WO2013146939A1 - 再剥離型エマルション系粘着剤組成物、再剥離型粘着シート、及び再剥離型粘着シートの製造方法 - Google Patents

再剥離型エマルション系粘着剤組成物、再剥離型粘着シート、及び再剥離型粘着シートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013146939A1
WO2013146939A1 PCT/JP2013/059122 JP2013059122W WO2013146939A1 WO 2013146939 A1 WO2013146939 A1 WO 2013146939A1 JP 2013059122 W JP2013059122 W JP 2013059122W WO 2013146939 A1 WO2013146939 A1 WO 2013146939A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sensitive adhesive
emulsion
pressure
adhesive composition
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/059122
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
文徳 池田
Original Assignee
リンテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リンテック株式会社 filed Critical リンテック株式会社
Priority to CN201380016513.5A priority Critical patent/CN104204128B/zh
Publication of WO2013146939A1 publication Critical patent/WO2013146939A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/408Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer

Definitions

  • the present invention relates to a re-peelable emulsion-based pressure-sensitive adhesive composition, a re-peelable pressure-sensitive adhesive sheet having a pressure-sensitive adhesive layer made of the pressure-sensitive adhesive composition, and a method for producing the re-peelable pressure-sensitive adhesive sheet.
  • pressure-sensitive adhesive sheets and pressure-sensitive labels in which a pressure-sensitive adhesive layer is formed by applying a solution obtained by dissolving a rubber-based or acrylic pressure-sensitive adhesive in an organic solvent to a substrate have been widely used.
  • a pressure-sensitive adhesive using an organic solvent instead of a pressure-sensitive adhesive using an organic solvent, an emulsion of an acrylic copolymer mainly composed of (meth) acrylic acid ester is used.
  • the used water-based pressure-sensitive adhesive has been widely used and used in many pressure-sensitive adhesive products.
  • Patent Document 1 discloses an invention relating to a pressure-sensitive adhesive composition containing an emulsion of an acrylic copolymer mainly composed of (meth) acrylic acid alkyl ester, and the solid content concentration of the copolymer emulsion.
  • the above problems are solved by adjusting the average particle diameter of the copolymer particles and the viscosity of the pressure-sensitive adhesive composition at a shear rate of 1.0 ⁇ 10 5 (1 / s) to a predetermined range.
  • Patent Document 2 discloses an invention relating to an adhesive composition comprising an acrylic polymer emulsion and an acetylenic diol surfactant that is a leveling agent.
  • the surface tension of the composition under a predetermined condition is disclosed.
  • the compositions disclosed in these Patent Documents 1 and 2 are suitable for high-speed coating, suppress the occurrence of repellency of the coating liquid on the substrate and the like, and the occurrence of squeezing of the formed coating film, and have an excellent smooth surface. It is said that can be formed.
  • Patent Documents 1 and 2 priority is given to improving the coatability in high-speed coating.
  • the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive composition is considered to be low. It is done.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet using such a pressure-sensitive adhesive composition having a low cohesive force is attached to the adherend and then peeled off, a part of the pressure-sensitive adhesive composition may adhere to the adherend, or the adherend May be contaminated and the removability is poor. Therefore, it is difficult to use the pressure-sensitive adhesive composition disclosed in Patent Documents 1 and 2 as a material for forming a pressure-sensitive adhesive layer of a pressure-sensitive adhesive sheet used in applications requiring removability.
  • the emulsion-based pressure-sensitive adhesive composition used in a pressure-sensitive adhesive sheet that places importance on re-peelability needs to have a relatively low glass transition temperature (Tg) of the copolymer in the pressure-sensitive adhesive design.
  • Tg glass transition temperature
  • the particles of the emulsion are easily fused with each other, and the mechanical stability may be inferior.
  • the present invention uses a re-peelable emulsion-based pressure-sensitive adhesive composition that can form a pressure-sensitive adhesive layer excellent in mechanical stability and high-speed coating and re-peelable, and the pressure-sensitive adhesive composition. It is an object of the present invention to provide a re-peelable pressure-sensitive adhesive sheet and a method for producing the pressure-sensitive adhesive sheet.
  • the present inventors include a constituent unit derived from a specific monomer at a predetermined ratio, and obtained by emulsion polymerization with an anionic emulsifier, together with an emulsion copolymer (A) having an average particle diameter of a predetermined value or more, It has been found that a re-peelable emulsion-based pressure-sensitive adhesive composition containing a specific amount of a wetting agent (C), a crosslinking agent (B) and an associative thickener (D) can solve the above-mentioned problems. That is, the present invention provides the following [1] to [9].
  • the emulsion copolymer (A) has a structural unit (a1) derived from a (meth) acrylic acid ester having a glass transition temperature (Tg) of ⁇ 40 ° C. or less of the homopolymer of 70 to 99.5% by mass and a functional group.
  • the pressure-sensitive adhesive composition has a viscosity at a shear rate of 1.0 ⁇ 10 ⁇ 1 / s at 25 ° C.
  • crosslinking agent (B) is at least one selected from the group consisting of an isocyanate crosslinking agent, an epoxy crosslinking agent, an oxazoline crosslinking agent, and a carbodiimide crosslinking agent.
  • the re-peelable emulsion-based pressure-sensitive adhesive composition according to any one of the above.
  • the wetting agent (C) is at least one selected from the group consisting of an anionic surfactant, a nonionic surfactant, an acrylic compound, a silicone compound, a fluorine compound, and a water-soluble alcohol.
  • the re-peelable emulsion-based pressure-sensitive adhesive composition according to any one of [1] to [4] above.
  • [6] The associative thickener (D) according to any one of the above [1] to [5], wherein the associative thickener (D) is at least one selected from a urethane associative thickener and a polyether associative thickener.
  • Re-peelable emulsion-based pressure-sensitive adhesive composition [7] The re-peelable emulsion-based pressure-sensitive adhesive composition according to any one of [1] to [6], wherein the functional group-containing monomer is a carboxy group-containing monomer.
  • a re-peelable pressure-sensitive adhesive sheet having a pressure-sensitive adhesive layer comprising the re-peelable emulsion-based pressure-sensitive adhesive composition according to any one of [1] to [7].
  • [9] including a step of applying the re-peelable emulsion-based pressure-sensitive adhesive composition according to any one of [1] to [7] above onto a substrate or a release sheet at a coating speed of 150 to 500 m / s.
  • the re-peelable emulsion-based pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is a pressure-sensitive adhesive composition that is excellent in mechanical stability and coating property in high-speed coating, can form a pressure-sensitive adhesive layer excellent in re-peeling property, and is suitable for high-speed coating. is there. Therefore, according to the method for producing a releasable pressure-sensitive adhesive sheet using the pressure-sensitive adhesive composition, it is possible to produce a pressure-sensitive adhesive sheet having excellent removability while improving productivity.
  • the re-peelable emulsion-based pressure-sensitive adhesive composition of the present invention (hereinafter also simply referred to as “pressure-sensitive adhesive composition”) is an emulsion-based copolymer (A) (hereinafter also referred to as “copolymer (A)”), It is an adhesive composition containing a crosslinking agent (B), a wetting agent (C), and an associative thickener (D). Moreover, the adhesive composition of this invention may contain other additives, such as a tackifier, in the range which does not impair the effect of this invention.
  • the emulsion copolymer (A) contains 70 to 99.5% by mass of the structural unit (a1) derived from (meth) acrylic acid ester having a homopolymer glass transition temperature (Tg) of ⁇ 40 ° C. or less. And an emulsion-like copolymer obtained by emulsion polymerization with an anionic emulsifier, containing 0.5 to 20% by mass of the structural unit (a2) derived from the functional group-containing monomer, The particle size is 320 nm or more.
  • the content of the wetting agent (C) is adjusted to 0.01 to 2.00 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the emulsion copolymer (A).
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention contains a cross-linking agent (B) together with an emulsion copolymer (A) in which a structural unit derived from a specific monomer is adjusted at a predetermined ratio. It is considered that when formed, the cohesive force is improved and excellent removability is exhibited. However, by including the crosslinking agent (B), the removability is improved, but the applicability in the high-speed application of the pressure-sensitive adhesive composition tends to be lowered. On the other hand, the present inventors adjusted the content of the wetting agent (C) to a predetermined range and contained an associative thickener (D) as a thickener, so that excellent removability was achieved.
  • the (meth) acrylic acid ester means one or both of an acrylic acid ester having a hydrogen atom bonded to the ⁇ -position and a methacrylic acid ester having a methyl group bonded to the ⁇ -position. Similar terms also have the same meaning.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention contains an emulsion copolymer (A).
  • the copolymer (A) comprises 70 to 99.5 structural units (a1) derived from a (meth) acrylic acid ester (hereinafter also referred to as “monomer (a1)”) having a homopolymer Tg of ⁇ 40 ° C. or less. And 0.5 to 20% by mass of a structural unit (a2) derived from a functional group-containing monomer (hereinafter also referred to as “monomer (a2)”).
  • the structural unit (a3) derived from other monomers other than structural unit (a1) and (a2) can be included.
  • the structural unit (a1) is a structural unit derived from a (meth) acrylic acid ester having a glass transition temperature (Tg) of a homopolymer of ⁇ 40 ° C. or lower.
  • Tg glass transition temperature
  • the Tg of the (meth) acrylic acid ester homopolymer constituting the structural unit (a1) is ⁇ 40 ° C. or lower, preferably ⁇ 50 ° C. or lower, more preferably ⁇ 55 ° C. or lower, still more preferably. It is ⁇ 60 ° C. or lower.
  • the copolymer (A) contains a structural unit (a1) derived from a (meth) acrylic acid ester having a homopolymer Tg of ⁇ 40 ° C.
  • the pressure-sensitive adhesive layer can be excellent in peelability.
  • the lower limit of the Tg of the (meth) acrylate homopolymer is not particularly limited, but the Tg of the (meth) acrylate homopolymer constituting the structural unit (a1) is preferably ⁇ . It is 100 ° C or higher.
  • the value as described in "POLYMER HANDBOOK 3rd edition” can be used for the Tg value of the homopolymer of (meth) acrylic acid ester, for example.
  • butyl acrylate and 2-ethylhexyl acrylate are preferable, and 2-ethylhexyl acrylate is more preferable from the viewpoint of improving the removability of the pressure-sensitive adhesive layer made of the resulting pressure-sensitive adhesive composition.
  • the content of the structural unit (a1) is 70 to 99.5 in all structural units contained in the copolymer (A) from the viewpoint of improving the removability of the pressure-sensitive adhesive layer made of the pressure-sensitive adhesive composition to be obtained.
  • the amount is preferably 74 to 99% by mass, more preferably 77 to 98% by mass, still more preferably 89 to 97% by mass, and still more preferably 91 to 96% by mass.
  • the content of the structural unit (a1) is less than 70% by mass, the removability of the pressure-sensitive adhesive layer made of the pressure-sensitive adhesive composition is inferior. Moreover, adhesiveness with a base material etc. also falls.
  • the structural unit (a2) is a structural unit derived from a functional group-containing monomer.
  • the “functional group” of the “functional group-containing monomer” here refers to a functional group that can react with the crosslinking agent (B) to serve as a crosslinking starting point or a functional group having a crosslinking promoting effect.
  • the functional group include a carboxy group, a hydroxy group, an amide group, an amino group, an epoxy group, a cyano group, a keto group, a nitrogen atom-containing ring, and an alkoxysilyl group.
  • Examples of functional group-containing monomers include carboxy group-containing monomers, hydroxy group-containing monomers, amide group-containing monomers, amino group-containing monomers, epoxy group-containing monomers, cyano group-containing monomers, keto group-containing monomers, and nitrogen atom-containing rings. And a monomer having an alkoxysilyl group. These monomers may be used alone or in combination of two or more.
  • carboxy group-containing monomer examples include ethylenically unsaturated monocarboxylic acids such as (meth) acrylic acid and crotonic acid; ethylenically unsaturated dicarboxylic acids such as fumaric acid, itaconic acid, maleic acid and citraconic acid, and anhydrides thereof. 2-carboxyethyl methacrylate and the like.
  • hydroxyl group-containing monomer examples include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth) acrylate, and 3-hydroxybutyl (meth) )
  • hydroxyalkyl (meth) acrylates such as 4-hydroxybutyl (meth) acrylate; and unsaturated alcohols such as vinyl alcohol and allyl alcohol.
  • amide group-containing monomer examples include (meth) acrylamide, N, N-dimethyl (meth) acrylamide, N-butyl (meth) acrylamide, N-methylol (meth) acrylamide, N-methylolpropane (meth) acrylamide, N -Methoxymethyl (meth) acrylamide, N-butoxymethyl (meth) acrylamide and the like.
  • the amide group-containing monomer shown here can serve as a crosslinking origin.
  • amino group-containing monomers examples include primary amino group-containing (meth) acrylate monomers, secondary amino group-containing (meth) acrylate monomers, tertiary amino group-containing (meth) acrylate monomers, and amide groups.
  • examples include tertiary amino group-containing N-substituted (meth) acrylamide monomers in which a substituent containing a tertiary amino group is bonded to a nitrogen atom.
  • Examples of the monomer having an epoxy group include glycidyl (meth) acrylate, methyl glycidyl (meth) acrylate, and allyl glycidyl ether.
  • Examples of the cyano group-containing monomer include acrylonitrile and methacrylonitrile.
  • keto group-containing monomer examples include diacetone (meth) acrylamide, acetone (meth) acrylate, vinyl methyl ketone, vinyl ethyl ketone, allyl acetoacetate, vinyl acetoacetate, acetoacetyl (meth) acrylate, and the like.
  • Examples of the monomer having a nitrogen atom-containing ring include N-vinyl-2-pyrrolidone, N-methylvinylpyrrolidone, N-vinylpiperidone, N-vinylpiperazine, N-vinylpyrazine, N-vinylpyrrole, N-vinylimidazole, N-vinylmorpholine, N-vinylcaprolactam, N- (meth) acryloylmorpholine and the like can be mentioned.
  • alkoxysilyl group-containing monomer examples include 3- (meth) acryloxypropyltrimethoxysilane, 3- (meth) acryloxypropyltriethoxysilane, 3-acryloxypropyltriethoxysilane, and 3- (meth) acryloxy. Examples thereof include propylmethyldimethoxysilane and 3- (meth) acryloxypropylmethyldiethoxysilane.
  • These functional group-containing monomers may be used alone or in combination of two or more.
  • a carboxy group-containing monomer is preferable from the viewpoint of improving the removability of the pressure-sensitive adhesive layer made of the obtained pressure-sensitive adhesive composition, and improving the coatability in high-speed application of the pressure-sensitive adhesive composition, and (meth) acrylic.
  • An acid is more preferable, and it is still more preferable to use acrylic acid and methacrylic acid together.
  • Content of a structural unit (a2) is contained in a copolymer (A) from a viewpoint of the mechanical stability of the adhesive composition obtained, and the improvement of the removability of the adhesive layer which consists of the said adhesive composition.
  • the total structural unit is 0.5 to 20% by mass, preferably 0.8 to 15% by mass, more preferably 1.2 to 12% by mass, and still more preferably 1.5 to 7.0% by mass. More preferably, it is 1.7 to 6.0% by mass.
  • the content of the structural unit (a2) is less than 0.5% by mass, the polymerization stability of the copolymer (A) and the emulsion stability are lowered, so that the mechanical stability of the obtained pressure-sensitive adhesive composition is reduced. Inferior.
  • the structural unit (a3) derived from other monomers other than the structural units (a1) and (a2) may be included.
  • the other monomer can be selected from monomers that can be copolymerized with a (meth) acrylic acid ester having a Tg of ⁇ 40 ° C. or lower. Specific examples of the monomer include (meth) acrylic acid ester having a homopolymer Tg exceeding ⁇ 40 ° C., vinyl monomers other than those mentioned as the functional group-containing monomer, and the like.
  • Examples of the (meth) acrylic acid ester having a homopolymer Tg exceeding ⁇ 40 ° C. include methyl acrylate, ethyl acrylate, propyl acrylate, isopropyl acrylate, butyl methacrylate and the like. Among these, (meth) acrylic acid esters having an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms are preferable.
  • Examples of vinyl monomers other than those listed as functional group-containing monomers include styrene, ⁇ -methylstyrene, vinyl toluene, vinyl formate, vinyl acetate, acrylonitrile, and the like.
  • the content of the structural unit (a3) derived from the other monomer is preferably 0 to 29.5% by mass, more preferably 0 to 25% by mass in all the structural units contained in the copolymer (A). %, More preferably 0 to 20% by mass, still more preferably 0 to 8% by mass.
  • the emulsion copolymer (A) is a mixture of (meth) acrylic acid ester having a Tg of ⁇ 40 ° C. or less, a functional group-containing monomer, and other monomers (hereinafter referred to as “raw material monomer”). It is also obtained by adding an anionic emulsifier to the mixture) and emulsion polymerization. In the present invention, by using an anionic emulsifier, the emulsion stability of the resulting copolymer (A) is improved, and the mechanical stability of the pressure-sensitive adhesive composition can be improved.
  • the anionic emulsifier is not particularly limited as long as it is anionic, but a reactive anionic emulsifier containing a functional group containing an ethylenically unsaturated double bond is preferable.
  • reactive anionic emulsifiers include compounds represented by the following general formulas (1) to (11).
  • R 1 is an alkyl group
  • R 2 is hydrogen or a methyl group
  • R 3 is an alkylene group
  • n is an integer of 1 or more
  • m and l are integers of 1 or more
  • the sum of m and l is 3.
  • X is independently —SO 3 NH 4 or —SO 3 Na.
  • a reactive anionic emulsifier having no alkylphenol structure is preferable from the viewpoint of environmental safety.
  • the compounds represented by the general formulas (3), (4), (5), (8), (9), and (10) are more preferable, and the compounds represented by the general formula (10) are more preferable.
  • Examples of commercially available reactive anionic emulsifiers represented by the above general formulas (1) to (11) include Adeka Soap SE-20N, Adekalia Soap SE-10N, Adekalia Soap PP-70, and Adeka.
  • Rear soap PP-710, ADEKA rear soap SR-10, and ADEKA rear soap SR-20 (above, product name, manufactured by ADEKA Corporation), Eleminol JS-2, and Eleminol RS-30 (above, product name, Sanyo) Manufactured by Kasei Kogyo Co., Ltd., Latemul S-180A, Latemul S-180, and Lateml PD-104 (product name, manufactured by Kao Corporation), Aqualon BC-05, Aqualon BC-10, Aqualon BC-20, Aqualon HS-05, Aqualon HS-10, Aqualon HS-20, New Frontier S-510, Aqualon KH-05, Fine Aqualon KH-10 (or more, trade name, manufactured by Dai-ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.), phosphino - Le TX (Toho Chemical Industry Co., Ltd.).
  • anionic emulsifiers may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the anionic emulsifier used is preferably 0.5 to 10 parts by mass, more preferably 0.8 to 7 parts by mass, and further preferably 1 to 4 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the raw material monomer mixture. If the usage-amount of an anionic emulsifier is 0.5 mass part or more, emulsion polymerization can be advanced stably. On the other hand, if the amount of the anionic emulsifier used is 10 parts by mass or less, the adhesiveness of the pressure-sensitive adhesive layer made of the resulting pressure-sensitive adhesive composition due to the remaining unreacted anionic emulsifier remaining on the substrate and water whitening resistance. It is possible to prevent adverse effects such as a reduction in force and removability.
  • an anionic emulsifier may be added to the emulsion monomer solution which consists of a raw material monomer mixture, may be previously added to the polymerization container, or may use them together.
  • the polymerization initiator added at the time of emulsion polymerization is not particularly limited, and may be either water-soluble or oil-soluble.
  • examples of such polymerization initiators include alkyl peroxides, t-butyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide, p-methane hydroperoxide, lauroyl peroxide, 3,5,5-trimethylhexanoyl peroxide, Octanoyl peroxide, t-butylcumyl peroxide, benzoyl peroxide, dichlorobenzoyl peroxide, dicumyl peroxide, di-t-butyl peroxide, 1,1-bis (t-butylperoxy) -3, 3,5-trimethylcyclohexane, 3,3,5-trimethylcyclohexanone peroxide, methylcyclohexanone peroxide, di-isobutyl peroxydicarbonate, di-2-ethylhexyl peroxydicarbonate
  • ammonium persulfate, potassium persulfate, sodium persulfate, redox catalyst as the oxidizing agent to be used, ammonium persulfate, potassium persulfate, sodium persulfate, etc.
  • Preferred examples of the reducing agent include sodium sulfite and acidic sodium sulfite.
  • the addition amount of the polymerization initiator is preferably 0.01 to 5 parts by mass, more preferably 0.03 to 3 parts by mass, and still more preferably 0 with respect to 100 parts by mass of the raw material monomer mixture from the viewpoint of increasing the polymerization rate. .1 to 2 parts by mass.
  • polymerization initiators may be added in advance to the polymerization vessel, may be added immediately before the start of polymerization, or may be added in a plurality of times after the start of polymerization. Moreover, you may add to a raw material monomer mixture previously, and may add to the said emulsion after preparing the emulsion which consists of this mixture.
  • the polymerization initiator may be added in the form of an aqueous solution dissolved in a solvent such as water, or may be added directly to the raw material monomer mixture, and an aqueous solution dissolved in a solvent such as water is further emulsified to form an emulsion. , May be added.
  • a chain transfer agent may be further added during the polymerization.
  • the chain transfer agent include lauryl mercaptan, glycidyl mercaptan, mercaptoacetic acid, 2-mercaptoethanol, thioglycolic acid, 2-ethylhexyl thioglycolate, and 2,3-dimercapto-1-propanol. These chain transfer agents may be used alone or in combination of two or more.
  • the addition amount of the chain transfer agent is preferably 0.01 to 2 parts by mass, more preferably 0.05 to 1 part by mass with respect to 100 parts by mass of the raw material monomer mixture.
  • a pH buffer may be further added from the viewpoint of pH adjustment.
  • the pH buffering agent is not particularly limited as long as it is a compound having a pH buffering action.
  • sodium bicarbonate, potassium bicarbonate, monosodium phosphate, monopotassium phosphate, disodium phosphate, trisodium phosphate examples thereof include sodium acetate, ammonium acetate, sodium formate, and ammonium formate.
  • the water used is preferably ion-exchanged water.
  • the amount of water used is preferably 30 to 400 parts by mass, more preferably 35 to 200 parts by mass, and still more preferably 40 to 150 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the raw material monomer mixture. If the usage-amount of water is 30 mass parts or more, the adhesive composition which has moderate viscosity can be obtained. Moreover, the polymerization stability of the obtained copolymer (A) also becomes favorable. On the other hand, if the amount of water used is 400 parts by mass or less, a pressure-sensitive adhesive composition having an appropriate concentration can be obtained, and the coating film when coated on a substrate or a release sheet to form a coated film. Good formability.
  • a method for synthesizing the emulsion copolymer (A) a method is preferred in which the raw material monomer mixture is subjected to emulsion polymerization by adding a polymerization initiator in the presence of an anionic emulsifier.
  • Examples of the procedure for carrying out the emulsion polymerization include the following methods (1) to (3), and the method (2) or (3) is preferred from the viewpoint of easy control of the polymerization temperature. .
  • (1) The whole amount of raw material monomer mixture, emulsifier, water, etc. is charged, the temperature is raised, and a polymerization initiator dissolved in water is added dropwise or dividedly and polymerized.
  • the polymerization conditions in the polymerization method are not particularly limited.
  • the temperature range is preferably 40 to 100 ° C.
  • the polymerization reaction is preferably performed about 1 to 8 hours after the start of the temperature increase.
  • the method (2) after 1 to 50% by mass of the raw material monomer mixture is polymerized at 40 to 90 ° C. for 0.1 to 4 hours, the remaining raw material monomer mixture is dropped or divided in whole over about 1 to 5 hours. After the addition, it is preferable to ripen at the same temperature for about 1 to 5 hours.
  • the polymerization initiator dissolved in water is preferably heated to 40 to 90 ° C., and an emulsion comprising a raw material monomer mixture, an emulsifier, and water is added dropwise over about 2 to 5 hours. It is preferable to add in portions. Thereafter, aging is preferably performed at the same temperature for about 1 to 5 hours.
  • the raw material monomer mixture is prepared by dissolving an emulsifier (or a part of the emulsifier) in the raw material monomer mixture, or in the state of an O / W type emulsion in advance. It is preferable to keep it.
  • the above emulsion can be prepared using a stirrer in which the components are mixed and equipped with a stirring blade such as a homodisper or paddle blade.
  • the temperature at the time of emulsification is preferably 5 to 60 ° C. without any problem as long as the mixture does not react during emulsification.
  • an aqueous alkaline solution such as aqueous ammonia, various water-soluble amines, an aqueous solution of sodium hydroxide or an aqueous solution of potassium hydroxide, and adjusting the pH to 5 to 9, preferably pH 6 to 8.7
  • the alkaline aqueous solution can be added during the polymerization or after the completion of the polymerization. From the viewpoint of the polymerization stability and the viscosity stability over time of the resulting emulsion, it is partially or fully cooled after cooling to room temperature in the aging stage during the polymerization. Is preferably added.
  • the solid content concentration of the aqueous dispersion of the emulsion copolymer (A) obtained as described above is preferably 20 to 80% by mass, more preferably 30 to 70% by mass from the viewpoint of applicability.
  • concentration of the aqueous dispersion of an emulsion type copolymer (A) means the value measured by the method as described in an Example.
  • the average particle size of the emulsion copolymer (A) used in the present invention is 320 nm or more, preferably 320 to 600 nm, more preferably 350 to 550 nm, still more preferably 370 to 520 nm, and still more preferably 380. ⁇ 500 nm.
  • the average particle size of the copolymer (A) is less than 320 nm, the emulsion stability of the resulting copolymer (A) is lowered, and the mechanical stability of the pressure-sensitive adhesive composition tends to be inferior.
  • the high shear viscosity increases, and the applicability of the pressure-sensitive adhesive composition to a substrate or the like tends to decrease.
  • the average particle diameter of the copolymer (A) is 600 nm or less, the applicability and adhesiveness of the pressure-sensitive adhesive composition to the substrate and the like are preferable.
  • the average particle size of the emulsion copolymer (A) is appropriately adjusted by controlling the type of anionic emulsifier used in the emulsion polymerization, the amount used or the polymerization start conditions, the stirring device, the stirring conditions, and the like. be able to.
  • the average particle diameter of said emulsion type copolymer (A) means the value measured by the method as described in an Example.
  • the glass transition temperature (Tg) of the emulsion copolymer (A) is preferably ⁇ 80 to ⁇ 30 ° C., more preferably ⁇ 70 to ⁇ 35 ° C., still more preferably ⁇ 66 to ⁇ 40 ° C. If Tg is ⁇ 80 ° C. or higher, the cohesive strength of the pressure-sensitive adhesive layer made of the resulting pressure-sensitive adhesive composition tends to be improved. On the other hand, when the temperature is ⁇ 30 ° C. or lower, there is little increase in adhesive strength over time, and re-peelability is easily obtained.
  • the glass transition temperature (Tg) is a value obtained by converting the glass transition temperature (Tg K ) of the absolute temperature (unit: K) calculated by the following formula (1) into a Celsius temperature (unit: ° C.).
  • W 1, W 2, W 3, W 4 ⁇ shows the mass fraction of the monomer component of the emulsion copolymer (A) (mass%), Tg 1, Tg 2 , Tg 3 , Tg 4 ... Indicate the glass transition temperature in terms of the absolute temperature (K) of the homopolymer of the monomer component of the emulsion copolymer (A).
  • a crosslinking agent (B) is a compound which reacts with the functional group derived from the functional group containing monomer contained in the structural unit (a2) of an emulsion type copolymer (A).
  • the crosslinking agent (B) include isocyanate crosslinking agents, melamine crosslinking agents, aziridine crosslinking agents, epoxy crosslinking agents, oxazoline crosslinking agents, carbodiimide crosslinking agents, and metal crosslinking agents such as metal complexes. Can be mentioned.
  • an isocyanate-based crosslinking agent from the viewpoint of improving the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive layer comprising the resulting pressure-sensitive adhesive composition and improving removability, an isocyanate-based crosslinking agent, an epoxy-based crosslinking agent, an oxazoline-based crosslinking agent, and a carbodiimide-based crosslinking agent. Is preferred.
  • isocyanate-based crosslinking agent examples include 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, 1,3-xylylene diisocyanate, 1,4-xylylene diisocyanate, diphenylmethane-4,4′-diisocyanate, Examples thereof include diphenylmethane-2,4′-diisocyanate, 3-methyldiphenylmethane diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, dicyclohexylmethane-4,4′-diisocyanate, dicyclohexylmethane-2,4′-diisocyanate, and lysine isocyanate.
  • trimers of these compounds terminal isocyanate urethane prepolymers obtained by reacting these isocyanate compounds and polyol compounds, or self-emulsifying water-dispersed polyisocyanates and blocked isocyanates can also be used. .
  • melamine-based crosslinking agent examples include hexamethoxymethyl melamine, hexaethoxymethyl melamine, hexapropoxymethyl melamine, hexaptoxymethyl melamine, hexapentyloxymethyl melamine, hexahexyloxymethyl melamine, and melamine resin.
  • aziridine-based crosslinking agent examples include tetramethylolmethane-tri- ⁇ -aziridinylpropionate, trimethylolpropane-tri- ⁇ -aziridinylpropionate, N, N′-diphenylmethane-4,4 ′.
  • epoxy crosslinking agent examples include bisphenol A / epichlorohydrin type epoxy resin, ethylene glycol diglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, glycerin diglycidyl ether, glycerin triglycidyl ether, 1,6-hexanediol diglycidyl ether, Examples include trimethylolpropane triglycidyl ether, sorbitol polyglycidyl ether, polyglycerol polyglycidyl ether, pentaerythritol polyglycidyl erythritol, diglycerol polyglycidyl ether, and the like.
  • oxazoline-based crosslinking agent examples include 2,2′-bis- (2-oxazoline), 2,2′-methylene-bis- (2-oxazoline), and 2,2′-ethylene-bis- (2-oxazoline).
  • 2,2′-trimethylene-bis- (2-oxazoline) 2,2′-tetramethylene-bis- (2-oxazoline), 2,2′-hexamethylene-bis- (2-oxazoline), 2 , 2'-octamethylene-bis- (2-oxazoline), 2,2'-ethylene-bis- (4,4'-dimethyl-2-oxazoline), 2,2'-p-phenylene-bis- (2 -Oxazoline
  • 2,2'-m-phenylene-bis- (2-oxazoline) 2,2'-m-phenylene-bis- (4,4'-dimethyl-2-oxazoline), 2,2'- (1,3-phenylene) -bis- (2-o Oxazoline), bis - (2-o
  • vinyl monomers such as 2-isopropenyl-2-oxazoline and 2-isopropenyl-4,4-dimethyl-2-oxazoline, and other monomers copolymerizable with vinyl monomers These copolymers can also be used.
  • carbodiimide-based crosslinking agent examples include poly (4,4′-diphenylmethanecarbodiimide), poly (p-phenylenecarbodiimide), poly (m-phenylenecarbodiimide), poly (diisopropylphenylcarbodiimide), and poly (triisopropylphenylcarbodiimide).
  • Aromatic polycarbodiimides such as poly (dicyclohexyl methane carbodiimide), aliphatic polycarbodiimides such as poly (diisopropylcarbodiimide), and the like.
  • metal chelate-based crosslinking agent examples include multimetallic acetylacetone and acetoacetyl ester coordination compounds such as aluminum, iron, copper, zinc, tin, titanium, nickel, antimony, magnesium, vanadium, chromium, and zirconium. .
  • crosslinking agent (B) is preferably added so as to be approximately equivalent to the functional group in the copolymer (A).
  • content of a crosslinking agent (B) from a viewpoint of the improvement of the removability of the adhesive layer which consists of an obtained adhesive composition, and a viewpoint of the applicability
  • the amount is preferably 0.01 to 20 parts by mass, more preferably 0.1 to 10 parts by mass, and still more preferably 0.2 to 6 parts by mass with respect to parts by mass.
  • content of a crosslinking agent (B) is 0.01 mass part or more, the cohesion force of the adhesive layer which consists of an obtained adhesive composition can be improved, and re-peelability can be improved. On the other hand, if the content of the crosslinking agent (B) is 20 parts by mass or less, contamination of the adherend due to the addition of an excessive crosslinking agent can be suppressed.
  • wetting agent (C) As the wetting agent (C), an anionic surfactant, a nonionic surfactant, an acrylic compound, a silicone compound, a fluorine compound, from the viewpoint of improving applicability in high-speed coating of the resulting pressure-sensitive adhesive composition, And at least one selected from the group consisting of water-soluble alcohols, more preferably an anionic surfactant.
  • anionic surfactant examples include sulfates of higher alcohols and salts thereof, alkylbenzene sulfonates, polyoxyethylene alkylphenyl sulfonates, polyoxyethylene alkyl diphenyl ether sulfonates, alkyl diphenyl ether disulfonates, and succinic acid.
  • examples include dialkyl ester sulfonates. Among these, succinic acid dialkyl ester sulfonate is preferable from the viewpoint of improving applicability in high-speed application of the obtained pressure-sensitive adhesive composition.
  • Nonionic surfactants include, for example, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkylphenyl ether, oxyethylene-oxypropylene block polymer, sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene fatty acid, alkyl (amido) betaine, alkyldimethylamine oxide. And ethylene oxide-modified acetylene glycol.
  • the acrylic compound is not particularly limited as long as it is an acrylic compound that can improve applicability in high-speed coating of the pressure-sensitive adhesive composition.
  • a (meth) acrylic acid copolymer or an acrylic surfactant is used. Can be mentioned.
  • the silicone compound is not particularly limited as long as it is a silicone compound that can improve applicability in high-speed application of the pressure-sensitive adhesive composition, and examples thereof include silicone surfactants.
  • commercially available products include polyether-modified dimethylsiloxanes such as SILWET FZ-2166 (manufactured by Nihon Unicar Co., Ltd.), BYK-302, BYK-348 (above, product name, manufactured by Big Chemie Japan Co., Ltd.), SN Examples include wet 125 (manufactured by San Nopco).
  • the fluorine-based compound is not particularly limited as long as it is a fluorine-based compound that can improve applicability in high-speed application of the pressure-sensitive adhesive composition, and examples thereof include a fluorine-based surfactant.
  • commercially available products such as mega-fac F-142D, mega-fac F-1405 (above, product name, manufactured by Dainippon Ink & Chemicals, Inc.), ZONYL FSN (product name, manufactured by DuPont), etc. Examples thereof include fluoroalkylethylene oxide adducts.
  • the water-soluble alcohol is not particularly limited as long as it is a water-soluble alcohol, and examples thereof include alcohols having 1 to 3 carbon atoms such as methanol, ethanol, 1-propanol, and 2-propanol.
  • the content of the wetting agent (C) is 0.01 to 2.00 parts by mass, preferably 0.06 to 1.60 parts by mass, more preferably 100 parts by mass of the copolymer (A). Is 0.10 to 1.20 parts by mass, more preferably 0.16 to 0.80 parts by mass, still more preferably 0.21 to 0.65, and still more preferably 0.24 to 0.59.
  • the content of the wetting agent (C) is less than 0.01 parts by mass, the applicability in the high-speed application of the resulting pressure-sensitive adhesive composition is lowered, and the coating liquid tends to be repelled on the substrate or the like.
  • content of a wetting agent (C) exceeds 2.00 mass parts, the removability of the adhesive layer which consists of an adhesive composition obtained will fall.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention contains an associative thickener (D).
  • the associative thickener is a thickener composed of a polymer having a molecular weight of several thousand to several tens of thousands with a hydrophobic portion at both ends and a hydrophilic portion therebetween, and the hydrophobic portions at both ends associate with the hydrophobic portions of the emulsion particles. As a result, the two particles are connected to each other, and a loose network structure is formed in the entire system.
  • the associative thickener it is possible to improve applicability in high-speed application of the resulting pressure-sensitive adhesive composition.
  • the weight-average molecular weight (Mw) of the associative thickener (D) is preferably 1,000 to 500,000, more preferably 2,000 to 200,000, still more preferably 3,000 to 100,000. .
  • associative thickeners include polyacrylic acid-based associative thickeners such as sodium polyacrylate and polyacrylic acid- (meth) acrylic acid ester copolymers; polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, polyvinylbenzyl ether Polyvinyl-based thickeners such as polymers; polyether-based thickeners such as pluronic polyethers, polyether dialkyl esters, polyether dialkyl ethers, and polyether-epoxy-modified products; polyglycol-based thickeners; vinyl Maleic anhydride copolymer associative thickeners such as partial esters of methyl ether-maleic anhydride copolymers; Polyamide associative thickeners such as polyamide amine salts; Polyester associative thickeners; Hydrophobizing Cellulose ester-based associative thickener; has a hydrophobic group at the end and is a molecule Urethane associative thickener containing urethane bonds in;
  • urethane associative thickeners examples include Adecanol UH-420, Adecanol UH-462, Adecanol UH-472, Adecanol UH-540, Adecanol UH-752, Adecanol UH-756VF, Adecanol UH-814N (and above) , Product name, ADEKA Co., Ltd.), SN thickener 612, SN thickener 621N, SN thickener 625N, SN thickener 627N, SN thickener 660T (above, product name, manufactured by San Nopco).
  • polyether associative thickeners examples include commercially available products such as SN thickener 601, SN thickener A-801, SN thickener A-806 (product names, manufactured by San Nopco).
  • associative thickeners may be used alone or in combination of two or more.
  • one or more associative thickeners selected from urethane-associative thickeners and polyether-based thickeners are used.
  • a urethane associative thickener is more preferable.
  • the content of the associative thickener (D) is preferably 0.01 with respect to 100 parts by mass of the copolymer (A) from the viewpoint of improving applicability in high-speed application of the resulting pressure-sensitive adhesive composition.
  • To 1.80 parts by mass more preferably 0.02 to 1.20 parts by mass, still more preferably 0.03 to 0.80 parts by mass, still more preferably 0.05 to 0.65 parts by mass, and still more preferably. 0.07 to 0.40 parts by mass. If the associative thickener (D) is blended in an amount of 0.01 parts by mass or more or 1.80 parts by mass or less, the applicability of the obtained pressure-sensitive adhesive composition in high-speed coating can be improved.
  • the adhesive of this invention may contain another additive in the range which does not impair the effect of this invention.
  • Other additives include tackifiers, UV absorbers, antioxidants, softeners (plasticizers), defoamers, modifiers, fillers, rust inhibitors, conventionally used in adhesives. Examples thereof include pigments and dyes.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention can be easily applied to a substrate or release sheet, which will be described later, and can be further diluted with ion-exchanged water or the like to improve the workability, thereby reducing the viscosity.
  • the solid content concentration of the pressure-sensitive adhesive composition solution is preferably 20 to 70% by mass, more preferably 30 to 65% by mass, and still more preferably 40 to 60% by mass.
  • solid content concentration of the solution of an adhesive composition means the value measured by the method as described in an Example.
  • the gel fraction of the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is preferably 30 to 80%, more preferably 40 to 75%, from the viewpoint of suppressing contamination of the adherend and improving adhesion to the substrate. Preferably it is 50 to 70%.
  • the gel fraction of the said adhesive composition means the value measured based on the method as described in an Example.
  • the pH of the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is preferably 7.0 to 9.5, more preferably 7.5 to 9.0, from the viewpoint of improving mechanical stability.
  • the viscosity of the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention at a shear rate of 1.0 ⁇ 10 ⁇ 1 / s at 25 ° C. is preferably 1500 mPa ⁇ s or less, more preferably 1100 mPa ⁇ s or less, and still more preferably 900 mPa ⁇ s or less. is there. If the said viscosity is 1500 mPa * s or less, the applicability
  • the viscosity of the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention at a shear rate of 1.0 ⁇ 10 2 / s at 25 ° C. is preferably 100 mPa ⁇ s or more, more preferably 120 mPa ⁇ s or more, and further preferably 140 mPa ⁇ s or more. It is.
  • the viscosity is 100 mPa ⁇ s or more, the applicability in high-speed application is improved, and in particular, the occurrence of repellency of the coating liquid on a substrate or the like can be suppressed.
  • the surface tension at 25 Hz measured based on the maximum bubble pressure method when the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is diluted with ion-exchanged water so as to have a solid content concentration of 25% by mass, is preferably 60 mN / m or less, more preferably Is 50 mN / m or less, more preferably 47 mN / m or less, and the surface tension at 0.1 Hz is preferably 40 mN / m or less, more preferably 37 mN / m or less, and still more preferably 34 mN / m or less.
  • the re-peelable pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention (hereinafter also simply referred to as “pressure-sensitive adhesive sheet”) has a pressure-sensitive adhesive layer comprising the above-described re-peelable emulsion-based pressure-sensitive adhesive composition of the present invention, A pressure-sensitive adhesive sheet having the pressure-sensitive adhesive layer on one side is preferable.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer after drying the pressure-sensitive adhesive sheet is preferably 1 to 200 ⁇ m, more preferably 5 to 100 ⁇ m, and still more preferably 10 to 60 ⁇ m. When the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is 1 ⁇ m or more, sufficient pressure-sensitive adhesive performance is obtained, and when it is 200 ⁇ m or less, the pressure-sensitive adhesive layer can be prevented from protruding.
  • the configuration of the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is not particularly limited, and examples thereof include the pressure-sensitive adhesive sheet of the embodiment shown in FIGS.
  • FIG. 1 is a pressure-sensitive adhesive sheet having a pressure-sensitive adhesive layer made of the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention on at least one side of a substrate.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet as shown in FIG. 1B, a single-sided pressure-sensitive adhesive sheet with a base material in which a pressure-sensitive adhesive layer 11 is provided on one surface of the base material 12 in FIG.
  • the substrate 12 is not particularly limited.
  • the thickness of the substrate 12 is appropriately selected depending on the type of the substrate used, but is preferably 5 to 300 ⁇ m, more preferably 10 to 100 ⁇ m.
  • interposed into two peeling sheets 13a and 13b like FIG. 3 may be sufficient.
  • release sheet 13a, 13b both the release sheet which performed the double-sided release process, and the release sheet which performed the release process only on one side can be used.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet has the structure of the double-sided pressure-sensitive adhesive sheet 3 as shown in FIG. 3, it is preferable to use a heavy release sheet and a light release sheet having a difference in peeling force as the release sheets 13a and 13b.
  • a heavy release sheet and a light release sheet having a difference in peeling force As the release sheets 13a and 13b, it is preferable to use two release sheets with a difference in peel force, when only the light release sheet side is peeled off, the phenomenon that the pressure-sensitive adhesive layer floats from the heavy release sheet side or the pressure-sensitive adhesive layer cannot be peeled off from both release sheets. The phenomenon of being stretched and deformed can be prevented.
  • the release sheets 13, 13 a, and 13 b in FIGS. 2 and 3 are obtained by applying a release agent to one or both sides of the release sheet substrate.
  • the release sheet substrate include polyethylene terephthalate, polyethylene, polypropylene, polybutene, polybutadiene, polymethylpentene, polyvinyl chloride, vinyl chloride copolymer, polybutylene terephthalate, polyurethane, ethylene-vinyl acetate copolymer, ionomer.
  • Resin ethylene (meth) acrylic acid copolymer, polystyrene, polycarbonate, fluororesin, low density polyethylene, linear low density polyethylene, triacetyl cellulose resin film, fine paper, coated paper, glassine paper, laminated paper, etc. Paper bases and the like.
  • release agent to be used examples include silicone-based resins, olefin-based resins, long-chain alkyl-based resins, alkyd-based resins, fluorine-based resins, rubber-based elastomers such as isoprene-based resins and butadiene-based resins.
  • the thickness of the release sheet is not particularly limited, but is preferably 5 to 300 ⁇ m, more preferably 10 to 200 ⁇ m. In the case where a polyethylene terephthalate film is used as the release sheet substrate, the thickness is preferably 10 to 100 ⁇ m.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention has excellent coating properties even in high-speed coating. Therefore, even if the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is applied at high speed onto a base material or a release sheet, generation of repellency of the coating liquid on the base material or release sheet is suppressed, and the surface state of the formed coating layer is good. It can be.
  • the coating speed is preferably 150 to 500 m / min, from the viewpoint of improving productivity and suppressing the occurrence of repellency of the coating liquid on the substrate and the like, and improving the surface state of the formed coating layer. It is preferably 180 to 450 m / min.
  • a known method can be used, for example, gravure coating method, bar coating method, spray coating method, spin coating method, roll coating. Method, die coating method, knife coating method, air knife coating method, curtain coating method and the like.
  • a coating apparatus a well-known thing can be used without a restriction
  • the method for producing the pressure-sensitive adhesive sheet is not particularly limited.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention can be directly applied to one surface of a substrate and dried to form a pressure-sensitive adhesive layer.
  • a release sheet may be bonded onto the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive solution may be directly applied to the surface of the release sheet to form a pressure-sensitive adhesive layer, and a substrate may be bonded onto the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the method for producing the double-sided pressure-sensitive adhesive sheet with a substrate is not particularly limited.
  • two pressure-sensitive adhesive sheets in which the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is directly applied on the release sheet described above to form a pressure-sensitive adhesive layer are used. It is possible to prepare the adhesive layers of the two adhesive sheets on both sides of the base material.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention may be directly applied to both surfaces of the substrate, dried to form a pressure-sensitive adhesive layer, and a release sheet may be bonded onto the formed pressure-sensitive adhesive layer.
  • the adhesive layer of one side of a base material and the adhesive layer of a double-sided adhesive sheet without a base material are bonded together, and the adhesive composition of this invention is directly apply
  • the method for producing the double-sided pressure-sensitive adhesive sheet without a substrate is not particularly limited.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is directly applied to the surface of one release sheet and dried to form a pressure-sensitive adhesive layer. Thereafter, another release sheet can be bonded to the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the release sheet it is preferable to use a heavy release sheet and a light release sheet having a difference in release force. In this case, it is preferable that the pressure-sensitive adhesive solution is directly applied to the surface of the heavy release sheet to form a pressure-sensitive adhesive layer, and the light release sheet is bonded onto the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the mass part was added and it stirred under room temperature (25 degreeC), and prepared the emulsion of the raw material monomer mixture previously.
  • 28.0 parts by mass of ion-exchanged water is placed in a reactor equipped with a stirrer, a reflux condenser, a thermometer, a nitrogen introduction tube, and a dropping funnel, and the temperature is increased to 80 ° C. by filling nitrogen.
  • 2.0 parts by mass of 10 mass% ammonium persulfate aqueous solution solid content conversion: 0.20 parts by mass
  • an aqueous dispersion of an emulsion copolymer (A-1) having a solid content concentration of 50% by mass. did.
  • the average particle size of the copolymer (A-1) was 450 nm.
  • Emulsion Copolymer (A-4) As an emulsifier, instead of “ADEKA rear soap SR-10”, “NEWCOAL 2320 (product name, manufactured by Nippon Emulsifier Co., Ltd., nonionic emulsifier, polyoxyethylene alkyl ether, solid content concentration: 100% by mass)” is 4.0.
  • /MAA 65.0/25.0/5.0/2.0/3.0 (mass%)) and an emulsion copolymer (A--) having a pH of 8.5 and a solid content concentration of 50 mass%.
  • the aqueous dispersion of 5) was prepared.
  • the average particle size of the copolymer (A-5) was 400 nm.
  • Table 1 shows various physical property values of the emulsion copolymers obtained in the above Production Examples 1 to 6.
  • the various physical-property values of an emulsion type copolymer are the values measured based on the following method. (1) Measuring method of average particle size of emulsion copolymer Emulsion copolymer at 25 ° C. using a dynamic light scattering particle size distribution analyzer (product name “LB-550” manufactured by Horiba, Ltd.) The median diameter (unit: nm) of the polymer was measured.
  • Glass transition temperature (Tg) of emulsion copolymer was calculated in degrees Celsius (° C.) for each composition ratio of each monomer component.
  • Tg glass transition temperature
  • the following values were used for the glass transition temperature (Tg) of the homopolymer of each raw material monomer component used in the calculation.
  • crosslinking agents, wetting agents, and thickeners listed in Table 2 used in the examples and comparative examples are as follows.
  • ⁇ Crosslinking agent> "Denacol EX-313”: product name, manufactured by Nagase Techemtex Co., Ltd., epoxy-based cross-linking agent, solid content concentration of 100% by mass.
  • "Epocross WS-700” product name, manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd., oxazoline-based cross-linking agent, solid content concentration 25% by mass.
  • Carbodilite V-04 product name, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd., carbodiimide-based crosslinking agent, solid content concentration 40% by mass.
  • ⁇ Wetting agent> “Aerosol OT-75”: product name, manufactured by Kao Corporation, an anionic surfactant (containing sodium dioctylsulfosuccinate), solid content concentration 75% by mass.
  • "Surfinol 485" product name, manufactured by Nissin Chemical Industry Co., Ltd., nonionic surfactant (containing ethylene oxide-modified acetylene glycol), solid content concentration 100% by mass.
  • BYK-380N product name, manufactured by BYK Japan, Inc., acrylic compound (containing acrylic polymer (53 mass%), dipropylene glycol monomethyl ether (47 mass%)), solid content concentration 53 mass%.
  • Aggregation rate (%) (mass of residue after test) / (mass of solution of pressure-sensitive adhesive composition before test (50 g) ⁇ solid content concentration / 100) ⁇ 100 (Evaluation criteria for machine stability)
  • a solution of a pressure-sensitive adhesive composition having a solid content concentration of 50% by mass is a release sheet (made by Lintec Co., Ltd., trade name SP-8K Ao, glassine paper which has been subjected to a release treatment with a silicone resin).
  • a coating film is formed by coating at a coating speed of 250 m / min using a gravure coater so that the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer after drying is 20 ⁇ m on the release-treated surface of the coating film. It was dried for 2 minutes to form an adhesive layer on the release sheet.
  • the formed adhesive layer as a base material, it bonded together to the 80-micrometer-thick polypropylene synthetic paper, and produced the adhesive sheet with a base material.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet with a substrate produced by the above method was cut into 30 mm x 50 mm to produce a test piece, and the environment was 23 ° C and 50% RH (relative humidity).
  • the release sheet of the test piece was peeled off, and the exposed pressure-sensitive adhesive layer was attached to SUS420 as an adherend. Then, after standing for 1 day in an environment of 23 ° C. and 50% RH (relative humidity), left for 7 days in an environment of 70 ° C. and again to an environment of 23 ° C. and 50% RH (relative humidity). Returned and allowed to stand for 1 day.
  • the pressure-sensitive adhesive compositions of Examples 1 to 10 are capable of forming a pressure-sensitive adhesive layer excellent in mechanical stability and coating property in high-speed coating and excellent in removability, and suitable for high-speed coating. It is a composition.
  • the pressure-sensitive adhesive compositions of Comparative Examples 1 to 8 were inferior in any of the above.
  • the re-peelable emulsion-based pressure-sensitive adhesive composition of the present invention can be applied to production by high-speed application of pressure-sensitive adhesive products such as various pressure-sensitive adhesive labels and pressure-sensitive adhesive sheets.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

 エマルション系共重合体(A)、架橋剤(B)、濡れ剤(C)、及び会合型増粘剤(D)を含有する粘着剤組成物であって、エマルション系共重合体(A)は、ホモポリマーのガラス転移温度(Tg)が-40℃以下の(メタ)アクリル酸エステルに由来の構成単位(a1)70~99.5質量%、及び官能基含有モノマーに由来の構成単位(a2)0.5~20質量%を含み、アニオン性乳化剤により乳化重合して得られる共重合体であって、当該共重合体の平均粒子径が320nm以上であり、濡れ剤(C)の含有量が、エマルション系共重合体(A)100質量部に対して、0.01~2.00質量部である、再剥離型エマルション系粘着剤組成物は、機械安定性及び高速塗布における塗布性に優れ、再剥離性に優れた粘着シートの粘着剤層となり得る。

Description

再剥離型エマルション系粘着剤組成物、再剥離型粘着シート、及び再剥離型粘着シートの製造方法
 本発明は、再剥離型エマルション系粘着剤組成物、該粘着剤組成物からなる粘着剤層を有する再剥離型粘着シート、及び該再剥離型粘着シートの製造方法に関する。
 従来から、ゴム系、アクリル系等の粘着剤を有機溶剤に溶かした溶液を基材に塗布して粘着剤層が形成された粘着シート及び粘着ラベルは、幅広く使用されている。
 また、近年、粘着剤の分野においても、低公害、安全面等の観点から、有機溶剤を用いる粘着剤に代えて、(メタ)アクリル酸エステルを主成分とするアクリル系共重合体のエマルションを用いた水系粘着剤が、多くの粘着製品に使用され広く普及されるようになってきている。
 ところで、粘着シート等の粘着製品の製造工程において、生産性を高め、製造コストを低下させる観点から、粘着剤の溶液を基材に塗布し、基材上に塗布膜を形成する際に、基材への塗布速度の高速化が要求される。
 しかしながら、一般的に、上記のアクリル系共重合体のエマルションを用いた水系粘着剤は、基材への塗布速度を上げると、水系粘着剤に加わるせん断応力も高くなる。せん断応力を低下させるために、塗布液の粘度を低下させる必要があるが、低粘度の塗布液を用いて高速で基材や剥離シート上に塗布すると、基材等に対する塗布液のハジキの発生や、形成される塗布膜のちぢみの発生、並びに形成される塗布膜の面状態の不良といった、高速塗布における塗布性の低下という新たな問題が生じる。
 このような高速で塗布する際の塗布性の低下といった問題を解決し得るアクリル系共重合体のエマルションを用いた水系粘着剤組成物が、いくつか提案されている。
 例えば、特許文献1には、(メタ)アクリル酸アルキルエステルを主成分とするアクリル系共重合体のエマルションを含む粘着剤組成物に関する発明が開示されており、共重合体のエマルションの固形分濃度、共重合体粒子の平均粒子径、及び粘着剤組成物のせん断速度1.0×105(1/s)における粘度を所定の範囲に調整することで、上記問題の解決を図っている。
 また、特許文献2には、アクリル系重合体エマルションと、レベリング剤であるアセチレンジオール系界面活性剤とからなる接着剤組成物に関する発明が開示されており、所定の条件における組成物の表面張力を特定の範囲に調整することで、上記問題の解決を図っている。
 これらの特許文献1、2に開示された組成物は、高速での塗布に適し、基材等に対する塗布液のハジキや形成される塗布膜のちぢみの発生を抑え、平滑性の優れた塗布面を形成できるとされている。
特開平8-218047号公報 特開2003-277708号公報
 しかしながら、特許文献1及び2では、高速塗布における塗布性の向上を優先しているが、具体的に開示された粘着剤組成物の組成を鑑みると、粘着剤組成物の凝集力が低いと考えられる。このような凝集力が低い粘着剤組成物を用いた粘着シートは、被着体に貼着した後、剥離すると、粘着剤組成物の一部が被着体に付着する場合や、被着体が汚染される場合があり、再剥離性が劣る。そのため、特許文献1及び2で開示の粘着剤組成物は、再剥離性が求められる用途で使用する粘着シートの粘着剤層の形成材料として用いることは困難である。
 また、再剥離性を重視した粘着シートで用いられるエマルション系粘着剤組成物は、粘着剤設計において、共重合体のガラス転移温度(Tg)を比較的低くする必要があり、このようなTgの低い柔軟な共重合体を用いた粘着剤組成物では、エマルションの粒子同士が融着しやすく、機械安定性が劣る場合がある。
 本発明は、機械安定性及び高速塗布における塗布性に優れ、再剥離性に優れた粘着剤層を形成し得る、再剥離型エマルション系粘着剤組成物、及び該粘着剤組成物を用いた、再剥離型粘着シート、並びに該粘着シートの製造方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、特定のモノマーに由来の構成単位を所定の割合で含み、アニオン性乳化剤により乳化重合して得られる、平均粒子径が所定値以上のエマルション系共重合体(A)と共に、特定量の濡れ剤(C)と、架橋剤(B)及び会合型増粘剤(D)とを含む再剥離型エマルション系粘着剤組成物が、上記課題を解決し得ることを見出した。
 すなわち、本発明は、下記[1]~[9]を提供するものである。
[1]エマルション系共重合体(A)、架橋剤(B)、濡れ剤(C)、及び会合型増粘剤(D)を含有する粘着剤組成物であって、
 エマルション系共重合体(A)は、ホモポリマーのガラス転移温度(Tg)が-40℃以下の(メタ)アクリル酸エステルに由来の構成単位(a1)を70~99.5質量%、及び官能基含有モノマーに由来の構成単位(a2)を0.5~20質量%含み、アニオン性乳化剤により乳化重合して得られる共重合体であって、当該共重合体の平均粒子径が320nm以上であり、
 濡れ剤(C)の含有量が、エマルション系共重合体(A)100質量部に対して、0.01~2.00質量部である、再剥離型エマルション系粘着剤組成物。
[2]前記粘着剤組成物の25℃でのせん断速度1.0×10-1/sにおける粘度が、1500mPa・s以下であり、且つ、25℃でのせん断速度1.0×102/sにおける粘度が、100mPa・s以上である、上記[1]に記載の再剥離型エマルション系粘着剤組成物。
[3]エマルション系共重合体(A)の平均粒子径が320~600nmである、上記[1]又は[2]に記載の再剥離型エマルション系粘着剤組成物。
[4]架橋剤(B)が、イソシアネート系架橋剤、エポキシ系架橋剤、オキサゾリン系架橋剤、及びカルボジイミド系架橋剤からなる群より選ばれる1種以上である、上記[1]~[3]のいずれかに記載の再剥離型エマルション系粘着剤組成物。
[5]濡れ剤(C)が、アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、アクリル系化合物、シリコーン系化合物、フッ素系化合物、及び水溶性アルコールからなる群より選ばれる1種以上である、上記[1]~[4]のいずれかに記載の再剥離型エマルション系粘着剤組成物。
[6]会合型増粘剤(D)が、ウレタン会合型増粘剤及びポリエーテル会合型増粘剤から選ばれる1種以上である、上記[1]~[5]のいずれかに記載の再剥離型エマルション系粘着剤組成物。
[7]前記官能基含有モノマーが、カルボキシ基含有モノマーである、上記[1]~[6]のいずれかに記載の再剥離型エマルション系粘着剤組成物。
[8]上記[1]~[7]のいずれかに記載の再剥離型エマルション系粘着剤組成物からなる粘着剤層を有する、再剥離型粘着シート。
[9]基材又は剥離シート上に、上記[1]~[7]のいずれかに記載の再剥離型エマルション系粘着剤組成物を、塗布速度150~500m/sで塗布する工程を含む、再剥離型粘着シートの製造方法。
 本発明の再剥離型エマルション系粘着剤組成物は、機械安定性及び高速塗布における塗布性に優れ、再剥離性に優れた粘着剤層を形成し得、高速塗布に適した粘着剤組成物である。
 そのため、該粘着剤組成物を用いた再剥離型粘着シートの製造方法によれば、生産性を向上させつつ、優れた再剥離性を有する粘着シートを製造することができる。
本発明の粘着シートの構成の第1の態様を示す断面図である。 本発明の粘着シートの構成の第2の態様を示す断面図である。 本発明の粘着シートの構成の第3の態様を示す断面図である。
[再剥離型エマルション系粘着剤組成物]
 本発明の再剥離型エマルション系粘着剤組成物(以下、単に「粘着剤組成物」ともいう)は、エマルション系共重合体(A)(以下、「共重合体(A)」ともいう)、架橋剤(B)、濡れ剤(C)、及び会合型増粘剤(D)を含有する粘着剤組成物である。
 また、本発明の粘着剤組成物は、本発明の効果を損なわない範囲において、粘着付与剤等のその他の添加剤を含有してもよい。
 ここで、エマルション系共重合体(A)は、ホモポリマーのガラス転移温度(Tg)が-40℃以下の(メタ)アクリル酸エステルに由来の構成単位(a1)を70~99.5質量%、及び官能基含有モノマーに由来の構成単位(a2)を0.5~20質量%含み、アニオン性乳化剤により乳化重合して得られるエマルション状の共重合体であって、当該共重合体の平均粒子径が320nm以上である。
 また、濡れ剤(C)の含有量は、エマルション系共重合体(A)100質量部に対して、0.01~2.00質量部に調整される。
 本発明の粘着剤組成物は、特定のモノマーに由来の構成単位を所定の割合で調整されたエマルション系共重合体(A)と共に、架橋剤(B)を含有することで、粘着剤層を形成した際に凝集力を向上させ、優れた再剥離性を発現させていると考えられる。
 しかしながら、架橋剤(B)を含有することで、再剥離性は向上するが、粘着剤組成物の高速塗布における塗布性が低下する傾向にある。
 これに対し、本発明者らは、濡れ剤(C)の含有量を所定の範囲に調整すると共に、増粘剤として会合性増粘剤(D)を含有することで、優れた再剥離性を維持すると同時に、粘着剤組成物の高速塗布における塗布性を向上することを見出し、本発明を完成させている。
 また、原料モノマーから乳化重合してエマルション系共重合体(A)を得る際、乳化剤として、アニオン性乳化剤を用いると共に、得られるエマルション系共重合体(A)の平均粒子径を所定値以上に調製している。これにより、共重合体(A)のエマルション安定性が向上し、得られる粘着剤組成物の機械安定性が向上すると考えられる。
 以下、本発明の粘着剤組成物に含まれる各成分について説明する。
 なお、例えば(メタ)アクリル酸エステルとは、α位に水素原子が結合したアクリル酸エステル、もしくはα位にメチル基が結合したメタクリル酸エステルの一方又は双方を意味する。また、類似の用語についても、同様の意味である。
〔エマルション系共重合体(A)〕
 本発明の粘着剤組成物は、エマルション系共重合体(A)を含有する。
 共重合体(A)は、ホモポリマーのTgが-40℃以下の(メタ)アクリル酸エステル(以下、「モノマー(a1)」ともいう)に由来の構成単位(a1)を70~99.5質量%、及び官能基含有モノマー(以下、「モノマー(a2)」ともいう)に由来の構成単位(a2)を0.5~20質量%含む。また、本発明の効果を阻害しない範囲において、構成単位(a1)及び(a2)以外のその他のモノマーに由来の構成単位(a3)を含むことができる。
(構成単位(a1))
 構成単位(a1)は、ホモポリマーのガラス転移温度(Tg)が-40℃以下の(メタ)アクリル酸エステルに由来の構成単位である。
 ここで、構成単位(a1)を構成する(メタ)アクリル酸エステルのホモポリマーのTgは、-40℃以下であるが、好ましくは-50℃以下、より好ましくは-55℃以下、更に好ましくは-60℃以下である。
 共重合体(A)中にホモポリマーのTgが-40℃以下の(メタ)アクリル酸エステルに由来の構成単位(a1)を含むことで、貼付後の経時での粘着力上昇を抑え、再剥離性に優れる粘着剤層となり得る。
 なお、当該(メタ)アクリル酸エステルのホモポリマーのTgの下限値については、特に制限は無いが、構成単位(a1)を構成する(メタ)アクリル酸エステルのホモポリマーのTgは、好ましくは-100℃以上である。
 なお、本発明において、(メタ)アクリル酸エステルのホモポリマーのTgの値は、例えば、「POLYMER HANDBOOK 第3版」(John Wiley&Sons,Inc.発行)に記載の値を用いることができる。
 ホモポリマーのTgが-40℃以下の(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば、ブチルアクリレート(ホモポリマーのTg=-54℃(以下同じ))、n-ヘキシルアクリレート(-45℃)、2-エチルヘキシルアクリレート(-70℃)、イソオクチルアクリレート(-58℃)、ラウリルメタクリレート(-65℃)、2-メトキシエチルアクリレート(-50℃)、2-(2-エトキシエトキシ)エチルアクリレート(-54℃)、イソデシルアクリレート(-60℃)、トリデシルアクリレート(-55℃)、トリデシルメタクリレート(-40℃)等が挙げられる。
 なお、これらの(メタ)アクリル酸エステルは、単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
 これらの中でも、得られる粘着剤組成物からなる粘着剤層の再剥離性の向上の観点から、ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレートが好ましく、2-エチルヘキシルアクリレートがより好ましい。
 構成単位(a1)の含有量は、得られる粘着剤組成物からなる粘着剤層の再剥離性の向上の観点から、共重合体(A)に含まれる全構成単位中、70~99.5質量%であるが、好ましくは74~99質量%、より好ましくは77~98質量%、更に好ましくは89~97質量%、より更に好ましくは91~96質量%である。
 構成単位(a1)の含有量が70質量%未満であると、粘着剤組成物からなる粘着剤層の再剥離性が劣る。また、基材等との密着性も低下する。
 一方、構成単位(a1)の含有量が99.5質量%を超えると、後述の構成単位(a2)の含有量を十分に確保することが困難となるため、得られる粘着剤組成物からなる粘着剤層の凝集力が低下し、再剥離性が劣る。また、粘着剤組成物の機械安定性も低下する。
(構成単位(a2))
 構成単位(a2)は、官能基含有モノマーに由来の構成単位である。
 ここでいう「官能基含有モノマー」の「官能基」とは、架橋剤(B)と反応し架橋起点となり得る官能基又は架橋促進効果を有する官能基を示す。
 当該官能基としては、例えば、カルボキシ基、ヒドロキシ基、アミド基、アミノ基、エポキシ基、シアノ基、ケト基、窒素原子含有環、アルコキシシリル基等が挙げられる。
 官能基含有モノマーとしては、例えば、カルボキシ基含有モノマー、ヒドロキシ基含有モノマー、アミド基含有モノマー、アミノ基含有物モノマー、エポキシ基含有モノマー、シアノ基含有モノマー、ケト基含有モノマー、窒素原子含有環を有するモノマー、アルコキシシリル基含有モノマー等が挙げられる。
 これらのモノマーは、単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 カルボキシ基含有モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸、クロトン酸等のエチレン性不飽和モノカルボン酸;フマル酸、イタコン酸、マレイン酸、シトラコン酸等のエチレン性不飽和ジカルボン酸及びその無水物;2-カルボキシエチルメタクリレート等が挙げられる。
 水酸基含有モノマーとしては、例えば、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート類;ビニルアルコール、アリルアルコール等の不飽和アルコール類等が挙げられる。
 アミド基含有モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N-ブチル(メタ)アクリルアミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-メチロールプロパン(メタ)アクリルアミド、N-メトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N-ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド等が挙げられる。ここに示したアミド基含有モノマーは架橋起点となり得る。
 アミノ基含有モノマーとしては、例えば、第1級アミノ基含有(メタ)アクリレートモノマー、第2級アミノ基含有(メタ)アクリレートモノマー、第3級アミノ基含有(メタ)アクリレートモノマー、アミド基を形成する窒素原子上に3級アミノ基を含有する置換基が結合した第3級アミノ基含有N-置換(メタ)アクリルアミドモノマー等が挙げられる。
 エポキシ基を有するモノマーとしては、例えば、グリシジル(メタ)アクリレート、メチルグリシジル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテル等が挙げられる。
 シアノ基含有モノマーとしては、例えば、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等が挙げられる。
 ケト基含有モノマーとしては、例えば、ジアセトン(メタ)アクリルアミド、アセトン(メタ)アクリレート、ビニルメチルケトン、ビニルエチルケトン、アリルアセトアセテート、ビニルアセトアセテート、アセトアセチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 窒素原子含有環を有するモノマーとしては、例えば、N-ビニル-2-ピロリドン、N-メチルビニルピロリドン、N-ビニルピペリドン、N-ビニルピペラジン、N-ビニルピラジン、N-ビニルピロール、N-ビニルイミダゾール、N-ビニルモルホリン、N-ビニルカプロラクタム、N-(メタ)アクリロイルモルホリン等が挙げられる。
 アルコキシシリル基含有モノマーとしては、例えば、3-(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-(メタ)アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3-アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3-(メタ)アクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-(メタ)アクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン等が挙げられる。
 これらの官能基含有モノマーは、単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
 これらの中でも、得られる粘着剤組成物からなる粘着剤層の再剥離性の向上、及び粘着剤組成物の高速塗布における塗布性の向上の観点から、カルボキシ基含有モノマーが好ましく、(メタ)アクリル酸がより好ましく、アクリル酸及びメタクリル酸を併用することが更に好ましい。
 構成単位(a2)の含有量は、得られる粘着剤組成物の機械安定性、及び当該粘着剤組成物からなる粘着剤層の再剥離性の向上の観点から、共重合体(A)に含まれる全構成単位中、0.5~20質量%であるが、好ましくは0.8~15質量%、より好ましくは1.2~12質量%、更に好ましくは1.5~7.0質量%、より更に好ましくは1.7~6.0質量%である。
 構成単位(a2)の含有量が0.5質量%未満であると、共重合体(A)の重合安定性、及びエマルション安定性が低下するため、得られる粘着剤組成物の機械安定性が劣る。また、架橋反応が不十分となり、得られる粘着剤組成物からなる粘着剤層の凝集力が十分に向上しないため、再剥離性が劣る。
 一方、構成単位(a2)の含有量が20質量%を超えると、得られる粘着剤組成物からなる粘着剤層の貼付後の経時での粘着力が著しく上昇するため、当該粘着剤層の再剥離性が劣る傾向にある。
(構成単位(a3))
 また、エマルション系共重合体(A)中の構成単位として、粘着力制御や凝集力の制御を目的に、上述の構成単位(a1)及び(a2)の含有量の範囲を満たす限りにおいて、上記構成単位(a1)及び(a2)以外のその他のモノマーに由来の構成単位(a3)を含んでもよい。
 その他のモノマーとしては、上述のホモポリマーのTgが-40℃以下の(メタ)アクリル酸エステルと共重合可能なモノマーから選択することができる。
 具体的なモノマーとしては、例えば、ホモポリマーのTgが-40℃を超える(メタ)アクリル酸エステル、官能基含有モノマーとして挙げた以外のビニル系モノマー等が挙げられる。
 ホモポリマーのTgが-40℃を超える(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、ブチルメタクリレート等が挙げられる。これらの中でも、炭素数1~3のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステルが好ましい。
 また、官能基含有モノマーとして挙げた以外のビニル系モノマーとしては、例えば、スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン、蟻酸ビニル、酢酸ビニル、アクリロニトリル等が挙げられる。
 上記のその他のモノマーに由来の構成単位(a3)の含有量としては、共重合体(A)に含まれる全構成単位中、好ましくは0~29.5質量%、より好ましくは0~25質量%、更に好ましくは0~20質量%、より更に好ましくは0~8質量%である。
(エマルション系共重合体(A)の合成方法)
 本発明において、エマルション系共重合体(A)は、上述のホモポリマーのTgが-40℃以下の(メタ)アクリル酸エステル、官能基含有モノマー、及びその他のモノマーの混合物(以下、「原料モノマー混合物」ともいう)に、アニオン性乳化剤を添加し、乳化重合することで得られる。
 本発明では、アニオン性乳化剤を用いることで、得られる共重合体(A)のエマルション安定性が向上し、粘着剤組成物の機械安定性を良好にすることができる。
 アニオン性乳化剤としては、アニオン性であれば特に限定されないが、エチレン性不飽和二重結合を含む官能基含有の反応性のアニオン性乳化剤が好ましい。このような反応性のアニオン性乳化剤としては、例えば、下記一般式(1)~(11)で表される化合物等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 上記一般式(1)~(11)において、R1はアルキル基、R2は水素又はメチル基、R3はアルキレン基、nは1以上の整数、m、lは1以上の整数であり、mとlの和が3である。また、Xは、それぞれ独立に-SO3NH4又は-SO3Naである。
 また、上記一般式(1)~(11)で表される反応性のアニオン性乳化剤の中でも、環境面での安全性の観点から、アルキルフェノール構造を有さない反応性のアニオン性乳化剤が好ましく、上記一般式(3)、(4)、(5)、(8)、(9)、(10)で表される化合物がより好ましく、上記一般式(10)で表される化合物が更に好ましい。
 上記一般式(1)~(11)で表される反応性のアニオン性乳化剤の市販品としては、例えば、アデカリアソープSE-20N、アデカリアソープSE-10N、アデカリアソープPP-70、アデカリアソープPP-710、アデカリアソープSR-10、及びアデカリアソープSR-20(以上、製品名、ADEKA(株)製)、エレミノールJS-2、及びエレミノールRS-30(以上、製品名、三洋化成工業社製)、ラテムルS-180A、ラテムルS-180、及びラテムルPD-104(以上、製品名、花王(株)製)、アクアロンBC-05、アクアロンBC-10、アクアロンBC-20、アクアロンHS-05、アクアロンHS-10、アクアロンHS-20、ニューフロンティアS-510、アクアロンKH-05、及びアクアロンKH-10(以上、製品名、第一工業製薬社製)、フォスフィノ-ルTX(東邦化学工業社製)等が挙げられる。
 これらのアニオン性乳化剤は、単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
 アニオン性乳化剤の使用量は、原料モノマー混合物100質量部に対して、好ましくは0.5~10質量部、より好ましくは0.8~7質量部、更に好ましくは1~4質量部である。
 アニオン性乳化剤の使用量が0.5質量部以上であれば、安定して乳化重合を進行させることができる。一方、アニオン性乳化剤の使用量が10質量部以下であれば、未反応のアニオン性乳化剤が残存することによる基材密着性や耐水白化性、得られる粘着剤組成物からなる粘着剤層の粘着力及び再剥離性の低下といった弊害を防ぐことができる。
 なお、アニオン性乳化剤は、原料モノマー混合物からなる乳化モノマー溶液に添加してもよく、予め重合容器に添加しておいてもよく、又はそれらを併用してもよい。
 乳化重合の際に添加する重合開始剤は、特に限定されずに、水溶性、油溶性のいずれであってもよい。
 このような重合開始剤としては、例えば、アルキルパーオキサイド、t-ブチルヒドロパーオキサイド、クメンヒドロパーオキサイド、p-メタンヒドロパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、3,5,5-トリメチルヘキサノイルパーオキサイド、オクタノイルパーオキサイド、t-ブチルクミルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、ジクロルベンゾイルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、3,3,5-トリメチルシクロヘキサノンパーオキサイド、メチルシクロヘキサノンパーオキサイド、ジ-イソブチルパーオキシジカーボネート、ジ-2-エチルヘキシルパーオキシジカーボネート、t-ブチルパーオキシイソブチレート等の有機過酸化物、2,2’-アゾビスイソブチロニトリル、ジメチル-2,2’-アゾビスイソブチレート、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニウム、過酸化水素、4,4’-アゾビス-4-シアノバレリックアシッドのアンモニウム(アミン)塩、2,2’-アゾビス(2-メチルアミドオキシム)ジヒドロクロライド、2,2’-アゾビス(2-メチルブタンアミドオキシム)ジヒドロクロライドテトラヒドレート、2,2’-アゾビス{2-メチル-N-〔1,1-ビス(ヒドロキシメチル)-2-ヒドロキシエチル〕-プロピオンアミド}、2,2’-アゾビス〔2-メチル-N-(2-ヒドロキシエチル)-プロピオンアミド〕、各種レドックス系触媒(この場合、酸化剤としては、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、過酸化水素、t-ブチルハイドロパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、キュメンハイドロパーオキサイド、p-メタンハイドロパーオキサイド等が、還元剤としては亜硫酸ナトリウム、酸性亜硫酸ナトリウム、ロンガリット、アスコルビン酸等が用いられる)等が挙げられる。
 これらの重合開始剤は、単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
 これらの中でも、重合安定性に優れるという観点から、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、レドックス系触媒(用いる酸化剤としては、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム等が挙げられ、用いる還元剤としては、亜硫酸ナトリウム、酸性亜硫酸ナトリウム等が挙げられる)が好ましい。
 重合開始剤の添加量は、重合速度を速める観点から、原料モノマー混合物100質量部に対して、好ましくは0.01~5質量部、より好ましくは0.03~3質量部、更に好ましくは0.1~2質量部である。
 なお、これらの重合開始剤は、予め重合容器内に加えておいてもよく、重合開始直前に加えてもよく、重合開始後に複数回に分けて加えてもよい。また、原料モノマー混合物に、予め加えておいてもよく、該混合物からなる乳化液を調製後、当該乳化液に加えてもよい。
 重合開始剤は、水等の溶媒に溶解した水溶液の形態として添加してもよく、上記原料モノマー混合物に直接投入してもよく、水等の溶媒に溶解した水溶液を更に乳化して乳化物として、添加してもよい。
 また、重合時において、さらに連鎖移動剤を添加してもよい。
 連鎖移動剤としては、例えば、ラウリルメルカプタン、グリシジルメルカプタン、メルカプト酢酸、2-メルカプトエタノール、チオグリコール酸、チオグルコール酸2-エチルヘキシル、2,3-ジメルカプト-1-プロパノール等が挙げられる。
 これらの連鎖移動剤は、単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
 連鎖移動剤の添加量は、原料モノマー混合物100質量部に対して、好ましくは0.01~2質量部、より好ましくは0.05~1質量部である。
 また、重合時において、pH調整の観点から、さらにpH緩衝剤を添加してもよい。
 pH緩衝剤としては、pH緩衝作用を有する化合物であれば特に制限されないが、例えば、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、リン酸一ナトリウム、リン酸一カリウム、リン酸二ナトリウム、リン酸三ナトリウム、酢酸ナトリウム、酢酸アンモニウム、蟻酸ナトリウム、ギ酸アンモニウム等が挙げられる。
 乳化重合に際し、用いる水としては、イオン交換水が好ましい。
 水の使用量は、原料モノマー混合物100質量部に対して、好ましくは30~400質量部、より好ましくは35~200質量部、更に好ましくは40~150質量部である。
 水の使用量が30質量部以上であれば、適度な粘度を有する粘着剤組成物を得ることができる。また、得られる共重合体(A)の重合安定性も良好となる。
 一方、水の使用量が400質量部以下であれば、適度な濃度を有する粘着剤組成物を得ることができ、基材や剥離シート上に塗布して塗布膜を形成する際の塗布膜の形成性が良好となる。
 エマルション系共重合体(A)の合成方法としては、上記の原料モノマー混合物をアニオン型乳化剤の存在下、重合開始剤を添加することで、乳化重合を進行させて行う方法が好ましい。
 その乳化重合を行う際の手順としては、以下の(1)~(3)の方法が挙げられ、重合温度の制御が容易であるとの観点から、(2)又は(3)の方法が好ましい。
(1)原料モノマー混合物、乳化剤、水等の全量を仕込み、昇温し、水に溶かした重合開始剤を全量滴下又は分割添加して、重合する。
(2)反応容器内に水、乳化剤、原料モノマー混合物の一部を仕込み、昇温した後、水に溶かした重合開始剤を滴下又は分割添加して重合反応を進行させた後、残りの原料モノマー混合物を全量滴下又は分割添加して重合を継続する。
(3)反応容器内に水に溶かした重合開始剤を仕込んでおき昇温した後、原料モノマー混合物、乳化剤、及び水からなる乳化液を全量滴下又は分割添加して重合する。
 上記重合方法における重合条件としては、特に限定されない。
 例えば(1)の方法では、温度範囲としては40~100℃が好ましく、昇温開始後1~8時間程度で重合反応を行うことが好ましい。
 (2)の方法では、原料モノマー混合物の1~50質量%を40~90℃で0.1~4時間で重合した後、残りの原料モノマー混合物を1~5時間程度かけて全量滴下又は分割添加して、その後、同温度で1~5時間程度熟成することが好ましい。
 (3)の方法では、水に溶かした重合開始剤を、好ましくは40~90℃まで昇温し、原料モノマー混合物、乳化剤、及び水からなる乳化液を2~5時間程度かけて全部滴下又は分割添加することが好ましい。また、その後、同温度で1~5時間程度熟成することが好ましい。
 上記重合方法において、重合安定性の観点から、原料モノマー混合物は、乳化剤(又は乳化剤の一部)を、原料モノマー混合物に溶解しておくか、又は、予めO/W型の乳化液の状態としておくことが好ましい。
 上記乳化液の調製は、各成分を混合し、ホモディスパー、パドル翼等の撹拌翼を取り付けた撹拌装置を用いて行うことができる。乳化時の温度は、乳化中に混合物が反応しない程度の温度であれば問題なく、5~60℃が好ましい。
 また、アンモニア水、各種水溶性アミン、水酸化ナトリウム水溶液、水酸化カリウム水溶液等のアルカリ水溶液を添加して、pH5~9、好ましくはpH6~8.7に調整することにより、エマルション系共重合体(A)が得られる。
 上記アルカリ水溶液は、重合中又は重合終了後に添加することができるが、重合安定性及び得られるエマルジョンの経時粘度安定性の観点から、重合中の熟成段階で、室温まで冷却後、一部又は全量を添加することが好ましい。
(エマルション系共重合体(A)の物性)
 以上のようにして得られるエマルション系共重合体(A)の水分散液の固形分濃度としては、塗布性の観点から、好ましくは20~80質量%、より好ましくは30~70質量%である。
 なお、エマルション系共重合体(A)の水分散液の固形分濃度は、実施例に記載の方法により測定された値を意味する。
 また、本発明で用いるエマルション系共重合体(A)の平均粒子径は、320nm以上であり、好ましくは320~600nm、より好ましくは350~550nm、更に好ましくは370~520nm、より更に好ましくは380~500nmである。
 共重合体(A)の平均粒子径が320nm未満であると、得られる共重合体(A)のエマルション安定性が低下し、粘着剤組成物の機械安定性が劣る傾向にある。また、高せん断粘度が上昇し、粘着剤組成物の基材等への塗布性が低下する傾向にある。
 一方、共重合体(A)の平均粒子径が600nm以下であれば、粘着剤組成物の基材等への塗布性や密着性が良好となるため好ましい。
 なお、エマルション系共重合体(A)の平均粒子径は、乳化重合の際に用いるアニオン性乳化剤の種類、使用量又は重合開始条件、撹拌装置、撹拌条件等を制御することで、適宜調整することができる。
 また、上記のエマルション系共重合体(A)の平均粒子径は、実施例に記載の方法により測定された値を意味する。
 エマルション系共重合体(A)のガラス転移温度(Tg)としては、好ましくは-80~-30℃、より好ましくは-70~-35℃、更に好ましくは-66~-40℃である。Tgが-80℃以上であれば、得られる粘着剤組成物からなる粘着剤層の凝集力が向上する傾向にある。一方、-30℃以下であれば、経時での粘着力上昇が少なく再剥離性が得られやすい。
 なお、ガラス転移温度(Tg)は、下記式(1)で計算した絶対温度(単位;K)のガラス転移温度(TgK)を、摂氏温度(単位;℃)に換算した値である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
 上記式(1)中、W1、W2、W3、W4・・・は、エマルション系共重合体(A)のモノマー成分の質量分率(質量%)を示し、Tg1、Tg2、Tg3、Tg4・・・は、エマルション系共重合体(A)のモノマー成分のホモポリマーの絶対温度(K)表示のガラス転移温度を示す。
〔架橋剤(B)〕
 架橋剤(B)は、エマルション系共重合体(A)の構成単位(a2)に含まれる官能基含有モノマーに由来の官能基と反応する化合物である。
 架橋剤(B)としては、例えば、イソシアネート系架橋剤、メラミン系架橋剤、アジリジン系架橋剤、エポキシ系架橋剤、オキサゾリン系架橋剤、カルボジイミド系架橋剤、金属錯体等の金属系架橋剤等が挙げられる。
 これらの中でも、得られる粘着剤組成物からなる粘着剤層の凝集力を向上させ、再剥離性を向上させる観点から、イソシアネート系架橋剤、エポキシ系架橋剤、オキサゾリン系架橋剤、カルボジイミド系架橋剤が好ましい。
 イソシアネート系架橋剤としては、例えば、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、1,3-キシリレンジイソシアネート、1,4-キシリレンジイソシアネート、ジフェニルメタン-4,4’-ジイソシアネート、ジフェニルメタン-2,4’-ジイソシアネート、3-メチルジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン-4,4’-ジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン-2,4’-ジイソシアネート、リジンイソシアネート等が挙げられる。
 なお、これらの化合物の三量体、並びに、これらのイソシアネート化合物とポリオール化合物とを反応して得られる末端イソシアネートウレタンプレポリマー、あるいは自己乳化水分散型ポリイソシアネートやブロックイソシアネート等も使用することができる。
 メラミン系架橋剤としては、例えば、へキサメトキシメチルメラミン、ヘキサエトキシメチルメラミン、ヘキサプロポキシメチルメラミン、ヘキサプトキシメチルメラミン、ヘキサペンチルオキシメチルメラミン、ヘキサヘキシルオキシメチルメラミン、メラミン樹脂等が挙げられる。
 アジリジン系架橋剤としては、例えば、テトラメチロールメタン-トリ-β-アジリジニルプロピオネート、トリメチロールプロパン-トリ-β-アジリジニルプロピオネート、N,N’-ジフェニルメタン-4,4’-ビス(1-アジリジンカルボキシアミド)、N,N’-ヘキサメチレン-1,6-ビス(1-アジリジンカルボキシアミド)等が挙げられる。
 エポキシ系架橋剤としては、例えば、ビスフェノールA・エピクロルヒドリン型のエポキシ樹脂、エチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、グリセリンジグリシジルエーテル、グリセリントリグリシジルエーテル、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、ソルビトールポリグリシジルエーテル、ポリグリセロールポリグリシジルエーテル、ペンタエリスリトールポリグリシジルエリスリトール、ジグリセロールポリグリシジルエーテル等が挙げられる。
 オキサゾリン系架橋剤としては、例えば、2,2’-ビス-(2-オキサゾリン)、2,2’-メチレン-ビス-(2-オキサゾリン)、2,2’-エチレン-ビス-(2-オキサゾリン)、2,2’-トリメチレン-ビス-(2-オキサゾリン)、2,2’-テトラメチレン-ビス-(2-オキサゾリン)、2,2’-ヘキサメチレン-ビス-(2-オキサゾリン)、2,2’-オクタメチレン-ビス-(2-オキサゾリン)、2,2’-エチレン-ビス-(4,4’-ジメチル-2-オキサゾリン)、2,2’-p-フェニレン-ビス-(2-オキサゾリン)、2,2’-m-フェニレン-ビス-(2-オキサゾリン)、2,2’-m-フェニレン-ビス-(4,4’-ジメチル-2-オキサゾリン)、2,2’-(1,3-フェニレン)-ビス-(2-オキサゾリン)、ビス-(2-オキサゾリニルシクロヘキサン)スルフィド、ビス-(2-オキサゾリニルノルボルナン)スルフィド等が挙げられる。
 なお、2-イソプロペニル-2-オキサゾリンや2-イソプロペニル-4,4-ジメチル-2-オキサゾリン等のビニル系単量体と、ビニル系単量体と共重合可能な他の単量体との共重合体も使用することができる。
 カルボジイミド系架橋剤としては、例えば、ポリ(4,4’-ジフェニルメタンカルボジイミド)、ポリ(p-フェニレンカルボジイミド)、ポリ(m-フェニレンカルボジイミド)、ポリ(ジイソプロピルフェニルカルボジイミド)、ポリ(トリイソプロピルフェニルカルボジイミド)等の芳香族ポリカルボジイミド;ポリ(ジシクロヘキシルメタンカルボジイミド)等の脂環族ポリカルボジイミド、ポリ(ジイソプロピルカルボジイミド)等の脂肪族ポリカルボジイミド等が挙げられる。
 金属キレート系架橋剤としては、例えば、アルミニウム、鉄、銅、亜鉛、スズ、チタン、ニッケル、アンチモン、マグネシウム、バナジウム、クロム、ジルコニウム等の多金属のアセチルアセトンやアセトアセチルエステル配位化合物等が挙げられる。
 なお、これらの架橋剤(B)は、単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
 架橋剤(B)は、共重合体(A)中の官能基に対してほぼ当量となるように添加することが好ましい。
 架橋剤(B)の含有量としては、得られる粘着剤組成物からなる粘着剤層の再剥離性の向上の観点、及び高速塗布における塗布性の向上の観点から、共重合体(A)100質量部に対して、好ましくは0.01~20質量部、より好ましくは0.1~10質量部、更に好ましくは0.2~6質量部である。
 架橋剤(B)の含有量が0.01質量部以上であれば、得られる粘着剤組成物からなる粘着剤層の凝集力を向上させ、再剥離性を向上させることができる。
 一方、架橋剤(B)の含有量が20質量部以下であれば、過剰な架橋剤の添加による被着体への汚染を抑制することができる。
〔濡れ剤(C)〕
 濡れ剤(C)としては、得られる粘着剤組成物の高速塗布における塗布性を向上の観点から、アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、アクリル系化合物、シリコーン系化合物、フッ素系化合物、及び水溶性アルコールからなる群より選ばれる1種以上であることが好ましく、アニオン系界面活性剤がより好ましい。
 アニオン性界面活性剤としては、例えば、高級アルコールの硫酸エステル及びその塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルジフェニルエーテルスルホン酸塩、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸塩、コハク酸ジアルキルエステルスルホン酸塩等が挙げられる。
 これらの中でも、得られる粘着剤組成物の高速塗布における塗布性を向上の観点から、コハク酸ジアルキルエステルスルホン酸塩が好ましい。
 ノニオン性界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、オキシエチレン-オキシプロピレンブロックポリマー、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸、アルキル(アミド)ベタイン、アルキルジメチルアミンオキシド、エチレンオキサイド変性アセチレングリコール等が挙げられる。
 アクリル系化合物としては、粘着剤組成物の高速塗布における塗布性を向上し得るアクリル系化合物であれば特に制限されないが、例えば、(メタ)アクリル酸系共重合体やアクリル系界面活性剤等が挙げられる。また、市販品としては、ポリフローNo.57、No.95(以上、製品名、共栄社化学社製)、ポリティA-530、A-540、A-550、PS-1900(以上、製品名、ライオン社製)、EFKA-4550、EFKA-4560、EFKA-4570、EFKA-4580(以上、製品名、エフカアディティブ社製)、BYK-352、BYK-354、BYK-355、BYK-356、BYK-358、BYK-359、BYK-360、BYK-361、BYK-364、BYK-366、BYK-380、BYK-380N、BYK-381、BYK-390(以上、製品名、ビックケミー・ジャパン社製)等が挙げられる。
 シリコーン系化合物としては、粘着剤組成物の高速塗布における塗布性を向上し得るシリコーン系化合物であれば特に制限されないが、例えば、シリコーン系界面活性剤等が挙げられる。また、市販品としては、SILWET FZ-2166(日本ユニカー(株)製)、BYK-302、BYK-348(以上、製品名、ビックケミー・ジャパン(株)製)等のポリエーテル変性ジメチルシロキサン、SNウェット125(サンノプコ(株)製)等が挙げられる。
 フッ素系化合物としては、粘着剤組成物の高速塗布における塗布性を向上し得るフッ素系化合物であれば特に制限されないが、例えば、フッ素系界面活性剤等が挙げられる。また、市販品としては、メガファックF-142D、メガファックF-1405(以上、製品名、大日本インキ化学工業(株)製)、ZONYL FSN(製品名、デュポン(株)製)等のパーフルオロアルキルエチレンオキサイド付加物等が挙げられる。
 水溶性アルコールとしては、水溶性を示すアルコールであれば特に制限はされないが、例えば、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール等の炭素数1~3のアルコール等が挙げられる。
 なお、これらの濡れ剤(C)は、単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
 濡れ剤(C)の含有量は、共重合体(A)100質量部に対して、0.01~2.00質量部であるが、好ましくは0.06~1.60質量部、より好ましくは0.10~1.20質量部、更に好ましくは0.16~0.80質量部、更に好ましくは0.21~0.65、より更に好ましくは0.24~0.59である。
 濡れ剤(C)の含有量が0.01質量部未満であると、得られる粘着剤組成物の高速塗布における塗布性が低下し、基材等に対する塗布液のハジキが発生する傾向にある。
 一方、濡れ剤(C)の含有量が2.00質量部を超えると、得られる粘着剤組成物からなる粘着剤層の再剥離性が低下する。
〔会合型増粘剤(D)〕
 本発明の粘着剤組成物は、会合型増粘剤(D)を含有する。
 会合型増粘剤は、両端の疎水部とその間に親水部をもった分子量数千~数万のポリマーで構成される増粘剤であり、両端の疎水部がエマルジョン粒子の疎水部と会合することで二粒子間同士を結び、系全体に緩い網目構造を形成している。
 当該会合型増粘剤を含有することで、得られる粘着剤組成物の高速塗布における塗布性を向上させることができる。
 会合型増粘剤(D)の重量平均分子量(Mw)は、好ましくは1,000~500,000、より好ましくは2,000~200,000、更に好ましくは3,000~100,000である。
 会合型増粘剤としては、例えば、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリル酸-(メタ)アクリル酸エステル共重合体等のポリアクリル酸系会合型増粘剤;ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルベンジルエーテル共重合体等のポリビニル系増粘剤;プルロニックポリエーテル、ポリエーテルジアルキルエステル、ポリエーテルジアルキルエーテル、ポリエーテルエポキシ変性物等のポリエーテル系会合型増粘剤;ポリグリコール系会合型増粘剤;ビニルメチルエーテル-無水マレイン酸共重合体の部分エステル等の無水マレイン酸共重合体系会合型増粘剤;ポリアマイドアミン塩等のポリアマイド系会合型増粘剤;ポリエステル系会合型増粘剤;疎水化セルロースエステル系会合型増粘剤;末端に疎水基を有し、分子鎖中にウレタン結合を含有するウレタン会合型増粘剤;ポリカルボン酸系会合型増粘剤等が挙げられる。
 ウレタン会合型増粘剤の市販品としては、例えば、アデカノールUH-420、アデカノールUH-462、アデカノールUH-472、アデカノールUH-540、アデカノールUH-752、アデカノールUH-756VF、アデカノールUH-814N(以上、製品名、ADEKA(株)製)、SNシックナー612、SNシックナー621N、SNシックナー625N、SNシックナー627N、SNシックナー660T(以上、製品名、サンノプコ社製)等の市販品が挙げられる。
 ポリエーテル系会合型増粘剤の市販品としては、例えば、SNシックナー601、SNシックナーA-801、SNシックナーA-806(以上、製品名、サンノプコ社製)等の市販品が挙げられる。
 これらの会合型増粘剤は、単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
 これらの中でも、得られる粘着剤組成物の高速塗布における塗布性の向上の観点から、ウレタン会合型増粘剤及びポリエーテル系会合型増粘剤から選ばれる1種以上の会合型増粘剤が好ましく、ウレタン会合型増粘剤がより好ましい。
 会合型増粘剤(D)の含有量としては、得られる粘着剤組成物の高速塗布における塗布性の向上の観点から、共重合体(A)100質量部に対して、好ましくは0.01~1.80質量部、より好ましくは0.02~1.20質量部、更に好ましくは0.03~0.80質量部、更に好ましくは0.05~0.65質量部、より更に好ましくは0.07~0.40質量部である。
 会合型増粘剤(D)の配合量が0.01質量部以上、もしくは1.80質量部以下であれば、得られる粘着剤組成物の高速塗布における塗布性を向上させることができる。
〔その他の添加剤〕
 また、本発明の粘着剤には、本発明の効果を損なわない範囲において、その他の添加剤を含有させてもよい。その他の添加剤としては、従来から粘着剤に使用される、粘着付与剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、軟化剤(可塑剤)、消泡剤、改質剤、充填剤、防錆剤、顔料、染料等が挙げられる。
 本発明の粘着剤組成物は、後述の基材や剥離シート等に塗布し易くし、作業性を向上させるために、更にイオン交換水等によりで希釈して、粘度を下げることができる。
 粘着剤組成物の溶液の固形分濃度としては、好ましくは20~70質量%、より好ましくは30~65質量%、更に好ましくは40~60質量%である。
 なお、粘着剤組成物の溶液の固形分濃度は、実施例に記載の方法により測定された値を意味する。
〔再剥離型エマルション系粘着剤組成物の物性〕
 本発明の粘着剤組成物のゲル分率は、被着体への汚染の抑制、基材との密着性の向上の観点から、好ましくは30~80%、より好ましくは40~75%、更に好ましくは50~70%である。なお、当該粘着剤組成物のゲル分率は、実施例に記載の方法に基づいて測定した値を意味する。
 本発明の粘着剤組成物のpHは、機械安定性を向上させる観点から、好ましくは7.0~9.5、より好ましくは7.5~9.0である。
 本発明の粘着剤組成物の25℃でのせん断速度1.0×10-1/sにおける粘度は、好ましくは1500mPa・s以下、より好ましくは1100mPa・s以下、更に好ましくは900mPa・s以下である。当該粘度が1500mPa・s以下であれば、高速塗布における塗布性が向上し、特に形成される塗布膜の面状態を良好とすることができる。
 また、本発明の粘着剤組成物の25℃でのせん断速度1.0×102/sにおける粘度は、好ましくは100mPa・s以上、より好ましくは120mPa・s以上、更に好ましくは140mPa・s以上である。当該粘度が100mPa・s以上であれば、高速塗布における塗布性が向上し、特に基材等に対する塗布液のハジキの発生を抑制することができる。
 本発明の粘着剤組成物を固形分濃度25質量%となるようにイオン交換水で希釈したときの最大泡圧法に基づいて測定した、25Hzにおける表面張力は、好ましくは60mN/m以下、より好ましくは50mN/m以下、更に好ましくは47mN/m以下であり、0.1Hzにおける表面張力は、好ましくは40mN/m以下、より好ましくは37mN/m以下、更に好ましくは34mN/m以下である。
[再剥離型粘着シート]
 本発明の再剥離型粘着シート(以下、単に「粘着シート」ともいう)は、上述の本発明の再剥離型エマルション系粘着剤組成物からなる粘着剤層を有するものであり、基材の少なくとも片面に当該粘着剤層を有する粘着シートが好ましい。
 粘着シートの乾燥後の粘着剤層の厚みは、好ましくは1~200μm、より好ましくは5~100μm、更に好ましくは10~60μmである。粘着剤層の厚みが1μm以上であれば、十分な粘着性能が得られ、200μm以下であれば、粘着剤層のはみ出しを防止できる。
 本発明の粘着シートの構成は、特に限定されないが、例えば、図1~3の態様の粘着シートが挙げられる。
 図1は、基材の少なくとも片面に本発明の粘着剤組成物からなる粘着剤層を有する粘着シートである。
 このような粘着シートの態様としては、図1(a)の基材12の一方の面上に粘着剤層11が設けられた基材付き片面粘着シート1aや、図1(b)のように、基材12の両面に粘着剤層11a、11bが設けられた基材付き両面粘着シート1b等が挙げられる。
 基材12としては、特に限定されないが、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリアラミド、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンサルフィド、ポリ(4-メチルペンテン-1)ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリブタジエン、ポリメチルペンテン、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル共重合体、ポリエチレンテレフタレート、ポリウレタン、エチレン-酢酸ビニル共重合体、アイオノマー樹脂、エチレン(メタ)アクリル酸共重合体、ポリスチレン、ポリカーボネート、フッ素樹脂、低密度ポリエチレン、直鎖低密度ポリエチレン、トリアセチルセルロース等の樹脂フィルム又はその積層体や発泡体、金属蒸着体、あるいは上質紙、コート紙、グラシン紙、ラミネート紙等の紙基材や合成紙が挙げられる。
 基材12の厚さは、用いる基材の種類によって適宜選択されるが、好ましくは5~300μm、より好ましくは10~100μmである。
 また、図2(a)のように、さらに粘着剤層11上に剥離シート13が積層された粘着シート2aや、図2(b)のように、さらに粘着剤層11a、11b上に、それぞれ剥離シート13a、13bが積層された粘着シート2bとしてもよい。
 また、図3のように、粘着剤層11が2枚の剥離シート13a、13bに挟持された構成を有する、基材無し両面粘着シート3であってもよい。
 剥離シート13a、13bとしては、両面剥離処理を施した剥離シート、片面のみ剥離処理を施した剥離シートの双方とも用いることができる。
 粘着シートを図3のような基材無し両面粘着シート3の構成とする場合、剥離シート13a、13bとしては、剥離力に差がある重剥離シートと軽剥離シートを用いることが好ましい。剥離力に差がある2つの剥離シートを用いることで、軽剥離シート側のみを剥がす際に、粘着剤層が重剥離シート側から浮く現象や、双方の剥離シートから剥離しきれず粘着剤層が引き伸ばされて変形する現象を防ぐことができる。
 図2及び図3の剥離シート13、13a、13bは、剥離シート用基材の片面又は両面に剥離剤を塗布して得られる。
 剥離シート用基材としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリブタジエン、ポリメチルペンテン、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル共重合体、ポリブチレンテレフタレート、ポリウレタン、エチレン-酢酸ビニル共重合体、アイオノマー樹脂、エチレン(メタ)アクリル酸共重合体、ポリスチレン、ポリカーボネート、フッ素樹脂、低密度ポリエチレン、直鎖低密度ポリエチレン、トリアセチルセルロース等の樹脂フィルムや、上質紙、コート紙、グラシン紙、ラミネート紙等の紙基材等が挙げられる。
 用いる剥離剤としては、例えば、シリコーン系樹脂、オレフィン系樹脂、長鎖アルキル系樹脂、アルキド系樹脂、フッ素系樹脂、イソプレン系樹脂やブタジエン系樹脂等のゴム系エラストマー等が挙げられる。
 剥離シートの厚さは、特に制限は無いが、好ましくは5~300μm、より好ましくは10~200μmである。なお、剥離シート用基材としてポリエチレンテレフタレート系フィルムを用いる場合は、好ましくは10~100μmである。
[再剥離型粘着シートの製造方法]
 本発明の粘着剤組成物は、高速塗布においても優れた塗布性を有する。
 そのため、基材又は剥離シート上に、本発明の粘着剤組成物を高速塗布しても、基材や剥離シートに対する塗布液のハジキの発生を抑制し、形成される塗布層の面状態を良好とすることができる。
 塗布速度としては、生産性向上の観点、及び基材等に対する塗布液のハジキの発生を抑制し、形成される塗布層の面状態を良好とする観点から、好ましくは150~500m/分、より好ましくは180~450m/分である。
 本発明の粘着剤組成物を基材又は剥離シート上に塗布する方法としては、公知の方法を用いることができ、例えば、グラビアコート法、バーコート法、スプレーコート法、スピンコート法、ロールコート法、ダイコート法、ナイフコート法、エアナイフコート法、カーテンコート法等が挙げられる。
 なお、粘着剤組成物を塗布した後、溶剤や低沸点成分の残留を防ぐ観点から、80℃~150℃程度の温度で、30秒~5分間程度加熱し乾燥させることが好ましい。塗布装置としては、特に制限無く、公知のものを使用できる。
 粘着シートの製造方法としては、特に制限はないが、例えば、基材の一方の面に、本発明の粘着剤組成物を直接塗布し、乾燥して粘着剤層を形成して作製することができ、更に該粘着剤層上に剥離シートを貼り合わせてもよい。また、剥離シートの表面に粘着剤溶液を直接塗布して粘着剤層を形成し、該粘着剤層上に基材を貼り合わせて作製することもできる。
 基材付き両面粘着シートの製造方法としては、特に制限はないが、例えば、上述の剥離シート上に、本発明の粘着剤組成物を直接塗布し、粘着剤層を形成した粘着シートを2枚用意し、この2枚の粘着シートの粘着剤層を基材の両面にそれぞれ貼り合わせて作製することができる。もしくは、基材の両面に、本発明の粘着剤組成物を直接塗布し、乾燥して粘着剤層を形成し、更に形成した該粘着剤層上に剥離シートを貼り合わせてもよい。また、基材の一方の表面と基材無し両面粘着シートの粘着剤層とを貼り合わせ、他方の面に本発明の粘着剤組成物を直接塗布して粘着剤層を形成して作製することもできる。
 基材無し両面粘着シートの製造方法としては、特に制限はないが、例えば、一つの剥離シートの表面に、本発明の粘着剤組成物を直接塗布し、乾燥して粘着剤層を形成させた後、該粘着剤層上に別の剥離シートを貼り合わせて作製することができる。
 なお、剥離シートとしては、上述のとおり、剥離力に差がある重剥離シートと軽剥離シートを用いることが好ましい。この場合、重剥離シートの表面に粘着剤溶液を直接塗布して粘着剤層を形成し、該粘着剤層上に軽剥離シートを貼り合わせて作製することが好ましい。
 以下の記載において、エマルション型アクリル系共重合体の水分散液及び粘着剤組成物の溶液の固形分濃度は、JIS K-6833に準じて、水分散液又は溶液を107℃、3時間乾燥させた後、残渣を秤量し、下記式より有効成分濃度を算出した。
・固形分濃度(質量%)=(残渣の質量)/(乾燥前の水分散液又は溶液の質量)×100
製造例1
〔エマルション系共重合体(A-1)の合成〕
 攪拌機、温度計、及び滴下ロートを備えた容器に、原料モノマーとして、2-エチルへキシルアクリレート(2EHA)95.0質量部、アクリル酸(AA)2.0質量部、及びメタクリル酸(MAA)3.0質量部の原料モノマー混合物を仕込み、さらに乳化剤として、「アデカリアソープSR-10(製品名、株式会社ADEKA製、アニオン性乳化剤、アリルオキシメチルアルコキシエチルポリオキシエチレン硫酸エステル塩(上記一般式(10)で表される化合物)、固形分濃度100質量%)」を2.0質量部(固形分比)、連鎖移動剤として、ラウリルメルカプタン0.1部、及びイオン交換水40.0質量部を加え、室温(25℃)下で攪拌して、原料モノマー混合物の乳化物を予め調製した。
 そして、別途、攪拌機、還流冷却器、温度計、窒素導入管、及び滴下ロートを備えた反応装置に、イオン交換水28.0質量部を入れ、窒素を封入して内温80℃まで昇温し、80℃の温度に保ちながら、10質量%過硫酸アンモニウム水溶液2.0質量部(固形分換算:0.20質量部)を添加した。そして、上記のモノマー混合物の乳化物を滴下ロートに移し、4時間かけて滴下した。これと併行して、5質量%過硫酸アンモニウム水溶液4.0質量部(固形分換算:0.20質量部)を滴下して、内温80℃で乳化重合を行った。
 これらの滴下終了後、80℃で4時間熟成して、エマルション系共重合体(A-1)(構成単位:2EHA/AA/MAA=95.0/2.0/3.0(質量%))を合成した。そして、室温まで冷却後、アンモニア水で中和してpH8.5として、さらにイオン交換水を加えて、固形分濃度50質量%のエマルション系共重合体(A-1)の水分散液を調製した。共重合体(A-1)の平均粒子径は450nmであった。
製造例2
〔エマルション系共重合体(A-2)の合成〕
 原料モノマーとして、2-エチルへキシルアクリレート(2EHA)50.0質量部、ブチルアクリレート(BA)28.0質量部、メチルアクリレート(MA)20.0質量部、及びアクリル酸(AA)2.0質量部の原料モノマー混合物を用いた以外は、製造例1と同様にして、エマルション系共重合体(A-2)(構成単位:2EHA/BA/MA/AA=50.0/28.0/20.0/2.0(質量%))を合成し、pH8.5、固形分濃度50質量%のエマルション系共重合体(A-2)の水分散液を調製した。共重合体(A-2)の平均粒子径は400nmであった。
製造例3
〔エマルション系共重合体(A-3)の合成〕
 原料モノマーとして、ブチルアクリレート(BA)93.0質量部、メチルメタクリレート(MMA)5.0質量部、及びメタクリル酸(MAA)2.0質量部の原料モノマー混合物を用いた以外は、製造例1と同様にして、エマルション系共重合体(A-3)(構成単位:BA/MMA/MAA=93.0/5.0/2.0(質量%))を合成し、pH8.5、固形分濃度50質量%のエマルション系共重合体(A-3)の水分散液を調製した。共重合体(A-3)の平均粒子径は400nmであった。
製造例4
〔エマルション系共重合体(A-4)の合成〕
 乳化剤として「アデカリアソープSR-10」の代わりに、「ニューコール2320(製品名、日本乳化剤株式会社製、ノニオン性乳化剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、固形分濃度100質量%)」を4.0質量部添加して乳化重合を行った以外は、製造例1と同様にして、エマルション系共重合体(A-4)(構成単位:2EHA/AA/MAA=95.0/2.0/3.0(質量%))を合成し、pH8.5、固形分濃度50質量%のエマルション系共重合体(A-4)の水分散液を調製した。共重合体(A-4)の平均粒子径は500nmであった。
製造例5
〔エマルション系共重合体(A-5)の合成〕
 原料モノマーとして、2-エチルへキシルアクリレート(2EHA)65.0質量部、メチルアクリレート(MA)25.0質量部、メチルメタクリレート(MMA)5.0質量部、アクリル酸(AA)2質量部、及びメタクリル酸(MAA)3.0質量部の原料モノマー混合物を用いた以外は、製造例1と同様にして、エマルション系共重合体(A-5)(構成単位:2EHA/MA/MMA/AA/MAA=65.0/25.0/5.0/2.0/3.0(質量%))を合成し、pH8.5、固形分濃度50質量%のエマルション系共重合体(A-5)の水分散液を調製した。共重合体(A-5)の平均粒子径は400nmであった。
製造例6
〔エマルション系共重合体(A-6)の合成〕
 原料モノマー混合物を仕込み、さらに乳化剤、連鎖移動剤、及びイオン交換水を加えた後、室温(25℃)下で、高圧ホモジナイザーを用いて攪拌して、原料モノマー混合物の乳化物を予め調製した以外は、製造例1と同様にして、エマルション系共重合体(A-6)(構成単位:2EHA/AA/MAA=95.0/2.0/3.0(質量%))を合成し、pH8.5、固形分濃度50質量%のエマルション系共重合体(A-6)の水分散液を調製した。共重合体(A-6)の平均粒子径は280nmであった。
 以上の製造例1~6により得た、エマルション系共重合体の各種物性値を表1に示す。
 なお、エマルション系共重合体の各種物性値は、以下の方法に基づいて測定した値である。
(1)エマルション系共重合体の平均粒子径の測定方法
 動的光散乱方式粒度分布測定装置(株式会社堀場製作所製、製品名「LB-550」)を用いて、25℃でのエマルション系共重合体のメジアン径(単位:nm)を測定した。
(2)エマルション系共重合体のガラス転移温度(Tg)
 上述の式(1)を用いて、各モノマー成分の組成比ごとにガラス転移温度(Tg)を摂氏温度(℃)で算出した。なお、本実施例において、算出に使用した各原料モノマー成分のホモポリマーのガラス転移温度(Tg)は下記の値を用いた。
 ・2-エチルへキシルアクリレート(2EHA):-70℃
 ・ブチルアクリレート(BA):-54℃
 ・メチルアクリレート(MA):8℃
 ・メチルメタクリレート(MMA):105℃
 ・アクリル酸(AA):106℃
 ・メタクリル酸(MAA):228℃
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
実施例1~10、比較例1~8
(1)粘着剤組成物の調製
 製造例1~6で得たエマルション系共重合体の水分散液に対して、表2に示す架橋剤、濡れ剤、増粘剤、及びイオン交換水を添加し、十分に撹拌し、固形分濃度50質量%の粘着剤組成物の溶液を得た。なお、表2に示す各成分の配合量は、エマルション系共重合体の固形分100質量部に対する質量比(固形分比)を表している。
(2)基材無し粘着シートの作製
 重剥離フィルム(リンテック株式会社製、製品名「SP-PET3811」)の剥離処理面上に、ロールナイフコーターを用いて、乾燥後の粘着剤層の厚みが20μmになるように、上述の粘着剤組成物の溶液を塗布し、90℃で2分間乾燥して、軽剥離フィルム上に粘着剤層を形成させた。そして、その粘着剤層上に軽剥離フィルム(リンテック株式会社製、商品名「SP-PET3801」)を貼り合わせて、基材無し両面粘着シートを作製した。
(3)基材付き粘着シートの作製
 剥離シート(リンテック株式会社製、製品名「SP-8Kアオ」、シリコーン樹脂で剥離処理したグラシン紙)の剥離処理面上に、ロールナイフコーターを用いて、乾燥後の粘着剤層の厚みが20μmになるように、上述の粘着剤組成物の溶液を塗布し、90℃で2分間乾燥して、剥離フィルム上に粘着剤層を形成させた。そして、その粘着剤層上に、基材として用いるポリプロピレン系合成紙(ユポ・コーポレーション製、商品名:ユポSGS80)を貼り合わせて、基材付き粘着シートを作製した。なお、以下に示す評価試験においては、当該基材付き粘着シートを23℃、50%RH(相対湿度)の環境下で1週間養生させたものを使用した。
 実施例及び比較例で用いた、表2に記載の架橋剤、濡れ剤、増粘剤は、以下のとおりである。
<架橋剤>
・「デナコールEX-313」:製品名、ナガセテケムテックス株式会社製、エポキシ系架橋剤、固形分濃度100質量%。
・「エポクロスWS-700」:製品名、株式会社日本触媒製、オキサゾリン系架橋剤、固形分濃度25質量%。
・「カルボジライトV-04」:製品名、日清紡ケミカル株式会社製、カルボジイミド系架橋剤、固形分濃度40質量%。
<濡れ剤>
・「エアロゾルOT-75」:製品名、花王(株)製、アニオン性界面活性剤(ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム含有)、固形分濃度75質量%。
・「サーフィノール485」:製品名、日信化学工業(株)製、ノニオン性界面活性剤(エチレンオキサイド変性アセチレングリコール含有)、固形分濃度100質量%。
・「BYK-380N」:製品名、ビックケミー・ジャパン社製、アクリル系化合物(アクリルポリマー(53質量%)、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル(47質量%)含有)、固形分濃度53質量%。
・「BYK-302」:製品名、ビックケミー・ジャパン社製、シリコーン系化合物(ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン含有)、固形分濃度95質量%。
・「SNウェット125」:製品名、サンノプコ(株)製、シリコーン系化合物(シリコーン変性ノニオン系化合物含有)、固形分濃度100質量%。
<増粘剤>
・「アデカノールUH-540」:製品名、ADEKA(株)製、ウレタン会合型増粘剤、Mw=42,000、固形分濃度30質量%。
・「SNシックナーA-801」:製品名、サンノプコ(株)製、ポリエーテル会合型増粘剤、固形分濃度40質量%。
・「プライマルASE-60」:製品名、ローム・アンド・ハース社製、アルカリ膨潤型増粘剤、固形分濃度28質量%。
 以上のようにして得た粘着剤組成物及び粘着シートの物性値や特性を、以下に示す方法により測定及び評価した。その結果を表2に示す。
〔物性値の測定方法〕
(1)各せん断速度下での粘度
 レオメーター(アントンパール社製、製品名「MCR301」、コーンプレート型ジオメトリー(CP50-0.5))を用いて、25℃でのせん断速度1.0×10-1/sec及び1.0×102/secにおける定常粒粘度(単位:mPa・s)を測定した。
(2)表面張力
 粘着剤組成物の固形分濃度が25質量%となるようにイオン交換水にて希釈し、クルス社製バブルプレッシャー型動的表面張力計(商品名:BP-2、測定温度:25℃)を用いて、最大泡圧法に基づき、25Hz及び0.1Hzにおける表面張力を測定した。
(3)ゲル分率
 100mm×100mmにカットした基材無し粘着シートから2枚の剥離フィルムを剥離して取り出した粘着剤層を、予め質量を測定した150mm×150mmの#200ナイロンメッシュ(SUS420)で包み、試験サンプルを作製した。
 当該試験サンプルを23℃、50%RH(相対湿度)の環境下で、テトラヒドロフラン100mL中に3日間浸漬した後、試験サンプルを取り出し、試験サンプルの質量を測定して、下記式より粘着剤組成物のゲル分率を求めた。
・ゲル分率(%)=(浸漬後の粘着剤層の質量)/(浸漬前の粘着剤層の質量)×100
〔評価方法〕
(1)機械安定性の評価方法
 固形分濃度50質量%の粘着剤組成物の溶液50gを試料として、荷重294N(20kg)、回転数1000rpm、シェア印加時間30分の条件にて、マーロン型機械安定性試験機(テスター産業(株)社製)を用いて、試料に対して荷重と回転を加え、試験を行った。
 そして、試験後に試料の凝集物を、300メッシュのSUSフィルターで濾別し、凝集物の残渣を105℃で60分間乾燥して、残渣の質量を測定して、下記式より粘着剤組成物の凝集率を求め、以下の基準に基づき、機械安定性を評価した。
・凝集率(%)=(試験後の残渣の質量)/(試験前の粘着剤組成物の溶液の質量(50g)×固形分濃度/100)×100
(機械安定性の評価基準)
 A:凝集率が1.0%未満。
 F:凝集率が1.0%以上。
(2)高速塗布における塗布性の評価方法
 固形分濃度50質量%の粘着剤組成物の溶液を、剥離シート(リンテック株式会社製、商品名SP-8Kアオ、シリコーン樹脂で剥離処理したグラシン紙)の剥離処理面上に、乾燥後の粘着剤層の厚さが20μmになるように、グラビアコーターを用いて、塗布速度250m/分で塗布して塗布膜を形成し、該塗布膜を100℃、2分間乾燥させて、剥離シート上に粘着剤層を形成した。
 次に、形成した粘着剤層上に、基材として、厚さ80μmのポリプロピレン系合成紙に貼り合わせ、基材付き粘着シートを作製した。そして、作製した粘着シートから1m×3mの評価サンプルを採取し、剥離シートを剥離して表出した粘着剤層の面状態を観察し、以下の基準に基づき、剥離シートに対する塗布液のハジキ抑制効果、及び粘着剤層の面状態を評価し、それらの結果を高速塗布における塗布性の評価とした。
(ハジキ抑制効果の評価基準)
 ・A:観察されるハジキの数が0~3個である。
 ・F:観察されるハジキの数が4個以上である。
(粘着剤層の面状態の評価基準)
 ・A:1m幅にて観察される塗布筋の数が0~3本である。
 ・F:1m幅にて観察される塗布筋の数が4本以上である。
(3)再剥離性の評価方法
 上記方法により作製した基材付き粘着シートを、30mm×50mmにカットして試験片を作製し、23℃、50%RH(相対湿度)の環境下で、該試験片の剥離シートを剥離して、表出した粘着剤層を、被着体であるSUS420に貼付した。
 そして、23℃、50%RH(相対湿度)の環境下で1日間静置後、70℃の環境下で7日間静置し、再び23℃、50%RH(相対湿度)の環境下へと戻して1日間静置した。そして、0.3m/分の速度にて、粘着シートを手で剥がし、被着体の剥離状態を観察し、以下の基準に基づき、粘着シートの再剥離性を評価した。
(再剥離性の評価基準)
 ・A:被着体に粘着剤組成物が残らない。
 ・F:被着体に粘着剤組成物の残りが見られる。もしくは被着体に曇りが見られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
 表2より、実施例1~10の粘着剤組成物は、機械安定性、及び高速塗布における塗布性に優れ、再剥離性に優れた粘着剤層を形成し得、高速塗布に適した粘着剤組成物である。
 一方、比較例1~8の粘着剤組成物は、上記のいずれかにおいて劣る結果となった。
 本発明の再剥離型エマルション系粘着剤組成物は、各種粘着ラベル、粘着シート等の粘着製品の高速塗布による製造に適用することができる。
1a、1b、2a、2b、3 粘着シート
11、11a、11b 粘着剤層
12 基材
13、13a、13b 剥離シート

Claims (9)

  1.  エマルション系共重合体(A)、架橋剤(B)、濡れ剤(C)、及び会合型増粘剤(D)を含有する粘着剤組成物であって、
     エマルション系共重合体(A)は、ホモポリマーのガラス転移温度(Tg)が-40℃以下の(メタ)アクリル酸エステルに由来の構成単位(a1)を70~99.5質量%、及び官能基含有モノマーに由来の構成単位(a2)を0.5~20質量%含み、アニオン性乳化剤により乳化重合して得られる共重合体であって、当該共重合体の平均粒子径が320nm以上であり、
     濡れ剤(C)の含有量が、エマルション系共重合体(A)100質量部に対して、0.01~2.00質量部である、再剥離型エマルション系粘着剤組成物。
  2.  前記粘着剤組成物の25℃でのせん断速度1.0×10-1/sにおける粘度が、1500mPa・s以下であり、且つ、25℃でのせん断速度1.0×102/sにおける粘度が、100mPa・s以上である、請求項1に記載の再剥離型エマルション系粘着剤組成物。
  3.  エマルション系共重合体(A)の平均粒子径が320~600nmである、請求項1又は2に記載の再剥離型エマルション系粘着剤組成物。
  4.  架橋剤(B)が、イソシアネート系架橋剤、エポキシ系架橋剤、オキサゾリン系架橋剤、及びカルボジイミド系架橋剤からなる群より選ばれる1種以上である、請求項1~3のいずれかに記載の再剥離型エマルション系粘着剤組成物。
  5.  濡れ剤(C)が、アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、アクリル系化合物、シリコーン系化合物、フッ素系化合物、及び水溶性アルコールからなる群より選ばれる1種以上である、請求項1~4のいずれかに記載の再剥離型エマルション系粘着剤組成物。
  6.  会合型増粘剤(D)が、ウレタン会合型増粘剤及びポリエーテル会合型増粘剤から選ばれる1種以上である、請求項1~5のいずれかに記載の再剥離型エマルション系粘着剤組成物。
  7.  前記官能基含有モノマーが、カルボキシ基含有モノマーである、請求項1~6のいずれかに記載の再剥離型エマルション系粘着剤組成物。
  8.  請求項1~7のいずれかに記載の再剥離型エマルション系粘着剤組成物からなる粘着剤層を有する、再剥離型粘着シート。
  9.  基材又は剥離シート上に、請求項1~7のいずれかに記載の再剥離型エマルション系粘着剤組成物を、塗布速度150~500m/分で塗布する工程を含む、再剥離型粘着シートの製造方法。
PCT/JP2013/059122 2012-03-29 2013-03-27 再剥離型エマルション系粘着剤組成物、再剥離型粘着シート、及び再剥離型粘着シートの製造方法 WO2013146939A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380016513.5A CN104204128B (zh) 2012-03-29 2013-03-27 再剥离型乳液系粘着剂组合物、再剥离型粘着片以及再剥离型粘着片的制备方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-077065 2012-03-29
JP2012077065 2012-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013146939A1 true WO2013146939A1 (ja) 2013-10-03

Family

ID=49260188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/059122 WO2013146939A1 (ja) 2012-03-29 2013-03-27 再剥離型エマルション系粘着剤組成物、再剥離型粘着シート、及び再剥離型粘着シートの製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2013146939A1 (ja)
CN (1) CN104204128B (ja)
WO (1) WO2013146939A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130053499A1 (en) * 2011-08-25 2013-02-28 Megan DONOVAN Thickened aqueous dispersions and coated substrate provided therefrom
CN105505262A (zh) * 2015-12-31 2016-04-20 宁波大榭开发区综研化学有限公司 一种胶黏剂及应用该胶黏剂的fpc保护膜及制备方法
JP1574161S (ja) * 2016-08-31 2017-04-17
JP2017087709A (ja) * 2015-11-07 2017-05-25 三菱樹脂株式会社 積層ポリエステルフィルム
EP4130066A1 (en) * 2021-08-06 2023-02-08 Nitto Denko Corporation Water-dispersed pressure-sensitive adhesive composition

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105985739A (zh) * 2015-01-27 2016-10-05 苏州洁佳电子有限公司 一种水溶性胶带及其制备方法
JP6525726B2 (ja) * 2015-05-21 2019-06-05 リンテック株式会社 粘着シートおよび表示体
WO2017170175A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 日本ゼオン株式会社 複層光学フィルム及びその製造方法
JP7111301B2 (ja) * 2018-03-27 2022-08-02 リンテック株式会社 剥離シート
CN115667437B (zh) * 2020-06-03 2024-04-12 株式会社Lg化学 水性粘合剂组合物、其制备方法、使用该水性粘合剂组合物制备的粘合构件

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005002329A (ja) * 2003-05-16 2005-01-06 Toyo Ink Mfg Co Ltd エマルション型粘着剤の製造方法およびその利用
JP2007039607A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 剥離型水性粘着シート、剥離型水性粘着剤組成物及び、それを用いた貼るカイロ用粘着部材、並びに貼るカイロ
JP2011093956A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Lintec Corp 水分散型アクリル系粘着剤組成物、粘着シート及びその製造方法
JP2011225812A (ja) * 2010-03-29 2011-11-10 Dic Corp 水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着剤層の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY142285A (en) * 2003-05-16 2010-11-15 Toyo Ink Mfg Co Process for producing emulsion based pressure sensitive adhesive and use thereof
JP2006063146A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Mitsui Chemicals Inc 接着剤組成物及びその加工品
JP2006077084A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Mitsui Chemicals Inc 水分散型粘着剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005002329A (ja) * 2003-05-16 2005-01-06 Toyo Ink Mfg Co Ltd エマルション型粘着剤の製造方法およびその利用
JP2007039607A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 剥離型水性粘着シート、剥離型水性粘着剤組成物及び、それを用いた貼るカイロ用粘着部材、並びに貼るカイロ
JP2011093956A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Lintec Corp 水分散型アクリル系粘着剤組成物、粘着シート及びその製造方法
JP2011225812A (ja) * 2010-03-29 2011-11-10 Dic Corp 水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着剤層の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130053499A1 (en) * 2011-08-25 2013-02-28 Megan DONOVAN Thickened aqueous dispersions and coated substrate provided therefrom
JP2017087709A (ja) * 2015-11-07 2017-05-25 三菱樹脂株式会社 積層ポリエステルフィルム
CN105505262A (zh) * 2015-12-31 2016-04-20 宁波大榭开发区综研化学有限公司 一种胶黏剂及应用该胶黏剂的fpc保护膜及制备方法
CN105505262B (zh) * 2015-12-31 2017-09-19 宁波大榭开发区综研化学有限公司 一种胶黏剂及应用该胶黏剂的fpc保护膜及制备方法
JP1574161S (ja) * 2016-08-31 2017-04-17
EP4130066A1 (en) * 2021-08-06 2023-02-08 Nitto Denko Corporation Water-dispersed pressure-sensitive adhesive composition

Also Published As

Publication number Publication date
CN104204128B (zh) 2016-05-04
CN104204128A (zh) 2014-12-10
JPWO2013146939A1 (ja) 2015-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013146939A1 (ja) 再剥離型エマルション系粘着剤組成物、再剥離型粘着シート、及び再剥離型粘着シートの製造方法
JP5607337B2 (ja) 水分散型アクリル系粘着剤組成物、粘着シート及びその製造方法
JP5351400B2 (ja) 再剥離性粘着シート
JP4974098B2 (ja) 剥離型水性粘着シート、剥離型水性粘着剤組成物及び、それを用いた貼るカイロ用粘着部材、並びに貼るカイロ
JP5872798B2 (ja) 再剥離用粘着テープおよびその製造方法
JP6674256B2 (ja) 表面保護シートおよび表面保護シート用水分散型粘着剤組成物
WO2015064283A1 (ja) 表面保護シート
WO2014157406A1 (ja) 電気剥離性粘着剤組成物、及び電気剥離性粘着シート、並びに電気剥離性粘着シートの使用方法
JP6152288B2 (ja) 電気剥離性粘着剤組成物、及び電気剥離性粘着シート、並びに電気剥離性粘着シートの使用方法
JP5529386B2 (ja) 粘着シート
JP5116239B2 (ja) エマルジョン型粘着剤組成物の製造方法、及び粘着剤組成物
JP2019119845A (ja) 樹脂組成物、樹脂層、および積層シート
JP2004277601A (ja) 再剥離型水性粘着剤組成物
JP2012007047A (ja) 再剥離粘着テープおよびその製造方法
JP2012001695A (ja) 耐熱性に優れる粘接着剤組成物、粘接着剤層、および粘接着剤シート
JP4707982B2 (ja) 再剥離型水性粘着剤組成物
JP5000117B2 (ja) 剥離型水性粘着シート、剥離型水性粘着剤組成物及び、それを用いた貼るカイロ用粘着部材、並びに貼るカイロ
JP5348875B2 (ja) 剥離型水性粘着剤組成物、剥離型粘着剤及びそれを用いた養生用粘着シートまたはテープ
JP4547145B2 (ja) 再剥離型水性粘着剤組成物
JP4707984B2 (ja) 再剥離型水性粘着剤組成物
WO2015041034A1 (ja) 水分散型粘着剤組成物および粘着シート
JP5523057B2 (ja) 剥離型水性粘着剤組成物、剥離型水性粘着剤およびそれを用いた剥離型水性粘着部材
JP4707983B2 (ja) 再剥離型水性粘着剤組成物
JP6185303B2 (ja) エマルジョン型粘着剤組成物、エマルジョン型粘着剤およびエマルジョン型剥離性粘着剤、ならびにそれを用いた粘着シート
JP5349031B2 (ja) 剥離型水性粘着剤組成物、剥離型水性粘着剤、及びそれを用いた剥離型粘着部材

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201380016513.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13768116

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014507982

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201405893

Country of ref document: ID

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13768116

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1