WO2013180228A1 - 摺動材料およびその製造方法 - Google Patents

摺動材料およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013180228A1
WO2013180228A1 PCT/JP2013/065074 JP2013065074W WO2013180228A1 WO 2013180228 A1 WO2013180228 A1 WO 2013180228A1 JP 2013065074 W JP2013065074 W JP 2013065074W WO 2013180228 A1 WO2013180228 A1 WO 2013180228A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polymer film
concentration
polymer
cleaning
mol
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/065074
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
京本 政之
史帆里 山根
健一 雑賀
Original Assignee
京セラメディカル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2012285879A external-priority patent/JP6061670B2/ja
Priority claimed from JP2013039425A external-priority patent/JP5936566B2/ja
Application filed by 京セラメディカル株式会社 filed Critical 京セラメディカル株式会社
Priority to EP13797265.9A priority Critical patent/EP2856978B8/en
Priority to US14/404,248 priority patent/US9700651B2/en
Priority to CN201380027464.5A priority patent/CN104349744B/zh
Publication of WO2013180228A1 publication Critical patent/WO2013180228A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/16Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/505Stabilizers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/28Treatment by wave energy or particle radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30667Features concerning an interaction with the environment or a particular use of the prosthesis
    • A61F2002/30682Means for preventing migration of particles released by the joint, e.g. wear debris or cement particles
    • A61F2002/30685Means for reducing or preventing the generation of wear particulates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2002/30934Special articulating surfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/10Materials for lubricating medical devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/24Materials or treatment for tissue regeneration for joint reconstruction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene

Definitions

  • the present invention relates to a medical material and a manufacturing method thereof, and more particularly, to a sliding member used for an artificial joint and a manufacturing method thereof.
  • hip replacement is an operation in which a hip joint in which a functional disorder has occurred is replaced with an artificial joint. Hip replacement not only restores the ability of the patient to walk, but also relieves hip pain.
  • the service life of various artificial joints including artificial hip joints is generally said to be about 15 to 20 years. Accordingly, patients may have to undergo surgery (prosthesis replacement) 15-20 years after undergoing artificial joint replacement. In order to avoid prosthetic joint replacement as much as possible, prosthetic joints with a long service life are desired.
  • the loosening of the artificial joint is caused by a biological reaction to a foreign substance called “PE wear powder”. Therefore, in order to suppress the loosening of the artificial joint, it is effective to “reduce the generation of PE abrasion powder (improve wear resistance)”.
  • CLPE cross-linked PE
  • Patent Document 1 a liner made of cross-linked PE
  • CLPE can be obtained by irradiating normal PE with high energy rays (gamma rays, electron beams, etc.) to cause a crosslinking reaction. Since CLPE is superior to ordinary PE in wear resistance, generation of wear powder from the liner can be reduced.
  • JP 2000-514482 A Japanese Patent No. 4256096 JP 2003-310649 A Japanese Patent No. 4963638 Japanese Patent No. 5028080
  • an object of the present invention is to provide a manufacturing method of a sliding member (liner) having excellent wear resistance and oxidation resistance, and a sliding member obtained by the manufacturing method.
  • the method for producing a sliding material according to the present invention includes a step of forming a base material containing a radical scavenger and a polymer material, a step of cleaning at least a part of the surface of the base material with a cleaning liquid, Forming a polymer film on at least a portion of the surface by fixing a polymer chain having a phosphorylcholine group to at least a portion of the surface after washing by graft bonding. .
  • a sliding member having excellent wear resistance can be obtained by including a “step of cleaning at least a part of the surface of the substrate with a cleaning liquid”.
  • a sliding member according to the present invention is manufactured by the above method.
  • a sliding member according to the present invention includes a base material containing a radical scavenger and a polymer material, and a polymer film covering at least a part of the surface of the base material.
  • the polymer film is composed of a phosphorylcholine group-containing polymer chain graft-bonded to at least a part of the surface, and the contact angle of the polymer film with water is 40 ° or less.
  • the sliding member of the present invention is manufactured by the above-described method, and includes a continuous polymer film (that is, a polymer film having no defect portion) that is excellent in adhesion to the base material. Therefore, the sliding member of the present invention is excellent in wear resistance.
  • a continuous polymer film the contact angle with water is 40 ° or less. Therefore, in the sliding member of the present invention, it can be seen that the polymer film covering the sliding member has a continuous polymer film because the contact angle with water is 40 ° or less. Therefore, the sliding member of the present invention is excellent in wear resistance.
  • a sliding member having excellent wear resistance and oxidation resistance can be manufactured by including a step of cleaning with a cleaning liquid. Further, since the sliding member of the present invention has excellent wear resistance and oxidation resistance, an artificial joint having a long service life can be obtained.
  • FIG. 1 is a schematic view of an artificial hip joint using the sliding member according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic perspective view of the sliding member according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a process diagram of the manufacturing method of the sliding member according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a graph showing the measurement results of the contact angle with respect to water for the samples 1f to 1i measured in Example 2.
  • FIGS. 5A to 5D are transmission electron microscope (TEM) images of samples 1a to 1d taken in Example 3.
  • FIG. 6 shows measurement results of samples 1a to 1f measured in Example 4.
  • FIG. 5A is a graph showing the measurement result of the surface atomic concentration
  • FIG. 5B is a graph showing the measurement result of the contact angle with respect to water.
  • FIG. 7 is a graph showing the results of the abrasion test 1 of the samples 1d, 1j, and 1k performed in Example 5.
  • FIG. 8 is a schematic view of a wear test apparatus used in the wear test 2 of Example 5.
  • FIG. 9 is a graph showing the results of the abrasion test 2 of the samples 1d, 1j, and 1k performed in Example 5.
  • FIGS. 10A and 10B are graphs showing the results of oxidation experiments of samples 1d, 1j, and 1k performed in Example 6.
  • FIG. FIG. 11 is a graph showing the measurement results of the contact angle with respect to water for the samples 1m to 1r measured in Example 7.
  • FIG. 12 is a graph showing the measurement results of the contact angle with respect to water for Samples 2a to 2h measured in Example 9.
  • FIG. 13 is a graph showing the measurement results of the phosphoric acid index for samples 2a to 2h measured in Example 10.
  • FIG. 14 is a graph showing the measurement results of film thickness for samples 2a to 2h measured in Example 11.
  • FIGS. 15A and 15B are TEM images of samples 2b and 2c taken in Example 12.
  • FIG. FIGS. 16A and 16B are TEM images of samples 2e and 2f photographed in Example 12.
  • FIG. 17 is a graph showing the measurement results of the surface atom concentration of Samples 2a to 2h measured in Example 13.
  • FIG. 18 is a graph showing the measurement results of the contact angle with respect to water for the samples 3a to 3i measured in Example 15.
  • FIG. 19 is a graph showing the measurement results of the phosphate index for samples 3a to 3i measured in Example 16.
  • FIG. 20 is a graph showing the film thickness measurement results for samples 3a to 3i measured in Example 17.
  • FIGS. 21A and 21B are TEM images of samples 3d and 3e taken in Example 18.
  • FIG. 22 is a graph showing the measurement results of the surface atom concentration of Samples 3a to 3i measured in Example 19.
  • FIG. 23 shows the measurement results of Samples 4a to 4j measured in Examples 22 to 25.
  • FIG. 23A is a graph showing the measurement result of the contact angle with respect to water
  • FIG. 23B is a graph showing the measurement result of the phosphoric acid index
  • FIG. 23C is the measurement of the film thickness. It is a graph which shows a result
  • FIG.23 (d) is a graph which shows the measurement result of surface phosphorus atom concentration.
  • 24A to 24D are TEM images of samples 4e, 4f, 4i, and 4j photographed in Example 26.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an artificial hip joint 1.
  • the artificial hip joint 1 is composed of a sliding member (liner) 10 fixed to the acetabulum 94 of the hipbone 93 and a femoral stem 20 fixed to the proximal end of the femur 91.
  • the liner 10 includes a base material 12 having a substantially hemispherical mortar fixing surface 14 and a sliding surface 16 recessed in a substantially hemispherical shape, and a polymer covering the sliding surface 16. And a film 30.
  • the base material 12 of the liner 10 contains a radical scavenger and a polymer material.
  • the substrate 12 may be made of a radical scavenger and a polymer material.
  • a PE-based material can be used as the polymer material.
  • the “radical scavenger” is a compound that traps and inactivates radicals generated in the substrate 12.
  • the radical scavenger also has the ability to inactivate substances (such as active oxygen) that cause oxidation.
  • a base material containing a polymer material and a radical scavenger is used to form the base 12 of the liner 10. Therefore, even if free radicals are generated in the base material 12 during the manufacturing process of the liner 10, the free radicals are inactivated by the radical scavenger in the base material. Therefore, it can suppress that the polymeric material which comprises the base material 12 deteriorates with a free radical. Moreover, since the base material 12 containing a radical scavenger can inactivate active oxygen etc., it can suppress that the base material 12 oxidatively degrades by active oxygen etc. in the living body.
  • the polymer film 30 covering the surface of the sliding surface 16 is made of a polymer having a phosphorylcholine group.
  • the polymer film 30 has a structure in which polymer chains having phosphorylcholine groups are arranged on the surface. Such a structure is similar to the structure of a biological membrane.
  • the biological membrane constituting the cartilage surface such as a biological joint is an assembly of phospholipid molecules.
  • the surface of the biological membrane is microscopically covered with a phosphorylcholine group (Ishihara: Surg. 61: 132 (1999)).
  • Biological articular cartilage constitutes a lubricated joint surface with a very low coefficient of friction by holding a lubricating liquid inside the agglomerate of hydrophilic polymer composed of the biological membrane, proteoglycan and hyaluronic acid.
  • the polymer film 30 of the present invention Similar to the living articular cartilage, the polymer film 30 of the present invention has a high affinity with the lubricating liquid, so that the lubricating liquid can be held inside the polymer film 30. Therefore, the liner 10 of the present invention in which the sliding surface 16 is covered with the polymer film 30 has a lower coefficient of friction than the conventional liner 10 in which the sliding surface 16 is not covered with the polymer film 30. .
  • the contact angle with respect to water (hereinafter referred to as “contact angle”) on the sliding surface 16 is about 90 ° (polymer film 30.
  • the contact angle on the PE that is not covered with (3) can be reduced to about 14 ° (the ideal contact angle on the polymer film 30).
  • the value of the contact angle can be an index for knowing the continuity of the polymer film 30.
  • a continuous polymer film 30 is a liner compared to a discontinuous polymer film 30 (for example, a polymer film 30 having a defect such as a hole or a polymer film 30 scattered in islands).
  • the effect of improving the sliding property (for example, wear resistance) of 10 is high. Therefore, the value of the contact angle can be an index for knowing the sliding characteristics of the liner 10.
  • the wear resistance of the liner 10 can be significantly improved. This is presumably because the polymer film 30 having a contact angle of 40 ° or less does not have a hole having a size that reduces the wear resistance, and therefore local wear can be suppressed. As described above, since the sliding surface 16 is covered with the polymer film 30 having a contact angle of 40 ° or less, the sliding surface 16 of the substrate 12 is less likely to be locally worn. 10 can be obtained. Therefore, the service life of the artificial joint can be extended by using such a liner 10.
  • the sliding surface 16 it is more preferable to cover the sliding surface 16 with the polymer film 30 having a contact angle of 35 ° or less because the continuity of the polymer film 30 is further increased and the service life is further increased. Furthermore, it is more preferable to cover the sliding surface 16 with the polymer film 30 having a contact angle of 15 ° or less because the continuity of the polymer film 30 is further increased and the service life is remarkably increased.
  • the density of the polymer film 30 increases as the number of defective portions of the polymer film 30 decreases. Therefore, the higher the density of the polymer film 30 of the liner 10, the higher the wear resistance of the liner 10.
  • atomic concentrations of phosphorus atoms and nitrogen atoms can be used.
  • One monomer molecule having a phosphorylcholine group contains one phosphorus atom and one nitrogen atom. Therefore, the phosphorus atom and nitrogen atom content (corresponding to the atomic concentration) contained in the measurement region is proportional to the number of monomers in the range. That is, the atomic concentration of phosphorus atoms and nitrogen atoms can be an index for knowing the density of the polymer film 30.
  • X-ray photoelectron spectroscopy (XPS) analysis can be used to determine the atomic concentrations of phosphorus and nitrogen atoms. Since XPS has an extremely small analysis area, XPS has an advantage that it can be measured even if the sample surface has a concavo-convex shape.
  • the theoretical atomic concentration of the defect-free 2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine (MPC) polymer film has a phosphorus atom concentration of 5.3 atom% and a nitrogen atom concentration of 5.3 atom%. Therefore, it can be inferred that the polymer film 30 with fewer defects is formed as the atomic concentration is closer to the theoretical value. That is, it is considered that the closer the atomic concentration is to the theoretical value, the higher the affinity of the polymer film 30 for the lubricating liquid, and the more excellent characteristics such as wear resistance.
  • the polymer film 30 preferably has a phosphorus atom concentration obtained by XPS analysis of 3.5 atom% or more and a nitrogen atom concentration of 3.5 atom% or more.
  • the polymer film 30 having such an atomic concentration is considered to be a polymer film 30 having a high density. Since the sliding surface 16 covered with such a polymer film 30 is not easily worn, an artificial joint having good wear resistance can be formed.
  • the phosphorus atom concentration of the polymer film 30 is more preferably 4.5 atom% to 5.3 atom%, and still more preferably 5.0 atom% to 5.3 atom%.
  • the nitrogen atom concentration of the polymer film 30 is more preferably 4.5 atom% to 5.3 atom%, and further preferably 5.0 atom% to 5.3 atom%.
  • the polymer film 30 having such a high atomic concentration is considered to be a polymer film 30 having a higher density and fewer holes. Therefore, an artificial joint having excellent wear resistance can be formed.
  • the phosphorus atom concentration and the nitrogen atom concentration are excellent as an index for knowing the density of the polymer film 30, but may not reflect the presence or absence of holes when the polymer film 30 is macroscopically observed. This is because, since the XPS analysis region is extremely small, there may be a situation in which no hole exists in the measurement range even if the polymer film 30 has a hole when viewed macroscopically. Therefore, the evaluation of the polymer film 30 is not based on the result of the atomic concentration alone, but in combination with the result of the macroscopic physical property measurement of the polymer film 30 (for example, the contact angle with water). Is desirable.
  • the continuity of the polymer film 30 is improved. This is because when the film thickness of the polymer film 30 is thin, the portion of the polymer film 30 that has been recognized as a “defect portion (for example, hole)” is obscured by the length of the polymer chain around the defect portion. Because it is. However, the polymer chain covering the portion recognized as the defective portion is not bonded to the sliding surface 16 of the base material 12 exposed from the defective portion of the polymer film 30. Therefore, when the polymer film 30 is viewed in cross section, a gap is formed between the sliding surface 16 of the substrate 12 and the polymer film 30.
  • the binding force of the polymer film 30 to the sliding surface 16 becomes low. Therefore, the peel strength of the polymer film 30 tends to decrease. In other words, when there is substantially no gap between the sliding surface 16 and the polymer film 30, the binding force of the polymer film 30 to the sliding surface 16 is high. Therefore, when the liner 10 provided with the polymer film 30 having substantially no gap is used as an artificial joint, the possibility that the polymer film 30 is peeled off from the base material 12 is reduced, and the useful life of the artificial joint is increased. can do.
  • the manufacturing method of the liner 10 is as follows: 1. A step of forming the substrate 12 (molding step C1); 2. A step of cleaning a part of the substrate surface (sliding surface 16) (cleaning step C4); 3. Forming a polymer film 30 on the sliding surface 16 (polymer film forming process C5).
  • crosslinking processes C2 and C3 which bridge
  • Process of molding substrate 12 molding process C1
  • the substrate 12 containing a radical scavenger and a polymer material is formed.
  • a processing method of preparing a block of a base material containing a radical scavenger and a polymer material, cutting the block-shaped base material, and forming the block into a shape of the base 12 Can be used.
  • the block base material is obtained, for example, by mixing a powdery, granular or pellet-like polymer material (for example, an ultra-high molecular weight PE (UHMWPE) material) and a radical scavenger (liquid or powdery).
  • UHMWPE ultra-high molecular weight PE
  • the resulting mixture can be produced by compression molding, extrusion molding or injection molding.
  • UHMWPE is a thermoplastic resin.
  • a solid (particularly powdered or granular) UHMWPE is put into a mold and heated. It is better to mold under high pressure conditions.
  • the compression molding can include, for example, a normal temperature compression stage, a pressure drop temperature increase stage, a high temperature and high pressure maintenance stage, and a cooling stage.
  • raw material powder made of a mixture of UHMWPE and a radical scavenger is put into a molding die and compressed (pressed) at a pressure of 200 to 250 MPa and a temperature of 25 ° C. (room temperature) for 1 to 10 minutes.
  • the pressure drop temperature increase step the pressure is decreased from the value set in the room temperature compression step to 20 to 35 MPa, the temperature is increased from 25 ° C. to 140 to 275 ° C., and held for 10 to 40 minutes.
  • the pressure is raised from the value set in the pressure drop temperature rise stage to 100 to 180 MPa while the temperature is kept at the high temperature set in the pressure drop temperature rise stage and held for 1 to 10 minutes.
  • the temperature is gradually cooled from the value set in the high temperature and high pressure maintaining stage to 25 ° C. (room temperature) over a period of 10 to 50 minutes while maintaining the pressure at the value set in the high temperature and high pressure maintaining stage. .
  • the compression molded product obtained here contains a radical scavenger such as vitamin E.
  • the base material obtained by compression molding, extrusion molding or injection molding can be subjected to a polymer film forming step after its shape is adjusted by cutting.
  • a molding method in which the mixed powder is compression molded or injection molded into the shape of the substrate 12 can also be used. Since the base material 12 molded by the near net shape molding method does not need to be cut or only needs to be cut slightly, the cost and labor required for the cutting can be reduced.
  • the polymer material constituting the base material 12 may be subjected to a crosslinking treatment.
  • the polymer material (for example, PE) contained in the substrate material is crosslinked by irradiating the block-shaped substrate material before molding with high energy rays (for example, X-rays, gamma rays, or electron beams).
  • high energy rays for example, X-rays, gamma rays, or electron beams.
  • a base material 12 containing a polymer material may be prepared, and the base material 12 may be irradiated with high energy rays to crosslink the polymer material.
  • the base material 12 containing a radical scavenger As in the present invention, in the case of the base material 12 containing a radical scavenger, a part of the radicals generated in the base material 12 is trapped by the radical scavenger, so that the crosslinking reaction is difficult to proceed. Therefore, in order to advance a sufficient crosslinking reaction in the base material 12 containing a radical scavenger, it is necessary to irradiate high energy rays at a relatively high dose (for example, 75 kGy to 200 kGy, more preferably 100 kGy to 150 kGy). In the case of PE that does not contain a radical scavenger, a sufficient crosslinking reaction can be promoted by irradiating high energy rays of 50 to 100 kGy.
  • a relatively high dose for example, 75 kGy to 200 kGy, more preferably 100 kGy to 150 kGy.
  • the polymer material may be heat-treated after irradiation with high energy rays.
  • the heat treatment temperature range is preferably 110 to 130 ° C.
  • the heat treatment time is preferably 2 to 12 hours.
  • the crosslinking treatment can be performed before or after the molding process.
  • the crosslinking treatment is desirably performed before the molding process for the following reason. Since high energy beam irradiation necessary for the crosslinking treatment may change the dimensions of the substrate 12, it is not desirable to perform the crosslinking treatment after the molding process. Moreover, it is desirable that the crosslinking treatment be performed before “2. The step of cleaning the sliding surface 16” for the following reason.
  • Step of forming polymer film is performed after “2. Step of cleaning sliding surface 16”. Since the cleaning effect of the sliding surface 16 decreases with time, it is not desirable to perform another process (for example, a crosslinking process) between these processes. Further, since high energy beam irradiation necessary for the crosslinking treatment is not preferable for the polymer film 30, it is not desirable to perform the crosslinking treatment after “3. Step of forming a polymer film”. For these reasons, the crosslinking treatment is preferably performed before the washing step.
  • the crosslinking treatment of the polymer material can be performed by adding a crosslinking agent to the base material.
  • a crosslinking agent since the liner 10 used for the artificial joint is installed in the living body for a long period of time, it is not preferable to use a crosslinking agent whose biological safety is uncertain.
  • the polymer chains constituting the polymer film 30 are grafted to the sliding surface 16 of the substrate 12.
  • the polymer chain can be stably fixed to the sliding surface 16 of the substrate 12 by graft bonding.
  • the conditions at the time of graft bonding for example, increasing the ultraviolet irradiation intensity, increasing the polymerization initiator concentration, increasing the ultraviolet irradiation time, etc.
  • the polymerization starting point can be increased.
  • a large number of phosphorylcholine chains can be formed on the sliding surface of the substrate, and the density of the polymer film can be increased.
  • the polymer chain tends to be difficult to graft onto the sliding surface 16. This is because the radical scavenger is interposed between the monomer that forms the polymer film 30 and the sliding surface 16, and the monomer cannot approach the sliding surface 16, and as a result, the neighboring region has a polymer chain. This is thought to be because of the inability to graft. Therefore, in the region near the sliding surface 16, a hole is generated in the polymer film 30 and / or a gap is generated between the polymer film 30 and the sliding surface 16.
  • the polymer chains constituting the polymer film 30 are formed by a surface initiated graft polymerization reaction using radicals generated on the surface of the sliding surface 16.
  • the radical scavenger contained in the polymer material captures and inactivates radicals necessary for this radical polymerization, the surface-initiated graft polymerization reaction can be inhibited. This is also considered to be one of the causes for the occurrence of holes and gaps in the polymer film 30.
  • the monomer that forms the polymer film 30 can be used on the entire sliding surface 16. Can be approached over. As a result, it is possible to form the polymer film 30 having no defects such as holes and gaps or few defects.
  • the cleaning step is intended to clean the radical scavenger on the sliding surface 16. Therefore, the cleaning liquid to be used preferably has a high cleaning effect of the radical scavenger.
  • an organic solvent capable of dissolving the polymer material constituting the substrate 12 is used as the cleaning liquid, there is a risk of damaging the surface of the sliding surface 16, which is not preferable.
  • concentration of the radical scavenger contained in the inside of a polymeric material may also be reduced and the antioxidant ability of the liner 10 may be reduced, it is not preferable. Therefore, it is preferable to use an aqueous solution containing a surfactant as the cleaning liquid.
  • the lipophilic radical scavenger can be removed by the cleaning effect of the surfactant, and the hydrophilic radical scavenger can be removed by water as a solvent. Further, the aqueous solution containing the surfactant has an advantage that the possibility of damaging the base material 12 made of an organic material is extremely low.
  • the substrate is immersed in a cleaning solution containing a surfactant, and the cleaning temperature is 40 to 80 ° C., more preferably 70 to 80 ° C., the cleaning time is 6 to 48 hours, and more preferably 12 to 48 hours. It can be carried out. If the polymer film 30 is cleaned under these conditions, the polymer film 30 having extremely few defects such as holes and gaps can be formed when the polymer film 30 is formed in the next step. For example, when cleaning is performed at a cleaning temperature of 70 ° C. and a cleaning time of 6 hours, the polymer film 30 with few defects can be formed. When the cleaning temperature is lower than 70 ° C., the same effect can be obtained by making the cleaning time longer than 6 hours. When the cleaning temperature is higher than 70 ° C., the same effect can be obtained even if the cleaning time is shorter than 6 hours.
  • the cleaning temperature is 40 to 80 ° C., more preferably 70 to 80 ° C.
  • the cleaning time is 6 to 48 hours, and more preferably 12 to 48 hours. It can be
  • polymer film forming process C5 a polymer chain having a phosphorylcholine group is fixed to at least a part of the surface of the substrate 12 after washing (specifically, the sliding surface 16) by graft bonding, thereby increasing the height on the sliding surface 16.
  • a molecular film 30 is formed. Since the polymer film 30 is formed to reduce the friction coefficient of the sliding surface 16 of the base material 12, it may be formed at least on the sliding surface 16 of the base material 12. For example, when manufacturing an acetabular cup in an artificial hip joint, at least a polymer film may be formed on the inner spherical surface of the cup on which the head ball slides.
  • a polymerizable monomer which is a compound having a phosphorylcholine group (PC compound)
  • PC compound a compound having a phosphorylcholine group
  • the polymer film 30 is fixed by being bonded to 16.
  • the sliding surface 16 can be modified without deteriorating the performance such as the strength of the polymer material constituting the liner 10, the bonding portion is chemically stable, and a large amount of phosphorylcholine groups can be obtained. Is formed on the sliding surface of the artificial joint member to increase the density of the polymer film 30.
  • a specific procedure for forming the polymer film 30 includes irradiating the sliding surface 16 with ultraviolet rays in a state where a polymerizable monomer having a phosphorylcholine group is brought into contact therewith.
  • the ultraviolet intensity is preferably 0.5 mW / cm 2 or more, and the polymer film 30 can be formed on the sliding surface 16.
  • the irradiation intensity more preferably from 1.0mW / cm 2 ⁇ 13.0mW / cm 2, it is possible to form the small polymer film 30 defective.
  • the irradiation intensity more preferably 1.0mW / cm 2 ⁇ 9.5mW / cm 2, particularly preferably from 2.0mW / cm 2 ⁇ 9.5mW / cm 2, forming a small polymer film 30 having more defects can do.
  • Irradiation intensity from the viewpoint of production efficiency, and most preferably from 2.0mW / cm 2 ⁇ 5.0mW / cm 2. Within this irradiation intensity range, the polymer film 30 with very few defects can be formed.
  • the irradiation time of ultraviolet rays is preferably 0.5 to 24 hours.
  • the continuous polymer film 30 is formed on the sliding surface 16 when the ultraviolet irradiation intensity is 0.5 mW / cm 2 or more. be able to.
  • the irradiation time is more preferably 0.5 to 12 hours.
  • the ultraviolet irradiation intensity is 1.0 mW / cm 2 or more
  • the continuous polymer film 30 can be formed on the sliding surface 16.
  • the irradiation time is more preferably 0.5 to 6 hours.
  • the continuous polymer film 30 can be formed on the sliding surface 16. .
  • the irradiation time is particularly preferably 0.5 to 3 hours.
  • the ultraviolet irradiation intensity is 5.0 mW / cm 2 or more
  • the continuous polymer film 30 can be formed on the sliding surface 16.
  • the irradiation time is preferably 3 hours or less.
  • the total energy is 6000mJ / cm 2 ⁇ 70000mJ / cm 2
  • the continuous polymer film 30 can be formed on the sliding surface 16.
  • the total energy is more preferably 7000 mJ / cm 2 to 50000 mJ / cm 2 , and the polymer film 30 with few defects can be formed.
  • the total energy is more preferably 10,000 mJ / cm 2 to 45000 mJ / cm 2 , and the polymer film 30 with fewer defects can be formed.
  • the sliding surface 16 of the liner 10 may be immersed in an aqueous solution containing the polymerizable monomer.
  • the polymer film 30 can be formed on the sliding surface 16 by irradiating the sliding surface 16 with ultraviolet light while being immersed in an aqueous solution.
  • the concentration of the polymerizable monomer in the aqueous solution is preferably 0.15 mol / L to 1.0 mol / L, and the polymer film 30 can be formed on the sliding surface 16.
  • the concentration of the polymerizable monomer is more preferably 0.27 mol / L to 1.0 mol / L, and a continuous polymer film 30 can be formed.
  • the concentration of the polymerizable monomer is more preferably 0.27 mol / L to 0.8 mol / L, particularly preferably 0.27 mol / L to 0.55 mol / L, and the polymer film 30 with few defects is formed. Can do.
  • the concentration of the polymerizable monomer may exceed 1.0 mol / L.
  • the concentration of the polymerizable monomer may exceed 1.0 mol / L.
  • the use of an aqueous solution having a concentration exceeding 1.0 mol / L may increase the manufacturing cost of the sliding member.
  • a photopolymerization initiator may be applied to at least a part of the surface of the base material 12 (specifically, the sliding surface 16) before the irradiation with the ultraviolet rays.
  • the photopolymerization initiator is a compound that is excited to generate a radical when irradiated with light having a wavelength necessary for excitation (for example, ultraviolet light or the like) at an intensity necessary for excitation.
  • a wavelength necessary for excitation for example, ultraviolet light or the like
  • a polymer film 30 is composed of an assembly of polymer chains covering the sliding surface 16.
  • the thickness of the polymer film 30 is affected by the concentration of the polymerizable monomer in the aqueous solution.
  • the radical attacks the polymerizable monomer and the polymerization proceeds.
  • it is necessary to increase the contact probability so that the polymerizable monomer comes into contact with the radical before the radical termination reaction occurs.
  • the concentration of the polymerizable monomer in the aqueous solution and the temperature of the aqueous solution are considered to affect the probability that the polymerizable monomer and the radical come into contact with each other. For example, if the polymerizable monomer concentration is too low, the probability that the radical will encounter the polymerizable monomer will be low and there will be an increase in radicals that are deactivated before contacting the polymerizable monomer. In addition, if the temperature of the aqueous solution is too low, the mobility of the monomer in the aqueous solution decreases, the probability that the radical will encounter the polymerizable monomer is low, and the radical that is deactivated before contacting the polymerizable monomer increases. right.
  • an aqueous polymerizable monomer solution having a certain concentration or more and a certain temperature or more should be used.
  • concentration of the polymerizable monomer aqueous solution may vary depending on other polymerization conditions, but may be, for example, 0.15 mol / L or more.
  • temperature of the polymerizable monomer aqueous solution may vary depending on other polymerization conditions, but may be, for example, 40 ° C. or higher.
  • the density of the obtained polymer film 30 can vary depending on the intensity of ultraviolet rays and the irradiation time. Moreover, it is preferable to perform sterilization treatment by gamma ray irradiation after the polymer film forming step.
  • the base material 12 of the liner 10 is molded from a base material containing a polymer material and a radical scavenger.
  • UHMWPE ultrahigh molecular weight polyethylene
  • a PE-based material can be used, and it is particularly preferable to use ultrahigh molecular weight polyethylene (UHMWPE).
  • UHMWPE is suitable for the substrate 12 because it is excellent in mechanical properties such as wear resistance and deformation resistance among PE-based materials. Since UHMWPE has higher wear resistance as the molecular weight increases, it is at least a molecular weight of 1 ⁇ 10 6 g / mol (1 million g / mol) or more, preferably a molecular weight of 3 ⁇ 10 6 g / mol (3 million g / mol).
  • mol) to 4 ⁇ 10 6 g / mol (4 million g / mol) of UHMWPE is preferably used.
  • the molecular weight of UHMWPE constituting the substrate was determined by the following formula (1) by measuring the viscosity of a decahydronaphthalene (decalin) solution at 135 ° C.
  • the radical scavenger contained in the substrate 12 is preferably a radical scavenger having a phenolic hydroxyl group or a tocotrienol group.
  • a radical scavenger having a tocotrienol group is more preferable because it has a higher antioxidant capacity than a radical scavenger having a tocophenol group.
  • radical scavengers include hindered amine radical scavengers, hindered phenol radical scavengers, phosphorus radical scavengers, sulfur radical scavengers, and the like.
  • hindered amine radical scavenger examples include 1,2,2,6,6-pentamethylpiperidinyl methacrylate, 2,2,6,6, -tetramethylpiperidinyl methacrylate, bis (2,2, 6,6-tetramethyl-4-piperidine) sebacate, dimethyl succinate and 4-hydroxy-2,2,6,6-tetramethyl-1-piperidineethanol, N, N ′, N ′′, N '' '-Tetrakis- (4,6-bis- (butyl- (N-methyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl) amino) -triazin-2-yl) -4,7 -Diazadecane-1,10-diamine, decanedioic acid bis (2,2,6,6-tetramethyl-1- (octyloxy) -4-piperidinyl) ester, bis (1,2,2,6,6- Bae Tamethyl-4-piperidyl) [[3,5-bis (1,2,
  • hindered phenol radical scavenger examples include 2-t-butyl-4-methoxyphenol, 3-t-butyl-4-methoxyphenol, 2,6-di-t-butyl-4-ethylphenol, 2 , 2′-methylene-bis (4-methyl-6-tert-butylphenol), 4,4′-thiobis- (3-methyl-6-tert-butylphenol), 4,4′-butylidenebis (3-methyl-6) -T-butylphenol), 1,1,3-tris (2-methyl-4-hydroxy-5-t-butylphenyl) butane, 1,3,5-trimethyl-2,4,6-tris (3,5 -Di-t-butyl-4-hydroxybenzyl) benzene and tetrakis- [methylene-3- (3 ', 5'-di-t-butyl-4'-hydroxyphenyl) propionate] meta Etc.
  • 2-t-butyl-4-methoxyphenol 3-t-butyl
  • Examples of the phosphorus radical scavenger include triphenyl phosphite, diphenylisodecyl phosphite, phenyl diisodecyl phosphite, 4,4′-butylidene-bis (3-methyl-6-t-butylphenylditridecyl) phosphite, Cyclic neopentanetetrayl bis (nonylphenyl) phosphite, cyclic neopentanetetrayl bis (dinonylphenyl) phosphite, cyclic neopentanetetrayl tris (nonylphenyl) phosphite, cyclic neopentanetetrayl tris (Dinonylphenyl) phosphite, 10- (2,5-dihydroxyphenyl) -10H-9-oxa-10-phosphaphenanthrene
  • sulfur radical scavenger examples include dilauryl 3,3′-thiodipropionate, distearyl 3,3′-thiodipropionate, N-cyclohexylthiophthalimide, and Nn-butylbenzenesulfonamide.
  • fat-soluble vitamin Es can also be used as a radical scavenger.
  • the fat-soluble vitamin E include tocopherol and tocotrienol, and derivatives thereof.
  • ⁇ -tocopherol, ⁇ -tocopherol, ⁇ -tocopherol, ⁇ -tocopherol, dl- ⁇ -tocopherol, dl- ⁇ -tocopherol, dl- Tocopherols such as ⁇ -tocopherol, dl- ⁇ -tocopherol, dl- ⁇ -tocopherol acetate, nicotinic acid-dl- ⁇ -tocopherol, linoleic acid-dl- ⁇ -tocopherol, dl- ⁇ -tocopherol succinate and derivatives thereof, ⁇ -Tocotrienol, ⁇ -tocotrienol, ⁇ -tocotrienol, ⁇ -tocotrienol and the like can be mentioned. These may be used singly
  • vitamin E and hindered amine compounds are preferable.
  • Vitamin E and hindered amine compounds are suitable for use in the substrate 12 used in vivo because their biosafety has been confirmed.
  • radical scavengers vitamins such as vitamin A and vitamin C, aromatic amines, amines having an aldehyde group or ketone group, aminophenol salts and condensates are also used as radical scavengers. You can also.
  • the content of the radical scavenger is preferably from 0.01 to 5% by weight, more preferably from 0.05 to 0.7% by weight, based on the polymer material constituting the substrate 12, from the viewpoint of the antioxidant effect. 0.05 to 0.15% by weight is particularly preferred.
  • Polymer film 30 For the formation of the polymer film 30, a polymerizable monomer having a phosphorylcholine group is used. In particular, a monomer having a phosphorylcholine group at one end and a functional group capable of graft polymerization with the polymer material constituting the liner 10 at the other end is used. By selecting, the polymer film 30 can be grafted to the sliding surface 16 of the liner 10.
  • Suitable polymerizable monomers for the present invention include, for example, 2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine, 2-acryloyloxyethyl phosphorylcholine, 4-methacryloyloxybutylphosphorylcholine, 6-methacryloyloxyhexyl phosphorylcholine, ⁇ -methacryloyloxyethylene phosphorylcholine, 4- And styryloxybutyl phosphorylcholine.
  • MPC 2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine
  • the MPC monomer has a chemical structural formula as shown below, and includes a phosphorylcholine group and a polymerizable methacrylic acid unit.
  • the MPC monomer is characterized in that it can easily form a high molecular weight MPC polymer by radical polymerization (Ishihara et al .: Polymer Journal, Vol. 22, p. 355 (1990)). Therefore, when the polymer film 30 is synthesized from the MPC monomer, the graft bonding between the polymer film 30 and the sliding surface 16 can be performed under relatively mild conditions, and the polymer film 30 having a high density is formed. A large amount of phosphorylcholine groups can be formed on the sliding surface 16.
  • the polymer film 30 that can be used in the present invention is not only a homopolymer composed of a single polymerizable monomer having a phosphorylcholine group, but also a copolymer composed of a monomer having a phosphorylcholine group and, for example, another vinyl compound monomer. It can also be formed from a polymer. Thereby, functions such as improvement of mechanical strength can be added to the polymer film 30.
  • the cleaning liquid used in the production method of the present invention may contain an organic solvent or water.
  • the cleaning liquid is preferably one in which a surfactant is dissolved in water.
  • a surfactant for example, vitamin E
  • the surfactant may be appropriately selected depending on the radical scavenger to be removed, and any of surfactants of cationic surfactants, anionic surfactants, nonionic surfactants and amphoteric surfactants. Can also be used.
  • a nonionic surfactant is preferable.
  • surfactants are nonionic surfactants, cationic surfactants, anionic surfactants, and amphoteric surfactants. In particular, nonionic surfactants are preferred.
  • a polyoxyethylene surfactant having an HLB value of 10 to 18 (particularly an HLB value of 13 to 18) is preferable.
  • the polyoxyethylene surfactant include polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester (Tween 20 (registered trademark)), polyoxyethylene octyl phenyl ether (for example, polyoxyethylene pt-octyl phenyl ether) Polyoxyethylene nonylphenyl ether (for example, polyoxyethylene pt-nonylphenyl ether) and the like can be used.
  • Tween 20 registered trademark
  • Tween 20 is a kind of food additive, so it has high human safety and is suitable as a surfactant used in a cleaning solution.
  • Nonionic surfactants can be used alone or in admixture of two or more.
  • the concentration of the nonionic surfactant may be any concentration that can remove the radical scavenger on the surface of the substrate, and is preferably 0.01 to 10.0% by weight, more preferably 0.1 to 5.0% by weight. More preferred is 0.1 to 1.0% by weight, and particularly preferred is 0.3 to 1.0% by weight.
  • Light source for UV irradiation Various light sources can be used as a light source for irradiation with ultraviolet rays (for example, a wavelength of 300 to 400 nm).
  • a high-pressure mercury lamp UVL-400HA manufactured by Riko Kagaku Sangyo Co., Ltd.
  • an LED MeV365-P601JMM manufactured by YE buoy Co., Ltd.
  • UVL-400HA high-pressure mercury lamp
  • LED MeV365-P601JMM manufactured by YE buoy Co., Ltd.
  • High energy radiation source for cross-linking treatment As a high energy radiation source used for the crosslinking treatment, various radiation source devices can be used. For example, a radiation device using Co (cobalt) 60 as a radiation source can be used as the gamma ray source, and an accelerator that emits an electron beam can be used as the electron beam source.
  • Co cobalt
  • samples 1a to 1j of the hip joint liner 10 as shown in FIG. 2 were prepared.
  • the common manufacturing conditions for each sample are as follows.
  • a mixed powder was prepared by mixing UHMWPE powder having a molecular weight of about 3.5 million and a liquid of vitamin E ( ⁇ -tocopherol). The content of vitamin E was 0.1% by weight with respect to UHMWPE.
  • the mixed powder was compression-molded with a mold to mold a substrate 12 made of a material containing vitamin E and UHMWPE.
  • the obtained compression-molded product was irradiated with 100 kGy of gamma rays, and further subjected to a heat treatment at 123 ° C.
  • a substrate 12 made of a material containing vitamin E and CLPE was obtained.
  • the substrate 12 was immersed in a cleaning solution and cleaned for a predetermined time with stirring. The washing temperature was 70 ° C.
  • the substrate 12 was immersed in an acetone solution (concentration 10 mg / mL) of benzophenone (photopolymerization initiator) for 30 seconds, and then immediately pulled up to remove the solvent on the surface of the substrate 12.
  • Example 1a A sample was prepared without washing in step 2.
  • Example 1b a Tween 20 (registered trademark) aqueous solution having a concentration of 1.0% by weight was used as a cleaning solution, and cleaning was performed at a cleaning temperature of 70 ° C. and a cleaning time of 3 hours.
  • Example 1c In step 2, a Tween 20 (registered trademark) aqueous solution having a concentration of 1.0% by weight was used as a cleaning solution, and cleaning was performed at a cleaning temperature of 70 ° C. and a cleaning time of 6 hours.
  • Example 1d In Step 2, a Tween 20 (registered trademark) aqueous solution having a concentration of 1.0% by weight was used as a cleaning liquid, and cleaning was performed at a cleaning temperature of 70 ° C. and a cleaning time of 12 hours.
  • Example 1e In Step 2, a Tween 20 (registered trademark) aqueous solution having a concentration of 1.0% by weight was used as a cleaning solution, and cleaning was performed at a cleaning temperature of 70 ° C. and a cleaning time of 24 hours.
  • step 2 a Tween 20 (registered trademark) aqueous solution having a concentration of 1.0% by weight was used as a cleaning solution, and cleaning was performed at a cleaning temperature of 70 ° C. and a cleaning time of 48 hours.
  • Example 1g In step 2, ethanol was used as a cleaning solution, and ultrasonic cleaning was performed with a cleaning time of 30 minutes.
  • Example 1h In step 2, ethanol was used as a cleaning solution, and Soxhlet cleaning was performed with a cleaning time of 72 hours.
  • step 1i In step 2, acetone was used as a cleaning liquid, and ultrasonic cleaning was performed with a cleaning time of 30 minutes.
  • step 1 the base material 12 was formed without adding vitamin E, and the dose of gamma rays was 50 kGy. Further, Step 2 was not performed.
  • step 1k the base material 12 was formed without adding vitamin E, and the dose of gamma rays was 50 kGy. Also, steps 2 and 3 were not performed. That is, the sample was prepared without coating the polymer film 30 on the CLPE substrate 12.
  • Table 1 The cleaning conditions for samples 1a to 1k in step 2 are summarized in Table 1 below.
  • the polymer film 30 covering the sliding surface 16 of the substrate 12 has high hydrophilicity, it is considered that the affinity with the lubricating liquid is high in the living body.
  • the polymer film 30 sufficiently wetted by the lubricating liquid can impart high lubricity to the liner 10 and increase the wear resistance of the liner 10. Therefore, the hydrophilicity of the polymer film 30 provided on the sample was measured.
  • the contact angle (static contact angle) with respect to water was examined for the polymer films 30 provided on the samples 1f, 1g, 1h, and 1i.
  • the measurement was performed by a droplet method using a surface contact angle measuring device DM300 manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.
  • the measurement of the static surface contact angle by the droplet method was based on ISO 15989 standard, and was measured at 60 seconds after dropping pure water with a droplet volume of 1 ⁇ L onto the sample surface.
  • the measurement result of the contact angle is shown in FIG.
  • the contact angle represents the hydrophilicity of the surface of the polymer film 30 formed on the sliding surface 16 of the liner 10. If the contact angle with respect to water is 40 ° or less, it is determined that a continuous polymer film is formed. Samples 1g and 1h washed with ethanol had a contact angle exceeding 40 °. Sample 1i washed with acetone had a contact angle of 40 ° or less. Sample 1f using non-ionic surfactant aqueous solution Tween 20 showed the lowest contact angle of about 30 °. The contact angle of the polymer film 30 being 40 ° or less suggests that the polymer film 30 has few defects. Therefore, it can be seen that the polymer film 30 with few defects can be formed on the samples 1f and 1i.
  • an aqueous nonionic surfactant solution such as Tween 20 is advantageous for removing vitamin E from the sliding surface 16 of the substrate 12.
  • Acetone also has a high ability to remove vitamin E, but if it is washed for 30 minutes, it may erode PE contained in the base material 12 and roughen the sliding surface 16, which is used for artificial joints. This is not suitable as a sliding member.
  • Sample 1a (without cleaning: FIG. 5A) showed a gap 40 between the sliding surface 16 of the substrate 12 and the polymer film 30.
  • sample 1b (cleaning time 3 hours: FIG. 5B)
  • the continuous polymer film 30 was not formed, and the uncoated region UC (holes in the polymer film 30) remained.
  • sample 1c cleaning time 6 hours: FIG. 5C
  • sample 1d cleaning time 12 hours: FIG. 5D
  • a polymer film 30 having no defects was formed.
  • the polymer film 30 with few defects can be formed by cleaning for 4 hours or more, more preferably 6 hours or more.
  • XPS analysis For XPS analysis, an XPS analyzer (AXIS-HSi165 manufactured by Shimadzu / KRATOS) was used, Mg—K ⁇ ray was used as an X-ray source, measurement was performed under the conditions of an applied voltage of 15 kV and a detection angle of 90 °. Using the obtained XPS spectrum, the atomic concentration of phosphorus atoms and the atomic concentration of nitrogen atoms were determined. The unit of atomic concentration is expressed as atom%. The result of XPS analysis is shown in FIG. 6A. Further, “contact angle with water” for the same samples 1a to 1f is shown in FIG. 6B.
  • the polymer film 30 had a phosphorus atom concentration of 4.0 atom% and a nitrogen atom concentration of 4.0 atom%.
  • Sample 1b cleaning time 3 hours
  • polymer film 30 had a phosphorus atom concentration of 4.8 atom% and a nitrogen atom concentration of 4.2 atom%.
  • the phosphorus atom concentration was 5.0 to 5.2 atom%
  • the nitrogen atom concentration was 5.0 to 5.2 atom%.
  • the polymer film 30 having a phosphorus atom concentration of 3.5 atom% or more and a nitrogen atom concentration of 3.5 atom% or more is considered to have a relatively high density. From this result, it is considered that a polymer film having a relatively high density can be formed regardless of the cleaning time. However, it should be noted that since the XPS measurement is local, the optimum cleaning time cannot be determined from this result alone.
  • the contact angle with respect to water is 48 ° for sample 1a (without cleaning) and 51 ° for sample 1b (3 hours cleaning time), both of which are greater than 40 °.
  • the contact angle was 30 ° to 35 °, which was 40 ° or less.
  • the contact angle of the polymer film 30 being 40 ° or less suggests that the polymer film 30 has few defects. From this result, it was found that the polymer film 30 with few defects can be formed when the cleaning time is 4 hours or more, preferably 6 hours or more.
  • a wear test (pin-on-disk test) was performed using the sample pieces prepared under the conditions of Samples 1d, 1j, and 1k.
  • the specimen used in the wear test was a 3 mm thick flat specimen, and the manufacturing method of each specimen was as described in the above-mentioned specimens 1d, 1j and 1k.
  • a pin-on-disk type wear test apparatus (AMTI Ortho-POD) was used to conduct a multi-directional sliding test (test assuming frictional motion that occurs during normal walking in the hip joint).
  • a cobalt chromium (Co—Cr) alloy was used for the pin type test piece.
  • the multi-directional sliding test was performed in bovine serum at 37 ° C. The maximum load is 213N, and the test is performed up to 1 million times (1 ⁇ 10 6 times) under the conditions of a sliding distance of 30 mm and a sliding speed of 1 Hz. It was evaluated with. The result is shown in FIG.
  • FIG. 8 is a schematic side view of the wear test apparatus, and a container 102 for storing a body fluid-like liquid is fixed to the rotary motor 106 in an inclined state (for example, 45 °).
  • a holder 104 for fixing the hip joint liner 10 is disposed above the container 102. Inside the container 102, a head fixing shaft 108 having a head fixed to the distal end is disposed, and the load F is applied upward to the head 22 with the head 22 fitted to the sliding surface 16 of the hip joint liner 10. Can be loaded.
  • the hip joint liner 10 and the bone head 22 were subjected to 0.1% sodium azide and 20 mM ethylenediamine. It was immersed in 25% bovine serum 110 containing trisodium tetraacetate. A bone head 22 made of a commercially available Co—Cr alloy with a diameter of 26 mm was used, and the walking state was simulated under the walking condition of Double Peak Paul having two peaks of 183 kgf and 280 kgf in one walking cycle per second. The test was conducted up to 10 million times (1 ⁇ 10 7 times), and the amount of wear of the hip joint liner over time by each material was evaluated by its weight change.
  • the wear amount may be negative. This is because the weight of the polymer film 30 of the hip joint liner and the base material 12 increased due to absorption of moisture. In this embodiment, when the wear amount becomes negative (that is, when the weight increases), it is assumed that the wear amount is zero.
  • the results of wear tests 1 and 2 are examined in FIG. 7 and below. It is considered that the replacement time of the sliding member (liner 10) is a wear amount of 0.1 mg. In addition, 1.0 ⁇ 10 6 times is estimated to be about one year. Sample 1k formed from CLPE containing no vitamin E reached an abrasion amount of 0.1 mg after approximately 0.2 ⁇ 10 6 times. That is, in the artificial joint using the liner 10 manufactured under the condition of the sample 1k, there is a possibility that re-replacement may be required relatively early. Sample 1j formed of CLPE containing no vitamin E and provided with the polymer film 30 reached the wear amount of 0.1 mg in about 0.7 ⁇ 10 6 times.
  • the sample 1f formed of CLPE containing vitamin E and provided with the polymer film 30 did not reach the wear amount of 0.1 mg even after about 1 ⁇ 10 6 times. That is, in the artificial joint using the liner 10 manufactured under the conditions of the sample 1f, there is a possibility that the replacement may be unnecessary for a long time.
  • Oxidation experiment Two types of oxidation experiments were performed using samples 1d, 1j, and 1k.
  • the oxidation induction time was examined. This measures the time until oxidation starts under conditions where oxidation is likely to occur (heating in an oxidizing atmosphere).
  • DSC differential scanning calorimetry
  • the temperature was quickly raised to 200 ° C. in nitrogen gas, then switched to oxygen gas, and the time from switching to the rise of the exothermic peak due to oxidation was defined as oxidation induction time (OIT).
  • OIT oxidation induction time
  • the oxidation reaction started in about 10 seconds from the start of the test.
  • the sample 1d containing vitamin E as a base material the oxidation reaction started after 8 minutes or more from the start of the test.
  • the degree of oxidation was measured. Specifically, the degree of oxidation (oxidation degree) was measured for samples 1d, 1j, and 1k oxidized by an acceleration experiment.
  • the test piece was stored in the atmosphere at 80 ° C. for 3 weeks to accelerate the oxidation reaction.
  • Each specimen after the acceleration test was measured using transmission microscopic Fourier infrared spectroscopy (FT-IR) analysis with reference to the ASTM F2102 standard.
  • FT-IR transmission microscopic Fourier infrared spectroscopy
  • Samples 1k and 1j in which the base material 12 did not contain vitamin E had an oxidation degree of 2 to 2.3.
  • the sample 1d containing vitamin E as a base material had an oxidation degree of 0.05 or less.
  • the degree of oxidation could be suppressed to about 1/40.
  • the substrate 12 having extremely excellent antioxidant properties can be obtained by containing vitamin E in the substrate 12.
  • Step 1 A mixed powder was prepared by mixing UHMWPE powder having a molecular weight of about 3.5 million and a liquid of vitamin E ( ⁇ -tocopherol). The content of vitamin E was 0.1% by weight with respect to UHMWPE. The mixed powder was compression molded with a mold to form a base material 12 made of UHMWPE containing vitamin E.
  • the obtained compression-molded product was irradiated with 100 kGy of gamma rays, and further subjected to a heat treatment at 123 ° C. for 12 hours to cause a crosslinking reaction of PE.
  • a substrate 12 made of CLPE containing vitamin E was obtained.
  • the substrate 12 was immersed in a cleaning solution and washed for 12 hours at a predetermined temperature while stirring.
  • the substrate 12 was immersed in an acetone solution (concentration 10 mg / mL) of benzophenone (photopolymerization initiator) for 30 seconds, and then immediately pulled up to remove the solvent on the surface of the substrate 12.
  • step 2 conditions different for each sample are described below.
  • a Tween 20 (registered trademark) aqueous solution having a concentration of 1.0% by weight was used as the cleaning liquid, the cleaning temperature was set to room temperature, and the cleaning was performed for 12 hours.
  • a Tween 20 (registered trademark) aqueous solution having a concentration of 1.0% by weight was used as a cleaning solution, and cleaning was performed at a cleaning temperature of 40 ° C. and a cleaning time of 12 hours.
  • Step 2 a Tween 20 (registered trademark) aqueous solution having a concentration of 1.0% by weight was used as a cleaning solution, and cleaning was performed at a cleaning temperature of 50 ° C. and a cleaning time of 12 hours.
  • Example 1p a Tween 20 (registered trademark) aqueous solution having a concentration of 1.0% by weight was used as a cleaning solution, and cleaning was performed at a cleaning temperature of 60 ° C. and a cleaning time of 12 hours.
  • Example 1q In Step 2, a Tween 20 (registered trademark) aqueous solution having a concentration of 1.0% by weight was used as a cleaning liquid, and cleaning was performed at a cleaning temperature of 70 ° C. and a cleaning time of 12 hours.
  • Example 1r In step 2, a Tween 20 (registered trademark) aqueous solution having a concentration of 1.0% by weight was used as a cleaning solution, and cleaning was performed at a cleaning temperature of 80 ° C. and a cleaning time of 12 hours.
  • samples 1m to 1r were manufactured while changing the cleaning liquid temperature in the range of room temperature to 80.
  • the cleaning conditions for samples 1m to 1r are summarized in Table 3 below.
  • samples 2a to 2h of the hip joint liner 10 as shown in FIG. 2 were prepared.
  • the common manufacturing conditions for each sample are as follows.
  • a mixed powder was prepared by mixing UHMWPE powder having a molecular weight of about 3.5 million and a liquid of vitamin E ( ⁇ -tocopherol). The content of vitamin E was 0.1% by weight with respect to UHMWPE.
  • the mixed powder was compression molded with a mold to form a base material 12 made of UHMWPE containing vitamin E.
  • the obtained compression-molded product was irradiated with 100 kGy of gamma rays, and further subjected to a heat treatment at 123 ° C. for 12 hours to cause a crosslinking reaction of PE. By these treatments, a substrate 12 made of CLPE containing vitamin E was obtained.
  • Substrate 12 was immersed in a cleaning liquid (Tween 20 (registered trademark) aqueous solution having a concentration of 1.0% by weight) and washed for 12 hours while stirring. The washing temperature was 70 ° C.
  • a cleaning liquid Teween 20 (registered trademark) aqueous solution having a concentration of 1.0% by weight
  • Step 3 After washing, the substrate 12 was immersed in an acetone solution (concentration 10 mg / mL) of benzophenone (photopolymerization initiator) for 30 seconds, and then immediately pulled up to remove the solvent on the surface of the substrate 12.
  • an MPC aqueous solution concentration 0.5 mol / L, aqueous solution temperature 60 ° C.
  • ultraviolet rays wavelength 300 to 400 nm
  • a polymer film MPC polymer film
  • Table 4 shows the intensity of the ultraviolet rays irradiated in the above step 3.
  • the “density” of the polymer film 30 is strictly “the mass of the polymer chain existing per unit area”. However, when the film thickness of the polymer film 30 is sufficiently thin, the “density” of the polymer film 30 can be used as an index indicating the density of polymer chains per unit area. It can be considered that the higher the density of the polymer film 30, the denser the polymer chains exist on the sliding surface 16 of the liner 10.
  • the density of the polymer film was quantitatively defined using “phosphoric acid index” as a unit for defining the density of the polymer film 30.
  • the "phosphoric acid index” in the spectrum of FT-IR analysis, a peak intensity I phosphate 1080 cm -1 is the absorption of the phosphate group to the peak intensity I methylene 1460 cm -1 is the absorption of the methylene group Intensity ratio, ie, defined as I phosphate / I methylene .
  • a polymer film 30 having a phosphorylcholine group is formed on a base material 12 containing a polymer material (for example, PE) containing a methylene group as a main component and subjected to FT-IR measurement, the methylene group due to the base material 12 is reduced. A peak and a peak of a phosphate group due to the polymer film 30 are observed. At this time, if the composition of the substrate 12 is constant and the film thickness of the polymer film 30 does not change extremely (for example, if the film thickness difference is within 1 ⁇ m), phosphoric acid calculated from these two peak intensities The index is substantially proportional to the number of phosphate groups present per unit area of the substrate 12.
  • PE polymer material
  • Patent Documents 4 to 5 describe experimental results on the phosphate index and the durability of the liner 10. Specifically, with the liner 10 having a phosphoric acid index of 0.28 or more, the durability is remarkably improved compared to the conventional liner, and it is said that the accelerated experiment has a durability of 5 years or more. Experimental results were obtained. Furthermore, an experimental result was obtained that the liner 10 having a phosphoric acid index of 0.45 or more has a durability of 10 years or more. This can be said to correspond to the number of years in which re-replacement is not necessary over a lifetime when artificial joint replacement is performed after reaching some age.
  • the phosphoric acid index was obtained for the polymer films 30 of the samples 2a to 2h.
  • an FT-IR apparatus FT / IR-6300 type A manufactured by JASCO Corporation was used, and the resolution was 4 cm ⁇ 1 and the number of integrations was 64 times.
  • the phosphoric acid group and the methylene group were quantified from the obtained spectrum using a spectrum manager (manufactured by JASCO Corporation), and the phosphoric acid index was calculated.
  • the phosphate index of each sample is shown in FIG. Sample 2a not irradiated with ultraviolet rays had a phosphoric acid index of less than 0.28.
  • the phosphoric acid index was 0.45 or more in all samples irradiated with ultraviolet rays (samples 2b to 2h). From this result, it was found that, for example, the liner 10 having excellent durability (for example, 10 years or more) can be obtained by irradiating ultraviolet rays of 0.5 mW / cm 2 or more.
  • the film thickness of the polymer film 30 was determined from the TEM of the cross sections of the samples 2a to 2h. Each sample was embedded in an epoxy resin and stained with ruthenium tetrachloride, and then an ultrathin section was cut out using an ultramicrotome to obtain a sample piece. The sample piece was observed at an accelerating voltage of 100 kV using a transmission electron microscope (JEM-1010 type manufactured by JEOL Ltd.). From the obtained TEM image, the film thickness of the polymer film 30 on the cut surface was measured at 10 points, and the arithmetic average value was calculated. The average film thickness of each sample is shown in FIG.
  • the polymer film 30 was not formed on the sample 2a not irradiated with ultraviolet rays.
  • the polymer film 30 having an average film thickness of 100 nm or more was formed in all the samples irradiated with ultraviolet rays (samples 2b to 2h). From this result, it was found that, for example, the polymer film 30 having a thickness of 100 nm or more can be formed by irradiating ultraviolet rays of 0.5 mW / cm 2 or more.
  • Sample 2b (ultraviolet irradiation intensity of 1.5 mW / cm 2 )
  • sample 2c irradiation intensity of 3.5 mW / cm 2
  • sample 2e irradiation intensity of 7.5 mW / cm 2
  • a slight gap 40 was formed between the sliding surface 16 of the substrate 12 and the polymer film 30.
  • this gap 40 is very small, it is considered that it can be used as the liner 10.
  • the irradiation intensity of ultraviolet light is 0.5 mW / cm 2 or more, for example, is 1.0 mW / cm 2 or more, it was confirmed that the form a continuous polymer film 30.
  • production of the clearance gap between the sliding surface 16 of the liner 10 and the polymer film 30 can be suppressed as irradiation intensity
  • strength is 13.0 mW / cm ⁇ 2 > or less.
  • samples 3a to 3i of the hip joint liner 10 as shown in FIG. 2 were prepared.
  • the common manufacturing conditions for each sample are as follows.
  • a mixed powder was prepared by mixing UHMWPE powder having a molecular weight of about 3.5 million and a liquid of vitamin E ( ⁇ -tocopherol). The content of vitamin E was 0.1% by weight with respect to UHMWPE.
  • the mixed powder was compression molded with a mold to form a base material 12 made of UHMWPE containing vitamin E.
  • the obtained compression-molded product was irradiated with 100 kGy of gamma rays, and further subjected to a heat treatment at 123 ° C. for 12 hours to cause a crosslinking reaction of PE. By these treatments, a substrate 12 made of CLPE containing vitamin E was obtained.
  • Substrate 12 was immersed in a cleaning liquid (Tween 20 (registered trademark) aqueous solution having a concentration of 1.0% by weight) and washed for 12 hours while stirring. The washing temperature was 70 ° C.
  • a cleaning liquid Teween 20 (registered trademark) aqueous solution having a concentration of 1.0% by weight
  • Step 3 After washing, the substrate 12 was immersed in an acetone solution (concentration 10 mg / mL) of benzophenone (photopolymerization initiator) for 30 seconds, and then immediately pulled up to remove the solvent on the surface of the substrate 12.
  • an MPC aqueous solution concentration 0.5 mol / L, aqueous solution temperature 60 ° C.
  • ultraviolet light wavelength 300 to 400 nm having an intensity of 5.0 mW / cm 2 is applied to the sliding surface 16 of the substrate 12.
  • MPC polymer film polymer film
  • the irradiation time of ultraviolet rays in the above step 3 was as shown in Table 6.
  • the unit in the center column is “minute”, and the unit in the right column is “hour”.
  • the phosphoric acid index was determined for the polymer films 30 of the samples 3a to 3i.
  • the measurement conditions were the same as in Example 10.
  • the phosphate index of each sample is shown in FIG.
  • Sample 3c (irradiation time 0.25 hours) had a phosphoric acid index of 0.28 or more and less than 0.45.
  • Samples 3d (irradiation time: 0.38 hours) to 3i (irradiation time: 3 hours) had a phosphoric acid index of 0.45 or more.
  • the liner 10 having high durability for example, 5 years or more
  • excellent durability for example, 10 years or more
  • the irradiation time is 0.5 hours or more. It has been found that a liner 10 having the same is obtained.
  • the film thickness of the polymer film 30 was determined from the TEM images of the cross sections of the samples 3a to 3i. The measurement conditions were the same as in Example 11. The average film thickness of each sample is shown in FIG.
  • the polymer film 30 was not formed on the sample 3a not irradiated with ultraviolet rays.
  • the film thickness was 100 nm or less.
  • Samples 3b (irradiation time 0.18 hours) to 3d (irradiation time 0.38 hours) holes in the polymer film 30 were observed.
  • Samples 3e (irradiation time 0.75 hours) to 3f (irradiation time 1 hour) had a film thickness of 100 nm or less, but a continuous polymer film 30 was formed.
  • Samples 3g (irradiation time 1.5 hours) to 3i (irradiation time 3 hours) had a film thickness of 100 nm or more and a continuous polymer film 30 formed thereon.
  • a continuous polymer film 30 can be formed when the irradiation time is 0.5 hours or more, and a polymer film 30 having a thickness of 100 nm or more can be formed when the irradiation time is 1.2 hours or more.
  • sample 3d irradiation time 0.38 hours
  • the continuous polymer film 30 was not formed, and the uncoated region UC (holes in the polymer film 30) remained.
  • the sample 3e irradiation time: 0.75 hour
  • the polymer film 30 with few defects can be formed when the ultraviolet irradiation time is 0.5 hours or more.
  • Total energy of ultraviolet rays For samples 1d, 2b, 2c, 2e, 2f, 3d, and 3e, the total energy of ultraviolet rays, contact angle with water, TEM image results, and phosphorus atom concentration results are summarized in Table 8. The data in the table is arranged so that the total energy values are in ascending order.
  • the contact angle with respect to water was evaluated as “X” when the contact angle exceeded 40 ° or less and “ ⁇ ” exceeded 40 °.
  • As a result of TEM observation, when a remarkable defect (gap, hole) was confirmed in the polymer film 30, the type of defect was described. When no defect was confirmed, “ ⁇ ” was indicated.
  • sample 3d total energy 6900 mJ / cm 2
  • sample 2b total energy 8100 mJ / cm 2
  • a continuous polymer film 30 was formed, but the phosphorus atom concentration was low, less than 3.5 atom%.
  • Sample 1d total energy 27000 mJ / cm 2
  • sample 3e total energy 13500 mJ / cm 2
  • sample 2c total energy 18900 mJ / cm 2
  • sample 2e total energy 40500 mJ / cm 2
  • sample 3i total energy 54000 mJ) / Cm 2
  • a continuous polymer film 30 was formed.
  • the phosphorus atom concentration of the polymer film showed a relatively high value of 3.5 atom% or more. Only sample 3i (total energy 54000 mJ / cm 2 ) had a contact angle with water exceeding 40 °. In sample 2f (total energy 54000 mJ / cm 2 ), a continuous polymer film 30 was formed, and the phosphorus atom concentration of the polymer film showed a relatively high value of 3.5 atom% or more. However, in the sample 2f, a slight gap 40 was formed between the polymer film 30 and the base material. However, since this gap 40 is very small, it can be considered that it can be used as the liner 10. In the sample 2g (total energy 81000 mJ / cm 2 ), the continuous polymer film 30 was not formed. The phosphorus atom concentration of the polymer film showed a relatively high value of 3.5 atom% or more.
  • the polymer film 30 having excellent hydrophilicity can be formed when the total energy is 6000 mJ / cm 2 or more.
  • the contact angle exceeded 40 °, and therefore it can be said that it is more preferably 45000 mJ / cm 2 or less.
  • the polymer film 30 with few defects can be formed when the total energy is 7000 mJ / cm 2 to 70000 mJ / cm 2 .
  • the polymer film 30 with fewer defects can be formed when the viscosity is 7000 mJ / cm 2 to 50000 mJ / cm 2 . From the result of the phosphorus atom concentration, it was found that the polymer film 30 having a relatively high phosphorus atom concentration (3.5 atom% or more) can be formed when it is 10000 mJ / cm 2 or more.
  • the relationship between irradiation time and irradiation intensity is examined. (1) If the irradiation intensity of 0.5 mW / cm 2, by the irradiation time and 24 hours, the total energy will be 43200mJ / cm 2. This value is within the range of the optimum value of total energy (7000 mJ / cm 2 to 50000 mJ / cm 2 ). (2) When the irradiation energy is 1.0 mW / cm 2 , the total energy is 43200 mJ / cm 2 by setting the irradiation time to 12 hours. This value is within the range of the optimum value of total energy (7000 mJ / cm 2 to 50000 mJ / cm 2 ).
  • samples 4a to 4j of the hip joint liner 10 as shown in FIG. Prepared.
  • the common manufacturing conditions for each sample are as follows.
  • a mixed powder was prepared by mixing UHMWPE powder having a molecular weight of about 3.5 million and a liquid of vitamin E ( ⁇ -tocopherol). The content of vitamin E was 0.1% by weight with respect to UHMWPE.
  • the mixed powder was compression-molded with a mold to form a plate material made of UHMWPE containing vitamin E. This plate material was formed into a rod shape by machining.
  • the obtained bar was irradiated with 100 kGy of gamma rays and further subjected to a heat treatment at 123 ° C. for 12 hours to cause a crosslinking reaction of PE. After the cross-linking reaction, the bar was machined to obtain a substrate 12 made of CLPE containing vitamin E.
  • Substrate 12 was immersed in a cleaning liquid (Tween 20 (registered trademark) aqueous solution having a concentration of 1.0% by weight) and washed for 12 hours while stirring. The washing temperature was 70 ° C.
  • a cleaning liquid Teween 20 (registered trademark) aqueous solution having a concentration of 1.0% by weight
  • Step 3 After washing, the substrate 12 was immersed in an acetone solution (concentration 10 mg / mL) of benzophenone (photopolymerization initiator) for 30 seconds, and then immediately pulled up to remove the solvent on the surface of the substrate 12.
  • the sliding surface 16 of the base material 12 With the base material 12 immersed in an MPC aqueous solution having a predetermined concentration, the sliding surface 16 of the base material 12 is irradiated with ultraviolet rays (wavelength 300 to 400 nm) having an intensity of 5.0 mW / cm 2 for 90 minutes (1.5 hours).
  • a polymer film (MPC polymer film) 30 grafted to the surface of the sliding surface 16 was formed.
  • the concentration of the MPC aqueous solution is shown in Table 9.
  • the “concentration 0 mol / L” of the MPC aqueous solution used in sample 4a means that water not containing MPC was used.
  • Sample 4a (concentration of MPC aqueous solution 0 mol / L) to sample 4c (concentration 0.1 mol / L) had a contact angle exceeding 40 °.
  • Samples 4d (concentration 0.17 mol / L) to 4 g (concentration 0.5 mol / L) had a contact angle of 40 ° or less.
  • Samples 4h (concentration 0.6 mol / L) to 4i (concentration 0.65 mol / L) had a contact angle of 42 ° to 44 °, slightly exceeding 40 °.
  • Sample 4j (concentration: 1.0 mol / L) had a contact angle of 58 °, greatly exceeding 40 °.
  • the polymer film 30 with few defects can be formed, and particularly the samples 4d (concentration 0.17 mol / L) to 4 g. It was found that the polymer film 30 with fewer defects was formed at (concentration 0.5 mol / L).
  • the phosphate index was determined for the polymer films 30 of Samples 4a to 4j. The measurement conditions were the same as in Example 10. The phosphate index of each sample is shown in FIG. As shown in the graph of FIG. 23B, if the MPC aqueous solution has a concentration up to 1.0 mol / L, the phosphoric acid index increases as the MPC concentration increases. That is, it can be seen that the degree of MPC density in the polymer film increases in proportion to the MPC concentration.
  • the liner 10 having high durability for example, 5 years or more
  • the MPC aqueous solution of 0.2 mol / L or more it is excellent
  • the liner 10 having durability for example, 10 years or more
  • the film thickness of the polymer film 30 was determined from the TEM images of the cross sections of the samples 4a to 4j. The measurement conditions were the same as in Example 11. The average film thickness of each sample is shown in FIG. As shown in the graph of FIG. 23C, it can be seen that the film thickness of the polymer film 30 increases as the concentration of the MPC aqueous solution increases at a concentration up to 1.0 mol / L.
  • a polymer film 30 having a film thickness of 10 nm or more can be formed, and when it is 0.27 mol / L or more, the film thickness is 10 nm or more. It was also found that a continuous polymer film 30 can be formed.
  • the phosphorus atom concentration of the polymer film 30 was 3.5 atom% or less.
  • samples 4f (concentration 0.33 mol / L) to 4j (concentration 1.0 mol / L) the phosphorus atom concentration was 3.5 atom% or more.
  • the phosphorus atom concentration was 4 atom% or more.
  • a polymer film having a relatively high density can be formed when the concentration of the MPC aqueous solution is 0.27 mol / L or more.
  • concentration 0.27 mol / L to 0.63 mol / L, it is considered that a polymer film having a higher density can be formed.
  • the continuous polymer film 30 can be formed when the concentration of the MPC aqueous solution is 0.27 mol or more. Moreover, it can suppress that a clearance gap produces between the sliding surface 16 and the polymer film 30 as a density
  • concentration is 1.0 mol / L or less. In particular, it was found that when the concentration was 0.8 mol / L or less, there was no gap that could be confirmed by TEM.
  • the polymer film 30 formed on the sliding surface 16 of the liner 10 has a contact angle with water of 40 ° or less. It can be seen that there are few defects such as. Therefore, local wear of the liner 10 due to defects in the polymer film 30 hardly occurs, and the liner 10 having a long service life can be obtained.
  • a step of cleaning at least a part (sliding surface 16) of the surface of the substrate 12 with a cleaning liquid before the formation of the polymer film 30 is performed.
  • the polymer film 30 with few defects such as holes and gaps can be formed on the sliding surface 16. Therefore, local wear of the liner 10 due to defects in the polymer film 30 hardly occurs, and the liner 10 having a long service life can be obtained.
  • the present invention is not limited to the artificial hip joint described in the embodiment, but can be applied to various artificial joints such as an artificial spine, an artificial shoulder joint, an artificial knee joint, an artificial elbow joint, an artificial foot joint, and an artificial finger joint.
  • various artificial joints such as an artificial spine, an artificial shoulder joint, an artificial knee joint, an artificial elbow joint, an artificial foot joint, and an artificial finger joint.
  • it is possible to provide an artificial joint with a significantly improved service life.

Abstract

 本発明は、優れた耐摩耗性と耐酸化性を有する摺動部材の製造方法を提供することを目的とする。本発明に係る摺動材料10を製造する方法は、ラジカル捕捉剤と高分子材料とを含有する基材12を成形する工程と、前記基材12の表面の少なくとも一部16を、洗浄液により洗浄する工程と、洗浄後の前記表面の少なくとも一部16に、ホスホリルコリン基を有する高分子鎖をグラフト結合により固定することにより、前記表面の少なくとも一部に高分子膜30を形成する工程と、を含むことを特徴とする。

Description

摺動材料およびその製造方法
 本発明は、医療材料およびその製造方法に関し、特に、人工関節に使用される摺動部材およびその製造方法に関する。
 近年、社会の高齢化が進行して、支援および介護が必要な患者数が急増した。これらの患者の約20~30%は、運動器(関節および脊椎などの骨格や、骨格を動かすための神経、筋および靭帯など)の機能に障害がある。特に、歩行能力を喪失した場合、認知症や内臓疾患などの他の病気のリスクが増加する。
 股関節の外傷(骨折など)または股関節の疾患(変形性股関節症および関節リウマチなど)によって歩行能力を喪失した場合、1つの選択肢として人工股関節置換術がある。人工股関節置換術とは、機能障害が生じている股関節を人工関節に置き換える手術である。人工股関節置換術によって、患者は歩行能力が回復するだけでなく、股関節の痛みからも解放される。
 人工股関節を含む種々の人工関節の耐用年数は、一般的に約15~20年といわれている。したがって、患者は、人工関節置換術を受けてから15~20年後に、人工関節を入れ換える手術(人工関節再置換術)を受けなくてはならない可能性がある。人工関節再置換術を可能な限り回避するために、耐用年数の長い人工関節が望まれている。
 人工関節再置換術が必要となる1つの理由は、人工関節の弛み(loosening)である。たとえば、多くの人工股関節では、ポリエチレン(PE)製のライナーと、金属製又はセラミック製の大腿骨頭とを使用している。人工関節を動作させると、軟質材料から成るライナーは硬質材料から成る大腿骨頭によって摩耗されて、サブミクロンサイズのPEの摩耗粉を生じる。体内で生じた摩耗粉をマクロファージが貪食すると、マクロファージは破骨細胞の形成および活性化を促進する。その結果、インプラント周囲の骨において、破骨細胞による骨溶解(osteolysis)が起こり、骨と人工関節との間に空隙が形成されて人工関節の弛み(loosening)が生じる。このように、人工関節の弛みは、「PEの摩耗粉」という異物に対する生体反応によって起こる。
 よって、人工関節の弛みを抑制するためには、「PEの摩耗粉の発生を減少させる(耐摩耗性の向上)」ことが有効である。
 耐摩耗性を向上させるために、架橋PE(CLPE)製のライナーを用いることが知られている(例えば、特許文献1)。CLPEは、通常のPEに高エネルギー線(ガンマ線、電子線など)を照射して、架橋反応させることにより得られる。CLPEは、通常のPEよりも耐摩耗性に優れているので、ライナーからの摩耗粉の発生を減少させることができる。
 しかしながら、高エネルギー線の照射によってPE内にフリーラジカルが発生すると、そのフリーラジカルによってPEの分子鎖が切断されて、ライナーの機械的強度が低下するおそれがある。また、長期間にわたって体内に設置されたライナーは、酸化によってPEの分子鎖が切断されて、ライナーの機械的強度が低下するおそれがある。ライナーの機械的強度の低下は、ライナーの荷重支持性や耐摩耗性を低下させるので、望ましくない。
 そこで、PE内のフリーラジカルを不活性化させるために、且つPEの耐酸化性を高めるために、ラジカル捕捉剤(例えば、ビタミンA、ビタミンCおよびビタミンE)を含有するPEを用いてライナーを製造する試みがされている(例えば、特許文献2)。
 耐摩耗性を向上させる別の試みとしては、ライナーの表面を、高潤滑性の高分子膜で被覆することが知られている(例えば、特許文献3~5)。高分子膜としては、湿潤環境下で極めて高い潤滑性を示す2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(MPC)膜が用いられている。
特表2000-514481号公報 特許第4256096号公報 特開2003-310649号公報 特許第4963838号公報 特許第5028080号公報
 人工関節の耐用年数をさらに延ばすために、ライナーの耐摩耗性と耐酸化性を両立させることが求められている。例えば、特許文献2、3に開示された内容に基づいて、「ラジカル捕捉剤を含有するPE製の基材と、基材の表面に被覆された高潤滑性の高分子膜と、を備えたライナー」を製造することができれば、ラジカル捕捉剤と高分子膜との相乗効果によって、長期間にわたって優れた耐摩耗性と耐酸化性を維持できるライナーが得られるはずである。
 しかしながら、発明者らがそのようなライナーを製造したところ、連続した高分子膜が形成されにくい、もしくは、高分子膜が基材から容易に剥離してしまうなどの問題が発生し、期待されるような耐摩耗性と耐酸化性の両立は達成されなかった。
 そこで、本発明は、優れた耐摩耗性と耐酸化性を有する摺動部材(ライナー)の製造方法と、その製造方法で得られた摺動部材を提供することを目的とする。
 本発明に係る摺動材料を製造する方法は、ラジカル捕捉剤と高分子材料とを含有する基材を成形する工程と、前記基材の表面の少なくとも一部を、洗浄液により洗浄する工程と、洗浄後の前記表面の少なくとも一部に、ホスホリルコリン基を有する高分子鎖をグラフト結合により固定することにより、前記表面の少なくとも一部に高分子膜を形成する工程と、を含むことを特徴とする。
 洗浄工程なしに高分子膜を形成した摺動部材を電子顕微鏡で観察したところ、連続した高分子膜が形成されにくく、高分子膜の欠損部(例えば、高分子膜の穴など)から基材表面が露出しやすいこと、もしくは、形成した高分子膜と基材との界面に隙間が生じ、高分子膜が基材から容易に剥離してしまうことが確認された。露出した基材表面は、高分子膜で覆われた基材表面に比べて摩耗しやすく、期待されるような耐摩耗性が得られなかったと考えられる。
 一方、本発明のように洗浄工程の後では、連続的(つまり、欠損部のない高分子膜)で、且つ、基材との密着性に優れた高分子膜を形成することができる。よって、優れた耐摩耗性と耐酸化性を有する摺動材料を得ることができたものと考えられる。
 すなわち、本発明の製造方法では、「前記基材の表面の少なくとも一部を、洗浄液により洗浄する工程」を含むことにより、耐摩耗性に優れた摺動部材を得ることができる。
 また、本発明に係る摺動部材は、上記の方法によって製造されたものである。
 具体的には、本発明に係る摺動部材は、ラジカル捕捉剤と高分子材料とを含有する基材と、該基材の表面の少なくとも一部を被覆した高分子膜とを含む摺動部材であって、前記高分子膜は、前記表面の少なくとも一部にグラフト結合されたホスホリルコリン基含有高分子鎖により構成されており、前記高分子膜の水に対する接触角が40°以下であることを特徴とする。
 本発明の摺動部材は、上記の方法によって製造されており、基材との密着性に優れ且つ連続的な高分子膜(つまり、欠損部のない高分子膜)を備えている。よって本発明の摺動部材は、耐摩耗性に優れている。
 また、連続的な高分子膜では、水に対する接触角が40°以下になる。したがって、本発明の摺動部材では、摺動部材を覆っている高分子膜は水に対する接触角が40°以下であるので、連続的な高分子膜を備えていることがわかる。そのため、本発明の摺動部材は、耐摩耗性に優れている。
 本発明の製造方法によれば、洗浄液で洗浄する工程を含むことにより、優れた耐摩耗性と耐酸化性を有する摺動部材を製造することができる。また、本発明の摺動部材は、優れた耐摩耗性と耐酸化性を有しているので、耐用年数の長い人工関節を得ることができる。
図1は、実施の形態1に係る摺動部材を用いた人工股関節の概略図である。 図2は、実施の形態1に係る摺動部材の概略斜視図である。 図3は、実施の形態1係る摺動部材の製造方法の工程図である。 図4は、実施例2で測定された試料1f~1iについての水に対する接触角の測定結果を示すグラフである。 図5A~Dは、実施例3で撮影された試料1a~1dの透過電子顕微鏡(TEM)像である。 図6は、実施例4で測定された試料1a~1fの測定結果である。図5Aは、表面原子濃度の測定結果を示すグラフであり、図5Bは、水に対する接触角の測定結果を示すグラフである。 図7は、実施例5で行われた試料1d、1jおよび1kの摩耗試験1の結果を示すグラフである。 図8は、実施例5の摩耗試験2で使用した摩耗試験装置の概略図である。 図9は、実施例5で行われた試料1d、1jおよび1kの摩耗試験2の結果を示すグラフである。 図10A、Bは、実施例6で行われた試料1d、1jおよび1kの酸化実験の結果を示すグラフである。 図11は、実施例7で測定された試料1m~1rについての水に対する接触角の測定結果を示すグラフである。 図12は、実施例9で測定された試料2a~2hについての水に対する接触角の測定結果を示すグラフである。 図13は、実施例10で測定された試料2a~2hについてのリン酸指数の測定結果を示すグラフである。 図14は、実施例11で測定された試料2a~2hについての膜厚の測定結果を示すグラフである。 図15(a)、(b)は、実施例12で撮影された試料2bおよび2cについてのTEM像である。 図16(a)、(b)は、実施例12で撮影された試料2eおよび2fについてのTEM像である。 図17は、実施例13で測定された試料2a~2hについての表面原子濃度の測定結果を示すグラフである。 図18は、実施例15で測定された試料3a~3iについての水に対する接触角の測定結果を示すグラフである。 図19は、実施例16で測定された試料3a~3iについてのリン酸指数の測定結果を示すグラフである。 図20は、実施例17で測定された試料3a~3iについての膜厚の測定結果を示すグラフである。 図21(a)、(b)は、実施例18で撮影された試料3dおよび3eについてのTEM像である。 図22は、実施例19で測定された試料3a~3iについての表面原子濃度の測定結果を示すグラフである。 図23は、実施例22~25で測定された試料4a~4jの測定結果である。図23(a)は、水に対する接触角の測定結果を示すグラフであり、図23(b)は、リン酸指数の測定結果を示すグラフであり、図23(c)は、膜厚の測定結果を示すグラフであり、図23(d)は、表面リン原子濃度の測定結果を示すグラフである。 図24(a)~(d)は、実施例26で撮影された試料4e、4f、4iおよび4jについてのTEM像である。
<実施の形態1>
 図1は、人工股関節1の模式図である。人工股関節1は、寛骨93の臼蓋94に固定される摺動部材(ライナー)10と、大腿骨91の近位端に固定される大腿骨ステム20とから構成されている。図1および図2に示すように、ライナー10は、ほぼ半球状の臼蓋固定面14とほぼ半球状にくぼんだ摺動面16とを有する基材12と、摺動面16を覆う高分子膜30とを有している。高分子膜30で覆われた摺動面16(被覆摺動面161)に大腿骨ステム20の骨頭22を嵌め込んで摺動させることにより、股関節として機能する。
 ライナー10の基材12は、ラジカル捕捉剤と高分子材料とを含有している。なお、基材12は、ラジカル捕捉剤と高分子材料とから成ってもよい。高分子材料としては、例えばPE系の材料が使用できる。「ラジカル捕捉剤」とは、基材12内に発生したラジカルを捕捉して不活性化させる化合物のことである。ラジカル捕捉剤は、酸化を引き起こす物質(活性酸素など)を不活性化する能力も有している。
 本発明では、ライナー10の基材12を形成するために、高分子材料とラジカル捕捉剤とを含有する基材用材料を用いている。そのため、ライナー10の製造工程中に基材12中でフリーラジカルが発生しても、フリーラジカルは、基材用材料中のラジカル捕捉剤によって不活性化させられる。したがって、基材12を構成する高分子材料がフリーラジカルによって劣化するのを抑制することができる。また、ラジカル捕捉剤を含有する基材12は、活性酸素等を不活性化できるので、基材12が生体内で活性酸素等によって酸化劣化するのを抑制することができる。
 摺動面16の表面を覆っている高分子膜30は、ホスホリルコリン基を有する高分子から成る。詳細には、この高分子膜30は、ホスホリルコリン基を有する高分子鎖が表面に配列した構造になっている。このような構造は、生体膜の構造に類似している。
 生体関節部等の軟骨表面を構成する生体膜は、リン脂質分子の集合体である。生体膜の表面は、微視的にはホスホリルコリン基で覆われている(石原:外科61巻132頁(1999))。生体関節軟骨は、この生体膜とプロテオグリカン、ヒアルロン酸からなる親水性高分子の凝集体の内部に潤滑液を保持することにより、極めて摩擦係数の低い潤滑な関節面を構成する。生体関節軟骨と同様に、本発明の高分子膜30は潤滑液との親和性が高いので、高分子膜30の内部に潤滑液を保持することができる。そのため、摺動面16が高分子膜30で覆われていない従来のライナー10に比べると、摺動面16が高分子膜30で覆われている本発明のライナー10は、摩擦係数が低くなる。
 PE製の基材12の摺動面16を高分子膜30で覆うことにより、摺動面16上における水に対する接触角(以下「接触角」と称する)を、約90°(高分子膜30で覆われてないPE上における接触角)から、約14°(理想的な高分子膜30上における接触角)まで低下させることができる。
 また、高分子膜30の連続性が低下すると、接触角は増加する。よって、接触角の値は、高分子膜30の連続性を知る指標になりうる。一方、連続した高分子膜30は、不連続な高分子膜30(例えば、穴などの欠損部のある高分子膜30や、島状に点在する高分子膜30など)に比べて、ライナー10の摺動特性(例えば耐摩耗性)を向上させる効果が高い。よって、接触角の値は、ライナー10の摺動特性を知る指標にもなりうる。
 例えば、ライナー10の摺動面16を覆っている高分子膜30が接触角40°以下であると、ライナー10の耐摩耗性を有意に向上させることができる。これは、接触角40°以下の高分子膜30には、耐摩耗性を低下させるような寸法の穴が存在しないため、局所摩耗を抑制することができるためであると考えられる。
 このように、接触角が40°以下の高分子膜30で摺動面16を被覆することにより、基材12の摺動面16に局所摩耗が起こりにくくなるので、耐摩耗性に優れたライナー10を得ることができる。よって、そのようなライナー10を使用することにより、人工関節の耐用年数を長くすることができる。特に、接触角が35°以下の高分子膜30で摺動面16を被覆すると、高分子膜30の連続性がさらに高まり、耐用年数がさらに長くなるのでより好ましい。さらに、接触角が15°以下の高分子膜30で摺動面16を被覆すると、高分子膜30の連続性がさらに高まり、耐用年数が著しく長くなるのでより好ましい。
 高分子膜30の欠損部が少ないほど、高分子膜30の密度が高くなる。よって、ライナー10の高分子膜30の密度が高いほど、ライナー10の耐摩耗性が高くなる。高分子鎖の密度を知る指標として、リン原子および窒素原子の原子濃度を用いることができる。
 ホスホリルコリン基を有するモノマー1分子には、リン原子と窒素原子とが1原子ずつ含まれている。よって、測定領域内に含まれるリン原子および窒素原子の含有率(原子濃度に相当)は、その範囲にあるモノマーの個数に比例する。すなわち、リン原子および窒素原子の原子濃度は、高分子膜30の密度を知る指標になりうる。
 リン原子および窒素原子の原子濃度の決定には、X線光電子分光(XPS)分析を用いることができる。XPSは分析領域が極めて小さいことから、試料表面が凹凸を有する形状であっても測定できるという利点がある。
 無欠陥の2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(MPC)ポリマー膜の理論原子濃度は、リン原子濃度が5.3atom%、窒素原子濃度が5.3atom%である。よって、各原子濃度が理論値に近いほど、欠陥の少ない高分子膜30が形成されていると推測できる。すなわち、各原子濃度が理論値に近いほど、潤滑液に対する高分子膜30の親和性が高く、耐摩耗性などの特性に優れたライナー10であると考えられる。
 高分子膜30は、XPS分析から得られたリン原子濃度が3.5atom%以上、窒素原子濃度が3.5atom%以上のものが好ましい。そのような原子濃度を有する高分子膜30は、密度の高い高分子膜30であると考えられる。そのような高分子膜30で覆われた摺動面16は摩耗されにくいので、良好な耐摩耗性を有する人工関節を形成し得る。
 高分子膜30のリン原子濃度は、より好ましくは4.5atom%~5.3atom%、さらに好ましくは5.0atom%~5.3atom%、である。高分子膜30の窒素原子濃度は、より好ましくは4.5atom%~5.3atom%、さらに好ましくは5.0atom%~5.3atom%である。そのような高い原子濃度を有する高分子膜30は、より密度が高く、穴の少ない高分子膜30であると考えられる。よって、優れた耐摩耗性を有する人工関節を形成し得る。
 なお、リン原子濃度および窒素原子濃度は、高分子膜30の密度を知る指標として優れている反面、高分子膜30を巨視的に観察した場合の穴の有無を反映できない場合がある。XPS分析領域が極めて小さいことから、巨視的に観察したときに高分子膜30に穴があっても、測定範囲内に穴が存在しない、という状況が生じ得るためである。よって、高分子膜30の評価に際しては、原子濃度の結果のみで判断するのではなく、高分子膜30の巨視的な物性測定(例えば、水に対する接触角)の結果と複合的に判断するのが望ましい。
 高分子膜30を構成する高分子鎖が長くなると(つまり、高分子膜30の膜厚は厚くなると)、高分子膜30の連続性は向上する。これは、高分子膜30の膜厚が薄いときには高分子膜30の「欠損部(例えば穴)」として認識されていた部分が、その欠損部の周囲の高分子鎖が長くなることにより覆い隠されるためである。しかしながら、欠損部として認識されていた部分を覆い隠している高分子鎖は、高分子膜30の欠損部から露出していた基材12の摺動面16とは結合していない。よって、高分子膜30を断面視すると、基材12の摺動面16と高分子膜30との間には隙間が形成される。
 基材12の摺動面16と高分子膜30との間に隙間が存在していると、摺動面16に対する高分子膜30の結合力が低くなる。そのため、高分子膜30の剥離強度が低下する傾向にある。言い換えれば、摺動面16と高分子膜30との間に隙間が実質的に存在しない場合には、摺動面16に対する高分子膜30の結合力が高い。そのため、隙間が実質的に存在しない高分子膜30を備えたライナー10を人工関節として使用したときに高分子膜30が基材12から剥離する可能性が低くなり、人工関節の耐用年数を長くすることができる。
 次に、本発明に係る摺動部材(ライナー10)の製造方法を、図3を参照しながら説明する。
 ライナー10の製造方法は、
 1.基材12を成形する工程(成形工程C1)と、
 2.基材表面の一部(摺動面16)を洗浄する工程(洗浄工程C4)と、
 3.摺動面16に高分子膜30を形成する工程(高分子膜形成工程C5)と、を含んでいる。
 なお、成形工程C1と洗浄工程C4との間に、基材12に含まれている高分子材料を架橋する架橋工程C2、C3を含んでいてもよい。
 以下に、各工程について詳述する。
(1.基材12を成形する工程:成形工程C1)
 この工程では、ラジカル捕捉剤と高分子材料とを含有する基材12を成形する。成形手段としては、ラジカル捕捉剤と高分子材料とを含有する基材用材料のブロックを準備し、そのブロック状の基材用材料を切削加工して、基材12の形状に成形する加工法を利用できる。ブロック状の基材用材料は、例えば、粉末状、粒状又はペレット状の高分子材料(例えば超高分子量PE(UHMWPE)材料)と、ラジカル捕捉剤(液状または粉末状)とを混合し、得られた混合物を、圧縮成型、押し出し成型又は射出成型により製造することができる。高分子材料としてUHMWPEを用いる場合、UHMWPEは熱可塑性樹脂であるが、溶融温度以上でも流動性が低いために、固体状(特に、粉末状又は粒状又)のUHMWPEを金型に投入して高熱高圧条件下で成型するのがよい。
 ここで圧縮成型は、例えば常温圧縮段階と、圧力降下温度上昇段階と、高温高圧維持段階と、冷却段階とを含むことができる。
 常温圧縮段階では、UHMWPEとラジカル捕捉剤との混合物からなる原料粉末を成形金型に投入し、圧力200~250MPa、温度25℃(常温)で1~10分間圧縮(プレス)する。
 圧力降下温度上昇段階では、圧力を常温圧縮段階で設定された値から20~35MPaにまで降下させ、温度を25℃から140~275℃に上昇させて、10~40分間保持する。
 高温高圧維持段階では、温度を圧力降下温度上昇段階で設定された高温で保持した状態で、圧力を圧力降下温度上昇段階で設定された値から100~180MPaに上昇させて、1~10分間保持する。
 冷却段階では、圧力を高温高圧維持段階で設定された値で保持した状態で、10~50分間かけて、温度を高温高圧維持段階で設定された値から25℃(常温)まで徐々に冷却する。
 最後に圧力を開放して金型から取り出し、圧縮成型体を得る。ここで得られた圧縮成型体には、ビタミンE類などのラジカル捕捉剤が含まれている。
 圧縮成型、押し出し成型又は射出成型により得られた基材用材料は、切削加工により形状を整えたのちに高分子膜形成工程に供すことができる。
 なお、混合粉末を基材12の形状に圧縮成型又は射出成型する成形方法(いわゆるニアネットシェイプ成型法)も用いることができる。ニアネットシェイプ成型法で成形された基材12は、切削加工が不要になるか、又はわずかに切削するだけでよいので、切削加工にかかる費用と手間を低減することができる。
(架橋工程(高エネルギー線照射工程)C2)
 基材12の耐摩耗性を高めるために、基材12を構成する高分子材料を架橋処理してもよい。例えば、成形前のブロック状の基材用材料に高エネルギー線(例えば、X線、ガンマ線又は電子線)を照射して、基材用材料に含まれる高分子材料(例えばPE)を架橋することにより、「架橋されたブロック状の基材用材料(架橋高分子材料(例えばCLPE)を含有している)」を製造し、得られた「架橋されたブロック状の基材用材料」を切削加工して基材12を得ることができる。
 架橋処理では、基材用材料に高エネルギー線を照射することにより、基材用材料に含まれる高分子材料内にフリーラジカルを発生させる。そのフリーラジカルによって、高分子材料の分子鎖間に結合が生じて、高分子材料は網目構造(クロスリンク、CL)になる。この網目構造により、高分子材料内の分子鎖間の結合力が高まり、高分子材料の機械的特性(例えば、耐摩耗性、耐衝撃性など)が向上する。
 別の例では、まず、高分子材料(例えばPE)を含有する基材12を準備し、その基材12に高エネルギー線を照射して高分子材料を架橋処理してもよい。
 本発明のように、ラジカル捕捉剤を含有する基材12の場合、基材12内で発生したラジカルのうちの一部がラジカル捕捉剤に捕捉されてしまうので、架橋反応が進みにくくなる。よって、ラジカル捕捉剤を含有する基材12内において十分な架橋反応を進めるために、高エネルギー線を比較的高い線量(例えば75kGy~200kGy、より好ましくは100kGy~150kGy)で照射する必要がある。なお、ラジカル捕捉剤を含まないPEでは、50~100kGyの高エネルギー線を照射することによって、十分な架橋反応を進めることができる。
(架橋工程(熱処理工程)C3)
 高エネルギー線を照射した後に、高分子材料を熱処理してもよい。熱処理を行うことにより、高エネルギー線照射によって高分子材料内に生じたフリーラジカルは、より効率的に架橋反応を引き起こすので、架橋反応が促進される。熱処理の温度範囲は、110~130℃が好ましく、熱処理の処理時間は、2~12時間の範囲が好ましい。
 このように、架橋処理は、成形加工の前でも後でも行うことができる。しかしながら、架橋処理は、以下の理由により、成形加工より前に行われるのが望ましい。架橋処理に必要な高エネルギー線照射は基材12の寸法を変化させるおそれがあるため、成形加工より後に架橋処理を行うのは望ましくない。また、架橋処理は、以下の理由により、「2.摺動面16を洗浄する工程」より前に行われるのが望ましい。
 本発明では、「2.摺動面16を洗浄する工程」の後に「3.高分子膜を形成する工程」を行う。摺動面16の洗浄効果は、時間とともに低下していくため、これらの工程の間に別の処理(例えば架橋処理)を行うのは望ましくない。また、架橋処理に必要な高エネルギー線照射は高分子膜30にとって好ましくないため、「3.高分子膜を形成する工程」より後に架橋処理を行うのは望ましくない。これらの理由から、架橋処理は、洗浄工程より前に行われるのが好ましい。
 なお、高分子材料の架橋処理は、基材用材料に架橋剤を添加することによって行うこともできる。しかしながら、人工関節に用いるライナー10は、生体内に長期間にわたって設置されることから、生体安全性が不確実な架橋剤は用いるのは好ましくない。
(2.摺動面16を洗浄する工程:洗浄工程C4)
 この工程では、基材12の表面の少なくとも一部(具体的には摺動面16)を、洗浄液により洗浄する。この工程により、次の「3.高分子膜30を形成する工程」において、欠陥の少ない高分子膜30を摺動面16に形成することができる。
 高分子膜30を形成するためには、高分子膜30を構成する高分子鎖を、基材12の摺動面16にグラフト結合する。グラフト結合によって、高分子鎖を、基材12の摺動面16に安定に固定化することができる。さらに、グラフト結合時の条件を制御することにより(例えば、紫外線照射強度を強くする、重合開始剤濃度を高くする、紫外線照射時間を長くする等)、重合開始点を多くすることができる。その結果、多数のホスホリルコリン鎖を、基材の摺動面に形成することができ、高分子膜の密度を高めることができる。
 ところが、基材12の摺動面16にラジカル捕捉剤が存在すると、摺動面16に高分子鎖がグラフト結合しにくくなる傾向がみられる。これは、ラジカル捕捉剤が、高分子膜30を形成するモノマーと、摺動面16の間に介在し、モノマーが摺動面16に接近できず、その結果、当該近傍領域には高分子鎖がグラフト結合できないためであると考えられる。よって、摺動面16の近傍領域において、高分子膜30に穴が生じ、および/又は高分子膜30と摺動面16との間に隙間が生じる。
 また、高分子膜30を構成する高分子鎖は、摺動面16表面に発生するラジカルを用いた表面開始グラフト重合反応により形成される。しかし、高分子材料に含まれるラジカル捕捉剤が、このラジカル重合に必要なラジカルを捕捉して不活性化させてしまうので、表面開始グラフト重合反応を阻害しうる。このことも、高分子膜30の穴および隙間が発生する原因の一つと考えられる。
 そこで、高分子膜30を形成する前に摺動面16を洗浄して、摺動面16からのみラジカル捕捉剤を除去することにより、高分子膜30を形成するモノマーは摺動面16の全体にわたって接近できるようになる。その結果、穴や隙間などの欠陥を有していない又は欠陥の少ない高分子膜30を形成することが可能になる。
 上述のように、洗浄する工程では、摺動面16のラジカル捕捉剤を洗浄することが目的である。よって、使用する洗浄液は、ラジカル捕捉剤の洗浄効果が高いものが好適である。一方、洗浄液として、基材12を構成する高分子材料を溶解しうる有機溶媒を使用すると、摺動面16の表面にダメージを与えるおそれがあるので、好ましくない。また、高分子材料の内部に含まれるラジカル捕捉剤の濃度も低下させてライナー10の抗酸化能の低下させるおそれがあるので、好ましくない。よって、洗浄液として、界面活性剤を含有する水溶液を使用するのが好ましい。親油性のラジカル捕捉剤は、界面活性剤の洗浄効果によって除去可能であり、親水性のラジカル捕捉剤は、溶媒である水によって除去可能である。また、界面活性剤を含有する水溶液は、有機材料から成る基材12にダメージを与えるおそれが極めて低いという利点もある。
 洗浄工程では、界面活性剤を含む洗浄液に基材を浸漬させた状態で、洗浄温度40~80℃、さらに好ましくは70~80℃、洗浄時間6~48時間、さらに好ましくは12~48時間で行うことができる。この条件で洗浄すると、次の工程で高分子膜30を形成したときに、穴や隙間などの欠陥が極めて少ない高分子膜30を形成することができる。例えば、洗浄温度70℃、洗浄時間6時間で洗浄すると、欠陥の少ない高分子膜30を形成することができる。なお、洗浄温度が70℃より低いときは、洗浄時間を6時間よりさらに長くすることで、同様の効果を得ることができる。洗浄温度が70℃より高いときは、洗浄時間を6時間より短くしても、同様の効果を得ることができる。
(3.高分子膜30を形成する工程:高分子膜形成工程C5)
 この工程では、洗浄後の基材12の表面の少なくとも一部(具体的には摺動面16)に、ホスホリルコリン基を有する高分子鎖をグラフト結合により固定することにより、摺動面16に高分子膜30を形成する。高分子膜30は、基材12の摺動面16の摩擦係数を低下させるために形成することから、少なくとも基材12の摺動面16に形成すればよい。たとえば、人工股関節における臼蓋カップを製造するような場合には、骨頭ボールが摺動するカップ内球面に少なくとも高分子膜を形成すればよい。
 本発明に係るライナー10を製造するには、ライナー10の摺動面16に高分子膜30を固定する必要がある。従来からいくつかの固定方法が知られているが、本発明では摺動面16表面から開始されるグラフト重合反応によって、ホスホリルコリン基を有する化合物(PC化合物)である重合性モノマーを、摺動面16に結合させることにより高分子膜30を固定している。この方法は、ライナー10を構成する高分子材料の強度等の性能を劣化させることなく摺動面16のみを修飾することができ、かつ結合部分が化学的に安定し、更に、多量のホスホリルコリン基を人工関節部材の摺動面に形成して高分子膜30の密度を高めることができる利点がある。
 高分子膜30を形成する具体的な手順は、摺動面16に、ホスホリルコリン基を有する重合性モノマーを接触させた状態で紫外線を照射することを含む。紫外線強度は、0.5mW/cm以上であるのが好ましく、摺動面16に高分子膜30を形成することができる。
 照射強度は、1.0mW/cm~13.0mW/cmであるのがより好ましく、欠陥の少ない高分子膜30を形成することができる。
 照射強度は、さらに好ましくは1.0mW/cm~9.5mW/cm、特に好ましくは2.0mW/cm~9.5mW/cmであり、より欠陥の少ない高分子膜30を形成することができる。
 照射強度は、製造効率の観点から、最も好ましくは2.0mW/cm~5.0mW/cmである。この照射強度の範囲であれば、非常に欠陥の少ない高分子膜30を形成することができる。
 また、紫外線の照射時間は、好ましくは0.5時間~24時間であり、例えば紫外線照射強度が0.5mW/cm以上の範囲において、摺動面16に連続した高分子膜30を形成することができる。
 照射時間は、より好ましくは0.5時間~12時間であり、例えば紫外線照射強度が1.0mW/cm以上の範囲において、摺動面16に連続した高分子膜30を形成することができる。
 照射時間は、さらに好ましくは0.5時間~6時間であり、例えば紫外線照射強度が2.0mW/cm以上の範囲において、摺動面16に連続した高分子膜30を形成することができる。
 照射時間は、特に好ましくは0.5時間~3時間であり、例えば紫外線照射強度が5.0mW/cm以上の範囲において、摺動面16に連続した高分子膜30を形成することができる。また、製造効率の観点から、照射時間は3時間以下であるのが好ましい。
 高分子膜30を形成するときに照射する紫外線を総エネルギー(=強度(mW/cm)×時間(秒))に換算したときに、総エネルギーが6000mJ/cm~70000mJ/cmであるのが好ましく、摺動面16に連続した高分子膜30を形成することができる。
 総エネルギーが7000mJ/cm~50000mJ/cmであるのがより好ましく、欠陥の少ない高分子膜30を形成することができる。
 総エネルギーが10000mJ/cm~45000mJ/cmであるのがさらに好ましく、より欠陥の少ない高分子膜30を形成することができる。
 摺動面16に、ホスホリルコリン基を有する重合性モノマーを接触させるために、例えばライナー10の摺動面16を、重合性モノマーを含有する水溶液に浸漬させてもよい。水溶液に浸漬させた状態で、摺動面16に紫外線を照射することにより、摺動面16に高分子膜30を形成することができる。
 水溶液中の重合性モノマーの濃度は、0.15mol/L~1.0mol/Lであるのが好ましく、摺動面16に高分子膜30を形成することができる。
 重合性モノマーの濃度は、0.27mol/L~1.0mol/Lであるとより好ましく、連続した高分子膜30を形成することができる。
 重合性モノマーの濃度は、さらに好ましくは0.27mol/L~0.8mol/L、特に好ましくは0.27mol/L~0.55mol/Lであり、欠陥の少ない高分子膜30を形成することができる。
 なお、好ましい高分子膜30を形成するという観点では、重合性モノマーの濃度は、1.0mol/Lを超えてもよい。しかしながら、1.0mol/Lを超える濃度の水溶液を調製する場合に、重合性モノマーを水溶媒に溶解させるのは極めて困難となる。また、重合性モノマーは高価であるため、濃度1.0mol/Lを超える水溶液を用いると、摺動部材の製造コストが増加するおそれがある。
 また、前記紫外線の照射より前に、基材12の表面の少なくとも一部(具体的には摺動面16)に光重合開始剤を塗布してもよい。光重合開始剤とは、励起に必要な波長の光(例えば紫外線等)を、励起に必要な強度で照射することにより、励起されてラジカルを発生する化合物である。摺動面16に塗布した光重合開始剤に紫外線等を照射すると、まずは、光重合開始剤にラジカルが発生する。続いて、この発生したラジカルが摺動面16に移動し、移動した摺動面16表面のラジカルが水溶液中の重合性モノマーと反応して、グラフト重合を開始する。水溶液中の重合性モノマーが次々と重合して、高分子鎖が形成される。摺動面16を覆う高分子鎖の集合体から、高分子膜30が構成される。
 このような高分子鎖の成長過程を考慮すると、高分子膜30の厚さは、水溶液中の重合性モノマーの濃度に影響を受けると推測される。
 高分子鎖の成長過程では、高分子鎖の末端にあるラジカルに対して水溶液中の重合性モノマーが接触すると、ラジカルが重合性モノマーを攻撃して重合が進行する。高分子鎖を長く成長させるためには、ラジカルの停止反応が起こる前に重合性モノマーがラジカルと接触するように、接触確率を高める必要がある。
 水溶液の重合性モノマー濃度および水溶液の温度は、重合性モノマーとラジカルとが接触する確率に影響を及ぼすと考えられる。例えば、重合性モノマー濃度が低すぎれば、ラジカルが重合性モノマーと出会う確率は低くなり、重合性モノマーと接触する前に不活性化するラジカルが増加するだろう。また、水溶液の温度が低すぎれば、水溶液中でのモノマーの運動性が低下し、ラジカルが重合性モノマーと出会う確率は低くなり、重合性モノマーと接触する前に不活性化するラジカルが増加するだろう。その結果、長さの短い高分子鎖(つまり、厚さの薄い高分子膜30)が形成されるだろう。それら結果、長さの短い高分子鎖(つまり、厚さの薄い高分子膜30)が形成されるだろう。よって、高分子鎖を長くするには(つまり、高分子膜30を厚くするには)、一定の濃度以上および一定の温度以上の重合性モノマー水溶液を用いるべきであると考えられる。
 重合性モノマー水溶液の適切な濃度は、他の重合条件によって変動しうるが、例えば、0.15mol/L以上であってもよい。重合性モノマー水溶液の適切な温度は、他の重合条件によって変動しうるが、例えば、40℃以上であってもよい。
 得られる高分子膜30の密度は、紫外線の強度、照射時間によって変わりうる。
 また、高分子膜形成工程後において、ガンマ線照射による滅菌処理を行うことが好ましい。
 以下に、本発明の摺動部材およびその製造方法に適した材料を詳述する。
(基材12)
 ライナー10の基材12は、高分子材料とラジカル捕捉剤とを含有する基材用の材料から成形される。
 (高分子材料)
 基材12に含まれる高分子材料としては、例えばPE系の材料が使用でき、特に、超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)を用いるのが好ましい。UHMWPEは、PE系材料のうちでも耐摩耗性、耐変形性等の機械的特性に優れているので、基材12に適している。UHMWPEは、分子量が大きいほど耐摩耗性が高くなるので、少なくとも分子量1×10g/mol(100万g/mol)以上、好ましくは分子量3×10g/mol(300万g/mol)以上、より好ましくは3×10g/mol(300万g/mol)~7×10g/mol(700万g/mol)、特に好ましくは3×10g/mol(300万g/mol)~4×10g/mol(400万g/mol)のUHMWPEを用いるのが好ましい。
 ここで、基材を構成するUHMWPEの分子量は、135℃でデカヒドロナフタレン(デカリン)溶液の粘度測定により下記式(1)で決定されたものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 (ラジカル捕捉剤)
 基材12に含まれるラジカル捕捉剤としては、フェノール性水酸基又はトコトリエノール基を有するラジカル捕捉剤が好ましい。特に、トコトリエノール基を有するラジカル捕捉剤は、トコフェノール基を有するラジカル捕捉剤よりも高い抗酸化能が高いため、より好ましい。
 ラジカル捕捉剤の具体例としては、ヒンダードアミン系ラジカル捕捉剤、ヒンダードフェノール系ラジカル捕捉剤、リン系ラジカル捕捉剤、イオウ系ラジカル捕捉剤等を使用することができる。
 ヒンダードアミン系ラジカル捕捉剤としては、例えば、1,2,2,6,6,-ペンタメチルピペリジニルメタクリレート、2,2,6,6,-テトラメチルピペリジニルメタクリレート、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジン)セバケート、コハク酸ジメチルと4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジンエタノールの重合物、N,N’,N’’,N’’’-テトラキス-(4,6-ビス-(ブチル-(N-メチル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)アミノ)-トリアジン-2-イル)-4,7-ジアザデカン-1,10-ジアミン、デカン二酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-1-(オクチルオキシ)-4-ピペリジニル)エステル、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)[[3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]メチル]ブチルマロネート、シクロヘキサンと過酸化N-ブチル-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジンアミン-2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジンとの反応生成物と2-アミノエタノールとの反応生成物、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケート、メチル-1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルセバケート、テトラキス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジン)-1,2,3,4-ブタンテトラカルボキシレート等が挙げられる。
 ヒンダードフェノール系ラジカル捕捉剤としては、例えば、2-t-ブチル-4-メトキシフェノール、3-t-ブチル-4-メトキシフェノール、2,6-ジ-t-ブチル-4-エチルフェノール、2,2’-メチレン-ビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノール)、4,4’-チオビス-(3-メチル-6-t-ブチルフェノール)、4,4’-ブチリデンビス(3-メチル-6-t-ブチルフェノール)、1,1,3-トリス(2-メチル-4-ヒドロキシ-5-t-ブチルフェニル)ブタン、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)ベンゼンおよびテトラキス-[メチレン-3-(3’,5’-ジ-t-ブチル-4’-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン等が挙げられる。
 リン系ラジカル捕捉剤としては例えば、トリフェニルホスファイト、ジフェニルイソデシルホスファイト、フェニルジイソデシルホスファイト、4,4’-ブチリデン-ビス(3-メチル-6-t-ブチルフェニルジトリデシル)ホスファイト、サイクリックネオペンタンテトライルビス(ノニルフェニル)ホスファイト、サイクリックネオペンタンテトライルビス(ジノニルフェニル)ホスファイト、サイクリックネオペンタンテトライルトリス(ノニルフェニル)ホスファイト、サイクリックネオペンタンテトライルトリス(ジノニルフェニル)ホスファイト、10-(2,5-ジヒドロキシフェニル)-10H-9-オキサ-10-ホスファフェナントレン-10-オキシド、ジイソデシルペンタエリスリトールジホスファイトおよびトリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ホスファイト等が挙げられる。
 イオウ系ラジカル捕捉剤としては例えば、ジラウリル3,3’-チオジプロピオネート、ジステアリル3,3’-チオジプロピオネート、N-シクロヘキシルチオフタルイミドおよびN-n-ブチルベンゼンスルホンアミド等が挙げられる。
 また、ラジカル捕捉剤としては、脂溶性ビタミンE類(トコフェロール類)を使用することもできる。
 脂溶性ビタミンE類としては、トコフェロールおよびトコトリエノール並びにこれらの誘導体などが含まれ、α-トコフェロール、β-トコフェロール、γ-トコフェロール、δ-トコフェロール、dl-α-トコフェロール、dl-β-トコフェロール、dl-γ-トコフェロール、dl-δ-トコフェロール、酢酸dl-α-トコフェロール、ニコチン酸-dl-α-トコフェロール、リノール酸-dl-α-トコフェロール、コハク酸dl-α-トコフェロール等のトコフェロールおよびその誘導体、α-トコトリエノール、β-トコトリエノール、γ-トコトリエノール、δ-トコトリエノール等を挙げることができる。これらは単独で用いても、複数併用して用いてもよいが、混合物の状態で使用する場合が好ましく、混合物の状態のものとしては抽出トコフェロール、ミックストコフェロールなどと呼ばれるものが含まれる。
 これらのラジカル捕捉剤のなかでも、ビタミンE、ヒンダードアミン系化合物が好ましい。ビタミンEおよびヒンダードアミン系化合物は生体安全性が確認されているため、生体内で使用される基材12に使用するのに好適である。
 なお、上述したラジカル捕捉剤以外にも、ビタミンA、ビタミンCなどのビタミン類、芳香族アミン類、アルデヒド基またはケトン基を有するアミン類、アミノフェノールの塩および縮合物もラジカル捕捉剤として使用することもできる。
 ラジカル捕捉剤の含有量は、酸化防止効果の観点から、基材12を構成する高分子材料に対して0.01~5重量%が好ましく、0.05~0.7重量%がより好ましく、0.05~0.15重量%が特に好ましい。
(高分子膜30)
 高分子膜30の形成には、ホスホリルコリン基を有する重合性モノマーを用いるが、特に、一端にホスホリルコリン基を、他端にライナー10を構成する高分子材料とグラフト重合可能な官能基を有するモノマーを選択することにより、ライナー10の摺動面16に高分子膜30をグラフト結合させることができる。
 本発明に好適な重合性モノマーとしては、例えば、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、2-アクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、4-メタクリロイルオキシブチルホスホリルコリン、6-メタクリロイルオキシヘキシルホスホリルコリン、ω-メタクリロイルオキシエチレンホスホリルコリン、4-スチリルオキシブチルホスホリルコリン等がある。特に、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(MPC)が好ましい。
 MPCモノマーは、下記に示すような化学構造式を有しており、ホスホリルコリン基と、重合性のメタクリル酸ユニットとを備えている。MPCモノマーは、ラジカル重合により容易に高分子量のMPCポリマーを形成することができるという特徴がある(Ishiharaら:Polymer Journal誌22巻 355頁(1990))。そのため、高分子膜30をMPCモノマーから合成すると、高分子膜30と摺動面16とのグラフト結合を、比較的緩やかな条件で行うことができ、さらに、密度の高い高分子膜30を形成して、多量のホスホリルコリン基を摺動面16に形成させることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 尚、本発明で使用できる高分子膜30は、ホスホリルコリン基を有する単一の重合性モノマーから構成した単独重合体のみならず、ホスホリルコリン基を有するモノマーと、例えば他のビニル化合物モノマーとから成る共重合体から形成することもできる。これにより、高分子膜30に機械的強度向上等の機能を付加することもできる。
(洗浄液)
 本発明の製造方法に使用される洗浄液は、有機溶媒や水を含むものであってよい。特に、洗浄液は、水に界面活性剤を溶解したものが好ましい。ラジカル捕捉剤のうち脂溶性のもの(例えばビタミンE類)は、界面活性剤の水溶液によって容易に除去することができる。
 界面活性剤は、除去対象であるラジカル捕捉剤に応じて適宜選択すればよく、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤および両性界面活性剤のいずれの界面活性剤も用いることができる。ラジカル捕捉剤としてビタミンE類を用いた場合には、非イオン性界面活性剤が好ましい。
 界面活性剤の例は、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤である。特に、非イオン性界面活性剤が好ましい。
 非イオン性界面活性剤としては、HLB値10~18(特にHLB値13~18)のポリオキシエチレン系界面活性剤が好ましい。ポリオキシエチレン系界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(Tween20(登録商標))、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル(例えば、ポリオキシエチレンp-t-オクチルフェニルエーテル)、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(例えば、ポリオキシエチレンp-t-ノニルフェニルエーテル)等を用いることができる。Tween20(登録商標)は、食品添加物の1種であるので人体安全性が高く、洗浄液に使用される界面活性剤として好適である。
 非イオン性界面活性剤は、単独でも2種以上を混合して用いることもできる。非イオン性界面活性剤の濃度は、基材表面のラジカル捕捉剤を除去できる濃度であればよく、好ましくは0.01~10.0重量%、より好ましくは0.1~5.0重量%、さらに好ましくは0.1~1.0重量%、特に好ましくは0.3~1.0重量%である。
(紫外線照射用の光源)
 紫外線(例えば波長300~400nm)の照射用の光源としては、様々な光源が使用できる。例えば、高圧水銀ランプ(理工科学産業株式会社製 UVL-400HA)、LED(株式会社ワイ・イー・ブイ製 MeV365-P601JMM)などを用いることができる。
(架橋処理用の高エネルギー線源)
 架橋処理に用いる高エネルギー線源としては、様々な線源装置を使用することできる。例えば、ガンマ線源としては、Co(コバルト)60を放射線源とする放射装置を使用することができ、電子線源としては、電子線を放射する加速器を使用することができる。
 本願の摺動部材(ライナー10)の物性を調べるために、図2に示すような股関節用ライナー10の試料1a~1jを準備した。各試料の共通する製造条件は以下の通りである。
 [工程1]分子量約350万のUHMWPE粉末と、ビタミンE(α-トコフェロール)の液体とを混合して混合粉末を調製した。ビタミンEの含有量は、UHMWPEに対して0.1重量%であった。混合粉末を金型で圧縮成型して、ビタミンEとUHMWPEとを含む材料から成る基材12を成形した。得られた圧縮成型体に100kGyのガンマ線を照射し、さらに123℃で12時間の熱処理を行うことにより、PEを架橋反応させた。これらの処理により、ビタミンEとCLPEとを含む材料から成る基材12を得た。
 [工程2]基材12を洗浄液に浸漬して、撹拌しながら所定時間だけ洗浄した。洗浄温度は70℃とした。
 [工程3]洗浄後、基材12をベンゾフェノン(光重合開始剤)のアセトン溶液(濃度10mg/mL)に30秒間浸漬した後、直ちに引き上げて、基材12の表面の溶媒を除去した。基材12を、MPC水溶液(濃度0.5mol/L、水溶液温度60℃)に浸漬した状態で、基材12の摺動面16に強度5.0mW/cmの紫外線(波長300~400nm)を90分(1.5時間)照射して、摺動面16の表面とグラフト結合した高分子膜(MPCポリマー膜)30を形成した。
 上記の工程1~3において、試料ごとに異なる条件を以下に記載する。
(試料1a)工程2の洗浄を行わず試料を作成した。
(試料1b)工程2において、洗浄液として、濃度1.0重量%のTween20(登録商標)水溶液を使用し、洗浄温度70℃、洗浄時間3時間で洗浄を行った。
(試料1c)工程2において、洗浄液として、濃度1.0重量%のTween20(登録商標)水溶液を使用し、洗浄温度70℃、洗浄時間6時間で洗浄を行った。
(試料1d)工程2において、洗浄液として、濃度1.0重量%のTween20(登録商標)水溶液を使用し、洗浄温度70℃、洗浄時間12時間で洗浄を行った。
(試料1e)工程2において、洗浄液として、濃度1.0重量%のTween20(登録商標)水溶液を使用し、洗浄温度70℃、洗浄時間24時間で洗浄を行った。
(試料1f)工程2において、洗浄液として、濃度1.0重量%のTween20(登録商標)水溶液を使用し、洗浄温度70℃、洗浄時間48時間で洗浄を行った。
(試料1g)工程2において、洗浄液としてエタノールを使用し、洗浄時間30分で超音波洗浄を行った。
(試料1h)工程2において、洗浄液としてエタノールを使用し、洗浄時間72時間でソックスレー洗浄を行った。
(試料1i)工程2において、洗浄液としてアセトンを使用し、洗浄時間30分で超音波洗浄を行った。
(試料1j)工程1において、ビタミンEを添加せずに基材12を形成し、ガンマ線の線量を50kGyとした。また、工程2を行わなかった。
(試料1k)工程1において、ビタミンEを添加せずに基材12を形成し、ガンマ線の線量を50kGyとした。また、工程2および3を行わなかった。すなわち、CLPE製の基材12に、高分子膜30を被覆せずに試料とした。
 工程2における試料1a~1kの洗浄条件について、以下の表1にまとめる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 なお、本明細書中の略記の意味は以下の通りである。
CLPE:架橋ポリエチレン
PMPC:MPCの高分子膜
HD-CLPE:高線量で架橋した高分子量ポリエチレン
CLPE+E:ビタミンEと架橋ポリエチレンとを含有した材料
(親水性(水に対する接触角)の測定)
 基材12の摺動面16を被覆する高分子膜30の親水性が高いと、生体内において潤滑液との親和性が高いと考えられる。潤滑液によって十分に湿潤した高分子膜30は、ライナー10に高い潤滑性を付与し、ライナー10の耐摩耗性を高めることができる。そこで、試料に設けた高分子膜30の親水性を測定した。
 試料1f、1g、1hおよび1iに設けた高分子膜30について、水に対する接触角(静的接触角)を調べた。測定には、協和界面科学社製表面接触角測定装置DM300を用い、液滴法により評価した。液滴法による静的表面接触角の測定は、ISO15989規格に準拠し、液滴量1 μLの純水を試料表面に滴下後、60秒時点において測定した。接触角の測定結果を図4に示す。
 接触角は、ライナー10の摺動面16に形成された高分子膜30表面の親水性を表している。水に対する接触角が40°以下であると、連続した高分子膜が形成されていると判断される。
 エタノールで洗浄した試料1g、1hは接触角が40°を越えていた。アセトンで洗浄した試料1iは接触角が40°以下であった。非イオン性界面活性剤水溶液のTween20を用いた試料1fは、接触角が約30°と、最も低い値を示した。高分子膜30の接触角40°以下であるということは、高分子膜30の欠陥が少ないことを示唆している。したがって、試料1f、1iには、欠陥の少ない高分子膜30が形成できていることがわかる。
 このことから、基材12の摺動面16からビタミンEを除去するには、Tween20のような非イオン性界面活性剤水溶液が有利であることがわかった。なお、アセトンも、ビタミンEを除去する能力は高いが、30分も洗浄すると、基材12に含まれるPEを侵食して、摺動面16を粗面化する可能性があり、人工関節用の摺動部材としては不向きである。
(電子顕微鏡観察)
 試料1a~1dの断面をTEMで観察した。各試料をエポキシ樹脂に包埋し、四塩化ルテニウム染色した後、ウルトラミクロトームを用いて超薄切片を切り出して試料片とした。試料片を、TEM(日本電子株式会社製JEM-1010型)を用いて加速電圧100 kVで観察した。各試料のTEM像を図5に示す。
 試料1a(洗浄なし:図5A)は、基材12の摺動面16と高分子膜30との間に隙間40が確認された。試料1b(洗浄時間3時間:図5B)は、連続した高分子膜30が形成されず、未被覆領域UC(高分子膜30の穴)が残っていた。試料1c(洗浄時間6時間:図5C)と試料1d(洗浄時間12時間:図5D)は、欠陥のない高分子膜30が形成された。
 TEM像での高分子膜30の観察結果を表2にまとめた。高分子膜30に顕著な欠陥(隙間、穴)が確認された場合には、欠陥の種類を記載した。欠陥が確認されなかった場合は「○」を記載した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 これらの結果から、洗浄液として非イオン性界面活性剤を用いる場合には、4時間以上、より好ましくは6時間以上洗浄することにより、欠陥の少ない高分子膜30を形成できることがわかった。
(X線光電子分光分析・親水性)
 試料1a~1fについて、洗浄時間と摺動面16のリン原子および窒素原子の原子濃度(原子%)との関係を調べた。リン原子および窒素原子の原子濃度は、XPS分析を用いて測定した。なお、XPSは分析領域が極めて小さいことから、測定結果は局所的な情報のみを反映するおそれがある。よって、1つの試料について複数箇所(本実施例では9箇所)をXPSで分析して、その結果を平均化したものを各試料の原子濃度とした。
 XPS分析には、XPS分析装置(島津/KRATOS製 AXIS-HSi165)を用い、X線源としてMg-Kα線を用い、印加電圧15kV、検出角度90°の条件で測定した。得られたXPSスペクトルを用いて、リン原子の原子濃度と窒素原子の原子濃度とをそれぞれ求めた。なお、原子濃度の単位は、atom%で表記する。
 XPS分析の結果を図6Aに示す。また、同じ試料1a~1fについての「水に対する接触角」を図6Bに示す。
 試料1a(洗浄なし)では、高分子膜30のリン原子濃度は4.0atom%、窒素原子濃度は4.0atom%であった。試料1b(洗浄時間3時間)、高分子膜30のリン原子濃度は4.8atom%、窒素原子濃度は4.2atom%であった。試料1c(洗浄時間6時間)~1f(洗浄時間48時間)については、リン原子濃度は5.0~5.2atom%、窒素原子濃度は5.0~5.2atom%であった。
 リン原子濃度が3.5atom%以上、窒素原子濃度が3.5atom%以上の高分子膜30は、密度が比較的高いと考えられる。この結果から、洗浄時間に拘わらず、密度が比較的高い高分子膜が形成できると考えられる。ただし、XPSの測定は局所的であるので、この結果のみから、最適な洗浄時間を判断することはできないことに注意すべきである。
 また、図6Bに示すように、水に対する接触角は、試料1a(洗浄なし)では48°、試料1b(洗浄時間3時間)では51°であり、いずれも40°より大きい。一方、試料1c(洗浄時間6時間)~1f(洗浄時間48時間)では、接触角は30°~35°であり、40°以下であった。
 高分子膜30の接触角40°以下であるということは、高分子膜30の欠陥が少ないことを示唆している。この結果から、洗浄時間4時間以上、好ましくは6時間以上では、欠陥の少ない高分子膜30が形成できることがわかった。
 図5のTEM像、図6Aの原子濃度、および図6Bの水に対する接触角の結果から、水に対する接触角が40°以下の高分子膜30は、空隙40や未被覆領域UCといった欠陥の少ない高分子膜30であることが確認された。
(摩耗試験1)
 試料1d、1jおよび1kの条件で作成した試料片を用いて、摩耗試験(ピンオンディスク試験)を行った。なお、本摩耗試験で使用した試料片は厚さ3mmの平板状試験片とし、各試験片の製造方法は上述の試料1d、1jおよび1kの通りであった。
 ASTM F732規格を参考に、ピンオンディスク型摩耗試験装置(AMTI製Ortho-POD)を用い、多方向摺動試験(股関節における通常歩行時に生じる摩擦動作を想定した試験)を行った。ピン型試験片には、コバルトクロム(Co-Cr)合金を用いた。多方向摺動試験は、37℃のウシ血清中にて行った。最大荷重は213Nとし、摺動距離30mm、摺動速度1Hzの条件で100万回(1×10回)まで試験を行い、各材料によるディスク型試験片の経時的な摩耗量をその重量変化で評価した。その結果を図7に示す。
(摩耗試験2)
 試料1d、1jおよび1kの条件で作成した試料(股関節用ライナー)と、人工骨頭とを人工的に摺動させて、人体内での使用状態を再現した環境で摩耗試験を行った。各試料の製造方法は上述の試料1d、1jおよび1kの通りであった。
 摩耗試験には、股関節が回転揺動しながら摺動する状態を模擬できる摩耗試験装置(MTS社製)を用いた。図8は、摩耗試験装置の概略側面図であり、体液類似液を溜める容器102が、回転モータ106に傾斜状態(例えば45°)で固定される。容器102の上方には、股関節用ライナー10を固定するホルダー104が配置されている。容器102の内部には、先端に骨頭を固定した骨頭固定軸108が配置されていて、骨頭22を股関節用ライナー10の摺動面16にはめ合わせた状態で、骨頭22に上方向に荷重Fを負荷することができる。
 摩耗試験では、生体内を模擬した状態での股関節用ライナー10の耐摩耗性を評価するために、試験中は、股関節用ライナー10および骨頭22を0.1%のアジ化ナトリウムと20mMのエチレンジアミン四酢酸三ナトリウムを含む25%牛血清110中に浸漬した。骨頭22には、市販のCo-Cr合金製の直径26mmのものを用い、毎秒1回の歩行周期に183kgfと280kgfの2つのピークを持つDouble Peak Paulの歩行条件により歩行状態を模擬した。1000万回(1×10回)まで試験を行い、各材料による股関節用ライナーの経時的な摩耗量をその重量変化で評価した。その結果を図9に示す。
 なお、図9のグラフでは、摩耗量がマイナスになっている場合がある。これは、股関節用ライナーの高分子膜30および基材12が水分を吸収したことにより、重量が増加したためである。本実施例では、摩耗量がマイナスになった場合(すなわち重量が増加した場合)には、摩耗量がゼロであったと見なすものとする。
 図7および以下に、摩耗試験1、2の結果を検討する。
 摺動部材(ライナー10)の再置換時期は、摩耗量0.1mgであると考えられる。また、1.0×10回が約1年と見積もられる。
 ビタミンEを含まないCLPEから形成された試料1kは、約0.2×10回で摩耗量0.1mgに達した。つまり、試料1kの条件で製造したライナー10を用いた人工関節では、比較的早期に再置換が必要になる可能性がある。
 ビタミンEを含まないCLPEから形成され、高分子膜30を設けた試料1jは、約0.7×10回で摩耗量0.1mgに達した。つまり、試料1jの条件で製造したライナー10を用いた人工関節においても、再置換が必要になる可能性がある。
 そして、ビタミンEを含むCLPEから形成され、高分子膜30を設けた試料1fは、約1×10回でも、摩耗量0.1mgに達しなかった。つまり、試料1fの条件で製造したライナー10を用いた人工関節では、長期にわたり再置換を不要にできる可能性がある。
(酸化実験)
 試料1d、1jおよび1kの試料を用いて、2種類の酸化実験を行った。
 第1の酸化実験では、酸化誘導時間を調べた。これは、酸化が起こりやすい条件下(酸化雰囲気で加熱する)において、酸化が始まるまでの時間を測定するものである。
 ASTM D3895規格を参考に、示差走査熱量測定(DSC)により、各材料が酸化反応に至るまでの時間を測定し、抗酸化性能を評価した。測定は、窒素ガス中で200℃まで速やかに昇温した後、酸素ガスに切り替え、切り替えた時間から酸化による発熱ピークの立ち上がりまでの時間を酸化誘導時間(OIT)とした。測定結果を図10Aに示す。
 基材12にビタミンEを含んでいない試料1k、1jは、試験開始から10秒程度で酸化反応が始まった。一方、基材にビタミンEを含む試料1dは、試験開始から8分以上経過して、酸化反応が始まった。ビタミンEを含むことにより、酸化が始まるまでの時間を約50倍に延ばすことができた。
 第2の酸化実験では、酸化度測定を行った。具体的には、加速実験により酸化させた試料1d、1jおよび1kについて、酸化の程度(酸化度)を測定した。
 ASTM F2003規格を参考に、試験片を大気中、80℃で、3週間保管することで、加速的に酸化反応を起こさせた。加速試験後の各試験片について、ASTM F2102規格を参考に、透過型顕微フーリエ赤外分光(FT-IR)分析を用い、測定を行なった。測定には、パーキンエルマー社製顕微FT-IR分析装置(Spectrum BX)を用い、分解能4cm-1、積算回数100回、波数800~4000cm-1にて透過法により測定した。得られたFT-IRスペクトルから、PEの主鎖-CH-に帰属されるピ-ク(1360cm-1付近)と、酸化によって生じるC=Oに帰属されるピーク(1680~1750cm-1付近)の面積を求め、それらの比から相対的な酸化度(C=Oピ-ク面積/-CH-ピーク面積)を算出した。測定結果を図10Bに示す。
 基材12にビタミンEを含んでいない試料1k、1jは、酸化度2~2.3であった。一方、基材にビタミンEを含む試料1dは、酸化度は0.05以下であった。ビタミンEを含むことにより、酸化度を約1/40に抑制することができた。
 2つの酸化実験より、基材12にビタミンEを含むことにより、極めて優れた抗酸化性を有する基材12が得られることがわかった。
(親水性(水に対する接触角)の測定)
本願の摺動部材(ライナー10)の物性を調べるために、図2に示すような股関節用ライナー10の試料1m~1rを準備した。各試料の共通する製造条件は以下の通りである。
 [工程1]分子量約350万のUHMWPE粉末と、ビタミンE(α-トコフェロール)の液体とを混合して混合粉末を調製した。ビタミンEの含有量は、UHMWPEに対して0.1重量%であった。混合粉末を金型で圧縮成型して、ビタミンE含有UHMWPE製の基材12を成形した。得られた圧縮成型体に100kGyのガンマ線を照射し、さらに123℃で12時間の熱処理を行うことにより、PEを架橋反応させた。これらの処理により、ビタミンE含有CLPE製の基材12を得た。
 [工程2]基材12を洗浄液に浸漬して、撹拌しながら所定温度で12時間だけ洗浄した。
 [工程3]洗浄後、基材12をベンゾフェノン(光重合開始剤)のアセトン溶液(濃度10mg/mL)に30秒間浸漬した後、直ちに引き上げて、基材12の表面の溶媒を除去した。基材12を、MPC水溶液(濃度0.5mol/L、水溶液温度60℃)に浸漬した状態で、基材12の摺動面16に強度5.0mW/cmの紫外線(波長300~400nm)を90分(1.5時間)照射して、摺動面16の表面に対してグラフト結合した高分子膜(MPCポリマー膜)30を形成した。
 上記の工程2において、試料ごとに異なる条件を以下に記載する。
(試料1m)工程2において、洗浄液として、濃度1.0重量%のTween20(登録商標)水溶液を使用し、洗浄温度を室温とし、洗浄時間12時間で洗浄を行った。
(試料1n)工程2において、洗浄液として、濃度1.0重量%のTween20(登録商標)水溶液を使用し、洗浄温度40℃、洗浄時間12時間で洗浄を行った。
(試料1o)工程2において、洗浄液として、濃度1.0重量%のTween20(登録商標)水溶液を使用し、洗浄温度50℃、洗浄時間12時間で洗浄を行った。
(試料1p)工程2において、洗浄液として、濃度1.0重量%のTween20(登録商標)水溶液を使用し、洗浄温度60℃、洗浄時間12時間で洗浄を行った。
(試料1q)工程2において、洗浄液として、濃度1.0重量%のTween20(登録商標)水溶液を使用し、洗浄温度70℃、洗浄時間12時間で洗浄を行った。
(試料1r)工程2において、洗浄液として、濃度1.0重量%のTween20(登録商標)水溶液を使用し、洗浄温度80℃、洗浄時間12時間で洗浄を行った。
 つまり、試料1m~1rでは、洗浄液の温度室温~80の範囲で変更しながら製造したものである。試料1m~1rの洗浄条件について、以下の表3にまとめる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 試料1m~1rに設けた高分子膜30について、水に対する接触角(静的接触角)を調べた。その結果を図11に示す。
 試料1m(洗浄温度が室温)は接触角が40°を越えていた。一方、試料1n(洗浄温度40℃)~1r(洗浄温度80℃)は接触角が40°以下であった。特に、試料1q(洗浄温度70℃)および1r(洗浄温度80℃)の接触角は有意に低い値を示した。
 この結果から、洗浄温度40℃~80℃では、欠陥の少ない高分子膜30が形成でき、洗浄温度70℃~80℃では、より欠陥の少ない高分子膜30が形成できることがわかった。
 紫外線照射強度と摺動部材(ライナー10)の物性との関係を調べるために、図2に示すような股関節用ライナー10の試料2a~2hを準備した。各試料の共通する製造条件は以下の通りである。
 [工程1]分子量約350万のUHMWPE粉末と、ビタミンE(α-トコフェロール)の液体とを混合して混合粉末を調製した。ビタミンEの含有量は、UHMWPEに対して0.1重量%であった。混合粉末を金型で圧縮成型して、ビタミンE含有UHMWPE製の基材12を成形した。得られた圧縮成型体に100kGyのガンマ線を照射し、さらに123℃で12時間の熱処理を行うことにより、PEを架橋反応させた。これらの処理により、ビタミンE含有CLPE製の基材12を得た。
 [工程2]基材12を洗浄液(濃度1.0重量%のTween20(登録商標)水溶液)に浸漬して、撹拌しながら12時間洗浄した。洗浄温度は70℃とした。
 [工程3]洗浄後、基材12をベンゾフェノン(光重合開始剤)のアセトン溶液(濃度10mg/mL)に30秒間浸漬した後、直ちに引き上げて、基材12の表面の溶媒を除去した。基材12を、MPC水溶液(濃度0.5mol/L、水溶液温度60℃)に浸漬した状態で、基材12の摺動面16に所定強度の紫外線(波長300~400nm)を90分(1.5時間)照射して、摺動面16の表面に対してグラフト結合した高分子膜(MPCポリマー膜)30を形成した。
 上記の工程3において照射した紫外線の強度を表4に記載した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
(親水性(水に対する接触角)の測定)
 試料2a~2hに設けた高分子膜30について、水に対する接触角(静的接触角)を調べた。測定条件等は実施例2と同様とした。測定結果を図12に示す。
 紫外線未照射の試料2aは接触角が40°を越えていた。一方、紫外線を照射した全ての試料(試料2b~2h)で、接触角が40°以下であった。
 この結果から、例えば0.5mW/cm以上の紫外線を照射することにより、欠陥の少ない高分子膜30が形成できることがわかった。
(リン酸指数)
 高分子膜30の密度が高いほど、ライナー10の耐摩耗性が高くなると考えられる。
 ここで、高分子膜30の「密度」とは、厳密には「単位面積当たりに存在する高分子鎖の質量」である。しかしながら、高分子膜30の膜厚が十分に薄い場合には、高分子膜30の「密度」は、単位面積当たりの高分子鎖の密集度を示す指標として使用できる。高分子膜30の密度が高いほど、ライナー10の摺動面16上に高分子鎖が密集して存在しているとみなすことができる。
 本実施例では、高分子膜30の密度を規定する単位として「リン酸指数」を用いて高分子膜の密度を定量的に規定した。
 ここで「リン酸指数」とは、FT-IR分析のスペクトルにおいて、メチレン基の吸収である1460cm-1のピーク強度Iメチレンに対するリン酸基の吸収である1080cm-1のピーク強度Iリン酸の強度比、つまりIリン酸/Iメチレンと定義する。
 メチレン基を含む高分子材料(例えばPE)を主成分として含む基材12に、ホスホリルコリン基を有する高分子膜30を形成し、FT-IR測定を行うと、基材12に起因したメチレン基のピークと、高分子膜30に起因したリン酸基のピークとが観測される。このとき、基材12の組成が一定であり且つ高分子膜30の膜厚が極度に変化しなければ(例えば1μm以内の膜厚差であれば)、それら2つのピーク強度から算出したリン酸指数は、基材12の単位面積あたりに存在するリン酸基の個数にほぼ比例する。
 特許文献4~5には、リン酸指数とライナー10の耐久性についての実験結果が記載されている。具体的には、リン酸指数0.28以上のライナー10であれば、従来のライナーに比べて格段に耐久性が改善されており、加速実験からは、5年以上の耐久性を有するとの実験結果が得られた。さらに、リン酸指数0.45以上のライナー10では10年以上の耐久性を有するとの実験結果が得られた。これは、ある程度の高齢に達してから人工関節置換術を行った場合、生涯にわたって再置換を必要としない年数に相当するといえる。
 本実施例では、試料2a~2hの高分子膜30についてリン酸指数を求めた。FT-IR測定には、日本分光株式会社製FT-IR装置FT/IR-6300 type Aを用い、分解能4cm-1、積算回数64回とした。次いで、スペクトルマネージャ(日本分光株式会社製)を用いて、得られたスペクトルからリン酸基とメチレン基とを定量し、リン酸指数を算出した。各試料のリン酸指数を図13に示す。
 紫外線未照射の試料2aはリン酸指数が0.28未満であった。一方、紫外線を照射した全ての試料(試料2b~2h)で、リン酸指数が0.45以上であった。
 この結果から、例えば0.5mW/cm以上の紫外線を照射することにより、優れた耐久性(例えば10年以上)を有するライナー10が得られることがわかった。
(膜厚測定)
 試料2a~2hの断面のTEMから高分子膜30の膜厚を求めた。各試料をエポキシ樹脂に包埋し、四塩化ルテニウム染色した後、ウルトラミクロトームを用いて超薄切片を切り出して試料片とした。試料片を、透過型電子顕微鏡(日本電子株式会社製JEM-1010型)を用いて加速電圧100 kVで観察した。得られたTEM像から、切断面における高分子膜30の膜厚を10点測定し、その算術平均値を算出した。各試料の平均膜厚を図14に示す。
 紫外線未照射の試料2aは高分子膜30が形成されていなかった。一方、紫外線を照射した全ての試料(試料2b~2h)で、平均膜厚100nm以上の高分子膜30が形成されていた。
 この結果から、例えば0.5mW/cm以上の紫外線を照射することにより、膜厚100nm以上の高分子膜30を形成できることがわかった。
(電子顕微鏡観察)
 試料2a~2hの断面をTEMで観察した。測定条件等は実施例3と同様とした。
 試料2b、2c、2e、2fのTEM像を図15~図16に示す。
 試料2b(紫外線の照射強度1.5mW/cm)、試料2c(照射強度3.5mW/cm)および試料2e(照射強度7.5mW/cm)は、欠陥のない高分子膜30が形成された。一方、試料2f(照射強度10.0mW/cm)は、基材12の摺動面16と高分子膜30との間に、僅かに隙間40が形成された。しかしながらこの隙間40は微小であるので、ライナー10として使用可能であると考えられる。
 TEM像での高分子膜30の観察結果を表5にまとめた。高分子膜30に顕著な欠陥(隙間、穴)が確認された場合には、欠陥の種類を記載した。欠陥が確認されなかった場合は「○」を記載した。高分子膜30に僅かな欠陥が確認されたものの、ライナー10として使用可能であると判断した場合には「△」を記載した。なお、2aでは紫外線未照射のため、高分子膜30が形成されなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 これらの結果から、紫外線の照射強度が0.5mW/cm以上、例えば1.0mW/cm以上であると、連続した高分子膜30を形成できることが確認された。また、照射強度が13.0mW/cm以下であると、ライナー10の摺動面16と高分子膜30との間の隙間の発生を抑制できる。特に、照射強度が9.5mW/cm以下であると、TEMで確認できるような隙間が発生しないことがわかった。
(X線光電子分光分析)
 試料2a~2hについて、高分子膜30のリン原子および窒素原子の原子濃度を、XPS分析を用いて測定した。測定条件等は実施例4と同様とした。測定結果を図16に示す。
 紫外線未照射の試料2aは、高分子膜30のリン原子濃度は0atom%、窒素原子濃度は0atom%であった。また、試料2b(紫外線の照射強度1.5mW/cm)は、高分子膜30のリン原子濃度は2.9atom%、窒素原子濃度は3.1atom%であった。試料2c(照射強度3.5mW/cm)~2h(照射強度20mW/cm)では、リン原子濃度は3.5atom%以上、窒素原子濃度は3.5atom%以上であった。
 この結果から、照射強度2.0mW/cm以上であると、密度が比較的高い高分子膜が形成できると考えられる。
 紫外線照射時間と摺動部材(ライナー10)の物性との関係を調べるために、図2に示すような股関節用ライナー10の試料3a~3iを準備した。各試料の共通する製造条件は以下の通りである。
 [工程1]分子量約350万のUHMWPE粉末と、ビタミンE(α-トコフェロール)の液体とを混合して混合粉末を調製した。ビタミンEの含有量は、UHMWPEに対して0.1重量%であった。混合粉末を金型で圧縮成型して、ビタミンE含有UHMWPE製の基材12を成形した。得られた圧縮成型体に100kGyのガンマ線を照射し、さらに123℃で12時間の熱処理を行うことにより、PEを架橋反応させた。これらの処理により、ビタミンE含有CLPE製の基材12を得た。
 [工程2]基材12を洗浄液(濃度1.0重量%のTween20(登録商標)水溶液)に浸漬して、撹拌しながら12時間洗浄した。洗浄温度は70℃とした。
 [工程3]洗浄後、基材12をベンゾフェノン(光重合開始剤)のアセトン溶液(濃度10mg/mL)に30秒間浸漬した後、直ちに引き上げて、基材12の表面の溶媒を除去した。基材12を、MPC水溶液(濃度0.5mol/L、水溶液温度60℃)に浸漬した状態で、基材12の摺動面16に強度5.0mW/cmの紫外線(波長300~400nm)を所定時間だけ照射して、摺動面16の表面に対してグラフト結合した高分子膜(MPCポリマー膜)30を形成した。
 上記の工程3において紫外線の照射時間は表6のとおりであった。なお、中央欄の単位は「分」であり、右欄の単位は「時間」である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
(親水性(水に対する接触角)の測定)
 試料3a~3iに設けた高分子膜30について、水に対する接触角(静的接触角)を調べた。測定条件等は実施例2と同様とした。測定結果を図18に示す。
 試料3a(紫外線未照射)~試料3c(照射時間0.25時間)は、接触角が40°を越えていた。一方、試料3d(照射時間0.38時間)~3h(照射時間2時間)は、接触角が40°以下であった。試料3i(3時間)は接触角が42°であり、僅かに40°を超えていた。
 この結果から、照射時間0.3時間以上では、欠陥の少ない高分子膜30が形成でき、特に照射時間0.3時間~2.5時間では、より欠陥の少ない高分子膜30が形成できることがわかった。
(リン酸指数)
 試料3a~3iの高分子膜30についてリン酸指数を求めた。測定条件等は実施例10と同様とした。各試料のリン酸指数を図19に示す。
 試料3a(紫外線未照射)~試料3b(照射時間0.18時間)は、リン酸指数が0.28未満であった。試料3c(照射時間0.25時間)は、リン酸指数が0.28以上、0.45未満であった。そして、試料3d(照射時間0.38時間))~3i(照射時間3時間)は、リン酸指数が0.45以上であった。
 この結果から、照射時間0.3時間以上では、高い耐久性(例えば5年以上)を有するライナー10が得られ、照射時間0.5時間以上では、優れた耐久性(例えば10年以上)を有するライナー10が得られることがわかった。
(膜厚測定)
 試料3a~3iの断面のTEM像から高分子膜30の膜厚を求めた。測定条件等は実施例11と同様とした。各試料の平均膜厚を図20に示す。
 紫外線未照射の試料3aは高分子膜30が形成されていなかった。試料3b~3dでは、膜厚100nm以下であった。なお、試料3b(照射時間0.18時間)~3d(照射時間0.38時間)では、高分子膜30の穴が観察された。試料3e(照射時間0.75時間)~3f(照射時間1時間)は、膜厚100nm以下であるが、連続した高分子膜30が形成されていた。そして、試料3g(照射時間1.5時間)~3i(照射時間3時間)は、膜厚100nm以上で、かつ連続した高分子膜30が形成されていた。
 この結果から、照射時間0.5時間以上では、連続した高分子膜30を形成でき、照射時間1.2時間以上では、膜厚100nm以上の高分子膜30を形成できることがわかった。
(電子顕微鏡観察)
 試料3a~3iの断面をTEMで観察した。測定条件等は実施例3と同様とした。
 試料3d、3eのTEM像を図21に示す。
 試料3d(照射時間0.38時間)は、連続した高分子膜30が形成されず、未被覆領域UC(高分子膜30の穴)が残っていた。一方、試料3e(照射時間0.75時間)は、欠陥のない高分子膜30が形成されていた。
 試料3a~3iについて、TEM像の結果を表7にまとめた。高分子膜30に顕著な欠陥(隙間、穴)が確認された場合には、欠陥の種類を記載した。欠陥が確認されなかった場合は「○」を記載した。高分子膜30に僅かな欠陥が確認されたものの、ライナー10として使用可能であると判断した場合には「△」を記載した。なお、3aでは紫外線未照射のため、高分子膜30が形成されなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 この結果から、紫外線の照射時間が0.5時間以上であると、欠陥の少ない高分子膜30を形成できることがわかった。
(X線光電子分光分析)
 試料3b~3iについて、高分子膜30のリン原子および窒素原子の原子濃度を、XPS分析を用いて測定した。測定条件等は実施例4と同様とした。測定結果を図22に示す。
 未被覆領域を含む試料3b(照射時間0.18時間)~3d(照射時間0.38時間)では、高分子膜30のリン原子濃度は3.5atom%未満、窒素原子濃度は3.5atom%未満であった。試料3e(照射時間0.75時間)~3i(3時間)では、リン原子濃度3.5atom%以上、窒素原子濃度3.5atom%以上であった。
 この結果から、照射時間0.5時間以上では、密度が比較的高い高分子膜が形成できると考えられる。
(紫外線の総エネルギー)
 試料1d、2b、2c、2e、2f、3d,3eについて、紫外線の総エネルギー、水に対する接触角、TEM像の結果、およびリン原子濃度の結果を表8にまとめた。なお、表内のデータは、総エネルギーの値が昇順になるように並べられている。
 水に対する接触角は、接触角が40°以下を「○」40°を超えたら「×」とした。
 TEM観察の結果について、高分子膜30に顕著な欠陥(隙間、穴)が確認された場合には、欠陥の種類を記載した。欠陥が確認されなかった場合は「○」を記載した。高分子膜30に僅かな欠陥が確認されたものの、ライナー10として使用可能であると判断した場合には「△」を記載した。
 リン原子濃度の結果について、3.5atom%未満を「×」、3.5atom%以上を「○」とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 試料3d(総エネルギー6900mJ/cm)では、連続した高分子膜30が形成されなかった。
 試料2b(総エネルギー8100mJ/cm)では、連続した高分子膜30が形成されたが、リン原子濃度は3.5atom%未満と低かった。
 試料1d(総エネルギー27000mJ/cm)、試料3e(総エネルギー13500mJ/cm)、試料2c(総エネルギー18900mJ/cm)、試料2e(総エネルギー40500mJ/cm)、試料3i(総エネルギー54000mJ/cm)では、連続した高分子膜30が形成された。また、高分子膜のリン原子濃度は3.5atom%以上の比較的高い値を示した。なお、試料3i(総エネルギー54000mJ/cm)だけが、水との接触角が40°を超えていた。
 試料2f(総エネルギー54000mJ/cm)では、連続した高分子膜30が形成され、高分子膜のリン原子濃度は3.5atom%以上の比較的高い値を示した。しかしながら、試料2fでは、高分子膜30と基材の間に僅かに隙間40が形成された。但し、この隙間40は微小であるので、ライナー10として使用可能であると考えられる。
 試料2g(総エネルギー81000mJ/cm)では、連続した高分子膜30が形成されなかった。なお、高分子膜のリン原子濃度は3.5atom%以上の比較的高い値を示した。
 水に対する接触角の結果から、総エネルギーが6000mJ/cm以上であると、親水性に優れた高分子膜30が形成できることがわかった。また、総エネルギーが54000mJ/cm(試料3i)の場合に接触角が40°を超えていたことから、45000mJ/cm以下であるのがより好ましいといえる。
 TEM像の結果から、総エネルギーが7000mJ/cm~70000mJ/cmであると、欠陥の少ない高分子膜30が形成できることがわかった。また、7000mJ/cm~50000mJ/cmであると、より欠陥の少ない高分子膜30が形成できることがわかった。
 リン原子濃度の結果から、10000mJ/cm以上であると、リン原子濃度の比較的高い(3.5atom%以上)の高分子膜30が形成できることがわかった。
 総エネルギーの結果から、照射時間と照射強度との関係を検討する。
 (1)照射強度が0.5mW/cmの場合、照射時間を24時間とすることにより、総エネルギーは43200mJ/cmとなる。この値は、総エネルギーの最適値の範囲内(7000mJ/cm~50000mJ/cm)である。
 (2)照射エネルギーが1.0mW/cmの場合、照射時間を12時間とすることにより、総エネルギーは43200mJ/cmとなる。この値は、総エネルギーの最適値の範囲内(7000mJ/cm~50000mJ/cm)である。
 (3)照射エネルギーが2.0mW/cmの場合、照射時間を6時間とすることにより、総エネルギーは43200mJ/cmとなる。この値は、総エネルギーの最適値の範囲内(7000mJ/cm~50000mJ/cm)である。
 高分子膜30を形成する際に使用する重合モノマー水溶液の濃度と、摺動部材(ライナー10)の物性との関係を調べるために、図2に示すような股関節用ライナー10の試料4a~4jを準備した。各試料の共通する製造条件は以下の通りである。
 [工程1]分子量約350万のUHMWPE粉末と、ビタミンE(α-トコフェロール)の液体とを混合して混合粉末を調製した。ビタミンEの含有量は、UHMWPEに対して0.1重量%であった。混合粉末を金型で圧縮成型して、ビタミンE含有UHMWPE製の板材を成形した。この板材を機械加工により棒状に成形した。得られた棒材に100kGyのガンマ線を照射し、さらに123℃で12時間の熱処理を行うことにより、PEを架橋反応させた。架橋反応後に棒材を機械加工して、ビタミンE含有CLPE製の基材12を得た。
 [工程2]基材12を洗浄液(濃度1.0重量%のTween20(登録商標)水溶液)に浸漬して、撹拌しながら12時間洗浄した。洗浄温度は70℃とした。
 [工程3]洗浄後、基材12をベンゾフェノン(光重合開始剤)のアセトン溶液(濃度10mg/mL)に30秒間浸漬した後、直ちに引き上げて、基材12の表面の溶媒を除去した。基材12を、所定濃度のMPC水溶液に浸漬した状態で、基材12の摺動面16に強度5.0mW/cmの紫外線(波長300~400nm)を90分(1.5時間)照射して、摺動面16の表面に対してグラフト結合した高分子膜(MPCポリマー膜)30を形成した。
 上記の工程3においてMPC水溶液の濃度を表9に記載した。なお、試料4aで用いたMPC水溶液の「濃度0mol/L」は、MPCを含んでいない水を用いたことを意味している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
(親水性(水に対する接触角)の測定)
 試料4a~4jに設けた高分子膜30について、水に対する接触角(静的接触角)を調べた。測定条件等は実施例2と同様とした。測定結果を図23(a)に示す。
 図23(a)のグラフに示すように、MPC水溶液の濃度が増加すると、接触角が一旦低下(親水化)し、さらに濃度が増加すると、接触角が上昇する傾向が見られた。
 試料4a(MPC水溶液の濃度0mol/L)~試料4c(濃度0.1mol/L)は、接触角が40°を越えていた。試料4d(濃度0.17mol/L)~4g(濃度0.5mol/L)は、接触角が40°以下であった。試料4h(濃度0.6mol/L)~4i(濃度0.65mol/L)は接触角が42°~44°であり、僅かに40°を超えていた。試料4j(濃度1.0mol/L)は接触角が58°と、40°を大きく超えていた。
 したがって、試料4d(濃度0.17mol/L)~4i(濃度0.65mol/L)では、欠陥の少ない高分子膜30が形成できており、特に試料4d(濃度0.17mol/L)~4g(濃度0.5mol/L)では、より欠陥の少ない高分子膜30が形成できていることがわかった。
 この結果から、MPC水溶液の濃度が0.15mol/L~0.8mol/Lであると、欠陥の少ない高分子膜30が形成でき、特に濃度が0.15mol/L~0.55mol/Lであると、より欠陥の少ない高分子膜30が形成できることが確認された。
(リン酸指数)
 試料4a~4jの高分子膜30についてリン酸指数を求めた。測定条件等は実施例10と同様とした。各試料のリン酸指数を図23(b)に示す。
 図23(b)のグラフに示すように、MPC水溶液が1.0mol/Lまでの濃度であれば、MPC濃度が増加するとリン酸指数も増加する。すなわちMPC濃度に比例して、高分子膜におけるMPCの密集度合いが大きくなることがわかる。
 試料4a(MPC水溶液の濃度0mol/L)~4c(濃度0.1mol/L)は、リン酸指数が0.28未満であった。試料4d(濃度0.17mol/L)は、リン酸指数が0.28以上、0.45未満であった。そして、試料4e(濃度0.25mol/L)~3j(濃度1.0mol/L)は、リン酸指数が0.45以上であった。
 この結果から、濃度0.15mol/L以上のMPC水溶液を用いると、高い耐久性(例えば5年以上)を有するライナー10が得られ、0.2mol/L以上のMPC水溶液を用いると、優れた耐久性(例えば10年以上)を有するライナー10が得られることがわかった。
(膜厚測定)
 試料4a~4jの断面のTEM像から高分子膜30の膜厚を求めた。測定条件等は実施例11と同様とした。各試料の平均膜厚を図23(c)に示す。
 図23(c)のグラフに示すように、1.0mol/Lまでの濃度であれば、MPC水溶液の濃度が増加すると、高分子膜30の膜厚も増加することがわかる。
 試料4a(MPC水溶液の濃度0mol/L)~4c(濃度0.1mol/L)は、高分子膜30の膜厚が10nm未満であり、高分子膜30はほとんど形成されていなかった。試料4d(濃度0.17mol/L)~4f(濃度0.33mol/L)では膜厚100nm以下であった。なお、試料4d(濃度0.17mol/L)と4e(濃度0.25mol/L)では、高分子膜30の穴が観察された。このことは、図23(c)において、エラーバーの下端が膜厚0nmに達していることからも確認することができる。試料4f(濃度0.33mol/L)では、膜厚100nm以下であるが、連続した高分子膜30が形成されていた。そして、試料4g(濃度0.5mol/L)~4j(濃度1.0mol/L)は、膜厚100nm以上で、かつ連続した高分子膜30が形成されていた。
 この結果から、MPC水溶液の濃度が0.15mol/L以上であると、膜厚10nm以上の高分子膜30を形成することができ、0.27mol/L以上であると、膜厚10nm以上で且つ連続した高分子膜30が形成できることがわかった。
(X線光電子分光分析)
 試料4b~4jについて、高分子膜30のリン原子の原子濃度を、XPS分析を用いて測定した。測定条件等は実施例4と同様とした。測定結果を図23(d)に示す。
 図23(d)のグラフに示すように、表面リン原子濃度はMPC濃度が増加すると一旦上昇し、さらにMPC濃度が増加すると低下する傾向が見られた。
 未被覆領域を含む試料4b(MPC水溶液の濃度0.06mol/L)~4e(濃度0.25mol/L)では、高分子膜30のリン原子濃度は3.5atom%以下であった。試料4f(濃度0.33mol/L)~4j(濃度1.0mol/L)では、リン原子濃度3.5atom%以上であった。特に、試料4f(濃度0.33mol/L)~4h(濃度0.6mol/L)では、リン原子濃度4atom%以上であった。
 この結果から、MPC水溶液の濃度が0.27mol/L以上では、密度が比較的高い高分子膜が形成できると考えられる。特に、濃度が0.27mol/L~0.63mol/Lであると、密度がさらに高い高分子膜が形成できると考えられる。
(電子顕微鏡観察)
 試料4a~4jの断面をTEMで観察した。測定条件等は実施例3と同様とした。
 試料4e、4f、4iおよび4jのTEM像を図24に示す。
 試料4e(濃度0.25mol/L)は、連続した高分子膜30が形成されず、未被覆領域UC(高分子膜30の穴)が残っていた。試料4f(濃度0.33mol/L)および4i(濃度0.67mol/L)は、欠陥のない高分子膜30が形成されていた。試料4j(濃度1.0mol/L)は、高分子膜30と基材の間に僅かに隙間40が形成された。しかしながらこの隙間40は微小であるので、ライナー10として使用可能であると考えられる。
 試料4a~4jについて、TEM像の結果を表10にまとめた。高分子膜30に顕著な欠陥(隙間、穴)が確認された場合には、欠陥の種類を記載した。欠陥が確認されなかった場合は「○」を記載した。高分子膜30に僅かな欠陥が確認されたものの、ライナー10として使用可能であると判断した場合には「△」を記載した。なお、4aではMPC水溶液の代わりに水を用いたので、高分子膜30が形成されなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 これらの結果から、MPC水溶液の濃度が0.27mol以上であると、連続した高分子膜30を形成することができることが確認された。また、濃度が1.0mol/L以下であると、摺動面16と高分子膜30との間に隙間が発生するのが抑制できる。特に、濃度が0.8mol/L以下であると、TEMで確認できるような隙間が発生しないことがわかった。
 本発明に係る摺動部材(ライナー10)によれば、ライナー10の摺動面16に形成された高分子膜30は、水に対する接触角が40°以下であるので、高分子膜30に穴などの欠陥が少ないことがわかる。よって、高分子膜30の欠陥に起因するライナー10の局所摩耗が起こりにくく、耐用年数の長いライナー10を得ることができる。
 また、本発明に係る摺動部材(ライナー10)の製造方法では、高分子膜30の形成前に、前記基材12の表面の少なくとも一部(摺動面16)を洗浄液により洗浄する工程を含むことにより、穴や隙間などの欠陥の少ない高分子膜30を摺動面16に形成することができる。よって、高分子膜30の欠陥に起因するライナー10の局所摩耗が起こりにくく、耐用年数の長いライナー10を得ることができる。
 本発明に係る摺動部材および本発明の製造方法で得られる摺動部材は、いずれも耐用年数が長いので、この摺動部材を用いて人工関節を構成することにより、再置換が不要な人工関節、又は再置換の回数を低減できる人工関節を製造することができる。
 本発明は、実施の形態に記載された人工股関節に限らず、人工脊椎、人工肩関節、人工膝関節、人工肘関節、人工足関節および人工指関節などの様々な人工関節に応用することができ、耐用年数が格段に向上した人工関節を提供することができる。
 1 人工股関節、 10 ライナー、 12 基材、 16 摺動面、 20 大腿骨ステム、 22 骨頭、 30 高分子膜、 40空隙、 UC 未被覆領域

Claims (20)

  1.  摺動材料を製造する方法であって、
      ラジカル捕捉剤と高分子材料とを含有する基材を成形する工程と、
      前記基材の表面の少なくとも一部を、洗浄液により洗浄する工程と、
      洗浄後の前記表面の少なくとも一部に、ホスホリルコリン基を有する高分子鎖をグラフト結合により固定することにより、前記表面の少なくとも一部に高分子膜を形成する工程と、を含む摺動部材の製造方法。
  2.  前記洗浄液が、界面活性剤を含有する水溶液であることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3.  前記界面活性剤が、非イオン性界面活性剤であることを特徴とする請求項2に記載の製造方法。
  4.  前記洗浄工程において、前記表面の少なくとも一部は、40℃~80℃で6時間以上洗浄されることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の製造方法。
  5.  前記洗浄工程において、前記表面の少なくとも一部は、70℃~80℃で12時間以上洗浄されることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の製造方法。
  6.  前記ラジカル捕捉剤が、フェノール性水酸基又はトコトリエノール基を有することを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の製造方法。
  7.  前記ラジカル捕捉剤が、ビタミンEまたはヒンダードアミン系化合物であることを特徴とする請求項6に記載の製造方法。
  8.  前記製造方法が、前記基材を成形する工程の前に、前記ラジカル捕捉材と高分子材料とを含有する基材用材料を調製する工程をさらに含み、
     前記基材用材料を調製する工程が、前記高分子材料の粉末と前記ラジカル捕捉剤とを混合する過程と、得られた混合粉末を圧縮成型して前記ラジカル捕捉材と高分子材料とを含有する前記基材用材料を得る過程と、を含むことを特徴とする請求項1~7のいずれか1項に記載の製造方法。
  9.  前記高分子膜を形成する工程は、前記表面の少なくとも一部に、前記ホスホリルコリン基を有する重合性モノマーを接触させた状態で強度0.5mW/cm以上の紫外線を照射することを含む請求項1~8のいずれか1項に記載の摺動部材の製造方法。
  10.  前記紫外線の強度が1.0mW/cm~13mW/cmであることを特徴とする請求項9に記載の製造方法。
  11.  照射した前記紫外線の総エネルギーが6000mJ/cm~70000mJ/cmであることを特徴とする請求項9又は10に記載の製造方法。
  12.  前記紫外線の照射時間が0.5時間~24時間である請求項9~11のいずれか1項に記載の製造方法。
  13.  前記高分子膜を形成する工程は、前記ホスホリルコリン基を有する重合性モノマーを含有する水溶液に前記基材の前記表面の少なくとも一部を浸漬させた状態で紫外線を照射することを含み、
     前記水溶液中の重合性モノマーの濃度が、0.15mol/L~1.0mol/Lである請求項1~12のいずれか1項に記載の摺動部材の製造方法。
  14.  前記水溶液中の重合性モノマーの濃度が0.27mol/L~1.0mol/Lである請求項13に記載の摺動部材の製造方法。
  15.  前記高分子膜を形成する工程が、前記紫外線の照射より前に、前記表面の少なくとも一部に光重合開始剤を塗布することをさらに含み、
     前記光重合開始剤が前記紫外線の照射により励起されることを特徴とする請求項9~14のいずれか1項に記載の製造方法。
  16.  前記高分子材料が、分子量3×10g/mol以上の超高分子量ポリエチレンであることを特徴とする請求項1~15のいずれか1項に記載の摺動部材の製造方法。
  17.  前記洗浄する工程の前に、前記高分子材料を架橋させる工程をさらに含むことを特徴とする請求項16に記載の摺動部材の製造方法。
  18.  請求項1~17のいずれか1項に記載の製造方法によって製造された摺動部材。
  19.  ラジカル捕捉剤と高分子材料とを含有する基材と、該基材の表面の少なくとも一部を被覆した高分子膜とを含む摺動部材であって、
     前記高分子膜は、表面の少なくとも一部にグラフト結合されたホスホリルコリン基含有高分子鎖により構成されており、
     前記高分子膜の水に対する接触角が40°以下であることを特徴とする摺動部材。
  20.  前記高分子膜のX線光電子分光分析から得られたリン原子濃度が、3.5atom%以上であり、窒素原子濃度が、3.5atom%以上であることを特徴とする請求項18又は19に記載の摺動部材。
PCT/JP2013/065074 2012-05-31 2013-05-30 摺動材料およびその製造方法 WO2013180228A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13797265.9A EP2856978B8 (en) 2012-05-31 2013-05-30 Liner for implant material and method for producing same
US14/404,248 US9700651B2 (en) 2012-05-31 2013-05-30 Bearing material and method of producing the same
CN201380027464.5A CN104349744B (zh) 2012-05-31 2013-05-30 滑动构件及其制造方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012124969 2012-05-31
JP2012-124969 2012-05-31
JP2012-285879 2012-12-27
JP2012285879A JP6061670B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 人工関節用摺動部材の製造方法および人工関節用摺動部材
JP2013039425A JP5936566B2 (ja) 2013-02-28 2013-02-28 摺動部材の製造方法
JP2013-039425 2013-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013180228A1 true WO2013180228A1 (ja) 2013-12-05

Family

ID=49673415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/065074 WO2013180228A1 (ja) 2012-05-31 2013-05-30 摺動材料およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9700651B2 (ja)
EP (1) EP2856978B8 (ja)
CN (1) CN104349744B (ja)
WO (1) WO2013180228A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015073786A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 京セラメディカル株式会社 抗酸化性人工補綴部材
US11219530B2 (en) 2018-04-24 2022-01-11 Paragon 28, Inc. Implants and methods of use and assembly

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6133017B2 (ja) * 2012-04-27 2017-05-24 京セラメディカル株式会社 膜製造装置及び人工関節コンポーネントの製造方法
JP7265849B2 (ja) * 2018-09-14 2023-04-27 京セラ株式会社 医療部材の製造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000514481A (ja) 1996-07-09 2000-10-31 ザ オーソピーディック ホスピタル 放射線及び熱処理を用いた低摩耗ポリエチレンの架橋
JP2003310649A (ja) 2002-02-19 2003-11-05 Kobe Steel Ltd 高分子材料製人工関節部材
WO2007091521A1 (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Japan Medical Materials Corporation 低摩耗性摺動部材及びそれを用いた人工関節
WO2009044816A1 (ja) * 2007-10-03 2009-04-09 Japan Medical Materials Corporation 生体適合性および低摩耗性部材及びそれを用いた人工関節並びにその製造方法
JP4256096B2 (ja) 2000-04-27 2009-04-22 ザ オーソピーディック ホスピタル 人工関節用の耐酸化性及び耐摩耗性ポリエチレン及び該ポリエチレンの製造方法
WO2010074238A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 日本メディカルマテリアル株式会社 ポリマー摺動材料、人工関節部材、医療器具及びその製造方法
WO2011021642A1 (ja) * 2009-08-20 2011-02-24 日本メディカルマテリアル株式会社 高潤滑性摺動部材およびそれを用いた人工関節
JP4963838B2 (ja) 2006-02-06 2012-06-27 京セラメディカル株式会社 低摩耗性摺動部材及びそれを用いた人工関節
JP5028080B2 (ja) 2006-12-15 2012-09-19 京セラメディカル株式会社 低摩耗性摺動部材及びそれを用いた人工関節

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6228900B1 (en) 1996-07-09 2001-05-08 The Orthopaedic Hospital And University Of Southern California Crosslinking of polyethylene for low wear using radiation and thermal treatments
US7785372B2 (en) * 2002-02-19 2010-08-31 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Artificial joint member with grafted polymer surface
CA2513538C (en) * 2003-01-16 2010-08-24 Massachusetts General Hospital Methods for making oxidation resistant polymeric material
CN102089333B (zh) * 2008-05-13 2014-05-28 史密夫和内修整形外科股份公司 抗氧化的高度交联的uhmwpe

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000514481A (ja) 1996-07-09 2000-10-31 ザ オーソピーディック ホスピタル 放射線及び熱処理を用いた低摩耗ポリエチレンの架橋
JP4256096B2 (ja) 2000-04-27 2009-04-22 ザ オーソピーディック ホスピタル 人工関節用の耐酸化性及び耐摩耗性ポリエチレン及び該ポリエチレンの製造方法
JP2003310649A (ja) 2002-02-19 2003-11-05 Kobe Steel Ltd 高分子材料製人工関節部材
WO2007091521A1 (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Japan Medical Materials Corporation 低摩耗性摺動部材及びそれを用いた人工関節
JP4963838B2 (ja) 2006-02-06 2012-06-27 京セラメディカル株式会社 低摩耗性摺動部材及びそれを用いた人工関節
JP5028080B2 (ja) 2006-12-15 2012-09-19 京セラメディカル株式会社 低摩耗性摺動部材及びそれを用いた人工関節
WO2009044816A1 (ja) * 2007-10-03 2009-04-09 Japan Medical Materials Corporation 生体適合性および低摩耗性部材及びそれを用いた人工関節並びにその製造方法
WO2010074238A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 日本メディカルマテリアル株式会社 ポリマー摺動材料、人工関節部材、医療器具及びその製造方法
WO2011021642A1 (ja) * 2009-08-20 2011-02-24 日本メディカルマテリアル株式会社 高潤滑性摺動部材およびそれを用いた人工関節

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ISHIHARA ET AL., POLYMER JOURNAL, vol. 22, 1990, pages 355
ISHIHARA, SURGERY, vol. 61, 1999, pages 132

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015073786A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 京セラメディカル株式会社 抗酸化性人工補綴部材
EP3056226A4 (en) * 2013-10-10 2017-05-31 Kyocera Medical Corporation Antioxidative prosthetic member
US9907656B2 (en) 2013-10-10 2018-03-06 Kyocera Corporation Antioxidative prosthetic member
US11219530B2 (en) 2018-04-24 2022-01-11 Paragon 28, Inc. Implants and methods of use and assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP2856978B1 (en) 2017-11-01
EP2856978B8 (en) 2017-12-13
EP2856978A1 (en) 2015-04-08
US9700651B2 (en) 2017-07-11
CN104349744A (zh) 2015-02-11
US20150141545A1 (en) 2015-05-21
EP2856978A4 (en) 2016-03-02
CN104349744B (zh) 2016-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1987849B1 (en) Low-wear sliding member and artificial joint making use of the same
Oral et al. Crosslinked polyethylene
US9951190B2 (en) Surface crosslinked polyethylene
JP6192362B2 (ja) 摺動部材およびその製造方法
EP2272542A2 (en) Cross-linked ultra-high molecular weight polyethylene for use as medical implant
Kyomoto et al. Enhanced wear resistance of modified cross‐linked polyethylene by grafting with poly (2‐methacryloyloxyethyl phosphorylcholine)
Kyomoto et al. Poly (2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine) grafting and vitamin E blending for high wear resistance and oxidative stability of orthopedic bearings
WO2013180228A1 (ja) 摺動材料およびその製造方法
Kyomoto et al. Effect of UV‐irradiation intensity on graft polymerization of 2‐methacryloyloxyethyl phosphorylcholine on orthopedic bearing substrate
JP5936566B2 (ja) 摺動部材の製造方法
Kyomoto et al. Enhanced wear resistance of orthopaedic bearing due to the cross‐linking of poly (MPC) graft chains induced by gamma‐ray irradiation
WO2017142047A1 (ja) 人工関節用摺動部材の製造方法
JP6061670B2 (ja) 人工関節用摺動部材の製造方法および人工関節用摺動部材
JP6292815B2 (ja) 抗酸化性人工補綴部材
Kyomoto et al. A phospholipid polymer graft layer affords high resistance for wear and oxidation under load bearing conditions
Yamane et al. Effects of extra irradiation on surface and bulk properties of PMPC‐grafted cross‐linked polyethylene
Verma et al. Wear rate and biocompatibility of pre and post UV irradiated UHMWPE for tribo-pair in total knee replacement application
AU2021206955A1 (en) Method for producing artificial joint sliding member, artificial joint sliding member, and artificial joint

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13797265

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14404248

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013797265

Country of ref document: EP