WO2013191160A1 - アルミニウム材と鋼材のmig溶接継手構造 - Google Patents

アルミニウム材と鋼材のmig溶接継手構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2013191160A1
WO2013191160A1 PCT/JP2013/066671 JP2013066671W WO2013191160A1 WO 2013191160 A1 WO2013191160 A1 WO 2013191160A1 JP 2013066671 W JP2013066671 W JP 2013066671W WO 2013191160 A1 WO2013191160 A1 WO 2013191160A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aluminum
steel
steel material
aluminum material
mig
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/066671
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
福田 敏彦
英介 中山
ひとみ 西畑
Original Assignee
住友軽金属工業株式会社
新日鐵住金株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友軽金属工業株式会社, 新日鐵住金株式会社 filed Critical 住友軽金属工業株式会社
Priority to JP2014521470A priority Critical patent/JP6133286B2/ja
Publication of WO2013191160A1 publication Critical patent/WO2013191160A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • B23K9/173Arc welding or cutting making use of shielding gas and of a consumable electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts
    • B23K9/025Seam welding; Backing means; Inserts for rectilinear seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/23Arc welding or cutting taking account of the properties of the materials to be welded
    • B23K9/232Arc welding or cutting taking account of the properties of the materials to be welded of different metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/235Preliminary treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/006Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof

Definitions

  • the present invention relates to a MIG welded joint structure, and in particular, a joint structure obtained by superimposing an aluminum material and a steel material, which are different metal materials, and MIG welding the overlapped fillet portion where the end of the aluminum material is located. It is about.
  • the MIG welding method which is a welding method
  • the present invention has been made in the background of such circumstances, the place to be solved is a joint structure obtained by MIG welding an overlapped fillet portion of an aluminum material and a steel material, Even if there is a problem that brittle intermetallic compounds are likely to be formed at the joint interface, or there are problems of unbonded parts scattered at the joint interface, the joint strength is effectively increased, and defects such as cracks and fractures are present at the weld site. It is an object of the present invention to provide a MIG welded joint structure of an aluminum material and a steel material that does not cause the problem.
  • the present inventors have conducted various studies on joint shapes obtained by MIG welding the overlapped fillet portion of an aluminum material and a steel material.
  • an aluminum material having a predetermined alloy composition While combining steel materials, in the MIG welded joint shape obtained using a 4000 series aluminum alloy as the filler material, the joint strength is effectively improved by giving a predetermined angle to the overlapping portion of the aluminum material and the steel material.
  • the present invention has been completed.
  • the present invention has been completed based on such knowledge, and the gist thereof is that an aluminum material made of a 5000 series or 6000 series aluminum alloy is superimposed on a steel material, It is a joint structure obtained by MIG welding the overlapped fillet portion where the end portion is located using a filler material made of a 4000 series aluminum alloy, and the portion on the overlapping side of the steel material is made of the steel material Bending the aluminum material from the base material part to the aluminum material side at an acute angle or right angle, while bending the aluminum material part from the base material part to the steel material side at an acute angle or right angle; The MIG welding is performed in a form in which a steel material and an aluminum material are overlapped at their bent portions. In MIG welded joint structure of an aluminum material and a steel material to be.
  • the bending angle of the steel material and the aluminum material is 10 ° or more and 90 ° or less, respectively. It becomes.
  • the part of the steel material on the side where the aluminum material is superimposed is at an acute angle or a right angle from the base material part of the steel material to the aluminum material side.
  • a portion of the aluminum material on the side where the steel material is overlapped is bent at an acute angle or a right angle from the base material portion of the aluminum material to the steel material side, and the steel material and the aluminum material are bent.
  • the overlap fillet where the end of the aluminum material is located is MIG welded using a predetermined filler material to form a joint structure.
  • the bending angle of the steel material and the aluminum material is configured to be 10 ° or more and 90 ° or less, respectively.
  • the action can be exhibited more effectively, and thus it is possible to more effectively prevent the occurrence of problems such as cracks and fractures in the welded part during the tensile processing of the joint.
  • FIG. 2 is an explanatory cross-sectional view showing a part of the AA cross section in FIG. 1 in an enlarged manner.
  • FIG. 1 and FIG. 2 schematically show an example of an MIG welded joint structure of an aluminum material and a steel material according to the present invention in the form of a perspective view and a longitudinal sectional view, respectively.
  • the MIG welded joint 10 has a plate-like aluminum material 12 and a plate-like steel material 14 each having a predetermined thickness, and the aluminum material 12 is positioned above the respective end portions.
  • the overlapped fillet portion is MIG welded (lap fillet welded) to form a welded portion 16 so as to be integrated.
  • the aluminum material 12 positioned on the upper side of the two materials to be welded stacked above and below has one flat plate-shaped end portion 20 from the base material portion 22 of the aluminum material 12. It is made into the shape bent at predetermined angle: (theta) 1 toward the steel material 14 side to be piled up.
  • the material of the aluminum material 12 is appropriately selected from 5000 series (Al-Mg series) or 6000 series (Al-Mg-Si series) aluminum alloys according to JIS alloy numbers. Thus, moldability and rigidity for obtaining the structure are ensured.
  • an O material is suitable.
  • a T4 material, a T6 material, or the like is preferably used.
  • the steel material 14 positioned on the lower side of the two sheets to be overlaid is made of a material appropriately selected from various known steel materials according to characteristics required for a target joint.
  • one flat plate-like end portion 24 is bent at a predetermined angle: ⁇ 2 from the base material portion 26 of the steel material 14 toward the aluminum material 12 to be overlaid. It has a crisp shape.
  • the material of the steel material 14 is not particularly limited, and can be appropriately selected according to the characteristics required for the intended joint. For example, mild steel, carbon steel, Various known steel materials such as high-tensile steel and stainless steel can be used.
  • such steel materials are subjected to surface treatment with conventionally known zinc or zinc alloy, aluminum or aluminum alloy, such as hot dip galvanizing (GI), alloyed hot dip galvanizing (GA), aluminum alloy plating, and electrogalvanizing. May or may not be applied.
  • GI hot dip galvanizing
  • GA alloyed hot dip galvanizing
  • aluminum alloy plating aluminum alloy plating
  • electrogalvanizing a steel material that has been subjected to such a surface treatment
  • the presence of a surface treatment layer formed on the surface of the steel material, the arc and molten metal do not immediately contact the steel, as a result, Intrusion of the steel material is effectively prevented, and an effect that a brittle intermetallic compound layer generated by a metallurgical reaction between aluminum and steel is further hardly formed is exhibited.
  • the aluminum material 12 and the steel material 14 are overlapped at the end portions 20 and 24 bent in such a manner so as to have a substantially flat plate shape as a whole. That is, from the base material portion 22 of the aluminum material 12 located on the upper side to the end portion 20 which is bent and raised from the base material portion 26 of the steel material 14 located on the lower side at a predetermined angle: ⁇ 1.
  • the aluminum material 12 and the steel material 14 are overlapped so that the end 24 portion bent downward at a predetermined angle: ⁇ 2 is hooked.
  • the base material portion 22 of the aluminum material 12 and the base material portion 26 of the steel material 14 are positioned so as to be parallel, and the bending angles ( ⁇ 1 , ⁇ 2 ) of the respective end portions 20, 24 are The angle is the same.
  • the bending angles ( ⁇ 1 , ⁇ 2 ) of the end portions 20 and 24 that are the overlapping portions of the aluminum material 12 and the steel material 14 are preferably in the range of 10 ° to 90 °, respectively. It will be done.
  • the bent end portions 20 In addition to the joining force of the welded part 16 formed on the part 24, it is possible to effectively generate a frictional force on the contact surfaces of the end parts 20 and 24, thereby further improving the strength of the MIG welded joint 10. It is.
  • the lower limit of the bending angle is more preferably 15 ° or more, still more preferably 20 ° or more, and the upper limit is more preferably 70 ° or less, still more preferably 50 ° or less. It becomes. This is because if the bending angle becomes too small, the effect of improving the joint strength due to the frictional force generated in the overlapped portion will not be sufficiently exerted, and if the bending angle becomes too large, the aluminum material will fall due to tensile stress. It is because it becomes easy to cut
  • a MIG material made of a 4000 series aluminum alloy is used at the alloy number of JIS name.
  • a welding operation is performed, and the end surface portion of the aluminum material 12 and the surface of the steel material 14 are melted together with the filler material, and a bead 18 made of a molten metal is formed therein, whereby the welded portion 16 is formed.
  • the 4000 series aluminum alloy used as the filler material has a relatively low melting point, it becomes easy to control the temperature of the melted portion. For this purpose, the intended welded portion 16 and thus the bead 18 are advantageous. Can be formed.
  • the aluminum material 12 and the steel material 14 are MIG welded over the entire length of the overlapped portion, and the bead 18 generated thereby causes the welded portion 16 to be Along the end face of the aluminum material 12, the aluminum material 12 is formed so as to extend continuously over the entire length.
  • the welded portion 16 may be joined in a linearly extending manner (line joining) as shown in the figure, or may constitute a joint portion between the two materials in a spot joint that is joined at a point. . Further, as shown in FIG.
  • the welded portion 16, specifically, the bead 18 has two surfaces that are orthogonal to each other, that is, the end portion 20 and the end portion 24, that is, the end surface at the end portion 20 of the aluminum material 12 and the steel material 14. It has a substantially triangular cross-sectional shape that joins the upper surface of the end portion 24.
  • the aluminum material 12 and the steel material 14 are overlapped at the respective end portions 20 and 24 bent at a predetermined angle. Even if a tensile stress is applied to such a MIG welded joint 10, the frictional force is effectively generated in the overlapped portion, so that the tensile stress applied to the welded portion 16 is reduced, and the joint strength is advantageous. It can be improved. As a result, it is possible to advantageously prevent or avoid the possibility of occurrence of cracks, fractures, etc. in the welded part.
  • the thickness of the aluminum material 12 that gives the MIG welded joint 10 according to the present invention is not particularly limited as long as it is made of a specific aluminum alloy according to the present invention.
  • the thickness is appropriately selected according to the required characteristics, but when the MIG welded joint 10 is used for a structure, the thickness is in the range of 0.5 mm or more and 3.0 mm or less. Is appropriately selected. This is because if the plate thickness of the aluminum material 12 is less than 0.5 mm, it is difficult to ensure the rigidity of the structure, and if it exceeds 3 mm, the heat for melting the plate material is excessive during MIG welding. It is necessary for this.
  • board thickness of the steel material 14 it does not restrict
  • board thickness of the steel material 14 becomes too thick, since it will become difficult to warm a steel material, the wettability of a bead will worsen and it will become difficult to join, and when it becomes too thin, it will become difficult to ensure the steel material as a structure. It is.
  • the overlap allowance of the aluminum material 12 and the steel material 14 is appropriately set according to the thickness of the aluminum material 12, it is preferable that the overlap of 3 mm or more when the thickness of the aluminum material 12 is 1 mm or less.
  • the overlap length is three times longer than the thickness of the aluminum material 12. This is because if the overlap allowance is too small, the heat applied to the bead 18 is transmitted to the end surface of the steel material 14 and the heat does not escape, but becomes reflected heat and is applied to the bead 18. This is because a brittle intermetallic compound is formed thick at the joint interface, thereby reducing the joint strength.
  • the length of the portion (end portions 20, 24) where the aluminum material 12 or the steel material 14 is bent is determined by the length of the bead 18 and the length of the overlap of the aluminum material 12 and the steel material 14.
  • the length of the aluminum material 12 and the steel material 14 may be appropriately long in various designs so as to include the overlap margin and the length of the bead portion at one end in the length direction of each of the aluminum material 12 and the steel material 14. Will be determined. For example, it may be a length obtained by adding the length of the bead 18 and the length of the overlap, or a length obtained by adding several mm to a length obtained by adding the two.
  • the shapes of the aluminum member 12 and the steel member 14 that provide the MIG welded joint 10 as illustrated are not limited to a flat plate shape, and the overlapping portion to which the MIG welding operation is performed is opposed to the opposite portion. As long as it can be bent at an acute angle or a right angle toward the welding material, it may be in the form of a flat plate or a face plate, and various shapes manufactured by known methods such as rolling, extrusion, forging, Both will be adopted. However, in general, a plate material, an extruded material, or an extruded shape material in which a welded portion has a flat plate shape or a face plate shape is advantageously used.
  • the diameter of the filler material made of a 4000 series aluminum alloy used when MIG welding the overlapped fillet portion of the aluminum material 12 and the steel material 14 is generally in the range of 0.8 mm or more and 1.6 mm or less. Is done. This is because, if the diameter of the filler metal becomes too thin, it becomes difficult to handle, and there is a risk of hindering the MIG welding operation. If a material is used, heat at the time of melting it is required to be higher, and since the temperature of the droplets is higher, it is difficult to cool, and there is a possibility that the bonding interface between the bead 18 and the steel material 14 may be adversely affected. .
  • the thing of materials such as AA4043 and AA4047, can be mentioned, for example.
  • each aluminum material was 1 mm
  • the thickness of each steel material was 0.7 mm
  • the width and length of each aluminum material and steel material were both width: 20 mm and length: 100 mm.
  • each of the aluminum material and the steel material of Test Examples 2 to 8 was bent at one end portion in the length direction at a portion of 15 mm from the end surface with the bending angle: ⁇ shown in Table 1. It is made into a shape.
  • the wire diameters of the welding wires were all 1.2 mm.
  • Test Examples 2 to 8 a combination of an aluminum material and a steel material having bent end portions is combined with an end portion (24) of a steel material (14) disposed on the lower side as shown in FIGS. ), The end portion (20) of the upper aluminum material (12) is overlapped so as to be hooked, and then the end surface portion of the end portion (20) of the aluminum material (12) and the surface of the steel material (14) are connected to MIG. A joint is obtained by welding and joining. Further, here, (1 theta in Figure 2, theta 2) aluminum material and the bending angle of the steel the same angle (bending angle as shown in Table 1: theta) as the base material of the aluminum material (12) (22) And the base material portion (26) of the steel material (14) are overlapped with each other. In Test Example 2, although the ends of the aluminum material and the steel material were bent, the bending angle was relatively small, and Test Examples 3 to 8 were within the preferred range in the present invention. It has a bending angle.
  • a precision control type MIG welding machine equipped with a welding wire made of the material shown in Table 1 is used.
  • a MIG welding is performed by causing a DC welding pulse current to flow and generating an arc with the workpiece, and various MIG welding according to Test Examples 1 to 8 A joint was obtained.
  • the MIG welding conditions at that time were as follows: welding current (average current): 35 A, arc voltage (average voltage): 17 V, welding speed: 60 cm / min, shield gas (inert gas) flow rate: 15 L / min, and the welds overlapped.
  • the MIG welding operation was performed so as to achieve line joining over the entire width of the part.
  • each of the various MIG welded joints according to Test Examples 1 to 8 thus obtained was subjected to a tensile test. That is, the welded joint according to each test example is set in a predetermined tensile test apparatus, and a tensile force is applied in a direction perpendicular to the welded portion (weld line), so that the MIG welded joint to be tested starts to deform. The stress at the time was measured, and it was shown in Table 1 as the maximum stress.
  • the MIG welded joints according to Test Examples 2 to 8 having the structure according to the present invention were compared with the MIG welded joint of Test Example 1 in which a flat aluminum plate and a steel plate were joined. In both cases, it can be confirmed that the stress for starting deformation is increased when a tensile stress is applied to the joint. That is, it can be confirmed that according to the MIG welded joint structured according to the present invention, the joint strength can be effectively increased.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

 アルミニウム材と鋼材との重ね隅肉部をMIG溶接して得られる継手構造において、継手強度を効果的に高めて、溶接部位に割れや破断等の欠陥が惹起されることのないアルミニウム材と鋼材のMIG溶接継手構造を提供すること。 5000系又は6000系アルミニウム合金からなるアルミニウム材12の端部20を、母材部22から、重ね合わされる鋼材14側に向かって所定の角度:θ1 をもって屈曲せしめると共に、鋼材14の端部24を、母材部26からアルミニウム材12側に所定の角度:θ2 をもって屈曲せしめて、それら屈曲された端部20,24にてアルミニウム材12と鋼材14とを重ね合わせた後に、アルミニウム材12の端部20が位置する重ね隅肉部を、4000系アルミニウム合金からなる溶加材を用いてMIG溶接して接合することで、MIG溶接継手10を形成した。

Description

アルミニウム材と鋼材のMIG溶接継手構造
 本発明は、MIG溶接継手構造に係り、特に、異種金属材料であるアルミニウム材と鋼材とを重ね合わせて、かかるアルミニウム材の端部が位置する重ね隅肉部をMIG溶接して得られる継手構造に関するものである。
 近年、地球環境の保護や省エネルギー等の観点から、自動車や鉄道車両等の輸送機器の構造体、建築構造体、或いは機械部品等の用途において、剛性の必要なところは鋼材を用いる一方、軽量化が必要なところはアルミニウム材を用いて構成する、所謂ハイブリッド構造にすることで、環境対応型の構造体とすることが主流となってきているが、そのような構造体を製作するには、鋼材とアルミニウム材との接合が必要となることとなる。
 そこで、従来から、そのような鋼材とアルミニウム材という異種金属材料の接合方法について種々検討が為されてきており、例えば、溶融法や固相接合法等の多くの手法が提唱されている。具体的には、溶融法として一般的なMIG溶接手法においては、特開2004-223548号公報等が提案され、また固相接合法として一般的なFSW(摩擦撹拌接合)においては、特開2003-275876号公報等が提案されている。
 そして、それら提案されている接合手法の中で、溶接法であるMIG溶接手法は、最も一般的な接合手法であって、比較的安価な接合方式としてよく知られているところから、その採用が望まれているのであるが、そのようなMIG溶接手法にて鋼材とアルミニウム材とを接合して、良好な継手特性を有するハイブリッド構造体を得ることは、容易なことではなかったのである。即ち、鋼材とアルミニウム材とをMIG溶接するに際して、アーク溶接による入熱が高くなり過ぎると、それらの接合界面に、脆い金属間化合物が形成され易く、そのために、加工時において、かかる金属間化合物の存在部位で、割れが発生し易い問題があり、また逆に入熱が低くなり過ぎると、鋼材表面に対する溶融物の濡れ性が悪くなって、接合界面に未接合部が点在するようになり、良好な継手を得ることが困難となる問題があるからである。このため、構造体としての使用に耐え得る継手強度を有する接合界面が得られず、それが鋼材とアルミニウム材との接合にMIG溶接手法を適用する妨げとなっているのである。
特開2004-223548号公報 特開2003-275876号公報
 ここにおいて、本発明は、かかる事情を背景にして為されたものであって、その解決課題とするところは、アルミニウム材と鋼材との重ね隅肉部をMIG溶接して得られる継手構造において、接合界面に脆い金属間化合物が形成されやすい、或いは接合界面に未接合部が点在するという問題を内在していても、継手強度を効果的に高めて、溶接部位に割れや破断等の欠陥が惹起されることのないアルミニウム材と鋼材のMIG溶接継手構造を提供することにある。
 そして、本発明者らは、上記した課題を解決するために、アルミニウム材と鋼材との重ね隅肉部をMIG溶接して得られる継手形状について種々検討した結果、所定の合金組成のアルミニウム材と鋼材とを組み合わせる一方、溶加材として4000系アルミニウム合金を用いて得られるMIG溶接継手形状において、アルミニウム材と鋼材の重ね合わせ部に所定の角度を付けることで、継手強度を効果的に向上せしめ得る事実を見出し、更に検討を重ねた結果、本発明を完成するに至ったのである。
 すなわち、本発明は、かかる知見に基づいて完成されたものであって、その要旨とするところは、5000系又は6000系アルミニウム合金からなるアルミニウム材を鋼材の上に重ね合わせて、かかるアルミニウム材の端部が位置する重ね隅肉部を、4000系アルミニウム合金からなる溶加材を用いて、MIG溶接して得られる継手構造であって、該鋼材の前記重ね合わせ側の部位を、該鋼材の母材部位から前記アルミニウム材側に鋭角乃至直角に屈曲させる一方、該アルミニウム材の前記重ね合わせ側の部位を、該アルミニウム材の母材部位から前記鋼材側に鋭角乃至直角に屈曲せしめ、そしてそれら鋼材とアルミニウム材とを、それらの屈曲部位において重ね合わせてなる形態において、前記MIG溶接が施されていることを特徴とするアルミニウム材と鋼材のMIG溶接継手構造にある。
 なお、そのような本発明に従うアルミニウム材と鋼材のMIG溶接継手構造の好ましい態様の一つによれば、前記鋼材及び前記アルミニウム材の屈曲角度は、それぞれ、10°以上90°以下とされることとなる。
 従って、このような本発明に従うアルミニウム材と鋼材のMIG溶接継手構造にあっては、鋼材におけるアルミニウム材との重ね合わせ側の部位が、鋼材の母材部位からアルミニウム材側に鋭角乃至は直角に屈曲されると共に、アルミニウム材における鋼材との重ね合わせ部側の部位が、アルミニウム材の母材部位から鋼材側に鋭角乃至直角に屈曲せしめられて、そしてそれら鋼材とアルミニウム材とが、それらの屈曲部位において重ね合わせた形態において、アルミニウム材の端部が位置する重ね隅肉部を所定の溶加材を用いてMIG溶接して、継手構造を形成しているところから、そのような溶接継手に対して引張応力がかかっても、屈曲されて重ね合わされたアルミニウム材と鋼材との重ね合わせ面に効果的に摩擦力が発生することで、溶接部にかかる引張応力が効果的に低減されることとなり、継手強度の向上を有利に図り得ると共に、溶接部の健全性が効果的に高められ得て、その溶接部位において、割れや破断等の問題の発生が、有利に阻止乃至は回避され得ることとなるのである。
 そして、本発明に従うアルミニウム材と鋼材のMIG溶接継手構造の好ましい態様の一つに従って、鋼材及びアルミニウム材の屈曲角度が、それぞれ、10°以上90°以下となるように構成することによって、前記した作用が更に効果的に発揮せしめられ得、以て継手の引張加工に際しての溶接部における割れや破断等の問題の発生を、より一層効果的に阻止することが可能となるのである。
本発明に従うアルミニウム材と鋼材のMIG溶接継手構造の一例を示す斜視説明図である。 図1におけるA-A断面の一部を拡大して示す断面説明図である。
 以下、本発明に従うアルミニウム材と鋼材のMIG溶接継手構造について、更に具体的に明らかにするために、本発明の代表的な実施の形態について、図面を参照しつつ、詳細に説明することとする。
 先ず、図1及び図2には、本発明に従うアルミニウム材と鋼材のMIG溶接継手構造の一例が、その斜視図及び縦断面図の形態において、それぞれ概略的に示されている。そして、それらの図において、MIG溶接継手10は、それぞれ所定の厚さを有する平板状のアルミニウム材12と平板状の鋼材14とが、それぞれの端部部位において、アルミニウム材12が上方に位置するようにして重ね合わされた状態下で、その重ね隅肉部がMIG溶接(重ね隅肉溶接)されて、溶接部16が形成されることにより一体化せしめられて、構成されている。
 より詳細には、それら上下に重ね合わされる二枚の被溶接材のうち、上側に位置せしめられるアルミニウム材12は、平板状の一つの端部20が、アルミニウム材12の母材部22から、重ね合わされる鋼材14側に向かって所定の角度:θ1 をもって、屈曲せしめられた形状とされている。なお、かかるアルミニウム材12の材質としては、JIS呼称の合金番号にて、5000系(Al-Mg系)又は6000系(Al-Mg-Si系)のアルミニウム合金の中から適宜に選択されることによって、構造体を得るための成形性や剛性が確保されることとなる。また、そのようなアルミニウム材12の調質にあっても、用途に応じて適宜に決定されるものであるが、一般に、5000系アルミニウム合金材を用いる場合にあっては、O材が好適に用いられ、また6000系アルミニウム合金材の場合にあっては、T4材やT6材等が、好適に用いられることとなる。
 一方、重ね合わされる2枚のうちの下側に位置せしめられる鋼材14は、公知の各種の鋼材の中から、目的とする継手に要求される特性等に応じて適宜に選択される材質にて形成されたものであって、ここでは、平板状の一つの端部24が、鋼材14の母材部26から、前記した重ね合わされるアルミニウム材12側に向かって所定の角度:θ2 をもって屈曲せしめられた形状とされている。なお、かかる鋼材14の材質に関しては、特に制限されるものではなく、目的とする継手に要求される特性等に応じて、適宜に選択され得るところであって、例えば、軟鋼や炭素鋼、更には、高張力鋼やステンレス鋼等の、各種の公知の鋼材を用いることが出来る。また、そのような鋼材には、溶融亜鉛メッキ(GI)や合金化溶融亜鉛メッキ(GA)、アルミニウム合金メッキ、電気亜鉛メッキ等、従来より公知の亜鉛又は亜鉛合金、アルミニウム又はアルミニウム合金による表面処理が施されていても、或いは施されていなくても良い。そして、そのような表面処理が施された鋼材を用いる場合には、鋼材表面に形成された表面処理層の存在によって、アークや溶融金属が直ちに鋼に接触するようなことがなく、その結果、鋼材の溶込みが効果的に防止されて、アルミニウムと鋼が冶金的に反応して生成される脆弱な金属間化合物層が、より一層形成され難くなるといった効果も発揮されることとなる。
 そして、そのように屈曲せしめられた端部20,24部位において、アルミニウム材12と鋼材14とが重ね合わされて、全体として略平板状となるようにされている。即ち、下側に位置する鋼材14の母材部26から所定の角度:θ1 で屈曲して立ち上がった状態とされた端部20部分に、上側に位置するアルミニウム材12の母材部22から所定の角度:θ2 で下向きに屈曲された端部24部分が引っ掛けられるようにして、アルミニウム材12と鋼材14とが重ね合わされているのである。また、ここでは、アルミニウム材12の母材部22と鋼材14の母材部26が平行になるように位置せしめられて、それぞれの端部20,24の屈曲角度(θ1,θ2)は同じ角度とされている。
 なお、そのようなアルミニウム材12と鋼材14との重ね合わせ部位となる端部20,24の屈曲角度(θ1,θ2)は、それぞれ、好ましくは10°以上90°以下の範囲となるようにされることとなる。それらの屈曲角度(θ1,θ2)を、このような範囲の値となるようにすることによって、MIG溶接継手10に引張応力が作用した場合に、屈曲して重ね合わされた端部20,24に形成される溶接部16による接合力に加えて、それら端部20,24の接触面に効果的に摩擦力を発生させて、MIG溶接継手10の強度を更に向上させることが可能となるのである。なお、かかる屈曲角度の下限は、より好ましくは15°以上、更により好ましくは20°以上とされることとなり、上限は、より好ましくは70°以下、更により好ましくは50°以下とされることとなる。これは、屈曲角度が小さくなり過ぎると、重ね合わせ部に生じる摩擦力による継手強度の向上効果が充分に発揮され難くなるからであり、また屈曲角度が大きくなり過ぎると、引張応力によってアルミニウム材が切断され易くなってしまい、継手として実用的ではなくなってしまうからである。
 そして、そのように重ね合わされたアルミニウム材12の端部20の端面部位(重ね隅肉部)に対して、JIS呼称の合金番号にて、4000系アルミニウム合金からなる溶加材を用いて、MIG溶接操作が実施されて、アルミニウム材12の端面部位と鋼材14の表面とが、かかる溶加材と共に溶融せしめられて、そこに、溶融金属からなるビード18が形成されることにより、溶接部16が構成されているのである。なお、かかる溶加材として用いられる4000系アルミニウム合金は、比較的融点が低いところから、溶融部の温度制御が容易となるのであり、そのために、目的とする溶接部16、ひいてはビード18を有利に形成することが出来るのである。
 また、ここでは、図1に示されるように、アルミニウム材12と鋼材14とが、重ね合わせ部の全長に亘ってMIG溶接されており、そしてそれによって生じたビード18により、溶接部16が、アルミニウム材12の端面に沿って、全長に連続して延びるように形成されている。なお、かかる溶接部16は、図示のように連続して延びる線状に接合(線接合)する他にも、点で接合する点接合において、両材の接合部を構成することも可能である。また、かかる溶接部16、具体的にはビード18は、図2に示されるように、端部20と端部24の直交する2つの面、即ちアルミニウム材12の端部20における端面と鋼材14の端部24における上面とを結合する、略三角形状の断面形状を呈している。
 従って、このような本発明に従う構造とされたMIG溶接継手10にあっては、アルミニウム材12と鋼材14とが、所定の角度をもって屈曲せしめられたそれぞれの端部20,24部分において重ね合わされて、そのようなMIG溶接継手10に対して引張応力がかかったとしても、かかる重ね合わせ部分に効果的に摩擦力が発生することで、溶接部16にかかる引張応力が低減され、継手強度を有利に向上することが出来るのである。そして、その結果、その溶接部位において、割れや破断等が発生する恐れを、有利に阻止乃至は回避することが可能となるのである。
 なお、本発明に従うMIG溶接継手10を与えるアルミニウム材12の板厚としては、それが本発明に従う特定のアルミニウム合金からなるものである限りにおいて、特に制限されるものではなく、目的とする継手に要求される特性等に応じて、適宜に選定されるものであるが、MIG溶接継手10を構造体用として用いる場合にあっては、0.5mm以上、3.0mm以下の範囲内の厚さが、適宜に選択されることとなる。かかるアルミニウム材12の板厚が0.5mm未満となると、構造体としての剛性を確保し難くなるからであり、また3mmを超えるようになると、MIG溶接時において、板材を溶かすための熱が過度に必要となるからである。
 また、鋼材14の板厚にあっても、特に制限されるものではなく、アルミニウム材12の板厚と同様に、目的とする継手に要求される特性等に応じて、適宜に選定されることとなるが、一般に0.5mm~3.0mm程度の板厚が採用される。なお、鋼材14の板厚が厚くなり過ぎると、鋼材が温まり難くなるため、ビードの濡れ性が悪くなって、接合し難くなり、また薄くなり過ぎると、構造体としての鋼材を確保し難くなるのである。
 さらに、アルミニウム材12と鋼材14の重ね代は、アルミニウム材12の厚さに応じて適宜に設定されるものの、好ましくは、アルミニウム材12の厚さが1mm以下の場合には、3mm以上の重ね代とされ、またアルミニウム材12の厚さが1mmを超える場合には、アルミニウム材12の厚さの3倍以上の長さの重ね代とされることが望ましい。これは、重ね代が小さくなり過ぎると、ビード18に加えられた熱が、鋼材14の端面まで伝わり、その熱が逃げないで、反射熱となってビード18に加わるようになるため、入熱が過多となってしまい、接合界面に脆弱な金属間化合物が厚く形成され、それによって継手強度が低下せしめられるからである。
 また、アルミニウム材12や鋼材14の屈曲せしめられる部位(端部20,24)の長さは、図2に示すように、ビード18の長さとアルミニウム材12と鋼材14の重ね代の長さを含む長さとされておればよく、アルミニウム材12と鋼材14の、それぞれの長さ方向の一方の端部において、重ね代とビード部の長さを含むように、種々の設計において適宜の長さに決定されることとなる。例えば、ビード18の長さと重ね代の長さとを加えた長さとしたり、或いは、そのような2つを加算した長さに、更に数mmを加えた長さとされてもよいのである。
 更にまた、例示の如きMIG溶接継手10を与える、アルミニウム材12や鋼材14の形状としては、平板状に何等限定されるものではなく、MIG溶接操作が施される重ね合わせ部が、対向する被溶接材に向かって鋭角乃至直角に屈曲出来るように、平板状乃至は面板状であるものであれば良く、圧延や押出、鍛造等の公知の手法にて製作される各種の形状のものが、何れも、採用されることとなる。尤も、一般には、被溶接部が平板状乃至は面板状である板材や押出材、押出形材が、有利に用いられるのである。
 加えて、それらアルミニウム材12と鋼材14の重ね隅肉部をMIG溶接するに際して用いられる4000系アルミニウム合金からなる溶加材の直径は、一般に、0.8mm以上、1.6mm以下の範囲内とされる。これは、かかる溶加材の直径が余りにも細くなり過ぎると、その取り扱いが困難となり、MIG溶接操作に支障をきたす恐れが生じるからであり、また1.6mmを超えるような太径の溶加材を用いると、それを溶かす際の熱がより高く必要となり、更に溶滴の温度が高いために冷え難くなって、ビード18と鋼材14との接合界面に悪影響が生じる恐れがあるためである。なお、この溶加材を与える4000系アルミニウム合金としては、例えば、AA4043、AA4047等の材質のものを挙げることが出来る。
 以上、本発明の代表的な実施形態の一つについて詳述してきたが、それは、あくまでも例示に過ぎないものであって、本発明は、そのような実施形態に係る具体的な記述によって、何等限定的に解釈されるものではないことが、理解されるべきである。また、一々列挙はしないが、本発明が、当業者の知識に基づいて、種々なる変更、修正、改良等を加えた態様において実施されるものであり、またそのような実施の態様が、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、何れも、本発明の範疇に属するものであることは、言うまでもないところである。
 以下に、本発明の代表的な実施例を示し、本発明を更に具体的に明らかにすることとするが、本発明が、そのような実施例の記載によって、何等の制約をも受けるものでないことは、言うまでもないところである。
 先ず、各試験例におけるアルミニウム材と鋼材のMIG溶接継手を製作するために、下記表1に示される各種のアルミニウム材と鋼材と溶接ワイヤ(溶加材)とをそれぞれ準備して、それらを、下記表1に示される組み合わせにおいて、用いた。なお、各アルミニウム材の板厚は1mm、各鋼材の板厚は0.7mmとし、それぞれの幅と長さは、アルミニウム材と鋼材のどちらも、幅:20mm、長さ:100mmとした。また、試験例2~8のアルミニウム材と鋼材は、それぞれ、その長さ方向の一方の端部において、その端面から15mmの部位が、表1に示した屈曲角度:θをもって、屈曲せしめられた形状とされている。更に、溶接ワイヤのワイヤ径は、全て1.2mmとした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 そして、かかる表1に示されるアルミニウム材と鋼材との組み合わせにおいて、その重ね代が7mmとなるように、鋼材の長さ方向の一方の端部の上にアルミニウム材の長さ方向の一方の端部を重ね合わせて固定した後、一般的なMIG溶接機を用いて、それぞれ、MIG溶接操作を実施して、試験例1~8に係るMIG溶接継手をそれぞれ製作した。ここで、そのようなMIG溶接操作によって鋼上に形成されるビード部(18)の長さは、5mmとなるようにした。なお、試験例1では、アルミニウム材と鋼材の端部が屈曲されていない、平坦な鋼材の上に平坦なアルミニウム材を重ね合わせた後、アルミニウム材の端面部と鋼材の表面とをMIG溶接して、接合することにより、継手としたものである。また、試験例2~8においては、端部が屈曲されてなるアルミニウム材と鋼材の組合せを、図1や図2に示される如く、下側に配置された鋼材(14)の端部(24)に、上側のアルミニウム材(12)の端部(20)が引っ掛けられるように重ね合わされた後に、アルミニウム材(12)の端部(20)の端面部位と鋼材(14)の表面とをMIG溶接して、接合することにより、継手としたものである。また、ここでは、アルミニウム材と鋼材の屈曲角度(図2におけるθ1,θ2)は同じ角度(表1に示した屈曲角度:θ)として、アルミニウム材(12)の母材部(22)と鋼材(14)の母材部(26)が平行になるように、重ね合わされている。なお、試験例2は、アルミニウム材と鋼材の端部が屈曲されているものの、その屈曲角度が比較的小さなものであり、更に、試験例3~8は、本発明において好ましい範囲内とされた屈曲角度を有するものである。
 また、そのようなMIG溶接を行うMIG溶接機としては、前記表1に示される材質の溶接ワイヤが装着された精密制御型MIG溶接機を用い、溶接ワイヤが+極、被溶接材が-極となるように、溶接電源装置に接続した後、直流の溶接パルス電流を流して、被溶接材との間にアークを発生させてMIG溶接を行ない、試験例1~8に係る各種のMIG溶接継手を得た。その際のMIG溶接条件は、溶接電流(平均電流):35A、アーク電圧(平均電圧):17V、溶接速度:60cm/分、シールドガス(イナートガス)流量:15L/分とし、溶接部が重ね合わせ部の全幅に亘って線接合となるように、MIG溶接操作を実施した。
 次いで、かくして得られた試験例1~8に係る各種のMIG溶接継手について、それぞれ、引張試験を行った。即ち、各試験例に係る溶接継手を、所定の引張試験装置にセットし、溶接部分(溶接線)に対して直角な方向に引張力を加えて、試験対象のMIG溶接継手が変形を開始するときの応力を測定し、それを最大応力として、かかる表1に併せ示した。
 かかる表1の結果から明らかな如く、本発明に従う構造とされた試験例2~8に係るMIG溶接継手にあっては、平坦なアルミニウム板と鋼板とを接合した試験例1のMIG溶接継手よりも、何れも、継手に引張応力が作用せしめられた際に変形を開始する応力が大きくなっていることが確認できる。即ち、本発明に従う構造とされたMIG溶接継手によれば、効果的に継手強度を高めることが可能となることが、確認出来るのである。
 10 MIG溶接継手
 12 アルミニウム材
 14 鋼材
 16 溶接部
 18 ビード
 20 端部
 22 母材部
 24 端部
 26 母材部

Claims (8)

  1.  5000系又は6000系アルミニウム合金からなるアルミニウム材を鋼材の上に重ね合わせて、かかるアルミニウム材の端部が位置する重ね隅肉部を、4000系アルミニウム合金からなる溶加材を用いて、MIG溶接して得られる継手構造であって、
     該鋼材の前記重ね合わせ側の部位を、該鋼材の母材部位から前記アルミニウム材側に鋭角乃至直角に屈曲させる一方、該アルミニウム材の前記重ね合わせ側の部位を、該アルミニウム材の母材部位から前記鋼材側に鋭角乃至直角に屈曲せしめ、そしてそれら鋼材とアルミニウム材とを、それらの屈曲部位において重ね合わせてなる形態において、前記MIG溶接が施されていることを特徴とするアルミニウム材と鋼材のMIG溶接継手構造。
  2.  前記鋼材の屈曲角度と前記アルミニウム材の屈曲角度とが、同一の角度である請求項1に記載のアルミニウム材と鋼材のMIG溶接継手構造。
  3.  前記鋼材及び前記アルミニウム材の屈曲角度が、それぞれ、10°以上90°以下であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のアルミニウム材と鋼材のMIG溶接継手構造。
  4.  前記アルミニウム材が、5000系アルミニウム合金のO材である請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載のアルミニウム材と鋼材のMIG溶接継手構造。
  5.  前記アルミニウム材が、6000系アルミニウム合金のT4材又はT6材である請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載のアルミニウム材と鋼材のMIG溶接継手構造。
  6.  前記アルミニウム材の端面に沿って、前記MIG溶接が実施されて、該アルミニウム材が前記鋼材に対して線接合される請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載のアルミニウム材と鋼材のMIG溶接継手構造。
  7.  前記アルミニウム材が、0.5mm~3.0mmの厚さを有している請求項1乃至請求項6の何れか1項に記載のアルミニウム材と鋼材のMIG溶接継手構造。
  8.  前記鋼材が、0.5mm~3.0mmの厚さを有している請求項1乃至請求項7の何れか1項に記載のアルミニウム材と鋼材のMIG溶接継手構造。
PCT/JP2013/066671 2012-06-22 2013-06-18 アルミニウム材と鋼材のmig溶接継手構造 WO2013191160A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014521470A JP6133286B2 (ja) 2012-06-22 2013-06-18 アルミニウム材と鋼材のmig溶接継手構造

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-140597 2012-06-22
JP2012140597 2012-06-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013191160A1 true WO2013191160A1 (ja) 2013-12-27

Family

ID=49768756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/066671 WO2013191160A1 (ja) 2012-06-22 2013-06-18 アルミニウム材と鋼材のmig溶接継手構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6133286B2 (ja)
WO (1) WO2013191160A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112958883A (zh) * 2021-02-05 2021-06-15 吉林大学 一种提高铝合金型材焊接质量的方法及其应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006496A (ja) * 2006-05-30 2008-01-17 Neomax Material:Kk 複合金属板及びその製造方法
JP2009000728A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Nissan Motor Co Ltd 異種金属の接合方法及び接合構造
JP2009262198A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 鋼材とアルミニウム材のmig溶接継手の製造方法及び鋼材とアルミニウム材のmig溶接継手

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5231103B2 (ja) * 2008-07-02 2013-07-10 住友軽金属工業株式会社 重ね隅肉接合材の設置方法及び構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006496A (ja) * 2006-05-30 2008-01-17 Neomax Material:Kk 複合金属板及びその製造方法
JP2009000728A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Nissan Motor Co Ltd 異種金属の接合方法及び接合構造
JP2009262198A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 鋼材とアルミニウム材のmig溶接継手の製造方法及び鋼材とアルミニウム材のmig溶接継手

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112958883A (zh) * 2021-02-05 2021-06-15 吉林大学 一种提高铝合金型材焊接质量的方法及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013191160A1 (ja) 2016-05-26
JP6133286B2 (ja) 2017-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5014834B2 (ja) アルミニウム材と鋼材のmig溶接方法
JP4256879B2 (ja) 鉄系材料とアルミニウム系材料との接合方法および接合継手
JP5014833B2 (ja) アルミニウム材と鋼材のmig溶接方法
WO2012121086A1 (ja) 異種金属接合方法
JP5198528B2 (ja) 異材接合用溶加材及び異材接合方法
JP5466632B2 (ja) 異材接合方法
JP4438691B2 (ja) 鉄系材料とアルミニウム系材料とを接合した異材接合継手および溶接接合方法
JP6984646B2 (ja) レーザろう付け方法および重ね継手部材の製造方法
JP2008207245A (ja) 鋼材とアルミニウム材との異材接合体
WO2010104088A1 (ja) 異材接合方法
JP6996547B2 (ja) Migろう付け方法、重ね継手部材の製造方法、および重ね継手部材
JP5222014B2 (ja) 鋼材とアルミニウム材のmig溶接継手の製造方法
JP6119948B1 (ja) 立向き狭開先ガスシールドアーク溶接方法
JP6133286B2 (ja) アルミニウム材と鋼材のmig溶接継手構造
JP4859732B2 (ja) 異材ミグ接合継手及び異材ミグ接合方法
JP4256892B2 (ja) 異材接合方法
JP7048355B2 (ja) 異材接合継手および異材接合方法
JP2006088174A (ja) 異材接合方法
JP5173558B2 (ja) 鋼材とアルミニウム材のmig溶接継手の製造方法
JP5600652B2 (ja) 異種金属接合方法
JP2005000989A (ja) 鉄系材料とアルミニウム系材料との接合方法および接合継手
JP5997895B2 (ja) Mig溶接継手構造
JP5600653B2 (ja) 異種金属接合方法
JP2004344898A (ja) 鉄系材料とアルミニウム系材料との接合継手
JP2012183570A (ja) 異材接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13807286

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014521470

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13807286

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1