WO2013150696A1 - 熱交換器とそれを備えた衛生洗浄装置 - Google Patents

熱交換器とそれを備えた衛生洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013150696A1
WO2013150696A1 PCT/JP2013/000416 JP2013000416W WO2013150696A1 WO 2013150696 A1 WO2013150696 A1 WO 2013150696A1 JP 2013000416 W JP2013000416 W JP 2013000416W WO 2013150696 A1 WO2013150696 A1 WO 2013150696A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heater
flow path
heat exchanger
heat
heat exchange
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/000416
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
靖博 國木
良一 古閑
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Publication of WO2013150696A1 publication Critical patent/WO2013150696A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/10Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium
    • F24H1/101Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium using electric energy supply
    • F24H1/102Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium using electric energy supply with resistance
    • F24H1/103Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium using electric energy supply with resistance with bare resistances in direct contact with the fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/0005Details for water heaters
    • F24H9/001Guiding means
    • F24H9/0015Guiding means in water channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/14Arrangements for connecting different sections, e.g. in water heaters 
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/22Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible
    • H05B3/26Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base
    • H05B3/265Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base the insulating base being an inorganic material, e.g. ceramic
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/013Heaters using resistive films or coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/021Heaters specially adapted for heating liquids

Definitions

  • the present invention relates to an instantaneous heating type heat exchanger used in a sanitary washing apparatus for washing a human body part with warm water after a toilet and a sanitary washing apparatus provided with the same.
  • sanitary washing devices have been equipped with a heat exchanger for making the wash water an appropriate temperature when washing the human body part after the toilet with water.
  • a heat exchanger for making the wash water an appropriate temperature when washing the human body part after the toilet with water.
  • Various types of heat exchangers have been developed, and for example, a flat plate heat exchanger is disclosed (for example, see Patent Document 1).
  • a flat heater is housed vertically in a rectangular parallelepiped casing having a small thickness dimension, and the horizontal direction along each of the heat transfer surfaces on the front and back of the flat heater.
  • the two flow paths meandering to the upper side and formed upward are formed.
  • the cleaning water that flows is heated to an appropriate temperature by allowing the cleaning water to flow along each flow path while heating the flat heater.
  • the heat exchanger disclosed in Patent Document 1 speeds up and equalizes the flow rate of the washing water by reducing the flow path cross-sectional area. Thereby, while improving the heat transfer rate to washing water, it is supposed that size reduction can be attained.
  • a heat exchanger for instant water heating that heats cleaning water in a sanitary washing device is used to heat water at a maximum flow rate of about 0.5 L / min to 40 ° C. hot water with 5 ° C. incoming water. About 1200W is required as input power. Therefore, a heater having a relatively high watt density with a watt density of about 20 W / cm 2 to 50 W / cm 2 is used for the flat heater.
  • the maximum flow rate passing through the heat exchanger is as low as about 0.5 L / min. For this reason, there are problems such as stability of operation in the heat exchanger and adhesion of scale to the heater surface when used in a hard water area.
  • a partition rib is provided on the inner wall side of the casing constituting the outer frame of the heat exchanger in the vicinity of the flat heater. The washing water is passed through a flow path formed between the partition rib and the flat heater. Thereby, the heat transfer by forced convection heat exchange is promoted.
  • a conventional heat exchanger using a flat heater induces forced convection on the heater surface, and ensures that the flow velocity is maintained while flowing cleaning water uniformly over the heater surface, thereby transferring heat on the heater surface. It is configured to promote
  • the partition rib provided in the vicinity of the flat heater is formed by injection molding of a resin material integrally with the casing of the heat exchanger. Therefore, a uniform gap cannot be formed between the tip of the partition rib and the flat heater surface due to thermal shrinkage or molding warpage during the molding of the casing. Thereby, at the time of heat exchange, since washing water flows as a leak flow through a non-uniform gap, temperature unevenness occurs on the surface of the flat heater. At this time, there is no problem if the bubbles generated in the main channel flow along the main channel and are eliminated.
  • the direction of the leakage flow flows in a direction perpendicular to the main flow path direction, so that bubbles generated in the main flow path are not discharged downstream and remain as flow obstructions in the flow path. There is. And since the remaining bubble becomes an obstacle of heat transfer, the temperature of the surface of the heater of the part in which a bubble exists overheats. As a result, there has been a problem that scale is generated and adhered to a portion of the plate-like heater where the temperature is locally generated, and the operation of the heat exchanger becomes unstable.
  • the scale means that components such as calcium and magnesium contained in cleaning water such as tap water are deposited and deposited as carbonates or hydrogen carbonates, and the same applies to the following.
  • the portion where the tip of the partition rib made of resin material and the surface of the heater are in close contact with each other is thermally insulated and becomes locally hot. Therefore, if a ceramic heater is used as the heater, cracking of the ceramic heater is further promoted. Moreover, since the tip of the partition rib made of a resin material is vulnerable to high temperatures, there is a problem that the partition rib is damaged by heat.
  • a heat exchanger includes a casing having a water inlet and a water outlet, a heater contained in the casing and containing a heating resistor, and a fluid flowing from the water inlet to the water outlet.
  • the heat exchange flow path is configured by bringing the flow path forming member into close contact with the inner wall surface of the casing and abutting the tip of the partition rib of the flow path forming member on the surface of the heater.
  • the partition rib of the flow path forming member having spring properties can absorb the dimensional variation of the heater and the casing, so that the heat transfer surface of the heater surface and the partition rib can be brought into contact with each other reliably. Thereby, concentration of the load stress to the heater with which the partition rib abuts can be prevented. As a result, it is possible to prevent the occurrence of problems such as cracking of the heater and realize a highly reliable heat exchanger.
  • the sanitary washing device of the present invention includes the heat exchanger.
  • the heat exchanger thereby, it is possible to realize a sanitary washing apparatus equipped with a heat exchanger having a small size and stable heat exchange performance and scale resistance and having a long life.
  • FIG. 1 is an external perspective view showing a sanitary washing apparatus including a heat exchanger according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a front view showing an external configuration of the heat exchanger according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a right side view of the heat exchanger shown in FIG. 4 is a cross-sectional view of the heat exchanger shown in FIG. 2 taken along line 4-4.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of the heat exchanger shown in FIG.
  • FIG. 6 is a plan view showing an example of a print pattern of a heating resistor formed on the heater of the heat exchanger shown in FIG.
  • FIG. 7 is a plan view showing another example of the print pattern of the heating resistor formed on the heater of the heat exchanger shown in FIG.
  • FIG. 1 is an external perspective view showing a sanitary washing apparatus including a heat exchanger according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a front view showing an external configuration of the heat exchanger according to the embodiment of the present invention
  • FIG. 8 is a perspective view after the second partition rib of the heat exchanger shown in FIG. 2 is incorporated into the second casing member.
  • FIG. 9 is an enlarged perspective view of a portion B in FIG. 8 showing an example of the shape of the second partition rib of the heat exchanger according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a view corresponding to an enlarged perspective view of a portion B in FIG. 8 showing another example of the shape of the second partition rib of the heat exchanger according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a graph showing the result of simulating the influence of the gap Hc when the rib pitch P is 14 mm and the rib height H1 is 1.9 mm.
  • FIG. 9 is an enlarged perspective view of a portion B in FIG. 8 showing an example of the shape of the second partition rib of the heat exchanger according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a view corresponding to an enlarged perspective view of a portion B in FIG. 8 showing another example of
  • FIG. 12 is a graph showing a result of simulating the influence of the gap Hc when the rib pitch P is 7 mm and the rib height H1 is 1.9 mm.
  • FIG. 13 is a graph showing a result of simulating the influence of the gap Hc when the rib pitch P is 3.5 mm and the rib height H1 is 1.9 mm.
  • FIG. 14 is a graph showing a result of simulating the influence of the gap Hc when the rib pitch P is 3.5 mm and the rib height H1 is 0.95 mm.
  • FIG. 15 is a graph showing the relationship between the gap Hc and the heater wire temperature of the flat heater in an actual heat exchanger.
  • FIG. 1 is an external perspective view showing a sanitary washing apparatus including a heat exchanger according to an embodiment of the present invention.
  • the sanitary washing device 1 includes at least a main body 3, a toilet seat 4, a toilet lid 5, an operation unit 6, and the like, and is disposed on the upper surface of the toilet 2. .
  • the main body 3 is disposed on the rear side of the toilet seat 4 (back side as viewed from the seated user). And the main-body part 3 is in the horizontally long and hollow housing
  • the heat exchanger 10 has a function of internally warming tap water (fluid, liquid, washing water) introduced from the water supply facility attached to the building where the toilet 2 is installed to an appropriate temperature.
  • the washing unit when the user operates the operation unit 6 to perform a predetermined input, the washing unit is driven and the nozzle of the washing unit has a shower-like shape with respect to the human body part.
  • the washing water is jetted.
  • FIG. 2 is a front view showing an external configuration of the heat exchanger according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a right side view of the heat exchanger shown in FIG. 4 is a cross-sectional view of the heat exchanger shown in FIG. 2 taken along line 4-4.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of the heat exchanger shown in FIG.
  • the heat exchanger 10 shown in FIG. 4 has one surface 20a (hereinafter referred to as “first heat transfer surface 20a”) and the other side of the flat heater 20 (hereinafter referred to as “heater 20”).
  • first heat transfer surface 20a first heat transfer surface 20a
  • second heat transfer surface 20b second heat transfer surface 20b
  • the vertical direction is the Z direction
  • the direction perpendicular to the Z direction and parallel to the first heat transfer surface 20a and the second heat transfer surface 20b of the heater 20 is the X direction
  • a direction (a direction perpendicular to the first heat transfer surface 20a) perpendicular to both the Z direction and the X direction will be described as the Y direction.
  • the heat exchanger 10 of the present embodiment has a small thickness dimension (Y direction), and has a substantially rectangular shape (including a rectangular shape) as seen from the front as shown in FIG. 2.
  • the external shape is configured.
  • the heat exchanger 10 has, for example, a rectangular flat plate shape in a casing 23 including a first casing member 21 and a second casing member 22 having a water inlet 23 a and a water outlet 23 b.
  • the heater 20, the first flow path forming member 41a, and the second flow path forming member 41b are accommodated.
  • the heater 20 is comprised from the ceramic heater made from ceramics, for example.
  • the 1st casing member 21 and the 2nd casing member 22 are comprised by the product made from the reinforced ABS resin which compounded the glass fiber in ABS resin, for example.
  • the 1st casing member 21 is arrange
  • the second casing member 22 is disposed to face the second heat transfer surface 20 b of the heater 20.
  • one surface of the first flow path forming member 41a and the second flow path forming member 41b facing the surface of the heater 20 has a spring property, for example, a stainless steel plate.
  • the 1st partition rib 31a and the 2nd partition rib 31b which are comprised from metal plates, such as these, are provided.
  • the 1st partition rib 31a and the 2nd partition rib 31b are formed by bending several places, for example in circular arc shape so that the heat exchange flow path 25 demonstrated below may be formed.
  • spring property is provided to the first partition rib 31a and the second partition rib 31b.
  • the heat exchange flow path 25 includes the first partition rib 31a and the first partition rib 31a of the first flow path forming member 41a in which the other surface is in close contact with the inner wall surface 30a of the first casing member 21 and the inner wall surface 40a of the second casing member 22.
  • the tip part 45 provided in the 2nd partition rib 31b of the 2 flow path formation member 41b is formed by making it contact
  • the liquid flows through the heat exchange channel 25 formed by meandering from the inlet side channel 25a to the outlet side channel 25b.
  • a wall-like flange portion 32 extending by a predetermined dimension toward the direction close to the second casing member 22 is provided at the peripheral portion of the base portion 30 of the first casing member 21. It is installed around.
  • An engaging groove 33 that circulates along the flange portion 32 is formed at the tip of the flange portion 32.
  • a wall-like flange portion 42 is provided around the periphery of the base portion 40 of the second casing member 22 so as to extend by a predetermined dimension in a direction away from the first casing member 21.
  • An engagement protrusion 43 that is folded back toward the first casing member 21 and circulates along the flange portion 42 is formed at the distal end portion of the flange portion 42.
  • the inner wall surface 30a of the first casing member 21 is externally fitted to the second casing member 22 so as to face the inner wall surface 40a of the second casing member 22 and enclose the heater 20.
  • the flange portion 32 of the first casing member 21 is externally fitted to the flange portion 42 of the second casing member 22.
  • the engaging protrusion 43 of the second casing member 22 is inserted into the engaging groove 33 of the first casing member 21.
  • the first casing member 21 and the second casing member 22 are fixed by welding the engaging protrusion 43 and the engaging groove 33 by, for example, ultrasonic welding, and the casing 23 is formed. Thereby, the 1st casing member 21 and the 2nd casing member 22 are joined fluid-tightly.
  • a liquid such as tap water is provided in the heat exchanger 10 from a water inlet 23 a provided at the lower end of the casing 23 in the X direction and connected to an external water supply facility. Injected.
  • the liquid injected from the water inlet 23 a of the casing 23 passes through the meandering heat exchange channel 25.
  • the liquid flowing through the heat exchange channel 25 is heated to an appropriate temperature by the heater 20 and flows out from the water outlet 23b while passing from the inlet side channel 25a to the outlet side channel 25b.
  • the liquid heated to appropriate temperature is supplied to the washing
  • the heat exchanger 10 and the sanitary washing device 1 including the heat exchanger 10 according to the present embodiment are configured.
  • the surface of the heater 20 and the tip portions 45 of the first partition rib 31a and the second partition rib 31b having spring properties are pressed with almost no gap.
  • the heat exchange channel 25 is formed in contact.
  • the leakage flow of the liquid flowing between the heat exchange passages 25 through the gaps between the tips 45 of the first partition rib 31a and the second partition rib 31b and the surface of the heater 20 is prevented, and the heat exchanger 10
  • the liquid can be allowed to flow through the inside in a state where forced convection heat exchange is not hindered.
  • local boiling on the surface of the heater 20 can be suppressed and the surface temperature of the heater 20 can be lowered.
  • the heat exchanger 10 excellent in the stable heat exchange performance and scale resistance is realizable.
  • the first flow path forming member 41a and the second flow path forming member 41b are configured by metal plates. Therefore, the first flow path forming member 41a and the second flow path forming member are provided via the first partition rib 31a and the second partition rib 31b that are in contact with the first heat transfer surface 20a and the second heat transfer surface 20b of the heater 20.
  • the heat of the heater 20 can be transferred to 41b with a high heat transfer coefficient. Thereby, the heat transferred to the first flow path forming member 41a and the second flow path forming member 41b can be effectively transferred to the liquid flowing in the heat exchange flow path 25.
  • the heat on the surface of the heater 20 that is generated when the partition rib made of the conventional resin material is brought into contact is prevented from being heated to a local high temperature, and the adhesion of the scale and the adhesion of the scale are prevented. Can prevent the heater from being damaged. Furthermore, by eliminating the heat insulating portion on the surface of the heater 20, the heat exchanger 10 that has a high heat transfer rate to a liquid such as water and can maintain excellent heat exchange efficiency over a long period of time can be realized.
  • the first partition rib 31a of the first flow path forming member 41a and the second partition rib 31b of the second flow path forming member 41b have spring properties
  • the leading end portions 45 of the first partition rib 31a and the second partition rib 31b are configured to contact the first heat transfer surface 20a and the second heat transfer surface 20b of the heater 20. Therefore, even if there is a variation in the shape and size of the heater 20 and the casing 23, the first end portions 45 of the first partitioning rib 31 a and the second partitioning rib 31 b bend to absorb the variation and the first heat transfer of the heater 20.
  • the surface, 20a and the second heat transfer surface 20b, and the first partition rib 31a and the second partition rib 31b can be brought into contact with each other more reliably. Thereby, concentration of the load stress to the heater 20 with which the tip portions 45 of the first partition rib 31a and the second partition rib 31b abut can be prevented. As a result, it is possible to realize a highly reliable heat exchanger 10 that prevents cracking of the heater 20 and has excellent stable heat exchange performance and scale resistance.
  • the heat exchange flow path 25 of the 1st flow path formation member 41a which contact
  • the first partition rib 31a and the second partition rib 31b of the second channel forming member 41b are configured by two meandering channels extending from the water inlet 23a to the water outlet 23b of the casing 23. Thereby, the heat of the heater 20 is transferred to the wash water flowing in contact with the first heat transfer surface 20a and the second heat transfer surface 20b. As a result, it is possible to realize heat exchange with high thermal efficiency with almost no heat loss.
  • the heat exchanger 10 can be configured in a small size and compact. Furthermore, by configuring the heat exchange flow path 25 with meandering flow paths, the flow path length can be increased and the flow velocity can be increased. Therefore, the thickness of the boundary layer between the surface of the heater 20 and the cleaning water can be further reduced. Thereby, while being able to improve the heat transfer rate of the heat exchanger 10, the surface temperature of the heater 20 can be lowered more. As a result, the local boiling phenomenon can be further suppressed, and scale generation and adhesion can be more effectively prevented.
  • the heat exchanger 10 is small and stable, has excellent heat exchange performance and scale resistance, and has a long life.
  • the sanitary washing device 1 that can be easily installed in a narrow toilet space can be realized.
  • the cleaning nozzle from being clogged with scale fragments.
  • the sanitary washing device 1 that can be used for a long period of time can be realized particularly in hard water areas.
  • FIG. 6 is a plan view showing an example of a printing pattern of the heating resistor formed on the heater of the heat exchanger shown in FIG.
  • the printed pattern 20p constituting the heater wire of the heating resistor is such that the heater wire width 20s is narrow in the portion of the heater 20 near the water inlet 23a of the heat exchanger 10 and the heater 20 near the water outlet 23b.
  • the heater line width 20s is configured so as to gradually increase, for example.
  • the resistance of the heating resistor is reduced by reducing the heater line width 20s of the printed pattern 20p constituting the heater wire of the heating resistor toward the side closer to the water inlet 23a of the heater 20 (for example, the lower side in FIG. 2).
  • the heat density is increased by increasing the value.
  • the resistance value of the heating resistor is lowered and the heating density is lowered.
  • the heat generation density of the portion facing the outlet-side channel 25b on the side close to the water outlet 23b of the heat exchanger 10 is the heat generation of the portion facing the inlet-side channel 25a on the side close to the inlet 23a. It is comprised so that it may become lower than a density.
  • the liquid flowing in from the water inlet 23a of the casing 23 flows through the heat exchange flow path 25 formed meandering on the surface of the heater 20, and the first heat transfer surface 20a and the second heat transfer surface of the heater 20 Heated by 20b. And the temperature of the inflowing liquid rises as it approaches the water outlet 23b. At this time, the surface temperature of the heater 20 facing the heat exchange flow path 25 on the side of the casing 23 near the water inlet 23 a tends to become high due to the high heat generation density of the heater 20. However, much of the heat of the heater 20 is taken away by the unheated low-temperature liquid flowing from the water inlet 23a of the casing 23.
  • the value of the subcool (the degree of cooling with respect to the boiling temperature of water) is large, and the heat transfer rate transmitted from the heater 20 to the liquid is increased. Therefore, even if the heat generation density of the heater 20 on the side close to the water inlet 23a of the casing 23 is increased, the temperature is not high enough to cause a local boiling phenomenon.
  • the surface temperature of the heater 20 facing the heat exchange passage 25 on the side of the casing 23 near the water outlet 23b tends to be higher than that on the side near the water inlet 23a.
  • the fluid that contacts the first heat transfer surface 20 a and the second heat transfer surface 20 b of the heater 20 is already heated while flowing through the heat exchanger 10. For this reason, less heat is taken away from the surface of the heater 20 by the liquid. That is, the value of the subcool becomes small.
  • the heater 20 sets the heat generation density on the side near the water outlet 23b to be smaller than the heat generation density on the inlet side flow path 25a side near the water inlet 23a. Therefore, the temperature of the liquid that has flowed through the outlet side flow path 25b on the side close to the water outlet 23b of the heat exchanger 10 does not become high enough to cause a local boiling phenomenon.
  • the heat generation density distribution of the heater 20 shows that the vicinity of the heat exchange flow path 25 near the water outlet 23b is closer to the heat exchange flow path 25 near the water inlet 23a. Is also configured to be smaller. Therefore, the heat flux of the heat exchanger 10 is high at a location where the heat generation density of the heater 20 is high, and is low at a location where the heat generation density is low. Thereby, the temperature of the first heat transfer surface 20a and the second heat transfer surface 20b of the heater 20 can be made uniform. As a result, adhesion of scale due to a local increase in the temperature of the surface of the heater 20 can be suppressed.
  • the heat of the heater 20 is transferred to a liquid such as tap water flowing in contact with the front and back first heat transfer surfaces 20a and 20b. it can. Thereby, heat exchange with high thermal efficiency with almost no heat dissipation loss can be performed.
  • the first heat transfer surface 20a and the second heat transfer surface 20b on the front and back of the heater 20 as heat transfer surfaces, a smaller and more compact heat exchanger 10 can be realized.
  • FIG. 7 is a plan view showing another example of the print pattern of the heating resistor formed on the heater of the heat exchanger shown in FIG.
  • description is abbreviate
  • the adjacent heater line interval 20h is narrow in the portion near the water inlet 23a of the heater 20, and the heater line interval 20h is close in the portion close to the water outlet 23b. It differs from the heater 20 shown in FIG.
  • the heater line interval 20h of the print pattern 20p having a uniform width constituting the heater wire of the heating resistor is narrower toward the side closer to the water inlet 23a of the heat exchanger 10 of the heater 20 (for example, the lower side in FIG. 2).
  • the heat generation density of the heating resistor is increased.
  • the heater line interval 20h of the printed pattern 20p toward the side closer to the water outlet 23b for example, the upper side in FIG. 2
  • the heating line width is changed by changing the heater line width 20s described above, scale generation and adhesion can be prevented, and cracking of the ceramic heater can be prevented to achieve long life and high reliability heat exchange.
  • the vessel 10 can be realized.
  • first partition rib 31a of the first flow path forming member 41a and the second partition rib 31b of the second flow path forming member 41b of the heat exchanger of the present embodiment will be described below with reference to FIGS. Will be described.
  • the second partition rib 31b of the second flow path forming member 41b will be described as an example, but the same applies to the first partition rib 31a of the first flow path forming member 41a.
  • FIG. 8 is a perspective view after the second partition rib of the heat exchanger shown in FIG. 2 is incorporated into the second casing member.
  • FIG. 9 is an enlarged perspective view of a portion B in FIG. 8 showing an example of the shape of the second partition rib of the heat exchanger according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a view corresponding to an enlarged perspective view of a portion B in FIG. 8 showing another example of the shape of the second partition rib of the heat exchanger according to the embodiment of the present invention.
  • the second flow path forming member 41b is composed of a second partition rib 31b and a base member 44.
  • the second partition rib 31b includes, for example, a tip 45 having a circular cross section. It is composed of a cut and raised portion 45a.
  • the tip 45 of the arc-shaped second partition rib 31b bends to absorb the dimensional variation on the surface of the heater 20 and come into contact therewith. Thereby, the clearance gap between the front-end
  • the cut-and-raised portion 45a of the second partition rib 31b connected from the base member 44 to the arcuate tip portion 45 is preferably formed to be inclined at an angle that does not reach the vertical, for example, about 45 to 70 degrees.
  • the second partition rib 31b of the second flow path forming member 41b may be configured to have a substantially cross-sectional shape (including a square shape), for example. At this time, the bent portion of the substantially rectangular second partition rib 31b is bent, so that the second partition rib 31b can be provided with a spring property.
  • the tip 45 of the second partition rib 31b can be brought into contact with the surface of the heater 20 by absorbing variations in the shape of the member such as the casing and the heater. As a result, a gap between the tip 45 of the second partition rib 31b and the heater 20 can be eliminated.
  • the relationship between the flow rate (Qmain) flowing through the heat exchange channel in the heat exchanger of the present embodiment and the leakage flow rate (Qleak) flowing through the partition rib between the heat exchange channels is expressed as follows. Simulation was performed by changing the gap Hc between the heater and the heater.
  • the said simulation is performed about the case where the flow rate of 500 cc / min is flowed in the heat exchanger by the structure which changed the combination of the shape parameter shown in FIG. 8 by four types.
  • the heat exchange flow path 25 formed by the second partition rib 31b of the second flow path forming member 41b will be described as an example.
  • the heat exchange flow path 25 is formed by the first partition rib 31a of the first flow path forming member 41a. It goes without saying that the same applies to the heat exchange flow path 25.
  • FIG. 11 is a graph showing a result of simulating the influence of the gap Hc when the rib pitch P is 14 mm and the rib height H1 is 1.9 mm.
  • FIG. 12 is a graph showing a result of simulating the influence of the gap Hc when the rib pitch P is 7 mm and the rib height H1 is 1.9 mm.
  • FIG. 13 is a graph showing a result of simulating the influence of the gap Hc when the rib pitch P is 3.5 mm and the rib height H1 is 1.9 mm.
  • FIG. 14 is a graph showing a result of simulating the influence of the gap Hc when the rib pitch P is 3.5 mm and the rib height H1 is 0.95 mm.
  • the flow rate of the heat exchange channel 25 that is a flow rate range that is normally used is 0.16 m / sec
  • the flow rate of FIG. 12 is 0.32 m / sec
  • the flow velocity corresponds to 1.25 m / sec.
  • the gap Hc needs to be set to 0.15 mm or less in order to make the leakage flow rate less than 50 cc / min, which is 10% of the total flow rate of 500 cc / min within the above parameter range. .
  • the gap Hc is most preferably 0 mm.
  • the gap Hc is 0.15 mm or less, the influence of the leakage flow rate can be suppressed within a predetermined range. The reason is that if the leakage flow rate through the gap Hc is set to be 50 cc / min or less, the flow of the heat exchange passage 25 that mainly contributes to forced convection heat transfer becomes dominant. Therefore, the surface temperature of the flat heater 20 can be lowered, and bubbles generated in the flow path can be effectively eliminated by the flow of the heat exchange flow path 25.
  • FIG. 15 is a graph showing the relationship between the gap Hc and the heater wire temperature of the heater in an actual heat exchanger.
  • the heat treatment was performed with a rib pitch P of the partition ribs 31 set to 7 mm and a rib height H1 of the partition ribs 31 set to 1.9 mm.
  • the heat exchanger 10 was made of a transparent material, and the state of heat exchange between the heater and the liquid was evaluated.
  • FIG. 16 is a diagram showing the relationship between the gap Hc in the actual heat exchanger and the average heat transfer coefficient of the heat exchanger evaluated from the heater wire temperature shown in FIG. At this time, in the drawing, in order to show the state of the liquid flowing in the heat exchanger, the ratio of forced convection heat transfer and boiling heat transfer is schematically shown.
  • the gap Hc between the tip 45 of the second partition rib 31b and the heater 20 changes, the heater wire temperature and the heat transfer state change. Therefore, by setting the gap Hc to 0.15 mm or less, preferably about 0 mm to 0.1 mm, stable hot water can be discharged from the heat exchanger 10. Thereby, the heat exchanger 10 excellent in stable heat exchange performance and scale resistance and the sanitary washing device 1 including the heat exchanger 10 can be realized.
  • the first casing member 21 and the second casing member 22, which are resin molded products constituting the outer casing 23 of the heat exchanger, are formed by integral resin molding, the occurrence of warpage during molding, The welding dimensions vary during sonic welding. Therefore, conventionally, it is difficult to set the gap Hc between the tip 45 of the second partition rib 31b and the heater 20 to 0.15 mm or less, preferably from 0 mm to 0.1 mm.
  • a metal plate such as a stainless steel plate is cut and raised by, for example, pressing, and bent into, for example, an arc shape, and a plurality of spring properties are provided on one surface.
  • the first flow path forming member 41a having the first partition rib 31a and the second flow path forming member 41b having the plurality of second partition ribs 31b are produced.
  • the other surfaces of the first channel forming member 41a and the second channel forming member 41b (the first partition rib 31a). And the surface in which the 2nd partition rib 31b is not formed) It inserts so that the side may fit.
  • the first flow path forming member 41a is incorporated in the inner wall surface 30a of the first casing member 21 and the second flow path forming member 41b is incorporated in the inner wall surface 40a of the second casing member 22 in advance. Is made.
  • FIG. 17 is a front view before the first flow path forming member of the heat exchanger according to the embodiment of the present invention is incorporated into the first casing member.
  • FIG. 18 is a front view after the first flow path forming member of the heat exchanger according to the embodiment of the present invention is incorporated into the first casing member.
  • FIG. 19 is a front view before the second flow path forming member of the heat exchanger according to the embodiment of the present invention is assembled into the second casing member.
  • FIG. 20 is a front view after the second flow path forming member of the heat exchanger according to the embodiment of the present invention is incorporated into the second casing member.
  • the small protrusions 21t provided on the inner wall surface 30a of the first casing member 21 and the small holes 41h of the first flow path forming member 41a are aligned and fitted.
  • the first flow path forming member 41 a is assembled in the first casing member 21.
  • the first casing member 21 in which the end portions in the X direction of the plurality of first partition ribs 31a formed on the first flow path forming member 41a are provided so as to correspond to the first partition ribs 31a. It is incorporated so as to match the position of the side ribs 21s.
  • the heat exchange flow path 25 which consists of a meandering flow path as shown by the arrow in FIG. 18 is formed.
  • the second flow path forming member 41 b is installed on the inner wall surface 40 a of the second casing member 22.
  • the second flow path forming member 41b is slid from the second casing member 22, for example, in the Z direction, and the second flow path forming member 41b is slid to the small protrusion 22t of the second casing member 22 and the second flow path.
  • the small holes 41h of the forming member 41b are fitted together.
  • the second flow path forming member 41 b is fitted and locked to the locking projection 22 k of the second casing member 22.
  • the second casing member 22 in which end portions in the X direction of the plurality of second partition ribs 31b formed on the second flow path forming member 41b are provided corresponding to the second partition ribs 31b. It is incorporated so as to match the position of the side ribs 22s. Thereby, the heat exchange flow path 25 which consists of a meandering flow path as shown by the arrow in FIG. 19 is formed.
  • the first partition rib 31a of the first flow path forming member 41a and the second partition rib 31b of the second flow path forming member 41b are arranged to face each other.
  • the first casing member 21 and the second casing member 22 are, for example, super Weld by sonic welding.
  • the engagement groove 33 of the flange portion 32 of the first casing member 21 and the engagement protrusion 43 of the flange portion 42 of the second casing member 22 are welded.
  • the casing 23 is formed.
  • the rib height H1 of the first partition rib 31a and the second partition rib 31b is such that at least the first heat transfer surface 20a and the second heat transfer surface 20b of the heater 20 are in contact with each other in a state where the casing 23 is formed. It is preferable to provide at a height higher than.
  • the first partition rib 31a and the second partition rib 31b having spring properties are bent, so that the first partition The ribs 31a and the end portions 45 of the second partition ribs 31b are in contact with the first heat transfer surface 20a and the second heat transfer surface 20b of the heater 20. That is, the first partition rib 31a and the second partition rib 31b are bent, so that the gap Hc between the first partition rib 31a and the distal end portion 45 of the second partition rib 31b and the heater 20 can be almost eliminated.
  • the heat exchanger 10 has a target gap Hc between the front end 45 of the first partition rib 31a and the second partition rib 31b and the surface of the heater 20 of 0.15 mm or less, preferably 0.1 mm. Hereinafter, it can be further 0.05 mm or less.
  • the heater 20 and the casing 23 are sealed with a sealing material made of, for example, an O-ring seal or a silicon sealant.
  • the heat exchanger 10 of the present embodiment is manufactured.
  • the 1st flow path formation member 41a and the 2nd flow path formation member 41b were demonstrated in the example formed by the bending process of the stainless steel plate, it is not restricted to this.
  • the first flow path forming member 41a and the second flow path forming member 41b may be made of a thin metal plate having excellent spring properties and thermal conductivity, such as phosphor bronze and beryllium copper.
  • the 1st flow path formation member 41a and the 2nd flow path formation member 41b which were excellent in still higher spring property and thermal conductivity are realizable.
  • the partition ribs 31 are provided in the first flow path forming member 41a and the second flow path forming member 41b, and two heat exchange flow paths 25 are formed. It is not limited to this. Insert one of the first flow path forming member 41a and the second flow path forming member 41b as the flow path forming member 41 into one inner wall surface 30a, 40a of the first casing member 21 or the second casing member 22, One partition wall 31 of the flow path forming member 41 and one surface of the heater 20 may constitute one heat exchange flow path 25. For example, as shown in FIG.
  • the flow path forming member 41 may be inserted into the inner wall surface 30 a of the first casing member 21 and the heater 20 may be provided on the inner wall surface 40 a of the second casing member 22. Then, one end of the partition rib 31 of the flow path forming member 41 and the surface of the heater 20 may be brought into contact with each other to form one heat exchange flow path 25.
  • the heater 20 is provided with a heating resistor on the surface facing the partition rib 31 of the flow path forming member 41 including at least the partition rib 31.
  • the sanitary washing device 1 can be realized that has excellent heat exchange performance and scale resistance, has a long life, is small, and can be easily installed in a narrow toilet space.
  • the casing having the water inlet and the water outlet, the heater contained in the casing and containing the heating resistor, and the fluid flowing in from the water inlet are discharged from the water outlet.
  • the heat exchange flow path is configured by bringing the flow path forming member into close contact with the inner wall surface of the casing and abutting the tip of the partition rib of the flow path forming member on the surface of the heater.
  • the flow path forming member is composed of the first flow path forming member and the second flow path forming member, and the heat exchange flow path is a heat transfer surface on the front and back of the heater.
  • the first partition rib of the first flow path forming member and the second partition rib of the second flow path forming member are in contact with each other to form two meandering flow paths extending from the water inlet to the water outlet of the casing. Is done.
  • the heat transfer rate of the heat exchanger can be improved and the temperature of the heater surface can be further lowered.
  • the local boiling phenomenon can be further suppressed, and scale generation and adhesion can be more effectively prevented.
  • the flow path forming member is formed of any one of a stainless plate, phosphor bronze and beryllium copper.
  • the heater has a heat generation density facing the heat exchange flow path near the water outlet smaller than a heat generation density facing the heat exchange flow path near the water inlet.
  • the heater is a ceramic heater comprising a ceramic base, a heating resistor made of a resistor formed on the ceramic base with a print pattern having a predetermined heater line width, and an electrode. Consists of.
  • the heater line width of the heater printing pattern has a configuration in which the portion closer to the water outlet is thicker than the portion closer to the water inlet.
  • the heater has a feature that the heat capacity is smaller than that of metal.
  • a ceramic heater that is easily cracked it is possible to prevent cracking due to the difference in heating temperature of the heater. As a result, a long-life and highly reliable heat exchanger can be realized.
  • the gap between the printed pattern lines of the heater faces the heat exchange channel closer to the water outlet than the part facing the heat exchange channel closer to the water inlet. This part has a wider configuration.
  • This configuration makes it possible to increase the amount of heat generated in the portion facing the heat exchange flow path on the side close to the water inlet where the gaps between the printed pattern lines are narrow, that is, increase the heat generation density.
  • the amount of heat generated in the portion facing the heat exchange channel on the side close to the water outlet where the gaps between the printed pattern lines are wide can be reduced, that is, the heat generation density can be reduced.
  • the heat exchanger is provided.
  • the present invention is applicable to a heat exchanger having a flat plate type heater that has excellent heat exchange performance and scale resistance by reducing local temperature on the heater surface and lowering the temperature of the heater surface. Can do.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

 本発明の熱交換器(10)は、ケーシング(23)と、ヒータ(20)と、流体を案内する熱交換流路(25)と、仕切リブ(31)を備える金属板からなる流路形成部材(41)と、を備える。そして、熱交換流路(25)は、ケーシング(23)の内壁面(30a、40a)に流路形成部材(41)を密着させるとともに、流路形成部材(41)の仕切リブ(31)の先端部(45)をヒータ(20)の表面に当接することにより構成される。これにより、仕切リブ(31)の先端部(45)とヒータ(20)との間の漏れ流を防止して、強制対流熱交換の阻害を防止する。その結果、安定した熱交換性能と耐スケール性に優れた熱交換器(10)を実現できる。

Description

熱交換器とそれを備えた衛生洗浄装置
 本発明は、用便後に人体局部を温水により洗浄する衛生洗浄装置に用いる瞬間加熱式の熱交換器とそれを備えた衛生洗浄装置に関する。
 従来から、衛生洗浄装置は、用便後の人体局部を水で洗浄する際に洗浄水を適温にするための熱交換器を備えている。そして、様々のタイプの熱交換器が開発され、例えば平板状の熱交換器が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
 特許文献1に記載の熱交換器は、厚み寸法の小さい直方体形状のケーシング内に平板状のヒータが縦置きに収納され、平板状のヒータの表裏各々の伝熱面のそれぞれに沿って水平方向に蛇行して上方へ向かう2つの流路が形成されて構成されている。そして、平板状のヒータを加熱している間に各流路に沿って洗浄水を通流させることにより、通流する洗浄水を適温にまで昇温させている。このとき、特許文献1に開示された熱交換器は、流路断面積を小さくすることにより、洗浄水の流速を高速化、かつ均一化している。これにより、洗浄水への熱伝達率を高めるとともに、コンパクト化が図れるとしている。
 通常、衛生洗浄装置の洗浄用の水を加熱する瞬間湯沸し用の熱交換器は、最大流量が0.5L/min程度の水を、5℃入水で40℃出湯まで加熱するために、ヒータの入力電力として1200W程度が必要である。そのため、平板状のヒータに、ワット密度が20W/cmから50W/cm程度の比較的ワット密度の大きなヒータを使用している。
 しかし、従来の熱交換器では、熱交換器を通過する最大流量が0.5L/min程度と少ない。そのため、熱交換器内の動作の安定性や、さらに硬水地域で使用した場合のヒータ表面へのスケールの付着などの課題があった。
 また、熱交換器の熱交換条件を安定化するには、沸騰熱伝達を伴わない強制対流熱伝達で熱交換を行う必要がある。そこで、熱交換器内のヒータの表面上を流れる洗浄水の流速を確保するために、平板状のヒータと近接して、熱交換器の外枠を構成するケーシングの内壁側に仕切リブを設け、仕切リブと平板状のヒータとの間で構成される流路に洗浄水を通過させる構成としている。これにより、強制対流熱交換による熱伝達の促進を図っている。
 つまり、平板状のヒータを用いた従来の熱交換器は、ヒータ表面に強制対流を誘起し、流速を確保しつつ、ヒータ表面上に洗浄水を均一に流すことにより、ヒータ表面での熱伝達の促進を図るように構成している。
 しかし、従来の熱交換器では、仕切リブとヒータ表面で構成される蛇行した熱交換流路である主流路を流れる液体の強制対流熱交換が、隣接する蛇行流路に漏れるようにヒータ表面と仕切リブの先端(ヒータと対向する部分)との隙間を流れる漏れ流によって、阻害されるという課題があった。
 つまり、従来の熱交換器は、平板状のヒータと近接して設けられる仕切リブを、熱交換器のケーシングと一体に樹脂材料の射出成形により形成している。そのため、ケーシングの成形時の熱収縮や成形そりなどにより、仕切リブの先端と平板状のヒータ表面との間に均一な隙間が形成できない。これにより、熱交換時に、不均一な隙間を介して洗浄水が漏れ流として流れるため、平板状のヒータの表面に温度ムラが発生する。このとき、主流路に発生した泡は、主流路に沿って流れて排除されると問題がない。しかし、漏れ流が多くなると、漏れ流の方向が主流路方向に対して直角方向に流れるため、主流路に発生した泡が、下流に排出されず流路中に流れの障害物として残存する場合がある。そして、残存した泡は伝熱の障害となるため、泡の存在する部分のヒータの表面の温度が過熱する。その結果、平板状のヒータの表面で局所的に生じる温度の高い部分にスケールが発生して付着し、熱交換器の動作が不安定になるという課題があった。なお、スケールとは、水道水などの洗浄水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどの成分が、炭酸化物や炭酸水素化物などとして析出、堆積したものを意味し、以下も同様である。
 また、特に、硬度の高い水質地域では、平板状のヒータの表面へのスケールの付着量が多くなるため、スケールの付着によりヒータの表面温度差が大きくなる。そのため、表面温度差により、ヒータに割れが生じるなどの課題があった。
 そこで、強制対流熱交換の阻害要因である平板状のヒータの表面と仕切リブの先端との隙間を流れる漏れ流を減少するために、仕切リブの先端をヒータ表面に密着させるような構成が考えられる。
 しかし、樹脂材料からなる仕切リブの先端とヒータの表面が密着した部分は、熱が断熱されて局所的に高温となる。そのため、ヒータとしてセラミックヒータを用いると、セラミックヒータの割れがより助長される。また、樹脂材料からなる仕切リブの先端は、高温に弱いため、仕切リブが熱で損傷するという課題があった。
特開平10-220876号公報(特に、図2参照)
 上記課題を解決するために、本発明の熱交換器は、入水口と出水口を有するケーシングと、ケーシングに内包され、発熱抵抗体を内蔵するヒータと、入水口から流入した流体が出水口に流れるように案内する熱交換流路と、ケーシング内に内包され、バネ性を有する仕切リブを備える金属板からなる流路形成部材と、を備える。そして、熱交換流路は、ケーシングの内壁面に流路形成部材を密着させるとともに、流路形成部材の仕切リブの先端部をヒータの表面に当接することにより構成される。
 これにより、流路形成部材の仕切リブの先端部とヒータとの間からの漏れ流を防止して、熱交換流路を流れる液体の強制対流熱交換の阻害を防止する。そして、ヒータの表面での局部沸騰の発生を防ぐとともに、ヒータ表面の温度を低下させる。その結果、安定した熱交換性能と耐スケール性に優れた熱交換器を実現できる。
 また、バネ性を有する流路形成部材の仕切リブにより、ヒータやケーシングの寸法バラツキを吸収して、ヒータ表面の伝熱面と仕切リブとを確実に当接させることができる。これにより、仕切リブが当接するヒータへの荷重応力の集中を防止できる。その結果、ヒータの割れなどの不具合の発生を防いで、高い信頼性の熱交換器を実現できる。
 また、本発明の衛生洗浄装置は、上記熱交換器を備えている。これにより、小型で安定した熱交換性能と、耐スケール性に優れ、長寿命な熱交換器を備えた衛生洗浄装置を実現できる。
図1は、本発明の実施の形態に係る熱交換器を備える衛生洗浄装置を示す外観斜視図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る熱交換器の外観構成を示す正面図である。 図3は、図2に示す熱交換器の右側面図である。 図4は、図2に示す熱交換器の4-4線断面図である。 図5は、図2に示す熱交換器の分解斜視図である。 図6は、図4に示す熱交換器のヒータに形成された発熱抵抗体の印刷パターンの例を示す平面図である。 図7は、図4に示す熱交換器のヒータに形成された発熱抵抗体の印刷パターンの別の例を示す平面図である。 図8は、図2に示す熱交換器の第2仕切リブを第2ケーシング部材に組み込んだ後の斜視図である。 図9は、本発明の実施の形態に係る熱交換器の第2仕切リブの形状の例を示す図8のB部拡大斜視図である。 図10は、本発明の実施の形態に係る熱交換器の第2仕切リブの形状の別の例を示す図8のB部拡大斜視図に相当する図である。 図11は、リブピッチPが14mm、リブ高さH1が1.9mmの場合における隙間Hcの影響をシミュレーションした結果を示すグラフである。 図12は、リブピッチPが7mm、リブ高さH1が1.9mmの場合における隙間Hcの影響をシミュレーションした結果を示すグラフである。 図13は、リブピッチPが3.5mm、リブ高さH1が1.9mmの場合における隙間Hcの影響をシミュレーションした結果を示すグラフである。 図14は、リブピッチPが3.5mm、リブ高さH1が0.95mmの場合における隙間Hcの影響をシミュレーションした結果を示すグラフである。 図15は、実際の熱交換器における、隙間Hcと平板状ヒータのヒータ線温度との関係を示すグラフである。 図16は、実際の熱交換器における、隙間Hcと、図15に示すヒータ線温度から評価した熱交換器の平均熱伝達率との関係を示す図である。 図17は、本発明の実施の形態に係る熱交換器の第1仕切リブを第1ケーシング部材に組み込む前の正面図である。 図18は、本発明の実施の形態に係る熱交換器の第1仕切リブを第1ケーシング部材に組み込んだ後の正面図である。 図19は、本発明の実施の形態に係る熱交換器の第2仕切リブを第2ケーシング部材に組み込む前の正面図である。 図20は、本発明の実施の形態に係る熱交換器の第2仕切リブを第2ケーシング部材に組み込んだ後の正面図である。 図21は、図2に示す別の例に係る熱交換器の4-4線断面図である。
 以下、本発明の実施の形態に係る熱交換器について、衛生洗浄装置に適用した例を用いて、図面を参照しながら説明する。なお、本実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
 (実施の形態)
 以下、本発明の実施の形態に係る熱交換器およびそれを備えた衛生洗浄装置について、図1を用いて説明する。
 図1は、本発明の実施の形態に係る熱交換器を備える衛生洗浄装置を示す外観斜視図である。
 図1に示すように、本実施の形態の衛生洗浄装置1は、少なくとも本体部3、便座部4、便蓋部5および操作部6などから構成され、便器2の上面に配設されている。本体部3は、便座部4の後側(着座した使用者から見て背後側)に配設されている。そして、本体部3は、横長で中空の筐体3a内に、図示しない洗浄ユニット、乾燥ユニット、およびこれらの動作を制御する制御ユニットと、本実施の形態の熱交換器10(破線で図示)などを収納している。なお、熱交換器10は、便器2の設置建物に付随する水道設備から導入される水道水(流体、液体、洗浄水)を内部で適温まで暖める機能を備えている。
 そして、本実施の形態の衛生洗浄装置1は、使用者が操作部6を操作して所定の入力を行うと、洗浄ユニットが駆動して、洗浄ユニットが有するノズルからシャワー状に人体局部に対して洗浄水が噴射するように構成されている。
 以下に、本実施の形態の衛生洗浄装置1に組み込まれる熱交換器10について、図2から図5を用いて説明する。
 図2は、本発明の実施の形態に係る熱交換器の外観構成を示す正面図である。図3は、図2に示す熱交換器の右側面図である。図4は、図2に示す熱交換器の4-4線断面図である。図5は、図2に示す熱交換器の分解斜視図である。
 なお、以下では、図4に示す熱交換器10を、平板状ヒータ20(以下、「ヒータ20」と記す)の一方の表面20a(以下、「第1伝熱面20a」と記す)および他方の表面20b(以下、「第2伝熱面20b」と記す)が鉛直方向に平行になるように縦置きした状態について説明するが、これに限られないことはいうまでもない。また、図2に示すように鉛直方向をZ方向、Z方向と直交してヒータ20の第1伝熱面20aおよび第2伝熱面20bに平行な方向をX方向とし、図3に示すように、Z方向とX方向の2方向の何れとも直交する方向(第1伝熱面20aに垂直な方向)をY方向として説明する。
 まず、図3に示すように、本実施の形態の熱交換器10は、厚み寸法(Y方向)が小さく、図2に示すように正面視で略長方形状(長方形状を含む)の平板状の外観形状で構成されている。
 また、図2から図5に示すように、熱交換器10は、入水口23aおよび出水口23bを有する第1ケーシング部材21および第2ケーシング部材22からなるケーシング23内に、例えば矩形平板状のヒータ20と、第1流路形成部材41aと、第2流路形成部材41bとを収納して構成されている。なお、ヒータ20は、例えばセラミック製のセラミックヒータから構成されている。また、第1ケーシング部材21および第2ケーシング部材22は、例えばABS樹脂にガラス繊維をコンパウンドした強化ABS樹脂製で構成されている。
 そして、図4に示すように、第1ケーシング部材21は、ヒータ20の第1伝熱面20aに対向して配置されている。第2ケーシング部材22は、ヒータ20の第2伝熱面20bに対向して配置されている。
 このとき、図4および図5に示すように、ヒータ20の表面と対向する第1流路形成部材41aおよび第2流路形成部材41bの一方の面には、バネ性を有する、例えばステンレス板などの金属板から構成される第1仕切リブ31aおよび第2仕切リブ31bが設けられている。なお、第1仕切リブ31aおよび第2仕切リブ31bは、以下で説明する熱交換流路25を形成するように、複数箇所を、例えば円弧状に曲げ加工して形成されている。これにより、第1仕切リブ31aおよび第2仕切リブ31bにバネ性を付与している。
 そして、熱交換流路25は、第1ケーシング部材21の内壁面30aおよび第2ケーシング部材22の内壁面40aに他方の面が密着する第1流路形成部材41aの第1仕切リブ31aおよび第2流路形成部材41bの第2仕切リブ31bに設けた先端部45を、ヒータ20の第1伝熱面20aおよび第2伝熱面20bに当接させることにより形成されている。これにより、液体が、入口側流路25aから出口側流路25bに蛇行して形成された熱交換流路25を流れる。
 また、図4に示すように、第1ケーシング部材21のベース部30の周縁部には、第2ケーシング部材22に近接する方向へ向かって所定寸法だけ延設された壁状のフランジ部32が周設されている。そして、フランジ部32の先端部には、フランジ部32に沿って周回する係合溝33が形成されている。
 一方、第2ケーシング部材22のベース部40の周縁部には、第1ケーシング部材21から離隔する方向へ向かって所定寸法だけ延設された壁状のフランジ部42が周設されている。そして、フランジ部42の先端部には、第1ケーシング部材21側へ折り返され、端部にフランジ部42に沿って周回する係合突起43が形成されている。
 これにより、第1ケーシング部材21の内壁面30aが、第2ケーシング部材22の内壁面40aと対向し、ヒータ20を内包するように、第2ケーシング部材22に外嵌装着される。
 具体的に説明すると、まず、第1ケーシング部材21のフランジ部32が、第2ケーシング部材22のフランジ部42に外嵌される。このとき、第1ケーシング部材21の係合溝33に第2ケーシング部材22の係合突起43が嵌入される。そして、例えば超音波溶着などで、係合突起43と係合溝33を溶着することにより、第1ケーシング部材21と第2ケーシング部材22とが固定されてケーシング23が形成される。これにより、第1ケーシング部材21と第2ケーシング部材22とは液密的に接合される。そして、内部に挟み込まれたヒータ20の第1伝熱面20aと第1流路形成部材41aの第1仕切リブ31aの先端部45、およびヒータ20の第2伝熱面20bと第2流路形成部材41bの第2仕切リブ31bの先端部45とが当接して、2つの蛇行する熱交換流路25が形成される。
 そして、図2と図3に示すように、ケーシング23のX方向の一端の下部に設けられ、外部の水道設備に接続された入水口23aから、水道水などの液体が熱交換器10内に注入される。ケーシング23の入水口23aから注入された液体は、蛇行する熱交換流路25を通過する。そして、熱交換流路25を流れる液体は、入口側流路25aから出口側流路25bへ通過する間に、ヒータ20で適温に加熱されて出水口23bから流出する。これにより、適温に加熱された液体が、衛生洗浄装置1の洗浄ユニットに供給され、洗浄ユニットのノズルからシャワー状に噴射して人体局部を洗浄する。
 以上で説明したように、本実施の形態の熱交換器10および熱交換器10を備えた衛生洗浄装置1が構成される。
 つまり、本実施の形態の熱交換器10によれば、ヒータ20の表面と、バネ性を有する第1仕切リブ31aおよび第2仕切リブ31bの先端部45とを、ほとんど隙間のない状態で当接して熱交換流路25が形成される。これにより、第1仕切リブ31aおよび第2仕切リブ31bの先端部45とヒータ20の表面との隙間を介して熱交換流路25間を流れる液体の漏れ流を防止して、熱交換器10内を強制対流熱交換が阻害されない状態で液体を通流させることができる。その結果、ヒータ20の表面での局部沸騰の発生を抑制するとともに、ヒータ20の表面温度を低下させることができる。そして、安定した熱交換性能と耐スケール性に優れた熱交換器10を実現できる。
 また、本実施の形態の熱交換器10によれば、第1流路形成部材41aおよび第2流路形成部材41bを金属板で構成する。そのため、ヒータ20の第1伝熱面20aおよび第2伝熱面20bと当接する第1仕切リブ31aおよび第2仕切リブ31bを介して、第1流路形成部材41aおよび第2流路形成部材41bに高い熱伝達率でヒータ20の熱を伝達できる。これにより、第1流路形成部材41aおよび第2流路形成部材41bに伝達された熱を、効果的に熱交換流路25を流れる液体に伝達できる。その結果、従来の樹脂材料から構成された仕切リブを当接させた場合に発生する、ヒータ20表面の熱が断熱されて局所的に高温となることを防いで、スケールの付着およびスケールの付着によるヒータの破損を防止できる。さらに、ヒータ20表面の断熱部をなくすことにより、水などの液体への熱伝達率が高く、長期間にわたって優れた熱交換効率を維持できる熱交換器10を実現できる。
 また、本実施の形態の熱交換器10によれば、第1流路形成部材41aの第1仕切リブ31aおよび第2流路形成部材41bの第2仕切リブ31bはバネ性を有し、第1仕切リブ31aおよび第2仕切リブ31bの先端部45がヒータ20の第1伝熱面20aおよび第2伝熱面20bと当接する構成を有している。そのため、ヒータ20やケーシング23の形状寸法にバラツキがあっても、第1仕切リブ31aおよび第2仕切リブ31bの先端部45が撓むことにより、バラツキを吸収してヒータ20の第1伝熱面と20aおよび第2伝熱面20bと、第1仕切リブ31aおよび第2仕切リブ31bとを、より確実に当接させることができる。これにより、第1仕切リブ31aおよび第2仕切リブ31bの先端部45が当接するヒータ20への荷重応力の集中を防止できる。その結果、ヒータ20の割れなどを防ぐとともに、安定した熱交換性能と耐スケール性に優れた、高い信頼性の熱交換器10を実現できる。
 また、本実施の形態の熱交換器10によれば、熱交換流路25が、ヒータ20の第1伝熱面20aおよび第2伝熱面20bに当接した第1流路形成部材41aの第1仕切リブ31aおよび第2流路形成部材41bの第2仕切リブ31bに沿ってケーシング23の入水口23aから出水口23bまで延設された2つの蛇行流路により構成されている。これにより、ヒータ20の熱が第1伝熱面20aおよび第2伝熱面20bに接触して流れる洗浄水に伝熱される。その結果、放熱ロスがほとんどない熱効率の高い熱交換を実現できる。また、ヒータ20の表裏の両面を伝熱面として活用できるので、熱交換器10を小型でコンパクトに構成できる。さらに、蛇行流路により熱交換流路25を構成することにより、流路長を長くできるとともに、流速を速めることができる。そのため、ヒータ20の表面と洗浄水との境界層の厚みを、より薄くできる。これにより、熱交換器10の熱伝達率を向上できるとともに、ヒータ20の表面温度を、より低下させることができる。その結果、局所的な沸騰現象をさらに抑制して、スケールの生成および付着をより効果的に防止できる。
 また、本実施の形態の熱交換器10を備えた衛生洗浄装置1によれば、小型で安定した熱交換性能と耐スケール性に優れ、長寿命な熱交換器10を備えることにより、小型で、狭いトイレ空間にも容易に設置できる衛生洗浄装置1を実現できる。さらに、熱交換器10内のスケールの生成および付着を防止することにより、スケールの破片による洗浄ノズルの詰まりを防止できる。その結果、特に、硬水地域においても、長期間にわたって使用できる衛生洗浄装置1を実現できる。
 以下に、本実施の形態の熱交換器のヒータの構成および動作について、図6を用いて詳細に説明する。
 図6は、図4に示す熱交換器のヒータに形成された発熱抵抗体の印刷パターンの例を示す平面図である。
 図6に示すように、ヒータ20は、例えば酸化アルミニウム(Al)からなるセラミック基体20kで、発熱抵抗体を挟み込んで形成したセラミックヒータで構成されている。なお、発熱抵抗体は、例えばタングステン、モリブデンやマンガンなどを含有するペーストを印刷して形成した所定のヒータ線幅20sを有する印刷パターン20pで構成される。また、図6では、理解を助けるために一方のセラミック基体20k上に発熱抵抗体を形成し、他方のセラミック基体を省略した状態で示している。以降の図においても同様である。
 このとき、発熱抵抗体のヒータ線を構成する印刷パターン20pは、熱交換器10の入水口23aに近い側のヒータ20の部分ではヒータ線幅20sが細く、出水口23bに近い側のヒータ20の部分ではヒータ線幅20sが、例えば順次、太くなるように構成している。
 つまり、発熱抵抗体のヒータ線を構成する印刷パターン20pのヒータ線幅20sを、ヒータ20の入水口23aに近い側(例えば、図2の下部側)ほど細くすることにより、発熱抵抗体の抵抗値を高くして発熱密度を高めている。一方、印刷パターン20pのヒータ線幅20sを出水口23bに近い側(例えば、図2の上部側)ほど太くすることにより、発熱抵抗体の抵抗値を低くして発熱密度を低くしている。つまり、ヒータ20は、熱交換器10の出水口23bに近い側の出口側流路25bに面する部分の発熱密度が、入水口23aに近い側の入口側流路25aに面する部分の発熱密度より低くなるように構成されている。
 これにより、ケーシング23の入水口23aから流入した液体は、ヒータ20の表面に蛇行して形成された熱交換流路25を流れながら、ヒータ20の第1伝熱面20aおよび第2伝熱面20bにより加熱される。そして、流入した液体の温度は、出水口23bに近づくにしたがって上昇する。このとき、ケーシング23の入水口23aに近い側の熱交換流路25に面したヒータ20の表面温度は、ヒータ20の高い発熱密度によって高温になろうとする。しかし、ケーシング23の入水口23aから流入する加熱されていない低い温度の液体に、ヒータ20の熱が多く奪われる。すなわち、サブクール(水の沸騰温度に対しての冷却度)の値が大きく、ヒータ20から液体に伝わる熱伝達率が高くなる。そのため、ケーシング23の入水口23aに近い側のヒータ20の発熱密度を高くしても、局所的な沸騰現象が生じるほどの高温にはならない。
 一方、ケーシング23の出水口23bに近い側の熱交換流路25に面したヒータ20の表面温度は、入水口23aに近い側に比べて高い温度になりやすい。その理由は、ヒータ20の第1伝熱面20aおよび第2伝熱面20bに接触する流体は、熱交換器10を通流する間に、既に加熱されているためである。そのため、ヒータ20の表面から液体に奪われる熱は少なくなる。すなわち、サブクールの値は小さくなる。しかし、ヒータ20は出水口23bに近い側の発熱密度を、入水口23aに近い入口側流路25a側の発熱密度より小さくしている。そのため、熱交換器10の出水口23bに近い側の出口側流路25bを通流してきた液体の温度は、局所的な沸騰現象が生じるほどの高温にはならない。
 これにより、流体の温度が高くなる出水口23bに近い側のヒータ20と水との境界面においても、局所的な沸騰現象が生じるような高温になることが抑制される。その結果、ヒータ20の表面へのスケールの生成および付着を防止できるとともに、長寿命で高い信頼性の熱交換器10を実現できる。
 なお、通常のヒータの伝熱面の発熱密度が均一な場合には、ヒータの出水口に近い側が最高温度となるため、ヒータの出水口に近い側の部分にスケールが生成される。
 しかし、本実施の形態の熱交換器10では、ヒータ20の発熱密度分布を、出水口23bに近い側の熱交換流路25付近が、入水口23aに近い側の熱交換流路25付近よりも小さくなるように構成している。そのため、熱交換器10の熱流束は、ヒータ20の発熱密度の大きい箇所では高く、発熱密度が小さい箇所では低くなる。これにより、ヒータ20の第1伝熱面20aおよび第2伝熱面20bの温度の均一化を図ることができる。その結果、ヒータ20の表面の温度の局所的な上昇による、スケールの付着を抑制できる。
 また、ヒータ20の両面に熱交換流路25を設けることにより、ヒータ20の熱を表裏の第1伝熱面20aおよび第2伝熱面20bに接触して流れる水道水などの液体に伝熱できる。これにより、放熱ロスがほとんどない熱効率の高い熱交換を行うことができる。また、ヒータ20の表裏の第1伝熱面20aおよび第2伝熱面20bを伝熱面として活用することにより、より小型でコンパクトな熱交換器10を実現できる。
 以下に、本実施の形態の熱交換器の平板状ヒータの別の例に係る構成および動作について、図7を用いて詳細に説明する。
 図7は、図4に示す熱交換器のヒータに形成された発熱抵抗体の印刷パターンの別の例を示す平面図である。なお、ヒータ20の構成は、図6と同じであるので、説明は省略する。
 すなわち、図7に示す発熱抵抗体の印刷パターン20pは、ヒータ20の入水口23aに近い側の部分では隣接するヒータ線間隔20hが狭く、出水口23bに近い側の部分ではヒータ線間隔20hを広くした点で、図6に示すヒータ20とは異なる。
 つまり、発熱抵抗体のヒータ線を構成する均一な幅からなる印刷パターン20pのヒータ線間隔20hをヒータ20の熱交換器10の入水口23aに近い側(例えば、図2の下部側)ほど狭くすることにより、発熱抵抗体の発熱密度を高くしている。一方、印刷パターン20pのヒータ線間隔20hを出水口23bに近い側(例えば、図2の上部側)ほど広くすることにより、発熱抵抗体の発熱密度を低くしている。
 これにより、上述したヒータ線幅20sを変えて発熱密度を変えた場合と同様に、スケールの生成および付着を防止できるとともに、セラミックヒータの割れを防止して、長寿命で高い信頼性の熱交換器10を実現できる。
 以下に、本実施の形態の熱交換器の第1流路形成部材41aの第1仕切リブ31aおよび第2流路形成部材41bの第2仕切リブ31bの詳細な形状について、図8から図10を用いて説明する。なお、以下では、第2流路形成部材41bの第2仕切リブ31bを例に説明するが、第1流路形成部材41aの第1仕切リブ31aでも同様である。
 図8は、図2に示す熱交換器の第2仕切リブを第2ケーシング部材に組み込んだ後の斜視図である。図9は、本発明の実施の形態に係る熱交換器の第2仕切リブの形状の例を示す図8のB部拡大斜視図である。図10は、本発明の実施の形態に係る熱交換器の第2仕切リブの形状の別の例を示す図8のB部拡大斜視図に相当する図である。
 図8と図9に示すように、第2流路形成部材41bは第2仕切リブ31bとベース部材44とから構成され、第2仕切リブ31bは、例えば断面形状が円弧状の先端部45と切り起こし部45aから構成されている。
 そして、円弧状の第2仕切リブ31bの先端部45が撓むことにより、ヒータ20の表面の寸法バラツキを吸収して当接する。これにより、第2仕切リブ31bの先端部45とヒータ20との隙間をなくすことができる。
 このとき、ベース部材44から円弧状の先端部45に繋がる第2仕切リブ31bの切り起こし部45aは、垂直に至らない角度、例えば45度から70度程度に傾斜させて形成することが好ましい。
 これにより、円弧状の先端部45だけでなく、傾斜して形成した切り起こし部45aも、バネ性を有する撓み部として作用する。その結果、ケーシングなどの部材やヒータの形状寸法のバラツキを、効果的に吸収し、より確実に隙間の形成を抑制して第2仕切リブ31bとヒータ20とを当接することができる。
 また、図8と図10に示すように、第2流路形成部材41bの第2仕切リブ31bは、例えば断面形状が略く字形(く字形を含む)から構成してもよい。このとき、略く字形の第2仕切リブ31bの屈曲部が撓むことにより、第2仕切リブ31bにバネ性を付与することができる。
 これにより、第2仕切リブ31bの先端部45をヒータ20の表面に、ケーシングなどの部材やヒータの形状寸法のバラツキを吸収して当接させることができる。その結果、第2仕切リブ31bの先端部45とヒータ20との隙間をなくすことができる。なお、斜めの2辺からなる略く字形でなく、斜め1辺だけの略ノ字形状(ノ字形状を含む)で、第2仕切リブ31bを構成してもよい。これにより、簡単な形状で、略く字形と同様に、第2仕切リブ31bの先端部45がヒータ20の第1伝熱面20aおよび第2伝熱面20bと当接することができる。
 以下に、本実施の形態に係る熱交換器の熱交換流路間の仕切リブを介して流れる漏れ流量の影響について、図8と図11から図14を用いて説明する。
 まず、本実施の形態の熱交換器内の熱交換流路を流れる流量(Qmain)と、熱交換流路間の仕切リブを介して流れる漏れ流量(Qleak)との関係を、仕切リブの先端部とヒータとの隙間Hcを変化させてシミュレーションした。
 なお、上記シミュレーションは、図8に示す形状パラメータの組み合わせを4種類で変更した構成で、熱交換器内に500cc/minの流量を流した場合について行っている。また、以下では、第2流路形成部材41bの第2仕切リブ31bで形成される熱交換流路25を例に説明するが、第1流路形成部材41aの第1仕切リブ31aで形成される熱交換流路25でも同様であることはいうまでもない。
 具体的には、図8に示すように、熱交換流路25を形成する第2流路形成部材41bの第2仕切リブ31bのリブピッチPと、第2仕切リブ31bのリブ高さH1の組み合わせを変えて、シミュレーションした。その結果を、図11から図14に示す。
 図11は、リブピッチPが14mm、リブ高さH1が1.9mmの場合における隙間Hcの影響をシミュレーションした結果を示すグラフである。図12は、リブピッチPが7mm、リブ高さH1が1.9mmの場合における隙間Hcの影響をシミュレーションした結果を示すグラフである。図13は、リブピッチPが3.5mm、リブ高さH1が1.9mmの場合における隙間Hcの影響をシミュレーションした結果を示すグラフである。図14は、リブピッチPが3.5mm、リブ高さH1が0.95mmの場合における隙間Hcの影響をシミュレーションした結果を示すグラフである。
 なお、図11の場合、通常使用する流量範囲となる熱交換流路25の流速は0.16m/secで、図12の場合、流速は0.32m/secで、図13の場合、流速は0.64m/secで、図14の場合、流速は1.25m/secに相当する。
 上記図11から図14に示すシミュレーションの結果から、熱交換流路25の断面積が小さく、流速が速くなるにしたがって、隙間Hcの変化に対する漏れ流量の、熱交換流路25の流量に対する影響が大きくなることがわかる。
 つまり、上記パラメータの範囲内において、漏れ流量を全流量500cc/minの、例えば10%である50cc/min以下とするには、隙間Hcを、0.15mm以下に設定する必要があることがわかる。なお、隙間Hcが、0mmであることが、最も好ましいことはいうまでもない。しかし、隙間Hcを0.15mm以下とすれば、漏れ流量の影響を所定の範囲に抑制できることがわかる。その理由は、隙間Hc流れる漏れ流量を50cc/min以下になるよう設定すれば、強制対流熱伝達に主として寄与する熱交換流路25の流れが支配的となることによるものである。そのため、平板状ヒータ20の表面温度を低下させるとともに、流路中に発生した泡を熱交換流路25の流れで効果的に排除することができる。
 以下に、上記シミュレーションの結果に基づいて、実際の熱交換器で、隙間Hcの影響について、ヒータ線温度と平均熱伝達率から検討した結果を図15と図16に示す。
 図15は、実際の熱交換器における、隙間Hcとヒータのヒータ線温度との関係を示すグラフである。このとき、熱交換器10の形状パラメータとして、仕切リブ31のリブピッチPを7mm、仕切リブ31のリブ高さH1を1.9mmに設定した熱交換器で行った。
 そして、上記構成の熱交換器10に、入水温度が5℃で、500cc/minの流量を流したときのヒータ線温度を測定した。
 なお、熱交換器10内の液体の状態を把握するために、熱交換器10を透明の材料で作製し、ヒータと液体との熱交換の状態を評価した。
 その結果、図15に示すように、隙間Hcを0.2mm程度から0.05mm程度まで小さくすると、ヒータ線温度が急激に低下することがわかった。これは、漏れ流量が、この範囲で大幅に低下することを示している。それは、隙間Hcが狭くなると、流速があがって、液体への熱伝熱率が高まるからである。
 また、図16は、実際の熱交換器における、隙間Hcと、図15に示すヒータ線温度から評価した熱交換器の平均熱伝達率との関係を示す図である。このとき、図中には、熱交換器内を流れる液体の状態を示すために、強制対流熱伝達と沸騰熱伝達との割合を模式的に示している。
 図16に示すように、隙間Hcが0.05mm以下では、熱交換器10内で局所的な沸騰は認められなかった。つまり、隙間Hcが0.05mm以下では、ほぼ全域で、液体に強制対流熱伝達で熱が伝達されていると考えられる。その結果、熱交換器10の出水口23bから、高い熱伝達率で安定した出湯動作が行われていると考えられる。
 また、隙間Hcが0.15mm付近では、熱交換器10内で一部、局所的な沸騰が認められ、強制対流熱伝達のほかに沸騰熱伝達が発生している。しかし、通常、強制対流熱伝達に対して沸騰熱伝達の割合が小さい場合、水蒸気などの気泡の発生が抑えられ、発生した気泡も強制対流により容易に搬出されるため熱交換器10の出水口23bからの出湯動作は安定する。そのため、一部沸騰熱伝達が発生した状態においても、熱交換器10の出水口23bから安定した出湯が可能である。
 一方、図16に示すように、隙間Hcが0.3mm付近では、熱交換器10内で沸騰が発生し、強制対流熱伝達に対して沸騰熱伝達の割合が大きい場合、沸騰熱伝達の影響が大きくなる。そのため、熱交換器10内の液体の流れが、例えば水蒸気などの気泡などが発生し、この発生した気泡が強制対流により搬出されにくくなるため不安定となる。
 つまり、図15と図16に示すように、第2仕切リブ31bの先端部45とヒータ20との間の隙間Hcが変化すると、ヒータ線温度や熱伝達の状態が変化する。そこで、隙間Hcを0.15mm以下に、好ましくは0mmから0.1mm程度とすることにより、熱交換器10から安定した出湯が可能となる。これにより、安定した熱交換性能と耐スケール性に優れた熱交換器10およびそれを備えた衛生洗浄装置1を実現できる。
 しかし、従来、熱交換器の外郭のケーシング23を構成する樹脂成形品である第1ケーシング部材21および第2ケーシング部材22とを一体樹脂成形で形成する場合、成形時の反りの発生や、超音波溶着時において溶着寸法がばらつく。そのため、従来、第2仕切リブ31bの先端部45とヒータ20との隙間Hcを0.15mm以下、好ましくは0mmから0.1mmに設定することが困難である。
 そこで、以下に、上記隙間Hcを実現する本実施の形態の熱交換器の構成および製造方法について、図4と図5を参照しながら、図17から図20を用いて簡単に説明する。
 図4と図5に示すように、まず、例えばステンレス板などの金属板を、例えばプレス加工により、切り起こし、および、例えば円弧状に曲げ加工して、一方の面にバネ性を有する複数の第1仕切リブ31aを形成した第1流路形成部材41aおよび複数の第2仕切リブ31bを形成した第2流路形成部材41bを作製する。
 つぎに、第1ケーシング部材21の内壁面30a、および第2ケーシング部材22の内壁面40aに、第1流路形成部材41aおよび第2流路形成部材41bの他方の面(第1仕切リブ31aおよび第2仕切リブ31bが形成されていない面)側を嵌め合うように挿入する。
 このとき、予め、第1ケーシング部材21の内壁面30aに第1流路形成部材41aを組み込むとともに、第2ケーシング部材22の内壁面40aに第2流路形成部材41bを組み込んで、2つの部材を作製する。
 以下に、具体的な上記2つの部材を形成する方法について、図17から図20を用いて説明する。
 図17は、本発明の実施の形態に係る熱交換器の第1流路形成部材を第1ケーシング部材に組み込む前の正面図である。図18は、本発明の実施の形態に係る熱交換器の第1流路形成部材を第1ケーシング部材に組み込んだ後の正面図である。図19は、本発明の実施の形態に係る熱交換器の第2流路形成部材を第2ケーシング部材に組み込む前の正面図である。図20は、本発明の実施の形態に係る熱交換器の第2流路形成部材を第2ケーシング部材に組み込んだ後の正面図である。
 まず、図17に示すように、第1ケーシング部材21の内壁面30aに設けられた小突起21tと第1流路形成部材41aの小孔41hとを位置合わせして嵌め合う。これにより、図18に示すように、第1流路形成部材41aを第1ケーシング部材21に組み込んだ状態となる。このとき、第1流路形成部材41aに形成されている複数の第1仕切リブ31aのX方向の端部が、第1仕切リブ31aに対応して一つ置き設けられた第1ケーシング部材21のサイドリブ21sの位置と合致するように組み込まれる。これにより、図18中の矢印で示すような、蛇行流路からなる熱交換流路25が形成される。
 また、図19に示すように、第2ケーシング部材22の内壁面40aに第2流路形成部材41bを設置する。この状態で、第2流路形成部材41bを第2ケーシング部材22の、例えばZ方向から、第2流路形成部材41bをスライドさせて、第2ケーシング部材22の小突起22tと第2流路形成部材41bの小孔41hとを嵌め合う。これにより、図20に示すように、第2ケーシング部材22の係止突起22kに第2流路形成部材41bが嵌まり込んで係止される。その結果、以降で説明する超音波溶着組立て時において、第2ケーシング部材22に組み込まれた第2流路形成部材41bを下向きの姿勢で、第1ケーシング部材21に対向して配置しても、第2ケーシング部材22から第2流路形成部材41bが落下することを防止できる。
 このとき、第2流路形成部材41bに形成されている複数の第2仕切リブ31bのX方向の端部が、第2仕切リブ31bに対応して一つ置き設けられた第2ケーシング部材22のサイドリブ22sの位置と合致するように組み込まれる。これにより、図19中の矢印で示すような、蛇行流路からなる熱交換流路25が形成される。
 以上により、2つの部材が作製される。
 つぎに、上記により作製された2つの部材を用いて、第1流路形成部材41aの第1仕切リブ31aおよび第2流路形成部材41bの第2仕切リブ31bを対向させて配置する。そして、対向して配置された第1流路形成部材41aと第2流路形成部材41bとの間にヒータ20を挟み込んだ状態で、第1ケーシング部材21と第2ケーシング部材22を、例えば超音波溶着により溶着する。これにより、第1ケーシング部材21のフランジ部32の係合溝33と、第2ケーシング部材22のフランジ部42の係合突起43が溶着される。そして、ケーシング23が形成される。このとき、第1仕切リブ31aおよび第2仕切リブ31bのリブ高さH1は、ケーシング23を形成した状態で、少なくともヒータ20の第1伝熱面20aおよび第2伝熱面20bと当接する程度の高さ以上で設けることが好ましい。
 そのため、第1ケーシング部材21および第2ケーシング部材22やヒータ20の形状寸法にバラツキがあっても、バネ性を有する第1仕切リブ31aと第2仕切リブ31bが撓むことにより、第1仕切リブ31aと第2仕切リブ31bの先端部45がヒータ20の第1伝熱面20aおよび第2伝熱面20bと当接する。つまり、第1仕切リブ31aと第2仕切リブ31bが撓むことにより、第1仕切リブ31aと第2仕切リブ31bの先端部45とヒータ20との隙間Hcをほとんど無くすることができる。これにより、熱交換器10は、第1仕切リブ31aと第2仕切リブ31bの先端部45とヒータ20の表面との間の隙間Hcを、目標とする0.15mm以下、好ましくは0.1mm以下、さらには0.05mm以下にできる。
 そして、ヒータ20とケーシング23との間を、例えばOリングシールやシリコ-ンシーラントなどからなるシール材でシールする。
 以上により、本実施の形態の熱交換器10が作製される。
 なお、本実施の形態の熱交換器では、第1流路形成部材41aおよび第2流路形成部材41bを、ステンレス板の曲げ加工により形成した例で説明したが、これに限られない。例えば、リン青銅やベリリウム銅などのバネ性と熱伝導性に優れた金属板の薄板で第1流路形成部材41aおよび第2流路形成部材41bを構成してもよい。これにより、さらに高いバネ性と熱伝導性に優れた第1流路形成部材41aおよび第2流路形成部材41bを実現できる。その結果、耐食性に優れ、長寿命で長期間にわたり清潔な湯を供給できる熱交換器およびそれを備えた衛生洗浄装置を実現できる。
 また、本実施の形態の熱交換器では、第1流路形成部材41aおよび第2流路形成部材41bに仕切リブ31を設け、2つの熱交換流路25を形成した例で説明したが、これに限られない。第1流路形成部材41aまたは第2流路形成部材41bのいずれか一方を流路形成部材41として第1ケーシング部材21または第2ケーシング部材22の一方の内壁面30a、40aに挿入して、流路形成部材41の仕切リブ31とヒータ20の一方の表面とにより1つの熱交換流路25を構成してもよい。例えば、図21に示すように、第1ケーシング部材21の内壁面30aに流路形成部材41を挿入して、第2ケーシング部材22の内壁面40aにヒータ20を設ける構成でもよい。そして、流路形成部材41の仕切リブ31の先端部45とヒータ20の表面とを当接して1つの熱交換流路25を形成してもよい。この場合、ヒータ20は、少なくとも仕切リブ31を備える流路形成部材41の仕切リブ31と対向する面に発熱抵抗体を設ける。これにより、熱交換流路25に、液体を均一に通流させて、ヒータ20の表面での局部沸騰の発生を抑制し、ヒータ20の表面温度を低下させることができる。その結果、安定した熱交換性能と耐スケール性に優れた、より小型でコンパクトな熱交換器10を実現できる。
 また、上記熱交換器を備えることにより、熱交換性能と耐スケール性に優れ、長寿命で、さらに小型で、狭いトイレ空間にも容易に設置できる衛生洗浄装置1を実現できる。
 以上で説明したように、本発明の熱交換器によれば、入水口と出水口を有するケーシングと、ケーシングに内包され、発熱抵抗体を内蔵するヒータと、入水口から流入した流体が出水口に流れるように案内する熱交換流路と、ケーシング内に内包され、バネ性を有する仕切リブを備える金属板からなる流路形成部材と、を備える。そして、熱交換流路は、ケーシングの内壁面に流路形成部材を密着させるとともに、流路形成部材の仕切リブの先端部をヒータの表面に当接することにより構成される。
 これにより、流路形成部材の仕切リブの先端部とヒータとの間からの漏れ流を防止して、強制対流熱交換の阻害を防止する。そして、ヒータの表面での局部沸騰の発生を防ぐとともに、ヒータ表面の温度を低下させる。その結果、安定した熱交換性能と耐スケール性に優れた熱交換器を実現できる。
 また、本発明の熱交換器によれば、流路形成部材が、第1流路形成部材および第2流路形成部材から構成されるとともに、熱交換流路は、ヒータの表裏の伝熱面に、第1流路形成部材の第1仕切リブおよび第2流路形成部材の第2仕切リブを当接することにより、ケーシングの入水口から出水口まで延設される2つの蛇行流路から構成される。
 これにより、熱交換器の熱伝達率を向上できるとともに、ヒータ表面の温度を、より低下させることができる。その結果、局所的な沸騰現象をさらに抑制して、スケールの生成および付着をより効果的に防止できる。
 また、本発明の熱交換器によれば、流路形成部材が、ステンレス板、リン青銅およびベリリウム銅のいずれかにより形成されている。これにより、流路形成部材にバネ性を付与するとともに、耐食性を高めることができる。その結果、長寿命で長期間にわたり清潔な湯を供給できる熱交換器を実現できる。
 また、本発明の熱交換器によれば、ヒータは、出水口に近い側の熱交換流路に面した発熱密度が入水口に近い側の熱交換流路に面した発熱密度より小さい。
 これにより、ヒータの熱を、ヒータに伝熱面に接触して流れる洗浄水に効率よく伝熱され、放熱ロスの無駄を低減できる。その結果、熱交換効率が高く、小型でコンパクト、かつスケールの付着が抑制できる熱交換器を実現できる。
 また、本発明の熱交換器によれば、ヒータは、セラミック基体と、セラミック基体上に所定のヒータ線幅の印刷パターンで形成した抵抗体からなる発熱抵抗体と、電極と、からなるセラミックヒータで構成される。
 さらに、本発明の熱交換器によれば、ヒータの印刷パターンのヒータ線幅が、入水口に近い部分より出水口に近い側の部分の方が太い構成を有する。
 これらの構成により、発熱抵抗体である印刷パターンのヒータ線幅が太いほど電流を流したときの電気抵抗が小さくなるため、発熱量を調整できるセラミックヒータを実現できる。つまり、印刷パターンのヒータ線幅が細い入水口に近い側の熱交換流路に面した部分の発熱量を大きく、すなわち発熱密度を大きくできる。一方、印刷パターンのヒータ線幅が太い出水口に近い側の熱交換流路に面した部分の発熱量を小さく、すなわち発熱密度を小さくできる。
 これにより、液体の温度が高くなる出水口に近い側のヒータと水道水などの液体との境界面においても、ヒータの温度を、液体が局所的に沸騰現象が生じる高温になることを抑制できる。その結果、ヒータへのスケールの生成および付着を防止して、高い熱交換効率を維持できる。さらに、ヒータとして、金属と比較して熱容量が小さい特長を有するが、一方で割れやすいセラミックヒータを用いても、ヒータの発熱温度差に起因する割れを防止できる。その結果、長寿命で、高い信頼性の熱交換器を実現できる。
 また、本発明の熱交換器によれば、ヒータの印刷パターンの線間の隙間は、入水口に近い側の熱交換流路に面した部分より出水口に近い側の熱交換流路に面した部分の方が広い構成を有する。
 この構成により、印刷パターンの線間の隙間が狭い入水口に近い側の熱交換流路に面した部分の発熱量を大きく、すなわち発熱密度を大きくできる。一方、印刷パターンの線間の隙間が広い出水口に近い側の熱交換流路に面した部分の発熱量を小さく、すなわち発熱密度を小さくできる。
 これにより、上述のヒータ線幅で説明した理由と同様に、ヒータへのスケールの生成および付着を防止して、高い熱交換効率を維持できる。さらに、ヒータの発熱温度差に起因するセラミックヒータの割れを防止して、長寿命で、高い信頼性の熱交換器を実現できる。
 また、本発明の衛生洗浄装置によれば、上記熱交換器を備えている。
 これにより、小型で安定した熱交換性能と、耐スケール性に優れ、長寿命な熱交換器により、衛生洗浄装置本体を小型化できる。その結果、狭いトイレ空間にも容易に衛生洗浄装置を設置することができる。
 本発明は、ヒータ表面で局部沸騰が発生せず、またヒータ表面の温度を低下させることにより、安定した熱交換性能と耐スケール性に優れ、平板型のヒータを有する熱交換器に適用することができる。
 1  衛生洗浄装置
 2  便器
 3  本体部
 3a 筐体
 4  便座部
 5  便蓋部
 6  操作部
 10  熱交換器
 20  ヒータ(平板状ヒータ)
 20a  第1伝熱面(一方の表面)
 20b  第2伝熱面(他方の表面)
 20h  ヒータ線間隔(線間の隙間)
 20k  セラミック基体
 20p  印刷パターン
 20s  ヒータ線幅(線幅)
 21  第1ケーシング部材
 21s,22s  サイドリブ
 21t,22t  小突起
 22  第2ケーシング部材
 22k  係止突起
 23  ケーシング
 23a  入水口
 23b  出水口
 25  熱交換流路
 25a  入口側流路
 25b  出口側流路
 30,40  ベース部
 30a,40a  内壁面
 31  仕切リブ
 31a  第1仕切リブ
 31b  第2仕切リブ
 32  フランジ部
 33  係合溝
 41  流路形成部材
 41a  第1流路形成部材
 41b  第2流路形成部材
 41h  小孔
 42  フランジ部
 43  係合突起
 44  ベース部材
 45  先端部
 45a  切り起こし部

Claims (8)

  1. 入水口と出水口を有するケーシングと、
    前記ケーシングに内包され、発熱抵抗体を内蔵するヒータと、
    前記入水口から流入した流体が前記出水口に流れるように案内する熱交換流路と、
    前記ケーシング内に内包され、バネ性を有する仕切リブを備える金属板からなる流路形成部材と、を備え、
    前記熱交換流路は、前記ケーシングの内壁面に前記流路形成部材を密着させるとともに、前記流路形成部材の前記仕切リブの先端部を前記ヒータの表面に当接することにより構成される熱交換器。
  2. 前記流路形成部材は、第1流路形成部材および第2流路形成部材から構成されるとともに、
    前記熱交換流路は、前記ヒータの表裏の伝熱面に、前記第1流路形成部材の第1仕切リブおよび前記第2流路形成部材の第2仕切リブを当接することにより、前記ケーシングの前記入水口から前記出水口まで延設される2つの蛇行流路から構成される請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記流路形成部材は、ステンレス板、リン青銅およびベリリウム銅のいずれかにより形成されている請求項1に記載の熱交換器。
  4. 前記ヒータは、前記出水口に近い側の前記熱交換流路に面した発熱密度が前記入水口に近い側の前記熱交換流路に面した発熱密度より小さい請求項2に記載の熱交換器。
  5. 前記ヒータは、セラミック基体と、セラミック基体上に所定のヒータ線幅の印刷パターンで形成した抵抗体からなる発熱抵抗体と、電極と、からなるセラミックヒータで構成される請求項2に記載の熱交換器。
  6. 前記ヒータの前記印刷パターンの前記ヒータ線幅は、前記入水口に近い側の前記熱交換流路に面した部分より前記出水口に近い側の前記熱交換流路に面した部分の方が太い請求項5に記載の熱交換器。
  7. 前記ヒータの前記印刷パターンの線間の隙間は、前記入水口に近い側の前記熱交換流路に面した部分より前記出水口に近い側の前記熱交換流路に面した部分の方が広い請求項5に記載の熱交換器。
  8. 請求項1に記載の熱交換器を備えた衛生洗浄装置。
PCT/JP2013/000416 2012-04-06 2013-01-28 熱交換器とそれを備えた衛生洗浄装置 WO2013150696A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-087089 2012-04-06
JP2012087089A JP5945717B2 (ja) 2012-04-06 2012-04-06 熱交換器とそれを備えた衛生洗浄便座

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013150696A1 true WO2013150696A1 (ja) 2013-10-10

Family

ID=49300206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/000416 WO2013150696A1 (ja) 2012-04-06 2013-01-28 熱交換器とそれを備えた衛生洗浄装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5945717B2 (ja)
WO (1) WO2013150696A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104452928B (zh) * 2014-10-17 2017-01-11 宁波市鄞州红杉树电器制造有限公司 一种用于智能马桶的调温水箱及其控制方法
CN115013960B (zh) * 2022-06-30 2024-01-23 芜湖美的智能厨电制造有限公司 加热装置和热水器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005057090A1 (ja) * 2003-12-10 2005-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 熱交換器およびそれを備えた洗浄装置
WO2011027576A1 (ja) * 2009-09-07 2011-03-10 パナソニック株式会社 熱交換器
JP2011214788A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Toto Ltd 熱交換器およびそれを備えた衛生洗浄装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005057090A1 (ja) * 2003-12-10 2005-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 熱交換器およびそれを備えた洗浄装置
WO2011027576A1 (ja) * 2009-09-07 2011-03-10 パナソニック株式会社 熱交換器
JP2011214788A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Toto Ltd 熱交換器およびそれを備えた衛生洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013217540A (ja) 2013-10-24
JP5945717B2 (ja) 2016-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007524068A (ja) 液体を加熱するためのデバイスおよび方法、と基本構造
WO2014010142A1 (ja) 熱交換器とそれを備えた衛生洗浄装置
JP2007183087A (ja) 洗浄機用瞬間式温水装置
KR20110020177A (ko) 유체 가열장치
KR101470395B1 (ko) 순간 온수용 히팅장치
WO2013150696A1 (ja) 熱交換器とそれを備えた衛生洗浄装置
CN104903658A (zh) 瞬间热水加热装置
JP5534117B2 (ja) 熱交換器の製造方法
KR101552643B1 (ko) 순간 온수화를 위한 가열장치
KR20030010676A (ko) 전기식 온수기·액체가열기·증기발생기
JPH10160249A (ja) 温水装置
JP4411954B2 (ja) 熱交換器とそれを備えた衛生洗浄装置
CN100460774C (zh) 流体加热装置以及使用该装置的洗涤装置
KR101212575B1 (ko) 반도체 제조를 위한 유체가열용 인라인히터유닛
KR101399717B1 (ko) 위생 세정 장치
JP5747165B2 (ja) 熱交換器
US10859325B2 (en) Heat exchanger
JP2000154938A (ja) 瞬間加熱温水装置
KR101254531B1 (ko) 반도체 제조를 위한 유체가열용 인라인히터유닛
JP4423955B2 (ja) 熱交換器とそれを備えた衛生洗浄装置
JP3715785B2 (ja) 液体加熱装置
US8687952B2 (en) Heating apparatus
JP5786129B2 (ja) 熱交換器
JPH116651A (ja) 流水加熱装置
US20120148220A1 (en) Heat exchanger

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13772644

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13772644

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1