WO2014016989A1 - 協調制御装置、協調制御方法および協調制御プログラムが格納された記録媒体 - Google Patents

協調制御装置、協調制御方法および協調制御プログラムが格納された記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2014016989A1
WO2014016989A1 PCT/JP2013/001974 JP2013001974W WO2014016989A1 WO 2014016989 A1 WO2014016989 A1 WO 2014016989A1 JP 2013001974 W JP2013001974 W JP 2013001974W WO 2014016989 A1 WO2014016989 A1 WO 2014016989A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
angle
directing means
directivity
position information
target
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/001974
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大晃 清水
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2014526708A priority Critical patent/JP5884909B2/ja
Priority to US14/416,366 priority patent/US20150205273A1/en
Priority to EP13822465.4A priority patent/EP2879313A4/en
Publication of WO2014016989A1 publication Critical patent/WO2014016989A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/785Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system
    • G01S3/786Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system the desired condition being maintained automatically
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0284Relative positioning
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/644Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for large deviations, e.g. maintaining a fixed line of sight while a vehicle on which the system is mounted changes course
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • G05B11/01Automatic controllers electric
    • G05B11/36Automatic controllers electric with provision for obtaining particular characteristics, e.g. proportional, integral, differential
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D3/00Control of position or direction
    • G05D3/12Control of position or direction using feedback
    • G05D3/20Control of position or direction using feedback using a digital comparing device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/112Line-of-sight transmission over an extended range

Definitions

  • the present invention relates to a cooperative control device, a cooperative control method, and a cooperative control program, and in particular, applies kinematics to a pointing angle error of a second directing means in two directing means used for receiving an optical signal from an opposite station.
  • the directivity angle of the first directivity means can reach the target angle of the first directivity means.
  • the present invention relates to a cooperative control device, a cooperative control method, and a cooperative control program capable of canceling a pointing angle error of a two-directional means.
  • Non-Patent Document 1 In the related technology described in “Coordinated control algorithm of on-board tracking control system in optical space communication” of Non-Patent Document 1 (Daisuke Shimizu et al., 49th Airplane Symposium), optical space communication is performed with the opposite station.
  • the first directing means for example, a gimbal
  • the second directing means installed for fine tracking on the first directing means as the directing means that enables the optical signal from the opposite station to be tracked and received.
  • FPM Fine Pointing Mechanism
  • the kinematic / geometric conversion formula of the following formula (1) is set between the pointing angle error ⁇ of the second pointing means, the pointing angle ⁇ g of the first pointing means, and the target angle ⁇ ′ g.
  • the following relationship is established.
  • second pointing means pointing angle error
  • the directivity angle error ⁇ of the second directivity means is converted into the directivity angle error ( ⁇ ′ g ⁇ g ) of the first directivity means using the equation (1).
  • Expression (1) is calculated for each predetermined calculation cycle of a CPU (Central Processing Unit).
  • Non-Patent Document 1 As shown by the solid line l1 in Fig. 5, toward the directional angle of the first directing means from theta g the target angle of theta 'g of the first directing means rotation
  • the pointing angle error ⁇ of the second pointing means also starts to be eliminated.
  • the first directivity angle of the directing means can not reach the initial target angle a was the theta 'g, so that would calm state of being rotated until the theta "g.
  • the error of the directivity angle of the second directivity means is changed from ⁇ to '0' and is not canceled, and is ⁇ ". Therefore, the error ⁇ of the directivity angle of the second directivity means is canceled.
  • An object of the present invention is to provide a cooperative control device, a cooperative control method, and a cooperative control program that can reliably cancel the pointing angle error of the second directing means.
  • the cooperative control device, the cooperative control method, and the cooperative control program according to the present invention mainly adopt the following characteristic configuration.
  • the cooperative control apparatus is a cooperative control that controls two directional means, ie, a first directional means and a second directional means, provided as directional means used for receiving an optical signal from an opposite station.
  • a device Position information acquisition means for acquiring both the position information of the own station and the opposite station or the position information and the attitude information of the own station and the opposite station;
  • Directivity angle generating means for calculating an angle; By applying kinematics to the directional angle error of the second directional means, the target angle based on the position information of the first directional means calculated by the directional angle generating means is set as the directional angle error of the second directional means.
  • Conversion means for converting to a target angle using the kinematics of the first directing means for removing; In a coordinated control device comprising at least The target error angle of the first directing means obtained by subtracting the target angle based on the position information of the first directing means from the target angle using the kinematics of the first directing means converted by the converting means.
  • Integrating means for integrating It is possible to remove the pointing angle error of the second directing means by adding the target error angle of the first directing means accumulated by the integrating means to the target angle based on the position information of the first directing means. Adding means for outputting as a target angle at the time of cooperative control of the first directing means; Is further provided.
  • the coordinated control method is a coordinated control in which two directional units, a first directional unit and a second directional unit, provided as a directional unit used for receiving an optical signal from the opposite station are coordinated and controlled.
  • a method A position information acquisition step of acquiring both the position information of the own station and the opposite station or the position information and the attitude information of the own station and the opposite station; Using both the position information of the own station and the opposite station acquired in the position information acquisition step or the position information and the attitude information of the own station and the opposite station, the target based on the position information of the first directing means
  • a directivity angle generation step for calculating an angle;
  • the target angle based on the position information of the first pointing means calculated by the pointing angle generation step is set to the pointing angle error of the second pointing means.
  • a cooperative control method having at least A target error angle of the first directing means obtained by subtracting a target angle based on the position information of the first directing means from a target angle using the kinematics of the first directing means converted by the conversion step.
  • An integration step to integrate It is possible to add the target error angle of the first directing means accumulated in the integrating step to the target angle based on the position information of the first directing means to remove the directivity angle error of the second directing means.
  • the cooperative control program according to the present invention is characterized in that at least the cooperative control method described in (2) is implemented as a program executable by a computer.
  • the cooperative control device According to the cooperative control device, the cooperative control method, and the cooperative control program of the present invention, the following effects can be achieved.
  • kinematics is applied to the directivity angle error of the second directivity means.
  • the target angle of the first directing means is calculated. Therefore, the directivity angle of the first directivity means can be surely reached the target angle of the first directivity means, and the directivity angle error of the second directivity means can be canceled reliably.
  • FIG. 3 is a calculation flowchart for explaining an example of a calculation operation of a target angle at the time of cooperative control in the cooperative control device of FIG. 1. It is explanatory drawing for demonstrating the effect of the integration in the integrator of the cooperative control apparatus of FIG.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining an example of the influence of the change of the calculation cycle on the integration operation in the integrator of the cooperative control apparatus of FIG. 1, and the calculation cycle that is halved to (1/2) of the calculation cycle of the explanatory diagram of FIG. 3. Operation when set to.
  • the cooperative control device may be implemented as a cooperative control program that can be executed by a computer, or cooperative control.
  • the program may be recorded on a computer-readable recording medium.
  • the first directivity is used as a directing means that enables the optical signal from the opposite station to be tracked and received.
  • directing means for example, a gimbal
  • FPM Fine Pointing Mechanism
  • the present invention obtains the directivity angle error of the first directivity means by applying kinematics to the directivity angle error of the second directivity means, and further obtains the obtained first directivity.
  • the directivity angle of the first directing means can be made to reach the target angle of the first directing means Is the main feature.
  • the present invention employs the following mechanism. First, using the position information of the own station and the opposite station, calculate the target angle based on the position information of the first directing means, and then apply kinematics to the calculated target angle based on the position information of the first directing means And it converts into the target angle using the kinematics of the 1st directing means for removing the directivity angle error of the 2nd directing means.
  • the target error angle of the first directing means obtained by subtracting the target angle based on the position information of the first directing means from the converted target angle using the kinematics of the first directing means is sequentially integrated every calculation cycle.
  • the main feature is the operation of outputting as a target angle at the time of cooperative control of the pointing means.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a block configuration of a cooperative control device according to an embodiment of the present invention.
  • the cooperative control device 100 shown in FIG. 1 is described by taking an example of performing optical space communication between the own station 1 and the opposite station 2, and the block configuration of the cooperative control device 100 on the opposite station 2 side is as follows. In the following description, only the necessary blocks are described, and other blocks are not shown.
  • the cooperative control device 100 includes a first directing means 3, a second directing means 4, a first directing means angle sensor 5, a second directing means angle sensor 6, a light receiving sensor 7, Own station position information acquisition unit 8, second controller 9, second driver 10, first controller 11, first driver 12, laser generator 13, opposite station position information acquisition unit 14, pointing angle generator based on position information 15, a converter 16, an integrator 17, and an adder 18. That is, the cooperative control apparatus 100 performs the first directivity as a directing means that enables the optical signal from the laser generator 13 of the opposite station 2 to be tracked and received when performing optical space communication with the opposite station 2.
  • means 3 for example, directing means for rough control such as gimbal
  • second directing means 4 for example, FPM: Fine Pointing Mechanism
  • the first directing means 3 and the second directing means 4 are coordinated using the calculation results of the directivity angle generator 15, the accumulator 17, and the adder 18 based on the position information. And is configured to be controlled.
  • the second directing means 4 is means for rotating a mirror that receives light for optical communication generated by the laser generator 13 on the opposite station 2 side about two axes, and the first directing means 3 is the second directing means 4. Is means for further rotating the shaft about two axes.
  • the first directing means angle sensor 5 is a means for detecting the rotation angle of the first directing means 3, and is configured using, for example, a resolver.
  • the rotation angle of the first directing means 3 detected by the first directing means angle sensor 5 is input to the first controller 11 as the current angle of the first directing means 3.
  • the second directing means angle sensor 6 is means for directly detecting the tilt (rotation angle) of the mirror in the second directing means 4 and is attached to the second directing means 4.
  • the own station position information acquisition unit 8 is a means for acquiring the position information of the own station 1 (for example, position information based on GPS (Global Positioning System)).
  • the opposite station position information acquisition unit 14 is means for transmitting the position information on the own station 1 side acquired by the own station position information acquisition unit 8 on the own station 1 side to the opposite station 2 as opposite station position information.
  • the opposite station position information acquisition unit 14 on the opposite station 2 side transmits the position information of the opposite station 2 to the own station 1 as the opposite station position information.
  • the pointing angle generator 15 based on the position information uses the opposite station position information acquired from the opposite station position information acquisition unit 14 on the opposite station 2 side and the own station position information acquired by the own station position information acquisition unit 8. This is means for generating a target angle based on position information of the first directing means 3.
  • the first controller 11 outputs the target angle based on the position information of the first directing means 3 output through the adder 18 from the directivity angle generator 15 based on the position information, or the first directing means 3 by the adder 18.
  • the target angle using the kinematics of the first directing means 3 obtained by adding the target angle based on the position information and the integration result from the integrator 17 and the angle detected by the first directing means angle sensor 5 ( Phase compensation is performed, a control signal for the first directing means 3 is generated and output to the first directing means 3 via the first driver 12, and the first directing means 3 is output.
  • the light for optical communication generated from the laser generator 13 on the opposite station 2 side is incident on the mirror of the second directing means 4 and reflected to the light receiving sensor 7 (for example, a four-divided light receiving element). Will be guided.
  • the second controller 9 sets the target angle of the second directing means 4 to 0 degree, selects either the output of the light receiving sensor 7 or the output of the second directing means angle sensor 6, and then selects the second directivity A current angle that is an error in the pointing angle of the means 4 is generated, and a phase compensation is performed from the target angle of the second pointing means 4 and the current angle of the second pointing means 4 to generate a control signal for the second pointing means 4 And it is a means for directing the 2nd directing means 4 to the target angle (in this case, 0 degree
  • the converter 16 detects the mirror tilt (rotation angle) detected by the second directing means angle sensor 6, that is, the directivity angle error of the second directing means 4 and the first directing means angle sensor 5. Based on the rotation angle of the first directing means 3, in order to remove the directivity angle error of the second directing means 4, the kinematics is applied to the directivity angle error of the second directing means 4, thereby indicating the directivity by position information.
  • This is a conversion means for converting the target angle based on the position information of the first directing means 3 generated by the angle generator 15 into the target angle using the kinematics of the first directing means 3.
  • the accumulator 17 calculates the position of the first directing means 3 generated by the directivity angle generator 15 based on position information from the target angle using the kinematics of the first directing means 3 converted by the converter 16. It is an accumulating means for sequentially accumulating a target error angle obtained by subtracting the target angle based on information for each predetermined calculation cycle.
  • the adder 18 adds the integration result integrated by the integrator 17 to the target angle based on the position information of the first directing means 3 output from the directivity angle generator 15 based on the position information.
  • the first controller 11 11 is output.
  • the rotation angles of the two axes of the first directing means 3 that are the outputs of the first directing means angle sensor 5 are AZ (azimuth) axis ⁇ and EL (elevation) axis ⁇
  • directivity angle generation based on position information is performed.
  • the target angles ⁇ g and ⁇ g of the first directing means 3 generated by the vessel 15 are given by the following expressions (2) and (3).
  • the target angles ⁇ g and ⁇ g of the first directing means 3 given by the expressions (2) and (3) are referred to as “target angles based on position information” in the present embodiment.
  • variables a, b, and c are determined by the target vectors from the local station position information to the opposite station position information shown in the following equations (4) and (5), as described in Non-Patent Document 1. Defined.
  • the second controller 9 uses the output of the light receiving sensor 7 to control the second directing means 4 at 0 degrees for both axes. At the same time, it is assumed that the output of the second directing means angle sensor 6 is 0 degrees for both axes.
  • the optical axis of the light emitted from the laser generator 13 of the opposite station 2 is shifted, the mirror of the second directing means 4 is tilted, and the second directivity
  • the rotation angles of the two axes which are the outputs of the means angle sensor 6, have changed from 0 degrees to ⁇ degrees ( ⁇ 0) on the X axis and from 0 degrees to ⁇ degrees ( ⁇ 0) on the Y axis.
  • the biaxial rotation angle of the second directing means 4 (that is, the directivity angle error) can be canceled by the kinematic formulation between the first directing means 3 and the second directing means 4.
  • the target angles ⁇ ′ g and ⁇ ′ g of the first directing means 3 are given by the following equations (6) and (7) as described in Non-Patent Document 1.
  • the target angles ⁇ ′ g and ⁇ ′ g of the first directing means 3 given by the equations (6) and (7) are referred to as “target angles using kinematics” in the present embodiment.
  • the directivity angle of the first directing means 3 cannot reach the target angle, and the directivity angle error ⁇ of the second directing means 4 cannot be canceled.
  • the equation (2) The integrator 17 for integrating the target error angle obtained by subtracting the “target angles ⁇ g , ⁇ g according to position information” of the first directing means 3 given by the equation (3) is provided.
  • An adder 18 for adding the integration results of the integrator 17 to the target angles ⁇ g , ⁇ g ”based on the position information is provided.
  • the target angles ⁇ ′ a , ⁇ ′ a at the time of cooperative control of the first directing means 3 are “target angles ⁇ g , ⁇ g based on position information” as shown in the following formulas (10) and (11).
  • ⁇ ′ gsum and ⁇ ′ gsum are added by the adder 18 with the integration results ⁇ ′ gsum and ⁇ ′ gsum given by the equations (8) and (9).
  • the “target angles ⁇ ′ g and ⁇ ′ g using kinematics” of the first directing means 3 given by the equations (6) and (7) are calculated by the converter 16 shown in FIG.
  • the integration results ⁇ ′ gsum and ⁇ ′ gsum that are output and given by the equations (8) and (9) are calculated and output by the integrator 17 shown in FIG. 1, and are expressed by the equations (10) and (11).
  • the given target angles ⁇ ′ a and ⁇ ′ a during the cooperative control of the first directing means 3 are calculated by the adder 18 shown in FIG. 1 and output.
  • FIG. 2 is a calculation flowchart for explaining an example of a calculation operation of the target angle at the time of cooperative control in the cooperative control device 100 of FIG.
  • step S1 it is confirmed whether or not the cooperative control device 100 is turned on (step S1).
  • step S1 the power is turned on (YES in step S1)
  • step S2 the above-described equation (12) is calculated.
  • step S2 the integration results ⁇ ′ gsum and ⁇ ′ gsum in the integrator 17 are initialized (step S2).
  • step S3 the above-described equations (2) and (3) are calculated to calculate “target angles ⁇ g , ⁇ g based on position information” (step S3).
  • step S4 As a command input from the user, an instruction for cooperative control of coarse control and fine control is input, and it is confirmed whether or not the cooperative control is on (step S4). If the cooperative control is not turned on (NO in step S4), the calculation in step S5 is skipped and the process proceeds to step S6. If the cooperative control is turned on (YES in step S4), The calculation of step S5 is executed.
  • step S5 When the process proceeds to step S5, first, the above-described equations (6) and (7) are calculated to calculate “target angles ⁇ ′ g and ⁇ ′ g using kinematics”. 8) The target error obtained by subtracting “target angle ⁇ ′ g , ⁇ ′ g using kinematics” ⁇ “target angle ⁇ g , ⁇ g based on position information” by calculating Equation (9) The angle is integrated every calculation period, and thereafter, the calculations of Expressions (10) and (11) are performed, and the expressions (8) and (9) are further added to “target angles ⁇ g and ⁇ g based on position information”. Are added to calculate the target angles ⁇ ′ a , ⁇ ′ a during the cooperative control of the first directing means 3 (step S5).
  • step S6 the calculation related to the time shown in the following equation (13) is performed, the calculation cycle is updated (step S6), and then the process returns to step S3.
  • ⁇ t represents a time interval giving a predetermined calculation cycle.
  • the target angle of the first directing means 3 is obtained by the calculation of Expressions (10) and (11).
  • the target angles ⁇ ′ a , ⁇ ′ a at the time of cooperative control of the directing means 3 are set, and when the cooperative control is off, the target angles of the first directing means 3 are set to target angles ⁇ g , ⁇ g based on position information.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining the effect of integration in the integrator 17 of the cooperative control apparatus 100 of FIG. 1.
  • the second pointing means It is assumed that only the X axis ⁇ of 4 affects the EL axis angle ⁇ of the first directing means 3.
  • the horizontal axis indicates time
  • the vertical axis indicates angle
  • the calculation cycle is from the first cycle to the sixth cycle. 6 cycles are shown.
  • upward-sloping stepped straight shown by one-dot chain line l4 in FIG. 3 is a trajectory of the target angle theta 'a when coordinated control of the first directing means 3, upper right shown by the solid line l1 in Fig. 3
  • This curve is the locus of the directivity angle of the first directing means 3
  • the sawtooth curve shown by the long broken line 12 in FIG. 3 is the locus of the directivity angle of the second directivity means 4.
  • the directivity angle of the second directing means 4 (that is, the directivity angle error) is ⁇
  • the directivity angle of the first directing means 3 is the same as that described above. It is assumed that ⁇ g shown in Equation (3).
  • the integration operation is performed once by the above-described formulas (7), (9), and (11) in the first cycle.
  • the target angle ⁇ ′ a during the cooperative control of the first directing means 3 is set to an angle given by the following equation (14). That is, the integration processing result of the first period in the integrator 17 is the input directivity angle ⁇ of the second directivity means 4 and the first directivity for removing the directivity angle error ⁇ of the second directivity means 4.
  • oriented second directing means 4 is a accumulation result of the accumulator 17 to directivity angle theta g by the position information of the first directing means 3
  • the angle ⁇ will be added.
  • the directivity angle ⁇ of the second directing means 4 is given by the following equation (15).
  • theta 'a is the target angle at the time of cooperative control after integration of the first time after turning on the cooperative control.
  • the integration operation is further performed once according to the above-described equations (7), (9), and (11).
  • the directivity angle of the second directing means 4 is “0”. Therefore, the target angle ⁇ ′ a during the cooperative control of the first directing means 3 is the one-dot chain line 14 of FIG. As shown by, the angle calculated by the equation (14) remains in the first period.
  • the directivity angle of the first directing means 3 moves toward the target angle ⁇ ′ a given by the equation (16), thereby completing the calculation cycle of the third cycle.
  • the directivity angle during the cooperative control of the first directing means 3 is the target angle during the cooperative control of the first directing means 3 given by equation (16).
  • theta ' will reach the a, thereby, as indicated by the long dashed line l2 in FIG. 3, the directivity angle ⁇ of the second directing means 4 is canceled,' it becomes 0 '.
  • the integration operation is further performed once according to the above-described equations (7), (9), and (11).
  • the directivity angle of the second directing means 4 is “0”. Therefore, the target angle ⁇ ′ a during the cooperative control of the first directing means 3 is the one-dot chain line 14 of FIG. As shown by, the angle calculated by the equation (16) remains in the third period.
  • directivity angle of the first directing means 3 by moving toward the target angle theta 'a given by equation (17), terminating the operation cycle of the fifth cycle
  • the directivity angle during the cooperative control of the first directing means 3 is the target angle during the cooperative control of the first directing means 3 given by the equation (17).
  • theta ' will reach the a, thereby, as indicated by the long dashed line l2 in FIG. 3, the directivity angle ⁇ of the second directing means 4 is canceled,' it becomes 0 '.
  • the integration operation is further performed once according to the above-described equations (7), (9), and (11).
  • the directivity angle of the second directing means 4 is “0”. Therefore, the target angle ⁇ ′ a during the cooperative control of the first directing means 3 is the one-dot chain line 14 of FIG. As shown by, the angle calculated by the equation (17) remains in the fifth period.
  • the directivity angle error of the first directing means 3 obtained by applying kinematics to the directivity angle error of the second directivity means 4 to the directivity angle of the first directivity means 3 determined from the position information.
  • the first cycle formula (14) ⁇ the third cycle formula (16) ⁇ the fifth cycle of the target angle ⁇ ′ a during the cooperative control of the first directing means 3. Since the calculation formula is sequentially changed according to the formula (17) and the corresponding calculation cycle, the directivity angle of the first directing means 3 is set to the target angle ⁇ ′ a during the cooperative control of the first directivity means 3.
  • the second directing means 4 can cancel the directivity angle error and set it to “0”.
  • the first directing means 3 immediately responds to the rotation operation toward the target angle of the directivity angle of the first directing means 3.
  • the target angle itself is also shifted, so that the original target angle of the first directing means 3 cannot be reached, and thus the directivity angle error of the second directing means 4 cannot be canceled.
  • the problems of the prior art as described above can be solved reliably.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining an example of the influence of the change of the calculation cycle on the integration operation in the integrator 17 of the cooperative control apparatus 100 of FIG. 1, and FIG. 4A is a graph of the calculation cycle of the explanatory diagram of FIG. FIG. 4B shows an operation when the calculation cycle is set to the same calculation cycle as that of the explanatory diagram of FIG. 3.
  • the horizontal axis of FIG. 4 indicates time, and the vertical axis indicates angle.
  • the step-like straight line indicated by the alternate long and short dash line 14 is a locus of the target angle ⁇ ′a during the cooperative control of the first directing means 3.
  • the curve indicated by the solid line 11 is a locus of the directivity angle of the first directing means 3
  • the curve indicated by the long broken line 12 is the locus of the directivity angle of the second directivity means 4.
  • FIG. 4B set to the same calculation cycle as the calculation cycle of the explanatory diagram of FIG. 3, in the first cycle and the second cycle from the time t0 to the time t2 in the case of FIG. A case where the directivity angle deviation occurs only once at time t0 is shown.
  • the target angle theta 'a when coordinated control of the first directing means 3, by one of the cumulative operation at time t0 to be the beginning of the first cycle, the same as described in FIG. 3, a point in FIG. 4B As indicated by the chain line 14, the angle is given by the above-described equation (14).
  • the directivity angle at the time of cooperative control of the first directing means 3 is expressed by the equation as shown by the solid line l1 in FIG. reaches the target angle theta 'a when coordinated control of the first directing means 3 given by (14), thereby, as indicated by the long dashed line l2 in FIG. 4B, the directivity angle ⁇ of the second directing means 4 Canceled to '0'.
  • the integration operation is further performed once according to the above-described equations (7), (9), and (11).
  • the directivity angle of the second directing means 4 is “0”, so the target angle ⁇ ′ a during the cooperative control of the first directing means 3 is As shown by a dashed line 14 in FIG. 4B, the angle calculated by the equation (14) remains in the first period.
  • the directivity angle of the first directing means 3 is equal to the target angle ⁇ ′ a at the time of cooperative control of the first directing means 3, as described in FIG. Therefore, in the second period section, as indicated by the solid line l1 in FIG. 4B, the directivity angle of the first directivity means 3 does not change, and the angle at time t1 is maintained as it is. Therefore, the directivity angle of the second directing means 4 remains “0”.
  • the optical axis of the light emitted from the laser generator 13 of the opposite station 2 does not shift even after the second period.
  • the directivity angle of the second directing means 4 remains “0”.
  • the above-described equations (7), (9), and (11) are used.
  • the integration operation is performed once, and the target angle ⁇ ′ a during the cooperative control of the first directing means 3 increases to the angle given by the above-described equation (14), as shown by the one-dot chain line 14 in FIG. 4A. . That is, the integration process result of the first 'period in the integrator 17 is the input directivity angle ⁇ of the second directing means 4, and the first directing angle error ⁇ for removing the second directing means 4 is removed.
  • the second directing means 4 is a accumulation result of the accumulator 17 to directivity angle theta g by the position information of the first directing means 3
  • the directivity angle ⁇ is added.
  • the directivity angle ⁇ of the second directing means 4 is given by the above-described equation (15) as in the case of FIG.
  • the directivity angle ⁇ of the second directing means 4 is different from the case of FIG. 3 at time t1 ′ at which the calculation period of the first ′ period ends, as shown by the long broken line l2 in FIG. 4A. It will remain at ( ⁇ / 2) without being canceled, that is, without decreasing to '0'.
  • the calculation cycle is shortened to (1/2) in the case of FIG. 3, so that as shown by the solid line l1 in FIG.
  • the directivity angle at the time of cooperative control of the first directing device 3 is the first directing device 3 given by the equation (14) in the first' cycle. once and reaches the target angle theta 'a when cooperative control.
  • the integration operation is further performed once according to the above-described equations (7), (9), and (11).
  • the directivity angle of the second directing means 4 is “0”, so the target angle ⁇ ′ a during the cooperative control of the first directing means 3 is As shown by the alternate long and short dash line 14, the angle calculated by the equation (19) remains in the second ′ period.
  • the directivity angle of the first directing means 3 is the first directivity given by the equation (19) during the section of the third 'period, as shown by the solid line 11 in FIG. 4A. keeps changing as catch up with the target angle theta 'a when cooperative control means 3.
  • the directivity angle of the first directing means 3 gradually becomes the target angle during the cooperative control of the first directing means 3. It will be to catch up with ⁇ 'a.
  • the directivity angle of the second directing means 4 is canceled and becomes '0' at time t2 'when the calculation period of the second' cycle ends, as shown by the long broken line l2 in FIG. 4A.
  • it continues to change by undershooting, and reaches the value of-( ⁇ / 2) at time t3' when the third 'cycle ends.
  • the integration operation is further performed once according to the above-described equations (7), (9), and (11).
  • the directivity angle of the second directing means 4 undershoots to ⁇ ( ⁇ / 2), so the target angle ⁇ ′ a during the cooperative control of the first directing means 3 Is given by the following equation (20) as shown by a one-dot chain line 14 in FIG. 4A, and in the case of FIG. 4B, the target angle at the time of cooperative control of the first directing means 3 given by equation (14) And the same angle.
  • the directivity angle at the time of cooperative control of the first directing means 3 is given by the equation (20).
  • target angle ⁇ at the time of cooperative control directing means 3 ' will be reaching the a, thereby, as indicated by the long dashed line l2 of Fig. 4A, the directivity angle ⁇ of the second directing means 4 is canceled,' 0 '.
  • the integration operation is further performed once according to the above-described formulas (7), (9), and (11).
  • the directivity angle of the second directing means 4 is “0”, so the target angle ⁇ ′ a during the cooperative control of the first directing means 3 is As indicated by a dashed line 14, the angle calculated by the equation (20) remains in the fourth ′ period.
  • the directivity angle of the first directing means 3 the target angle ⁇ when coordinated control of the first directing means 3' time t4 since caught up with a
  • the directivity angle of the first directing means 3 does not change, and the angle at time t4 ′ is maintained as it is. Therefore, the directivity angle of the second directing means 4 remains “0”.
  • the optical axis of the light emitted from the laser generator 13 of the opposite station 2 is not shifted after the fifth ′ period, and the first directing means 3 since directivity angle is caught up with the target angle theta 'a when coordinated control of the first directing means 3, calculation cycle every equation (7), equation (9), repeated many times accumulated by equation (11)
  • the directivity angle of the first directing means 3 does not change. Therefore, as shown by the long broken line 12 in FIG. 4A, the directivity angle of the second directing means 4 is It remains “0”.
  • the solution to the convergence delay is the integration performed for each calculation cycle until the directivity angle of the first directing means 3 reaches the target angle ⁇ ′ during the cooperative control of the first directing means 3. This is to stop the integration operation in the device 17. That is, by stopping the integration operations, since it is unnecessary to target angle theta 'a first directing means 3 is overshoot, it is possible to eliminate the occurrence of convergence delay.
  • the directivity angle generator 15 based on the position information of the cooperative control apparatus 100 shown in FIG. 1 uses only the position information of the own station 1 and the opposite station 2 and uses the first directivity.
  • the target angle ⁇ g based on the position information of the means 3 is generated has been described, not only the position information between the own station 1 and the opposite station 2 but also the position information between the own station 1 and the opposite station 2
  • attitude information between the own station 1 and the opposite station 2 may be taken into account. That is, the local station position information acquisition unit 8 and the counter station position information acquisition unit 14 which are position information acquisition means are not only the positional information of the local station 1 and the counter station 2 but also the attitudes of the local station 1 and the counter station 2. Information may also be acquired by the attitude sensor and supplied to the directivity angle generator 15 based on position information.
  • the kinematic formula as shown in the above formula (1) By controlling to convert the directivity angle error of each of the plurality of axes of the directing means to cancel (remove) the directivity angle error into the directivity angle error of each of the multiple axes of the other directivity means, The same cooperative control as in the embodiment can be performed.
  • the directing angle error is controlled to be converted into the directivity angle error of each of the remaining directing means from the directing means to cancel (remove) the directing angle error. Cooperative control can be implemented.
  • the converter 16 and the integrator 17 make the second directivity.
  • the kinematics is applied to the pointing angle error ⁇ of the means 4 to determine the pointing angle error of the first pointing means 3, and the calculated pointing angle error of the first pointing means 3 is set as the target error angle for each calculation cycle.
  • the adder 18 since the calculating the target angle theta 'a when coordinated control of the first directing means 3, the directivity angle of the first directing means 3 first directing means 3 of reliably it is possible to reach the target angle theta 'a when coordination control can be reliably canceled directivity angle error ⁇ of the second directing means 4.
  • the rotation axis of the first directing means 3 and the second directing means 4 is not only two axes but also a rotation axis composed of a plurality of three or more axes, the first directing means 3 and the second directing means 3
  • the directional angle error can be canceled with higher accuracy.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

 自局位置情報取得器(8)と対向局位置情報取得器(14)とで取得した自局(1)と対向局(2)との位置情報を用いて、位置情報による指向角度生成器(15)にて算出した第一指向手段(3)の位置情報による目標角度を、換算器(16)にて、運動学を適用して、第一指向手段の運動学を用いた目標角度に換算した後、該目標角度から第一指向手段(3)の位置情報による目標角度を減算して得られる目標誤差角度を積算器(17)にて積算し、さらに、積算した目標誤差角度を加算器(18)にて第一指向手段(3)の前記位置情報による目標角度に加算して、第二指向手段(4)の指向角度誤差を除去することが可能な第一指向手段(3)の協調制御時の目標角度として出力する。これにより、第一指向手段の指向角度を第一指向手段の目標角度に確実に到達させ、第二指向手段の指向角度誤差を確実にキャンセルすることが可能な協調制御装置を提供する。

Description

協調制御装置、協調制御方法および協調制御プログラムが格納された記録媒体
 本発明は、協調制御装置、協調制御方法および協調制御プログラムに関し、特に、対向局からの光信号の受信用に用いる二つの指向手段において、第二指向手段の指向角度誤差に運動学を適用して求められる第一指向手段の指向角度誤差を演算周期毎に順次積算した積算結果を用いることにより、第一指向手段の指向角度が該第一指向手段の目標角度に到達することができ、第二指向手段の指向角度誤差をキャンセルすることが可能な協調制御装置、協調制御方法および協調制御プログラムに関する。
 非特許文献1の"光空間通信における機上搭載追尾制御系の協調制御アルゴリズム"(清水大晃ら、第49回飛行機シンポジウム)に記載された関連技術においては、対向局と光空間通信を行う際に、対向局からの光信号を追尾して受光することを可能にする指向手段として、第一指向手段(例えばジンバル)と該第一指向手段上に精追尾用として設置した第二指向手段(例えばFPM:Fine Pointing Mechanism(精追尾機構))との二つの指向手段を備えている。ここで、第二指向手段の指向角度誤差αと第一指向手段の指向角度θ、目標角度θ'との間には、次の式(1)の運動学的/幾何学的変換式に示す関係が成立する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 なお、式(1)には、簡素化のために、1軸のみについて示している。ここで、
 α:第二指向手段指向角度誤差
 θ:対向局と自局との位置情報(例えば、GPS(Global Positioning System)により測位した位置情報)から求められる第一指向手段指向角度
 θ':第二指向手段指向角度誤差αを第一指向手段指向角度誤差に運動学的に換算したものに対して第一指向手段指向角度θを加算して得られる第一指向手段目標角度
 ここで、前記非特許文献1においては、第二指向手段の指向角度誤差αを、式(1)を用いて、第一指向手段の指向角度誤差(θ'-θ)に換算して、第一指向手段の指向角度をθから目標角度θ'に制御することによって、第二指向手段の指向角度誤差αをキャンセルすることができるものとしている。なお、式(1)は、CPU(Central Processing Unit)のあらかじめ定めた演算周期毎に計算される。
清水大晃ら(日本電気株式会社)、"光空間通信における機上搭載追尾制御系の協調制御アルゴリズム"、第49回飛行機シンポジウム、平成23年10月。
 しかしながら、前記非特許文献1に記載の技術は、図5の実線l1にて示すように、第一指向手段の指向角度をθから第一指向手段の目標角度のθ'に向けて回転させ始めると、同時に、図5の長破線l2にて示すように、第二指向手段の指向角度誤差αも解消し始めてしまう。その結果、図5の短破線l3にて示すように、式(1)により、第一指向手段の目標角度が変化して、θ'からθ"に変わってしまう。このため、第一指向手段の指向角度は、当初の目標角度であったθ'には到達することができず、θ"まで回転した状態で落ち着いてしまうことになる。また、第二指向手段の指向角度の誤差についてもαから'0'になってキャンセルされることはなく、α"になってしまう。したがって、第二指向手段の指向角度の誤差αをキャンセルすることができないという問題が生じてしまう。図5は、前記非特許文献1に記載の従来の技術の課題を説明するための説明図であり、説明を簡素化するために、
    α=θ'-θ
として説明している。 
(本発明の目的)
 本発明は、前述のごとき問題に鑑みてなされたものであり、光信号の受信用に用いる二つの指向手段において、第一指向手段の指向角度を第一指向手段の目標角度に確実に到達させ、第二指向手段の指向角度誤差を確実にキャンセルすることが可能な協調制御装置、協調制御方法および協調制御プログラムを提供することを、その目的としている。
 前述の課題を解決するため、本発明による協調制御装置、協調制御方法および協調制御プログラムは、主に、次のような特徴的な構成を採用している。
 (1)本発明による協調制御装置は、対向局からの光信号の受信用に用いる指向手段として備えた第一指向手段と第二指向手段との二つの指向手段を協調させて制御する協調制御装置であって、
 自局と前記対向局との位置情報あるいは該位置情報および自局と前記対向局との姿勢情報の双方を取得する位置情報取得手段と、
 前記位置情報取得手段が取得した前記自局と前記対向局との位置情報あるいは該位置情報および自局と前記対向局との姿勢情報の双方を用いて、前記第一指向手段の位置情報による目標角度を算出する指向角度生成手段と、
 前記第二指向手段の指向角度誤差に運動学を適用することによって、前記指向角度生成手段により算出した前記第一指向手段の前記位置情報による目標角度を、前記第二指向手段の指向角度誤差を除去するための前記第一指向手段の運動学を用いた目標角度に換算する換算手段と、
を少なくとも備えた協調制御装置において、
 前記換算手段により換算された前記第一指向手段の前記運動学を用いた目標角度から前記第一指向手段の前記位置情報による目標角度を減算して得られる前記第一指向手段の目標誤差角度を積算する積算手段と、
 前記積算手段が積算した前記第一指向手段の前記目標誤差角度を、前記第一指向手段の前記位置情報による目標角度に加算して、前記第二指向手段の指向角度誤差を除去することが可能な前記第一指向手段の協調制御時の目標角度として出力する加算手段と、
をさらに備えていることを特徴とする。
 (2)本発明による協調制御方法は、対向局からの光信号の受信用に用いる指向手段として備えた第一指向手段と第二指向手段との二つの指向手段を協調させて制御する協調制御方法であって、
 自局と前記対向局との位置情報あるいは該位置情報および自局と前記対向局との姿勢情報の双方を取得する位置情報取得ステップと、
 前記位置情報取得ステップが取得した前記自局と前記対向局との位置情報あるいは該位置情報および自局と前記対向局との姿勢情報の双方を用いて、前記第一指向手段の位置情報による目標角度を算出する指向角度生成ステップと、
 前記第二指向手段の指向角度誤差に運動学を適用することによって、前記指向角度生成ステップにより算出した前記第一指向手段の前記位置情報による目標角度を、前記第二指向手段の指向角度誤差を除去するための前記第一指向手段の運動学を用いた目標角度に換算する換算ステップと、
を少なくとも有する協調制御方法において、
 前記換算ステップにより換算された前記第一指向手段の前記運動学を用いた目標角度から前記第一指向手段の前記位置情報による目標角度を減算して得られる前記第一指向手段の目標誤差角度を積算する積算ステップと、
 前記積算ステップが積算した前記第一指向手段の前記目標誤差角度を、前記第一指向手段の前記位置情報による目標角度に加算して、前記第二指向手段の指向角度誤差を除去することが可能な前記第一指向手段の協調制御時の目標角度として出力する加算ステップと、
をさらに有していることを特徴とする。
 (3)本発明による協調制御プログラムは、少なくとも前記(2)に記載の協調制御方法を、コンピュータによって実行可能なプログラムとして実施していることを特徴とする。
 本発明の協調制御装置、協調制御方法および協調制御プログラムによれば、以下のような効果を奏することができる。
 すなわち、対向局からの光信号の受信用に用いる指向手段として備えた第一指向手段と第二指向手段との二つの指向手段において、第二指向手段の指向角度誤差に運動学を適用して第一指向手段の指向角度誤差を求め、さらに、求められた第一指向手段の指向角度誤差を目標誤差角度として積算した結果を用いることによって、第一指向手段の目標角度を算出することにしているので、第一指向手段の指向角度を第一指向手段の目標角度に確実に到達させることが可能となり、第二指向手段の指向角度誤差を確実にキャンセルすることができる。
本発明の実施形態に係る協調制御装置のブロック構成の一例を示すブロック図である。 図1の協調制御装置における協調制御時の目標角度の演算動作の一例を説明するための演算フローチャートである。 図1の協調制御装置の積算器における積算の効果を説明するための説明図である。 図1の協調制御装置の積算器における積算動作に対する演算周期の変化による影響の一例を説明するための説明図であり、図3の説明図の演算周期の(1/2)に半減した演算周期に設定した場合の動作を示す。 図1の協調制御装置の積算器における積算動作に対する演算周期の変化による影響の一例を説明するための説明図であり、図3の説明図の演算周期と同一の演算周期に設定した場合の動作を示す。 従来の技術の課題を説明するための説明図である。
 以下、本発明による協調制御装置、協調制御方法および協調制御プログラムの好適な実施形態について添付図を参照して説明する。なお、以下の説明においては、本発明による協調制御装置および協調制御方法について説明するが、かかる協調制御方法をコンピュータにより実行可能な協調制御プログラムとして実施するようにしても良いし、あるいは、協調制御プログラムをコンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録するようにしても良いことは言うまでもない。
(本発明の特徴)
 本発明の実施形態の説明に先立って、本発明の特徴についてその概要をまず説明する。本発明は、対向局と光空間通信を行う際に、前記非特許文献1の場合と同様に、対向局からの光信号を追尾して受光することを可能にする指向手段として、第一指向手段(例えばジンバル)と該第一指向手段上に精追尾用として設置した第二指向手段(例えばFPM:Fine Pointing Mechanism(精追尾機構))との二つの指向手段を備えている。ここで、本発明は、前記非特許文献1とは異なり、第二指向手段の指向角度誤差に運動学を適用して第一指向手段の指向角度誤差を求め、さらに、求められた第一指向手段の指向角度誤差を積算した結果を用いて、第一指向手段の目標角度を算出することによって、第一指向手段の指向角度を第一指向手段の目標角度に到達させることを可能にすることを主要な特徴としている。
 より具体的には、本発明は次のような仕組みを採用している。まず、自局と対向局との位置情報を用いて、第一指向手段の位置情報による目標角度を算出して、さらに、算出した第一指向手段の位置情報による目標角度を、運動学を適用して、第二指向手段の指向角度誤差を除去するための第一指向手段の運動学を用いた目標角度に換算する。
 しかる後、換算した第一指向手段の運動学を用いた目標角度から第一指向手段の位置情報による目標角度を減算した第一指向手段の目標誤差角度を演算周期毎に順次積算していく。
 さらに、前記演算周期毎に積算した目標誤差角度の積算結果に、第一指向手段の位置情報による目標角度を加算することによって、第二指向手段の指向角度誤差を除去することが可能な第一指向手段の協調制御時の目標角度として出力するという動作を行うことを主要な特徴としている。
 而して、第二指向手段の指向角度誤差を確実にキャンセルすることができるという効果を奏することが可能になる。
(実施形態の構成例)
 次に、本発明による協調制御装置の実施形態についてその構成例を図1のブロック図を用いて説明する。図1は、本発明の実施形態に係る協調制御装置のブロック構成の一例を示すブロック図である。図1に示す協調制御装置100は、自局1と対向局2との間で光空間通信を行う場合を例にとって説明しており、対向局2側の協調制御装置100のブロック構成については、以下の説明において必要とするブロックのみを記載し、他のブロックについては記載を省略して示している。
 図1の自局1側に示すように、協調制御装置100は、第一指向手段3、第二指向手段4、第一指向手段角度センサ5、第二指向手段角度センサ6、受光センサ7、自局位置情報取得器8、第二制御器9、第二ドライバ10、第一制御器11、第一ドライバ12、レーザ発生器13、対向局位置情報取得器14、位置情報による指向角度生成器15、換算器16、積算器17、および、加算器18を少なくとも含んで構成されている。つまり、協調制御装置100は、対向局2と光空間通信を行う際に、対向局2のレーザ発生器13からの光信号を追尾して受光することを可能にする指向手段として、第一指向手段3(例えばジンバル等の粗制御用の指向手段)と該第一指向手段3上に精追尾用として設置した第二指向手段4(例えばFPM:Fine Pointing Mechanism(精追尾機構)等の精制御用の指向手段)との二つの指向手段を備え、位置情報による指向角度生成器15と積算器17と加算器18との演算結果を用いて第一指向手段3と第二指向手段4とを協調させて制御するように構成されている。
 第二指向手段4は、対向局2側のレーザ発生器13が発生した光通信用の光を受光するミラーを2軸に回転させる手段であり、第一指向手段3は、第二指向手段4をさらに2軸に回転させる手段である。第一指向手段角度センサ5は、第一指向手段3の回転角度を検出する手段であり、例えばレゾルバを用いて構成される。ここで、第一指向手段角度センサ5が検出した第一指向手段3の回転角度は、第一制御器11に第一指向手段3の現在角度として入力される。また、第二指向手段角度センサ6は、第二指向手段4におけるミラーの傾き(回転角度)を直接検出する手段であり、第二指向手段4に取り付けられている。
 自局位置情報取得器8は、自局1の位置情報(例えば、GPS(Global Positioning System)による位置情報)を取得する手段である。対向局位置情報取得器14は、自局1側において自局位置情報取得器8により取得された自局1側の位置情報を対向局位置情報として対向局2に送信する手段である。対向局2側の対向局位置情報取得器14においても同様に対向局2の位置情報を対向局位置情報として自局1に送信してくる。位置情報による指向角度生成器15は、対向局2側の対向局位置情報取得器14から取得した対向局位置情報と自局位置情報取得器8にて取得した自局位置情報とを用いて、第一指向手段3の位置情報による目標角度を生成する手段である。
 第一制御器11は、位置情報による指向角度生成器15から加算器18をスルーして出力されてきた第一指向手段3の位置情報による目標角度、または、加算器18により第一指向手段3の位置情報による目標角度と積算器17からの積算結果とを加算して得られる第一指向手段3の運動学を用いた目標角度と、第一指向手段角度センサ5にて検出された角度(現在角度とする)とから、位相補償を施して、第一指向手段3の制御信号を生成し、第一ドライバ12を経由して、第一指向手段3に出力して、第一指向手段3を目標角度に指向させるための手段である。この結果、対向局2側のレーザ発生器13から発生された光通信用の光は、第二指向手段4のミラーに入射して、反射され、受光センサ7(例えば、4分割受光素子)に導かれることになる。
 また、第二制御器9は、第二指向手段4の目標角度を0度とし、受光センサ7の出力かまたは第二指向手段角度センサ6の出力かのいずれかを選択して、第二指向手段4の指向角度誤差である現在角度を生成し、第二指向手段4の目標角度と第二指向手段4の現在角度とから、位相補償を施して、第二指向手段4の制御信号を生成し、第二ドライバ10を経由して、第二指向手段4に出力して、第二指向手段4を目標角度(この場合、0度)に指向させるための手段である。
 また、換算器16は、第二指向手段角度センサ6にて検出されたミラーの傾き(回転角度)すなわち第二指向手段4の指向角度誤差と、第一指向手段角度センサ5にて検出された第一指向手段3の回転角度とに基づいて、第二指向手段4の指向角度誤差を除去するために、第二指向手段4の指向角度誤差に運動学を適用することによって、位置情報による指向角度生成器15によって生成された第一指向手段3の位置情報による目標角度を、第一指向手段3の運動学を用いた目標角度に換算する換算手段である。
 また、積算器17は、換算器16にて換算された第一指向手段3の前記運動学を用いた目標角度から、位置情報による指向角度生成器15によって生成された第一指向手段3の位置情報による目標角度を減算して得られる目標誤差角度をあらかじめ定めた演算周期毎に順次積算する積算手段である。この結果、加算器18は、位置情報による指向角度生成器15から出力される第一指向手段3の位置情報による目標角度に、積算器17にて積算された積算結果を加算することにより、加算した結果を、第一制御器11の目標角度として、すなわち、第二指向手段4の指向角度誤差を除去することが可能な第一指向手段3の協調制御時の目標角度として、第一制御器11に出力することになる。
 ここで、第一指向手段角度センサ5の出力である第一指向手段3の2軸それぞれの回転角度をAZ(アジマス)軸Ψ、EL(エレベーション)軸θとすると、位置情報による指向角度生成器15にて生成される第一指向手段3の目標角度Ψ、θは、次の式(2)、式(3)によって与えられる。式(2)、式(3)によって与えられる第一指向手段3の目標角度Ψ、θを、本実施形態においては「位置情報による目標角度」と称する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 なお、変数a、b、cは、前記非特許文献1において記載されているように、次の式(4)、式(5)に示す自局位置情報から対向局位置情報までの目標ベクトルによって定義される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 ここで、第一指向手段3の指向角度が、式(2)、式(3)で表される目標角度Ψ、θすなわち「位置情報による目標角度」に正しく指向している場合には、第二制御器9は、受光センサ7の出力を用いて、第二指向手段4を2軸とも0度に制御しているものとする。また、同時に、第二指向手段角度センサ6の出力が2軸とも0度になっているものとする。
 しかる後、対向局2と自局1とのいずれかが移動して、対向局2のレーザ発生器13が発する光の光軸がずれて、第二指向手段4のミラーが傾き、第二指向手段角度センサ6の出力である2軸の回転角度が、X軸が0度からα度(≠0)に、Y軸が0度からβ度(≠0)に変化したものとする。かかる場合には、第一指向手段3と第二指向手段4との間の運動学的定式化により、第二指向手段4の2軸の回転角度(すなわち指向角度誤差)をキャンセルすることが可能な第一指向手段3の目標角度Ψ'、θ'は、前記非特許文献1においても記載されているように、次の式(6)、式(7)によって与えられる。式(6)、式(7)によって与えられる第一指向手段3の目標角度Ψ'、θ'を、本実施形態においては「運動学を用いた目標角度」と称する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 また、前述したように、従来技術においては第一指向手段3の指向角度が目標角度に到達することができず、第二指向手段4の指向角度誤差αをキャンセルすることができなくなるという課題を解決するために、本実施形態においては、式(6)、式(7)によって与えられる第一指向手段3の「運動学を用いた目標角度Ψ'、θ'」から式(2)、式(3)によって与えられる第一指向手段3の「位置情報による目標角度Ψ、θ」を減算した目標誤差角度を積算する積算器17を備え、さらに、第一指向手段3の「位置情報による目標角度Ψ、θ」に対して、積算器17の積算結果を加算する加算器18を備えている。
 ここで、積算器17、加算器18における積算、加算の手順について以下に説明する。次の式(8)、式(9)に示すように、「運動学を用いた目標角度Ψ'、θ'」-「位置情報による目標角度Ψ、θ」の減算処理を、演算周期毎に実施し、減算結果を目標誤差角度として演算周期毎に積算器17にて積算している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 一方、第一指向手段3の協調制御時の目標角度Ψ'、θ'は、次の式(10)、式(11)に示すように、「位置情報による目標角度Ψ、θ」に、式(8)、式(9)によって与えられる積算結果ΔΨ'gsum、Δθ'gsumを加算器18にて加算することによって得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 なお、電源オン時は、積算器17における積算結果ΔΨ'gsum、Δθ'gsumは、次の式(12)に示すように初期化されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 ここで、式(6)、式(7)によって与えられる第一指向手段3の「運動学を用いた目標角度Ψ'、θ'」は、図1に示す換算器16によって演算して出力され、式(8)、式(9)によって与えられる積算結果ΔΨ'gsum、Δθ'gsumは、図1に示す積算器17によって演算して出力され、式(10)、式(11)によって与えられる第一指向手段3の協調制御時の目標角度Ψ'、θ'は、図1に示す加算器18によって演算して出力される。
(実施形態の動作の説明)
 次に、図1に示した協調制御装置100の動作の一例について図2の演算フローチャートを用いて説明する。図2は、図1の協調制御装置100における協調制御時の目標角度の演算動作の一例を説明するための演算フローチャートである。
 図2の演算フローチャートにおいて、協調制御装置100が電源オンになったか否かを確認し(ステップS1)、電源オンになった場合(ステップS1のYES)、前述の式(12)の演算を行い、積算器17における積算結果ΔΨ'gsum、Δθ'gsumの初期化を行う(ステップS2)。しかる後、前述の式(2)、式(3)の演算を行い、「位置情報による目標角度Ψ、θ」を算出する(ステップS3)。
 次に、ユーザから入力された指令として、粗制御と精制御との協調制御の指示が入力されて、協調制御オンになっているか否かを確認する(ステップS4)。協調制御がオンになっていない場合は(ステップS4のNO)、ステップS5の演算をスキップして、ステップS6に移行するが、協調制御がオンになっている場合は(ステップS4のYES)、ステップS5の演算を実行する。
 ステップS5に移行すると、まず、前述の式(6)、式(7)の演算を行い、「運動学を用いた目標角度Ψ'、θ'」を算出し、さらに、前述の式(8)、式(9)の演算を行って、「運動学を用いた目標角度Ψ'、θ'」-「位置情報による目標角度Ψ、θ」の減算処理によって得られる目標誤差角度の演算周期毎の積算を行い、しかる後、式(10)、式(11)の演算を行い、「位置情報による目標角度Ψ、θ」にさらに式(8)、式(9)の積算結果を加算して、第一指向手段3の協調制御時の目標角度Ψ'、θ'を算出する(ステップS5)。
 次に、演算周期を次の周期に更新するために、次の式(13)に示す時間に関する演算を行い、演算周期の更新を行った後(ステップS6)、ステップS3に復帰する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 ここで、Δtは、あらかじめ定めた演算周期を与える時間間隔を示している。
 なお、図2の演算フローチャートには明確に図示していないが、協調制御オンの場合は、第一指向手段3の目標角度は、式(10)、式(11)の演算により求められる第一指向手段3の協調制御時の目標角度Ψ'、θ'とし、協調制御オフの場合は、第一指向手段3の目標角度は、位置情報による目標角度Ψ、θとしている。
 次に、積算器17において、前述の式(8)、式(9)の演算を行って、(運動学を用いた目標角度Ψ'、θ')-(位置情報による目標角度Ψ、θ)の減算結果によって得られる目標誤差角度の演算周期毎の積算を行う効果について、図3の説明図を用いてさらに説明する。図3は、図1の協調制御装置100の積算器17における積算の効果を説明するための説明図であり、説明を簡素化するために、EL軸の1軸についてのみ示し、第二指向手段4のX軸のαのみ第一指向手段3のEL軸角度θに影響するものと仮定する。
 図3の説明図において、横軸は時間を示し、縦軸は角度を示しており、かつ、図3の横軸の時間軸に示すように、演算周期としては、第一周期から第六周期までの6周期について示している。また、図3の一点鎖線l4にて示す右上がりの階段状の直線は、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'の軌跡であり、図3の実線l1にて示す右上がりの曲線は、第一指向手段3の指向角度の軌跡であり、図3の長破線l2にて示す鋸歯状の曲線は、第二指向手段4の指向角度の軌跡である。
 ここで、初期状態にある時刻t0以前においては、協調制御はオフとして、第二指向手段4の指向角度(すなわち指向角度誤差)はαであり、また、第一指向手段3の指向角度は前述の式(3)に示すθであるものとする。
 時刻t0において、ユーザからの指示により協調制御をオンになると、第一周期において、前述の式(7)、式(9)、式(11)によって積算動作を1回実施し、図3の一点鎖線l4にて示すように、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'は、次の式(14)によって与えられる角度に設定される。つまり、積算器17における第一周期の積算処理結果は、入力されてきた第二指向手段4の指向角度αそのものであり、第二指向手段4の指向角度誤差αを除去するための第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'を算出する加算器18においては、第一指向手段3の位置情報による指向角度θに積算器17の積算結果である第二指向手段4の指向角度αを加算することになる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 ここでは、説明を簡素化するために、第二指向手段4の指向角度αを、次の式(15)によって与えられるものとしている。ただし、θ'は協調制御をオンしてから第1回目の積算後の協調制御時の目標角度である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 なお、図3の説明図に適用する演算周期として、第一周期の演算周期を終了する時刻t1においては、図3の実線l1にて示すように、第一指向手段3の協調制御時の指向角度は、式(14)によって与えられる第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'に到達するような演算周期にあらかじめ定めて設定されている。これにより、図3の長破線l2にて示すように、第二指向手段4の指向角度αはキャンセルされて、'0'になる。
 同時に、第二周期の開始になる時刻t1においては、さらに、前述の式(7)、式(9)、式(11)によって積算動作を1回実施するが、時刻t1においては、図3の長破線l2にて示すように、第二指向手段4の指向角度は'0'になっているので、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'は、図3の一点鎖線l4にて示すように、第一周期において式(14)によって算出された角度のままになる。
 また、時刻t1においては、図3の実線l1にて示すように、第一指向手段3の指向角度が、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'に追いついているので、第二周期の区間においては、図3の実線l1にて示すように、第一指向手段3の指向角度は変化することはなく、時刻t1における角度がそのまま維持される。したがって、第二指向手段4の指向角度は'0'のままである。
 ここで、第二周期が終了し第三周期が開始される時刻t2において、対向局2か自局1かのいずれかが移動して、対向局2のレーザ発生器13が発する光の光軸がずれて、受光センサ7に誤差角が発生し、第二指向手段4の指向角度が'0'からαに変化したものとする。同時に、第三周期の開始になる時刻t2においては、さらに、前述の式(7)、式(9)、式(11)によって積算動作を1回実施する。この結果、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'は、第一周期において式(14)によって算出された角度に対して、時刻t2において変化した第二指向手段4の指向角度αをさらに積算した角度に変化して、図3の一点鎖線l4にて示すように、次の式(16)によって与えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
 その結果、第三周期の区間においては、第一指向手段3の指向角度が、式(16)にて与えられる目標角度θ'に向かって移動することにより、第三周期の演算周期を終了する時刻t3においては、図3の実線l1にて示すように、第一指向手段3の協調制御時の指向角度は、式(16)によって与えられる第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'に到達することになり、これにより、図3の長破線l2にて示すように、第二指向手段4の指向角度αはキャンセルされて、'0'になる。
 同時に、第四周期の開始になる時刻t3においては、さらに、前述の式(7)、式(9)、式(11)によって積算動作を1回実施するが、時刻t3においては、図3の長破線l2にて示すように、第二指向手段4の指向角度は'0'になっているので、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'は、図3の一点鎖線l4にて示すように、第三周期において式(16)によって算出された角度のままになる。
 また、時刻t3においては、図3の実線l1にて示すように、第一指向手段3の指向角度が、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'に追いついているので、第四周期の区間においては、図3の実線l1にて示すように、第一指向手段3の指向角度は変化することはなく、時刻t3における角度がそのまま維持される。したがって、第二指向手段4の指向角度は'0'のままである。
 ここで、第四周期が終了し第五周期が開始される時刻t4において、対向局2か自局1かのいずれかが移動して、対向局2のレーザ発生器13が発する光の光軸がずれて、受光センサ7に誤差角が発生し、第二指向手段4の指向角度が'0'からαに変化したものとする。同時に、第五周期の開始になる時刻t4においては、さらに、前述の式(7)、式(9)、式(11)によって積算動作を1回実施する。この結果、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'は、第三周期において式(16)によって算出された角度に対して、時刻t2において変化した第二指向手段4の指向角度αをさらに積算した角度に変化して、図3の一点鎖線l4にて示すように、次の式(17)によって与えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
 その結果、第五周期の区間においては、第一指向手段3の指向角度が、式(17)にて与えられる目標角度θ'に向かって移動することにより、第五周期の演算周期を終了する時刻t5においては、図3の実線l1にて示すように、第一指向手段3の協調制御時の指向角度は、式(17)によって与えられる第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'に到達することになり、これにより、図3の長破線l2にて示すように、第二指向手段4の指向角度αはキャンセルされて、'0'になる。
 同時に、第六周期の開始になる時刻t5においては、さらに、前述の式(7)、式(9)、式(11)によって積算動作を1回実施するが、時刻t5においては、図3の長破線l2にて示すように、第二指向手段4の指向角度は'0'になっているので、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'は、図3の一点鎖線l4にて示すように、第五周期において式(17)によって算出された角度のままになる。
 また、時刻t5においては、図3の実線l1にて示すように、第一指向手段3の指向角度が、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'に追いついているので、第六周期の区間においては、図3の実線l1にて示すように、第一指向手段3の指向角度は変化することはなく、時刻t5における角度がそのまま維持される。したがって、第二指向手段4の指向角度は'0'のままである。
 以上に詳細に説明したように、位置情報によって求まる第一指向手段3の指向角度に、第二指向手段4の指向角度誤差に運動学を適用して求められる第一指向手段3の指向角度誤差を演算周期毎に順次積算することによって、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'に関して、第一周期の式(14)→第三周期の式(16)→第五周期の式(17)と該当する演算周期に応じて順次演算式を変化させることにしているので、第一指向手段3の指向角度を、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'に到達させることができ、第二指向手段4指向角度誤差をキャンセルさせて'0'にすることが可能になる。
 すなわち、従来技術の協調制御方法においては、課題を説明した図5に示したように、第一指向手段3の指向角度の目標角度に向かう回転動作に応じて、直ちに、第一指向手段3の目標角度そのものもずれてしまって、本来の第一指向手段3の目標角度に到達することができず、而して、第二指向手段4の指向角度誤差をキャンセルさせることができなくなるという課題があったが、積算動作を導入した本実施形態においては、かくのごとき従来技術の課題を確実に解決することができる。
 次に、図1の協調制御装置の積算器における積算動作に対する演算周期の変化による影響について、図4を用いてさらに説明する。図4は、図1の協調制御装置100の積算器17における積算動作に対する演算周期の変化による影響の一例を説明するための説明図であり、図4Aは、図3の説明図の演算周期の(1/2)に半減した演算周期に設定した場合の動作を示し、図4Bは、図3の説明図の演算周期と同一の演算周期に設定した場合の動作を示している。
 なお、図4の説明図においても、図3の説明図の場合と同様、説明を簡素化するために、EL軸の1軸についてのみ示している。また、図4の横軸は時間を示し、縦軸は角度を示している。また、図4の説明図においては、図3の説明図の場合と同様、一点鎖線l4にて示す階段状の直線は、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'の軌跡であり、実線l1にて示す曲線は、第一指向手段3の指向角度の軌跡であり、長破線l2にて示す曲線は、第二指向手段4の指向角度の軌跡である。
 図3の説明図の演算周期と同一の演算周期に設定した図4Bの場合については、図3の場合の時刻t0から時刻t2までの第一周期、第二周期において、第二指向手段4の指向角度ずれが、時刻t0における1回のみ発生した場合を示している。かかる場合には、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'は、第一周期の開始になる時刻t0における1回の積算動作によって、図3における説明と同様、図4Bの一点鎖線l4にて示すように、前述の式(14)によって与えられる角度になる。
 しかる後、第一周期の演算周期を終了する時刻t1においては、図3における説明と同様、図4Bの実線l1にて示すように、第一指向手段3の協調制御時の指向角度は、式(14)によって与えられる第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'に到達し、これにより、図4Bの長破線l2にて示すように、第二指向手段4の指向角度αはキャンセルされて、'0'になる。
 同時に、第二周期の開始になる時刻t1においては、さらに、前述の式(7)、式(9)、式(11)によって積算動作を1回実施するが、時刻t1においては、図3における説明と同様、図4の長破線l2にて示すように、第二指向手段4の指向角度は'0'になっているので、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'は、図4Bの一点鎖線l4にて示すように、第一周期において式(14)によって算出された角度のままになる。
 また、時刻t1においては、図3における説明と同様、図4Bの実線l1にて示すように、第一指向手段3の指向角度が、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'に追いついているので、第二周期の区間においては、図4Bの実線l1にて示すように、第一指向手段3の指向角度は変化することはなく、時刻t1における角度がそのまま維持される。したがって、第二指向手段4の指向角度は'0'のままである。
 なお、図4Bの場合は、前述したように、図3における説明とは異なり、第二周期の区間以降においても、対向局2のレーザ発生器13が発する光の光軸がずれることがないので、図4Bの実線l1にて示すように、第二指向手段4の指向角度は'0'のままである。
 次に、図4Aの場合は、前述したように、図3の演算周期の(1/2)の周期に半減した場合を示しており、時刻t0から時刻t2までの区間は、図3および図4Bの場合の第一周期、第二周期の二つの演算周期に対して、時刻t0'から時刻t4'までの4つの区間に区分されて、第一'周期から第四'周期までの四つの演算周期に区切られている。
 ここで、初期状態にある時刻t0'以前においては、図3や図4Bの場合と同様、協調制御はオフとして、第二指向手段4の指向角度(すなわち指向角度誤差)はαであり、また、第一指向手段3の指向角度は前述の式(3)に示すθであるものとする。
 時刻t0'において、ユーザからの指示により協調制御をオンになると、第一'周期において、図3や図4Bの場合と同様、前述の式(7)、式(9)、式(11)によって積算動作を1回実施し、図4Aの一点鎖線l4にて示すように、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'は、前述の式(14)によって与えられる角度まで上昇する。つまり、積算器17における第一'周期の積算処理結果は、入力されてきた第二指向手段4の指向角度αそのものであり、第二指向手段4の指向角度誤差αを除去するための第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'を算出する加算器18においては、第一指向手段3の位置情報による指向角度θに積算器17の積算結果である第二指向手段4の指向角度αを加算することになる。なお、説明を簡素化するために、図3の場合と同様第二指向手段4の指向角度αを、前述の式(15)によって与えられるものとしている。
 第一'周期の演算周期を終了する時刻t1'においては、演算周期が図3の場合の(1/2)に短縮されているので、図4Aの実線l1にて示すように、第一指向手段3の協調制御時の指向角度は、式(14)によって与えられる第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'に到達することができず、第一指向手段3の目標角度θ'の半分の次の式(18)の角度に留まってしまう。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
 これにより、第二指向手段4の指向角度αは、図4Aの長破線l2にて示すように、第一'周期の演算周期を終了する時刻t1'においては、図3の場合とは異なり、キャンセルされることなく、すなわち、'0'まで減少することなく、(α/2)に留まることになる。
 同時に、第二'周期の開始になる時刻t1'においては、さらに、前述の式(7)、式(9)、式(11)によって積算動作を1回実施するが、時刻t1'においては、図4Aの長破線l2にて示すように、第二指向手段4の指向角度は(α/2)に留まっているので、協調制御時の第一指向手段3の目標角度θ'は、図3の場合とは異なり、図4Aの一点鎖線l4にて示すように、次の式(19)によって与えられ、図4Bの場合においては式(14)によって与えられていた第一指向手段3の協調制御時の目標角度を超えてオーバシュートしてしまうことになる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
 第二'周期の演算周期を終了する時刻t2'においては、演算周期が図3の場合の(1/2)に短縮されているので、図4Aの実線l1にて示すように、第一'周期、第二'周期の2つの演算周期を終了した時点で、第一指向手段3の協調制御時の指向角度は、第一'周期において式(14)によって与えられていた第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'に一旦到達することになる。
 これにより、第二'周期の演算周期を終了する時刻t2'においては、図4Aの長破線l2にて示すように、第二指向手段4の指向角度(α/2)は、キャンセルされて、'0'になる。
 同時に、第三'周期の開始になる時刻t2'においては、さらに、前述の式(7)、式(9)、式(11)によって積算動作を1回実施するが、時刻t2'においては、図4Aの長破線l2にて示すように、第二指向手段4の指向角度は'0'になっているので、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'は、図4Aの一点鎖線l4にて示すように、第二'周期において式(19)によって算出された角度のままになる。
 ここで、時刻t2'においては、図4Aの実線l1にて示すように、第一指向手段3の指向角度は、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'に追いついていない状態にあるので、第一指向手段3の協調制御時の指向角度は、図4Aの実線l1にて示すように、第三'周期の区間の間、式(19)によって与えられている第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'に追いつくように変化し続ける。その結果、第三'周期が終了する時刻t3'において、図4Aの実線l1にて示すように、第一指向手段3の指向角度が、漸く、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'に追いつくことになる。
 これにより、第二指向手段4の指向角度は、図4Aの長破線l2にて示すように、第二'周期の演算周期を終了する時刻t2'においては、キャンセルされて、'0'になったが、第三'周期の区間においては、さらにアンダシュートして変化し続け、第三'周期が終了する時刻t3'においては、-(α/2)の値にまで達する。
 同時に、第四'周期の開始になる時刻t3'においては、さらに、前述の式(7)、式(9)、式(11)によって積算動作を1回実施するが、時刻t3'においては、図4Aの長破線l2にて示すように、第二指向手段4の指向角度は-(α/2)までアンダシュートしているので、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'は、図4Aの一点鎖線l4にて示すように、次の式(20)によって与えられ、図4Bの場合において式(14)によって与えられていた第一指向手段3の協調制御時の目標角度と同一の角度になる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000015
 第四'周期の演算周期を終了する時刻t4'においては、図4Aの実線l1にて示すように、第一指向手段3の協調制御時の指向角度は、式(20)によって与えられる第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'に到達することになり、これにより、図4Aの長破線l2にて示すように、第二指向手段4の指向角度αはキャンセルされて、'0'になる。
 同時に、第五'周期の開始になる時刻t4'においては、さらに、前述の式(7)、式(9)、式(11)によって積算動作を1回実施するが、時刻t4'においては、図4Aの長破線l2にて示すように、第二指向手段4の指向角度は'0'になっているので、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'は、図4Aの一点鎖線l4にて示すように、第四'周期において式(20)によって算出された角度のままになる。
 また、時刻t4'においては、図4Aの実線l1にて示すように、第一指向手段3の指向角度が、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'に追いついているので、第五'周期の区間においては、図4Aの実線l1にて示すように、第一指向手段3の指向角度は変化することはなく、時刻t4'における角度がそのまま維持される。したがって、第二指向手段4の指向角度は'0'のままである。
 なお、図4Aの場合も、図4Bの場合と同様、第五'周期の区間以降において、対向局2のレーザ発生器13が発する光の光軸がずれることがなく、第一指向手段3の指向角度が第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'に追いついているので、演算周期毎に式(7)、式(9)、式(11)により何回積算を繰り返しても、図4Aの実線l1にて示すように、第一指向手段3の指向角度は変化することがなく、したがって、図4Aの長破線l2にて示すように、第二指向手段4の指向角度は'0'のままである。
 以上のように、図3の演算周期の(1/2)の周期に半減した場合、図4Aに示すように、協調制御をオンにした直後の第一'周期(時刻t0'から時刻t1'までの演算周期)内において、第一指向手段3の指向角度が、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'に到達することができず、第二指向手段4の指向角度αをキャンセルすることができなくなる。その結果、以降の演算周期において、積算の影響を受けて、第一指向手段3の目標角度θ'のオーバシュートが発生してしまい、図3の演算周期と同一の周期の図4Bの場合に比し、第一指向手段3の指向角度が第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'に追いつき、第二指向手段4の指向角度がキャンセルされて'0'の状態が維持される状態に達するまでの収束が遅くなってしまう。
 かくのごとき収束遅延の解決策は、第一指向手段3の指向角度が、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'に到達するまでの間、演算周期毎に実施されていた積算器17における積算動作を停止することである。つまり、積算動作を停止することによって、第一指向手段3の目標角度θ'がオーバシュートすることがなくなるので、収束遅延の発生を解消させることができる。
 なお、以上の実施形態の説明においては、図1に示した協調制御装置100の位置情報による指向角度生成器15において、自局1と対向局2との位置情報のみを用いて、第一指向手段3の位置情報による目標角度θを生成している場合を説明したが、自局1と対向局2との位置情報のみではなく、自局1と対向局2との位置情報に対して、さらに、自局1と対向局2との姿勢情報を加味するようにしても良い。つまり、位置情報取得手段である自局位置情報取得器8および対向局位置情報取得器14は、自局1と対向局2との位置情報のみではなく、自局1と対向局2との姿勢情報も姿勢センサにより合わせて取得し、位置情報による指向角度生成器15に供給するようにしても良い。
 また、以上の実施形態の説明においては、指向手段の回転軸が2軸の場合を前提にして説明したが、本発明は、かかる場合のみに限るものではない。すなわち、3軸以上の複数軸からなっている場合であっても良く、図1に示した協調制御装置100の換算器16において、例えば前述の式(1)に示したような運動学的定式化により、指向角度誤差をキャンセル(除去)しようとする指向手段の複数軸それぞれの指向角度誤差からもう一方の指向手段の複数軸それぞれの指向角度誤差に換算するように制御することによって、前述の実施形態と全く同様の協調制御を実施することができる。
 また、以上の実施形態の説明においては、指向手段が、第一指向手段3、第二指向手段4の2つの指向手段からなっている場合を前提にして説明したが、本発明は、かかる場合のみに限るものではない。すなわち、指向手段が、3つ以上の複数の指向手段からなっている場合であっても良く、図1に示した協調制御装置100の換算器16において、例えば前述の式(1)に示したような運動学的定式化により、指向角度誤差をキャンセル(除去)しようとする指向手段から残りの指向手段それぞれの指向角度誤差に換算するように制御することによって、前述の実施形態と全く同様の協調制御を実施することができる。
(実施形態の効果の説明)
 以上に詳細に説明したように、本実施形態においては、次のような効果が得られる。
 すなわち、対向局2からの光信号の受信用に用いる指向手段として備えた第一指向手段3と第二指向手段4との二つの指向手段において、換算器16および積算器17により、第二指向手段4の指向角度誤差αに運動学を適用して第一指向手段3の指向角度誤差を求め、さらに、求められた第一指向手段3の指向角度誤差を目標誤差角度として演算周期毎に積算した結果を用いることによって、加算器18により、第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'を算出することにしているので、第一指向手段3の指向角度を第一指向手段3の協調制御時の目標角度θ'に確実に到達させることが可能となり、第二指向手段4の指向角度誤差αを確実にキャンセルすることができる。
 また、第一指向手段3の位置情報による目標角度θを生成する際に、自局1と対向局2との位置情報のみならず、自局1と対向局2との姿勢情報も加味した情報を用いたり、第一指向手段3および第二指向手段4の回転軸として2軸のみならず3軸以上の複数軸からなる回転軸を用いたり、指向手段として第一指向手段3、第二指向手段4の二つの指向手段のみならず三つ以上の複数の指向手段を用いたりすることにより、より高精度に、指向角度誤差をキャンセルすることができる。
 以上、本発明の好適な実施形態の構成を説明した。しかし、かかる実施形態は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。本発明の要旨を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であることが、当業者には容易に理解できよう。
 この出願は、2012年7月24日に出願された日本出願特願2012-163539を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1   自局
2   対向局
3   第一指向手段
4   第二指向手段
5   第一指向手段角度センサ
6   第二指向手段角度センサ
7   受光センサ
8   自局位置情報取得器
9   第二制御器
10  第二ドライバ
11  第一制御器
12  第一ドライバ
13  レーザ発生器
14  対向局位置情報取得器
15  位置情報による指向角度生成器
16  換算器
17  積算器
18  加算器
100 協調制御装置
l1  実線
l2  長破線
l3  短破線
l4  一点鎖線

Claims (10)

  1.  対向局からの光信号の受信用に用いる指向手段として備えた第一指向手段と第二指向手段との二つの指向手段を協調させて制御する協調制御装置であって、
     自局と前記対向局との位置情報あるいは該位置情報および自局と前記対向局との姿勢情報の双方を取得する位置情報取得手段と、
     前記位置情報取得手段が取得した前記自局と前記対向局との位置情報あるいは該位置情報および自局と前記対向局との姿勢情報の双方を用いて、前記第一指向手段の位置情報による目標角度を算出する指向角度生成手段と、
     前記第二指向手段の指向角度誤差に運動学を適用することによって、前記指向角度生成手段により算出した前記第一指向手段の前記位置情報による目標角度を、前記第二指向手段の指向角度誤差を除去するための前記第一指向手段の運動学を用いた目標角度に換算する換算手段と、
     前記換算手段により換算された前記第一指向手段の前記運動学を用いた目標角度から前記第一指向手段の前記位置情報による目標角度を減算して得られる前記第一指向手段の目標誤差角度を積算する積算手段と、
     前記積算手段が積算した前記第一指向手段の前記目標誤差角度を、前記第一指向手段の前記位置情報による目標角度に加算して、前記第二指向手段の指向角度誤差を除去することが可能な前記第一指向手段の協調制御時の目標角度として出力する加算手段と、
    を備えている協調制御装置。
  2.  前記積算手段は、あらかじめ定めた周期の演算周期毎に前記積算手段により前記第一指向手段の前記目標誤差角度の積算動作を実施することを特徴とする請求項1に記載の協調制御装置。
  3.  前記第一指向手段の指向角度が、前記第一指向手段の前記協調制御時の目標角度に到達するまでの間、前記積算手段における積算動作を停止することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の協調制御装置。
  4.  前記第一指向手段および前記第二指向手段の回転軸は、2軸以上の複数軸からなり、前記換算手段において、前記第一指向手段および前記第二指向手段の二つの指向手段のうち、前記指向角度誤差を除去しようとする前記第二指向手段の複数軸それぞれの指向角度誤差を、前記第一指向手段の複数軸それぞれの指向角度誤差に運動学的定式化により換算することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の協調制御装置。
  5.  前記指向手段が、前記第一指向手段、前記第二指向手段の二つの指向手段ではなく、3つ以上の複数の指向手段からなり、前記換算手段において、前記複数の指向手段のうち、前記指向角度誤差を除去しようとする指向手段の指向角度誤差を残りの指向手段それぞれの指向角度誤差に運動学的定式化により換算することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の協調制御装置。
  6.  対向局からの光信号の受信用に用いる指向手段として備えた第一指向手段と第二指向手段との二つの指向手段を協調させて制御する協調制御方法であって、
     自局と前記対向局との位置情報あるいは該位置情報および自局と前記対向局との姿勢情報の双方を取得する位置情報取得ステップと、
     前記位置情報取得ステップが取得した前記自局と前記対向局との位置情報あるいは該位置情報および自局と前記対向局との姿勢情報の双方を用いて、前記第一指向手段の位置情報による目標角度を算出する指向角度生成ステップと、
     前記第二指向手段の指向角度誤差に運動学を適用することによって、前記指向角度生成ステップにより算出した前記第一指向手段の前記位置情報による目標角度を、前記第二指向手段の指向角度誤差を除去するための前記第一指向手段の運動学を用いた目標角度に換算する換算ステップと、
     前記換算ステップにより換算された前記第一指向手段の前記運動学を用いた目標角度から前記第一指向手段の前記位置情報による目標角度を減算して得られる前記第一指向手段の目標誤差角度を積算する積算ステップと、
     前記積算ステップが積算した前記第一指向手段の前記目標誤差角度を、前記第一指向手段の前記位置情報による目標角度に加算して、前記第二指向手段の指向角度誤差を除去することが可能な前記第一指向手段の協調制御時の目標角度として出力する加算ステップと、
    を有している協調制御方法。
  7.  前記積算ステップは、あらかじめ定めた周期の演算周期毎に前記積算ステップにより前記第一指向手段の前記目標誤差角度の積算動作を実施することを特徴とする請求項6に記載の協調制御方法。
  8.  前記第一指向手段の指向角度が、前記第一指向手段の前記協調制御時の目標角度に到達するまでの間、前記積算ステップにおける積算動作を停止することを特徴とする請求項6または請求項7に記載の協調制御方法。
  9.  前記指向手段が、前記第一指向手段、前記第二指向手段の二つの指向手段ではなく、3つ以上の複数の指向手段からなり、前記換算ステップにおいて、前記複数の指向手段のうち、前記指向角度誤差を除去しようとする指向手段の指向角度誤差を残りの指向手段それぞれの指向角度誤差に運動学的定式化により換算することを特徴とする請求項6ないし請求項8のいずれかに記載の協調制御方法。
  10.  請求項6ないし請求項9のいずれかに記載の協調制御方法を、コンピュータによって実行可能なプログラムとして実施していることを特徴とする協調制御プログラムが格納された記録媒体。
PCT/JP2013/001974 2012-07-24 2013-03-22 協調制御装置、協調制御方法および協調制御プログラムが格納された記録媒体 WO2014016989A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014526708A JP5884909B2 (ja) 2012-07-24 2013-03-22 協調制御装置、協調制御方法および協調制御プログラム
US14/416,366 US20150205273A1 (en) 2012-07-24 2013-03-22 Cooperative control device, cooperative control method, and recording medium having cooperative control program stored therein
EP13822465.4A EP2879313A4 (en) 2012-07-24 2013-03-22 COOPERATIVE CONTROL DEVICE, COOPERATIVE CONTROL METHOD AND RECORDING MEDIUM WITH A STORED COOPERATIVE CONTROL PROGRAM THEREFOR

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-163539 2012-07-24
JP2012163539 2012-07-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014016989A1 true WO2014016989A1 (ja) 2014-01-30

Family

ID=49996817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/001974 WO2014016989A1 (ja) 2012-07-24 2013-03-22 協調制御装置、協調制御方法および協調制御プログラムが格納された記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150205273A1 (ja)
EP (1) EP2879313A4 (ja)
JP (1) JP5884909B2 (ja)
WO (1) WO2014016989A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016111236A1 (ja) * 2015-01-05 2016-07-14 日本電気株式会社 協調制御装置及び協調制御方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109871040A (zh) * 2017-12-01 2019-06-11 北京世纪东方通讯设备有限公司 视频监控系统云台控制方法及装置
US11716140B2 (en) 2019-01-24 2023-08-01 X Development Llc Two-mirror tracking system for free-space optical communication

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11109012A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Nec Corp 捕捉追尾制御装置
JP2002341006A (ja) * 2001-05-22 2002-11-27 Nec Toshiba Space System Kk 空間光伝送装置及び空間光伝送方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6195044B1 (en) * 1998-06-19 2001-02-27 Hughes Electronics Corporation Laser crosslink satellite attitude determination system and method
AU1128800A (en) * 1998-10-27 2000-05-15 Air Fiber, Inc. Wireless communication network with free space optical connection between nodes
JP2001044941A (ja) * 1999-08-04 2001-02-16 Toshiba Corp 移動無線通信装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11109012A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Nec Corp 捕捉追尾制御装置
JP2002341006A (ja) * 2001-05-22 2002-11-27 Nec Toshiba Space System Kk 空間光伝送装置及び空間光伝送方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MOTOAKI SHIMIZU ET AL.: "A Cooperative Control Algorithm of the On Board Tracking Control System for Free-Space Optical Communications", 49TH AIRCRAFT SYMPOSIUM
MOTOAKI SHIMIZU ET AL.: "A Cooperative Control Algorithm of the On Board Tracking Control System for Free-Space Optical Communications", THE 49TH AIRCRAFT SYMPOSIUM, October 2011 (2011-10-01)
MOTOAKI SHIMIZU: "Hikari Kukan Tsushin ni Okeru Kijo Tosai Tsuibi Seigyokei no Kyocho Seigyo Algorithm", DAI 49 KAI HIKOKI SYMPOSIUM, THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, 28 October 2011 (2011-10-28), pages 820 - 826, XP008175916 *
See also references of EP2879313A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016111236A1 (ja) * 2015-01-05 2016-07-14 日本電気株式会社 協調制御装置及び協調制御方法
JPWO2016111236A1 (ja) * 2015-01-05 2017-12-07 日本電気株式会社 協調制御装置及び協調制御方法
EP3244228A4 (en) * 2015-01-05 2018-10-10 Nec Corporation Collaborative control device and collaborative control method

Also Published As

Publication number Publication date
US20150205273A1 (en) 2015-07-23
JP5884909B2 (ja) 2016-03-15
EP2879313A1 (en) 2015-06-03
JPWO2014016989A1 (ja) 2016-07-07
EP2879313A4 (en) 2016-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5042906B2 (ja) 船舶用自動操舵装置
CN110926464B (zh) 一种基于双模式的惯性导航方法及系统
WO2012153629A1 (ja) 運動予測制御装置と方法
JP2019511044A5 (ja)
US10737384B2 (en) Robot system
JP2007042095A (ja) 周囲のスキャンの比較により移動ユニットの相対位置を検出する方法、移動ユニット、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読み出し可能なデータ担体
JP5884909B2 (ja) 協調制御装置、協調制御方法および協調制御プログラム
CN111045457B (zh) 一种基于星载遥感仪器的光轴指向的调整方法
US10507581B2 (en) Robot system
JP2009053926A (ja) 経路計画装置及び経路計画方法
JP6882243B2 (ja) 避航支援装置
JP2016223781A5 (ja)
Xu et al. Vision based flexible beam tip point control
Filaretov et al. The method of path planning for AUV-group moving in desired formation in unknown environment with obstacles
JP5748946B2 (ja) 目標追跡装置
JP6601418B2 (ja) 協調制御装置及び協調制御方法
JP5319167B2 (ja) 制御装置
JP2008230484A (ja) 自動操舵装置および自動操舵方法
JP2019114128A (ja) 移動体
JP2021163277A (ja) 位置検出システム
JP2022078700A (ja) 航空機の制御システム、航空機、航空機の制御方法及びプログラム
JP6227950B2 (ja) センサの指向制御方法と装置
JP6065970B2 (ja) 空間安定装置及び空間安定化方法
JP6061348B2 (ja) 衛星追尾アンテナシステムおよび衛星追尾アンテナ制御方法
CN109213201B (zh) 一种避障方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13822465

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013822465

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014526708

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14416366

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE