WO2013146987A1 - ロジウム触媒及びアミン化合物の製造法 - Google Patents

ロジウム触媒及びアミン化合物の製造法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013146987A1
WO2013146987A1 PCT/JP2013/059191 JP2013059191W WO2013146987A1 WO 2013146987 A1 WO2013146987 A1 WO 2013146987A1 JP 2013059191 W JP2013059191 W JP 2013059191W WO 2013146987 A1 WO2013146987 A1 WO 2013146987A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
substituent
benzyl
carboxylate
formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/059191
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
光久 山野
雅俊 山田
弘次 臼谷
Original Assignee
武田薬品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 武田薬品工業株式会社 filed Critical 武田薬品工業株式会社
Priority to JP2014508008A priority Critical patent/JP6285856B2/ja
Priority to EP13767910.6A priority patent/EP2832738A4/en
Priority to KR1020147029866A priority patent/KR20140145605A/ko
Priority to CA2868160A priority patent/CA2868160A1/en
Priority to US14/388,383 priority patent/US9238667B2/en
Priority to CN201380027588.3A priority patent/CN104321330B/zh
Publication of WO2013146987A1 publication Critical patent/WO2013146987A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0073Rhodium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2409Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2495Ligands comprising a phosphine-P atom and one or more further complexing phosphorus atoms covered by groups B01J31/1845 - B01J31/1885, e.g. phosphine/phosphinate or phospholyl/phosphonate ligands
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B53/00Asymmetric syntheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/16Preparation of optical isomers
    • C07C231/18Preparation of optical isomers by stereospecific synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/46Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/47Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/81Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C241/00Preparation of compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • C07C241/04Preparation of hydrazides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C243/00Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • C07C243/24Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids
    • C07C243/38Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/29Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C309/30Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton of non-condensed six-membered aromatic rings of six-membered aromatic rings substituted by alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/41Preparation of salts of carboxylic acids
    • C07C51/412Preparation of salts of carboxylic acids by conversion of the acids, their salts, esters or anhydrides with the same carboxylic acid part
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/235Saturated compounds containing more than one carboxyl group
    • C07C59/245Saturated compounds containing more than one carboxyl group containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C59/255Tartaric acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/5027Polyphosphines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/643Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of R2C=O or R2C=NR (R= C, H)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/645Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of C=C or C-C triple bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/822Rhodium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Definitions

  • the present invention relates to a rhodium complex catalyst and a method for producing an amine compound. More specifically, the present invention relates to a rhodium complex catalyst effective for producing a compound useful for medicine, agricultural chemicals or the like, or an optically active amine compound used as a raw material and an intermediate thereof, and a method for producing an amine compound.
  • an optically active amine compound there is a method in which a prochiral ketimine compound obtained from a carbonyl compound is asymmetrically hydrogenated in the presence of an asymmetric metal complex catalyst.
  • a method of asymmetric hydrogenation of a ketimine compound in the presence of a rhodium metal complex having an optically active diphosphine compound such as SKEWPHOS as a ligand (Non-Patent Document 1)
  • an optically active phosphine compound such as JOSIPHOS
  • Discloses a method of asymmetric hydrogenation in the presence of an iridium metal complex having iodine as a ligand and iodine (Non-Patent Document 2).
  • these methods have not obtained satisfactory results in asymmetric hydrogenation of tetrasubstituted enamines, which have low catalytic activity and are difficult to hydrogenate.
  • Optically active hexahydropyrroloquinoline rings are industrially useful optically active amines as synthetic intermediates such as optically active physiologically active compounds used in medicines and agricultural chemicals.
  • Optically active hexahydropyrroloquinoline rings are useful for the prevention and treatment of neurokinin A-dependent pathologies such as pulmonary diseases, gastrointestinal tract diseases, central nervous system diseases, urological diseases and analgesic diseases. Used as an important intermediate for body antagonists.
  • neurokinin A-dependent pathologies such as pulmonary diseases, gastrointestinal tract diseases, central nervous system diseases, urological diseases and analgesic diseases. Used as an important intermediate for body antagonists.
  • As for the synthesis of hexahydropyrroloquinoline rings there are some disclosures so far, but further synthetic methods that can be industrially handled are desired (Patent Documents 1, 2, and 3).
  • Transition metal complexes having optically active diphosphine compounds as ligands are extremely useful as catalysts for asymmetric reactions, and many catalysts have been developed so far.
  • axially asymmetric diphosphine compounds represented by BINAP diphosphine compounds having asymmetry on carbon such as DIOP, and diphosphine compounds having asymmetry on phosphorus such as DIPAMP are known.
  • Non-patent Documents 3 and 4, Patent Document 4 There have been several disclosures so far for the production of SKEWPHOS and SKEWPHOS analogs (Non-Patent Documents 5 and 6, Patent Document 4).
  • Ruthenium metal having an optically active pentane-2,4-diylbis (bis (4- (tert-butyl) phenyl) phosphine) compound represented by the formula (hereinafter also abbreviated as PTBP-SKEWPHOS) as a ligand there is a disclosure of a production method for obtaining an optically active 3-quinuclidinol by asymmetric hydrogenation in the presence of a complex (Patent Document 5).
  • the central transition metal is limited to ruthenium, and there is still room for examination depending on the type of central metal used, the type of reaction substrate, and the like.
  • the present invention provides an optically active amine compound superior to the conventional method of synthesizing an efficient SKEWPHOS analog and its rhodium complex catalyst and a conventional transition metal complex catalyst having an optically active diphosphine compound as a ligand, In particular, it aims to provide a method for producing optically active hexahydropyrroloquinoline rings and to develop an additive that is advantageous for an asymmetric hydrogenation reaction.
  • the present inventors have studied lithium chloride using alkyllithium and avoiding ultra-low temperature reaction as an industrial production method of optically active diphosphine ligands SKEWPHOS and SKEWPHOS analogs. As a result, the present inventors have found that the reaction proceeds under mild conditions by using a specific base, and have completed the industrial production method of SKEWPHOS and SKEWPHOS analogs.
  • a rhodium complex catalyst having PTBP-SKEWPHOS as a ligand asymmetrically hydrogenates a tetrasubstituted enamine in the presence of a compound having a specific aromatic hydroxyl group and a specific acetal to produce an optically active hexahydro
  • a pyrroloquinoline ring was constructed, and completed the present invention. That is, the present invention [1] formula
  • X represents a leaving group
  • Y represents a hydrocarbon group which may have a substituent or a heterocyclic group which may have a substituent.
  • Z 1 and Z 2 are the same or different and each represents a hydrogen atom, a halogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group or an optionally substituted heterocyclic group, and Z 1 And Z 2 may form a 4- to 8-membered ring which may have a substituent together with the adjacent phosphorus atom.
  • Y represents a hydrocarbon group which may have a substituent or a heterocyclic group which may have a substituent
  • Z 1 and Z 2 are the same or different and represent a hydrogen atom, a halogen atom
  • a 4 to 8 membered ring may be formed.
  • a salt thereof in the presence of a base may be formed.
  • R 3 represents a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group, a C 1-6 alkoxy group or a di C 1-6 alkylamino group
  • R 4 represents a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group. Or a salt thereof; [6] formula
  • R 5 , R 6 and R 7 are the same or different and each has a hydrogen atom, a halogen atom, a nitro group, a cyano group, an optionally substituted hydrocarbon group or a substituent.
  • a heterocyclic group which may have a substituent, a hydroxy group which may have a substituent, an acyl group, an alkoxycarbonyl group which may have a substituent, a carboxyl group, a carbamoyl group which may have a substituent, a substituent
  • a sulfonyl group which may have a group, a sulfinyl group which may have a substituent or a thiol group which may have a substituent
  • R 8 and R 9 are the same or different and are each a hydrogen atom
  • a hydrocarbon group that may have a substituent, a heterocyclic group that may have a substituent, an acyl group, a sulfonyl group that may have a
  • R 5 and R 6 , R 6 and R 7 , R 7 and R 8 , R 8 and R 9 , and R 9 and R 5 may each have a substituent together with adjacent atoms 4 Or an 8-membered ring may be formed. Or a salt thereof is reacted with hydrogen in the presence of an aromatic compound having a hydroxyl group using a transition metal complex as a catalyst.
  • R a and R b are the same or different and each represents a hydrogen atom, a halogen atom, a nitro group, a cyano group, an optionally substituted hydrocarbon group, or an optionally substituted complex.
  • R c represents a good thiol group
  • R c represents a hydrogen atom, a hydrocarbon group which may have a substituent, a heterocyclic group which may have a substituent, an acyl group, or an amino which may have a substituent.
  • R a and R b and R b and R c may be bonded together to form a 4- to 8-membered ring which may have a substituent with adjacent atoms.
  • a salt thereof is reacted with hydrogen in the presence of an aromatic compound having a hydroxyl group using a transition metal complex as a catalyst.
  • R 5 , R 6 and R 7 are the same or different and each has a hydrogen atom, a halogen atom, a nitro group, a cyano group, an optionally substituted hydrocarbon group or a substituent.
  • a heterocyclic group which may have a substituent, a hydroxy group which may have a substituent, an acyl group, an alkoxycarbonyl group which may have a substituent, a carboxyl group, a carbamoyl group which may have a substituent, a substituent
  • a sulfonyl group which may have a group, a sulfinyl group which may have a substituent or a thiol group which may have a substituent
  • R 8 and R 9 are the same or different and are each a hydrogen atom
  • a hydrocarbon group that may have a substituent, a heterocyclic group that may have a substituent, an acyl group, a sulfonyl group that may have a
  • R 5 and R 6 , R 6 and R 7 , R 7 and R 8 , R 8 and R 9 , and R 9 and R 5 may each have a substituent together with adjacent atoms 4 Or an 8-membered ring may be formed. Or a salt thereof represented by the formula using a transition metal complex as a catalyst.
  • R ′ and R ′′ are the same or different and each represents an optionally substituted alkyl group, and R ′ ′′ and R ′′ ′′ are the same or different and have a substituent.
  • R ′ ′′ and R ′′ ′′ together form an optionally substituted 4- to 9-membered ring with an adjacent carbon atom. May be.
  • R a and R b are the same or different and each represents a hydrogen atom, a halogen atom, a nitro group, a cyano group, an optionally substituted hydrocarbon group, or an optionally substituted complex.
  • R c represents a good thiol group
  • R c represents a hydrogen atom, a hydrocarbon group which may have a substituent, a heterocyclic group which may have a substituent, an acyl group, or an amino which may have a substituent.
  • R a and R b and R b and R c may be bonded together to form a 4- to 8-membered ring which may have a substituent with adjacent atoms.
  • a salt thereof represented by the formula using a transition metal complex as a catalyst Or a salt thereof represented by the formula using a transition metal complex as a catalyst.
  • R ′ and R ′′ are the same or different and each represents an optionally substituted alkyl group, and R ′ ′′ and R ′′ ′′ are the same or different and have a substituent.
  • R ′ ′′ and R ′′ ′′ together form an optionally substituted 4- to 9-membered ring with an adjacent carbon atom. May be.
  • the compound is reacted with hydrogen in the presence of a compound represented by
  • Y represents a hydrocarbon group which may have a substituent or a heterocyclic group which may have a substituent
  • Z 1 and Z 2 are the same or different and represent a hydrogen atom, a halogen atom
  • a 4 to 8 membered ring may be formed.
  • the manufacturing method of the said [3] description that the compound or its salt represented by these is an optically active compound; [14] formula
  • Y represents a hydrocarbon group which may have a substituent or a heterocyclic group which may have a substituent
  • Z 1 and Z 2 are the same or different and represent a hydrogen atom, a halogen atom
  • a 4 to 8 membered ring may be formed.
  • the manufacturing method of the said [3] description whose compound or its salt represented by these is a racemic body; [15] The process according to the above [4], wherein the reaction is carried out without racemization; [16] formula
  • Y represents a hydrocarbon group which may have a substituent or a heterocyclic group which may have a substituent
  • Z 1 and Z 2 are the same or different and represent a hydrogen atom, a halogen atom
  • a 4 to 8 membered ring may be formed.
  • the manufacturing method of said [4] description that the compound or its salt represented by these is an optically active compound; [17] formula
  • Y represents a hydrocarbon group which may have a substituent or a heterocyclic group which may have a substituent
  • Z 1 and Z 2 are the same or different and represent a hydrogen atom, a halogen atom
  • a 4 to 8 membered ring may be formed.
  • the manufacturing method of the said [4] description that the compound or its salt represented by these is a racemic body; [18] formula
  • R 1 ′ represents a hydrogen atom or an alkyl group which may have a substituent, or a nitrogen atom of R 1 ′ and the formula W 1 —C ( ⁇ L 2 ) —N— group represents May form a 4- to 9-membered nitrogen-containing heterocyclic ring which may have a substituent together with adjacent atoms, L 2 may have an oxygen atom, a sulfur atom or a substituent; W 1 represents an amino group which may have a substituent or a hydroxy group which may have a substituent, and R 2 ′ , R 3 ′ , R 4 ′ and R 5 'S are the same or different and have a hydrogen atom, a halogen atom, a nitro group, a cyano group, an optionally substituted hydrocarbon group, an optionally substituted heterocyclic group, or a substituent.
  • An optionally substituted amino group, an optionally substituted hydroxy group, an optionally substituted alkylcarbonyl group, and an optionally substituted group Represents an alkoxycarbonyl group, a carboxyl group, an optionally substituted carbamoyl group, or R 2 ′ and R 3 ′ , R 3 ′ and R 4 ′ and R 4 ′ and R 5 ′ together May form a 4- to 8-membered ring which may have a substituent with an adjacent atom, and R 6 ′ is a hydrogen atom, a halogen atom or a hydrocarbon which may have a substituent Group, a heterocyclic group which may have a substituent, a hydroxy group which may have a substituent, an alkylcarbonyl group which may have a substituent, an alkoxy which may have a substituent A carbonyl group, a carboxyl group or an optionally substituted carbamoyl group, wherein R 7 ′ is a hydrogen atom, an optionally
  • R ′ and R ′′ are the same or different and each represents an optionally substituted alkyl group, and R ′ ′′ and R ′′ ′′ are the same or different and have a substituent.
  • R ′ ′′ and R ′′ ′′ together form an optionally substituted 4- to 9-membered ring with an adjacent carbon atom. May be.
  • R 5 , R 6 and R 7 are the same or different and each has a hydrogen atom, a halogen atom, a nitro group, a cyano group, an optionally substituted hydrocarbon group or a substituent.
  • a heterocyclic group which may have a substituent, a hydroxy group which may have a substituent, an acyl group, an alkoxycarbonyl group which may have a substituent, a carboxyl group, a carbamoyl group which may have a substituent, a substituent
  • a sulfonyl group which may have a group, a sulfinyl group which may have a substituent or a thiol group which may have a substituent
  • R 8 and R 9 are the same or different and are each a hydrogen atom
  • a hydrocarbon group that may have a substituent, a heterocyclic group that may have a substituent, an acyl group, a sulfonyl group that may have a
  • R 5 and R 6 , R 6 and R 7 , R 7 and R 8 , R 8 and R 9 , and R 9 and R 5 may each have a substituent together with adjacent atoms 4 Or an 8-membered ring may be formed. Or a salt thereof, the production method according to [6] or [8] above; [25] The resulting compound is formula
  • R a and R b are the same or different and each represents a hydrogen atom, a halogen atom, a nitro group, a cyano group, an optionally substituted hydrocarbon group, or an optionally substituted complex.
  • R c represents a good thiol group
  • R c represents a hydrogen atom, a hydrocarbon group which may have a substituent, a heterocyclic group which may have a substituent, an acyl group, or an amino which may have a substituent.
  • R a and R b and R b and R c may be bonded together to form a 4- to 8-membered ring which may have a substituent with adjacent atoms.
  • a salt thereof [7] or [9] [26]
  • a 1 ring represents a benzene ring which may have a substituent
  • R d has a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group which may have a substituent or a substituent.
  • X 1 , X 2 and X 3 each represents a divalent C 1-5 chain hydrocarbon group which may have a bond or a substituent.
  • a salt thereof is reacted with hydrogen
  • C 1-4 alkyl group means a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, etc. Means.
  • C 1-6 alkyl group means a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, Pentyl, isopentyl, neopentyl, 1-ethylpropyl, hexyl, isohexyl, 1,1-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 3,3-dimethylbutyl, 2-ethylbutyl and the like are meant.
  • C 1-6 alkoxy group means a linear or branched alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, such as methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, sec-butoxy, tert-butoxy, etc. Means.
  • Halogen atom represents fluorine, chlorine, bromine, iodine or the like.
  • the “hydrocarbon group” of the “hydrocarbon group which may have a substituent” represented by Y is a C 1-10 alkyl group, a C 2-10 alkenyl group, a C 2-10 alkynyl group, C Examples include a 3-10 cycloalkyl group, a C 3-10 cycloalkenyl group, a C 4-10 cycloalkadienyl group, a C 6-14 aryl group, a C 7-13 aralkyl group, and a C 8-13 arylalkenyl group. .
  • C 1-10 alkyl group means a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert -Butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, 1-ethylpropyl, hexyl, isohexyl, 1,1-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 3,3-dimethylbutyl, 2-ethylbutyl, heptyl, octyl, nonyl, decyl Etc.
  • C 2-10 alkenyl group refers to a straight or branched alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms, and includes ethenyl, 1-propenyl, 2-propenyl, 2-methyl-1-propenyl, 1- Butenyl, 2-butenyl, 3-butenyl, 3-methyl-2-butenyl, 1-pentenyl, 2-pentenyl, 3-pentenyl, 4-pentenyl, 4-methyl-3-pentenyl, 1-hexenyl, 3-hexenyl, 5-hexenyl, 1-heptenyl, 1-octenyl and the like can be mentioned.
  • C 2-10 alkynyl group refers to a linear or branched alkynyl group having 2 to 10 carbon atoms, and includes ethynyl, 1-propynyl, 2-propynyl, 1-butynyl, 2-butynyl, 3- Examples include butynyl, 1-pentynyl, 2-pentynyl, 3-pentynyl, 4-pentynyl, 1-hexynyl, 2-hexynyl, 3-hexynyl, 4-hexynyl, 5-hexynyl, 1-heptynyl, 1-octynyl and the like. Of these, a linear or branched alkynyl group having 2 to 10 carbon atoms is preferable.
  • C 3-10 cycloalkyl group refers to a cyclic alkyl group having 3 to 10 carbon atoms, and examples thereof include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl and the like. Of these, a cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms is preferred.
  • C 3-10 cycloalkenyl group refers to a cyclic alkenyl group having 3 to 10 carbon atoms, such as 2-cyclopenten-1-yl, 3-cyclopenten-1-yl, 2-cyclohexen-1-yl. , 3-cyclohexen-1-yl and the like.
  • C 4-10 cycloalkadienyl group refers to a cyclic alkadienyl group having 4 to 10 carbon atoms, such as 2,4-cyclopentadien-1-yl and 2,4-cyclohexadien-1-yl. 2,5-cyclohexadien-1-yl and the like. Of these, a cycloalkadienyl group having 4 to 6 carbon atoms is preferable.
  • C 3-10 cycloalkyl group “C 3-10 cycloalkenyl group” and “C 4-10 cycloalkadienyl group” are each condensed with a benzene ring to form a condensed ring group.
  • examples of the condensed ring group include indanyl, dihydronaphthyl, tetrahydronaphthyl, and fluorenyl.
  • the above “C 3-10 cycloalkyl group”, “C 3-10 cycloalkenyl group” and “C 4-10 cycloalkadienyl group” are bridged carbonization having 7 to 10 carbon atoms.
  • bridged hydrocarbon group examples include bicyclo [2.2.1] heptyl (norbornyl), bicyclo [2.2.2] octyl, bicyclo [3.2.1] octyl. Bicyclo [3.2.2] nonyl, bicyclo [3.3.1] nonyl, bicyclo [4.2.1] nonyl, bicyclo [4.3.1] decyl, adamantyl and the like.
  • C 3-10 cycloalkyl group C 3-10 cycloalkenyl group” and “C 4-10 cycloalkadienyl group” are respectively referred to as “C 3-10 cycloalkane”, “C 3 -10 cycloalkene "or” C 4-10 cycloalkadiene "may form a spiro ring group.
  • C 3-10 cycloalkane “C 3-10 cycloalkene” and “C 4-10 cycloalkadiene” are the above “C 3-10 cycloalkyl group”, “C 3-10 Rings corresponding to “cycloalkenyl group” and “C 4-10 cycloalkadienyl group” can be mentioned.
  • spiro ring group examples include spiro [4.5] decan-8-yl.
  • the “C 6-14 aryl group” refers to an aryl group having 6 to 14 carbon atoms, and examples thereof include phenyl, naphthyl, anthryl, phenanthryl, acenaphthylenyl, biphenylyl and the like. Of these, an aryl group having 6 to 12 carbon atoms is preferred.
  • C 7-13 aralkyl group refers to an aralkyl group having 7 to 13 carbon atoms, and examples thereof include benzyl, phenethyl, naphthylmethyl, biphenylylmethyl and the like.
  • C 8-13 arylalkenyl group refers to an arylalkenyl group having 8 to 13 carbon atoms, and includes styryl and the like.
  • the “group” may have 1 to 7 (preferably 1 to 3) substituents at substitutable positions.
  • Such substituents include: (1) nitro, (2) nitroso, (3) cyano, (4) hydroxy, (5) C 1-6 alkoxy group, (6) formyl, (7) C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl) , Propionyl, butyryl, isobutyryl, valeryl, isovaleryl, pivaloyl, etc.), (8) C 1-6 alkoxy-carbonyl groups (eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, butoxycarbonyl, isobutoxycarbonyl, sec -Butoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl, pentoxycarbonyl, hexyloxycarbonyl, etc.), (9) carboxyl, (10) N-mono C 1-6 alkyl-carbamoyl groups (eg, N-methylcarbamoyl, N-ethylcarbamoyl) N-
  • C 3-10 cycloalkyl group “C 3-10 cycloalkenyl group”, “C 4- " in the "hydrocarbon group” of the "hydrocarbon group optionally having substituents” represented by Y “10 cycloalkadienyl group”, “C 6-14 aryl group”, “C 7-13 aralkyl group” and “C 8-13 arylalkenyl group” have 1 to 3 substituents at substitutable positions. You may have.
  • substituents include: (1) groups exemplified as substituents in the aforementioned C 1-10 alkyl group and the like; (2) (a) a halogen atom, (b) a carboxy group, (c) a hydroxy group, (d) a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, (e) a C 1-6 alkoxy group, and (f) an amino group optionally mono- or di-substituted with a C 1-6 alkyl group, A C 1-6 alkyl group optionally substituted by 1 to 3 substituents selected from: (3) (a) a halogen atom, (b) a carboxy group, (c) a hydroxy group, (d) a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, (e) a C 1-6 alkoxy group, and (f) an amino group optionally mono- or di-substituted with a C 1-6 alkyl group, A C 2-10 alkenyl group (eg, ethenyl,
  • heterocyclic group of the “heterocyclic group optionally having substituent (s)” represented by Y means “aromatic heterocyclic group” or “non-aromatic heterocyclic group”, and “aromatic group” “Heterocyclic group” means a 5- to 8-membered (monocyclic) having 1 to 3 types and 1 to 5 heteroatoms selected from oxygen, nitrogen and oxygen atoms in addition to carbon atoms. (A bicyclic or tricyclic) heterocyclic group, and the “non-aromatic heterocyclic group” is selected from an oxygen atom, a nitrogen atom and an oxygen atom in addition to a carbon atom without aromaticity.
  • 3 types of 5- to 8-membered (monocyclic, bicyclic or tricyclic) heterocyclic groups containing 1 to 5 heteroatoms including 1-pyrrolyl, 2-pyrrolyl, 3-pyrrolyl, 1-imidazolyl, 2-imidazolyl, 4-imidazolyl, 5-imidazolyl, 1-pyrrolidinyl, 2-pyrrolidinyl, 3-pyrrolyl Nyl, pyrrolinyl, 1-imidazolidinyl, 2-imidazolidinyl, 3-imidazolinyl, 4-imidazolidinyl, imidazolinyl, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, pyrazinyl, 2-pyrimidinyl, 4-pyrimidinyl, 5-pyrimidinyl, 1- Piperidyl, 2-piperidyl, 3-piperidyl, 4-piperidyl, 2-oxazolyl, 4-oxazolyl, 5-oxazolyl, 2-fur
  • Examples of the substituent of the “ optionally substituted heterocyclic group” represented by Y include the groups mentioned as the substituents in the “C 6-14 aryl group”. You may have 1 to 3 pieces.
  • Y is preferably a hydrocarbon group which may have a substituent, more preferably a C 1-6 alkyl group which may have a substituent, more preferably (1) nitro, ( 2) nitroso, a (3) cyano and (4) C 1-6 1 to 3 substituents substituted C 1-6 alkyl groups are selected from alkoxy groups, more C 1- A 6- alkyl group is preferred, among which methyl, ethyl and propyl are preferred, and methyl is most preferred.
  • Examples of the “hydrocarbon group optionally having substituent (s)” represented by Z 1 and Z 2 include those similar to the “hydrocarbon group optionally having substituent (s)” represented by Y. It is done.
  • Examples of the “heterocyclic group optionally having substituent (s)” represented by Z 1 and Z 2 include those similar to the “heterocyclic group optionally having substituent (s)” represented by Y. It is done.
  • Z 1 and Z 2 together form a 4- to 8-membered ring optionally having a substituent with an adjacent phosphorus atom is represented by the following formula:
  • ring A, ring B, ring C, ring D, and ring E may have a substituent.
  • substituents that the ring may have include the groups mentioned as the substituent of the “C 6-14 aryl group” represented by Y described above, and 1 to 3 at the substitutable positions. May have one substituent.
  • Z 1 and Z 2 are preferably a hydrocarbon group which may have a substituent, more preferably a good C 6-14 aryl group optionally having a substituent, more preferably ( 1) C 1-6 alkyl group, (2) C 1-6 alkoxy group, and (3) C 1-6 optionally having a substituent selected from di-C 1-6 alkylamino group 6-14 aryl group.
  • phenyl which may have 1 to 3 substituents selected from (1) a C 1-6 alkyl group and (2) a C 1-6 alkoxy group is preferable. Furthermore, (1) methyl group, (2) tert-butyl group, and (3) phenyl optionally having 1 to 2 substituents selected from methoxy group are preferable, and tert-butyl is particularly preferable. Preferred is phenyl having a substituent. Z 1 and Z 2 are most preferably p-tert-butylphenyl.
  • the leaving group represented by X includes “an optionally substituted alkylsulfonyloxy group” or “an optionally substituted arylsulfonyloxy group”.
  • the “optionally substituted alkylsulfonyloxy group” means a C 1-6 alkylsulfonyloxy group which may be substituted with 1 to 5 halogen atoms (fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.)
  • “Sulfonyloxy group” means 1 to 5 substituents selected from halogen atoms (fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.), C 1-6 alkyl groups, C 1-6 alkoxy groups, nitro groups and cyano groups.
  • arylsulfonyloxy group optionally, benzenesulfonyloxy group, p- torr Sulfonyloxy group, 1-naphthalenesulfonyloxy group, 2-naphthalenesulfonyloxy group, p-nitrobenzenesulfonyloxy group, m-nitrobenzenesulfonyloxy group, m-toluenesulfonyloxy group, o-toluenesulfonyloxy group, 4-chlorobenzene Examples include a sulfonyloxy group, a 3-chlorobenzenesulfonyloxy group, and a 4-methoxybenzenesulfonyloxy group.
  • X is preferably a methanesulfonyloxy group, a trifluoromethanesulfonyloxy group, or a p-toluenesulfonyloxy group, and particularly preferably a p-toluenesulfonyloxy group.
  • the “di-C 1-6 alkylamino group” represented by R 3 represents a group consisting of two “C 1-6 alkyl groups” and an amino group, and includes dimethylamino, diethylamino, dipropylamino, diisopropylamino, Dibutylamino, N-ethyl-N-methylamino and the like can be mentioned.
  • R 3 is preferably a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group, and most preferably tert-butyl.
  • R 4 is most preferably a hydrogen atom.
  • the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 5 , R 6 and R 7 is the same as the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by Y. Things.
  • the “heterocyclic group optionally having substituent (s)” represented by R 5 , R 6 and R 7 is the same as the “hydrocarbon group optionally having substituent (s)” represented by Y. Things.
  • the substituent in the “hydroxy group optionally having substituent (s)” represented by R 5 , R 6 and R 7 is the “hydrocarbon group optionally having substituent (s)” represented by Y.
  • C 1-10 alkyl group, C 2-10 alkenyl group, C 2-10 alkynyl group, C 3-10 cycloalkyl group, C 3-10 cycloalkenyl group, C 4-10 cyclo Examples include an alkadienyl group, a C 6-14 aryl group, a C 7-13 aralkyl group, and a C 8-13 arylalkenyl group.
  • the substituent in the “optionally substituted sulfonyl group” represented by R 5 , R 6 and R 7 is the same as the substituent in the “optionally substituted hydroxy group”. Things.
  • the substituent in the “optionally substituted sulfinyl group” represented by R 5 , R 6 and R 7 is the same as the substituent in the “optionally substituted hydroxy group”. Things.
  • the substituent in the “thiol group optionally having substituent (s)” represented by R 5 , R 6 and R 7 is the same as the substituent in the “hydroxy group optionally having substituent (s)”. Things.
  • Examples of the acyl group represented by R 5 , R 6 and R 7 include formyl group, acetyl group, propionyl group, butyryl group, isobutyryl group, valeryl group, isovaleryl group, pivaloyl group, cyclohexylcarbonyl group, benzoyl group, toluoyl group (O-, m-, p-), cinnamoyl group, naphthoyl group (1-, 2-) and the like.
  • the alkoxycarbonyl group in the “optionally substituted alkoxycarbonyl group” represented by R 5 , R 6 and R 7 represents a C 1-14 alkoxycarbonyl group, such as methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, Propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, butoxycarbonyl, isobutoxycarbonyl, sec-butoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl, pentoxycarbonyl, hexyloxycarbonyl, phenoxycarbonyl, allyloxycarbonyl, benzyloxycarbonyl, 9-fluorenylmethyloxy And carbonyl.
  • a C 1-14 alkoxycarbonyl group such as methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, Propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, butoxycarbonyl, isobutoxycarbonyl, sec-butoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl, pentoxycarbonyl, hexy
  • the “substituent” in the “optionally substituted alkoxycarbonyl group” means the “substituent” in the “optionally substituted hydroxy group” represented by R 5 , R 6 and R 7. And the like.
  • the substituent in the “optionally substituted carbamoyl group” represented by R 5 , R 6 and R 7 is (1) a C 1-10 alkyl group, (2) a C 2-10 alkenyl group.
  • C 1-10 alkyl group “C 2-10 alkenyl group”, “C 3-10 cycloalkyl group”, “C 3-10 cycloalkenyl group”, “C 4-10 cycloalkadienyl group” , “C 6-14 aryl group”, “C 7-13 aralkyl group”, and “C 8-13 arylalkenyl group” are “hydrocarbon groups optionally having substituents” represented by Y "C 1-10 alkyl group”, “C 2-10 alkenyl group”, “C 3-10 cycloalkyl group”, “C 3-10 cycloalkenyl group”, " Examples thereof include the same as “C 4-10 cycloalkadienyl group”, “C 6-14 aryl group”, “C 7-13 aralkyl group”, and “C 8-13 arylalkenyl group”.
  • Examples of the “acyl group” as a substituent in the “carbamoyl group optionally having substituent (s)” include those similar to the “acyl group” represented by R 5 , R 6 and R 7 .
  • “C 1-14 alkoxy-carbonyl group” as a substituent in “optionally substituted carbamoyl group” means “having a substituent” represented by R 5 , R 6 and R 7. Examples thereof include the same as the “C 1-14 alkoxy-carbonyl group” exemplified as the “alkoxycarbonyl group” in “Alkoxycarbonyl group”.
  • Examples of the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 8 and R 9 include those similar to the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by Y.
  • Examples of the “heterocyclic group optionally having substituent (s)” represented by R 8 and R 9 include those similar to the “heterocyclic group optionally having substituent (s)” represented by Y. It is done.
  • Examples of the “acyl group” represented by R 8 and R 9 include the same “acyl group” represented by R 5 , R 6 and R 7 .
  • Examples of the substituent in the “optionally substituted sulfonyl group” represented by R 8 and R 9 include the same substituents as in the “optionally substituted hydroxy group”. It is done.
  • Examples of the substituent in the “silyl group optionally having substituent (s)” represented by R 8 and R 9 include the same substituents as in the “hydroxy group optionally having substituent (s)”. .
  • the substituent may have 1 to 3 substituents. When there are two or more substituents, each substituent may be the same or different.
  • R 5 and R 6 together form a 4- to 8-membered ring optionally having a substituent with an adjacent atom is, for example,
  • ring F, ring G, ring H, ring I and ring J may have a substituent, and the broken line part may be a double bond (via the double bond in the broken line part). May be condensed with a benzene ring).
  • R 7 , R 8 , and R 9 are as defined above.
  • examples of the substituent that the ring may have include the groups mentioned as the substituents in the “C 6-14 aryl group”, and 1 to 3 substituents at the substitutable positions. You may do it.
  • R 6 and R 7 together form a 4- to 8-membered ring which may have a substituent with an adjacent atom, for example,
  • ring Fa, ring Ga, ring Ha, ring Ia and ring Ja may have a substituent, and the broken line part may be a double bond (via the double bond in the broken line part). May be condensed with a benzene ring).
  • R 5 , R 8 , and R 9 are as defined above.
  • examples of the substituent that the ring may have include the groups mentioned as the substituents in the “C 6-14 aryl group”, and 1 to 3 substituents at the substitutable positions. You may do it.
  • R 6 and R 7 together form a 4- to 8-membered ring which may have a substituent with an adjacent atom, for example,
  • ring R-1, ring R-2, and ring R-3 may have a substituent, and the broken line part may be a double bond (via the double bond in the broken line part). And may be condensed with a benzene ring).
  • R 5 , R 8 , and R 9 are as defined above].
  • examples of the substituent that the ring may have include the groups mentioned as the substituents in the “C 6-14 aryl group”, and 1 to 3 substituents at the substitutable positions. You may do it.
  • R 7 and R 8 together form a 4- to 8-membered ring optionally having a substituent with an adjacent atom is, for example,
  • ring Fb, ring Gb, ring Hb, ring Ib and ring Jb may have a substituent, and the broken line part may be a double bond (through the double bond in the broken line part). May be condensed with a benzene ring).
  • R 5 , R 6 , and R 9 are as defined above.
  • examples of the substituent that the ring may have include the groups mentioned as the substituents in the “C 6-14 aryl group”, and 1 to 3 substituents at the substitutable positions. You may do it.
  • R 8 and R 9 together form a 4- to 8-membered ring optionally having a substituent with an adjacent atom is, for example,
  • ring Fc, ring Gc, ring Hc, ring Ic and ring Jc may have a substituent, and the broken line part may be a double bond (through the double bond in the broken line part) May be condensed with a benzene ring).
  • R 5 , R 6 and R 7 are as defined above.
  • examples of the substituent that the ring may have include the groups mentioned as the substituents in the “C 6-14 aryl group”, and 1 to 3 substituents at the substitutable positions. You may do it.
  • R 9 and R 5 together form a 4- to 8-membered ring optionally having a substituent with an adjacent atom is, for example,
  • ring Fd, ring Gd, ring Hd, ring Id and ring Jd may have a substituent, and the broken line part may be a double bond (via the double bond in the broken line part). May be condensed with a benzene ring).
  • R 6 , R 7 , and R 8 are as defined above.
  • examples of the substituent that the ring may have include the groups mentioned as the substituents in the “C 6-14 aryl group”, and 1 to 3 substituents at the substitutable positions. You may do it.
  • R 9 and R 5 together form a 4- to 8-membered ring which may have a substituent with an adjacent atom is, for example,
  • ring Q-1 and ring Q-2 may have a substituent, and the broken line part may be a double bond (which is condensed with the benzene ring via the double bond in the broken line part). May be)
  • R 6 , R 7 , and R 8 are as defined above.
  • examples of the substituent that the ring may have include the groups mentioned as the substituents in the “C 6-14 aryl group”, and 1 to 3 substituents at the substitutable positions. You may do it.
  • R 5 is an optionally substituted carbamoyl group, it may form a 4- to 8-membered ring together with the adjacent carbon atom together with R 6.
  • R 7 , R 8 and R 9 are as defined above, and R Z represents (1) a C 1-10 alkyl group, (2) a C 2-10 alkenyl group, (3) C 3 -10 cycloalkyl group, (4) C 3-10 cycloalkenyl group, (5) C 4-10 cycloalkadienyl group, (6) C 6-14 aryl group, (7) C 7-13 aralkyl group, (8) A C 8-13 arylalkenyl group, (9) an acyl group, (10) a C 1-14 alkoxy-carbonyl group, or (11) a hydrogen atom. ] The compound represented by this is shown.
  • each group represented by R Z include the same groups as those in the “optionally substituted carbamoyl group” represented by R 5 , R 6 and R 7 .
  • R 5 and R 6 are preferably a hydrogen atom, a hydrocarbon group which may have a substituent, a heterocyclic group which may have a substituent, an acyl group, or a substituent.
  • Preferred alkoxycarbonyl group, carboxyl group, and optionally substituted carbamoyl group more preferably a hydrogen atom, optionally substituted hydrocarbon group and substituent.
  • a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group, phenyl, an optionally substituted carbamoyl group is preferable, and a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group, and C 1-14 are particularly preferable.
  • Examples thereof include a carbamoyl group which may be substituted with an alkoxy-carbonyl group.
  • R 7 is preferably a hydrogen atom, a hydrocarbon group which may have a substituent, a heterocyclic group which may have a substituent, an acyl group, or an alkoxycarbonyl which may have a substituent.
  • R 8 and R 9 are preferably a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group and an acyl group. Of these, a hydrogen atom, (1) a halogen atom or (2) phenyl optionally substituted with methoxy at the para position, and acetyl are preferred.
  • R 5 is more preferably a carbamoyl group which may have a substituent, and further preferred is one in which a 4- to 8-membered ring is formed together with an adjacent carbon atom together with R 6. -2) is more preferred.
  • R Z is selected from (1) tert-butoxycarbonyl, (2) allyloxycarbonyl, (3) benzyloxycarbonyl, (4) 9-fluorenylmethyloxycarbonyl, R 7 is methoxymethyl, R A compound in which any one of 8 and R 9 is a hydrogen atom, and any one of R 8 and R 9 is phenyl in which the para position is (1) a halogen atom or (2) phenyl optionally substituted with methoxy (W-2 ) Is preferred.
  • Most preferred is benzyl 3- (2-methoxy-1- (phenylamino) ethylidene) -2-oxopyrrolidine-1-carboxylate.
  • the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R a and R b is the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 5 , R 6 and R 7. And the like.
  • the “optionally substituted heterocyclic group” represented by R a and R b is the “optionally substituted heterocyclic group” represented by R 5 , R 6 and R 7. And the like.
  • the “hydroxy group optionally having substituent (s)” represented by R a and R b is the “hydroxy group optionally having substituent (s)” represented by R 5 , R 6 and R 7.
  • Examples of the “acyl group” represented by R a and R b include the same “acyl group” represented by R 5 , R 6 and R 7 .
  • the “sulfonyl group optionally having substituent (s)” represented by R a and R b is the “sulfonyl group optionally having substituent (s)” represented by R 5 , R 6 and R 7.
  • the “optionally substituted sulfinyl group” represented by R a and R b is the “optionally substituted sulfinyl group” represented by R 5 , R 6 and R 7.
  • the “optionally substituted thiol group” represented by R a and R b is the “optionally substituted thiol group” represented by R 5 , R 6 and R 7. The same thing is mentioned.
  • the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R c is the same as the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 8 and R 9. Can be mentioned.
  • the “optionally substituted heterocyclic group” represented by R c is the same as the “optionally substituted heterocyclic group” represented by R 8 and R 9. Can be mentioned.
  • Examples of the “acyl group” represented by R c include the same “acyl group” represented by R 5 , R 6 and R 7 .
  • the substituent in the “amino group optionally having substituent (s)” represented by R c is the “carbamoyl group optionally having substituent (s)” represented by R 5 , R 6 and R 7 . The same thing as a substituent is mentioned.
  • the number of substituents is 1 to 2, but when the number of substituents is 2, each substituent may be the same or different.
  • the “optionally substituted sulfonyl group” represented by R c is the same as the “optionally substituted sulfonyl group” represented by R 5 , R 6 and R 7 . Things. Examples of the “optionally substituted silyl group” represented by R c include the same as the “optionally substituted silyl group” represented by R 8 and R 9. .
  • R a and R b together form a 4- to 8-membered ring which may have a substituent with an adjacent atom, for example,
  • R c represents the same meaning as described above].
  • substituents that the ring may have include the groups mentioned as the substituents in the “C 6-14 aryl group”, and 1 to 3 substituents at the substitutable positions. You may do it.
  • R a and R b together form a 4- to 8-membered ring which may have a substituent together with an adjacent atom is, for example,
  • ring S-1, ring S-2, ring S-3, and ring S-4 may have a substituent, and the broken line portion may be a double bond (the broken line portion It may be condensed with a benzene ring through a double bond).
  • R c represents the same meaning as described above].
  • examples of the substituent that the ring may have include the groups mentioned as the substituents in the “C 6-14 aryl group”, and 1 to 3 substituents at the substitutable positions. You may do it.
  • R a and R b together form a 4- to 8-membered ring which may have a substituent together with an adjacent atom is, for example,
  • ring T-1, ring T-2, and ring T-3 may have a substituent, and the broken line part may be a double bond (via the double bond in the broken line part). And may be condensed with a benzene ring).
  • R a represents a compound represented by the same significance.
  • examples of the substituent that the ring may have include the groups mentioned as the substituents in the “C 6-14 aryl group”, and 1 to 3 substituents at the substitutable positions. You may do it.
  • R b and R c together form a 4- to 8-membered ring which may have a substituent with an adjacent atom, for example,
  • R a represents the same meaning as described above].
  • examples of the substituent that the ring may have include the groups mentioned as the substituents in the “C 6-14 aryl group”, and 1 to 3 substituents at the substitutable positions. You may do it.
  • R a and R b are preferably a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group and an acyl group, more preferably an optionally substituted hydrocarbon group, still more preferably (1) C 1-6 alkoxy group and (2) C 1-6 alkyl group optionally having 1 to 3 substituents selected from mono-C 1-6 alkylamino group, or (1 Having 1 to 3 substituents selected from: (1) a C 1-6 alkoxy group, (2) a mono-C 1-6 alkylamino group, (3) a halogen atom and (4) a C 1-6 alkyl group C 6-14 aryl group which may be present.
  • R C is preferably a hydrogen atom, a hydrocarbon group which may have a substituent, an amino group which may have a substituent, and an acyl group.
  • R C is more preferably an amino group which may have a substituent.
  • the “substituent” is preferably an acyl group, and preferably one substitution.
  • the “acyl group” is most preferably a benzoyl group. Most preferably, R a and R b are methyl or phenyl and R C is an amino group substituted with one benzoyl.
  • the “alkyl group” of the “optionally substituted alkyl group” represented by R ′ and R ′′ is the “optionally substituted hydrocarbon” represented by Y.
  • Examples of the “substituent” include those similar to the “C 1-10 alkyl group” exemplified as the “substituent” of the “hydrocarbon group optionally having substituent (s)” represented by Y.
  • an alkyl group which may have a substituent represented by R ′ ′′ and R ′′ ′′ may have a “substituent” represented by R ′ and R ′′.
  • R ′ '' and R ''' together form an optionally substituted 4- to 9-membered ring with an adjacent carbon atom.
  • ring K, ring L, ring M, ring N, ring O and ring P may have a substituent, and R ′ and R ′′ are as defined above].
  • the compound is shown.
  • examples of the substituent that the ring may have include the groups mentioned as the substituents in the “C 6-14 aryl group”, and 1 to 3 substituents at the substitutable positions. You may do it.
  • R ′ is preferably a C 1-10 alkyl group optionally having 1 to 3 substituents selected from (1) nitro, (2) nitroso and (3) cyano. More preferably, it is a C 1-6 alkyl group.
  • R ′′ is preferably a C 1-10 alkyl group optionally having 1 to 3 substituents selected from (1) nitro, (2) nitroso and (3) cyano. More preferably a C 1-6 alkyl group.
  • R ′ ′′ is preferably a C 1-10 alkyl group optionally having 1 to 3 substituents selected from (1) nitro, (2) nitroso and (3) cyano. And more preferably a C 1-6 alkyl group.
  • a preferable range of R ′′ ′′ is C 1-10 alkyl optionally having 1 to 3 substituents selected from (1) nitro, (2) nitroso and (3) cyano. Group, more preferably a C 1-6 alkyl group.
  • R ′, R ′′, R ′ ′′ and R ′′ ′′ are C 1-4 alkyl groups, more preferably R ′, R ′′, R ′ ′′ and An example is when R ′′ ′′ is methyl.
  • the “aromatic compound having a hydroxyl group” means phenol, 4-bromophenol, 4-benzylphenol, 2-benzylphenol, 4-methoxyphenol, 3-methoxyphenol, 2-methoxyphenol, 4-ethyl -2-methoxyphenol, BINOL, parahydroxybenzophenone, benzhydrol, salicyl alcohol, cresol, xylenol, naphthol, catechol, resorcinol, hydroquinone, pyrogallol, phloroglucinol, 1,2,4-benzenetriol, furopropion, Biphenyl-4,4′-diol, 3-hydroxypyridine, and cyanuric acid.
  • the “aromatic compound having a hydroxyl group” is preferably “benzene ring having 2 or 3 hydroxyl groups”, more preferably 4-bromophenol, 4-methoxyphenol, salicyl alcohol and cyanuric acid. And cyanuric acid is most preferred.
  • a transition metal complex is used as a catalyst.
  • the activity of the catalyst is often low, and preferred embodiments of the present invention include, for example, the above-mentioned “hydroxyl group”.
  • the reaction is carried out in the presence of the "aromatic compound having".
  • the “aromatic compound having a hydroxyl group” may be added in advance before starting the reaction, or may be added during the reaction.
  • the amount added is preferably 0.01 to 100 equivalents, more preferably 0.1 to 10 equivalents.
  • a transition metal complex is used as a catalyst.
  • a preferred embodiment of the present invention includes, for example, formula (6)
  • the reaction is carried out in the presence of a compound represented by:
  • the compound represented by the formula (6) may be added in advance before starting the reaction, or may be added during the reaction.
  • the preferred ranges of R ′, R ′′, R ′ ′′ and R ′′ ′′ are as described above, and examples of the formula (6) include 2,2-dimethoxypropane. And acetals such as 2,2-diethoxypropane, and 2,2-dimethoxypropane is preferred.
  • the amount added is preferably 0.01 to 100 equivalents, more preferably 0.1 to 10 equivalents.
  • the “transition metal” in the “transition metal complex” used as a catalyst in [Method A-1] or [Method A-2] is, for example, rhodium, ruthenium, iridium, palladium, nickel, cobalt, platinum, iron, gold Silver, copper, and rhodium, ruthenium, iridium, palladium, nickel, and copper are preferable, and rhodium, ruthenium, and iridium are particularly preferable.
  • the “transition metal complex” a compound in which a “ligand” is coordinated to the “transition metal” is used. Examples of the “ligand” include a diphosphine ligand and a diamine ligand.
  • transition metal complex examples include a rhodium complex, a ruthenium complex, an iridium complex, a palladium complex, a nickel complex, and a copper complex, each of which is exemplified below (in the formula of the transition metal complex below) , L is a diphosphine ligand, Ar is an optionally substituted benzene (a C 1-6 alkyl group is preferred as the substituent), Cp * is pentamethylcyclopentadienyl, Cp is cyclopentadi Enyl, cod is 1,5-cyclooctadiene, Tf is trifluoromethanesulfonyl, nbd is norbornadiene, Ph is phenyl, Ac is acetyl, Et is ethyl, dmf is N, N-dimethylformamide, 2-methylallyl is ⁇ 3- 2-methylallyl, en is ethylenediamine, dpen is 1,2-diphen
  • Rhodium complexes [Rh Cl (L)] 2 , [Rh Br (L)] 2 , [Rh I (L)] 2 , [Rh Cp * (L)] 2 , [Rh (cod) (L)] OTf , [Rh (cod) (L)] BF 4 , [Rh (cod) (L)] ClO 4 , [Rh (cod) (L)] PF 6 , [Rh (cod) (L)] BPh 4 , [ Rh (nbd) (L)] OTf, [Rh (nbd) (L)] BF 4 , [Rh (nbd) (L)] ClO 4 , [Rh (nbd) (L)] PF 6 , [Rh (nbd ) (L)] BPh 4 , [Rh (L) (CH 3 OH) 2 ] OTf, [Rh (L) (CH 3 OH) 2 ] BF
  • the “transition metal complex” used as a catalyst in [Method A-1] or [Method A-2] is a known method (production of rhodium complex; journal of ⁇ The American Chemical Society (J.Am.Chem.Soc.), 94, 6429, 1972, Organic Synthesis (Org. Synth.), 67, 33, 1989: Ruthenium Manufacture of complexes; Journal of Organic Chemistry (J. Org. Chem.), 57, 4053, 1992, Tetrahedron Asym., 2, 43, 1991 , Journal of Organic Chemistry (J.Org.Chem.), 59, 3064, 1994, Angewante Chemie International Edition (Angew. Chem. Int.
  • a “transition metal complex” used as a catalyst in [Method A-1] or [Method A-2] must be prepared by adding the diphosphine represented by L and another complex serving as a transition metal source to the reaction system. You can also.
  • the “transition metal complex” used as a catalyst in [Method A-1] or [Method A-2] is preferably a rhodium complex or an iridium complex, particularly preferably a rhodium complex, among which [Rh (cod) (L )] OTf, [Rh (cod) (L)] BF 4 , [Rh (cod) (L)] ClO 4 , [Rh (cod) (L)] PF 6 , [Rh (cod) (L)] BPh 4, [Rh (nbd) ( L)] OTf, [Rh (nbd) (L)] BF 4, [Rh (nbd) (L)] ClO 4, [Rh (nbd) (L)] PF 6, [ Rh (nbd) (L)] BPh 4 , [Rh (L) (CH 3 OH) 2 ] OTf, [Rh (L) (CH 3 OH) 2 ]
  • the amount of the “transition metal complex” used as a catalyst varies depending on the reaction vessel, the type of reaction, and the like, but for example, About 0.1 to about 0.00001 mol.
  • the “transition metal complex” used as a catalyst may be added to the reaction vessel itself, or may be prepared by adding the “transition metal” and “ligand” to the vessel. When a “transition metal complex” is prepared by adding “transition metal” and “ligand” to a container, the “ligand” is 1 to 100 times the composition ratio required for “transition metal”. Is added.
  • Rh (cod) (L)] OTf when used as a catalyst, it is prepared by adding Rh (cod) 2 OTf as a “transition metal” and L as a “ligand” to the container.
  • L is usually used in an amount of 1 to 100 mol, preferably 1 to 5 mol, more preferably 1.01 to 1.2 mol relative to Rh (cod) 2 OTf.
  • a base is usually used, and an inorganic base or an organic base can be used as the base to be used.
  • Examples of the inorganic base include alkali metal hydroxides such as lithium hydroxide, potassium hydroxide, sodium hydroxide, cesium hydroxide; lithium methoxide, sodium methoxide, potassium methoxide, lithium ethoxide, sodium ethoxide, potassium Alkali metal alkoxides having 1 to 6 carbon atoms such as ethoxide, lithium propoxide, sodium propoxide, potassium propoxide, lithium isopropoxide, sodium isopropoxide, potassium isopropoxide, potassium tert-butoxide; sodium thiomethoxide C1-C6 alkali metal thioalkoxides such as; carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate; bicarbonates such as sodium bicarbonate, potassium bicarbonate; sodium acetate, Acetates such as potassium, tripotassium phosphate, phosphate salts such as sodium phosphate; potassium monohydrogen phosphate include phosphoric acid monohydrogen salt such as sodium monohydr
  • organic base examples include aliphatic amines such as trimethylamine, triethylamine, N-methylmorpholine, N, N-diisopropylethylamine, diethylamine, diisopropylamine, cyclohexylamine and ethylenediamine; pyridine, picoline, N, N-dimethylaniline and the like.
  • aromatic amines examples include lithium hydroxide, potassium hydroxide, sodium hydroxide, potassium tert-butoxide, sodium methoxide, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium monohydrogen phosphate, and tripotassium phosphate.
  • an aliphatic amine is more preferable.
  • the amount of the base to be used is about 0.01 to about 100 mol, preferably about 0.1 to about 10 mol, per 1 mol of the compound represented by formula (2) or formula (4) as the substrate.
  • the reaction of [Method A-1] or [Method A-2] is usually carried out in a solvent.
  • a solvent is not particularly limited as long as it is inert to the reaction and solubilizes the raw material compound and the catalyst.
  • aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; aliphatics such as heptane and hexane Hydrocarbons; Halogenated hydrocarbons such as methylene chloride; Ethers such as diethyl ether and tetrahydrofuran; Alcohols such as methanol, ethanol, 2-propanol, butanol and benzyl alcohol; Nitriles such as acetonitrile; N, N— Amides such as dimethylformamide; sulfoxides such as dimethyl sulfoxide are used. These solvents may be mixed and used at an appropriate ratio.
  • the amount of the solvent used is appropriately determined depending on the solubility of the compound represented by formula (2) or formula (4) as a substrate.
  • an alcohol preferably methanol
  • the reaction can be carried out in a solvent 100 times or more times the amount of the compound represented by (2) or formula (4) from a state close to no solvent.
  • Hydrogenation can be carried out by either batch or continuous reaction. The hydrogenation is carried out in the presence of hydrogen, and the hydrogen pressure is, for example, 0.01 to 200 atm, preferably 1 to 15 atm.
  • the reaction temperature is usually ⁇ 30 ° C.
  • the reaction time is usually 0.1 to 72 hours, preferably 1 to 48 hours.
  • the compound represented by Formula (3) or Formula (5) obtained by the hydrogenation reaction may be purified by a known means (eg, fractional recrystallization method, chiral column method, diastereomer salt method). When producing an optically active amine, it is preferable to purify by crystallization by the diastereomeric salt method in order to obtain a salt of the compound represented by the formula (3) or formula (5) having high optical purity. .
  • R 1 ′ represents a hydrogen atom or an alkyl group which may have a substituent, or a nitrogen atom of R 1 ′ and the formula W 1 —C ( ⁇ L 2 ) —N— group represents May form a 4- to 9-membered nitrogen-containing heterocyclic ring which may have a substituent together with adjacent atoms, L 2 may have an oxygen atom, a sulfur atom or a substituent; W 1 represents an amino group which may have a substituent or a hydroxy group which may have a substituent, and R 2 ′ , R 3 ′ , R 4 ′ and R 5 'S are the same or different and have a hydrogen atom, a halogen atom, a nitro group, a cyano group, an optionally substituted hydrocarbon group, an optionally substituted heterocyclic group, or a substituent.
  • An optionally substituted amino group, an optionally substituted hydroxy group, an optionally substituted alkylcarbonyl group, and an optionally substituted group Represents an alkoxycarbonyl group, a carboxyl group, an optionally substituted carbamoyl group, or R 2 ′ and R 3 ′ , R 3 ′ and R 4 ′ and R 4 ′ and R 5 ′ together May form a 4- to 8-membered ring which may have a substituent with an adjacent atom, and R 6 ′ is a hydrogen atom, a halogen atom or a hydrocarbon which may have a substituent Group, a heterocyclic group which may have a substituent, a hydroxy group which may have a substituent, an alkylcarbonyl group which may have a substituent, an alkoxy which may have a substituent A carbonyl group, a carboxyl group or an optionally substituted carbamoyl group, wherein R 7 ′ is a hydrogen atom, an optionally
  • the “optionally substituted alkyl group” represented by R 1 ′ is the “optionally substituted C 1-6 alkyl” represented by R 5 , R 6 and R 7.
  • the same thing as "group” is mentioned.
  • the substitution in the “imino group optionally having substituent (s)” represented by L 2 is the substitution in the “hydroxy group optionally having substituent (s)” represented by R 5 , R 6 and R 7
  • the substitution in the “amino group optionally having substituent (s)” represented by W 1 is the substitution in the “hydroxy group optionally having substituent (s)” represented by R 5 , R 6 and R 7
  • the same thing as a group is mentioned.
  • substitution in the “optionally substituted hydroxy group” represented by W 1 is the substitution in the “optionally substituted hydroxy group” represented by R 5 , R 6 and R 7
  • the same thing as a group is mentioned.
  • the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 2 ′ , R 3 ′ , R 4 ′ and R 5 ′ is the “substituted” represented by R 5 , R 6 and R 7.
  • the thing similar to "the hydrocarbon group which may have a group” is mentioned.
  • the “optionally substituted heterocyclic group” represented by R 2 ′ , R 3 ′ , R 4 ′ and R 5 ′ is the “substituent” represented by R 5 , R 6 and R 7.
  • the substituent in the “amino group optionally having substituent (s)” represented by R 2 ′ , R 3 ′ , R 4 ′ and R 5 ′ is represented by R 5 , R 6 and R 7.
  • the thing similar to the substituent in "the hydroxy group which may have a substituent” is mentioned.
  • the substituent in the “optionally substituted hydroxy group” represented by R 2 ′ , R 3 ′ , R 4 ′ and R 5 ′ is represented by R 5 , R 6 and R 7.
  • the thing similar to the substituent in "the hydroxy group which may have a substituent” is mentioned.
  • the alkylcarbonyl group in the “optionally substituted alkylcarbonyl group” represented by R 2 ′ , R 3 ′ , R 4 ′ and R 5 ′ is, for example, a C 1-6 alkylcarbonyl group (for example, Acetyl, propionyl, butyryl, isobutyryl, valeryl, isovaleryl, pivaloyl).
  • the substituent in the “optionally substituted alkylcarbonyl group” is the same as the substituent in the “optionally substituted hydroxy group” represented by R 5 , R 6 and R 7. Is mentioned.
  • the alkoxycarbonyl group in the “optionally substituted alkoxycarbonyl group” represented by R 2 ′ , R 3 ′ , R 4 ′ and R 5 ′ is, for example, a C 1-6 alkoxycarbonyl group (for example, , Methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, butoxycarbonyl, isobutoxycarbonyl, sec-butoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl, pentoxycarbonyl, hexyloxycarbonyl).
  • a C 1-6 alkoxycarbonyl group for example, Methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, butoxycarbonyl, isobutoxycarbonyl, sec-butoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl, pentoxycarbonyl, hexyloxycarbonyl.
  • the substituent in the “optionally substituted alkoxycarbonyl group” is the same as the substituent in the “optionally substituted hydroxy group” represented by R 5 , R 6 and R 7 . Things.
  • the “optionally substituted carbamoyl group” represented by R 2 ′ , R 3 ′ , R 4 ′ and R 5 ′ is, for example, an N-monoC 1-6 alkylcarbamoyl group (for example, N -Methylcarbamoyl, N-ethylcarbamoyl, N-propylcarbamoyl, N-isopropylcarbamoyl, N-butylcarbamoyl, N-isobutylcarbamoyl, N-tert-butylcarbamoyl, etc.), N, N-diC 1-6 alkylcarbamoyl group (For example, N, N-dimethylcarbamoyl, N, N-
  • the “hydrocarbon group optionally having substituent (s)” represented by R 6 ′ is “the hydrocarbon group optionally having substituent (s)” represented by R 5 , R 6 and R 7. The same thing is mentioned.
  • the “heterocyclic group optionally having substituent (s)” represented by R 6 ′ is the “heterocyclic group optionally having substituent (s)” represented by R 5 , R 6 and R 7. The same thing is mentioned.
  • the “substituent” of the “optionally substituted hydroxy group” represented by R 6 ′ is the “optionally substituted hydroxy” represented by R 5 , R 6 and R 7. Examples thereof are the same as the “substituent” of the “group”.
  • alkylcarbonyl group optionally having substituent (s)” represented by R 6 ′ refers to “which may have a substituent (s) represented by R 2 ′ , R 3 ′ , R 4 ′ and R 5 ′.
  • the same thing as "a good alkylcarbonyl group” is mentioned.
  • the “optionally substituted alkoxycarbonyl group” represented by R 6 ′ refers to “which may have a substituent” represented by R 2 ′ , R 3 ′ , R 4 ′ and R 5 ′.
  • the same thing as a “good alkoxycarbonyl group” is mentioned.
  • the “optionally substituted carbamoyl group” represented by R 6 ′ is “an optionally substituted group” represented by R 2 ′ , R 3 ′ , R 4 ′ and R 5 ′. Examples thereof include those similar to “carbamoyl group”.
  • the “hydrocarbon group optionally having substituent (s)” represented by R 7 ′ is “the hydrocarbon group optionally having substituent (s)” represented by R 5 , R 6 and R 7. The same thing is mentioned.
  • the “heterocyclic group optionally having substituent (s)” represented by R 7 ′ is “the heterocyclic group optionally having substituent (s)” represented by R 5 , R 6 and R 7. The same thing is mentioned.
  • Examples of the “acyl group” represented by R 7 ′ include the same “acyl group” represented by R 5 , R 6 and R 7 .
  • the “sulfonyl group optionally having substituent (s)” represented by R 7 ′ is the same as the “sulfonyl group optionally having substituent (s)” represented by R 5 , R 6 and R 7 . Things.
  • Examples of the “silyl group optionally having substituent (s)” represented by R 7 ′ include those similar to the “silyl group optionally having substituent (s)” represented by R 8 and R 9. It is done.
  • examples of the substituent that the ring may have include the groups mentioned as the substituents in the “C 6-14 aryl group”, and 1 to 3 substituents at the substitutable positions. You may do it.
  • Examples of the case where R 2 ′ and R 3 ′ are joined together to form a 4- to 8-membered ring which may have a substituent with an adjacent atom include the ring structure of the following formula.
  • the broken line part may be a double bond (may be condensed with a benzene ring via the double bond in the broken line part).
  • R 4 ′ , R 5 ′ , and R 7 ′ are as defined above.
  • the substituent that the ring may have is the substituent in the “C 6-14 aryl group”.
  • the above-mentioned groups may be mentioned, and may have 1 to 3 substituents at substitutable positions.
  • R 3 ′ and R 4 ′ are joined together to form a 4- to 8-membered ring which may have a substituent with an adjacent atom include the ring structure of the following formula.
  • the broken line part may be a double bond (may be condensed with a benzene ring via the double bond in the broken line part).
  • R 2 ′ , R 5 ′ , and R 7 ′ are as defined above.
  • the substituent that the ring may have is a substituent in the “C 6-14 aryl group”.
  • the above-mentioned groups may be mentioned, and may have 1 to 3 substituents at substitutable positions. Examples of the case where R 4 ′ and R 5 ′ are taken together to form a 4- to 8-membered ring which may have a substituent with an adjacent atom include the following ring structures.
  • the broken line part may be a double bond (may be condensed with a benzene ring via the double bond in the broken line part).
  • R 2 ′ , R 3 ′ , and R 7 ′ are as defined above.
  • the substituent that the ring may have is the substituent in the “C 6-14 aryl group”.
  • the above-mentioned groups may be mentioned, and may have 1 to 3 substituents at substitutable positions.
  • the compound (8) mentioned as the production example of the optically active hexahydropyrroloquinoline ring can be produced by reacting the compound represented by the formula (7) with hydrogen.
  • a “transition metal complex” is preferable, and the “transition metal complex” refers to a “transition metal complex” used as a catalyst in [Method A-1] or [Method A-2].
  • the “transition metal complex” (hereinafter referred to as “the present transition metal complex”) having the diphosphine ligand obtained by the present invention described below is preferably used.
  • the transition metal complex of the present application (hereinafter referred to as “the rhodium complex of the present application”) in which the transition metal is rhodium is preferable.
  • the rhodium complex of the present application or a salt thereof (hereinafter, “the rhodium complex of the present application” also includes a salt thereof) can be produced according to a known method.
  • the present rhodium complex of diphosphine ligand according to the method described in Journal of the American Chemical Society (J. Am. Chem. Soc.), Vol.
  • the diphosphine ligand (L) used in the present rhodium complex is a compound represented by the formula (9).
  • the method for obtaining the compound (11) from the compound (10) is a method for introducing a leaving group X, and a method known per se can be selected.
  • a method known per se can be selected.
  • Compound (12) or a salt thereof and compound (11) are reacted in a solvent in the presence of tert-butoxy potassium or tert-butoxy sodium to obtain compound (13) or a salt thereof, and then reacted in the presence of a base.
  • compound (9) or a salt thereof is a method for introducing a leaving group X, and a method known per se can be selected.
  • Journal of Organometallic Chemistry, 279 (1985) 23-29 The method of description is mentioned.
  • Compound (12) or a salt thereof and compound (11) are reacted in a solvent in the presence of tert-butoxy potassium or tert-butoxy sodium to obtain compound (13) or a salt thereof, and then reacted in the presence of a base.
  • compound (9) or a salt thereof
  • the compound (12) include diphenylphosphine-borane complex, bis (4-methylphenyl) phosphine-borane complex, bis (4-methoxyphenyl) phosphine-borane complex, bis (4-tert-butylphenyl) phosphine. -Borane complex, bis (3,5-di-methylphenyl) phosphine-borane complex, and the like.
  • the “base” used for obtaining the compound (9) from the compound (13) is 1,4-diazabicyclo [2.2.2] octane (abbreviation: DABCO), triethylamine, diisopropylethylamine, tri (n-propyl) amine. , Tri (n-butyl) amine, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene (abbreviation: DBU), tetramethylethylenediamine, dimethylaniline, 1,4-dimethylpiperazine, 1-methylpiperidine, 1- Examples include amines such as methylpyrrolidine, 4-dimethylaminopyridine, pyridine and diethylamine. Of these, DABCO, DBU and diethylamine are preferred. Particularly preferred is diethylamine.
  • DABCO 1,4-diazabicyclo [2.2.2] octane
  • DABCO 1,4-diazabicyclo [2.2.2]
  • the compound represented by the formula (14) is preferable.
  • More preferred ligands include 1,4-bis (diphenylphosphino) pentane (SKEWPHOS), 1 to 5 substituents such as a C 1-6 alkyl group on one benzene ring on the phosphorus atom of SKEWPHOS.
  • SKEWPHOS derivative having is preferable.
  • the compound (14) examples include 2,4-bis (diphenylphosphino) pentane (abbreviation: skeww), 2,4-bis (4-methylphenylphosphino) pentane (abbreviation: tol-skewphos), 2 , 4-Bis (4-methoxyphenylphosphino) pentane (abbreviation: pm-skewphos), 2,4-bis (4-tert-butylphenylphosphino) pentane (abbreviation: ptbp-skewphos) and 2,4-bis (3,5-di-methylphenylphosphino) pentane (abbreviation: xylyl-skephos), etc., among others, 2,4-bis (4-tert-butylphenylphosphino) pentane (abbreviation: ptbp-skewphos) preferable.
  • the compound includes (R) isomer, (S) isomer, and a mixture of (R) isomer and (S) isomer (the ratio of the two is not limited).
  • the amount of compound (12) to be used is about 2 to 5 mol, preferably about 2 to 3 mol, per 1 mol of compound (11).
  • the amount of potassium tert-butoxy or sodium tert-butoxy to be used is about 2 to 5 mol, preferably about 2 to 3 mol, per 1 mol of compound (11).
  • the amount of the base used for obtaining compound (9) from compound (13) is about 10 to 100 mol, preferably about 20 to 30 mol, per 1 mol of compound (13).
  • the reaction for obtaining the compound (13) can be carried out in an inert organic solvent.
  • Examples of the organic solvent for obtaining the compound (13) from the compound (11) include hydrocarbons (hexane, pentane, cyclohexane, etc.), amides (N, N-dimethylformamide (DMF), N, N-dimethylacetamide).
  • solvents may be used alone or as a mixed solvent.
  • Preferred solvents are halogenated hydrocarbons, ethers, aromatic hydrocarbons and the like. More preferred are ethers (diethyl ether, tetrahydrofuran, etc.).
  • the reaction for obtaining the compound (9) from the compound (13) can be carried out in an inert organic solvent.
  • organic solvent include hydrocarbons (hexane, pentane, cyclohexane, etc.), amides (N, N-dimethylformamide (DMF), N, N-dimethylacetamide, N-methylpyrrolidone, 1,3-dimethyl-2 -Imidazolidinone, etc.), aromatic hydrocarbons (toluene, benzene, chlorobenzene, etc.), ethers (diisopropyl ether, diethyl ether, tetrahydrofuran (THF), 1,4-dioxane, 1,2-dimethoxyethane, etc.), Halogenated hydrocarbons (chloroform, dichloromethane, 1,2-dichloroethane, carbon tetrachloride, etc.), alcohols (methanol, ethanol, isopropanol, tert-but
  • the reaction temperature in the reaction for obtaining the compound (13) from the compound (11) is about 0 to 100 ° C., preferably about 20 to 30 ° C.
  • the reaction time in the reaction is about 1 to 120 hours, preferably about 24 to 36 hours.
  • the reaction temperature in the reaction for obtaining the compound (9) from the compound (13) is about 30 to 200 ° C., preferably about 50 to 100 ° C.
  • the reaction time in the reaction is about 1 to 240 hours, preferably about 24 to 72 hours.
  • the optical isomerism of the target compound (9) can be obtained by appropriately selecting either the (2R, 4R) isomer or the (2S, 4S) isomer of the optically active compound (10).
  • the body can be obtained selectively.
  • the (2R, 4R) form of the compound (10) is used, the (2S, 4S) form of the compound (9) can be efficiently produced, and the (2S, 4S) form of the compound (10) is used.
  • the (2R, 4R) isomer of compound (9) can be produced efficiently.
  • the addition of the “aromatic compound having a hydroxyl group” and / or the compound represented by the formula (6) is preferable.
  • the addition amount of the “aromatic compound having a hydroxyl group” is preferably 0.01 to 100 equivalents, more preferably 0.1 to 10 equivalents.
  • the addition amount of the compound represented by the formula (6) is preferably 0.01 to 100 equivalents, more preferably 0.1 to 10 equivalents.
  • the preferred range of the “aromatic compound having a hydroxyl group” and the compound represented by the formula (6) is as described above.
  • the compound (X-2) can be converted to a compound (X-2) by protecting the nitrogen atom of the compound (X-1).
  • a benzyloxycarbonyl group is used as a protecting group, it can be carried out by reacting with benzyl chloroformate. This reaction is desirably performed after a base is allowed to act on compound (X-1) in advance.
  • the base used in this reaction include alkali metal hydroxides such as lithium hydroxide, sodium hydroxide and potassium hydroxide; alkaline earth metals such as barium hydroxide; sodium carbonate, potassium carbonate and cesium carbonate.
  • Alkali metal carbonates alkali metal hydrogen carbonates such as sodium hydrogen carbonate; alkali metal phosphates such as tripotassium phosphate; acetates such as sodium acetate and ammonium acetate; aromatic amines such as pyridine and lutidine; triethylamine and tripropylamine , Tertiary amines such as tributylamine, N-ethyldiisopropylamine, cyclohexyldimethylamine, 4-dimethylaminopyridine, N, N-dimethylaniline, N-methylpiperidine, N-methylpyrrolidine, N-methylmorpholine; sodium Alkali metal hydrides such as potassium hydride; Metal amides such as sodium amide, lithium diisopropylamide, lithium hexamethyldisilazide; Carbon numbers such as sodium methoxide, sodium ethoxide, sodium tert-butoxide, potassium tert-butoxide 1 to 6
  • the most preferred base is sodium hydroxide.
  • the amount of benzyl chloroformate to be used is generally about 0.2 to about 10 mol, preferably about 0.5 to about 3 mol, more preferably about 0.9 to about 2 mol, relative to compound (X-1). is there.
  • the amount of the base to be used is generally about 0.2 to about 10 mol, preferably about 0.5 to about 3 mol, more preferably about 1 to about 2 mol, per 1 mol of compound (X-1). .
  • the reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction. Such a solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, diphenyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, 1,2-dimethoxyethane; benzene, toluene and the like
  • Aromatic hydrocarbons saturated hydrocarbons such as cyclohexane and hexane
  • amides such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide and hexamethylphosphoramide
  • nitriles such as acetonitrile and propionitrile
  • ketones such as acetone and ethyl methyl ketone
  • sulfoxides such as dimethyl sulfoxide, among which the above ethers, Aromatic hydrocarbons, saturated hydrocarbons, amides, nitriles
  • the amount of the solvent used in this reaction is 1 to 100 times by weight, preferably 2 to 50 times by weight the amount of compound (X-1).
  • the reaction temperature when the base is allowed to act on compound (X-1) in advance is usually ⁇ 70 to 200 ° C., preferably ⁇ 70 to 150 ° C.
  • the reaction temperature when reacting with benzyl chloroformate is generally ⁇ 70 to 100 ° C., preferably 0 to 50 ° C.
  • Step a-2> Compound (X-2) can be converted to compound (X-3) by reacting with methoxyacetyl chloride. This reaction is preferably performed after a base is allowed to act on compound (X-2) in advance. Examples of the base used in this reaction include the bases mentioned in the step of obtaining the compound (X-2). Preferred are sodium hydride, lithium hexamethyldisilazide and n-butyllithium, and more preferred is lithium hexamethyldisilazide.
  • the amount of methoxyacetyl chloride to be used is generally about 0.2 to about 10 mol, preferably about 0.5 to about 3 mol, more preferably about 0.9 to about 2 mol, relative to compound (X-2). is there.
  • the amount of the base to be used is generally about 0.2 to about 10 mol, preferably about 0.5 to about 3 mol, more preferably about 1 to about 2 mol, per 1 mol of compound (X-2).
  • the reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction. Such a solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, and examples thereof include the solvents mentioned in the step of obtaining the compound (X-2). Among them, the above ethers, amides, halogenated hydrocarbons are mentioned.
  • nitriles are preferred. These may be used alone or in combination of two or more at a convenient ratio. Tetrahydrofuran, diethyl ether, dichloromethane and acetonitrile are preferred, and tetrahydrofuran is more preferred.
  • the amount of the solvent used in this reaction is 1 to 100 times by weight, preferably 2 to 50 times by weight the amount of compound (X-2).
  • the reaction temperature is usually ⁇ 100 to 30 ° C., preferably ⁇ 80 to ⁇ 40 ° C.
  • the reaction time is usually 10 minutes to 20 hours, preferably 30 minutes to 10 hours, depending on the reagent and solvent used.
  • the compound (X-3) obtained in ⁇ Step a-2> can be converted to X-4 potassium by acting potassium carbonate.
  • the amount of potassium carbonate to be used is generally about 1 to about 10 mol, preferably about 1 to about 5 mol, more preferably about 1 to about 3 mol, relative to compound (X-3).
  • the reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction. Such a solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • solvent examples include water; ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, diphenyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, and 1,2-dimethoxyethane; alcohols such as methanol, ethanol, and isopropanol; benzene, toluene, and the like.
  • Aromatic hydrocarbons saturated hydrocarbons such as cyclohexane and hexane; amides such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide and hexamethylphosphoramide; dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1 Halogenated hydrocarbons such as 1,2-dichloroethane; nitriles such as acetonitrile and propionitrile; and sulfoxides such as dimethyl sulfoxide.
  • the ethers, water, alcohols, amides and nitriles described above are preferred.
  • the reaction temperature is usually 0 to 100 ° C., preferably 10 to 50 ° C., more preferably 20 to 30 ° C. While the reaction time varies depending on the reagent and solvent to be used, it is generally 30 min-20 hr, preferably 1 hr-10 hr.
  • Compound (X-4) can be converted to compound (X-5) by reacting with aniline. This reaction is preferably carried out after converting compound (X-4) to (X-3) by acting an acid in advance.
  • Examples of the acid used in this reaction include inorganic acids (hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, tetrafluoroboric acid, etc.) or organic acids (formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, fumaric acid, oxalic acid, Tartaric acid, maleic acid, citric acid, succinic acid, malic acid, methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, trifluoromethanesulfonic acid, 10-camphorsulfonic acid, sulfanilic acid, etc.).
  • the preferred acid is hydrochloric acid.
  • the converted (X-3) can be converted to a compound (X-5) by reacting with aniline.
  • This reaction is desirably performed in the presence of a catalytic amount of an acid.
  • the acid used in this reaction include inorganic acids (hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, tetrafluoroboric acid, etc.) or organic acids (formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, fumaric acid, oxalic acid, Tartaric acid, maleic acid, citric acid, succinic acid, malic acid, methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, trifluoromethanesulfonic acid, 10-camphorsulfonic acid, sulfanilic acid, etc.).
  • a preferred acid is p-toluenesulfonic acid.
  • the amount of p-toluenesulfonic acid to be used is generally about 0.001 to about 1 mol, preferably about 0.005 to 0.5 mol, more preferably about 0.01 to about mol, relative to compound (X-4). 0.1 mole.
  • the amount of aniline to be used is generally about 0.2 to about 10 mol, preferably about 0.5 to about 3 mol, more preferably about 0.9 to about 2 mol, relative to compound (X-4).
  • the reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction. Such a solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • the reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • Such a solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, diphenyl ether and tetrahydrofuran; aromatic hydrocarbons such as benzene and toluene; saturated carbonization such as cyclohexane and hexane Hydrogens; amides such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, hexamethylphosphoramide; halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane; acetonitrile, Nitriles such as propionitrile; sulfoxides such as dimethyl sulfoxide, and the like.
  • the above ethers, aromatic hydrocarbons, saturated carbons, amides, and nitriles are preferable. More preferred are tetrahydrofuran, toluene, and cyclohexane.
  • the reaction temperature is usually 20 to 200 ° C, preferably 50 to 150 ° C, more preferably 70 to 100 ° C. While the reaction time varies depending on the reagent and solvent to be used, it is generally 30 min-20 hr, preferably 1 hr-3 hr. Examples thereof include the solvents mentioned in the step of obtaining the compound (X-2), among which the ethers, amides and nitriles described above are preferable. These may be used alone or in combination of two or more at a convenient ratio.
  • the reaction temperature is usually 20 to 200 ° C, preferably 5 to 0 to 150 ° C, more preferably 70 to 100 ° C. While the reaction time varies depending on the reagent and solvent to be used, it is generally 30 min-20 hr, preferably 1 hr-3 hr.
  • the amount of the “transition metal complex of the present application” used as a catalyst is about 0.005 mol to about 1 mol, preferably about 0.01 mol to about 1 mol, relative to 1 mol of compound (X-5). 0.05 mole.
  • hydrogen gas is used as a hydrogen source.
  • the hydrogen pressure during the reaction is about 0.1 MPa to 10 MPa, preferably about 5 MPa to 10 MPa.
  • Solvents used include alcohol solvents (methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, etc.), hydrocarbon solvents (hexane, benzene, toluene, xylene, etc.), ether solvents (diethyl ether, diisopropyl ether, tert-butyl) Methyl ether, dioxane, tetrahydrofuran, etc.) ester solvents (ethyl acetate, isopropyl acetate, etc.), ketone solvents (acetone, methyl ethyl ketone, etc.), nitrile solvents (acetonitrile, propionitrile, etc.), sulfoxide solvents (dimethyl sulfoxide, etc.) ) And amide solvents used include alcohol solvents (methanol, ethanol,
  • the reaction temperature in the reaction of compound (X-5) is preferably about 0 ° C. to about 180 ° C., more preferably about 20 ° C. to about 100 ° C.
  • Examples of the “aromatic compound having a hydroxyl group” used as an additive in the reaction of the compound (X-5) include phenol, 4-bromophenol, 4-benzylphenol, 2-benzylphenol, 4-methoxyphenol, and 3-methoxy.
  • Aromatic compounds such as phenol, 2-methoxyphenol, 4-ethyl-2-methoxyphenol, BINOL, parahydroxybenzophenone, hydroquinone, benzhydrol, salicyl alcohol, holologlycinol, catechol, resorcinol, cyanuric acid .
  • 4-bromophenol, 4-methoxyphenol, salicyl alcohol and cyanuric acid are preferred.
  • Particularly preferred is cyanuric acid.
  • Compound (X-6) can be obtained as a salt of p-toluenesulfonic acid.
  • the amount of paratoluenesulfonic acid to be used is generally about 0.2 to about 10 mol, preferably about 0.5 to about 3 mol, more preferably about 0.9 to about 2 mol, relative to compound (X-4). It is.
  • the operation of converting the compound (X-6) into a salt is carried out in a solvent.
  • Solvents used include alcohol solvents (methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, etc.), hydrocarbon solvents (hexane, benzene, toluene, xylene, etc.), ether solvents (diethyl ether, diisopropyl ether, tert-butyl) Methyl ether, dioxane, tetrahydrofuran, etc.) ester solvents (ethyl acetate, isopropyl acetate, etc.), ketone solvents (acetone, methyl ethyl ketone, etc.), nitrile solvents (acetonitrile, propionitrile, etc.), sulfoxide solvents (dimethyl sulfoxide, etc.) ) And amide solvents (N, N-dimethylformamide and the like) or a mixed solvent of two or more of these.
  • alcohol solvents methanol, ethanol, n-prop
  • Compound (X-8) can be obtained by deprotecting compound (X-7).
  • Compound (X-7) can be deprotected in an aqueous hydrochloric acid solution.
  • the amount of hydrochloric acid to be used is generally about 1 to about 100 mol, preferably about 5 to 50 mol, more preferably about 10 to about 20 mol, relative to compound (X-7).
  • the reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction. Such a solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • water for example, water; ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, diphenyl ether, and tetrahydrofuran; aromatic hydrocarbons such as benzene and toluene; cyclohexane, hexane, and the like Saturated hydrocarbons; Amides such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, hexamethylphosphoramide; Halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane; Examples thereof include nitriles such as acetonitrile and propionitrile; sulfoxides such as dimethyl sulfoxide, and among these, the above water, ethers, amides and nitriles are preferable.
  • ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, diphenyl ether, and tetrahydr
  • the reaction temperature is generally 0 to 200 ° C., preferably 50 to 150 ° C., more preferably 60 to 100 ° C. While the reaction time varies depending on the reagent and solvent to be used, it is generally 1 hr to 20 hr, preferably 1 hr to 5 hr.
  • the amount of tartaric acid to be used is generally about 0.2 to about 10 mol, preferably about 0.5 to about 3 mol, more preferably about 0.9 to about 2 mol, relative to compound (X-8).
  • the operation of converting the compound (X-8) into a salt is carried out in a solvent.
  • the solvent to be used include a solvent selected from the solvents mentioned in the step of obtaining the compound (X-7) or a mixed solvent of two or more of these.
  • the compound represented by the formula (1) includes (R) isomer, (S) isomer and a mixture of (R) isomer and (S) isomer (the ratio of both is not limited), but is an optically active isomer Those are preferred.
  • a 1 ring represents a benzene ring which may have a substituent
  • X 1 , X 2 and X 3 are each a divalent C 1 which may have a bond or a substituent.
  • -5 represents a chain hydrocarbon group.
  • Examples of the substituent in the “benzene ring optionally having substituent (s)” represented by A 1 ring include the groups mentioned as the substituents in “C 6-14 aryl group”. It may have 1 to 3 substituents.
  • X 1 and X 2 are the same or different and each is preferably methylene (—CH 2 —) or ethylene (— (CH 2 ) 2 —), and one more preferred embodiment is methylene (—CH 2 —).
  • X 3 is preferably methylene (—CH 2 —).
  • substituent of the “divalent C 1-5 chain hydrocarbon group which may have a substituent” of X 1 , X 2 and X 3 “having a substituent” Examples thereof include the same substituents as in the “ optional C 1-10 alkyl group”. Preferably it is unsubstituted.
  • a known method can be used for the condensation reaction. For example, the international publication WO2008153027 pamphlet can be referred to.
  • the production examples of the compound represented by the formula (15a) including the compound represented by the formula (15) are shown below.
  • the compound represented by the formula (15a) can be converted into the compound represented by the formula (15) by a method known per se as described below.
  • R d represents a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group which may have a substituent, or a C 7-14 aralkyl group which may have a substituent; Is equivalent to ]
  • the “optionally substituted C 1-6 alkyl group” represented by R d is the “optionally substituted C 1 C 1 ” represented by R 5 , R 6 and R 7. -6 alkyl group ".
  • the “C 7-14 aralkyl group” in the “C 7-14 aralkyl group optionally having substituent (s)” represented by R d represents an aralkyl group having 7 to 14 carbon atoms, and represents benzyl.
  • Compound (15a) can be produced by reacting the compound represented by formula (17) with hydrogen. This reaction is usually performed in a solvent. Such a solvent is not particularly limited as long as it is inert to the reaction and solubilizes the raw material compound and the catalyst.
  • aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; aliphatics such as heptane and hexane Hydrocarbons; Halogenated hydrocarbons such as methylene chloride; Ethers such as diethyl ether and tetrahydrofuran; Alcohols such as methanol, ethanol, 2-propanol, butanol and benzyl alcohol; Nitriles such as acetonitrile; N, N— Amides such as dimethylformamide; sulfoxides such as dimethyl sulfoxide are used. These solvents may be mixed and used at an appropriate ratio. The amount of the solvent used is appropriately determined depending on the solubility of the compound represented by the formula (17) as a substrate.
  • the reaction can be carried out in a solvent 100 weight times or more of the compound represented by (17) from a state close to no solvent. It is preferable to use about 2 to about 50 times by weight of the solvent represented by Hydrogenation can be carried out by either batch or continuous reaction.
  • the hydrogenation is carried out in the presence of hydrogen, and the hydrogen pressure is, for example, 0.01 to 200 atm, preferably 1 to 15 atm.
  • the reaction temperature is usually ⁇ 30 ° C. to 100 ° C., preferably 0 to 80 ° C., more preferably 10 to 50 ° C.
  • the reaction time is usually 0.1 to 72 hours, preferably 1 to 48 hours.
  • the compound represented by the formula (15a) obtained by the hydrogenation reaction may be purified by a known means (eg, fractional recrystallization method, chiral column method, diastereomeric salt method).
  • R d is an optionally substituted C 1-6 alkyl group or an optionally substituted C 7-14 aralkyl group
  • it is subjected to a hydrolysis reaction by a method known per se.
  • Compound (15a) is preferably a catalyst when hydrogen is reacted with the compound represented by formula (17).
  • the “transition metal complex” described above as the catalyst in [Method A-1] or [Method A-2] is preferable.
  • the ruthenium complex of the present application a ruthenium complex in which the transition metal is ruthenium (hereinafter referred to as “the ruthenium complex of the present application”) is preferable, and the production method thereof is also known as described for the “transition metal complex”. It can be produced according to the method.
  • the compound represented by the formula (15a) including the compound represented by the formula (15) using the “present ruthenium complex” it is preferable to add an acid as an additive.
  • Examples of the acid to be added include inorganic acids (hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, tetrafluoroboric acid, etc.) or organic acids (formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, fumaric acid, oxalic acid, tartaric acid, Maleic acid, citric acid, succinic acid, malic acid, methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, trifluoromethanesulfonic acid, 10-camphorsulfonic acid, sulfanilic acid, etc.).
  • inorganic acids hydroochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, tetrafluoroboric acid, etc.
  • organic acids formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, fumaric acid, oxalic acid, tartaric acid,
  • Preferred inorganic acids are hydrochloric acid or tetrafluoroboric acid
  • preferred organic acids are methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, trifluoromethanesulfonic acid, 10-camphorsulfonic acid, sulfanilic acid, etc. Is mentioned.
  • the most preferred acid is tetrafluoroboric acid.
  • the compound represented by the formula (18) is preferable. [Ru (L a ) (OAc) 2 ] (18) [In the formula, La represents a diphosphine ligand, and Ac represents acetyl.
  • diphosphine ligand represented by L a listed as diphosphine ligands shown in the formula of the transition metal complexes are said as a catalyst in [A-1 method or [A-2 method]
  • the ligand include (R) isomer, (S) isomer, and a mixture of (R) isomer and (S) isomer (the ratio of the two is not limited).
  • La is preferably a C 1- group on one benzene ring on the phosphorus atom of BINAP shown in the formula of the transition metal complex described above as a catalyst in [Method A-1] or [Method A-2]. 6 BINAP derivative or BINAP having 1 to 5 substituents such as an alkyl group.
  • the compound represented by the formula (18) is prepared by a method known per se (Journal of Organic Chemistry (J. Org. Chem.), 57, 4053, 1992, or Inorganic. Chem.), 27, 566, 1988). More preferably, as shown below, it is synthesized by a method known per se (J. Chem. Soc., Perkin Trans. I, 1994, 2309).
  • the compound represented by formula (19) can be produced by reacting an alkali metal acetate.
  • X a represents a halogen atom
  • Ar a represents an optionally substituted benzene ring
  • X b represents a counter ion
  • M represents an alkali metal
  • substituent in the “benzene ring optionally having substituent (s)” represented by Ar include the groups mentioned as the substituents in the “C 6-14 aryl group”. May have one substituent.
  • Ar is most preferably p-cymene.
  • Examples of the counter ion represented by Xb include Cl ⁇ , Br ⁇ , I ⁇ , OTf ⁇ , ClO 4 ⁇ , PF 6 ⁇ , BF 4 ⁇ , and BPh 4 ⁇ .
  • X b is most preferably Cl 2 — .
  • the alkali metal represented by M represents lithium, sodium, potassium or the like. M is most preferably sodium. Most preferably a halogen atom represented by X a, a chlorine atom.
  • the solvent used in the reaction for synthesizing the compound (18) from the compound (19) is preferably an alcohol such as methanol, ethanol, 2-propanol, butanol, benzyl alcohol or the like.
  • the amount of the solvent used is appropriately determined depending on the solubility of the compound represented by the formula (19) as a substrate.
  • alcohol preferably methanol
  • the reaction can be carried out in a solvent that is 100 weight times or more of the compound represented by (19) from a state close to no solvent. It is preferable to use about 2 to about 50 times by weight of the solvent represented by
  • the reaction temperature is usually ⁇ 30 ° C. to 100 ° C., preferably 0 to 80 ° C., more preferably 40 to 70 ° C.
  • the reaction time is usually 0.1 to 72 hours, preferably 1 to 48 hours.
  • the amount of AcOM to be used is generally about 0.9 to about 100 mol, preferably about 2 to about 30 mol, relative to compound (19).
  • compound (18) may be produced by reacting with AcOM without isolating compound (19) synthesized by a method known per se.
  • the obtained compound (18) may be purified by a known means (eg, recrystallization method).
  • the transition metal complex of the present application is a useful catalyst that can achieve even a complex ring-closing synthesis reaction depending on the reaction substrate.
  • the rhodium complex of the present application can achieve even a complex ring-closing synthesis reaction depending on the reaction substrate as described above, and achieves a selective reaction having a high enantiomeric excess (ee%).
  • the base to be used is not tert-BuOK or tert-BuONa instead of the ultra-low temperature reaction using a conventionally used base (butyllithium).
  • the desired phosphorus compound (ligand) can be obtained directly from the reaction substrate (secondary phosphine borane complex) under mild conditions, and obtained by a production method that can avoid complicated operations. Can do.
  • [Ru (L a ) (OAc) 2 ] is known to be synthesized from RuCl 2 (L) (dmf) n (wherein the symbols are as defined above), but is disclosed in the present application.
  • X b is RuCl 2 (L) (dmf) n Higher quality (pureness is better. If the complex presumed to be coordinated with dmf is mixed, it shows an inhibitory effect in the reaction used as a catalyst.) I understood it.
  • the insoluble material was filtered off, and the filtrate was concentrated under reduced pressure and purified with a silica gel column. (Silica gel amount: 100 g, developing solvent: toluene) After concentrating the effective category under reduced pressure, 80 mL of dehydrated methanol for organic synthesis was added and suspended and stirred. Vacuum filtration was performed, and the crystals were washed with methanol. The target compound was obtained by vacuum drying at 50 ° C.
  • the insoluble material was filtered off through silica gel, the filtrate was concentrated under reduced pressure, 50 mL of dehydrated methanol for organic synthesis was added, and the mixture was suspended and stirred in an ice bath for 1 hour. The crystals were filtered under reduced pressure, and the crystals were washed with cold methanol.
  • the target compound was obtained by vacuum drying at 50 ° C.
  • the insoluble material was filtered off through silica gel, the filtrate was concentrated under reduced pressure, 120 mL of dehydrated methanol for organic synthesis was added, and the mixture was suspended and stirred at room temperature for 1.5 hours. Vacuum filtration was performed, and the crystals were washed with methanol.
  • the target compound was obtained by vacuum drying at 50 ° C.
  • Normal heptane 200 mL was added to the crystallization solution after inoculation with seed crystals at around 0 ° C. After raising the temperature to 25 ° C., the mixture was aged for 1 hour, and the crystals were separated by filtration under reduced pressure, washed with a mixed solvent of normal heptane / ethyl acetate (10/1) and dried in vacuo at 45 ° C. to obtain the target compound.
  • benzyl 3- (2-methoxyacetyl) -2-oxopyrrolidine-1-carboxylate potassium salt 6.60 g [mw.329.39, 20.0 mmol], 1 mol / L aqueous hydrochloric acid 33 mL and toluene 60 mL, Stir at room temperature for 30 minutes.
  • the concentrate was dissolved by adding 3 mL of ethyl acetate and 30 mL of diisopropyl ether. Crystal nuclei were generated by cooling in a freezer. Suspended and stirred at room temperature for 1 hour, filtered under reduced pressure, washed with 10 mL of an ethyl acetate / diisopropyl ether (1/10) mixture, and the crystals were dried at 45 ° C. under reduced pressure to obtain the target compound.
  • the organic layer was washed with 43 mL of a 5 w / w aqueous potassium hydrogen sulfate solution and further washed twice with 43 mL of water. The organic layer was dried over magnesium sulfate, filtered and concentrated under reduced pressure.
  • benzyl 3- (1-((4-fluorophenyl) amino) -2-methoxyethylidene) -2-oxopyrrolidine-1-carboxylate 262.0 mg [mw.384.40, 0.681 mmol] and an asymmetric hydrogenation catalyst [Rh (cod) (S, S) -skewphos)] OTf 10.9 mg [mw.800.65, 1.36 * 10 ⁇ 2 mmol] was added, and argon substitution was performed 7 times. 7 mL of dehydrated methanol was added thereto by argon pressure feeding, and the mixture was stirred for 10 minutes.
  • benzyl 3- (1-((4-chlorophenyl) amino) -2-methoxyethylidene) -2-oxopyrrolidine-1-carboxylate 273.0 mg [mw.400.86, 0.681 mmol] and [Rh (cod ) (S, S) -skewphos] OTf 10.9 mg [mw.800.65, 0.0136 mmol] was charged, and the system was purged with argon. 10 mL of degassed dehydrated methanol was added by argon pressure feeding. The mixture was charged to a hydrogen pressure of 5 MPa and stirred at a reaction temperature of 50 ° C. for 14 hours.
  • reaction solution was returned to room temperature and decompressed, and the product benzyl 8-chloro-4- (methoxymethyl) -2,3,3a, 4,5,9b-hexahydro-1H- was analyzed by high performance liquid chromatography.
  • the area percentage value of pyrrolo [3,2-c] quinoline-1-carboxylate was determined and found to be 3%.
  • reaction solution was returned to room temperature and decompressed, and the product ethyl 4- (methoxymethyl) -2,3,3a, 4,5,9b-hexahydro-1H-pyrrolo [3,
  • the area percentage value of 2-c] quinoline-1-carboxylate was determined and found to be 49%.
  • benzyl 3- (2-methoxy-1- (phenylamino) ethylidene) -2-oxopyrrolidine-1-carboxylate 125.0 mg [mw.366.41, 0.341 mmol] and [Rh (cod) (S, S) -skewphos)] OTf 10.9 mg [mw.800.65, 0.0136 mmol, s / c 25] was charged, and the system was purged with argon. 5 mL of degassed dehydrated acetone was added by argon pressure feeding. The mixture was charged to a hydrogen pressure of 5 MPa and stirred at a reaction temperature of 50 ° C. for 16 hours.
  • reaction solution was returned to room temperature and decompressed, and then the product (3aR, 4R, 9bR) -benzyl 4- (methoxymethyl) -2,3,3a, 4,5,9b- was obtained by high performance liquid chromatography.
  • the area percentage value and optical purity of hexahydro-1H-pyrrolo [3,2-c] quinoline-1-carboxylate were determined and found to be 57%.
  • the optical purity was 57% ee.
  • High-performance liquid chromatography optical purity analysis conditions UV detector wavelength 220 nm, mobile phase n-hexane for high-performance liquid chromatography / 2-propanol for high-performance liquid chromatography 9/1, column CHIRALPAK AD-H, measurement temperature 30 ° C, Flow rate 1.0mL / min, retention time 11.5 minutes ((3aS, 4S, 9bS)), retention time 12.6 minutes ((3aR, 4R, 9bR)).
  • the mixture was charged to a hydrogen pressure of 1 MPa and stirred at a reaction temperature of 50 ° C. for 16 hours.
  • the reaction solution was returned to room temperature and decompressed, and the product (3aR, 4R, 9bR) -benzyl 4- (methoxymethyl) -2,3,3a, 4,5,9b- was obtained by high performance liquid chromatography of the reaction solution.
  • the area percentage value of hexahydro-1H-pyrrolo [3,2-c] quinoline-1-carboxylate was determined and found to be 7%.
  • the area percentage value of benzyl 4- (methoxymethyl) -2,3,3a, 4,5,9b-hexahydro-1H-pyrrolo [3,2-c] quinoline-1-carboxylate was determined to be 1% It was generated as an area percentage value.
  • the mixture was charged to a hydrogen pressure of 5 MPa and stirred at a reaction temperature of 50 ° C. for 16 hours.
  • the reaction solution was returned to room temperature and decompressed, and the product (3aR, 4R, 9bR) -benzyl 4- (methoxymethyl) -2,3,3a, 4,5,9b- was obtained by high performance liquid chromatography of the reaction solution.
  • the area percentage value of hexahydro-1H-pyrrolo [3,2-c] quinoline-1-carboxylate was determined and found to be 49%.
  • the optical purity was 60% ee.
  • Reference Example 38 (3aR, 4R, 9bR) -benzyl 4- (methoxymethyl) -2,3,3a, 4,5,9b-hexahydro-1H-pyrrolo [3,2-c] quinoline-1-carboxylate Composition Benzyl 3- (2-methoxy-1- (phenylamino) ethylidene) -2-oxopyrrolidine-1-carboxylate was used in the same manner as in Reference Example 37 except that dehydrated acetonitrile was used as the solvent instead of dehydrated methanol in Reference Example 37.
  • Reference Example 45 (3aR, 4R, 9bR) -benzyl 4- (methoxymethyl) -2,3,3a, 4,5,9b-hexahydro-1H-pyrrolo [3,2-c] quinoline-1-carboxylate Composition
  • benzyl 3- (2-methoxy-1) was used in the same manner as in Reference Example 37, except that (2R, 4R) -ptbp-skewphos was used as an asymmetric ligand instead of using (2S, 4S) -skewphos.
  • Reference Example 46 (3aR, 4R, 9bR) -benzyl 4- (methoxymethyl) -2,3,3a, 4,5,9b-hexahydro-1H-pyrrolo [3,2-c] quinoline-1-carboxylate Composition
  • benzyl 3- (2-methoxy-1- (phenylamino) was used in the same manner as in Reference Example 37, except that (S) -BINAP was used as the asymmetric ligand instead of using (2S, 4S) -skewphos.
  • Reference Example 48 (3aR, 4R, 9bR) -benzyl 4- (methoxymethyl) -2,3,3a, 4,5,9b-hexahydro-1H-pyrrolo [3,2-c] quinoline-1-carboxylate Composition
  • (S) -2,2'-bis (bis (4-methoxyphenyl) phosphino) -1,1'-binaphthalene was used as the asymmetric ligand.
  • Reference Example 49 (3aR, 4R, 9bR) -benzyl 4- (methoxymethyl) -2,3,3a, 4,5,9b-hexahydro-1H-pyrrolo [3,2-c] quinoline-1-carboxylate Composition
  • (2S, 4S) -skewphos instead of using (2S, 4S) -skewphos, except that 1,2-bis ((2S, 5S) -2,5-dimethylphospholan-1-yl) benzene was used as the asymmetric ligand
  • Reference Hydrogenation of benzyl 3- (2-methoxy-1- (phenylamino) ethylidene) -2-oxopyrrolidine-1-carboxylate was performed in the same manner as in Example 37, and the area percentage value was determined by high performance liquid chromatography under the optical purity analysis conditions.
  • benzyl 3- (2-methoxy-1- (phenylamino) ethylidene) -2-oxopyrrolidine-1-carboxylate 250.0 mg [mw.366.41, 0.682 mmol], [Rh (cod) (S, S) -skewphos)] OTf 10.9 mg [mw.800.65, 0.0136 mmol, s / c 25] and cyanuric acid 88.0 mg [mw.129.08, 0.682 mmol] were charged, and the system was purged with argon.
  • benzyl 3- (2-methoxy-1- (phenylamino) ethylidene) -2-oxopyrrolidine-1-carboxylate 250.0 mg [mw.366.41, 0.682 mmol] and cyanuric acid 88.0 mg [mw. 129.08, 0.682 mmol] was charged, and the system was purged with argon.
  • the catalyst in the Schlenk tube was added to the autoclave by argon pumping.
  • reaction solution was returned to room temperature and decompressed, and the product (3aR, 4R, 9bR) -benzyl 4- (methoxymethyl) -2,3,3a, 4,5,9b- was obtained by high performance liquid chromatography of the reaction solution.
  • the area percentage value and optical purity of hexahydro-1H-pyrrolo [3,2-c] quinoline-1-carboxylate were determined and found to be 95%.
  • the optical purity was 22% ee.
  • benzyl 3- (2-methoxy-1- (phenylamino) ethylidene) -2-oxopyrrolidine-1-carboxylate 30.00 g [mw.366.41, 81.88 mmol], [Rh (cod) (S, S) -ptbp-skewphos)] OTf 1.40 g [mw.1025.08, 1.37 mmol, s / c 60] and 10.57 g cyanuric acid [mw.129.07, 81.89 mmol, 1 eq.] Were charged. The system was purged with argon seven times.
  • Example 36 (3aR, 4R, 9bR) -Benzyl 4- (methoxymethyl) -2,3,3a, 4,5,9b-hexahydro-1H-pyrrolo [3,2-c] quinoline-1-carboxylate Composition
  • argon 5 mL of degassed dehydrated acetone was added by argon pressure feeding.
  • Example 37 (3aR, 4R, 9bR) -Benzyl 4- (methoxymethyl) -2,3,3a, 4,5,9b-hexahydro-1H-pyrrolo [3,2-c] quinoline-1-carboxylate Composition
  • benzyl 3- (2-methoxy-1) was used in the same manner as in Example 36 except that (2S, 4S) -tolyl-skewphos was used as an asymmetric ligand instead of using (2S, 4S) -skewphos.
  • Example 38 (3aR, 4R, 9bR) -Benzyl 4- (methoxymethyl) -2,3,3a, 4,5,9b-hexahydro-1H-pyrrolo [3,2-c] quinoline-1-carboxylate Composition
  • benzyl 3- (2-methoxy-1) was used in the same manner as in Example 36 except that (2S, 4S) -xylyl-skewphos was used as an asymmetric ligand instead of using (2S, 4S) -skewphos.
  • Example 39 (3aR, 4R, 9bR) -Benzyl 4- (methoxymethyl) -2,3,3a, 4,5,9b-hexahydro-1H-pyrrolo [3,2-c] quinoline-1-carboxylate Composition
  • benzyl 3- (2-methoxy-1) was used in the same manner as in Example 36 except that (2S, 4S) -ptbp-skewphos was used as an asymmetric ligand instead of using (2S, 4S) -skewphos.
  • Example 36 to Example 39 The optical purity of the product was 65% ee.
  • the results in Example 36 to Example 39 are summarized in Table 1 below.
  • Table 1 Reference Example 52 Synthesis of RuBr 2 [(s, s) -ptbp-skewphos] (pica) (S, s) -ptbp-skewphos 200.0mg [mw.664.92, 0.3mmol], Ru (cycloocta-1,5-diene) (methylallyl) 2 96.0mg [mw.319.45, 0.3mmol] Was substituted with argon. Thereafter, 10 mL of hexane was added and the mixture was stirred at 70 ° C. for 6 hours, and then the solvent was distilled off.
  • Example 56 Synthesis of optically active N '-(1-phenylethyl) benzohydrazide
  • Example IMI except that dehydrated acetone was used as a solvent instead of dehydrated methanol, hydrogenation of (E) -N ′-(1-phenylethylidene) benzohydrazide was performed in the same manner as in Example IMI, and high performance liquid chromatography was performed.
  • (E) -N ′-(1-phenylethylidene) benzohydrazide remained 25%, and the product N ′-(1-phenylethyl) benzohydrazide was confirmed to be 74% in terms of area percentage. .
  • the system was purged with argon seven times. After replacing 10 mL Schlenk with argon, 9 mg of pure water [mw.18.02, 0.5 mmol, 1.0 eq.] And 5 mL of dehydrated acetone for organic synthesis were added, and these solutions were sent to the autoclave by argon pressure. The inside of the system was replaced with hydrogen gas, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours with the hydrogen gas pressurized to 1.0 MPa.
  • reaction solution was returned to room temperature and decompressed, and the product (3aR, 4R, 9bR) -benzyl 4- (methoxymethyl) -2,3,3a, 4,5,9b- was obtained by high performance liquid chromatography of the reaction solution.
  • area percentage value of hexahydro-1H-pyrrolo [3,2-c] quinoline-1-carboxylate was determined, it was 1% or less.
  • reaction solution was returned to room temperature and decompressed, and the product (3aR, 4R, 9bR) -benzyl 4- (methoxymethyl) -2,3,3a, 4,5,9b- was obtained by high performance liquid chromatography of the reaction solution.
  • the area percentage value of hexahydro-1H-pyrrolo [3,2-c] quinoline-1-carboxylate was determined to be 1% or less, but the intermediate benzyl 3- (2-methoxy-1 -(Phenylamino) ethyl) -2-oxopyrrolidine-1-carboxylate
  • reaction solution was returned to room temperature and decompressed, and the product (3aR, 4R, 9bR) -benzyl 4- (methoxymethyl) -2,3,3a, 4,5,9b- was obtained by high performance liquid chromatography of the reaction solution.
  • the area percentage value of hexahydro-1H-pyrrolo [3,2-c] quinoline-1-carboxylate was determined and found to be 25%. Further, the following benzyl 3- (2-methoxy-1- (phenylamino) ethyl) -2-oxopyrrolidine-1-carboxylate which is an intermediate
  • the aqueous layer was washed with a mixture of toluene (28 ml) and heptane (28 ml). Acetonitrile (14 ml) was added to the aqueous layer, and then 6N hydrochloric acid and water (47 ml) were added to form crystals. The formed crystals were collected by filtration, washed with water (70 ml) and dried to obtain a crude product of the title compound, which was recrystallized from an acetonitrile (80 ml) -water (120 ml) system to give the title compound. Obtained as light gray crystals. Yield 8.3g.
  • Diacetato ⁇ (S) -2,2′-bis [bis (3,5-di-tert-butyl-4-methoxyphenyl) phosphino] -1,1′-binaphthyl ⁇ ruthenium (II) 50 mg of mg, ethyl 2-aminocyclohexene-1-carboxylate was charged and set in a pressure apparatus. Argon substitution was performed, and 2.5 ml of dehydrated methanol for organic synthesis was injected. Thereafter, hydrogen (1 MPa) was charged, and the mixture was stirred at 25 ° C. for 18 hours. After completion of the reaction, the reaction solution was analyzed by HPLC. Conversion rate 5.1%. Enantiomeric excess 46.6% ee.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】優れたロジウム触媒およびアミン化合物の製造法の提供。 【解決手段】式で表される化合物が配位したロジウム錯体。

Description

ロジウム触媒及びアミン化合物の製造法
本発明は、ロジウム錯体触媒とアミン化合物の製造方法に関する。さらに詳しくは、本発明は、医薬、農薬などに有用な化合物、またはその原料および中間体として用いる光学活性なアミン化合物を製造するのに効果的なロジウム錯体触媒と、アミン化合物の製造方法に関する。
光学活性アミン化合物を得る方法として、カルボニル化合物から得られるプロキラルなケチミン化合物を不斉金属錯体触媒の存在下で不斉水素化する方法がある。例えば、SKEWPHOS等の光学活性ジホスフィン化合物を配位子とするロジウム金属錯体の存在下で、ケチミン化合物を不斉水素化する方法(非特許文献1)、三置換エナミンがJOSIPHOS等の光学活性ホスフィン化合物を配位子とするイリジウム金属錯体及びヨウ素存在下で、不斉水素化する方法(非特許文献2)が開示されている。しかしながら、これらの方法は、触媒活性が低いこと、また水素化が困難とされる四置換エナミンの不斉水素化においては、満足できる結果が得られていない。
光学活性なヘキサヒドロピロロキノリン環類は、医薬、農薬に利用される光学活性な生理活性化合物等の合成中間体として産業上有用な光学活性アミンである。光学活性なヘキサヒドロピロロキノリン環類は、例えば肺疾患、胃腸管疾患、中枢神経疾患、泌尿器疾患、鎮痛疾患などのニューロキニンA依存性の病理の予防及び治療に有用であると考えられるNK2受容体拮抗薬の重要な中間体として使用される。ヘキサヒドロピロロキノリン環類の合成は、これまでいくつかの開示はあるが、工業的にも対応できる更なる合成法が望まれている(特許文献1、2、3)。
光学活性ジホスフィン化合物を配位子とする遷移金属錯体は、不斉反応の触媒として極めて有用であり、これまで、数多くの触媒が開発されてきた。例えば、BINAPに代表される軸不斉ジホスフィン化合物、DIOP等の炭素上に不斉をもつジホスフィン化合物、DIPAMP等のリン上に不斉をもつジホスフィン化合物が知られている。炭素上に不斉をもつジホスフィン化合物の中でもペンタン-2,4-ジイルビス(ジフェニルホスフィン)(以下、SKEWPHOSと省略することもある)が汎用されているものの、基質の種類によっては反応性、立体選択性、触媒効率等の点で十分ではないため、種々の光学活性ホスフィンが製造され報告されている(非特許文献3、4、特許文献4)。
SKEWPHOSおよびSKEWPHOS類縁体の製造法としてこれまでにいくつかの開示がある(非特許文献5、6、特許文献4)。しかし、これらの方法は、ホスフィンリチウム塩もしくは、ホスフィンボランリチウム塩を得る際に工業的に取り扱い難いアルキルリチウムを使用していること、ホスフィンリチウム塩もしくは、ホスフィンボランリチウム塩の合成及びジホスフィン化合物もしくはジホスフィンジボラン化合物の合成工程に厳しい反応条件を含んでいること等から、工業的に満足できる方法ではなかった。
SKEWPHOS類縁体として、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000019
で表される光学活性なペンタン-2,4-ジイルビス(ビス(4-(tert-ブチル)フェニル)ホスフィン)化合物(以下、PTBP-SKEWPHOSと省略することもある)を配位子とするルテニウム金属錯体存在下で不斉水素化し、光学活性な3-キヌクリジノール類を取得する製造法の開示がある(特許文献5)。しかし、中心遷移金属は、ルテニウムに限定されており、用いる中心金属の種類や反応基質の種類等により、未だ検討の余地がある。
特願2006-540061 国際公開WO2010-038434号パンフレット 国際公開WO2010-038435 号パンフレット 特開2003-206295 国際公開WO2006-103756号パンフレット
J. Chem. Soc., Chem. Commun. 1991. 1684 J. Am. Chem. Soc. 2009, 131, 1366-1367 Tetrahedron: Asymmetry 2004, 15, 1673-1676 J. Mol. Catal. 1997, 116, 199-207 Phosphorus Ligands in Asymmetric Catalysis, 2008, WILEY-VCH Tetrahedron: Asymmetry 2004, 15, 1673-1676
本発明は、効率的なSKEWPHOS類縁体の合成法とそのロジウム錯体触媒および、光学活性なジホスフィン化合物を配位子とする従来の遷移金属錯体触媒に比べて優れた、光学活性なアミン化合物類、特に、光学活性なヘキサヒドロピロロキノリン環類の製造方法の提供及び不斉水素化反応に有利な添加剤の開発を目的とする。
本発明者らは、上記課題を鑑み、光学活性なジホスフィン配位子SKEWPHOS及びSKEWPHOS類縁体の工業的な製造方法として、アルキルリチウムを使用するリチウム塩化及び超低温反応の回避を検討した。その結果、本発明者らは、ある特定の塩基を用いることで温和な条件で反応が進行することを見出し、SKEWPHOSおよびSKEWPHOS類縁体の工業的な製造方法を完成するに至った。さらに、PTBP-SKEWPHOSを配位子とするロジウム錯体触媒が、ある特定の芳香族性水酸基を有する化合物及びある特定のアセタール類の存在下、四置換エナミンを不斉水素化し、光学活性なヘキサヒドロピロロキノリン環が構築されることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
[1]

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000020
で表される化合物が配位したロジウム錯体;
[2]

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000021
または、

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000022
で表される化合物が配位したロジウム錯体である前記[1]記載の錯体;
[3]

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000023
[式中、Xは脱離基を示し、Yは置換基を有していてもよい炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示す。]で表される化合物またはその塩と

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000024
[式中、Z1及びZ2は同一または異なって水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示し、Z1及びZ2は、一緒になって隣接するリン原子と共に置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成していてもよい。]で表される化合物またはその塩をtert-ブトキシカリウムまたはtert-ブトキシナトリウムの存在下に反応させることを特徴とする

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000025
[式中の各記号は上記と同意義である。]で表される化合物またはその塩の製造法;
[4]

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000026
[式中、Yは置換基を有していてもよい炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示し、Z1およびZ2は同一または異なって水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示し、Z1とZ2は一緒になって隣接するリン原子と共に置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成していてもよい。] で表わされる化合物またはその塩を塩基の存在下に反応させることを特徴とする式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000027
[式中の各記号は上記と同意義である。] で表される化合物またはその塩の製造法;
[5]

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000028
[式中、R3は水素原子、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基またはジC1-6アルキルアミノ基を示し、R4は水素原子またはC1-6アルキル基を示す。]で表される化合物またはその塩;
[6]

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000029
[式中、R5、R6およびR7は同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、置換基を有していてもよいヒドロキシ基、アシル基、置換基を有していてもよいアルコキシカルボニル基、カルボキシル基、置換基を有していてもよいカルバモイル基、置換基を有していてもよいスルホニル基、置換基を有していてもよいスルフィニル基または置換基を有していてもよいチオール基を示し、R8およびR9は同一または異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、アシル基、置換基を有していてもよいスルホニル基または置換基を有していてもよいシリル基を示す。R5とR6、R6とR7、R7とR8、R8とR9、およびR9とR5は各々一緒になって隣接する原子と共に置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成していてもよい。] で表される化合物またはその塩を遷移金属錯体を触媒として水酸基を有する芳香族化合物の存在下に水素と反応させることを特徴とする

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000030
[式中の各記号は上記と同意義である。] で表わされる化合物またはその塩の製造法;
[7]

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000031
[式中、RaおよびRbは同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、置換基を有していてもよいヒドロキシ基、アシル基、置換基を有していてもよいスルホニル基、置換基を有していてもよいスルフィニル基または置換基を有していてもよいチオール基を示し、Rcは水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、アシル基、置換基を有してもよいアミノ基、置換基を有していてもよいスルホニル基または置換基を有していてもよいシリル基を示す。RaとRbおよびRbとRcは各々一緒になって隣接する原子と共に置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成していてもよい。] で表される化合物またはその塩を遷移金属錯体を触媒として水酸基を有する芳香族化合物の存在下に水素と反応させることを特徴とする

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000032
[式中の各記号は上記と同意義である。] で表わされる化合物またはその塩の製造法;
[8]

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000033
[式中、R5、R6およびR7は同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、置換基を有していてもよいヒドロキシ基、アシル基、置換基を有していてもよいアルコキシカルボニル基、カルボキシル基、置換基を有していてもよいカルバモイル基、置換基を有していてもよいスルホニル基、置換基を有していてもよいスルフィニル基または置換基を有していてもよいチオール基を示し、R8およびR9は同一または異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、アシル基、置換基を有していてもよいスルホニル基または置換基を有していてもよいシリル基を示す。R5とR6、R6とR7、R7とR8、R8とR9、およびR9とR5は各々一緒になって隣接する原子と共に置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成していてもよい。] で表わされる化合物またはその塩を遷移金属錯体を触媒として

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000034
[式中、R’およびR’’は同一または異なって、置換基を有していてもよいアルキル基を示し、R’’’およびR’’’’は同一または異なって、置換基を有していてもよいアルキル基を示すか、あるいはR’’’とR’’’’は一緒になって隣接する炭素原子と共に置換基を有していてもよい4ないし9員環を形成していてもよい。] で表わされる化合物の存在下に水素と反応させることを特徴とする

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000035
[式中の各記号は上記と同意義である。] で表わされる化合物またはその塩の製造法;
[9]

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000036
[式中、RaおよびRbは同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、置換基を有していてもよいヒドロキシ基、アシル基、置換基を有していてもよいスルホニル基、置換基を有していてもよいスルフィニル基または置換基を有していてもよいチオール基を示し、Rcは水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、アシル基、置換基を有してもよいアミノ基、置換基を有していてもよいスルホニル基または置換基を有していてもよいシリル基を示す。RaとRbおよびRbとRcは各々一緒になって隣接する原子と共に置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成していてもよい。] で表わされる化合物またはその塩を遷移金属錯体を触媒として

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000037
[式中、R’およびR’’は同一または異なって、置換基を有していてもよいアルキル基を示し、R’’’およびR’’’’は同一または異なって、置換基を有していてもよいアルキル基を示すか、あるいはR’’’とR’’’’は一緒になって隣接する炭素原子と共に置換基を有していてもよい4ないし9員環を形成していてもよい。]で表わされる化合物の存在下に水素と反応させることを特徴とする

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000038
[式中の各記号は上記と同意義である。] で表わされる化合物またはその塩の製造法;
[10]
水酸基を有する芳香族化合物がシアヌル酸である前記[6]または前記[7]記載の製造法;
[11]

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000039
で表わされる化合物が2,2-ジメトキシプロパンである前記[8]または前記[9]記載の製造法;
[12]
ラセミ化を伴わずに反応させることを特徴とする前記[3]記載の製造法;
[13]

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000040
[式中、Yは置換基を有していてもよい炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示し、Z1およびZ2は同一または異なって水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示し、Z1とZ2は一緒になって隣接するリン原子と共に置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成していてもよい。] で表わされる化合物またはその塩が、光学活性化合物である前記[3]記載の製造法;
[14]

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000041
[式中、Yは置換基を有していてもよい炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示し、Z1およびZ2は同一または異なって水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示し、Z1とZ2は一緒になって隣接するリン原子と共に置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成していてもよい。] で表わされる化合物またはその塩が、ラセミ体である前記[3]記載の製造法;
[15]
ラセミ化を伴わずに反応させることを特徴とする前記[4]記載の製造法;
[16]

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000042
[式中、Yは置換基を有していてもよい炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示し、Z1およびZ2は同一または異なって水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示し、Z1とZ2は一緒になって隣接するリン原子と共に置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成していてもよい。] で表わされる化合物またはその塩が、光学活性化合物である前記[4]記載の製造法;
[17]

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000043
[式中、Yは置換基を有していてもよい炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示し、Z1およびZ2は同一または異なって水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示し、Z1とZ2は一緒になって隣接するリン原子と共に置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成していてもよい。] で表わされる化合物またはその塩が、ラセミ体である前記[4]記載の製造法;
[18]

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000044
[式中、R1’は、水素原子または置換基を有していてもよいアルキル基を示すか、あるいはR1’と式W1-C(=L2)-N-基の窒素原子が一緒になって隣接する原子と共に置換基を有していてもよい4ないし9員含窒素複素環を形成していてもよく、L2は、酸素原子、硫黄原子または置換基を有していてもよいイミノ基を示し、W1は置換基を有していてもよいアミノ基または置換基を有していてもよいヒドロキシ基を示し、R2’、R3’、R4’およびR5’は同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、置換基を有していてもよいアミノ基、置換基を有していてもよいヒドロキシ基、置換基を有していてもよいアルキルカルボニル基、置換基を有していてもよいアルコキシカルボニル基、カルボキシル基、置換基を有していてもよいカルバモイル基を示すか、あるいはR2’とR3’、R3’とR4’およびR4’とR5’は各々一緒になって隣接する原子と共に置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成していてもよく、R6’は水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していていてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、置換基を有していてもよいヒドロキシ基、置換基を有していてもよいアルキルカルボニル基、置換基を有していてもよいアルコキシカルボニル基、カルボキシル基または置換基を有していてもよいカルバモイル基を示し、R7’は水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、アシル基、置換基を有していてもよいスルホニル基または置換基を有していてもよいシリル基示す。]
で表される化合物またはその塩を水素と反応させることを特徴とする

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000045
[式中の各記号は上記と同意義である。] で表わされる化合物またはその塩の製造法;
[19]
遷移金属錯体を触媒として水酸基を有する芳香族化合物の存在下に水素と反応させることを特徴とする前記[18]記載の製造法;
[20]
遷移金属錯体を触媒として

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000046
[式中、R’およびR’’は同一または異なって、置換基を有していてもよいアルキル基を示し、R’’’およびR’’’’は同一または異なって、置換基を有していてもよいアルキル基を示すか、あるいはR’’’とR’’’’は一緒になって隣接する炭素原子と共に置換基を有していてもよい4ないし9員環を形成していてもよい。] で表わされる化合物の存在下に水素と反応させることを特徴とする前記[18]記載の製造法;
[21]
遷移金属錯体がロジウム錯体である前記[6]、前記[7]、前記[8]、前記[9]または前記[18]のいずれかに記載の製造法;
[22]
アセトンの存在下に反応させることを特徴とする前記[6]、前記[7]、前記[8]、前記[9]または前記[18]のいずれかに記載の製造法;
[23]
遷移金属錯体が

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000047
で表される化合物が配位したロジウム錯体である前記[6]、前記[7]、前記[8]、前記[9]または前記[18]のいずれかに記載の製造法;
[24]
得られる化合物が、

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000048
または、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000049
[式中、R5、R6およびR7は同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、置換基を有していてもよいヒドロキシ基、アシル基、置換基を有していてもよいアルコキシカルボニル基、カルボキシル基、置換基を有していてもよいカルバモイル基、置換基を有していてもよいスルホニル基、置換基を有していてもよいスルフィニル基または置換基を有していてもよいチオール基を示し、R8およびR9は同一または異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、アシル基、置換基を有していてもよいスルホニル基または置換基を有していてもよいシリル基を示す。R5とR6、R6とR7、R7とR8、R8とR9、およびR9とR5は各々一緒になって隣接する原子と共に置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成していてもよい。] で表わされる化合物またはその塩である前記[6]または前記[8]記載の製造法;
[25]
得られる化合物が、

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000050
または、

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000051
[式中、RaおよびRbは同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、置換基を有していてもよいヒドロキシ基、アシル基、置換基を有していてもよいスルホニル基、置換基を有していてもよいスルフィニル基または置換基を有していてもよいチオール基を示し、Rcは水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、アシル基、置換基を有してもよいアミノ基、置換基を有していてもよいスルホニル基または置換基を有していてもよいシリル基を示す。RaとRbおよびRbとRcは各々一緒になって隣接する原子と共に置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成していてもよい。] で表わされる化合物またはその塩である前記[7]または前記[9]の製造法;
[26]

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000052
[式中、A環は置換基を有していてもよいベンゼン環を示し、Rは、水素原子、置換基を有していてもよいC1-6アルキル基または置換基を有していてもよいC7-14アラルキル基を示し、X1、X2およびX3は、それぞれ結合手または置換基を有していてもよい2価のC1-5鎖状炭化水素基を示す。]で表される化合物またはその塩を水素と反応させることを特徴とする

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000053
[式中の各記号は上記と同意義である。]で表される化合物またはその塩の製造法;
[27]

[Ru(Xa)(Ara)( La)] Xb
[式中、Xa はハロゲン原子を示し、Araは置換基を有してもよいベンゼン環を示し、Laはジホスフィン配位子を示し、Xbはカウンターイオンを示す。]で表される化合物とアルカリ金属の酢酸塩とを反応させることを特徴とする

[Ru(La)(OAc)2]
[式中、Laはジホスフィン配位子を示し、Acはアセチルを示す。]で表される化合物の製造法、に関する。
本発明により、医薬、農薬などに有用な化合物、またはその原料および中間体として用いる光学活性なアミン化合物を製造するのに効果的なロジウム錯体とアミン化合物の製造方法を提供することができた。
以下に本発明について詳細に説明するが、例示されたものに特に限定はされない。各記号の各基についての説明は必要があれば本出願にわたって使用される。
「C1-4アルキル基」とは、炭素数1から4個を有す直鎖または分岐状アルキル基を示し、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル等を意味する。
「C1-6アルキル基」とは、炭素数1から6個を有す直鎖または分岐状アルキル基を示し、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1-エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、2-エチルブチル等を意味する。
「C1-6アルコキシ基」は、炭素数1から6個を有す直鎖または分岐状アルコキシ基を示し、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ等を意味する。
「ハロゲン原子」は、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等を示す。
Yで表される「置換基を有していてもよい炭化水素基」の「炭化水素基」とは、C1-10アルキル基、C2-10アルケニル基、C2-10アルキニル基、C3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルケニル基、C4-10シクロアルカジエニル基、C6-14アリール基、C7-13アラルキル基、およびC8-13アリールアルケニル基が挙げられる。
ここで、「C1-10アルキル基」とは、炭素数1から10個を有す直鎖または分岐状アルキル基を示し、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1-エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、2-エチルブチル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル等が挙げられる。なかでも、炭素数1から6個を有す直鎖または分岐状アルキル基が好ましい。
「C2-10アルケニル基」とは、炭素数2から10個を有す直鎖または分岐状アルケニル基を示し、エテニル、1-プロペニル、2-プロペニル、2-メチル-1-プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル、3-ブテニル、3-メチル-2-ブテニル、1-ペンテニル、2-ペンテニル、3-ペンテニル、4-ペンテニル、4-メチル-3-ペンテニル、1-ヘキセニル、3-ヘキセニル、5-ヘキセニル、1-ヘプテニル、1-オクテニル等が挙げられる。なかでも、炭素数2から6個を有す直鎖または分岐状アルケニル基が好ましい。
「C2-10アルキニル基」とは、炭素数2から10個を有す直鎖または分岐状アルキニル基を示し、エチニル、1-プロピニル、2-プロピニル、1-ブチニル、2-ブチニル、3-ブチニル、1-ペンチニル、2-ペンチニル、3-ペンチニル、4-ペンチニル、1-ヘキシニル、2-ヘキシニル、3-ヘキシニル、4-ヘキシニル、5-ヘキシニル、1-ヘプチニル、1-オクチニル等が挙げられる。なかでも、炭素数2から10個を有す直鎖または分岐状アルキニル基が好ましい。
「C3-10シクロアルキル基」とは、炭素数3から10個を有す環状アルキル基を示し、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル等が挙げられる。なかでも、炭素数3から6個を有すシクロアルキル基が好ましい。
「C3-10シクロアルケニル基」とは、炭素数3から10個を有す環状アルケニル基を示し、2-シクロペンテン-1-イル、3-シクロペンテン-1-イル、2-シクロヘキセン-1-イル、3-シクロヘキセン-1-イル等が挙げられる。なかでも、炭素数3から6個を有すシクロアルケニル基が好ましい。
「C4-10シクロアルカジエニル基」とは、炭素数4から10個を有す環状アルカジエニル基を示し、2,4-シクロペンタジエン-1-イル、2,4-シクロヘキサジエン-1-イル、2,5-シクロヘキサジエン-1-イル等が挙げられる。なかでも、炭素数4から6個を有すシクロアルカジエニル基が好ましい。
上記の「C3-10シクロアルキル基」、「C3-10シクロアルケニル基」および「C4-10シクロアルカジエニル基」は、それぞれベンゼン環と縮合して縮合環基を形成していてもよく、当該縮合環基としては、インダニル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、フルオレニル等が挙げられる。
また、上記の「C3-10シクロアルキル基」、「C3-10シクロアルケニル基」および「C4-10シクロアルカジエニル基」は、炭素数7から10個を有す橋かけ式炭化水素基であってもよく、当該橋かけ式炭化水素基としては、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル(ノルボルニル)、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[3.2.2]ノニル、ビシクロ[3.3.1]ノニル、ビシクロ[4.2.1]ノニル、ビシクロ[4.3.1]デシル、アダマンチル等が挙げられる。
さらに、上記の「C3-10シクロアルキル基」、「C3-10シクロアルケニル基」および「C4-10シクロアルカジエニル基」は、それぞれ「C3-10シクロアルカン」、「C3-10シクロアルケン」または「C4-10シクロアルカジエン」とスピロ環基を形成していてもよい。ここで、「C3-10シクロアルカン」、「C3-10シクロアルケン」および「C4-10シクロアルカジエン」とは、上記の「C3-10シクロアルキル基」、「C3-10シクロアルケニル基」および「C4-10シクロアルカジエニル基」に対応する環が挙げられる。このようなスピロ環基としては、スピロ[4.5]デカン-8-イル等が挙げられる。
「C6-14アリール基」とは、炭素数6から14個を有すアリール基を示し、フェニル、ナフチル、アントリル、フェナントリル、アセナフチレニル、ビフェニリル等が挙げられる。なかでも、炭素数6から12個を有すアリール基が好ましい。
「C7-13アラルキル基」とは、炭素数7から13個を有すアラルキル基を示し、ベンジル、フェネチル、ナフチルメチル、ビフェニリルメチル等が挙げられる。
「C8-13アリールアルケニル基」とは、炭素数8から13個を有すアリールアルケニル基を示し、スチリル等が挙げられる。
Yで表される「置換基を有していてもよい炭化水素基」の「炭化水素基」における「C1-10アルキル基」、「C2-10アルケニル基」および「C2-10アルキニル基」は、置換可能な位置に1ないし7個(好ましくは、1ないし3個)の置換基を有していてもよい。
このような置換基としては、
(1)ニトロ、(2)ニトロソ、(3)シアノ、(4)ヒドロキシ、(5) C1-6アルコキシ基、(6)ホルミル、(7) C1-6アルキル-カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソバレリル、ピバロイル等)、(8) C1-6アルコキシ-カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、sec-ブトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル、ペントキシカルボニル、ヘキシルオキシカルボニル等)、(9)カルボキシル、(10)N-モノC1-6アルキル-カルバモイル基(例えば、N-メチルカルバモイル、N-エチルカルバモイル、N-プロピルカルバモイル、N-イソプロピルカルバモイル、N-ブチルカルバモイル、N-イソブチルカルバモイル、N-tert-ブチルカルバモイル等)、(11)N,N-ジC1-6アルキル-カルバモイル基(例えば、N,N-ジメチルカルバモイル、N,N-ジエチルカルバモイル、N,N-ジプロピルカルバモイル、N,N-ジイソプロピルカルバモイル、N-エチル-N-メチルカルバモイル等)、(12)ハロゲン原子(フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、(13)モノ- C1-6アルキルアミノ基(例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、sec-ブチルアミノ、tert-ブチルアミノ、ペンチルアミノ、ヘキシルアミノ等)、(14)ジ- C1-6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジイソプロピルアミノ、ジブチルアミノ、N-エチル-N-メチルアミノ等)等が挙げられる。
Yで表される「置換基を有していてもよい炭化水素基」の「炭化水素基」における「C3-10シクロアルキル基」、「C3-10シクロアルケニル基」、「C4-10シクロアルカジエニル基」、「C6-14アリール基」、「C7-13アラルキル基」および「C8-13アリールアルケニル基」は、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。
このような置換基としては、
(1)前記したC1-10アルキル基等における置換基として例示した基;
(2)(a)ハロゲン原子、
   (b)カルボキシ基、
   (c)ヒドロキシ基、
   (d) C1-6アルコキシ-カルボニル基、
   (e) C1-6アルコキシ基、および
   (f) C1-6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基;
(3)(a)ハロゲン原子、
   (b)カルボキシ基、
   (c)ヒドロキシ基、
   (d) C1-6アルコキシ-カルボニル基、
   (e) C1-6アルコキシ基、および
   (f) C1-6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC2-10アルケニル基(例、エテニル、1-プロペニル);
(4)(a)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
   (b)ヒドロキシ基、
   (c) C1-6アルコキシ基、および
   (d)ハロゲン原子、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC7-13アラルキル基(例、ベンジル);等が挙げられる。置換基が2個以上である場合、各置換基は同一でも異なっていてもよい。
Yで表される「置換基を有していてもよい複素環基」の「複素環基」とは、「芳香族複素環基」または「非芳香族複素環基」を示し、「芳香族複素環基」とは、芳香族性を有し炭素原子以外に酸素原子、窒素原子及び酸素原子から選択される1ないし3種、1ないし5個のヘテロ原子を含む5ないし8員(単環、2環又は3環式)複素環基を示し、「非芳香族複素環基」とは、芳香族性を有さず炭素原子以外に酸素原子、窒素原子及び酸素原子から選択される1ないし3種、1ないし5個のヘテロ原子を含む5ないし8員(単環、2環又は3環式)複素環基を示し、当該「複素環基」としては、1-ピロリル、2-ピロリル、3-ピロリル、1-イミダゾリル、2-イミダゾリル、4-イミダゾリル、5-イミダゾリル、1-ピロリジニル、2-ピロリジニル、3-ピロリジニル、ピロリニル、1-イミダゾリジニル、2-イミダゾリジニル、3-イミダゾリニル、4-イミダゾリジニル、イミダゾリニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、ピラジニル、2-ピリミジニル、4-ピリミジニル、5-ピリミジニル、1-ピペリジル、2-ピペリジル、3-ピペリジル、4-ピペリジル、2-オキサゾリル、4-オキサゾリル、5-オキサゾリル、2-フリル、3-フリル、2-ピラニル、3-ピラニル、4-ピラニル、5-ピラニル、6-ピラニル、1,3-ジオキソラン-2-イル、1,3-ジオキソラン-4-イル、1,4-ジオキサン-2-イル、1,4-ジオキサン-3-イル等が挙げられる。
Yで表される「置換基を有していてもよい複素環基」の置換基としては、前記「C6-14アリール基」における置換基として挙げた基が挙げられ、置換可能な位置に1ないし3個を有していてもよい。
Yは、好ましくは、置換基を有していもよい炭化水素基であり、より好ましくは置換基を有していてもよいC1-6アルキル基であり、さらに好ましくは(1)ニトロ、(2)ニトロソ、(3)シアノ及び(4) C1-6アルコキシ基から選択される1ないし3個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル基であり、さらにはC1-6アルキル基が好ましく、中でもメチル、エチル、プロピルが好ましく、最も好ましくはメチルである。
Z1及びZ2で表される「置換基を有していてもよい炭化水素基」とは、Yで示される「置換基を有していてもよい炭化水素基」と同様のものが挙げられる。
Z1及びZ2で表される「置換基を有していてもよい複素環基」としては、Yで示される「置換基を有していてもよい複素環基」と同様のものが挙げられる。
Z1およびZ2が、一緒になって隣接するリン原子とともに置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成するとは、下式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000054
[式中、環A、環B、環C、環Dおよび環Eは置換基を有していてもよい]で表される化合物を示す。上記式中、環が有していてもよい置換基としては、前述のYで示される「C6-14アリール基」の置換基として挙げた基が挙げられ、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。
Z1およびZ2は、好ましくは、置換基を有していてもよい炭化水素基であり、より好ましくは置換基を有していてもよいC6-14アリール基であり、さらに好ましくは(1)C1-6アルキル基、(2)C1-6アルコキシ基及び(3)ジ-C1-6アルキルアミノ基から選択される1ないし3個の置換基を有していてもよいC6-14アリール基である。さらには、(1)C1-6アルキル基、及び(2)C1-6アルコキシ基から選択される1ないし3個の置換基を有してもよいフェニルが好ましい。さらに、好ましくは(1)メチル基、(2)tert-ブチル基、及び(3)メトキシ基から選択される1ないし2個の置換基を有してもよいフェニルが好ましく、中でもtert-ブチルを置換基として有するフェニルが好ましい。
Z1およびZ2は、最も好ましくは、p-tert-ブチルフェニルである。
Xで表される脱離基とは「置換されていてもよいアルキルスルホニルオキシ基」または「置換されていてもよいアリールスルホニルオキシ基」が挙げられる。
ここで、「置換されていてもよいアルキルスルホニルオキシ基」とは、1ないし5個のハロゲン原子(フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等)で置換されていてもよいC1-6アルキルスルホニルオキシ基が挙げられ、メタンスルホニルオキシ基、エタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基、クロロメタンスルホニルオキシ基、トリクロロメタンスルホニルオキシ基、ノナフルオロブタンスルホニルオキシ等が挙げられ、「置換されていてもよいアリールスルホニルオキシ基」とは、ハロゲン原子(フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等)、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、ニトロ基およびシアノ基から選ばれる置換基を1ないし5個有していてもよいC6-10アリールスルホニルオキシ基が挙げられ、ベンゼンスルホニルオキシ基、p-トルエンスルホニルオキシ基、1-ナフタレンスルホニルオキシ基、2-ナフタレンスルホニルオキシ基、p-ニトロベンゼンスルホニルオキシ基、m-ニトロベンゼンスルホニルオキシ基、m-トルエンスルホニルオキシ基、o-トルエンスルホニルオキシ基、4-クロロベンゼンスルホニルオキシ基、3-クロロベンゼンスルホニルオキシ基、4-メトキシベンゼンスルホニルオキシ基等が挙げられる。
Xとしてはメタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基、p-トルエンスルホニルオキシ基が好ましく、特にp-トルエンスルホニルオキシ基が好ましい。
Rで表される「ジC1-6アルキルアミノ基」とは、2つの「C1-6アルキル基」とアミノ基からなる基を示し、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジイソプロピルアミノ、ジブチルアミノ、N-エチル-N-メチルアミノ等が挙げられる。
Rは、好ましくは、水素原子またはC1-6アルキル基であり、最も好ましくは、tert-ブチルである。
Rは、最も好ましくは、水素原子である。
R5、R6およびR7で表される「置換基を有していてもよい炭化水素基」とは、Yで示される「置換基を有していてもよい炭化水素基」と同様のものが挙げられる。
R5、R6およびR7で表される「置換基を有していてもよい複素環基」とは、Yで示される「置換基を有していてもよい炭化水素基」と同様のものが挙げられる。
R5、R6およびR7で表される「置換基を有していてもよいヒドロキシ基」における置換基とは、Yで示される「置換基を有していてもよい炭化水素基」の「炭化水素基」として挙げたC1-10アルキル基、C2-10アルケニル基、C2-10アルキニル基、C3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルケニル基、C4-10シクロアルカジエニル基、C6-14アリール基、C7-13アラルキル基、C8-13アリールアルケニル基が挙げられる。
R5、R6およびR7で表される「置換基を有していてもよいスルホニル基」における置換基とは、「置換基を有していてもよいヒドロキシ基」における置換基と同様のものが挙げられる。
R5、R6およびR7で表される「置換基を有していてもよいスルフィニル基」における置換基とは、「置換基を有していてもよいヒドロキシ基」における置換基と同様のものが挙げられる。
R5、R6およびR7で表される「置換基を有していてもよいチオール基」における置換基とは、「置換基を有していてもよいヒドロキシ基」における置換基と同様のものが挙げられる。
R5、R6およびR7で表されるアシル基としては、ホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、バレリル基、イソバレリル基、ピバロイル基、シクロヘキシルカルボニル基、ベンゾイル基、トルオイル基(o-、m-、p-)、シンナモイル基、ナフトイル基(1-、2-)等が挙げられる。
R5、R6およびR7で表される「置換基を有していてもよいアルコキシカルボニル基」におけるアルコキシカルボニル基とはC1-14アルコキシカルボニル基を示し、例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、sec-ブトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル、ペントキシカルボニル、ヘキシルオキシカルボニル、フェノキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、9-フルオレニルメチルオキシカルボニルが挙げられる。
「置換基を有していてもよいアルコキシカルボニル基」における「置換基」とは、R5、R6およびR7で示される「置換基を有していてもよいヒドロキシ基」における「置換基」と同様のものが挙げられる。
R5、R6およびR7で表される「置換基を有していてもよいカルバモイル基」における置換基とは、(1)C1-10アルキル基、(2)C2-10アルケニル基、(3)C3-10シクロアルキル基、(4)C3-10シクロアルケニル基、(5)C4-10シクロアルカジエニル基、(6)C6-14アリール基、(7)C7-13アラルキル基、(8)C8-13アリールアルケニル基、(9)アシル基、(10)C1-14アルコキシ-カルボニル基等が挙げられる。置換基の数は1ないし2個であるが、置換基の数が2個である場合、各置換基は同一でも異なっていてもよい。
上記の「C1-10アルキル基」、「C2-10アルケニル基」、「C3-10シクロアルキル基」、「C3-10シクロアルケニル基」、「C4-10シクロアルカジエニル基」、「C6-14アリール基」、「C7-13アラルキル基」、および「C8-13アリールアルケニル基」とは、Yで示される「置換基を有していてもよい炭化水素基」の「炭化水素基」としてそれぞれ例示した「C1-10アルキル基」、「C2-10アルケニル基」、「C3-10シクロアルキル基」、「C3-10シクロアルケニル基」、「C4-10シクロアルカジエニル基」、「C6-14アリール基」、「C7-13アラルキル基」、および「C8-13アリールアルケニル基」と同様のものが挙げられる。
「置換基を有していてもよいカルバモイル基」における置換基としての「アシル基」とは、R5、R6およびR7で示される「アシル基」と同様のものが挙げられる。
「置換基を有していてもよいカルバモイル基」における置換基としての「C1-14アルコキシ-カルボニル基」とは、R5、R6およびR7で示される「置換基を有していてもよいアルコキシカルボニル基」における「アルコキシカルボニル基」として例示した「C1-14アルコキシ-カルボニル基」と同様のものが挙げられる。
R8およびR9で表される「置換基を有していてもよい炭化水素基」とは、Yで示される「置換基を有していてもよい炭化水素基」と同様のものが挙げられる。
R8およびR9で表される「置換基を有していてもよい複素環基」とは、Yで示される「置換基を有していてもよい複素環基」と同様のものが挙げられる。
R8およびR9で表される「アシル基」とは、R5、R6およびR7で示される「アシル基」と同様のものが挙げられる。
R8およびR9で表される「置換基を有していてもよいスルホニル基」における置換基とは、「置換基を有していてもよいヒドロキシ基」における置換基と同様のものが挙げられる。R8およびR9で表される「置換基を有していてもよいシリル基」における置換基とは、置換基を有していてもよいヒドロキシ基」における置換基と同様のものが挙げられる。置換基は1ないし3個を有してもよい。置換基が2個以上である場合、各置換基は同一でも異なっていてもよい。
R5とR6が、一緒になって隣接する原子とともに置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成するとは、例えば、下式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000055
[式中、環F、環G、環H、環Iおよび環Jは置換基を有していてもよく、破線部は二重結合であってもよい(破線部の二重結合を介してベンゼン環と縮合してもよい)。R7、R、およびRは、前記と同意義を示す]で表される化合物を示す。上記式中、環が有していてもよい置換基とは、「C6-14アリール基」における置換基として挙げた基が挙げられ、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。
R6とR7が、一緒になって隣接する原子とともに置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成するとは、例えば、下式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000056
[式中、環Fa、環Ga、環Ha、環Iaおよび環Jaは置換基を有していてもよく、破線部は二重結合であってもよい(破線部の二重結合を介してベンゼン環と縮合してもよい)。R5、R、およびRは、前記と同意義を示す]で表される化合物を示す。上記式中、環が有していてもよい置換基とは、「C6-14アリール基」における置換基として挙げた基が挙げられ、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。
また、RとRが、一緒になって隣接する原子とともに置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成するとは、例えば、下式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000057
[式中、環R-1、環R-2、および環R-3は置換基を有していてもよく、破線部は二重結合であってもよい(破線部の二重結合を介してベンゼン環と縮合してもよい)。R、R、およびRは、前記と同意義を示す]で表される化合物を示す。上記式中、環が有していてもよい置換基とは、「C6-14アリール基」における置換基として挙げた基が挙げられ、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。
R7とR8が、一緒になって隣接する原子とともに置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成するとは、例えば、下式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000058
[式中、環Fb、環Gb、環Hb、環Ibおよび環Jbは置換基を有していてもよく、破線部は二重結合であってもよい(破線部の二重結合を介してベンゼン環と縮合してもよい)。R5、R6、およびRは、前記と同意義を示す]で表される化合物を示す。上記式中、環が有していてもよい置換基とは、「C6-14アリール基」における置換基として挙げた基が挙げられ、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。
R8とR9が、一緒になって隣接する原子とともに置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成するとは、例えば、下式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000059
[式中、環Fc、環Gc、環Hc、環Icおよび環Jcは置換基を有していてもよく、破線部は二重結合であってもよい(破線部の二重結合を介してベンゼン環と縮合してもよい)。R5、R6、およびR7は、前記と同意義を示す]で表される化合物を示す。上記式中、環が有していてもよい置換基とは、「C6-14アリール基」における置換基として挙げた基が挙げられ、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。
R9とR5が、一緒になって隣接する原子とともに置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成するとは、例えば、下式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000060
[式中、環Fd、環Gd、環Hd、環Idおよび環Jdは置換基を有していてもよく、破線部は二重結合であってもよい(破線部の二重結合を介してベンゼン環と縮合してもよい)。R6、R7、およびR8は、前記と同意義を示す]で表される化合物を示す。上記式中、環が有していてもよい置換基とは、「C6-14アリール基」における置換基として挙げた基が挙げられ、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。
また、R9とR5が、一緒になって隣接する原子とともに置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成するとは、例えば、下式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000061
[式中、環Q-1および環Q-2は置換基を有していてもよく、破線部は二重結合であってもよい(破線部の二重結合を介してベンゼン環と縮合してもよい)。R6、R7、およびR8は、前記と同意義を示す]で表される化合物を示す。上記式中、環が有していてもよい置換基とは、「C6-14アリール基」における置換基として挙げた基が挙げられ、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。
が、置換基を有していてもよいカルバモイル基である場合は、Rと一緒になって隣接する炭素原子とともに4ないし8員環を形成してもよく、例えば、下式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000062

[式中、R、R、およびRは、前記と同意義であり、Rは(1)C1-10アルキル基、(2)C2-10アルケニル基、(3)C3-10シクロアルキル基、(4)C3-10シクロアルケニル基、(5)C4-10シクロアルカジエニル基、(6)C6-14アリール基、(7)C7-13アラルキル基、(8)C8-13アリールアルケニル基、(9)アシル基、(10)C1-14アルコキシ-カルボニル基または(11)水素原子を示す。]で表される化合物を示す。
で表わされる各基は、R5、R6およびR7で示される「置換基を有していてもよいカルバモイル基」における置換基と同様のものが挙げられる。
およびRは、好ましくは、水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、アシル基、置換基を有していてもよいアルコキシカルボニル基、カルボキシル基、および置換基を有していてもよいカルバモイル基であり、より好ましくは、水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基および置換基を有していてもよいカルバモイル基であり、中でも水素原子、C1-6アルキル基、フェニル、置換基を有していてもよいカルバモイル基が好ましく、特に水素原子、C1-6アルキル基、及びC1-14アルコキシ-カルボニル基で置換されていてもよいカルバモイル基が挙げられる。。
は、好ましくは、水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、アシル基、置換基を有していてもよいアルコキシカルボニル基、カルボキシル基、置換基を有していてもよいカルバモイル基であり、より好ましくは、水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよいアルコキシカルボニル基である。中でもC1-6アルキル基で置換されたメチル、C1-6アルコキシカルボニル基が好ましい。
およびRは、好ましくは水素原子、置換基を有してもよい炭化水素基およびアシル基である。中でも水素原子、パラ位が(1)ハロゲン原子または(2)メトキシで置換されていてもよいフェニル、およびアセチルが好ましい。
より好ましいRは、置換基を有していてもよいカルバモイル基であり、さらにRと一緒になって隣接する炭素原子とともに4ないし8員環を形成したものが好ましく、上記の化合物(W-2)がより好ましい。中でもRが(1)tert-ブトキシカルボニル、(2)アリルオキシカルボニル、(3)ベンジルオキシカルボニル、(4)9-フルオレニルメチルオキシカルボニルから選ばれ、Rがメトキシメチルであり、RおよびRの何れかが水素原子であり、RおよびRの何れかがパラ位が(1)ハロゲン原子または(2)メトキシで置換されていてもよいフェニルである化合物(W-2)が好ましい。
最も好ましくは、ベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートである。
RaおよびRbで表される「置換基を有していてもよい炭化水素基」とは、R5、R6およびR7で示される「置換基を有していてもよい炭化水素基」と同様のものが挙げられる。
RaおよびRbで表される「置換基を有していてもよい複素環基」とは、R5、R6およびR7で示される「置換基を有していてもよい複素環基」と同様のものが挙げられる。
RaおよびRbで表される「置換基を有していてもよいヒドロキシ基」とは、R5、R6およびR7で示される「置換基を有していてもよいヒドロキシ基」と同様のものが挙げられる。
RaおよびRbで表される「アシル基」とは、R5,、RおよびRで示される「アシル基」と同様のものが挙げられる。
RaおよびRbで表される「置換基を有していてもよいスルホニル基」とは、R5、R6およびR7で示される「置換基を有していてもよいスルホニル基」と同様のものが挙げられる。
RaおよびRbで表される「置換基を有していてもよいスルフィニル基」とは、R5、R6およびR7で示される「置換基を有していてもよいスルフィニル基」と同様のものが挙げられる。RaおよびRbで表される「置換基を有していてもよいチオール基」とは、R5、R6およびR7で示される「置換基を有していてもよいチオール基」と同様のものが挙げられる。
Rで表される「置換基を有していてもよい炭化水素基」とは、RおよびRで示される「置換基を有していてもよい炭化水素基」と同様のものが挙げられる。
Rで表される「置換基を有していてもよい複素環基」とは、RおよびRで示される「置換基を有していてもよい複素環基」と同様のものが挙げられる。
Rで表される「アシル基」とは、R5,、RおよびRで示される「アシル基」と同様のものが挙げられる。
Rで表される「置換基を有してもよいアミノ基」における置換基とは、R5、R6およびR7で表される「置換基を有していてもよいカルバモイル基」における置換基と同様のものが挙げられる。置換基の数は1ないし2個であるが、置換基の数が2個である場合、各置換基は同一でも異なっていてもよい。
Rで表される「置換基を有していてもよいスルホニル基」とは、R5,、RおよびRで示される「置換基を有していてもよいスルホニル基」と同様のものが挙げられる。
Rで表される「置換基を有していてもよいシリル基」とは、RおよびRで示される「置換基を有していてもよいシリル基」と同様のものが挙げられる。
RaとRbが、一緒になって隣接する原子とともに置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成するとは、例えば、下式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000063
[式中、Rは、前記と同意義を示す]で表される化合物を示す。上記式中、環が有していてもよい置換基とは、「C6-14アリール基」における置換基として挙げた基が挙げられ、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。また、RaとRbが、一緒になって隣接する原子とともに置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成するとは、例えば、下式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000064
[式中、環S-1、環S-2、環S-3、および環S-4は置換基を有していてもよく、破線部は二重結合であってもよい(破線部の二重結合を介してベンゼン環と縮合してもよい)。Rは、前記と同意義を示す]で表される化合物を示す。上記式中、環が有していてもよい置換基とは、「C6-14アリール基」における置換基として挙げた基が挙げられ、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。
また、RaとRbが、一緒になって隣接する原子とともに置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成するとは、例えば、下式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000065
[式中、環T-1、環T-2、および環T-3は置換基を有していてもよく、破線部は二重結合であってもよい(破線部の二重結合を介してベンゼン環と縮合してもよい)。Raは、前記と同意義を示す]で表される化合物を示す。上記式中、環が有していてもよい置換基とは、「C6-14アリール基」における置換基として挙げた基が挙げられ、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。RとRが、一緒になって隣接する原子とともに置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成するとは、例えば、下式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000066
[式中、Raは、前記と同意義を示す]で表される化合物を示す。上記式中、環が有していてもよい置換基とは、「C6-14アリール基」における置換基として挙げた基が挙げられ、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。
aおよびRbは、好ましくは水素原子、置換基を有してもよい炭化水素基およびアシル基であり、より好ましくは置換基を有してもよい炭化水素基であり、さらに好ましくは、(1)C1-6アルコキシ基及び(2)モノ- C1-6アルキルアミノ基から選択される1ないし3個の置換基を有していてもよいC1-6アルキル基、又は(1)C1-6アルコキシ基、(2)モノ- C1-6アルキルアミノ基、(3)ハロゲン原子及び(4)C1-6アルキル基から選択される1ないし3個の置換基を有していてもよいC6-14アリール基である。
は、好ましくは水素原子、置換基を有してもよい炭化水素基、置換基を有していてもよいアミノ基、およびアシル基である。Rでより好ましくは、置換基を有していてもよいアミノ基である。Rが置換基を有していてもよいアミノ基の場合の「置換基」としては、アシル基が好ましく、1個の置換が好ましい。前記「アシル基」で最も好ましくは、ベンゾイル基である。
最も好ましくは、RaおよびRbが、メチルまたはフェニルであり、Rが1個のベンゾイルで置換されたアミノ基である。
本願発明においてR’およびR’’ で表される「置換基を有していてもよいアルキル基」の「アルキル基」としては、Yで示される「置換基を有していてもよい炭化水素基」の「炭化水素基」として挙げた「C1-10アルキル基」と同様のものが挙げられ、R’およびR’’ で表される「置換基を有していてもよいアルキル基」の「置換基」としては、Yで示される「置換基を有していてもよい炭化水素基」の「置換基」として例示した「C1-10アルキル基」と同様のものが挙げられる。本願発明においてR’’’およびR’’’’ で表される「置換基を有していてもよいアルキル基」は、R’およびR’’示される「置換基を有していてもよい炭化水素基」の「炭化水素基」と同様のものが挙げられる。
R’’’とR’’’’は、一緒になって隣接する炭素原子とともに置換基を有していてもよい4ないし9員環を形成するとは、例えば、下式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000067
[式中、環K、環L、環M、環N、環Oおよび環Pは置換基を有していてもよく、R’およびR’’は、前記と同意義を示す]で表される化合物を示す。上記式中、環が有していてもよい置換基とは、「C6-14アリール基」における置換基として挙げた基が挙げられ、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。当該「置換基」の好ましい範囲は、1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、ヒドロキシ基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン原子であり、より好ましくは1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基である。
本願発明においてR’の好ましい範囲は、(1)ニトロ、(2)ニトロソ及び(3)シアノから選択される1ないし3個の置換基を有していてもよいC1-10アルキル基であり、より好ましくはC1-6アルキル基である。
本願発明においてR’’の好ましい範囲は、(1)ニトロ、(2)ニトロソ及び(3)シアノから選択される1ないし3個の置換基を有していてもよいC1-10アルキル基であり、より好ましくはC1-6アルキル基である。
本願発明においてR’’’の好ましい範囲は、(1)ニトロ、(2)ニトロソ及び(3)シアノから選択される1ないし3個の置換基を有していてもよいC1-10アルキル基であり、より好ましくはC1-6アルキル基である。
本願発明においてR’’’’の好ましい範囲は、(1)ニトロ、(2)ニトロソ及び(3)シアノから選択される1ないし3個の置換基を有していてもよいC1-10アルキル基であり、より好ましくはC1-6アルキル基である。
好ましくは、R’、 R’’ 、R’’’及びR’’’’がC1-4アルキル基である場合が挙げられ、さらに好ましくは、R’ 、 R’’ 、R’’’及びR’’’’がメチルである場合が挙げられる。
本願発明において、「水酸基を有する芳香族化合物」とは、フェノール、4-ブロモフェノール、4-ベンジルフェノール、2-ベンジルフェノール、4-メトキシフェノール、3-メトキシフェノール、2-メトキシフェノール、4-エチル-2-メトキシフェノール、BINOL、パラヒドロキシベンゾフェノン、ベンズヒドロール、サリシルアルコール、クレゾール、キシレノール、ナフトール、カテコール、レソルシノール、ヒドロキノン、ピロガロール、フロログルシノール、1,2,4-ベンゼントリオール、フロプロピオン、ビフェニル-4,4’-ジオール、3-ヒドロキシピリジン、シアヌル酸が挙げられる。「水酸基を有する芳香族化合物」として好ましくは「2、又は3個の水酸基を有すベンゼン環」が挙げられ、より好ましくは4-ブロモフェノール、4-メトキシフェノール、サリシルアルコールおよびシアヌル酸が挙げられ、シアヌル酸が最も好ましい。
本願発明の態様を以下に詳細に説明するが、記載された内容に限定はされない。
反応中に得られる生成物や中間体はそのまま次の反応に使用することもできるが、必要があれば常法に従って反応混合物から単離することもでき、再結晶、蒸留、クロマトグラフィーなどの分離手段により容易に精製することができる。
(アミン化合物の製造法)
アミン化合物は、下記に示すようなエナミンの水素化反応による方法[A-1法]またはイミンの水素化反応による方法[A-2法]で製造することができる。
[A-1法]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000068
(式中、各記号は前記と同意義を示す。)
[A-2法]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000069
(式中、各記号は前記と同意義を示す。)
上記の[A-1法]または[A-2法]においては、遷移金属錯体を触媒として使用するが、触媒の活性が低い場合も多く、本発明の好ましい態様としては、例えば前記の「水酸基を有する芳香族化合物」の存在下に反応を実施する。「水酸基を有する芳香族化合物」は、反応を開始する前に予め添加しておいてもよいが、反応途中で添加してもよい。添加量は、好ましくは0.01~100当量であり、さらに好ましくは0.1~10当量である。
いずれの反応においても遷移金属錯体を触媒として使用するが、反応系内に存在する水分で当該触媒は分解しやすいので、本発明の好ましい態様としては、例えば式(6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000070
(式中、各記号は前記と同意義を示す。)
で表される化合物の存在下で反応を実施する。式(6)で表される化合物は、反応を開始する前に予め添加しておいてもよいが、反応途中で添加してもよい。式(6)で表わされる化合物において、R’、 R’’ 、R’’’及びR’’’’の好ましい範囲は前記であり、式(6)としては、例えば、2,2-ジメトキシプロパンおよび2,2-ジエトキシプロパンなどのアセタール類が挙げられ、好ましくは2,2-ジメトキシプロパンである。
添加量は、好ましくは0.01~100当量であり、さらに好ましくは0.1~10当量である。
[A-1法]または[A-2法]で触媒として使用する「遷移金属錯体」における「遷移金属」とは、例えば、ロジウム、ルテニウム、イリジウム、パラジウム、ニッケル、コバルト、白金、鉄、金、銀、銅が挙げられ、なかでもロジウム、ルテニウム、イリジウム、パラジウム、ニッケルおよび銅が好ましく、ロジウム、ルテニウムおよびイリジウムが特に好ましい。
「遷移金属錯体」としては、前記「遷移金属」に「配位子」を配位させた化合物を用いる。 「配位子」には、ジホスフィン配位子やジアミン配位子等が挙げられる。
当該「遷移金属錯体」のより具体的な例示としては、ロジウム錯体、ルテニウム錯体、イリジウム錯体、パラジウム錯体、ニッケル錯体及び銅錯体が挙げられ、各々以下に例示する(以下の遷移金属錯体の式中、Lはジホスフィン配位子、Arは置換基を有していてもよいベンゼン(置換基としてはC1-6アルキル基が好ましい)、Cp*はペンタメチルシクロペンタジエニル、Cpはシクロペンタジエニル、codは1,5-シクロオクタジエン、Tfはトリフルオロメタンスルホニル、nbdはノルボルナジエン、Phはフェニル、Acはアセチル、Etはエチル、dmfはN,N-ジメチルホルムアミド、2-methylallylはη3-2-メチルアリル、enはエチレンジアミン、dpenは1,2-ジフェニルエチレンジアミン、daipenは1,1-ジ(4-アニシル)-2-イソプロピル-1,2-エチレンジアミン、nは1以上の整数を示す。1,2-ジフェニルエチレンジアミンおよび1,1-ジ(4-アニシル)-2-イソプロピル-1,2-エチレンジアミンは、(R)体、(S)体および(R)体と(S)体の混合物(両者の比率は限定しない)が含まれるが、光学活性体であるものが好ましい。)。
ロジウム錯体:[Rh Cl (L)]2、[Rh Br (L)]2、[Rh I (L)]2、[Rh Cp*(L)]2、[Rh(cod)(L)]OTf、[Rh(cod)(L)]BF4、[Rh(cod)(L)]ClO4、[Rh(cod)(L)]PF6、[Rh(cod)(L)]BPh4、[Rh(nbd)(L)]OTf、[Rh(nbd)(L)]BF4 、[Rh(nbd)(L)]ClO4 、[Rh(nbd)(L)]PF6、[Rh(nbd)(L)]BPh4、[Rh(L)(CH3OH)2]OTf、[Rh (L) (CH3OH)2]BF4 、[Rh (L) (CH3OH)2]ClO4 、[Rh (L) (CH3OH)2]PF6 、[Rh (L) (CH3OH)2]BPh4
ルテニウム錯体: [RuCl2(L)]n 、[RuBr2(L)]n、[RuI2(L) ]n、[Ru(OAc)2 (L)]、[Ru(O2CCF3)2 (L)]、(NH2Me2)[{RuCl(L)}2(μ-Cl)3]、(NH2Et2)[{RuCl(L)}2(μ-Cl)3]、(NH2Me2)[{RuBr(L)}2(μ-Br)3]、(NH2Et2)[{RuBr(L)}2(μ-Br)3]、(NH2Me2)[{RuI(L)}2(μ-I)3]、(NH2Et2)[{RuI(L)}2(μ-I)3]、[Ru2Cl4(L) 2 (NEt3) ]、[RuCl2(L) (dmf)n]、[Ru(2-methylallyl)2(L)]、[RuCl(Ar)(L)]Cl、[RuCl(Ar)(L)]Br、[RuCl(Ar)(L)]I、[RuCl(Ar)(L)]OTf、[RuCl(Ar)(L)]ClO4、[RuCl(Ar)(L)]PF6、[RuCl(Ar)(L)]BF4、[RuCl(Ar)(L)]BPh4、[RuBr(Ar)(L)]Cl、[RuBr(Ar)(L)]Br、[RuBr(Ar)(L)]I、[RuI(Ar)(L)]Cl、[RuI(Ar)(L)]Br、[RuI(Ar)(L)]I、[Ru(L)](OTf)2 、[Ru(L)](BF4)2 、[Ru(L)](ClO4 )2 、[Ru(L)](PF6 )2 、[Ru(L)](BPh4)2、[RuH(L)2]Cl、[RuH(L) 2]OTf 、[RuH(L) 2]BF4、[RuH(L)2]ClO4 、[RuH(L) 2]PF6 、[RuH(L) 2]BPh4、[RuH(CH3CN)(L)]Cl、[RuH(CH3CN)(L)]OTf、[RuH(CH3CN)(L)]BF4、[RuH(CH3CN) (L)]ClO4 、[RuH(CH3CN) (L)]PF6 、[RuH(CH3CN) (L)]BPh4、[Ru Cl (L)]OTf、[Ru Cl (L)]BF4 、[Ru Cl (L)]ClO4、[Ru Cl (L)]PF6、[Ru Cl (L)]BPh4、[RuBr (L)]OTf、[Ru Br (L)]BF4 、[Ru Br (L)]ClO4 、[Ru Br (L)]PF6、[Ru Br (L)]BPh4、[Ru I (L)]OTf、[Ru I (L)]BF4 、[Ru I (L)]ClO4 、[Ru I (L)]PF6、[Ru I (L)]BPh4、[RuCl2(L)( en)]、[RuCl2(L)(dpen)]、[RuCl2(L)(daipen)]、[RuH(η1-BH4)(L)( en)]、[RuH(η1-BH4)(L)(daipen)]、[RuH(η1-BH4)(L)(dpen)]
(前記の[RuCl2(L)( en)]、[RuCl2(L)(dpen)]および[RuCl2(L)(daipen)]中のジアミン配位子であるen、dpenおよびdaipenに相当するジアミン配位子の例として、これらの他にも、1,2-シクロヘキサンジアミン、1,2-シクロヘプタンジアミン、2,3-ジメチルブタンジアミン、1-メチル-2,2-ジフェニル-1,2-エチレンジアミン、1-イソブチル-2,2-ジフェニル-1,2-エチレンジアミン、1-イソプロピル-2,2-ジフェニル-1,2-エチレンジアミン、1,1-ジ(4-アニシル)-2-メチル-1,2-エチレンジアミン、1,1-ジ(4-アニシル)-2-イソブチル-1,2-エチレンジアミン、1,1-ジ(4-アニシル)-2-ベンジル-1,2-エチレンジアミン、1-メチル-2,2-ジナフチル-1,2-エチレンジアミン、1-イソブチル-2,2-ジナフチル-1,2-エチレンジアミン、1-イソプロピル-2,2-ジナフチル-1,2-エチレンジアミン、プロパンジアミン、ブタンジアミン、フェニレンジアミンなどを用いることができる。)
イリジウム錯体:[Ir Cl (L)]2、[Ir Br (L) ]2、[Ir I (L) ]2、[Ir Cp*(L)]2、[Ir(cod)(L)]OTf、[Ir(cod)(L)]BF4 、[Ir(cod)(L)]ClO4、[Ir(cod)(L)]PF6 、[Ir(cod)(L)]BPh4、[Ir(nbd)(L)]OTf、[Ir(nbd)(L)]BF4、[Ir(nbd)(L)]ClO4、[Ir(nbd)(L)]PF6、[Ir(nbd)(L)]BPh4
パラジウム錯体:[PdCl2 (L)]、[PdBr2(L)]、[PdI2(L)]、[Pd (π-allyl) (L)]Cl、[Pd(π-allyl) (L)] OTf、[Pd (π-allyl) (L)] BF4、[Pd (π-allyl) (L)] ClO4、[Pd (π-allyl) (L)] PF6、[Pd (π-allyl) (L)] BPh4、[Pd(L)](OTf)2、[Pd(L)] (BF4)2、[Pd(L)](ClO4)2、[Pd(L)](PF6)2、[Pd(L)](BPh4)2、[Pd(L)2]、[Pd(L)(H2O)2](OTf)2、[Pd(L)(H2O)2](BF4)2、[Pd(L)(H2O)2]( ClO4)2、Pd(L)(H2O)2](PF6)2、[Pd(L)(H2O)2](BPh4)2、[{Pd(L)} 2(μ-OH)2](OTf)2、[{Pd(L)} 2(μ-OH)2](BF4)2、[{Pd(L)} 2(μ-OH)2]( ClO4)2、[{Pd(L)} 2(μ-OH)2](PF6)2、[{Pd(L)} 2(μ-OH)2](BPh4)2
ニッケル錯体:[NiCl2 (L)]、[NiBr2(L)]、[NiI2 (L)] 、[Ni(π-allyl)(L)]Cl、[Ni(cod)(L)]、[Ni(nbd)(L)]
銅錯体:[CuCl(L)]、[CuBr(L)]、[CuI(L)]、[CuH(L)]、[Cu(η1-BH4)(L)]、[Cu(Cp)(L)]、[Cu(Cp*)(L)]、[Cu(L)(CH3CN)2]OTf、[Cu(L)(CH3CN)2]BF4、[Cu(L)(CH3CN) 2]ClO4 、[Cu(L)(CH3CN)2]PF6 、[Cu(L)(CH3CN) 2]BPh4
上記Lで示されたジホスフィン配位子としては、例えば、2,2’-ビス-(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル(以下、BINAPと略記することがある);BINAPのナフチル環にC1-6アルキル基やC6-14アリール基等の置換基をもつBINAP誘導体、例えば、2,2’-ビス-(ジフェニルホスフィノ)-6,6’-ジメチル-1,1’-ビナフチル;BINAPのナフチル環が部分的に水素化されたBINAP誘導体、例えば、2,2’-ビス-(ジフェニルホスフィノ)-5,6,7,8,5’,6’,7’,8’-オクタヒドロ-1,1’-ビナフチル(H8 BINAP);BINAPのリン原子上の1個のベンゼン環にC1-6アルキル基などの置換基を1ないし5個有するBINAP誘導体、例えば、2,2’-ビス-(ジ-p-トリルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル(tol-BINAP)、2,2’-ビス[ビス(3,5-ジメチルフェニル)ホスフィノ]-1,1’-ビナフチル(xyl-BINAP)、2,2’-ビス[ビス(3,5-ジエチルフェニル)ホスフィノ]-1,1’-ビナフチル、2,2’-ビス[ビス(3,5-ジイソプロピルフェニル)ホスフィノ]-1,1’-ビナフチル、2,2’-ビス[ビス(3,5-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフィノ]-1,1’-ビナフチル、2,2’-ビス〔ビス(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィノ〕-1,1’-ビナフチル、2,2’-ビス〔ビス(4-ジメチルアミノ-3,5-ジメチルフェニル)ホスフィノ〕-1,1’-ビナフチル、2,2’-ビス〔ビス(4-ジメチルアミノ-3,5-ジエチルフェニル)ホスフィノ〕-1,1’-ビナフチル、2,2’-ビス〔ビス(4-ジメチルアミノ-3,5-ジイソプロピルフェニル)ホスフィノ〕-1,1’-ビナフチル、2,2'-ビス[ビス(4-ジエチルアミノフェニル)ホスフィノ]-1,1'-ビナフチルおよび2,2'-ビス[ビス[4-(ピロリジン-1-イル)フェニル]ホスフィノ]-1,1'-ビナフチル、2,2’-ビス-(ジ-p-メトキシフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル、2,2’-ビス[ビス(3,5-ジメチル-4-メトキシフェニル)ホスフィノ] -1,1’-ビナフチル、2,2’-ビス[ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-メトキシフェニル) ホスフィノ] -1,1’-ビナフチル(DTBM-BINAP);2,2’-ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)-6,6’-ジメチル-1,1’-ビフェニル(BICHEP),2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-6,6’-ジメトキシビフェニル(MeO-BIPHEP),2,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン(CHIRAPHOS)、1-シクロヘキシル-1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン(CYCPHOS)、1,2-ビス[(2-メトキシフェニル)フェニルホスフィノ]エタン(DIPAMP)、1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(PROPHOS)、2,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ペンタン(SKEWPHOS)、SKEWPHOSのリン原子上の1個のベンゼン環にC1-6アルキル基などの置換基を1ないし5個有するSKEWPHOS誘導体、1-[1’,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセニル]エチレンジアミン(BPPFA)、1-置換-3,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ピロリジン(DEGPHOS)、2,3-O-イソプロピリデン-2,3-ジヒドロキシ-1,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン(DIOP)、置換-1,2-ビスホスホラノベンゼン(DuPHOS)、置換-1,2-ビスホスホラノエタン(BPE)、5,6-ビス-(ジフェニルホスフィノ)-2-ノルボルネン(NORPHOS)、N,N’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-N,N’-ビス(1-フェニルエチル)エチレンジアミン(PNNP)、2,2’-ジフェニルホスフィノ-1,1’-ビシクロペンチル(BICP)、4,12-ビス(ジフェニルホスフィノ)-[2,2]-パラシクロファン(PhanePHOS)、N-置換-N-ジフェニルホスフィノ-1-[2-(ジフェニルホスフィノ)フェロセニル]エチルアミン(BoPhoz)、1-[2-(2置換ホスフィノ)フェロセニル]エチル-2置換ホスフィン(Josiphos)、1-[2-(2’-2置換ホスフィノフェニル)フェロセニル]エチル-2置換ホスフィン(Walphos)、2,2’-ビス(α-N,N-ジメチルアミノフェニルメチル)-1,1’-ビス(2置換ホスフィノ)フェロセン(Mandyphos)、2置換ホスフィノ-2-[α-(N,N-ジメチルアミノ)-o-2置換ホスフィノフェニル-メチル]フェロセン(Taniaphos)、1,1-ビス(2置換-ホスホタノ)フェロセン(FerroTANE)、7,7’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-3,3’,4,4’-テトラヒドロ-4,4’-ジメチル-8,8’-ビ(2H-1,4-ベンゾオキサジン)(Solphos)などが挙げられる。
光学活性なアミン化合物を製造するには、「遷移金属錯体」に用いる「配位子」として光学活性な配位子を使用する。
[A-1法]または[A-2法]で触媒として用いる「遷移金属錯体」は、配位子及び遷移金属源となる他の錯体から、公知の手段(ロジウム錯体の製造;ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティー(J.Am.Chem.Soc.)、第94巻、6429頁、1972年、オーガニック・シンセシス(Org.Synth.)、第67巻、33頁、1989年:ルテニウム錯体の製造;ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)、第57巻、4053頁、1992年、テトラへドロン・アシンメトリー(Tetrahedron Asym.)、第2巻、43頁、1991年、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)、第59巻、3064頁、1994年、アンゲバンテ・へミー・インターナショナル・エディション(Angew.Chem.Int.Ed.)、第37巻、1703頁、1998年:イリジウム錯体の製造;ジャーナル・オブ・オルガノメタリック・ケミストリー(J.Organomet.Chem.)、第428巻、213頁、1992年:パラジウム錯体の製造;オルガノメタリックス(Organometallics)、第12巻、4188頁、1993年、ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティー(J.Am.Chem.Soc.)、第121巻、5450頁、1999年:ニッケル錯体の製造;日本化学会編(丸善)「第5版実験化学講座」第21巻、有機遷移金属化合物、超分子錯体、293-294頁(2004年):銅錯体の製造;日本化学会編(丸善)「第5版実験化学講座」第21巻、有機遷移金属化合物、超分子錯体、357頁(2004年)、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)、第63巻、6090頁、1998年)により製造した後、公知の手段(例、濃縮、溶媒抽出、分留、結晶化、再結晶、クロマトグラフィー)により単離または精製したものを用いることができる。
[A-1法]または[A-2法]で触媒として用いる「遷移金属錯体」は、反応系に前記Lで示されるジホスフィンおよび遷移金属源となる他の錯体を添加することにより調製することもできる。
[A-1法]または[A-2法]で触媒として用いる「遷移金属錯体」として好ましくは、ロジウム錯体およびイリジウム錯体であり、特に好ましくはロジウム錯体であり、中でも[Rh(cod)(L)]OTf、[Rh(cod)(L)]BF4、[Rh(cod)(L)]ClO4、[Rh(cod)(L)]PF6、[Rh(cod)(L)]BPh4、[Rh(nbd)(L)]OTf、[Rh(nbd)(L)]BF4 、[Rh(nbd)(L)]ClO4、[Rh(nbd)(L)]PF6 、[Rh(nbd)(L)]BPh4、[Rh(L)(CH3OH)2]OTf、[Rh (L) (CH3OH)2]BF4 、[Rh (L) (CH3OH)2]ClO4 、[Rh (L) (CH3OH)2]PF6 、[Rh (L) (CH3OH)2]BPh4が好ましい。
触媒として用いる「遷移金属錯体」の使用量は、反応容器、反応の形式などによっても異なるが、基質である式(2)または式(4)で表される化合物1モルに対して、例えば、約0.1~約0.00001モルである。
触媒として用いる「遷移金属錯体」は、それ自体を反応容器に加えてもよいが、前記「遷移金属」および「配位子」を容器に添加して調製してもよい。「遷移金属」および「配位子」を容器に添加して「遷移金属錯体」を調製する場合には、「遷移金属」に対して必要となる組成比の1~100倍の「配位子」を添加する。例えば、[Rh(cod)(L)]OTfを触媒として用いる際には、「遷移金属」としてRh(cod)2OTfと「配位子」としてLを容器に加えて調製する。この場合、通常Rh(cod) 2OTfに対してLを1~100モル、好ましくは1~5モル、さらに好ましくは1.01~1.2モル用いる。
[A-1法]または[A-2法]の反応では、通常塩基が用いられ、用いる塩基には、無機塩基または有機塩基を使用することができる。
無機塩基としては、例えば、水酸化リチウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化セシウムなどの水酸化アルカリ金属;リチウムメトキシド、ナトリウムメトキシド、カリウムメトキシド、リチウムエトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムエトキシド、リチウムプロポキシド、ナトリウムプロポキシド、カリウムプロポキシド、リチウムイソプロポキシド、ナトリウムイソプロポキシド、カリウムイソプロポキシド、カリウムtert-ブトキシドなどの炭素数1ないし6のアルカリ金属アルコキシド;ナトリウムチオメトキシドなどの炭素数1ないし6のアルカリ金属チオアルコキシド;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等の炭酸塩;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の炭酸水素塩;酢酸ナトリウム、酢酸カリウム等の酢酸塩;リン酸三カリウム、リン酸ナトリウム等のリン酸塩;リン酸一水素カリウム、リン酸一水素ナトリウム等のリン酸一水素塩が挙げられる。
有機塩基としては、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、N-メチルモルホリン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、ジエチルアミン、ジイソプロピルアミン、シクロヘキシルアミン、エチレンジアミン等の脂肪族アミン類;ピリジン、ピコリン、N,N-ジメチルアニリン等の芳香族アミン類が挙げられる。
無機塩基では、具体的には水酸化リチウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、カリウムtert-ブトキシド、ナトリウムメトキシド、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、リン酸一水素ナトリウム、リン酸三カリウムが好ましく、有機塩基では脂肪族アミンがより好ましい。
塩基の使用量は、基質である式(2)または式(4)で表される化合物1モルに対し、約0.01~約100モル、好ましくは約0.1~約10モルである。
[A-1法]または[A-2法]の反応は、通常溶媒中で行われる。このような溶媒は、反応に不活性であり、原料化合物及び触媒を可溶化するものであれば特に制限されないが、例えば、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類;ヘプタン、ヘキサンなどの脂肪族炭化水素類;塩化メチレンなどのハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、テトラヒドロフランなどのエーテル類;メタノール、エタノール、2-プロパノール、ブタノール、ベンジルアルコールなどのアルコール類;アセトニトリルなどのニトリル類;N,N-ジメチルホルムアミドなどのアミド類;ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド類が用いられる。これらの溶媒は、適宜の割合で混合して用いてもよい。
該溶媒の使用量は、基質である式(2)または式(4)で表される化合物の溶解度などにより適宜決定される。例えば、溶媒としてアルコール(好ましくはメタノール)を用いる場合、無溶媒に近い状態から、(2)または式(4)で表される化合物の100重量倍以上の溶媒中で反応を行うことができるが、通常式(2)または式(4)で表される化合物に対して約2~約50重量倍の溶媒を用いることが好ましい。
水素化は、バッチ式又は連続式のいずれの反応によっても実施することができる。また、該水素化は、水素の存在下で行われ、水素圧は、例えば、0.01~200気圧、好ましくは1~15気圧である。
反応温度は、通常-30℃~100℃、好ましくは0~80℃、より好ましくは10~50℃である。反応時間は、通常0.1~72時間、好ましくは1~48時間である。
水素化反応によって得られる式(3)または式(5)で表される化合物は、公知の手段(例、分別再結晶法、キラルカラム法、ジアステレオマー塩法)により、精製してもよい。光学活性なアミンを製造する場合には、光学純度の高い式(3)または式(5)で表される化合物の塩を得るために、ジアステレオマー塩法による晶析で精製することが好ましい。
(光学活性なヘキサヒドロピロロキノリン環類の製造法)
[A-1法]または[A-2法]の反応は、さらに別の反応と組み合わせてこれを同時に行なうことによって、より複雑な化合物の製造が可能となる。例えば、下記式(7)で表される化合物より式(8)で表される化合物を取得する反応例を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000071
[式中、R1’は、水素原子または置換基を有していてもよいアルキル基を示すか、あるいはR1’と式W1-C(=L2)-N-基の窒素原子が一緒になって隣接する原子と共に置換基を有していてもよい4ないし9員含窒素複素環を形成していてもよく、L2は、酸素原子、硫黄原子または置換基を有していてもよいイミノ基を示し、W1は置換基を有していてもよいアミノ基または置換基を有していてもよいヒドロキシ基を示し、R2’、R3’、R4’およびR5’は同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、置換基を有していてもよいアミノ基、置換基を有していてもよいヒドロキシ基、置換基を有していてもよいアルキルカルボニル基、置換基を有していてもよいアルコキシカルボニル基、カルボキシル基、置換基を有していてもよいカルバモイル基を示すか、あるいはR2’とR3’、R3’とR4’およびR4’とR5’は各々一緒になって隣接する原子と共に置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成していてもよく、R6’は水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していていてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、置換基を有していてもよいヒドロキシ基、置換基を有していてもよいアルキルカルボニル基、置換基を有していてもよいアルコキシカルボニル基、カルボキシル基または置換基を有していてもよいカルバモイル基を示し、R7’は水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、アシル基、置換基を有していてもよいスルホニル基または置換基を有していてもよいシリル基示す。]
R1’で表される「置換基を有していてもよいアルキル基」とは、R5、R6およびR7で表される「置換基を有していてもよいC1-6アルキル基」と同様のものが挙げられる。
L2で表される「置換基を有していてもよいイミノ基」における置換とは、R5、R6およびR7で示される「置換基を有していてもよいヒドロキシ基」における置換基と同様のものが挙げられる。
W1で表される「置換基を有していてもよいアミノ基」における置換とは、R5、R6およびR7で示される「置換基を有していてもよいヒドロキシ基」における置換基と同様のものが挙げられる。
W1で表される「置換基を有していてもよいヒドロキシ基」における置換とは、R5、R6およびR7で示される「置換基を有していてもよいヒドロキシ基」における置換基と同様のものが挙げられる。
R2’、R3’、R4’およびR5’で表される「置換基を有していてもよい炭化水素基」とは、R5、R6およびR7で表される「置換基を有していてもよい炭化水素基」と同様のものが挙げられる。
R2’、R3’、R4’およびR5’で表される「置換基を有していてもよい複素環基」とは、R5、R6およびR7で示される「置換基を有していてもよい複素環基」と同様のものが挙げられる。
R2’、R3’、R4’およびR5’で表される「置換基を有していてもよいアミノ基」における置換基とは、R5、R6およびR7で示される「置換基を有していてもよいヒドロキシ基」における置換基と同様のものが挙げられる。
R2’、R3’、R4’およびR5’で表される「置換基を有していてもよいヒドロキシ基」における置換基とは、R5、R6およびR7で示される「置換基を有していてもよいヒドロキシ基」における置換基と同様のものが挙げられる。
R2’、R3’、R4’およびR5’で表される「置換基を有していてもよいアルキルカルボニル基」におけるアルキルカルボニル基とは、例えばC1-6アルキルカルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソバレリル、ピバロイル)が挙げられる。「置換基を有してもよいアルキルカルボニル基」における置換基とは、R5、R6およびR7で示される「置換基を有していてもよいヒドロキシ基」における置換基と同様のものが挙げられる。
R2’、R3’、R4’およびR5’で表される「置換基を有していてもよいアルコキシカルボニル基」におけるアルコキシカルボニル基とは、例えばC1-6アルコキシカルボニル基(例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、sec-ブトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル、ペントキシカルボニル、ヘキシルオキシカルボニル)が挙げられる。「置換基を有していてもよいアルコキシカルボニル基」における置換基とは、R5、R6およびR7で示される「置換基を有していてもよいヒドロキシ基」における置換基と同様のものが挙げられる。
R2’、R3’、R4’およびR5’で表される「置換基を有していてもよいカルバモイル基」とは、例えばN-モノC1-6アルキルカルバモイル基(例えば、N-メチルカルバモイル、N-エチルカルバモイル、N-プロピルカルバモイル、N-イソプロピルカルバモイル、N-ブチルカルバモイル、N-イソブチルカルバモイル、N-tert-ブチルカルバモイルなど)、N,N-ジC1-6アルキルカルバモイル基(例えば、N,N-ジメチルカルバモイル、N,N-ジエチルカルバモイル、N,N-ジプロピルカルバモイル、N,N-ジイソプロピルカルバモイル、N-エチル-N-メチルカルバモイル)が挙げられる。
R6’で表される「置換基を有していてもよい炭化水素基」とは、R5、R6およびR7で表される「置換基を有していてもよい炭化水素基」と同様のものが挙げられる。
R6’で表される「置換基を有していてもよい複素環基」とは、R5、R6およびR7で示される「置換基を有していてもよい複素環基」と同様のものが挙げられる。
R6’で表される「置換基を有していてもよいヒドロキシ基」の「置換基」とは、R5、R6およびR7で示される「置換基を有していてもよいヒドロキシ基」の「置換基」と同様のものが挙げられる。
R6’で表される「置換基を有してもよいアルキルカルボニル基」とは、R2’、R3’、R4’およびR5’ で表される「置換基を有してもよいアルキルカルボニル基」と同様のものが挙げられる。
R6’で表される「置換基を有してもよいアルコキシカルボニル基」とは、R2’、R3’、R4’およびR5’ で表される「置換基を有してもよいアルコキシカルボニル基」と同様のものが挙げられる。
R6’で表される「置換基を有してもよいカルバモイル基」とは、R2’、R3’、R4’およびR5’で表される「置換基を有してもよいカルバモイル基」と同様のものが挙げられる。
R7’で表される「置換基を有していてもよい炭化水素基」とは、R5、R6およびR7で表される「置換基を有していてもよい炭化水素基」と同様のものが挙げられる。
R7’で表される「置換基を有していてもよい複素環基」とは、R5、R6およびR7で表される「置換基を有していてもよい複素環基」と同様のものが挙げられる。
R7’で表されるで「アシル基」とは、R5、R6およびR7で表される「アシル基」と同様のものが挙げられる。
R7’で表されるで「置換基を有してもよいスルホニル基」とは、R5、R6およびR7で表される「置換基を有してもよいスルホニル基」と同様のものが挙げられる。
R7’で表されるで「置換基を有してもよいシリル基」とは、RおよびRで表される「置換基を有してもよいシリル基」と同様のものが挙げられる。
R1’とW1-C(=L2)-N-基の窒素原子が一緒になって隣接する原子と共に置換基を有していてもよい4ないし9員含窒素複素環を形成するとは、例えば下式の環構造が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000072
上記式中、環が有していてもよい置換基とは、「C6-14アリール基」における置換基として挙げた基が挙げられ、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。
R2’とR3’が各々一緒になって隣接する原子と共に置換基を有してもよい4ないし8員環を形成するとは、例えば下式の環構造が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000073
[式中、破線部は二重結合であってもよい(破線部の二重結合を介してベンゼン環と縮合してもよい)。R4’、R5’、およびR7’は、前記と同意義を示す]上記式中、環が有していてもよい置換基とは、「C6-14アリール基」における置換基として挙げた基が挙げられ、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。
R3’とR4’が各々一緒になって隣接する原子と共に置換基を有してもよい4ないし8員環を形成するとは、例えば下式の環構造が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000074
[式中、破線部は二重結合であってもよい(破線部の二重結合を介してベンゼン環と縮合してもよい)。R2’、R5’、およびR7’は、前記と同意義を示す]上記式中、環が有していてもよい置換基とは、「C6-14アリール基」における置換基として挙げた基が挙げられ、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。
R4’とR5’が各々一緒になって隣接する原子と共に置換基を有してもよい4ないし8員環を形成するとは、例えば下式の環構造が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000075
[式中、破線部は二重結合であってもよい(破線部の二重結合を介してベンゼン環と縮合してもよい)。R2’、R3’、およびR7’は、前記と同意義を示す]上記式中、環が有していてもよい置換基とは、「C6-14アリール基」における置換基として挙げた基が挙げられ、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。
次に、光学活性なヘキサヒドロピロロキノリン環類の製造例を示す。
光学活性なヘキサヒドロピロロキノリン環類の製造例として挙げた化合物(8)は式(7)で表される化合物に水素を反応させて製造することができる。この反応に使用する触媒としては、「遷移金属錯体」が好ましく、該「遷移金属錯体」とは、[A-1法]または[A-2法]において触媒として使用する「遷移金属錯体」と同様のものが挙げられる。
特に当該製造においては、下記する、本願発明で得られるジホスフィン配位子を有す「遷移金属錯体」(以下「本願遷移金属錯体」と称す。)が好ましく用いられる。
特に遷移金属がロジウムである「本願遷移金属錯体」(以下「本願ロジウム錯体」と称す。)が好ましい。
本願ロジウム錯体またはその塩(以下「本願ロジウム錯体」はその塩も含む。)は、公知の方法に従って製造することができる。
ジホスフィン配位子の本願ロジウム錯体を製造する場合、ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティー(J.Am.Chem.Soc.)、第94巻、6429頁、1972年に記載の方法に従い、ジホスフィン配位子とジ-μ-クロロ-ビス[(シクロオクタ-1,5-ジエン)ロジウム(I)]を溶媒中で反応させることで製造することができる。また、オーガニック・シンセシス(Org.Synth.)、第67巻、33頁、1989年に記載の方法に従い、ジホスフィン配位子をジ-μ-クロロ-ビス[(シクロオクタ-1,5-ジエン)ロジウム(I)]と過塩素酸銀で反応させることにより製造することができる。
本願ロジウム錯体の中でも[Rh(cod)(L)]OTf、[Rh(cod)(L)]BF4、[Rh(cod)(L)]ClO4、[Rh(cod)(L)]PF6、[Rh(cod)(L)]BPh4、[Rh(nbd)(L)]OTf、[Rh(nbd)(L)]BF4 、[Rh(nbd)(L)]ClO4、[Rh(nbd)(L)]PF6 、[Rh(nbd)(L)]BPh4、[Rh(L)(CH3OH)2]OTf、[Rh (L) (CH3OH)2]BF4 、[Rh (L) (CH3OH)2]ClO4 、[Rh (L) (CH3OH)2]PF6 、[Rh (L) (CH3OH)2]BPh4が好ましい。
本願ロジウム錯体に用いるジホスフィン配位子(L)は、式(9)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000076
[式中、各記号は、前記と同意義を示す]
以下に式(9)で表される化合物の製造法を下式に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000077
[式中、各記号は、前記と同意義を示す]
化合物(10)から化合物(11)を得る方法は、脱離基Xを導入する方法であり、自体公知な方法を選択することができ、例えば、Journal of Organometallic Chemistry, 279 (1985) 23-29に記載の方法が挙げられる。
化合物(12)またはその塩と化合物(11)を溶媒中で、tert-ブトキシカリウムまたはtert-ブトキシナトリウムの存在下に反応させ化合物(13)またはその塩を得た後、塩基の存在下に反応させ化合物(9)またはその塩を得るものである。
化合物(12)の具体例としては、ジフェニルホスフィン-ボラン錯体、ビス(4-メチルフェニル)ホスフィン-ボラン錯体、ビス(4-メトキシフェニル)ホスフィン-ボラン錯体、ビス(4-tert-ブチルフェニル)ホスフィン-ボラン錯体、ビス(3,5-ジ-メチルフェニル)ホスフィン-ボラン錯体等が挙げられる。
化合物(13)から化合物(9)を得る際に使用する「塩基」としては、1,4-ジアザビシクロ〔2.2.2〕オクタン(略称:DABCO)、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリ(n-プロピル)アミン、トリ(n-ブチル)アミン、1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕-7-ウンデセン(略称:DBU)、テトラメチルエチレンジアミン、ジメチルアニリン、1,4-ジメチルピペラジン、1-メチルピペリジン、1-メチルピロリジン、4-ジメチルアミノピリジン、ピリジン、ジエチルアミン等のアミン類が挙げられる。このうち好ましくはDABCO、DBUおよびジエチルアミンである。特に好ましくは、ジエチルアミンである。
化合物(9)の中でも、式(14)で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000078
(式中、各記号は前記と同意義を示す。)
より好ましい配位子としては、2,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ペンタン(SKEWPHOS)、SKEWPHOSのリン原子上の1個のベンゼン環にC1-6アルキル基などの置換基を1ないし5個有するSKEWPHOS誘導体、が好ましい。
化合物(14)の具体例としては、2,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ペンタン(略称:skewphos)、2,4-ビス(4-メチルフェニルホスフィノ)ペンタン(略称:tol-skewphos)、2,4-ビス(4-メトキシフェニルホスフィノ)ペンタン(略称:pm-skewphos)、2,4-ビス(4-tert-ブチルフェニルホスフィノ)ペンタン(略称:ptbp-skewphos)および2,4-ビス(3,5-ジ-メチルフェニルホスフィノ)ペンタン(略称:xylyl-skephos)等が挙げられ、中でも2,4-ビス(4-tert-ブチルフェニルホスフィノ)ペンタン(略称:ptbp-skewphos)が好ましい。上記化合物は、(R)体、(S)体および(R)体と(S)体との混合物(両者の比率は限定しない)が含まれる。
化合物(12)の使用量は、化合物(11)1モルに対して、約2ないし5モル、好ましくは約2ないし3モルである。
tert-ブトキシカリウムまたは、tert-ブトキシナトリウムの使用量は、化合物(11)1モルに対して、約2ないし5モル、好ましくは約2ないし3モルである。
化合物(13)から化合物(9)を得る際の塩基の使用量は、化合物(13)1モルに対して約10ないし100モル、好ましくは約20ないし30モルである。化合物(13)を得る反応は、不活性な有機溶媒中で行うことができる。
化合物(11)から化合物(13)を得る際の該有機溶媒としては、炭化水素類(ヘキサン、ペンタン、シクロヘキサン等)、アミド類(N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン等)、芳香族炭化水素類(トルエン、ベンゼン、クロロベンゼン等)、エーテル類(ジイソプロピルエーテル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)、1,4-ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン等)、ハロゲン化炭化水素類(クロロホルム、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、四塩化炭素類等)、アルコール類(メタノール、エタノール、イソプロパノール、tert-ブタノール等)、ケトン類(アセトン、エチルメチルケトン等)、スルホキシド類(ジメチルスルホキシド等)、ニトリル類(アセトニトリル、プロピオニトリル等)、リン酸アミド類(ヘキサメチルリン酸アミド等)等が挙げられる。これらの溶媒は単独で用いても、また混合溶媒として用いてもよい。好ましい溶媒はハロゲン化炭化水素類、エーテル類、芳香族炭化水素類などである。さらに好ましくはエーテル類(ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等)である。
化合物(13)から化合物(9)を得る反応は、不活性な有機溶媒中で行うことができる。該有機溶媒としては、炭化水素類(ヘキサン、ペンタン、シクロヘキサン等)、アミド類(N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン等)、芳香族炭化水素類(トルエン、ベンゼン、クロロベンゼン等)、エーテル類(ジイソプロピルエーテル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)、1,4-ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン等)、ハロゲン化炭化水素類(クロロホルム、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、四塩化炭素類等)、アルコール類(メタノール、エタノール、イソプロパノール、tert-ブタノール等)、ケトン類(アセトン、エチルメチルケトン等)、スルホキシド類(ジメチルスルホキシド等)、ニトリル類(アセトニトリル、プロピオニトリル等)、リン酸アミド類(ヘキサメチルリン酸アミド等)等が挙げられる。これらの溶媒は単独で用いても、また混合溶媒として用いてもよい。好ましい溶媒はハロゲン化炭化水素類、エーテル類、芳香族炭化水素類等である。さらに好ましくは芳香族炭化水素類(トルエン、ベンゼン等)である。
化合物(11)から化合物(13)を得る反応における反応温度は、約0ないし100℃、好ましくは約20ないし30℃である。該反応における反応時間は、約1ないし120時間、好ましくは約24ないし36時間である。
化合物(13)から化合物(9)を得る反応における反応温度は、約30ないし200℃、好ましくは約50ないし100℃である。該反応における反応時間は、約1ないし240時間、好ましくは約24ないし72時間である。
前記の製造法により、化合物(10)の構造を異性化させることなく化合物(9)の製造を行うことができる。すなわち、本発明において、光学活性な化合物(10)の(2R,4R)体および(2S,4S)体のどちらかの光学異性体を適宜選択すれば、目的とする化合物(9)の光学異性体を選択的に得ることができる。例えば、化合物(10)の(2R,4R)体を用いた場合、化合物(9)の(2S,4S)体が効率よく製造でき、化合物(10)の(2S,4S)体を用いた場合、化合物(9)の(2R,4R)体が効率よく製造できる。
式(7)で表される化合物から式(8)で表される化合物の反応において、「水酸基を有する芳香族化合物」及び/または前記式(6)で表される化合物の添加は好ましく、添加の方法は反応を開始する前に予め添加しておいてもよいが、反応途中で添加してもよい。
「水酸基を有する芳香族化合物」の添加量は、好ましくは0.01~100当量であり、さらに好ましくは0.1~10当量である。
式(6)で表わされる化合物の添加量は、好ましくは0.01~100当量であり、さらに好ましくは0.1~10当量である。
「水酸基を有する芳香族化合物」及び式(6)で表わされる化合物の好ましい範囲は前記である。
光学活性なヘキサヒドロピロロキノリン化合物(8)で表される化合物の最も好ましい製造例を以下に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000079
<工程a-1>
化合物(X-1)の窒素原子を保護することによって化合物(X-2)に変換することができる。保護基としてベンジルオキシカルボニル基を用いる際には、クロロギ酸ベンジルと反応させることによって実施することができる。
本反応は、予め化合物(X-1)に塩基を作用させてから反応を行なうことが望ましい。
本反応に用いる塩基としては、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの水酸化アルカリ金属;水酸化バリウムなどの水酸化アルカリ土類金属;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウムなどの炭酸アルカリ金属;炭酸水素ナトリウムなどの炭酸水素アルカリ金属;リン酸三カリウムなどのリン酸アルカリ金属;酢酸ナトリウム、酢酸アンモニウムなどの酢酸塩;ピリジン、ルチジンなどの芳香族アミン類;トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、N-エチルジイソプロピルアミン、シクロヘキシルジメチルアミン、4-ジメチルアミノピリジン、N,N-ジメチルアニリン、N-メチルピペリジン、N-メチルピロリジン、N-メチルモルホリンなどの三級アミン類;水素化ナトリウム、水素化カリウムなどのアルカリ金属水素化物;ナトリウムアミド、リチウムジイソプロピルアミド、リチウムヘキサメチルジシラジドなどの金属アミド類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウムtert-ブトキシド、カリウムtert-ブトキシドなどの炭素数1ないし6のアルカリ金属アルコキシド;メチルリチウム、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、tert-ブチルリチウムなどの有機リチウム類が挙げられる。最も好ましい塩基は水酸化ナトリウムである。
クロロギ酸ベンジルの使用量は、化合物(X-1)に対し、通常約0.2~約10モル、好ましくは約0.5~約3モル、さらに好ましくは約0.9~約2モルである。
該塩基の使用量は、化合物(X-1)1モルに対し、通常約0.2~約10モル、好ましくは約0.5~約3モル、更に好ましくは約1~約2モルである。
該反応は、反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えば、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジフェニルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、1,2-ジメトキシエタンなどのエーテル類;ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素類;シクロヘキサン、ヘキサンなどの飽和炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルホスホルアミドなどのアミド類;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素類;アセトニトリル、プロピオニトリルなどのニトリル類;アセトン、エチルメチルケトンなどのケトン類;ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド類が挙げられ、この中で上記のエーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ニトリル類が好ましい。これらは一種又は二種以上を便宜の割合で混合して用いてもよい。好ましくは、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、トルエンで、最も好ましい溶媒はトルエンである。
本反応における溶媒の使用量は、化合物(X-1)に対して1~100重量倍、好ましくは2~50重量倍である。
予め化合物(X-1)に塩基を作用させるときの反応温度は、通常-70~200℃、好ましくは-70~150℃、である。クロロギ酸ベンジルと反応させるときの反応温度は、通常-70~100℃、好ましくは0~50℃、である。反応時間は、用いる試薬や溶媒により異なるが、通常100分間~20時間、好ましくは6時間~10時間である。
<工程a-2>
化合物(X-2)をメトキシアセチルクロリドと反応させることによって化合物(X-3)に変換することができる。
本反応は、予め化合物(X-2)に塩基を作用させてから行なうのが望ましい。
本反応に用いる塩基としては、例えば前記化合物(X-2)を得る工程において挙げた塩基が挙げられる。好ましくは、水素化ナトリウム、リチウムヘキサメチルジシラジド、n-ブチルリチウムで、さらに好ましくは、リチウムヘキサメチルジシラジドである。
メトキシアセチルクロリドの使用量は、化合物(X-2)に対し、通常約0.2~約10モル、好ましくは約0.5~約3モル、さらに好ましくは約0.9~約2モルである。
該塩基の使用量は、化合物(X-2)1モルに対し、通常約0.2~約10モル、好ましくは約0.5~約3モル、更に好ましくは約1~約2モルである。
該反応は、反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては反応が進行する限り特に限定されず、例えば前記化合物(X-2)を得る工程において挙げた溶媒が挙げられ、この中で上記のエーテル類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類が好ましい。これらは一種又は二種以上を便宜の割合で混合して用いてもよい。好ましくは、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジクロロメタン、アセトニトリルで、さらに好ましくは、テトラヒドロフランである。
本反応における溶媒の使用量は、化合物(X-2)に対して1~100重量倍、好ましくは2~50重量倍である。
反応温度は、通常-100~30℃、好ましくは-80~-40℃反応時間は、用いる試薬や溶媒により異なるが、通常10分間~20時間、好ましくは30分~10時間である。
<工程a-3>
<工程a-2>で得られる化合物(X-3)に炭酸カリウムを作用させて、X-4のカリウムに変換することができる。
炭酸カリウムの使用量は、化合物(X-3)に対し、通常約1~約10モル、好ましくは約1~約5モル、さらに好ましくは約1~約3モルである。
該反応は、反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては反応が進行する限り特に限定されない。当該溶媒としては、例えば、水;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジフェニルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、1,2-ジメトキシエタンなどのエーテル類;メタノール、エタノール、イソプロパノールなどのアルコール類;ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素類;シクロヘキサン、ヘキサンなどの飽和炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルホスホルアミドなどのアミド類;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素類;アセトニトリル、プロピオニトリルなどのニトリル類;ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド類が挙げられる。
この中で上記のエーテル類、水、アルコール類、アミド類、ニトリル類が好ましい。好ましくは、水、テトラヒドロフラン、エタノール、アセトニトリルで、さらに好ましくは、水、エタノールである。これらは一種又は二種以上を便宜の割合で混合して用いてもよい。
反応温度は、通常0~100℃、好ましくは10~50℃、さらに好ましくは、20~30℃である。反応時間は、用いる試薬や溶媒により異なるが、通常30分間~20時間、好ましくは1時間~10時間である。
<工程a-4>
化合物(X-4)をアニリンと反応させることによって化合物(X-5)に変換することができ
る。
本反応は、予め化合物(X-4)に酸を作用させて(X-3)に変換してから行なうのが望ましい。本反応に用いる酸としては、例えば無機酸(塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸、テトラフルオロホウ酸等)、または有機酸(ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フマール酸、蓚酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、10-カンファースルホン酸、スルファニル酸等)が挙げられる。望ましい酸は、塩酸である。
変換された(X-3)をアニリンと反応させることによって化合物(X-5)に変換することができる。
本反応は、触媒量の酸の存在下で行うのが望ましい。本反応に用いる酸としては、例えば無機酸(塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸、テトラフルオロホウ酸等)、または有機酸(ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フマール酸、蓚酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、10-カンファースルホン酸、スルファニル酸等)が挙げられる。望ましい酸は、p-トルエンスルホン酸である。
p-トルエンスルホン酸の使用量は、化合物(X-4)に対し、通常約0.001~約1モル、好ましくは約0.005~0.5モル、さらに好ましくは約0.01から約0.1モルである。
アニリンの使用量は、化合物(X-4)に対し、通常約0.2~約10モル、好ましくは約0.5~約3モル、さらに好ましくは約0.9~約2モルである。
該反応は、反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては反応が進行する限り特に限定されない。該反応は、反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えば、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジフェニルエーテル、テトラヒドロフランなどのエーテル類;ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素類;シクロヘキサン、ヘキサンなどの飽和炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルホスホルアミドなどのアミド類;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素類;アセトニトリル、プロピオニトリルなどのニトリル類;ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド類などが挙げられ、この中で上記のエーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭素類、アミド類、ニトリル類が好ましい。さらに好ましくは、テトラヒドロフラン、トルエン、シクロヘキサンである。
反応温度は、通常20~200℃、好ましくは、50~150℃、さらに好ましくは、70~100℃である。反応時間は、用いる試薬や溶媒により異なるが、通常30分間~20時間、好ましくは、1時間~3時間である。ず、例えば前記化合物(X-2)を得る工程において挙げた溶媒が挙げられ、この中で上記のエーテル類、アミド類、ニトリル類が好ましい。これらは一種又は二種以上を便宜の割合で混合して用いてもよい。
反応温度は、通常20~200℃、好ましく5は0~150℃、さらに好ましくは70~100℃である。反応時間は、用いる試薬や溶媒により異なるが、通常30分間~20時間、好ましくは1時間~3時間である。
<工程a-5>
化合物(X-5)の反応において、触媒として用いる「本願遷移金属錯体」の使用量は化合物(X-5)1モルに対し、約0.005モルないし約1モル、好ましくは、約0.01モルないし約0.05モルである。
化合物(X-5)の反応において、水素源としては、水素ガスを用いる。反応中の水素圧は約0.1MPaないし10MPa、好ましくは約5MPaから10MPaである。
化合物(X-5)の反応は、溶媒中で行われる。用いられる溶媒としては、アルコール系溶媒(メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール等)、炭化水素系溶媒(ヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン等)、エーテル系溶媒(ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、tert-ブチルメチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等)、エステル系溶媒(酢酸エチル、酢酸イソプロピル等)、ケトン系溶媒(アセトン、メチルエチルケトン等)、ニトリル系溶媒(アセトニトリル、プロピオニトリル等)、スルホキシド系溶媒(ジメチルスルホキシド等)およびアミド系溶媒(N,N-ジメチルホルムアミド等)から選ばれる溶媒あるいはこれら二種以上の混合溶媒があげられる。なかでも、ケトン系溶媒(アセトン、メチルエチルケトン等)、特にアセトンが好ましい。
化合物(X-5)の反応における反応温度は、約0℃ないし約180℃、なかでも約20℃ないし約100℃で行うのが好ましい。
化合物(X-5)の反応における添加剤として使用する「水酸基を有する芳香族化合物」としては、フェノール、4-ブロモフェノール、4-ベンジルフェノール、2-ベンジルフェノール、4-メトキシフェノール、3-メトキシフェノール、2-メトキシフェノール、4-エチル-2-メトキシフェノール、BINOL、パラヒドロキシベンゾフェノン、ヒドロキノン、ベンズヒドロール、サリシルアルコール、ホロログリシノール、カテコール、レゾルシノール、シアヌル酸等の芳香族化合物が挙げられる。このうち好ましくは、4-ブロモフェノール、4-メトキシフェノール、サリシルアルコールおよびシアヌル酸である。特に好ましくは、シアヌル酸である。
化合物(X-5)の反応における添加剤かつ脱水剤として使用する式(6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000080
(式中、各記号は前記と同意義である。)
で表わされる化合物としては、例えば、2,2-ジメトキシプロパンおよび2,2-ジエトキシプロパンなどのアセタール類が挙げられる。このうち好ましくは、2,2-ジメトキシプロパンである。
<工程a-6>
化合物(X-6)は、パラトルエンスルホン酸の塩として取得できる。
パラトルエンスルホン酸の使用量は、化合物(X-4)に対し、通常約0.2~約10モル、好ましくは約0.5~約3モル、さらに好ましくは約0.9~約2モルである。
化合物(X-6)を塩にする作業は、溶媒中で行われる。用いられる溶媒としては、アルコール系溶媒(メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール等)、炭化水素系溶媒(ヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン等)、エーテル系溶媒(ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、tert-ブチルメチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等)、エステル系溶媒(酢酸エチル、酢酸イソプロピル等)、ケトン系溶媒(アセトン、メチルエチルケトン等)、ニトリル系溶媒(アセトニトリル、プロピオニトリル等)、スルホキシド系溶媒(ジメチルスルホキシド等)およびアミド系溶媒(N,N-ジメチルホルムアミド等)から選ばれる溶媒あるいはこれら二種以上の混合溶媒があげられる。
<工程a-7>
化合物(X-7)を脱保護することによって化合物(X-8)を得ることができる。
化合物(X-7)の脱保護は、塩酸水溶液中で行なうことが出来る。
塩酸の使用量は、化合物(X-7)に対して、通常約1~約100モル、好ましくは約5~50モル、さらに好ましくは約10から約20モルである。
該反応は、反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えば、水;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジフェニルエーテル、テトラヒドロフランなどのエーテル類;ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素類;シクロヘキサン、ヘキサンなどの飽和炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルホスホルアミドなどのアミド類;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素類;アセトニトリル、プロピオニトリルなどのニトリル類;ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド類などが挙げられ、この中で上記の水、エーテル類、アミド類、ニトリル類が好ましい。これらは、一種または二種以上を便宜の割合で混合して用いてもよい。好ましくは、水である。
反応温度は、通常0~200℃、好ましくは、50~150℃、さらに好ましくは、60~100℃である。反応時間は、用いる試薬や溶媒により異なるが、通常1時間~20時間、好ましくは、1時間~5時間である。
<工程a-8>
化合物(X-8)は酒石酸の塩として取得することができる。酒石酸の使用量は、化合物(X-8)に対し、通常約0.2~約10モル、好ましくは約0.5~約3モル、さらに好ましくは約0.9~約2モルである。
化合物(X-8)を塩にする作業は、溶媒中で行われる。用いられる溶媒としては、例えば前記化合物(X-7)を得る工程において挙げた溶媒から選ばれる溶媒あるいはこれら二種以上の混合溶媒があげられる。
式(1)で表される化合物は、(R)体、(S)体および(R)体と(S)体の混合物(両者の比率は限定しない)が含まれるが、光学活性体であるものが好ましい。
(ヘキサヒドロピロロキノリン誘導体の合成)
前記の製造法によって製造される化合物(X-8)または(X-9)は、下式に示すように、国際公開WO2008-153027号パンフレットに記載されているNK2受容体拮抗薬として有用な式(16)で表される化合物の製造用原料として供することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000081
[式中、A1環は置換基を有していてもよいベンゼン環を示し、X1、X2およびX3は、それぞれ結合手または置換基を有していてもよい2価のC1-5鎖状炭化水素基を示す。]
A1環で表される「置換基を有していてもよいベンゼン環」における置換基とは、「C6-14アリール基」における置換基として挙げた基が挙げられ、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。X1 およびXの「置換基を有していてもよい2価のC1-5鎖状炭化水素基」の「2価のC1-5鎖状炭化水素基」としては、メチレン(―CH―)、エチレン(―(CH―)、プロピレン(―(CH―)、ブチレン(―(CH―)、ペンチレン基(―(CH―)等があげられる。
及びXにおいて、各々、同一又は異なって、メチレン(―CH―)またはエチレン(―(CH―)が好ましく、より好ましい態様は一方がメチレン(―CH―)であり、かつ他方がエチレン(―(CH―)である。Xにおいてはメチレン(―CH―)が好ましい。
1 およびXの「置換基を有していてもよい2価のC1-5鎖状炭化水素基」の置換基としては、Yで表される「置換基を有していてもよいC1-10アルキル基」における置換基と同様のものが挙げられる。好ましくは無置換である。
該縮合反応は公知の方法を用いることができる。例えば前記国際公開WO2008153027パンフレットを参照できる。
以下に、式(15)で表される化合物を含む式(15a)で表される化合物の製造例を示す。
式(15a)で表される化合物は、下記するように自体公知の方法で、式(15)で表さ
れる化合物に変換できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000082
[式中、Rは、水素原子、置換基を有していてもよいC1-6アルキル基または置換基を有していてもよいC7-14アラルキル基を示し、その他の記号は前記と同意義を示す。]
Rで表される「置換基を有していてもよいC1-6アルキル基」とは、R5、R6およびR7で表される「置換基を有していてもよいC1-6アルキル基」と同様のものが挙げられる。
Rで表される「置換基を有していてもよいC7-14アラルキル基」における「C7-14アラルキル基」とは、炭素数7から14個を有すアラルキル基を示し、ベンジル、フェネチル、ナフチルメチル、ビフェニリルメチル等が挙げられる。「置換基を有していてもよいC7-14アラルキル基」における置換基とは、R5、R6およびR7で示される「置換基を有していてもよいC1-6アルキル基」における置換基と同様のものが挙げられる。
化合物(15a)は式(17)で表される化合物に水素を反応させて製造することができる。本反応は、通常溶媒中で行われる。このような溶媒は、反応に不活性であり、原料化合物及び触媒を可溶化するものであれば特に制限されないが、例えば、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類;ヘプタン、ヘキサンなどの脂肪族炭化水素類;塩化メチレンなどのハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、テトラヒドロフランなどのエーテル類;メタノール、エタノール、2-プロパノール、ブタノール、ベンジルアルコールなどのアルコール類;アセトニトリルなどのニトリル類;N,N-ジメチルホルムアミドなどのアミド類;ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド類が用いられる。これらの溶媒は、適宜の割合で混合して用いてもよい。
該溶媒の使用量は、基質である式(17)で表される化合物の溶解度などにより適宜決定される。例えば、溶媒としてアルコール(好ましくはメタノール)を用いる場合、無溶媒に近い状態から、(17)で表される化合物の100重量倍以上の溶媒中で反応を行うことができるが、通常式(17)で表される化合物に対して約2~約50重量倍の溶媒を用いることが好ましい。
水素化は、バッチ式又は連続式のいずれの反応によっても実施することができる。また、該水素化は、水素の存在下で行われ、水素圧は、例えば、0.01~200気圧、好ましくは1~15気圧である。
反応温度は、通常-30℃~100℃、好ましくは0~80℃、より好ましくは10~50℃である。反応時間は、通常0.1~72時間、好ましくは1~48時間である。
水素化反応によって得られる式(15a)で表される化合物は、公知の手段(例、分別再結晶法、キラルカラム法、ジアステレオマー塩法)により、精製してもよい。
Rが、置換基を有していてもよいC1-6アルキル基または置換基を有していてもよいC7-14アラルキル基の場合、自体公知の方法で加水分解反応に付して、式(15)で表されるカルボン酸に変換することができる。
化合物(15a)は式(17)で表される化合物に水素を反応させる際には、好ましくは触媒を使用する。該触媒としては、[A-1法]または[A-2法]における触媒として前記している「遷移金属錯体」が好ましい。
当該製造においては、「遷移金属錯体」の中でも特に遷移金属がルテニウムであるルテニウム錯体(以下「本願ルテニウム錯体」と称す。)が好ましく、その製造方法も前記「遷移金属錯体」に関して記載した公知の方法に準じて製造することができる。
「本願ルテニウム錯体」を用いて式(15)で表される化合物を含む式(15a)で表される化合物を製造する際には、添加剤として酸を添加するのが好ましい。添加する酸としては、例えば無機酸(塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸、テトラフルオロホウ酸等)、または有機酸(ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フマール酸、蓚酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、10-カンファースルホン酸、スルファニル酸等)が挙げられる。好ましい無機酸としては、塩酸、またはテトラフルオロホウ酸であり、好ましい有機酸としては、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、10-カンファースルホン酸、スルファニル酸等が挙げられる。最も好ましい酸は、テトラフルオロホウ酸である。
「本願ルテニウム錯体」の中でも式(18)で表される化合物が好ましい。
[Ru(La)(OAc)2]   (18)
[[式中、Laはジホスフィン配位子を示し、Acはアセチルを示す。]
Laで表されるはジホスフィン配位子とは、[A-1法]または[A-2法]における触媒として前記している遷移金属錯体の式中に示したジホスフィン配位子として挙げた配位子が挙げられ、これらの配位子には(R)体、(S)体および(R)体と(S)体との混合物(両者の比率は限定しない)が含まれる。Laは好ましくは、[A-1法]または[A-2法]における触媒として前記している遷移金属錯体の式中に示したBINAPのリン原子上の1個のベンゼン環にC1-6アルキル基などの置換基を1ないし5個有するBINAP誘導体またはBINAPである。最も好ましくは、2,2’-ビス[ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-メトキシフェニル) ホスフィノ] -1,1’-ビナフチルである。
式(18)で表される化合物は、自体公知の方法(ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J. Org. Chem.)、 第57巻、4053頁、1992年、またはインオーガニック・ケミストリー(Inorg. Chem.)、第27巻、566頁、1988年)で合成できる。より好ましくは以下に示されるように、自体公知の方法(ジャーナル・オブ・ケミカル・ソサイエティ・パーキン・トランスアクション・I(J. Chem. Soc., Perkin Trans. I)、 1994年、2309)で合成された式(19)で表される化合物とアルカリ金属の酢酸塩を反応させることによって製造できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000083
[式中、Xa はハロゲン原子を示し、Araは置換基を有してもよいベンゼン環を示し、Xbはカウンターイオンを示し、Mはアルカリ金属を示し、その他の記号は前記と同意義を示す。]
Arで表される「置換基を有してもよいベンゼン環」における置換基とは、「C6-14アリール基」における置換基として挙げた基が挙げられ、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。Arで最も好ましくはp-シメンである。
Xbで表されるカウンターイオンとは、Cl-、Br-、I-、OTf-、ClO4 -、PF6 -、BF4 -、BPh4 -が挙げられる。Xbで最も好ましくはCl-である。Mで表されるアルカリ金属とは、リチウム、ナトリウム、カリウム等を示す。Mで最も好ましくはナトリウムである。Xa で表されるハロゲン原子で最も好ましくは、塩素原子である。化合物(19)から化合物(18)を合成する反応に用いる溶媒としては、好ましくはメタノール、エタノール、2-プロパノール、ブタノール、ベンジルアルコールなどのアルコール類である。より好ましくはメタノールおよびエタノールであり、最も好ましくはメタノールである。該溶媒の使用量は、基質である式(19)で表される化合物の溶解度などにより適宜決定される。例えば、溶媒としてアルコール(好ましくはメタノール)を用いる場合、無溶媒に近い状態から、(19)で表される化合物の100重量倍以上の溶媒中で反応を行うことができるが、通常式(19)で表される化合物に対して約2~約50重量倍の溶媒を用いることが好ましい。
反応温度は、通常-30℃~100℃、好ましくは0~80℃、より好ましくは40~70℃である。反応時間は、通常0.1~72時間、好ましくは1~48時間である。
AcOMの使用量は、化合物(19)に対し、通常約0.9~約100モル、好ましくは約2~約30モルである。
なお、自体公知の方法で合成された化合物(19)を単離せず、AcOMと反応させて、化合物(18)を製造してもよい。
得られた化合物(18)は、公知の手段(例、再結晶法)により、精製してもよい。
本願遷移金属錯体は、反応基質によっては複雑な閉環合成反応まで達成することができる有用な触媒である。特に本願ロジウム錯体は、前記したように反応基質によっては複雑な閉環合成反応まで達成することができ、高い鏡像異性体過剰率(ee%)を有す選択的な反応を達成している。
また、本願ロジウム錯体の配位子として好ましい化合物(9)を合成するには、従来使用されている塩基(ブチルリチウム)を用いた超低温反応ではなく、使用する塩基をtert-BuOKやtert-BuONaにすることで反応基質(第二級ホスフィンボラン錯体)から直接、温和な条件下で目的とするリン化合物(配位子)を取得することができ、煩雑な操作を回避できる製造法によって得ることができる。
また、従来[Ru(La)(OAc)2]は、RuCl2(L)(dmf)n(式中記号は前記と同義)より合成されることが知られているが、 本願にて開示の製造法によれば、[Ru(Xa)(Ara)( La)] Xbより合成される [Ru(La)(OAc)2]は、RuCl2(L)(dmf)nから合成されたものより、高品質(純度がよい。dmfが配位したものと推定される錯体が混入していると触媒として使用する反応において阻害作用を示す。)であり高い反応性を示すことがわかった。
以下に実施例および参考例を挙げて、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。本明細書中、室温は、10℃ないし35℃を示す。なお、実施例の各物性の測定には次の機器を用いた。
1H核磁気共鳴スペクトル(1H-NMR):DPX500(ブルカー社製)、内部基準物質:テトラメチルシラン
13C核磁気共鳴スペクトル(13C-NMR):DPX500(ブルカー社製)、内部基準物質:CDCl3、CD3OD
31P核磁気共鳴スペクトル(31P-NMR):DPX500(ブルカー社製)、外部基準物質:85%H3PO4水溶液
質量分析:JMS-700T(日本電子社製)
元素分析:vario EL(elementar社製)
HPLC分析:HITACHI L-7100ポンプ及びL-7420 UV検出器
実施例1 (S,S)-PTBP-Skewphosボラン錯体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000084

アルゴン雰囲気下、50mLシュレンク管にジパラ-tert-ブチルフェニルホスフィンボラン錯体1.64g [mw.312.24, 5.25mmol]、(2R,4R)-ペンタンジオールジトシレート 1.03g [mw.412.52, 2.50mmol]、tert-ブトキシカリウム 0.65g [mw.112.21, 5.79mmol]及び有機合成用脱水テトラヒドロフラン30mLを加えた。室温下で68時間撹拌した。不溶物をろ別後、ろ液を減圧濃縮し、メタノール20mLを加えて晶析させて、1時間室温下で撹拌した。減圧ろ過後にメタノールで洗浄し、50℃で真空乾燥し目的化合物を得た。白色の結晶性粉末、1.08g、収率62%、1H-NMR (500MHz, CDCl3, TMS) δ0.30-1.10 (br, 6H), 1.01 (dd, J=16.4Hz, 6.9Hz, 6H), 1.30 (d, J=4.7Hz, 36H), 1.58-1.70 (m, 2H), 2.47-2.57 (m, 2H), 7.41-7.43 (m, 8H), 7.57-7.62 (m, 8H). 13C-NMR (125MHz, CDCl3, CDCl3) δ13.52, 26.32-26.69 (m), 31.14, 34.90, 125.67-125.81 (m), 131.19-134.07 (m), 154.43-154.59 (m). 31P-NMR (202MHz, CDCl3, H3PO4) δ 23.17 (brs).

実施例2 (S,S)-PTBP-Skewphosの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000085
アルゴン雰囲気下、50mLシュレンク管に(2S,4S)-PTBP-Skewphos-BH32.50g [mw.692.59, 3.61mmol]、有機合成用脱水トルエン12.5mL及びジエチルアミン8mL [d=0.70, mw.73.14, 76.56mmol]を加えた。65℃で65時間撹拌した。冷却後、アルゴン雰囲気下で減圧濃縮し、濃縮物をシリカゲルカラムにて精製した。(シリカゲル量:25g、展開溶媒:トルエン、Rf=0.95)有効区分を減圧濃縮後、有機合成用脱水メタノール20mLを加え、1時間懸濁撹拌した。減圧ろ過を行い、結晶をメタノールで洗浄した。60℃で真空乾燥し目的化合物を得た。白色の結晶性粉末、2.00g、収率83%、1H-NMR (500MHz, CDCl3, TMS) δ 0.96 (dd, J=15.4Hz, 6.6Hz, 6H), 1.29 (d, J=9.1Hz, 36H), 1.40-1.47 (m, 2H), 2.41-2.57 (m, 2H), 7.29-7.43 (m, 16H). 13C-NMR (125MHz, CDCl3, CDCl3) δ15.70, 15.83, 27.60, 31.26, 31.28, 34.60, 34.61, 125.16, 125.22, 125.25, 125.31, 133.37, 133.41, 133.53,133.57, 151.67, 151.71. 31P-NMR (202MHz, CDCl3, H3PO4) δ -3.91-(-3.74) (m).
実施例3 (S,S)-Tol-Skewphosボラン錯体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000086

アルゴン雰囲気下、200mL四つ口フラスコにジトリルフェニルホスフィンボラン錯体7.12g [mw.228.08, 31.22mmol]、(2R,4R)-ペンタンジオールジトシレート 6.13g [mw.412.52, 14.86mmol]、tert-ブトキシカリウム 3.84g [mw.112.21, 34.22mmol]及び有機合成用脱水テトラヒドロフラン110mLを加えた。室温下で24時間撹拌した。不溶物をろ別後、ろ液を減圧濃縮し、シリカゲルカラムにて精製した。(シリカゲル量:100g、展開溶媒:トルエン)有効区分を減圧濃縮後、有機合成用脱水メタノール80mLを加え、懸濁撹拌した。減圧ろ過を行い、結晶をメタノールで洗浄した。50℃で真空乾燥し目的化合物を得た。白色の結晶性粉末、4.83g、収率62%、1H-NMR (500MHz, CDCl3, TMS) δ0.27-1.10 (br, 6H), 1.02 (dd, J=16.7Hz, 6.9Hz, 6H), 1.58 (m, 2H), 2.36 (s, 12H), 2.45-2.61 (m, 2H), 7.12-7.28 (m, 8H), 7.43-7.62 (m, 8H). 13C-NMR (125MHz, CDCl3, CDCl3) δ13.12, 21.46, 25.70-26.54 (m), 31.31, 124.27, 124.70, 124.81, 125.31, 128.24, 129.05, 129.51, 129.58, 132.43, 132.50, 132.72, 132.80, 141.47. 31P-NMR (202MHz, CDCl3, H3PO4) δ 22.39-25.32 (brs).
 
実施例4 (S,S)-Tol-Skewphosの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000087

アルゴン雰囲気下、50mLシュレンク管に(2S,4S)-Tol-Skewphos-BH3 4.76g [mw.524.27, 9.08mmol]、ジエチルアミン95mL [d=0.70, mw.73.14, 909.21mmol]を加えた。60℃で5時間撹拌した。冷却後、メタノール95mLを加え、室温で20分間撹拌した。減圧濃縮し、濃縮物をシリカゲルカラムにて精製した。(シリカゲル量:100g、展開溶媒:トルエン/n-ヘプタン=1/1)有効区分を減圧濃縮し目的化合物を得た。無色の油状物、4.07g、収率72%、1H-NMR (500MHz, CDCl3, TMS) δ 0.97 (dd, J=15.4Hz, 6.9Hz, 6H), 1.30-1.41 (m, 2H), 2.40-2.52 (m, 2H), 7.00-7.10 (m, 8H), 7.25-7.40 (m, 8H). 13C-NMR (125MHz, CDCl3, CDCl3) δ15.64, 15.78, 21.28, 27.0-28.0 (m), 36.0-37.0 (m), 129.11, 129.14, 133.50, 133.70, 133.94, 134.05, 138.51. 31P-NMR (202MHz, CDCl3, H3PO4) δ -2.71 (brs).
 
実施例5 (S,S)-Skewphosボラン錯体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000088

アルゴン雰囲気下、200mLシュレンク管にジフェニルホスフィンボラン錯体5.00g [mw.200.03, 25.0mmol]、(2R,4R)-ペンタンジオールジトシレート 4.91g [mw.412.52, 11.9mmol]、tert-ブトキシカリウム 3.07g [mw.112.21, 27.4mmol]及び有機合成用脱水テトラヒドロフラン175mLを加えた。室温下で28時間撹拌した。不溶物をシリカゲルを介してろ別後、ろ液を減圧濃縮し、有機合成用脱水メタノール50mLを加え、氷浴下で1時間、懸濁撹拌した。減圧ろ過を行い、結晶を冷メタノールで洗浄した。50℃で真空乾燥し目的化合物を得た。白色の結晶性粉末、2.76g、収率50%、1H-NMR (500MHz, CDCl3, TMS) δ0.27-1.25 (br, 6H), 1.05 (dd, J=16.4Hz, 6.9Hz, 6H), 1.49-1.69 (m, 2H), 2.55-2.65 (m, 2H), 7.32-7.52 (m, 12H), 7.55-7.86 (m, 8H). 13C-NMR (125MHz, CDCl3, CDCl3) δ13.06, 25.79-26.17 (m), 31.26, 128.73, 128.78, 131.24, 132.49, 132.73, 132.80. 31P-NMR (202MHz, CDCl3, H3PO4) δ 25.63-25.85 (brs).
 
実施例6 (S,S)-Skewphosの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000089

アルゴン雰囲気下、50mLシュレンク管に(2S,4S)-Skewphos-BH3 1.00g [mw.468.17, 2.14mmol]、ジエチルアミン23mL [d=0.70, mw.73.14, 220.1mmol]を加えた。60℃で5時間撹拌した。氷浴下に冷却後、メタノール23mLを加え、氷浴下で20分間撹拌した。減圧濃縮後、有機合成用脱水メタノール23mLを加え、氷浴下で1時間、懸濁撹拌した。減圧ろ過を行い、結晶を冷メタノールで洗浄した。室温下で常圧乾燥し目的化合物を得た。白色の結晶性粉末、506.5mg、収率54%、、1H-NMR (500MHz, CDCl3, TMS) δ 0.99 (dd, J=15.3Hz, 6.8Hz, 6H), 1.30-1.41 (m, 2H), 2.43-2.56 (m, 2H), 7.24-7.34 (m, 8H), 7.37-7.50 (m, 8H). 13C-NMR (125MHz, CDCl3, CDCl3) δ15.61-15.74 (m), 27.17-27.34 (m), 36.31-36.61 (m), 128.25-128.35 (m), 128.50-128.90 (m), 133.18-133.92 (m), 136.38-137.57 (m). 31P-NMR (202MHz, CDCl3, H3PO4) δ -0.36 (s).
 
実施例7 (S,S)-Xylyl-Skewphosボラン錯体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000090

アルゴン雰囲気下、200mLシュレンク管に3,5-ジキシリルホスフィンボラン錯体5.00g [mw.256.13, 19.5mmol]、(2R,4R)-ペンタンジオールジトシレート 3.83g [mw.412.52, 9.3mmol]、tert-ブトキシカリウム 2.40g [mw.112.21, 21.4mmol]及び有機合成用脱水テトラヒドロフラン135mLを加えた。室温下で29時間撹拌した。不溶物をシリカゲルを介してろ別後、ろ液を減圧濃縮し、有機合成用脱水メタノール120mLを加え、室温下で1.5時間、懸濁撹拌した。減圧ろ過を行い、結晶をメタノールで洗浄した。50℃で真空乾燥し目的化合物を得た。白色の結晶性粉末、3.52g、収率65%、1H-NMR (500MHz, CDCl3, TMS) δ0.27-1.25 (br, 6H), 1.04 (dd, J=16.4Hz, 6.9Hz, 6H), 1.57-1.70 (m, 2H), 2.29 (d, J=9.8Hz, 24H),2.41-2.56 (m, 2H), 7.07 (s, 4H), 7.19-7.23 (m, 8H). 13C-NMR (125MHz, CDCl3, CDCl3) δ13.41, 21.31, 25.65-26.38 (m), 31.65, 127.18-128.59 (m), 129.73-130.66 (m), 132.93, 138.02-138.60 (m). 31P-NMR (202MHz, CDCl3, H3PO4) δ 24.65 (brs).
 
実施例8 (S,S)-Xylyl-Skewphosの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000091

アルゴン雰囲気下、50mLシュレンク管に(2S,4S)-Xylyl-Skewphos-BH31.00g [mw.580.38, 1.72mmol]、ジエチルアミン18mL [d=0.70, mw.73.14, 220.1mmol]を加えた。60℃で5時間撹拌した。氷浴下に冷却後、メタノール18mLを加え、氷浴下で30分間撹拌した。減圧濃縮後、有機合成用脱水メタノール18mLを加え、室温下で1時間、懸濁撹拌した。減圧ろ過を行い、結晶をメタノールで洗浄した。室温下で常圧乾燥し目的化合物を得た。白色の結晶性粉末、844.0mg、収率89%、、1H-NMR (500MHz, CDCl3, TMS) δ 0.98 (dd, J=15.3Hz, 6.8Hz, 6H), 1.32-1.40 (m, 2H), 2.25 (d, J=6.3Hz, 24H), 2.41-2.47 (m, 2H), 6.91 (s, 4H), 7.05 (d, J=7.6Hz, 8H). 13C-NMR (125MHz, CDCl3, CDCl3) δ15.84-15.97 (m), 21.31, 27.01-27.18 (m), 36.53-36.83 (m), 130.46, 131.20-131.46 (m), 136.28-137.30 (m), 137.52 (m). 31P-NMR (202MHz, CDCl3, H3PO4) δ -0.63 (s).

実施例9 [Rh(cod)(S,S)-ptbp-skewphos]OTfの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000092
アルゴン雰囲気下、50mLシュレンク管内に[Rh(cod)2]OTf 491mg [mw.468.34, 1.048mmol]及び(2S,4S)-PTBP-Skewphos 767mg [mw.664.92, 1.153mmol]を加えて、管内をアルゴン置換した。有機合成用脱水アセトン10mLをアルゴン圧送にて加え、40~50℃で1時間撹拌した。減圧濃縮後、酢酸エチル10mLを加えて50℃で20分間懸濁撹拌した。さらに減圧濃縮後、酢酸エチル5mLを加え、50℃で20分間懸濁撹拌し、固液分離を行った。酢酸エチルを5mLで洗浄後、固液分離を行い、真空乾燥し、目的化合物を得た。黄色の結晶性の粉末、977.6mg、収率91%、31P-NMR (202MHz, CDCl3, H3PO4) δ(ppm) 24.87 (d, JRh-P=141.7Hz).

参考例1 ベンジル2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000093
ディーンスタークトラップを装着した3L四つ口フラスコにPRD 125.00g [mw.85.10, 1.47mol]及びトルエン2500mLを加えて溶解した。これに顆粒状水酸化ナトリウム59.34g [mw.40.00, 1.48mol, 1.01eq.]を加え、還流温度まで加熱した。6時間還流させ、系内の水分を留去した。(脱水量約24mL)5℃まで冷却後、5~12℃の範囲で、Cbz-Cl 252.37g [mw.170.59, 1.48mol, 1.01eq.]を1時間で滴下した。10℃付近で1時間撹拌後、水625mLを加えて、10分間撹拌し分液した。有機層に5%硫酸水素カリウム水溶液625mLを加えて10分間撹拌し分液した。さらに、有機層を水625mLで2回洗浄した。有機層に無水硫酸マグネシウム50gを加えて乾燥した後、不溶物をろ別し、ろ取物をトルエン125mLで洗浄した。ろ液を減圧濃縮後、濃縮物にテトラヒドロフラン500mLを加えて溶解し、溶媒置換して目的化合物を取得した。無色液体、306.91g、収率95.2%。分析用に12.63gを抜き取り、シリカゲルカラムにて精製した。(シリカゲル量:150g、展開溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=1/1、Rf=0.45)有効区分を減圧濃縮後、無色澄明液体を得た。IR (liquid film) 3063 (υCH(Ar), 2982-2895 (υCH), 1788-1717 (υC=O), 1383 (δCH), 1240 (υC-O). 1H-NMR (300MHz, CDCl3, TMS) δ 1.94-2.04 (m, 2H), 2.49 (t, J=8.1Hz, 2H), 3.78 (t, J=7.1Hz, 2H ),5.24 (s, 2H), 7.30-7.42 (m, 5H). 13C-NMR (75MHz, CDCl3, CDCl3) δ 17.05, 32.27,45.96, 67.33, 127.68, 127.90, 128.13, 135.06, 150.98, 173.63. MS (ESI): m/z 219
M+. Anal.calcd. for C12H13NO3C 65.74, H 5.98, N 6.39, O 21.89 found C 65.46, H 5.99, N 6.35.

参考例2 ベンジル3-(2-メトキシアセチル)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートカ
リウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000094
窒素気流下、10Lセパラブルフラスコに1,1,1,3,3,3-ヘキサメチルジシラザン 388.90g [mw.161.39, 2.41mol, 1.9eq.]及びテトラヒドロフラン1167mLを加えて溶解した。-70℃まで冷却し、-69~-52℃の範囲、1時間で1.6mol/Lノルマルブチルリチウム/ノルマルヘキサン溶液1500mL [2.40mol, 1.9eq.]を加えた。-80℃付近で1時間撹拌した。-77~-64℃、70分間でベンジル2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート278.26g [mw.219.24, 1.27mol]にテトラヒドロフラン279mLを加えた溶液を加えた。-80℃付近で、80分間撹拌した。-77~-52℃の範囲、25分間でメトキシ酢酸クロリド154.35g [mw.108.52, 1.42mol, 1.1eq.]にテトラヒドロフラン279mLを加えた溶液を加えた。-80℃付近で、80分間撹拌した。-77~-46℃の範囲、30分間で6mol/L塩酸水溶液696mLを加えた。10℃以下で、水279mL及びトルエン1400mLを加え、20℃まで昇温し、同温度で30分間撹拌した。分液後、有機層に水835mLを加えて洗浄して有機層を減圧濃縮した。濃縮物にエタノール1848mLを加えて溶解し、40%炭酸カリウム水溶液1316gを加えて、5時間撹拌した。晶出液に水1316mL及び酢酸エチル2218mLを加えて、30分間撹拌した。分液後、有機層を減圧濃縮し、濃縮物にエタノール543mLを加えて溶解した。溶解液に酢酸エチル5415mLを加えて、晶出し90分間熟成した。得られた結晶を減圧ろ過にてろ別し、結晶をエタノール/酢酸エチル=1/10 445mLで洗浄した。50℃で真空乾燥後、目的化合物を得た。白色の結晶性粉末、198.30g、収率47.4%、1H-NMR (500MHz, D2O, TMS) δ 2.32 (t, J=8.04Hz, 2H), 3.21-3.31 (m, 5H), 4.38 (s, 2H), 4.70 (s, 2H), 7.06-7.20 (m, 5H). 13C-NMR (125MHz, D2O) δ20.96, 43.02, 57.96, 67.05, 72.51, 96.54, 127.71, 128.26, 128.61, 135.89, 153.56, 170.63, 181.76.

参考例3 ベンジル 3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000095
ディーンスタークトラップを装着した1L四つ口フラスコにベンジル3-(2-メトキシアセチル)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートカリウム塩50.00g [mw.329.39, 151.8mmol]、1mol/L塩酸水溶液250mL及びトルエン500mLを加えて、1時間撹拌した。分液後、有機層に水250mLを加えて洗浄し分液した。有機層にアニリン12.72g [mw.93.13, 136.6mmol, 0.9eq.]、パラトルエンスルホン酸1水和物0.29g [mw.190.22, 1.5mmol, 0.01eq.]及びシクロヘキサン250mLを加えた。還流温度まで加熱し、2時間で約400mLを系内から留去させた。この際、系内液量が変わらないように留去分と同量分を一定速度でトルエン/シクロヘキサン(2/3)混合溶媒を加えた。(還流温度83→93℃)25℃に冷却後、5%酢酸水溶液を加え、10分間撹拌後、分液した。有機層に5%重曹水250mLを加え、分液した。さらに有機層を水250mLで2回洗浄した。有機層を減圧濃縮後、濃縮物にメタノール500mLを加えて溶解し、活性炭5gを加えて、15分間撹拌した。活性炭をろ別後、活性炭をメタノール50mLで洗浄した。ろ洗液を減圧濃縮後、濃縮物に酢酸エチル250mLを加えて溶媒置換した。濃縮物に酢酸エチル25mLを加えて溶解し、-5℃に冷却した。種晶を接種後の晶出液にノルマルヘプタン200mLを0℃付近で加えた。25℃に昇温後、1時間熟成し、結晶を減圧ろ過にてろ別し、ノルマルヘプタン/酢酸エチル(10/1)混合溶媒で洗浄後、45℃で真空乾燥し目的化合物を得た。橙色の結晶性粉末、37.63g、収率67.6%、1H-NMR (500MHz, CDCl3, TMS) δ 2.73-2.85 (m, 2H), 3.34 (s, 3H), 3.76-3.85 (m, 2H), 4.02 (s, 2H), 5.30 (s, 2H), 7.06-7.16 (m, 3H), 7.27-7.49 (m, 7H), 10.55 (s, 1H). 13C-NMR (125MHz, CDCl3, CDCl3) δ20.98, 43.62, 58.47, 67.60, 68.02, 98.69, 122.80, 124.41, 128.07, 128.18, 128.55, 129.20, 135.88, 139.29, 150.55, 152.30, 169.95.

参考例4 ベンジル 3-(1-((4-フルオロフェニル)アミノ)-2-メトキシエチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000096
100mLナスフラスコにベンジル3-(2-メトキシアセチル)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートカリウム塩2.93g [mw.329.39, 8.9mmol]、1mol/L塩酸16mL [16mmol]及びトルエン32mLを加え、20分間撹拌した。分液後、有機層を減圧濃縮し、濃縮物にトルエン12mL、シクロヘキサン36mL、パラトルエンスルホン酸1水和物18.0mg [mw.190.22, 0.09mmol]及びパラフルオロアニリン0.99g [mw.111.12, 8.9mmol]を加えた。ディーンスタークトラップを装着後、2時間、脱水還流した。25℃に冷却後、5w/w%重曹水10mLを加えて分液した。有機層を水10mLで洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。濃縮物にトルエン20mL及び10w/w%クエン酸水溶液を加えて撹拌後、分液し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過後、減圧濃縮した。黄色飴状物、2.56g、収率74.8%. 1H-NMR (500MHz, CDCl3, TMS) δ 2.77 (s, 1H), 3.31 (s, 3H), 3.81 (t, J=5.0Hz, 2H), 3.96 (s, 2H), 5.30 (s, 2H), 6.90-7.12 (m, 5H), 7.22-7.49 (m, 5H), 10.44 (s, 1H).

参考例5 ベンジル3-(1-((4-ブロモフェニル)アミノ)-2-メトキシエチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000097
100mLナスフラスコにベンジル3-(2-メトキシアセチル)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートカリウム塩4.95g [mw.329.39, 15.0mmol]、1mol/L塩酸25mL [25mmol]及びトルエン50mLを加え、20分間撹拌した。分液後、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。濃縮物にトルエン19mL、シクロヘキサン57mL、パラトルエンスルホン酸1水和物29.0mg [mw.190.22, 0.15mmol]及びパラブロモアニリン2.58g [mw.172.02, 15.0mmol]を加えた。ディーンスタークトラップを装着後、2時間、脱水還流した。25℃に冷却後、5w/w%重曹水10mLを加えて分液した。有機層を水10mLで洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。濃縮物にメタノール19mL加えて溶解し、活性炭0.5gを加えて撹拌した。活性炭をろ別後、母液を減圧濃縮し、濃縮物に酢酸エチル2mL及びジイソプロピルエーテル20mLを加えた。-16℃の冷凍庫内で一夜放置後、結晶化が確認され、室温で1時間熟成した。減圧ろ過後、結晶を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル(1/10)で洗浄後、50℃で減圧乾燥した。黄色結晶、4.12g、収率61.6%、 1H-NMR (500MHz, CDCl3, TMS) δ 2.78 (t, J=7.7Hz, 2H), 3.35 (s, 3H), 3.76-3.89 (m, 2H), 4.00 (s, 2H), 5.30 (s, 2H), 6.99 (d, J=8.8Hz, 5H), 7.28-7.52 (m, 7H), 10.49 (s, 1H). 13C-NMR (125MHz, CDCl3, CDCl3) δ 20.95, 43.60, 58.55, 67.74, 67.97, 99.87, 117.24, 124.08,128.13, 128.58, 132.24, 135.78, 138.56, 149.72, 152.24, 169.92.

参考例6 ベンジル3-(1-((4-クロロフェニル)アミノ)-2-メトキシエチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000098
200mL四つ口フラスコにベンジル3-(2-メトキシアセチル)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートカリウム塩6.60g [mw.329.39, 20.0mmol]、1mol/L塩酸水溶液33mL及びトルエン60mLを加え、室温下で30分間撹拌した。分液後、有機層を水33mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過後、パラクロロアニリン2.56g [mw.127.57, 20.0mmol]、パラトルエンスルホン酸1水和物0.038g [mw.190.22, 0.2mmol]及びシクロヘキサン33mLを加えた。ディーンスタークトラップを装着し、90分間、加熱脱水留去を行った。室温まで冷却後、5w/w%酢酸水溶液33mLを加えて分液後、有機層を5w/w%重曹水33mL、水33mLの順に洗浄し、さらに水33mLで洗浄した。硫酸マグネシウムにて乾燥後、ろ過後、減圧濃縮し、濃縮物にメタノール適量及び活性炭1gを加え、室温下で30分間撹拌した。ろ別後、母液を減圧濃縮した。濃縮物を塩基性シリカゲルカラム(シリカゲル量;25g、展開溶媒:トルエン、Rf=0.2)で精製し、有効区分を減圧濃縮した。濃縮物に酢酸エチル3mL及びジイソプロピルエーテル30mLを加えて溶解した。冷凍庫にて冷却し、結晶核の生成を行った。室温下で1時間、懸濁撹拌し、減圧ろ過後、酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル(1/10)混液10mLで洗浄し、結晶を45℃で減圧乾燥させ、目的化合物を得た。淡黄白色の結晶、2.50g、収率31.2%、1H-NMR (500MHz, CDCl3, TMS) δ 2.78 (t, J=7.5Hz, 2H), 3.34 (s, 3H), 3.81 (t, J=8.0Hz, 2H), 3.99 (s, 2H), 5.29 (s, 2H), 7.03-7.05 (m, 2H), 7.25-7.44 (m, 7H), 10.50 (s, 1H). 13C-NMR (125MHz, CDCl3, CDCl3) δ 20.95, 43.61, 58.53, 67.71, 67.96, 99.68, 123.83, 128.11, 128.25, 128.57, 129.28, 129.67, 135.81, 138.06, 149.88, 152.23, 169.93.

参考例7 ベンジル3-(1-((4-メトキシフェニル)アミノ)-2-メトキシエチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000099
100mLナスフラスコにベンジル3-(2-メトキシアセチル)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートカリウム塩4.94g [mw.329.39, 15.0mmol]、1mol/L塩酸25mL [25mmol]及びトルエン50mLを加え、20分間撹拌した。分液後、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、母液にシクロヘキサン30mL、パラトルエンスルホン酸1水和物29.0mg [mw.190.22, 0.15mmol]及びパラメトキシアニリン1.85g [mw.123.15, 15.0mmol]を加えた。ディーンスタークトラップを装着後、30分間、脱水還流した。25℃に冷却後、5w/w%重曹水25mLを加えて分液した。有機層を5w/w%酢酸水溶液25mLで洗浄後、さらに5w/w%重曹水25mLで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮後、塩基性シリカゲルカラムクロマトで精製した(シリカゲル量:100g、展開溶媒:トルエン、Rf=0.2)。有効区分を減圧濃縮した。黄色飴状物、3.63g、収率61.0%、1H-NMR (500MHz, CDCl3, TMS) δ2.74-2.77 (m, 2H), 3.29 (s, 3H), 3.75-3.80 (m, 5H), 3.95 (s, 2H), 5.28 (s, 2H), 6.83 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.04 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.25-7.38 (m, 3H), 7.43 (d, J=7.2Hz, 2H), 10.41 (s, 1H).

参考例8 tert-ブチル 3-(2-メトキシアセチル)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートカリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000100
窒素気流下、500mL四つ口フラスコに1,1,1,3,3,3-ヘキサメチルジシラザン25.83g [mw.161.39, 0.160mol,2eq.]及びテトラヒドロフラン80mLを加えて溶解した。-70℃に冷却後、-70~-55℃の範囲で、1.6mol/Lノルマルブチルリチウム/ノルマルヘキサン溶液100mL [0.160mol, 2eq.]を加えた。同温度で20分間撹拌後、N-Boc-2-ピロリドン14.82g [mw.185.23, 0.080mo]のテトラヒドロフラン溶液15mLを-72~-68℃の範囲で加えた。同温度で1時間撹拌後にメトキシ酢酸クロリド9.55g [mw.108.52, 0.088mol]のテトラヒドロフラン溶液15mLを-72~-68℃の範囲で加えた。同温度で1時間撹拌後、-10℃以下で6mol/L塩酸水溶液44mL [0.264mol]を加えて反応を停止した。0~15℃で水15mL及びトルエン88mLを加えて分液した。有機層を水20mLで2回洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮して、黄色油状物20.44gを得た。この濃縮物にエタノール100mL及び40w/w%炭酸カリウム水溶液83.0g [mw.138.21, 0.240mol,3eq.]を加えて、室温下で16時間撹拌した。酢酸エチル140mL及び水83mLを加えて分液した。有機層を減圧濃縮後、エタノール25mLを加えて溶解した。溶解液に酢酸エチル300mLを加えて、室温下で6時間撹拌した。結晶物をろ別し、目的化合物を得た。白色の結晶、2.39g、収率10.2%、1H-NMR (500MHz, D2O) δ 1.50 (s, 9H), 2.52 (t, J=8.0Hz, 2H), 3.33 (s, 3H), 3.61 (t, J=8.3Hz, 2H), 4.44 (s, 2H). 13C-NMR (125MHz, D2O) δ 20.97, 27.96, 43.35, 58.16, 72.71, 82.34, 96.00, 153.32, 170.32, 181.68. MS (ESI) m/z 296.0873 [M+K]+, 256.1182 [M-H]-. Found: C, 47.00; H, 5.87; N, 4.53%. Calcd for C12H18NO5K-0.1H2O: C, 47.29; H, 5.84; N, 4.28%.

参考例9 tert-ブチル 3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000101
200mL四つ口フラスコにtert-ブチル 3-(2-メトキシアセチル)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートカリウム塩9.00g [mw.295.37, 30.47mmol]、1mol/L塩酸水溶液50mL及びトルエン90mLを加え、室温下で10分間撹拌した。分液後、有機層を水50mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過後、アニリン2.84g [mw.93.13, 30.50mmol]、パラトルエンスルホン酸1水和物0.58g [mw.190.22, 3.05mmol]及びシクロヘキサン50mLを加えた。ディーンスタークトラップを装着し、1時間加熱脱水留去を行った。室温まで冷却後、5w/w%酢酸水溶液50mLを加えて分液後、有機層を5w/w%重曹水50mL、水50mLの順に洗浄し、さらに水50mLで洗浄した。硫酸マグネシウムにて乾燥後、ろ過後、減圧濃縮し、濃縮物にメタノール78mL及び活性炭0.78gを加え、室温下で1時間撹拌した。ろ別後、母液を減圧濃縮し、酢酸エチルに溶媒置換した。濃縮物にジイソプロピルエーテル22mLを添加し、結晶化させ、1時間熟成させた。減圧ろ過後、ジイソプロピルエーテル8mLで洗浄し、結晶を40℃で減圧乾燥させ、目的化合物を得た。淡黄色の結晶、3.47g、収率34.3%、1H-NMR (500MHz, DMSO-d6, TMS) δ1.47 (s, 9H), 2.70 (t, J=7.7Hz, 2H), 3.26 (s, 3H), 3.65 (t, J=8.1Hz, 2H), 4.06 (s, 2H), 7.07-7.14 (m, 3H), 7.31-7.35 (m, 2H), 10.34 (s, 1H). 13C-NMR (125MHz, DMSO-d6) δ 20.29, 27.74, 43.23, 57.83, 67.40, 89.97, 100.10, 121.40,123.48, 129.20, 139.43, 148.97, 150.33, 169.16. MS (ESI) m/z 333.1776 [M+H]+, 355.1629 [M+Na]+, 331.1672 [M-H]-. Found: C, 65.04; H, 7.28; N, 8.43%. Calcd for C18H24N2O4: C, 64.97; H, 7.20; N, 8.37%.

参考例10 アリル2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000102
500mL四頚フラスコに2-ピロリドン17.02g [mw.85.10, 200mmol]、トルエン340mLを加えて溶解した。これに粉末水酸化ナトリウム8.00g [mw.40.00, 200mmol]を加え、ディーンスタークトラップを装着して、4時間脱水還流した。0℃に冷却後、アリルオキシカルボニルクロリド20.10g [mw.120.53, 167mmol]を30℃以下で添加した。25℃で30分間撹拌後、水85mL及びテトラヒドロフラン85mLを加えて分液した。有機層を5w/w硫酸水素カリウム水溶液85mLで洗浄し、さらに水85mLで2回洗浄した。有機層を減圧濃縮後、テトラヒドロフランで溶媒置換を行った。淡黄色の油状物、19.28g、収率57.0%、1H-NMR (500MHz, CDCl3, TMS) δ 2.09 (quin, J=7.7Hz, 2H), 2.54 (t, J=8.2Hz, 2H), 3.80-3.86 (m, 2H), 4.70-4.77 (m, 2H), 5.25-5.38 (m, 1H), 5.38-5.45 (m, 1H), 5.88-6.04 (m, 1H).13C-NMR (125MHz, CDCl3, CDCl3) δ 17.57, 32.78, 46.42, 66.87, 118.76, 131.57, 151.38, 173.98.

参考例11 アリル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000103
窒素気流下、500mL四つ口フラスコに1,1,1,3,3,3-ヘキサメチルジシラザン25.83g [mw.161.39, 160mmol, 1.8eq.]及びテトラヒドロフラン78mLを加えて溶解した。-70℃に冷却後、-70~-60℃の範囲で、1.6mol/Lノルマルブチルリチウム/ノルマルヘキサン溶液100mL [160mmol, 1.8eq.]を加えた。同温度で30分間撹拌後、アリル2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート15.04g [mw.169.18, 90mmol]のテトラヒドロフラン溶液20mLを-78~-70℃の範囲で加えた。同温度で50分間撹拌後にメトキシ酢酸クロリド9.64g [mw.108.52, 90mmol]のテトラヒドロフラン溶液20mLを-78~-62℃の範囲で加えた。同温度で30分間撹拌後、-30℃以下で6mol/L塩酸水溶液50mL [300mmol]を加えて反応を停止した。25℃に昇温後、水25mL及びトルエン100mLを加えて分液した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮後、黄色油状物を得た。これにトルエン28mL、アニリン4.20g [mw.93.13, 45mmol]、パラトルエンスルホン酸1水和物170.0mg [mw.190.22, 0.9mmol]及びシクロヘキサン84mLを加えた。ディーンスタークトラップを装着後、1.5時間、脱水還流した。25℃に冷却後、10w/w%クエン酸水溶液56mL及びトルエン28mLを加えて分液した。さらに、有機層を5w/w%重曹水56mLを加えて洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。濃縮物を塩基性シリカゲルにて精製した。(シリカゲル量:100g、展開溶媒:トルエン)有効区分を減圧濃縮後、ノルマルヘキサン56mL及び酢酸エチル21mLを加えて晶析させ、熟成後、減圧ろ過し、結晶をノルマルヘキサン/酢酸エチル=8/3混液33mLで洗浄後、50℃で減圧乾燥した。黄色結晶、4.85g、収率17.2%、1H-NMR (500MHz, CDCl3, TMS) δ2.72-2.90 (m, 2H), 3.35 (s, 3H), 3.73-3.88 (m, 2H), 4.04 (s, 2H), 4.76 (d, J=5.7Hz, 2H), 5.21-5.50 (m, 2H), 5.88-6.10 (m, 1H), 7.04-7.16 (m, 3H), 7.28-7.39 (m, 2H),10.44-10.66 (s, 1H).13C-NMR (125MHz, CDCl3, CDCl3) δ20.99, 43.61, 58.49, 66.71, 68.04, 98.71, 118.66, 122.77, 124.41, 129.21, 131.95, 139.29, 150.57, 152.27, 169.92.

参考例12  (9H-フルオレン-9-イル)メチル2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000104
500mL四頚フラスコに2-ピロリドン8.51g [mw.85.10, 100mmol]、トルエン170mLを加えて溶解した。これに粉末水酸化ナトリウム4.00g [mw.40.00, 100mmol]を加え、ディーンスタークトラップを装着して、4時間脱水還流した。0℃に冷却後、Fmoc-Cl 25.70g [mw.258.70, 99mmol]を5℃以下で添加した。25℃で2時間撹拌後、水43mLを加えて分液した。有機層を5w/w硫酸水素カリウム水溶液43mLで洗浄し、さらに水43mLで2回洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。淡黄色の油状物、30.56g、収率99.4%、1H-NMR (500MHz, CDCl3, TMS) δ 1.13 (d, J=6.3Hz, 1H), 2.04 (quin, J=7.7Hz, 2H), 2.57 (t, J=8.2Hz, 2H), 3.75-3.82 (m, 2H), 4.49 (d, J=7.6Hz, 2H), 7.30-7.36 (m, 2H), 7.37-7.45 (m, 2H), 7.70-7.79 (m, 4H). 13C-NMR (125MHz, CDCl3, CDCl3) δ 17.56, 32.87, 46.41, 46.72, 68.59, 119.97, 125.35, 127.22, 127.87, 141.31, 143.53, 151.75, 173.79.

参考例13 (9H-フルオレン-9-イル)メチル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000105
窒素気流下、500mL四つ口フラスコに1,1,1,3,3,3-ヘキサメチルジシラザン27.44g [mw.161.39, 170mmol, 1.7eq.]及びテトラヒドロフラン78mLを加えて溶解した。-70℃に冷却後、-70~-60℃の範囲で、1.6mol/Lノルマルブチルリチウム/ノルマルヘキサン溶液105mL [168mmol, 1.7eq.]を加えた。同温度で30分間撹拌後、(9H-フルオレン-9-イル)メチル2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート 30.56g [mw.307.34, 99mmol]のテトラヒドロフラン溶液50mLを-78~-70℃の範囲で加えた。同温度で90分間撹拌後にメトキシ酢酸クロリド9.71g [mw.108.52, 89mmol]を-78~-67℃の範囲で加えた。同温度で90分間撹拌後、-20℃以下で6mol/L塩酸水溶液55mL [330mmol]を加えて反応を停止した。25℃に昇温後、水55mL及びトルエン110mLを加えて分液した。有機層を水55mLで洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮後、黄色油状物を得た。これにトルエン28mL、アニリン8.40g [mw.93.13, 90mmol]、パラトルエンスルホン酸1水和物170.0mg [mw.190.22, 0.9mmol]及びシクロヘキサン84mLを加えた。ディーンスタークトラップを装着後、1時間、脱水還流した。25℃に冷却後、10w/w%クエン酸水溶液60mL及びトルエン28mLを加えて分液した。さらに、有機層を5w/w%重曹水60mLを加えて洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。濃縮物を塩基性シリカゲルにて精製した。(シリカゲル量:250g、展開溶媒:トルエン、Rf=0.9)有効区分を減圧濃縮後、冷凍庫内に保管し、結晶化させ、酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル=1/5混液60mLを加えて、室温で熟成した。結晶を減圧ろ取後、アセトンを加えて不溶物をろ別した。母液を減圧濃縮後、酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル=1/4混液25mLを加えて懸濁撹拌した。減圧ろ過し、結晶を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル=1/4混液で洗浄後、50℃で減圧乾燥した。黄色結晶、2.60g、収率5.7%、1H-NMR (500MHz, CDCl3, TMS) δ 2.83 (m, 2H), 3.36 (s, 3H), 3.81 (m, 2H), 4.05 (s, 2H), 4.35 (m, 1H), 4.50 (d, J=7.6Hz, 2H), 7.10-7.17 (m, 3H), 7.29-7.36 (m, 4H), 10.60 (s, 1H). 13C-NMR (125MHz, CDCl3, CDCl3) δ21.01, 43.63, 46.85, 58.54, 68.07, 68.25, 98.67, 119.94, 122.99, 124.52, 125.40, 127.20, 127.78, 129.24, 139.30, 141.30, 143.76, 150.63, 152.44, 169.89.

参考例14 ベンジル8-フルオロ-4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000106
120mLオートクレーブにベンジル 3-(1-((4-フルオロフェニル)アミノ)-2-メトキシエチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート262.0mg [mw.384.40, 0.681mmol]及び不斉水素化触媒[Rh(cod)(S,S)-skewphos)]OTf 10.9mg [mw.800.65, 1.36*10-2mmol]を加え、アルゴン置換を7回行った。これに脱水メタノール7mLをアルゴン圧送にて加え、10分間撹拌した。水素を5MPaまで、加圧し50℃で64時間撹拌した。反応液を室温に戻し解圧後、反応液の高速液体クロマトグラフィーにより生成物であるベンジル8-フルオロ-4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、35%の割合で生成していた。
高速液体クロマトグラフィー分析条件:UV検出器波長220nm、移動相 50mmol/Lリン酸二水素カリウム水溶液(10%水酸化ナトリウム水溶液にてpH7.0に調整したもの)/高速液体クロマトグラフ用アセトニトリル=45/55、カラムYMC-Pack ODS-A A-302、測定温度30℃、流速1.0mL/min。

参考例15 ベンジル8-ブロモ-4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000107
120mLオートクレーブにベンジル 3-(1-((4-ブロモフェニル)アミノ)-2-メトキシエチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート606.0mg [mw.445.31, 1.36mmol]及び不斉水素化触媒[Rh(cod)(S,S)-skewphos)]OTf 10.9mg [mw.800.65, 1.36*10-2mmol]を加え、アルゴン置換を7回行った。これに脱水メタノール15mLをアルゴン圧送にて加え、10分間撹拌した。水素を5MPaまで、加圧し50℃で92時間撹拌した。反応液を室温に戻し解圧後、反応液の高速液体クロマトグラフィーにより生成物であるベンジル8-ブロモ-4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、2%の割合で生成していた。

参考例16 ベンジル8-クロロ-4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000108
120mLステンレス製オートクレーブにベンジル 3-(1-((4-クロロフェニル)アミノ)-2-メトキシエチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート273.0mg [mw.400.86, 0.681mmol]及び[Rh(cod)(S,S)-skewphos]OTf 10.9mg [mw.800.65, 0.0136mmol]を仕込み、系内をアルゴン置換した。脱気処理した脱水メタノール10mLをアルゴン圧送にて加えた。水素圧5MPaまで、充填し、反応温度50℃で14時間撹拌した。反応液を室温に戻し解圧後、反応液の高速液体クロマトグラフィーにより生成物であるベンジル8-クロロ-4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、3%の割合で生成していた。
高速液体クロマトグラフィー分析条件:UV検出器波長220nm、移動相 50mmol/Lリン酸二水素カリウム水溶液(10%水酸化ナトリウム水溶液にてpH7.0に調整したもの)/高速液体クロマトグラフ用アセトニトリル=45/55、カラムYMC-Pack ODS-A A-302、測定温度30℃、流速1.0mL/min。

参考例17 ベンジル8-メトキシ-4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000109
120mLオートクレーブにベンジル 3-(1-((4-メトキシフェニル)アミノ)-2-メトキシエチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート270.0mg [mw.396.33, 0.681mmol]及び不斉水素化触媒[Rh(cod)(S,S)-skewphos)]OTf 10.9mg [mw.800.65, 1.36*10-2mmol]を加え、アルゴン置換を7回行った。これに脱水メタノール10mLをアルゴン圧送にて加え、10分間撹拌した。水素を5MPaまで、加圧し50℃で16時間撹拌した。反応液を室温に戻し解圧後、反応液の高速液体クロマトグラフィーにより生成物であるベンジル8-メトキシ-4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、3%の割合で生成していた。高速液体クロマトグラフィー分析条件:UV検出器波長220nm、移動相 50mmol/Lリン酸二水素カリウム水溶液(10%水酸化ナトリウム水溶液にてpH7.0に調整したもの)/高速液体クロマトグラフ用アセトニトリル=45/55、カラムYMC-Pack ODS-A A-302、測定温度30℃、流速1.0mL/min。
参考例18 エチル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000110
120mLオートクレーブにアリル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート216.0mg [mw.316.35, 0.682mmol]及び不斉水素化触媒[Rh(cod)(S,S)-skewphos)]OTf 10.9mg [mw.800.65, 1.36*10-2mmol]を加え、アルゴン置換を7回行った。これに脱水メタノール9mLをアルゴン圧送にて加え、10分間撹拌した。水素を5MPaまで、加圧し50℃で86時間撹拌した。反応液を室温に戻し解圧後、反応液の高速液体クロマトグラフィーにより生成物であるエチル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、49%の割合で生成していた。高速液体クロマトグラフィー分析条件:UV検出器波長220nm、移動相 50mmol/Lリン酸二水素カリウム水溶液(10%水酸化ナトリウム水溶液にてpH7.0に調整したもの)/高速液体クロマトグラフ用アセトニトリル=45/55、カラムYMC-Pack ODS-A A-302、測定温度30℃、流速1.0mL/min。
参考例19 (9H-フルオレン-9-イル)メチル4-メトキシメチル-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000111
120mLオートクレーブに(9H-フルオレン-9-イル)メチル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート310.0mg [mw.454.52, 0.682mmol]及び不斉水素化触媒[Rh(cod)(S,S)-skewphos)]OTf 10.9mg [mw.800.65, 1.36*10-2mmol]を加え、アルゴン置換を7回行った。これに脱水メタノール13mLをアルゴン圧送にて加え、10分間撹拌した。水素を5MPaまで、加圧し50℃で21時間撹拌した。反応液を室温に戻し解圧後、反応液の高速液体クロマトグラフィーにより生成物である(9H-フルオレン-9-イル)メチル4-メトキシメチル-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、10%の割合で生成していた。高速液体クロマトグラフィー分析条件:UV検出器波長220nm、移動相 50mmol/Lリン酸二水素カリウム水溶液(10%水酸化ナトリウム水溶液にてpH7.0に調整したもの)/高速液体クロマトグラフ用アセトニトリル=45/55、カラムYMC-Pack ODS-A A-302、測定温度30℃、流速1.0mL/min。
参考例20 (3aR,4R,9bR)-tert-ブチル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000112
120mLステンレス製オートクレーブにtert-ブチル 3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート125.0mg [mw.332.39, 0.376mmol]及び[Rh(cod)(S,S)-skewphos)]OTf 12.0mg [mw.800.65, 0.015mmol]を仕込み、系内をアルゴン置換した。脱気処理した脱水メタノール5mLをアルゴン圧送にて加えた。水素圧5MPaまで、充填し、反応温度50℃で16時間撹拌した。反応液を室温に戻し解圧後、反応液の高速液体クロマトグラフィーにより生成物である(3aR,4R,9bR)-tert-ブチル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値及び光学純度を求めたところ、71%の割合で生成していた。光学純度は、52%ee.であった。
高速液体クロマトグラフィー分析条件:UV検出器波長220nm、移動相 50mmol/Lリン酸二水素カリウム水溶液(10%水酸化ナトリウム水溶液にてpH7.0に調整したもの)/高速液体クロマトグラフ用アセトニトリル=45/55、カラムYMC-Pack ODS-A A-302、測定温度30℃、流速1.0mL/min。
高速液体クロマトグラフィー光学純度分析条件:UV検出器波長220nm、移動相 20mmol/Lリン酸二水素カリウム水溶液/高速液体クロマトグラフ用アセトニトリル=55/45、カラムCHIRALPAK AS-RH、測定温度30℃、流速1.0mL/min、保持時間7.5分((3aR,4R,9bR))、保持時間7.8分((3aS,4S,9bS))。
参考例21 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000113
120mLステンレス製オートクレーブにベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート125.0mg [mw.366.41, 0.341mmol]及び[Rh(cod)(S,S)-skewphos)]OTf 10.9mg [mw.800.65, 0.0136mmol, s/c 25]を仕込み、系内をアルゴン置換した。脱気処理した脱水アセトン5mLをアルゴン圧送にて加えた。水素圧5MPaまで、充填し、反応温度50℃で16時間撹拌した。反応液を室温に戻し解圧後、反応液の高速液体クロマトグラフィーにより生成物である(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値及び光学純度を求めたところ、57%の割合で生成していた。光学純度は、57%ee.であった。高速液体クロマトグラフィー分析条件:UV検出器波長220nm、移動相50mmol/Lリン酸二水素カリウム水溶液(10%水酸化ナトリウム水溶液にてpH7.0に調整したもの)/高速液体クロマトグラフ用アセトニトリル=45/55、カラムYMC-Pack ODS-A A-302、測定温度30℃、流速1.0mL/min。高速液体クロマトグラフィー光学純度分析条件:UV検出器波長220nm、移動相 高速液体クロマトグラフ用n-ヘキサン/高速液体クロマトグラフ用2-プロパノール=9/1、カラムCHIRALPAK AD-H、測定温度30℃、流速1.0mL/min、保持時間11.5分((3aS,4S,9bS))、保持時間12.6分((3aR,4R,9bR))。
参考例22 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000114
参考例21と同様にアセトンの代わりにメタノールを用いた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、57%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、62%の割合で生成していた。
参考例23 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000115
参考例21と同様にアセトンの代わりに酢酸エチルを用いた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、62%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、47%の割合で生成していた。
参考例24 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000116
参考例21と同様にアセトンの代わりにn-プロパノールを用いた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、30%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、12%の割合で生成していた。
参考例25 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000117
参考例21と同様にアセトンの代わりに2,2,2-トリフルオロエタノールを用いた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、19%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、46%の割合で生成していた。
参考例26 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000118
参考例21と同様にアセトンの代わりにエチレングリコールを用いた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、54%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、14%の割合で生成していた。
参考例27 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000119
参考例21と同様にアセトンの代わりにメチルエチルケトンを用いた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、50%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、56%の割合で生成していた。
参考例28 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000120
参考例21と同様にアセトンの代わりにメチルイソブチルケトンを用いた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、50%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、48%の割合で生成していた。
参考例29 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000121
参考例21と同様にアセトンの代わりに酢酸ブチルを用いた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、52%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、8%の割合で生成していた。
 
参考例30 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000122

10mLシュレンク管に[Rh(cod)2]OTf 2.6mg [mw.468.34, 5.5μmol, s/c 25]および(2S,4S)-skewphos 2.9mg [mw.440.50, 6.6μmol]を仕込み、系内をアルゴン置換した。脱気処理した脱水メタノール1mLをアルゴン圧送にて加えた。アルゴン雰囲気下、室温で1時間撹拌した。別に120mLステンレス製オートクレーブにベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート50.0mg [mw.366.41, 136μmol]を仕込み、系内をアルゴン置換した。シュレンク管内の触媒をアルゴン圧送にてオートクレーブに加えた。さらに、シュレンク管内を脱水メタノール4mLで洗浄し、洗浄液をオートクレーブにアルゴン圧送で加えた。水素圧1MPaまで充填し、反応温度50℃で16時間撹拌した。反応液を室温に戻し解圧後、反応液の高速液体クロマトグラフィーにより生成物である(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、7%の割合で生成していた。
高速液体クロマトグラフィー生成率分析条件:UV検出器波長220nm、移動相20mmol/Lリン酸水素二カリウム水溶液/高速液体クロマトグラフ用アセトニトリル=60/40、カラムCHIRALPAK AS-RH、測定温度25℃、流速1.0mL/min、保持時間22.3分。(参考例30~51まで、この分析法を用いた)
高速液体クロマトグラフィー光学純度分析条件:UV検出器波長220nm、移動相 高速液体クロマトグラフ用n-ヘキサン/高速液体クロマトグラフ用2-プロパノール=9/1、カラムCHIRALPAK AD-H、測定温度25℃、流速0.5mL/min、保持時間29.9分((3aS,4S,9bS))、保持時間33.3分((3aR,4R,9bR))。(参考例30~51まで、この分析法を用いた)
 
参考例31 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000123

参考例30において(2S,4S)-skewphosを用いる代わりに(R)-1-[(S)-2-(Diphenylphosphino)ferrocenyl]ethyldicyclohexylphosphineを不斉配位子に用いる以外は、参考例30と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより生成物である (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、8%の面積百分率値で生成していた。
参考例32 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000124

参考例30において(2S,4S)-skewphosを用いる代わりに(R)-1-[(R)-2-(Diphenylphosphino)ferrocenyl]ethyldicyclohexylphosphineを不斉配位子に用いる以外は、参考例30と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより生成物である (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、20%の面積百分率値で生成していた。


参考例33 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000125

参考例30において(2S,4S)-skewphosを用いる代わりに(R)-1-[(S)-2-Diphenylphosphinoferrocenyl]ethyldi-tert-butylphosphineを不斉配位子に用いる以外は、参考例30と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより生成物である (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、3%の面積百分率値で生成していた。
参考例34 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000126

参考例30において(2S,4S)-skewphosを用いる代わりに(R)-1-[[(S)-2-Dicyclohexylphosphino]ferrocenyl]ethyldicyclohexylphosphineを不斉配位子に用いる以外は、参考例30と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより生成物である(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、1%の面積百分率値で生成していた。
参考例35 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000127

参考例30において(2S,4S)-skewphosを用いる代わりに(R)-1-[[(S)-2-Diphenylphosphino]ferrocenyl]ethyldi-3,5-xylylphosphineを不斉配位子に用いる以外は、参考例30と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより生成物である(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、生成物は1%以下であった。
参考例36 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000128

参考例30において(2S,4S)-skewphosを用いる代わりに(R)-1-[[(S)-2-Di-(3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl)phosphino]ferrocenyl]ethyldicyclohexylphosphineを不斉配位子に用いる以外は、参考例30と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより生成物である (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、生成物は1%以下であった。
参考例37 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000129

10mLシュレンク管に[Rh(cod)2]OTf 2.6mg [mw.468.34, 5.5μmol, s/c 25]および(2S,4S)-skewphos 2.9mg [mw.440.50, 6.6μmol]を仕込み、系内をアルゴン置換した。脱気処理した脱水メタノール1mLをアルゴン圧送にて加えた。アルゴン雰囲気下、室温で1時間撹拌した。別に120mLステンレス製オートクレーブにベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート50.0mg [mw.366.41, 136μmol]を仕込み、系内をアルゴン置換した。シュレンク管内の触媒をアルゴン圧送にてオートクレーブに加えた。さらに、シュレンク管内を脱水メタノール4mLで洗浄し、洗浄液をオートクレーブにアルゴン圧送で加えた。水素圧5MPaまで充填し、反応温度50℃で16時間撹拌した。反応液を室温に戻し解圧後、反応液の高速液体クロマトグラフィーにより生成物である(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、49%の割合で生成していた。光学純度は60%eeであった。
参考例38 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000130

参考例37において脱水メタノールを用いる代わりに脱水アセトニトリルを溶媒に用いる以外は、参考例37と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより生成物である (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、生成物は1%以下であった。
参考例39 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000131

参考例37において脱水メタノールを用いる代わりに脱水2-プロパノールを溶媒に用いる以外は、参考例37と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより生成物である (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、26%の面積百分率値で生成していた。光学純度は60%eeであった。
参考例40 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000132

参考例37において脱水メタノールを用いる代わりに脱水テトラヒドロフランを溶媒に用いる以外は、参考例37と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより生成物である (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、49%の面積百分率値で生成していた。光学純度は64%eeであった。
参考例41 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000133

参考例37において(2S,4S)-skewphosを用いる代わりに(R)-1-[(S)-2-(Diphenylphosphino)ferrocenyl]ethyldicyclohexylphosphineを不斉配位子に用いる以外は、参考例37と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより生成物である (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、25%の面積百分率値で生成していた。
参考例42 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000134

参考例37において(2S,4S)-skewphosを用いる代わりに(R)-1-[(S)-2-Diphenylphosphinoferrocenyl]ethyldi-tert-butylphosphineを不斉配位子に用いる以外は、参考例37と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより生成物である (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、4%の面積百分率値で生成していた。
参考例43 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000135

参考例37において(2S,4S)-skewphosを用いる代わりに(S)-1-[(R)-2-Diphenylphosphinoferrocenyl]ethyldi-tert-butylphosphineを不斉配位子に用いる以外は、参考例37と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより生成物である (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、3%の面積百分率値で生成していた。
参考例44 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000136

参考例37において(2S,4S)-skewphosを用いる代わりに(2R,4R)-3,5-xylyl-skewphosを不斉配位子に用いる以外は、参考例37と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより生成物である (3aS,4S,9bS)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、48%の面積百分率値で生成していた。
参考例45 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000137

参考例37において(2S,4S)-skewphosを用いる代わりに(2R,4R)-ptbp-skewphosを不斉配位子に用いる以外は、参考例37と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより生成物である (3aS,4S,9bS)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、60%の面積百分率値で生成していた。
参考例46 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000138

参考例37において(2S,4S)-skewphosを用いる代わりに(S)-BINAPを不斉配位子に用いる以外は、参考例37と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより生成物である (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、生成物は1%以下であった。
参考例47 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000139

参考例37において(2S,4S)-skewphosを用いる代わりに(S)-2,2'-bis(bis(4-chlorophenyl)phosphino)-1,1'-binaphthaleneを不斉配位子に用いる以外は、参考例37と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより生成物である (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、生成物は1%以下であった。
参考例48 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000140

参考例37において(2S,4S)-skewphosを用いる代わりに(S)-2,2'-bis(bis(4-methoxyphenyl)phosphino)-1,1'-binaphthaleneを不斉配位子に用いる以外は、参考例37と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより生成物である (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、生成物は1%以下であった。
参考例49 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000141

参考例37において(2S,4S)-skewphosを用いる代わりに1,2-bis((2S,5S)-2,5-dimethylphospholan-1-yl)benzeneを不斉配位子に用いる以外は、参考例37と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、光学純度分析条件の高速液体クロマトグラフィーにより面積百分率値を求めたところ、目的物の (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート及び(3aS,4S,9bS)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合算値が16%であった。
参考例50 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000142

参考例37において(2S,4S)-skewphosを用いる代わりに1,2-bis((2S,5S)-2,5-diethylphospholan-1-yl)benzeneを不斉配位子に用いる以外は、参考例37と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、光学純度分析条件の高速液体クロマトグラフィーにより面積百分率値を求めたところ、目的物の (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート及び(3aS,4S,9bS)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合算値が26%であった。
参考例51 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000143

参考例37において(2S,4S)-skewphosを用いる代わりに1,2-bis((2R,5R)-2,5-diisopropylphospholan-1-yl)benzeneを不斉配位子に用いる以外は、参考例37と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、光学純度分析条件の高速液体クロマトグラフィーにより面積百分率値を求めたところ、目的物の (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート及び(3aS,4S,9bS)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合算値が13%であった。
実施例10 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000144
参考例21と同様に仕込み時にフェノールをベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートに対して0.1当量加えた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、59%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、68%の割合で生成していた。
実施例11 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000145
参考例21と同様に仕込み時に(R)-BINOLを0.1当量加えた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、58%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、64%の割合で生成していた。
実施例12 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000146
参考例21と同様に仕込み時にパラブロモフェノールを0.1当量加えた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、59%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、63%の割合で生成していた。
実施例13 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000147
参考例21と同様に仕込み時に4-ベンジルフェノールを0.1当量加えた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、58%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、72%の割合で生成していた。
実施例14 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000148
参考例21と同様に仕込み時にパラヒドロキシベンゾフェノンを0.1当量加えた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、57%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、76%の割合で生成していた。
実施例15 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000149
参考例21と同様に仕込み時にパラメトキシフェノールを0.1当量加えた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、59%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、59%の割合で生成していた。
実施例16 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000150
参考例21と同様に仕込み時にカテコールを0.1当量加えた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、59%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、66%の割合で生成していた。
実施例17 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000151
参考例21と同様に仕込み時にレゾルシノールを0.1当量加えた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、59%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、67%の割合で生成していた。
実施例18 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000152
参考例21と同様に仕込み時にヒドロキノンを0.1当量加えた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、59%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、68%の割合で生成していた。
実施例19 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000153
参考例21と同様に仕込み時にホロログルシノールを0.1当量加えた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、58%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、61%の割合で生成していた。
実施例20 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000154
参考例21と同様に仕込み時にシアヌル酸を0.1当量加えた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、64%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、77%の割合で生成していた。
実施例21 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000155
参考例21と同様に仕込み時に2-メトキシフェノールを0.1当量加えた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、56%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、71%の割合で生成していた。
実施例22 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000156
参考例21と同様に仕込み時に3-メトキシフェノールを0.1当量加えた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、57%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、75%の割合で生成していた。
実施例23 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000157
参考例21と同様に仕込み時に4-エチル-2-メトキシフェノールを0.1当量加えた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、56%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、72%の割合で生成していた。
実施例24 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000158
参考施例21と同様に仕込み時に2-ベンジルフェノールを0.1当量加えた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、57%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、71%の割合で生成していた。
実施例25 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000159
参考例21と同様に仕込み時にベンズヒドロールを0.1当量加えた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、56%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、70%の割合で生成していた。
実施例26 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000160
参考例21と同様に仕込み時にサリシルアルコールを0.1当量加えた以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、58%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、74%の割合で生成していた。
実施例27 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000161
参考例21と同様に仕込み時にシアヌル酸を1当量加え、触媒量を半分に減じた(s/c 50)以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、59%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、56%の割合で生成していた。
 
実施例28 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000162
参考例21と同様に仕込み時にシアヌル酸を1当量および2,2-ジメトキシプロパンを3当量加え、触媒量を半分に減じた(s/c 50)以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、58%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、74%の割合で生成していた。
実施例29 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000163
参考例21と同様に仕込み時にシアヌル酸を1当量および2,2-ジエトキシプロパンを3当量加え、触媒量を半分に減じた(s/c 50)以外は、参考例21と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、59%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、61%の割合で生成していた。
実施例30 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000164
120mLステンレス製オートクレーブにベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート250.0mg [mw.366.41, 0.682mmol]、[Rh(cod)(S,S)-skewphos)]OTf 10.9mg [mw.800.65, 0.0136mmol, s/c 25]およびシアヌル酸88.0mg [mw.129.08, 0.682mmol]を仕込み、系内をアルゴン置換した。2,2--ジメトキシプロパン244μLおよび脱気処理した脱水アセトン10mLをアルゴン圧送にて加えた。水素圧6MPaまで、充填し、反応温度60℃で16時間撹拌した。反応液を室温に戻し解圧後、反応液の高速液体クロマトグラフィーにより生成物である(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値及び光学純度を求めたところ、74%の割合で生成していた。光学純度は、58%ee.であった。
実施例31 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000165
20mLシュレンク管に[Rh(cod)2]OTf 6.4mg [mw.468.34, 0.0136mmol, s/c 50]および(2S,4S)-3,5-xylyl-skewphos 9.0mg [mw.552.71, 0.0163mmol]を仕込み、系内をアルゴン置換した。脱気処理した脱水アセトン5mLをアルゴン圧送にて加えた。アルゴン雰囲気下、室温で1時間撹拌した。別に120mLステンレス製オートクレーブにベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート250.0mg [mw.366.41, 0.682mmol]及びシアヌル酸88.0mg [mw.129.08, 0.682mmol]を仕込み、系内をアルゴン置換した。シュレンク管内の触媒をアルゴン圧送にてオートクレーブに加えた。シュレンク管内に2,2-ジメトキシプロパン244μL [mw.104.15, 2.05mmol]及びアルゴン圧送にて脱気処理した脱水アセトン3mLを加えた混合液をオートクレーブにアルゴン圧送で加えた。さらに、シュレンク管内を脱水アセトン2mLで洗浄し、洗浄液をオートクレーブにアルゴン圧送で加えた。水素圧6MPaまで、充填し、反応温度60℃で16時間撹拌した。反応液を室温に戻し解圧後、反応液の高速液体クロマトグラフィーにより生成物である(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値及び光学純度を求めたところ、95%の割合で生成していた。光学純度は、22%ee.であった。
実施例32 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000166
実施例31と同様に(2S,4S)-3,5-xylyl-skewphosの代わりに(2S,4S)-4-methoxy-skewphosを不斉配位子に用いる以外は、実施例31と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、47%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、85%の割合で生成していた。
実施例33 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000167
実施例31と同様に(2S,4S)-3,5-xylyl-skewphosの代わりに(2S,4S)-4-tolyl-skewphosを不斉配位子に用いる以外は、実施例31と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、54%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、83%の割合で生成していた。
実施例34 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000168
実施例31と同様に(2S,4S)-3,5-xylyl-skewphosの代わりに(2S,4S)-ptbp-skewphosを不斉配位子に用いる以外は、実施例31と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、60%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートが、94%の割合で生成していた。
実施例35 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート4-メチルベンゼンスルホネートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000169
1L高圧用オートクレーブにベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート30.00g [mw.366.41, 81.88mmol]、[Rh(cod)(S,S)-ptbp-skewphos)]OTf 1.40g [mw.1025.08, 1.37mmol, s/c 60]およびシアヌル酸10.57g [mw.129.07, 81.89mmol, 1eq.]を仕込んだ。系内を7回アルゴン置換した。アルゴン圧送で、2,2-ジメトキシプロパン15mL [d=0.874, mw.104.15, 125.88mmol, 1.5eq.]に有機合成用脱水アセトン300mLを加えた溶液を加えた。25℃で1時間撹拌した。撹拌を停止後、系内を水素ガスで10回置換した。水素ガスを6.50MPaまで加圧した。300rpmで撹拌を開始させ、45℃まで加熱した。同温度で42時間撹拌し、水素圧が5.42~6.50になるようにその都度加圧した。25℃に冷却後、系内をアルゴン置換し、解圧した。反応液を減圧濃縮後、酢酸エチル300mL加えて溶媒置換し、濃縮物に酢酸エチル300mLを加えて、1時間撹拌した。不溶物を減圧ろ過にてろ別し、不溶物を酢酸エチル75mLで洗浄した。ろ洗液にパラトルエンスルホン酸1水和物15.57g [mw.190.22, 81.85mmol, 1eq.]を加え、塩を晶析させた。1時間熟成後、結晶を減圧ろ過にてろ別し、酢酸エチル180mLで洗浄した。50℃で真空乾燥後に目的化合物を得た。白色の結晶性粉末、36.92g、収率85.9%、62%ee.、1H-NMR (500MHz, CDCl3, TMS) δ1.80-2.10 (m, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.70-2.88 (m, 1H), 3.13-3.37 (m, 1H), 3.39 (s, 3H), 3.42-3.64 (m, 1H), 3.69-3.86 (m, 1H), 3.88-4.08 (m, 2H), 5.09-5.38 (m, 3H), 7.05 (d, J=7.88Hz, 2H), 7.16-7.25 (m, 1H), 7.28-7.46 (m, 5H), 7.54 (d, J=8.20Hz, 2H), 7.64-7.88 (m, 2H). 13C-NMR (125MHz, CDCl3, CDCl3) δ21.27, 21.81-22.14 (m), 22.70-23.03 (m), 36.11-36.39 (m), 45.46, 53.11, 55.48, 59.27, 67.32, 70.23, 123.22-123.67 (m), 125.88, 127.81, 128.11, 128.24-128.38, 128.55, 128.80, 128.84, 129.22-129.37, 130.93-131.08, 136.57, 140.58, 141.15, 156.56.
高速液体クロマトグラフィー分析条件:UV検出器波長220nm、移動相 50mmol/Lリン酸二水素カリウム水溶液(10%水酸化ナトリウム水溶液にてpH7.0に調整したもの)/高速液体クロマトグラフ用アセトニトリル=45/55、カラムYMC-Pack ODS-A A-302、測定温度30℃、流速1.0mL/min。
高速液体クロマトグラフィー光学純度分析条件:UV検出器波長220nm、移動相 高速液体クロマトグラフ用n-ヘキサン/高速液体クロマトグラフ用2-プロパノール=9/1、カラムCHIRALPAK AD-H、測定温度25℃、流速1.0mL/min、保持時間13.2分((3aS,4S,9bS))、保持時間14.5分((3aR,4R,9bR))。
実施例36 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000170

10mLシュレンク管に[Rh(cod)2]OTf 19.2mg [mw.468.34, 0.041mmol, s/c 100]および(2S,4S)-skewphos 21.7mg [mw.440.50, 6.6μmol]を仕込み、系内をアルゴン置換した。脱気処理した脱水アセトン5mLをアルゴン圧送にて加えた。アルゴン雰囲気下、室温で1時間撹拌した。別に120mLステンレス製オートクレーブにベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート1.50g [mw.366.41, 4.1mmol]及びシアヌル酸0.53g[mw.129.07, 4.1mmol]を仕込み、系内をアルゴン置換した。シュレンク管内の触媒をアルゴン圧送にてオートクレーブに加えた。さらに、シュレンク管内に脱水アセトン55mL及び2,2-ジメトキシプロパン1.5mL[mw.104.15, d=0.85, 12.3mmol, 3.0eq.]を加えアルゴン圧送にてオートクレーブに加えた。水素圧5MPaまで充填し、反応温度60℃で46時間撹拌した。反応液を室温に戻し解圧後、高速液体クロマトグラフィーにより定量したところ、原料であるベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートは27%残存し、反応中間体であるベンジル 3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチル)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートは35%、生成物である(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートは34%生成していることが確認された。生成物の光学純度は60%eeであった。
高速液体クロマトグラフィー生成率分析条件:UV検出器波長220nm、移動相50mmol/Lリン酸二水素カリウム水溶液(10%水酸化カリウム水溶液にてpH7.0に調整したもの)/高速液体クロマトグラフ用アセトニトリル=45/55、カラムYMC-Pack ODS-A A-302、測定温度30℃、流速1.0mL/min。保持時間ベンジル 3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチル)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート6.9分(反応中間体)、(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート9.7分(生成物)、ベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート10.7分(原料)。(実施例36~40まで、これらの分析法を用いた)
高速液体クロマトグラフィー光学純度分析条件:UV検出器波長220nm、移動相 高速液体クロマトグラフ用n-ヘキサン/高速液体クロマトグラフ用2-プロパノール=9/1、カラムCHIRALPAK AD-H、測定温度30℃、流速1.0mL/min、保持時間11.4分((3aS,4S,9bS))、保持時間12.3分((3aR,4R,9bR))。(実施例36~40まで、これらの分析法を用いた)
実施例37 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000171

実施例36において(2S,4S)-skewphosを用いる代わりに(2S,4S)-tolyl-skewphosを不斉配位子に用いる以外は、実施例36と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより定量したところ、原料であるベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートは21%残存し、反応中間体であるベンジル 3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチル)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートは32%、生成物である(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートは42%生成していることが確認された。生成物の光学純度は54%eeであった。
実施例38 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000172

実施例36において(2S,4S)-skewphosを用いる代わりに(2S,4S)-xylyl-skewphosを不斉配位子に用いる以外は、実施例36と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより定量したところ、原料であるベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートは11%残存し、反応中間体であるベンジル 3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチル)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートは32%、生成物である(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートは53%生成していることが確認された。生成物の光学純度は20%eeであった。
実施例39 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000173

実施例36において(2S,4S)-skewphosを用いる代わりに(2S,4S)-ptbp-skewphosを不斉配位子に用いる以外は、実施例36と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより定量したところ、原料であるベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートは10%残存し、反応中間体であるベンジル 3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチル)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートは21%、生成物である(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートは67%生成していることが確認された。生成物の光学純度は65%eeであった。
以下に実施例36から実施例39における結果を表1にまとめた。
                  
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000174

                 表1
                  
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000175

参考例52  RuBr2[(s,s)-ptbp-skewphos] (pica)の合成

アルゴン置換した50mLシュレンク管に(s,s)-ptbp-skewphos 200.0mg[mw.664.92, 0.3mmol]、Ru(シクロオクタ-1,5-ジエン)(メチルアリル)2 96.0mg[mw.319.45, 0.3mmol]を仕込み、アルゴン置換を行なった。その後、ヘキサン10mLを加え、70℃で6時間撹拌した後、溶媒留去を行なった。その後アセトン20mLに溶解させ、10~20%濃度のHBrエタノール溶液0.32mLを加え室温で30分撹拌した。溶媒留去後、2-ピコリルアミン31μL[mw.108.14, d=1.07, 0.3mmol]を仕込んだ。次いで、ジメチルホルムアミド8mLを加え、室温で一晩撹拌した。シリカゲルを詰めたガラスフィルターに反応液を通して濾過後、溶媒留去し、RuBr2[(s,s)-ptbp-skewphos](pica)の粉末を得た。
31P-NMRスペクトル(202MHz, H2PO4, Tol-d8):d 42.6(d, J=42Hz), 62.9(d, J=42Hz)
実施例40 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000176

120mLステンレス製オートクレーブにベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート1.50g [mw.366.41, 4.1mmol]、シアヌル酸0.53g[mw.129.07, 4.1mmol]及び参考例52で合成したRuBr2[(s,s)-ptbp-skewphos] (pica)42.4mg[mw.1033.94, 0.041mmol]を仕込み、系内をアルゴン置換した。脱気処理した脱水アセトン55mLに2,2-ジメトキシプロパン1.5mL[mw.104.15, d=0.85, 12.3mmol, 3.0eq.]を加えアルゴン圧送にてオートクレーブに加えた。さらに、脱水アセトン5mLで洗いこみ、アルゴン圧送にて加えた。水素圧5MPaまで充填し、反応温度60℃で46時間撹拌した。反応液を室温に戻し解圧後、高速液体クロマトグラフィーにより定量したところ、原料であるベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートが残存し、反応中間体であるベンジル 3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチル)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートは1%以下、生成物である(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートも1%以下であった。
参考例53  光学活性N'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジドの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000177

水素化反応装置Endeavorに(E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジド119mg [mw.238.28, 0.5mmol]、[Rh(cod)(S,S)-ptbp-skewphos)]OTf 5.1mg [mw.1025.08, 5.0μmol, s/c 100]を仕込んだ。系内を7回アルゴン置換した。アルゴン圧送で、有機合成用脱水アセトン5mLを加えた。系内を水素ガスで置換し、水素ガスを1.0MPaまで加圧した状態で室温下、2時間撹拌した。系内を解圧し、高速液体クロマトグラフィーで分析したところ、原料である(E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジドは20%残存し、生成物であるN'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジドが面積百分率値で79%確認された。生成物の光学純度は7%eeであった。
実施例41  光学活性N'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジドの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000178

水素化反応装置Endeavorに(E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジド119mg [mw.238.28, 0.5mmol]、[Rh(cod)(S,S)-ptbp-skewphos)]OTf 5.1mg [mw.1025.08, 5.0μmol, s/c 100]及びシアヌル酸6.5mg[mw.129.07, 0.05mmol]を仕込んだ。系内を7回アルゴン置換した。アルゴン圧送で、有機合成用脱水アセトン5mLを加えた。系内を水素ガスで置換し、水素ガスを1.0MPaまで加圧した状態で室温下、2時間撹拌した。系内を解圧し、高速液体クロマトグラフィーで分析したところ、原料である(E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジドは20%残存し、生成物であるN'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジドが面積百分率値で79%確認された。生成物の光学純度は4%eeであった。
実施例42  光学活性N'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジドの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000179

水素化反応装置Endeavorに(E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジド119mg [mw.238.28, 0.5mmol]、[Rh(cod)(S,S)-ptbp-skewphos)]OTf 5.1mg [mw.1025.08, 5.0μmol, s/c 100]及びフェノール4.7mg[mw.94.11, 0.05mmol]を仕込んだ。系内を7回アルゴン置換した。アルゴン圧送で、有機合成用脱水アセトン5mLを加えた。系内を水素ガスで置換し、水素ガスを1.0MPaまで加圧した状態で室温下、2時間撹拌した。系内を解圧し、高速液体クロマトグラフィーで分析したところ、原料である(E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジドは17%残存し、生成物であるN'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジドが面積百分率値で82%確認された。生成物の光学純度は7%eeであった。
実施例43  光学活性N'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジドの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000180

水素化反応装置Endeavorに(E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジド119mg [mw.238.28, 0.5mmol]、[Rh(cod)(S,S)-ptbp-skewphos)]OTf 5.1mg [mw.1025.08, 5.0μmol, s/c 100]及び(S)-BINOL14.3mg[mw.286.32, 0.05mmol]を仕込んだ。系内を7回アルゴン置換した。アルゴン圧送で、有機合成用脱水アセトン5mLを加えた。系内を水素ガスで置換し、水素ガスを1.0MPaまで加圧した状態で室温下、2時間撹拌した。系内を解圧し、高速液体クロマトグラフィーで分析したところ、原料である(E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジドは15%残存し、生成物であるN'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジドが面積百分率値で84%確認された。生成物の光学純度は4%eeであった。
実施例44  光学活性N'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジドの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000181

水素化反応装置Endeavorに(E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジド119mg [mw.238.28, 0.5mmol]、[Rh(cod)(S,S)-ptbp-skewphos)]OTf 5.1mg [mw.1025.08, 5.0μmol, s/c 100]及びレゾルシノール5.5mg[mw.110.11, 0.05mmol]を仕込んだ。系内を7回アルゴン置換した。アルゴン圧送で、有機合成用脱水アセトン5mLを加えた。系内を水素ガスで置換し、水素ガスを1.0MPaまで加圧した状態で室温下、2時間撹拌した。系内を解圧し、高速液体クロマトグラフィーで分析したところ、原料である(E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジドは14%残存し、生成物であるN'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジドが面積百分率値で84%確認された。生成物の光学純度は5%eeであった。
実施例45  光学活性N'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジドの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000182

水素化反応装置Endeavorに(E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジド119mg [mw.238.28, 0.5mmol]、[Rh(cod)(S,S)-ptbp-skewphos)]OTf 5.1mg [mw.1025.08, 5.0μmol, s/c 100]及びメントール7.8mg[mw.156.27, 0.05mmol]を仕込んだ。系内を7回アルゴン置換した。アルゴン圧送で、有機合成用脱水アセトン5mLを加えた。系内を水素ガスで置換し、水素ガスを1.0MPaまで加圧した状態で室温下、2時間撹拌した。系内を解圧し、高速液体クロマトグラフィーで分析したところ、原料である(E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジドは13%残存し、生成物であるN'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジドが面積百分率値で85%確認された。生成物の光学純度は6%eeであった。
実施例46  光学活性N'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジドの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000183

水素化反応装置Endeavorに(E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジド119mg [mw.238.28, 0.5mmol]、[Rh(cod)(S,S)-ptbp-skewphos)]OTf 5.1mg [mw.1025.08, 5.0μmol, s/c 100]及び(2R,4S)-ペンタン-2,4-ジイル ビス(4-メチルベンゼンスルホナート)20.6mg[mw.412.52, 0.05mmol]を仕込んだ。系内を7回アルゴン置換した。アルゴン圧送で、有機合成用脱水アセトン5mLを加えた。系内を水素ガスで置換し、水素ガスを1.0MPaまで加圧した状態で室温下、2時間撹拌した。系内を解圧し、高速液体クロマトグラフィーで分析したところ、原料である(E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジドは15%残存し、生成物であるN'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジドが面積百分率値で83%確認された。生成物の光学純度は1%eeであった。
参考例54  光学活性メチル 2-アセトアミド-3-フェニルプロパノエートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000184

120mL高圧用オートクレーブに(Z)-メチル2-アセトアミド-3-フェニルアクリレート3.20g [mw.219.24, 14.6mmol]、[Rh(cod)(S,S)-ptbp-skewphos)]OTf 3.0mg [mw.1025.08, 2.9μmol, s/c 5000]を仕込んだ。系内を7回アルゴン置換した。アルゴン圧送で、有機合成用脱水メタノール5mLを加えた。系内を水素ガスで置換し、水素ガスを1.0MPaまで加圧した状態で室温下、3時間撹拌した。系内を解圧し、高速液体クロマトグラフィーで分析したところ、原料である(Z)-メチル2-アセトアミド-3-フェニルアクリレートは完全に消失し、生成物であるメチル 2-アセトアミド-3-フェニルプロパノエートが確認され、光学純度は87%eeであった。
高速液体クロマトグラフィー生成率分析条件:UV検出器波長254nm、移動相25mmol/Lリン酸水素二カリウム水溶液/高速液体クロマトグラフ用アセトニトリル=7/3、カラムYMC-Pack ODS-A A-302、測定温度25℃、流速0.5mL/min、保持時間10.4分((Z)-メチル2-アセトアミド-3-フェニルアクリレート、原料)、11.9分(メチル 2-アセトアミド-3-フェニルプロパノエート、生成物)。
高速液体クロマトグラフィー光学純度分析条件:UV検出器波長254nm、移動相 高速液体
クロマトグラフ用n-ヘキサン/高速液体クロマトグラフ用2-プロパノール=9/1、カラムCHIRALCEL OJ-H、測定温度30℃、流速1.0mL/min、保持時間10.0分(前半ピーク)、14.5分(後半ピーク)。
参考例55  光学活性N'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジドの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000185

120mL高圧用オートクレーブに(E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジド119mg [mw.238.28, 0.5mmol]、[Rh(cod)(S,S)-ptbp-skewphos)]OTf 5.1mg [mw.1025.08, 5.0μmol, s/c 100]を仕込んだ。系内を7回アルゴン置換した。アルゴン圧送で、有機合成用脱水メタノール5mLを加えた。系内を水素ガスで置換し、水素ガスを1.0MPaまで加圧した状態で室温下、2時間撹拌した。系内を解圧し、高速液体クロマトグラフィーで分析したところ、原料である(E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジドは27%残存し、生成物であるN'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジドが面積百分率値で72%確認された。生成物の光学純度は18%eeであった。
高速液体クロマトグラフィー生成率分析条件:UV検出器波長254nm、移動相25mmol/Lリン酸水素二カリウム水溶液/高速液体クロマトグラフ用アセトニトリル=7/3、カラムYMC-Pack ODS-A A-302、測定温度25℃、流速0.5mL/min、保持時間17.4分(N'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジド、生成物)、19.4分((E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジド、原料)。(実施例IMI~IMI-3まで、これらの分析法を用いた)
高速液体クロマトグラフィー光学純度分析条件:UV検出器波長254nm、移動相 高速液体クロマトグラフ用n-ヘキサン/高速液体クロマトグラフ用2-プロパノール=9/1、カラムCHIRALCEL OJ-H、測定温度40℃、流速1.0mL/min、保持時間7.7分(前半ピーク)、9.9分(後半ピーク)。(参考例55~57まで、これらの分析法を用いた)
参考例56  光学活性N'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジドの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000186

実施例IMIにおいて脱水メタノールを用いる代わりに脱水アセトンを溶媒に用いる以外は、実施例IMIと同様に(E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジドの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより原料である(E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジドは25%残存し、生成物であるN'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジドが面積百分率値で74%確認された。生成物の光学純度は9%eeであった。
参考例57  光学活性N'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジドの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000187

120mL高圧用オートクレーブに(E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジド119mg [mw.238.28, 0.5mmol]、[Rh(cod)(S,S)-ptbp-skewphos)]OTf 5.1mg [mw.1025.08, 5.0μmol, s/c 100]、メタンスルホン酸0.5mg[mw.96.11, 5.0μmol, 0.01eq.]を仕込んだ。系内を7回アルゴン置換した。10mLシュレンクをアルゴン置換後、純水9mg[mw.18.02, 0.5mmol, 1.0eq.]及び有機合成用脱水アセトン5mLを加え、これらの溶液をオートクレーブにアルゴン圧送にて送液した。系内を水素ガスで置換し、水素ガスを1.0MPaまで加圧した状態で室温下、2時間撹拌した。系内を解圧し、高速液体クロマトグラフィーで分析したところ、原料である(E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジドは43%残存し、生成物であるN'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジドは45%、分解物であるアセトフェノンは7%生成していた。
実施例47  光学活性N'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジドの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000188

120mL高圧用オートクレーブに(E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジド119mg [mw.238.28, 0.5mmol]、[Rh(cod)(S,S)-ptbp-skewphos)]OTf 5.1mg [mw.1025.08, 5.0μmol, s/c 100]、メタンスルホン酸0.5mg[mw.96.11, 5.0μmol, 0.01eq.]を仕込んだ。系内を7回アルゴン置換した。10mLシュレンクをアルゴン置換後、純水9mg[mw.18.02, 0.5mmol, 1.0eq.]、2,2-ジメトキシプロパン0.18mL[mw.104.15, d=0.85, 1.5mmol, 3.0eq.]及び有機合成用脱水アセトン5mLを加え、これらの溶液をオートクレーブにアルゴン圧送にて送液した。系内を水素ガスで置換し、水素ガスを1.0MPaまで加圧した状態で室温下、2時間撹拌した。系内を解圧し、高速液体クロマトグラフィーで分析したところ、原料である(E)-N'-(1-フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジドは38%残存し、生成物であるN'-(1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジドは59%、分解物であるアセトフェノンは1%生成していた。
参考例58  (3aS,4R,9bR)-4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000189
500mL四つ口フラスコに(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート4-メチルベンゼンスルホネート47.37g [mw.524.63, 90.29mmol]及び6mol/L塩酸水溶液237mLを加えた。80℃に加熱し、同温度で2時間撹拌した。25℃に冷却後、トルエン237mLを加え、15分間撹拌した。分液後、水層に活性炭白鷺A 3.2gを加え、30分間撹拌した。活性炭をろ別後、活性炭を水119mLで洗浄し、ろ洗液に8mol/L水酸化ナトリウム水溶液288mLを20~30℃で加えた。得られた晶出液を1時間熟成し、結晶を減圧ろ過にてろ別した。水95mLで洗浄後、60℃で真空乾燥して目的化合物を得た。白色の結晶性粉末、16.88g、収率85.6%、71%ee.、1H-NMR (500MHz,CDCl3, TMS) δ1.61-1.72 (m, 1H), 1.73-1.84 (m, 1H), 1.85-2.08 (m, 1H), 2.33-2.48 (m, 1H), 2.77-2.87 (m, 1H), 2.87-2.97 (m, 1H), 3.35-3.43 (m, 4H), 3.44-3.51 (m, 1H), 4.08 (br. s, 1H), 4.40 (d, J=8.20Hz, 1H), 6.55 (d, J=7.25Hz, 1H), 6.69-6.80 (m, 1H), 6.97-7.05 (m, 1H), 7.21 (d, J=7.57Hz, 1H). 13C-NMR (125MHz, CDCl3, CDCl3) δ24.88, 40.97, 45.62, 52.48, 57.74, 58.96, 75.47, 114.89, 118.94, 125.42,127.48, 129.03, 144.82.
高速液体クロマトグラフィー分析条件:UV検出器波長220nm、移動相 50mmol/Lリン酸二水素カリウム水溶液(10%水酸化ナトリウム水溶液にてpH7.0に調整したもの)/高速液体クロマトグラフ用アセトニトリル=45/55、カラムYMC-Pack ODS-A A-302、測定温度30℃、流速1.0mL/min。
高速液体クロマトグラフィー光学純度分析条件:UV検出器波長254nm、移動相 0.1mol/L六フッ化カリウム水溶液/高速液体クロマトグラフ用アセトニトリル=85/15、カラムCHIRALCEL OD-RH、測定温度25℃、流速1.0mL/min、保持時間15.0分((3aR,4S,9bS))、保持時間16.4分((3aS,4R,9bR))。
参考例59  (3aS,4R,9bR)-4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン(2R,3R)-2,3-ジヒドロキシスクシネートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000190
500mLに四つ口フラスコにL-酒石酸6.19g [mw.150.09, 41.24mmol, 1eq.]及びエタノール248mLを加えた。50℃に加熱し溶解した。(3aS,4R,9bR)-4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン9.00g [mw.218.29, 41.22mmol]を加えた。晶出液を50℃で30分間撹拌した。25℃に冷却後、1時間熟成し、減圧ろ過にて結晶をろ別した。エタノール54mLで洗浄後、50℃で真空乾燥し、目的化合物を得た。白色の結晶性粉末、11.75g、収率77.4%、98%de.、1H-NMR (500MHz, D2O, TMS) δ1.85-2.11 (m, 2H), 2.73-2.88 (m, 1H), 3.12-3.28 (m, 2H), 3.34 (s, 3H), 3.42-3.59 (m, 3H), 4.42 (s, 2H),5.02 (d, J=9.14Hz, 1H), 6.76 (d, J=8.20Hz, 1H), 6.84-6.86 (m, 1H), 7.11-7.23 (m, 2H). 13C-NMR (125MHz, D2O) δ22.69, 38.68, 44.72, 51.20, 57.79, 58.51, 72.87, 73.51, 116.54, 116.84, 120.23, 129.58, 130.16, 145.83, 176.38.
高速液体クロマトグラフィー分析条件:UV検出器波長220nm、移動相 50mmol/Lリン酸二水素カリウム水溶液(10%水酸化ナトリウム水溶液にてpH7.0に調整したもの)/高速液体クロマトグラフ用アセトニトリル=45/55、カラムYMC-Pack ODS-A A-302、測定温度30℃、流速1.0mL/min。
高速液体クロマトグラフィー光学純度分析条件:UV検出器波長254nm、移動相 0.1mol/L六フッ化カリウム水溶液/高速液体クロマトグラフ用アセトニトリル=85/15、カラムCHIRALCEL OD-RH、測定温度25℃、流速1.0mL/min、保持時間15.0分((3aR,4S,9bS))、保持時間16.4分((3aS,4R,9bR))。
参考例60 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000191
アルゴン雰囲気下、50mLシュレンク管に[Ru(MeCN)3Cp] 2.3mg [mw.434.30, 0.0053mmol, s/c 25]および(2S,4S)-Skewphos 2.8mg [mw.440.49, 0.0064mmol]を加えて、アルゴン置換を行った。脱水メタノール1mLを加えて、室温下で1時間撹拌した。別に120mL製ステンレススチールオートクレーブにベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート50.0mg [mw.366.41, 0.1365mmol]を加えてアルゴン置換した。先のルテニウム触媒溶液をアルゴン圧送にて加え、ついで、脱水メタノール4mLを加えた。水素圧5MPaまで、充填し、反応温度50℃で16時間撹拌した。反応液を室温に戻し解圧後、反応液の高速液体クロマトグラフィーにより生成物である(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、1%以下であった。
高速液体クロマトグラフィー分析条件:UV検出器波長220nm、移動相 50mmol/Lリン酸二水
素カリウム水溶液(10%水酸化ナトリウム水溶液にてpH7.0に調整したもの)/高速液体クロマトグラフ用アセトニトリル=45/55、カラムYMC-Pack ODS-A A-302、測定温度30℃、流速1.0mL/min。
参考例61 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000192
参考例60と同様に[Ru(MeCN)3Cp]の代わりに[Cu(MeCN)4]PF6 2.0mg [mw.372.72, 0.0054mmol]を用いた以外は、参考例60と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより生成物である(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、1%以下であった。
参考例62 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000193
参考例60と同様に[Ru(MeCN)3Cp]の代わりに[Pd2Cl2(C3H5)2]PF62.0mg [mw.365.89, 0.0055mmol]を用いた以外は、参考例60と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより生成物である(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、1%以下であった。
参考例63 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000194
参考例60と同様に[Ru(MeCN)3Cp]の代わりにZn(OTf)2 2.0mg [mw.363.85, 0.0055mmol]を用いた以外は、参考例60と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより生成物である(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、1%以下であった。
参考例64  (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000195
アルゴン雰囲気下、10mLシュレンク管に[Ir(cod)2]BF410.0mg [mw.495.40, 0.020mmol, s/c 25]および(2S,4S)-Skewphos 11.0mg [mw.440.49, 0.025mmol]を加えて、アルゴン置換を行った。脱水メタノール2mLを加えて、室温下で0.5時間撹拌した。別に120mL製ステンレススチールオートクレーブにベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート185.0mg [mw.366.41, 0.505mmol]を加えてアルゴン置換した。先のイリジウム触媒溶液をアルゴン圧送にて加え、ついで、脱水メタノール2mLを加えた。水素圧5MPaまで、充填し、反応温度40℃で16時間撹拌した。反応液を室温に戻し解圧後、反応液の高速液体クロマトグラフィーにより生成物である(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、1%以下であったが、中間体である、下記ベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチル)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000196
が、33%生成していた。
高速液体クロマトグラフィー分析条件:UV検出器波長220nm、移動相 50mmol/Lリン酸二水素カリウム水溶液(10%水酸化ナトリウム水溶液にてpH7.0に調整したもの)/高速液体クロマトグラフ用アセトニトリル=45/55、カラムYMC-Pack ODS-A A-302、測定温度30℃、流速1.0mL/min。
参考例65  (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000197
アルゴン雰囲気下、10mLシュレンク管に[Rh(cod)2]OTf 2.4mg [mw.468.34, 0.0051mmol, s/c 25]および(R)-(S)-JOSIPHOS 3.4mg [mw.594.59, 0.0057mmol]を加えて、アルゴン置換を行った。脱水メタノール1mLを加えて、室温下で1時間撹拌した。別に120mL製ステンレススチールオートクレーブにベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート50.0mg [mw.366.41, 0.1365mmol]を加えてアルゴン置換した。先のロジウム触媒溶液をアルゴン圧送にて加え、ついで、脱水メタノール4mLを加えた。水素圧1MPaまで、充填し、反応温度50℃で16時間撹拌した。反応液を室温に戻し解圧後、反応液の高速液体クロマトグラフィーにより生成物である(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、25%の割合で生成していた。また、中間体である、下記ベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチル)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000198
が、8%生成していた。
高速液体クロマトグラフィー分析条件:UV検出器波長220nm、移動相 50mmol/Lリン酸二水素カリウム水溶液(10%水酸化ナトリウム水溶液にてpH7.0に調整したもの)/高速液体クロマトグラフ用アセトニトリル=45/55、カラムYMC-Pack ODS-A A-302、測定温度30℃、流速1.0mL/min。
参考例66 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000199
アルゴン雰囲気下、10mLシュレンク管に[Rh(cod)2]OTf 2.4mg [mw.468.34, 0.0051mmol, s/c 25]および(S)-BINAP 3.8mg [mw.622.67, 0.0061mmol]を加えて、アルゴン置換を行った。脱水メタノール1mLを加えて、室温下で1時間撹拌した。別に120mL製ステンレススチールオートクレーブにベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート50.0mg [mw.366.41, 0.1365mmol]を加えてアルゴン置換した。先のロジウム触媒溶液をアルゴン圧送にて加え、ついで、脱水メタノール4mLを加えた。水素圧1MPaまで、充填し、反応温度50℃で16時間撹拌した。反応液を室温に戻し解圧後、反応液の高速液体クロマトグラフィーにより生成物である(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、1%以下であった。また、中間体である、下記ベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチル)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000200
が、2%生成していた。
高速液体クロマトグラフィー分析条件:UV検出器波長220nm、移動相 50mmol/Lリン酸二水素カリウム水溶液(10%水酸化ナトリウム水溶液にてpH7.0に調整したもの)/高速液体クロマトグラフ用アセトニトリル=45/55、カラムYMC-Pack ODS-A A-302、測定温度30℃、流速1.0mL/min。
参考例67 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000201
アルゴン雰囲気下、10mLシュレンク管に[Rh(cod)2]OTf 2.4mg [mw.468.34, 0.0051mmol, s/c 25]および(2S,5S)-Me-Duphos 1.9mg [mw.306.37, 0.0062mmol]を加えて、アルゴン置換を行った。脱水メタノール1mLを加えて、室温下で1時間撹拌した。別に120mL製ステンレススチールオートクレーブにベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート50.0mg [mw.366.41, 0.1365mmol]を加えてアルゴン置換した。先のロジウム触媒溶液をアルゴン圧送にて加え、ついで、脱水メタノール4mLを加えた。水素圧1MPaまで、充填し、反応温度50℃で16時間撹拌した。反応液を室温に戻し解圧後、反応液の高速液体クロマトグラフィーにより生成物である71%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、16%の割合で生成していた。また、中間体である、下記ベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチル)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000202
が、32%生成していた。
高速液体クロマトグラフィー分析条件:UV検出器波長220nm、移動相 50mmol/Lリン酸二水素カリウム水溶液(10%水酸化ナトリウム水溶液にてpH7.0に調整したもの)/高速液体クロマトグラフ用アセトニトリル=45/55、カラムYMC-Pack ODS-A A-302、測定温度30℃、流速1.0mL/min。
参考例68 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000203
参考例67と同様に(2S,5S)-Me-Duphosの代わりに(2S,5S)-Et-Duphos 2.3mg [mw.362.48, 0.0063mmol]を用いた以外は、参考例67と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより生成物である69%ee.の(3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、26%の割合で生成していた。また、中間体である、下記ベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチル)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000204
が、36%生成していた。
参考例69 (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000205
参考例67と同様に(2S,5S)-Me-Duphosの代わりに(2S,5S)-iPr-Duphos 2.6mg [mw.418.58, 0.0062mmol]を用いた以外は、参考例67と同様にベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチリデン)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレートの水素化を行い、高速液体クロマトグラフィーにより生成物である (3aR,4R,9bR)-ベンジル4-(メトキシメチル)-2,3,3a,4,5,9b-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]キノリン-1-カルボキシレートの面積百分率値を求めたところ、13%の割合で生成していた。また、中間体である、下記ベンジル3-(2-メトキシ-1-(フェニルアミノ)エチル)-2-オキソピロリジン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000206
が、8%生成していた。
参考例70 
ジアセタト{(S)-2,2’- ビス[ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-メトキシフェニル) ホスフィノ] -1,1’-ビナフチル}ルテニウム(II)
の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000207
1Lシュレンク管にジクロロ(p-シメン)ルテニウムダイマー 7.65g ( 12.5mmol)、(S)-2,2’- ビス[ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-メトキシフェニル) ホスフィノ] -1,1’-ビナフチル 29.78g (25.0mmol)を仕込み、アルゴン置換を行った。脱気メタノール(250ml)をカニュレーションで加え、60℃で3時間かき混ぜた。
同温で(酢酸ナトリウム 25.0g(304.8mmol)/脱気メタノール 230ml)溶液をカニュレーションで添加し、脱気メタノール 20mlで洗い込み、60℃±3℃を保ったまま7時間かき混ぜた。反応液を放冷し、25±5℃で1時間かき混ぜたのち加圧濾過器にてアルゴン加圧ろ過した(ケーキ体積は約100cm3)。50%メタノール水溶液 200ml, 水100mlで順次洗浄し、6時間アルゴン通気乾燥を行い、引き続いてシュレンク管に移し、30±5℃で減圧乾燥して、題記化合物をオレンジ色結晶として得た。 収量27.21g. 収率 77.1%.
参考例71 2-{4-(ジフルオロメトキシ)ベンゾイル}アミノシクロヘキセン-1―カルボン酸エチルの合成

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000208
100 ml フラスコに、(4-ジフルオロメトキシ)安息香酸 (5.0 g, 26.6 mmol)、トルエン (25 ml) 及びN,N-ジメチルホルムアミド (0.025 ml)を室温で加えた。その後、塩化チオニル (3.48 g, 29.2 mmol)を添加し、60℃で2時間30分撹拌した。この混合物を濃縮後、アセトニトリル (10 ml)を添加して酸クロライドの溶液を調製した。別の200 ml フラスコに、2-アミノシクロヘキセン-1-カルボン酸エチル (4.94 g, 29.2 mmol)、ピリジン (2.3 g, 29.2 mmol)およびアセトニトリル (15 ml) を仕込み、40℃に加熱した。上記で調製した酸クロライドの溶液を10分で添加した後、得られた混合物を60℃で1時間30分撹拌した。室温まで冷却後、水(50 ml)を25-30℃でゆっくり滴下し、滴下後30分間撹拌した。生成した結晶を濾取し、水 (50 ml)で洗浄後、減圧下で乾燥して題記化合物を白色結晶として得た。収量7.98g、収率88.4%。1H NMR (CDCl3, 500MHz) δ 1.34 (3H, t, J=7.3 Hz), 1.60-1.72 (4H, m), 2.38-2.41 (2H, m), 3.12-3.16 (2H, m), 4.24 (2H, q, J=6.9 Hz), 6.60 (1H, t, J=73.5 Hz), 7.21 (2H, d, J=8.9 Hz), 8.00 (2H, d, 8.9 Hz), 12.60 (1H, brs)
Anal. Calcd. for C17H19NO4F2: C, 60.17; H, 5.64; N, 4.13; F, 11.20; Found: C, 60.14; H, 5.79; N, 4.01; F, 11.08HR-MS: Calcd. for C17H19NO4F2: 340.1355 [M+H]+; Found 340.1345 [M+H]+
参考例72 (1S,2R)-2-{4-(ジフルオロメトキシ)ベンゾイル}アミノシクロヘキサン-1―カルボン酸エチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000209
120 ml 耐圧容器に、2-{4-(ジフルオロメトキシ)ベンゾイル}アミノシクロヘキセン-1―カルボン酸エチル 〈5.0 g, 14.7 mmol〉、ジアセタト{(S)-2,2’- ビス[ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-メトキシフェニル) ホスフィノ] -1,1’-ビナフチル}ルテニウム(II)(0.125 g, 0.0886 mmol)、42%テトラフルオロほう酸(14.3 ml, 0.1772 mmol)およびメタノール (25 ml)を仕込み撹拌した。その後水素 (1MPa)を充填し、45℃で40時間撹拌した。水素の吸収が終了したことを確認後、常圧に戻し、混合液を濃縮してジアステレオマー/エナンチオマー混合物として、題記化合物を白色結晶として得た。収量5.0g。(1S,2R)体のNMRデータ1H NMR (CDCl3) δ1.27 (3H, t ,J=7.1 Hz), 1.4-1.9 (7H, m), 2.1-2.3 (1H, m), 2.8-2.9 (1H, m), 4.1-4.4 (3H, m), 6.56 (1H, t, J=76.6 Hz), 7.15 (2H, d, J=8.7 Hz)
参考例73 (1S,2R)-2-{4-(ジフルオロメトキシ)ベンゾイル}アミノシクロヘキサン-1―カルボン酸の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000210
100 ml 三ツ口フラスコに、粗(1S,2R)-2-{4-(ジフルオロメトキシ)ベンゾイル}アミノシクロヘキサン-1―カルボン酸エチル (14 g, 41.0 mmol)、およびエタノール (42 ml) を仕込み、40℃に加熱した。5規定水酸化ナトリウム水溶液 (9 ml、45 mmol)を加え、40℃で2時間30分撹拌した。25℃に冷却し、水(89 ml)、トルエン (28 ml)およびヘプタン (28 ml)を加えて攪拌したのち水層を取得した。水層をトルエン (28 ml)およびヘプタン (28 ml)の混合液で洗浄した。水層にアセトニトリル (14 ml)を加えた後、6規定塩酸および水 (47 ml)を加えると結晶が生成した。生成した結晶を濾取し、水 (70 ml)で洗浄後乾燥して題記化合物の粗生成物を得、アセトニトリル (80 ml)-水(120 ml)の系で再結晶して、題記化合物を淡灰色結晶として得た。収量8.3g。(ジアステレオマー過剰率>99.9%de)( 鏡像体過剰率>99.9%ee)
Anal. Calcd. for C15H17NO4F2: C, 57.50; H, 5.47; N, 4.47; F, 12.13; Found: C, 57.52; H, 5.56; N, 4.41; F, 12.13HR-MS: Calcd. for C15H17NO4F2: 314.1198 [M+H]+; Found 314.1214 [M+H]+
参考例74 2-ベンゾイルアミノシクロヘキセン-1―カルボン酸エチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000211
2000 ml フラスコに2-アミノシクロヘキセン-1-カルボン酸エチル(80.0g, 472.8mmol)、ピリジン (37.4 g, 472.8 mmol)、およびアセトニトリル(190 ml)を仕込み、40℃に加熱して溶解した。40~50℃に保ちながら、これにベンジルクロライド(63.14g, 449.2 mmol)のアセトニトリル溶液(126ml)を滴下した。50~60℃で1.5時間かき混ぜたのちに冷却し、20~30℃で水(631ml)を30分で滴下した。同温で30分かき混ぜたのち析出物を ろ取し、水(631ml)で洗浄した。得られた粉体を60℃で減圧乾燥を行った。収量 119.62g、収率 97%。Anal. calcd. for C16H19NO3, C; 70.31, H; 7.01, N; 5.12. found C; 70.29, H; 7.15,N; 5.08. HR-Ms calcd. for C16H19NO3, 274.1438([M+H]+); found, 274.1428([M+H]+).
参考例75 (1S,2R)-2-ベンゾイルアミノシクロヘキサン-1―カルボン酸エチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000212
10ml試験管にジアセタト{(S)-2,2’- ビス[ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-メトキシフェニル) ホスフィノ] -1,1’-ビナフチル}ルテニウム(II)を12.9mg, 2-アミノシクロヘキセン-1-カルボン酸エチルを50mgを仕込み、加圧装置にセットした。アルゴン置換を行い、有機合成用脱水メタノールを2.5ml圧入した。その後水素 (1MPa)を充填し、25℃で18時間かき混ぜた。反応終了後、反応液をHPLCで分析した。
変換率 5.1%、. 鏡像体過剰率46.6%ee。
本発明による前記ロジウム錯体触媒を不斉合成反応(特に、不斉還元)に用いることにより、目的とする絶対配置の化合物を効率的に得ることができる。

Claims (10)


  1. Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001


    で表される化合物が配位したロジウム錯体。

  2. Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002


    または、

    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003


    で表される化合物が配位したロジウム錯体である請求項1記載の錯体。

  3. Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004


    [式中、Xは脱離基を示し、Yは置換基を有していてもよい炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示す。]で表される化合物またはその塩と

    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005


    [式中、Z1及びZ2は同一または異なって水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示し、Z1及びZ2は、一緒になって隣接するリン原子と共に置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成していてもよい。]で表される化合物またはその塩をtert-ブトキシカリウムまたはtert-ブトキシナトリウムの存在下に反応させることを特徴とする

    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006


    [式中の各記号は上記と同意義である。]で表される化合物またはその塩の製造法。

  4. Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007


    [式中、Yは置換基を有していてもよい炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示し、Z1およびZ2は同一または異なって水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示し、Z1とZ2は一緒になって隣接するリン原子と共に置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成していてもよい。] で表わされる化合物またはその塩を塩基の存在下に反応させることを特徴とする式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008


    [式中の各記号は上記と同意義である。] で表される化合物またはその塩の製造法。

  5. Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009


    [式中、R3は水素原子、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基またはジC1-6アルキルアミノ基を示し、R4は水素原子またはC1-6アルキル基を示す。]で表される化合物またはその塩。

  6. Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010


    [式中、R5、R6およびR7は同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、置換基を有していてもよいヒドロキシ基、アシル基、置換基を有していてもよいアルコキシカルボニル基、カルボキシル基、置換基を有していてもよいカルバモイル基、置換基を有していてもよいスルホニル基、置換基を有していてもよいスルフィニル基または置換基を有していてもよいチオール基を示し、R8およびR9は同一または異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、アシル基、置換基を有していてもよいスルホニル基または置換基を有していてもよいシリル基を示す。R5とR6、R6とR7、R7とR8、R8とR9、およびR9とR5は各々一緒になって隣接する原子と共に置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成していてもよい。] で表される化合物またはその塩を遷移金属錯体を触媒として水酸基を有する芳香族化合物の存在下に水素と反応させることを特徴とする

    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011


    [式中の各記号は上記と同意義である。] で表わされる化合物またはその塩の製造法。

  7. Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012


    [式中、R5、R6およびR7は同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、置換基を有していてもよいヒドロキシ基、アシル基、置換基を有していてもよいアルコキシカルボニル基、カルボキシル基、置換基を有していてもよいカルバモイル基、置換基を有していてもよいスルホニル基、置換基を有していてもよいスルフィニル基または置換基を有していてもよいチオール基を示し、R8およびR9は同一または異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、アシル基、置換基を有していてもよいスルホニル基または置換基を有していてもよいシリル基を示す。R5とR6、R6とR7、R7とR8、R8とR9、およびR9とR5は各々一緒になって隣接する原子と共に置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成していてもよい。] で表わされる化合物またはその塩を遷移金属錯体を触媒として

    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013

    [式中、R’およびR’’は同一または異なって、置換基を有していてもよいアルキル基を示し、R’’’およびR’’’’は同一または異なって、置換基を有していてもよいアルキル基を示すか、あるいはR’’’とR’’’’は一緒になって隣接する炭素原子と共に置換基を有していてもよい4ないし9員環を形成していてもよい。] で表わされる化合物の存在下に水素と反応させることを特徴とする

    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014


    [式中の各記号は上記と同意義である。] で表わされる化合物またはその塩の製造法。

  8. Figure JPOXMLDOC01-appb-I000015


    [式中、RaおよびRbは同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、置換基を有していてもよいヒドロキシ基、アシル基、置換基を有していてもよいスルホニル基、置換基を有していてもよいスルフィニル基または置換基を有していてもよいチオール基を示し、Rcは水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、アシル基、置換基を有してもよいアミノ基、置換基を有していてもよいスルホニル基または置換基を有していてもよいシリル基を示す。RaとRbおよびRbとRcは各々一緒になって隣接する原子と共に置換基を有していてもよい4ないし8員環を形成していてもよい。] で表わされる化合物またはその塩を遷移金属錯体を触媒として

    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000016

    [式中、R’およびR’’は同一または異なって、置換基を有していてもよいアルキル基を示し、R’’’およびR’’’’は同一または異なって、置換基を有していてもよいアルキル基を示すか、あるいはR’’’とR’’’’は一緒になって隣接する炭素原子と共に置換基を有していてもよい4ないし9員環を形成していてもよい。]で表わされる化合物の存在下に水素と反応させることを特徴とする

    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000017


    [式中の各記号は上記と同意義である。] で表わされる化合物またはその塩の製造法。
  9. 水酸基を有する芳香族化合物がシアヌル酸である請求項6記載の製造法。

  10. Figure JPOXMLDOC01-appb-I000018

    で表わされる化合物が2,2-ジメトキシプロパンである請求項7または請求項8記載の製造法。
PCT/JP2013/059191 2012-03-28 2013-03-28 ロジウム触媒及びアミン化合物の製造法 WO2013146987A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014508008A JP6285856B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-28 ロジウム触媒及びアミン化合物の製造法
EP13767910.6A EP2832738A4 (en) 2012-03-28 2013-03-28 RHODIUM CATALYST AND PROCESS FOR PRODUCING AN AMINO COMPOUND
KR1020147029866A KR20140145605A (ko) 2012-03-28 2013-03-28 로듐 촉매 및 아민 화합물의 제조 방법
CA2868160A CA2868160A1 (en) 2012-03-28 2013-03-28 Rhodium catalyst and method for producing amine compound
US14/388,383 US9238667B2 (en) 2012-03-28 2013-03-28 Rhodium catalyst and method for producing amine compound
CN201380027588.3A CN104321330B (zh) 2012-03-28 2013-03-28 铑催化剂和制备胺化合物的方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-072820 2012-03-28
JP2012072820 2012-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013146987A1 true WO2013146987A1 (ja) 2013-10-03

Family

ID=49260235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/059191 WO2013146987A1 (ja) 2012-03-28 2013-03-28 ロジウム触媒及びアミン化合物の製造法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9238667B2 (ja)
EP (1) EP2832738A4 (ja)
JP (2) JP6285856B2 (ja)
KR (1) KR20140145605A (ja)
CN (2) CN107880075A (ja)
CA (1) CA2868160A1 (ja)
WO (1) WO2013146987A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018220533A2 (ja) 2017-05-30 2018-12-06 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 光学活性化合物の製造法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115651016A (zh) * 2022-11-01 2023-01-31 中国科学技术大学 烷基骨架的手性双膦配体及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000026407A (ja) * 1998-07-13 2000-01-25 Takasago Internatl Corp (3s,4r)−4−〔(r)−1’−ホルミルエチル〕アゼチジン−2−オン誘導体の製造方法
JP2003206295A (ja) 2001-12-28 2003-07-22 Kanto Chem Co Inc 光学活性ジホスフィン配位子
WO2006103756A1 (ja) 2005-03-30 2006-10-05 Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha 光学活性キヌクリジノール類の製造方法
WO2008153027A1 (ja) 2007-06-11 2008-12-18 Takeda Pharmaceutical Company Limited ピロロキノリン誘導体およびその用途
WO2010038435A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 武田薬品工業株式会社 ヘキサヒドロピロロキノリンの製造法
WO2010038434A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 武田薬品工業株式会社 光学活性なヘキサヒドロピロロキノリン類の製造法およびその中間体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT1626052E (pt) 2003-05-19 2012-02-14 Takeda Pharmaceutical Processo para produção de complexos de fosfina-borano
WO2008031750A2 (en) 2006-09-15 2008-03-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Process for the preparation of pyrido[2,1-a]isoquinoline derivatives by catalytic asymmetric hydrogenation of an enamine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000026407A (ja) * 1998-07-13 2000-01-25 Takasago Internatl Corp (3s,4r)−4−〔(r)−1’−ホルミルエチル〕アゼチジン−2−オン誘導体の製造方法
JP2003206295A (ja) 2001-12-28 2003-07-22 Kanto Chem Co Inc 光学活性ジホスフィン配位子
WO2006103756A1 (ja) 2005-03-30 2006-10-05 Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha 光学活性キヌクリジノール類の製造方法
WO2008153027A1 (ja) 2007-06-11 2008-12-18 Takeda Pharmaceutical Company Limited ピロロキノリン誘導体およびその用途
WO2010038435A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 武田薬品工業株式会社 ヘキサヒドロピロロキノリンの製造法
WO2010038434A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 武田薬品工業株式会社 光学活性なヘキサヒドロピロロキノリン類の製造法およびその中間体

Non-Patent Citations (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Journal·of·Organic Chemistry", J. ORG. CHEM., vol. 57, 1992, pages 4053
"Journal-of·Organic·Chemistry", J. ORG. CHEM., vol. 59, 1994, pages 3064
"Phosphorus Ligands in Asymmetric Catalysis", 2008, WILEY-VCH
ANGEWANDTE CHEMIE·LNTERNAATIONAL EDITION, vol. 37, 1998, pages 1703
CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN: "Jikken Kagaku Kouza fifth edition"", vol. 21, 2004, MARUZEN, pages: 357
CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN: "Jikken Kagaku Kouza, fifth edition", vol. 21, 2004, pages: 293 - 294
INORG. CHEM., vol. 27, 1988, pages 566
J. AM. CHEM. SOC., vol. 131, 2009, pages 1366 - 1367
J. CHEM. SOC., CHEM. COMMUN., 1991, pages 1684
J. CHEM. SOC., PERKIN TRANS. I, 1994, pages 2309
J. MOL. CATAL., vol. 116, 1997, pages 199 - 207
J. ORG. CHEM., vol. 57, 1992, pages 4053
JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. 63, 1998, pages 6090
JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, vol. 279, 1985, pages 23 - 29
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 121, 1999, pages 5450
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 94, 1972, pages 6429
JOURNAL·OF·ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, vol. 428, 1992, pages 213
MARK J. BURK ET AL.: "BIS(PHOSPHOLANE) LIGANDS CONTAINING CHIRAL BACKBONES. MATCHING AND MISMATCHING EFFECTS IN ENANTIOSELECTIVE HYDROGENATION OF ?-KETO ESTERS", ORGANOMETALLICS, vol. 19, no. 3, 2000, pages 250 - 260, XP002195095 *
ORGANIC SYNTHESIS, vol. 67, 1989, pages 33
ORGANIC-SYNTHESIS, vol. 67, 1989, pages 33
ORGANOMETALLICS, vol. 12, 1993, pages 4188
See also references of EP2832738A4
TETRAHEDRON ASYMMETRY, vol. 2, 1991, pages 43
TETRAHEDRON: ASYMMETRY, vol. 15, 2004, pages 1673 - 1676

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018220533A2 (ja) 2017-05-30 2018-12-06 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 光学活性化合物の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6285856B2 (ja) 2018-02-28
JPWO2013146987A1 (ja) 2015-12-14
CN104321330B (zh) 2017-12-08
EP2832738A1 (en) 2015-02-04
US20150051416A1 (en) 2015-02-19
CA2868160A1 (en) 2013-10-03
CN104321330A (zh) 2015-01-28
US9238667B2 (en) 2016-01-19
JP6686050B2 (ja) 2020-04-22
EP2832738A4 (en) 2016-02-24
JP2018090594A (ja) 2018-06-14
CN107880075A (zh) 2018-04-06
KR20140145605A (ko) 2014-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5671456B2 (ja) 3座配位子を有する新規ルテニウムカルボニル錯体、並びにその製造法及び用途
CN102040625A (zh) 手性螺环吡啶胺基膦配体化合物与合成方法及其应用
Lu et al. Dipeptide-derived multifunctional phosphonium salt as a catalyst to synthesize highly functionalized chiral cyclopentanes
JP6686050B2 (ja) ボラン錯体及びその製造法
CA2954642C (en) Process for preparing substituted phenylalkanes
Han et al. One Stone for Three Birds‐Rhodium‐Catalyzed Highly Diastereoselective Intramolecular [4+ 2] Cycloaddition of Optically Active Allene‐1, 3‐dienes
JP5271503B2 (ja) 有機ホウ素化合物の製造方法
Quintard et al. Synthesis of new calix [4] arene based chiral ligands bearing β-amino alcohol groups and their application in asymmetric transfer hydrogenation
CN109575060B (zh) 螺环双硼催化剂的合成及其在氢化反应中的应用
JP2005523939A (ja) フェロセニル配位子及び前記配位子の製造方法
EP3609859B1 (en) Chiral metal complex compounds
AU2018367119B2 (en) Process for the preparation of enantiomerically and diastereomerically enriched cyclobutane amines and amides
CN111517932B (zh) 一种稠合三环衍生物制备方法及中间体
RU2793738C2 (ru) Способ получения энантиомерно и диастереомерно обогащенных циклобутанаминов и -амидов
WO2008044702A1 (fr) Procédé de production d'un dérivé azabicycloalcanol
Hu Development of Transition-Metal-Catalyzed Asymmetric Reduction Reactions and Their Applications in Drugs and Bioactive Natural Products Synthesis
Enda et al. New synthetic method for ring-fused quinazoline by palladium-catalyzed oxidative cyclization of 2-aminobenzyl alcohol: Chiral separation and structural analysis
JPWO2016056669A1 (ja) 固相担持ルテニウム−ジアミン錯体及び光学活性化合物の製造方法
EP2937355B1 (en) Phosphorus compound and transition metal complex of the same
JP6281877B2 (ja) 触媒前駆体および不斉鎖状化合物の合成方法
Vasapollo et al. Palladium-catalyzed asymmetric cyclocarbonylation of allyl naphthols
Leung Transition metal catalyzed CC bond formation under transfer hydrogenation conditions
Sormunen Nickel-Catalyzed Reductive Couplings of Aldehydes and Alkynes: Controlling Stereochemistry and Regioselectivity using N-Heterocyclic Carbene Ligands.
Rubina Development of transition metal-catalyzed homocoupling of alkynes and addition reactions to cyclopropenes

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13767910

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014508008

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013767910

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14388383

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2868160

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147029866

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE