WO2014020713A1 - 光量測定装置及び光量測定方法 - Google Patents

光量測定装置及び光量測定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014020713A1
WO2014020713A1 PCT/JP2012/069515 JP2012069515W WO2014020713A1 WO 2014020713 A1 WO2014020713 A1 WO 2014020713A1 JP 2012069515 W JP2012069515 W JP 2012069515W WO 2014020713 A1 WO2014020713 A1 WO 2014020713A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
light receiving
led
emitting diode
light emitting
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/069515
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
望月 学
昭一 藤森
Original Assignee
パイオニア株式会社
株式会社パイオニアFa
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社, 株式会社パイオニアFa filed Critical パイオニア株式会社
Priority to PCT/JP2012/069515 priority Critical patent/WO2014020713A1/ja
Priority to JP2013541899A priority patent/JP5567223B2/ja
Priority to PCT/JP2013/064785 priority patent/WO2014020978A1/ja
Priority to TW102127493A priority patent/TWI460405B/zh
Publication of WO2014020713A1 publication Critical patent/WO2014020713A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0242Control or determination of height or angle information of sensors or receivers; Goniophotometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0266Field-of-view determination; Aiming or pointing of a photometer; Adjusting alignment; Encoding angular position; Size of the measurement area; Position tracking; Photodetection involving different fields of view for a single detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0411Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings using focussing or collimating elements, i.e. lenses or mirrors; Aberration correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/06Restricting the angle of incident light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/10Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void
    • G01J1/20Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void intensity of the measured or reference value being varied to equalise their effects at the detectors, e.g. by varying incidence angle
    • G01J1/28Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void intensity of the measured or reference value being varied to equalise their effects at the detectors, e.g. by varying incidence angle using variation of intensity or distance of source
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/06Restricting the angle of incident light
    • G01J2001/061Baffles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/06Restricting the angle of incident light
    • G01J2001/067Restricting the angle of incident light for angle scan
    • G01J2001/068Restricting the angle of incident light for angle scan by diaphragm or the like
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J2001/4247Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors for testing lamps or other light sources
    • G01J2001/4252Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors for testing lamps or other light sources for testing LED's
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Definitions

  • the present invention relates to a light quantity measuring device and a light quantity measuring method for a light emitting diode.
  • the light emitting diode manufacturing process includes a process of inspecting whether a desired light quantity is obtained from the manufactured light emitting diode in order to select defective products and manage the process capability of the manufacturing line.
  • An apparatus for measuring the light amount of a light emitting diode in an inspection process is required to be an apparatus that can realize high-accuracy measurement with a simple configuration.
  • Patent Document 1 a light beam within an angle range of 5 degrees to 35 degrees in the light emission direction is incident on the light receiving surface of a light receiving device that measures the amount of light of an optical semiconductor element on a wafer with respect to the substrate surface of the wafer.
  • a semiconductor inspection apparatus fixed in position is disclosed.
  • Patent Document 1 since the light receiving surface is fixed to be inclined with respect to the optical semiconductor element, a light beam having a specific angle component can be measured, but a light beam having all angle components can be measured with high accuracy. There is room for improvement. In addition, Patent Document 1 does not consider the influence of the measurement of the luminous flux due to the arrangement relationship of the optical semiconductor elements on the wafer, and there is room for improvement in measuring with high accuracy. Furthermore, in Patent Document 1, in order to perform measurement with high accuracy, it is necessary to provide a reflection device on the wafer itself, resulting in a complicated configuration. Therefore, it is difficult to use the semiconductor inspection apparatus of Patent Document 1 for the inspection process.
  • an object of the present invention is to solve the above-described problems. That is, an object of the present invention is to provide a light quantity measuring device for a light emitting diode capable of realizing highly accurate measurement with a simple configuration.
  • a light quantity measuring device is disposed opposite to a light emitting diode that emits light radially, receives light emitted from the light emitting diode, and measures the light quantity, and the light emitting diode.
  • the light quantity measuring method according to claim 8 of the present invention is a light quantity of a light emitting diode using a light receiving means which is arranged to face a plurality of light emitting diodes arranged on a dicing sheet and receives light emitted radially from the light emitting diode.
  • a light receiving range setting step that is set based on an angle of the light emitting diode with respect to the light emission center axis, and a measurement step that measures the amount of light received by the light receiving means, wherein the light receiving range setting step includes the plurality of light receiving ranges.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of a light emission state of a light emitting diode 101 measured by a light quantity measuring device 3 according to an embodiment of the present invention.
  • a light emitting diode (hereinafter referred to as “LED (Light Emitting Diode)”) 101 emits light radially from a light emitting surface 101a.
  • the light emitting surface 101 a in FIG. 1A is located on the upper surface of the LED 101.
  • a normal line of the light emitting surface 101a of the LED 101 is referred to as a light emission central axis LCA.
  • a reference axis a counterclockwise angle from the X axis on the plane is defined as ⁇ .
  • an angle formed with the light emission center axis LCA when ⁇ is fixed is defined as ⁇ .
  • the intensity of light emitted from the LED 101 and emitted from the light emitting surface 101a varies depending on the angle ⁇ from the light emission central axis LCA and the like.
  • the amount of light is a value obtained by accumulating all the intensities of light within the range of ⁇ values from 0 ° to 90 ° for ⁇ values from 0 ° to 360 °, and calculating the back side of LED 101, and adding both. It is. Knowing this amount of light makes it possible to inspect whether the LED 101 is suitable for various uses.
  • FIG. 1B The intensity of light emitted from the LED 101 is different for each of ⁇ and ⁇ .
  • FIG. 1B a diagram as shown in FIG. 1B is used.
  • FIG. 1C is a cross-sectional view at a position where the value of ⁇ is constant.
  • the light intensity at the same distance from the LED 101 and at the position of the angle ⁇ from the light emission center axis LCA is defined as the light distribution intensity E ( ⁇ ).
  • This light distribution intensity E ( ⁇ ) corresponding to each ⁇ is illustrated as a light distribution intensity distribution.
  • the LED 101 can be considered as a point by measuring at a position sufficiently far from the LED 101. Since the LED 101 is extremely small as compared with the normal photodetector 105 or the like (see FIG. 3), it can be assumed in this way. The same applies to the description after FIG. 2 unless otherwise specified.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of the light distribution intensity distribution of the light emitting diode 101 measured by the light quantity measuring device 3 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A is the same diagram as FIG.
  • the light distribution intensity E is the intensity of light at each ⁇ at a constant ⁇ angle at a position where the distance r from the LED 101 is constant.
  • the LED 101 usually has a different light distribution intensity distribution for each LED 101 depending on its product type, manufacturing error, and the like.
  • the different LEDs 101 may include the cosine type LED 101 in FIG. 2B and the donut type LED 101 in FIG.
  • the cos-type and donut-type LEDs 101 are merely examples, and are not intended to limit the LEDs 101 having these two characteristics to the measurement target.
  • the amount of light on the back side of LED 101 (the side opposite to light emitting surface 101a) can be obtained by multiplying S ( ⁇ ) by a constant coefficient ⁇ . Then, the light quantity of LED101 can be calculated
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of the light receiving module 1 of the light quantity measuring device 3 according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of the light quantity measuring device 3 according to an embodiment of the present invention.
  • the light amount measuring device 3 is a device that can simultaneously measure the light emission amount and wavelength of the LED 101.
  • the light quantity measuring device 3 includes at least a table 103, a probe needle 109, a light receiving module 1, an electric characteristic meter side unit 125, a calculation unit 151, and an output unit 163.
  • the table 103 is a measurement sample stage on which the LED 101 to be inspected is placed.
  • the table 103 has a substantially uniform flat plate shape and is installed substantially horizontally.
  • the table 103 and the LED 101 placed on the table 103 are substantially parallel to each other.
  • the table 103 includes at least a glass table 103a and a dicing sheet 103b.
  • the glass table 103a is formed in a substantially uniform flat plate shape using a light transmitting material such as sapphire or glass.
  • the dicing sheet 103b has adhesiveness on the surface and is laminated on the glass table 103a.
  • the LED 101 is placed on the dicing sheet 103b.
  • the table 103 having the dicing sheet 103b can easily transfer the LED 101 to the table 103 at the time of measurement, and can suppress displacement. As will be described later with reference to FIG. 5, when a plurality of LEDs 101 are arranged on the dicing sheet 11, the dicing sheet 11 is placed together on the glass table 103 a instead of the dicing sheet 103 b. May be.
  • the probe needle 109 supplies power to the LED 101 to cause the LED 101 to emit light.
  • the probe needles 109 extend radially in a direction perpendicular to the normal line of the LED 101 substantially parallel to the light emitting surface 101 a of the LED 101.
  • the probe needle 109 in FIG. 3 applies a voltage in contact with the electrode of the LED 101 when measuring the optical characteristics (light quantity, wavelength) of the LED 101.
  • the probe needle 109 is connected to an electric characteristic meter side portion 125 of the light quantity measuring device 3 to be described later with reference to FIG. 4, and the electric characteristic of the LED 101 can be measured simultaneously.
  • the probe needle 109 When the probe needle 109 is brought into contact with the LED 101, the probe needle 109 may be moved in a state where the table 103 and the LED 101 are fixed. Conversely, the table 103 and the LED 101 may be moved while the probe needle 109 is fixed.
  • the light receiving module 1 has a function of receiving light emitted by light emission of the LED 101 and converting the received light into an electrical signal.
  • the light receiving module 1 is disposed to face the LED 101 so as to be substantially parallel to the light emitting surface 101a.
  • the light receiving module 1 includes at least a photodetector 105, a holder 107, a signal line 111, an amplifier 113, and a communication line 115.
  • the holder 107 is a housing that holds the photodetector 105 and the like inside.
  • the holder 107 is disposed at a position facing the table 103 with a space therebetween.
  • the holder 107 is arranged so as to be substantially parallel to the table 103, the LED 101 mounted on the table 103, and the photodetector 105.
  • the holder 107 can move in the vertical direction while maintaining this substantially parallel arrangement. By the movement of the holder 107, the photodetector 105 and the LED 101 are moved closer to and away from each other, and the magnitude of ⁇ can be changed. Instead of the holder 107 moving, the table 103 may move.
  • a range of light received by the light receiving module 1 (hereinafter also referred to as “light receiving range”) is emitted from the LED 101.
  • the angle ⁇ with respect to the light emission central axis LCA is used.
  • the light receiving range of the light receiving module 1 is a range of 0 ° ⁇ ⁇ ⁇ 50 °.
  • the value of ⁇ is an angle that defines the boundary of the light receiving range, and is also referred to as “light receiving angle” in the present embodiment.
  • the holder 107 has at least a shielding part 107a, a side part 107b, and a circular opening 107c.
  • the photodetector 105 is disposed in a hollow space formed by the inner peripheral surface of the side surface portion 107b.
  • a circular opening 107c that forms a cylindrical hollow portion is formed at the center of the shielding portion 107a. Due to the circular opening 107c, the photodetector 105 can receive the light emitted from the LED 101.
  • the photodetector 105 receives light emitted from the LED 101.
  • the photodetector 105 generates an analog signal according to an amount obtained by integrating all the intensities of received light.
  • the photodetector 105 outputs the generated analog signal to the amplifier 113 via the signal line 111. This analog signal corresponds to the light quantity information of the received light.
  • the photodetector 105 can also measure the light distribution intensity distribution from the intensity of the received light for each ⁇ .
  • the amplifier 113 performs amplification and AD conversion on the analog signal output from the photodetector 105 and converts the analog signal into a voltage value that can be detected by the calculation unit 151.
  • the amplifier 113 outputs a digital signal indicated by the converted voltage value to the arithmetic unit 151 via the communication line 115.
  • the light receiving module 1 includes a wavelength measuring unit 120.
  • the wavelength measurement unit 120 includes at least a light guide unit 117, an optical fiber 119, and a spectroscope 121.
  • the light guide unit 117 has an incident surface 117 a that receives light emitted from the LED 101 and allows light to enter the light guide unit 117.
  • the light incident from the incident surface 117 a is guided substantially parallel to the longitudinal direction of the light guide unit 117.
  • the light guide unit 117 is disposed on the outermost peripheral line K of light received by the photodetector 105.
  • the light guide unit 117 is held at an equal distance from the LED 101 to be measured.
  • the light guide unit 117 is held so as to be rotatable in the angle directions of ⁇ and ⁇ . In any case, the light guide unit 117 is held at a position that does not affect light reception by the photodetector 105.
  • the light guide unit 117 guides the light incident from the incident surface 117 a to the spectroscope 121 through the optical fiber 119.
  • the spectroscope 121 measures the wavelength and intensity (including the light distribution intensity) of the light guided by the light guide unit 117, and outputs it to the calculation unit 151.
  • the light receiving module 1 includes a wavelength measuring unit 120 in addition to the photodetector 105.
  • the light quantity measuring device 3 having the light receiving module 1 can simultaneously measure the light quantity up to a predetermined angle and the wavelength at the predetermined angle. For this reason, the light quantity measuring device 3 can perform each measurement of the LED 101 continuously and at high speed.
  • the electrical characteristic meter side portion 125 includes at least a positioning unit 159, an HV unit 153, an ESD unit 155, and a switching unit 157.
  • the positioning unit 159 positions and fixes the probe needle 109. Specifically, the positioning unit 159 has a function of holding the tip position of the probe needle 109 at a fixed position as long as the table 103 moves. Conversely, if the positioning unit 159 is of a type in which the probe needle 109 moves, the tip position of the probe needle 109 is moved to a predetermined position on the table 103 on which the LED 101 is placed, and then held at that position. It has the function to do.
  • the HV unit 153 has a role of applying various rated voltages and detecting various electrical characteristics of the LED 101 with respect to the rated voltage. Normally, the photodetector 105 measures the light emitted from the LED 101 in a state where the voltage from the HV unit 153 is applied. Various characteristic information detected by the HV unit 153 is output to the calculation unit 151.
  • the ESD unit 155 is a unit that inspects whether or not the LED 101 is electrostatically discharged by applying a large voltage to the LED 101 for a moment to cause electrostatic discharge.
  • the electrostatic breakdown information detected by the ESD unit 155 is output to the calculation unit 151.
  • the switching unit 157 switches between the HV unit 153 and the ESD unit 155.
  • the voltage applied to the LED 101 via the probe needle 109 is changed by the switching unit 157.
  • the inspection item of LED101 is each changed to the detection of the various characteristics in a rated voltage, or the presence or absence of an electrostatic breakdown.
  • the calculation unit 151 includes information on the amount of received light and light distribution intensity output by the amplifier 113, information on the wavelength and light distribution intensity of light from the spectroscope 121, various electrical characteristic information detected by the HV unit 153, and an ESD unit 155. Receives input of detected electrostatic breakdown information. The calculation unit 151 performs classification and analysis on various characteristics of the LED 101 from these inputs. After analyzing the various characteristics, the calculation unit 151 outputs the analysis result from the output unit 163, outputs information, and the like as necessary.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram relating to the arrangement of the LEDs 101 measured by the light quantity measuring device 3 according to one embodiment of the present invention.
  • the LED manufacturing process includes a dicing process in which the semiconductor wafer 10 as shown in FIG. 5A is divided into individual pieces to form LED chips.
  • the semiconductor wafer 10 is stuck on a dicing sheet 11 having adhesiveness.
  • the dicing sheet 11 is held in its shape by the wafer ring 12.
  • the LED 101 is formed into a chip through this dicing process.
  • a plurality of wafer-like LEDs 101 after dicing are arranged on the dicing sheet 11.
  • FIG. 5B is a diagram schematically showing a part of the wafer-like LED 101 whose street width is expanded.
  • the street width in the row direction (left-right direction) in FIG. 5B is d1
  • the street width in the column direction (vertical direction) is d2.
  • the interval between the LEDs 101 varies depending on the size of the street widths d1 and d2. As shown in FIG. 5B, among the wafer-like LEDs 101, an LED 101 that is surrounded on all four sides by adjacent LEDs is referred to as an LED 101b. In addition, among the wafer-like LEDs 101, the LED 101 that is not surrounded by the adjacent LEDs and is located in the corners is referred to as an LED 101c.
  • the light emitted from the LED 101 is blocked by the LED adjacent to the LED 101 to be measured in the vicinity of ⁇ of 90 °. It will be. In the LED 101 where the light is blocked by the adjacent LED, the light distribution intensity decreases in the vicinity of ⁇ of 90 °.
  • it is ideal to measure the amount of light with the LED 101 in an individual state because there is no influence on the light distribution intensity distribution from adjacent LEDs.
  • the light quantity measuring device 3 can measure the light quantity by eliminating the influence on the light distribution intensity distribution due to the presence of adjacent LEDs in a state where a plurality of LEDs 101 are arranged, as much as possible. Is required.
  • FIG. 6 is a diagram showing a light amount measurement result for each arrangement mode of the LEDs 101 measured by the light amount measurement device 3 according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the influence on the light quantity due to the arrangement of the LEDs 101 measured by the light quantity measuring device 3 according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6A is a graph showing the relationship between the light receiving range of the light receiving module 1 and the amount of light.
  • the horizontal axis of FIG. 6A indicates the light receiving range of the light receiving module 1 by the light receiving angle ⁇ .
  • the vertical axis in FIG. 6A indicates the ratio of the received light amount of the light receiving module 1 to the total light amount of the LED 101.
  • Measurement conditions 1 to 5 vary depending on the arrangement of the LEDs 101. The breakdown of the measurement conditions 1 to 5 is shown in Table 1. All other measurement conditions are the same.
  • Condition 1 is a comparative example, which is an individual LED 101 without an adjacent LED.
  • Condition 1 is an ideal measurement condition without affecting the light distribution intensity distribution from adjacent LEDs.
  • Condition 2 is, as shown in FIG. 5B, the LED 101c located in the corner among the wafer-like LEDs 101.
  • Condition 3 is the LED 101b located in the center of the wafer-like LEDs 101 as shown in FIG.
  • Condition 4 is the LED 101b located in the center of the wafer-like LEDs 101 as shown in FIG.
  • Condition 5 is the LED 101b located in the center of the wafer-like LEDs 101 as shown in FIG.
  • the graph of FIG. 6A shows different transitions for each arrangement mode of the LEDs 101.
  • the light amount of Condition 1 shows the lowest transition.
  • the transition is shown in the order of condition 2, condition 3, and condition 4.
  • the light quantity of condition 1 shows the highest transition.
  • the transition is higher in the order of condition 2, condition 3, and condition 4.
  • FIG. 6B is a graph showing the relationship between the light receiving range of the light receiving module 1 and the light amount deviation based on the light amount measurement result of FIG.
  • the measurement conditions in FIG. 6B are the same as those in FIG.
  • the horizontal axis of FIG. 6B indicates the light receiving range of the light receiving module 1 by the light receiving angle ⁇ .
  • the vertical axis of FIG. 6A shows the light amount deviation ⁇ between the condition 1 which is measurement in the individual state and the conditions 2 to 5 which are measurement in the multiple arrangement state.
  • the light amount deviation ⁇ decreases more sharply as the light receiving angle ⁇ increases. Therefore, it is understood that the merit of increasing the light receiving angle ⁇ is greater as the distance between adjacent LEDs is narrower.
  • the light amount deviation ⁇ is ⁇ 6% or less in any of the conditions 2 to 5.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a light amount measurement result for each type of LED 101 measured by the light amount measurement device 3 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 8A is a graph showing the relationship between the light receiving range of the light receiving module 1 and the amount of light.
  • FIG. 8B is a graph showing the relationship between the light receiving range of the light receiving module 1 and the light amount deviation based on the light amount measurement result of FIG.
  • the LED 101 was measured in the state of individual pieces with the light quantity measuring device 3 for 10 different types of actual products.
  • Table 2 shows a breakdown of ten different actual products used in the measurement of FIG.
  • the LED 101 used for the measurement in FIG. 8 has a substantially rectangular parallelepiped or substantially cubic shape.
  • W, D, and H in Table 2 represent the outer dimensions of the LED 101 in the width direction, the depth direction, and the height direction, respectively.
  • the Max variety is variety 9 in Table 2, and the Min variety is variety 2 in Table 2.
  • FIG. 8B plots the light quantity deviation ⁇ between the Max type and the Min type.
  • the light quantity deviation ⁇ of ten different types of actual products decreases as the light receiving angle ⁇ increases.
  • FIG. 9 is a diagram showing a light amount estimation error of the light amount measuring device 3 according to an embodiment of the present invention.
  • the horizontal axis in FIG. 9 indicates the light receiving range of the light receiving module 1 by the light receiving angle ⁇ .
  • the vertical axis in FIG. 9 indicates the light amount estimation error.
  • the arrangement error in FIG. 9 indicates an error estimated from the light quantity deviation ⁇ according to the arrangement mode shown in FIG. Specifically, the arrangement error in FIG. 9 is estimated by distributing the half value (
  • the product type error in FIG. 9 indicates an error estimated from the light quantity deviation ⁇ according to the arrangement mode shown in FIG. Specifically, the product type error in FIG. 9 is estimated by distributing the half value (
  • the array + product error in FIG. 9 is estimated by adding the square of the array error and the square of the product error and calculating the square root.
  • the error is ⁇ 2 It can be set to a constant value less than%.
  • the measurement error is less than 4% ( ⁇ 5% or less of the market requirement) regardless of the LED 101 arrangement. It can be suppressed, and high-precision measurement can be performed with a simple configuration.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram for Example 1 of the light receiving range setting means of the light quantity measuring device 3 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram for Example 2 of the light receiving range setting means of the light quantity measuring device 3 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram for Example 3 of the light receiving range setting unit of the light quantity measuring device 3 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram for Example 4 of the light receiving range setting means of the light quantity measuring device 3 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram for Example 5 of the light receiving range setting means of the light quantity measuring device 3 according to an embodiment of the present invention.
  • or FIG. 14 illustration of the probe needle
  • 10 to 14 the holder 107, the table 103, the LED 101, and the photodetector 105 are arranged so as to be substantially parallel to each other. 10 to 13 schematically show the light receiving angle of the light receiving module 1 before setting the light receiving range as ⁇ 1, and the light receiving angle of the light receiving module 1 after setting the light receiving range as ⁇ 2.
  • the light quantity measuring device 3 sets the light receiving range of the light receiving module 1 based on the light receiving angle ⁇ .
  • the light receiving range is a range of light that is received by the light receiving module 1 among the light emitted from the LED 101 as described above.
  • the light receiving angle ⁇ is an angle that defines the boundary of the light receiving range as described above.
  • the light receiving module 1 directly receives the light emitted from the LED 101.
  • the light quantity measuring device 3 according to the first embodiment includes a moving unit that moves the light receiving module 1 in the vertical direction.
  • the moving means can be constituted by an actuator (not shown) attached to the holder 107.
  • the moving means moves the light receiving module 1 along the light emission central axis LCA. Therefore, even when the light receiving module 1 is moved by the moving means, the holder 107, the table 103, the LED 101, and the photodetector 105 are maintained in a substantially parallel arrangement relationship.
  • the photodetector 105 and the LED 101 are moved closer to and away from each other, and the magnitude of the light receiving angle ⁇ is changed.
  • the moving means functions as a light receiving range setting means. Note that the moving means may move the table 103 on which the LED 101 is placed instead of moving the light receiving module 1, or may move both the table 103 and the light receiving module 1.
  • the light receiving module 1 directly receives the light emitted from the LED 101.
  • the light quantity measuring device 3 according to the second embodiment includes a diaphragm 124 that blocks a part of the light emitted from the LED 101.
  • the diaphragm 124 changes the opening size of the circular opening 107 c of the holder 107.
  • the diaphragm 124 is formed in a substantially disc shape with the light emission central axis LCA as the central axis.
  • the diaphragm 124 is disposed between the light receiving module 1 and the LED 101.
  • the diaphragm 124 is arranged substantially in parallel with the holder 107, the table 103, the LED 101, and the photodetector 105.
  • the diaphragm 124 may be integrated with the shielding part 107a.
  • the diaphragm 124 changes the position of the opening edge in the radial direction in order to change the opening size of the circular opening 107c.
  • the inclination angle of the straight line connecting the opening edge and the LED 101 with respect to the light emission center axis LCA is changed.
  • the inclination angle of the diaphragm 124 defines the range of light that can reach the photodetector 105.
  • the diaphragm 124 can change the light receiving angle ⁇ by changing the position of the opening edge in the radial direction.
  • the diaphragm 124 functions as a light receiving range setting unit.
  • the light quantity measuring device 3 includes a reflector 123 that reflects the light emitted from the LED 101 toward the light receiving module 1.
  • the reflector 123 circumscribes the inclined surface 107 d that forms the inner peripheral surface of the shielding portion 107 a that constitutes the holder 107.
  • the reflector 123 has an inclined surface 107d as a base end and a tip extending toward the LED 101 side (downward side) along the light emission central axis LCA.
  • the inner peripheral surface of the reflector 123 extending toward the LED 101 forms a reflecting surface 123a.
  • the reflective surface 123a of the reflector 123 is formed of a reflective material having a high reflectance characteristic such as Ag or Al.
  • the reflecting surface 123a forms a hollow space having a substantially frustoconical shape upside down with the light emission central axis LCA as the central axis.
  • the reflective surface 123a that forms a substantially frustoconical hollow space upside down has a smaller diameter in the axial direction as it goes toward the LED 101 side. Therefore, the reflecting surface 123 a can reflect the light emitted from the LED 101 toward the photodetector 105.
  • the reflector 123 changes the position of the reflection surface 123a at the extended tip by changing the extension length extending from the inclined surface 107d to the LED 101 side.
  • the inclination angle of the straight line connecting the reflection surface 123a and the LED 101 with respect to the light emission center axis LCA is changed.
  • the inclination angle of the reflector 123 defines the range of light that can reach the photodetector 105.
  • the reflector 123 can change the light receiving angle ⁇ by changing the extension length extending from the inclined surface 107d to the LED 101 side.
  • the reflector 123 functions as a light receiving range setting unit.
  • the light receiving module 1 does not directly receive the light emitted from the LED 101.
  • the light quantity measuring device 3 according to the fourth embodiment includes a Fresnel lens 126 that refracts the light emitted from the LED 101 toward the light receiving module 1.
  • the Fresnel lens 126 is formed in a substantially disc shape with the light emission central axis LCA as the central axis.
  • the Fresnel lens 126 is disposed between the light receiving module 1 and the LED 101.
  • the Fresnel lens 126 is disposed substantially in parallel with the holder 107, the table 103, the LED 101, and the photodetector 105. A plurality of Fresnel lenses 126 may be provided.
  • the Fresnel lens 126 is movable in the vertical direction along the light emission center axis LCA.
  • the inclination angle of the straight line connecting the outer peripheral edge of the Fresnel lens 126 and the LED 101 with respect to the light emission center axis LCA is changed.
  • the inclination angle of the Fresnel lens 126 defines the range of light that can reach the photodetector 105.
  • the Fresnel lens 126 can change the light receiving angle ⁇ by changing the position of the outer peripheral edge in the vertical direction.
  • the Fresnel lens 126 functions as a light receiving range setting unit.
  • the light receiving module 1 does not directly receive a part of the light emitted from the LED 101.
  • the light quantity measuring device 3 according to the fifth embodiment includes a reflector 127 that reflects part of the light emitted from the LED 101 toward the light receiving module 1, and a moving unit that moves the light receiving module 1 in the vertical direction.
  • the reflector 127 included in the light amount measuring device 3 according to the fifth embodiment has the same configuration as that of the reflector 123 according to the third embodiment. That is, the reflector 127 extends toward the LED 101 along the light emission central axis LCA, and its inner peripheral surface forms a reflective surface 127a. And the reflector 127 changes the said inclination angle of the straight line which connects the reflective surface 127a and LED101 of a front-end
  • the moving means included in the light quantity measuring device 3 of the fifth embodiment has the same configuration as the moving means of the first embodiment. That is, the moving means included in the light quantity measuring device 3 of the fifth embodiment moves the light receiving module 1 along the light emission central axis LCA. And the moving means which the light quantity measuring apparatus 3 of Example 5 has can change the light reception angle (theta) by changing the distance of the photodetector 105 and LED101.
  • the moving means included in the light amount measuring device 3 of the fifth embodiment is different from the moving means of the first embodiment in that the light that the photodetector 105 receives directly from the LED 101 is ⁇ ⁇ 70 ° of the light emitted from the LED 101. It is limited to the light in the range.
  • the light quantity measuring device 3 is adjusted so that light in the range of 0 ° ⁇ ⁇ ⁇ 70 ° is directly received by the photodetector 105, and light in the range of 70 ° ⁇ ⁇ 85 ° is reflected on the reflection surface 127a. So that the photodetector 105 receives light through the light.
  • the moving unit and the reflector 127 function as a light receiving range setting unit.
  • the light quantity measuring device 3 of the first and second embodiments in which the light receiving module 1 directly receives light has a light receiving range of 0 ° ⁇ ⁇ ⁇ 75 ° ⁇ 10 ° (0 ° ⁇ ⁇ ⁇ 65 ° to (0 ° ⁇ ⁇ ⁇ 85 °).
  • the light quantity measuring device 3 according to the first or second embodiment may be set by limiting the light receiving range to 0 ° ⁇ ⁇ ⁇ 65 ° to 0 ° ⁇ ⁇ ⁇ 70 °.
  • the light quantity measuring device 3 of the third and fourth embodiments in which the light receiving module 1 does not directly receive light has a light receiving range of 0 ° ⁇ ⁇ ⁇ 75 ° ⁇ 10 ° (0 ° ⁇ ⁇ ⁇ 65 ° to (0 ° ⁇ ⁇ ⁇ 85 °).
  • the light quantity measuring device 3 according to the third or fourth embodiment may be set by limiting the light receiving range to 0 ° ⁇ ⁇ ⁇ 70 ° to 0 ° ⁇ ⁇ ⁇ 85 °.
  • the light receiving range is set to 0 ° ⁇ ⁇ ⁇ 65 ° to 0 ° ⁇ ⁇ ⁇ 70 °
  • the light quantity measuring device 3 of Example 1 or 2 is used, and the light receiving range is set to 0 ° ⁇ ⁇ ⁇ 70 °.
  • the light amount measuring device 3 of the third or fourth embodiment may be used.
  • the light amount measuring device 3 of the first to fourth embodiments measures the amount of light more accurately by suppressing the influence of the reflection component that increases on the surface of the protective material of the photodetector 105, as in the fifth embodiment. Measurement accuracy can be improved.
  • the light quantity measuring device 3 of the light emitting diode according to the present embodiment is disposed so as to face the LED 101 that emits light radially, receives light emitted from the LED 101, and measures the light quantity, and supplies power to the LED 101.
  • a probe needle 109 for supplying and causing the LED 101 to emit light, and a light receiving range that is a range of light emitted from the LED 101 to be received by the light receiving module 1 are set based on an angle ⁇ with respect to the light emission center axis LCA of the LED 101.
  • a plurality of LEDs 101 are arranged on the dicing sheet 103b, and the light receiving range setting means is arranged when the light receiving module 1 receives light emitted from the plurality of arranged LEDs 101. Regardless of the LED 101 arrangement, the measurement error of the amount of received light is predetermined. To be equal to or less than, and sets the receiving range. With such a configuration, the light quantity measuring device 3 can realize highly accurate measurement with a simple configuration.
  • the light receiving module 1 is disposed substantially in parallel with the LED 101, and the light receiving range setting means sets a light range in which the angle ⁇ is 0 ° to 75 ° ⁇ 10 ° of the light emitted from the LED 101 as the light receiving range. It is characterized by setting. With such a configuration, the light amount measuring device 3 can stably and quickly perform high-accuracy measurement of the light amounts of the plurality of LEDs 101 arranged in a wafer shape with a simple configuration.
  • the light receiving range setting means has a moving means for moving either or both of the table 103 on which the dicing sheet 103b is placed and the light receiving module 1, and adjusts the angle ⁇ using the moving means, so that the light receiving range is set. Is set. With such a configuration, the light quantity measuring device 3 can realize high-speed, high-accuracy and stable measurement with a simpler configuration.
  • the light receiving range setting means is provided between the LED 101 and the light receiving module 1, and has a diaphragm 124 that blocks a part of the light emitted from the LED 101, and adjusts the angle ⁇ using the diaphragm 124, A light receiving range is set.
  • the light quantity measuring device 3 can realize high-speed, high-accuracy and stable measurement with a simpler configuration.
  • the light receiving range setting means includes a reflector 123 that is disposed between the LED 101 and the light receiving module 1 and reflects the light emitted from the LED 101 toward the light receiving module 1. Is adjusted to set the light receiving range. With such a configuration, the light quantity measuring device 3 can realize high-speed, high-accuracy and stable measurement with a simpler configuration.
  • the light receiving range setting means includes a Fresnel lens 126 that is disposed between the LED 101 and the light receiving module 1 and refracts the light emitted from the LED 101 toward the light receiving module 1. Is adjusted to set the light receiving range. With such a configuration, the light quantity measuring device 3 can realize high-speed, high-accuracy and stable measurement with a simpler configuration.
  • the light quantity measuring device 3 of the light emitting diode according to the present embodiment is disposed substantially opposite to the LED 101 that emits light radially, receives the light emitted from the LED 101, and measures the light quantity, and the LED 101.
  • a plurality of LEDs 101 arranged on the dicing sheet 103b, and the light receiving range setting means has an angle ⁇ of 0 ° or more and 75 ° ⁇ 10 ° of the light emitted from the LED 101.
  • the following light range is set as the light receiving range.
  • the light quantity measuring method of the light emitting diode is a light quantity measuring method using the light receiving module 1 that is disposed to face the plurality of LEDs 101 arranged on the dicing sheet 103b and receives light emitted radially from the LEDs 101.
  • a light-receiving range setting step that is set based on the light-receiving module 1 and a measurement step that measures the amount of light received by the light-receiving module 1.

Abstract

 簡単な構成で高精度な測定を実現できる発光ダイオードの光量測定装置を提供する。 光量測定装置3は、放射状に光を発光するLED101に対向配置され、LED101から発光された光を受光し、その光量を測定する受光モジュール1と、LED101に電力を供給してLED101を発光させるためのプローブ針109と、LED101から発光された光のうち受光モジュール1に受光させる光の範囲である受光範囲を、LED101の発光中心軸LCAに対する角度θに基づいて設定する受光範囲設定手段と、を備える。LED101は、ダイシングシート103b上に複数配列されている。受光範囲設定手段は、複数配列されたLED101から発光された光を受光モジュール1が受光する際に、LED101の配列態様にかかわらず受光した光の光量の測定誤差が所定率以下となるように、受光範囲を設定する。

Description

光量測定装置及び光量測定方法
 本発明は、発光ダイオード用の光量測定装置及び光量測定方法に関する。
 発光ダイオードの製造工程には、不良品の選別や製造ラインの工程能力を管理するために、製造した発光ダイオードから所望の光量が得られているかを検査する工程がある。検査工程で発光ダイオードの光量を測定する装置には、簡単な構成で高精度な測定を実現できる装置であることが要求される。
 特許文献1には、ウェハ上の光半導体素子の光量測定を行う受光装置の受光面を、ウェハの基板面に対して光出射方向で5度から35度までの角度範囲内の光束が入射する位置に固定させた半導体検査装置が開示されている。
特開平11-340512号公報
 しかしながら、特許文献1では、受光面が光半導体素子に対し傾斜して固定されているため、特定の角度成分の光束を測定することはできるものの、全角度成分の光束を高い精度で測定するには改善の余地が有る。加えて、特許文献1では、光半導体素子のウェハ上での配列関係によって光束の測定に生じる影響が考慮されておらず、高い精度で測定するには改善の余地が有る。更に、特許文献1では、高い精度で測定するために、ウェハ自体にわざわざ反射装置を設けなければならず、複雑な構成となっている。よって、特許文献1の半導体検査装置を、検査工程に用いることは困難である。
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、上述のような問題点を解決することを課題の一例とするものである。すなわち、本発明は、簡単な構成で高精度な測定を実現できる発光ダイオードの光量測定装置を提供すること等が目的である。
 本発明の請求項1に係る光量測定装置は、放射状に光を発光する発光ダイオードに対向配置され、該発光ダイオードから発光された光を受光し、その光量を測定する受光部と、前記発光ダイオードに電力を供給して該発光ダイオードを発光させるためのプローブと、前記発光ダイオードから発光された光のうち前記受光部に受光させる光の範囲である受光範囲を、前記発光ダイオードの発光中心軸に対する角度に基づいて設定する受光範囲設定手段と、を備え、前記発光ダイオードは、ダイシングシート上に複数配列され、前記受光範囲設定手段は、前記複数配列された前記発光ダイオードから発光された光を前記受光部が受光する際に、前記複数配列された前記発光ダイオードの配列態様にかかわらず該受光した光の光量の測定誤差が所定率以下となるように、前記受光範囲を設定する発光ダイオードの光量測定装置である。
 本発明の請求項8に係る光量測定方法は、ダイシングシート上に複数配列された発光ダイオードに対向配置され、該発光ダイオードから放射状に発光された光を受光する受光手段を用いた発光ダイオードの光量測定方法であって、前記発光ダイオードに電力を供給して該発光ダイオードを発光させる発光工程と、前記発光ダイオードから発光された光のうち前記受光手段に受光させる光の範囲である受光範囲を、前記発光ダイオードの発光中心軸に対する角度に基づいて設定する受光範囲設定工程と、前記受光手段によって受光された光の光量を測定する測定工程と、を備え、前記受光範囲設定工程は、前記複数配列された前記発光ダイオードから発光された光を前記受光手段が受光する際に、前記複数配列された前記発光ダイオードの配列態様にかかわらず該受光した光の光量の測定誤差が所定率以下となるように、前記受光範囲を設定する光量測定方法である。
本発明の一実施形態に係る光量測定装置で測定する発光ダイオードの発光状況の説明図である。 本発明の一実施形態に係る光量測定装置で測定する発光ダイオードの配光強度分布ついての説明図である。 本発明の一実施形態に係る光量測定装置の受光モジュールについての説明図である。 本発明の一実施形態に係る光量測定装置についての説明図である。 本発明の一実施形態に係る光量測定装置で測定する発光ダイオードの配列態様に関する説明図である。 本発明の一実施形態に係る光量測定装置で測定した発光ダイオードの配列態様毎の光量測定結果を示す図である。 本発明の一実施形態に係る光量測定装置で測定する発光ダイオードの配列態様による光量への影響を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る光量測定装置で測定した発光ダイオードの品種毎の光量測定結果を示す図である。 本発明の一実施形態に係る光量測定装置の光量推計誤差を示す図である。 本発明の一実施形態に係る光量測定装置の受光範囲設定手段の実施例1についての説明図である。 本発明の一実施形態に係る光量測定装置の受光範囲設定手段の実施例2についての説明図である。 本発明の一実施形態に係る光量測定装置の受光範囲設定手段の実施例3についての説明図である。 本発明の一実施形態に係る光量測定装置の受光範囲設定手段の実施例4についての説明図である。 本発明の一実施形態に係る光量測定装置の受光範囲設定手段の実施例5についての説明図である。
<発光ダイオードの発光状況について>
 以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら説明する。
 図1は、本発明の一実施形態に係る光量測定装置3で測定する発光ダイオード101の発光状況の説明図である。
 図1(a)に示すように、発光ダイオード(以下、「LED(Light Emitting Diode)」という)101は、発光面101aから光を放射状に出射する。
 図1(a)の発光面101aは、LED101の上面に位置する。LED101の発光面101aの法線を発光中心軸LCAという。
 発光面101aを含む平面上の一方向を基準軸(X軸)とした場合に、当該平面上のX軸からの反時計回りの角度をφと定義する。また、φを固定した場合における、発光中心軸LCAとなす角度をθと定義する。
 LED101が発光して、発光面101aから出射される光の強度は、発光中心軸LCAからの角度θ等によって異なる。
 光量は、φの値が0°から360°について、θの値が0°から90°までの範囲内にある光の強度を全て積算し、LED101の裏側についても算出し、両者を加算した値である。
 この光量を知ることによって、そのLED101が各種の使用に適切であるか否かを検査することが可能となる。
 LED101から出射される光の強度は、θ及びφ毎に異なる値となる。光の強度を視覚的に表わすために、図1(b)のような図が用いられる。
 図1(b)において、X軸とY軸との交点部分がθ=0°を表わしている。円上の各点がθ=90°の各φの位置をそれぞれ表わしている。
 図1の(c)は、φの値が一定の位置における断面図である。
 ここで、LED101からの同一の距離、かつ、発光中心軸LCAからの角度θの位置における、光の強度を配光強度E(θ)と定義する。この配光強度E(θ)を各θに応じて図示したものが配光強度分布である。
 なお、図1の説明では、LED101から十分に遠い位置で測定することによって、LED101がほぼ点として考えることができると仮定している。LED101は、通常フォトディテクタ105等(図3参照)と比較すると極めて小さいことから、このように仮定することが可能である。図2以降の説明においても、特に記載のない限り、同様とする。
 図2は、本発明の一実施形態に係る光量測定装置3で測定する発光ダイオード101の配光強度分布ついての説明図である。
 図2(a)は、図1(c)と同じ図である。
 図2(a)に示すように、配光強度Eは、LED101からの距離rが一定の位置において、一定のφの角度での、各θにおける光の強度のことである。
 LED101は、通常、その品種や製造誤差等によってLED101毎に異なる配光強度分布を有する。この異なるLED101は、図2(b)のcos(コサイン)型のLED101、及び、図2(c)のドーナツ型のLED101が存在し得る。
 cos型及びドーナツ型のLED101は、あくまで例であり、この2つの特性を有するLED101を測定の対象に限定する趣旨ではない。もっとも、通常のLED101では、θ=0°にピーク強度を有するcos型と、θ=30°にピーク強度を有するドーナツ型との間の特性を有することが多い。すなわち、検査対象の通常のLED101は、θが0°から30°の範囲にピーク強度を有する場合が殆どである。
 配光強度分布が分かると、次のようにしてLED101の光量を求めることができる。
 すなわち、配光強度E(θ)を、発光中心軸LCA周りの円周で積分して(φ=0°から360°まで積分)、周配光強度L(θ)を求める。周配光強度L(θ)は、L(θ)=E(θ)・2πr・sinθで表される。この周配光強度L(θ)を、θ=0°からθ°積分して、発光面101a側の光量S(θ)を求めることができる。
 また、LED101の裏面側(発光面101aとは反対側)の光量は、S(θ)に一定の係数αを乗算することで求めることができる。
 すると、LED101の光量は、発光面101a側の光量S(θ)と裏面側の光量(S(θ)・α)とを加算することで求めることができる。
 なお、発光面101a側の光量と裏面側の光量との差は、同一工程で製造されたLED101では略一定となることが分かっている。このため、係数αは、1つのLED101について光量を実測して求めておけば、他のLED101についても同じ値を適用することができる。
<光量測定装置について>
 これより、図3及び図4を用いて、光量測定装置3の構成について説明する。
 図3は、本発明の一実施形態に係る光量測定装置3の受光モジュール1についての説明図である。
 図4は、本発明の一実施形態に係る光量測定装置3についての説明図である。
 光量測定装置3は、LED101の発光光量及び波長を同時に測定可能な装置である。
 光量測定装置3は、テーブル103と、プローブ針109と、受光モジュール1と、電気特性計側部125と、演算部151と、出力部163と、を少なくとも有する。
 テーブル103は、検査対象のLED101を載置する測定試料台である。
 テーブル103は、略一様な平板形状を有し、略水平に設置されている。
 テーブル103と、これに載置されたLED101とは、互いに略平行となる。
 テーブル103は、ガラステーブル103aと、ダイシングシート103bとを少なくとも有する。
 ガラステーブル103aは、サファイアやガラス等の光透過材料を用いて、略一様な平板形状に形成されている。
 ダイシングシート103bは、表面に粘着性を有し、ガラステーブル103a上に積層されている。LED101は、このダイシングシート103b上に載置される。
 ダイシングシート103bを有するテーブル103は、測定時にLED101をテーブル103に移載し易く、位置ズレを抑制することができる。
 なお、図5を用いて後述するように、LED101がダイシングシート11上に複数配列されている場合には、ダイシングシート103bの代わりに、ダイシングシート11ごと一括してガラステーブル103a上に載置させてもよい。
 プローブ針109は、LED101に電力を供給してLED101を発光させる。プローブ針109は、LED101の発光面101aと略平行に、LED101の法線と直角方向に放射状に延在している。
 図3のプローブ針109は、LED101の光学特性(光量、波長)測定時、LED101の電極に接触して電圧を印加する。また、プローブ針109は、図4を用いて後述する光量測定装置3の電気特性計側部125と接続されており、LED101の電気特性も同時に測定することができる。
 プローブ針109をLED101に接触させる際、テーブル103及びLED101が固定されている状態で、プローブ針109を移動させてもよい。逆に、プローブ針109が固定されている状態で、テーブル103及びLED101を移動させてもよい。
 受光モジュール1は、LED101の発光によって出射された光を受光し、受光した光を電気信号に変換する機能を有する。
 受光モジュール1は、発光面101aと略平行となる様に、LED101に対向配置されている。
 図3に示すように、受光モジュール1は、フォトディテクタ105と、ホルダ107と、信号線111と、アンプ113と、通信線115と、を少なくとも有する。
 ホルダ107は、内部にフォトディテクタ105等を保持する筐体である。ホルダ107は、テーブル103と対向する位置に、空間を隔てて配置されている。
 ホルダ107は、テーブル103、これに載置されたLED101、及びフォトディテクタ105と、略平行となる様に配置されている。
 ホルダ107は、この略平行な配置関係を維持した状態で、上下方向に移動可能である。このホルダ107の移動によって、フォトディテクタ105とLED101とが近接・離間し、θの大きさが変更可能となっている。ホルダ107が移動するのではなく、テーブル103が移動してもよい。
 なお、図3に示すように、本実施形態では、LED101から放射状に出射された光のうち、受光モジュール1に受光させる光の範囲(以下、「受光範囲」ともいう)を、LED101から出射された光の発光中心軸LCAに対する角度θを用いて表している。受光範囲に係るφについては、0°≦φ≦360°であることを前提としている。
 例えば、図3のθがθ=50°であれば、光量測定装置3は、受光モジュール1に対して、LED101から出射された光のうち、θ=50°までの光を受光させることを表す。すなわち、受光モジュール1の受光範囲は、0°≦θ≦50°の範囲である。なお、θの値は、受光範囲の境界を規定する角度であり、本実施形態では「受光角度」ともいう。
 ホルダ107は、遮蔽部107aと、側面部107bと、円形開口部107cと、を少なくとも有する。
 側面部107bは、θ=0°の方向に延在した略円筒形状を有している。
 遮蔽部107a及び側面部107bの中心はθ=0°の方向を有しており、LED101の発光面101aの発光中心軸LCAと略同一である。
 側面部107bの内周面が形成する中空空間に、フォトディテクタ105が配置されている。
 遮蔽部107aの中心部には、円柱形の中空部を形成する円形開口部107cが形成されている。
 この円形開口部107cがあることによって、LED101から出射された光をフォトディテクタ105が受光可能となっている。
 フォトディテクタ105は、LED101から出射された光を受光する。フォトディテクタ105は、受光した光の全ての強度を積算した量に応じて、アナログ信号を生成する。フォトディテクタ105は、生成したアナログ信号を、信号線111を介してアンプ113に出力する。この、アナログ信号は、受光した光の光量情報に相当する。フォトディテクタ105は、受光した光のθ毎の強度から、配光強度分布を測定することもできる。
 アンプ113は、フォトディテクタ105から出力されたアナログ信号に対して増幅及びAD変換を行い、演算部151が検出可能な電圧値に変換する。アンプ113は、変換した電圧値で示されるデジタル信号を、通信線115を介して演算部151に出力する。
 また、図4に示すように、受光モジュール1は、波長測定部120を有している。
 この波長測定部120は、導光部117と、光ファイバ119と、分光器121と、を少なくとも有する。
 導光部117は、LED101から出射された光を受けて、導光部117の内部に光が入射する入射面117aを有している。入射面117aから入射した光は、導光部117の長手方向と略平行に導光される。
 導光部117は、フォトディテクタ105が受光する光の最外周ラインK上に配置されている。導光部117は、測定対象のLED101から等距離に保持されている。また、導光部117は、θ及びφの角度方向に回動可能に保持されている。いずれにしても、導光部117は、フォトディテクタ105での受光に影響の無い位置に保持されている。
 導光部117は、入射面117aから入射した光を、光ファイバ119を介して分光器121へ導光する。
 分光器121は、導光部117によって導光された光の波長及び強度(配光強度を含む)を測定し、演算部151へ出力する。
 受光モジュール1は、フォトディテクタ105に加えて、波長測定部120を有する。受光モジュール1を有する光量測定装置3は、所定角度までの光量と所定角度における波長を同時に測定することができる。このため、光量測定装置3は、連続してかつ高速にLED101の各測定を行うことが可能となる。
 電気特性計側部125は、位置決めユニット159と、HVユニット153と、ESDユニット155と、切替えユニット157と、を少なくとも有する。
 位置決めユニット159は、プローブ針109を位置決め固定する。具体的には、位置決めユニット159は、テーブル103が移動する形式のものであれば、プローブ針109の先端位置を一定の位置に保持する機能を有する。逆に、位置決めユニット159は、プローブ針109が移動する形式のものであれば、プローブ針109の先端位置をLED101が載置されるテーブル103上の所定の位置に移動させ、その後その位置に保持する機能を有する。
 HVユニット153は、定格電圧を印加して、定格電圧に対するLED101での各種電気特性を検出する役割を有している。
 通常、このHVユニット153からの電圧の印加状態で、LED101が発光する光をフォトディテクタ105が測定を行う。
 HVユニット153が検出した各種特性情報は演算部151に出力される。
 ESDユニット155は、LED101に一瞬の間大きな電圧をかけて静電気放電させ静電気破壊されないか等の検査を行うユニットである。
 ESDユニット155が検出した静電破壊情報は演算部151に出力される。
 切替えユニット157は、HVユニット153とESDユニット155との切替えを行う。
 切替えユニット157によって、プローブ針109を介してLED101に印加される電圧が変更される。そして、この変更によって、LED101の検査項目が、定格電圧での各種特性を検出、又は、静電破壊の有無を検出にそれぞれ変更される。
 演算部151は、アンプ113によって出力された受光光量及び配光強度の情報、分光器121からの光の波長及び配光強度の情報、HVユニット153が検出した各種電気特性情報、ESDユニット155が検出した静電破壊情報、の入力を受ける。
 演算部151は、これらの入力からLED101の各種特性を分別・分析を行う。各種特性の分析後、演算部151は、その分析結果を必要に応じて、出力部163から画像出力、情報出力等する。
<発光ダイオードの配列態様について>
 これより、図5を用いて、光量測定装置3で測定するLED101の配列態様について説明する。
 図5は、本発明の一実施形態に係る光量測定装置3で測定するLED101の配列態様に関する説明図である。
 LEDの製造工程では、図5(a)に示すような半導体ウェハ10を個片に分割してLEDチップ化するダイシング工程がある。
 半導体ウェハ10は、粘着性を有するダイシングシート11上に貼着されている。ダイシングシート11は、ウェハリング12によって、その形状を保持されている。
 LED101は、このダイシング工程を経てチップ化されたものである。ダイシング後のウェハ状のLED101は、ダイシングシート11上に複数配列されている。
 ダイシング工程後、ウェハ拡張装置を用いてウェハ状のLED101を区画するストリートの幅を拡張し、光量測定を伴う検査工程を行う。なお、光量測定を伴う検査工程は、ダイシング工程後、LED101をダイシングシート11から、ガラステーブル103a上のダイシングシート103bに、ストリート幅が拡張されるように移載した上で行ってもよい。
 図5(b)は、ストリートの幅が拡張されたウェハ状のLED101の一部を模式的に示した図である。
 図5(b)の行方向(左右方向)のストリート幅をd1とし、列方向(上下方向)のストリート幅をd2とする。ストリート幅d1及びd2の大きさによって、LED101同士の間隔が変わる。
 図5(b)に示すように、ウェハ状のLED101のうち、隣接するLEDにより四方全ての周囲を取り囲まれているLED101をLED101bとする。また、ウェハ状のLED101のうち、隣接するLEDにより四方全ての周囲を取り囲まれておらず、隅に位置するLED101をLED101cとする。
 ウェハ状のLED101のように、LED101が複数配列された状態で光量測定を行う際、θが90°の近傍では、測定対象のLED101に隣接しているLEDによって、LED101から出射された光が遮られてしまう。隣接するLEDで光が遮られたLED101では、θが90°の近傍では、配光強度が低下してしまう。
 一方、LED101を個片の状態で光量測定を行うことは、隣接するLEDからの配光強度分布への影響が無いため、理想的である。しかし、LEDの検査工程では、全てのLED101を個片として抽出してから測定することは、煩雑な作業を伴い工数増加を招くため、現実的ではない。
 このため、光量測定装置3には、LED101が複数配列された状態で、隣接するLEDが存在することによる配光強度分布への影響を可能な限り排除して、光量の測定が可能であることが求められる。
<光量測定結果について>
 これより、図6乃至図9を用いて、上記構成の光量測定装置3による光量測定結果について説明する。
 まず、LED101が複数配列された状態で測定することによる影響について、図6及び図7を用いて説明する。
 図6は、本発明の一実施形態に係る光量測定装置3で測定したLED101の配列態様毎の光量測定結果を示す図である。
 図7は、本発明の一実施形態に係る光量測定装置3で測定するLED101の配列態様による光量への影響を説明するための図である。
 図6(a)は、受光モジュール1の受光範囲と光量との関係を示したグラフである。
 図6(a)の横軸は、受光モジュール1の受光範囲を受光角度θで示している。図6(a)の縦軸は、受光モジュール1の受光光量がLED101の全光量に占める割合を示している。
 測定条件1~5は、LED101の配列態様によって異なる。測定条件1~5の内訳を、表1に示す。これ以外の測定条件は、全て同一である。
 条件1は、比較例であり、隣接するLEDが無く個片のLED101である。条件1は、隣接するLEDからの配光強度分布への影響が無く、理想的な測定条件である。
 条件2は、図5(b)に示すように、ウェハ状のLED101のうち、隅に位置するLED101cである。ストリートの幅は、d1=30μm、d2=30μmである。
 条件3は、図5(b)に示すように、ウェハ状のLED101のうち、中央に位置するLED101bである。ストリートの幅は、d1=150μm、d2=150μmである。
 条件4は、図5(b)に示すように、ウェハ状のLED101のうち、中央に位置するLED101bである。ストリートの幅は、d1=100μm、d2=50μmである。
 条件5は、図5(b)に示すように、ウェハ状のLED101のうち、中央に位置するLED101bである。ストリートの幅は、d1=30μm、d2=30μmである。
 この測定条件1~5では、条件1から条件5に向かうに従って、隣接するLEDとの間隔が狭くなっている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 図6(a)のグラフは、LED101の配列態様毎で異なる推移を示している。
 受光角度θがθ=75°までの領域では、条件1の光量が最も低い推移を示す。次いで、条件2、条件3、条件4の順に低い推移を示す。条件5の光量が最も高い推移を示す。
 すなわち、受光角度θがθ=75°までの領域では、隣接するLEDとの間隔が狭くなるに従って、光量が高い推移を示すことが分かる。
 これは、図7(a)に示すように、フォトディテクタ105に直接到達しない角度成分の光のうち、隣接するLEDとの間隔が狭くなると、隣接するLEDにて反射されてフォトディテクタ105に到達する角度成分θaの光が多くなるためである。
 受光角度θがθ=75°より大きい領域では、逆に、条件1の光量が最も高い推移を示す。次いで、条件2、条件3、条件4の順に高い推移を示す。条件5の光量が最も低い推移を示す。
 すなわち、受光角度θがθ=75°より大きい領域では、隣接するLEDとの間隔が狭くなるに従って、光量が低い推移を示すことが分かる。
 これは、図7(b)に示すように、フォトディテクタ105に到達していた角度成分の光のうち、隣接するLEDとの間隔が狭くなると、隣接するLEDにて遮られてしまう角度成分θbの光が多くなるためである。
 そして、受光角度θがθ=75°付近では、条件1~条件5の推移が全て1点付近で交差していることが分かる(図6(a)の点P)。
 すなわち、受光角度θがθ=75°付近では、ウェハ状に複数配列されたLED101は、何れの位置にあるLED101であっても、全て略同一の光量になることが分かる。更に、受光角度θがθ=75°付近では、ウェハ状に複数配列されたLED101は、隣接するLEDとの間隔に依らず、全て略同一の光量になることが分かる。
 これは、受光角度θがθ=75°付近では、隣接するLEDにて反射されてフォトディテクタ105に到達する角度成分θaの光と、隣接するLEDにて遮られてしまう角度成分θbの光とが均衡するためである。この角度成分θaの光と角度成分θbの光とが均衡することによって、受光角度θがθ=75°付近では、隣接するLEDが無い個片状態での光量と略同一となるためである。
 図6(b)は、図6(a)の光量測定結果を基にして、受光モジュール1の受光範囲と光量偏差との関係を示したグラフである。図6(b)の測定条件は、図6(a)と同じである。
 図6(b)の横軸は、受光モジュール1の受光範囲を受光角度θで示している。図6(a)の縦軸は、個片状態での測定である条件1と、複数配列状態での測定である条件2~5との光量偏差δを示している。
 受光角度θがθ=20°~30°付近では、光量偏差δはピークを示している。
 すなわち、受光角度θがθ=20°~30°付近では、複数配列状態での測定と個片状態での測定とが最も乖離することが分かる。
 特に、隣接するLEDとの間隔が狭くなるほど、光量偏差δが大きく、個片状態での測定から大きく乖離している。これは、図6(a)での説明と同様に、受光した光に角度成分θaの光が多くなるためである。
 受光角度θがθ=20°~30°以降、θ=75°までは、受光角度θの増加に伴って光量偏差δは減少している。
 すなわち、受光角度θがθ=20°~30°以降、θ=75°までは、受光角度θを増加させることで、複数配列状態での測定を個片状態に近付けることが可能であることが分かる。
 特に、隣接するLEDとの間隔が狭くなるほど、受光角度θの増加に伴って光量偏差δの減少が急峻となっている。よって、隣接するLEDとの間隔が狭いほど、受光角度θを増加させることのメリットが大きいことが分かる。
 受光角度θがθ=65°~85°では、条件2~5の何れも、光量偏差δが±6%以下になる。特に、受光角度θがθ=75°付近では、条件2~5の何れも、光量偏差δが殆ど0である。
 すなわち、受光角度θがθ=75°±10°の場合、ウェハ状に複数配列されたLED101は、隣接するLEDとの間隔や配列位置にかかわらず、個片状態での測定との乖離が小さくなる。つまり、受光角度θをθ=75°±10°に設定して測定することで、複数配列状態での測定であっても、個片状態と同様の測定を再現可能であることが分かる。
 受光角度θがθ=85°を超えると、逆に、条件5は、光量偏差δが±6%より大きくなってしまう。
 すなわち、受光角度θをθ=85°を超えて設定すると、隣接LEDとの間隔が狭いLED101では、光量偏差が±6%より大きくなる。
 続いて、LED101の品種の違いによる光量測定結果への影響について、図8を用いて説明する。
 図8は、本発明の一実施形態に係る光量測定装置3で測定したLED101の品種毎の光量測定結果を示す図である。
 図8(a)は、受光モジュール1の受光範囲と光量との関係を示したグラフである。
 図8(b)は、図8(a)の光量測定結果を基にして、受光モジュール1の受光範囲と光量偏差との関係を示したグラフである。
 図8では、互いに異なる10種類の実製品を対象として、光量測定装置3でLED101を個片の状態で測定した。
 表2に、図8の測定に用いた互いに異なる10種類の実製品の内訳を示す。
 図8の測定に用いたLED101は、略直方体又は略立方体の形状を有している。表2のW、D、及びHは、それぞれ、LED101の幅方向、奥行き方向、及び高さ方向の外形寸法を表している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 図8(a)は、互いに異なる10種類の実製品で受光角度θ=90°の光量を100%としたとき、受光範囲での光量偏差が最大になる組合せの2品種を選定し、Max品種とMin品種としてプロットしている。Max品種は、表2の品種9であり、Min品種は、表2の品種2である。
 図8(b)は、Max品種とMin品種との光量偏差δをプロットしている。
 図8(b)に示すように、互いに異なる10種類の実製品の光量偏差δは、受光角度θの増加に伴って減少していく。
 受光角度θがθ=65°~85°では、光量偏差δは、5%未満を示している。
 このため、図6のグラフにより導出されたθ=65°~85°という受光角度θは、LED101の品種の違いによって生じる光量偏差も許容できる受光角度θであることが分かる。
 なお、図示していないが、図6と同様に、品種1~10を複数配列状態で光量を測定し、その結果を受光角度θごとで表した場合にも、θ=75°付近では、品種1~10のそれぞれの推移が全て1点付近(図6(a)の点P参照))で交差する。
 続いて、LED101の配列態様に係る光量偏差及び品種に係る光量偏差を基にして、光量測定装置3の光量測定に係る誤差を推計した結果について、図9を用いて説明する。
 図9は、本発明の一実施形態に係る光量測定装置3の光量推計誤差を示す図である。
 図9の横軸は、受光モジュール1の受光範囲を受光角度θで示している。図9の縦軸は、光量推計誤差を示している。
 図9の配列誤差は、図6で示した配列態様に係る光量偏差δから推計した誤差を示す。具体的には、図9の配列誤差は、配列態様に係る光量偏差δの半値(|δ|/2)を±で振り分けて推計している。
 図9の品種誤差は、図8で示した配列態様に係る光量偏差δから推計した誤差を示す。具体的には、図9の品種誤差は、品種に係る光量偏差δの半値(|δ|/2)を±で振り分けて推計している。
 図9の配列+品種誤差は、配列誤差及び品種誤差を基にして推計した光量測定装置3の光量測定に係る誤差である。具体的には、図9の配列+品種誤差は、配列誤差の2乗と品種誤差の2乗とを加算し、その平方根を算出して推計している。
 受光角度θがθ=20°~30°付近では、配列+品種誤差は、ピークを示している。
 これは、θ=20°~30°付近で配列誤差がピークを有することの影響が誤差に大きな影響を及ぼしていることを示す。
 受光角度θがθ=20°~30°以降、θ=70°までは、配列+品種誤差は、受光角度θの増加に伴って減少している。
 すなわち、受光角度θがθ=20°~30°以降、θ=70°までは、受光角度θを増加させることで、誤差を減少させることができることが分かる。
 受光角度θがθ=65°~85°付近では、配列+品種誤差は、±4%未満の値を示している。
 すなわち、受光角度θをθ=75°±10°に設定することによって、光量測定装置3では、光量測定に係る誤差を±4%未満に抑えることができ、高精度の測定が可能であることが分かる。
 一般的に、光量測定装置の測定精度に対する市場からの要求は、誤差を±5%以下に抑えることである。本実施形態の光量測定装置3は、受光角度θをθ=75°±10°に設定することによって、市場要求を満たす±4%未満の測定精度を得ることできる。このため、受光角度θをθ=75°±10°に設定することには臨界的意義がある。
 特に、受光角度θがθ=70°~80°付近では、配列+品種誤差は、±2%未満の値を示している。更に、受光角度θがθ=70°~80°付近では、配列+品種誤差は平坦な推移を示している。
 よって、受光角度θ=75°±5°に設定することによって、光量測定装置3では、光量測定に係る誤差を±2%未満に抑え、且つ、誤差を一定にすることができる。
 実際の測定では、受光角度θを調整するに際し、受光モジュール1若しくはテーブル103の位置又はLED101の配列等が位置ズレする可能性があり、受光角度θを毎回θ=75°に完全に一致させることは難しい。しかしながら、本実施形態の光量測定装置3では、受光角度θをθ=75°±5°に設定することによって、上記位置ズレ等で受光角度θが±5°変動しても、誤差を±2%未満で一定の値とすることができる。なぜなら、受光角度θがθ=75°±5°の範囲では誤差が±2%未満で平坦な推移を示すからである。つまり、光量測定装置3は、受光角度θ=75°±5°に設定することによって、市場要求よりも遥かに高い測定精度を得ることができ、且つ、安定した測定を行うことができる。このため、受光角度θをθ=75°±5°に設定することには、より一層の臨界的意義がある。
 受光角度θがθ=80°を超えると、配列+品種誤差は、受光角度θの増加に伴って増加している。
 すなわち、受光角度θがθ=80°を超えると、受光角度θは増加させない方が、誤差を抑制させることができることが分かる。
 特に、受光角度θがθ=85°を超えると、配列+品種誤差は、±4%より大きくなるため、受光角度θは、θ=85°以下に設定する方が好ましい。
 このように、光量測定装置3では、受光角度θをθ=75°±10°に設定することによって、LED101の配列態様にかかわらず測定誤差を4%未満(市場要求の±5%以下)に抑制可能であり、簡単な構成で高精度の測定を行うことができる。
 従来の光量測定装置では、誤差が±10%以上あった。このため、測定精度の向上を図ろうと、受光角度θはθ=90°に近ければ近いほど良いとされていた。
 しかしながら、受光角度θをθ=90°付近に設定することは、受光モジュールとLEDとの距離を小さくするだけでは難しい。
 このため、従来の光量測定装置では、受光角度θをθ=90°付近の光を測定するために、積分球を用いたり、少なくともθ=90°以上の範囲にわたってLEDを取り囲むようなリフレクタを用いたりしてLEDの光量を測定していた。
 積分球や上記リフレクタを用いた測定では、測定のたびに積分球内へLEDを搬入する必要があったり、リフレクタの位置合わせが必要であったりなど、検査工程の工数増加を招くことが問題であった。ましてや、ウェハ状に複数配列された状態のままで測定することはなおさら困難であった。また、上記のようなリフレクタがLEDと接触して、LEDを傷つけたり、配列を乱したりという問題もあった。しかも、誤差が±10%以上と、測定精度も低かった。
 これに対し、本実施形態の光量測定装置3は、受光角度θをθ=75°±10°(より好適にはθ=75°±5°)に設定することによって、積分球やリフレクタ等を用いずに、LED101が複数配列されたままの測定で、個片状態での測定を再現することができる。しかも、光量測定装置3は、ウェハ状に複数配列されたLED101の配列位置や隣接LEDとの間隔にかかわらず、光量測定に係る誤差を市場要求の5%以下に抑制することができる。具体的には、品種誤差を加味しても、θ=75°±10°で誤差4%未満、θ=75°±5°で誤差2%未満である。
 このため、光量測定装置3は、受光角度θをθ=75°±10°(より好適にはθ=75°±5°)に設定することによって、ウェハ状に複数配列されたLED101の光量を、簡単な構成で高精度の測定を安定的に行うことができる。加えて、光量測定装置3は、ウェハ状のLED101から個片として抽出してから測定する必要がなく、検査工程を劇的に迅速化することができる。
<受光範囲設定手段について>
 これより、図10乃至図14を用いて、光量測定装置3を構成する受光範囲設定手段について説明する。
 図10は、本発明の一実施形態に係る光量測定装置3の受光範囲設定手段の実施例1についての説明図である。
 図11は、本発明の一実施形態に係る光量測定装置3の受光範囲設定手段の実施例2についての説明図である。
 図12は、本発明の一実施形態に係る光量測定装置3の受光範囲設定手段の実施例3についての説明図である。
 図13は、本発明の一実施形態に係る光量測定装置3の受光範囲設定手段の実施例4についての説明図である。
 図14は、本発明の一実施形態に係る光量測定装置3の受光範囲設定手段の実施例5についての説明図である。
 なお、図10乃至図14では、プローブ針109の図示は省略している。また、図10乃至図14では、ホルダ107、テーブル103、LED101、及びフォトディテクタ105は、互いに略平行となる様に配置されている。また、図10乃至図13では、受光範囲設定前の受光モジュール1の受光角度をθ1、受光範囲設定後の受光モジュール1の受光角度をθ2として模式的に表している。
 光量測定装置3は、受光モジュール1の受光範囲を、受光角度θに基づいて設定する。受光範囲は、上記のように、LED101から出射された光のうち受光モジュール1に受光させる光の範囲のことである。受光角度θは、上記のように、受光範囲の境界を規定する角度である。
 実施例1の光量測定装置3は、図10に示すように、LED101から出射された光を受光モジュール1が直接受光する。
 実施例1の光量測定装置3は、受光モジュール1を上下方向に移動させる移動手段を有する。
 移動手段は、ホルダ107に取り付けられた図示しないアクチュエータによって構成することができる。移動手段は、受光モジュール1を発光中心軸LCAに沿って移動させる。よって、移動手段によって受光モジュール1が移動されても、ホルダ107、テーブル103、LED101、及びフォトディテクタ105は、互いに略平行な配置関係が維持される。
 移動手段によって受光モジュール1を移動させると、フォトディテクタ105とLED101とが近接・離間し、受光角度θの大きさが変更される。
 実施例1の光量測定装置3は、移動手段を用いてフォトディテクタ105とLED101との距離を変更し、θ=75°±10°となるよう受光角度θを調整する。すなわち、実施例1の光量測定装置3では、移動手段を用いて受光角度θをθ=75°±10°に調整することによって、受光モジュール1の受光範囲を設定する。
 言い換えると、実施例1の光量測定装置3は、移動手段を用いて、受光範囲を0°≦θ≦75°±10°(0°≦θ≦65°乃至0°≦θ≦85°)に設定する。この設定により、受光モジュール1は、LED101から出射された光のうち、θ=75°±10°までの範囲(0°≦θ≦65°乃至0°≦θ≦85°の範囲)にある光を受光することができる。
 実施例1の光量測定装置3では、上記移動手段が受光範囲設定手段として機能する。なお、移動手段は、受光モジュール1を移動させるのではなく、LED101が載置されたテーブル103を移動させてもよいし、当該テーブル103及び受光モジュール1の両者を移動させてもよい。
 実施例2の光量測定装置3は、図11に示すように、LED101から出射された光を受光モジュール1が直接受光する。
 実施例2の光量測定装置3は、LED101から出射された光の一部を遮蔽する絞り124を有する。
 絞り124は、ホルダ107の円形開口部107cの開口大きさを変更する。絞り124は、発光中心軸LCAを中心軸とする略円板形状に形成されている。
 絞り124は、受光モジュール1とLED101との間に配置されている。絞り124は、ホルダ107、テーブル103、LED101、及びフォトディテクタ105と、略平行に配置されている。なお、絞り124は、遮蔽部107aと一体であってもよい。
 絞り124は、円形開口部107cの開口大きさを変更するために、開口縁の径方向での位置を変更する。絞り124の開口縁での径方向の位置を変更すると、当該開口縁とLED101とを結ぶ直線の発光中心軸LCAに対する傾斜角度が変更される。絞り124の当該傾斜角度は、フォトディテクタ105に到達可能な光の範囲を規定する。絞り124は、開口縁の径方向での位置を変更することによって、受光角度θを変更することができる。
 実施例2の光量測定装置3は、絞り124を用いてθ=75°±10°となるよう受光角度θを調整する。すなわち、実施例2の光量測定装置3では、絞り124を用いて受光角度θをθ=75°±10°に調整することによって、受光モジュール1の受光範囲を設定する。
 言い換えると、実施例2の光量測定装置3は、絞り124を用いて、受光範囲を0°≦θ≦75°±10°(0°≦θ≦65°乃至0°≦θ≦85°)に設定する。この設定により、受光モジュール1は、LED101から出射された光のうち、θ=75°±10°までの範囲(0°≦θ≦65°乃至0°≦θ≦85°の範囲)にある光を受光することができる。
 実施例2の光量測定装置3では、この絞り124が受光範囲設定手段として機能する。
 実施例3の光量測定装置3は、図12に示すように、LED101から出射された光の一部を受光モジュール1が直接受光しない。
 実施例3の光量測定装置3は、LED101から出射された光を受光モジュール1に向かって反射させる反射体123を有する。
 反射体123は、ホルダ107を構成する遮蔽部107aの内周面を形成する傾斜面107dと外接している。
 反射体123は、傾斜面107dを基端として、先端が発光中心軸LCAに沿ってLED101側(下方側)に向かって延出している。LED101側に向かって延出する反射体123の内周面は、反射面123aを形成している。
 反射体123の反射面123aは、Ag、Al等の高反射率特性を有する反射材料で形成されている。反射面123aは、発光中心軸LCAを中心軸とする上下逆の略円錐台形形状を有する中空空間を形成している。上下逆の略円錐台形形状の中空空間を形成する反射面123aは、LED101側に向かうに従って軸方向断面の直径が小さくなっている。よって、反射面123aは、LED101から出射された光をフォトディテクタ105に向かって反射することができる。
 反射体123は、傾斜面107dからLED101側に延出する延出長さを変更することによって、延出された先端部の反射面123aの位置を変更させる。先端部の反射面123aの位置が変更されると、当該反射面123aとLED101とを結ぶ直線の発光中心軸LCAに対する傾斜角度が変更される。反射体123の当該傾斜角度は、フォトディテクタ105に到達可能な光の範囲を規定する。反射体123は、傾斜面107dからLED101側に延出する延出長さを変更することによって、受光角度θを変更することができる。
 実施例3の光量測定装置3は、反射体123を用いてθ=75°±10°となるよう受光角度θを調整する。すなわち、実施例3の光量測定装置3では、反射体123を用いて受光角度θをθ=75°±10°に調整することによって、受光モジュール1の受光範囲を設定する。
 言い換えると、実施例3の光量測定装置3は、反射体123を用いて、受光範囲を0°≦θ≦75°±10°(0°≦θ≦65°乃至0°≦θ≦85°)に設定する。この設定により、受光モジュール1は、LED101から出射された光のうち、θ=75°±10°までの範囲(0°≦θ≦65°乃至0°≦θ≦85°の範囲)にある光を受光することができる。
 実施例3の光量測定装置3では、この反射体123が受光範囲設定手段として機能する。
 実施例4の光量測定装置3は、図13に示すように、LED101から出射された光を受光モジュール1が直接受光しない。
 実施例4の光量測定装置3は、LED101から出射された光を受光モジュール1に向かって屈折させるフレネルレンズ126を有する。
 フレネルレンズ126は、発光中心軸LCAを中心軸とする略円板形状に形成されている。
 フレネルレンズ126は、受光モジュール1とLED101との間に配置されている。フレネルレンズ126は、ホルダ107、テーブル103、LED101、及びフォトディテクタ105と、略平行に配置されている。なお、フレネルレンズ126は、複数枚設けてもよい。
 フレネルレンズ126は、発光中心軸LCAに沿って上下方向に移動可能である。フレネルレンズ126の上下方向での位置を変更すると、フレネルレンズ126の外周縁とLED101とを結ぶ直線の発光中心軸LCAに対する傾斜角度が変更される。フレネルレンズ126の当該傾斜角度は、フォトディテクタ105に到達可能な光の範囲を規定する。フレネルレンズ126は、外周縁の上下方向での位置を変更することによって、受光角度θを変更することができる。
 実施例4の光量測定装置3は、フレネルレンズ126を用いてθ=75°±10°となるよう受光角度θを調整する。すなわち、実施例4の光量測定装置3では、フレネルレンズ126を用いて受光角度θをθ=75°±10°に調整することによって、受光モジュール1の受光範囲を設定する。
 言い換えると、実施例4の光量測定装置3は、フレネルレンズ126を用いて、受光範囲を、0°≦θ≦75°±10°(0°≦θ≦65°乃至0°≦θ≦85°)に設定する。この設定により、受光モジュール1は、LED101から出射された光のうち、θ=75°±10°までの範囲(0°≦θ≦65°乃至0°≦θ≦85°の範囲)にある光を受光することができる。
 実施例4の光量測定装置3では、このフレネルレンズ126が受光範囲設定手段として機能する。
 実施例5の光量測定装置3は、図14に示すように、LED101から出射された光の一部を受光モジュール1が直接受光しない。
 実施例5の光量測定装置3は、LED101から出射された光の一部を受光モジュール1に向かって反射させる反射体127と、受光モジュール1を上下方向に移動させる移動手段と、を有する。
 実施例5の光量測定装置3が有する反射体127は、実施例3の反射体123と同様の構成を有する。
 すなわち、反射体127は、発光中心軸LCAに沿ってLED101側に向かって延出し、その内周面は、反射面127aを形成している。そして、反射体127は、傾斜面107dからLED101側への上記延出長さを変更することによって、先端部の反射面127aとLED101とを結ぶ直線の上記傾斜角度を変更して、受光角度θを変更することができる。
 但し、反射体127は、実施例3の反射体123とは異なり、反射面127aにて反射させる光を、LED101から出射された光のうち70°<θ≦85°の範囲にある光に限定する。
 また、実施例5の光量測定装置3が有する移動手段は、実施例1の移動手段と同様の構成を有する。
 すなわち、実施例5の光量測定装置3が有する移動手段は、受光モジュール1を発光中心軸LCAに沿って移動させる。そして、実施例5の光量測定装置3が有する移動手段は、フォトディテクタ105とLED101との距離を変更することによって、受光角度θを変更することができる。
 但し、実施例5の光量測定装置3が有する移動手段は、実施例1の移動手段とは異なり、フォトディテクタ105がLED101から直接受光する光を、LED101から出射された光のうちのθ≦70°の範囲にある光に限定する。
 一般に、フォトディテクタの受光面には、受光面を保護するための保護材が設けられていることが多い。この保護材の屈折率の影響から、フォトディテクタに入射する光のうち、入射角が70°より大きい光では、保護材表面で反射する成分が増加する。このため、θ=70°より大きい光は、フォトディテクタに直接受光させるよりも、反射体等で一度反射させて、フォトディテクタへの入射角を70°以下に抑えた方が、正確な光量を測定することができ、測定精度を向上させることができる。
 実施例5の光量測定装置3は、移動手段及び反射体127を用いてθ=75°±10°となるように受光角度θを調整する。すなわち、実施例5の光量測定装置3では、移動手段及び反射体127を用いて受光角度θをθ=75°±10°に調整することによって、受光モジュール1の受光範囲を設定する。
 言い換えると、実施例5の光量測定装置3は、移動手段及び反射体127を用いて、受光範囲を0°≦θ≦75°±10°(0°≦θ≦65°乃至0°≦θ≦85°)に設定する。
 但し、光量測定装置3は、0°≦θ≦70°の範囲にある光は、フォトディテクタ105に直接受光させるように調整し、70°<θ≦85°の範囲にある光は、反射面127aを介してフォトディテクタ105に受光させるように調整する。
 このように受光範囲が設定されると、受光モジュール1は、LED101から出射された光のうち、θ=70°までの範囲(0°≦θ≦65°乃至0°≦θ≦70°の範囲にある光)にある光を直接受光する。そして、受光モジュール1は、LED101から出射された光のうち、θ=70°より大きくθ=85°までの範囲(70°<θ≦85°の範囲)にある光を、反射面127aを介して受光する。
 実施例5の光量測定装置3では、この移動手段及び反射体127が受光範囲設定手段として機能する。
 なお、上記の説明では、受光モジュール1が光を直接受光する実施例1及び2の光量測定装置3は、受光範囲を0°≦θ≦75°±10°(0°≦θ≦65°乃至0°≦θ≦85°)に設定すると述べた。しかしながら、実施例1又は2の光量測定装置3は、受光範囲を0°≦θ≦65°乃至0°≦θ≦70°に限定して設定してもよい。
 また、上記の説明では、受光モジュール1が光を直接受光しない実施例3及び4の光量測定装置3は、受光範囲を0°≦θ≦75°±10°(0°≦θ≦65°乃至0°≦θ≦85°)に設定すると述べた。しかしながら、実施例3又は4の光量測定装置3は、受光範囲を0°≦θ≦70°乃至0°≦θ≦85°に限定して設定してもよい。
 すなわち、受光範囲を0°≦θ≦65°乃至0°≦θ≦70°に設定する場合には、実施例1又は2の光量測定装置3を使い、受光範囲を0°≦θ≦70°乃至0°≦θ≦85°に設定する場合には、実施例3又は4の光量測定装置3を使ってもよい。
 このように使い分けることによって、実施例1~4の光量測定装置3は、実施例5と同様に、フォトディテクタ105の保護材表面で増加する反射成分の影響を抑止して、より正確な光量を測定することができ、測定精度を向上させることができる。
 上述の変形例を含む本実施形態は、本発明の好適な実施形態の例であるが、本発明は、これに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形又は変更が可能であり、実施例及び変形例等で互いの技術を組み合わせることができる。
<実施形態の構成及び効果>
 本実施形態に係る発光ダイオードの光量測定装置3は、放射状に光を発光するLED101に対向配置され、LED101から発光された光を受光し、その光量を測定する受光モジュール1と、LED101に電力を供給してLED101を発光させるためのプローブ針109と、LED101から発光された光のうち受光モジュール1に受光させる光の範囲である受光範囲を、LED101の発光中心軸LCAに対する角度θに基づいて設定する受光範囲設定手段と、を備え、LED101は、ダイシングシート103b上に複数配列され、受光範囲設定手段は、複数配列されたLED101から発光された光を受光モジュール1が受光する際に、複数配列されたLED101の配列態様にかかわらず、受光した光の光量の測定誤差が所定率以下となるように、受光範囲を設定することを特徴とする。
 このような構成により、光量測定装置3は、簡単な構成で高精度な測定を実現することができる。
 更に、受光モジュール1は、LED101と略平行に配置され、受光範囲設定手段は、LED101から発光された光のうち角度θが0°以上75°±10°以下の光の範囲を、受光範囲に設定することを特徴とする。
 このような構成により、光量測定装置3は、ウェハ状に複数配列されたLED101の光量を、簡単な構成で高精度の測定を安定的且つ迅速に行うことができる。
 更に、受光範囲設定手段は、ダイシングシート103bが載置されたテーブル103若しくは受光モジュール1の何れか又は両方を移動させる移動手段を有し、移動手段を用いて角度θを調整して、受光範囲を設定することを特徴とする。
 このような構成により、光量測定装置3は、高速、高精度、安定的な測定を、より簡単な構成で実現することができる。
 更に、受光範囲設定手段は、LED101と受光モジュール1との間に配置され、LED101から発光された光の一部を遮蔽する絞り124を有し、絞り124を用いて角度θを調整して、受光範囲を設定することを特徴とする。
 このような構成により、光量測定装置3は、高速、高精度、安定的な測定を、より簡単な構成で実現することができる。
 更に、受光範囲設定手段は、LED101と受光モジュール1との間に配置され、LED101から発光された光を受光モジュール1に向かって反射させる反射体123を有し、反射体123を用いて角度θを調整して、受光範囲を設定することを特徴とする。
 このような構成により、光量測定装置3は、高速、高精度、安定的な測定を、より簡単な構成で実現することができる。
 更に、受光範囲設定手段は、LED101と受光モジュール1との間に配置され、LED101から発光された光を受光モジュール1に向かって屈折させるフレネルレンズ126を有し、フレネルレンズ126を用いて角度θを調整して、受光範囲を設定することを特徴とする。
 このような構成により、光量測定装置3は、高速、高精度、安定的な測定を、より簡単な構成で実現することができる。
 本実施形態に係る発光ダイオードの光量測定装置3は、放射状に光を発光するLED101に略平行に対向配置され、LED101から発光された光を受光し、その光量を測定する受光モジュール1と、LED101に電力を供給してLED101を発光させるためのプローブ針109と、LED101から発光された光のうち受光モジュール1に受光させる光の範囲である受光範囲を、LED101の発光中心軸LCAに対する角度θに基づいて設定する受光範囲設定手段と、を備え、LED101は、ダイシングシート103b上に複数配列され、受光範囲設定手段は、LED101から発光された光のうち角度θが0°以上75°±10°以下の光の範囲を、受光範囲に設定することを特徴とする。
 このような構成により、光量測定装置3は、ウェハ状に複数配列されたLED101の光量を、簡単な構成で高精度の測定を安定的且つ迅速に行うことができる。
 本実施形態に係る発光ダイオードの光量測定方法は、ダイシングシート103b上に複数配列されたLED101に対向配置され、LED101から放射状に発光された光を受光する受光モジュール1を用いた光量測定方法であって、LED101に電力を供給してLED101を発光させる発光工程と、LED101から発光された光のうち受光モジュール1に受光させる光の範囲である受光範囲を、LED101の発光中心軸LCAに対する角度θに基づいて設定する受光範囲設定工程と、受光モジュール1によって受光された光の光量を測定する測定工程と、を備え、受光範囲設定工程は、複数配列されたLED101から発光された光を受光モジュール1が受光する際に、複数配列されたLED101の配列態様にかかわらず、受光した光の光量の測定誤差が所定率以下となるように、受光範囲を設定することを特徴とする。
 このような構成により、本実施形態に係る光量測定方法は、簡単な構成で高精度な測定を実現することができる。
    1   受光モジュール
    3   光量測定装置
   11   ダイシングシート
  101   発光ダイオード
  103b  ダイシングシート
  109   プローブ針
  123   反射体
  124   絞り
  126   フレネルレンズ
  127   反射体

Claims (8)

  1.  放射状に光を発光する発光ダイオードに対向配置され、該発光ダイオードから発光された光を受光し、その光量を測定する受光部と、
     前記発光ダイオードに電力を供給して該発光ダイオードを発光させるためのプローブと、
     前記発光ダイオードから発光された光のうち前記受光部に受光させる光の範囲である受光範囲を、前記発光ダイオードの発光中心軸に対する角度に基づいて設定する受光範囲設定手段と、
     を備え、
     前記発光ダイオードは、ダイシングシート上に複数配列され、
     前記受光範囲設定手段は、前記複数配列された前記発光ダイオードから発光された光を前記受光部が受光する際に、前記複数配列された前記発光ダイオードの配列態様にかかわらず該受光した光の光量の測定誤差が所定率以下となるように、前記受光範囲を設定する
     発光ダイオードの光量測定装置。
  2.  前記受光部は、前記発光ダイオードと略平行に配置され、
     前記受光範囲設定手段は、前記発光された光のうち前記角度が0°以上75°±10°以下の光の範囲を、前記受光範囲に設定する
     請求項1に記載の光量測定装置。
  3.  前記受光範囲設定手段は、
     前記ダイシングシートが載置されたテーブル若しくは前記受光部の何れか又は両方を移動させる移動手段を有し、
     前記移動手段を用いて前記角度を調整して、前記受光範囲を設定する
     請求項2に記載の光量測定装置。
  4.  前記受光範囲設定手段は、
     前記発光ダイオードと前記受光部との間に配置され、前記発光された光の一部を遮蔽する絞りを有し、
     前記絞りを用いて前記角度を調整して、前記受光範囲を設定する
     請求項2に記載の光量測定装置。
  5.  前記受光範囲設定手段は、
     前記発光ダイオードと前記受光部との間に配置され、前記発光された光を前記受光部に向かって反射させる反射体を有し、
     前記反射体を用いて前記角度を調整して、前記受光範囲を設定する
     請求項2に記載の光量測定装置。
  6.  前記受光範囲設定手段は、
     前記発光ダイオードと前記受光部との間に配置され、前記発光された光を前記受光部に向かって屈折させるフレネルレンズを有し、
     前記フレネルレンズを用いて前記角度を調整して、前記受光範囲を設定する
     請求項2に記載の光量測定装置。
  7.  放射状に光を発光する発光ダイオードに略平行に対向配置され、該発光ダイオードから発光された光を受光し、その光量を測定する受光部と、
     前記発光ダイオードに電力を供給して該発光ダイオードを発光させるためのプローブと、
     前記発光ダイオードから発光された光のうち前記受光部に受光させる光の範囲である受光範囲を、前記発光ダイオードの発光中心軸に対する角度に基づいて設定する受光範囲設定手段と、
     を備え、
     前記発光ダイオードは、ダイシングシート上に複数配列され、
     前記受光範囲設定手段は、前記発光された光のうち前記角度θが0°以上75°±10°以下の光の範囲を、前記受光範囲に設定する
     発光ダイオードの光量測定装置。
  8.  ダイシングシート上に複数配列された発光ダイオードに対向配置され、該発光ダイオードから放射状に発光された光を受光する受光手段を用いた発光ダイオードの光量測定方法であって、
     前記発光ダイオードに電力を供給して該発光ダイオードを発光させる発光工程と、
     前記発光ダイオードから発光された光のうち前記受光手段に受光させる光の範囲である受光範囲を、前記発光ダイオードの発光中心軸に対する角度に基づいて設定する受光範囲設定工程と、
     前記受光手段によって受光された光の光量を測定する測定工程と、
     を備え、
     前記受光範囲設定工程は、前記複数配列された前記発光ダイオードから発光された光を前記受光手段が受光する際に、前記複数配列された前記発光ダイオードの配列態様にかかわらず該受光した光の光量の測定誤差が所定率以下となるように、前記受光範囲を設定する
     光量測定方法。
PCT/JP2012/069515 2012-07-31 2012-07-31 光量測定装置及び光量測定方法 WO2014020713A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/069515 WO2014020713A1 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 光量測定装置及び光量測定方法
JP2013541899A JP5567223B2 (ja) 2012-07-31 2013-05-28 光量測定装置及び光量測定方法
PCT/JP2013/064785 WO2014020978A1 (ja) 2012-07-31 2013-05-28 光量測定装置及び光量測定方法
TW102127493A TWI460405B (zh) 2012-07-31 2013-07-31 Light amount measuring device and light amount measuring method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/069515 WO2014020713A1 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 光量測定装置及び光量測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014020713A1 true WO2014020713A1 (ja) 2014-02-06

Family

ID=50027443

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/069515 WO2014020713A1 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 光量測定装置及び光量測定方法
PCT/JP2013/064785 WO2014020978A1 (ja) 2012-07-31 2013-05-28 光量測定装置及び光量測定方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/064785 WO2014020978A1 (ja) 2012-07-31 2013-05-28 光量測定装置及び光量測定方法

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TWI460405B (ja)
WO (2) WO2014020713A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019116911A1 (ja) * 2017-12-13 2019-06-20 東京エレクトロン株式会社 検査装置
JP2019101016A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 台湾福雷電子股▲ふん▼有限公司 試験装置、試験システム、および試験方法
JP2021061290A (ja) * 2019-10-04 2021-04-15 株式会社日本マイクロニクス 光プローブ、光プローブアレイ、検査システムおよび検査方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6402307B2 (ja) * 2015-01-15 2018-10-10 株式会社新川 測定装置及び制御方法
JP6449830B2 (ja) * 2016-10-11 2019-01-09 日機装株式会社 試験装置および発光装置の製造方法
TWI759864B (zh) * 2020-09-17 2022-04-01 均豪精密工業股份有限公司 檢測設備及其收光裝置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07201945A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Ricoh Co Ltd 半導体検査装置
JP2008002858A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 光半導体検査装置
JP2010091341A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Micronics Japan Co Ltd Ledの試験装置
WO2012073345A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 パイオニア株式会社 発光素子用受光モジュール及び発光素子用検査装置
WO2012073357A1 (ja) * 2010-12-01 2012-06-07 パイオニア株式会社 半導体発光素子用受光モジュール及び半導体発光素子用検査装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100749829B1 (ko) * 2006-05-26 2007-08-16 장민준 3차원 광측정장치
CN201229204Y (zh) * 2008-04-23 2009-04-29 广州市光机电技术研究院 一种led光源光强空间分布特性测试装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07201945A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Ricoh Co Ltd 半導体検査装置
JP2008002858A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 光半導体検査装置
JP2010091341A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Micronics Japan Co Ltd Ledの試験装置
WO2012073345A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 パイオニア株式会社 発光素子用受光モジュール及び発光素子用検査装置
WO2012073357A1 (ja) * 2010-12-01 2012-06-07 パイオニア株式会社 半導体発光素子用受光モジュール及び半導体発光素子用検査装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019101016A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 台湾福雷電子股▲ふん▼有限公司 試験装置、試験システム、および試験方法
JP7213035B2 (ja) 2017-11-28 2023-01-26 台湾福雷電子股▲ふん▼有限公司 試験装置、試験システム、および試験方法
WO2019116911A1 (ja) * 2017-12-13 2019-06-20 東京エレクトロン株式会社 検査装置
JP2019106491A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 東京エレクトロン株式会社 検査装置
CN111433900A (zh) * 2017-12-13 2020-07-17 东京毅力科创株式会社 检查装置
US11543445B2 (en) 2017-12-13 2023-01-03 Tokyo Electron Limited Inspection apparatus
CN111433900B (zh) * 2017-12-13 2023-10-03 东京毅力科创株式会社 检查装置
JP2021061290A (ja) * 2019-10-04 2021-04-15 株式会社日本マイクロニクス 光プローブ、光プローブアレイ、検査システムおよび検査方法
JP7402652B2 (ja) 2019-10-04 2023-12-21 株式会社日本マイクロニクス 光プローブ、光プローブアレイ、検査システムおよび検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI460405B (zh) 2014-11-11
TW201405106A (zh) 2014-02-01
WO2014020978A1 (ja) 2014-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014020713A1 (ja) 光量測定装置及び光量測定方法
JP4892118B1 (ja) 発光素子用受光モジュール及び発光素子用検査装置
JP4975199B1 (ja) 半導体発光素子用受光モジュール及び半導体発光素子用検査装置
TWI514011B (zh) 透鏡及具有該透鏡的光源模組
JP5567223B2 (ja) 光量測定装置及び光量測定方法
JP6082758B2 (ja) 光量測定装置
JP6277207B2 (ja) 光学測定装置
TW201625908A (zh) 測定裝置及控制方法
JP6277206B2 (ja) 光学測定装置
JP6118801B2 (ja) 光量測定装置及び光量測定方法
WO2012073346A1 (ja) 半導体発光素子用受光モジュール及び半導体発光素子用検査装置
IL243793A (en) A method of producing light emitter
CN110926380B (zh) 一种测量激光切割头光学元件同轴度的方法
JP5813861B2 (ja) 半導体発光素子用の測定装置および半導体発光素子用の測定方法
WO2012124057A1 (ja) 半導体発光素子検査装置
TWI442031B (zh) 光學量測系統及其裝置
JP2016184607A (ja) 半導体発光素子の評価装置および評価方法
WO2012120652A1 (ja) 半導体発光素子の発光状況測定方法
KR101724711B1 (ko) 발광 칩 측정 장치
KR20190003895A (ko) 발광소자 검사장치 및 이의 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12882500

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12882500

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP