WO2014013692A1 - 情報管理システム、機器、表示装置 - Google Patents

情報管理システム、機器、表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014013692A1
WO2014013692A1 PCT/JP2013/004172 JP2013004172W WO2014013692A1 WO 2014013692 A1 WO2014013692 A1 WO 2014013692A1 JP 2013004172 W JP2013004172 W JP 2013004172W WO 2014013692 A1 WO2014013692 A1 WO 2014013692A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
operation information
storage unit
display device
information
display
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/004172
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
誠 河崎
川田 豊
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Publication of WO2014013692A1 publication Critical patent/WO2014013692A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • G06F9/452Remote windowing, e.g. X-Window System, desktop virtualisation

Definitions

  • the present invention relates to an information management system, a device, and a display device that can present information used by a user regarding the use of the device to the user.
  • a paper-based instruction manual is generally attached to various appliances such as home appliances such as a television receiver and a hard disk recorder, or equipment such as an interphone device, a lighting device, and an air conditioner.
  • appliances such as home appliances such as a television receiver and a hard disk recorder, or equipment such as an interphone device, a lighting device, and an air conditioner.
  • a booklet that contains tips may be included in addition to the instruction manual.
  • information used by the user regarding the use of the device such as information described in the instruction manual and tips, is referred to as “operation information”.
  • the presence or absence of tips, the size of the booklet that contains operation information, and the frequency of browsing operation information differ depending on the device.Therefore, the storage location of the booklet that contains operation information for various devices is not determined in one place. Is often scattered in the house. In such a case, when the user wants to browse the operation information, it takes time to search for the target booklet.
  • a display device and a plurality of devices are connected to a network such as a home LAN, and electronic data of operation information such as an instruction manual is stored in the display device in advance, and the user can store it in the display device as necessary. It may be possible to browse by displaying. However, when the number of devices becomes large, the operation information presses the capacity of the storage unit in the display device, and various applications (control, service, etc.) realized using the display device have an appropriate performance. It may not be possible.
  • a technique described in Document 1 Japanese Patent Publication No. 10-210207
  • the technique described in Document 1 is a technique for transferring operation information stored in advance in a device (facsimile device) and displaying the information on a display device (computer device).
  • Reference 1 also describes a configuration in which device operation information is stored in a storage unit (hard disk device) of a display device so that the operation information does not have to be transferred when the operation information is displayed. Yes.
  • the system described in Document 1 cannot cope with the case where the operation information needs to be updated.
  • the display device displays the old operation information before the update. Will be displayed.
  • the present invention has been made in view of the above reasons, and provides an information management system, device, and display device capable of displaying the latest operation information while preventing the storage unit capacity of the display device from being compressed by the operation information. With the goal.
  • An information management system includes a main system including a display device and a plurality of devices that communicate with the display device, and at least one of the display device and the device.
  • An information management system that displays operation information, which is information used by a user regarding the use of the device, on the display device, wherein each of the plurality of devices has its own operation.
  • a first storage unit that stores information; and the display device includes a second storage unit that stores the operation information; and a display unit that displays the operation information in the second storage unit;
  • the apparatus has a third storage unit that stores the latest operation information, and the main system stores the latest operation information corresponding to the operation information stored in the first storage unit with respect to the server apparatus. operation Whether or not the operation information is present in the third storage unit. If the operation information is present, the operation information received from the server device is displayed on the display unit. Configured to update.
  • the main system inquires of the server device whether or not the latest operation information exists in the third storage unit, and if the operation information exists, the operation information is displayed.
  • the operation information received from the server device and displayed on the display unit is updated. Therefore, the present invention has an advantage that the latest operation information can be displayed while the capacity of the storage unit of the display device is not compressed by the operation information.
  • the operation information of the device when the display device displays the operation information of the device on the display unit, the operation information of the device is the second information. Whether or not there is a storage unit and whether or not the latest operation information that is the operation information of the device and is different from the operation information in the first storage unit exists in the third storage unit. If the operation information does not exist in the second storage unit and the latest operation information does not exist in the third storage unit, the operation information is acquired from the device and the second storage unit It is comprised so that it may memorize.
  • the display device includes a deletion unit that deletes the operation information from the second storage unit when a predetermined condition is satisfied. Have.
  • a device is used in an information management system according to any one of the first to third aspects, and includes a first storage unit that stores the operation information of the device itself, and the display of the operation information in the first storage unit. And a first communication unit that transmits to the apparatus.
  • a display device is used in an information management system according to any one of the first to third aspects, and includes a second communication unit that receives the operation information transmitted from the first communication unit of the device, and the operation A second storage unit that stores information; and a display unit that displays the operation information in the second storage unit.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of an operation example of the information management system according to the first embodiment. It is explanatory drawing of the apparatus list screen used with the information management system which concerns on Embodiment 1. FIG. It is explanatory drawing of the user list used with the information management system which concerns on Embodiment 1. FIG. It is explanatory drawing of the structure management screen used with the information management system which concerns on Embodiment 2. FIG.
  • the information management system includes a display device 2 and a plurality of devices 1, 1, 1,...
  • the system is configured to display “operation information” on the display device 2.
  • the operation information here includes, for example, instruction manual (manual) information and tips (information useful for use, tips, knowledge, etc.) information.
  • the tips information includes a maintenance method for the devices 1, 1, 1,... And a usage method for the devices 1, 1, 1,.
  • This information management system includes a main system including a display device 2 and a plurality of devices 1, 1, 1,... That communicate with the display device 2, and at least the display device 2 and the devices 1, 1, 1,. And a server device (center server) 4 that communicates with the other.
  • Each of the plurality of devices 1, 1, 1... Has a first storage unit 11 that stores its own operation information
  • the display device 2 includes a second storage unit 22 that stores the operation information, and a second storage unit 22.
  • the server device 4 includes a third storage unit 41 that stores the latest operation information.
  • the main system (display device 2, devices 1, 1, 1...) Sends the latest operation information corresponding to the operation information stored in the first storage unit 11 to the server device 4 in the third storage unit. It is configured to make an inquiry as to whether or not it exists in the terminal 41.
  • the main system receives the operation information from the server device 4 and updates the operation information displayed on the display unit 23. It is configured.
  • the devices 1, 1, 1,... are used in the information management system, and store the operation information in the first storage unit 11 and the first storage unit 11 that stores the operation information of itself. And a first communication unit 12 that transmits to the display device 2.
  • the display device 2 is used in the information management system, and includes a second communication unit 21 that receives the operation information transmitted from the first communication unit 12, and a second storage that stores the operation information.
  • a storage unit 22 and a display unit 23 for displaying the operation information in the second storage unit 22 are provided.
  • the information management system of the present embodiment can communicate between a plurality of devices 1, 1, 1... Used in the management range 10 and the plurality of devices 1, 1, 1. Display device 2.
  • an information management system is used for a general detached house, and the case where this house is in the management range 10 will be described as an example.
  • the information management system is not limited to a detached house, for example, individual apartment houses. It may be used for dwelling units, offices, stores, etc.
  • the plurality of devices 1, 1, 1... And the display device 2 are connected to the Internet 3 via a home gateway (GW) 31, and the server device 4 is connected to the Internet 3. ing.
  • GW home gateway
  • the plurality of devices 1, 1, 1... include household appliances such as a television receiver and a hard disk recorder used in the management range 10, and equipment such as an interphone device, a lighting fixture, an air conditioner, and a water heater.
  • the plurality of devices 1, 1, 1... Are connected to the display device 2 via a network 5 such as a home LAN (Local Area Network), and constitute a main system together with the display device 2.
  • a network 5 such as a home LAN (Local Area Network), and constitute a main system together with the display device 2.
  • Each of the plurality of devices 1, 1, 1... And the display device 2 may be wired by a LAN cable or may be wirelessly connected by a wireless LAN. In the case of a wireless LAN, each of the plurality of devices 1, 1, 1... And the display device 2 may be connected to the network 5 via a wireless access point.
  • the network 5 may be constructed by a dedicated line.
  • Each of the plurality of devices 1, 1, 1... Has a different function depending on the type such as a television receiver or an intercom device, but the basic configuration in the information management system as described below is common regardless of the type. .
  • each of the plurality of devices 1, 1, 1... Is simply referred to as “device 1” unless otherwise distinguished.
  • the device 1 displays the first storage unit 11 that stores its own operation information (instruction manual information and tips information) and the operation information in the first storage unit 11 as shown in FIG.
  • the first communication unit 12 that transmits to the device 2 is included.
  • the first storage unit 11 is composed of a non-volatile memory, and stores operation information of the device 1 itself in advance.
  • the operation information is written in the first storage unit 11 by the manufacturer of each device 1 when the device 1 is manufactured.
  • the operation information is first stored in two types of file formats: a format for browsing with a general Web browser with a relatively small amount of data and a format for downloading with a relatively large amount of data.
  • Examples of the browsing format include HTML (Hyper Text Markup Language), and examples of the download format include PDF (Portable Document Format).
  • the first storage unit 11 may store data other than the operation information such as various programs in addition to the operation information.
  • the first communication unit 12 performs bidirectional communication with the display device 2 through the network 5.
  • the first communication unit 12 receives a request signal, which will be described later, from the display device 2, as a response to the request signal, the first communication unit 12 receives the operation information in the first storage unit 11, that is, the operation information of the device 1 itself, Is transmitted to the display device 2 which is the transmission source. Further, the first communication unit 12 can communicate with the first communication unit 12 of another device 1 and can be connected to the Internet 3 through the home gateway 31.
  • the display device 2 includes a second communication unit 21 that receives operation information transmitted from the first communication unit 12, a second storage unit 22 that stores operation information, and a second storage unit 22. And a display unit 23 for displaying the operation information. Furthermore, the display device 2 includes an operation unit 24 that receives an operation input by a user, and a deletion unit 25 described in the second embodiment.
  • the display device 2 has a microcomputer as a main component, and realizes the functions of the above-described units by executing a program in a memory (not shown).
  • the display device 2 in the information management system may be a simple viewer that displays various types of information, or may be a controller that has a control function of the device 1 connected to the network 5.
  • the display device 2 has at least a function as a general Web browser.
  • the display device 2 is not limited to a dedicated device, and may be any device that can be connected to the network 5 and has a display function.
  • the display device 2 may be a general-purpose personal computer, a tablet terminal, a smartphone, a television receiver, or the like. Good.
  • the second communication unit 21 performs bidirectional communication with the first communication unit 12 of the device 1 through the network 5.
  • the display device 2 displays a list of a plurality of devices 1, 1, 1... (For example, a list of names of the devices 1, 1, 1...) On the display unit 23, and displays the device 1 selected from the list. Then, a request signal is transmitted from the second communication unit 21.
  • the display device 2 receives the operation information transmitted from the device 1 as a response to the request signal by the second communication unit 21, stores it in the second storage unit 22, and displays it on the display unit 23.
  • the second communication unit 21 has a function of receiving the operation information transmitted from the device 1 as a response to the request signal and writing it in the second storage unit 22 after transmitting the request signal.
  • the display device 2 is not limited to the configuration in which the operation information is acquired as a response to the request signal, but the operation information automatically transmitted from the first communication unit 12 of the device 1 newly connected to the network 5, for example.
  • the configuration may be such that the second communication unit 21 receives the information and stores it in the second storage unit 22.
  • the second communication unit 21 is configured to be connectable to the Internet 3 through the home gateway 31.
  • the second storage unit 22 includes a non-volatile memory, and stores operation information acquired by the second communication unit 21 through communication with the device 1 as described above.
  • the second storage unit 22 stores operation information of some of the devices 1 among the plurality of devices 1, 1, 1... Connected to the network 5.
  • the display device 2 acquires the second operation unit when the second communication unit 21 acquires new operation information. The oldest operation information is deleted, and the newly acquired operation information is stored in the second storage unit 22.
  • the display device 2 employs a data structure (queue) that sequentially deletes the operation information stored first among the plurality of operation information stored in the second storage unit 22.
  • the second storage unit 22 stores not only operation information but also data such as various programs for realizing basic functions of the display device 2 including a communication function with the device 1. That is, the second storage unit 22 uses a partial area of the memory for storing operation information, and the remaining area is used for storing data other than the operation information.
  • the second storage unit 22 includes a data table in which information such as IP addresses used for communication is associated with a plurality of devices 1, 1, 1... Connected to the network 5 as illustrated in FIG.
  • the management list 221 is stored.
  • the management list 221 is configured for each device 1 by associating an IP address, a MAC address, a name, and “presence / absence of operation information” described later.
  • the second communication unit 21 identifies the IP address of the device 1 that is the communication destination, and communicates with the first communication unit 12 of the device 1.
  • the display device 2 may identify the device 1 using the MAC address.
  • the management list 221 includes a plurality of devices 1, 1, 1... Connected to the network 5, that is, all of the plurality of devices 1, 1, 1... Constituting the main system of the information management system together with the display device 2. It is registered. However, when a new device 1 is connected to the network 5, it is necessary to additionally register the device 1 in the management list 221. Therefore, when a connection of a new device 1 to the network 5 is detected, the display device 2 displays an initial setting screen (not shown) on the display unit 23 and accepts an input such as a name by the operation unit 24. As a result, the process of additional registration to the management list 221 of the device 1 is executed.
  • the display device 2 may automatically perform additional registration processing on the management list 221 of the device 1.
  • the display device 2 receives information such as a name related to the device 1 stored in advance in a memory (not shown) of the device 1 from the device 1, and executes additional registration processing using this information. .
  • the display device 2 executes an additional registration process by assigning an appropriate name to the device 1, for example.
  • the operation unit 24 is integrated with the display unit 23 to form a touch panel display.
  • the operation unit 24 is operated by a user touching an icon (image) such as a button displayed on the display unit 23.
  • an icon image
  • the operation of the user who operates the operation unit 24 by touching the icon will be described. This is called “pressing”.
  • the operation unit 24 is not limited to a touch panel display, and may be configured with a switch, a keyboard, and the like.
  • the display device 2 may be configured integrally with the home gateway 31, and some functions of the display device 2 may be provided in the home gateway 31.
  • the information management system of this embodiment updates the operation information displayed on the display unit 23 of the display device 2 using the latest operation information in the third storage unit 41 (see FIG. 1) of the server device 4. It has a function to update the operation information.
  • the display device 2 needs to display the operation information changed in accordance with the update so as to correspond to the updated device 1.
  • the server device 4 acquires the latest operation information from the manufacturer of the device 1 as needed, and updates the operation information displayed on the display unit 23 using this operation information.
  • the server device 4 includes a third storage unit 41 that stores the latest operation information.
  • the main system including the display device 2 and the plurality of devices 1, 1, 1... Is the latest corresponding to the operation information stored in the first storage unit 11 of the devices 1, 1, 1. Is inquired as to whether or not the operation information exists in the third storage unit 41.
  • the main system receives this operation information from the server device 4 and updates the operation information displayed on the display unit 23.
  • the inquiry is made by the display device 2 in the main system, and the display device 2 communicates with the server device 4 by the second communication unit 21 via the Internet 3.
  • the server device 4 transmits the latest operation information to at least one of the display device 2 and the device 1.
  • the operation information displayed on the display unit 23 is updated.
  • the server device 4 transmits the latest operation information in the third storage unit 41 to the inquiring main system.
  • the server device 4 stores, in addition to the latest operation information, data for updating the firmware of the device 1 in the third storage unit 41. These data are also displayed in the display device 2, the device 1, and the like. To at least one of them.
  • the server device 4 is updated in response thereto. Send data etc.
  • the server device 4 updates the operation information displayed on the display unit 23 by transmitting the latest operation information in the third storage unit 41 to the display device 2. That is, the display device 2 stores the latest operation information received from the server device 4 in place of the old operation information in the second storage unit 22 and updates the operation information in the second storage unit 22.
  • the server device 4 transmits the latest operation information in the third storage unit 41 not only to the display device 2 but also to the device 1 corresponding to this operation information.
  • the server device 4 may transmit the operation information to the device 1 through the display device 2, or may directly transmit the operation information to the device 1 without using the display device 2. You may send it.
  • the device 1 that has received the latest operation information stores the latest operation information in the first storage unit 11 instead of the old operation information, and updates the operation information in the first storage unit 11.
  • the display device 2 receives the latest operation information for a certain device 1, the operation information displayed on the display unit 23 for this device 1 becomes the latest operation information.
  • the server apparatus 4 updates the operation information which is not in the 2nd memory
  • storage part 41 is performed only with respect to the apparatus 1 corresponding to this operation information.
  • Information may be transmitted.
  • the device 1 that has received the latest operation information stores the latest operation information in the first storage unit 11 instead of the old operation information, and updates the operation information in the first storage unit 11. Therefore, after the device 1 receives the latest operation information, the operation information received by the display device 2 from the device 1 and displayed on the display unit 23 is the latest operation information.
  • the latest operation information stored in the third storage unit 41 of the server device 4 may be entire data of the operation information or only data necessary for updating the operation information.
  • the server device 4 stores only the added or corrected data in the third storage unit 41. It only has to be.
  • the display device 2 or the device 1 adds or corrects the operation information to the latest operation information based on the operation information (part of the operation information) received from the server device 4. Can be updated.
  • the display device 2 displays operation information of a certain device 1 on the display unit 23, whether or not the operation information of the device 1 exists in the second storage unit 22. Judging.
  • the display device 2 displays the operation information on the display unit 23 triggered by the selection of the device 1 from the list of the plurality of devices 1, 1, 1,. In response to this, it is determined whether or not the operation information of the device 1 exists in the second storage unit 22. At this time, the display device 2 refers to the management list 221 (see FIG. 2) in the second storage unit 22, and the “operation information presence / absence” column for the device 1 that is the transmission source of the confirmation signal becomes “Yes”. Check if it is.
  • the display device 2 manages whether or not the operation information is stored in the second storage unit 22 for each device 1 in the “operation information presence / absence” column of the management list 221.
  • the management list 221 is described as “Yes” for the device 1 for which operation information exists in the second storage unit 22, and “No” for the device 1 that does not exist.
  • the display device 2 determines whether or not the latest operation information that is the operation information of the device 1 and is different from the operation information in the first storage unit 11 exists in the third storage unit 41. Judgment is made from the result of the inquiry.
  • the display device 2 acquires the operation information from the device 1 and acquires the second storage unit. 22 to store. In other words, when the operation information exists in the second storage unit 22 or the latest update information exists in the third storage unit 41 for a certain device 1, the display device 2 operates from this device 1. Display operation information without acquiring information.
  • the display device 2 When a trigger is generated when a device 1 is selected from the list (S1: Yes in FIG. 3), the display device 2 displays the latest operation information of the selected device 1 on the server device 4. 3 An inquiry is made as to whether or not it exists in the storage unit 41 (S2). When the latest operation information different from the operation information stored in the first storage unit 11 of the device 1 exists in the third storage unit 41 as a result of the inquiry (S3: Yes), the display device 2 (2) A request signal is transmitted from the communication unit 21 to the server device 4 via the Internet 3 (S4).
  • the display device 2 determines whether or not the operation information of the device 1 exists in the second storage unit 22. Is determined (S5). If the operation information of the device 1 does not exist in the second storage unit 22 (S5: No), the display device 2 transmits a request signal from the second communication unit 21 to the device 1 (S6).
  • the display device 2 receives the operation information read from the third storage unit 41 of the server device 4 or the first storage unit 11 of the device 1 (S7), and receives the received operation information as the first signal. 2 is stored in the storage unit 22 (S8). Then, the display device 2 displays the operation information stored in the second storage unit 22 on the display unit 23 (S9).
  • the display device 2 displays the operation information in the second storage unit 22 without transmitting the request signal. Is displayed (S9).
  • the display device 2 determines whether or not the latest operation information exists in the third storage unit 41 (S3), and determines whether or not the operation information exists in the second storage unit 22 (S5). ) May be reversed from the above example. That is, the display device 2 determines whether the operation information exists in the second storage unit 22 before determining whether the latest operation information exists in the third storage unit 41. Also good. Even in this case, when the operation information does not exist in the second storage unit 22 and the latest operation information does not exist in the third storage unit 41, the display device 2 acquires the operation information from the device 1. Store in the second storage unit 22. Further, when the latest operation information exists in the third storage unit 41, the display device 2 acquires the operation information from the server device 4 regardless of whether or not the operation information exists in the second storage unit 22. And stored in the second storage unit 22.
  • FIG. 3 illustrates the operation when there is no operation information (S5: No in FIG. 3).
  • the display device 2 displays on the display unit 23 a device list screen 231 (see FIG. 5) representing a list of devices 1, 1, 1,... Connected to the network 5.
  • the icons of the selection buttons B1, B2, B3... In which “names” of the devices 1, 1, 1,. Displayed and configured.
  • each of the selection buttons B1, B2, B3... Corresponds to the device 1 having the “name” described therein.
  • the display device 2 is selected when the user selects the desired device 1 and presses the selection buttons B1, B2, B3... Corresponding to the device 1 on the operation unit 24 while the device list screen 231 is displayed.
  • the display process of the operation information is started for the device 1 (S11 in FIG. 4).
  • the display device 2 reads the IP address of the selected device 1 from the management list 221 in the second storage unit 22, and transmits a request signal from the second communication unit 21 to the read IP address (S12).
  • the device 1 that has received the request signal reads out its own operation information stored in advance in the first storage unit 11 (S13), and transmits the read operation information from the first communication unit 12 to the display device 2 (S14).
  • the operation information transmitted from the device 1 to the display device 2 is a browsing format in a Web browser having a relatively small data amount out of the two types of file formats described above. Thereby, the amount of data transmitted from the device 1 to the display device 2 can be relatively small, and the display device 2 can take a relatively short time to display the operation information after the device 1 is selected.
  • the display device 2 receives the operation information transmitted from the device 1 by the second communication unit 21 and temporarily stores the received operation information in the second storage unit 22. Then, the display device 2 displays the operation information temporarily stored in the second storage unit 22 on the display unit 23 (S15). Note that the operation information displayed on the display unit 23 by the display device 2 may be a still image or a moving image.
  • the operation information transmitted from the device 1 to the display device 2 may be a download format having a relatively large amount of data among the two types of file formats described above.
  • the display device 2 can display the operation information without communicating with the device 1 after acquiring the operation information from the device 1, the operation information is displayed after the device 1 is selected after the second display. The time required to display is shortened.
  • the information management system displays the operation information of the device 1 arbitrarily selected by the user from the plurality of devices 1, 1, 1,. 23 can be displayed. Moreover, since the display device 2 can display the operation information of the device 1 if it is the device 1, 1, 1,... Registered in the management list 221, the new device 1 is added by adding or replacing the device 1. However, the operation information of the new device 1 can be displayed.
  • the display device 2 displays a browse request button for operation information on the initial setting screen for additionally registering a new device 1 in the management list 221.
  • this browse request button is pressed, the display device 2 is subject to additional registration. It may be configured to transmit a request signal to a certain device 1.
  • the display device 2 performs both the additional registration processing to the management list 221 and the acquisition of the operation information for the new device connected to the network 5 on the same screen (initial setting screen). Can do.
  • the first storage unit 11 of the device 1 may store the instruction manual information and the tips information constituting the operation information as the same file, or may store them separately as separate files.
  • the operation information which the display apparatus 2 acquires from the apparatus 1 may be both instruction manual information and tips information, and may be only any one.
  • the server device 4 stores information on user registration performed by the user using the display device 2 in the third storage unit 41. That is, in the present embodiment, the display device 2 has a function as an interface for performing user registration of the device 1.
  • the display device 2 displays a user registration screen (not shown) on the display unit 23, and the user name, address, serial number of the device 1, and device 1 are displayed on the operation unit 24.
  • the user registration is performed by receiving an input such as the purchase date of the server and transmitting the information to the server device 4.
  • the server device 4 Based on the information received from the display device 2, the server device 4 creates a user list 441 in which user names and serial numbers are associated with each other as shown in FIG. 6, for example, and stores the user list 441 in the third storage unit 41. To do.
  • the display device 2 has a function as an interface for performing user registration of the device 1, the user can easily perform user registration and can reduce the labor required for user registration.
  • the inquiry to the server device 4 is made by the display device 2 in the main system.
  • the present invention is not limited to this configuration, and the devices 1, 1, 1... Also good.
  • the device 1 communicates with the server device 4 by the first communication unit 12 via the Internet 3. Then, for example, the device 1 periodically provides the server device 4 with the latest operation information corresponding to the operation information stored in its own first storage unit 11 in the third storage unit 41. Inquire whether or not. As a result of the inquiry, when the latest operation information different from the operation information stored in the first storage unit 11 of the device 1 exists in the third storage unit 41, the device 1 transmits a server via the Internet 3. The latest operation information is received from the device 4.
  • the device 1 that has received the latest operation information stores the latest operation information in the first storage unit 11 instead of the old operation information, and updates the operation information in the first storage unit 11. That is, the server device 4 updates the operation information displayed on the display unit 23 by transmitting the latest operation information in the third storage unit 41 to the device 1.
  • the server device 4 transmits the latest operation information in the third storage unit 41 not only to the device 1 but also to the device 1 and the display device 2 constituting the main system.
  • the display device 2 determines whether or not the operation information of the device 1 corresponding to this operation information exists in the second storage unit 22. If the operation information of the device 1 exists in the second storage unit 22, the display device 2 stores the latest operation information received from the server device 4 in the second storage unit 22 instead of the old operation information, and the second storage unit 22 The operation information in the storage unit 22 is updated.
  • the display device 2 discards the latest operation information received from the server device 4 without storing it in the second storage unit 22. Even in this case, the device 1 that has received the latest operation information stores the latest operation information in the first storage unit 11 instead of the old operation information, and updates the operation information in the first storage unit 11.
  • the display device 2 After the display device 2 receives the latest operation information for a certain device 1, the operation information displayed on the display unit 23 for the device 1 becomes the latest operation information.
  • each of the plurality of devices 1, 1, 1... Has the first storage unit 11 that stores its own operation information.
  • the memory capacity of the display device 2 can be used effectively. That is, even when the number of devices 1, 1, 1,... Becomes large, various applications (controls) realized by using the display device 2 without operating information compressing the capacity of the storage unit of the display device 2. And services) can be realized with appropriate performance.
  • each of the plurality of devices 1, 1, 1... Stores its own operation information, even if a new device 1 is added by adding or replacing the device 1, the display device 2 can store its own storage unit. The operation information of the new device 1 can be browsed without adding the operation information.
  • the main system (display device 2, devices 1, 1, 1,...) Corresponds to the operation information stored in the first storage unit 11 with respect to the server device 4. An inquiry is made as to whether or not the latest operation information exists in the third storage unit 41.
  • the main system receives the operation information from the server device 4 and updates the operation information displayed on the display unit 23.
  • the operation information is updated using the latest operation information stored in the server device 4. For this reason, for example, even when the operation information needs to be updated by updating the device 1 (upgrading), correcting the instruction manual information, adding tips information, or the like, the display device 2 keeps the latest operation information after the update. Can be displayed.
  • the display device 2 displays a list of a plurality of devices 1, 1, 1,... On the display unit 23, and transmits a request signal from the second communication unit 21 to the device 1 selected from the list. It is desirable to be configured as described above. In this case, the display device 2 receives the operation information transmitted as a response to the request signal from the selected device 1, is received by the second communication unit 21, is stored in the second storage unit 22, and is displayed on the display unit 23. Configured to do.
  • the display device 2 transmits a request signal to the device 1 selected from the list of the plurality of devices 1, 1, 1,.
  • the operation information transmitted as a response to the signal is stored in the second storage unit 22 and displayed on the display unit 23. Therefore, the display device 2 can display the operation information of the desired device 1 selected by the user among the plurality of devices 1, 1, 1,.
  • the display device 2 displays the operation information of the device 1 on the display unit 23, whether the operation information of the device 1 exists in the second storage unit 22, and the operation information of the device 1 is the first information. It is determined whether or not the latest operation information different from the operation information in the first storage unit 11 exists in the third storage unit 41. In this case, when the operation information does not exist in the second storage unit 22 and the latest operation information does not exist in the third storage unit 41, the display device 2 acquires the operation information from the device 1 and stores it in the second storage. It is desirable to be configured to store in the unit 22.
  • the display device 2 acquires the operation information from the device 1 and stores the operation information. 2 is stored in the storage unit 22. Therefore, the display device 2 can acquire and display operation information stored in the device 1 if there is no latest operation information.
  • the display device 2 displays the operation information of the device 1 on the display unit 23, triggered by turning on the device 1 or completing the initial setting of the device 1. It may be configured as follows.
  • the device 1 when the display device 2 uses the power on of the device 1 as a trigger, the device 1 transmits a trigger signal to the display device 2 when the power is turned on.
  • the display device 2 that has received the trigger signal starts processing for displaying the operation information of the device 1 in the same manner as when the device 1 that has transmitted the trigger signal is selected from the list.
  • the display device 2 if the operation information of the device 1 that is the transmission source of the trigger signal is already stored in the second storage unit 22, the display device 2 does not request operation information from the device 1. It is desirable to transmit a response signal other than the request signal to 1.
  • the display device 2 can automatically acquire and display the operation information of the device 1 when the device 1 is powered on.
  • the display device 2 can automatically acquire and display the operation information of the device 1 when the initial setting is completed.
  • storage part 22 of the display apparatus 2 may memorize
  • the information management system of this embodiment has a function of deleting operation information from the second storage unit 22 by the deletion unit 25 (see FIG. 1) when the display device 2 satisfies a predetermined condition. This is different from the information management system of the first embodiment.
  • the same configurations as those of the first embodiment are denoted by common reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
  • the deletion unit 25 has a function of deleting (erasing) the operation information once stored in the second storage unit 22. Thereby, it can avoid that the 2nd memory
  • the deletion unit 25 deletes the operation information on condition that the user performs a predetermined operation on the operation unit 24, for example.
  • the display device 2 manages whether or not the operation information exists in the second storage unit 22, that is, whether or not the operation information exists, for each device 1 in the management list 221 (see FIG. 2), for example. . Therefore, as shown in FIG. 7, the display device 2 displays a configuration management screen 233 indicating the presence / absence of operation information in the second storage unit 22 for a plurality of devices 1, 1, 1... Constituting the information management system. To display. On the configuration management screen 233, the display device 2 determines that a predetermined condition is satisfied by pressing the “Yes” buttons B21 and B22 indicating that the operation information exists, and deletes the operation information. Start processing.
  • the predetermined condition for the deletion unit 25 to delete the operation information is that the display device 2 detects a predetermined operation on the operation unit 24.
  • the predetermined operation here is, for example, an operation of pressing “Yes” buttons B21 and B22 indicating that operation information exists on the configuration management screen 233.
  • the deletion unit 25 does not immediately delete the operation information even if the operation information deletion process is started while satisfying the predetermined condition, but has a confirmation function for obtaining user approval for deleting the operation information. Yes. That is, if there is a device 1 for which operation information deletion processing has been started, the display device 2 displays a confirmation screen (not shown) on the display unit 23 to determine whether or not to delete the operation information of the device 1. Confirm with the user. At this time, if the user approves the deletion, the display device 2 deletes the operation information and ends the confirmation screen display. If the user does not approve the deletion, the display device 2 displays the confirmation screen without deleting the operation information. Exit.
  • the display device 2 may be configured to automatically start the operation information deletion process with the following event as a trigger (predetermined condition). That is, when it is detected that the device 1 whose operation information exists in the second storage unit 22 is removed from the network 5, the display device 2 uses this as a trigger to start the operation information deletion process for the device 1.
  • the confirmation screen may be displayed on the display unit 23. Furthermore, if there is operation information that has not been displayed for a predetermined period since it was last displayed, the display device 2 is configured to start this operation information deletion process using this as a trigger. Also good.
  • the predetermined condition for the deletion unit 25 to delete the operation information may be that removal of the device 1 whose operation information exists in the second storage unit 22 from the network 5 is detected, There may be operation information that is not displayed for a predetermined period.
  • the display device 2 includes the deletion unit 25 that deletes the operation information from the second storage unit 22 when a predetermined condition is satisfied. According to this configuration, it can be avoided that the second storage unit 22 is filled with only the operation information, and a memory resource (free capacity) in the display device 2 can be secured.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

 各機器は、自身の操作情報を予め記憶した第1記憶部を有している。表示装置は、操作情報を記憶する第2記憶部と、第2記憶部内の操作情報を表示する表示部とを有している。サーバ装置は、最新の操作情報を記憶する第3記憶部を有している。表示装置および機器からなるメインシステムは、サーバ装置に対して、機器の第1記憶部に記憶されている操作情報に対応する最新の操作情報が、第3記憶部内に存在するか否かの問い合わせを行う。メインシステムは、問い合わせの結果、第3記憶部内に所望の操作情報が存在する場合には、この操作情報をサーバ装置から受信して表示部に表示される操作情報を更新する。これにより、表示装置の記憶部の容量が操作情報で圧迫されないようにしつつ、最新の操作情報を表示可能となる。

Description

情報管理システム、機器、表示装置
 本発明は、機器の使用に関してユーザが利用する情報をユーザに提示することができる情報管理システム、機器、表示装置に関する。
 従来から、テレビ受像機やハードディスクレコーダ等の家電機器、あるいはインターホン装置や照明器具、空調機器等の設備機器のような各種機器においては、一般的に、紙ベースの取扱説明書が付属する。さらに、機器によっては、ティップス(使用に役立つ情報、コツ、豆知識等)を記載した冊子などが、取扱説明書に加えて付属することもある。なお、以下では、取扱説明書に記載の情報やティップスなど、機器の使用に関してユーザが利用する情報を「操作情報」という。
 しかし、ティップスの有無、操作情報を記載した冊子のサイズ、操作情報の閲覧頻度などが機器によって異なるので、各種機器の操作情報を記載した冊子の保管場所が一箇所に定まらず、これら複数の冊子が宅内に散逸していることが少なくない。このような場合には、ユーザが操作情報を閲覧したい場合に、目的の冊子を探す手間が掛かることになる。
 その改善策として、宅内LANなどのネットワークに表示装置と複数の機器とを接続し、取扱説明書等の操作情報の電子データを、表示装置に予め記憶し、ユーザが必要に応じて表示装置に表示させることにより閲覧可能とすることが考えられる。ただし、機器の数が多数になった場合、操作情報が表示装置における記憶部の容量を圧迫し、表示装置を用いて実現される種々のアプリケーション(制御やサービス等)が、適切なパフォーマンスのもと実現できなくなる可能性がある。
 一方、操作情報(マニュアル情報)をユーザに参照させる技術として、文献1(日本国特許公開10-210207号公報)に記載されているような技術が提案されている。文献1に記載の技術は、機器(ファクシミリ装置)が予め記憶している自身の操作情報を転送し、表示装置(コンピュータ装置)に表示させる技術である。また、文献1には、表示装置の記憶部(ハードディスク装置)に機器の操作情報を記憶することで、操作情報を表示する場合に操作情報を転送しなくて済むようにした構成も記載されている。
 しかしながら、文献1に記載のシステムは、機器に記憶されている操作情報が固定であるから、操作情報の更新が必要になった場合に対応することができない。つまり、たとえば機器のファームウェアのアップデート(バージョンアップ)や、取扱説明書情報の訂正やティップス情報の追加などで操作情報の更新が必要になった場合でも、表示装置は、更新前の古い操作情報を表示することになる。
 本発明は上記事由に鑑みて為されており、表示装置の記憶部の容量が操作情報で圧迫されないようにしつつ、最新の操作情報を表示可能な情報管理システム、機器、表示装置を提供することを目的とする。
 本発明に係る第1の形態の情報管理システムは、表示装置と当該表示装置との間で通信を行う複数の機器とを含むメインシステムと、前記表示装置および前記機器の少なくとも一方との間で通信を行うサーバ装置とを備え、前記機器の使用に関してユーザが利用する情報である操作情報を前記表示装置に表示する情報管理システムであって、前記複数の前記機器は、各々、自身の前記操作情報を記憶する第1記憶部を有し、前記表示装置は、前記操作情報を記憶する第2記憶部と、前記第2記憶部内の前記操作情報を表示する表示部とを有し、前記サーバ装置は、最新の前記操作情報を記憶する第3記憶部を有し、前記メインシステムは、前記サーバ装置に対して、前記第1記憶部に記憶されている前記操作情報に対応する最新の前記操作情報が前記第3記憶部内に存在するか否かの問い合わせを行い、当該操作情報が存在する場合には、当該操作情報を前記サーバ装置から受信して前記表示部に表示される前記操作情報を更新するように構成されている。
 この形態によれば、メインシステムは、サーバ装置に対して、最新の操作情報が第3記憶部内に存在するか否かの問い合わせを行い、当該操作情報が存在する場合には、当該操作情報をサーバ装置から受信して表示部に表示される操作情報を更新する。したがって、本発明は、表示装置の記憶部の容量が操作情報で圧迫されないようにしつつ、最新の操作情報を表示可能であるという利点がある。
 本発明に係る第2の形態の情報管理システムでは、第1の形態において、前記表示装置は、前記表示部に前記機器の前記操作情報を表示する際、当該機器の前記操作情報が前記第2記憶部に存在するか否か、および、当該機器の前記操作情報であって前記第1記憶部内の前記操作情報とは異なる最新の前記操作情報が前記第3記憶部に存在するか否かを判断し、前記第2記憶部に前記操作情報が存在せず、且つ、前記第3記憶部に最新の前記操作情報が存在しない場合、前記操作情報を前記機器から取得して前記第2記憶部に記憶するように構成されている。
 本発明に係る第3の形態の情報管理システムでは、第1または2の形態において、前記表示装置は、所定の条件を満たしたときに前記第2記憶部から前記操作情報を削除する削除部を有する。
 本発明に係る機器は、第1~3のいずれかの形態の情報管理システムに用いられ、自身の前記操作情報を記憶する第1記憶部と、前記第1記憶部内の前記操作情報を前記表示装置へ送信する第1通信部とを有する。
 本発明に係る表示装置は、第1~3のいずれかの形態の情報管理システムに用いられ、前記機器の第1通信部から送信された前記操作情報を受信する第2通信部と、前記操作情報を記憶する第2記憶部と、前記第2記憶部内の前記操作情報を表示する表示部とを有する。
実施形態1に係る情報管理システムの構成を示すブロック図である。 実施形態1に係る情報管理システムで用いる管理リストの説明図である。 実施形態1に係る情報管理システムの動作の説明図である。 実施形態1に係る情報管理システムの動作例の説明図である。 実施形態1に係る情報管理システムで用いる機器一覧画面の説明図である。 実施形態1に係る情報管理システムで用いるユーザリストの説明図である。 実施形態2に係る情報管理システムで用いる構成管理画面の説明図である。
 (実施形態1)
 本実施形態に係る情報管理システムは、図1に示すように、表示装置2と複数の機器1,1,1…とを備え、機器1,1,1…の使用に関してユーザが利用する情報(以下、「操作情報」という)を表示装置2に表示するように構成されたシステムである。ここでいう操作情報は、たとえば取扱説明書(マニュアル)情報や、ティップス(使用に役立つ情報、コツ、豆知識等)情報などを含む。ティップス情報としては、機器1,1,1…のメンテナンス方法や、省エネルギー化を図った機器1,1,1…の使用方法などがある。
 この情報管理システムは、表示装置2と、表示装置2との間で通信を行う複数の機器1,1,1…とを含むメインシステムと、表示装置2および機器1,1,1…の少なくとも一方との間で通信を行うサーバ装置(センタサーバ)4とを備えている。
 前記複数の機器1,1,1…は、各々、自身の操作情報を記憶する第1記憶部11を有し、表示装置2は、前記操作情報を記憶する第2記憶部22と、第2記憶部22内の前記操作情報を表示する表示部23とを有している。サーバ装置4は、最新の前記操作情報を記憶する第3記憶部41を有している。
 メインシステム(表示装置2、機器1,1,1…)は、サーバ装置4に対して、第1記憶部11に記憶されている前記操作情報に対応する最新の前記操作情報が第3記憶部41内に存在するか否かの問い合わせを行うように構成されている。問い合わせの結果、当該操作情報(最新の操作情報)が存在する場合には、メインシステムは、当該操作情報をサーバ装置4から受信して表示部23に表示される前記操作情報を更新するように構成されている。
 また、本実施形態に係る機器1,1,1…は、上記情報管理システムに用いられ、自身の前記操作情報を記憶する第1記憶部11と、第1記憶部11内の前記操作情報を表示装置2へ送信する第1通信部12とを有する。
 また、本実施形態に係る表示装置2は、上記情報管理システムに用いられ、第1通信部12から送信された前記操作情報を受信する第2通信部21と、前記操作情報を記憶する第2記憶部22と、第2記憶部22内の前記操作情報を表示する表示部23とを有する。
 本実施形態の情報管理システムは、図1に示すように、管理範囲10で使用される複数の機器1,1,1…と、これら複数の機器1,1,1…との間で通信可能な表示装置2とを備えている。以下では、情報管理システムが一般的な戸建て住宅に用いられており、この住宅が管理範囲10である場合を例として説明するが、情報管理システムは、戸建て住宅に限らず、たとえば集合住宅の個々の住戸、事務所、店舗等に用いられていてもよい。
 また、図1の例では、複数の機器1,1,1…および表示装置2は、ホームゲートウェイ(GW)31を介してインターネット3に接続されており、インターネット3にはサーバ装置4が接続されている。
 複数の機器1,1,1…は、管理範囲10で使用されるテレビ受像機やハードディスクレコーダ等の家電機器、さらにインターホン装置や照明器具、空調機器、給湯器等の設備機器を含んでいる。これら複数の機器1,1,1…は、宅内LAN(Local Area Network)等のネットワーク5を介して表示装置2に接続されており、表示装置2と共にメインシステムを構成する。複数の機器1,1,1…の各々と表示装置2との間は、LANケーブルによって有線接続されていてもよいし、無線LANによって無線接続されていてもよい。無線LANの場合、複数の機器1,1,1…の各々および表示装置2は、無線アクセスポイントを介してネットワーク5に接続されていてもよい。なお、ネットワーク5は、専用回線によって構築されていてもよい。
 複数の機器1,1,1…の各々は、テレビ受像機やインターホン装置など種類によって別々の機能を有するものの、以下に説明するような情報管理システムにおいての基本構成は種類によらず共通である。以下では、複数の機器1,1,1…の各々を特に区別しない場合には単に「機器1」という。
 すなわち、機器1は、基本構成として、図1に示すように自身の操作情報(取扱説明書情報やティップス情報)を記憶する第1記憶部11と、第1記憶部11内の操作情報を表示装置2へ送信する第1通信部12とを有している。
 第1記憶部11は、不揮発性メモリからなり、機器1自身の操作情報を予め記憶している。ここで、操作情報は、各々の機器1のメーカにより、機器1の製造時に第1記憶部11に書き込まれる。本実施形態においては、操作情報は、データ量が比較的少ない一般的なWebブラウザでの閲覧用の形式と、データ量が比較的多いダウンロード用の形式との2種類のファイル形式で第1記憶部11に保存されている。閲覧用の形式としては、たとえばHTML(Hyper Text Markup Language)などがあり、ダウンロード用の形式としては、たとえばPDF(Portable Document Format)などがある。なお、第1記憶部11には、操作情報に加え、各種プログラムなどの操作情報以外のデータが記憶されていてもよい。
 第1通信部12は、ここでは表示装置2との間でネットワーク5を通して双方向に通信を行う。第1通信部12は、表示装置2から後述する要求信号を受信したときに、この要求信号への応答として、第1記憶部11内の操作情報、つまり機器1自身の操作情報を、要求信号の送信元である表示装置2に送信する。さらに、第1通信部12は、他の機器1の第1通信部12との間でも通信可能であって、ホームゲートウェイ31を通してインターネット3にも接続可能に構成されている。
 表示装置2は、図1に示すように第1通信部12から送信された操作情報を受信する第2通信部21と、操作情報を記憶する第2記憶部22と、第2記憶部22内の操作情報を表示する表示部23とを有している。さらに、表示装置2は、ユーザによる操作入力を受け付ける操作部24と、実施形態2において説明する削除部25とを有している。
 ここでは、表示装置2は、マイコン(マイクロコンピュータ)を主構成とし、メモリ(図示せず)内のプログラムを実行することによって上記各部の機能を実現する。情報管理システムにおける表示装置2は、各種の情報を表示する単なるビューアであってもよいし、ネットワーク5に接続された機器1の制御機能を具備するコントローラであってもよい。本実施形態では、表示装置2は少なくとも一般的なWebブラウザとしての機能を有している。また、表示装置2は、専用の装置に限らず、ネットワーク5に接続可能で且つ表示機能を有する装置であればよく、たとえば汎用のパーソナルコンピュータやタブレット端末やスマートフォン、テレビ受像機などであってもよい。
 第2通信部21は、機器1の第1通信部12との間でネットワーク5を通して双方向に通信を行う。表示装置2は、複数の機器1,1,1…の一覧(たとえば機器1,1,1…の名称の一覧)を表示部23に表示し、この一覧の中から選択された機器1に対して第2通信部21から要求信号を送信する。そして、表示装置2は、その要求信号に対する応答として機器1から送信された操作情報を第2通信部21で受信し、第2記憶部22に記憶し表示部23で表示する。
 つまり、第2通信部21は、要求信号を送信後、この要求信号への応答として機器1から送信された操作情報を受信して第2記憶部22に書き込む機能を有している。ただし、表示装置2は、要求信号への応答として操作情報を取得する構成に限らず、たとえばネットワーク5に新たに接続された機器1の第1通信部12から自動的に送信される操作情報を第2通信部21で受信し、第2記憶部22に記憶する構成であってもよい。
 なお、第2通信部21は、ホームゲートウェイ31を通してインターネット3にも接続可能に構成されている。
 第2記憶部22は、不揮発性メモリからなり、上述のようにして第2通信部21が機器1との通信により取得した操作情報を記憶する。本実施形態では、第2記憶部22は、ネットワーク5に接続されている複数の機器1,1,1…のうち、一部の機器1の操作情報を記憶する。ここで、表示装置2は、第2記憶部22における操作情報の記憶用の記憶領域が操作情報で一杯であれば、第2通信部21が新たな操作情報を取得すると、第2記憶部22内の最も古い操作情報を削除し、新たに取得した操作情報を第2記憶部22に記憶する。つまり、表示装置2は、第2記憶部22に記憶した複数の操作情報のうち最初に記憶した操作情報から順に削除するデータ構造(キュー)を採用している。
 また、第2記憶部22は、操作情報だけでなく、機器1との通信機能を含む表示装置2の基本的な機能を実現するための各種プログラムなどのデータを記憶している。つまり、第2記憶部22は、メモリの一部の領域を操作情報の記憶用に使用し、残りの領域を操作情報以外のデータの記憶用に使用している。
 たとえば、第2記憶部22には、図2に例示するようにネットワーク5に接続されている複数の機器1,1,1…について通信に用いるIPアドレス等の情報を対応付けたデータテーブルが、管理リスト221として記憶される。図2の例では、機器1ごとに、IPアドレス、MACアドレス、名称、さらに後述する「操作情報の有無」が対応付けられて管理リスト221を構成している。このような管理リスト221を参照することにより、第2通信部21は、通信先となる機器1のIPアドレスを特定し、この機器1の第1通信部12と通信を行う。なお、表示装置2は、機器1の特定をMACアドレスで行ってもよい。
 上記管理リスト221には、ネットワーク5に接続されている複数の機器1,1,1…、つまり表示装置2と共に情報管理システムのメインシステムを構成する複数の機器1,1,1…の全てが登録されている。ただし、新たな機器1がネットワーク5に接続された場合、この機器1の管理リスト221への追加登録が必要になる。そこで、表示装置2は、ネットワーク5への新たな機器1の接続が検出された場合、初期設定画面(図示せず)を表示部23に表示し、操作部24にて名称などの入力を受け付けることにより、この機器1の管理リスト221への追加登録の処理を実行する。
 また、表示装置2は、ネットワーク5への新たな機器1の接続を検出した場合、この機器1の管理リスト221への追加登録の処理を自動的に行ってもよい。この場合、表示装置2は、機器1のメモリ(図示せず)に予め記憶されているこの機器1に関する名称等の情報を機器1から受信し、この情報を用いて追加登録の処理を実行する。あるいは、機器1のメモリに予め記憶されている情報がなければ、表示装置2は、たとえば適当な名称を機器1に割り当てることによって追加登録の処理を実行する。
 操作部24は、本実施形態では表示部23と一体化されてタッチパネルディスプレイを構成している。この操作部24は、表示部23に表示されたボタンなどのアイコン(図像)にユーザがタッチすることにより操作されるが、以下では、アイコンにタッチして操作部24を操作するユーザの動作を「押下」という。ただし、操作部24は、タッチパネルディスプレイに限らず、スイッチ、キーボードなどで構成されていてもよい。
 なお、表示装置2は、ホームゲートウェイ31と一体に構成されていてもよく、また表示装置2の一部の機能がホームゲートウェイ31に設けられていてもよい。
 ところで、本実施形態の情報管理システムは、サーバ装置4の第3記憶部41(図1参照)内の最新の操作情報を用いて、表示装置2の表示部23に表示される操作情報を最新の操作情報に更新する機能を有している。
 すなわち、たとえば機器1のファームウェアのアップデートを行った場合、アップデート後の機器1に対応するように、表示装置2は、アップデートに併せて変更された操作情報を表示する必要がある。このような場合に、サーバ装置4は、機器1のメーカから最新の操作情報を随時取得し、この操作情報を用いて、表示部23に表示される操作情報を更新する。
 具体的には、サーバ装置4は、最新の操作情報を記憶する第3記憶部41を有している。表示装置2および複数の機器1,1,1…からなるメインシステムは、サーバ装置4に対して、機器1,1,1…の第1記憶部11に記憶されている操作情報に対応する最新の操作情報が、第3記憶部41内に存在するか否かの問い合わせを行う。メインシステムは、問い合わせの結果、第3記憶部41内に所望の操作情報が存在する場合には、この操作情報をサーバ装置4から受信して表示部23に表示される操作情報を更新する。本実施形態では、問い合わせはメインシステムのうち表示装置2が行っており、表示装置2は、インターネット3を介して第2通信部21でサーバ装置4と通信を行う。
 つまり、サーバ装置4は、機器1,1,1…に記憶されている操作情報よりも新しい操作情報があれば、表示装置2と機器1との少なくとも一方に最新の操作情報を送信することによって、表示部23に表示される操作情報を更新する。このとき、サーバ装置4は、メインシステムからの問い合わせへの応答として、問い合わせ元のメインシステムに対し第3記憶部41内の最新の操作情報を送信する。なお、サーバ装置4は、最新の操作情報に加えて、機器1のファームウェアのアップデート用のデータなども第3記憶部41に記憶しており、これらのデータについても、表示装置2と機器1との少なくとも一方に適宜送信する。ここで、たとえば表示装置2や機器1が定期的にサーバ装置4にアクセスする場合には、サーバ装置4は、表示装置2または機器1からアクセスがあったときに、それに応答してアップデート用のデータなどを送信する。
 本実施形態では、サーバ装置4は、第3記憶部41内の最新の操作情報を表示装置2に送信することによって、表示部23に表示される操作情報を更新する。つまり、表示装置2は、古い操作情報に代えてサーバ装置4から受信した最新の操作情報を第2記憶部22に記憶し、第2記憶部22内の操作情報を更新する。
 さらに、サーバ装置4は、第3記憶部41内の最新の操作情報を、表示装置2だけでなく、この操作情報に対応する機器1に対しても送信する。ここで、サーバ装置4は、機器1に操作情報を送信するに当たり、表示装置2を介して機器1に操作情報を送信してもよいし、表示装置2を介さず機器1に直接操作情報を送信してもよい。最新の操作情報を受信した機器1は、古い操作情報に代えて最新の操作情報を第1記憶部11に記憶し、第1記憶部11内の操作情報を更新する。これにより、表示装置2は、ある機器1について最新の操作情報を受信した以降、この機器1について表示部23に表示する操作情報は、最新の操作情報となる。
 あるいは、サーバ装置4は、表示装置2の第2記憶部22内にはない操作情報を更新する場合、この操作情報に対応する機器1に対してのみ、第3記憶部41内の最新の操作情報を送信してもよい。この場合でも、最新の操作情報を受信した機器1は、古い操作情報に代えて最新の操作情報を第1記憶部11に記憶し、第1記憶部11内の操作情報を更新する。したがって、機器1が最新の操作情報を受信した以降、この機器1から表示装置2が受信して表示部23に表示する操作情報は、最新の操作情報となる。
 なお、サーバ装置4の第3記憶部41に記憶される最新の操作情報は、操作情報の全体のデータであってもよいし、操作情報の更新に必要なデータのみであってもよい。たとえば、最新の操作情報が、元の操作情報に対して一部を追加あるいは訂正した情報である場合、サーバ装置4は、追加あるいは訂正される部分のデータのみが第3記憶部41に記憶されていればよい。この場合、表示装置2または機器1は、サーバ装置4から受信した操作情報(操作情報の一部)に基づいて、元の操作情報に追加あるいは訂正を行うことで、操作情報を最新の操作情報に更新することができる。
 また、本実施形態の情報管理システムにおいては、表示装置2は、ある機器1の操作情報を表示部23に表示する際、この機器1の操作情報が第2記憶部22に存在するか否かを判断する。本実施形態では、表示装置2は、複数の機器1,1,1…の一覧の中から機器1が選択されることをトリガとして操作情報を表示部23に表示するため、機器1が選択されることをトリガに、この機器1の操作情報が第2記憶部22に存在するか否かを判断する。このとき、表示装置2は、第2記憶部22内の管理リスト221(図2参照)を参照し、確認信号の送信元の機器1について「操作情報の有無」の欄が「あり」になっているか否かを確認する。つまり、表示装置2は、第2記憶部22に操作情報が記憶されているか否かについて、機器1ごとに管理リスト221の「操作情報の有無」の欄にて管理している。図2の例では、管理リスト221は、第2記憶部22内に操作情報が存在する機器1について「あり」、存在しない機器1については「なし」で表記している。
 さらに、表示装置2は、この機器1の操作情報であって第1記憶部11内の操作情報とは異なる最新の操作情報が、第3記憶部41に存在するか否かを、サーバ装置4に対する問い合わせの結果から判断する。第2記憶部22に操作情報が存在せず、且つ、第3記憶部41に最新の操作情報が存在しない場合には、表示装置2は、操作情報を機器1から取得して第2記憶部22に記憶する。言い換えれば、ある機器1について、操作情報が第2記憶部22に存在するか、あるいは、第3記憶部41に最新の更新情報が存在する場合には、表示装置2は、この機器1から操作情報を取得せずに操作情報を表示する。
 次に、本実施形態の情報管理システムにおいて操作情報を表示するときの表示装置2の動作について、図3のフローチャートを参照して説明する。
 表示装置2は、一覧の中からある機器1が選択されることによりトリガが発生すると(図3のS1:Yes)、サーバ装置4に対して、選択された機器1の最新の操作情報が第3記憶部41内に存在するか否かの問い合わせを行う(S2)。問い合わせの結果、第3記憶部41内に、機器1の第1記憶部11に記憶されている操作情報とは異なる最新の操作情報が存在する場合(S3:Yes)、表示装置2は、第2通信部21からインターネット3を介してサーバ装置4に要求信号を送信する(S4)。
 一方、問い合わせの結果、第3記憶部41内に最新の操作情報が存在しない場合(S3:No)、表示装置2は、第2記憶部22内にこの機器1の操作情報が存在するか否かを判断する(S5)。第2記憶部22内にこの機器1の操作情報が存在しなければ(S5:No)、表示装置2は、この機器1に対して第2通信部21から要求信号を送信する(S6)。
 表示装置2は、要求信号への応答として、サーバ装置4の第3記憶部41あるいは機器1の第1記憶部11から読み出された操作情報を受信し(S7)、受信した操作情報を第2記憶部22に記憶する(S8)。それから、表示装置2は、第2記憶部22に記憶した操作情報を表示部23にて表示する(S9)。
 また、第2記憶部22内に機器1の操作情報が存在する場合(S5:Yes)、表示装置2は、要求信号を送信することなく、第2記憶部22内の操作情報を表示部23にて表示する(S9)。
 なお、表示装置2は、第3記憶部41内に最新の操作情報が存在するか否かの判断(S3)と、第2記憶部22内に操作情報が存在するか否かの判断(S5)とを行う順序が、上述の例とは逆であってもよい。つまり、表示装置2は、第3記憶部41内に最新の操作情報が存在するか否かの判断より先に、第2記憶部22内に操作情報が存在するか否かの判断を行ってもよい。この場合でも、表示装置2は、第2記憶部22に操作情報が存在せず、且つ、第3記憶部41に最新の操作情報が存在しない場合には、操作情報を機器1から取得して第2記憶部22に記憶する。また、第3記憶部41に最新の操作情報が存在する場合には、表示装置2は、第2記憶部22に操作情報が存在するか否かにかかわらず、操作情報をサーバ装置4から取得して第2記憶部22に記憶する。
 次に、本実施形態の情報管理システムにおいて表示装置2に操作情報を表示するときの動作例について、図4のシーケンス図を参照して説明する。ここでは、選択された機器1について、サーバ装置4の第3記憶部41内に最新の操作情報が存在せず(図3のS3:No)、且つ、表示装置2の第2記憶部22内に操作情報が存在しない(図3のS5:No)場合の動作を例示する。
 まず、表示装置2は、ネットワーク5に接続されている機器1,1,1…の一覧を表す機器一覧画面231(図5参照)を表示部23に表示する。図5に例示する機器一覧画面231は、管理リスト221に登録されている複数の機器1,1,1…の各々の「名称」が表記された選択ボタンB1,B2,B3…のアイコンが並べて表示されて構成されている。この機器一覧画面231において、選択ボタンB1,B2,B3…の各々はそれぞれに表記された「名称」の機器1に対応する。表示装置2は、機器一覧画面231を表示中に、ユーザが所望の機器1を選択しこの機器1に対応する選択ボタンB1,B2,B3…を操作部24にて押下することにより、選択された機器1を対象にして操作情報の表示処理を開始する(図4のS11)。
 表示装置2は、選択された機器1のIPアドレスを第2記憶部22内の管理リスト221から読み出し、読み出したIPアドレス宛てに、第2通信部21から要求信号を送信する(S12)。要求信号を受信した機器1は、第1記憶部11に予め記憶されている自身の操作情報を読み出し(S13)、読み出した操作情報を第1通信部12から表示装置2へ送信する(S14)。このとき機器1が表示装置2へ送信する操作情報は、上述した2種類のファイル形式のうち、データ量が比較的少ないWebブラウザでの閲覧用の形式とする。これにより、機器1から表示装置2へ伝送されるデータ量が比較的少なくて済み、表示装置2は、機器1が選択されてから操作情報を表示するまでに要する時間が比較的短くなる。
 表示装置2は、機器1から送信された操作情報を第2通信部21にて受信し、受信した操作情報を第2記憶部22に一時的に記憶する。それから、表示装置2は、第2記憶部22に一時的に記憶された操作情報を、表示部23に表示する(S15)。なお、表示装置2が表示部23に表示する操作情報は静止画であってもよいし動画であってもよい。
 また、機器1が表示装置2へ送信する操作情報は、上述した2種類のファイル形式のうち、データ量が比較的多いダウンロード用の形式であってもよい。この場合、表示装置2は、機器1から操作情報を取得した以降、この機器1と通信することなく操作情報を表示可能になるので、2回目の表示以降、機器1が選択されてから操作情報を表示するまでに要する時間が短くなる。
 上述したような動作により、情報管理システムは、ネットワーク5に接続されている複数の機器1,1,1…の中からユーザが任意に選択した機器1の操作情報を、表示装置2の表示部23に表示することができる。しかも、表示装置2は、管理リスト221に登録されている機器1,1,1…であれば、その機器1の操作情報を表示できるので、機器1の追加や入れ替えにより新たな機器1が加わっても、その新たな機器1の操作情報を表示可能となる。
 なお、表示装置2は、管理リスト221に新たな機器1を追加登録するための初期設定画面に操作情報の閲覧要求ボタンを表示し、この閲覧要求ボタンが押下されると、追加登録の対象である機器1に対して要求信号を送信するように構成されていてもよい。これにより、表示装置2は、ネットワーク5に接続された新たな機器について、管理リスト221への追加登録の処理と、操作情報の取得との両方を、同一画面(初期設定画面)にて行うことができる。
 また、機器1の第1記憶部11は、操作情報を構成する取扱説明書情報とティップス情報とを同じファイルとして記憶していてもよいし、別ファイルとして別々に記憶していてもよい。両者が別々に記憶されている場合、表示装置2が機器1から取得する操作情報は、取扱説明書情報とティップス情報との両方であってもよいし、いずれか一方のみであってもよい。
 また、本実施形態においては、サーバ装置4は、表示装置2を用いてユーザが行うユーザ登録の情報を第3記憶部41に記憶する。つまり、本実施形態では、表示装置2は、機器1のユーザ登録を行うインタフェースとしての機能を有している。表示装置2は、新たな機器1が追加されると、ユーザ登録画面(図示せず)を表示部23に表示し、操作部24にて、ユーザ名、住所、機器1のシリアル番号、機器1の購入日などの入力を受け付け、これらの情報をサーバ装置4に送信することでユーザ登録を行う。サーバ装置4は、表示装置2から受信した情報に基づいて、たとえば図6に示すようにユーザ名とシリアル番号とを一対一で対応付けたユーザリスト441を作成し、第3記憶部41に記憶する。
 このように、表示装置2は、機器1のユーザ登録を行うインタフェースとしての機能を有しているので、ユーザは、ユーザ登録を簡単に行うことができ、ユーザ登録に掛かる手間を軽減できる。
 なお、本実施形態では、サーバ装置4に対する問い合わせは、メインシステムのうち表示装置2が行っているが、この構成に限らず、機器1,1,1…が問い合わせを行うように構成されていてもよい。
 この場合、機器1は、インターネット3を介して第1通信部12でサーバ装置4と通信を行う。そして、機器1は、たとえば定期的に、サーバ装置4に対して、自身の第1記憶部11に記憶されている操作情報に対応する最新の操作情報が第3記憶部41内に存在するか否かの問い合わせを実行する。問い合わせの結果、第3記憶部41内に、この機器1の第1記憶部11に記憶されている操作情報とは異なる最新の操作情報が存在する場合、機器1は、インターネット3を介してサーバ装置4から最新の操作情報を受信する。
 最新の操作情報を受信した機器1は、古い操作情報に代えて最新の操作情報を第1記憶部11に記憶し、第1記憶部11内の操作情報を更新する。つまり、サーバ装置4は、第3記憶部41内の最新の操作情報を機器1に送信することによって、表示部23に表示される操作情報を更新する。
 さらに、サーバ装置4は、第3記憶部41内の最新の操作情報を、機器1だけでなく、この機器1とメインシステムを構成する表示装置2に対しても送信する。表示装置2は、サーバ装置4から最新の操作情報を受信すると、この操作情報に対応する機器1の操作情報が第2記憶部22に存在するか否かを判断する。当該機器1の操作情報が第2記憶部22に存在すれば、表示装置2は、古い操作情報に代えてサーバ装置4から受信した最新の操作情報を第2記憶部22に記憶し、第2記憶部22内の操作情報を更新する。
 一方、当該機器1の操作情報が第2記憶部22に存在しなければ、表示装置2は、サーバ装置4から受信した最新の操作情報を第2記憶部22に記憶せずに破棄する。この場合でも、最新の操作情報を受信した機器1は、古い操作情報に代えて最新の操作情報を第1記憶部11に記憶し、第1記憶部11内の操作情報を更新する。
 これにより、表示装置2は、ある機器1について最新の操作情報を受信した以降、この機器1について表示部23に表示する操作情報は、最新の操作情報となる。
 以上説明した本実施形態の構成によれば、複数の機器1,1,1…は各々が自身の操作情報を記憶する第1記憶部11を有するので、複数の機器1,1,1…全ての操作情報を表示装置2が記憶する場合に比べて、表示装置2のメモリ容量を有効に利用できる。すなわち、機器1,1,1…の数が多数になった場合でも、操作情報が表示装置2の記憶部の容量を圧迫することなく、表示装置2を用いて実現される種々のアプリケーション(制御やサービス等)が、適切なパフォーマンスのもと実現可能である。
 また、複数の機器1,1,1…の各々が自身の操作情報を記憶しているので、機器1の追加や入れ替えにより新たな機器1が加わっても、表示装置2は、自身の記憶部に操作情報を追加することなく、その新たな機器1の操作情報を閲覧可能である。
 しかも、本実施形態の構成によれば、メインシステム(表示装置2、機器1,1,1…)は、サーバ装置4に対して、第1記憶部11に記憶されている操作情報に対応する最新の操作情報が第3記憶部41内に存在するか否かの問い合わせを行う。問い合わせの結果、当該操作情報(最新の操作情報)が存在する場合には、メインシステムは、当該操作情報をサーバ装置4から受信して表示部23に表示される操作情報を更新する。要するに、操作情報の更新が必要になった場合、サーバ装置4に記憶されている最新の操作情報を用いて操作情報が更新されることになる。そのため、たとえば機器1のアップデート(バージョンアップ)や、取扱説明書情報の訂正やティップス情報の追加などで操作情報の更新が必要になった場合でも、表示装置2は、更新後の最新の操作情報を表示可能である。
 また、表示装置2は、複数の機器1,1,1…の一覧を表示部23に表示し、当該一覧の中から選択された機器1に対して第2通信部21から要求信号を送信するように構成されていることが望ましい。この場合、表示装置2は、選択された当該機器1から要求信号への応答として送信された操作情報を、第2通信部21で受信して第2記憶部22に記憶し表示部23で表示するように構成される。
 この構成によれば、表示装置2は、表示部23に表示した複数の機器1,1,1…の一覧の中から選択された機器1に対して要求信号を送信し、この機器1から要求信号への応答として送信された操作情報を第2記憶部22に記憶し表示部23で表示する。したがって、表示装置2は、複数の機器1,1,1…のうち、ユーザが選択した所望の機器1の操作情報を表示することができる。
 表示装置2は、表示部23に機器1の操作情報を表示する際、当該機器1の操作情報が第2記憶部22に存在するか否か、および、当該機器1の操作情報であって第1記憶部11内の操作情報とは異なる最新の操作情報が第3記憶部41に存在するか否かを判断する。この場合、表示装置2は、第2記憶部22に操作情報が存在せず、且つ、第3記憶部41に最新の操作情報が存在しない場合、操作情報を機器1から取得して第2記憶部22に記憶するように構成されていることが望ましい。
 この構成によれば、表示装置2は、第2記憶部22に操作情報が存在せず、第3記憶部41にも最新の操作情報が存在しない場合、操作情報を機器1から取得して第2記憶部22に記憶する。したがって、表示装置2は、最新の操作情報がなければ機器1が記憶している操作情報を取得し表示できる。
 ところで、本実施形態の情報管理システムの変形例として、表示装置2は、機器1の電源投入あるいは機器1の初期設定の完了をトリガにして、この機器1の操作情報を表示部23に表示するように構成されていてもよい。
 たとえば、表示装置2が機器1の電源投入をトリガとする場合、機器1は、電源投入時に表示装置2に対しトリガ信号を送信する。トリガ信号を受けた表示装置2は、トリガ信号の送信元の機器1が一覧から選択された場合と同様に、この機器1の操作情報を表示するための処理を開始する。この場合において、表示装置2は、トリガ信号の送信元の機器1の操作情報が第2記憶部22に既に記憶されていると、この機器1への操作情報の要求は行わないため、この機器1に対して要求信号以外の応答信号を送信することが望ましい。
 このように機器1の電源投入をトリガとすることにより、表示装置2は、機器1の電源投入時に、自動的にこの機器1の操作情報を取得して、表示することができる。同様に、機器1の初期設定の完了をトリガとする場合、表示装置2は、初期設定の完了時に、自動的にこの機器1の操作情報を取得して、表示することができる。
 なお、表示装置2の第2記憶部22は、複数の機器1,1,1…の操作情報でなく、1つの機器1の操作情報のみを記憶してもよい。つまり、第2記憶部22は、1つの操作情報分の記憶領域のみを、操作情報の記憶用として確保してもよい。この場合、表示装置2は、第2通信部21が新たな操作情報を取得すると、第2記憶部22内の古い操作情報を削除し、新たに取得した操作情報を第2記憶部22に記憶する。
 (実施形態2)
 本実施形態の情報管理システムは、表示装置2が、所定の条件を満たしたときに、削除部25(図1参照)にて第2記憶部22から操作情報を削除する機能を有している点で、実施形態1の情報管理システムと相違する。以下、実施形態1と同様の構成については共通の符号を付して適宜説明を省略する。
 すなわち、削除部25は、第2記憶部22に一旦記憶された操作情報を削除(消去)する機能を有している。これにより、第2記憶部22が操作情報で一杯になり空き容量がなくなってしまうことを回避でき、表示装置2内のリソース(記憶容量)を確保できる。
 削除部25は、たとえばユーザが操作部24に対し所定の操作を行うことを条件として、操作情報を削除する。具体的には、表示装置2は、第2記憶部22に操作情報が存在するか否か、つまり操作情報の有無を、たとえば管理リスト221(図2参照)において機器1ごとに管理している。そこで、表示装置2は、図7に示すように、情報管理システムを構成する複数の機器1,1,1…について第2記憶部22の操作情報の有無を表す構成管理画面233を表示部23に表示する。表示装置2は、この構成管理画面233上で、操作情報が存在することを表す「あり」のボタンB21,B22が押下されることで、所定の条件が満たされたと判断し、操作情報の削除処理を開始する。つまり、ユーザは、第2記憶部22に操作情報が存在する機器1,1,1…のうち、交換や取外しなどにより操作情報が不要になった機器1があれば、この機器1のボタンB21,B22を押下することで、操作情報の削除処理を開始できる。
 言い換えれば、削除部25が操作情報を削除するための上記所定の条件は、表示装置2が操作部24に対する所定の操作を検出することである。そして、ここでいう所定の操作は、たとえば、構成管理画面233上で操作情報が存在することを表す「あり」のボタンB21,B22を押下する操作である。
 ただし、削除部25は、上記所定の条件を満たし操作情報の削除処理を開始しても操作情報を直ちに削除するのでなく、操作情報を削除することにつきユーザの承認を得る確認機能を有している。つまり、表示装置2は、操作情報の削除処理が開始された機器1があれば、確認画面(図示せず)を表示部23に表示して、この機器1の操作情報を削除するか否かをユーザに確認する。このとき、表示装置2は、ユーザが削除を承認すると、この操作情報を削除して確認画面の表示を終了し、ユーザが削除を承認しなければ、操作情報を削除せずに確認画面の表示を終了する。
 また、表示装置2は、以下の事象をトリガ(所定の条件)にして自動的に操作情報の削除処理を開始する構成であってもよい。すなわち、表示装置2は、操作情報が第2記憶部22に存在する機器1のネットワーク5からの取り外しが検出された場合、このことをトリガにして、この機器1の操作情報の削除処理を開始し、確認画面を表示部23に表示する構成であってもよい。さらにまた、表示装置2は、最後に表示してから所定期間に亘って表示を行っていない操作情報があれば、このことをトリガにして、この操作情報の削除処理を開始する構成であってもよい。
 言い換えれば、削除部25が操作情報を削除するための上記所定の条件は、操作情報が第2記憶部22に存在する機器1のネットワーク5からの取り外しが検出されることであってもよく、所定期間に亘って表示されていない操作情報が存在することであってもよい。
 以上説明した本実施形態の構成では、表示装置2は、所定の条件を満たしたときに第2記憶部22から操作情報を削除する削除部25を有している。この構成によれば、第2記憶部22が操作情報だけで埋まってしまうことを回避でき、表示装置2内のメモリリソース(空き容量)を確保できる。
 その他の構成および機能は実施形態1と同様である。

Claims (5)

  1.  表示装置と当該表示装置との間で通信を行う複数の機器とを含むメインシステムと、前記表示装置および前記機器の少なくとも一方との間で通信を行うサーバ装置とを備え、前記機器の使用に関してユーザが利用する情報である操作情報を前記表示装置に表示する情報管理システムであって、
     前記複数の前記機器は、各々、自身の前記操作情報を記憶する第1記憶部を有し、
     前記表示装置は、前記操作情報を記憶する第2記憶部と、前記第2記憶部内の前記操作情報を表示する表示部とを有し、
     前記サーバ装置は、最新の前記操作情報を記憶する第3記憶部を有し、
     前記メインシステムは、前記サーバ装置に対して、前記第1記憶部に記憶されている前記操作情報に対応する最新の前記操作情報が前記第3記憶部内に存在するか否かの問い合わせを行い、当該操作情報が存在する場合には、当該操作情報を前記サーバ装置から受信して前記表示部に表示される前記操作情報を更新するように構成されている
     ことを特徴とする情報管理システム。
  2.  前記表示装置は、
     前記表示部に前記機器の前記操作情報を表示する際、当該機器の前記操作情報が前記第2記憶部に存在するか否か、および、当該機器の前記操作情報であって前記第1記憶部内の前記操作情報とは異なる最新の前記操作情報が前記第3記憶部に存在するか否かを判断し、
     前記第2記憶部に前記操作情報が存在せず、且つ、前記第3記憶部に最新の前記操作情報が存在しない場合、前記操作情報を前記機器から取得して前記第2記憶部に記憶するように構成されている
     ことを特徴とする請求項1に記載の情報管理システム。
  3.  前記表示装置は、所定の条件を満たしたときに前記第2記憶部から前記操作情報を削除する削除部を有する
     ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報管理システム。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の情報管理システムに用いられ、自身の前記操作情報を記憶する第1記憶部と、前記第1記憶部内の前記操作情報を前記表示装置へ送信する第1通信部とを有する
     ことを特徴とする機器。
  5.  請求項1~3のいずれか1項に記載の情報管理システムに用いられ、前記機器の第1通信部から送信された前記操作情報を受信する第2通信部と、前記操作情報を記憶する第2記憶部と、前記第2記憶部内の前記操作情報を表示する表示部とを有する
     ことを特徴とする表示装置。
PCT/JP2013/004172 2012-07-18 2013-07-04 情報管理システム、機器、表示装置 WO2014013692A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-159846 2012-07-18
JP2012159846A JP2014021719A (ja) 2012-07-18 2012-07-18 情報管理システム、機器、表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014013692A1 true WO2014013692A1 (ja) 2014-01-23

Family

ID=49948536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/004172 WO2014013692A1 (ja) 2012-07-18 2013-07-04 情報管理システム、機器、表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014021719A (ja)
WO (1) WO2014013692A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI690788B (zh) * 2018-09-17 2020-04-11 王啟祥 情境模式之編輯系統

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05158770A (ja) * 1991-05-21 1993-06-25 Hewlett Packard Co <Hp> 動的ファイル移動方法
JPH10210207A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Ricoh Co Ltd 複合通信端末装置
JP2002041775A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Dx Antenna Co Ltd 家庭電気製品の取扱説明表示装置
JP2003271480A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Mitsubishi Electric Corp ホ−ムゲ−トウェイ管理システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05158770A (ja) * 1991-05-21 1993-06-25 Hewlett Packard Co <Hp> 動的ファイル移動方法
JPH10210207A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Ricoh Co Ltd 複合通信端末装置
JP2002041775A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Dx Antenna Co Ltd 家庭電気製品の取扱説明表示装置
JP2003271480A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Mitsubishi Electric Corp ホ−ムゲ−トウェイ管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014021719A (ja) 2014-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008033618A (ja) マネージャ装置、制御方法、及び、制御プログラム
JP6316536B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、および情報処理方法
JP4605273B2 (ja) 情報処理装置及び機能拡張方法
JP2011257954A (ja) 更新管理サーバ、電子機器、更新管理システム及びその方法
KR20120089000A (ko) 디지털 디바이스에서 어플리케이션 자동 인스톨 기능을 제공하기 위한 장치 및 방법
JP5024624B2 (ja) フィールド機器管理装置、フィールド機器管理システム、フィールド機器管理方法、コンピュータプログラム、記録媒体
JP2011029919A (ja) 情報端末装置、情報端末装置を用いた家庭用機器制御方法、制御プログラム
JP4854412B2 (ja) 通信制御装置および通信制御方法
US20140364968A1 (en) Equipment management device, equipment management method, program and equipment management system
JP2007157072A (ja) ソフトウェア管理装置およびソフトウェア管理方法
WO2014013692A1 (ja) 情報管理システム、機器、表示装置
JP2017163185A (ja) デバイス制御装置、情報提供方法、及びデバイス制御システム
KR20130142669A (ko) 스마트 단말을 이용한 차트 정보의 수기 입력 방법
JP2005310022A (ja) 機器制御システム
WO2014013691A1 (ja) 情報管理システム、機器、表示装置
JP2006340060A (ja) 制御対象機器およびその監視制御システム
WO2016017003A1 (ja) コントローラ、および、ホームシステム
JPWO2019239470A1 (ja) 操作端末および設備機器制御システム
JP2019020033A (ja) 機器情報管理システム
JP5357324B1 (ja) コンピュータプログラム
CN103210380A (zh) 信息显示系统、信息显示控制装置和信息显示装置
JP4739434B2 (ja) ゲートウェイ装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体
JP6625444B2 (ja) デバイス制御装置、デバイス制御方法及びデバイス制御システム
JP4199650B2 (ja) 機器情報設定方法および装置
JP2011248915A (ja) ソフトウェア更新システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13819444

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13819444

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1