WO2014050041A1 - 無線通信装置、無線通信システムおよびプログラム - Google Patents

無線通信装置、無線通信システムおよびプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2014050041A1
WO2014050041A1 PCT/JP2013/005551 JP2013005551W WO2014050041A1 WO 2014050041 A1 WO2014050041 A1 WO 2014050041A1 JP 2013005551 W JP2013005551 W JP 2013005551W WO 2014050041 A1 WO2014050041 A1 WO 2014050041A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
radio wave
unit
packet
channels
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/005551
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
誠示 二村
篠宮 弘達
治 西村
輝 橋口
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Publication of WO2014050041A1 publication Critical patent/WO2014050041A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/541Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference

Definitions

  • the present invention relates to a wireless communication device, a wireless communication system, and a program for performing wireless communication with an external device.
  • the wireless communication system described in Document 1 first measures channel evaluation values for a plurality of usable channels at each wireless station in the wireless network. Thereafter, the wireless communication system described in Document 1 uses the sum total of the channel evaluation values as a result of the evaluation of the wireless station, and selects a channel to be used based on the sum of the evaluation results of each wireless station for each channel. Note that the wireless communication system described in Document 1 measures an interference signal level or the like as a channel evaluation value.
  • the conventional radio communication system has to observe (receive) the radio wave (radio signal) in each channel. For this reason, when radio waves are observed during the operation of the system, it is impossible to receive radio signals transmitted on the currently used channel.
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to dynamically select a communication channel used for wireless communication with an external device while suppressing the influence on the wireless communication with the external device.
  • An object of the present invention is to provide a wireless communication device, a wireless communication system, and a program that can be used.
  • the wireless communication device of the present invention includes a communication unit that performs wireless communication with an external device using a communication channel selected from a plurality of usable channels, and radio waves received by the communication unit in each of the plurality of channels.
  • a scanning unit that measures a radio wave status representing the status of the communication unit; a determination unit that determines a communication status of the communication unit using the radio wave status measured by the scan unit in each of the plurality of channels; and the determination unit
  • a selection unit that dynamically selects, as the communication channel, an optimum channel in the communication state from the plurality of channels using the communication state determined in step (b), and the external device transmits a packet If the destination does not receive the packet at the same time, the packet is retransmitted after the waiting time set within the specified time range has elapsed since the transmission of the packet.
  • a scanning function and the scanning unit intermittently interrupts the reception waiting for a period shorter than the standby time during a period in which the communication unit is waiting for reception of the packet from the external device,
  • the radio wave condition is measured partly for each of the plurality of channels in each of a plurality of periods in which reception waiting is interrupted.
  • the scanning unit measures the radio wave condition for each of the plurality of channels for each of the plurality of periods in which the reception waiting is interrupted.
  • the wireless communication device includes a storage unit that accumulates the history of the radio wave status measured by the scan unit, and the determination unit uses the history of the radio wave status accumulated in the storage unit to determine the communication status. It is preferable to judge.
  • the storage unit accumulates the radio wave status for each predetermined time zone, and the determination unit responds to the communication frequency of the communication unit in the time zone for each time zone.
  • the radio wave status stored in the storage unit is weighted, and the communication status is determined using the weighted radio wave status.
  • the communication unit performs carrier sense before transmitting a packet to the external device through the communication channel by the CSMA / CA method, and the scan unit uses the result of the carrier sense,
  • the radio wave condition in the channel selected as the communication channel among a plurality of channels is measured, and the communication channel is selected as the communication channel among the plurality of channels during the plurality of periods in which the reception waiting is interrupted. It is preferable to measure the radio wave conditions in the remaining remaining channels.
  • the wireless communication system of the present invention includes the wireless communication device and an external device that performs wireless communication with the wireless communication device.
  • the program according to the present invention has a retransmission function for retransmitting a packet after a waiting time set within a specified time range has elapsed since the transmission of the packet when the transmission destination does not receive the packet when the packet is transmitted
  • a communication unit that performs wireless communication with the external device using a communication channel selected from among a plurality of usable channels, each of the plurality of channels.
  • a scanning unit for measuring a radio wave status representing a radio wave status received by the communication unit, and for each of the plurality of channels, the communication status of the communication unit is determined using the radio wave status measured by the scan unit.
  • a determination unit that determines the communication status from the plurality of channels using the communication status determined by the determination unit; It functions as a selection unit that dynamically selects an appropriate channel as the communication channel, and the scan unit is shorter than the waiting time during a period in which the communication unit is waiting to receive a packet from the external device.
  • This is a program for intermittently interrupting the reception waiting period and measuring the radio wave state partly for each of the plurality of channels in each of a plurality of periods in which the reception waiting is interrupted.
  • the present invention is not limited to a program, and may be a computer-readable recording medium that records the program.
  • the reception wait is intermittently interrupted for a period shorter than the standby time set for retransmission in the external device.
  • this invention measures the radio wave condition of a communication part for each part of a plurality of channels for each period when the reception waiting is interrupted, judges the communication situation of the communication part using the radio wave condition, and performs communication. Choose the channel with the best situation as the communication channel.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram of the operation of the controller according to the second embodiment. 10 is an explanatory diagram of an operation of a comparative example of Embodiment 2.
  • the controllers (wireless communication apparatuses) according to the following first to third embodiments measure the radio wave status in each of a plurality of channels, determine the communication status of the communication unit using the radio wave status, and determine the optimal channel of the communication status Is dynamically selected as the communication channel.
  • the controller of each embodiment interrupts the reception waiting intermittently during a period in which the communication unit waits for reception of a packet from the terminal device (external device), and the period in which the reception waiting is interrupted.
  • the radio wave condition is measured for each part of a plurality of channels.
  • the wireless communication system includes a controller (wireless communication device) 1 and a terminal device (external device) 2 that performs wireless communication with the controller 1.
  • a plurality of wireless networks coexist in the same place. That is, radio waves from a plurality of wireless communication systems coexist in the same place.
  • TDMA Time Division Multiple Access
  • FDMA Frequency Division Multiple Access
  • the terminal device 2 includes a terminal side communication unit 21 (hereinafter referred to as “communication unit 21”), a terminal side processing unit 22 (hereinafter referred to as “processing unit 22”), and a terminal side storage unit 23 (hereinafter referred to as “storage unit 23”). ) And an antenna 24.
  • the terminal device 2 includes, for example, a computer (including a microcomputer) on which a CPU (Central Processing Unit) and a memory are mounted as main components.
  • the communication unit 21 has a function of performing wireless communication with the controller 1 using the antenna 24.
  • the processing unit 22 controls each unit of the terminal device 2.
  • the storage unit 23 stores various types of information.
  • the terminal device 2 has a retransmission function for retransmitting the packet when the transmission destination does not receive the packet when the packet is transmitted. With this retransmission function, when the transmission destination does not receive the packet, the terminal device 2 retransmits the packet after a standby time has elapsed since the transmission of the packet.
  • the standby time is set within a specified time range. This waiting time may be set to a fixed value or may be set at random.
  • the controller 1 includes a controller side communication unit 11 (hereinafter referred to as “communication unit 11”), a controller side processing unit 12 (hereinafter referred to as “processing unit 12”), and a controller side storage unit 13 (hereinafter referred to as “storage unit 13”). And an antenna 14.
  • the controller 1 includes, for example, a computer (including a microcomputer) on which a CPU and a memory are mounted as main components.
  • the communication unit 11 uses the antenna 14 to perform wireless communication with the terminal device 2 using a communication channel selected from a plurality of usable channels.
  • the processing unit 12 includes a scanning unit 121, a determination unit 122, and a selection unit 123.
  • the processing unit 12 has a CPU mounted on a computer as a main component, and operates according to a program stored in the storage unit 13.
  • the scanning unit 121 measures the radio wave condition in each of a plurality of channels.
  • the radio wave status represents the status of radio waves received by the communication unit 11.
  • An example of the radio wave condition is a radio wave interference level.
  • the measurement result of the radio wave interference level of each channel is accumulated in the storage unit 13.
  • the determination unit 122 performs channel evaluation using the radio wave interference level accumulated in the storage unit 13, that is, the radio wave interference level measured by the scan unit 121 in each of the plurality of channels, and determines the communication status ( The degree of interference).
  • channel evaluation methods there are a method in which the level value of the radio wave interference level in each channel is used as an evaluation value, and a method in which channel evaluation is performed based on whether the radio wave interference level exceeds a threshold value.
  • the selection unit 123 dynamically selects an optimum channel with a communication status from a plurality of channels as a communication channel using the communication status determined by the determination unit 122. Thereby, the selection unit 123 can select an optimum channel when changing the current communication channel.
  • the scanning unit 121 intermittently interrupts the reception waiting during a period in which the communication unit 11 is waiting to receive a packet from the terminal device 2 (steady standby period). Then, the scanning unit 121 measures the radio wave interference level when the reception waiting is interrupted. Waiting for reception means waiting to receive a packet from the terminal device 2.
  • the scanning unit 121 measures the radio wave interference level at a time interval that does not affect the packet reception in the communication unit 11. That is, the scanning unit 121 intermittently interrupts reception waiting for a period shorter than the standby time set in the terminal device 2, and measures the radio wave interference level.
  • the measurement of the radio wave interference level at a time interval that does not affect packet reception means that even if reception of a packet from the terminal device 2 fails due to measurement of the radio wave interference level, retransmission of the terminal device 2 This is the measurement of the radio wave interference level that is intermittent and short enough to receive a packet with the function.
  • the scanning unit 121 measures the radio wave interference level for each of a plurality of channels for each period in which reception waiting is interrupted.
  • the scanning unit 121 of the present embodiment measures the radio wave interference level for each of a plurality of channels for each period in which reception waiting is interrupted. Thereby, the scanning unit 121 measures all radio wave interference levels (radio wave conditions) of the plurality of channels during the plurality of periods in which the reception waiting is interrupted. Note that the scanning unit 121 may measure the radio wave interference level by two channels for each period in which reception waiting is interrupted, or may measure the radio wave interference level by three or more channels.
  • the storage unit 13 stores a history of radio wave interference levels measured by the scanning unit 121. In addition, the storage unit 13 stores information related to a standby time and a specified time range used for the retransmission function of the terminal device 2. Furthermore, the storage unit 13 stores various types of information as necessary in addition to the radio wave interference level history.
  • the storage unit 13 stores programs for the controller (computer) 1 to execute various functions. That is, the storage unit 13 stores a program for causing the controller 1 to function as the communication unit 11, the processing unit 12, and the storage unit 13. The program is stored in advance in the storage unit 13 when the controller 1 is shipped. However, when the controller 1 acquires the program after shipment, as an example of a method for the controller 1 to acquire the program, there is a method using a computer-readable recording medium (not shown) in which the program is recorded. In the case of a method using a recording medium, the controller 1 only needs to include a reading device (not shown) for reading data on the recording medium. Examples of the recording medium include an optical disk and a memory card.
  • Examples of the reading device include a drive device that reads information on an optical disk, and a memory card reader that reads information on a memory card.
  • Another method for the controller 1 to acquire the program is to download the program from an external device (for example, a server) (not shown) using a network. In the method of downloading the program, the controller 1 only needs to have a communication function (not shown) for communicating with an external device using a network.
  • FIGS. 2A, 2B, 3, 4A, and 4B show the steady operation of the controller of the present embodiment
  • FIGS. 4A and 4B show the steady operation of the conventional controller as a comparative example.
  • the conventional controller continues to wait for receiving a packet from the terminal device.
  • the conventional controller When transmitting a packet, as shown in FIG. 4B, the conventional controller temporarily suspends reception standby and transmits the packet when reception standby is interrupted (period T9). After transmitting the packet, the conventional controller waits for reception again.
  • the controller 1 of the present embodiment interrupts the reception standby intermittently (periodically) in the period T2 and the periods T11 to T16 in the steady standby period, and waits for reception.
  • the radio wave interference level in the first to fourth channels is measured during the interruption.
  • the controller 1 measures the radio wave interference level in the first channel in the period T11, and measures the radio wave interference level in the second channel in the period T12.
  • the controller 1 measures the radio wave interference level in the third channel in the period T13, and measures the radio wave interference level in the fourth channel in the period T14.
  • the controller 1 measures the radio wave interference level in the first channel in the period T15, and measures the radio wave interference level in the second channel in the period T16. In this way, the controller 1 repeats the measurement of the radio wave interference level in the first to fourth channels.
  • the controller 1 when transmitting a packet to the terminal device 2, as shown in FIG. 2B, the controller 1 temporarily suspends reception waiting during a period T3, and transmits the packet when reception waiting is interrupted. In this period T3, the controller 1 also interrupts the measurement of the radio wave interference level in the first to fourth channels. That is, the controller 1 transmits the packet to the terminal device 2 with priority over the measurement of the interference level. After transmitting the packet, the controller 1 waits for reception again. Then, after a predetermined time has elapsed since the end of packet transmission, the controller 1 resumes the measurement of the radio wave interference level in the first to fourth channels at the period T2.
  • the controller 1 measures the radio wave interference level in the second channel in the period T12, measures the radio wave interference level in the third channel in the period T13, and measures the radio wave interference level in the fourth channel in the period T14. To do. In this way, the controller 1 repeats the measurement of the radio wave interference level in the first to fourth channels.
  • the controller 1 of the present embodiment receives a packet from the terminal device 2
  • the controller 1 is measuring the radio wave interference level in the first channel (period T11). The packet from 2 cannot be received. Thereafter, the controller 1 measures the radio wave interference level in the second channel during the period T12.
  • the packet is retransmitted to the controller 1 after a predetermined time has elapsed since the packet was transmitted (time t12). At this time, since the controller 1 is waiting for reception, the controller 1 receives a packet from the terminal device 2.
  • the controller 1 transmits ACK to the terminal device 2 (time t13).
  • the controller 1 interrupts the measurement of the radio wave interference level.
  • the controller 1 again waits for reception and periodically measures the radio wave interference level in each channel.
  • the controller 1 measures the radio wave interference level in the third channel in the period T13, measures the radio wave interference level in the fourth channel in the period T14, and the radio wave interference level in the fifth channel in the period T15. Measure. In this way, the controller 1 repeats the measurement of the radio wave interference level in the first to fourth channels.
  • the wireless communication system of the present embodiment is used in, for example, an energy management system, a hygiene management system, a crime prevention / disaster prevention system, a lighting control system, or a system in which two or more of these are integrated.
  • the energy management system is a system using a wireless sensor that senses temperature, humidity, dust, the presence or absence of a person in a factory, office, or house.
  • the crime prevention / disaster prevention system is a system using a smoke detection sensor, a window glass destruction sensor, a camera, and the like.
  • the lighting control system is a system including a lighting switch, a dimming device, a lighting device, and the like.
  • FIG. 5 shows a case where the wireless communication system of the present embodiment is applied to a system in which the above systems are integrated.
  • the wireless communication system shown in FIG. 5 includes a window sensor 201, a smoke sensor 202, a human sensor 203, a buzzer 204, a lighting device 205, and a power sensor 206 as a terminal device 2 that performs wireless communication with the controller 1. It has.
  • the window sensor 201 receives a packet for setting the alert mode from the controller 1, the window sensor 201 enters the alert mode.
  • the window sensor 201 transmits a packet representing an intrusion alarm to the controller 1.
  • the controller 1 that has received the packet transmits a packet for sounding an alarm sound to the buzzer 204.
  • the buzzer 204 that has received the packet sounds an alarm sound.
  • the smoke sensor 202 detects smoke, the smoke sensor 202 transmits a packet indicating this to the controller 1.
  • the controller 1 that has received the packet transmits a packet for sounding an alarm sound to the buzzer 204.
  • the buzzer 204 that has received the packet sounds an alarm sound.
  • the smoke sensor 202 can also directly transmit a packet for sounding an alarm sound to the buzzer 204.
  • the lighting device 205 switches the lighting state of a light source (not shown) according to the lighting control packet from the lighting remote controller 3 or the lighting control packet from the controller 1.
  • the power sensor 206 measures the total power usage of a plurality of power loads (not shown) installed in the consumer, the power usage of each power load, and the like. Then, the power sensor 206 transmits a packet including the measurement result (power information) to the controller 1.
  • the wireless communication apparatus includes the communication unit 11, the scan unit 121, the determination unit 122, and the selection unit 123.
  • the communication unit 11 performs wireless communication with an external device (terminal device 2) using a communication channel selected from a plurality of usable channels.
  • the scanning unit 121 measures a radio wave status representing the status of the radio wave received by the communication unit 11 in each of the plurality of channels.
  • the determination unit 122 determines the communication status of the communication unit 11 using the radio wave status measured by the scan unit 121 in each of the plurality of channels.
  • the selection unit 123 dynamically selects an optimum channel having a communication status as a communication channel from among a plurality of channels using the communication status determined by the determination unit 122.
  • the external device has a retransmission function.
  • the retransmission function is a function for retransmitting a packet after a waiting time set within a specified time range has elapsed from the transmission of the packet when the transmission destination does not receive the packet when the packet is transmitted.
  • the scanning unit 121 intermittently interrupts the reception waiting for a period shorter than the standby time during the period in which the communication unit 11 is waiting for reception of the packet from the external device, and the reception waiting is interrupted. In each of the periods, the radio wave condition is measured for each of a plurality of channels.
  • the wireless communication system includes a wireless communication device (controller 1) and an external device (terminal device 2) that performs wireless communication with the wireless communication device.
  • the program according to the present embodiment is a program for causing a computer used in the wireless communication apparatus (controller 1) to function as the communication unit 11, the scan unit 121, the determination unit 122, and the selection unit 123.
  • the wireless communication device performs wireless communication with an external device (terminal device 2).
  • the external device has a retransmission function.
  • the retransmission function is a function for retransmitting the packet after a waiting time set within a specified time range has elapsed since the transmission of the packet when the transmission destination does not receive the packet when the packet is transmitted.
  • the communication unit 11 performs wireless communication with an external device using a communication channel selected from a plurality of usable channels.
  • the scanning unit 121 measures a radio wave status representing the status of the radio wave received by the communication unit 11 in each of the plurality of channels.
  • the determination unit 122 determines the communication status of the communication unit 11 using the radio wave status measured by the scan unit 121 in each of the plurality of channels.
  • the selection unit 123 dynamically selects an optimum channel having a communication status as a communication channel from among a plurality of channels using the communication status determined by the determination unit 122.
  • the scanning unit 121 intermittently interrupts the reception waiting for a period shorter than the standby time during the period in which the communication unit 11 is waiting for reception of the packet from the external device, and the reception waiting is interrupted. In each of the periods, the radio wave condition is measured for each of a plurality of channels.
  • the controller 1 is in a period shorter than the standby time set for retransmission in the terminal device 2 during the period in which the communication unit 11 is waiting for reception.
  • the reception wait is interrupted intermittently.
  • the controller 1 measures the radio wave interference level (radio wave status) for each of a plurality of channels partly for each period in which the reception waiting is interrupted, determines the communication status using the radio wave interference level, and determines the communication status. Is selected as the communication channel.
  • the controller 1 of the present embodiment rarely obstructs the reception of packets from the terminal device 2 by measuring the radio wave interference level. Therefore, it is necessary to change the communication channel or which channel is optimal for the change. The determination as to whether or not there is can be made while suppressing the influence on the normal system operation.
  • the scanning unit 121 measures the radio wave status for each of a plurality of channels for each of a plurality of periods in which reception waiting is interrupted. Is preferred.
  • the controller 1 measures the radio wave condition for each channel for each period in which reception waiting is interrupted. Thereby, in the controller 1 of this embodiment, the interruption period per time can be shortened compared with the case where the radio wave condition in all the channels is measured at once. As a result, it is possible to reduce that the communication unit 11 cannot receive a packet retransmitted from the terminal device 2.
  • the determination unit 122 may determine the communication status using the history of the radio wave status (radio wave interference level) accumulated in the storage unit 13.
  • the storage unit 13 stores a history of radio wave conditions measured by the scanning unit 121.
  • the controller 1 determines the communication status using the history of the radio wave interference level so far.
  • the controller 1 of this modification not only the influence of the radio wave generation source that constantly generates radio waves (noise), but also the degree of interference changes as the radio waves change depending on time.
  • the communication channel can be selected in consideration of the influence of the radio wave generation source. That is, since the controller 1 of this modification can continuously measure the radio wave interference level, it is possible to select a communication channel in consideration of the influence of a radio wave source that operates depending on time. it can.
  • the wireless communication system according to the second embodiment is different from the wireless communication system according to the first embodiment in that carrier sense of CSMA / CA (Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance) is used for determining the communication status.
  • carrier sense of CSMA / CA Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance
  • symbol is attached
  • the usage pattern of the wireless communication system of the present embodiment is the same as that of the wireless communication system of the first embodiment (see FIG. 5).
  • the radio wave measurement result in the carrier sense before transmission is used to determine whether the communication channel should be switched from the current channel to another channel.
  • the communication unit 11 of the present embodiment performs carrier sense before transmitting a packet to the terminal device 2 through the communication channel by the CSMA / CA method. Note that a description of the same functions as those of the communication unit 11 of the first embodiment will be omitted.
  • the scan unit 121 of the present embodiment measures the radio wave interference level in the communication channel using the carrier sense result.
  • the scanning unit 121 according to the present embodiment interrupts reception standby at a time interval that does not affect packet reception during the steady standby period, and measures radio wave interference levels of other channels when reception standby is interrupted. To do. Note that description of functions similar to those of the scanning unit 121 of the first embodiment is omitted.
  • the storage unit 13 of the present embodiment stores radio wave measurement results on the currently used communication channel by carrier sense, which is a CSMA / CA function. In addition, the storage unit 13 stores measurement results of radio wave interference levels of channels other than the currently used communication channel. Note that a description of the same functions as those of the storage unit 13 of the first embodiment will be omitted.
  • FIGS. 6A, 6B, 7, 8A, and 8B show the steady operation of the controller 1 of this embodiment
  • FIGS. 8A and 8B show the steady operation of the conventional controller as a comparative example.
  • the conventional controller continues to wait for receiving a packet from the terminal device.
  • the conventional controller When transmitting a packet, as shown in FIG. 8B, the conventional controller temporarily suspends reception waiting and performs carrier sense (period T91). The carrier sense is performed before transmission so that the transmission packet does not collide with a packet on other air. Thereafter, the conventional controller transmits a packet (period T92). After transmitting the packet, the conventional controller waits for reception again.
  • the controller 1 of the present embodiment interrupts the reception standby intermittently (periodically) during the period T6 and the periods T51 to T56 in the steady standby period, and waits for reception.
  • the radio wave interference level is measured on the second to fifth channels that are not currently used.
  • the current communication channel is the first channel.
  • the controller 1 measures the radio wave interference level in the second channel in the period T51, and measures the radio wave interference level in the third channel in the period T52. Thereafter, the controller 1 measures the radio wave interference level in the fourth channel in the period T53, and measures the radio wave interference level in the fifth channel in the period T54. After that, the controller 1 measures the radio wave interference level in the second channel in the period T55, and measures the radio wave interference level in the third channel in the period T56. In this way, the controller 1 repeats the measurement of the radio wave interference level in the second to fifth channels.
  • the controller 1 when transmitting a packet to the terminal device 2, as shown in FIG. 6B, the controller 1 temporarily suspends reception waiting in a period T71 and performs carrier sense. Thereafter, the controller 1 transmits a packet to the terminal device 2 in a period T72. In the period T71 and the period T72, the controller 1 also interrupts the measurement of the radio wave interference level in the second to fifth channels. That is, the controller 1 transmits the packet to the terminal device 2 with priority over the measurement of the interference level. After transmitting the packet, the controller 1 waits for reception again. Then, after a predetermined time has elapsed since the end of packet transmission, the controller 1 resumes measurement of the radio wave interference level in the second to fifth channels.
  • the controller 1 measures the radio wave interference level in the third channel in the period T52, measures the radio wave interference level in the fourth channel in the period T53, and measures the radio wave interference level in the fifth channel in the period T54. To do. Thereafter, the controller 1 periodically changes the channel and measures the radio wave interference level for each channel. In this way, the controller 1 repeats the measurement of the radio wave interference level in the second to fifth channels.
  • the controller 1 of the present embodiment receives a packet from the terminal device 2
  • the controller 1 is measuring the radio wave interference level in the second channel (period T51). Therefore, the packet from the terminal device 2 cannot be received. Thereafter, the controller 1 measures the radio wave interference level in the second channel in the period T52.
  • carrier sensing is performed again (time t23), and the packet is retransmitted to the controller 1.
  • the controller 1 receives a packet from the terminal device 2. Thereafter, the controller 1 transmits ACK to the terminal device 2 (time t25). In a period T8 from when reception of a packet from the terminal device 2 is started until transmission of ACK to the terminal device 2 is completed, the controller 1 interrupts measurement of the radio wave interference level. Thereafter, the controller 1 again waits for reception and periodically measures the radio wave interference level in each channel. Then, the controller 1 measures the radio wave interference level in the fourth channel in the period T53, measures the radio wave interference level in the fifth channel in the period T54, and measures the radio wave interference level in the second channel in the period T55. Measure. In this way, the controller 1 repeats the measurement of the radio wave interference level in the second to fifth channels.
  • the communication unit 11 and the scan unit 121 preferably perform the following operations.
  • the communication unit 11 performs carrier sense before transmitting a packet to an external device (terminal device 2) through a communication channel by the CSMA / CA method.
  • the scanning unit 121 measures the radio wave status in a channel selected as a communication channel among a plurality of channels using the result of carrier sense. Then, the scanning unit 121 measures radio wave conditions in the remaining channels that are not selected as communication channels among the plurality of channels during a plurality of periods in which reception waiting is interrupted.
  • the wireless communication system of the present embodiment can measure the radio wave interference level in the current communication channel by effectively utilizing carrier sense used in the CSMA / CA method. Thereby, it is not necessary to separately perform an operation for measuring the radio wave interference level in the current communication channel, and only the radio wave interference level in the other channel may be measured.
  • Embodiment 3 The wireless communication system according to Embodiment 3 weights the radio wave interference level according to the communication frequency of the communication unit 11 and determines the communication status using the radio wave interference level. And different.
  • symbol is attached
  • the usage pattern of the wireless communication system of the present embodiment is the same as the usage pattern of the wireless communication system of the first embodiment (see FIG. 5).
  • the determination unit 122 of the present embodiment determines the communication status using the history of the radio wave interference level accumulated in the storage unit 13. Note that description of functions similar to those of the determination unit 122 of the first embodiment is omitted.
  • the storage unit 13 of the present embodiment stores the radio wave interference level for each predetermined time zone. Further, the storage unit 13 stores the number of packet transmissions and the number of packet receptions in the communication unit 11 for each time zone.
  • the determination unit 122 of the present embodiment weights the radio wave interference level accumulated in the storage unit 13 according to the communication frequency of the communication unit 11 in the time zone for each time zone. That is, the determination unit 122 performs weighting so that the radio wave interference level accumulated in the storage unit 13 increases as the number of packet transmissions and the number of packet receptions in the communication unit 11 increase for each time period. Then, the determination unit 122 determines the communication status using the weighted radio wave interference level.
  • the selection unit 123 of this embodiment selects a communication channel using the radio wave interference level weighted by the determination unit 122. Note that description of functions similar to those of the selection unit 123 of the first embodiment is omitted.
  • controller 1 is the same as the operation of the controller 1 according to the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
  • the storage unit 13 and the determination unit 122 preferably perform the following operations.
  • the storage unit 13 accumulates the radio wave condition (radio wave interference level) for each predetermined time zone.
  • the determination unit 122 weights the radio wave status stored in the storage unit 13 according to the communication frequency of the communication unit 11 in the time zone, and performs communication using the weighted radio wave status for each time zone. Determine the situation.
  • the controller 1 of this embodiment weights the radio wave interference level according to the communication frequency of the communication unit 11 in the time zone for each time zone, and performs communication using the weighted radio wave interference level. Determine the situation. Thereby, in the controller 1 of this embodiment, it is possible to make it difficult to select a channel with a high radio wave interference level as a communication channel in a time zone in which the communication frequency between the controller 1 and the terminal device 2 is high.
  • the technique for selecting a communication channel using the radio wave interference level weighted according to the communication frequency as in the present embodiment is not limited to the wireless communication system of the first embodiment, but also the wireless communication system of the second embodiment. May also be applied.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 無線通信システムは、コントローラ(無線通信装置)と、端末装置(外部装置)とを備える。コントローラにおいて、スキャン部は、コントローラ側通信部が受信待ちを行っている期間に、端末装置においてパケットの再送のために設定された待機時間よりも短い期間、当該受信待ちを間欠的に中断させ、当該受信待ちが中断している複数の期間の各々に、複数のチャネルについて一部ずつ電波状況を計測する。判断部は、各チャネルにおいて、当該電波状況を用いてコントローラ側通信部の通信状況を判断する。選択部は、複数のチャネルの中から通信状況の最適なチャネルを通信チャネルとして動的に選択する。

Description

無線通信装置、無線通信システムおよびプログラム
 本発明は、外部装置と無線通信を行う無線通信装置、無線通信システムおよびプログラムに関する。
 従来から、種々の無線通信システムが知られている(例えば日本国公開特許第2004-320249号公報(以下「文献1」という)参照)。文献1に記載された無線通信システムは、まず、無線ネットワーク内の各無線局で、使用可能な複数のチャネルにおけるチャネル評価値を計測する。その後、文献1に記載された無線通信システムは、当該チャネル評価値の時間的な総和を当該無線局の評価結果とし、各無線局の評価結果のチャネルごとの総和により、使用チャネルを選択する。なお、文献1に記載された無線通信システムは、チャネル評価値として干渉信号レベルなどを計測する。
 しかしながら、従来の無線通信システムは、各チャネルでの電波干渉レベル(干渉信号レベル)を計測するために、各チャネルでの電波(無線信号)を観測(受信)しなければならなかった。このため、システムの運用中に電波を観測した場合、現在使用しているチャネルで送信された無線信号を受信することができなかった。
 本発明は上記の点に鑑みて為された発明であり、本発明の目的は、外部装置との無線通信への影響を抑えつつ、外部装置との無線通信に用いる通信チャネルを動的に選択することができる無線通信装置、無線通信システムおよびプログラムを提供することにある。
 本発明の無線通信装置は、使用可能な複数のチャネルの中から選択された通信チャネルで外部装置と無線通信を行う通信部と、前記複数のチャネルの各々において、前記通信部で受信される電波の状況を表わす電波状況を計測するスキャン部と、前記複数のチャネルの各々において、前記スキャン部で計測された前記電波状況を用いて前記通信部の通信状況を判断する判断部と、前記判断部で判断された前記通信状況を用いて前記複数のチャネルの中から前記通信状況の最適なチャネルを前記通信チャネルとして動的に選択する選択部とを備え、前記外部装置は、パケットを送信したときに当該パケットを送信先が受信しなかった場合に当該パケットの送信から規定時間範囲内で設定された待機時間が経過した後に当該パケットを再送する再送機能を有し、前記スキャン部は、前記通信部が前記外部装置からのパケットについて受信待ちを行っている期間に、前記待機時間よりも短い期間、当該受信待ちを間欠的に中断させ、当該受信待ちが中断している複数の期間の各々に、前記複数のチャネルについて一部ずつ前記電波状況を計測することを特徴とする。
 この無線通信装置において、前記スキャン部は、前記受信待ちが中断している前記複数の期間の各々に、前記複数のチャネルについて1チャネルずつ前記電波状況を計測することが好ましい。
 この無線通信装置において、前記スキャン部で計測された前記電波状況の履歴を蓄積する記憶部を備え、前記判断部は、前記記憶部で蓄積された前記電波状況の履歴を用いて前記通信状況を判断することが好ましい。
 この無線通信装置において、前記記憶部は、予め決められた時間帯ごとに前記電波状況を蓄積し、前記判断部は、前記時間帯ごとに、当該時間帯での前記通信部の通信頻度に応じて、前記記憶部に蓄積されている前記電波状況に重み付けをし、重み付けをした前記電波状況を用いて前記通信状況を判断することが好ましい。
 この無線通信装置において、前記通信部は、CSMA/CA方式によって前記通信チャネルで前記外部装置にパケットを送信する前にキャリアセンスを行い、前記スキャン部は、前記キャリアセンスの結果を用いて、前記複数のチャネルのうち前記通信チャネルに選択されているチャネルでの前記電波状況を計測し、前記受信待ちが中断している前記複数の期間に、前記複数のチャネルのうち前記通信チャネルに選択されていない残りのチャネルにおける前記電波状況を計測することが好ましい。
 本発明の無線通信システムは、前記無線通信装置と、前記無線通信装置と無線通信を行う外部装置とを備えることを特徴とする。
 本発明のプログラムは、パケットを送信したときに当該パケットを送信先が受信しなかった場合に当該パケットの送信から規定時間範囲内で設定された待機時間が経過した後に当該パケットを再送する再送機能を有する外部装置と無線通信を行う無線通信装置に用いられるコンピュータを、使用可能な複数のチャネルの中から選択された通信チャネルで前記外部装置と無線通信を行う通信部、前記複数のチャネルの各々において、前記通信部で受信される電波の状況を表わす電波状況を計測するスキャン部、前記複数のチャネルの各々において、前記スキャン部で計測された前記電波状況を用いて前記通信部の通信状況を判断する判断部、および、前記判断部で判断された前記通信状況を用いて前記複数のチャネルの中から前記通信状況の最適なチャネルを前記通信チャネルとして動的に選択する選択部として機能させ、前記スキャン部が、前記通信部が前記外部装置からのパケットについて受信待ちを行っている期間に、前記待機時間よりも短い期間、当該受信待ちを間欠的に中断させ、当該受信待ちが中断している複数の期間の各々に、前記複数のチャネルについて一部ずつ前記電波状況を計測するためのプログラムである。本発明は、プログラムに限らず、当該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であってもよい。
 本発明は、通信部が外部装置からのパケットについて受信待ちを行っている期間に、外部装置において再送のために設定された待機時間よりも短い期間、当該受信待ちを間欠的に中断する。そして、本発明は、当該受信待ちが中断している期間ごとに、複数のチャネルの一部ずつ通信部の電波状況を計測し、当該電波状況を用いて通信部の通信状況を判断し、通信状況の最適なチャネルを通信チャネルとして選択する。これにより、本発明では、受信待ちが中断しているときに外部装置から送信されたパケットを受信できなかったとしても、その後、外部装置から再送されたパケットを受信することができる。その結果、外部装置との無線通信への影響を抑えつつ、外部装置との無線通信に用いる通信チャネルを動的に選択することができる。
 本発明の好ましい実施形態をより詳細に記載する。本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な記載および添付図面に関連して一層よく理解される。
無線通信システムの構成を示す概略図である。 図2A,2Bは、実施形態1に係るコントローラの動作の説明図である。 実施形態1に係るコントローラの動作の説明図である。 図4A,4Bは、実施形態1の比較例の動作の説明図である。 無線通信システムの使用例を示す概略図である。 図6A,6Bは、実施形態2に係るコントローラの動作の説明図である。 実施形態2に係るコントローラの動作の説明図である。 実施形態2の比較例の動作の説明図である。
 以下の実施形態1~3に係るコントローラ(無線通信装置)は、複数のチャネルの各々において電波状況を計測し、当該電波状況を用いて通信部の通信状況を判断し、通信状況の最適なチャネルを通信チャネルとして動的に選択する。
 そして、各実施形態のコントローラは、通信部が端末装置(外部装置)からのパケットについて受信待ちを行っている期間に、当該受信待ちを間欠的に中断し、当該受信待ちが中断されている期間ごとに、複数のチャネルの一部ずつ電波状況を計測する。
 以下、図面を参照しながら実施形態1~3について説明する。
 (実施形態1)
 実施形態1に係る無線通信システムは、図1に示すように、コントローラ(無線通信装置)1と、コントローラ1と無線通信を行う端末装置(外部装置)2とを備えている。
 本実施形態では、同じ場所に複数の無線ネットワークが共存する。すなわち、複数の無線通信システムの電波が同じ場所に共存する。
 本実施形態では、各無線ネットワーク間で無線信号を多重化する多元接続技術として、TDMA(Time Division Multiple Access:時分割多元接続)またはFDMA(Frequency Division Multiple Access:周波数分割多元接続)が用いられている。FDMAでは、使用可能な周波数帯域を分割してできたチャネル数だけ同じ空間に無線ネットワークを収容することができる。以下、FDMAの場合を想定して説明する。
 続いて、端末装置2の構成について説明する。端末装置2は、端末側通信部21(以下「通信部21」という)と、端末側処理部22(以下「処理部22」という)と、端末側記憶部23(以下「記憶部23」という)と、アンテナ24とを備えている。この端末装置2は、例えばCPU(Central Processing Unit:中央処理装置)およびメモリが搭載されたコンピュータ(マイクロコンピュータを含む)を主構成要素とする。通信部21は、アンテナ24を用いてコントローラ1と無線通信を行う機能を有している。処理部22は、端末装置2の各部を制御する。記憶部23は、各種の情報を記憶している。
 端末装置2は、パケットを送信したときに当該パケットを送信先が受信しなかった場合に当該パケットを再送する再送機能を有している。この再送機能によって、端末装置2は、パケットを送信先が受信しなかったときに、当該パケットの送信から待機時間が経過した後に、当該パケットを再送する。待機時間は、規定時間範囲内で設定されている。この待機時間は、固定値に設定されていてもよいし、ランダムに設定されていてもよい。
 続いて、コントローラ1の構成について説明する。コントローラ1は、コントローラ側通信部11(以下「通信部11」という)と、コントローラ側処理部12(以下「処理部12」という)と、コントローラ側記憶部13(以下「記憶部13」という)と、アンテナ14とを備えている。このコントローラ1は、例えばCPUおよびメモリが搭載されたコンピュータ(マイクロコンピュータを含む)を主構成要素とする。
 通信部11は、アンテナ14を用いて、使用可能な複数のチャネルの中から選択された通信チャネルで端末装置2と無線通信を行う。
 処理部12は、スキャン部121と、判断部122と、選択部123とを備えている。この処理部12は、コンピュータに搭載されたCPUを主構成要素とし、記憶部13に格納されているプログラムに従って動作する。
 スキャン部121は、複数のチャネルの各々において電波状況を計測する。電波状況は、通信部11で受信される電波の状況を表わす。電波状況の一例としては、電波干渉レベルがある。各チャネルの電波干渉レベルの計測結果は、記憶部13に蓄積される。
 判断部122は、複数のチャネルの各々において、記憶部13に蓄積されている電波干渉レベルすなわちスキャン部121で計測された電波干渉レベルを用いて、チャネル評価を行い、通信部11の通信状況(干渉影響度)を判断する。チャネル評価の方法としては、各チャネルでの電波干渉レベルのレベル値を評価値とする方法や、電波干渉レベルがしきい値を超えるかどうかでチャネル評価を行う方法がある。
 選択部123は、判断部122で判断された通信状況を用いて複数のチャネルの中から通信状況の最適なチャネルを通信チャネルとして動的に選択する。これにより、選択部123は、現在の通信チャネルを変更する際に最適なチャネルを選択することができる。
 このような処理部12において、スキャン部121は、通信部11が端末装置2からのパケットについて受信待ちを行っている期間(定常待ち受け期間)に、当該受信待ちを間欠的に中断させる。そして、スキャン部121は、当該受信待ちが中断しているときに電波干渉レベルを計測する。受信待ちとは、端末装置2からのパケットを受信できるように、待ち受けることをいう。
 このとき、スキャン部121は、通信部11でのパケット受信に影響を与えない時間間隔で、電波干渉レベルを計測する。すなわち、スキャン部121は、端末装置2において設定されている待機時間よりも短い期間、受信待ちを間欠的に中断させ、電波干渉レベルを計測する。
 本実施形態において、パケット受信に影響を与えない時間間隔での電波干渉レベルの計測とは、電波干渉レベルの計測によって、端末装置2からのパケットの受信に失敗したとしても、端末装置2の再送機能でパケットを受信することができるくらい短時間かつ間欠的な電波干渉レベルの計測をいう。
 ところで、スキャン部121は、受信待ちが中断している期間ごとに、複数のチャネルについて一部ずつ電波干渉レベルを計測する。本実施形態のスキャン部121は、受信待ちが中断している期間ごとに、複数のチャネルについて1チャネルずつ電波干渉レベルを計測する。これにより、スキャン部121は、当該受信待ちが中断している複数の期間に、複数のチャネルの全ての電波干渉レベル(電波状況)を計測する。なお、スキャン部121は、受信待ちが中断している期間ごとに、2チャネルずつ電波干渉レベルを計測してもよいし、3以上のチャネルずつ電波干渉レベルを計測してもよい。
 記憶部13は、スキャン部121で計測された電波干渉レベルの履歴を蓄積している。また、記憶部13は、端末装置2の再送機能に用いられる待機時間および規定時間範囲に関する情報を記憶している。さらに、記憶部13は、電波干渉レベルの履歴以外にも、必要に応じて各種の情報を記憶している。
 また、記憶部13は、コントローラ(コンピュータ)1が各種の機能を実行するためのプログラムを格納している。すなわち、記憶部13は、コントローラ1を通信部11、処理部12および記憶部13として機能させるためのプログラムを格納している。当該プログラムは、コントローラ1の出荷時に記憶部13に予め格納されている。ただし、コントローラ1が当該プログラムを出荷後に取得する場合、コントローラ1が当該プログラムを取得する手法の一例としては、当該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体(図示せず)を用いる手法がある。記録媒体を用いる手法の場合、コントローラ1は、記録媒体のデータを読み取るための読取装置(図示せず)を備えていればよい。記録媒体としては、例えば光ディスクやメモリカードなどがある。読取装置としては、光ディスクの情報を読み出すドライブ装置や、メモリカードの情報を読み出すメモリカードリーダなどがある。また、コントローラ1が当該プログラムを取得する他の手法としては、ネットワークを用いて当該プログラムを外部装置(例えばサーバ)(図示せず)からダウンロードする手法がある。当該プログラムをダウンロードする手法の場合、コントローラ1は、ネットワークを用いて外部装置と通信するための通信機能(図示せず)を有していればよい。
 次に、本実施形態に係るコントローラ1の動作について図2A,2B,3,4A,4Bを用いて説明する。なお、図2A,2B,3が本実施形態のコントローラの定常動作を示し、図4A,4Bが従来のコントローラの定常動作を比較例として示している。
 まず、従来のコントローラの定常動作について説明する。図4Aに示すように、定常待ち受け期間では、従来のコントローラは、端末装置からのパケットについての受信待ち受けを継続して行っている。パケットを送信する場合、図4Bに示すように、従来のコントローラは、受信待ち受けを一時的に中断し、受信待ち受けを中断しているときにパケットを送信する(期間T9)。パケットを送信した後、従来のコントローラは、再び、受信待ち受けを行う。
 これに対して、本実施形態のコントローラ1は、図2Aに示すように、定常待ち受け期間において、周期T2で、期間T11~T16に間欠的(定期的)に受信待ち受けを中断し、受信待ち受けを中断しているときに第1~4のチャネルでの電波干渉レベルを計測する。コントローラ1は、期間T11に第1のチャネルでの電波干渉レベルを計測し、期間T12に第2のチャネルでの電波干渉レベルを計測する。その後、コントローラ1は、期間T13に第3のチャネルでの電波干渉レベルを計測し、期間T14に第4のチャネルでの電波干渉レベルを計測する。その後、コントローラ1は、期間T15に第1のチャネルでの電波干渉レベルを計測し、期間T16に第2のチャネルでの電波干渉レベルを計測する。このようにして、コントローラ1は、第1~4のチャネルでの電波干渉レベルの計測を繰り返す。
 ところで、端末装置2にパケットを送信する場合、図2Bに示すように、コントローラ1は、期間T3に受信待ち受けを一時的に中断し、受信待ち受けを中断しているときにパケットを送信する。この期間T3では、コントローラ1は、第1~4のチャネルでの電波干渉レベルの計測も中断する。すなわち、コントローラ1は、干渉レベルの計測よりも優先して端末装置2にパケットを送信する。パケットを送信した後、コントローラ1は、再び、受信待ち受けを行う。そして、パケットの送信が終了した時点から所定時間が経過した後、コントローラ1は、周期T2で第1~4のチャネルでの電波干渉レベルの計測を再開する。コントローラ1は、期間T12に第2のチャネルでの電波干渉レベルを計測し、期間T13に第3のチャネルでの電波干渉レベルを計測し、期間T14に第4のチャネルでの電波干渉レベルを計測する。このようにして、コントローラ1は、第1~4のチャネルでの電波干渉レベルの計測を繰り返す。
 続いて、本実施形態のコントローラ1が端末装置2からパケットを受信するときの動作について説明する。図3に示すように、端末装置2がコントローラ1にパケットを送信したとき(時刻t11)、コントローラ1は、第1のチャネルでの電波干渉レベルの計測中(期間T11)であるので、端末装置2からのパケットを受信することができない。その後、コントローラ1は、期間T12に第2のチャネルでの電波干渉レベルを計測する。一方、パケットを送信した端末装置2は、コントローラ1からACKを受信しないので、パケットを送信してから所定時間が経過した後、コントローラ1にパケットを再送する(時刻t12)。このとき、コントローラ1は、受信待ち受けを行っているので、端末装置2からパケットを受信する。その後、コントローラ1は、端末装置2にACKを送信する(時刻t13)。端末装置2からのパケットの受信を開始してから端末装置2へのACKの送信が完了するまでの期間T4では、コントローラ1は、電波干渉レベルの計測を中断する。その後、コントローラ1は、再び、受信待ち受けを行い、定期的に各チャネルでの電波干渉レベルの計測を行う。そして、コントローラ1は、期間T13に第3のチャネルでの電波干渉レベルを計測し、期間T14に第4のチャネルでの電波干渉レベルを計測し、期間T15に第5のチャネルでの電波干渉レベルを計測する。このようにして、コントローラ1は、第1~4のチャネルでの電波干渉レベルの計測を繰り返す。
 次に、本実施形態に係る無線通信システムの使用例について説明する。本実施形態の無線通信システムは、例えばエネルギー管理システム、衛生管理システム、防犯・防災システム、照明制御システム、または、これらのうちの2以上を融合したシステムなどに用いられる。エネルギー管理システムは、工場、事務所または住宅内の温度や湿度、塵、人の在不在などを感知する無線センサを用いたシステムである。防犯・防災システムは、煙感知センサや窓ガラス破壊センサ、カメラなどを用いたシステムである。照明制御システムは、照明スイッチ、調光機器、照明機器などを備えるシステムである。
 図5の例は、本実施形態の無線通信システムを、上記システムを融合したシステムに適用した場合を示している。図5に示す無線通信システムは、コントローラ1と無線通信を行う端末装置2として、窓センサ201と、煙センサ202と、人感センサ203と、ブザー204と、照明機器205と、電力センサ206とを備えている。窓センサ201は、警戒モードにセットするためのパケットをコントローラ1から受信すると、警戒モードになる。警戒モードにおいて不審者に窓を開けられたり、窓を壊されたりすると、窓センサ201は、侵入警報を表わすパケットをコントローラ1に送信する。当該パケットを受信したコントローラ1は、警報音を鳴らすためのパケットをブザー204に送信する。当該パケットを受信したブザー204は、警報音を鳴らす。煙センサ202は、煙を検知すると、この旨を表わすパケットをコントローラ1に送信する。当該パケットを受信したコントローラ1は、警報音を鳴らすためのパケットをブザー204に送信する。当該パケットを受信したブザー204は、警報音を鳴らす。なお、煙センサ202は、警報音を鳴らすためのパケットを直接、ブザー204に送信することもできる。照明機器205は、照明リモコン3からの照明制御パケットまたはコントローラ1からの照明制御パケットに従って、光源(図示せず)の点灯状態を切り替える。電力センサ206は、需要家に設置された複数の電力負荷(図示せず)の総電力使用量、各電力負荷の電力使用量などを計測する。そして、電力センサ206は、計測結果(電力情報)を含むパケットをコントローラ1に送信する。
 以上説明したように、本実施形態に係る無線通信装置(コントローラ1)は、通信部11と、スキャン部121と、判断部122と、選択部123とを備える。通信部11は、使用可能な複数のチャネルの中から選択された通信チャネルで外部装置(端末装置2)と無線通信を行う。スキャン部121は、複数のチャネルの各々において、通信部11で受信される電波の状況を表わす電波状況を計測する。判断部122は、複数のチャネルの各々において、スキャン部121で計測された電波状況を用いて通信部11の通信状況を判断する。選択部123は、判断部122で判断された通信状況を用いて複数のチャネルの中から通信状況の最適なチャネルを通信チャネルとして動的に選択する。外部装置は、再送機能を有する。再送機能は、パケットを送信したときに当該パケットを送信先が受信しなかった場合に当該パケットの送信から規定時間範囲内で設定された待機時間が経過した後に当該パケットを再送する機能である。スキャン部121は、通信部11が外部装置からのパケットについて受信待ちを行っている期間に、待機時間よりも短い期間、当該受信待ちを間欠的に中断させ、当該受信待ちが中断している複数の期間の各々に、複数のチャネルについて一部ずつ電波状況を計測する。
 本実施形態に係る無線通信システムは、無線通信装置(コントローラ1)と、無線通信装置と無線通信を行う外部装置(端末装置2)とを備える。
 本実施形態に係るプログラムは、無線通信装置(コントローラ1)に用いられるコンピュータを、通信部11、スキャン部121、判断部122および選択部123として機能させるためのプログラムである。無線通信装置は、外部装置(端末装置2)と無線通信を行う。外部装置は、再送機能を有する。再送機能は、パケットを送信したときに当該パケットを送信先が受信しなかった場合、当該パケットの送信から規定時間範囲内で設定された待機時間が経過した後に、当該パケットを再送する機能である。通信部11は、使用可能な複数のチャネルの中から選択された通信チャネルで外部装置と無線通信を行う。スキャン部121は、複数のチャネルの各々において、通信部11で受信される電波の状況を表わす電波状況を計測する。判断部122は、複数のチャネルの各々において、スキャン部121で計測された電波状況を用いて通信部11の通信状況を判断する。選択部123は、判断部122で判断された通信状況を用いて複数のチャネルの中から通信状況の最適なチャネルを通信チャネルとして動的に選択する。スキャン部121は、通信部11が外部装置からのパケットについて受信待ちを行っている期間に、待機時間よりも短い期間、当該受信待ちを間欠的に中断させ、当該受信待ちが中断している複数の期間の各々に、複数のチャネルについて一部ずつ電波状況を計測する。
 上述したように、本実施形態の無線通信システムにおいて、コントローラ1は、通信部11が受信待ちを行っている期間に、端末装置2で再送のために設定された待機時間よりも短い期間、当該受信待ちを間欠的に中断する。そして、コントローラ1は、当該受信待ちが中断している期間ごとに、複数のチャネルについて一部ずつ電波干渉レベル(電波状況)を計測し、電波干渉レベルを用いて通信状況を判断し、通信状況の最適なチャネルを通信チャネルとして選択する。これにより、本実施形態の無線通信システムでは、受信待ちが中断しているときに端末装置2から送信されたパケットを受信できなかったとしても、その後、端末装置2から再送されたパケットを受信することができる。その結果、コントローラ1と端末装置2との無線通信への影響を抑えつつ、通信チャネルを動的に選択することができる。すなわち、本実施形態のコントローラ1は、電波干渉レベルの計測によって、端末装置2からのパケット受信を阻害することが少ないので、通信チャネルを変更する必要があるか、変更するならどのチャネルが最適であるかといった判断を、通常のシステム動作への影響を抑えながら行うことができる。
 また、本実施形態に係る無線通信装置(コントローラ1)のように、スキャン部121は、受信待ちが中断している複数の期間の各々に、複数のチャネルについて1チャネルずつ電波状況を計測することが好ましい。
 上述したように、本実施形態のコントローラ1は、受信待ちが中断している期間ごとに、1チャネルずつ電波状況を計測する。これにより、本実施形態のコントローラ1では、全てのチャネルでの電波状況を一度に計測する場合に比べて、1回当たりの中断期間を短くすることができる。その結果、通信部11が端末装置2から再送されたパケットを受信できないということを低減させることができる。
 なお、本実施形態の変形例として、判断部122は、記憶部13で蓄積された電波状況(電波干渉レベル)の履歴を用いて通信状況を判断してもよい。記憶部13は、スキャン部121で計測された電波状況の履歴を蓄積する。
 電波を観測したタイミングでの電波干渉レベルを計測する際に、ある一定時間のみ動作するような電波発生源が存在する場合、当該電波発生源の影響の大きいチャネルを選択してしまう可能性がある。すなわち、当該電波発生源からの電波が時間に依存して変化し、時間に応じて干渉の度合いが変動するため、干渉の小さいときに電波干渉レベルを計測すると、他の時間帯では干渉の大きいチャネルを選択してしまう可能性がある。
 このような問題に対し、本変形例のコントローラ1は、これまでの電波干渉レベルの履歴を用いて通信状況を判断する。これにより、本変形例のコントローラ1では、定常的に電波(ノイズ)を発生するような電波発生源の影響だけではなく、時間に依存して電波が変化することで干渉の度合いが変わるような電波発生源の影響も考慮して、通信チャネルを選択することができる。すなわち、本変形例のコントローラ1は、継続的に電波干渉レベルを計測することができるので、時間に依存して動作するような電波発生源の影響を考慮して、通信チャネルを選択することができる。
 (実施形態2)
 実施形態2に係る無線通信システムは、CSMA/CA(Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance)のキャリアセンスを通信状況の判断に用いる点で、実施形態1に係る無線通信システムと相違する。なお、実施形態1の無線通信システムと同様の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。また、本実施形態の無線通信システムの使用形態は、実施形態1の無線通信システムと同様である(図5参照)。
 本実施形態では、CSMA/CAの無線方式において、通信チャネルを現在のチャネルから他のチャネルに切り替えるべきかどうかの判断に、送信前のキャリアセンスでの電波の計測結果を使用する。
 本実施形態の通信部11は、CSMA/CA方式によって通信チャネルで端末装置2にパケットを送信する前にキャリアセンスを行う。なお、実施形態1の通信部11と同様の機能については説明を省略する。
 本実施形態のスキャン部121は、キャリアセンスの結果を用いて、通信チャネルでの電波干渉レベルを計測する。また、本実施形態のスキャン部121は、定常待ち受け期間に、パケット受信に影響を与えない時間間隔で、受信待ち受けを中断し、受信待ち受けが中断しているときに他チャネルの電波干渉レベルを計測する。なお、実施形態1のスキャン部121と同様の機能については説明を省略する。
 本実施形態の記憶部13は、CSMA/CAの機能であるキャリアセンスによって、現在用いられている通信チャネルでの電波の計測結果を蓄積している。また、記憶部13は、現在用いられている通信チャネル以外の他チャネルの電波干渉レベルの計測結果を蓄積している。なお、実施形態1の記憶部13と同様の機能については説明を省略する。
 次に、本実施形態に係るコントローラ1の動作について図6A,6B,7,8A,8Bを用いて説明する。なお、図6A,6B,7が本実施形態のコントローラ1の定常動作を示し、図8A,8Bが従来のコントローラの定常動作を比較例として示している。
 まず、従来のコントローラの定常動作について説明する。図8Aに示すように、定常待ち受け期間では、従来のコントローラは、端末装置からのパケットについての受信待ち受けを継続して行っている。パケットを送信する場合、図8Bに示すように、従来のコントローラは、受信待ち受けを一時的に中断し、キャリアセンスを行う(期間T91)。キャリアセンスは、送信パケットが他のエア上のパケットと衝突しないように、送信前に行われる。その後、従来のコントローラは、パケットを送信する(期間T92)。パケットを送信した後、従来のコントローラは、再び、受信待ち受けを行う。
 これに対して、本実施形態のコントローラ1は、図6Aに示すように、定常待ち受け期間において、周期T6で、期間T51~T56に間欠的(定期的)に受信待ち受けを中断し、受信待ち受けを中断しているときに、現在使用していない第2~5のチャネルでの電波干渉レベルを計測する。ここでは、現在の通信チャネルは第1のチャネルである。コントローラ1は、期間T51に第2のチャネルでの電波干渉レベルを計測し、期間T52に第3のチャネルでの電波干渉レベルを計測する。その後、コントローラ1は、期間T53に第4のチャネルでの電波干渉レベルを計測し、期間T54に第5のチャネルでの電波干渉レベルを計測する。その後、コントローラ1は、期間T55に第2のチャネルでの電波干渉レベルを計測し、期間T56に第3のチャネルでの電波干渉レベルを計測する。このようにして、コントローラ1は、第2~5のチャネルでの電波干渉レベルの計測を繰り返す。
 ところで、端末装置2にパケットを送信する場合、図6Bに示すように、コントローラ1は、期間T71に受信待ち受けを一時的に中断し、キャリアセンスを行う。その後、コントローラ1は、期間T72に、端末装置2にパケットを送信する。期間T71および期間T72では、コントローラ1は、第2~5のチャネルでの電波干渉レベルの計測も中断する。すなわち、コントローラ1は、干渉レベルの計測よりも優先して端末装置2にパケットを送信する。パケットを送信した後、コントローラ1は、再び、受信待ち受けを行う。そして、パケットの送信が終了した時点から所定時間が経過した後、コントローラ1は、第2~5のチャネルでの電波干渉レベルの計測を再開する。コントローラ1は、期間T52に第3のチャネルでの電波干渉レベルを計測し、期間T53に第4のチャネルでの電波干渉レベルを計測し、期間T54に第5のチャネルでの電波干渉レベルを計測する。その後、コントローラ1は、定期的にチャネルを変えていき、チャネルごとに電波干渉レベルを計測する。このようにして、コントローラ1は、第2~5のチャネルでの電波干渉レベルの計測を繰り返す。
 続いて、本実施形態のコントローラ1が端末装置2からパケットを受信するときの動作について説明する。図7に示すように、端末装置2が時刻t21にキャリアセンスを行って時刻t22にパケットをコントローラに送信したとき、コントローラ1は、第2のチャネルでの電波干渉レベルの計測中(期間T51)であるので、端末装置2からのパケットを受信することができない。その後、コントローラ1は、期間T52に第2のチャネルでの電波干渉レベルを計測する。一方、パケットを送信した端末装置2は、コントローラ1からACKを受信しないので、パケットを送信してから所定時間が経過した後、再び、キャリアセンスを行い(時刻t23)、コントローラ1にパケットを再送する(時刻t24)。このとき、コントローラ1は、受信待ち受けを行っているので、端末装置2からパケットを受信する。その後、コントローラ1は、端末装置2にACKを送信する(時刻t25)。端末装置2からのパケットの受信を開始してから端末装置2へのACKの送信が完了するまでの期間T8では、コントローラ1は、電波干渉レベルの計測を中断する。その後、コントローラ1は、再び、受信待ち受けを行い、定期的に各チャネルでの電波干渉レベルの計測を行う。そして、コントローラ1は、期間T53に第4のチャネルでの電波干渉レベルを計測し、期間T54に第5のチャネルでの電波干渉レベルを計測し、期間T55に第2のチャネルでの電波干渉レベルを計測する。このようにして、コントローラ1は、第2~5のチャネルでの電波干渉レベルの計測を繰り返す。
 以上説明した本実施形態に係る無線通信装置(コントローラ1)のように、通信部11およびスキャン部121は、以下の動作を行うことが好ましい。通信部11は、CSMA/CA方式によって通信チャネルで外部装置(端末装置2)にパケットを送信する前にキャリアセンスを行う。スキャン部121は、キャリアセンスの結果を用いて、複数のチャネルのうち通信チャネルに選択されているチャネルでの電波状況を計測する。そして、スキャン部121は、受信待ちが中断している複数の期間に、複数のチャネルのうち通信チャネルに選択されていない残りのチャネルにおける電波状況を計測する。
 本実施形態の無線通信システムは、CSMA/CA方式で用いられるキャリアセンスを有効に活用して現在の通信チャネルでの電波干渉レベルを計測することができる。これにより、現在の通信チャネルでの電波干渉レベルを計測するための動作を別途行う必要がなく、他のチャネルでの電波干渉レベルのみを計測すればよい。
 (実施形態3)
 実施形態3に係る無線通信システムは、通信部11の通信頻度に応じて電波干渉レベルに重み付けをし、当該電波干渉レベルを用いて通信状況を判断する点で、実施形態1に係る無線通信システムと相違する。なお、実施形態1の無線通信システムと同様の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。また、本実施形態の無線通信システムの使用形態は、実施形態1の無線通信システムの使用形態と同様である(図5参照)。
 本実施形態の判断部122は、記憶部13で蓄積された電波干渉レベルの履歴を用いて通信状況を判断する。なお、実施形態1の判断部122と同様の機能については説明を省略する。
 ところで、本実施形態の記憶部13は、予め決められた時間帯ごとに電波干渉レベルを蓄積している。さらに、記憶部13は、通信部11でのパケット送信回数およびパケット受信回数を時間帯ごとに蓄積している。
 本実施形態の判断部122は、時間帯ごとに、当該時間帯での通信部11の通信頻度に応じて、記憶部13に蓄積されている電波干渉レベルに重み付けをする。すなわち、判断部122は、時間帯ごとに、通信部11でのパケット送信回数およびパケット受信回数が多くなるほど、記憶部13に蓄積されている電波干渉レベルが高くなるように重み付けをする。そして、判断部122は、重み付けをした電波干渉レベルを用いて通信状況を判断する。
 本実施形態の選択部123は、判断部122で重み付けがされた電波干渉レベルを用いて、通信チャネルを選択する。なお、実施形態1の選択部123と同様の機能については説明を省略する。
 なお、本実施形態に係るコントローラ1の動作は、実施形態1に係るコントローラ1の動作と同様であるから、説明を省略する。
 以上説明した本実施形態の無線通信装置(コントローラ1)のように、記憶部13および判断部122は、以下の動作を行うことが好ましい。記憶部13は、予め決められた時間帯ごとに電波状況(電波干渉レベル)を蓄積する。判断部122は、上記時間帯ごとに、当該時間帯での通信部11の通信頻度に応じて、記憶部13に蓄積されている電波状況に重み付けをし、重み付けをした電波状況を用いて通信状況を判断する。
 上述したように、本実施形態のコントローラ1は、時間帯ごとに、当該時間帯での通信部11の通信頻度に応じて電波干渉レベルに重み付けをし、重み付けをした電波干渉レベルを用いて通信状況を判断する。これにより、本実施形態のコントローラ1では、コントローラ1と端末装置2との間の通信頻度の高い時間帯において、電波干渉レベルの高いチャネルを通信チャネルとして選択しにくくすることができる。
 なお、本実施形態のように通信頻度に応じて重み付けがされた電波干渉レベルを用いて通信チャネルを選択する技術は、実施形態1の無線通信システムだけではなく、実施形態2の無線通信システムにも適用してもよい。
 本発明をいくつかの好ましい実施形態によって記載したが、本発明の本来の精神および範囲、すなわち請求の範囲を逸脱することなく、当業者によってさまざまな修正および変形が可能である。

Claims (7)

  1.  使用可能な複数のチャネルの中から選択された通信チャネルで外部装置と無線通信を行う通信部と、
     前記複数のチャネルの各々において、前記通信部で受信される電波の状況を表わす電波状況を計測するスキャン部と、
     前記複数のチャネルの各々において、前記スキャン部で計測された前記電波状況を用いて前記通信部の通信状況を判断する判断部と、
     前記判断部で判断された前記通信状況を用いて前記複数のチャネルの中から前記通信状況の最適なチャネルを前記通信チャネルとして動的に選択する選択部とを備え、
     前記外部装置は、パケットを送信したときに当該パケットを送信先が受信しなかった場合に当該パケットの送信から規定時間範囲内で設定された待機時間が経過した後に当該パケットを再送する再送機能を有し、
     前記スキャン部は、前記通信部が前記外部装置からのパケットについて受信待ちを行っている期間に、前記待機時間よりも短い期間、当該受信待ちを間欠的に中断させ、当該受信待ちが中断している複数の期間の各々に、前記複数のチャネルについて一部ずつ前記電波状況を計測する
     ことを特徴とする無線通信装置。
  2.  前記スキャン部は、前記受信待ちが中断している前記複数の期間の各々に、前記複数のチャネルについて1チャネルずつ前記電波状況を計測する
     ことを特徴とする請求項1記載の無線通信装置。
  3.  前記スキャン部で計測された前記電波状況の履歴を蓄積する記憶部を備え、
     前記判断部は、前記記憶部で蓄積された前記電波状況の履歴を用いて前記通信状況を判断する
     ことを特徴とする請求項1または2記載の無線通信装置。
  4.  前記記憶部は、予め決められた時間帯ごとに前記電波状況を蓄積し、
     前記判断部は、前記時間帯ごとに、当該時間帯での前記通信部の通信頻度に応じて、前記記憶部に蓄積されている前記電波状況に重み付けをし、重み付けをした前記電波状況を用いて前記通信状況を判断する
     ことを特徴とする請求項3記載の無線通信装置。
  5.  前記通信部は、CSMA/CA方式によって前記通信チャネルで前記外部装置にパケットを送信する前にキャリアセンスを行い、
     前記スキャン部は、前記キャリアセンスの結果を用いて、前記複数のチャネルのうち前記通信チャネルに選択されているチャネルでの前記電波状況を計測し、前記受信待ちが中断している前記複数の期間に、前記複数のチャネルのうち前記通信チャネルに選択されていない残りのチャネルにおける前記電波状況を計測する
     ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の無線通信装置。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載の無線通信装置と、
     前記無線通信装置と無線通信を行う外部装置と
     を備えることを特徴とする無線通信システム。
  7.  パケットを送信したときに当該パケットを送信先が受信しなかった場合に当該パケットの送信から規定時間範囲内で設定された待機時間が経過した後に当該パケットを再送する再送機能を有する外部装置と無線通信を行う無線通信装置に用いられるコンピュータを、
     使用可能な複数のチャネルの中から選択された通信チャネルで前記外部装置と無線通信を行う通信部、
     前記複数のチャネルの各々において、前記通信部で受信される電波の状況を表わす電波状況を計測するスキャン部、
     前記複数のチャネルの各々において、前記スキャン部で計測された前記電波状況を用いて前記通信部の通信状況を判断する判断部、および、
     前記判断部で判断された前記通信状況を用いて前記複数のチャネルの中から前記通信状況の最適なチャネルを前記通信チャネルとして動的に選択する選択部として機能させ、
     前記スキャン部が、前記通信部が前記外部装置からのパケットについて受信待ちを行っている期間に、前記待機時間よりも短い期間、当該受信待ちを間欠的に中断させ、当該受信待ちが中断している複数の期間の各々に、前記複数のチャネルについて一部ずつ前記電波状況を計測するためのプログラム。
PCT/JP2013/005551 2012-09-28 2013-09-20 無線通信装置、無線通信システムおよびプログラム WO2014050041A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-217601 2012-09-28
JP2012217601A JP2014072725A (ja) 2012-09-28 2012-09-28 無線通信装置、無線通信システムおよびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014050041A1 true WO2014050041A1 (ja) 2014-04-03

Family

ID=50387482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/005551 WO2014050041A1 (ja) 2012-09-28 2013-09-20 無線通信装置、無線通信システムおよびプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014072725A (ja)
WO (1) WO2014050041A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10159042B2 (en) 2014-09-19 2018-12-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication device and wireless communication method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7193268B2 (ja) 2018-08-17 2022-12-20 矢崎総業株式会社 無線端末および無線通信システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001016663A (ja) * 1999-03-19 2001-01-19 Tokyo Gas Co Ltd デュアルモード無線通信システム、及び警報無線システム
JP2001128220A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信方式

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004320249A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Sony Corp 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001016663A (ja) * 1999-03-19 2001-01-19 Tokyo Gas Co Ltd デュアルモード無線通信システム、及び警報無線システム
JP2001128220A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10159042B2 (en) 2014-09-19 2018-12-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication device and wireless communication method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014072725A (ja) 2014-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7406051B2 (en) Interference measurements in a wireless communications system
US11430323B2 (en) Detecting device interfering with security device
JP5424086B2 (ja) 無線通信システム、送信端末、受信端末及びデータの再送方法
KR101815946B1 (ko) 동작 주파수 대역과 다른 주파수 대역에서의 충돌을 검출하는 통신 장치 및 그 통신 방법
JPWO2007086130A1 (ja) タグ装置、トランシーバ装置およびタグシステム
US20100240319A1 (en) Radio system, transmitter, and receiver
JP4507990B2 (ja) 火災報知システム
US20230129493A1 (en) Communicating between nodes in the unlicensed spectrum
JP2007241392A (ja) タグ通信装置およびタグ通信方法
JP5042640B2 (ja) 無線認証システム
WO2014050041A1 (ja) 無線通信装置、無線通信システムおよびプログラム
JP2012169796A (ja) 無線通信システム
US20110287803A1 (en) Wirless security messaging model
US10470178B2 (en) Devices for a wireless network system and communication methods thereof
JP2011176481A (ja) 無線通信システム
EP2850892B1 (en) Controlling communication mode changes in a communication system
JP6288268B2 (ja) 無線通信デバイス、無線通信方法及びコンピュータプログラム
JP4261028B2 (ja) 送受信装置及びこの送受信装置を用いたデータキャリアシステム
JP6945358B2 (ja) 無線装置
JP4679476B2 (ja) 無線通信装置
JP4608784B2 (ja) 無線機及び無線機が行う無線通信方法
JP4639597B2 (ja) 無線通信装置およびプログラム
JP6900249B2 (ja) 無線装置
KR102215646B1 (ko) 데이터 전송 오류를 방지하기 위한 무선 송수신 방법 및 그를 위한 장치
JP6736714B2 (ja) 中継装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13842752

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13842752

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1