WO2013141361A1 - 印刷管理装置及び印刷管理プログラム - Google Patents

印刷管理装置及び印刷管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2013141361A1
WO2013141361A1 PCT/JP2013/058302 JP2013058302W WO2013141361A1 WO 2013141361 A1 WO2013141361 A1 WO 2013141361A1 JP 2013058302 W JP2013058302 W JP 2013058302W WO 2013141361 A1 WO2013141361 A1 WO 2013141361A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
print
printer
user
printers
job
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/058302
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
矢野 義博
半田 富己男
藤田 聡
茂男 蜂木
Original Assignee
大日本印刷株式会社
株式会社シーイーシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本印刷株式会社, 株式会社シーイーシー filed Critical 大日本印刷株式会社
Priority to JP2013534877A priority Critical patent/JP5395986B1/ja
Priority to US14/387,402 priority patent/US9086828B2/en
Publication of WO2013141361A1 publication Critical patent/WO2013141361A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • G06F3/1213Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start at an intermediate node or at the final node
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1261Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by using alternate printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1291Pool of printer devices: self-managing printing devices in a network, e.g. without a server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4005Sharing resources or data with other data processing systems; Preparing such data
    • G06K15/402Sharing data concerning the arrangement's configuration or current state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32651Indicating or reporting
    • H04N1/32662Indicating or reporting remotely, e.g. to the transmitter from the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3222Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of processing required or performed, e.g. forwarding, urgent or confidential handling

Abstract

複数のプリンタが接続されたシステムにおいて印刷を行う際、利用者の待ち時間を最小化するとともに、複数のプリンタの利用を平準化する。 印刷管理装置は、例えばネットワークなどにより端末装置及びプリンタに接続される。印刷管理装置は、各端末装置から送信された印刷ジョブを保存し、いずれかのプリンタから印刷指示があると、それに対応する印刷ジョブをそのプリンタに送信して印刷を実行させる。また、印刷管理装置は各プリンタの印刷実行状況を収集し、管理している。そして、既に印刷ジョブを実行中のプリンタから、新たな印刷指示を受けた場合には、複数のプリンタの待ち時間をそれぞれ算出し、待ち時間が最も短いプリンタを通知する。

Description

印刷管理装置及び印刷管理プログラム
 本発明は、複数のプリンタによる印刷ジョブを管理する手法に関する。
 昨今、オフィスや学校などにおいてプリンタを利用する際、放置プリントアウトの防止、セキュリティの向上、課金などを目的として、社員証や学生証を認証媒体として利用する運用が一般的となってきている。具体的に、利用者は自分のPCなどから印刷ジョブをサーバへ送信した後、最寄りのプリンタの場所に行き、社員証などをかざすことにより印刷を指示する。印刷指示がなされたプリンタは、社員証から読み取った利用者のIDなどに基づいて、サーバからその利用者の印刷ジョブデータを取得し、印刷出力を行う。
 しかし、複数のプリンタがサーバに接続されている環境において、利用者が最寄りのプリンタの場所に行った場合に、他の利用者の印刷が実行中であることがある。このような状況では、利用者は、そのままそのプリンタによる印刷の終了を待った方が早いのか、それとも他のプリンタの場所まで移動してプリントした方が早いのかを判断することができない。よって、利用者の待ち時間が無駄になる、複数のプリンタを効率的に利用できないなどの不具合が生じうる。
 なお、特許文献1は、複数の情報処理装置から画像形成装置へ印刷ジョブを送信して実行させるシステムにおいて、画像形成装置の印刷待ち行列に含まれる各印刷ジョブが完了するまでの時間を、各印刷ジョブの印刷時間に基づいて算出し、情報処理装置へ通知することを記載している。
特開2004-348401号公報
 本発明は、複数のプリンタが接続されたシステムにおいて印刷を行う際、利用者の待ち時間を最小化するとともに、複数のプリンタの利用を平準化することが可能な印刷管理装置を提供することを主な目的とする。
 本発明の1つの観点では、複数のプリンタ及び複数の端末装置に接続された印刷管理装置は、前記複数の端末装置から印刷ジョブを受信し、保存する印刷ジョブ保存手段と、前記複数のプリンタの各々の印刷実行状況を管理する印刷状況管理手段と、前記複数のプリンタのうちの1つのプリンタから印刷指示を受信したときに、当該印刷指示に対応する印刷ジョブを前記印刷ジョブ保存手段から取得し、前記印刷指示の送信元のプリンタに送信して印刷ジョブを実行させる印刷制御手段と、を備え、前記印刷制御手段は、前記印刷指示の送信元のプリンタが他の印刷ジョブを実行中である場合、前記複数のプリンタの印刷実行状況及び前記複数のプリンタ間の移動に要する時間に基づいて、前記複数のプリンタの待ち時間を算出し、待ち時間が最も短いプリンタを前記印刷指示の送信元のプリンタに通知する。
 上記の印刷管理装置は、例えばネットワークなどにより端末装置及びプリンタに接続される。印刷管理装置は、各端末装置から送信された印刷ジョブを保存し、いずれかのプリンタから印刷指示があると、それに対応する印刷ジョブをそのプリンタに送信して印刷を実行させる。また、印刷管理装置は各プリンタの印刷実行状況を収集し、管理している。そして、既に印刷ジョブを実行中のプリンタから、新たな印刷指示を受けた場合には、複数のプリンタの待ち時間をそれぞれ算出し、待ち時間が最も短いプリンタを通知する。これにより、既に印刷を実行中のプリンタにより印刷を行おうとした利用者は、どのプリンタを使用するのが最も早いのかを知ることができる。
 具体的には、前記印刷指示の送信元のプリンタが他の印刷ジョブを実行中である場合、前記印刷制御手段は、前記他の印刷ジョブの完了を待って前記印刷指示の送信元のプリンタを使用する方法と、他のプリンタのうち待ち時間が最も短いプリンタである推奨プリンタに移動して当該推奨プリンタを使用する方法とのいずれが早いかを判定し、いずれか早い方の方法を前記印刷指示の送信元のプリンタに通知する。よって、利用者は、そのプリンタでの印刷の終了を待つべきか、推奨プリンタへ移動して印刷を行うべきかを容易に判断することが可能となる。
 上記の印刷管理装置の一態様では、前記印刷制御手段は、前記推奨プリンタを使用する方が早いと判定し、かつ、利用者が前記推奨プリンタを使用することを指示した場合に、前記印刷指示に対応する印刷ジョブを当該推奨プリンタに送信して実行させる。この態様では、利用者が推奨プリンタを使用することに同意した場合には、直ちにその推奨プリンタによる印刷が開始される。よって、利用者は印刷時間を短縮することができる。
 上記の印刷管理装置の他の一態様では、前記印刷制御手段は、前記推奨プリンタを使用する方が早いと判定し、かつ、利用者が前記推奨プリンタを使用することを指示した場合に、当該推奨のプリンタを予約状態として、前記印刷指示を行った利用者以外の利用者による印刷指示を無効とする。また、前記印刷制御手段は、前記印刷指示を行った利用者が前記推奨プリンタから送信した印刷指示を受信した場合に、当該推奨プリンタの予約状態を解除するとともに、当該印刷指示に対応する印刷ジョブを当該推奨プリンタに実行させる。
 この態様では、利用者が推奨プリンタのところに行って印刷指示をするまでは他の利用者による印刷指示が無効とされるので、利用者は自分の印刷を迅速に行うことができる。また、利用者が推奨プリンタを使用することに同意した場合でも、実際に推奨プリンタのところに行って印刷指示を行わない限り印刷が開始されないので、印刷物が放置されることを防止することができる。
 上記の印刷管理装置の他の一態様では、前記印刷ジョブは、前記推奨プリンタを使用する場合に、前記印刷指示に対応する印刷ジョブを直ちに当該推奨プリンタに送信して実行させる第1の処理と、当該推奨のプリンタを予約状態として、前記印刷指示を行った利用者以外の利用者による印刷指示を無効とする第2の処理とのいずれを行うかを示す処理選択情報を含み、前記印刷制御手段は、前記推奨プリンタを使用する方が早いと判定し、かつ、利用者が前記推奨プリンタを使用することを指示した場合に、前記第1の処理と前記第2の処理のうち前記処理選択情報が示す方の処理を実行する。この態様では、推奨プリンタを使用することとなった際に、推奨プリンタにより直ちに印刷ジョブを実行させるか、まず推奨プリンタを予約状態とし、推奨プリンタに対する印刷指示がなされてから印刷ジョブを実行させるかを利用者が印刷ジョブ毎に設定することができる。
 上記の印刷管理装置の他の一態様では、前記印刷制御手段は、前記推奨プリンタを予約状態とした後、所定時間経過しても、前記印刷指示を行った利用者による印刷指示を当該推奨プリンタから受信しない場合には、当該推奨プリンタの予約状態を解除する。この態様では、推奨プリンタを予約状態にした利用者が実際に推奨プリンタを使用して印刷指示を行わない場合には、所定時間後に自動的に予約状態が解除される。よって、他の利用者が不必要に長い時間に渡り推奨プリンタを使用できない状態となることを防止することができる。
 好適な例では、前記印刷ジョブは、当該印刷ジョブを送信した利用者の識別情報を含み、前記印刷指示は、当該印刷指示を送信した利用者の識別情報を含み、前記印刷制御手段は、受信した印刷指示に含まれる利用者の識別情報に基づいて、対応する印刷ジョブを前記印刷ジョブ保存手段から取得する。また、前記複数のプリンタの各々は、利用者の所持する記憶媒体から当該利用者の識別情報を読み取る読取部と、読み取った利用者の識別情報を前記印刷指示に含めて送信する送信部と、を備える。
 本発明の他の観点では、複数のプリンタ及び複数の端末装置に接続され、コンピュータを備える印刷管理装置により実行される印刷管理プログラムは、前記複数の端末装置から印刷ジョブを受信し、保存する印刷ジョブ保存手段と、前記複数のプリンタの各々の印刷実行状況を管理する印刷状況管理手段と、前記複数のプリンタのうちの1つのプリンタから印刷指示を受信したときに、当該印刷指示に対応する印刷ジョブを前記印刷ジョブ保存手段から取得し、前記印刷指示の送信元のプリンタに送信して印刷ジョブを実行させる印刷制御手段、として前記コンピュータを機能させ、前記印刷制御手段は、前記印刷指示の送信元のプリンタが他の印刷ジョブを実行中である場合、前記複数のプリンタの印刷実行状況及び前記複数のプリンタ間の移動に要する時間に基づいて、前記複数のプリンタの待ち時間を算出し、待ち時間が最も短いプリンタを前記印刷指示の送信元のプリンタに通知する。このプログラムを印刷管理装置のコンピュータで実行することにより、既に印刷を実行中のプリンタにより印刷を行おうとした利用者は、どのプリンタを使用するのが最も早いのかを知ることができる。
 本発明によれば、複数のプリンタが接続されたシステムにおいて利用者が印刷を行う際、各利用者の待ち時間を最小化することができる。また、複数のプリンタの利用を平準化することにより、限られた数のプリンタを効率的に使用することが可能となる。
プリンタが設置された環境を模式的に示す平面図である。 印刷管理システムの概略構成を示すブロック図である。 印刷管理サーバが有する情報の例を示す。 プリンタにおける表示画面の例を示す。 第1実施例による印刷管理処理のフローチャートである。 第3実施例による印刷管理処理のフローチャートである。
 以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。
 [構成]
 図1は、本実施形態において、プリンタが設置された環境を模式的に示す。図示のように、オフィスの複数の部屋に複数の端末装置2と複数のプリンタA~Cとが分散して配置されている。具体的に、3つのプリンタA~Cがそれぞれ部屋A~Cに設置されており、その他の部屋に端末装置2が設置されている。利用者(例えば社員)は、自己の端末装置2で作業を行い、書類の印刷が必要な場合は3つのプリンタA~Cのいずれかを使用する。各利用者は、3つのプリンタA~Cのいずれも使用することができる。即ち、各利用者が使用するプリンタに制限はないものとする。なお、以下の説明では、3つのプリンタA~Cのうちの特定の1つを指す場合には「プリンタA」、「プリンタB」などと表記し、特定の1つに限定しない場合には単に「プリンタ」と表記する。
 図2は、本実施形態による印刷管理システムの概略構成を示す。印刷管理システムは、複数の端末装置2と、複数のプリンタA~Cと、印刷管理サーバ5とがLAN6に接続され、ネットワークを構成している。
 端末装置2は利用者が使用するPCなどである。利用者は、端末装置2を操作して必要な作業を行う。なお、各利用者は、自分の利用者IDを記憶した記憶媒体を所持している。本実施形態では、この記憶媒体は社員証などのICカードであるものとする。
 プリンタA~Cはそれぞれ部屋A~Cに設置されている。プリンタA~Cとしては各種のプリンタを使用することができ、例えばプリンタ専用機であってもよく、コピー機能、ファックス機能などを備えたいわゆる複合機であってもよい。プリンタA~Cには、利用者のICカードから利用者IDを読み取るためのICカードリーダが設けられている。
 印刷管理サーバ5は、複数の端末装置2からプリンタA~Cへの印刷ジョブを統括して管理、制御する装置である。なお、印刷管理サーバ5は、本発明の印刷ジョブ保存手段、印刷状況管理手段、印刷制御手段として機能する。
 次に、利用者が書類を印刷する基本的な方法について説明しておく。利用者は、端末装置2から印刷指示を行った後、プリンタに行ってICカードをかざすことにより書類を印刷することができる。
 詳しくは、まず利用者は端末装置2を操作して書類を作成する。書類の印刷が必要になった場合、利用者は端末装置2で印刷指示を行う。これにより、印刷指示が入力された端末装置2は、指示された印刷ジョブを印刷管理サーバ5へ送信する。なお、この印刷ジョブには、書類の作成者を示す利用者ID又は印刷を指示した利用者の利用者IDが含まれている。印刷管理サーバ5は、各端末装置2から印刷ジョブを受信し、保存しておく。
 次に、利用者は、いずれかのプリンタの場所に行き、自分のICカードをそのプリンタにかざす。プリンタは、ICカードから利用者IDを読み出し、印刷管理サーバ5へ送信する。印刷管理サーバ5は、保存しておいた複数の印刷ジョブから、その利用者IDに対応する印刷ジョブを取得し、プリンタへ送信する。プリンタは、受信した印刷ジョブを実行し、書類を印刷出力する。こうして、利用者は書類を印刷することができる。
 以上のように、利用者は端末装置2から印刷指示を行った後、最寄りのプリンタの場所に行ってICカードをかざすことにより印刷出力を得ることができる。しかし、最寄りのプリンタに行った際に、そのプリンタが既に他の利用者の印刷ジョブを実行中であることがある。その場合、第1の方法として、その利用者はそこで他の利用者の印刷ジョブの終了を待ち、そのプリンタを使用して印刷を行うことができる。また、第2の方法として、その利用者は他のプリンタの場所に行き、他のプリンタを使用して印刷を行うことができる。しかし、通常、利用者は上記の第1の方法と第2の方法のいずれが早いかを知ることができない。
 そこで、本実施形態では、印刷管理サーバ5は、利用者があるプリンタに行ってICカードをかざしたときにそのプリンタが他の印刷ジョブを実行中であった場合には、印刷終了を待ってそのプリンタを使用する方法(第1の方法)が早いか、他のプリンタの場所に行って他のプリンタを使用する方法(第2の方法)が早いかを利用者に通知する。より具体的には、印刷管理サーバ5は、第1の方法の待ち時間と第2の方法の待ち時間とをそれぞれ計算し、待ち時間が短い方の方法を利用者に通知する。以下、この処理を「待ち時間比較処理」と呼ぶ。
 印刷管理サーバ5は、待ち時間比較処理を実行するために、保存ジョブ情報と、実行中ジョブ情報と、移動時間情報とを保持している。図3(a)は保存ジョブ情報の一例を示す。「保存ジョブ情報」は、複数の端末装置2から受信した印刷ジョブのリストである。図3(a)に示すように、保存ジョブ情報は、利用者IDと、ジョブオーナーと、ドキュメントとを含む。
 「利用者ID」は、各印刷ジョブを送信した利用者の利用者IDである。「ジョブオーナー」は、送信された印刷ジョブを指示した利用者名を示す。「ドキュメント」は、印刷の対象となるドキュメントのファイル名を示す。なお、端末装置2から印刷管理サーバ5へ送信された印刷ジョブは、印刷管理サーバ5内に単にプールされており、送信時刻などにより印刷順序などが設定されているわけではない。印刷管理サーバ5に保存されている印刷ジョブは、利用者が特定のプリンタにICカードをかざして印刷指示を行った際に、そのプリンタへ送信され、実行される。
 図3(b)は実行中ジョブ情報の一例を示す。「実行中ジョブ情報」は、各プリンタにおいて現在実行されている印刷ジョブを示す情報である。図3(b)に示すように、実行中ジョブ情報は、各プリンタA~Cについて、ジョブオーナー、ドキュメント、総印刷時間、残り印刷時間を含む。「ジョブオーナー」及び「ドキュメント」は、保存ジョブ情報と同様である。なお、実行中ジョブ情報は、ジョブオーナーの代わりに、利用者IDを含んでもよい。また、図3(b)の例では、各プリンタについて、実行中の印刷ジョブの情報のみが含まれているが、実行中の印刷ジョブの次に予約されているジョブ(「予約ジョブ」と呼ぶ。)がある場合には、実行中ジョブ情報はその予約ジョブについての情報も含めて記憶される。
 「総印刷時間」は、その印刷ジョブを最初から完了するのに必要な時間であり、「残り印刷時間」はその印刷ジョブが完了するまでの残り時間である。ここで、総印刷時間及び残り印刷時間は、印刷管理サーバ5により計算される。印刷管理サーバ5は、各プリンタA~Cの諸元、仕様などの情報を予め保持しており、そのプリンタの印刷能力、印刷速度などを把握している。よって、印刷管理サーバ5は、印刷ジョブの対象となるドキュメントのデータ量と、印刷を行うプリンタの印刷速度とに基づいて、1つの印刷ジョブの総印刷時間を算出する。また、印刷管理サーバ5は、印刷開始から現在までの経過時間を総印刷時間から減算することにより、残り印刷時間を算出する。よって、残り印刷時間は刻々と変化していくことになる。
 図3(c)は、移動時間情報の一例を示す。「移動時間情報」は、プリンタA~Cの間を利用者が移動するのに要する標準的な時間であり、例えば利用者が実際に標準的な速度でプリンタA~Cの間を移動した際に要した時間が設定される。
 [第1実施例]
 次に、待ち時間比較処理の第1実施例について説明する。いま、実行中ジョブ情報及び移動時間情報がそれぞれ図3(b)、図3(c)の状態であるものとし、利用者S氏がプリンタAにICカードをかざして印刷指示を行ったと仮定する。この場合、印刷管理サーバ5は、実行中ジョブ情報中の各プリンタの残り印刷時間と、移動時間情報中の移動時間とに基づいて、各プリンタの待ち時間を算出する。「待ち時間」は、現在位置のプリンタを使用する場合には残り印刷時間であり、他のプリンタに移動する場合には残り印刷時間とそのプリンタまでの移動時間との和となる。なお、上述のように、実行中ジョブ情報中には予約ジョブの情報が含まれている場合があるが、その場合には、待ち時間は予約ジョブの総印刷時間も加算して算出されることになる。
 具体的に、図3(b)の例では、プリンタAの残り印刷時間は2分50秒であり、プリンタAを利用する場合には利用者S氏は移動の必要が無い(移動時間は0)であるので、プリンタAの待ち時間は「2分50秒」となる。
 プリンタBの残り印刷時間は1分40秒であり、プリンタAからプリンタBへの移動時間は1分であるので、プリンタBの待ち時間(即ち、利用者S氏がプリンタBへ移動して印刷する場合の待ち時間)は「2分40秒」となる。
 プリンタCは空いているので残り印刷時間は0であり、プリンタA~プリンタCへの移動時間は2分30秒であるので、プリンタCの待ち時間は「2分30秒」となる。
 よって、この例では、プリンタCの待ち時間が最も短く、利用者S氏は、プリンタCへ移動して印刷するのが最も早いということになる。このように、各プリンタA~Cは、印刷ジョブの実行中に次の印刷指示がなされると、そのICカードの利用者IDを印刷管理サーバ5へ送信して問い合わせを行う。印刷管理サーバ5は、上記のように実行中ジョブ情報と移動時間情報とに基づいて、各プリンタA~Cの待ち時間を算出し、最も待ち時間が短いプリンタを決定して、問い合わせ元のプリンタへ通知する。問い合わせ元のプリンタは、その通知内容を表示部に表示するなどして利用者へ告知する。これにより、利用者は、いずれかのプリンタに行ってICカードをかざすことにより、その時点で最も待ち時間の少ないプリンタがどれであるかを知ることができる。よって、利用者は印刷開始までの時間を短縮することができる。
 図4(a)、(b)は、待ち時間が最も短いプリンタを利用者に告知する際の表示例を示す。図4(a)は、プリンタAの表示画面例を示す。プリンタAの表示部20内には、現在実行中のジョブの情報を示すウィンドウ21と、新たにICカードをかざして指示された最新指示ジョブの情報を示すウィンドウ22とが表示されている。ここで、ウィンドウ22には、どのプリンタを利用するのが最も早いかを示す情報が表示される。図4(a)の例では、現在位置のプリンタが最も待ち時間が短く、移動せずにそこで待つことを提案するメッセージが表示されている。
 図4(b)は、プリンタBの表示画面例を示す。この例では、他の場所のプリンタCの方が待ち時間が短く、そちらに移動することを提案するメッセージが表示されている。なお、待ち時間が短いとして使用を勧められるプリンタを以下「推奨プリンタ」と呼ぶ。さらに、図4(b)に示すプリンタBの表示画面例では、その提案に同意するか否かを利用者に入力させるボタン23が表示されている。利用者X氏がプリンタCに移動することに同意し、ボタン23を押すと、プリンタBはX氏の利用者IDと、プリンタCへ移動することを示す情報を印刷管理サーバ5へ送信する。印刷管理サーバ5はこれを受け取り、X氏の印刷ジョブをプリンタCへ送信し、プリンタCでその印刷ジョブを実行させる。なお、その時点でプリンタCに実行中の印刷ジョブがある場合には、その次にX氏の印刷ジョブを実行するように予約させる。これにより、利用者は最も短時間で印刷を実行することができるようになる。
 次に、上記の待ち時間比較処理を含む印刷管理処理について説明する。図5は、第1実施例による印刷管理処理のフローチャートである。この処理は、主として印刷管理サーバ5が、各プリンタA~Cとの間で必要な情報、指示を送受信することにより実行される。具体的には、印刷管理サーバ5が、予め用意されたプログラムを実行することにより実現される。なお、この印刷管理処理は、所定時間毎に繰り返して実行される。
 まず、印刷管理サーバ5は、複数の端末装置2から印刷ジョブを受信し、保存する(ステップS11)。印刷管理サーバ5は、受信した印刷ジョブを保存するとともに、図3(a)に例示する保存ジョブ情報を生成、更新して、印刷ジョブを管理する。
 次に、印刷管理サーバ5は、各プリンタA~Cと通信し、各プリンタの現在の印刷実行状況を収集する(ステップS12)。これにより、印刷管理サーバ5は、図3(b)に例示する実行中ジョブ情報を生成、更新する。
 次に、印刷管理サーバ5は、いずれかのプリンタから印刷指示があったか否かを判定する(ステップS13)。この印刷指示は、端末装置2から印刷管理サーバ5へ印刷ジョブをアップした利用者が、いずれかのプリンタの場所に行って自分のICカードをそのプリンタにかざすことにより行われる。印刷指示が行われたプリンタは、そのICカードから読み取った利用者IDと、自身のプリンタIDとを印刷管理サーバ5へ送信する。
 いずれのプリンタからも印刷指示が無い場合(ステップS13;No)、処理は終了する。一方、いずれかのプリンタから印刷指示があった場合(ステップS13;Yes)、印刷管理サーバ5は、前述のように各プリンタの待ち時間を算出する(ステップS14)。具体的には、印刷管理サーバ5は、各プリンタについて、実行中ジョブ情報中の残り印刷時間と、移動時間情報中の移動時間とを加算することにより待ち時間を算出する。
 次に、印刷管理サーバ5は、利用者が印刷指示を行ったプリンタ、即ち、利用者が現在いる場所のプリンタの待ち時間が最も短いか否かを判定する(ステップS15)。そのプリンタの待ち時間が最も短い場合(ステップS15;Yes)、印刷管理サーバ5はその旨をそのプリンタに通知し、図4(a)に例示するように、そのプリンタで待つことを提案するメッセージなどを表示させる(ステップS19)。
 一方、利用者が現在いる場所のプリンタの待ち時間が最も短くない場合(ステップS15;No)、印刷管理サーバ5は、最も待ち時間が短いプリンタがどれであるかをそのプリンタに通知し、図4(b)に例示するように、最も待ち時間の短いプリンタである推奨プリンタに移動することを提案するメッセージ、その提案に同意することを指示するボタン23などを表示させる(ステップS16)。
 次に、印刷管理サーバ5は、利用者がその提案に同意したか否か、具体的には、ボタン23が押されたか否かをそのプリンタに問い合わせる(ステップS17)。利用者がその提案に同意しない場合(ステップS17;No)、処理は終了する。一方、利用者がその提案に同意しボタン23を押した場合(ステップS17;Yes)、印刷管理サーバ5は、推奨プリンタに印刷ジョブを送信し、実行させる(ステップS18)。そして、処理は終了する。
 以上のように、第1実施例では、利用者がプリンタにICカードをかざして印刷指示を行った際にそのプリンタが既に印刷ジョブを実行中である場合、印刷管理サーバ5は各プリンタの待ち時間を算出し、そのプリンタで待った方が早いか、他のプリンタに移動した方が早いかを利用者に告知する。よって、利用者は、無駄な待ち時間や移動時間を費やすことなく、迅速に印刷を行うことが可能となる。また、第1実施例では、利用者が推奨プリンタを使用する提案に同意してその旨を入力すると、その推奨プリンタに印刷ジョブが送信される。よって、推奨プリンタが空き状態である場合には、利用者がそのプリンタに移動している間に既に印刷が始まるので、利用者は移動時間中に印刷を進めることができ、時間を効率的に使用することができる。
 [第2実施例]
 上記の第1実施例では、ステップS17で利用者が推奨プリンタに移動することに同意すると、印刷管理サーバ5はステップS18で印刷ジョブを推奨プリンタに送信して印刷ジョブの実行を開始させている。その代わりに、第2実施例では、印刷管理サーバ5はステップS18で印刷ジョブを推奨プリンタに送信するが、直ちに印刷を開始せず、その印刷ジョブを推奨プリンタに予約し、かつ、推奨プリンタを予約状態とする。この点以外は、第2実施例は第1実施例と同様である。
 ここで、「予約状態」とは、他の利用者がそのプリンタに行ってICカードをかざしたとしても、その印刷指示を受け付けない状態をいう。そして、推奨プリンタは、ステップS13で印刷指示を行った利用者が推奨プリンタに行ってICカードをかざした際に、予約状態を解除するとともに、予約されていた印刷ジョブを実行する。こうすることにより、実際に印刷指示を行った利用者が推奨プリンタに行ってICカードをかざさない限り印刷は開始しないので、印刷物が推奨プリンタ上に放置されることがなくなり、印刷内容の情報を保護することができる。
 但し、推奨プリンタを予約状態としたままその利用者が長い時間にわたって推奨プリンタによる印刷を実行しない場合には、他の利用者がそのプリンタを使用できない状態が長く続くので好ましくない。よって、推奨プリンタを予約状態とする時間に制限を設け、所定時間経過したら予約状態を自動的に解除することとしてもよい。具体的には、印刷管理サーバ5は、予約状態を維持する時間をプリンタ間の移動時間情報に基づいて設定してもよい。例えば、プリンタAで印刷指示をした利用者に対して推奨プリンタとしてプリンタCを使用することを提案する場合には、印刷管理サーバ5は、推奨プリンタを予約状態に維持する時間を、プリンタAからプリンタCへの移動時間(図3(c)の例では2分30秒)の2倍又は3倍程度に設定するのがよい。即ち、標準移動時間の2倍又は3倍以上が経過しても利用者が推奨プリンタによる印刷を行わない場合には、その予約状態が解除されることになる。
[第3実施例]
 第3実施例は、上記の第1実施例と第2実施例の手法を1つの印刷環境において混在して実施可能とするものである。上述のように、端末装置2から印刷指示を行った際に、待ち時間が長いため最初に印刷を指示したプリンタとは別の推奨プリンタで印刷ジョブを実行することになる場合がある。この場合、第1実施例では、印刷管理サーバ5は印刷ジョブを直ちに推奨プリンタへ送信して印刷ジョブを実行する(以下、これを「即時転送」と呼ぶ。)。一方、第2実施例では、印刷管理サーバ5は、推奨プリンタを予約状態とし、推奨プリンタで利用者がICカードをかざして印刷指示をしてから推奨プリンタへ印刷ジョブを送信して印刷を実施する(以下、これを「予約転送」と呼ぶ)。
 第3実施例では、利用者が自分の印刷ジョブを即時転送と予約転送のいずれで処理するかを印刷ジョブ毎に設定できるようにする。具体的には、利用者は端末装置2で印刷指示を行う際、推奨プリンタを使用することとなった場合にその印刷ジョブを即時転送で処理するか予約転送で処理するかを設定する。端末装置2は、利用者の設定を受け取ると、その印刷ジョブのデータに、即時転送か予約転送かを示す識別子を付加して印刷管理サーバ5へ送信すればよい。この識別子は本発明の処理選択情報に相当する。
 利用者が最初に印刷を指示したプリンタの待ち時間が長く、利用者が推奨プリンタで印刷することを選択した場合、印刷管理サーバ5はその印刷ジョブに付加されている識別子を参照し、即時転送が選択されている場合にはその印刷ジョブを直ちに推奨プリンタへ送信して印刷を行う。一方、予約転送が選択されている場合には、印刷管理サーバ5は推奨プリンタを予約状態とし、利用者が推奨プリンタでICカードをかざして印刷指示をしたときに推奨プリンタへ印刷ジョブを送信して印刷を実行する。これにより、利用者は最初に指示したプリンタと異なるプリンタで印刷を行う際に、即時転送と予約転送のいずれかを自ら選択することができる。
 図6は、第3実施例による印刷管理処理のフローチャートである。図6において、ステップS21~27は図5に示す第1実施例の印刷管理処理のステップS11~17と同一であるので、説明を省略する。
 ステップS25で、利用者が現在いる場所のプリンタの待ち時間が最も短い場合(ステップS25;Yes)、印刷管理サーバ5はその旨をそのプリンタへ通知し、そのプリンタで待つことを提案するメッセージなどを表示させる(ステップS29)。そして、印刷管理サーバ5は、実行中の印刷ジョブが終了すると、そのプリンタに利用者の印刷ジョブを送り、印刷を実行させる(ステップS30)。そして処理は終了する。
 ステップS27で利用者が推奨プリンタを使用する旨を入力すると(ステップS27;Yes)、印刷管理サーバ5は、その印刷ジョブに付加されている識別子を参照して、その印刷ジョブが即時転送と予約転送のいずれに設定されているかを判定する(ステップS28)。その印刷ジョブが即時転送に設定されている場合、印刷管理サーバ5は、直ちに推奨プリンタに印刷ジョブを送り、印刷を実行させる(ステップS37)。そして処理は終了する。
 一方、その印刷ジョブが予約転送に設定されている場合、印刷管理サーバ5は、推奨プリンタを予約状態に設定し(ステップS31)、利用者が推奨プリンタにICカードをかざしたか否かを判定する(ステップS32)。利用者が推奨プリンタにICカードをかざした場合(ステップS32;Yes)、印刷管理サーバ5は、ICカードから読み取った利用者IDと印刷ジョブの利用者IDが一致するか否かを判定する(ステップS33)。利用者IDが一致した場合(ステップS33;Yes)、印刷管理サーバ5は推奨プリンタの予約状態を解除し(ステップS34)、印刷ジョブを推奨プリンタへ送って印刷を実行させる(ステップS37)。そして処理は終了する。
 一方、推奨プリンタにICカードがかざされない場合(ステップS32;No)、及び、ICカードから読み取った利用者IDと印刷ジョブの利用者IDとが一致しない場合(ステップS33;No)、印刷管理サーバ5は、予め設定された予約状態を維持する時間(「予約維持設定時間」と呼ぶ。)が経過したか否かを判定する(ステップS35)。予約維持設定時間が経過していない場合(ステップS35;No)、処理はステップS32へ戻る。一方、予約維持設定時間が経過した場合(ステップS35;Yes)、印刷管理サーバ5は推奨プリンタの予約状態を解除し(ステップS36)、処理を終了する。
 上記の第3実施例においては、推奨プリンタを予約状態とする際には未だ印刷ジョブを送信せず、利用者が推奨プリンタにICカードをかざして印刷指示を行った後に印刷管理サーバ5が印刷ジョブを推奨プリンタに送信している。その代わりに、印刷管理サーバ5は、推奨プリンタを予約状態にすると同時に印刷ジョブを推奨プリンタへ送信しておいてもよい。こうすると、推奨プリンタは、利用者がICカードをかざすとすぐに印刷を開始することができる。
 [変形例1]
 上記の第1実施例では、ステップS17で利用者が推奨プリンタに移動することに同意すると、印刷管理サーバ5はステップS18で印刷ジョブを推奨プリンタに送信して印刷ジョブの実行を開始させている。しかし、印刷ジョブの実行に要する時間が短く、利用者が推奨プリンタに移動する時間が長い場合には、印刷物が推奨プリンタに放置される時間が長くなり、セキュリティ面で好ましくない場合がある。そこで、印刷管理サーバ5は、その利用者が推奨プリンタに移動するまでの時間を考慮して、印刷物が放置状態となる時間がなるべく短くなるように、推奨プリンタによる印刷開始時間を調整してもよい。例えば、その印刷ジョブが現在時刻から2分間で終了し、利用者が推奨プリンタに移動するのに3分間要する場合には、現在時刻から1分経過後に推奨プリンタが印刷を開始するように制御すれば、利用者が推奨プリンタに到達したころにちょうど印刷が完了するようになり、印刷物が放置される時間をできる限り短くすることが可能となる。
 [変形例2]
 上記の実施形態では、印刷管理サーバ5が予め各プリンタの印刷速度を記憶しており、印刷速度と各印刷ジョブのデータ量に基づいて総印刷時間を算出している。その代わりに、総印刷時間を各プリンタが算出するようにしてもよい。上記のように、印刷管理サーバ5は、定期的に各プリンタから実行中ジョブ情報を収集する。よってその際に、各プリンタは自ら実行中の印刷ジョブの総印刷時間を算出し、これを印刷管理サーバ5へ送信することとしてもよい。なお、予約ジョブがある場合には、各プリンタは予約ジョブの総印刷時間も算出して印刷管理サーバ5へ送信する。印刷管理サーバ5は、各プリンタから受信した総印刷時間を図3(b)に例示する実行中ジョブ情報に保存すればよい。
 [変形例3]
 上記の実施形態では、図2に示すように、印刷管理サーバ5は、端末装置2及びプリンタと独立したサーバとして構成されている。その代わりに、印刷管理サーバ5の機能をいずれかのプリンタの内部に設けてもよい。また、その代わりに、印刷管理サーバ5の機能をいずれかの端末装置2の内部に設けてもよい。即ち、本発明では、複数の端末装置2と複数のプリンタと、印刷管理サーバ5の機能を有する部分とがネットワーク上に構成されていれば、印刷管理サーバ5の機能を有する部分がどこに配置されていても上記の実施形態と同様の処理が可能である。
 [変形例4]
 上記の実施例では、印刷管理サーバ5は、印刷ジョブに含まれる利用者IDとICカードから読み取った利用者IDとが一致するか否かを判定し、一致する場合にその印刷ジョブをプリンタへ送って実行している。しかし、印刷ジョブに含まれる利用者IDとICカードに記憶されている利用者IDとして異なる系統の利用者IDが使用される場合には、両者は同じでなくても、対応していればよい。この場合には、印刷管理サーバ5が、印刷ジョブに含められる利用者IDと、ICカードに記憶されている利用者IDとの対応表を記憶しておき、それを参照して利用者IDが対応することを判定すればよい。
 例えば、印刷ジョブに含まれる利用者IDが「User001」であり、ICカードに記憶されている利用者IDが「Card001」であるような場合であっても、印刷管理サーバ5に記憶された利用者IDの対応表が「User001」と「Card001」が同じ利用者のIDであることを示している場合には、印刷管理サーバ5は利用者IDが一致するものと判定して、印刷ジョブを実行するようにすればよい。
 本発明は、複数のプリンタを含むネットワークに適用することができる。
 2 端末装置
 5 印刷管理サーバ
 6 LAN
 A~C プリンタ

Claims (10)

  1.  複数のプリンタ及び複数の端末装置に接続された印刷管理装置であって、
     前記複数の端末装置から印刷ジョブを受信し、保存する印刷ジョブ保存手段と、
     前記複数のプリンタの各々の印刷実行状況を管理する印刷状況管理手段と、
     前記複数のプリンタのうちの1つのプリンタから印刷指示を受信したときに、当該印刷指示に対応する印刷ジョブを前記印刷ジョブ保存手段から取得し、前記印刷指示の送信元のプリンタに送信して印刷ジョブを実行させる印刷制御手段と、を備え、
     前記印刷制御手段は、前記印刷指示の送信元のプリンタが他の印刷ジョブを実行中である場合、前記複数のプリンタの印刷実行状況及び前記複数のプリンタ間の移動に要する時間に基づいて、前記複数のプリンタの待ち時間を算出し、待ち時間が最も短いプリンタを前記印刷指示の送信元のプリンタに通知することを特徴とする印刷管理装置。
  2.  前記印刷制御手段は、前記印刷指示の送信元のプリンタが他の印刷ジョブを実行中である場合、前記他の印刷ジョブの完了を待って前記印刷指示の送信元のプリンタを使用する方法と、他のプリンタのうち待ち時間が最も短いプリンタである推奨プリンタに移動して当該推奨プリンタを使用する方法とのいずれが早いかを判定し、いずれか早い方の方法を前記印刷指示の送信元のプリンタに通知することを特徴とする請求項1に記載の印刷管理装置。
  3.  前記印刷制御手段は、前記推奨プリンタを使用する方が早いと判定し、かつ、利用者が前記推奨プリンタを使用することを指示した場合に、前記印刷指示に対応する印刷ジョブを当該推奨プリンタに送信して実行させることを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷管理装置。
  4.  前記印刷制御手段は、前記推奨プリンタを使用する方が早いと判定し、かつ、利用者が前記推奨プリンタを使用することを指示した場合に、当該推奨のプリンタを予約状態として、前記印刷指示を行った利用者以外の利用者による印刷指示を無効とすることを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷管理装置。
  5.  前記印刷ジョブは、前記推奨プリンタを使用する場合に、前記印刷指示に対応する印刷ジョブを直ちに当該推奨プリンタに送信して実行させる第1の処理と、当該推奨のプリンタを予約状態として、前記印刷指示を行った利用者以外の利用者による印刷指示を無効とする第2の処理とのいずれを行うかを示す処理選択情報を含み、
     前記印刷制御手段は、前記推奨プリンタを使用する方が早いと判定し、かつ、利用者が前記推奨プリンタを使用することを指示した場合に、前記第1の処理と前記第2の処理のうち前記処理選択情報が示す方の処理を実行することを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷管理装置。
  6.  前記印刷制御手段は、前記印刷指示を行った利用者が前記推奨プリンタから送信した印刷指示を受信した場合に、当該推奨プリンタの予約状態を解除するとともに、当該印刷指示に対応する印刷ジョブを当該推奨プリンタに実行させることを特徴とする請求項4又は5に記載の印刷管理装置。
  7.  前記印刷制御手段は、前記推奨プリンタを予約状態とした後、所定時間経過しても、前記印刷指示を行った利用者による印刷指示を当該推奨プリンタから受信しない場合には、当該推奨プリンタの予約状態を解除することを特徴とする請求項4乃至6のいずれか一項に記載の印刷管理装置。
  8.  前記印刷ジョブは、当該印刷ジョブを送信した利用者の識別情報を含み、
     前記印刷指示は、当該印刷指示を送信した利用者の識別情報を含み、
     前記印刷制御手段は、受信した印刷指示に含まれる利用者の識別情報に基づいて、対応する印刷ジョブを前記印刷ジョブ保存手段から取得することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の印刷管理装置。
  9.  前記複数のプリンタの各々は、
     利用者の所持する記憶媒体から当該利用者の識別情報を読み取る読取部と、
     読み取った利用者の識別情報を前記印刷指示に含めて送信する送信部と、を備えることを特徴とする請求項8に記載の印刷管理装置。
  10.  複数のプリンタ及び複数の端末装置に接続され、コンピュータを備える印刷管理装置により実行される印刷管理プログラムであって、
     前記複数の端末装置から印刷ジョブを受信し、保存する印刷ジョブ保存手段と、
     前記複数のプリンタの各々の印刷実行状況を管理する印刷状況管理手段と、
     前記複数のプリンタのうちの1つのプリンタから印刷指示を受信したときに、当該印刷指示に対応する印刷ジョブを前記印刷ジョブ保存手段から取得し、前記印刷指示の送信元のプリンタに送信して印刷ジョブを実行させる印刷制御手段、として前記コンピュータを機能させ、
     前記印刷制御手段は、前記印刷指示の送信元のプリンタが他の印刷ジョブを実行中である場合、前記複数のプリンタの印刷実行状況及び前記複数のプリンタ間の移動に要する時間に基づいて、前記複数のプリンタの待ち時間を算出し、待ち時間が最も短いプリンタを前記印刷指示の送信元のプリンタに通知することを特徴とする印刷管理プログラム。
PCT/JP2013/058302 2012-03-23 2013-03-22 印刷管理装置及び印刷管理プログラム WO2013141361A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013534877A JP5395986B1 (ja) 2012-03-23 2013-03-22 印刷管理装置及び印刷管理プログラム
US14/387,402 US9086828B2 (en) 2012-03-23 2013-03-22 Print management device and print management program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-066622 2012-03-23
JP2012066622 2012-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013141361A1 true WO2013141361A1 (ja) 2013-09-26

Family

ID=49222809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/058302 WO2013141361A1 (ja) 2012-03-23 2013-03-22 印刷管理装置及び印刷管理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9086828B2 (ja)
JP (1) JP5395986B1 (ja)
WO (1) WO2013141361A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9798509B2 (en) 2014-03-04 2017-10-24 Gracenote Digital Ventures, Llc Use of an anticipated travel duration as a basis to generate a playlist
US9431002B2 (en) 2014-03-04 2016-08-30 Tribune Digital Ventures, Llc Real time popularity based audible content aquisition
US9454342B2 (en) 2014-03-04 2016-09-27 Tribune Digital Ventures, Llc Generating a playlist based on a data generation attribute
JP6087314B2 (ja) * 2014-03-31 2017-03-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び予約方法
JP2016051214A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理システム
US9594530B2 (en) * 2015-02-26 2017-03-14 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus
US10261964B2 (en) 2016-01-04 2019-04-16 Gracenote, Inc. Generating and distributing playlists with music and stories having related moods
JP6720620B2 (ja) * 2016-03-24 2020-07-08 富士ゼロックス株式会社 サービス提供システム、移動型機器、クライアントプログラム、およびサーバプログラム
US10565980B1 (en) 2016-12-21 2020-02-18 Gracenote Digital Ventures, Llc Audio streaming of text-based articles from newsfeeds
US10419508B1 (en) 2016-12-21 2019-09-17 Gracenote Digital Ventures, Llc Saving media for in-automobile playout
US10019225B1 (en) 2016-12-21 2018-07-10 Gracenote Digital Ventures, Llc Audio streaming based on in-automobile detection
JP2020017087A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 富士ゼロックス株式会社 印刷管理装置及びプログラム
US11652931B2 (en) * 2021-09-16 2023-05-16 Xerox Corporation Method and apparatus to connect to network multi-function devices via email

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261955A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Mita Ind Co Ltd 画像形成ネットワーク装置
JPH1195940A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Konica Corp ネットワークシステム、情報処理装置、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び周辺機器
JP2011186970A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Sharp Corp 画像形成システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7079269B2 (en) * 1998-03-19 2006-07-18 Océ-Technologies B.V. Interactive printing with a plurality of printer devices
JP2004348401A (ja) 2003-05-22 2004-12-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置管理システム
US8031349B2 (en) * 2005-06-08 2011-10-04 Ricoh Company, Ltd. Approach for securely printing electronic documents
KR101383569B1 (ko) * 2009-03-10 2014-04-09 삼성전자주식회사 인쇄 제어 방법 및 인쇄제어장치
US20100238484A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-23 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Method for estimating processing time for a printer and related applications
JP5576155B2 (ja) 2010-03-15 2014-08-20 大王製紙株式会社 使い捨ておむつ
JP2012083845A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Canon Inc クラウドコンピューティングシステム、情報処理方法及びプログラム
JP5665579B2 (ja) * 2011-02-03 2015-02-04 キヤノン株式会社 管理装置、管理方法およびプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261955A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Mita Ind Co Ltd 画像形成ネットワーク装置
JPH1195940A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Konica Corp ネットワークシステム、情報処理装置、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び周辺機器
JP2011186970A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Sharp Corp 画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013141361A1 (ja) 2015-08-03
US20150062623A1 (en) 2015-03-05
US9086828B2 (en) 2015-07-21
JP5395986B1 (ja) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5395986B1 (ja) 印刷管理装置及び印刷管理プログラム
US7684066B2 (en) Information processing apparatus and method for controlling printing operations to a plurality of printers, and a program for implementing the control method
JP4621103B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
US8964206B2 (en) Printing device, management device and management method
US20100049579A1 (en) Data processing apparatus, control method thereof, management system, and storage medium
JP6034555B2 (ja) 印刷制御装置及びその制御方法
US7660000B2 (en) Stabilizing print job manager
JP2008040674A (ja) 情報処理装置及び印刷装置制御方法
JP5724508B2 (ja) 印刷情報管理装置、印刷装置、印刷情報管理システム、印刷システム、及び印刷情報管理プログラム
CN102298512B (zh) 服务器装置、图像形成系统及图像形成数据的管理方法
JP5862181B2 (ja) 画像形成装置
JP6771991B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
US20100165376A1 (en) Printing system, print control method, and program
JP2016007704A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP2004246513A (ja) 印刷制御プログラム及び情報処理装置
JP4807382B2 (ja) 処理フロー制御プログラム、処理フロー制御装置及びデータ処理システム
JP2014172394A (ja) 印刷装置、プログラム及び印刷システム
JP2010191570A (ja) 印刷制御装置、印刷システム、印刷制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2012190111A (ja) 画像形成装置、その制御方法および制御プログラム
JP5929851B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置およびプログラム。
JP2008060691A (ja) 印刷装置
JP2010228198A (ja) 画像形成装置、代替画像形成装置、印刷システム、印刷方法
JP5277856B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御システム及びプログラム
WO2014042072A1 (ja) ジョブ管理装置及びジョブ管理プログラム
JP5729070B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成システム管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013534877

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13764322

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14387402

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13764322

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1