。図21(B)は図21(A)の一部拡大図である。 図22はシース2を側部(第1側部S1)方向から見た側面図である。
 以下、図面を参照しながら本発明を詳細に説明する。
 なお、本発明を明確に説明するため、図面の記載を基礎として、次の定義をおく。
(定義1)本発明のステントグラフト留置装置において、「第一の状態」とは、図7に例示するように、シースハブ3の基端PE側に、ロックキャップ3.1の末端DE側の大径部3.1LD(図9参照。)を装着した状態を意味する。
(定義2)「第二の状態」とは、図8に示すように、図19のごとき形状の止血弁3.5の内部(内周部)がダイレータ5の外部に密着して、ダイレータ5がシースハブ3内に固定された状態を意味する。
(定義3)「移行状態」とは、「第一の状態」から「第二の状態」へ移行する途中の状態を意味する。
(定義4)「移行開始状態」とは、「第一の状態」から「第二の状態」へ移行を開始する初期の状態を意味する。
(定義5)「移行終了状態」とは、「第一の状態」から「第二の状態」へ移行を終了する間際の状態を意味する。
(定義6)本発明で、「基端PE(側または方向)」とは、図1に例示するように基端コネクター8を装着した側の端部を意味する。
(定義7)「末端DE(側または方向)」とは、図1に例示するように「基端PE(側または方向)」と反対側の端部を意味する。さらにいえばシース2の先端チップ7を装着した側の端部(側または方向)を意味する。
(定義8)「水平軸線HL(方向)」とは、図1に例示するようにステントグラフト留置装置が長手L方向に延びる方向(図の破線参照)を意味する。
(定義9)「垂直軸線VL(方向)」とは、図1に例示するように長手方向と略垂直に交差して延びる方向(図の破線参照)を意味する。
(定義10)「第1側部S1(側または方向)」とは、図4に例示するように例えばナット3.2の左側端部の方向(図の破線矢印参照)を意味する。図1の例示ではステントグラフト留置装置の正面方向を意味する。
(定義11)「第2側部S2(側または方向)」とは、図4に例示するように例えばナット3.2の右側端部の方向(図の破線矢印参照)を意味する。図1の例示ではステントグラフト留置装置の背面方向を意味する。
(定義12)「上部U(側または方向)」とは、図1に例示するように例えばシースハブ3のハブ側管3STを装着した方向(図の破線矢印参照)を意味する。
(定義13)「下部D(側または方向)」とは、図1に例示するように例えばハブ側管3STを装着した方向(図の破線矢印参照)と反対側を意味する。
(定義14)「長手L方向」とは、図1に例示するようにステントグラフト留置装置全体の長手方向[水平軸線HL(方向)]を意味する)。
(定義15)単に「S部(側または方向)」とは、「第1側部S1(側または方向)」、「第2側部S2(側または方向)」、「上部U(側または方向)」、「下部D(側または方向)」、これらの間の全ての方向を意味する。
(定義16)「内部」とは、例えばロックキャップ3.1の「大径部3.1LD」の例でいえば、「内周、内側壁部、側部S方向」の意味も含む。
(定義17)「外部」とは、例えば「ハブ3」の例でいえば、「外周、外側壁部、側部S方向」の意味も含む。
(定義18)「○○装着部(符号○○SN)」とは、例えばロックキャップ3.1の「大径部装着部3.1LDSN」の例でいえば、「螺合部、ネジ部」の意味も含む。
(定義19):(各構成部品の名称の位置・配置等の方向性を示す符号の記載について)
本発明の図面及び発明の説明の中で、例えば図3に例示するように、ハブ側管3STは、基端側ハブ側管「3ST/PE」なる符号で表記した。
なおこれらのハブ側管3ST並びにこれら以外の各構成部品の名称で、「基端PE側」、「第1側部S1側」等の位置・配置等の方向性を示す符号は、発明の理解ができ、必要と認められる範囲内で、図面及び発明の説明の中で一部のみについて記載した。
[ステントグラフト留置装置1]     
 まず、本発明のステントグラフト留置装置1(以下、単に「留置装置1」と略記する場合がある)について、以下、図面(図1~図22)を参照しながら説明する。      
 本発明のステントグラフト留置装置1は、図1に例示するように、シース2、シースを保持するシースハブ3、ダイレータ5、先端チップ7、基端コネクター8を有する。
 留置装置1は、末端DEから基端PEに向けて、先端チップ7、シース2、シースハブ3、基端コネクター8の順に配置して構成している。
 図1に示すように、ダイレータ5は、基端PE側に基端コネクター8を装着し、末端DE側に先端チップ7の基端PE側を装着している。
 そして詳しくは、ダイレータ5は、図21に示すように、先端チップ7を装着した状態でシースハブ3の基端PE側から、シース2の末端DE側へ向けて装填(挿入)している。なお、ダイレータ5の構造等については後述する。
 以下これらの各部材の形態、機能は、以下のとおりである。
 [シース2]
 シース2は、図1、図22に例示するように、ダイレータ5及びステントグラフト(あえて図示せず。特許文献2の符号60参照。)を収納しうる程度の内径を有するチューブより形成されている。
 シース2は、図22に例示するように、先端チップを保持する末端DE側より基端PE側の径を細くすることで血管走行時の通過抵抗を低減することができる。
 末端DE側のシース2DEの径は装填するステントグラフトの規格、アクセスルートの血管径を考慮して、例えば21、22、23Fr等各種の規格のものに設定することができる。
 一方、基端PE側のシース2PEは、上記径に関する制限内において、全規格を共通(一定の径)に設定することができる。
 シース2は、可とう性を有する材料で形成される。可とう性材料としては、特に限定するものではないが、例えば、フッ素樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミド系エラストマー、ポリ塩化ビニル樹脂等の合成樹脂単体、これら樹脂のコンパウンド、これら樹脂の多層構造、さらにはこれら樹脂と金属線などとの複合体が使用される。(後述するストレインリリーフ3SR、ハブグリップ3GPも同じ。)
 [シースハブ3]
 シースハブ3(以下単に「ハブ3」と略記する場合がある)は、図1~3、図6、そして特に図13に例示するように、細管部3HT、テーパー部3TP、ハブフランジ3F、ハブ基体3BD、ハブ側管3ST、ハブ装着部3SNを有する。
 ハブ3は、末端DE側に略ストレート状の細管部3HTを形成し、当該細管部3HTの基端PE側に、末端側ハブフランジ3F/DEを形成している(図13のA部参照。)。
 この末端側ハブフランジ3F/DEの基端PE側に、テーパー部3TPを当該ハブフランジと接続するようにして形成している。
 テーパー部3TPは、基端PE側から末端DE側に下るように、すなわち、末端DE側に向けてより径が細くなるように形成している。
 一方、テーパー部3TPの基端PE側に複数のハブフランジ3Fを形成している(図13では当該テーパー部に2個形成している。)。
 テーパー部3TPには、管状体からなるハブ基体3BDに接続され、当該ハブ基体には複数のハブフランジ3Fが形成され、その最も基端PE側のハブフランジ3F/PEの基端PE側の外部(「外周」、「外側壁部」、「側部S方向」、以下同じ)に、ハブ装着部3SN装着部(「螺合部」、「ネジ部」ともいう、以下同じ)を形成している。
 ハブ3(細管部、テーパー部、ハブ基体等を含む。)は、硬質の材料、例えばポリカーボネート樹脂より形成される。
 シースハブ3は、(より正確には)ハブ基体3BDの略その中央部付近から基端PE側寄りの外部に、以下に説明するように、プライミング液の入口、エアーの出口を形成する一組のハブ側管3STを形成している(ハブ側管3STは二箇所形成している。)
 以下説明の便宜上、基端PE側に近い側のハブ側管3STを基端側ハブ側管「3ST/PE」と記載する。また末端DE側に近い側のハブ側管3ST(図13では略中央部付近に配置)を末端側ハブ側管「3ST/DE」と記載する。
 ここで、例えば図10に示したように、末端側ハブ側管3ST/DEは、プライミング液(蒸留水、生理食塩水)Flをシースハブ3からシース2内に注入する時に使用する。
 また基端PE側ハブ側管3ST/PEは、シース2、シースハブ3内にプライミング時に発生したエアー、すなわちシース2内、シースハブ内に存在し、プライミング液により追い出されるエアーAb、を装置外に排出する時に使用する。
 なお図1の例示では、ハブ側管3STの上部U側に三方活栓(あえて符号は記入せず)等が装着されている。
 [ストレインリリーフ3SR]
(機能)
 本発明においては、好ましくは図14に例示するようなストレインリリーフ3SRを有する。
 図に例示するように、ストレインリリーフ3SRは、シース2の基端PE側とシースハブ3の末端DE側との接続部の外部を覆う被覆部材であって、いわゆる「耐キンク用のカバー」として機能する。
 シースハブ3とシース2を接続するに際しては、ハブ3の末端DE側の細管部3HTの外部に、シース2の基端PE側の内部(内周、内側壁部、側部S方向、以下同じ)を装着(すなわち接着剤で両者を接着し固定する)が、ストレインリリーフ3SRは、この時に当該接着剤で接着・固定した装着部近傍がキンクしないように、すなわち、折れ曲がらないように細管部3HT付近の外部を被覆し、補強するものである。
 また当該被覆により、前記接着剤等が外に露出した場合、露出部はカバーされるので製品の見映えを損なうことを防ぐことができる。
(形状)
 以下、図14を参照しながら、当該ストレインリリーフ3SRの好ましい形状の一例について詳細に説明する。
 ストレインリリーフ3SRは、概略的に、いわゆる「略管状」の形状を有する。
 当該ストレインリリーフ3SRは、基端PE側の内部に、複数の段部3SRDS(3SRDS/DE,3SRDS/PE)を形成している。
 ここで基端PE側の段部3SRDS/PEと、基端PE側からみて2番目の段部3SRDS/PE2との間に、嵌合溝3SRMを形成している。嵌合溝3SRMはハブ3の末端側ハブフランジ3F/DE(より正確には図13に示すように、細管部とテーパー部を接続するフランジ)を嵌合することができる大きさ(幅、深さT等)に形成している。
 末端DE側の段部3SRDS/DEには、ハブ3の細管部3HTの末端DE側が当接される。かくして、図13に示すA部が、図14(A)の3SRDS/DEと3SDRS/PEの間に嵌め込まれる。
 ストレインリリーフ3SRは、末端DE側を先細りテーパー3SRTPに形成している。
 なお、ストレインリリーフ3SRは、前記シース2の欄で説明した可とう性を有する樹脂材料等で形成することが好ましい。詳細な例示は省略する。
[ハブグリップ3GP]
 また本発明においては、好ましくはハブの保持性を向上させるための被覆部材であるハブグリップ3GPを有する。すなわち、当該ハブグリップ3GPは、シースハブ3の外部を覆うように装着する滑り止め機能を有する被覆部材である。
 ハブグリップ3GPは、図16に例示するように、長手L方向に複数の「略円筒状の接続管3GPCT」と複数の「接続部材3GPS」を有する。
 複数の接続管3GPCTは、所定の空間(あえて符号は記入せず)をおいて(あけて)、あるいは間隙を形成するように離隔して配置し、接続している。
接続管3GPCTの外部(外表面)には、複数の凹凸部3GPCTKを形成している。
 以上のようにハブグリップ3GPは、ハブ3の外部を覆うように装着する被覆部材であり、図16(A)中の点線は、当該部材によって被覆されるハブ3を示している。
 使用者(医師や医療従事者)は、ハブ3を保持するとき、ハブグリップ3GPを握るようにすれば、より容易に指を引っ掛けて確実にハブ3を係止させることができる。
 このようにして、ハブグリップ3GPは、ハブ3を確実に保持するための滑り止めとして機能する。
 なお、ハブグリップ3GPは、前記シース2の欄で説明した可とう性を有する樹脂材料等で形成することが好ましい。詳細な例示は省略する。
[ロックキャップ3.1]
 ロックキャップ3.1は、図3、図6~9、図17に例示するように内部に止血弁3.5を装着し、ハブ3の基端PE側に締め込むことにより、耐圧性能を向上させることができる部材である。また後述するように、ロックキャップ3.1は挿通孔3.10を有し、ダイレータ5が挿入され固定される。
 ロックキャップ3.1は、図9(A)、(B)、図17(A)、(B)に示すように、大径部3.1LDと小径部3.1SDとフィン部(「ヒレ部」ともいう)3.1FNとを有する。
(大径部3.1LD)
 大径部3.1LDは、いわゆる「略円筒状」に形成している。
大径部3.1LDは、末端DE側は開口(あえて符号は記載せず)し、基端PE側は大径部壁3.1LDWを有する。
 大径部壁3.1LDWはその略中央(あえて符号は記載せず)に、小径部3.1SDの末端DE側を接続している。この接続は、大径部と小径部を、樹脂の溶融射出成形(一体成形)により、特に接着剤など使用することなく、容易に形成することができる。
 大径部3.1LDは、基端PE側の内部に、後に詳述するように環状段部からなるアンダーカット部3.1UC(図9(B)参照。)を形成し、また、その末端DE側の内部に、大径部装着部3.1LDSNを形成している。
(小径部3.1SD)
 小径部3.1SDは、いわゆる「略管状」に形成している。
小径部3.1SDは、たとえば図9に示すように、基端PE側の外部に小径部装着部3.1SDSNを形成しており、また小径部3.1SDは、基端PE側に、フィン部3.1FNを装着している。
(フィン部3.1FN)
 フィン部3.1FNは、複数のフィン3.1FF及びフィンフランジ3.1FNFより構成される。
 すなわち、フィン部3.1FNは、複数のフィン3.1FF(図9の例示では、3個)を有し、各フィン3.1FFの基端PE側には、図9に示されているように、フィンフランジ3.1FNFを形成している。
 各フィン3.1FFの間には、スペース(「空間」ともいう、あえて符号は記載せず)が設けられており、各フィン3.1FFは、後述するナット3.2の締め付けによる外圧を受けて、当該スペースを埋める(充填する)ように略中心(あえて符号は記載せず)方向に閉じて、ダイレータ5を押圧し、固定することができる。
 以上述べたロックキャップ3.1は、小径部3.1SDの基端PE側から小径部3.1SD(大径部3.1LD)の末端DE側にわたって、略中央(あえて符号は記載せず)に、挿通孔3.1Oを有し、当該挿通孔3.1Oには、ダイレータ5が挿通される。
 ロックキャップ3.1は硬質又は剛性の材料、例えばポリプロピレン樹脂等により形成することが好ましい。
 [ナット3.2]
 ナット3.2は、図3に示すように、ロックキャップ3.1と螺子(例えば二条ねじ)等の装着部同士によって連結し、ダイレータ5が装入されたロックキャップ3.1の外部をナット3.2で保持し、螺子を締め込むことで螺合し、ダイレータ5をハブ2の基端PE側で動かないように固定する機能を有する部材である。すなわち、小径部装着部3.1SDSNとしてはネジ部が形成されており、これにナット3.2の内管部装着部3.2ISNとしてナット部が形成されているので、当該ネジ部とナット部がかみ合い、両者を相対的に逆方向に回転することにより螺合させるものである。
 この点につき以下より詳しく説明する。
 ロックキャップ3.1の複数のフィン3.1FFは略中心(あえて符号は記載せず)方向に閉じて、図3や図6に示すように、ダイレータ5を固定する。
 ナット3.2は、図6、図12に示すように、概略的に、外套部3.2HOと内管部3.2Iとを有する。
 当該外套部3.2HOは、ナット3.2の外形を画定する部位で、いわゆる「略円筒状」の形状に形成している。
 当該内管部3.2Iは、ナット3.2の内部の構造を規定する部位で、いわゆる「略管状」の形状に形成している。
 この外套部3.2HOは、基端PE側に壁3.2Wを連設している。
 当該壁3.2Wは、略中央(あえて符号は記載せず)に、末端DE側に向けて、上記した内管部3.2Iを突設している。
 この内管部3.2Iは、末端DE側の内部に、内管部装着部3.2ISNを形成している。
 さらに内管部3.2Iは、基端PE側の内部に、内管部突起部3.2ITを形成している。
 内管部突起部3.2ITは、基端PE側から末端DE側にわたって下るテーパー状に形成している。
 たとえば図6に示すように、ナット3.2を末端DE方向(N方向)に移動、回転させて締め付けを行う際に、ロックキャップ3.1のフィン3.1FFは、内管部突起部3.2ITの締め付けによる外圧(P方向)を受けて、略中心(あえて符号は記載せず)方向に閉じて、ダイレータ5を固定することができる。図4~図5は、かくしてナット3.2を締め付けダイレータ5を固定した状態であり、外部からはフィンフランジ3.1FNFがダイレータの外表面を押さえている状態が確認される。
 内管部3.2Iは、基端PE側から末端DE側にわたって(貫通して)略中央(あえて符号は記載せず)に、図12に例示するように、挿通孔3.2Oを有する。当該挿通孔3.2Oは、図6に示すようにダイレータ5を挿通する。
 ナット3.2は硬質の樹脂材料、例えばポリプロピレン樹脂等により形成することが好ましい。
 [ナットウエイト3.2WG]
 ナットウエイト3.2WGは、これをナット3.2に装着することによりナットの重量を増加させてダイレータを安定して固定するためのものである。図15に例示するように、ナットウエイト3.2WGは、いわゆる「略管状」の形状に形成しており、ナット3.2の外套部3.2HOと内管部3.2Iとの間の空間(「装着空間」Vaと称する。)(図12(C)参照。)に末端DE方向から装着する。
 これによりナット3.2の重量が増加して重くなり、ダイレータ5をさらに安定して固定することができる。
 ナットウエイト3.2WGは、図15に示すように、略中央(あえて符号は記載せず)に、挿通孔3.2WGOを有する。挿通孔3.2WGOには、ダイレータ5が挿通される。
 ナットウエイト3.2WGは、比重の重い硬質の樹脂材料、例えばポリアセタール樹脂、ポリウレタン樹脂等により形成することが好ましい。
[整流部材3.3]
 整流部材3.3は、プライミング時にシース2、シースハブ3内に発生した、又は残留しているエアーを、基端側ハブ側管3ST/PEへ誘導しエアーを外に排出する機能を有する部材である。
 整流部材3.3は、図19に例示するように、いわゆる「略管状」に形成しており、図3に示すようにシースハブ3(より正確にはハブ基体3BD)内に嵌合し、設置できるようなサイズの外形としている。また当該整流部材3.3は、エアーのスムースな排出を導くための末端DE側に(末端DE側から基端PE側に上向きに傾斜する)傾斜壁3.3Wを有する。
 整流部材3.3は、図19に記載のごとく略中央(あえて符号は記載せず)に、挿通孔3.3Oを有する。
 挿通孔3.3Oは、ダイレータ5を挿通させる孔部である。
 整流部材3.3において最も特徴的な部位の一つはこの傾斜壁3.3Wであり、当該傾斜壁3.3Wは、図10~図11に例示するようにプライミング時に、プライミング液Flを末端DE側ハブ側管3ST/DEから注入しこれにより押し出されるエアー及びシース2の末端DE側内部に発生したエアーAbを、当該傾斜壁3.3Wに沿って上昇させ、シースハブ3の基端PE側ハブ側管3ST/PEに誘導して外に排出する機能を有する。
 整流部材3.3は、図3に例示するように傾斜壁3.3Wの頂部3.3WTがハブ3の基端側ハブ側管3ST/PEの開口3STO(出口)近傍に位置するように配置する。この理由は次のとおりである。すなわち、
 ステントグラフト留置装置1は、プライミング時には、図10に例示するように、(左:末端DE方向で下部D側に)傾けてプライミングを行う。
 このため整流部材3.3の末端DEの壁は、図11に示すとおり、プライミング時を意識して、略垂直ないし略垂直に近くなるような傾斜壁3.3Wに形成するのが効果的である。これにより、プライミング時に排出されるエアーAbは下方から上昇しこの傾斜壁3.3Wに衝突し、この略垂直に形成した当該壁に沿って真っ直ぐ上昇し、最上部の3.3W上部にて開口3STOより排出される。
 いま傾斜壁3.3Wの傾斜角度θを、図19に示すように、傾斜線と水平軸線HLが鋭角に交差する角度と定義すると、当該θは、30°~60°、好ましくは40°~50°、より好ましくは43°~47°、最も好ましくは略45°に形成するのが良い。
 整流部材3.3は図19の例示では、内部に空間(あえて符号は記載せず)を形成し、当該空間を介して、略中央に内管3.3Iを形成しているが、実質的に無垢状(その場合は挿通孔3.3Oは残るが、空間、内管3.3Iは、明確には画定して、形成しない。)に形成してもよい。
 なお、整流部材3.3は硬質の樹脂材料、例えばポリプロピレン樹脂等により形成する。
[止血弁3.5及びアンダーカット部3.1UC]
 止血弁3.5は、図3,図6~9に例示するように、ロックキャップ3.1のアンダーカット部3.1UCに装着され、耐圧性能を付与有する一種のパッキングである。ここで、「アンダーカット部3.1UC」とは、図9(B)に示したように、ロックキャップ大径部の壁3.1LDWの内壁部から環状に突出した環状段部である。
 止血弁3.5は、図18図に例示するように、いわゆる「略平板状」に形成している。すなわち、図18の平面図のように、中央に開口部がある円盤状であり、外周部に段状のフランジ3.5Fが形成されている。
 より正確には、止血弁3.5は、基端PE側に段状に形成されたフランジ3.5Fを有する。当該フランジ3.5Fは、ロックキャップ3.1の環状段部からなるアンダーカット部3.1UCの当該段部に装着される。
 止血弁3.5は、略中央(あえて符号は記載せず)に、挿通孔3.5Oを有する。
挿通孔3.5Oは、ダイレータ5を挿通するための孔部である。
 止血弁3.5は、軟質又は弾性を有する材料、例えばゴムやシリコーン樹脂等により形成することが好ましい。
[ダイレータ5]
 本発明におけるダイレータ5自体は、例えば本発明者らが提案した特許文献1等に記載の構造のものが基本的に使用可能であり、例えばSUSパイプ(ロッドまたは棒)、または硬質樹脂等の剛性を有する材料により形成する。
 ダイレータ5には、例えば引用文献2の図1に示すように、末端DE側に先端チップ7の基端PEを装着する。(あえて図示せず。)
 またダイレータ5には、図1に示されているように、基端PE側に基端コネクター8(略Y字状の分岐管)を装着する。
 またダイレータ5は、図5や図8等に示されているように、基端PE側から末端DE側に亘って、断面に、ワイヤー(または糸、フィラメントともいう)を通過させるための、ワイヤルーメン5YLとガイドワイヤGWを通過させるためのガイドワイヤルーメン5GWLが形成されている。
 このワイヤ(あえて図示せず)は、ステントグラフトの留置位置や挿入角度の調整のため使用し、当該ワイヤにかかる張力を調整することにより、ステントグラフトの留置位置や挿入角度の調整することができることは、引用文献1等に記載のとおりである。
[先端チップ7]
 先端チップ7は、その上部に形成したフック7F(図20(B)参照。)にステントグラフトを係止させた状態でダイレータ5の末端DE側に装着し、ステントグラフトの留置位置や挿入角度を調整する部材であって、すでに引用文献1等に開示したものが好適に使用可能である。
 先端チップ7は、図20に例示するように、本体7Hとキャップ7CPを有する。当該キャップと本体とは図20(A)に示すように、分離可能に形成されており、使用時には、図20(B)のごとく当該本体にキャップを嵌合して一体化して使用する。
 先端チップ7は、全体の形状を図のごとく流線型にすることで、操作時に血管内を傷つけることがない。 
 このように、先端チップは、本体とキャップに分離可能に形成されているので、本体7Hとキャップ7CPに混練する造影剤である例えば硫酸バリウムの濃度(配合量)を変えることで(例えば本体7HにBASO440%を添加し、キャップ7CPにBASO410%配合する。)、X線を透過せしめる際に、本体とキャップのX線イメージの濃淡が明確に異なる画像としてモニター上に表示されることにより先端チップ7の方向を確実に視認できる。
 また図21に例示するように、先端チップ7のフック7Fの部分を、シース2の末端DE側(末端側シース2DE)で覆うことにより、当該フック7Fが直接血管壁に接触することによる患部へのアプローチ時の血管の損傷を防ぐことができる。 
 先端チップ7は、ポリアミド系エラストマー、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル等の合成樹脂の中で適度な硬度、柔軟性を有する材料より形成される。
 以上の説明において、先端チップ、シース、ダイレータ等の基本的な技術内容については、本発明者らの先願である特許文献1~特許文献2に開示した技術内容を引用により本発明の記載として取り込むことが可能であり、本発明の説明において詳述しなかった部分については当該先願の記載を参照することができる。
(ステントグラフト留置装置1の組立)
 以上説明した本発明のステントグラフト留置装置1のシース2、ハブ3、ダイレータ5、固定部材であるロックキャップ3.1、ナット3.2、及び整流部材3.3、止血弁3.5からの各部材の組立方法の一例について説明する。
(準備段階)
(1)例えば図18に示したような形状の止血弁3.5を、ロックキャップ3.1に装着する。具体的には、止血弁3.5のフランジ3.5Fをアンダーカット部3.1UCの環状段部に装着させるようにして、止血弁3.5をロックキャップ3.1のアンダーカット部3.1UCに装着する。
(第一の状態)
(2)ハブ3の基端PE側に、ロックキャップ3.1の末端DE側の大径部3.1LDを装着する。これが、「第一の状態」である。(図7参照)
(移行開始状態及び移行状態)
(3)ロックキャップ3.1を、図8の矢印Iに示すごとく、末端DE方向に締め込む。(これが「移行開始状態」である。)ハブ32の基端PE側端部と止血弁3.5の末端DE側端部が接触し、止血弁3.5の外部が、ハブ3の基端PE側端部とロックキャップ3.1の大径部壁3.1LDW(の内壁)との間で次第に圧縮されていく。(これが「移行状態」である。)
(図8図において、点線で囲まれた部分Cは矢印Iで圧縮される部分(領域)を示す。)
(移行終了状態)(第二の状態)
(4)(3)のように圧縮され、逃げ場のない止血弁3.5の内部(言い換えれば、挿通孔3.5Oの外部の壁は、図8の三角矢印IIに示すように、中心方向(あえて符号は記載せず)のダイレータ5側に変形し、ダイレータ5の外部との接触面積が増加する。これが、「移行終了状態「である。この状態においては、止血弁3.5の内部は、ダイレータ5の外部に外圧を印加して、強固に密着固定することができる。これはまた、「第二の状態」に相当する。
 本発明においては、最終的に、この状態を安定的に実現することにより、耐圧性を格段に向上させ、当該留置装置が動脈内に装入されたとき、動脈血のシース又はダイレータ内への血液の逆流を効果的に防止することができる。
(ダイレータの固定)
(5)さらに図5~図6に例示するように、ナット3.2を末端DE方向(ロックキャップ3.1の基端PE方向)に移動させ、時計回りに回転させる。(図5、図6の矢印N参照。)
 ロックキャップ3.1とナット3.2とを螺子で連結し、螺子を締め込むことで螺合させダイレータ5を固定する。 
 さらにいえばナット3.2の移動を伴う外部からの締め付けにより、三枚のフィン3.1FFは、中心方向に向けて閉じ、 ダイレータ5を動かないように強固に固定することができる。(図5、図6の矢印P参照)
(ステントグラフト留置装置1のプライミングとエアー抜き)
 次にステントグラフト留置装置1のプライミングとエアー抜き)の一例について説明する。
(1)図10、11に例示するように、ステントグラフト留置装置1を左に略45°傾けて、末端DE側ハブ側管3ST/DEからプライミング液Flをシース2内に導入する。
(2)シース2の末端DE側に溜まったエアーAbは、末端DE側から基端PE側に向けて上昇して移動する。エアーAbは整流部材3.3の傾斜壁3.3Wに誘導されて、頂部3.3WT、基端PE側ハブ側管3ST/PEの開口部3STOを経て、速やかに外に排出することができる。
 本発明のステントグラフト留置装置においては、ロックキャップ3.1と止血弁3.5とを合わせ備えることにより、シースハブの耐圧性能を格段に向上させることができ、また、ロックキャップ3.1とナット3.2とを合わせ備えることにより、ダイレータ5の固定性能を格段に向上させることができ、さらに整流部材3.3を導入することにより、シース2及びシースハブ3へのプライミング時のエアー抜き性能を格段に向上させることができるので、その医療分野における利用可能性はきわめて大きい。
1 ステントグラフト留置装置
2 シース
3 シースハブ
3BD ハブ基体
3ST ハブ側管
3ST/DE 末端側ハブ側管
3ST/PE 基端側ハブ側管
3SN ハブ装着部
3STO 3ST/PEの開口(出口)
3TP テーパー部
3HT 細管部 
3F  ハブフランジ
3F/PE 基端側ハブフランジ
3F/DE 末端側ハブフランジ
3SR ストレインレリーフ(耐キンク用のカバー)
3SRM  嵌合溝
3SRDS 段部
SRTP テーパー
3GP ハブグリップ
3GPCT 接続管
3GPCTK 凹凸部
3GPS  接続部材
3.1 ロックキャップ
3.1LD 大径部
3.1LDSN 大径部装着部
3.1LDW 大径部壁
3.1SD 小径部
3.1SDSN 小径部装着部
3.1UC アンダーカット部
3.1FN フィン部
3.1FF フィン
3.1FNF フィンフランジ
3.1O 挿通孔
3.2 ナット
3.2HO 外套部
3.2I 内管部
3.2ISN 内管部装着部
3.2IT  内管部突起部
3.2W 壁
3.2O 挿通孔
3.2WG ナットウエイト
3.2WGO 挿通孔
3.3  整流部材
3.3W 整流部材傾斜壁
3.3WT 頂上部
3.3O 挿通孔
3.3I 内管
3.5  止血弁
3.5O 挿通孔
3.5F フランジ
5 ダイレータ
5YL  ワイヤルーメン
5GWL ガイドワイヤルーメン 
7 先端チップ
7H 本体
7CP キャップ
7F フランジ
8 基端コネクター
Ab エアー
Fl プライミング液
Va ナットウエイトの装着空間

Claims (6)

  1.  シース(2)、シースハブ(3)、ダイレータ(5)、先端チップ(7)を有するステントグラフト留置装置において、
     末端DEから基端PEに向けて、前記先端チップ(7)、前記シース(2)、前記シースハブ(3)を配置し、
     前記シースハブ(3)の基端PE側から前記シース(2)の末端DE側に向けてダイレータ(5)を挿入し、
     耐圧部材として、前記シースハブ(3)の基端PE側にロックキャップ(3.1)及び止血弁(3.5)を配置し、
     前記ロックキャップ(3.1)は、大径部(3.1LD)と小径部(3.1SD)とフィン部(3.1FN)とを有し、
     前記大径部(3.1LD)は、基端PE側に大径部壁(3.1LDW)を有し、
     前記大径部(3.1LD)は、基端PE側の内部に、環状段部からなるアンダーカット部(3.1UC)が形成され、
     前記止血弁(3.5)は、略平板状を有し、基端PE側にフランジ(3.5F)を有し、かつ略中央に挿通孔(3.5O)を有するものであり、
     前記止血弁(3.5)のフランジ(3.5F)を前記ロックキャップ(3.1)のアンダーカット部(3.1UC)の環状段部に装着することにより、
     当該アンダーカット部(3.1UC)に止血弁(3.5)を装着し、
     前記大径部(3.1LD)は、末端DE側の内部に、大径部装着部(3.1LDSN)を形成し、
     前記大径部壁(3.1LDW)の略中央に、小径部(3.1SD)の末端DE側を接続し、
     当該小径部(3.1SD)は、基端PE側の外部に小径部装着部(3.1SDSN)を形成し、
     当該小径部(3.1SD)は、基端PE側にフィン部(3.1FN)を装着し、
     当該フィン部(3.1FN)は、複数のフィン3.1FFを有し、
     前記シースハブ(3)の基端PE側に、前記ロックキャップ(3.1)の末端DE側の大径部(3.1LD)を装着した、ことを特徴とするステントグラフト留置装置(1)。
  2.  ダイレータ(5)の固定部材として、シースハブ(3)の基端PE側に請求項1に記載のロックキャップ(3.1)及びナット(3.2)を配置し、
     前記ナット(3.2)は、外套部(3.2HO)と内管部(3.2I)とを有し、
     前記外套部(3.2HO)は、基端PE側に壁(3.2W)を有し、前記壁(3.2W)の略中央に、末端DE側に向けて、前記内管部(3.2I)を突設し、
     当該内管部(3.2I)は、末端DE側の内部に、内管部装着部(3.2ISN)を形成し、
     当該内管部(3.2I)は、基端PE側の内部に、内管部突起部(3.2IT)を形成し、
     前記ナット(3.2)は略中央に、挿通孔(3.2O)を有し、
     前記ナット(3.2)を末端DE方向に移動させ、回転させることにより、
     前記ナット(3.2)の移動を伴う外部方向からの締め付けにより、前記ロックキャップ(3.1)の複数のフィン(3.1FF)は中心方向に向けて閉じ、前記ダイレーター(5)を動かないように固定することができる、ことを特徴とする請求項1に記載のステントグラフト留置装置(1)。
  3.  シース(2)、シースハブ(3)、ダイレータ(5)、先端チップ(7)を有するステントグラフト留置装置において、
     末端DEから基端PEに向けて、前記先端チップ(7)、前記シース(2)、前記シースハブ(3)を配置し、
     前記シースハブ(3)の基端PE側から前記シース(2)の末端DE側に向けてダイレータ(5)を挿入し、
     前記シースハブ(3)は、外部に末端側ハブ側管(3ST/DE)と基端側ハブ側管(3ST/PE)とを有し、
     エアー抜き部材として、前記シースハブ(3)の基端PE側内部に整流部材(3.3)を配置し、
     前記整流部材(3.3)は、略管状に形成し、末端DE側に傾斜壁(3.3W)を有し、
     当該傾斜壁(3.3W)の頂部(3.3WT)が前記基端側ハブ側管(3ST/PE)の開口部(3STO)近傍に位置するように配置し、
     前記末端側ハブ側管(3ST/DE)から前記シースハブ(3)内及び、前記シース(2)内に導入したプライミング液中に発生したエアーが、
     前記整流部材(3.3)の傾斜壁(3.3W)、前記頂部(3.3WT)、前記基端側ハブ側管(3ST/PE)の開口部(3STO)を経て外に排気できるように形成した、ことを特徴とするステントグラフト留置装置(1)。
  4.  前記整流部材(3.3)の傾斜壁(3.3W)の角度を30°~60°に形成した、ことを特徴とする請求項3に記載のステントグラフト留置装置(1)。
  5.  前記シース(2)の基端PE側と前記シースハブ(3)の末端DE側との接続部の外部をストレインリリーフ(3SR)で覆い、
     当該ストレインリリーフ(3SR)は、略管状に形成し、基端PE側の内部に嵌合溝(3SRM)を形成し、
     当該嵌合溝(3SRM)に、前記シースハブ(3)の末端側ハブフランジ(3F/DE)を嵌合した、ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1つに記載のステントグラフト留置装置(1)。
  6. 前記シースハブ(3)は外部をハブグリップ(3GP)で覆い、
    当該ハブグリップ(3GP)は、長手L方向に複数の接続管(3GPCT)と複数の接続部材(3GPS)を有し、
    前記複数の接続管(3GPCT)同士は間隙を形成するように、または空間をおいてそれぞれ離隔して接続し、
    前記接続管(3GPCT)は外部に凹凸部(3GPCTK)を形成した、ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1つに記載のステントグラフト留置装置(1)。
PCT/JP2013/078491 2012-10-29 2013-10-21 ステントグラフト留置装置 WO2014069275A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014544440A JP6223991B2 (ja) 2012-10-29 2013-10-21 ステントグラフト留置装置
EP13850983.1A EP2913033A4 (en) 2012-10-29 2013-10-21 DEPLOYABLE ENDOPROSTHESIS IMPLANTATION DEVICE COVERED

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-237361 2012-10-29
JP2012237361 2012-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014069275A1 true WO2014069275A1 (ja) 2014-05-08

Family

ID=50627186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/078491 WO2014069275A1 (ja) 2012-10-29 2013-10-21 ステントグラフト留置装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2913033A4 (ja)
JP (1) JP6223991B2 (ja)
WO (1) WO2014069275A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108245290B (zh) * 2016-12-29 2024-05-31 先健科技(深圳)有限公司 输送系统
KR102246870B1 (ko) * 2018-11-30 2021-05-24 (주)휴바이오메드 지혈 밸브 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190053A (ja) * 1992-10-09 1994-07-12 Cook Inc 複数ルーメン脈管アクセス導入シース
JP2003525660A (ja) * 1999-09-07 2003-09-02 メリット・メディカル・システムズ・インコーポレーテッド 一体形導入子を有する止血弁装置
WO2005099806A1 (ja) 2004-04-16 2005-10-27 Kawasumi Laboratories, Inc. ステントグラフト留置装置及び固定チップ
WO2008143243A1 (ja) 2007-05-21 2008-11-27 Kawasumi Loboratories, Inc. ステントグラフト留置装置、ステントグラフト及び固定チップ
WO2011115048A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 テルモ株式会社 イントロデューサー組立体
WO2011133513A2 (en) * 2010-04-21 2011-10-27 Onset Medical Corporation Expandable iliac sheath and method of use

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3463972B2 (ja) * 1997-06-13 2003-11-05 川澄化学工業株式会社 カテーテルイントロデューサー用止血弁
JP2006000523A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Kawasumi Lab Inc 混注部材及び医療用具
JP2007020784A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Kawasumi Lab Inc イントロデューサ、イントロデューサ用アダプタ、イントロデューサ用シース及びイントロデューサ用ダイレータ
US8603071B2 (en) * 2007-04-11 2013-12-10 Cook Medical Technologies Llc Locking device for sheath or catheter
JP6294669B2 (ja) * 2011-03-01 2018-03-14 エンドロジックス、インク カテーテルシステムおよびその使用方法
JP6202794B2 (ja) * 2011-10-05 2017-09-27 川澄化学工業株式会社 接続部材

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190053A (ja) * 1992-10-09 1994-07-12 Cook Inc 複数ルーメン脈管アクセス導入シース
JP2003525660A (ja) * 1999-09-07 2003-09-02 メリット・メディカル・システムズ・インコーポレーテッド 一体形導入子を有する止血弁装置
WO2005099806A1 (ja) 2004-04-16 2005-10-27 Kawasumi Laboratories, Inc. ステントグラフト留置装置及び固定チップ
WO2008143243A1 (ja) 2007-05-21 2008-11-27 Kawasumi Loboratories, Inc. ステントグラフト留置装置、ステントグラフト及び固定チップ
WO2011115048A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 テルモ株式会社 イントロデューサー組立体
WO2011133513A2 (en) * 2010-04-21 2011-10-27 Onset Medical Corporation Expandable iliac sheath and method of use

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2913033A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014069275A1 (ja) 2016-09-08
JP6223991B2 (ja) 2017-11-01
EP2913033A1 (en) 2015-09-02
EP2913033A4 (en) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7262494B2 (ja) キンク耐性を提供する遠位内径湾曲部を有するカテーテルアダプタ
US6544247B1 (en) Introducer system
AU2019204458B2 (en) Catheter adapter providing catheter kink resistance
JP2018501077A5 (ja)
US8568373B2 (en) Medical elongate member housing tool and medical elongate member housing tool assembly
WO2015133281A1 (ja) カテーテル
US20140107610A1 (en) Medical catheter with reduced backflow
JP2005312976A (ja) ワイヤーガイド装置
JP2005312976A5 (ja)
EP1606007A2 (en) Iv catheter and needle assembly and method
US20110178468A1 (en) Medicinal fluid injector with backflow prevention function
JP6223991B2 (ja) ステントグラフト留置装置
US11219751B2 (en) Catheter devices, systems and methods for injection of adhesive materials
JP6975778B2 (ja) 空気除去機構及びイントロデューサ用シース
WO2006025370A1 (ja) フラッシングデバイス及びカテーテルセット
JP4873929B2 (ja) 留置針組立体
US20230398332A1 (en) Guidewire safety device
US10617850B2 (en) Balloon catheter with fortified proximal outlet port, and manufacturing thereof
KR101487897B1 (ko) 혈액역류방지장치 및 혈액역류방지장치가 구비된 정맥카테터
JPH11347131A (ja) カテーテルイントロデューサ
JP2007020784A (ja) イントロデューサ、イントロデューサ用アダプタ、イントロデューサ用シース及びイントロデューサ用ダイレータ
JP2001190685A (ja) ガイドワイヤー固定用コネクター
US20190232020A1 (en) Angiographic catheter for use with retrograde blood flow

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13850983

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014544440

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013850983

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013850983

Country of ref document: EP