WO2014051074A1 - カードリーダ - Google Patents

カードリーダ Download PDF

Info

Publication number
WO2014051074A1
WO2014051074A1 PCT/JP2013/076318 JP2013076318W WO2014051074A1 WO 2014051074 A1 WO2014051074 A1 WO 2014051074A1 JP 2013076318 W JP2013076318 W JP 2013076318W WO 2014051074 A1 WO2014051074 A1 WO 2014051074A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
card
shutter member
transport
transport path
insertion slot
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/076318
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石川 和寿
高橋 一徳
穣 田中
Original Assignee
日本電産サンキョー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2012216449A external-priority patent/JP5964191B2/ja
Priority claimed from JP2012216447A external-priority patent/JP5898030B2/ja
Priority claimed from JP2012216448A external-priority patent/JP5898031B2/ja
Application filed by 日本電産サンキョー株式会社 filed Critical 日本電産サンキョー株式会社
Priority to US14/382,019 priority Critical patent/US9569702B2/en
Priority to EP13841985.8A priority patent/EP2902946B1/en
Priority to CN201380011828.0A priority patent/CN104137122B/zh
Priority to EP17163106.2A priority patent/EP3226178B1/en
Publication of WO2014051074A1 publication Critical patent/WO2014051074A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0868Feeding or discharging cards using an arrangement for keeping the feeding or insertion slot of the card station clean of dirt, or to avoid feeding of foreign or unwanted objects into the slot
    • G06K13/0875Feeding or discharging cards using an arrangement for keeping the feeding or insertion slot of the card station clean of dirt, or to avoid feeding of foreign or unwanted objects into the slot the arrangement comprising a shutter for blocking at least part of the card insertion slot
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0868Feeding or discharging cards using an arrangement for keeping the feeding or insertion slot of the card station clean of dirt, or to avoid feeding of foreign or unwanted objects into the slot
    • G06K13/0875Feeding or discharging cards using an arrangement for keeping the feeding or insertion slot of the card station clean of dirt, or to avoid feeding of foreign or unwanted objects into the slot the arrangement comprising a shutter for blocking at least part of the card insertion slot
    • G06K13/0881Feeding or discharging cards using an arrangement for keeping the feeding or insertion slot of the card station clean of dirt, or to avoid feeding of foreign or unwanted objects into the slot the arrangement comprising a shutter for blocking at least part of the card insertion slot the shutter arranged to open only if the record carrier has been authenticated to enter the insertion slot
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • G06K7/0026Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts the galvanic contacts of the connector adapted for landing on the contacts of the card upon card insertion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/08Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes
    • G06K7/082Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/08Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes
    • G06K7/082Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors
    • G06K7/083Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive
    • G06K7/084Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive sensing magnetic material by relative movement detecting flux changes without altering its magnetised state

Definitions

  • the present invention relates to a card reader that conveys a card formed in a substantially rectangular shape in the short direction and processes the card.
  • a magnetic head moving type magnetic stripe reading / writing device that reads magnetic data from a magnetic stripe formed on a magnetic medium and writes magnetic data to the magnetic stripe is known (for example, patents).
  • Reference 1 a magnetic medium processed by the magnetic stripe reading / writing device described in Patent Document 1, magnetic stripes are formed in a direction orthogonal to the conveyance direction of the magnetic medium.
  • the magnetic stripe reading / writing device includes a slide mechanism that moves the magnetic head in the direction in which the magnetic stripe is formed, and a transport roller that transports the magnetic medium in a direction orthogonal to the moving direction of the magnetic head.
  • the card reader described in Patent Literature 2 includes a card processing unit having a card transport mechanism and a magnetic head, and a card insertion unit in which a card insertion slot is formed. A card transport path through which cards are transported is formed on the back side of the insertion slot.
  • the card insertion section includes a card insertion detection mechanism for detecting whether or not a card has been inserted from the insertion slot, and a shutter member that opens and closes the card conveyance path. The shutter member can close the card transport path in the entire area of the card transport path in the width direction of the card transport path.
  • the card insertion unit includes a pre-head (magnetic head) for detecting whether or not magnetic data is recorded on the card, and a metal sensor for detecting whether or not an IC chip is built in the card. I have.
  • a card insertion detection mechanism, a pre-head, and a metal sensor are arranged between the insertion slot and the shutter member in the card transport direction.
  • the shutter member closes the card transport path in a standby state before the card is inserted.
  • the shutter member opens the card transport path when it is detected that a regular card is inserted from the insertion slot based on the detection results of the card insertion detection mechanism, the pre-head, and the metal sensor.
  • the shape of the card having the magnetic stripe is defined by international standards and JIS standards, and has a substantially rectangular shape with rounded corners.
  • the magnetic stripe is formed in a strip shape parallel to the longitudinal direction of the card formed in a substantially rectangular shape.
  • cards with magnetic stripes conforming to international standards and JIS standards are processed, and the cards are conveyed in the longitudinal direction.
  • a device that transports a magnetic medium in a direction perpendicular to the direction of the magnetic stripe such as the magnetic stripe reading / writing device described in Patent Document 1, and processes cards with magnetic stripes that comply with international standards and JIS standards.
  • Card is transported in the short direction. Even in devices where cards are transported in the short direction, in order to prevent cards other than regular cards from being taken into the device or to prevent tampering, etc. It is preferable that the shutter member to close is arrange
  • the distance between the insertion slot and the shutter member in the card transport direction is such that the front end side of the card whose back end is in contact with the shutter member protrudes from the insertion slot to such an extent that the user can grasp it. It is preferable that it is set.
  • the front end side of the card whose back end is in contact with the shutter member protrudes from the insertion slot so that the user can grip the card in the card transport direction.
  • the distance between the insertion slot and the shutter member is set, the distance between the insertion slot and the shutter member in the card transport direction is shortened. Therefore, it becomes difficult to arrange a card insertion detection mechanism or the like between the insertion slot and the shutter member.
  • the transport roller for transporting the card is not located closer to the insertion slot than in the device in which the card is transported in the longitudinal direction.
  • the width of the card insertion slot is formed according to the width of the card in the short direction. Therefore, in this device, the card is not inserted from the insertion slot so that the short direction of the card matches the card transport direction (that is, the long direction of the card matches the width direction of the insertion slot). Absent.
  • the width of the insertion slot is formed according to the width in the longitudinal direction of the card. Therefore, in this apparatus, there is a possibility that the card is inserted from the insertion slot so that the longitudinal direction of the card matches the card transport direction (that is, the short direction of the card matches the width direction of the insertion slot). is there.
  • a card inserted from the insertion slot so that the longitudinal direction of the card matches the card transport direction is taken in even if it is taken into the device. Predetermined processing cannot be performed on the card.
  • the transport roller for transporting the card is not located closer to the insertion slot than in the device in which the card is transported in the longitudinal direction.
  • the card inserted into the mouth cannot be taken in or ejected from the slot.
  • the conveyance roller must be disposed between the insertion port and the shutter member.
  • the conveyance roller and the shutter member may The distance gets longer. When the distance between the insertion slot and the shutter member becomes long, dust or water entering from the insertion slot may accumulate in the card insertion section, which may cause a problem in processing of the card inserted from the insertion slot.
  • a first object of the present invention is to provide a card reader that processes a card formed in a substantially rectangular shape in the short direction thereof, and a shutter that closes an insertion slot into which the card is inserted and a card conveyance path.
  • a card reader that allows a user to grasp an end of a card even when the card is forcibly inserted while a shutter member is closing a conveyance path while ensuring a distance from the member in the card conveyance direction.
  • the second problem of the present invention is that a card reader that processes a card formed in a substantially rectangular shape in the short direction thereof is inserted so that the short side direction of the card coincides with the card transport direction.
  • An object of the present invention is to provide a card reader capable of detecting whether a card has been inserted from the slot or whether the card has been inserted from the slot so that the longitudinal direction of the card coincides with the card transport direction.
  • a third problem of the present invention is that, in a card reader that processes a card formed in a substantially rectangular shape in the short direction, dust or dirt is present inside the card insertion part in which the card insertion slot is formed.
  • An object of the present invention is to provide a card reader capable of suppressing accumulation of water or the like.
  • a card reader is a card reader in which a card formed in a substantially rectangular shape is conveyed and processed in the short direction of the card, and a card in which a card insertion slot is formed.
  • a card conveyance path connected to the insertion slot is formed with the insertion section, and the card insertion section is disposed on the back side of the insertion slot in the card taking-in direction and opens the closed position and the conveyance path for closing the conveyance path.
  • the distance between the insertion slot and the card contact surface in the card transport direction is shorter than the width in the short side direction of the card.
  • a protruding member that protrudes from the shutter member toward the insertion port is attached to the shutter member, and a card contact surface on which the card abuts is formed on the insertion port side of the protruding member.
  • the distance between the insertion slot and the card contact surface in the card transport direction is shorter than the width in the short direction of the card. Therefore, in the present invention, even when the distance between the insertion slot and the shutter member in the card transport direction is increased, the card abutment surface is inserted when the card is forcibly inserted with the shutter member closing the transport path.
  • the card can be made to protrude from the insertion slot so that the user can grasp the end of the card that is in contact with the card contact surface.
  • the user can hold the end of the card even if the card is forcibly inserted while the shutter member closes the conveyance path while securing the distance between the insertion slot and the shutter member in the card conveyance direction. It becomes possible to grab.
  • the shutter member in the closed position closes the conveyance path in the entire conveyance path in the width direction of the conveyance path orthogonal to the card conveyance direction. If comprised in this way, it will become possible to prevent mischief with respect to a card reader effectively.
  • the shutter member is configured so as to close the conveyance path in the entire conveyance path in the width direction of the conveyance path, the space occupied by the shutter member increases, so the insertion slot and the shutter in the card conveyance direction When the distance to the member is reduced, it becomes difficult to dispose an insertion detection mechanism for detecting card insertion between the insertion slot and the shutter member.
  • the shutter member is configured to close the conveyance path over the entire conveyance path in the width direction of the conveyance path. Even in this case, it is possible to easily dispose an insertion detection mechanism or the like between the insertion port and the shutter member.
  • a plurality of projecting members are arranged with a predetermined interval in the width direction of the transport path perpendicular to the card transport direction. If comprised in this way, it will become possible to contact
  • the card insertion portion is disposed closer to the insertion slot than the shutter member and detects both ends of the card in the width direction of the conveyance path orthogonal to the card conveyance direction so that the short direction of the card is
  • a first insertion detection mechanism that detects that the card has been inserted from the insertion slot so as to coincide with the transport direction, and is disposed closer to the insertion slot than the shutter member and contacts the front surface and / or the back surface of the card
  • a second insertion detection mechanism for detecting that the card has been inserted from the insertion slot.
  • curd is detected with a 1st insertion detection mechanism and a 2nd insertion detection mechanism.
  • the second insertion detection mechanism detects the card. It is possible to prevent the card from being detected by the mechanism.
  • the shutter member is moved to the open position so that the longitudinal direction of the card matches the card transport direction.
  • the shutter member can be kept in the closed position.
  • the distance between the insertion slot and the shutter member in the card transport direction is short, it is difficult to dispose the first insertion detection mechanism and the second insertion detection mechanism closer to the insertion slot than the shutter member.
  • the first insertion detection mechanism and the second insertion detection mechanism are easily arranged closer to the insertion slot than the shutter member. It becomes possible.
  • the card insertion portion is disposed closer to the insertion slot than the shutter member, and a magnetic detection mechanism that detects that magnetic data is recorded on the card, and is disposed closer to the insertion slot than the shutter member.
  • a metal detection mechanism that detects that the external connection terminal of the IC chip is fixed to the card. If comprised in this way, based on the detection result in a magnetic detection mechanism, or the detection result in a metal detection mechanism, whether the card inserted from the insertion slot is a regular card which should be taken in in a card reader, or a card It is possible to appropriately determine whether the card should not be taken into the reader.
  • the shutter member is moved to the open position, and when the card is not to be taken into the card reader, the closed position is moved. It is possible to hold the shutter member.
  • the distance between the insertion slot and the shutter member in the card transport direction is short, it is difficult to dispose the magnetic detection mechanism and the metal detection mechanism closer to the insertion slot than the shutter member. Since the distance between the insertion slot and the shutter member in the card conveying direction can be secured, the magnetic detection mechanism and the metal detection mechanism can be easily arranged closer to the insertion slot than the shutter member.
  • the card reader preferably includes a card transport mechanism for transporting the card
  • the card transport mechanism preferably includes a transport roller disposed closer to the insertion opening than the shutter member.
  • a card reader is a card reader in which a card formed in a substantially rectangular shape is conveyed and processed in the short direction of the card, and a card in which a card insertion slot is formed.
  • a card conveyance path connected to the insertion slot is formed, and the card insertion section detects the both ends of the card in the width direction of the conveyance path orthogonal to the card conveyance direction, so that the short direction of the card is determined.
  • An insertion detection mechanism for detecting that the card has been inserted from the insertion slot so as to coincide with the card conveyance direction, a card contact member capable of appearing in the conveyance path and contacting the front or back surface of the card, and the card A contact member sensor that detects the state of the contact member appearing in the conveyance path, and the card contact member is inserted into the card from the insertion slot so that the longitudinal direction of the card coincides with the card conveyance direction.
  • a card reader is a card reader in which a card formed in a substantially rectangular shape is conveyed and processed in the short direction of the card.
  • a card conveyance path connected to the insertion slot is formed, and the card insertion section detects the both ends of the card in the width direction of the conveyance path orthogonal to the card conveyance direction, so that the short direction of the card is determined.
  • An insertion detection mechanism for detecting that the card has been inserted from the insertion slot so as to coincide with the card conveyance direction, a card contact member capable of appearing in the conveyance path and contacting the front or back surface of the card, and the card
  • a contact member sensor for detecting the state of the contact member in the transport path, and the width of the card contact member in the width direction of the transport path is the same as the card transport direction in the card longitudinal direction.
  • the card insertion portion includes a card contact member that can appear and disappear in the transport path and can contact the front surface or the back surface of the card, and a contact member that detects the state of the card contact member in the transport path. And a sensor.
  • the card contact member is inserted at any position in the width direction of the transport path when the card is inserted from the insertion slot so that the longitudinal direction of the card coincides with the transport direction of the card. Also, it is arranged at a position where the inserted card contacts.
  • the width of the card contact member in the width direction of the transport path is such that when the card is inserted from the insertion slot so that the longitudinal direction of the card coincides with the card transport direction, It is set so that the inserted card comes into contact with the card contact member no matter where the card is inserted.
  • the short side direction of the card coincides with the card transport direction by detecting that the card contacts the card contact member and the card contact member has moved relative to the transport path by the contact member sensor.
  • the contact member sensor allows the card to be inserted from the insertion slot. Can be detected.
  • the card insertion unit detects that the card has been inserted from the insertion slot so that the short direction of the card coincides with the card transport direction by detecting both ends of the card in the width direction of the transport path.
  • An insertion detection mechanism for detecting is provided. Therefore, in the present invention, it is possible to detect that a card has been inserted from the insertion slot so that the short direction of the card coincides with the card conveyance direction based on the detection result of the insertion detection mechanism. In the present invention, the insertion detection mechanism does not detect that the card has been inserted from the insertion slot so that the short direction of the card matches the card conveyance direction, but the card has been inserted from the insertion slot.
  • the contact member sensor detects the card
  • the card is inserted from the insertion slot so that the longitudinal direction of the card coincides with the card transport direction based on the detection result of the insertion detection mechanism and the detection result of the contact member sensor. Can be detected. Therefore, in the present invention, based on the detection result of the insertion detection mechanism and the detection result of the contact member sensor, has the card been inserted from the insertion slot so that the short direction of the card matches the card transport direction? Or, it is possible to detect whether the card is inserted from the insertion slot so that the longitudinal direction of the card coincides with the card conveying direction.
  • the card insertion section preferably includes a magnetic sensor for detecting that magnetic data is recorded on the card.
  • the card insertion unit includes a magnetic sensor disposed at least on one side of the transport path in the card thickness direction orthogonal to the card transport direction and the width direction of the transport path.
  • the card insertion section preferably includes two magnetic sensors arranged so as to sandwich the card in the thickness direction of the card. If comprised in this way, it will become possible to detect to which surface of the card
  • an embossing area to be embossed is defined on the card, and the two magnetic sensors are preferably arranged at positions avoiding the embossing area in the width direction of the transport path. .
  • the magnetic sensor When the magnetic sensor is placed at a position that overlaps the embossed area in the card thickness direction, it prevents embossed letters and numbers that protrude from the front of the card from contacting the magnetic sensor. In order to do this, the distance between the card passing through the transport path and the magnetic sensor must be increased in the thickness direction of the card. Therefore, the detection accuracy of magnetic data by the magnetic sensor may be reduced.
  • the two magnetic sensors are arranged at positions avoiding the embossing area in the width direction of the transport path, the card and the magnetic sensor passing through the transport path in the thickness direction of the card. Since the distance can be reduced, the detection accuracy of magnetic data by the magnetic sensor can be increased.
  • the card insertion section preferably includes a metal sensor that detects that the external connection terminal of the IC chip is fixed to the card. If comprised in this way, based on the detection result in a metal sensor, whether the regular card with which the external connection terminal was fixed was inserted from the insertion slot, or other than the regular card with which the external connection terminal is not fixed It becomes possible to determine whether the card has been inserted from the insertion slot.
  • the card insertion part is provided with two magnetic sensors arrange
  • the card is inserted from one end side in the short direction, or the card is inserted from the other end side in the short direction. It is possible to detect whether it has been inserted.
  • the insertion detection mechanism includes a second card contact member that can move in and out of the conveyance path and can contact an end portion of the card in the width direction of the conveyance path, and a state in which the second card contact member appears in the conveyance path
  • the card contact member and the second card contact member are arranged at substantially the same position in the card transport direction. In this case, the detection result by the contact member sensor and the detection result by the second contact member sensor can be obtained almost simultaneously.
  • a card reader is a card reader in which a card formed in a substantially rectangular shape is conveyed and processed in the short direction of the card, and the card is provided with a card insertion slot.
  • a card conveyance path connected to the insertion slot is formed, and the card insertion section is arranged on the back side of the insertion slot in the card taking-in direction and has a first closed position and a conveyance path that closes the conveyance path.
  • the shutter drive mechanism that drives the first shutter member between the first closed position and the first open position, and the first shutter member
  • a first shutter member that is movable between a first closed position that closes the transport path and a first open position that opens the transport path is disposed on the back side of the insertion slot.
  • a shutter driving mechanism is coupled to the shutter member. Therefore, in the present invention, when the regular card is inserted from the insertion slot in the correct posture, the first shutter member can be driven by the shutter driving mechanism to move the first shutter member to the first opening position. become. Therefore, according to the present invention, it is possible to prevent a card other than a legitimate card or a card inserted in an incorrect posture from being taken into the card reader, or to prevent mischief or the like.
  • the second shutter member movable between the second closed position for closing the conveyance path and the second open position for opening the conveyance path is arranged closer to the insertion opening than the first shutter member. Yes.
  • the second shutter member is urged toward the second closed position by the urging member, and moves to the second open position when the card inserted from the insertion slot comes into contact. That is, the second shutter member always closes the conveyance path by the urging force of the urging member when the card is not inserted. For this reason, in the present invention, even if the distance between the first shutter member and the insertion slot is longer, the second shutter member disposed closer to the insertion slot than the first shutter member allows the inside of the card insertion section from the insertion slot.
  • the second shutter member is urged toward the second closed position by the urging member, and moves to the second open position when the card inserted from the insertion slot comes into contact with the second shutter member. There is no need to provide a drive mechanism for driving the member. Therefore, in the present invention, the configuration of the card reader can be simplified.
  • the second shutter member is preferably a roller that can rotate with the width direction of the conveyance path orthogonal to the card conveyance direction as the axis direction of rotation. If comprised in this way, it will become possible to rotate the roller which is a 2nd shutter member at the time of contact with a 2nd shutter member and a card
  • the card insertion portion includes an abutting member with which the second shutter member abuts when in the second closed position, and the abutting member conveys perpendicular to the card conveying direction and the card conveying direction.
  • the second shutter member is retracted to the other side of the conveyance path in the card thickness direction when the card is in the second open position.
  • the second shutter member is disposed at one side of the conveyance path in the card thickness direction perpendicular to the width direction of the card. And is biased toward the contact member by the biasing member.
  • the configuration of the card reader can be simplified as compared with the case where the second shutter member is disposed on both sides of the conveyance path in the thickness direction of the card.
  • the contact member is disposed on the upper side of the conveyance path, and the second shutter member is retracted to the lower side of the conveyance path when in the second open position, and the second shutter of the card insertion portion
  • an opening leading to the outside of the card reader is formed on the lower side of the member. If comprised in this way, it will become possible to discharge
  • the card insertion section preferably includes a shutter member sensor that detects that the second shutter member has moved to the second open position. If comprised in this way, it will become possible to detect that the card
  • the second shutter member when the card is inserted from the insertion slot so that the longitudinal direction of the card coincides with the card transport direction, the second shutter member is positioned at any position in the width direction of the transport path perpendicular to the card transport direction. Even if a card is inserted, it is preferable that the inserted card is disposed at a position where it comes into contact.
  • the width of the second shutter member in the width direction of the conveyance path orthogonal to the card conveyance direction is such that the card is inserted from the insertion slot so that the longitudinal direction of the card coincides with the card conveyance direction.
  • the inserted card is set in contact with the second shutter member no matter where the card is inserted in the width direction of the transport path.
  • the shutter driving mechanism drives the first shutter member based on the detection result of the shutter member sensor.
  • the card insertion portion includes a protruding member that is attached to the first shutter member and protrudes from the first shutter member to the insertion port side.
  • the distance between the insertion slot and the card contact surface in the card conveyance direction is preferably shorter than the width in the short direction of the card.
  • the card in a card reader that processes a card formed in a substantially rectangular shape in the short direction, the card is inserted from the insertion slot so that the short direction of the card coincides with the card transport direction. It is possible to detect whether the card has been inserted, or whether the card has been inserted from the insertion slot so that the longitudinal direction of the card coincides with the card transport direction.
  • FIG. 1 It is a perspective view of the card reader concerning an embodiment of the invention. It is a figure for demonstrating schematic structure of the card reader shown in FIG. 1 from a side surface. It is a top view of the card
  • FIG. 1 is a perspective view of a card reader 1 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a view for explaining a schematic configuration of the card reader 1 shown in FIG. 1 from the side.
  • FIG. 3 is a plan view of the card 2 shown in FIG.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the configuration of the head moving mechanism 8 shown in FIG. 2 from above.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the configuration of the head moving mechanism 8 shown in FIG. 2 from the front.
  • FIG. 6 is a view for explaining the contact block drive mechanism 10 for driving the IC contact block 9 shown in FIG. 2 from the front.
  • the card reader 1 of this embodiment is a device for reading at least one of magnetic data recorded on the card 2 and recording magnetic data on the card 2, and is a predetermined host device such as ATM (Automated Teller Machine) Used on board.
  • the card reader 1 includes a card insertion portion 4 in which an insertion port 3 into which a card 2 is inserted is formed. As shown in FIG. 2, a card transport path 5 connected to the insertion slot 3 is formed inside the card reader 1.
  • the card reader 1 includes a card transport mechanism 6 that transports the card 2, a magnetic head 7 that contacts the card 2 and reads the magnetic data recorded on the card 2, and records the magnetic data on the card 2.
  • a head moving mechanism 8 for moving the magnetic head 7 in a direction orthogonal to the conveying direction of the card 2, an IC contact block 9 for contacting a terminal portion 2b (to be described later) formed on the card 2 and performing data communication,
  • a contact block drive mechanism 10 for driving the IC contact block 9 and a positioning mechanism 11 for positioning the card 2 taken into the card reader 1 are provided.
  • Card 2 is a vinyl chloride card having a thickness of about 0.7 to 0.8 mm.
  • the card 2 of this embodiment is a card with a magnetic stripe conforming to international standards (for example, ISO / IEC7811) and JIS standards (for example, JISX6302), and is formed in a substantially rectangular shape with rounded corners.
  • a magnetic stripe 2a on which magnetic data is recorded is formed on the back surface of the card 2.
  • the card 2 is a contact type IC card. That is, an IC chip (not shown) is built in the card 2, and a terminal portion 2 b made up of eight external connection terminals is formed on the front surface of the card 2.
  • a part of the card 2 is an embossing region 2c where embossing is performed. That is, the card 2 is defined with an embossing area 2c to be embossed.
  • the magnetic stripe 2a is formed in an elongated strip shape parallel to the longitudinal direction (U direction in FIG. 3) of the card 2 formed in a substantially rectangular shape.
  • the magnetic stripe 2a is formed over the entire area of the card 2 in the longitudinal direction.
  • the magnetic stripe 2a is formed on the one end 2d side in the short direction of the card 2 in the short direction of the card 2 (the V direction in FIG. 3).
  • the magnetic stripe 2 a is formed in a predetermined range with the one end 2 d of the card 2 as a reference in the short direction of the card 2.
  • the terminal portion 2 b is formed at one end side in the longitudinal direction of the card 2 and at a substantially intermediate position in the short direction of the card 2.
  • the eight external connection terminals constituting the terminal portion 2 b are arranged in four rows in the short direction of the card 2 and in two columns in the long direction of the card 2.
  • the embossing area 2 c is arranged on the other end 2 e side in the short direction of the card 2.
  • a predetermined range excluding both ends in the longitudinal direction of the card 2 is an embossing region 2c. Characters, numbers, and the like formed by embossing in the embossing region 2c protrude to the front surface side.
  • the card 2 is conveyed in the X direction shown in FIG. Specifically, the card 2 is taken in the X1 direction and the card 2 is ejected in the X2 direction. That is, the X direction is the card 2 transport direction, the X1 direction is the card 2 take-in direction, and the X2 direction is the card 2 discharge direction.
  • the card 2 is taken into the card reader 1 so that the short direction of the card 2 and the X direction coincide. Further, the card 2 is conveyed in the card reader 1 so that the short direction of the card 2 and the X direction coincide with each other. That is, the card reader 1 conveys the card 2 in the short direction of the card 2 and performs a predetermined process.
  • the Y direction orthogonal to the X direction is the width direction of the transport path 5 and is the longitudinal direction of the card 2 taken into the card reader 1 in a correct posture.
  • the Z direction in FIG. 1 or the like orthogonal to the X direction and the Y direction is the thickness direction of the card 2 taken into the card reader 1.
  • the card reader 1 is arranged so that the Z direction and the vertical direction coincide.
  • the X direction is “front-rear direction”
  • the Y direction is “left-right direction”
  • the Z direction is “up-down direction”
  • the X1 direction side is “back (back)” side
  • the X2 direction side is The “front” side, the Y1 direction side as the “right” side, the Y2 direction side as the “left” side, the Z1 direction side as the “upper” side, and the Z2 direction side as the “lower” side.
  • the card insertion part 4 constitutes the front side part of the card reader 1.
  • the card insertion portion 4 includes a shutter member 14 as a first shutter member disposed on the back side of the insertion slot 3 and a second shutter member disposed between the insertion slot 3 and the shutter member 14 in the front-rear direction.
  • the shutter member 15 and the card 2 are detected so that the card 2 is inserted into the card reader 1 (that is, the card 2 is inserted into the insertion slot 3).
  • An insertion detection mechanism 16 as an insertion detection mechanism, magnetic sensors 17 and 18 as magnetic detection mechanisms for detecting that magnetic data is recorded on the card 2, and an external connection terminal of an IC chip are fixed to the card 2.
  • An infrared sensor 20 for sensing includes a case body 21 in which these configurations are accommodated, and a case body 21 in which these configurations are accommodated. A specific configuration of the card insertion portion 4 will be described later.
  • the transport path 5 is formed in substantially the entire area of the card reader 1 in the front-rear direction.
  • the card transport mechanism 6 includes transport rollers 31 to 33 that contact the upper surface of the card 2 to transport the card 2 and pad rollers 34 to 36 that are arranged to face the transport rollers 31 to 33 from below.
  • the transport roller 31 is disposed inside the card insertion unit 4. Specifically, the transport roller 31 is disposed in front of the shutter member 14 disposed on the back end side of the card insertion portion 4 in the front-rear direction.
  • the transport rollers 32 and 33 are disposed inside the main body 37 of the card reader 1 disposed on the back side of the card insertion unit 4.
  • the transport roller 32 is disposed on the front side of the magnetic head 7 and the IC contact block 9 and on the back side of the shutter member 14 in the front-rear direction. Further, the transport roller 33 is disposed on the back side with respect to a contact portion 66a of a positioning member 66 (described later) constituting the positioning mechanism 11.
  • the transport rollers 31 to 33 are disposed on both the left and right ends of the transport path 5.
  • a motor 39 is connected to the transport rollers 31 to 33 via a power transmission mechanism 38 including a belt, a pulley, a gear train, and the like.
  • the pad roller 34 is biased toward the transport roller 31 and can come into contact with the card 2 from below.
  • the pad roller 35 is urged toward the transport roller 32 and can come into contact with the card 2 from below.
  • the pad roller 36 is biased toward the transport roller 33 and can contact the card 2 from below.
  • the transport rollers 31 to 33 are disposed on both the left and right ends of the transport path 5, and the transport rollers 31 to 33 are in contact with the upper surfaces on both ends in the longitudinal direction of the card 2, so that the card 2
  • the pad rollers 34 to 36 are in contact with the lower surfaces at both ends in the longitudinal direction.
  • the transport rollers 31 to 33 and the pad rollers 34 to 36 are in contact with both ends of the card 2 in the longitudinal direction and avoiding the embossing region 2c.
  • the transport rollers 31 to 33 may be in contact with the lower surface of the card 2 and the pad rollers 34 to 36 may be disposed to face the transport rollers 31 to 33 from above.
  • the magnetic head 7 is disposed between the transport roller 32 and the pad roller 35 and the transport roller 33 and the pad roller 36 in the front-rear direction.
  • the head moving mechanism 8 is configured to move the carriage 42 on which the magnetic head 7 is mounted, a guide shaft 43 that guides the carriage 42 in the left-right direction, a lead screw 44 that moves the carriage 42 in the left-right direction, and the magnetic head 7 to move up and down.
  • the cam plate 45 and a rotation preventing shaft 46 for preventing the carriage 42 from rotating about the guide shaft 43 are provided.
  • the carriage 42 includes a carriage main body 47 and a head holding member 48 that holds the magnetic head 7.
  • An internal thread member 49 that engages with the lead screw 44, a sliding bearing 50 that engages with the guide shaft 43, and a sliding member 51 that engages with the rotation prevention shaft 46 are attached to the carriage body 47.
  • a motor 53 is coupled to the lead screw 44 via a power transmission mechanism 52 composed of a pulley and a belt.
  • a fixed shaft 54 that rotatably holds the head holding member 48 is fixed to the carriage body 47 with the left-right direction as an axial direction.
  • a torsion coil spring 55 is disposed between the carriage body 47 and the head holding member 48, and the head holding member 48 is lifted by the urging force of the torsion coil spring 55 around the fixed shaft 54. It is energized in the direction to do.
  • the cam plate 45 is formed in a long and narrow shape in the left-right direction, and rollers 56 that are in contact with cams 45a formed on both ends of the cam plate 45 in the left-right direction are rotatably attached to the head holding member 48. It has been.
  • the magnetic head 7 moves in the left-right direction along with the carriage 42 along the guide shaft 43.
  • the roller 56 is in contact with the cam 45a, and the magnetic head 7 is below the conveying path 5 against the urging force of the torsion coil spring 55, as shown by the two-dot chain line in FIG. Evacuated to the side.
  • the magnetic head 7 moves in the left-right direction together with the carriage 42 and the roller 56 is removed from the cam 45a, the magnetic head 7 guided by the cam 45a so as to retreat below the conveying path 5 is moved to the torsion coil spring.
  • the magnetic stripe 2a of the card 2 can be contacted.
  • the carriage 42 moves in the left-right direction while the magnetic head 7 is in contact with the magnetic stripe 2a, so that magnetic data is read and recorded by the magnetic head 7.
  • the magnetic head 7 is connected to the control board of the card reader 1 via a predetermined cable.
  • the IC contact block 9 includes an IC contact spring 59 that contacts each of the external connection terminals constituting the terminal portion 2 b of the card 2, a spring holding member 60 that holds the IC contact spring 59, and an IC And a substrate 61 to which a contact spring 59 is connected.
  • the substrate 61 is fixed to the spring holding member 60.
  • the IC contact block 9 is disposed between the conveyance roller 32 and the pad roller 35 and the magnetic head 7 in the front-rear direction.
  • the IC contact block 9 is disposed on the left end side of the transport path 5 and on the upper side of the transport path 5 in the left-right direction.
  • the contact block drive mechanism 10 includes a block holding member 62 and a solenoid 63 to which the IC contact block 9 is fixed.
  • the block holding member 62 is rotatably held by a fixed shaft 64 fixed to the frame of the main body 37 with the front-rear direction as an axial direction.
  • a fixing pin 65 is fixed to the plunger 63 a of the solenoid 63.
  • the fixing pin 65 is engaged with an engaging groove 62 a formed in the block holding member 62.
  • the solenoid 63 is arranged so that the plunger 63a moves in the left-right direction.
  • a compression coil spring (not shown) is disposed between the main body 63b of the solenoid 63 and the plunger 63a, and the plunger 63a is biased in a direction protruding from the main body 63b by the biasing force of the compression coil spring.
  • the IC contact block 9 is retracted to the upper side of the conveyance path 5 as shown in FIG.
  • the solenoid 63 is driven in this state, the plunger 63a is pulled toward the main body 63b against the urging force of the compression coil spring, and the IC contact block 9 is lowered as shown in FIG. 6B.
  • the IC contact spring 59 can come into contact with the external connection terminals constituting the terminal portion 2b.
  • the positioning mechanism 11 includes a positioning member 66 formed with a contact portion 66a with which the back end of the card 2 taken into the card reader 1 contacts, and a retracting mechanism (not shown) for retracting the contact portion 66a from the transport path 5. ).
  • the contact portion 66a is disposed on the back side of the magnetic head 7 in the front-rear direction. Further, the contact portion 66a is disposed in front of the transport roller 33 and the pad roller 36 in the front-rear direction.
  • the retracting mechanism includes a predetermined link mechanism, a drive source, and the like.
  • the contact position where the back end of the card 2 can contact the contact portion 66a and the contact portion 66a are retracted from the transport path 5 and transported.
  • the positioning member 66 is moved between the retracted position where the card 2 can pass toward the roller 33 and the pad roller 36.
  • the positioning member 66 is normally in the contact position, and moves to the retracted position when performing a predetermined process.
  • FIG. 7 is a view for explaining the state in which the shutter members 14 and 15 shown in FIG.
  • FIG. 8 is a view for explaining the state in which the shutter members 14 and 15 shown in FIG.
  • FIG. 9 is a view for explaining the shutter driving mechanism 70 for driving the shutter member 14 shown in FIG. 2 from the front.
  • FIG. 10 is a view for explaining the configuration of the front end side of the card insertion portion 4 shown in FIG. 2 from the side.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining the configuration of the card insertion portion 4 shown in FIG. 2 from the top.
  • FIG. 12 is a view for explaining the configuration of the front end side of the card insertion portion 4 shown in FIG. 2 from the front.
  • FIG. 13 is a view for explaining the positional relationship in the vertical direction between the magnetic sensors 17 and 18 shown in FIG. 12 and the card 2 inserted from the insertion slot 3 from the front.
  • the card insertion portion 4 includes the shutter members 14 and 15, the insertion detection mechanism 16, the magnetic sensors 17 and 18, the metal sensor 19, the infrared sensor 20, and the case body 21.
  • the shutter member 14 is disposed at the back end of the card insertion portion 4.
  • the shutter member 14 is movable between a first closed position (the position shown in FIG. 7) that closes the transport path 5 and a second open position (shown in FIG. 8) that opens the transport path 5.
  • the closing portion 14a of the shutter member 14 that closes the conveyance path 5 at the first closing position is formed in a substantially rectangular flat plate shape elongated in the left-right direction.
  • the width in the left-right direction of the closing portion 14 a is wider than the width in the left-right direction of the transport path 5. That is, the shutter member 14 in the first closed position closes the conveyance path 5 over the entire conveyance path 5 in the left-right direction.
  • the shutter member 14 is coupled to a shutter drive mechanism 70 that drives the shutter member 14 between a first closed position and a first open position (see FIG. 9).
  • the shutter drive mechanism 70 includes two first link members 72, a second link member 73, and a solenoid 74.
  • the first link member 72 is rotatably held by a fixed shaft 75 that is fixed with the front-rear direction as an axial direction, and is rotatably connected to the lower end side of the shutter member 14.
  • the second link member 73 is held so as to be slidable in the left-right direction by two fixed shafts 76 fixed with the front-rear direction as an axial direction.
  • Two fixing pins 77 are fixed to the second link member 73 with the front-rear direction as the axial direction.
  • the fixing pin 77 is engaged with an engaging recess 72 a formed on the lower end side of the first link member 72.
  • the second link member 73 is engaged with a fixing pin 78 that is fixed to the plunger 74 a of the solenoid 74.
  • the solenoid 74 is arranged so that the plunger 74a moves in the left-right direction.
  • a compression coil spring (not shown) is disposed between the main body 74b of the solenoid 74 and the plunger 74a, and the plunger 74a is biased in a direction protruding from the main body 74b by the biasing force of the compression coil spring.
  • the shutter member 14 in the first open position is retracted to the lower side of the conveyance path 5, and when the shutter member 14 in the first open position rises, the shutter member 14 moves to the first closed position.
  • the shutter member 14 may move between the first closed position and the first open position by the power of another drive source such as a motor. That is, the shutter drive mechanism 70 may be configured by a motor or the like.
  • the shutter member 14 is provided with a projecting member 80 that projects forward from the front surface of the closing portion 14a.
  • a projecting member 80 that projects forward from the front surface of the closing portion 14a.
  • two projecting members 80 are fixed to the closing portion 14a with a predetermined interval left and right.
  • the protruding member 80 is fixed to each of the left and right ends of the closing portion 14a.
  • the protruding member 80 includes a flat plate-like fixed portion 80a fixed to the closing portion 14a and a flat plate-shaped protruding portion 80b protruding from the fixed portion 80a to the front side.
  • the front end surface of the protruding portion 80b becomes, for example, a card contact surface 80c on which the back end of the card 2 that is forcibly inserted from the insertion port 3 contacts at an unexpected speed. ing.
  • the distance L1 (see FIG. 7) between the card contact surface 80c and the insertion slot 3 in the front-rear direction is shorter than the width W1 of the card 2 in the short direction.
  • the card 2 is inserted from the insertion slot 3 when the back end of the card 2 inserted into the insertion slot 3 is in contact with the card contact surface 80c so that the short side direction and the front-rear direction of the card 2 coincide.
  • the distance L1 is set so that the user can grasp the front end side of the card 2 to be played.
  • the distance L1 is set to be about 10 to 15 mm shorter than the width W1.
  • the distance L2 (see FIG. 7) between the front surface of the closing portion 14a and the insertion port 3 in the front-rear direction is slightly shorter than the width W1, but the distance L2 is the same as the width W1. It may be longer than the width W1.
  • the shutter member 15 is disposed in front of the shutter member 14. Specifically, the shutter member 15 is disposed in front of the transport roller 31 and the pad roller 34.
  • the shutter member 15 of this embodiment is a roller that can rotate with the left-right direction as the axial direction of rotation.
  • the shutter member 15 is rotatably held by a shaft 81 arranged with the left-right direction as an axial direction.
  • the shaft 81 is fixed to the upper end side of the shaft holding member 82.
  • the shaft holding member 82 is rotatably held by a fixed shaft 83 that is fixed to the frame of the card insertion portion 4 with the left-right direction as the axial direction.
  • the shaft 81, the shaft holding member 82, and the fixed shaft 83 are disposed on the lower side of the conveyance path 5.
  • the shutter member 15 of this embodiment is configured by three rollers that are divided into three in the left-right direction. The three rollers are held by the shaft 81 so as to contact each other in the left-right direction.
  • the shutter member 15 can be rotated together with the shaft holding member 82 about the fixed shaft 83. Specifically, the shutter member 15 is disposed in the transport path 5 and closes the transport path 5, and the shutter member 15 retreats to the lower side of the transport path 5 to move the transport path 5. It can move between the second opening position (the position shown in FIG. 8) to be opened. That is, the shutter member 15 can appear and disappear in the transport path 5.
  • the shaft holding member 82 is urged in the direction in which the shutter member 15 is raised by an urging member such as a spring (not shown) (for example, a torsion coil spring or a tension coil spring). That is, the shutter member 15 is urged toward the second closed position by the urging member.
  • a contact member 84 with which the upper end of the shutter member 15 biased toward the second closed position comes into contact is arranged, and the upper end of the shutter member 15 when in the second closed position is arranged. Is in contact with the lower surface of the contact member 84.
  • the abutting member 84 is fixed to the frame of the card insertion portion 4 and is disposed on the upper side of the transport path 5.
  • the shutter member 15 is urged toward the second closed position by the urging force of the urging member that urges the shaft holding member 82. 5 in the second closed position.
  • the shutter member 15 retreats downward against the urging force of the urging member and moves to the second opening position. That is, when the card 2 inserted from the insertion slot 3 comes into contact with the shutter member 15, the shutter member 15 moves to the second opening position.
  • the upper end of the shutter member 15 in the second open position is in contact with the front surface or the back surface of the card 2.
  • the shutter member 15 of the present embodiment is also a card contact member that can appear in the conveyance path 5 and can contact the front surface or the back surface of the card 2.
  • the portion of the shutter member 15 above the shaft 81 closes the transport path 5.
  • the shutter member 15 When the card 2 is inserted from the insertion slot 3 so that the longitudinal direction of the card 2 coincides with the front-rear direction, the shutter member 15 is inserted no matter where the card 2 is inserted in the left-right direction. Is arranged at a position where they contact each other (see FIG. 11).
  • the width of the shutter member 15 (the width in the left-right direction) is such that when the card 2 is inserted from the insertion port 3 so that the longitudinal direction of the card 2 coincides with the front-rear direction, the card 2 is located at any position in the left-right direction. Even if inserted, the inserted card 2 is set so as to contact the shutter member 15.
  • the card 2 is inserted not only when the card 2 is inserted from the insertion port 3 so that the short side direction and the front-back direction of the card 2 match, but also so that the longitudinal direction of the card 2 matches the front-back direction. Even when it is inserted from the mouth 3, the shutter member 15 in the second closed position moves to the second open position.
  • the width of the shutter member 15 (width in the left-right direction) is narrower than the width of the conveyance path 5 (width in the left-right direction), but the width of the shutter member 15 is the width of the conveyance path 5. Or may be wider than the width of the transport path 5.
  • the card insertion unit 4 includes a sensor 85 as a shutter member sensor for detecting that the shutter member 15 has moved to the second open position. That is, the card insertion unit 4 includes a sensor 85 for detecting the state in which the shutter member 15 is moved in and out of the conveyance path 5.
  • the sensor 85 is a transmissive optical sensor that includes a light emitting element and a light receiving element that receives light from the light emitting element.
  • the shaft holding member 82 is formed with a light shielding portion 82 a that blocks between the light emitting element and the light receiving element of the sensor 85.
  • the sensor 85 of this embodiment is also a contact member sensor that detects the state of the shutter member 15 that is a card contact member in and out of the conveyance path 5.
  • the shutter member 15 When the shutter member 15 is in the second closed position, as shown in FIG. 7, the light shielding portion 82 a is separated from between the light emitting element and the light receiving element of the sensor 85.
  • the light blocking portion 82 a blocks between the light emitting element and the light receiving element of the sensor 85. Therefore, it is detected that the card 2 is inserted from the insertion port 3 and the shutter member 15 is moved to the open position by blocking the light from the light emitting element to the light receiving element of the sensor 85 by the light blocking portion 82a.
  • the shutter 2, the shaft 81, the shaft holding member 82, the fixed shaft 83, the sensor 85, etc. are in contact with the front surface or back surface of the card 2 and the card 2 is inserted from the insertion slot 3.
  • a second insertion detection mechanism for detection is configured.
  • the insertion detection mechanism 16 is disposed in front of the shutter member 14. Specifically, the insertion detection mechanism 16 is disposed at substantially the same position as the shutter member 15 in the front-rear direction. More specifically, a card contact portion 88a described later is disposed at substantially the same position as the shutter member 15 in the front-rear direction.
  • the insertion detection mechanism 16 includes two detection levers 88 as second card contact members that are arranged on both left and right ends of the card insertion portion 4 and can be moved in and out of the transport path 5, and each of the two detection levers 88.
  • Two sensors 89 serving as second contact member sensors that detect movement (that is, detect a state in which the detection lever 88 moves in and out of the conveyance path 5) are provided.
  • the sensor 89 is a transmissive optical sensor that includes a light emitting element and a light receiving element that receives light from the light emitting element.
  • the detection lever 88 extends between the left and right ends of the transport path 5 in the transport path 5 and can contact the both ends of the card 2 in the left-right direction, and between the light emitting element and the light receiving element of the sensor 89. And a light shielding portion 88b for shielding the light.
  • the upper side of the card contact portion 88a is rotatably held by a fixed shaft 90 (see FIG. 12) fixed to the frame of the card insertion portion 4 with the front-rear direction as an axial direction.
  • the detection lever 88 is biased by a biasing member such as a spring (not shown) so that the card contact portion 88a moves inward in the left-right direction.
  • the card contact portion 88a is disposed in the transport path 5 by the biasing force of the biasing member.
  • the light shielding portion 88b blocks between the light emitting element and the light receiving element of the sensor 89.
  • the detection lever 88 rotates about the fixed shaft 90.
  • the detection lever 88 rotates, as shown in FIG. 12B, the light shielding portion 88b is removed from between the light emitting element and the light receiving element of the sensor 89.
  • the insertion detection mechanism 16 detects the insertion of the card 2 from the insertion slot 3 so that the lateral direction of the card 2 coincides with the front-rear direction by detecting both left and right ends of the card 2. 1 is an insertion detection mechanism.
  • the lever 88 does not rotate, or both of the two detection levers 88 do not rotate. Therefore, when the card 2 is inserted from the insertion slot 3 so that the longitudinal direction of the card 2 coincides with the front-rear direction, the light receiving element receives light from the light emitting element only in one of the two sensors 89. Either the two sensors 89 receive light or the light receiving element does not receive light from the light emitting element.
  • Magnetic sensors 17 and 18 are flux gate sensors each including an excitation coil, a detection coil, and a core around which the excitation coil and the detection coil are wound.
  • the magnetic sensors 17 and 18 are three-axis magnetic sensors that sense magnetism in three directions orthogonal to each other (that is, the three directions orthogonal to each other are defined as magnetic detection directions).
  • the magnetic sensors 17 and 18 output an output signal having a level corresponding to the distance from the magnetic body. Specifically, the level of the output signal from the magnetic sensors 17 and 18 increases as the distance between the magnetic sensors 17 and 18 and the magnetic material decreases. Further, the magnetic sensor 17 and the magnetic sensor 18 have the same structure and are adjusted so that their sensitivities are equal.
  • the magnetic sensors 17 and 18 may be magnetic impedance sensors (MI sensors) that detect magnetic data using magnetic impedance. Further, the magnetic sensors 17 and 18 may be sensors that detect magnetic data using a magnetoresistive effect or a Hall effect.
  • the magnetic sensors 17 and 18 are disposed in front of the shutter member 14. Specifically, the magnetic sensors 17 and 18 are disposed at substantially the same position as the shutter member 15 in the front-rear direction. Moreover, the magnetic sensors 17 and 18 are arrange
  • the magnetic sensors 17 and 18 are arranged so as to sandwich the card 2 inserted from the insertion slot 3 in the vertical direction. Further, the magnetic sensors 17 and 18 are arranged so that at least a part thereof overlaps each other when viewed from the vertical direction. In the present embodiment, the magnetic sensors 17 and 18 are arranged so that the magnetic sensor 17 and the magnetic sensor 18 are completely overlapped when viewed from above and below. In this embodiment, the magnetic sensor 17 is disposed on the upper side of the conveyance path 5, and the magnetic sensor 18 is disposed on the lower side of the conveyance path 5. The magnetic sensor 17 is arranged so that the magnetic sensitive surface faces downward, and the magnetic sensor 18 is arranged so that the magnetic sensitive surface faces upward.
  • the magnetic sensors 17 and 18 are arranged so that one of the magnetic detection directions is parallel to the vertical direction. Further, the magnetic sensor 17 is arranged so that the remaining two magnetic detection directions (directions indicated by arrows D1 and D2 in FIG. 11) are inclined with respect to the front-rear direction when viewed from the vertical direction. Similarly, the magnetic sensor 18 is arranged so that the remaining two magnetic detection directions when viewed from the up-down direction are inclined with respect to the front-rear direction. Specifically, when viewed from above and below, the remaining two magnetic detection directions of the magnetic sensors 17 and 18 are inclined by about 45 ° with respect to the front-rear direction and the left-right direction.
  • the remaining two magnetic detection directions of the magnetic sensors 17 and 18 are directed obliquely forward.
  • the inclination with respect to the front-back direction and the left-right direction of the remaining two magnetic detection directions of the magnetic sensors 17 and 18 when viewed from the vertical direction may be other than 45 °.
  • the magnetic sensors 17 and 18 are arranged so that there is a gap between the front surface and the back surface of the card 2 inserted from the insertion slot 3. Specifically, the distance L11 between the lower surface of the card 2 inserted from the insertion port 3 and the lower surface of the magnetic sensor 17 is greater than the distance L12 between the lower surface of the card 2 inserted from the insertion port 3 and the upper surface of the magnetic sensor 18. And the distance L13 between the upper surface of the card 2 inserted from the insertion port 3 and the lower surface of the magnetic sensor 17 is the distance L14 between the upper surface of the card 2 inserted from the insertion port 3 and the upper surface of the magnetic sensor 18.
  • the magnetic sensors 17 and 18 are arranged so as to be shorter.
  • the magnetic sensor 18 outputs the card 2.
  • the output signal level becomes higher than the output signal level output from the magnetic sensor 17.
  • the magnetic sensor 17 The level of the output signal from the magnetic sensor 18 becomes higher than the level of the output signal from the magnetic sensor 18.
  • the metal sensor 19 is a magnetic sensor including an excitation coil, a detection coil, and a core around which the excitation coil and the detection coil are wound.
  • the metal sensor 19 detects a metal member by detecting a change in the magnetic field generated by the excitation coil with the detection coil.
  • the metal sensor 19 is disposed in front of the shutter member 14. Specifically, the metal sensor 19 is disposed slightly in front of the magnetic sensors 17 and 18 in the front-rear direction. Moreover, the metal sensor 19 is arrange
  • the metal sensor 19 detects the terminal portion 2b of the card 2. Further, even when the card 2 is inserted from the other end 2e side in the short direction of the card 2 with the front surface facing downward, the metal sensor 19 detects the terminal portion 2b of the card 2. Therefore, whether the card 2 is inserted from the one end 2d side of the card 2 based on the detection results of the magnetic sensors 17 and 18 and the detection result of the metal sensor 19, or the card 2 from the other end 2e side of the card 2 Whether or not is inserted is detected.
  • the infrared sensor 20 is a pyroelectric infrared sensor and includes a pyroelectric element that detects light including infrared rays by a pyroelectric effect. As described above, the infrared sensor 20 detects a human motion in front of the card reader 1. Specifically, the infrared sensor 20 detects the movement of a human hand or the like in front of the card reader 1. Further, the infrared sensor 20 calculates a difference between a human body temperature in front of the card reader 1 and a temperature around the person within the detection range of the infrared sensor 20 based on infrared rays generated by the person in front of the card reader 1. By detecting, the movement of the person in front of the card reader 1 is detected. As shown in FIG. 1, the infrared sensor 20 is disposed on the front side of the card insertion portion 4.
  • the case body 21 is formed of a translucent resin material. Specifically, the case body 21 is formed of a transparent resin material. An opening (not shown) penetrating in the vertical direction is formed in the lower part of the shutter member 15 of the case body 21. That is, an opening leading to the outside of the card reader 1 is formed in the lower portion of the shutter member 15 of the case body 21.
  • the opening is formed, for example, in a rotation range of a shaft holding member 82 that rotates about the fixed shaft 83, and functions to prevent contact between the shaft holding member 82 and the case body 21.
  • the shutter drive mechanism 70 drives the shutter member 14 based on the detection results of the magnetic sensors 17 and 18, the metal sensor 19, and the sensors 85 and 89 to move the shutter member 14 to the first open position. Specifically, it is detected that the card 2 is inserted from the insertion slot 3 based on the detection result of the sensor 85, and the short direction of the card 2 matches the front-back direction based on the detection result of the sensor 89. Thus, the card 2 having the terminal portion 2b and the magnetic data recorded on the basis of the detection results of the magnetic sensors 17 and 18 and the metal sensor 19 is detected.
  • the shutter drive mechanism 70 moves the shutter member 14 to the open position. That is, when it is detected that the regular card 2 is inserted from the insertion port 3 in the correct posture, the shutter drive mechanism 70 moves the shutter member 14 to the first open position.
  • the motor 39 is activated until the one end 2d of the card 2 hits the contact portion 66a of the positioning member 66.
  • the transport mechanism 6 transports the card 2 to the back side.
  • the motor 53 is activated, and the magnetic head 7 moves in the left-right direction while contacting the magnetic stripe 2a of the card 2 to read and record magnetic data.
  • the solenoid 63 is activated, and the IC contact spring 59 is brought into contact with the external connection terminal constituting the terminal portion 2 b of the card 2 to perform data communication with the card 2.
  • the protruding member 80 that protrudes from the front surface of the closing portion 14 a of the shutter member 14 to the front side is attached to the shutter member 14. Further, in this embodiment, when the back end of the card 2 inserted into the insertion slot 3 is in contact with the card contact surface 80c of the protruding member 80 so that the short side direction and the front-back direction of the card 2 coincide with each other.
  • the distance L1 between the card contact surface 80c and the insertion slot 3 in the front-rear direction is set so that the user can grasp the front end side of the card 2 protruding from the insertion slot 3.
  • the closing portion 14a is transported.
  • the card 2 is forcibly inserted from the insertion slot 3 with the path 5 closed, the card 2 can be brought into contact with the card contact surface 80c, and the card 2 can be brought into contact with the card contact surface 80c.
  • the user can grasp the front end of the card 2 that is present.
  • the front end portion of the card 2 that is forcibly inserted in a state where the closing portion 14a closes the conveyance path 5 is used as the user. Can grab.
  • the shutter member 14 since the distance between the insertion port 3 and the shutter member 14 in the front-rear direction can be secured, the shutter member 14 is configured to close the conveyance path 5 over the entire conveyance path 5 in the left-right direction. Even if the space occupied by the shutter member 14 increases, the second insertion detection mechanism, the insertion detection mechanism 16, and the magnetic sensor including the shutter member 15 and the like are provided between the insertion port 3 and the shutter member 14 in the front-rear direction. 17, 18 and the metal sensor 19 can be easily arranged. In this embodiment, since the distance between the insertion port 3 and the shutter member 14 in the front-rear direction can be ensured, the transport roller 31 and the pad roller 34 can be easily provided between the insertion port 3 and the shutter member 14 in the front-rear direction. It becomes possible to arrange in.
  • the shutter member 14 is configured to close the conveyance path 5 in the entire area of the conveyance path 5 in the left-right direction, it is possible to effectively prevent mischief with respect to the card reader 1.
  • the second insertion detection mechanism, the insertion detection mechanism 16, the magnetic sensors 17, 18 and the metal sensor 19 including the shutter member 15 are disposed between the insertion port 3 and the shutter member 14 in the front-rear direction. Therefore, it is possible to detect that the regular card 2 is inserted from the insertion slot 3 in the correct posture.
  • the shutter member 14 when the regular card 2 is inserted from the insertion slot 3 in the correct posture, the shutter member 14 can be moved to the open position, and a card different from the regular card 2 is inserted.
  • the shutter member 14 can remain in the closed position.
  • the transport roller 31 and the pad roller 34 are disposed between the insertion port 3 and the shutter member 14 in the front-rear direction, so that the card 2 is transported in the short direction of the card 2.
  • the card 2 inserted into the insertion slot 3 is taken into the back side of the card reader 1 by using the transport roller 31 and the pad roller 34 arranged on the front side of the shutter member 14, and the card 2 is inserted from the insertion slot 3. Can be discharged properly.
  • the two projecting members 80 are fixed to the closing portion 14a with a predetermined interval left and right. Therefore, the card 2 that is forcibly inserted from the insertion port 3 while the closing portion 14a is closing the transport path 5 can be brought into contact with the two card contact surfaces 80c. Therefore, in this embodiment, it is possible to stabilize the state of the card 2 that is in contact with the card contact surface 80c.
  • the card insertion unit 4 detects a state in which the shutter member 15 can move in and out of the conveyance path 5 and can come into contact with the front surface or the back surface of the card 2 and the movement of the shutter member 15 in the conveyance path 5.
  • the sensor 85 is provided.
  • the shutter member 15 is located at any position in the left-right direction when the card 2 is inserted from the insertion slot 3 so that the longitudinal direction of the card 2 coincides with the front-rear direction.
  • the card 2 is inserted from the insertion slot 3 so that the inserted card 2 is in contact with the shutter member 15 and the width of the shutter member 15 (the width in the left-right direction) matches the longitudinal direction of the card 2.
  • the inserted card 2 is set so as to come into contact with the shutter member 15 at any position in the left-right direction.
  • the card insertion unit 4 includes an insertion detection mechanism 16 that detects that the card 2 has been inserted from the insertion slot 3 so that the short side direction and the front-rear direction of the card 2 coincide. Therefore, in this embodiment, based on the detection result of the sensor 89 constituting the insertion detection mechanism 16, it is confirmed that the card 2 has been inserted from the insertion slot 3 so that the short direction of the card 2 matches the front-rear direction. Can be detected. In this embodiment, the sensor 89 does not detect that the card 2 has been inserted from the insertion slot 3 so that the short side direction and the front-rear direction of the card 2 coincide with each other, but the card 2 is inserted from the insertion slot 3.
  • the sensor 85 detects that the card 2 has been inserted, the card 2 has been inserted from the insertion slot 3 so that the longitudinal direction of the card 2 coincides with the front-rear direction based on the detection results of the sensors 85 and 89. Can be detected. Therefore, in this embodiment, based on the detection results of the sensors 85 and 89, whether the card 2 is inserted from the insertion slot 3 so that the short direction of the card 2 coincides with the front-rear direction, or the length of the card 2 It can be detected whether the card 2 is inserted from the insertion slot 3 so that the direction matches the front-rear direction.
  • the card insertion portion 4 includes magnetic sensors 17 and 18 and a metal sensor 19. Therefore, based on the detection results of the magnetic sensors 17 and 18 and the detection result of the metal sensor 19, whether the regular card 2 having the terminal portion 2b and having magnetic data recorded therein is inserted from the insertion slot 3, or It becomes possible to determine whether a card other than the regular card 2 has been inserted from the insertion slot 3.
  • the magnetic sensors 17 and 18 sandwich the card 2 inserted from the insertion slot 3 in the vertical direction, and the lower surface of the card 2 inserted from the insertion slot 3 and the lower surface of the magnetic sensor 17 Is longer than the distance L12 between the lower surface of the card 2 inserted from the insertion port 3 and the upper surface of the magnetic sensor 18, and the upper surface of the card 2 inserted from the insertion port 3 and the lower surface of the magnetic sensor 17.
  • the distance L13 is shorter than the distance L14 between the upper surface of the card 2 inserted from the insertion slot 3 and the upper surface of the magnetic sensor 18. Therefore, in this embodiment, as described above, the card 2 is inserted from the insertion port 3 with the back surface facing downward, or the card 2 is with the front surface facing downward.
  • the card having the terminal portion 2b and recording magnetic data based on the detection results of the sensors 85 and 89, the detection results of the magnetic sensors 17 and 18, and the detection result of the metal sensor 19. 2 can be detected as being inserted from the one end 2d side of the card 2 so that the short side direction coincides with the front-rear direction with the back side facing downward. That is, in this embodiment, it can be detected that the regular card 2 is inserted from the insertion slot 3 in the correct posture.
  • the magnetic sensors 17 and 18 are arranged at positions that avoid the embossing region 2c of the card 2 inserted so that the short direction of the card 2 coincides with the front-rear direction in the left-right direction. Therefore, in this embodiment, it is possible to reduce the distance between the card 2 passing through the transport path 5 and the magnetic sensors 17 and 18 in the vertical direction, and as a result, the detection accuracy of magnetic data by the magnetic sensors 17 and 18 is reduced. Can be increased. That is, when the magnetic sensors 17 and 18 are arranged at a position overlapping the embossing region 2c in the vertical direction, the magnetic sensor 17 is embossed and protrudes on the front surface of the card 2 and the magnetic sensor 17.
  • the distance between the card 2 passing through the transport path 5 and the magnetic sensors 17, 18 must be increased in the vertical direction, and the magnetic data is detected by the magnetic sensors 17, 18.
  • the accuracy may be reduced.
  • the shutter member 14 is disposed on the back side of the insertion port 3. Further, in this embodiment, at the time of standby before the card 2 is inserted, the shutter member 14 is in the first closed position, and when it is detected that the regular card 2 is inserted from the insertion port 3 in the correct posture, The shutter drive mechanism 70 moves the shutter member 14 to the first open position. Therefore, in this embodiment, it is possible to prevent a card other than the regular card 2 or a card 2 inserted in an incorrect posture from being taken into the main body 37 of the card reader 1 or prevent mischief or the like. Is possible.
  • the shutter member 15 is disposed in front of the shutter member 14.
  • the shutter member 15 is urged toward the second closed position by the urging member that urges the shaft holding member 82.
  • the shutter member 15 moves to the second open position.
  • the shutter member 15 always closes the transport path 5 by the urging force of the urging member when the card 2 is not inserted. Therefore, in this embodiment, even when the shutter member 14 is disposed at the back end of the card insertion portion 4 and the distance between the shutter member 14 and the insertion slot 3 is increased, the shutter disposed on the front side of the shutter member 14.
  • the member 15 can prevent dust, water, and the like from entering the card insertion portion 4. Specifically, it is possible to prevent dust, water, and the like from entering the back side of the shutter member 15 and the contact member 84. Therefore, in this embodiment, it is possible to suppress dust, water, and the like from accumulating inside the card insertion portion 4.
  • the shutter member 15 blocks entry into the card insertion portion 4. It is possible to discharge the dust, water, etc., from the opening to the outside of the card insertion portion 4. Therefore, in this embodiment, it is possible to effectively suppress the accumulation of dust, water and the like inside the card insertion portion 4.
  • the shutter member 15 is urged toward the second closed position by the urging member that urges the shaft holding member 82. Move to position. Therefore, in this embodiment, there is no need to provide a drive mechanism for driving the shutter member 15. Therefore, in this embodiment, the configuration of the card reader 1 can be simplified.
  • the shutter member 15 is a roller that can rotate with the left-right direction as the axial direction of rotation, and is rotating when in contact with the card 2. Therefore, in this embodiment, it is possible to reduce the conveyance resistance of the card 2 when the shutter member 15 and the card 2 are in contact.
  • the card insertion portion 4 includes a sensor 85 for detecting that the shutter member 15 has moved to the second open position, and the shaft holding member 82 that rotatably holds the shutter member 15
  • a light shielding portion 82a is formed to block between the 85 light emitting elements and the light receiving elements. Therefore, in this embodiment, it is possible to detect that the card 2 has been inserted from the insertion slot 3 using the shutter member 15, the shaft holding member 82, the sensor 85, and the like.
  • the shutter member 15 when the card 2 is inserted from the insertion port 3 so that the longitudinal direction of the card 2 coincides with the front-rear direction, the shutter member 15 is inserted no matter where the card 2 is inserted in the left-right direction.
  • the card 2 is placed at a position where it comes into contact.
  • the width of the shutter member 15 in the left-right direction is such that the card 2 is located at any position in the left-right direction when the card 2 is inserted from the insertion slot 3 so that the longitudinal direction of the card 2 coincides with the front-rear direction. Even if is inserted, the inserted card 2 is set to contact the shutter member 15.
  • the shutter member 15 in the second closed position moves to the second open position. Therefore, in this embodiment, not only when the card 2 is inserted from the insertion slot 3 so that the short direction and the front-back direction of the card 2 match, but also the longitudinal direction of the card 2 matches the front-back direction. Even when the card 2 is inserted from the insertion slot 3, it is possible to detect that the card 2 has been inserted from the insertion slot 3 using the shutter member 15, the shaft holding member 82, the sensor 85, and the like.
  • the shutter member 14 is provided with a protruding member 80 that protrudes from the front surface of the closing portion 14a of the shutter member 14 to the front side. Further, in this embodiment, when the back end of the card 2 inserted into the insertion slot 3 is in contact with the card contact surface 80c of the protruding member 80 so that the short side direction and the front-back direction of the card 2 coincide with each other.
  • the distance L1 between the card contact surface 80c and the insertion slot 3 in the front-rear direction is set so that the user can grasp the front end side of the card 2 protruding from the insertion slot 3.
  • the closing portion 14a is transported.
  • the card 2 is forcibly inserted from the insertion slot 3 with the path 5 closed, the card 2 can be brought into contact with the card contact surface 80c, and the card 2 can be brought into contact with the card contact surface 80c.
  • the user can grasp the front end of the card 2 that is present.
  • the front end portion of the card 2 that is forcibly inserted in a state where the closing portion 14a closes the conveyance path 5 is used as the user. Can grab.
  • the two protruding members 80 are fixed to the shutter member 14 with a predetermined interval in the left-right direction.
  • the number of projecting members 80 fixed to the shutter member 14 may be three or more. Even in this case, it is possible to stabilize the state of the card 2 in contact with the card contact surface 80c. Further, the number of protruding members 80 fixed to the shutter member 14 may be one. Further, the card reader 1 may not include the shutter member 15.
  • the shutter member 14 in the first open position is retracted to the lower side of the conveyance path 5.
  • the shutter member 14 in the first open position may be retracted to the upper side of the conveyance path 5.
  • the shutter member 15 in the second open position is retracted to the lower side of the transport path 5, but the shutter member 15 in the second open position is retracted to the upper side of the transport path 5.
  • the contact member 84 is disposed on the upper side of the shutter member 15, but instead of the contact member 84, a closed position for closing the conveyance path 5 and an open position for opening the conveyance path 5 are provided.
  • a shutter member that is movable between the two members and is biased downward by a biasing member such as a spring may be disposed above the shutter member 15.
  • the card insertion portion 4 includes a sensor for detecting that the shutter member has moved to the open position.
  • the shutter member 15 is constituted by three rollers divided in the left-right direction.
  • the shutter member 15 may be configured by one roller or may be configured by two rollers divided in the left-right direction. Further, the shutter member 15 may be configured by four or more rollers divided in the left-right direction.
  • the three rollers constituting the shutter member 15 are held by the shaft 81 so as to contact each other in the left-right direction, but the three rollers constituting the shutter member 15 are arranged in the left-right direction.
  • the shaft 81 may be held with a predetermined gap.
  • the shutter member 15 is configured no matter where the card 2 is inserted in the left-right direction.
  • the width of the roller is set and the roller is arranged at a predetermined position so that the card 2 inserted into at least one of the three rollers is in contact.
  • the shutter member 15 is a roller that can rotate with the left-right direction as the axial direction of rotation.
  • the shutter member 15 may be a block-shaped guide member that can be swung with the left-right direction as a swinging axial direction.
  • the shutter member 15 may be a block-shaped guide member fixed to the shaft holding member 82 or formed integrally with the shaft holding member 82.
  • the shutter member 15 is formed of, for example, a resin material having excellent slidability.
  • the contact member 84 is disposed on the upper side of the shutter member 15.
  • it is movable between a closed position for closing the conveyance path 5 and an open position for opening the conveyance path 5, and is attached to the lower side by a biasing member such as a spring.
  • the shutter member to be biased may be disposed on the upper side of the shutter member 15.
  • the card insertion portion 4 includes a sensor for detecting that the shutter member has moved to the open position.
  • the configuration of the card reader 1 can be simplified when the contact member 84 is disposed above the shutter member 15 as compared with the case where the shutter member is disposed above the shutter member 15. Become.
  • the shutter member 15 in the open position is retracted to the lower side of the transport path 5, but the shutter member 15 in the open position may be retracted to the upper side of the transport path 5.
  • the shutter member 14 in the open position is retracted to the lower side of the transport path 5, but the shutter member 14 in the open position may be retracted to the upper side of the transport path 5.
  • the shutter member 15 in the second open position is retracted to the lower side of the transport path 5.
  • the shutter member 15 in the second open position may be retracted to the upper side of the transport path 5.
  • the shutter member 14 in the first open position is retracted to the lower side of the transport path 5, but the shutter member 14 in the first open position is retracted to the upper side of the transport path 5. Also good.
  • the insertion detection mechanism 16 includes the detection lever 88, the optical sensor 89, and the like.
  • the insertion detection mechanism 16 may be configured by a detection lever 88 and a micro switch that detects the operation of the detection lever 88.
  • the insertion detection mechanism 16 may be configured by an optical sensor or the like having a light emitting element and a light receiving element that are arranged so as to sandwich a portion of the transport path 5 through which the card 2 passes. It may be configured by a micro switch or the like that is disposed at a position where the end portions in the longitudinal direction come into contact.
  • the sensor 85 may be a micro switch or the like.
  • the magnetic sensors 17 and 18 are arranged at positions avoiding the embossing region 2c of the card 2 inserted so that the short direction of the card 2 coincides with the front-rear direction in the left-right direction.
  • the magnetic sensors 17 and 18 may be arranged at a position overlapping the embossing region 2c of the card 2 inserted in the vertical direction so that the short direction of the card 2 coincides with the front-rear direction.
  • the magnetic sensors 17 and 18 are arranged so that the magnetic sensor 17 and the magnetic sensor 18 are completely overlapped when viewed from the vertical direction.
  • the magnetic sensors 17 and 18 may be arranged so that a part of the part 17 and a part of the magnetic sensor 18 overlap. Further, the magnetic sensors 17 and 18 may be displaced from each other when viewed from the vertical direction.
  • the card insertion part 4 is provided with the two magnetic sensors 17 and 18, the card insertion part 4 is provided with only one of the two magnetic sensors 17 and 18. Also good.
  • the card transport mechanism 6 is composed of transport rollers 31 to 33, pad rollers 34 to 36, and the like.
  • the card transport mechanism 6 may be configured by a belt or the like that transports the card 2 while contacting the upper surface or the lower surface of the card 2.
  • the card transport mechanism 6 may be configured by a gripping mechanism that grips the card 2 and a moving mechanism that moves the gripping mechanism in the front-rear direction.
  • the card 2 is a rectangular vinyl chloride card having a thickness of about 0.7 to 0.8 mm.
  • the card 2 may be a PET (polyethylene terephthalate) card having a thickness of about 0.18 to 0.36 mm, or a paper card having a predetermined thickness.
  • the card 2 may not include an IC chip.
  • the card reader 1 may not include the IC contact block 9 and the metal sensor 19. In this case, for example, whether the card 2 is inserted from the one end 2d side of the card 2 based on the difference between the detection timing of the magnetic sensors 17 and 18 and the detection timing of the sensor 85 and / or the sensor 89. Alternatively, it may be detected whether the card 2 is inserted from the other end 2e side of the card 2. Further, the card reader 1 may not include the magnetic sensors 17 and 18.
  • the magnetic stripe 2a is formed on the back surface of the card 2.
  • a magnetic stripe may be formed on the front surface of the card 2 instead of the back surface of the card 2 or in addition to the back surface of the card 2.
  • a magnetic stripe conforming to the standard of JISX6302 may be formed on the front surface of the card 2.
  • the magnetic head 7 is disposed above the transport path 5.
  • the magnetic head 7 is disposed on both the upper side and the lower side of the transport path 5.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

 略長方形状に形成されるカードをその短手方向に搬送して処理するカードリーダにおいて、カードの搬送路を閉鎖するシャッタ部材とカードの挿入口とのカードの搬送方向における距離を確保しつつ、シャッタ部材が搬送路を閉鎖している状態でカードが無理やり差し込まれてもカードの端部をユーザが掴むことが可能なカードリーダを提供する。 カードリーダ1では、カード2の挿入口3が形成されるカード挿入部4は、挿入口3の奥側に配置されカード2の搬送路5を閉鎖する閉鎖位置と搬送路5を開放する開放位置との間で移動可能なシャッタ部材14と、シャッタ部材14に取り付けられ挿入口3側へ突出する突出部材80とを備えている。突出部材80の挿入口3側には、カード2が当接するカード当接面80cが形成され、カード2の搬送方向における挿入口3とカード当接面80cとの距離は、カード2の短手方向の幅よりも短くなっている。

Description

カードリーダ
 本発明は、略長方形状に形成されるカードをその短手方向に搬送して処理するカードリーダに関する。
 従来、磁気媒体に形成された磁気ストライプからの磁気データの読取と磁気ストライプへの磁気データの書込とを行う磁気ヘッド移動型の磁気ストライプ読取・書込装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の磁気ストライプ読取・書込装置で処理される磁気媒体では、磁気媒体の搬送方向に対して直交する方向に磁気ストライプが形成されている。この磁気ストライプ読取・書込装置は、磁気ストライプが形成された方向へ磁気ヘッドを移動させるスライド機構と、磁気ヘッドの移動方向に直交する方向へ磁気媒体を搬送する搬送ローラとを備えている。
 また、従来、カードに記録された磁気データの読取やカードへの磁気データの書込を行うカードリーダが知られている(たとえば、特許文献2参照)。特許文献2に記載のカードリーダは、カードの搬送機構や磁気ヘッドを有するカード処理部と、カードの挿入口が形成されるカード挿入部とを備えている。挿入口の奥側には、カードが搬送されるカード搬送路が形成されている。カード挿入部は、挿入口からカードが挿入されたか否かを検知するためのカード挿入検知機構と、カード搬送路を開閉するシャッタ部材とを備えている。シャッタ部材は、カード搬送路の幅方向におけるカード搬送路の全域でカード搬送路を閉鎖することが可能となっている。また、カード挿入部は、カードに磁気データが記録されているか否かを検知するためのプリヘッド(磁気ヘッド)と、カードにICチップが内蔵されているか否かを検知するための金属センサとを備えている。
 特許文献2に記載のカードリーダでは、カードの搬送方向において、挿入口とシャッタ部材との間に、カード挿入検知機構とプリヘッドと金属センサとが配置されている。このカードリーダでは、カードが挿入される前の待機状態においては、シャッタ部材がカード搬送路を閉鎖している。また、このカードリーダでは、カード挿入検知機構、プリヘッドおよび金属センサの検知結果に基づいて、正規のカードが挿入口から挿入されたことが検知されると、シャッタ部材がカード搬送路を開放する。
 ここで、磁気ストライプを有するカードの形状は、国際規格やJIS規格によって規定されており、四隅に丸みを持った略長方形状となっている。また、磁気ストライプは、略長方形状に形成されるカードの長手方向に平行な帯状に形成されている。特許文献2に記載のカードリーダでは、国際規格やJIS規格に準拠した磁気ストライプ付きのカードが処理されており、カードはその長手方向に搬送されている。
 特許文献2に記載のカードリーダでは、たとえば、想定外の速さで挿入口からカードが無理やり差し込まれると、正規のカードが挿入口から挿入されているにもかかわらず、カード挿入検知機構、プリヘッドおよび金属センサで適切な検知ができずに、シャッタ部材がカード搬送路を開放しない場合がある。この場合、挿入口から挿入されたカードの奥端はシャッタ部材に当接するが、シャッタ部材に当接したカードの手前端側をユーザが掴むことができないと、カードリーダが搭載されるシステムを停止して、カードの取出処理を行わなければならない。このような不具合の発生を防止するため、特許文献2に記載のカードリーダでは、奥端がシャッタ部材に当接しているカードの手前端側が、ユーザが掴める程度、挿入口から突出するように、カードの搬送方向における挿入口とシャッタ部材との距離が設定されている。
特開平9-128872号公報 特開2010-160666号公報
 特許文献1に記載の磁気ストライプ読取・書込装置のように、磁気ストライプの方向と直交する方向に磁気媒体を搬送する装置で、国際規格やJIS規格に準拠した磁気ストライプ付きのカードが処理される場合、カードは、その短手方向に搬送される。カードが短手方向に搬送される装置においても、正規のカード以外のカードが装置内に取り込まれるのを防止したり、いたずら等を防止したりするために、カード搬送路の幅方向の全域を閉鎖するシャッタ部材がカード挿入部に配置されていることが好ましい。また、この装置においても、正規のカードが挿入口から挿入されたことを検知するためのカード挿入検知機構等が挿入口とシャッタ部材との間に配置されていることが好ましい。さらに、この装置においても、奥端がシャッタ部材に当接しているカードの手前端側が、ユーザが掴める程度、挿入口から突出するように、カードの搬送方向における挿入口とシャッタ部材との距離が設定されていることが好ましい。
 しかしながら、カードがその短手方向に搬送される装置の場合、奥端がシャッタ部材に当接しているカードの手前端側が、ユーザが掴める程度、挿入口から突出するように、カードの搬送方向における挿入口とシャッタ部材との距離が設定されると、カードの搬送方向における挿入口とシャッタ部材との距離が短くなる。そのため、挿入口とシャッタ部材との間にカード挿入検知機構等を配置することが困難になる。また、カードがその短手方向に搬送される装置の場合、カードがその長手方向に搬送される装置と比較して、カードを搬送する搬送ローラを挿入口により近い位置に配置しなければ、挿入口に挿入されたカードを取り込んだり、挿入口からカードを排出したりすることができない。そのため、挿入口とシャッタ部材との間に搬送ローラを配置せざるを得ない場合が生じうるが、カードの搬送方向における挿入口とシャッタ部材との距離が短くなると、挿入口とシャッタ部材との間に搬送ローラを配置することは困難である。
 また、カードがその長手方向で搬送されて処理される装置では、カードの挿入口の幅は、カードの短手方向の幅に応じて形成される。そのため、この装置では、カードの短手方向がカードの搬送方向と一致するように(すなわち、カードの長手方向が挿入口の幅方向と一致するように)挿入口からカードが挿入されることはない。
 一方、カードがその短手方向で搬送されて処理される装置では、挿入口の幅は、カードの長手方向の幅に応じて形成される。そのため、この装置では、カードの長手方向がカードの搬送方向と一致するように(すなわち、カードの短手方向が挿入口の幅方向と一致するように)挿入口からカードが挿入されるおそれがある。しかしながら、カードがその短手方向で搬送されて処理される装置では、カードの長手方向がカードの搬送方向と一致するように挿入口から挿入されたカードが装置内部に取り込まれても、取り込まれたカードに対して所定の処理を行うことはできない。したがって、カードがその短手方向で搬送されて処理される装置では、カードの短手方向がカードの搬送方向と一致するように挿入口からカードが挿入されたのか、それとも、カードの長手方向がカードの搬送方向と一致するように挿入口からカードが挿入されたのかを検知して、適切な処理を行う必要がある。
 また、カードがその短手方向に搬送される装置の場合、カードがその長手方向に搬送される装置と比較して、カードを搬送する搬送ローラを挿入口により近い位置に配置しなければ、挿入口に挿入されたカードを取り込んだり、挿入口からカードを排出したりすることができない。そのため、挿入口とシャッタ部材との間に搬送ローラを配置せざるを得ない場合が生じうるが、挿入口とシャッタ部材との間に搬送ローラが配置されると、挿入口とシャッタ部材との距離が長くなる。挿入口とシャッタ部材との距離が長くなると、挿入口から入り込んだ塵埃や水等がカード挿入部に溜まって、挿入口から挿入されたカードの処理に支障を来す場合が生じうる。
 そこで、本発明の第1の課題は、略長方形状に形成されるカードをその短手方向に搬送して処理するカードリーダにおいて、カードが挿入される挿入口とカードの搬送路を閉鎖するシャッタ部材とのカードの搬送方向における距離を確保しつつ、シャッタ部材が搬送路を閉鎖している状態でカードが無理やり差し込まれてもカードの端部をユーザが掴むことが可能なカードリーダを提供することにある。
 また、本発明の第2の課題は、略長方形状に形成されるカードをその短手方向に搬送して処理するカードリーダにおいて、カードの短手方向がカードの搬送方向と一致するように挿入口からカードが挿入されたのか、それとも、カードの長手方向がカードの搬送方向と一致するように挿入口からカードが挿入されたのかを検知することが可能なカードリーダを提供することにある。
 また、本発明の第3の課題は、略長方形状に形成されるカードをその短手方向に搬送して処理するカードリーダにおいて、カードの挿入口が形成されるカード挿入部の内部に塵埃や水等が溜まるのを抑制することが可能なカードリーダを提供することにある。
 上記第1の課題を解決するため、本発明のカードリーダは、略長方形状に形成されるカードをカードの短手方向に搬送して処理するカードリーダにおいて、カードの挿入口が形成されるカード挿入部を備えるとともに、挿入口に繋がるカードの搬送路が形成され、カード挿入部は、カードの取込方向における挿入口の奥側に配置され搬送路を閉鎖する閉鎖位置と搬送路を開放する開放位置との間で移動可能なシャッタ部材と、シャッタ部材に取り付けられシャッタ部材から挿入口側へ突出する突出部材とを備え、突出部材の挿入口側には、カードが当接するカード当接面が形成され、カードの搬送方向における挿入口とカード当接面との距離は、カードの短手方向の幅よりも短くなっていることを特徴とする。
 本発明のカードリーダでは、シャッタ部材から挿入口側へ突出する突出部材がシャッタ部材に取り付けられ、突出部材の挿入口側にはカードが当接するカード当接面が形成されている。また、本発明では、カードの搬送方向における挿入口とカード当接面との距離は、カードの短手方向の幅よりも短くなっている。そのため、本発明では、カードの搬送方向における挿入口とシャッタ部材との距離を長くしても、シャッタ部材が搬送路を閉鎖している状態でカードが無理やり差し込まれたときに、カード当接面にカードを当接させるとともに、カード当接面に当接しているカードの端部をユーザが掴むことが可能なように、挿入口からカードを突出させることが可能になる。したがって、本発明では、カードの搬送方向における挿入口とシャッタ部材との距離を確保しつつ、シャッタ部材が搬送路を閉鎖している状態でカードが無理やり差し込まれてもカードの端部をユーザが掴むことが可能になる。
 本発明において、閉鎖位置にあるシャッタ部材は、カードの搬送方向に直交する搬送路の幅方向における搬送路の全域で搬送路を閉鎖することが好ましい。このように構成すると、カードリーダに対するいたずらを効果的に防止することが可能になる。一方で、搬送路の幅方向における搬送路の全域で搬送路を閉鎖するようにシャッタ部材が構成されていると、シャッタ部材が占有するスペースが大きくなるため、カードの搬送方向における挿入口とシャッタ部材との距離を縮めると、挿入口とシャッタ部材との間にカードの挿入を検知するための挿入検知機構等を配置することが困難になる。しかし、本発明では、カードの搬送方向における挿入口とシャッタ部材との距離を確保することができるため、搬送路の幅方向における搬送路の全域で搬送路を閉鎖するようにシャッタ部材が構成されていても、挿入口とシャッタ部材との間に挿入検知機構等を容易に配置することが可能になる。
 本発明では、カードの搬送方向に直交する搬送路の幅方向において、所定の間隔をあけた状態で、複数の突出部材が配置されていることが好ましい。このように構成すると、シャッタ部材が搬送路を閉鎖している状態で挿入口から無理やり差し込まれたカードを複数のカード当接面に当接させることが可能になる。したがって、カード当接面に当接しているカードの状態を安定させることが可能になる。
 本発明において、カード挿入部は、シャッタ部材よりも挿入口側に配置されるとともにカードの搬送方向に直交する搬送路の幅方向におけるカードの両端を検知することでカードの短手方向がカードの搬送方向と一致するようにカードが挿入口から挿入されたことを検知する第1挿入検知機構と、シャッタ部材よりも挿入口側に配置されるとともにカードのおもて面および/または裏面に接触してカードが挿入口から挿入されたことを検知する第2挿入検知機構とを備えることが好ましい。このように構成すると、カードの短手方向とカードの搬送方向とが一致するようにカードが挿入口から挿入された場合に、第1挿入検知機構および第2挿入検知機構でカードを検知させることが可能になる。また、このように構成すると、カードの長手方向とカードの搬送方向とが一致するようにカードが挿入口から挿入された場合に、第2挿入検知機構でカードを検知させるが、第1挿入検知機構でカードを検知させないようにすることが可能になる。したがって、第1挿入検知機構での検知結果と第2挿入検知機構での検知結果とに基づいて、カードの短手方向とカードの搬送方向とが一致するようにカードが挿入されたのか、それとも、カードの長手方向とカードの搬送方向とが一致するようにカードが挿入されたのかを検知することが可能になる。また、カードの短手方向とカードの搬送方向とが一致するようにカードが挿入された場合に、開放位置へシャッタ部材を移動させ、カードの長手方向とカードの搬送方向とが一致するようにカードが挿入された場合に、閉鎖位置にシャッタ部材を留まらせることが可能になる。一方で、カードの搬送方向における挿入口とシャッタ部材との距離が短いと、第1挿入検知機構と第2挿入検知機構とをシャッタ部材よりも挿入口側に配置することは困難であるが、本発明では、カードの搬送方向における挿入口とシャッタ部材との距離を確保することができるため、第1挿入検知機構と第2挿入検知機構とをシャッタ部材よりも挿入口側に容易に配置することが可能になる。
 本発明において、カード挿入部は、シャッタ部材よりも挿入口側に配置されるとともにカードに磁気データが記録されていることを検知する磁気検知機構と、シャッタ部材よりも挿入口側に配置されるとともにカードにICチップの外部接続端子が固定されていることを検知する金属検知機構とを備えることが好ましい。このように構成すると、磁気検知機構での検知結果や金属検知機構での検知結果に基づいて、挿入口から挿入されたカードがカードリーダ内に取り込まれるべき正規のカードであるのか、それとも、カードリーダ内に取り込まれるべきでないカードであるのかを適切に判断することが可能になる。また、磁気検知機構での検知結果や金属検知機構での検知結果に基づいて、挿入口から挿入されたカードのおもて面と裏面とがどちらを向いているのかを判断することや、カードの短手方向の向きがどちらを向いているのかを判断することが可能になる。また、これらの判断結果に基づいて、カードがカードリーダ内に取り込まれるべきである場合には、開放位置へシャッタ部材を移動させ、カードがカードリーダ内に取り込まれるべきでない場合には、閉鎖位置にシャッタ部材を留まらせることが可能になる。一方で、カードの搬送方向における挿入口とシャッタ部材との距離が短いと、磁気検知機構と金属検知機構とをシャッタ部材よりも挿入口側に配置することは困難であるが、本発明では、カードの搬送方向における挿入口とシャッタ部材との距離を確保することができるため、磁気検知機構と金属検知機構とをシャッタ部材よりも挿入口側に容易に配置することが可能になる。
 本発明において、カードリーダは、カードを搬送するカード搬送機構を備え、カード搬送機構は、シャッタ部材よりも挿入口側に配置される搬送ローラを備えることが好ましい。このように構成すると、カードの短手方向にカードが搬送される場合であっても、シャッタ部材よりも挿入口側に配置される搬送ローラを用いて、挿入口に挿入されたカードをカードリーダの内部へ取り込んだり、挿入口からカードを適切に排出したりすることが可能になる。一方で、カードの搬送方向における挿入口とシャッタ部材との距離が短いと、搬送ローラをシャッタ部材よりも挿入口側に配置することは困難であるが、本発明では、カードの搬送方向における挿入口とシャッタ部材との距離を確保することができるため、シャッタ部材よりも挿入口側に搬送ローラを容易に配置することが可能になる。
 上記第2の課題を解決するため、本発明のカードリーダは、略長方形状に形成されるカードをカードの短手方向に搬送して処理するカードリーダにおいて、カードの挿入口が形成されるカード挿入部を備えるとともに、挿入口に繋がるカードの搬送路が形成され、カード挿入部は、カードの搬送方向に直交する搬送路の幅方向におけるカードの両端を検知することでカードの短手方向がカードの搬送方向と一致するようにカードが挿入口から挿入されたことを検知する挿入検知機構と、搬送路に出没可能でカードのおもて面または裏面に接触可能なカード接触部材と、カード接触部材の搬送路への出没状態を検知する接触部材センサとを備え、カード接触部材は、カードの長手方向がカードの搬送方向と一致するようにカードが挿入口から挿入された場合に、搬送路の幅方向におけるどの位置でカードが挿入されても、挿入されたカードが接触する位置に配置されていることを特徴とする。
 また、上記の課題を解決するため、本発明のカードリーダは、略長方形状に形成されるカードをカードの短手方向に搬送して処理するカードリーダにおいて、カードの挿入口が形成されるカード挿入部を備えるとともに、挿入口に繋がるカードの搬送路が形成され、カード挿入部は、カードの搬送方向に直交する搬送路の幅方向におけるカードの両端を検知することでカードの短手方向がカードの搬送方向と一致するようにカードが挿入口から挿入されたことを検知する挿入検知機構と、搬送路に出没可能でカードのおもて面または裏面に接触可能なカード接触部材と、カード接触部材の搬送路への出没状態を検知する接触部材センサとを備え、搬送路の幅方向におけるカード接触部材の幅は、カードの長手方向がカードの搬送方向と一致するようにカードが挿入口から挿入された場合に、搬送路の幅方向におけるどの位置でカードが挿入されても、挿入されたカードがカード接触部材に接触するように設定されていることを特徴とする。
 本発明のカードリーダでは、カード挿入部は、搬送路に出没可能でカードのおもて面または裏面に接触可能なカード接触部材と、カード接触部材の搬送路への出没状態を検知する接触部材センサとを備えている。また、本発明では、カード接触部材は、カードの長手方向がカードの搬送方向と一致するようにカードが挿入口から挿入された場合に、搬送路の幅方向におけるどの位置でカードが挿入されても、挿入されたカードが接触する位置に配置されている。あるいは、本発明では、搬送路の幅方向におけるカード接触部材の幅は、カードの長手方向がカードの搬送方向と一致するようにカードが挿入口から挿入された場合に、搬送路の幅方向におけるどの位置でカードが挿入されても、挿入されたカードがカード接触部材に接触するように設定されている。
 そのため、本発明では、カードの短手方向がカードの搬送方向と一致するようにカードが挿入口から挿入された場合のみならず、カードの長手方向がカードの搬送方向と一致するようにカードが挿入口から挿入された場合にも、カード接触部材にカードが接触する。したがって、本発明では、カード接触部材にカードが接触してカード接触部材が搬送路に対して移動したことを接触部材センサで検知することで、カードの短手方向がカードの搬送方向と一致するようにカードが挿入口から挿入された場合のみならず、カードの長手方向がカードの搬送方向と一致するようにカードが挿入口から挿入された場合にも、接触部材センサによって、挿入口からカードが挿入されたことを検知することが可能になる。
 また、本発明では、カード挿入部は、搬送路の幅方向におけるカードの両端を検知することでカードの短手方向がカードの搬送方向と一致するようにカードが挿入口から挿入されたことを検知する挿入検知機構を備えている。そのため、本発明では、挿入検知機構での検知結果に基づいて、カードの短手方向がカードの搬送方向と一致するように挿入口からカードが挿入されたことを検知することが可能になる。また、本発明では、カードの短手方向がカードの搬送方向と一致するようにカードが挿入口から挿入されたことを挿入検知機構が検知していないが、挿入口からカードが挿入されたことを接触部材センサが検知している場合に、挿入検知機構での検知結果と接触部材センサでの検知結果とに基づいて、カードの長手方向がカードの搬送方向と一致するように挿入口からカードが挿入されたことを検知することが可能になる。したがって、本発明では、挿入検知機構での検知結果と接触部材センサでの検知結果とに基づいて、カードの短手方向がカードの搬送方向と一致するように挿入口からカードが挿入されたのか、それとも、カードの長手方向がカードの搬送方向と一致するように挿入口からカードが挿入されたのかを検知することが可能になる。
 本発明において、カード挿入部は、カードに磁気データが記録されていることを検知する磁気センサを備えることが好ましい。この場合には、たとえば、カード挿入部は、カードの搬送方向と搬送路の幅方向とに直交するカードの厚さ方向において、少なくとも搬送路の一方側に配置される磁気センサを備えている。このように構成すると、磁気センサでの検知結果に基づいて、磁気データが記録された正規のカードが挿入口から挿入されたのか、それとも、磁気データが記録されていない正規のカード以外のカードが挿入口から挿入されたのかを判別することが可能になる。
 本発明において、カード挿入部は、カードの厚さ方向でカードを挟むように配置される2個の磁気センサを備えることが好ましい。このように構成すると、挿入口から挿入されたカードのどちらの面に磁気データが記録されているのかを検知することが可能になる。したがって、カードのおもて面と裏面とが正しい方向を向いた状態でカードが挿入口から挿入されたか否かを検知することが可能になる。
 本発明において、カードには、エンボス加工が施されるエンボス加工領域が画定され、2個の磁気センサは、搬送路の幅方向において、エンボス加工領域を避けた位置に配置されていることが好ましい。磁気センサが、カードの厚さ方向においてエンボス加工領域と重なる位置に配置されている場合には、エンボス加工されてカードのおもて面に突出する文字や数字等と磁気センサとの接触を防止するために、カードの厚さ方向において、搬送路を通過するカードと磁気センサとの距離を大きくしなければならない。したがって、磁気センサによる磁気データの検知精度が低下するおそれがある。これに対して、2個の磁気センサが、搬送路の幅方向においてエンボス加工領域を避けた位置に配置されていれば、カードの厚さ方向において、搬送路を通過するカードと磁気センサとの距離を小さくすることが可能になるため、磁気センサによる磁気データの検知精度を高めることが可能になる。
 本発明において、カード挿入部は、カードにICチップの外部接続端子が固定されていることを検知する金属センサを備えることが好ましい。このように構成すると、金属センサでの検知結果に基づいて、外部接続端子が固定された正規のカードが挿入口から挿入されたのか、それとも、外部接続端子が固定されていない正規のカード以外のカードが挿入口から挿入されたのかを判別することが可能になる。また、このように構成すると、カード挿入部が、カードの搬送方向と搬送路の幅方向とに直交するカードの厚さ方向でカードを挟むように配置される2個の磁気センサを備えている場合には、磁気センサでの検知結果と金属センサでの検知結果とに基づいて、カードがその短手方向における一端側から挿入されたのか、それとも、カードがその短手方向における他端側から挿入されたのかを検知することが可能になる。
 本発明において、たとえば、挿入検知機構は、搬送路に出没可能で搬送路の幅方向におけるカードの端部に接触可能な第2カード接触部材と、第2カード接触部材の搬送路への出没状態を検知する第2接触部材センサとを備え、カード接触部材と第2カード接触部材とは、カード搬送方向において略同じ位置に配置されている。この場合には、接触部材センサでの検知結果と第2接触部材センサでの検知結果をほぼ同時に得ることが可能になる。
 上記第3の課題を解決するため、本発明のカードリーダは、略長方形状に形成されるカードをカードの短手方向に搬送して処理するカードリーダにおいて、カードの挿入口が形成されるカード挿入部を備えるとともに、挿入口に繋がるカードの搬送路が形成され、カード挿入部は、カードの取込方向における挿入口の奥側に配置され搬送路を閉鎖する第1閉鎖位置と搬送路を開放する第1開放位置との間で移動可能な第1シャッタ部材と、第1閉鎖位置と第1開放位置との間で第1シャッタ部材を駆動するシャッタ駆動機構と、第1シャッタ部材よりも挿入口側に配置され搬送路を閉鎖する第2閉鎖位置と搬送路を開放する第2開放位置との間で移動可能な第2シャッタ部材と、第2閉鎖位置に向かって第2シャッタ部材を付勢する付勢部材とを備え、第2シャッタ部材は、挿入口から挿入されたカードが接触すると、第2開放位置へ移動することを特徴とする。
 本発明のカードリーダでは、搬送路を閉鎖する第1閉鎖位置と搬送路を開放する第1開放位置との間で移動可能な第1シャッタ部材が挿入口の奥側に配置され、この第1シャッタ部材にシャッタ駆動機構が連結されている。そのため、本発明では、正規のカードが正しい姿勢で挿入口から挿入された場合に、シャッタ駆動機構で第1シャッタ部材を駆動して、第1開放位置へ第1シャッタ部材を移動させることが可能になる。したがって、本発明では、正規のカード以外のカードや誤った姿勢で挿入されたカードがカードリーダ内へ取り込まれるのを防止したり、いたずら等を防止したりすることが可能になる。
 また、本発明では、搬送路を閉鎖する第2閉鎖位置と搬送路を開放する第2開放位置との間で移動可能な第2シャッタ部材が第1シャッタ部材よりも挿入口側に配置されている。この第2シャッタ部材は、付勢部材によって第2閉鎖位置に向かって付勢されており、挿入口から挿入されたカードが接触すると、第2開放位置へ移動する。すなわち、第2シャッタ部材は、カードが挿入されていないときには、付勢部材の付勢力で常時、搬送路を閉鎖している。そのため、本発明では、第1シャッタ部材と挿入口との距離が長くなっていても、第1シャッタ部材よりも挿入口側に配置される第2シャッタ部材によって、挿入口からカード挿入部の内部へ塵埃や水等が入り込むのを抑制することが可能になる。したがって、本発明では、カード挿入部の内部に塵埃や水等が溜まるのを抑制することが可能になる。また、本発明では、第2シャッタ部材は、付勢部材によって第2閉鎖位置に向かって付勢され、挿入口から挿入されたカードが接触すると、第2開放位置へ移動するため、第2シャッタ部材を駆動するための駆動機構を設ける必要がない。したがって、本発明では、カードリーダの構成を簡素化することが可能になる。
 本発明において、第2シャッタ部材は、カードの搬送方向に直交する搬送路の幅方向を回転の軸方向として回転可能なローラであることが好ましい。このように構成すると、第2シャッタ部材とカードとの接触時に、第2シャッタ部材であるローラを回転させることが可能になる。したがって、第2シャッタ部材とカードとが接触しているときのカードの搬送抵抗を低減することが可能になる。
 本発明において、たとえば、カード挿入部は、第2閉鎖位置にあるときの第2シャッタ部材が当接する当接部材を備え、当接部材は、カードの搬送方向とカードの搬送方向に直交する搬送路の幅方向とに直交するカードの厚さ方向における搬送路の一方側に配置され、第2シャッタ部材は、第2開放位置にあるときにカードの厚さ方向における搬送路の他方側に退避しており、付勢部材によって当接部材に向かって付勢されている。この場合には、カードの厚さ方向における搬送路の両側に第2シャッタ部材が配置されている場合と比較して、カードリーダの構成を簡素化することが可能になる。
 本発明において、当接部材は、搬送路の上側に配置され、第2シャッタ部材は、第2開放位置にあるときに搬送路の下側に退避しており、カード挿入部の、第2シャッタ部材の下側には、カードリーダの外部へ通じる開口部が形成されていることが好ましい。このように構成すると、第2シャッタ部材によってカード挿入部の内部への侵入を遮られた塵埃や水等を開口部からカード挿入部の外部へ排出することが可能になる。したがって、カード挿入部の内部に塵埃や水等が溜まるのを効果的に抑制することが可能になる。
 本発明において、カード挿入部は、第2シャッタ部材が第2開放位置へ移動したことを検知するシャッタ部材センサを備えることが好ましい。このように構成すると、第2シャッタ部材とシャッタ部材センサとを用いて、挿入口からカードが挿入されたことを検知することが可能になる。
 本発明において、第2シャッタ部材は、カードの長手方向がカードの搬送方向と一致するようにカードが挿入口から挿入された場合に、カードの搬送方向に直交する搬送路の幅方向におけるどの位置でカードが挿入されても、挿入されたカードが接触する位置に配置されていることが好ましい。また、本発明において、カードの搬送方向に直交する搬送路の幅方向における第2シャッタ部材の幅は、カードの長手方向がカードの搬送方向と一致するようにカードが挿入口から挿入された場合に、搬送路の幅方向におけるどの位置でカードが挿入されても、挿入されたカードが第2シャッタ部材に接触するように設定されていることが好ましい。このように構成すると、カードの短手方向がカードの搬送方向と一致するようにカードが挿入口から挿入された場合のみならず、カードの長手方向がカードの搬送方向と一致するようにカードが挿入口から挿入された場合にも、第2シャッタ部材とシャッタ部材センサとを用いて、挿入口からカードが挿入されたことを検知することが可能になる。
 本発明において、たとえば、シャッタ駆動機構は、シャッタ部材センサでの検知結果に基づいて第1シャッタ部材を駆動する。
 本発明において、カード挿入部は、第1シャッタ部材に取り付けられ第1シャッタ部材から挿入口側へ突出する突出部材を備え、突出部材の挿入口側には、カードが当接するカード当接面が形成され、カードの搬送方向における挿入口とカード当接面との距離は、カードの短手方向の幅よりも短くなっていることが好ましい。このように構成すると、第1シャッタ部材と挿入口との距離が長くなっていても、第1シャッタ部材が搬送路を閉鎖している状態で、たとえば、想定外の速さでカードが無理やり差し込まれたときに、カード当接面にカードを当接させるとともに、カード当接面に当接しているカードの端部をユーザが掴むことが可能なように、挿入口からカードを突出させることが可能になる。したがって、カードの搬送方向における挿入口とシャッタ部材との距離を確保しつつ、シャッタ部材が搬送路を閉鎖している状態でカードが無理やり差し込まれてもカードの端部をユーザが掴むことが可能になる。
 以上のように、本発明では、略長方形状に形成されるカードをその短手方向に搬送して処理するカードリーダにおいて、カードが挿入される挿入口とカードの搬送路を閉鎖するシャッタ部材とのカードの搬送方向における距離を確保しつつ、シャッタ部材が搬送路を閉鎖している状態でカードが無理やり差し込まれてもカードの端部をユーザが掴むことが可能になる。
 また、本発明では、略長方形状に形成されるカードをその短手方向に搬送して処理するカードリーダにおいて、カードの短手方向がカードの搬送方向と一致するように挿入口からカードが挿入されたのか、それとも、カードの長手方向がカードの搬送方向と一致するように挿入口からカードが挿入されたのかを検知することが可能になる。
 また、本発明では、略長方形状に形成されるカードをその短手方向に搬送して処理するカードリーダにおいて、カードの挿入口が形成されるカード挿入部の内部に塵埃や水等が溜まるのを抑制することが可能になる。
本発明の実施の形態にかかるカードリーダの斜視図である。 図1に示すカードリーダの概略構成を側面から説明するための図である。 図1に示すカードの平面図である。 図2に示すヘッド移動機構の構成を上面から説明するための図である。 図2に示すヘッド移動機構の構成を正面から説明するための図である。 図2に示すIC接点ブロックを駆動する接点ブロック駆動機構を正面から説明するための図である。 図2に示すシャッタ部材が搬送路を閉鎖している状態を側面から説明するための図である。 図7に示すシャッタ部材が搬送路を開放している状態を側面から説明するための図である。 図2に示すシャッタ部材を駆動するシャッタ駆動機構を正面から説明するための図である。 図2に示すカード挿入部の前端側の構成を側面から説明するための図である。 図2に示すカード挿入部の構成を上面から説明するための図である。 図2に示すカード挿入部の前端側の構成を正面から説明するための図である。 図12に示す磁気センサと挿入口から挿入されたカードとの上下方向の位置関係を正面から説明するための図である。
 以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態を説明する。
 (カードリーダの全体構成)
 図1は、本発明の実施の形態にかかるカードリーダ1の斜視図である。図2は、図1に示すカードリーダ1の概略構成を側面から説明するための図である。図3は、図1に示すカード2の平面図である。図4は、図2に示すヘッド移動機構8の構成を上面から説明するための図である。図5は、図2に示すヘッド移動機構8の構成を正面から説明するための図である。図6は、図2に示すIC接点ブロック9を駆動する接点ブロック駆動機構10を正面から説明するための図である。
 本形態のカードリーダ1は、カード2に記録された磁気データの読取およびカード2への磁気データの記録の少なくとも一方を行うための装置であり、ATM(Automated Teller Machine)等の所定の上位装置に搭載されて使用される。このカードリーダ1は、カード2が挿入される挿入口3が形成されるカード挿入部4を備えている。図2に示すように、カードリーダ1の内部には、挿入口3に繋がるカードの搬送路5が形成されている。
 また、カードリーダ1は、カード2を搬送するカード搬送機構6と、カード2に当接してカード2に記録された磁気データの読取やカード2への磁気データの記録を行う磁気ヘッド7と、カード2の搬送方向に直交する方向へ磁気ヘッド7を移動させるヘッド移動機構8と、カード2に形成される後述の端子部2bに接触してデータの通信を行うためのIC接点ブロック9と、IC接点ブロック9を駆動する接点ブロック駆動機構10と、カードリーダ1内に取り込まれたカード2を位置決めするための位置決め機構11とを備えている。
 カード2は、厚さが0.7~0.8mm程度の塩化ビニール製のカードである。本形態のカード2は、国際規格(たとえば、ISO/IEC7811)やJIS規格(たとえば、JISX6302)に準拠した磁気ストライプ付きのカードであり、四隅に丸みを持った略長方形状に形成されている。カード2の裏面には、磁気データが記録される磁気ストライプ2aが形成されている。また、カード2は、接触式のICカードである。すなわち、カード2には、ICチップ(図示省略)が内蔵され、カード2のおもて面には、8個の外部接続端子からなる端子部2bが形成されている。カード2の一部は、エンボス加工が施されるエンボス加工領域2cとなっている。すなわち、カード2には、エンボス加工が施されるエンボス加工領域2cが画定されている。
 磁気ストライプ2aは、略長方形状に形成されるカード2の長手方向(図3のU方向)に平行な細長い帯状に形成されている。この磁気ストライプ2aは、カード2の長手方向の全域に形成されている。また、磁気ストライプ2aは、カード2の短手方向(図3のV方向)において、カード2の短手方向における一端2d側に形成されている。具体的には、国際規格やJIS規格に基づいて、磁気ストライプ2aは、カード2の短手方向において、カード2の一端2dを基準とする所定の範囲内に形成されている。
 端子部2bは、カード2の長手方向における一端側、かつ、カード2の短手方向における略中間位置に形成されている。端子部2bを構成する8個の外部接続端子は、カード2の短手方向において4行、かつ、カード2の長手方向において2列に配列されている。エンボス加工領域2cは、カード2の短手方向における他端2e側に配置されている。また、カード2の長手方向における両端側を除く所定の範囲がエンボス加工領域2cとなっている。エンボス加工領域2cにエンボス加工されて形成される文字や数字等は、おもて面側に突出している。
 本形態では、図1等に示すX方向でカード2が搬送される。具体的には、X1方向にカード2が取り込まれ、X2方向にカード2が排出される。すなわち、X方向は、カード2の搬送方向であり、X1方向は、カード2の取込方向であり、X2方向は、カード2の排出方向である。また、本形態では、カード2の短手方向とX方向とが一致するように、カードリーダ1にカード2が取り込まれる。また、カード2の短手方向とX方向とが一致するように、カードリーダ1内でカード2が搬送される。すなわち、カードリーダ1は、カード2の短手方向でカード2を搬送して所定の処理を行う。
 また、X方向に直交するY方向は、搬送路5の幅方向であり、カードリーダ1内に正しい姿勢で取り込まれたカード2の長手方向である。また、X方向とY方向とに直交する図1等のZ方向は、カードリーダ1内に取り込まれたカード2の厚さ方向である。本形態では、Z方向と鉛直方向とが一致するようにカードリーダ1が配置されている。なお、以下の説明では、X方向を「前後方向」、Y方向を「左右方向」、Z方向を「上下方向」とし、また、X1方向側を「奥(後ろ)」側、X2方向側を「前」側、Y1方向側を「右」側、Y2方向側を「左」側、Z1方向側を「上」側、Z2方向側を「下」側とする。
 カード挿入部4は、カードリーダ1の前面側部分を構成している。このカード挿入部4は、挿入口3の奥側に配置される第1シャッタ部材としてのシャッタ部材14と、前後方向における挿入口3とシャッタ部材14との間に配置される第2シャッタ部材としてのシャッタ部材15と、カード2の短手方向が前後方向と一致するようにカードリーダ1にカード2が挿入されたこと(すなわち、挿入口3にカード2が挿入されたこと)を検知する第1挿入検知機構としての挿入検知機構16と、カード2に磁気データが記録されていることを検知する磁気検知機構としての磁気センサ17、18と、カード2にICチップの外部接続端子が固定されていること(すなわち、端子部2bが固定されていること)を検知する金属検知機構としての金属センサ19と、カードリーダ1の前方の人間の動きを検知する人体検知用の赤外線センサ20と、これらの構成が収容されるケース体21と、これらの構成が収容されるケース体21とを備えている。カード挿入部4の具体的な構成については後述する。
 搬送路5は、前後方向におけるカードリーダ1の略全域に形成されている。カード搬送機構6は、カード2の上面に当接してカード2を搬送する搬送ローラ31~33と、下側から搬送ローラ31~33に対向配置されるパッドローラ34~36とを備えている。搬送ローラ31は、カード挿入部4の内部に配置されている。具体的には、搬送ローラ31は、前後方向において、カード挿入部4の奥端側に配置されるシャッタ部材14よりも前側に配置されている。搬送ローラ32、33は、カード挿入部4の奥側に配置されるカードリーダ1の本体部37の内部に配置されている。具体的には、搬送ローラ32は、前後方向において、磁気ヘッド7およびIC接点ブロック9よりも前側に配置されるとともにシャッタ部材14よりも奥側に配置されている。また、搬送ローラ33は、位置決め機構11を構成する後述の位置決め部材66の当接部66aよりも奥側に配置されている。搬送ローラ31~33は、搬送路5の左右の両端側のそれぞれに配置されている。搬送ローラ31~33には、ベルト、プーリおよび歯車列等によって構成される動力伝達機構38を介してモータ39が連結されている。
 パッドローラ34は、搬送ローラ31に向かって付勢されており、下側からカード2に当接可能となっている。パッドローラ35は、搬送ローラ32に向かって付勢されており、下側からカード2に当接可能となっている。パッドローラ36は、搬送ローラ33に向かって付勢されており、下側からカード2に当接可能となっている。上述のように、搬送ローラ31~33は、搬送路5の左右の両端側のそれぞれに配置されており、カード2の長手方向における両端側の上面に搬送ローラ31~33が当接し、カード2の長手方向における両端側の下面にパッドローラ34~36が当接する。具体的には、搬送ローラ31~33およびパッドローラ34~36は、カード2の長手方向における両端側であって、かつ、エンボス加工領域2cを避けた部分に当接する。なお、搬送ローラ31~33がカード2の下面に当接し、パッドローラ34~36が上側から搬送ローラ31~33に対向配置されても良い。
 磁気ヘッド7は、前後方向において、搬送ローラ32およびパッドローラ35と、搬送ローラ33およびパッドローラ36との間に配置されている。ヘッド移動機構8は、磁気ヘッド7が搭載されるキャリッジ42と、左右方向へキャリッジ42を案内するガイド軸43と、キャリッジ42を左右方向へ送るリードスクリュー44と、磁気ヘッド7を上下動させるためのカム板45と、ガイド軸43を中心とするキャリッジ42の回動を防止するための回動防止軸46とを備えている。キャリッジ42は、キャリッジ本体47と、磁気ヘッド7を保持するヘッド保持部材48とを備えている。キャリッジ本体47には、リードスクリュー44に係合するメネジ部材49と、ガイド軸43に係合する摺動軸受50と、回動防止軸46に係合する摺動部材51とが取り付けられている。リードスクリュー44には、プーリおよびベルトから構成される動力伝達機構52を介してモータ53が連結されている。
 キャリッジ本体47には、ヘッド保持部材48を回動可能に保持する固定軸54が左右方向を軸方向として固定されている。キャリッジ本体47とヘッド保持部材48との間には、ネジリコイルバネ55が配置されており、ヘッド保持部材48は、ネジリコイルバネ55の付勢力によって、固定軸54を中心にして、磁気ヘッド7が上昇する方向へ付勢されている。カム板45は、左右方向に細長い長尺状に形成されており、ヘッド保持部材48には、左右方向におけるカム板45の両端側に形成されるカム45aに当接するローラ56が回転可能に取り付けられている。
 本形態では、モータ53が駆動して、リードスクリュー44が回転すると、ガイド軸43に沿って、磁気ヘッド7がキャリッジ42とともに左右方向へ移動する。左右方向における両端側では、カム45aにローラ56が当接しており、図5の二点鎖線で示すように、磁気ヘッド7は、ネジリコイルバネ55の付勢力に抗して搬送路5よりも下側へ退避している。一方、磁気ヘッド7がキャリッジ42とともに左右方向へ移動して、カム45aからローラ56が外れると、カム45aによって搬送路5よりも下側に退避するように案内されていた磁気ヘッド7がネジリコイルバネ55の付勢力で上昇して、カード2の磁気ストライプ2aに当接可能になる。磁気ヘッド7が磁気ストライプ2aに当接しながら、キャリッジ42が左右方向へ移動することで、磁気ヘッド7によって磁気データの読取や記録が行われる。なお、磁気ヘッド7は、所定のケーブルを介して、カードリーダ1の制御基板に接続されている。
 IC接点ブロック9は、図6に示すように、カード2の端子部2bを構成する外部接続端子のそれぞれに接触するIC接点バネ59と、IC接点バネ59を保持するバネ保持部材60と、IC接点バネ59が接続される基板61とを備えている。基板61は、バネ保持部材60に固定されている。IC接点ブロック9は、前後方向において、搬送ローラ32およびパッドローラ35と磁気ヘッド7との間に配置されている。また、IC接点ブロック9は、左右方向において、搬送路5の左端側に配置されるとともに、搬送路5の上側に配置されている。
 接点ブロック駆動機構10は、IC接点ブロック9が固定されるブロック保持部材62とソレノイド63とを備えている。ブロック保持部材62は、前後方向を軸方向として本体部37のフレームに固定される固定軸64に回動可能に保持されている。ソレノイド63のプランジャ63aには、固定ピン65が固定されている。固定ピン65は、ブロック保持部材62に形成される係合溝62aに係合している。ソレノイド63は、プランジャ63aが左右方向へ移動するように配置されている。ソレノイド63の本体63bとプランジャ63aとの間には、図示を省略する圧縮コイルバネが配置されており、この圧縮コイルバネの付勢力でプランジャ63aは、本体63bから突出する方向に付勢されている。
 この圧縮コイルバネの付勢力でプランジャ63aが本体63bから突出しているときには、図6(A)に示すように、IC接点ブロック9が搬送路5の上側へ退避している。この状態で、ソレノイド63が駆動すると、圧縮コイルバネの付勢力に抗して、プランジャ63aが本体63b側に引き込まれて、図6(B)に示すように、IC接点ブロック9が下降する。IC接点ブロック9が下降すると、IC接点バネ59が端子部2bを構成する外部接続端子に接触可能となる。
 位置決め機構11は、カードリーダ1内に取り込まれたカード2の奥端が当接する当接部66aが形成された位置決め部材66と、搬送路5から当接部66aを退避させる退避機構(図示省略)とを備えている。当接部66aは、前後方向において、磁気ヘッド7よりも奥側に配置されている。また、当接部66aは、前後方向において、搬送ローラ33およびパッドローラ36よりも前側に配置されている。退避機構は、所定のリンク機構や駆動源等を備えており、カード2の奥端が当接部66aに当接可能な当接位置と、当接部66aが搬送路5から退避して搬送ローラ33およびパッドローラ36に向かってカード2が通過可能な退避位置との間で、位置決め部材66を移動させる。本形態では、位置決め部材66は、通常、当接位置にあり、所定の処理を行う場合に、退避位置へ移動する。
 (カード挿入部の構成)
 図7は、図2に示すシャッタ部材14、15が搬送路5を閉鎖している状態を側面から説明するための図である。図8は、図7に示すシャッタ部材14、15が搬送路5を開放している状態を側面から説明するための図である。図9は、図2に示すシャッタ部材14を駆動するシャッタ駆動機構70を正面から説明するための図である。図10は、図2に示すカード挿入部4の前端側の構成を側面から説明するための図である。図11は、図2に示すカード挿入部4の構成を上面から説明するための図である。図12は、図2に示すカード挿入部4の前端側の構成を正面から説明するための図である。図13は、図12に示す磁気センサ17、18と挿入口3から挿入されたカード2との上下方向の位置関係を正面から説明するための図である。
 上述のように、カード挿入部4は、シャッタ部材14、15と挿入検知機構16と磁気センサ17、18と金属センサ19と赤外線センサ20とケース体21とを備えている。
 シャッタ部材14は、カード挿入部4の奥端に配置されている。このシャッタ部材14は、搬送路5を閉鎖する第1閉鎖位置(図7に示す位置)と、搬送路5を開放する第2開放位置(図8に示す)との間で移動可能となっている。第1閉鎖位置で搬送路5を閉鎖するシャッタ部材14の閉鎖部14aは、左右方向に細長い略長方形の平板状に形成されている。閉鎖部14aの左右方向の幅は、搬送路5の左右方向の幅よりも広くなっている。すなわち、第1閉鎖位置にあるシャッタ部材14は、左右方向における搬送路5の全域で搬送路5を閉鎖している。シャッタ部材14は、第1閉鎖位置と第1開放位置との間でシャッタ部材14を駆動するシャッタ駆動機構70に連結されている(図9参照)。
 シャッタ駆動機構70は、2個の第1リンク部材72と、第2リンク部材73と、ソレノイド74とを備えている。第1リンク部材72は、前後方向を軸方向として固定される固定軸75に回動可能に保持されるとともに、シャッタ部材14の下端側に回動可能に連結されている。第2リンク部材73は、前後方向を軸方向として固定される2本の固定軸76によって左右方向へスライド可能に保持されている。第2リンク部材73には、前後方向を軸方向として2本の固定ピン77が固定されている。固定ピン77は、第1リンク部材72の下端側に形成される係合凹部72aに係合している。また、第2リンク部材73には、ソレノイド74のプランジャ74aに固定される固定ピン78が係合している。ソレノイド74は、プランジャ74aが左右方向へ移動するように配置されている。ソレノイド74の本体74bとプランジャ74aとの間には、図示を省略する圧縮コイルバネが配置されており、この圧縮コイルバネの付勢力でプランジャ74aは、本体74bから突出する方向に付勢されている。
 図9に示すように、この圧縮コイルバネの付勢力でプランジャ74aが本体74bから突出しているときには、シャッタ部材14は、図7に示すように第1閉鎖位置にあり、搬送路5を閉鎖している。この状態で、ソレノイド74が駆動すると、圧縮コイルバネの付勢力に抗して、プランジャ74aが本体74b側に引き込まれ、第2リンク部材73が左側へスライドするとともに第1リンク部材72が回動して、シャッタ部材14が下降する。シャッタ部材14が下降して、搬送路5の下側へ退避すると、シャッタ部材14は、図8に示すように第1開放位置にあり、搬送路5を開放している。このように、第1開放位置にあるシャッタ部材14は、搬送路5の下側へ退避しており、第1開放位置にあるシャッタ部材14が上昇すると、シャッタ部材14が第1閉鎖位置へ移動する。なお、シャッタ部材14は、モータ等の他の駆動源の動力によって、第1閉鎖位置と第1開放位置との間を移動しても良い。すなわち、シャッタ駆動機構70は、モータ等によって構成されても良い。
 シャッタ部材14には、閉鎖部14aの前面から前側へ突出する突出部材80が取り付けられている。本形態では、図11に示すように、左右方向に所定の間隔をあけた状態で2個の突出部材80が閉鎖部14aに固定されている。具体的には、閉鎖部14aの左右両端側のそれぞれに突出部材80が固定されている。突出部材80は、閉鎖部14aに固定される平板状の被固定部80aと、被固定部80aから前側へ突出する平板状の突出部80bとから構成されている。突出部80bの前端面は、シャッタ部材14が閉鎖位置にあるときに、たとえば、想定外の速さで挿入口3から無理やり差し込まれたカード2の奥端が当接するカード当接面80cとなっている。
 前後方向におけるカード当接面80cと挿入口3との距離L1(図7参照)は、カード2の短手方向の幅W1よりも短くなっている。本形態では、カード2の短手方向と前後方向とが一致するように挿入口3に挿入されたカード2の奥端がカード当接面80cに当接しているときに、挿入口3から突出するカード2の前端側をユーザが掴むことが可能なように距離L1が設定されている。たとえば、距離L1は、幅W1よりも10~15mm程度短く設定されている。なお、本形態では、前後方向における閉鎖部14aの前面と挿入口3との距離L2(図7参照)は幅W1よりもわずかに短くなっているが、距離L2は、幅W1と同じであっても良いし、幅W1より長くても良い。
 シャッタ部材15は、シャッタ部材14よりも前側に配置されている。具体的には、シャッタ部材15は、搬送ローラ31およびパッドローラ34よりも前側に配置されている。本形態のシャッタ部材15は、左右方向を回転の軸方向として回転可能なローラである。このシャッタ部材15は、左右方向を軸方向として配置される軸81に回転可能に保持されている。軸81は、軸保持部材82の上端側に固定されている。軸保持部材82は、左右方向を軸方向としてカード挿入部4のフレームに固定される固定軸83に回動可能に保持されている。軸81、軸保持部材82および固定軸83は、搬送路5の下側に配置されている。なお、本形態のシャッタ部材15は、左右方向に3分割される3個のローラによって構成されている。3個のローラは、左右方向で互いに接触するように軸81に保持されている。
 シャッタ部材15は、固定軸83を中心に軸保持部材82と一緒に回動可能となっている。具体的には、シャッタ部材15は、搬送路5に配置されて搬送路5を閉鎖する第2閉鎖位置(図7に示す位置)と、搬送路5の下側に退避して搬送路5を開放する第2開放位置(図8に示す位置)との間で移動可能となっている。すなわち、シャッタ部材15は、搬送路5に出没可能となっている。軸保持部材82は、図示を省略するバネ(たとえば、ネジリコイルバネや引張りコイルバネ)等の付勢部材によって、シャッタ部材15が上昇する方向に付勢されている。すなわち、シャッタ部材15は、付勢部材によって第2閉鎖位置に向かって付勢されている。シャッタ部材15の上側には、第2閉鎖位置に向かって付勢されるシャッタ部材15の上端が当接する当接部材84が配置されており、第2閉鎖位置にあるときのシャッタ部材15の上端は、当接部材84の下面に当接している。当接部材84は、カード挿入部4のフレームに固定されており、搬送路5の上側に配置されている。
 カードリーダ1にカード2が挿入される前の待機時には、シャッタ部材15は、軸保持部材82を付勢する付勢部材の付勢力で第2閉鎖位置に向かって付勢されており、搬送路5を閉鎖する第2閉鎖位置にある。この状態で、挿入口3から挿入されたカード2がシャッタ部材15に接触すると、シャッタ部材15は、付勢部材の付勢力に抗して下側へ退避して第2開放位置へ移動する。すなわち、挿入口3から挿入されたカード2がシャッタ部材15に接触すると、シャッタ部材15は、第2開放位置へ移動する。第2開放位置にあるシャッタ部材15の上端は、カード2のおもて面または裏面に接触している。言い換えると、本形態のシャッタ部材15は、搬送路5に出没可能でカード2のおもて面または裏面に接触可能なカード接触部材でもある。なお、閉鎖位置にあるシャッタ部材15では、シャッタ部材15の、軸81よりも上側の部分が搬送路5を閉鎖している。
 シャッタ部材15は、カード2の長手方向が前後方向と一致するようにカード2が挿入口3から挿入された場合に、左右方向のどの位置でカード2が挿入されても、挿入されたカード2が接触する位置に配置されている(図11参照)。また、シャッタ部材15の幅(左右方向の幅)は、カード2の長手方向が前後方向と一致するようにカード2が挿入口3から挿入された場合に、左右方向のどの位置でカード2が挿入されても、挿入されたカード2がシャッタ部材15に接触するように設定されている。そのため、カード2の短手方向と前後方向とが一致するようにカード2が挿入口3から挿入された場合だけでなく、カード2の長手方向と前後方向とが一致するようにカード2が挿入口3から挿入された場合であっても、第2閉鎖位置にあるシャッタ部材15は、第2開放位置へ移動する。なお、本形態では、シャッタ部材15の幅(左右方向の幅)は、搬送路5の幅(左右方向の幅)よりも狭くなっているが、シャッタ部材15の幅は、搬送路5の幅と同じであっても良いし、搬送路5の幅より広くても良い。
 また、カード挿入部4は、シャッタ部材15が第2開放位置に移動したことを検知するためのシャッタ部材センサとしてのセンサ85を備えている。すなわち、カード挿入部4は、搬送路5へのシャッタ部材15の出没状態を検知するためのセンサ85を備えている。センサ85は、発光素子とこの発光素子からの光を受光する受光素子とを備える透過型の光学式センサである。軸保持部材82には、センサ85の発光素子と受光素子との間を遮る遮光部82aが形成されている。言い換えると、本形態のセンサ85は、カード接触部材であるシャッタ部材15の搬送路5への出没状態を検知する接触部材センサでもある。
 シャッタ部材15が第2閉鎖位置にあるときには、図7に示すように、遮光部82aは、センサ85の発光素子と受光素子との間から外れている。一方、シャッタ部材15が第2開放位置にあるときには、図8に示すように、遮光部82aは、センサ85の発光素子と受光素子との間を遮っている。そのため、センサ85の発光素子から受光素子へ向かう光が遮光部82aによって遮られることで、挿入口3からカード2が挿入されて、シャッタ部材15が開放位置に移動したことが検知される。本形態では、シャッタ部材15、軸81、軸保持部材82、固定軸83およびセンサ85等によって、カード2のおもて面または裏面に接触してカード2が挿入口3から挿入されたことを検知する第2挿入検知機構が構成されている。
 挿入検知機構16は、シャッタ部材14よりも前側に配置されている。具体的には、挿入検知機構16は、前後方向において、シャッタ部材15と略同じ位置に配置されている。より具体的には、前後方向において、後述のカード接触部88aがシャッタ部材15と略同じ位置に配置されている。この挿入検知機構16は、カード挿入部4の左右の両端側に配置され搬送路5に出没可能な第2カード接触部材としての2個の検知レバー88と、2個の検知レバー88のそれぞれの動きを検知する(すなわち、検知レバー88の搬送路5への出没状態を検知する)第2接触部材センサとしての2個のセンサ89とを備えている。センサ89は、発光素子とこの発光素子からの光を受光する受光素子とを備える透過型の光学式センサである。
 検知レバー88は、搬送路5の左右両端側で搬送路5に出没してカード2の左右方向の両端のそれぞれに接触可能なカード接触部88aと、センサ89の発光素子と受光素子との間を遮るための遮光部88bとを備えている。カード接触部88aの上側は、前後方向を軸方向としてカード挿入部4のフレームに固定される固定軸90(図12参照)に回動可能に保持されている。また、検知レバー88は、図示を省略するバネ等の付勢部材によって、カード接触部88aが左右方向の内側へ移動するように付勢されている。
 カードリーダ1にカード2が挿入される前の待機時には、この付勢部材の付勢力によって、カード接触部88aは、搬送路5内に配置されている。このときには、図12(A)に示すように、センサ89の発光素子と受光素子との間を遮光部88bが遮っている。この状態で、カード2の短手方向が前後方向と一致するようにカード2が挿入口3から挿入されると、2個の検知レバー88のそれぞれに、カード2の左右両端のそれぞれが接触して、固定軸90を中心に検知レバー88が回動する。検知レバー88が回動すると、図12(B)に示すように、センサ89の発光素子と受光素子との間から遮光部88bが外れる。
 そのため、2個のセンサ89において発光素子からの光を受光素子が受光することで、カード2の短手方向が前後方向と一致するようにカード2が挿入口3から挿入されたことが検知される。本形態の挿入検知機構16は、カード2の左右の両端を検知することで、カード2の短手方向が前後方向と一致するようにカード2が挿入口3から挿入されたことを検知する第1挿入検知機構である。なお、カード2の長手方向が前後方向と一致するようにカード2が挿入口3から挿入されると、2個の検知レバー88のうちの一方の検知レバー88のみが回動して他方の検知レバー88が回動しないか、あるいは、2個の検知レバー88の両方が回動しない。そのため、カード2の長手方向が前後方向と一致するようにカード2が挿入口3から挿入されると、2個のセンサ89のうちの一方のセンサ89においてのみ発光素子からの光を受光素子が受光するか、あるいは、2個のセンサ89の両方において発光素子からの光を受光素子が受光しない。
 磁気センサ17、18は、励磁コイルと、検出コイルと、励磁コイルおよび検出コイルが巻回されるコアとを備えるフラックスゲートセンサである。また、磁気センサ17、18は、互いに直交する3方向の磁気を感知する(すなわち、互いに直交する3方向を磁気検出方向とする)3軸磁気センサである。この磁気センサ17、18は、磁性体からの距離に応じたレベルの出力信号を出力する。具体的には、磁気センサ17、18と磁性体との距離が近くなるにしたがって磁気センサ17、18からの出力信号のレベルが高くなる。また、磁気センサ17と磁気センサ18とは、同一構造であり、その感度が等しくなるように調整されている。なお、磁気センサ17、18は、磁気インピーダンスを利用して磁気データを検出する磁気インピーダンスセンサ(MIセンサ)であっても良い。また、磁気センサ17、18は、磁気抵抗効果やホール効果を利用して磁気データを検出するセンサであっても良い。
 磁気センサ17、18は、シャッタ部材14よりも前側に配置されている。具体的には、磁気センサ17、18は、前後方向において、シャッタ部材15と略同じ位置に配置されている。また、磁気センサ17、18は、左右方向において、カード2が通過する位置に配置されている。具体的には、磁気センサ17、18は、搬送路5の右端側に配置されている。より具体的には、図12(B)に示すように、磁気センサ17、18は、左右方向において、カード2の短手方向が前後方向と一致するように挿入されたカード2のエンボス加工領域2cを避けた位置に配置されている。
 また、磁気センサ17、18は、挿入口3から挿入されたカード2を上下方向で挟むように配置されている。また、磁気センサ17、18は、上下方向から見たときに少なくともその一部が互いに重なるように配置されている。本形態では、上下方向から見たときに磁気センサ17と磁気センサ18とが完全に重なるように、磁気センサ17、18が配置されている。また、本形態では、磁気センサ17が搬送路5の上側に配置され、磁気センサ18が搬送路5の下側に配置されている。磁気センサ17は、感磁面が下側を向くように配置され、磁気センサ18は、感磁面が上側を向くように配置されている。
 さらに、磁気センサ17、18は、その磁気検出方向の1つが上下方向と平行になるように配置されている。また、磁気センサ17は、上下方向から見たときの残りの2つの磁気検出方向(図11の矢印D1、D2で示す方向)が前後方向に対して傾くように配置されている。同様に、磁気センサ18は、上下方向から見たときの残りの2つの磁気検出方向が前後方向に対して傾くように配置されている。具体的には、上下方向から見たときに、磁気センサ17、18の残りの2つの磁気検出方向は、前後方向および左右方向に対して約45°傾いている。また、上下方向から見たときに、磁気センサ17、18の残りの2つの磁気検出方向は、斜め前方向を向いている。なお、上下方向から見たときの、磁気センサ17、18の残りの2つの磁気検出方向の前後方向および左右方向に対する傾きは、45°以外であっても良い。
 また、磁気センサ17、18は、図13に示すように、挿入口3から挿入されたカード2のおもて面および裏面との間に隙間があくように配置されている。具体的には、挿入口3から挿入されたカード2の下面と磁気センサ17の下面との距離L11が、挿入口3から挿入されたカード2の下面と磁気センサ18の上面との距離L12よりも長くなり、かつ、挿入口3から挿入されたカード2の上面と磁気センサ17の下面との距離L13が、挿入口3から挿入されたカード2の上面と磁気センサ18の上面との距離L14よりも短くなるように、磁気センサ17、18が配置されている。
 そのため、カード2の短手方向が前後方向と一致するように、かつ、カード2の裏面を下側に向けた状態で、カード2が挿入口3から挿入されると、磁気センサ18から出力される出力信号のレベルが磁気センサ17から出力される出力信号のレベルよりも高くなる。一方、カード2の短手方向が前後方向と一致するように、かつ、カード2のおもて面を下側に向けた状態で、カード2が挿入口3から挿入されると、磁気センサ17からの出力信号のレベルが磁気センサ18からの出力信号のレベルよりも高くなる。したがって、磁気センサ17からの出力信号のレベルと磁気センサ18からの出力信号のレベルとを比較することで、カード2が裏面を下側に向けた状態で、挿入口3から挿入されたのか、それとも、カード2がおもて面を下側に向けた状態で、挿入口3から挿入されたのかが検知される。
 金属センサ19は、励磁用コイルと、検出用コイルと、励磁用コイルおよび検出用コイルが巻回されるコアとを備える磁気式のセンサである。この金属センサ19は、励磁用コイルが発生させる磁界の変化を検出用コイルで検出して金属部材を検知する。金属センサ19は、シャッタ部材14よりも前側に配置されている。具体的には、金属センサ19は、前後方向において、磁気センサ17、18よりもわずかに前側に配置されている。また、金属センサ19は、左右方向において、正しい姿勢で挿入されたカード2の端子部2bが通過する位置に配置されている。具体的には、金属センサ19は、搬送路5の左端側に配置されている。さらに、金属センサ19は、搬送路5の上側に配置されている。また、金属センサ19は、感磁面が下側を向くように配置されている。
 本形態では、カード2が裏面を下側に向けた状態で、カード2の短手方向における一端2d側から挿入されると、金属センサ19によってカード2の端子部2bが検知される。また、カード2がおもて面を下側に向けた状態で、カード2の短手方向における他端2e側から挿入されても、金属センサ19によってカード2の端子部2bが検知される。そのため、磁気センサ17、18での検知結果と金属センサ19での検知結果に基づいて、カード2の一端2d側からカード2が挿入されたのか、それとも、カード2の他端2e側からカード2が挿入されたのかが検知される。
 赤外線センサ20は、焦電型の赤外線センサであり、焦電効果によって赤外線を含む光を検知する焦電素子を備えている。この赤外線センサ20は、上述のように、カードリーダ1の前方の人間の動きを検知する。具体的には、赤外線センサ20は、カードリーダ1の前方の人間の手等の動きを検知する。また、赤外線センサ20は、カードリーダ1の前方の人間が発生する赤外線に基づいて、カードリーダ1の前方の人間の体温と赤外線センサ20の検知範囲内における人間の周囲の温度との差等を検知することで、カードリーダ1の前方の人間の動きを検知する。図1に示すように、赤外線センサ20は、カード挿入部4の前面側に配置されている。
 ケース体21は、透光性を有する樹脂材料で形成されている。具体的には、ケース体21は、透明な樹脂材料で形成されている。ケース体21の、シャッタ部材15の下側部分には、上下方向に貫通する開口部(図示省略)が形成されている。すなわち、ケース体21の、シャッタ部材15の下側部分には、カードリーダ1の外部へ通じる開口部が形成されている。この開口部は、たとえば、固定軸83を中心に回動する軸保持部材82の回動範囲に形成されており、軸保持部材82とケース体21との接触を防止する機能を果たしている。
 上述のように、挿入口3からカード2が挿入される前の待機時には、シャッタ部材14は第1閉鎖位置にあり、搬送路5を閉鎖している。シャッタ駆動機構70は、磁気センサ17、18、金属センサ19、およびセンサ85、89での検知結果に基づいて、シャッタ部材14を駆動して、シャッタ部材14を第1開放位置へ移動させる。具体的には、センサ85での検知結果に基づいて挿入口3からカード2が挿入されたことが検知され、センサ89での検知結果に基づいてカード2の短手方向が前後方向と一致するようにカード2が挿入口3から挿入されたことが検知されるとともに、磁気センサ17、18および金属センサ19での検知結果に基づいて、端子部2bを有し磁気データが記録されたカード2が裏面を下側に向けた状態で、カード2の一端2d側から挿入されたことが検知されると、シャッタ駆動機構70は、シャッタ部材14を開放位置へ移動させる。すなわち、正規のカード2が正しい姿勢で挿入口3から挿入されたことが検知されると、シャッタ駆動機構70は、シャッタ部材14を第1開放位置へ移動させる。
 なお、正規のカード2が正しい姿勢で挿入口3から挿入されたことが検知されると、モータ39が起動して、カード2の一端2dが位置決め部材66の当接部66aに突き当たるまで、カード搬送機構6がカード2を奥側へ搬送する。また、その後、モータ53が起動し、磁気ヘッド7がカード2の磁気ストライプ2aに当接しながら左右方向へ移動して、磁気データの読取や記録を行う。また、ソレノイド63が起動し、カード2の端子部2bを構成する外部接続端子にIC接点バネ59を接触させてカード2との間でデータの通信を行う。本形態では、カード2の一端2dが当接部66aに突き当たると、シャッタ部材14の奥側にカード2の全体が取り込まれるようになっており、挿入口3から挿入されたカード2がシャッタ部材14の奥側に完全に取り込まれると、シャッタ部材14は、第1閉鎖位置に移動して、搬送路5を閉鎖する。
 (本形態の主な効果)
 以上説明したように、本形態では、シャッタ部材14に、シャッタ部材14の閉鎖部14aの前面から前側へ突出する突出部材80が取り付けられている。また、本形態では、カード2の短手方向と前後方向とが一致するように挿入口3に挿入されたカード2の奥端が突出部材80のカード当接面80cに当接しているときに、挿入口3から突出するカード2の前端側をユーザが掴むことが可能なように、前後方向におけるカード当接面80cと挿入口3との距離L1が設定されている。そのため、本形態では、前後方向における挿入口3とシャッタ部材14との距離(具体的には、閉鎖部14aの前面と挿入口3との距離L2)を長くしても、閉鎖部14aが搬送路5を閉鎖している状態でカード2が挿入口3から無理やり差し込まれたときに、カード当接面80cにカード2を当接させることができ、また、カード当接面80cに当接しているカード2の前端部をユーザは掴むことができる。したがって、本形態では、前後方向における挿入口3とシャッタ部材14との距離を確保しても、閉鎖部14aが搬送路5を閉鎖している状態で無理やり差し込まれたカード2の前端部をユーザは掴むことができる。
 また、本形態では、前後方向における挿入口3とシャッタ部材14との距離を確保することができるため、左右方向における搬送路5の全域で搬送路5を閉鎖するようにシャッタ部材14が構成されており、シャッタ部材14が占有するスペースが大きくなっても、前後方向における挿入口3とシャッタ部材14との間に、シャッタ部材15等からなる第2挿入検知機構、挿入検知機構16、磁気センサ17、18および金属センサ19を容易に配置することが可能になる。また、本形態では、前後方向における挿入口3とシャッタ部材14との距離を確保することができるため、前後方向における挿入口3とシャッタ部材14との間に搬送ローラ31およびパッドローラ34を容易に配置することが可能になる。
 本形態では、左右方向における搬送路5の全域で搬送路5を閉鎖するようにシャッタ部材14が構成されているため、カードリーダ1に対するいたずらを効果的に防止することが可能になる。また、本形態では、前後方向における挿入口3とシャッタ部材14との間に、シャッタ部材15等からなる第2挿入検知機構、挿入検知機構16、磁気センサ17、18および金属センサ19が配置されているため、正規のカード2が正しい姿勢で挿入口3から挿入されたことを検知することが可能になる。その結果、本形態では、正規のカード2が正しい姿勢で挿入口3から挿入されたときに、開放位置へシャッタ部材14を移動させることが可能になるとともに、正規のカード2と異なるカードが挿入口3から挿入されたときや、正規のカード2が誤った姿勢で挿入口3から挿入されたときに、閉鎖位置にシャッタ部材14を留まらせることが可能になる。
 さらに、本形態では、前後方向における挿入口3とシャッタ部材14との間に搬送ローラ31およびパッドローラ34が配置されているため、カード2の短手方向にカード2が搬送される場合であっても、シャッタ部材14よりも前側に配置される搬送ローラ31およびパッドローラ34を用いて、挿入口3に挿入されたカード2をカードリーダ1の奥側へ取り込んだり、挿入口3からカード2を適切に排出したりすることが可能になる。
 本形態では、左右方向に所定の間隔をあけた状態で2個の突出部材80が閉鎖部14aに固定されている。そのため、閉鎖部14aが搬送路5を閉鎖している状態で挿入口3から無理やり差し込まれたカード2を2個のカード当接面80cに当接させることができる。したがって、本形態では、カード当接面80cに当接しているカード2の状態を安定させることが可能になる。
また、本形態では、カード挿入部4は、搬送路5に出没可能でカード2のおもて面または裏面に接触可能なシャッタ部材15と、シャッタ部材15の搬送路5への出没状態を検知するセンサ85とを備えている。また、本形態では、シャッタ部材15は、カード2の長手方向が前後方向と一致するようにカード2が挿入口3から挿入された場合に、左右方向のどの位置でカード2が挿入されても、挿入されたカード2が接触する位置に配置され、シャッタ部材15の幅(左右方向の幅)は、カード2の長手方向が前後方向と一致するようにカード2が挿入口3から挿入された場合に、左右方向のどの位置でカード2が挿入されても、挿入されたカード2がシャッタ部材15に接触するように設定されている。
 そのため、本形態では、上述のように、カード2の短手方向と前後方向とが一致するようにカード2が挿入口3から挿入された場合だけでなく、カード2の長手方向と前後方向とが一致するようにカード2が挿入口3から挿入された場合であっても、閉鎖位置にあるシャッタ部材15が開放位置へ移動し、センサ85は、シャッタ部材15が開放位置に移動したことを検知する。したがって、本形態では、カード2の短手方向と前後方向とが一致するようにカード2が挿入口3から挿入された場合だけでなく、カード2の長手方向と前後方向とが一致するようにカード2が挿入口3から挿入された場合であっても、センサ85によって、挿入口3からカード2が挿入されたことを検知することができる。
 また、本形態では、カード挿入部4は、カード2の短手方向と前後方向とが一致するようにカード2が挿入口3から挿入されたことを検知する挿入検知機構16を備えている。そのため、本形態では、挿入検知機構16を構成するセンサ89での検知結果に基づいて、カード2の短手方向と前後方向とが一致するようにカード2が挿入口3から挿入されたことを検知することができる。また、本形態では、カード2の短手方向と前後方向とが一致するようにカード2が挿入口3から挿入されたことをセンサ89は検知していないが、挿入口3からカード2が挿入されたことをセンサ85が検知している場合に、センサ85、89での検知結果に基づいて、カード2の長手方向が前後方向と一致するように挿入口3からカード2が挿入されたことを検知することができる。したがって、本形態では、センサ85、89での検知結果に基づいて、カード2の短手方向が前後方向と一致するように挿入口3からカード2が挿入されたのか、それとも、カード2の長手方向が前後方向と一致するように挿入口3からカード2が挿入されたのかを検知することができる。
 本形態では、カード挿入部4は、磁気センサ17、18と金属センサ19とを備えている。そのため、磁気センサ17、18での検知結果および金属センサ19での検知結果に基づいて、端子部2bを有し磁気データが記録された正規のカード2が挿入口3から挿入されたのか、それとも、正規のカード2以外のカードが挿入口3から挿入されたのかを判別することが可能になる。
 また、本形態では、磁気センサ17、18は、挿入口3から挿入されたカード2を上下方向で挟むように、かつ、挿入口3から挿入されたカード2の下面と磁気センサ17の下面との距離L11が、挿入口3から挿入されたカード2の下面と磁気センサ18の上面との距離L12よりも長くなるとともに、挿入口3から挿入されたカード2の上面と磁気センサ17の下面との距離L13が、挿入口3から挿入されたカード2の上面と磁気センサ18の上面との距離L14よりも短くなるように配置されている。そのため、本形態では、上述のように、カード2が裏面を下側に向けた状態で、挿入口3から挿入されたのか、それとも、カード2がおもて面を下側に向けた状態で、挿入口3から挿入されたのかを検知することができる。また、本形態では、上述のように、磁気センサ17、18での検知結果と金属センサ19での検知結果に基づいて、カード2の一端2d側からカード2が挿入されたのか、それとも、カード2の他端2e側からカード2が挿入されたのかを検知することができる。
 このように本形態では、センサ85、89での検知結果、磁気センサ17、18での検知結果および金属センサ19での検知結果に基づいて、端子部2bを有し磁気データが記録されたカード2が、裏面を下側に向けた状態で、その短手方向が前後方向と一致するように、カード2の一端2d側から挿入されたことを検知することができる。すなわち、本形態では、正規のカード2が正しい姿勢で挿入口3から挿入されたことを検知することができる。
 本形態では、磁気センサ17、18は、左右方向において、カード2の短手方向が前後方向と一致するように挿入されたカード2のエンボス加工領域2cを避けた位置に配置されている。そのため、本形態では、上下方向において、搬送路5を通過するカード2と磁気センサ17、18との距離を小さくすることが可能になり、その結果、磁気センサ17、18による磁気データの検知精度を高めることが可能になる。すなわち、磁気センサ17、18が、エンボス加工領域2cと上下方向で重なる位置に配置されている場合には、エンボス加工されてカード2のおもて面に突出する文字や数字等と磁気センサ17、18との接触を防止するために、上下方向において、搬送路5を通過するカード2と磁気センサ17、18との距離を大きくしなければならず、磁気センサ17、18による磁気データの検知精度が低下するおそれがある。これに対して、本形態では、上下方向において、搬送路5を通過するカード2と磁気センサ17、18との距離を小さくすることが可能になり、その結果、磁気センサ17、18による磁気データの検知精度を高めることが可能になる。
 また、本形態では、挿入口3の奥側にシャッタ部材14が配置されている。また、本形態では、カード2が挿入される前の待機時に、シャッタ部材14は第1閉鎖位置にあり、正規のカード2が正しい姿勢で挿入口3から挿入されたことが検知されると、シャッタ駆動機構70が、シャッタ部材14を第1開放位置へ移動させる。そのため、本形態では、正規のカード2以外のカードや誤った姿勢で挿入されたカード2がカードリーダ1の本体部37の中に取り込まれるのを防止したり、いたずら等を防止したりすることが可能になる。
 また、本形態では、シャッタ部材14よりも前側にシャッタ部材15が配置されている。このシャッタ部材15は、軸保持部材82を付勢する付勢部材によって第2閉鎖位置に向かって付勢されており、挿入口3から挿入されたカード2が接触すると、第2開放位置へ移動する。すなわち、本形態では、シャッタ部材15は、カード2が挿入されていないときに、付勢部材の付勢力で常時、搬送路5を閉鎖している。そのため、本形態では、シャッタ部材14がカード挿入部4の奥端に配置されて、シャッタ部材14と挿入口3との距離が長くなっていても、シャッタ部材14よりも前側に配置されるシャッタ部材15によって、カード挿入部4の内部へ塵埃や水等が入り込むのを抑制することが可能になる。具体的には、シャッタ部材15および当接部材84の奥側に塵埃や水等が入り込むのを抑制することが可能になる。したがって、本形態では、カード挿入部4の内部に塵埃や水等が溜まるのを抑制することが可能になる。
 特に本形態では、ケース体21の、シャッタ部材15の下側部分に、カードリーダ1の外部へ通じる開口部が形成されているため、シャッタ部材15によってカード挿入部4の内部への侵入を遮られた塵埃や水等を開口部からカード挿入部4の外部へ排出することが可能になる。したがって、本形態では、カード挿入部4の内部に塵埃や水等が溜まるのを効果的に抑制することが可能になる。
 本形態では、シャッタ部材15は、軸保持部材82を付勢する付勢部材によって第2閉鎖位置に向かって付勢されており、挿入口3から挿入されたカード2が接触すると、第2開放位置へ移動する。そのため、本形態では、シャッタ部材15を駆動するための駆動機構を設ける必要がない。したがって、本形態では、カードリーダ1の構成を簡素化することが可能になる。
 本形態では、シャッタ部材15は、左右方向を回転の軸方向として回転可能なローラであり、カード2と接触しているときには、回転している。そのため、本形態では、シャッタ部材15とカード2とが接触しているときのカード2の搬送抵抗を低減することが可能になる。
 本形態では、カード挿入部4は、シャッタ部材15が第2開放位置へ移動したことを検知するためのセンサ85を備えており、シャッタ部材15を回転可能に保持する軸保持部材82に、センサ85の発光素子と受光素子との間を遮る遮光部82aが形成されている。そのため、本形態では、シャッタ部材15、軸保持部材82およびセンサ85等を用いて、挿入口3からカード2が挿入されたことを検知することができる。
 本形態では、シャッタ部材15は、カード2の長手方向が前後方向と一致するようにカード2が挿入口3から挿入された場合に、左右方向のどの位置でカード2が挿入されても、挿入されたカード2が接触する位置に配置されている。また、本形態では、シャッタ部材15の左右方向の幅は、カード2の長手方向が前後方向と一致するようにカード2が挿入口3から挿入された場合に、左右方向のどの位置でカード2が挿入されても、挿入されたカード2がシャッタ部材15に接触するように設定されている。そのため、本形態では、上述のように、カード2の短手方向と前後方向とが一致するようにカード2が挿入口3から挿入された場合だけでなく、カード2の長手方向と前後方向とが一致するようにカード2が挿入口3から挿入された場合であっても、第2閉鎖位置にあるシャッタ部材15は、第2開放位置へ移動する。したがって、本形態では、カード2の短手方向と前後方向とが一致するようにカード2が挿入口3から挿入された場合だけでなく、カード2の長手方向と前後方向とが一致するようにカード2が挿入口3から挿入された場合であっても、シャッタ部材15、軸保持部材82およびセンサ85等を用いて、挿入口3からカード2が挿入されたことを検知することができる。
 本形態では、シャッタ部材14に、シャッタ部材14の閉鎖部14aの前面から前側へ突出する突出部材80が取り付けられている。また、本形態では、カード2の短手方向と前後方向とが一致するように挿入口3に挿入されたカード2の奥端が突出部材80のカード当接面80cに当接しているときに、挿入口3から突出するカード2の前端側をユーザが掴むことが可能なように、前後方向におけるカード当接面80cと挿入口3との距離L1が設定されている。そのため、本形態では、前後方向における挿入口3とシャッタ部材14との距離(具体的には、閉鎖部14aの前面と挿入口3との距離L2)を長くしても、閉鎖部14aが搬送路5を閉鎖している状態でカード2が挿入口3から無理やり差し込まれたときに、カード当接面80cにカード2を当接させることができ、また、カード当接面80cに当接しているカード2の前端部をユーザは掴むことができる。したがって、本形態では、前後方向における挿入口3とシャッタ部材14との距離を確保しても、閉鎖部14aが搬送路5を閉鎖している状態で無理やり差し込まれたカード2の前端部をユーザは掴むことができる。
 (他の実施の形態)
 上述した形態は、本発明の好適な形態の一例ではあるが、これに限定されるものではなく本発明の要旨を変更しない範囲において種々変形実施が可能である。
 上述した形態では、シャッタ部材14に、左右方向に所定の間隔をあけた状態で2個の突出部材80が固定されている。この他にもたとえば、シャッタ部材14に固定される突出部材80は、3個以上であっても良い。この場合であっても、カード当接面80cに当接しているカード2の状態を安定させることが可能になる。また、シャッタ部材14に固定される突出部材80は、1個であっても良い。また、カードリーダ1は、シャッタ部材15を備えていなくても良い。
 上述した形態では、第1開放位置にあるシャッタ部材14は、搬送路5の下側へ退避している。この他にもたとえば、第1開放位置にあるシャッタ部材14が搬送路5の上側へ退避しても良い。また、上述した形態では、第2開放位置にあるシャッタ部材15は、搬送路5の下側へ退避しているが、第2開放位置にあるシャッタ部材15が搬送路5の上側へ退避しても良い。また、上述した形態では、シャッタ部材15の上側に当接部材84が配置されているが、当接部材84に代えて、搬送路5を閉鎖する閉鎖位置と搬送路5を開放する開放位置との間で移動可能でかつバネ等の付勢部材によって下側に付勢されるシャッタ部材がシャッタ部材15の上側に配置されても良い。この場合には、たとえば、カード挿入部4は、このシャッタ部材が開放位置に移動したことを検知するためのセンサを備えている。
 上述した形態では、シャッタ部材15は、左右方向に分割される3個のローラによって構成されている。この他にもたとえば、シャッタ部材15は、1個のローラによって構成されても良いし、左右方向に分割される2個のローラによって構成されても良い。また、シャッタ部材15は、左右方向に分割される4個以上のローラによって構成されても良い。また、上述した形態では、シャッタ部材15を構成する3個のローラは、左右方向で互いに接触するように軸81に保持されているが、シャッタ部材15を構成する3個のローラが左右方向に所定の隙間をあけた状態で軸81に保持されても良い。この場合には、カード2の長手方向が前後方向と一致するようにカード2が挿入口3から挿入されたときに、左右方向のどの位置でカード2が挿入されても、シャッタ部材15を構成する3個のローラの少なくとも1個のローラに挿入されたカード2が接触するように、ローラの幅が設定されるとともにローラが所定の位置に配置される。
 上述した形態では、シャッタ部材15は、左右方向を回転の軸方向として回転可能なローラである。この他にもたとえば、シャッタ部材15は、左右方向を揺動の軸方向として揺動可能なブロック状のガイド部材であっても良い。また、シャッタ部材15は、軸保持部材82に固定される、あるいは、軸保持部材82と一体で形成されるブロック状のガイド部材であっても良い。この場合には、シャッタ部材15は、たとえば、摺動性に優れる樹脂材料で形成される。
 上述した形態では、シャッタ部材15の上側に当接部材84が配置されている。この他にもたとえば、当接部材84に代えて、搬送路5を閉鎖する閉鎖位置と搬送路5を開放する開放位置との間で移動可能でかつバネ等の付勢部材によって下側に付勢されるシャッタ部材がシャッタ部材15の上側に配置されても良い。この場合には、たとえば、カード挿入部4は、このシャッタ部材が開放位置に移動したことを検知するためのセンサを備えている。ただし、シャッタ部材15の上側にシャッタ部材が配置される場合と比較して、シャッタ部材15の上側に当接部材84が配置されている方がカードリーダ1の構成を簡素化することが可能になる。また、上述した形態では、開放位置にあるシャッタ部材15は、搬送路5の下側へ退避しているが、開放位置にあるシャッタ部材15が搬送路5の上側へ退避しても良い。また、上述した形態では、開放位置にあるシャッタ部材14は、搬送路5の下側へ退避しているが、開放位置にあるシャッタ部材14が搬送路5の上側へ退避しても良い。
 上述した形態では、第2開放位置にあるシャッタ部材15は、搬送路5の下側へ退避している。この他にもたとえば、第2開放位置にあるシャッタ部材15が搬送路5の上側へ退避しても良い。また、上述した形態では、第1開放位置にあるシャッタ部材14は、搬送路5の下側へ退避しているが、第1開放位置にあるシャッタ部材14が搬送路5の上側へ退避しても良い。
 上述した形態では、挿入検知機構16は、検知レバー88および光学式のセンサ89等によって構成されている。この他にもたとえば、挿入検知機構16は、検知レバー88および検知レバー88の動作を検出するマイクロスイッチ等によって構成されても良い。また、挿入検知機構16は、搬送路5の、カード2が通過する部分を上下で挟むように配置される発光素子と受光素子とを有する光学式センサ等によって構成されても良いし、カード2の長手方向の端部が接触する位置に配置されるマイクロスイッチ等によって構成されても良い。また、センサ85は、マイクロスイッチ等であっても良い。
 上述した形態では、磁気センサ17、18は、左右方向において、カード2の短手方向が前後方向と一致するように挿入されたカード2のエンボス加工領域2cを避けた位置に配置されている。この他にもたとえば、磁気センサ17、18は、カード2の短手方向が前後方向と一致するように挿入されたカード2のエンボス加工領域2cと上下方向で重なる位置に配置されても良い。
 また、上述した形態では、磁気センサ17、18は、上下方向から見たときに磁気センサ17と磁気センサ18とが完全に重なるように配置されているが、上下方向から見たときに磁気センサ17の一部と磁気センサ18の一部とが重なるように磁気センサ17、18が配置されても良い。また、磁気センサ17、18は、上下方向から見たときに互いにずれていても良い。また、上述した形態では、カード挿入部4は、2個の磁気センサ17、18を備えているが、カード挿入部4は、2個の磁気センサ17、18のうちの一方のみを備えていても良い。
 上述した形態では、カード搬送機構6は、搬送ローラ31~33およびパッドローラ34~36等によって構成されている。この他にもたとえば、カード搬送機構6は、カード2の上面や下面に当接してカード2を搬送するベルト等によって構成されても良い。また、カード搬送機構6は、カード2を把持する把持機構およびこの把持機構を前後方向へ移動させる移動機構等によって構成されても良い。
 上述した形態では、カード2は、厚さが0.7~0.8mm程度の矩形状の塩化ビニール製のカードである。この他にもたとえば、カード2は、厚さが0.18~0.36mm程度のPET(ポリエチレンテレフタレート)カードであっても良いし、所定の厚さの紙カード等であっても良い。また、カード2には、ICチップが内蔵されていなくても良い。この場合には、カードリーダ1は、IC接点ブロック9および金属センサ19等を備えていなくても良い。また、この場合には、たとえば、磁気センサ17、18の検知タイミングとセンサ85および/またはセンサ89の検知タイミングとの差に基づいて、カード2の一端2d側からカード2が挿入されたのか、それとも、カード2の他端2e側からカード2が挿入されたのかを検知すれば良い。また、カードリーダ1は、磁気センサ17、18を備えていなくても良い。
 上述した形態では、カード2の裏面に磁気ストライプ2aが形成されている。この他にもたとえば、カード2の裏面に代えて、あるいは、カード2の裏面に加えて、カード2のおもて面に磁気ストライプが形成されても良い。たとえば、JISX6302の規格に準拠した磁気ストライプがカード2のおもて面に形成されても良い。カード2のおもて面のみに磁気ストライプが形成される場合には、搬送路5の上側に磁気ヘッド7が配置される。また、磁気ストライプ2aに加えて、カード2のおもて面に磁気ストライプが形成される場合には、搬送路5の上側および下側の両方に磁気ヘッド7が配置される。
 1 カードリーダ
 2 カード
 2c エンボス加工領域
 3 挿入口
 4 カード挿入部
 5 搬送路
 6 カード搬送機構
 14 シャッタ部材(第1シャッタ部材)
 15 シャッタ部材(第2挿入検知機構の一部、カード接触部材、第2シャッタ部材)
 16 挿入検知機構(第1挿入検知機構)
 17、18 磁気センサ(磁気検知機構)
 19 金属センサ(金属検知機構)
 31 搬送ローラ
 70 シャッタ駆動機構
 80 突出部材
 80c カード当接面
 81 軸(第2挿入検知機構の一部)
 82 軸保持部材(第2挿入検知機構の一部)
 83 固定軸(第2挿入検知機構の一部)
 84 当接部材
 85 センサ(第2挿入検知機構の一部、接触部材センサ、シャッタ部材センサ)
 88 検知レバー(第2カード接触部材)
 89 センサ(第2接触部材センサ)
 L1 挿入口とカード当接面との距離
 U カードの長手方向
 V カードの短手方向
 W1 カードの短手方向の幅
 X カードの搬送方向
 X1 カードの取込方向
 Y 搬送路の幅方向
 Z カードの厚さ方向

Claims (23)

  1.  略長方形状に形成されるカードを前記カードの短手方向に搬送して処理するカードリーダにおいて、
     前記カードの挿入口が形成されるカード挿入部を備えるとともに、前記挿入口に繋がる前記カードの搬送路が形成され、
     前記カード挿入部は、前記カードの取込方向における前記挿入口の奥側に配置され前記搬送路を閉鎖する閉鎖位置と前記搬送路を開放する開放位置との間で移動可能なシャッタ部材と、前記シャッタ部材に取り付けられ前記シャッタ部材から前記挿入口側へ突出する突出部材とを備え、
     前記突出部材の前記挿入口側には、前記カードが当接するカード当接面が形成され、
     前記カードの搬送方向における前記挿入口と前記カード当接面との距離は、前記カードの短手方向の幅よりも短くなっていることを特徴とするカードリーダ。
  2.  前記閉鎖位置にある前記シャッタ部材は、前記カードの搬送方向に直交する前記搬送路の幅方向における前記搬送路の全域で前記搬送路を閉鎖することを特徴とする請求項1記載のカードリーダ。
  3.  前記カードの搬送方向に直交する前記搬送路の幅方向において、所定の間隔をあけた状態で、複数の前記突出部材が配置されていることを特徴とする請求項1または2記載のカードリーダ。
  4.  前記カード挿入部は、前記シャッタ部材よりも前記挿入口側に配置されるとともに前記カードの搬送方向に直交する前記搬送路の幅方向における前記カードの両端を検知することで前記カードの短手方向が前記カードの搬送方向と一致するように前記カードが前記挿入口から挿入されたことを検知する第1挿入検知機構と、前記シャッタ部材よりも前記挿入口側に配置されるとともに前記カードのおもて面および/または裏面に接触して前記カードが前記挿入口から挿入されたことを検知する第2挿入検知機構とを備えることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のカードリーダ。
  5.  前記カード挿入部は、前記シャッタ部材よりも前記挿入口側に配置されるとともに前記カードに磁気データが記録されていることを検知する磁気検知機構と、前記シャッタ部材よりも前記挿入口側に配置されるとともに前記カードにICチップの外部接続端子が固定されていることを検知する金属検知機構とを備えることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のカードリーダ。
  6.  前記カードを搬送するカード搬送機構を備え、
     前記カード搬送機構は、前記シャッタ部材よりも前記挿入口側に配置される搬送ローラを備えることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のカードリーダ。
  7.  略長方形状に形成されるカードを前記カードの短手方向に搬送して処理するカードリーダにおいて、
     前記カードの挿入口が形成されるカード挿入部を備えるとともに、前記挿入口に繋がる前記カードの搬送路が形成され、
     前記カード挿入部は、前記カードの搬送方向に直交する前記搬送路の幅方向における前記カードの両端を検知することで前記カードの短手方向が前記カードの搬送方向と一致するように前記カードが前記挿入口から挿入されたことを検知する挿入検知機構と、前記搬送路に出没可能で前記カードのおもて面または裏面に接触可能なカード接触部材と、前記カード接触部材の前記搬送路への出没状態を検知する接触部材センサとを備え、
     前記カード接触部材は、前記カードの長手方向が前記カードの搬送方向と一致するように前記カードが前記挿入口から挿入された場合に、前記搬送路の幅方向におけるどの位置で前記カードが挿入されても、挿入された前記カードが接触する位置に配置されていることを特徴とするカードリーダ。
  8.  略長方形状に形成されるカードを前記カードの短手方向に搬送して処理するカードリーダにおいて、
     前記カードの挿入口が形成されるカード挿入部を備えるとともに、前記挿入口に繋がる前記カードの搬送路が形成され、
     前記カード挿入部は、前記カードの搬送方向に直交する前記搬送路の幅方向における前記カードの両端を検知することで前記カードの短手方向が前記カードの搬送方向と一致するように前記カードが前記挿入口から挿入されたことを検知する挿入検知機構と、前記搬送路に出没可能で前記カードのおもて面または裏面に接触可能なカード接触部材と、前記カード接触部材の前記搬送路への出没状態を検知する接触部材センサとを備え、
     前記搬送路の幅方向における前記カード接触部材の幅は、前記カードの長手方向が前記カードの搬送方向と一致するように前記カードが前記挿入口から挿入された場合に、前記搬送路の幅方向におけるどの位置で前記カードが挿入されても、挿入された前記カードが前記カード接触部材に接触するように設定されていることを特徴とするカードリーダ。
  9.  前記カード挿入部は、前記カードに磁気データが記録されていることを検知する磁気センサを備えることを特徴とする請求項7または8記載のカードリーダ。
  10.  前記カード挿入部は、前記カードの搬送方向と前記搬送路の幅方向とに直交する前記カードの厚さ方向において、少なくとも前記搬送路の一方側に配置される前記磁気センサを備えることを特徴とする請求項9記載のカードリーダ。
  11.  前記カード挿入部は、前記カードの厚さ方向で前記カードを挟むように配置される2個の前記磁気センサを備えることを特徴とする請求項10記載のカードリーダ。
  12.  前記カードには、エンボス加工が施されるエンボス加工領域が画定され、
     2個の前記磁気センサは、前記搬送路の幅方向において、前記エンボス加工領域を避けた位置に配置されていることを特徴とする請求項11記載のカードリーダ。
  13.  前記カード挿入部は、前記カードにICチップの外部接続端子が固定されていることを検知する金属センサを備えることを特徴とする請求項7から12のいずれかに記載のカードリーダ。
  14.  前記挿入検知機構は、前記搬送路に出没可能で前記搬送路の幅方向における前記カードの端部に接触可能な第2カード接触部材と、前記第2カード接触部材の前記搬送路への出没状態を検知する第2接触部材センサとを備え、
     前記カード接触部材と前記第2カード接触部材とは、前記カード搬送方向において略同じ位置に配置されていることを特徴とする請求項7から13のいずれかに記載のカードリーダ。
  15.  略長方形状に形成されるカードを前記カードの短手方向に搬送して処理するカードリーダにおいて、
     前記カードの挿入口が形成されるカード挿入部を備えるとともに、前記挿入口に繋がる前記カードの搬送路が形成され、
     前記カード挿入部は、前記カードの取込方向における前記挿入口の奥側に配置され前記搬送路を閉鎖する第1閉鎖位置と前記搬送路を開放する第1開放位置との間で移動可能な第1シャッタ部材と、前記第1閉鎖位置と前記第1開放位置との間で前記第1シャッタ部材を駆動するシャッタ駆動機構と、前記第1シャッタ部材よりも前記挿入口側に配置され前記搬送路を閉鎖する第2閉鎖位置と前記搬送路を開放する第2開放位置との間で移動可能な第2シャッタ部材と、前記第2閉鎖位置に向かって前記第2シャッタ部材を付勢する付勢部材とを備え、
     前記第2シャッタ部材は、前記挿入口から挿入された前記カードが接触すると、前記第2開放位置へ移動することを特徴とするカードリーダ。
  16.  前記第2シャッタ部材は、前記カードの搬送方向に直交する前記搬送路の幅方向を回転の軸方向として回転可能なローラであることを特徴とする請求項15記載のカードリーダ。
  17.  前記カード挿入部は、前記第2閉鎖位置にあるときの前記第2シャッタ部材が当接する当接部材を備え、
     前記当接部材は、前記カードの搬送方向と前記カードの搬送方向に直交する前記搬送路の幅方向とに直交する前記カードの厚さ方向における前記搬送路の一方側に配置され、
     前記第2シャッタ部材は、前記第2開放位置にあるときに前記カードの厚さ方向における前記搬送路の他方側に退避しており、前記付勢部材によって前記当接部材に向かって付勢されていることを特徴とする請求項15または16記載のカードリーダ。
  18.  前記当接部材は、前記搬送路の上側に配置され、
     前記第2シャッタ部材は、前記第2開放位置にあるときに前記搬送路の下側に退避しており、
     前記カード挿入部の、前記第2シャッタ部材の下側には、前記カードリーダの外部へ通じる開口部が形成されていることを特徴とする請求項17記載のカードリーダ。
  19.  前記カード挿入部は、前記第2シャッタ部材が前記第2開放位置へ移動したことを検知するシャッタ部材センサを備えることを特徴とする請求項15から18のいずれかに記載のカードリーダ。
  20.  前記第2シャッタ部材は、前記カードの長手方向が前記カードの搬送方向と一致するように前記カードが前記挿入口から挿入された場合に、前記カードの搬送方向に直交する前記搬送路の幅方向におけるどの位置で前記カードが挿入されても、挿入された前記カードが接触する位置に配置されていることを特徴とする請求項19記載のカードリーダ。
  21.  前記カードの搬送方向に直交する前記搬送路の幅方向における前記第2シャッタ部材の幅は、前記カードの長手方向が前記カードの搬送方向と一致するように前記カードが前記挿入口から挿入された場合に、前記搬送路の幅方向におけるどの位置で前記カードが挿入されても、挿入された前記カードが前記第2シャッタ部材に接触するように設定されていることを特徴とする請求項19または20記載のカードリーダ。
  22.  前記シャッタ駆動機構は、前記シャッタ部材センサでの検知結果に基づいて前記第1シャッタ部材を駆動することを特徴とする請求項19から21のいずれかに記載のカードリーダ。
  23.  前記カード挿入部は、前記第1シャッタ部材に取り付けられ前記第1シャッタ部材から前記挿入口側へ突出する突出部材を備え、
     前記突出部材の前記挿入口側には、前記カードが当接するカード当接面が形成され、 前記カードの搬送方向における前記挿入口と前記カード当接面との距離は、前記カードの短手方向の幅よりも短くなっていることを特徴とする請求項15から22のいずれかに記載のカードリーダ。
PCT/JP2013/076318 2012-09-28 2013-09-27 カードリーダ WO2014051074A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/382,019 US9569702B2 (en) 2012-09-28 2013-09-27 Card reader
EP13841985.8A EP2902946B1 (en) 2012-09-28 2013-09-27 Card reader
CN201380011828.0A CN104137122B (zh) 2012-09-28 2013-09-27 读卡机
EP17163106.2A EP3226178B1 (en) 2012-09-28 2013-09-27 Card reader

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012216449A JP5964191B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 カードリーダ
JP2012-216448 2012-09-28
JP2012-216449 2012-09-28
JP2012216447A JP5898030B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 カードリーダ
JP2012216448A JP5898031B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 カードリーダ
JP2012-216447 2012-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014051074A1 true WO2014051074A1 (ja) 2014-04-03

Family

ID=50388467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/076318 WO2014051074A1 (ja) 2012-09-28 2013-09-27 カードリーダ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9569702B2 (ja)
EP (3) EP3226178B1 (ja)
CN (1) CN104137122B (ja)
WO (1) WO2014051074A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106687994A (zh) * 2014-09-26 2017-05-17 日本电产三协株式会社 读卡器
CN107533653A (zh) * 2015-04-27 2018-01-02 日本电产三协株式会社 卡插入排出机构及卡处理装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016122376A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダ
CN107004143B (zh) * 2015-04-20 2019-11-19 日立欧姆龙金融系统有限公司 卡处理装置
JP6368437B2 (ja) * 2015-10-30 2018-08-01 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 カード処理装置、自動取引装置
WO2017077875A1 (ja) * 2015-11-02 2017-05-11 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 カード処理装置、自動取引装置
US9715603B1 (en) * 2016-05-31 2017-07-25 Verifone, Inc. Smart card connector
JP6737677B2 (ja) * 2016-09-30 2020-08-12 日本電産サンキョー株式会社 カード発行装置
CN106339728A (zh) * 2016-10-15 2017-01-18 广州明森科技股份有限公司 一种快速智能卡即时发卡设备
JP6893445B2 (ja) * 2017-06-28 2021-06-23 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダ
JP6999488B2 (ja) * 2018-05-07 2022-01-18 日立チャネルソリューションズ株式会社 カードリーダ装置
JP7130456B2 (ja) * 2018-06-18 2022-09-05 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダ及びその制御方法
US11443123B2 (en) * 2021-01-05 2022-09-13 Elo Touch Solutions, Inc. Liquid impervious smart card reader

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128872A (ja) 1995-10-27 1997-05-16 Kofu Nippon Denki Kk 磁気ストライプ読取り・書込み装置
JPH1185916A (ja) * 1997-09-05 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd カードリーダ
JP2009176078A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp カード読取装置
JP2010160665A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Nidec Sankyo Corp カードリーダ
JP2010160666A (ja) 2009-01-08 2010-07-22 Nidec Sankyo Corp カードリーダおよびカードリーダの制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0093410A3 (en) * 1982-04-30 1984-10-17 Omron Tateisi Electronics Co. Apparatus for sensing a magnetic stripe on a recording media
JP2847959B2 (ja) * 1990-11-20 1999-01-20 松下電器産業株式会社 カード・リードライト装置
JPH0486292U (ja) * 1990-11-22 1992-07-27
DE59803196D1 (de) * 1997-04-18 2002-04-04 Scm Microsystems Gmbh Schnittstellen-vorrichtung für chipkarten
DE19963403A1 (de) * 1999-12-28 2001-07-12 Nokia Mobile Phones Ltd Karten-Leseanordnung
JP3908168B2 (ja) * 2001-04-12 2007-04-25 日本電産サンキョー株式会社 カード強制排出機構
US9038891B2 (en) * 2005-12-20 2015-05-26 Diebold Self-Service Systems Division Of Diebold, Incorporated Banking machine controlled responsive to data read from data bearing records
DE102006031880A1 (de) * 2006-07-10 2008-01-17 Siemens Ag Kartenaufnahmevorrichtung
JP5421897B2 (ja) * 2008-02-29 2014-02-19 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダ及びカードリーダにおける情報通信方法
JP5179924B2 (ja) * 2008-03-31 2013-04-10 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダのシャッター機構およびカードリーダ
JP5715762B2 (ja) * 2010-03-30 2015-05-13 日本電産サンキョー株式会社 カード処理装置およびカード処理システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128872A (ja) 1995-10-27 1997-05-16 Kofu Nippon Denki Kk 磁気ストライプ読取り・書込み装置
JPH1185916A (ja) * 1997-09-05 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd カードリーダ
JP2009176078A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp カード読取装置
JP2010160665A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Nidec Sankyo Corp カードリーダ
JP2010160666A (ja) 2009-01-08 2010-07-22 Nidec Sankyo Corp カードリーダおよびカードリーダの制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106687994A (zh) * 2014-09-26 2017-05-17 日本电产三协株式会社 读卡器
CN107533653A (zh) * 2015-04-27 2018-01-02 日本电产三协株式会社 卡插入排出机构及卡处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3229179A1 (en) 2017-10-11
US9569702B2 (en) 2017-02-14
EP2902946A4 (en) 2016-09-28
CN104137122A (zh) 2014-11-05
EP3226178B1 (en) 2020-05-06
CN104137122B (zh) 2017-07-04
EP3226178A1 (en) 2017-10-04
US20150213334A1 (en) 2015-07-30
EP2902946A1 (en) 2015-08-05
EP2902946B1 (en) 2019-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014051074A1 (ja) カードリーダ
JP5964191B2 (ja) カードリーダ
JP5326011B2 (ja) カードリーダ
JP5648024B2 (ja) カードリーダ
WO2014051072A1 (ja) カードリーダ
JP5715762B2 (ja) カード処理装置およびカード処理システム
JP5933406B2 (ja) カードリーダ
JP7149113B2 (ja) カードリーダ及び異物検知方法
JP5898031B2 (ja) カードリーダ
JP6121300B2 (ja) カードリーダ
JP5892906B2 (ja) カードリーダ
JP5898030B2 (ja) カードリーダ
JP6449604B2 (ja) カードリーダ
JP6396252B2 (ja) カード挿入排出機構およびカード処理装置
JP5898029B2 (ja) カードリーダ
JP5898033B2 (ja) カードリーダ
JP5850568B2 (ja) カードリーダ
WO2016170824A1 (ja) カード処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13841985

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013841985

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14382019

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE