WO2013153945A1 - 発光装置およびその製造方法 - Google Patents

発光装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013153945A1
WO2013153945A1 PCT/JP2013/058628 JP2013058628W WO2013153945A1 WO 2013153945 A1 WO2013153945 A1 WO 2013153945A1 JP 2013058628 W JP2013058628 W JP 2013058628W WO 2013153945 A1 WO2013153945 A1 WO 2013153945A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light emitting
translucent resin
emitting device
cavity
light
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/058628
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝信 松尾
一平 山口
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2013153945A1 publication Critical patent/WO2013153945A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0095Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/005Processes relating to semiconductor body packages relating to encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements

Definitions

  • the present invention relates to a light emitting device and a method for manufacturing the same.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2008-187212
  • the base and the light reflecting member formed on the base form a recess.
  • a semiconductor light emitting element is disposed in the recess, and a translucent resin is formed around the semiconductor light emitting element.
  • the upper surface of the translucent resin is covered with a fluorescent material-containing resin.
  • the light distribution angle is narrow.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view of a wide light distribution angle type light emitting device.
  • a light-transmitting resin 803 having a funnel-shaped outer shape is formed on the base 801 without forming the light emitting member.
  • the translucent resin 803 includes a phosphor 805 and covers the semiconductor light emitting element 802. As a result, the light emitted from the semiconductor light emitting element 802 is reflected and diffused by the concave surface on the upper surface of the translucent resin 803.
  • Such a translucent resin 803 cannot be formed by simply dropping a liquid resin as a material of the translucent resin 803 on the base 801 and performing a curing process on the liquid resin. become.
  • the change of the shape of the translucent resin 803 requires a change of the dedicated mold.
  • an object of the present invention is to provide a light-emitting device that can eliminate the need for a dedicated mold and increase the degree of freedom of processing that determines light distribution characteristics, and a method for manufacturing the same.
  • the light-emitting device of FIG. 8 is presented for convenience in order to clarify the problem of the present invention, and is not a known technique.
  • the light-emitting device of the present invention includes: A substrate; A semiconductor light emitting device mounted on the substrate; A translucent resin that covers the semiconductor light emitting element and has a dome-like outer shape including a phosphor; And a cavity formed by laser irradiation on the surface or inside of the translucent resin.
  • the light emitted from the semiconductor light emitting element can be reflected and diffused on the surface defining the cavity, so that the light distribution angle can be widened. it can.
  • the cavity is formed by laser irradiation, it is not necessary to use a dedicated mold. If the focal length of the laser is changed, it can be formed at any position on the surface of the translucent resin and inside. Therefore, the dedicated mold can be dispensed with, and the degree of freedom in processing for determining light distribution characteristics can be increased.
  • the translucent resin contains a phosphor
  • the wavelength of the emitted light of the semiconductor light emitting element can be converted to another wavelength by the phosphor. Therefore, the chromaticity of the light emitting device can be controlled.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of a light-emitting device for explaining the effects of the present invention.
  • FIG. 5 is a chromaticity diagram of the light emitting device.
  • the light emitting device has a base 401, a semiconductor light emitting element 402 mounted on the base 401, a semiconductor light emitting element 402, and a phosphor 405 that has a hemispherical surface.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of another light emitting device for explaining the function and effect of the present invention.
  • FIG. 7 is a chromaticity diagram of the other light emitting device.
  • the same components as those shown in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals as those of the components shown in FIG.
  • the configuration of the other light emitting devices other than the light-transmitting resin 603 is the same as that of the light emitting device of FIG.
  • the translucent resin 603 has a shape obtained by crushing the translucent resin 403.
  • chromaticity can be changed by changing the shape of the translucent resin.
  • the light emitting device of the present invention can form cavities at any position inside and inside the translucent resin, the degree of freedom in controlling the chromaticity can be increased.
  • the cavity is formed in the translucent resin.
  • the surface that defines the cavity (the surface that reflects and diffuses the emitted light of the semiconductor light emitting element) is damaged and contaminated in the manufacturing process, for example. Can increase the yield.
  • the cross-sectional shape of the cavity is elliptical.
  • the cross-sectional shape of the cavity is an ellipse, the light distribution angle can be surely widened.
  • the cavity is formed on the semiconductor light emitting device.
  • the light distribution angle can be surely widened.
  • the manufacturing method of the light emitting device of the present invention is as follows: Mounting a semiconductor light emitting element on a substrate; Forming a translucent resin containing a phosphor on the substrate so as to have a dome-shaped outer shape, and covering the semiconductor light emitting element with the translucent resin; And a step of irradiating the translucent resin covering the semiconductor light emitting element with a laser to form a cavity in the surface or inside of the translucent resin.
  • the light emitted from the semiconductor light emitting element can be reflected and diffused on the surface defining the cavity by forming the cavity on the surface or inside of the translucent resin.
  • the light angle can be widened.
  • the cavity is formed by laser irradiation, it is not necessary to use a dedicated mold. If the focal length of the laser is changed, it can be formed at any position on the surface of the translucent resin and inside. Therefore, the dedicated mold can be dispensed with, and the degree of freedom in processing for determining light distribution characteristics can be increased.
  • the translucent resin contains a phosphor
  • the wavelength of the emitted light of the semiconductor light emitting element can be converted to another wavelength by the phosphor. Therefore, the chromaticity of the light emitting device can be controlled.
  • a cavity can be formed at any position inside and inside the translucent resin, the degree of freedom in controlling the chromaticity can be increased.
  • a base a semiconductor light-emitting element mounted on the base, a translucent resin that covers the semiconductor light-emitting element and includes a phosphor and has a dome-shaped outer shape,
  • a translucent resin that covers the semiconductor light-emitting element and includes a phosphor and has a dome-shaped outer shape
  • the cavity is formed by laser irradiation, it is not necessary to use a dedicated mold. If the focal length of the laser is changed, it can be formed at any position on the surface of the translucent resin and inside. Therefore, the dedicated mold can be dispensed with, and the degree of freedom in processing for determining light distribution characteristics can be increased.
  • the translucent resin contains a phosphor
  • the wavelength of the emitted light of the semiconductor light emitting element can be converted to another wavelength by the phosphor. Therefore, the chromaticity of the light emitting device can be controlled.
  • the cavity can be formed at any position inside and inside the translucent resin, the degree of freedom in controlling the chromaticity can be increased.
  • a method for manufacturing a light-emitting device includes a step of mounting a semiconductor light-emitting element on a substrate, and forming a translucent resin containing a phosphor on the substrate so as to have a dome-shaped outer shape.
  • the cavity is formed by laser irradiation, it is not necessary to use a dedicated mold. If the focal length of the laser is changed, it can be formed at any position on the surface of the translucent resin and inside. Therefore, the dedicated mold can be dispensed with, and the degree of freedom in processing for determining light distribution characteristics can be increased.
  • the translucent resin contains a phosphor
  • the wavelength of the emitted light of the semiconductor light emitting element can be converted to another wavelength by the phosphor. Therefore, the chromaticity of the light emitting device can be controlled.
  • a cavity can be formed at any position inside and inside the translucent resin, the degree of freedom in controlling the chromaticity can be increased.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a light emitting device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the LED chip of the light emitting device.
  • FIG. 3A is a process diagram of the method for manufacturing the light-emitting device.
  • FIG. 3B is a process diagram of the manufacturing method of the light-emitting device following FIG. 3A.
  • FIG. 3C is a process diagram of the manufacturing method of the light-emitting device following FIG. 3B.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of a light-emitting device for explaining the effects of the present invention.
  • FIG. 5 is a chromaticity diagram of the light emitting device of FIG. FIG.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of another light emitting device for explaining the function and effect of the present invention.
  • FIG. 7 is a chromaticity diagram of the light emitting device of FIG.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view of a light-emitting device for explaining the problem of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a light emitting device according to an embodiment of the present invention.
  • the light emitting device includes a printed wiring board 1, an LED (light emitting diode) chip 2 mounted on the printed wiring board 1, a translucent resin 3 covering and sealing the LED chip 2, and the translucent light. And a cavity 4 formed by laser irradiation inside the functional resin 3.
  • the printed wiring board 1 is an example of a base
  • the LED chip 2 is an example of a semiconductor light emitting element.
  • the printed wiring board 1 includes a substrate body 11 made of an insulating material, a first electrode pattern 12 provided on the left side portion of the substrate body 11, and a second electrode pattern 13 provided on the right side portion of the substrate body 11. have.
  • the first electrode pattern 12 is provided over the left side portion of the upper surface of the substrate body 11, the left side surface of the substrate body 11, and the left side portion of the lower surface of the substrate body 11, and metal bumps (not shown).
  • the second electrode pattern 13 is provided across the right side portion of the upper surface of the substrate body 11, the right side surface of the substrate body 11, and the right portion of the lower surface of the substrate body 11. It is connected to an N-type pad electrode 25 (see FIG. 2) below the LED chip 2 via a not-shown).
  • the translucent resin 3 is mainly made of a transparent resin such as silicon.
  • the translucent resin 3 is formed so as to cover the LED chip 2 and a part of each of the first electrode pattern 12 and the second electrode pattern 13 and have a dome-like outer shape.
  • the translucent resin 3 includes a phosphor 5 that converts the wavelength of the emitted light of the LED chip 2 into another wavelength.
  • a red phosphor for example, La 2 O 2 S: Eu, 0.5MgF 2 .3.5MgO.GeO 2 : Mn, CaS: Eu, Tm
  • a green phosphor for example, SrAl 2 O 4
  • the cavity 4 is formed on the LED chip 2. In other words, the cavity 4 overlaps the LED chip 2 in the vertical direction.
  • the length of the cavity 4 in the left-right direction (the direction parallel to the upper surface of the printed wiring board 1) is substantially the same as the length of the LED chip 2 in the left-right direction.
  • the cross-sectional shape of the cavity 4 is elliptical.
  • FIG. 2 is a schematic sectional view of the LED chip 2.
  • the LED chip 2 is an example of a type of LED chip 2 that extracts light through a substrate. More specifically, the LED chip 2 has an N-type gallium nitride compound semiconductor layer 22, a P-type gallium nitride compound semiconductor layer 23, an insulating sapphire substrate 21 (below the sapphire substrate 21 in FIG. 2), A P-type layer electrode 24 made of a metal thin film or a transparent conductive film is sequentially laminated to form an N-type pad electrode 25 on the exposed surface of the N-type gallium nitride compound semiconductor layer 22, and the P-type layer electrode 24. A P-type pad electrode 26 is formed on the surface.
  • the P-type pad electrode 26 of the LED chip 2 is connected to the first electrode pattern 12 via a metal bump (for example, Au bump), and the N-type pad electrode 25 of the LED chip 2 is connected to the metal bump (
  • the LED chip 2 is mounted on the printed wiring board 1 as shown in FIG. 3A by being connected to the second electrode pattern 13 via Au bumps).
  • a liquid resin which is a material of the translucent resin 3, mixed with the phosphor 5 is dropped on the LED chip 2, and then a curing process is performed.
  • a translucent resin 31 having the outer shape is formed, and the LED chip 2 is covered with the translucent resin 31.
  • the curing treatment is a heat treatment if the liquid resin is a thermosetting resin, and an ultraviolet irradiation treatment if the liquid resin is an ultraviolet curable resin. That is, the said hardening process becomes a process according to the property of the said liquid resin.
  • laser irradiation is performed on the translucent resin 31 covering the LED chip 2 to form a cavity 4 positioned on the LED chip 2 inside the translucent resin 3 as shown in FIG. 3C.
  • the surface defining the cavity 4 is melted by the heat of laser irradiation and becomes a smooth surface.
  • the light emitted from the LED chip 2 can be reflected and diffused on the surface defining the cavity 4 as shown by the arrows in FIG. Become. Therefore, the light distribution angle of the light emitting device can be widened.
  • the cavity 4 is formed by laser irradiation, it is not necessary to use a dedicated mold, and it can be formed at any position inside the translucent resin 3 by changing the focal length of the laser. Therefore, the dedicated mold can be dispensed with and the degree of freedom in processing for determining the light distribution characteristics is great.
  • the translucent resin 3 includes the phosphor 5
  • the wavelength of the emitted light from the LED chip 2 can be converted to another wavelength by the phosphor 5. Therefore, the chromaticity of the light emitting device can be controlled.
  • the cavity 4 can be formed at an arbitrary position inside the translucent resin 3, the degree of freedom in controlling the chromaticity is great.
  • the surface that defines the cavity 4 (the surface that reflects and diffuses the emitted light of the LED chip 2) is damaged and contaminated in the manufacturing process. It can prevent and increase the yield.
  • the cross-sectional shape of the cavity 4 is elliptical, the light distribution angle can be surely widened.
  • the cavity 4 is formed on the LED chip 2, the light distribution angle can be surely widened.
  • one cavity 4 is formed inside the translucent resin 3, but two or more cavities 4 may be formed inside the translucent resin 3.
  • the cavity 4 having an elliptical cross-sectional shape is formed inside the translucent resin 3, but a cavity having another shape (for example, a circle or a square) may be formed.
  • the number of the cavities may be singular or plural.
  • the translucent resin 3 having the cavity 4 formed therein by laser irradiation is used, but a translucent resin having one or more cavities formed by laser irradiation on the surface may be used. That is, one or more recesses may be formed on the surface of the translucent resin by laser irradiation.
  • the P-type pad electrode 26 and the N-type pad electrode 25 of the LED chip 2 are directed to the printed wiring board 1 side.
  • the P-type pad electrode 26 and the N-type pad electrode of the LED chip 2 are used.
  • 25 may be directed to the side opposite to the printed wiring board 1 side.
  • the P-type pad electrode 26 of the LED chip 2 is connected to the first electrode pattern 12 via a metal wire
  • the N-type pad electrode 25 of the LED chip 2 is connected via a metal wire.
  • the second electrode pattern 13 may be connected.
  • the LED chip 2 has the sapphire substrate 21, but may have a substrate made of other materials such as ZnO, GaN, SiC, ZnSe.
  • Other semiconductors such as SiC and ZnSe may be used.
  • the light emitted from the LED chip 2 may fall within the wavelength range of 390 nm to 420 nm.
  • any resin that is transparent to the light emitted from the LED chip 2 and transparent to the light converted in wavelength by the phosphor 5 can be used as the translucent resin 3.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

 発光装置は、基体(1)と、この基体(1)上に搭載された半導体発光素子(2)と、半導体発光素子(2)を覆うと共に、蛍光体(5)を含んでドーム状の外形を有する透光性樹脂(3)と、この透光性樹脂(3)の内部にレーザ照射により形成された空洞(4)とを備えている。

Description

発光装置およびその製造方法
 本発明は、発光装置およびその製造方法に関する。
 従来、発光装置としては、特開2008-187212号公報(特許文献1)に開示されたものがある。この発光装置では、基体と、この基体上に形成された光反射部材とが凹部を構成している。また、上記凹部内に半導体発光素子を配置すると共に、半導体発光素子周囲に透光性樹脂を形成している。また、上記透光性樹脂の上面を蛍光材料含有樹脂で覆っている。
 このような発光装置は、半導体発光素子の出射光を光反射部材で上方に反射するようにしているため、配光角は狭くなっている。
特開2008-187212号公報
 図8は広配光角タイプの発光装置の模式断面図である。
 上記発光装置では、基体801上に、上記光発射部材を形成せずに、ファネル状の外形を有する透光性樹脂803を形成している。この透光性樹脂803は、蛍光体805を含み、半導体発光素子802を覆っている。これにより、上記半導体発光素子802の出射光は透光性樹脂803の上面の凹面で反射・拡散される。
 このような透光性樹脂803は、基体801上に透光性樹脂803の材料となる液状樹脂を滴下させて、液状樹脂の硬化処理を行うだけでは形成できないため、専用金型で形成することになる。
 しかしながら、上記透光性樹脂803を専用金型で形成する場合、透光性樹脂803の形状の変更は、専用金型の変更を必要とする。
 すなわち、上記専用金型とは形状が異なる他の専用金型を使わなければ、配光特性を変えることができないという問題がある。
 そこで、本発明の課題は、専用金型を不要にでき、配光特性を決める加工の自由度を大きくすることができる発光装置およびその製造方法を提供することにある。
 なお、図8の発光装置は、本発明の課題を明確にするために便宜上提示するもので、公知技術ではない。
 上記課題を解決するため、本発明の発光装置は、
 基体と、
 上記基体上に搭載された半導体発光素子と、
 上記半導体発光素子を覆うと共に、蛍光体を含んでドーム状の外形を有する透光性樹脂と、
 上記透光性樹脂の表面または内部にレーザ照射により形成された空洞と
を備えることを特徴としている。
 上記構成によれば、上記透光性樹脂の表面または内部に空洞を形成することにより、空洞を画定する表面で半導体発光素子の出射光を反射・拡散できるので、配光角を広くすることができる。
 また、上記空洞はレーザ照射で形成するので、専用金型を用いなくてもよく、レーザの焦点距離を変更すれば、透光性樹脂の表面および内部の任意の位置に形成することができる。したがって、上記専用金型を不要にでき、配光特性を決める加工の自由度を大きくすることができる。
 また、上記透光性樹脂が蛍光体を含んでいるので、半導体発光素子の出射光の波長を他の波長に蛍光体で変換できる。したがって、上記発光装置の色度を制御できる。
 図4は本発明の作用効果を説明するための発光装置の模式断面図である。また、図5は上記発光装置の色度図である。
 図4に示すように、上記発光装置は、基体401と、この基体401上に搭載された半導体発光素子402と、半導体発光素子402を覆うと共に、蛍光体405を含んで表面が半球面である透光性樹脂403とを備えている。
 図6は本発明の作用効果を説明するための他の発光装置の模式断面図である。また、図7は上記他の発光装置の色度図である。なお、図6では、図4に示した構成部と同一構成部は、図4に示した構成部の参照番号と同一の参照番号を付している。
 図6に示すように、上記他の発光装置の透光性樹脂603以外の構成は、図4の発光装置の構成と同じである。この透光性樹脂603は透光性樹脂403を押し潰したような形状となっている。
 図5,図7の比較から明らかなように、透光性樹脂の形状を変更することより、色度を変えることができる。
 したがって、本発明の発光装置は、透光性樹脂の表面および内部の任意の位置に空洞を形成することができるので、色度の制御の自由度を大きくすることができる。
 一実施形態の発光装置では、
 上記空洞は上記透光性樹脂の内部に形成されている。
 上記実施形態によれば、上記透光性樹脂の内部に空洞を形成することにより、空洞を画定する表面(半導体発光素子の出射光を反射・拡散する表面)が例えば製造工程で損傷および汚染されるのを防いで、歩留まりを上げることができる。
 一実施形態の発光装置では、
 上記空洞の断面形状は楕円形状である。
 上記実施形態によれば、上記空洞の断面形状は楕円形状であるので、配光角を確実により広くすることができる。
 一実施形態の発光装置では、
 上記空洞は上記半導体発光素子上に形成されている。
 上記実施形態によれば、上記半導体発光素子上に空洞を形成するので、配光角を確実に広くすることができる。
 本発明の発光装置の製造方法は、
 基体上に半導体発光素子を搭載する工程と、
 上記基体上に、ドーム状の外形を有するように、蛍光体を含む透光性樹脂を形成して、上記半導体発光素子を上記透光性樹脂で覆う工程と、
 上記半導体発光素子を覆う上記透光性樹脂にレーザ照射を行って、上記透光性樹脂の表面または内部に空洞を形成する工程と
を備えたことを特徴としている。
 上記構成によれば、上記透光性樹脂の表面または内部に空洞を形成することにより、空洞を画定する表面で半導体発光素子の出射光が反射・拡散されるようにすることができるので、配光角を広くすることができる。
 また、上記空洞はレーザ照射で形成するので、専用金型を用いなくてもよく、レーザの焦点距離を変更すれば、透光性樹脂の表面および内部の任意の位置に形成することができる。したがって、上記専用金型を不要にでき、配光特性を決める加工の自由度を大きくすることができる。
 また、上記透光性樹脂が蛍光体を含んでいるので、半導体発光素子の出射光の波長を他の波長に蛍光体で変換できる。したがって、上記発光装置の色度を制御できる。
 また、上記透光性樹脂の表面および内部の任意の位置に空洞を形成することができるので、色度の制御の自由度を大きくすることができる。
 本発明の発光装置によれば、基体と、この基体上に搭載された半導体発光素子と、この半導体発光素子を覆うと共に、蛍光体を含んでドーム状の外形を有する透光性樹脂と、この透光性樹脂の表面または内部にレーザ照射により形成された空洞とを備えることによって、空洞を画定する表面で半導体発光素子の出射光を反射・拡散できるので、配光角を広くすることができる。
 また、上記空洞はレーザ照射で形成するので、専用金型を用いなくてもよく、レーザの焦点距離を変更すれば、透光性樹脂の表面および内部の任意の位置に形成することができる。したがって、上記専用金型を不要にでき、配光特性を決める加工の自由度を大きくすることができる。
 また、上記透光性樹脂が蛍光体を含んでいるので、半導体発光素子の出射光の波長を他の波長に蛍光体で変換できる。したがって、上記発光装置の色度を制御できる。
 また、上記空洞は透光性樹脂の表面および内部の任意の位置に形成することができるので、色度の制御の自由度を大きくすることができる。
 本発明の発光装置の製造方法は、基体上に半導体発光素子を搭載する工程と、その基体上に、ドーム状の外形を有するように、蛍光体を含む透光性樹脂を形成して、半導体発光素子を透光性樹脂で覆う工程と、その半導体発光素子を覆う上記透光性樹脂にレーザ照射を行って、上記透光性樹脂の表面または内部に空洞を形成する工程とを備えることによって、空洞を画定する表面で半導体発光素子の出射光が反射・拡散されるようにすることができるので、配光角を広くすることができる。
 また、上記空洞はレーザ照射で形成するので、専用金型を用いなくてもよく、レーザの焦点距離を変更すれば、透光性樹脂の表面および内部の任意の位置に形成することができる。したがって、上記専用金型を不要にでき、配光特性を決める加工の自由度を大きくすることができる。
 また、上記透光性樹脂が蛍光体を含んでいるので、半導体発光素子の出射光の波長を他の波長に蛍光体で変換できる。したがって、上記発光装置の色度を制御できる。
 また、上記透光性樹脂の表面および内部の任意の位置に空洞を形成することができるので、色度の制御の自由度を大きくすることができる。
図1は本発明の一実施形態の発光装置の模式断面図である。 図2は上記発光装置のLEDチップの概略断面図である。 図3Aは上記発光装置の製造方法の工程図である。 図3Bは図3Aに続く上記発光装置の製造方法の工程図である。 図3Cは図3Bに続く上記発光装置の製造方法の工程図である。 図4は本発明の作用効果を説明するための発光装置の模式断面図である。 図5は図4の発光装置の色度図である。 図6は本発明の作用効果を説明するための他の発光装置の模式断面図である。 図7は図6の発光装置の色度図である。 図8は本発明の課題を説明するための発光装置の模式断面図である。
 以下、本発明の発光装置を図示の実施形態により詳細に説明する。
 図1は本発明の一実施形態の発光装置の模式断面図である。
 上記発光装置は、プリント配線基板1と、このプリント配線基板1上に搭載されたLED(発光ダイオード)チップ2と、このLEDチップ2を覆って封止する透光性樹脂3と、この透光性樹脂3の内部にレーザ照射により形成された空洞4とを備えている。なお、プリント配線基板1は基体の一例であり、LEDチップ2は半導体発光素子の一例である。
 上記プリント配線基板1は、絶縁材料からなる基板本体11と、この基板本体11の左側部分に設けられた第1電極パターン12と、基板本体11の右側部分に設けられた第2電極パターン13とを有している。この第1電極パターン12は、基板本体11の上面の左側部分と、基板本体11の左側の側面と、基板本体11の下面の左側部分とに渡って設けられており、金属バンプ(図示せず)を介してLEDチップ2の下部のP型用パッド電極26(図2参照)に接続されている。一方、上記第2電極パターン13は、基板本体11の上面の右側部分と、基板本体11の右側の側面と、基板本体11の下面の右側部分とに渡って設けられており、金属バンプ(図示せず)を介してLEDチップ2の下部のN型用パッド電極25(図2参照)に接続されている。
 上記透光性樹脂3は、主として例えばシリコンなどの透明な樹脂からなる。透光性樹脂3は、LEDチップ2と、第1電極パターン12および第2電極パターン13のそれぞれの一部とを覆うように、かつ、ドーム状の外形を有するように形成されている。また、上記透光性樹脂3は、LEDチップ2の出射光の波長を他の波長に変換する蛍光体5を含んでいる。この蛍光体5としては、赤色蛍光体(例えばLaS:Eu、0.5MgF2・3.5MgO・GeO2:Mn、CaS:Eu,Tm)、緑色蛍光体(例えばSrAl24:Eu)、青色蛍光体(例えば(Sr,Ca,Ba,Ce)10(PO4)6Cl2:Eu、BaMg2Al1627:Eu)、青緑色蛍光体(例えばSr4Al1425:Eu、Sr4Al1425:Eu,Dy)などの中から少なくとも一つを使用できる。
 上記空洞4はLEDチップ2上に形成されている。別の言い方をすれば、上下方向において、空洞4がLEDチップ2に対して重なっている。また、上記空洞4の左右方向(プリント配線基板1の上面に対して平行な方向)の長さは、LEDチップ2の左右方向の長さと略同じなっている。また、上記空洞4の断面形状は楕円形状となっている。
 図2は上記LEDチップ2の概略断面図である。
 上記LEDチップ2は、基板を透過させて光を取り出すタイプのLEDチップ2の一例である。より詳しくは、上記LEDチップ2は、絶縁性のサファイア基板21上(図2においてはサファイア基板21の下方)に、N型窒化ガリウム系化合物半導体層22、P型窒化ガリウム系化合物半導体層23、金属薄膜または透明導電膜からなるP型層用電極24を順次積層して、N型窒化ガリウム系化合物半導体層22の露出面にN型用パッド電極25を形成すると共に、P型層用電極24の表面にP型用パッド電極26を形成している。このN型用パッド電極25とP型用パッド電極26との間に電位差を与えると(電流が流れる,発光する)、発光領域20から光が出射され、この光はサファイア基板21を透過して上方(N型窒化ガリウム系化合物半導体層22側とは反対側の方向)に放射される。
 以下、図3A~図3Cを用いて、上記発光装置の製造方法について説明する。
 まず、上記LEDチップ2のP型用パッド電極26を、金属バンプ(例えばAuバンプ)を介して第1電極パターン12に接続すると共に、LEDチップ2のN型用パッド電極25を、金属バンプ(例えばAuバンプ)を介して第2電極パターン13に接続して、図3Aに示すように、プリント配線基板1上にLEDチップ2を搭載する。
 次に、上記透光性樹脂3の材料である液状樹脂に蛍光体5を混ぜ込んだものをLEDチップ2上に滴下させた後、硬化処理を行って、図3Bに示すように、ドーム状の外形を有する透光性樹脂31を形成し、この透光性樹脂31でLEDチップ2を覆う。ここで、上記硬化処理は、液状樹脂が熱硬化性樹脂であれば、加熱処理であり、液状樹脂が紫外線硬化樹脂であれば、紫外線照射処理である。つまり、上記硬化処理は上記液状樹脂の性質に応じた処理となる。
 次に、上記LEDチップ2を覆う透光性樹脂31にレーザ照射を行って、図3Cに示すように、透光性樹脂3の内部に、LEDチップ2上に位置する空洞4を形成する。この空洞4を画定する表面は、レーザ照射の熱により溶けて滑らかな面となっている。
 このように、上記透光性樹脂3の内部に空洞4を形成することにより、図1の矢印で示すように、空洞4を画定する表面でLEDチップ2の出射光を反射・拡散できるようになる。したがって、上記発光装置の配光角を広くすることができる。
 また、上記空洞4はレーザ照射で形成するので、専用金型を用いなくてもよく、レーザの焦点距離を変更すれば、透光性樹脂3の内部の任意の位置に形成することができる。したがって、上記専用金型を不要にでき、配光特性を決める加工の自由度は大きい。
 また、上記透光性樹脂3が蛍光体5を含んでいるので、LEDチップ2の出射光の波長を他の波長に蛍光体5で変換できる。したがって、上記発光装置の色度を制御できる。
 また、上記透光性樹脂3の内部の任意の位置に空洞4を形成することができるので、色度の制御の自由度は大きい。
 また、上記透光性樹脂3の内部に空洞4を形成することにより、空洞4を画定する表面(LEDチップ2の出射光を反射・拡散する表面)が製造工程で損傷および汚染されるのを防いで、歩留まりを上げることができる。
 また、上記空洞4の断面形状は楕円形状であるので、配光角を確実により広くすることができる。
 また、上記LEDチップ2上に空洞4を形成するので、配光角を確実に広くすることができる。
 上記実施形態では、透光性樹脂3の内部に空洞4を1つ形成していが、透光性樹脂3の内部に空洞4を2つ以上形成してもよい。
 上記実施形態では、透光性樹脂3の内部に、断面形状が楕円形状の空洞4を形成していが、断面形状が他の形状(例えば円形や四角など)の空洞を形成してもよい。 この場合、上記空洞の数は単数でも複数でもよい。
 上記実施形態では、内部にレーザ照射により空洞4が形成された透光性樹脂3を用いていたが、表面にレーザ照射で空洞を単数または複数形成された透光性樹脂を用いてもよい。つまり、上記透光性樹脂の表面にレーザ照射で凹部を単数または複数形成してもよい。
 上記実施形態では、LEDチップ2のP型用パッド電極26およびN型用パッド電極25をプリント配線基板1側に向けていたが、LEDチップ2のP型用パッド電極26およびN型用パッド電極25をプリント配線基板1側とは反対側に向けてもよい。このようにする場合、上記LEDチップ2のP型用パッド電極26を、金属ワイヤーを介して第1電極パターン12に接続すると共に、LEDチップ2のN型用パッド電極25を、金属ワイヤーを介して第2電極パターン13に接続するようにしてもよい。
 上記実施家形態では、LEDチップ2は、サファイア基板21を有していたが、ZnO,GaN,SiC,ZnSe等の他の材料からなる基板を有するようにしてもよい。
 上記実施形態では、LEDチップ2における半導体層の材料としては、窒化物系化合物半導体(InxGayAlzN(x+y+z=1,0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1))が好適に利用できるが、それ以外にSiCやZnSe等の半導体を用いてもよい。
 上記実施形態において、LEDチップ2が出射する光は、波長が390nm~420nmの範囲内に入るようにしてもよい。
 上記実施形態では、LEDチップ2が出射する光に透明であり、かつ、蛍光体5で波長変換された光に透明である樹脂であれば、透光性樹脂3として用いることができる。
 1…プリント配線基板
 2…LEDチップ
 3,31…透光性樹脂
 4…空洞
 5…蛍光体
 20…発光領域
 21…サファイア基板
 22…N型窒化ガリウム系化合物半導体層
 23…P型窒化ガリウム系化合物半導体層
 24…P型層用電極
 25…N型用パッド電極
 26…P型用パッド電極

Claims (5)

  1.  基体(1)と、
     上記基体(1)上に搭載された半導体発光素子(2)と、
     上記半導体発光素子(2)を覆うと共に、蛍光体(5)を含んでドーム状の外形を有する透光性樹脂(3)と、
     上記透光性樹脂(3)の表面または内部にレーザ照射により形成された空洞(4)と
    を備えることを特徴とする発光装置。
  2.  請求項1に記載の発光装置において、
     上記空洞(4)は上記透光性樹脂(3)の内部に形成されていることを特徴とする発光装置。
  3.  請求項1に記載された発光装置において、
     上記空洞(4)の断面形状は楕円形状であることを特徴とする発光装置。
  4.  請求項1から3までのいずれか一項に記載の発光装置において、
     上記空洞(4)は上記半導体発光素子(2)上に形成されていることを特徴とする発光装置。
  5.  基体(1)上に半導体発光素子(2)を搭載する工程と、
     上記基体上に、ドーム状の外形を有するように、蛍光体を含む透光性樹脂(31)を形成して、上記半導体発光素子(2)を上記透光性樹脂(31)で覆う工程と、
     上記半導体発光素子(2)を覆う上記透光性樹脂(31)にレーザ照射を行って、上記透光性樹脂(31)の表面または内部に空洞(4)を形成する工程と
    を備えたことを特徴とする発光装置の製造方法。
PCT/JP2013/058628 2012-04-10 2013-03-25 発光装置およびその製造方法 WO2013153945A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-089529 2012-04-10
JP2012089529A JP2015118951A (ja) 2012-04-10 2012-04-10 発光装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013153945A1 true WO2013153945A1 (ja) 2013-10-17

Family

ID=49327514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/058628 WO2013153945A1 (ja) 2012-04-10 2013-03-25 発光装置およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2015118951A (ja)
TW (1) TW201351720A (ja)
WO (1) WO2013153945A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016171227A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
JP2020115584A (ja) * 2020-04-15 2020-07-30 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
US11489097B2 (en) 2019-11-29 2022-11-01 Nichia Corporation Light emitting device including light transmissive cover member including an annular lens part, and LED package

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017157719A1 (en) * 2016-03-16 2017-09-21 Lumileds Holding B.V. Method of manufacturing an led module

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09270537A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Nichia Chem Ind Ltd 光電変換装置
JP2006278675A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Toshiba Corp 半導体発光装置
JP2006303303A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Stanley Electric Co Ltd 光学特性制御ledデバイス及びその製造方法
JP2009158541A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオードの製造方法
JP2009259868A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Sharp Corp 発光装置の色度調整方法および製造方法
JP2009283887A (ja) * 2008-04-24 2009-12-03 Citizen Holdings Co Ltd Led光源及びled光源の色度調整方法
JP2010263133A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 発光ダイオード装置および発光ダイオード装置の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09270537A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Nichia Chem Ind Ltd 光電変換装置
JP2006278675A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Toshiba Corp 半導体発光装置
JP2006303303A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Stanley Electric Co Ltd 光学特性制御ledデバイス及びその製造方法
JP2009158541A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオードの製造方法
JP2009259868A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Sharp Corp 発光装置の色度調整方法および製造方法
JP2009283887A (ja) * 2008-04-24 2009-12-03 Citizen Holdings Co Ltd Led光源及びled光源の色度調整方法
JP2010263133A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 発光ダイオード装置および発光ダイオード装置の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016171227A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
US10391727B2 (en) 2015-03-13 2019-08-27 Nichia Corporation Light emitting device
US10569487B2 (en) 2015-03-13 2020-02-25 Nichia Corporation Method of manufacturing light emitting device
US10967588B2 (en) 2015-03-13 2021-04-06 Nichia Corporation Method of manufacturing light emitting device
US11489097B2 (en) 2019-11-29 2022-11-01 Nichia Corporation Light emitting device including light transmissive cover member including an annular lens part, and LED package
JP2020115584A (ja) * 2020-04-15 2020-07-30 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
JP7007606B2 (ja) 2020-04-15 2022-01-24 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015118951A (ja) 2015-06-25
TW201351720A (zh) 2013-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6599295B2 (ja) 斜角反射体を備えた発光素子およびその製造方法
EP3239592B1 (en) Light emitting device and vehicular lamp comprising same
US8597963B2 (en) Manufacture of light emitting devices with phosphor wavelength conversion
US8399267B2 (en) Methods for packaging light emitting devices and related microelectronic devices
JP7164586B2 (ja) Ledパッケージおよびその製造方法
KR101825473B1 (ko) 발광소자 패키지 및 그 제조방법
US8624280B2 (en) Light emitting device package and method for fabricating the same
KR20130088998A (ko) 발광 장치
WO2016093325A1 (ja) 発光装置
JP7179923B2 (ja) 発光装置および調色装置
EP2228843B1 (en) Light emitting device package
JP2006066786A (ja) 発光ダイオード
JP2013171969A (ja) Ledパッケージ
JP2013143496A (ja) Ledパッケージ及びその製造方法
JP2009193995A (ja) Led光源およびその色度調整方法
WO2013153945A1 (ja) 発光装置およびその製造方法
US20180182739A1 (en) Light-emitting diode arrangement and method for the production thereof
JP6116228B2 (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JP2012044034A (ja) 半導体発光装置および半導体発光装置の製造方法
US8614453B2 (en) Chip-type light emitting device having precisely coated wavelength-converting layer and packaged structure thereof
KR102397909B1 (ko) 기판 및 이를 포함하는 광원 모듈
KR101933317B1 (ko) Led 패키지 및 그의 제조방법
TW201340407A (zh) 發光二極體之封裝結構與其製法
KR20170003248A (ko) 발광 장치
JP6597135B2 (ja) 発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13775316

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13775316

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP