WO2014010561A1 - 二酸化炭素供給装置 - Google Patents

二酸化炭素供給装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014010561A1
WO2014010561A1 PCT/JP2013/068661 JP2013068661W WO2014010561A1 WO 2014010561 A1 WO2014010561 A1 WO 2014010561A1 JP 2013068661 W JP2013068661 W JP 2013068661W WO 2014010561 A1 WO2014010561 A1 WO 2014010561A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat
carbon dioxide
supply device
refrigerator
heat exchanger
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/068661
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田中 攻明
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to JP2014524800A priority Critical patent/JP6028799B2/ja
Priority to CN201380036304.7A priority patent/CN104427858B/zh
Priority to KR1020147036445A priority patent/KR101681601B1/ko
Priority to EP13817627.6A priority patent/EP2873316A4/en
Publication of WO2014010561A1 publication Critical patent/WO2014010561A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G7/00Botany in general
    • A01G7/02Treatment of plants with carbon dioxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/18Greenhouses for treating plants with carbon dioxide or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/24Devices or systems for heating, ventilating, regulating temperature, illuminating, or watering, in greenhouses, forcing-frames, or the like
    • A01G9/246Air-conditioning systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Definitions

  • the present invention relates to a carbon dioxide supply device for supplying carbon dioxide to be used for plant photosynthesis in a horticultural green house or the like.
  • a heating boiler, a humidifier for adjusting humidity, and the like may be installed.
  • CO2 carbon dioxide
  • Patent Document 1 discloses a device that supplies combustion gas into a house with a fan. In such a device, heat at the time of combustion is also supplied into the house at the same time.
  • a house that uses sunlight in a situation where solar heat is supplied too much during the day, the temperature inside the house rises due to unnecessary supply of combustion gas heat in addition to the CO2 required in the house.
  • an environment suitable for plants cannot be realized. Therefore, in order to suppress the temperature rise, if the temperature and humidity adjustment opening / closing windows are opened, the temperature will decrease, but CO2 supplied by combustion will also be released to the outside at the same time, increasing the CO2 concentration. become unable.
  • Patent Document 2 discloses a system for exchanging heat between exhaust gas and fluid to lower the exhaust gas temperature. However, after removing the heat generated together with CO2, it is only discarded in a cooling tower or the like, and there is a problem that the energy of the fuel cannot be effectively used.
  • the present invention provides a carbon dioxide supply device that effectively uses heat generated when CO2 is supplied.
  • the invention of claim 1 includes a combustor (1), a refrigerator (3), and an endothermic heat exchanger (6) through which a fluid cooled in a refrigeration cycle of the refrigerator (3) flows.
  • the carbon dioxide supply apparatus comprising the above, when combusted in the combustor (1), the exhaust gas containing carbon dioxide is passed through the heat absorption heat exchanger (6) to be cooled and supplied to the facility horticulture house. This is a carbon dioxide supply device.
  • the exhaust gas is preferably cooled to a temperature at which it can be directly supplied to the plants in the house. However, it is not necessary to cool to a temperature that can be directly supplied, and it is possible to supply the plants in the house after further cooling with an additional cooler or the like.
  • the example which cools to the temperature which can be directly supplied to the plant mentioned above is an example to the last.
  • the combustor 1 is not limited to a dedicated combustion device or a boiler for heating or hot water supply, but may be any one that can utilize exhaust gas, such as an internal combustion engine, an external combustion engine, or fuel using steam reforming of carbon-containing fuel. Defined as broadly including batteries.
  • the heat-driven refrigerator 3 of the first embodiment of the present invention will be described in an embodiment using an adsorption refrigeration cycle, but is not limited to this, and an absorption refrigeration cycle (absorption refrigeration cycle) A normal refrigeration cycle using the compressor 3 may be used.
  • the refrigerator is used as including all of them.
  • this embodiment mainly includes a combustor 1, a heat-driven refrigerator 3 that can absorb heat using the heat energy of the combustor 1, and an endothermic device that generates heat from the heat-driven refrigerator 3.
  • the endothermic heat exchanger 6 cools and adjusts the humidity of the combustion gas discharged from the combustor 1 with the cold water.
  • the combustor 1 emits combustion gas containing CO2, supplies CO2 in the facility horticultural house, and generates hot water.
  • the hot water heated by the combustor 1 is input to the heat-driven refrigerator 3 through the piping circuit of the line L1, and the heat energy of the combustor 1 is used without waste, so that the adsorption-type refrigeration cycle of the heat-driven refrigerator 3 is used. (Described later) is activated. Further, the secondary heat exchanger 2 recovers heat from the combustion gas generated in the combustor 1.
  • the chilled water cooled by the evaporator 102 (see FIG. 2A) of the heat-driven refrigerator 3 is combusted including CO2 discharged from the combustor 1 from the connection port e of the heat-driven refrigerator 3 through the circuit of the line L2. It is supplied to the heat absorption heat exchanger 6 used for gas cooling and humidity control, and returns to the connection port d of the heat driven refrigerator 3.
  • the line L3 through which the fluid in the heat storage tank 5 flows is connected so as to return to the heat storage tank 5 after passing through the secondary heat exchanger 2 and the connection ports c and f of the heat-driven refrigerator 3.
  • a liquid-liquid heat exchanger 4 is installed in the line L3, and heat exchange with the hot water after passing through the line L1 in the heat-driven refrigerator 3 is performed.
  • the hot water after passing through the line L 1 is recovered in the line L 3 by the liquid-liquid heat exchanger 4 and stored in the heat storage tank 5.
  • the presence of the heat storage tank 5 is effective in terms of heat recovery, but the present embodiment can be realized without the heat storage tank 5.
  • the lines of the connection ports c and f of the heat-driven refrigerator 3 may be a line that is cooled by a heat radiating fan or the like.
  • Combustion gas containing CO 2 generated by the combustor 1 is cooled by the heat-absorbing heat exchanger 6 to have an appropriate temperature suitable for plants, and is blown into the facility horticultural house by the blower fan 8.
  • a heat dissipation heat exchanger 7 is installed downstream of the heat absorption heat exchanger 6, and air blown by the fan 8 flows into the heat dissipation heat exchanger 7 through the heat absorption heat exchanger 6.
  • the heat-driven refrigerator 3 needs to discharge the heat of the hot water used and the heat absorbed by the adsorption refrigeration cycle as exhaust heat of the refrigerator itself. Therefore, the fluid in the heat storage tank 5 is used as cooling water in the line L3.
  • the cooling water in the line L3 is passed through a secondary heat exchanger 2 installed to recover heat that could not be removed by the combustor 1 from the exhaust gas before being supplied to the heat-driven refrigerator 3, Heat recovery is also performed while lowering the gas temperature. After the heat of the exhaust gas is recovered, the exhaust heat in the heat-driven refrigerator 3 is recovered, and then heat exchange is performed with the hot water after use in the heat-driven refrigerator 3 via the liquid-liquid heat exchanger 4 to increase the temperature.
  • the fluid is stored in the heat storage tank 5 as a fluid.
  • the heat of the heat storage tank 5 can be used in a heat dissipation heat exchanger 7 for radiating heat for use in heating and humidity control.
  • This embodiment has a configuration including three-way valves 9a to 9d and a four-way valve 10 for switching between a heat absorption + humidity control + heat storage mode and a humidity control + heating mode.
  • the three-way valves 9a to 9d and the four-way valve 10 can be constituted by a plurality of on-off valves.
  • FIG. 2A is a diagram in which the first adsorber 101b of the adsorption refrigeration cycle of this embodiment is operating as an adsorption process, and the second adsorber 101c is operating as a desorbed process.
  • FIG. 2B is a diagram in which the four-way valves 105a and 105b are switched by 90 °, the second adsorber 101c is operating as an adsorption process, and the first adsorber 101b is operating as a desorption process.
  • the first adsorber 101b, the condenser 103, the second adsorber 101c, and the evaporator 102 are sequentially connected in a pipe to circulate the refrigerant.
  • 106a to 106c are fluid pumps.
  • water is generally used, but a fluid obtained by mixing water with an ethylene glycol antifreeze may be used.
  • the first adsorber 101b and the second adsorber 101c adsorb the gaseous refrigerant when cooled, and are filled with an adsorbent that desorbs the refrigerant when heated. 101d is accommodated.
  • the adsorbent adsorbs the surrounding vapor, whereby the liquid refrigerant in the evaporator 102 evaporates, and at the time of this evaporation, heat is taken from the fluid in the line L2 flowing through the evaporator 102 so that cold water is generated. It is configured.
  • the refrigeration cycle includes a pipe extending from the outlet port 111 of the evaporator 102 to the inlet port 112 of the condenser 103 via the first adsorber 101b and the outlet port 113 of the condenser 103 via the second adsorber 101c. And a pipe extending to the inlet port 114 of the evaporator 102.
  • a check On the way from the outlet port 111 of the evaporator 102 to the first adsorber 101b, a check that opens when the pressure on the first adsorber 101b side falls below a predetermined value below the pressure on the evaporator 102 side.
  • a steam valve (check valve) 104a having a valve structure is provided. The check valve 104a allows the refrigerant to flow from the evaporator 102 toward the first adsorber 101b and prevents the reverse flow of the refrigerant in the opposite direction.
  • the valve On the way from the first adsorber 101b to the inlet port 112 of the condenser 103, the valve is opened when the pressure on the first adsorber 101b side rises above a predetermined value (higher than the pressure on the condenser 103 side).
  • a steam valve (check valve) 104c having a check valve structure is installed. The check valve 104c allows the refrigerant to flow from the first adsorber 101b to the condenser 103, and prevents the refrigerant from flowing backward in the opposite direction.
  • the valve opens when the pressure on the second adsorber 101c side falls below a predetermined value below the pressure on the evaporator 102 side.
  • a steam valve (check valve) 104b having a check valve structure is installed. The check valve 104b allows the refrigerant to flow from the evaporator 102 toward the second adsorber 101c, and prevents the refrigerant from flowing backward in the opposite direction.
  • the valve On the way from the second adsorber 101c to the inlet port 113 of the condenser 103, the valve is opened when the pressure on the second adsorber 101c side rises above a predetermined value (higher than the pressure on the condenser 103 side).
  • a steam valve (check valve) 104d having a check valve structure is installed. The check valve 104d allows the refrigerant to flow from the second adsorber 101c toward the condenser 103, and prevents the refrigerant from flowing backward in the opposite direction.
  • the first adsorbing core 101a and the second adsorbing core 101d are configured by a known heat exchanger and a large number of adsorbents attached to the surface of a heat exchanging portion such as tubes and fins of the heat exchanger.
  • the heat exchanger includes a plurality of tubes through which the heating medium or the cooling medium flows, a header tank in which one end of these tubes is bonded to distribute or collect the heating medium or the cooling medium, and the surface of each tube. It has a large number of fins.
  • the adsorbent has a function of capturing (adsorbing) the refrigerant vapor by being cooled and dissociating (desorbing) the refrigerant adsorbed by being heated.
  • adsorbent for example, a main framework made of aluminum oxide, phosphoric acid, silicic acid oxide, zeolite, silica gel, activated alumina, or activated carbon is employed.
  • a heating medium to the first adsorption core 101a and the second adsorption core 101d, the refrigerant adsorbed by the adsorbents of the first and second adsorption cores 101a and 101d is desorbed and released as vapor.
  • An outlet port 115 opened at the side surface of the condenser 103 is formed below the side portion of the condenser 103, and an inlet port 116 opened at the side surface of the evaporator 102 is formed below the side portion of the evaporator 102. And is connected to an outlet port 115 of the condenser 103 via a pipe 107.
  • the refrigerant in the condenser 103 is condensed by the cooling water from the line L3, and flows back from the outlet port 115 of the condenser 103 to the inlet port 116 of the evaporator 102 by gravity or differential pressure.
  • the operation of the adsorption refrigeration cycle of this embodiment will be described.
  • the first adsorber 101b operates as an adsorption process
  • the second adsorber 101c operates as a desorption process.
  • the valve positions of the four-way valves 105a and 105b are switched by 90 ° from the state shown in FIG. 2A, and the second adsorber 101c operates as an adsorption process and the first adsorber 101b operates as a desorption process.
  • the valve positions of the four-way valves 105a and 105b are controlled by an electronic control unit (hereinafter referred to as ECU).
  • ECU electronice control unit
  • the ECU alternately switches the valve positions of the four-way valves 105a and 105b shown in FIGS. 2A and 2B at predetermined control cycles, and repeatedly executes the switching control.
  • the first adsorber 101b operates as an adsorption process
  • the second adsorber 101c operates as a desorption process. From the state in which the water vapor of the first adsorption core 101a is released and the desorption is completed in the previous step, the first adsorption core 101a starts to absorb water vapor by being cooled with the cooling water flowing through the connection ports c and f. The inside of the adsorber 101b is depressurized.
  • the four-way valves 105a and 105b are switched by 90 ° and switched to the state shown in FIG. 2B. This time, since the desorption of the second adsorption core 101d is completed, the water vapor adsorption of the second adsorption core 101d starts, and the inside of the second adsorber 101c is depressurized. When the check valve 104b is eventually opened, the vaporization of the refrigerant proceeds in the evaporator 102.
  • the water in the pipe flowing in from the connection port d of the line L2 is constantly deprived of heat and cooled, and cold water is continuously supplied to the heat absorption heat exchanger 6 used for cooling the exhaust gas.
  • the temperature of the exhaust gas generated in the combustor 1 can be lowered.
  • the combustor 1 in order to artificially supply CO2 in the facility horticultural house, the combustor 1 is combusted and exhaust gas containing CO2 is supplied into the facility horticulture house. At that time, in the combustor 1, hot water is generated by exchanging heat with heat generated during combustion, and the hot water is supplied to the heat-driven refrigerator 3.
  • the heat-driven refrigerator can generate cold water using hot water as energy, and can supply the generated cold water to the heat absorption heat exchanger 6.
  • the heat-driven refrigerator 3 is operated while recovering and using the heat generated in the combustor 1. And it becomes possible to reduce to the temperature which can be directly supplied to a plant by cooling the exhaust gas containing CO2 which generate
  • the above-described process is activated when photosynthesis is performed, and the heat generated during that time drives the heat-driven refrigerator 3 and is stored in the heat storage tank 5.
  • the heat stored in the heat storage tank can be stored while collecting heat in the facility horticultural house in addition to the heat generated by the combustor 1.
  • FIG. 3 a mode in which heating and dehumidification in the house are performed with reference to FIG. 3 when there is no problem in plant growth without photosynthesis and without supply of CO 2 will be described with reference to FIG. 1 except for the setting positions of the valves 9a to 9d and the four-way valve 10.
  • the outlet of the heat storage tank 5 is upward in the drawing and is changed to the opposite of FIG.
  • the air blown from the blower fan 8 is configured to pass through the heat-absorbing heat exchanger 6 and the heat-dissipating heat exchanger 7 in this order, but is not necessarily limited thereto.
  • the three-way valves 9a to 9d and the four-way valve 10 in FIG. 1 are switched and set as shown in FIG. 3, and the combustor 1 is normally turned off. Hot water in the heat storage tank 5 is supplied from the upper part of the tank to the connection port b of the heat-driven refrigerator 3 to operate the adsorption refrigeration cycle.
  • the cold water generated in the heat driven refrigerator 3 is sent to the heat absorption heat exchanger 6, and the air blown from the blower fan 8 is cooled. Further, the cooling water including the exhaust heat generated in the heat-driven refrigerator 3 (hot water at a predetermined temperature) flows out from the connection port f of the heat-driven refrigerator 3 and is supplied to the heat exchanger 7 for heat dissipation. Thereby, it becomes possible to dehumidify and heat the air sent to the facility horticultural house by the blower fan 8 by the amount of heat stored in the heat storage tank 5.
  • the fluid that uses the amount of heat in the hot water returns to the lower part of the heat storage tank in the figure, and the temperature of the hot water in the heat storage tank 5 decreases and becomes a temperature range in which the heat-driven refrigerator 3 cannot operate.
  • the heat exchanger 7 can be supplied with a fluid containing the amount of stored heat via the heat-driven refrigerator 3, and heating can be performed until the temperature in the facility horticultural house and the fluid reach the same temperature.
  • the flow path is connected to the inlet of the heat generator 1 and connected to the opening b of the heat-driven refrigerator 3 via the combustor 1.
  • the rest is the same as in the first embodiment.
  • the heat storage amount in the heat storage tank 5 is again reduced by turning on the combustor 1. Can be increased. Therefore, it is possible to perform dehumidifying heating for a longer time than in the first embodiment.
  • the heat generated for supplying CO2 is effectively used. And it becomes possible to reduce the energy consumption of the heating apparatus and dehumidification apparatus separately installed in the facility horticultural house, and the energy used in the facility horticultural house can be used effectively. Moreover, dehumidification becomes possible by adjusting the humidity in a state where the facility horticulture house is sealed. Therefore, heating energy can be reduced as compared with a method of dehumidifying while introducing outside air and heating together. In addition, it is possible to reduce the probability of insects that are harmful to plants due to the introduction of outside air. In order to use CO2 and heat in the facility horticultural house, the entire system is desirably installed in the facility horticultural house.
  • the heat storage tank 5 by installing the heat storage tank 5 indoors, heat radiation from the outer wall of the tank, for example, The heat that is gradually dissipated to the outside of the tank when the temperature drops, such as at night, can also contribute to the heating in the facility horticulture house. Since the combustor 1 also emits light during combustion, the exhaust gas containing CO2 and light may be used simultaneously.
  • the second embodiment is an embodiment in which a humidity control / heat storage device 110 is attached to a facility horticultural house to enable humidification even during the day.
  • the desiccant desorbs moisture.
  • FIGS. 4 and 5 in order to supply the exhaust gas containing the cooled CO 2 supplied to the facility horticultural house, the combustor 1 is turned on and the thermally driven refrigerator 3 is operated as in the first embodiment of FIG.
  • FIG. 5 shows a case where the combustor 1 and the thermally driven refrigerator 3 are turned off.
  • the combustor 1 is turned on, and the fluid discharged from the heat storage tank 5 is thermally driven from the connection port c while passing through the secondary heat exchanger 2 as in FIG. 1. Pass through refrigerator 3.
  • the circuit configuration in the heat-driven refrigerator 3 is the same as in FIGS. Thereafter, the fluid flowing out from the connection port d of the heat-driven refrigerator 3 rises in temperature while exchanging heat in the liquid-liquid heat exchanger 4, passes through the humidity control / heat storage device 110 described later, and returns to the heat storage tank 5.
  • the exhaust gas containing the cooled CO2 it is the same as in the first embodiment of FIG. The same applies to the effect.
  • the humidity control / heat storage device 110 for humidifying the daytime is added to the facility horticulture house.
  • the humidity control / heat storage device 110 uses a desiccant that adsorbs and desorbs moisture.
  • the desiccant is heated, and the desiccant desorbs the adsorbed moisture.
  • the blower fan 8b By supplying the desorbed moisture with the blower fan 8b, the inside of the house can be humidified.
  • the desorption of moisture in the humidity control / heat storage device 110 is completed and the heat storage in the heat storage tank 5 is completed, the positions of the three-way valves 19a to 19d are changed from FIG. 4 (combustor 1: ON). It can be switched and used as shown in FIG. 5 (combustor 1: OFF).
  • the heat absorption heat exchanger 6 is supplied with hot water flowing out from the upper part (on the drawing) of the heat storage tank 5 when the heat radiation pump 17 is operated. Then, this heat exchanger 6 functions as a heat exchanger for heat radiation instead of the heat absorbing function in FIG. And the air ventilated from the ventilation fan 8a passes through the heat exchanger 6, becomes warm air, and is supplied in a house. Such warm air heating can be stored in the heat storage tank 5.
  • the fluid does not circulate in the heat exchanger 6 unless the heat dissipation pump 17 is activated.
  • the fluid can circulate in the heat exchanger 6 by the pump 106 c (FIG. 2A) in the heat-driven refrigerator 3.
  • the humidity control / heat storage device 110 has the following effects by blowing air to the desiccant.
  • the desiccant generates heat while adsorbing the moisture of the gas supplied to the desiccant, but the moisture adsorption amount of the desiccant is reduced in the heat generation state. Therefore, the blower fan 8b is driven to blow air so that air flows into the desiccant. Since the heat generated during the adsorption of the desiccant is dissipated by this air blowing, the moisture adsorption capacity of the desiccant can be ensured.
  • an inorganic or organic substance such as silica gel, zeolite activated carbon, alumina, metal oxide, quicklime, calcium chloride, lithium bromide, synthetic resin, or the like may be used.
  • FIGS. 6 and 7 The third embodiment of FIGS. 6 and 7 is an embodiment in which the heat-driven refrigerator 3 is an absorption refrigeration cycle. Others are the same as the first and second embodiments. That is, the connection ports a to f of the heat-driven refrigerator 3 in FIGS. 1 and 3 to 5 are connected to the connection ports a to f of FIGS. 6 and 7, the connection port cf in the heat-driven refrigerator 3 is connected in parallel in FIG. 6, and the connection line cf in FIG. 7 is shown in FIG.
  • the refrigerant in the evaporator 202 is vaporized by the low pressure generated by absorbing the refrigerant in the absorber 201 in a known high-absorbing liquid (absorption liquid, water-lithium bromide, ammonia-water, etc.). This is a refrigerator that produces low temperatures.
  • the refrigerant is evaporated by the low-pressure evaporator 202 to produce cold water / cold liquid in the line L2 (d to e), and the evaporated refrigerant is absorbed by the absorption liquid by the absorber 201.
  • the absorption liquid that has absorbed the refrigerant is heated by a regenerator 203 to evaporate and separate the refrigerant, and the concentrated solution is returned to the absorber 201 again via the pressure reducing valve 205.
  • the evaporated and separated refrigerant is cooled and liquefied by the condenser 204 and is again used for heat absorption by the evaporator 202 via the pressure reducing valve 206.
  • the line of the connection port cf in the heat-driven refrigerator 3 is branched in parallel so as to flow to the condenser 204 and the absorber 201.
  • the embodiment of FIG. 204 and the absorber 201 are connected so as to flow in series. What is necessary is just to select suitably by the temperature etc. of the cooling water which flows through each component. The effect is the same as that of the first embodiment.
  • the heat-driven refrigerator 3 may be an adsorption refrigeration cycle or an absorption refrigeration cycle, and in the case of an adsorption refrigeration cycle, the operating heat source temperature can be lowered.
  • the fourth embodiment in FIG. 8 is an embodiment using an engine-driven refrigerator (the compressor is driven by belt transmission by the rotation of the engine).
  • This is an embodiment having an engine 1 as a combustor that generates CO 2 and a compressor 22 driven by the engine.
  • a condenser 25, an expansion valve 24, and a heat-absorbing heat exchanger (evaporator) 6 are connected by piping so as to form a refrigeration cycle.
  • a heat exchanger 23 is installed to exchange heat with the condenser 25 of the refrigeration cycle.
  • the heat storage tank 5, the secondary heat exchanger 2 that recovers heat from the engine exhaust gas, the heat exchanger 23, the cooling unit of the engine 1, and the humidity control / heat storage device 110 are connected by the fluid circuit F in this order.
  • the flow path is switched by the three-way valves 29a to 29d.
  • the compressor 22 is rotated by the power obtained from the engine 1, and cold is obtained by operating the vapor compression refrigeration cycle.
  • the engine 1 generates exhaust gas containing CO2 that is generated when the fuel burns.
  • the heat contained in the exhaust gas is recovered by an exhaust heat recovery device (secondary heat exchanger 2), and also in the heat absorption heat exchanger (evaporator) 6 on the downstream side of the heat exchanger 2, the refrigeration is performed. It is recovered using the endotherm generated in the cycle. Thereby, the exhaust gas is cooled.
  • the fluid in the heat storage tank 5 is recovered by the secondary heat exchanger 2 in the fluid circuit F, and at the downstream side, the heat radiated from the refrigeration cycle is recovered by the heat exchanger 23 in the condenser 25 of the refrigeration cycle. After that, it is flowed into the engine as engine cooling water to recover heat.
  • the humidity control / heat storage device 110 performs humidification (dehumidification) as in the second embodiment, and returns to the heat storage tank 5.
  • the desiccant included in the device 110 is heated by the heat of the fluid returning to the tank 5, and the adsorbed moisture is released. And the air from the ventilation fan 8b is humidified.
  • the three-way valves 29a and 29b are switched (90 ° clockwise), the heat storage tank 5 and the heat exchanger 7 for heat radiation Can be connected to each other, and the warm water can be supplied by flowing the hot water in the heat storage tank 5.
  • the humidity control / heat storage device 110 since the humidity control / heat storage device 110 is separately attached, the three-way valves 29c and 29d are switched so that the hot water flow path of the tank 5 bypasses the device 110, Dehumidification is also performed by blowing air with the blower fan 8b.
  • the power source may be an internal combustion engine or an external combustion engine, or a fuel cell using a fuel containing carbon.
  • hot water is stored in the heat storage tank 5, thereby operating the heat-driven refrigerator 3.
  • the lines of the connection ports c and f of the heat-driven refrigerator 3 cool the heat exchanger for heat dissipation with the fan 8c in the facility horticultural house (may be cooled outside the house). Other than that, it is the same as the first and second embodiments.
  • the heat (ie, heat energy) generated in the combustor 1 is stored in the heat storage tank 5 in the form of warm water.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

 燃焼器(1)、冷凍機(3)、該冷凍機(3)の冷凍サイクルで冷却した流体が流れる吸熱用熱交換器(6)を具備する二酸化炭素供給装置において、前記燃焼器(1)で燃焼した場合に二酸化炭素を含む排気ガスを、前記吸熱用熱交換器(6)に通過させ冷却し、施設園芸ハウス内に供給することを特徴とする。

Description

二酸化炭素供給装置
 本発明は、施設園芸ハウス(horticultural green house)などにおいて、植物の光合成へ利用する二酸化炭素を供給するための二酸化炭素供給装置に関する。
 従来の施設園芸ハウスでは、通常、ハウス内の温度、湿度を調整するためには、ハウス内外を繋げる開閉窓で行なうとともに、植物が光合成を行うために必要な光は、太陽光や人工光を利用したりしている。さらに、外気環境にかかわらず植物に適した環境を実現するために、暖房用ボイラー、湿度調整用の加湿器等を設置していることもある。そのような施設園芸ハウスでは、光合成時に消費される二酸化炭素(CO2)を確保するためには、外気導入を利用するか、土壌等に生息する微生物が発生するCO2を利用するか、工業的に生産されるCO2ガスを利用するか、燃料が燃焼する際や酸化反応後に発生するCO2を利用する等の方法がある。
 上述したCO2供給方法にはそれぞれ課題がある。外気導入に関しては、外気導入によるCO2の供給時にハウス内の環境に変化が起きる。このため、植物にストレスを与えたり、外気導入による環境調整のためのエネルギーロスが発生する。また、光合成が活発に行われる時に、CO2濃度を高めて多量にCO2を消費させることにより、より植物の成長促進が進む現象が、文献等で一般に知られている。しかしながら、外気のCO2量は400ppm程度であり、外気だけでは光合成が活発に行われる時にCO2濃度を高めることができない。土壌等の微生物が発生するCO2に関しては、供給元の微生物の活動次第でCO2量が左右され、安定的な供給が困難である。工業的に生産されるCO2ガスの利用に関しては、ハウス内の環境に左右される要因は無く所望のCO2量の供給が可能であるが、一般にCO2ガスをその生産所からハウスへ輸送するための輸送コストが含まれ、CO2ガスの単価は高く問題がある。しかも、輸送コストを低減するためには、ハウス側で大規模な貯蔵タンク等の設備を設置する必要があり、初期投資が高額となることや、入手先も限定されるなどの課題がある。
 一方、一般に普及している、燃料を燃焼させてCO2を発生させる方法としては、特許文献1に、燃焼ガスをファンでハウス内へ供給する機器が開示されている。このような機器では、燃焼時の熱も同時にハウス内へ供給される。太陽光を利用したハウスでは、日中、太陽熱も充分過ぎる程供給されている状況の中では、ハウス内に必要なCO2以外に、燃焼ガスの熱まで不要に供給されてハウス内の温度が上昇し、植物に適した環境を実現することができなくなってしまう。そこで、温度上昇を抑えるために、温度、湿度調整用の開閉窓が開放すれば、温度は低下するものの、燃焼によって供給されているCO2も同時に外部に放出されてしまい、CO2濃度を高めることができなくなる。
 また、供給されるCO2ガスは、燃焼熱を含んだCO2となるため、発生するCO2を、直接植物近傍へ供給することも困難となっている。この対策として、特許文献2には、排ガスと流体を熱交換して排ガス温度を低下させるシステムが開示されている。しかしながら、CO2と共に発生する熱を除去後は、冷却塔等で廃棄されるのみであり、燃料のもつエネルギーを有効に利用できていないという問題があった。
特開2004-135639号公報 特開2004-344154号公報
 本発明は、上記問題に鑑み、CO2を供給する際に発生する熱を有効に利用した二酸化炭素供給装置を提供するものである。
 上記課題を解決するために、請求項1の発明は、燃焼器(1)、冷凍機(3)、該冷凍機(3)の冷凍サイクルで冷却した流体が流れる吸熱用熱交換器(6)を具備する二酸化炭素供給装置において、前記燃焼器(1)で燃焼した場合に二酸化炭素を含む排気ガスを、前記吸熱用熱交換器(6)に通過させ冷却し、施設園芸ハウス内に供給する二酸化炭素供給装置である。
 なお、上記に付した符号は、後述する実施形態に記載の具体的実施態様との対応関係を示す一例である。
本発明の第1実施形態(燃焼器1がON)の概略構成図である。 本発明の第1実施形態の熱駆動冷凍機(吸着式冷凍サイクルの場合で第1吸着器101bが吸着)の概略構成図である。 本発明の第1実施形態の熱駆動冷凍機(吸着式冷凍サイクルの場合で第2吸着器101cが吸着)の概略構成図である。 本発明の第1実施形態(燃焼器1がOFF)の概略構成図である。 本発明の第2実施形態(燃焼器1がON)の概略構成図である。 本発明の第2実施形態(燃焼器1がOFF)の概略構成図である。 本発明の第3実施形態の熱駆動冷凍機(吸収式冷凍サイクルの場合)の概略構成図である。 本発明の第3実施形態の熱駆動冷凍機(吸収式冷凍サイクルの場合)の概略構成図である。 本発明の第4実施形態の概略構成図である。 本発明の他の実施形態の概略構成図である。 本発明の第5実施形態の概略構成図である。
 以下、図面を参照して、本発明の一実施形態を説明する。各実施態様について、同一構成の部分には、同一の符号を付してその説明を省略する。
 (第1実施形態)
 本発明の第1実施形態は、施設園芸ハウス内で人口的にCO2を供給させるため、燃焼器1を燃焼させてCO2を含む排気ガスをハウス内に供給するものである。その際、燃焼器内では、燃焼時に発生する熱と熱交換して、温水を発生させるようになっており、その温水を熱駆動冷凍機3へ供給する。熱駆動冷凍機3は、供給された温水をエネルギにして冷水を発生させる。その発生した冷水を、今度は吸熱用熱交換器6へ供給して、CO2を含む排気ガスを冷却するものである。排気ガスの冷却は、ハウス内の植物に直接供給が可能な温度まで低下させるのが好適である。ただし、直接供給可能な温度まで冷却させなくてもよく、追加の冷却器などでさらに冷却してからハウス内の植物に供給することも可能である。上述した植物に直接供給可能な温度まで冷却する例は、あくまで一例である。
 燃焼器1としては、燃焼専用器や暖房・給湯用のボイラー等に限らず、排ガスが活用できるものであれば良く、内燃機関、外燃機関、炭素を含む燃料の水蒸気改質を使用した燃料電池など幅広く含むものとして定義される。本発明の第1実施形態の熱駆動冷凍機3は、吸着式冷凍サイクル(adsorption refrigeration cycle)を使用した実施形態で説明するが、これに限定されずに吸収式冷凍サイクル(absorption refrigeration cycle)や、圧縮機3を使用した通常の冷凍サイクルであっても良い。ここで冷凍機とはこれらを全て含んだものとして使用される。
 図1に示すように、本実施形態は、主に、燃焼器1と、その燃焼器1の熱エネルギを利用して吸熱できる熱駆動冷凍機3と、熱駆動冷凍機3から発生する吸熱用の冷水により、燃焼器1から放出される燃焼ガスを冷却・調湿する吸熱用熱交換器6とから構成されている。燃焼器1は、CO2を含んだ燃焼ガスを放出して施設園芸ハウス内でのCO2を供給するとともに、温水を発生させる。その燃焼器1によって昇温された温水は、ラインL1の配管回路を通じて熱駆動冷凍機3に入力され、燃焼器1の熱エネルギを無駄なく利用して、熱駆動冷凍機3の吸着式冷凍サイクル(後述)を作動させる。さらに、二次熱交換器2は、その燃焼器1で発生する燃焼ガスから熱を回収する。
 熱駆動冷凍機3の蒸発器102(図2A参照)で冷却された冷水は、熱駆動冷凍機3の接続口eから、ラインL2の回路を通じて、燃焼器1から放出されるCO2を含んだ燃焼ガスの冷却・調湿のために利用される吸熱用熱交換器6に供給され、熱駆動冷凍機3の接続口dに帰還する。蓄熱タンク5の流体が流れるラインL3は、二次熱交換器2、熱駆動冷凍機3の接続口c、fを経由した後、蓄熱タンク5に帰還するよう接続される。途中、ラインL3には、液-液熱交換器4が設置され、熱駆動冷凍機3でラインL1を経由した後の温水と熱交換する。このように、ラインL1を経由した後の温水を、液-液熱交換器4でラインL3において熱回収して、蓄熱タンク5に保存する。本発明をシステム全体として構成する上では、熱回収上、蓄熱タンク5の存在は有効であるが、必ずしも蓄熱タンク5がなくても本実施形態は成立するものである。その場合には、熱駆動冷凍機3の接続口c、fのラインを放熱用ファンなどで冷却するラインにすると良い。
 燃焼器1によって発生したCO2を含んだ燃焼ガスは、吸熱用熱交換器6で冷却されて植物に適した適温となり、送風用ファン8により施設園芸ハウス内に送風される。吸熱用熱交換器6の下流には、放熱用熱交換器7が設置され、ファン8によって送風される空気は吸熱用熱交換器6を経て、放熱用熱交換器7へ流入する。
 熱駆動冷凍機3は、利用した温水の熱と吸着式冷凍サイクルが吸熱した熱を、冷凍機自体の排熱として排出する必要がある。そこで、蓄熱タンク5内にある流体を、ラインL3で冷却水として利用するものである。このラインL3の冷却水は、熱駆動冷凍機3へ投入する前に、燃焼器1で取りきれなかった熱を排気ガスより回収するために設置した二次熱交換器2に通水し、排気ガス温度を下げつつ熱回収も行う。排気ガスの熱を回収した後に熱駆動冷凍機3内の排熱を回収し、その後、熱駆動冷凍機3で利用後の温水と液-液熱交換器4を介して熱交換を行い、高温流体として蓄熱タンク5へ格納する。蓄熱タンク5の熱は、後述するように、暖房や調湿に利用するために放熱させるための放熱用熱交換器7において利用することができる。本実施形態は、吸熱+調湿+蓄熱のモードと、調湿+暖房のモードを切り替えるための三方弁9a~9d、四方弁10を備えた構成となっている。三方弁9a~9d、四方弁10は、複数の開閉弁で構成することも可能である。
 (吸着式冷凍サイクル)
 本実施形態の熱駆動冷凍機3である吸着式冷凍サイクルを、図2A、2Bを参照して説明する。なお、この吸着式冷凍サイクルは、一例として例示するものであって、一般的な周知の吸着式冷凍サイクルであれば、本実施形態において適用可能である。
 図2Aは、本実施形態の吸着式冷凍サイクルの第1吸着器101bが吸着工程、第2吸着器101cが脱着工程(desorbed process)として作動している図である。一方、図2Bは、四方弁105a、105bが90°切り替わって、第2吸着器101cが吸着工程、第1吸着器101bが脱着工程として作動している図である。
 この吸着式冷凍サイクルは、第1吸着器101b、凝縮器103、第2吸着器101c、及び、蒸発器102が順次環状に配管接続されて、冷媒を循環させる。106a~106cは流体用ポンプである。この流体としては、一般的には水が使用されるが、水にエチレングリコール系の不凍液を混合した流体などを使用しても良い。第1吸着器101b、第2吸着器101cは、冷却されると気体状態の冷媒を吸着し、加熱されると冷媒を脱離する吸着剤が充填された第1吸着コア101a、第2吸着コア101dをそれぞれ収容している。吸着剤が周囲の蒸気を吸着し、それにより、蒸発器102内の液体状態の冷媒が蒸発し、この蒸発時に蒸発器102内部を流れるラインL2の流体から熱を奪い、冷水を発生するように構成されている。
 本冷凍サイクルは、蒸発器102の出口ポート111から、第1吸着器101bを経て、凝縮器103の入口ポート112まで延びる配管と、凝縮器103の出口ポート113から、第2吸着器101cを経て、蒸発器102の入口ポート114まで延びる配管とを備えている。蒸発器102の出口ポート111から、第1吸着器101bに至る途中には、第1吸着器101b側の圧力が、蒸発器102側の圧力より所定値以下に低下した際に開弁する逆止弁構造の蒸気用バルブ(逆止弁)104aが設置されている。この逆止弁104aは、蒸発器102から第1吸着器101bへ向かう冷媒の流通を許可すると共に、その反対方向の冷媒の逆流を阻止する。
 第1吸着器101bから、凝縮器103の入口ポート112に至る途中には、第1吸着器101b側の圧力が所定値(凝縮器103側の圧力よりも高圧)以上に上昇した際に開弁する逆止弁構造の蒸気用バルブ(逆止弁)104cが設置されている。この逆止弁104cは、第1吸着器101bから凝縮器103へ向かう冷媒の流通を許可すると共に、その反対方向の冷媒の逆流を阻止する。
 同様に、蒸発器102の出口ポート114から、第2吸着器101cに至る途中には、第2吸着器101c側の圧力が、蒸発器102側の圧力より所定値以下に低下した際に開弁する逆止弁構造の蒸気用バルブ(逆止弁)104bが設置されている。この逆止弁104bは、蒸発器102から第2吸着器101cへ向かう冷媒の流通を許可すると共に、その反対方向の冷媒の逆流を阻止する。
 第2吸着器101cから、凝縮器103の入口ポート113に至る途中には、第2吸着器101c側の圧力が所定値(凝縮器103側の圧力よりも高圧)以上に上昇した際に開弁する逆止弁構造の蒸気用バルブ(逆止弁)104dが設置されている。この逆止弁104dは、第2吸着器101cから凝縮器103へ向かう冷媒の流通を許可すると共に、その反対方向の冷媒の逆流を阻止する。
 第1吸着コア101a、第2吸着コア101dは、周知の熱交換器と、この熱交換器のチューブおよびフィン等の熱交換部の表面に取り付けられた多数の吸着剤とによって構成されている。熱交換器は、加熱媒体または冷却媒体が流通する複数のチューブ、これらのチューブの一端が接合されて加熱媒体または冷却媒体の分配または集合を行うヘッダタンク、および、各チューブの表面に接合された多数のフィン等を有する。吸着剤は、冷却されることによって冷媒蒸気を捕捉(吸着)すると共に、加熱されることによって吸着していた冷媒を解離(脱着)する機能を備えている。
 本実施形態では、吸着剤として、例えば、主な骨組みとして、酸化アルミニウム、リン酸、酸化珪酸からなるものや、ゼオライト、シリカゲル、活性アルミナ、活性炭を採用している。ここで、第1吸着コア101a、第2吸着コア101dに加熱媒体を供給することで、第1、第2吸着コア101a、101dの吸着剤が吸着していた冷媒が脱離し、蒸気として放出される。
 凝縮器103の側部下方には、凝縮器103の側面で開口した出口ポート115が形成されており、蒸発器102の側部下方には、蒸発器102の側面で開口した入口ポート116が形成されており、凝縮器103の出口ポート115に配管107を介して接続されている。ラインL3からの冷却水で凝縮器103内の冷媒が凝縮し、凝縮器103の出口ポート115から重力や差圧で蒸発器102の入口ポート116に流入して帰還するようになっている。これにより、第1吸着器101b又は第2吸着器101cが、脱着工程として作動する場合に、放出された水蒸気が凝縮器103で液化し、配管107を経て蒸発器102に供給される。
 次に、本実施形態の吸着冷凍サイクルの作動を説明する。本実施形態の吸着冷凍サイクルは、図2Aのように、第1吸着器101bが吸着工程、第2吸着器101cが脱着工程として作動する。次に、図2Bのように、四方弁105a、105bの弁位置が図2Aに示す状態から90°切り替わって、第2吸着器101cが吸着工程、第1吸着器101bが脱着工程として作動する。四方弁105a、105bの弁位置は、電子制御装置(以下、ECUと呼称する)によって制御される。ECUは、熱駆動装置3の運転中に、所定の制御周期毎に、図2A、図2Bに示す四方弁105a、105bの弁位置となるよう交互に切替え、その切替制御を繰り返し実行する。
 まず、図2Aにおいて、第1吸着器101bが吸着工程、第2吸着器101cが脱着工程として作動している。前工程で第1吸着コア101aの水蒸気が放出されて脱着が完了した状態から、接続口c、fに流れる冷却水で冷却されることで、第1吸着コア101aの水蒸気吸収が始まり、第1吸着器101b内は減圧される。やがて逆止弁104aが開となると、第1吸着コア101aの水蒸気の吸着につれ、蒸発器102内では冷媒の気化が進行するので、ラインL2の接続口dから流入する管内の水は急速に熱を奪われ冷却される。
 第1吸着コア101aの吸着が飽和する前に、ECUによって制御されて、四方弁105a、105bが90°切り替わり、図2Bの状態に切替えられる。今度は、第2吸着コア101dの脱着が完了しているので、第2吸着コア101dの水蒸気吸着が始まり、第2吸着器101c内は減圧される。やがて逆止弁104bが開となると、蒸発器102内では冷媒の気化が進行する。
 一方、このとき、第1吸着コア101aには、ラインL1から接続口bを経て高温の温水が流入して、第1吸着コア101aを加熱する。これにより、第1吸着コア101aから水蒸気が放出され、その圧力で逆止弁104cが開となる。凝縮器103に水蒸気が凝縮されることにより、第1吸着コア101aの脱着が完了して、吸着工程での吸着容量が確保される。このようにして、図2Aの状態と図2Bの状態が、ECUによって、所定の制御周期毎に繰り返し実行されるよう制御される。この制御によって、ラインL2の接続口dから流入する管内の水は常時熱を奪われ冷却され、排気ガスの冷却のために利用される吸熱用熱交換器6に、継続的に冷水が供給され、燃焼器1で発生する排気ガスの温度を低下させる事が可能となる。
 以上説明したように、本実施形態によれば、施設園芸ハウス内で人口的にCO2を供給させるため、燃焼器1を燃焼させてCO2を含む排気ガスを、施設園芸ハウス内に供給する。その際、燃焼器1内では、燃焼時に発生する熱と熱交換して温水を発生させるようになっており、その温水を熱駆動冷凍機3へ供給する。熱駆動冷凍機は温水をエネルギにして冷水を発生させることが可能となり、その発生した冷水を吸熱用熱交換器6へ供給することが可能となる。
 以上のように、燃焼器1で発生する熱を回収、及び、利用しながら、熱駆動冷凍機3を作動させる。そして、発生するCO2を含む排気ガスを、自身が発生する熱エネルギを用いて冷却することで、植物に直接供給が可能な温度まで低下させることが可能となる。発生する熱は極力回収されて蓄熱される。このため、本実施形態を施設園芸用ハウスにおいて利用した場合は、日中の施設園芸ハウス内温度上昇を抑制することができるので、温度調節等で作動する換気窓の開閉が抑制される。その結果、通常の燃焼式CO2発生機と比較し、より少ない燃料で施設園芸ハウス内のCO2濃度を維持することが可能である。また、同等の燃料消費であっても、よりCO2濃度を高めることができる効果がある。
 本実施形態は、園芸に利用するため、上記工程は光合成が行われる時に作動し、その間に発生する熱は、熱駆動冷凍機3の駆動を行うとともに、蓄熱タンク5内にて保管される。蓄熱タンクに保管される熱は、冷凍機の能力によっては、燃焼器1が発生する熱以外にも、施設園芸ハウス内の熱も回収しながら蓄熱させることも可能である。
 次に、光合成が行われずCO2を供給しなくても植物の生育に支障が出ない場合に、ハウス内の暖房や除湿を行うモードについて、図3を参照して説明する(図3は、三方弁9a~9dと四方弁10の設定位置以外、図1と同じ構成である。蓄熱タンク5の流出口は図面において上方となり、図1とは反対に変更されている。)。図3の実施形態においては、送風用ファン8から送風される空気は、吸熱用熱交換器6、放熱用熱交換器7の順に通過するように構成されているが、必ずしもこれに限定されずに、放熱用熱交換器7のみを任意の場所に設置して、除湿せずにハウス内に温風を送風することも可能である。
 除湿暖房を行う場合には、図1の三方弁9a~9dと四方弁10を切替えて図3のように設定し、通常は燃焼器1をOFFにする。蓄熱タンク5内の温水を、タンク上部から熱駆動冷凍機3の接続口bに供給し、吸着式冷凍サイクルを作動させる。
 これにより、熱駆動冷凍機3で発生した冷水を吸熱用熱交換器6に送り、送風用ファン8から送風される空気を冷却する。さらに、熱駆動冷凍機3で発生する排熱を含む冷却水(所定温度の温水)は、熱駆動冷凍機3の接続口fから流出して、放熱用熱交換器7へ供給される。これにより、蓄熱タンク5に蓄えられた熱量により、送風用ファン8で施設園芸ハウス内に送られる空気を、除湿暖房することが可能となる。温水熱量を使用した流体は、図上、蓄熱タンクの下部に戻り、蓄熱タンク5内の温水温度が低下していき、熱駆動冷凍機3が作動出来ない温度域になっていくが、放熱用熱交換器7には、熱駆動冷凍機3を介して蓄熱熱量を含む流体を供給することが可能であり、施設園芸ハウス内温度と流体が、同等温度になるまで暖房は可能となる。
 なお、図10の第5実施形態に示すように、第1実施形態の流路を変更しても良い。この実施形態では、図3に示される蓄熱タンク5の上部開口から四方弁10を経由して熱駆動冷凍機3の開口部bに接続する流路を、図10の如く、四方弁10から燃焼器1の入口に接続させ、燃焼器1を経由して熱駆動冷凍機3の開口部bに接続する流路に変更した例である。それ以外は、第1実施形態と同様である。
 この図10の第5実施形態の構成により、除湿暖房時、蓄熱タンク5内に蓄えられた熱量が低下した場合でも、燃焼器1をONにすることで、蓄熱タンク5内の蓄熱量を再び増大させることができる。従って、第1実施形態に比べ、より長時間の除湿暖房を可能とすることができる。
 本実施形態によれば、CO2供給のために発生する熱は有効に利用されることになる。そして、施設園芸ハウス内に別に設置されている暖房機器や除湿機器の消費エネルギを削減することが可能となり、施設園芸ハウスで利用するエネルギを有効に利用することが可能となる。また、施設園芸ハウス内を密閉した状態で調湿することで、除湿が可能となる。従って、外気導入と暖房を併用しながら除湿する方式に比較して、暖房エネルギを低減することができる。しかも、外気導入等で植物に害のある昆虫の侵入する確率も低減が可能となる。
 CO2及び熱を施設園芸ハウス内で利用するためには、システム全体は、施設園芸ハウス内に設置することが望ましく、特に蓄熱タンク5を屋内に設置することで、タンク外壁からの放熱、例えば、夜間等の気温低下時に徐々にタンク外部へ放熱される熱も、施設園芸ハウス内の加温に寄与させることができる。燃焼器1に関しては燃焼時に光も放出しているため、CO2を含む排気ガスと光を同時に利用するようにしても良い。
 (第2実施形態)
 第2実施形態は、図4、5に示すように、施設園芸ハウスへ、日中でも加湿を行うことを可能とするため、調湿・蓄熱装置110を付設した実施形態である。温水が調湿・蓄熱装置110内に流れると、乾燥剤が水分を脱離するようにしている。以下、図4、5を参照して第2実施形態を説明する。図4では、施設園芸ハウスに供給する冷却したCO2を含む排気ガスを供給するために、図1の第1実施形態と同じく、燃焼器1をONとし、熱駆動冷凍機3を作動させる。図5では、燃焼器1、熱駆動冷凍機3をOFFにした場合を示している。
 図4では、図1の第1実施形態と同じく、燃焼器1をONとし、蓄熱タンク5から出た流体は、図1と同じく二次熱交換器2を通りながら、接続口cから熱駆動冷凍機3を通る。熱駆動冷凍機3内の回路構成は、図2、3と同じである。その後、熱駆動冷凍機3の接続口dから流出した流体は、液-液熱交換器4で熱交換しながら温度上昇し、後述する調湿・蓄熱装置110を通り、蓄熱タンク5に戻る。施設園芸ハウスに、冷却したCO2を含む排気ガスを供給する場合は、図1の第1実施形態と同様である。効果についても同様である。
 第2実施形態は、上述したように、施設園芸ハウスに日中の加湿を行うための調湿・蓄熱装置110を付設している。調湿・蓄熱装置110は、水分を吸着脱離する乾燥剤を利用しており、温水が装置110内に流れると乾燥剤が加熱され、乾燥剤は吸着していた水分を脱離して行く。この脱離した水分を、送風ファン8bで供給することで、ハウス内を加湿することが可能となる。
 次に、調湿・蓄熱装置110での水分の脱離が完了し、蓄熱タンク5にも蓄熱が完了した状態では、三方弁19a~dの位置を、図4(燃焼器1:ON)から図5(燃焼器1:OFF)に示すように切替えて使用することができる。
 図5において、吸熱用熱交換器6は、放熱用ポンプ17が作動することによって、蓄熱タンク5の上部(図上)から流出される温水が供給される。すると、この熱交換器6は、図4での吸熱機能ではなく、放熱用熱交換器として機能する。そして、送風ファン8aから送風される空気は、熱交換器6を通過することとで温風となってハウス内に供給される。このような温風暖房が、蓄熱タンク5の蓄熱分可能となる。なお、図5の場合には、放熱用ポンプ17が作動しないと熱交換器6に流体が巡回しない。一方、図4の場合には、熱駆動冷凍機3内のポンプ106c(図2A)によって、熱交換器6に流体が巡回可能である。さらに、図5において、調湿・蓄熱装置110に送風ファン8bを作動させることで、装置110自体の熱容量、乾燥剤自体の熱容量、吸湿時に発生する吸着熱を利用した暖房も可能となる。
 また、調湿・蓄熱装置110は、乾燥剤に送風することで以下の効果がある。一般的に、乾燥剤は、乾燥剤に供給される気体の水分を吸着しながら発熱するが、発熱状態では乾燥剤の水分吸着量が低下してしまう。そこで、送風ファン8bを駆動して、空気を乾燥剤に流入させるよう送風する。この送風により、乾燥剤の吸着時に発生する熱は放熱されるため、乾燥剤の水分吸着容量を確保することができる。従って、乾燥剤の水分吸着容量を確保しながら乾燥温風を送出し、しかも、調湿する場合には、ハウス内の除湿が可能となる。上記乾燥剤の特性から、送風量を調整することで、温風温度や除湿速度の調整は可能となる。乾燥剤は、シリカゲル、ゼオライト活性炭、アルミナ、金属酸化物、生石灰、塩化カルシウム、臭化リチウム、合成樹脂等、無機系、有機系の物質を利用すると良い。
 (第3実施形態)
 図6、7の第3実施形態は、熱駆動冷凍機3を吸収式冷凍サイクルにした実施形態である。その他は、第1、2実施形態と同様である。すなわち、図1、3~5における熱駆動冷凍機3の接続口a~fは、図6、7の接続口a~fに連結している。図6、7において、熱駆動冷凍機3内の接続口c-fのラインを、並列にしたものが図6であり、直列にしたものが図7である。吸収式冷凍サイクルは、周知の吸収力の高い液体(吸収液、水-臭化リチウム、アンモニア-水など)に吸収器201で冷媒を吸収させて発生する低圧によって、蒸発器202の冷媒を気化させて低温をつくる冷凍機である。
 図6を参照して説明すると、冷媒を低圧の蒸発器202で蒸発させ、ラインL2(d~e)において冷水・冷液をつくり、蒸発冷媒は吸収器201で吸収液に吸収させる。冷媒を吸収した吸収液は、再生器(regenerator)203で熱を加え冷媒を蒸発分離して、その濃溶液は減圧弁205を経て再び吸収器201に戻す。一方、蒸発分離した冷媒は、凝縮器204で冷却して液化し、減圧弁206を経て再び蒸発器202で吸熱に使用する。図6の実施形態は、熱駆動冷凍機3内の接続口c-fのラインを、凝縮器204と吸収器201に流れるように並列に分岐したものであり、図7の実施形態は凝縮器204と吸収器201に直列に流れるように連結したものである。各構成要素を流れる冷却水の温度等により適宜選択すればよい。効果についても第1実施形態と同様である。
 以上説明したように、熱駆動冷凍機3は、吸着式冷凍サイクルでも吸収式冷凍サイクルでもよく、吸着式冷凍サイクルの場合には、作動熱源温度をより低くすることができる。
 (第4実施形態)
 図8の第4実施形態は、エンジン駆動式冷凍機(エンジンの回転によりベルト伝動で圧縮機を駆動)を使用した実施形態である。CO2を発生する燃焼器としてのエンジン1と、そのエンジンにより駆動される圧縮機22を有する実施形態である。この圧縮機22により、冷凍サイクルを形成するように凝縮器25と膨張弁24と吸熱用熱交換器(蒸発器)6が配管で接続されている。この冷凍サイクルの凝縮器25と熱交換するために熱交換器23が設置されている。一例として、蓄熱タンク5、エンジン排気ガスから熱回収する二次熱交換器2、熱交換器23、エンジン1の冷却部、調湿・蓄熱装置110とは、この順序で、流体回路Fで繋がれており、三方弁29a~29dにて流路を切替えている。これらの接続順序は、二次熱交換器2、熱交換器23、エンジン1の冷却部等の温度を考慮して適宜設定すればよく、図8の実施形態に限定されるものではない。
 本実施形態ではエンジン1から得られる動力で圧縮機22を回し、蒸気圧縮式冷凍サイクルを作動させることで冷熱を得る。エンジン1からは燃料が燃焼した時に発生するCO2を含んだ排気ガスが発生する。その排気ガスに含まれた熱は、排気熱回収器(二次熱交換器2)で回収されるとともに、熱交換器2の下流側の吸熱用熱交換器(蒸発器)6でも、上記冷凍サイクルで発生する吸熱を利用して回収される。これにより、排気ガスは冷却される。蓄熱タンク5の流体は、流体回路Fにおいて、二次熱交換器2で熱回収するとともに、その下流側で、冷凍サイクルの凝縮器25で冷凍サイクルから放熱される熱を熱交換器23で回収し、その後、エンジン冷却水としてエンジン内部に流され熱回収する。
 調湿・蓄熱装置110では、第2実施形態と同様に加湿(除湿)を行い、蓄熱タンク5へ帰還する。図8の状態では、調湿・蓄熱装置110は、タンク5へ帰還する流体の熱によって、装置110が備える乾燥剤が加熱され、吸着していた水分を放出される。そして、送風ファン8bからの空気を加湿する。
 蓄熱タンク5の蓄熱、及びハウス内へ所望のCO2量の供給が完了している場合には、三方弁29a、29bを切替え(90°右回り)、蓄熱タンク5と放熱用熱交換器7とを連結して、蓄熱タンク5内の温水を流すことで暖房を行うことが可能となる。上記回路では図4、5の第2実施形態と同様に、別途調湿・蓄熱装置110が取り付けてあるので、タンク5の温水流路が装置110をバイパスするよう三方弁29c、29dを切替え、送風ファン8bで送風することによって、除湿も行う。
 なお、動力源は内燃機関、外燃機関を問わず、また炭素を含む燃料を使用する燃料電池でも可能である。
 図9の実施形態では、蓄熱タンク5に高温の温水を蓄熱して、それによって熱駆動冷凍機3を作動させる。熱駆動冷凍機3の接続口c、fのラインは、施設園芸ハウス内で放熱用熱交換器をファン8cで冷却している(ハウス外で冷却しても良い)。それ以外においては、第1、2実施形態と同様である。この実施形態では、燃焼器1で発生した熱(すなわち熱エネルギ)を蓄熱タンク5に温水という形態で蓄熱させたものであることは言うまでもない。
 1  燃焼器
 3  冷凍機
 5  蓄熱タンク
 6  吸熱用熱交換器

Claims (14)

  1.  燃焼器(1)、冷凍機(3)、該冷凍機(3)の冷凍サイクルで冷却した流体が流れる吸熱用熱交換器(6)を具備する二酸化炭素供給装置において、
     前記燃焼器(1)で燃焼した場合に二酸化炭素を含む排気ガスを、前記吸熱用熱交換器(6)に通過させ冷却し、施設園芸ハウス内に供給する二酸化炭素供給装置。
  2.  前記冷凍機(3)が、熱駆動冷凍機であって、前記燃焼器(1)での燃焼で発生した熱エネルギによって前記冷凍機(3)の冷凍サイクルを駆動することを特徴とする請求項1に記載の二酸化炭素供給装置。
  3.  前記供給装置は、さらに蓄熱タンク(5)を具備することを特徴とする請求項1又は2に記載の二酸化炭素供給装置。
  4.  前記蓄熱タンク(5)によって、前記燃焼器(1)での燃焼で発生する熱エネルギと前記熱駆動冷凍機(3)から発生する排熱とを回収したことを特徴とする請求項3に記載の二酸化炭素供給装置。
  5.  前記冷凍機(3)の冷凍サイクルが、吸着式冷凍サイクル、又は、吸収式冷凍サイクルであることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の二酸化炭素供給装置。
  6.  前記供給装置は、前記蓄熱タンク(5)からの流体により、乾燥剤が吸着している水分を脱離する調湿・蓄熱装置(110)を具備することを特徴とする請求項3から5のいずれか1項に記載の二酸化炭素供給装置。
  7.  送風用ファン(8)で空気を通過させて前記施設園芸ハウス内に供給する放熱用熱交換器(7)をさらに設け、
     前記熱駆動冷凍機(3)を前記蓄熱タンク(5)からの流体により駆動できるようにし、かつ、前記熱駆動冷凍機(3)から発生する排熱を前記放熱用熱交換器(7)で放熱するようにする、切替弁(9a~9d、10)を具備することを特徴とする請求項3から6のいずれか1項に記載の二酸化炭素供給装置。
  8.  前記放熱用熱交換器(7)を、前記吸熱用熱交換器(6)の下流に設け、前記送風用ファン(8)で送風される空気は前記吸熱用熱交換器(6)を経て、前記放熱用熱交換器(7)へ流入することを特徴とする請求項7に記載の二酸化炭素供給装置。
  9.  前記吸熱用熱交換器(6)を、前記蓄熱タンク(5)からの流体を流して放熱用熱交換器として機能させるようにする、切替弁(19a~19d)を具備することを特徴とする請求項3から6のいずれか1項に記載の二酸化炭素供給装置。
  10.  前記冷凍機が、燃焼器(1)であるエンジンにより圧縮駆動される、蒸気圧縮式冷凍サイクルであって、前記吸熱用熱交換器(6)が、前記蒸気圧縮式冷凍サイクルの蒸発器であり、前記燃焼器(1)で燃焼した二酸化炭素を含む排気ガスを、前記吸熱用熱交換器(6)に通過させて冷却し、施設園芸ハウス内に供給する請求項1に記載の二酸化炭素供給装置。
  11.  前記供給装置が、さらに蓄熱タンク(5)を具備し、前記蓄熱タンク(5)に、前記燃焼器(1)で燃焼した熱エネルギを蓄熱させ、その熱エネルギによって熱駆動冷凍機(3)を駆動したことを特徴とする請求項1に記載の二酸化炭素供給装置。
  12.  前記供給装置を、施設園芸ハウスの屋内に設置したことを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の二酸化炭素供給装置。
  13.  前記燃焼器(1)の熱エネルギと光を別々に利用したことを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の二酸化炭素供給装置。
  14.  前記燃焼器(1)で燃焼した二酸化炭素を含む排気ガスを、前記吸熱用熱交換器(6)に通過させ、前記施設園芸ハウス内の植物に供給可能な温度まで冷却することを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の二酸化炭素供給装置。
PCT/JP2013/068661 2012-07-10 2013-07-08 二酸化炭素供給装置 WO2014010561A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014524800A JP6028799B2 (ja) 2012-07-10 2013-07-08 二酸化炭素供給装置
CN201380036304.7A CN104427858B (zh) 2012-07-10 2013-07-08 二氧化碳供给装置
KR1020147036445A KR101681601B1 (ko) 2012-07-10 2013-07-08 이산화탄소 공급 장치
EP13817627.6A EP2873316A4 (en) 2012-07-10 2013-07-08 CARBON DIOXIDE FEEDING DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-154593 2012-07-10
JP2012154593 2012-07-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014010561A1 true WO2014010561A1 (ja) 2014-01-16

Family

ID=49916014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/068661 WO2014010561A1 (ja) 2012-07-10 2013-07-08 二酸化炭素供給装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2873316A4 (ja)
JP (1) JP6028799B2 (ja)
KR (1) KR101681601B1 (ja)
CN (1) CN104427858B (ja)
WO (1) WO2014010561A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015188864A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 フタバ産業株式会社 ガス冷却装置
WO2015190213A1 (ja) * 2014-06-10 2015-12-17 フタバ産業株式会社 二酸化炭素施用装置
JP2016007163A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 ネポン株式会社 炭酸ガス発生システム
US20160286737A1 (en) * 2015-04-06 2016-10-06 Michael Kisting Short Chain Hydrocarbon Combustor and Carbon Dioxide Generator
JP2017147996A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 株式会社デンソー 二酸化炭素供給システム
JP2017176169A (ja) * 2016-03-24 2017-10-05 株式会社デンソー 二酸化炭素供給装置
JP6350709B1 (ja) * 2017-04-13 2018-07-04 株式会社Ihi 植物の栽培施設内の環境管理システム
GB2567633A (en) * 2017-10-16 2019-04-24 Linde Ag Method and Apparatus for improving greenhouse cultivation
JP2019154400A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社Ihi 植物栽培室の管理システムおよび植物栽培室の管理制御方法
JP2022011713A (ja) * 2020-06-30 2022-01-17 株式会社ノーリツ Co2供給装置およびco2供給システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102210247B (zh) * 2011-04-02 2012-10-31 武汉凯迪控股投资有限公司 利用电厂烟气为蔬菜和/或藻类提供热量和二氧化碳的方法及设备
CN106134841A (zh) * 2015-04-01 2016-11-23 欣兴电子股份有限公司 节能系统及节能控制方法
CN105009993A (zh) * 2015-06-05 2015-11-04 柳州市山泰气体有限公司 一种二氧化碳供给装置
NO20161306A1 (en) * 2016-08-16 2018-02-19 Greencap Solutions As System and method for climate control i closed spaces
KR102196642B1 (ko) * 2016-09-16 2020-12-30 후타바 인더스트리얼 컴패니 리미티드 정화 장치
FR3088808A1 (fr) * 2018-11-23 2020-05-29 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Serre alimentée en fluide cryogénique à partir des rejets d’un équipement cryogénique utilisé pour la production de froid pour une application agro-alimentaire
JP6966514B2 (ja) * 2019-08-08 2021-11-17 フタバ産業株式会社 二酸化炭素施用装置
KR102700569B1 (ko) * 2023-04-18 2024-08-30 에너지팜스 주식회사 배기가스를 활용한 시설 원예 시스템

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220114A (ja) * 1986-03-19 1987-09-28 菱明技研株式会社 炭酸ガス供給方法
JPH03236723A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Toshiba Corp 火力発電による熱排気利用植物栽培方法およびそのシステム
JPH10229763A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Toshiba Eng & Constr Co Ltd 温室装置
JP2004135639A (ja) 2002-10-16 2004-05-13 Nepon Inc 炭酸ガス発生機
JP2004344154A (ja) 2003-05-23 2004-12-09 Nepon Inc 施設園芸用温室における排熱回収兼用炭酸ガス供給システム
JP2005341953A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Mec Engineering Service Co Ltd 施設栽培植物残渣の再利用コジェネレーションシステム
JP2011193765A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Osaka Gas Co Ltd 温室栽培システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3348922A (en) * 1964-07-13 1967-10-24 Whirlpool Co Carbon dioxide generator
IL111593A (en) * 1994-11-10 1999-01-26 Biosolar Resources Apparatus for heating a greenhouse
US7438744B2 (en) * 2004-05-14 2008-10-21 Eco/Technologies, Llc Method and system for sequestering carbon emissions from a combustor/boiler
CN1831450A (zh) * 2005-03-08 2006-09-13 孔德凯 Co2的治理技术及其装备
KR100977980B1 (ko) * 2010-06-01 2010-08-24 (재)울산테크노파크 제습제을 이용한 온실 냉방 시스템
CN102160505A (zh) * 2011-03-10 2011-08-24 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 为温室大棚提供二氧化碳和热量的方法和系统
CN102214707A (zh) * 2011-05-20 2011-10-12 南京航空航天大学 燃烧光能利用装置及方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220114A (ja) * 1986-03-19 1987-09-28 菱明技研株式会社 炭酸ガス供給方法
JPH03236723A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Toshiba Corp 火力発電による熱排気利用植物栽培方法およびそのシステム
JPH10229763A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Toshiba Eng & Constr Co Ltd 温室装置
JP2004135639A (ja) 2002-10-16 2004-05-13 Nepon Inc 炭酸ガス発生機
JP2004344154A (ja) 2003-05-23 2004-12-09 Nepon Inc 施設園芸用温室における排熱回収兼用炭酸ガス供給システム
JP2005341953A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Mec Engineering Service Co Ltd 施設栽培植物残渣の再利用コジェネレーションシステム
JP2011193765A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Osaka Gas Co Ltd 温室栽培システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2873316A4

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015188864A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 フタバ産業株式会社 ガス冷却装置
WO2015190213A1 (ja) * 2014-06-10 2015-12-17 フタバ産業株式会社 二酸化炭素施用装置
JP2015231348A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 フタバ産業株式会社 二酸化炭素施用装置
CN106659128A (zh) * 2014-06-10 2017-05-10 双叶产业株式会社 二氧化碳施用设备
JP2016007163A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 ネポン株式会社 炭酸ガス発生システム
US9968037B2 (en) * 2015-04-06 2018-05-15 Michael Kisting Short chain hydrocarbon combustor and carbon dioxide generator
US20160286737A1 (en) * 2015-04-06 2016-10-06 Michael Kisting Short Chain Hydrocarbon Combustor and Carbon Dioxide Generator
JP2017147996A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 株式会社デンソー 二酸化炭素供給システム
JP2017176169A (ja) * 2016-03-24 2017-10-05 株式会社デンソー 二酸化炭素供給装置
JP6350709B1 (ja) * 2017-04-13 2018-07-04 株式会社Ihi 植物の栽培施設内の環境管理システム
JP2018174807A (ja) * 2017-04-13 2018-11-15 株式会社Ihi 植物の栽培施設内の環境管理システム
GB2567633A (en) * 2017-10-16 2019-04-24 Linde Ag Method and Apparatus for improving greenhouse cultivation
JP2019154400A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社Ihi 植物栽培室の管理システムおよび植物栽培室の管理制御方法
JP2022011713A (ja) * 2020-06-30 2022-01-17 株式会社ノーリツ Co2供給装置およびco2供給システム
JP7495609B2 (ja) 2020-06-30 2024-06-05 株式会社ノーリツ Co2供給システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2873316A4 (en) 2016-01-27
CN104427858A (zh) 2015-03-18
JPWO2014010561A1 (ja) 2016-06-23
KR101681601B1 (ko) 2016-12-01
JP6028799B2 (ja) 2016-11-16
KR20150027126A (ko) 2015-03-11
EP2873316A1 (en) 2015-05-20
CN104427858B (zh) 2017-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6028799B2 (ja) 二酸化炭素供給装置
Kojok et al. Hybrid cooling systems: A review and an optimized selection scheme
US9267696B2 (en) Integrated membrane dehumidification system
ES2769890T3 (es) Sistema y método de deshumidificación
US20180283744A1 (en) Split level sorption refrigeration system
Enteria et al. Review of the advances in open-cycle absorption air-conditioning systems
Pang et al. Liquid absorption and solid adsorption system for household, industrial and automobile applications: A review
JP2011092163A (ja) 温室用空気調和装置及びその運転方法
CN100552311C (zh) 节能型空调除湿系统
JP2012026700A (ja) デシカント空調システム
JP2020131166A (ja) 二酸化炭素吸着設備
WO2020118241A1 (en) Liquid desiccant air-conditioning systems and methods for greenhouses and growth cells
CN102353102B (zh) 真空再生溶液空气除湿系统及温湿度独立调控空调系统
US20110113796A1 (en) Two-stage low temperature air cooled adsorption cooling unit
Núñez THERMALLY DRIVEN COOLING: TECHNOLOGIES, DEVELOPMENTS AND APPLICATIONS.
JP2011089722A (ja) 冷凍・空調方法及び装置
JP2011208828A (ja) 水蒸気吸着材を用いた空調システム
Kashiwagi Heat driven sorption refrigerating and air conditioning cycle in Japan
KR100981672B1 (ko) 2단 재생 저온수 흡수식 냉동기
CN105009993A (zh) 一种二氧化碳供给装置
CN105874278A (zh) 空调装置
JP2002250573A (ja) 空調装置
CN101907367A (zh) 吸附式热流体自身冷却系统
JP2011094904A (ja) デシカント式換気扇
JP2008304113A (ja) 調湿空調システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13817627

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014524800

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013817627

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147036445

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE