WO2013140766A1 - 画像形成装置、方法、及び、プログラム - Google Patents

画像形成装置、方法、及び、プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2013140766A1
WO2013140766A1 PCT/JP2013/001763 JP2013001763W WO2013140766A1 WO 2013140766 A1 WO2013140766 A1 WO 2013140766A1 JP 2013001763 W JP2013001763 W JP 2013001763W WO 2013140766 A1 WO2013140766 A1 WO 2013140766A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information terminal
electronic information
image
pixels
data
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/001763
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅弘 神藤
Original Assignee
Necアクセステクニカ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necアクセステクニカ株式会社 filed Critical Necアクセステクニカ株式会社
Publication of WO2013140766A1 publication Critical patent/WO2013140766A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1279Controller construction, e.g. aspects of the interface hardware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33315Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only reading or reproducing mode only, e.g. sheet size, resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33314Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of reading or reproducing mode
    • H04N2201/33321Image or page size, e.g. A3, A4

Definitions

  • the present invention relates to an image forming apparatus, a method, and a program.
  • an image forming apparatus such as a multifunction printer prints image data of an electronic information terminal such as a personal computer or PDA (Personal Digital Assistant) on paper, or conversely, image data read from original paper by the image forming apparatus Is output to the electronic information terminal, the user needs to perform a dedicated operation different from the normal copy printing operation of printing the data read from the paper on the paper.
  • an electronic information terminal such as a personal computer or PDA (Personal Digital Assistant)
  • the image forming apparatus when the image forming apparatus prints image data held by the electronic information terminal on paper, the image forming apparatus forms an image from the electronic information terminal via a network such as e-mail or a wireless local area network (LAN).
  • a network such as e-mail or a wireless local area network (LAN).
  • the data sent to the device is printed on paper.
  • the image forming apparatus when the user temporarily stores the image data of the electronic information terminal in an external storage medium such as a USB (Universal Serial Bus) memory and the external storage medium is directly connected to the image forming apparatus, the image forming apparatus
  • the data may be printed on paper.
  • Image data is taken into an electronic information terminal via a network such as e-mail or wireless LAN.
  • the user may capture the image data into the electronic information terminal by storing the scanned image data in an external storage medium such as a USB memory and then connecting the external storage medium to the electronic information terminal.
  • an external storage medium such as a USB memory
  • Patent Document 1 describes that when an external storage device is connected to a connection unit in a sleep mode state, the print data of the external storage device is captured via the connection unit.
  • Patent Document 2 describes an image processing apparatus capable of storing image data acquired by reading a document once in a plurality of external storage media.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 performs a print preview with substantially the same size as a result of printing document data with a desired print setting using a desired printer among a plurality of printers connected via a network. Is described.
  • an image to be printed may be output (printed) on an output sheet in an inappropriate state such as an excessively large image, which causes difficulty in reading the printed matter for the user.
  • the image output from the image forming apparatus to the electronic information terminal does not match the display specifications of the screen of the electronic information terminal, the screen is displayed. Since the displayed image does not completely enter the screen of the electronic information terminal, and the user needs to perform an operation such as scrolling the screen in order to view the entire image, the display object is difficult to read for the user. .
  • the image forming apparatus outputs (prints) the data read from the electronic information terminal to paper, or outputs the data read from the paper to the electronic information terminal, the readability to the user is reduced. There is a problem that it ends up. The above-mentioned technique cannot solve these problems.
  • an object of the present invention is to provide an image forming apparatus, method, and program capable of outputting an image without reducing readability in order to solve such a problem.
  • an aspect of the present invention is an image forming apparatus, wherein an input interface for connecting an electronic information terminal and detecting that the electronic information terminal is connected to the input interface Control means for reading image data from the information terminal and acquiring the number of pixels of the image data and the resolution of the display screen of the electronic information terminal, and the size of the image calculated from the number of pixels and the resolution, Data conversion means for converting the resolution and the number of pixels when printing so as to be a predetermined size smaller than the size of the output paper for printing the image, and image output means for printing the converted image data on the output paper And comprising.
  • an image forming apparatus having an input interface for connecting an electronic information terminal detects that the electronic information terminal is connected to the input interface, image data is read from the electronic information terminal, and the image The control step of obtaining the number of pixels of data and the resolution of the display screen of the electronic information terminal, and the size of the image calculated from the number of pixels and the resolution are larger than the size of the output paper on which the image is printed.
  • an image forming program that executes a data conversion step for converting the resolution and the number of pixels when printing to a small predetermined size, and an image output step for printing the converted image data on the output paper.
  • an image forming apparatus including an input interface for connecting an electronic information terminal detects that the electronic information terminal is connected to the input interface, the image forming apparatus reads image data from the electronic information terminal, The number of data pixels and the resolution of the display screen of the electronic information terminal are acquired, and the size of the image calculated from the number of pixels and the resolution is smaller than the size of the output paper on which the image is printed.
  • an image forming method for converting the resolution and the number of pixels when printing so as to be the size and printing the converted image data on the output paper.
  • the present invention provides an image forming apparatus, method, and program capable of outputting an image without degrading readability.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an image forming apparatus.
  • 6 is a diagram illustrating an example of an operation of the image forming apparatus.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an operation of the image forming apparatus.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an operation of the image forming apparatus.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an operation of the image forming apparatus.
  • FIG. It is an example of the screen which an operation display part displays. It is an example of the screen which an operation display part displays. It is an example of the screen which an operation display part displays. It is an example of the screen which an operation display part displays. It is an example of the character string data displayed on the screen of an electronic information terminal.
  • 1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an image forming apparatus.
  • each part which comprises the apparatus of each embodiment is comprised by hardware, such as a logic circuit.
  • Each unit includes a computer control unit, a memory, a program loaded in the memory, a storage unit such as a hard disk for storing the program, a network connection interface, and the like.
  • Each unit is realized by an arbitrary combination of hardware and software. As long as there is no notice in particular, the realization method, apparatus, and aspect are not limited.
  • the control unit includes a CPU (Central Processing Unit) and the like, and an OS (Operating s ystem) is operated to control the entire apparatus and the like, and, for example, a program and data are read from a recording medium mounted on a drive apparatus or the like to a memory, and various processes are executed in accordance therewith.
  • the recording medium is, for example, an optical disk, a flexible disk, a magnetic optical disk, an external hard disk, a semiconductor memory, or the like, and records a computer program so that the computer can read it.
  • the computer program may be downloaded from an external computer (not shown) connected to the communication network.
  • each embodiment shows a functional unit block, not a hardware unit configuration. These functional blocks are realized by any combination of hardware and software.
  • the components of each embodiment may be described as being realized by one physically coupled device, but the means for realizing the same is not limited thereto. That is, two or more physically separated devices may be connected by wire or wirelessly, and the system of each embodiment may be realized by the plurality of devices. Alternatively, conversely, the component may be described as two or more physically separated devices, but the components may be realized by a single physically coupled device.
  • FIG. 1 shows an example of the configuration of the image forming apparatus 1 of the present embodiment.
  • the image forming apparatus 1 includes a control unit 101, a ROM (Read Only Memory) 102, a RAM (Random Access Memory) 103, an image reading unit 104, an image output unit 105, an operation display unit 106, a data conversion unit 107, and an optimum data determination unit. 108, an image area separation unit 109, an electronic information terminal input interface 110, and an electronic information terminal output interface 111.
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • the control unit 101 is a CPU (Central Processing Unit) or the like.
  • the control unit 101 is a ROM
  • the RAM 103 stores a program for performing basic operations such as startup processing and copying of the image forming apparatus 1, a program for operating the data conversion unit 107, a program for operating the optimum data determination unit 108, and the like, which are stored in 102. Expand and run.
  • the image reading unit 104 includes an automatic document reading device (ADF (Auto Document Feeder)), a book scanner (BS (Book Scanner)), and the like, and the read image data is stored in the RAM 103.
  • ADF Auto Document Feeder
  • BS Book Scanner
  • the image output unit 105 has a printer function and prints out image data stored in the RAM 103 on a medium such as paper. When printing the image, the image output unit 105 prints the image on paper according to the number of pixels, the resolution, the number of colors, and the like specified by the control unit 101 or the like.
  • the operation display unit 106 includes a touch panel and keys for performing various user interface operations and displays. By operating the operation display unit 106, the user can select various operations performed in the image forming apparatus 1, display information regarding input / output such as scanning and printing, and select an electronic information terminal designated as an input / output destination. .
  • the data conversion unit 107 converts the data of the electronic information terminal into image data for printing when printing the image data of the electronic information terminal on paper or the like. Further, the data conversion unit 107 converts the resolution, the number of pixels, the number of colors, and the like of image data when the data read from the document or the like by the image reading unit 104 is output to the electronic information terminal. In addition, the data conversion unit 107 converts the resolution, the number of pixels, the number of colors, and the like of image data when the control unit 101 outputs (prints) the image data acquired from the electronic information terminal on output paper.
  • the optimum data determination unit 108 has a function of determining the resolution, the number of pixels, and the number of colors of image data suitable for the output sheet size by an existing method when outputting image data of the electronic information terminal to paper. Further, when the image data read by the image reading unit 104 from the document or the like is output to the electronic information terminal, the optimum data determination unit 108 determines the resolution and the number of pixels suitable for the output based on the display specifications of the screen of the electronic information terminal. Have the function of determining the number of colors. Specific examples of these will be described later.
  • the image area separation unit 109 converts the image data into a character string data part based on the data feature amount. Divide into data parts other than character strings. Detailed operation will be described later.
  • the electronic information terminal input interface 110 and the electronic information terminal output interface 111 are interfaces of an electronic information terminal (for input) 151 and an electronic information terminal (for output) 152, respectively. These interfaces are generally used interfaces such as USB, wireless LAN, wired LAN, and unique interfaces of various electronic information terminals.
  • the control unit 101 detects the connection when the electronic information terminal and these interfaces are connected. When the interface is not wired connection, a detection unit (not shown) of the image forming apparatus 1 detects that the image forming apparatus 1 and the electronic information terminal are within a predetermined distance by an existing technique, and It may be recognized that the image forming apparatus 1 is connected, and the control unit 101 may be notified of this fact.
  • An electronic information terminal (for input) 151 and an electronic information terminal (for output) 152 are respectively an electronic information terminal for inputting image data to the image forming apparatus 1 and an electronic for outputting image data from the image forming apparatus 1. It is an information terminal.
  • the electronic information terminal (for input) 151 and the electronic information terminal (for output) 152 are, for example, an electronic book terminal, a mobile phone terminal, a USB memory, an SD (Secure Digital) card, a personal computer, a portable car navigation terminal, and a game machine. Terminal. These are connected to the image forming apparatus 1 via the electronic information terminal input interface 110 and the electronic information terminal output interface 111, respectively, to exchange image data with the image forming apparatus 1.
  • the image data is exchanged based on, for example, a USB mass storage class, a file sharing protocol, or the like.
  • the input data format from the electronic information terminal is, for example, PDF (Portable Document Format), text, HTML (HyperText Markup Language), EPUB (Epub), EPWING (Epwing).
  • PDF Portable Document Format
  • text text
  • HTML HyperText Markup Language
  • EPUB Epub
  • EPWING Epwing
  • the control unit 101 recognizes the connection of the electronic information terminal (for input) 151 (step S201).
  • the control unit 101 When the connection of the electronic information terminal (for input) 151 is detected, the control unit 101 next acquires information on the resolution of the display screen of the electronic information terminal and the number of pixels of the image data displayed on the display screen. And stored in the RAM 103 (step S202). The control unit 101 may further acquire the number of colors of the image data displayed on the display screen. For example, there are the following methods for the control unit 101 to acquire information on the resolution, the number of pixels, and the number of colors. For example, the control unit 101 receives information on the resolution, the number of pixels of image data, and the number of colors set from the electronic information terminal (for input) 151 via the electronic information terminal input interface 110. You may get it.
  • the administrator or the like stores information of the electronic information terminal (for input) 151 in advance in the image forming apparatus 1 or in an external storage unit or the like, and the control unit 101 detects the electronic information terminal (for input). In addition, the control unit 101 may acquire the resolution of the electronic information terminal (for input) 151 from the storage unit.
  • An image capture source selection screen 501 is a screen for selecting an electronic information terminal, original paper, or the like that is an image capture source.
  • BS 502, ADF 503, and electronic information terminal 504 are displayed.
  • image data is captured from a paper document
  • electronic information terminal 504 is selected, image data is captured from electronic information terminal (for input) 151.
  • the operation display unit 106 is operated by the user, and an image capture source is selected from the image capture source selection screen 501 as shown in FIG. 6 (step S203).
  • the image reading unit 104 captures an image from a paper document or the like in subsequent steps.
  • image data is taken into the image forming apparatus 1 from the electronic information terminal (for input) 151 via the electronic information terminal input interface 110.
  • the electronic information terminal 504 is selected in order to describe an operation when image data held by the electronic information terminal (for input) 151 is output on paper.
  • step S202 may be performed after step S203 when the electronic information terminal 504 is selected as the image capturing source in step S203.
  • a folder selection screen 701 of the electronic information terminal (for input) 151 as shown in FIG. 8 is displayed on the operation display unit.
  • data 705 to data 707 in a folder selected from the folders 702 to 704 are displayed.
  • the user selects image data to be imported into the image forming apparatus 1 from the data 705 to 707 (step S204).
  • the data display method and selection method shown in the image import source selection screen 501 and the folder selection screen 701 shown in FIGS. 6 and 8 are examples, and are not limited to the examples described here.
  • control unit 101 fetches the image data selected in step S204 from the electronic information terminal (for input) 151 via the electronic information terminal input interface 110 and stores it in the RAM 103 (step S205).
  • the data conversion unit 107 converts the image data stored in the RAM 103 into image data for printing by an existing method.
  • the control unit 101 acquires the resolution of the display screen of the electronic information terminal (for input) 151 and the number of pixels of the image data. The size of the image data printed on the paper (image size) is calculated from these values. Therefore, the data conversion unit 107 converts the resolution and the number of pixels by an existing method so that the size of the image to be printed on the paper becomes a predetermined size smaller than the size of the output paper on which the image is printed (step S206). .
  • the data conversion unit 107 has a resolution such that the size of the image becomes the size of the paper size on which the image is printed (or the size obtained by subtracting a predetermined merge amount from the top, bottom, left, and right of the paper size). You may convert into the image data of the number of pixels.
  • the data conversion unit 107 refers to a storage unit that stores a predetermined resolution and the number of pixels according to the size of the output paper, and sets the resolution and the number of pixels of the image data according to the size of the output paper. It may be converted to a number.
  • the data conversion unit 107 If the data conversion unit 107 also acquires the number of colors from the electronic information terminal (for input) 151, the data conversion unit 107 adjusts the number of colors so that the image forming apparatus 1 can handle the number of colors. Also good.
  • the data conversion unit 107 stores the converted image data in the RAM 103.
  • Step S207 when the user causes the image forming apparatus 1 to perform image data editing processing (Nin1, enlargement / reduction, rotation, etc.) using the operation display unit 106 (step S207, Yes), the control unit 101 stores the data in the RAM 103. The designated editing process is performed on the stored image data (step S208). When the editing process is not performed (No at Step S207), the process proceeds to Step S209.
  • the image output unit 105 prints out the image data stored in the RAM 103 on the paper in the paper discharge tray (step S209).
  • the control unit 101 recognizes the connection of the electronic information terminal (for output) 152 (step S301), and Information on the resolution of the display screen and the total number of pixels that can be displayed on the display screen (hereinafter simply referred to as the number of pixels) is acquired from the electronic information terminal or the like (for output) 152 and stored in the RAM 103 (step S302).
  • the control unit 101 may further acquire information on the number of colors of the electronic information terminal (for output) 152.
  • the control unit 1 may acquire these pieces of information from the electronic information terminal (for output) 152 via the electronic information terminal output interface 111, or inside or outside the image forming apparatus 1 storing these pieces of information in advance. These pieces of information may be acquired from the storage unit.
  • the operation display unit 106 displays an image output destination selection screen 601 as shown in FIG.
  • the image output destination selection screen 601 is a screen for selecting an output sheet (storage location), an electronic information terminal, or the like to which an image captured by the image forming apparatus 1 is output.
  • the operation display unit 106 is operated by the user, and an image output destination is selected from the image output destination selection screen 601 as shown in FIG. 7 (for example, the first tray 602 of the paper discharge tray or the electronic information terminal 604 is selected.
  • Step S303 an image is output on the output paper in the output tray by the image output unit 105. Output (printed).
  • image data is output from the image forming apparatus 1 to the electronic information terminal (for output) 152 via the electronic information terminal output interface 111.
  • the electronic information terminal 604 is selected in order to describe an operation when outputting image data to the electronic information terminal (for output) 152.
  • step S302 may be performed after step S303 when the electronic information terminal 604 is selected in step S303.
  • FIG. A folder selection screen 701 of the electronic information terminal (for output) 152 as shown is displayed.
  • data 705 to 707 in a folder selected from the folders 702 to 704 are displayed.
  • the user selects an output destination folder for outputting image data from the folders 702 to 704 (step S304).
  • FIG. 8 serves as both the folder selection screen of the above-described electronic information terminal (for input) 151 and the folder selection screen of the electronic information terminal (for output) 152.
  • the folder selection screen need not be the same.
  • the image reading unit 104 scans the image data of the document and stores it in the RAM 103 (step S305).
  • step S306 when the user causes the image forming apparatus 1 to perform editing processing (Nin1, enlargement / reduction, rotation, etc.) using the operation display unit 106 (Yes in step S306), the control unit 101 is stored in the RAM 103.
  • the specified image data is subjected to the specified editing process, and the edited image data is stored in the RAM 103 (step S307).
  • the image area separation unit 109 separates the image data stored in the RAM 103 into a character string data part and a data part other than a character string, and for the character string data part, an OCR (Optical) developed from the ROM 102 to the RAM 103.
  • OCR Optical
  • a character code is extracted using a (Character Reader) program, and information on character string data and data other than the character string is stored in the RAM 103 (FIG. 4, step S308).
  • the optimum data determination unit 108 determines a data conversion method of resolution, the number of pixels, and the number of colors suitable for the electronic information terminal (for output) 152 connected to the electronic information terminal output interface 111, and stores the data conversion method in the RAM 103.
  • the conversion information is stored (step S309). Details of step S309 will be described later with reference to FIG.
  • the data conversion unit 107 converts the image data to generate image data to be output to the information electronic terminal (for output) 152, and the control unit 101 outputs the electronic information terminal.
  • the image data is output and transmitted from the interface 111 to the electronic information terminal (for output) 152 (step S310).
  • step S309 in FIG. 4 details of step S309 in FIG. 4 will be described with reference to FIG.
  • the optimum data determination unit 108 determines whether the image data stored in the RAM 103 is character string data or non-character string data based on the information stored in the RAM 103 in step S308 described above, and which is the data. Judgment is made (step S401).
  • step S401 When the image data is data other than a character string (No in step S401), the resolution of the image data stored in the RAM 103 is larger than the resolution of the display screen of the electronic information terminal (for output) 152 acquired in step S302. If so (step S402, No), the data conversion unit 107 performs resolution conversion so that the resolution of the image data stored in the RAM 103 matches the resolution of the display screen of the electronic information terminal (for output) 152 (step S403). . On the other hand, if the resolution of the image data stored in the RAM 103 is smaller than the resolution of the display screen of the electronic information terminal (for output) 152 acquired in step S302 (step S402, Yes), the process proceeds to step S404. .
  • step S404 if the number of pixels of the image data stored in the RAM 103 is larger than the number of pixels of the display screen of the electronic information terminal (for output) 152 acquired in step S302 (No in step S404), the data conversion unit 107. Converts the number of pixels of the image data stored in the RAM 103 to match the number of display pixels of the electronic information terminal (for output) 152 (step S405). On the other hand, if the number of pixels of the image data stored in the RAM 103 is smaller than the number of pixels of the electronic information terminal (for output) 152 acquired in step S302 (Yes in step S404), the process proceeds to step S406.
  • step S406 determines that the RAM 103 Is converted so as to match the number of colors of the electronic information terminal (for output) 152 (step S407).
  • step S406 Yes
  • the data conversion unit 107 is a value in which the resolution, the number of pixels, and the number of colors of the image data stored in the RAM 103 are less than the resolution, the number of pixels, and the number of colors of the display screen of the electronic information terminal (for output) 152. Is converted to
  • the read image data is character string data (step S401, Yes)
  • the number of display pixels of the screen of the electronic information terminal (for output) 152 acquired in step S302 and the number of pixels of the image data stored in the RAM 103 If the number of pixels of the image data stored in the RAM 103 is larger (No at step S408), the data conversion unit 107 matches the number of display pixels on the screen of the electronic information terminal (for output) 152.
  • a line feed is performed on the character string data (step S409). That is, since the data conversion unit 107 has a larger number of pixels of character string data captured from the document than the number of display pixels on the screen, the character string portion that does not fit in the screen as shown in FIG.
  • the character string data detected by the existing method and line-breaked in the part is generated.
  • the user does not have to scroll the screen of the electronic information terminal (for output) 152 in the horizontal direction (vertical direction). Will be able to read.
  • the data conversion unit 107 may perform both the above-described character string data conversion and non-character string data conversion. .
  • the operation when the image data of the electronic information terminal is output to paper (first operation) and the operation when the image data acquired from the paper document is output to the electronic information terminal (second operation) have been described above.
  • the image forming apparatus 1 captures the image data of the electronic information terminal, and in the second half of the second operation, the image forming apparatus 1 outputs the captured image data to the electronic information terminal. Is possible.
  • the image forming apparatus 1 can also output image data acquired from a paper document by an existing method to paper.
  • the image forming apparatus 1 includes an interface of the electronic information terminal, so that data can be exchanged with the electronic information terminal simply by connecting the electronic information terminal to the interface. This is because printing can be performed in the same procedure as copying.
  • the image data when outputting data of the electronic information terminal to paper, the image data is output to the paper without being an optimum size with respect to the paper size, and when outputting the original data of the paper to the electronic information terminal.
  • the image forming apparatus 1 converts the resolution of the image data and the number of pixels in accordance with the output destination. Therefore, data can be output without degrading readability, and such a problem is solved. That is, when data is output from the electronic information terminal to paper, the image size is appropriate for the paper size because the resolution of the electronic information terminal and the resolution of the paper when the image forming apparatus 1 prints do not exist. It is possible to solve the problem that printing is performed in a state that is not so that it is difficult for the user to read.
  • the image forming apparatus scans a paper document and outputs it to the electronic information terminal
  • the data output from the image forming apparatus 1 to the electronic information terminal does not meet the display specifications of the electronic information terminal. It is possible to solve the problem that the screen display width of the terminal may not be fully accommodated.
  • the image forming apparatus 1 includes an electronic information terminal input interface 110 for connecting an electronic information terminal, a control unit 101, a data conversion unit 107, and an image output unit 105.
  • the electronic information terminal input interface 110 is an interface to which an electronic information terminal can be connected.
  • the interface is a commonly used interface such as USB.
  • control unit 101 When the control unit 101 detects that the electronic information terminal is connected to the electronic information terminal input interface 110, the control unit 101 reads the image data from the connected electronic information terminal, and the resolution of the screen of the electronic information terminal and the pixel of the image data. Get the number.
  • the control unit 101 may directly acquire these pieces of information from the electronic information terminal via the electronic information terminal output interface 111, or from the internal or external storage unit in which these pieces of information are stored in advance. Such information may be acquired.
  • the data conversion unit 107 converts the resolution and the number of pixels so that the image size calculated from the number of pixels and the resolution is a predetermined size smaller than the size of the output paper on which the image data is printed.
  • the predetermined size may be approximately the same as the size of the output paper, or may be a size obtained by subtracting a predetermined merge amount from the upper, lower, left, and right sides of the output paper.
  • the image output unit 105 prints out the converted image data on output paper.
  • the image forming apparatus 1 since the image forming apparatus 1 converts the image data, it can output the image data without degrading the readability.

Abstract

[課題] 可読性を低下させずに画像を出力する。 [解決手段] 画像形成装置は、電子情報端末を接続する入力インターフェースと、前記電子情報端末が前記入力インターフェースへ接続されたことを検知すると、前記電子情報端末から画像データを読み込み、当該画像データの画素数と、前記電子情報端末の表示画面の解像度と、を取得する制御手段と、前記画素数と前記解像度とから算出される画像のサイズが、当該画像を印刷する出力用紙のサイズより小さい所定のサイズとなるように印刷する際の解像度と画素数を変換するデータ変換手段と、当該変換後の画像データを前記出力用紙に印刷する画像出力手段と、を備える。

Description

画像形成装置、方法、及び、プログラム
 本発明は画像形成装置、方法、及び、プログラムに関する。
 複合機等の画像形成装置が、パーソナルコンピュータやPDA(Personal Digital Assistant)等の電子情報端末の画像データを紙に印刷する場合、あるいは逆に、画像形成装置が、原稿用紙等から読み取った画像データを電子情報端末に出力する場合、ユーザは、紙から読み取ったデータを紙へ印刷するという、通常のコピー印刷の操作とは異なる専用の操作を行なうことが必要である。
 例えば、電子情報端末の保持する画像データを、画像形成装置が紙に印刷する場合、画像形成装置は、電子メールや無線LAN(Local Area Network)などのネットワークを経由して電子情報端末から画像形成装置に送信されたデータを紙に印刷している。
 あるいは、ユーザがUSB(Universal Serial Bus)メモリなどの外部記憶媒体に電子情報端末の画像データを一旦保存しておき、当該外部記憶媒体が画像形成装置に直接接続されることで、画像形成装置が当該データを紙に印刷する場合もある。
 また、ユーザが紙に記載された文字や図形等を電子情報端末に取り込むには、ユーザは紙に記載された文字や図形等の画像データを画像形成装置のスキャナ機能を用いて読み取り、読み取った画像データを電子メールや無線LANなどのネットワークを経由して電子情報端末に取り込んでいる。
 あるいは、ユーザは、スキャンした画像データをUSBメモリ等の外部記憶媒体に保存した後、当該外部記憶媒体を電子情報端末と接続することで電子情報端末内に画像データを取り込む場合もある。
 このように、電子情報端末と画像形成装置との間では、メールや無線LANなどのネットワークや外部記憶媒体を介して画像データを移動させる必要があり、ユーザは電子情報端末と画像形成装置との間で画像データの入出力を行なうための専用の手順を行う必要があり、操作が煩雑となっていた。
 関連する技術として、下記の特許文献1には、スリープモード状態下で接続部に外部記憶置が接続されたとき、接続部を介して外部記憶装置の印刷データを取り込むことが記載されている。また、特許文献2には、一度の原稿の読み取りで取得した画像データを複数の外部記憶媒体に記憶させることができる画像処理装置が記載されている。また、特許文献3には、ネットワークを介して接続された複数のプリンタのうちの所望のプリンタを用いて所望の印刷設定で文書データを印刷した結果と略同一の大きさで印刷プレビューを行うことが記載されている。
特開2010-76353号公報 特開2008-28556号公報 特開2011-118586号公報
 しかし、電子情報端末から紙へ画像を印刷する場合、電子情報端末の表示画面の解像度と、画像形成装置が出力用紙へ印刷する際の印刷解像度とが合っていないと、出力用紙の大きさに対して印刷する画像の大きさが大きくなりすぎる等、適切でない状態で出力用紙に出力(印刷)される場合があり、ユーザに対する印刷物の可読困難を発生させてしまう。
 同様に、ユーザが紙の原稿をスキャンした画像を電子情報端末へ出力する場合、画像形成装置から電子情報端末へ出力される画像が電子情報端末の画面の表示仕様に合っていないと、画面に表示される画像が電子情報端末の画面に入りきらず、ユーザが画像全体を見るためには画面をスクロールする等の操作が必要となるため、ユーザに対して表示物の可読困難を発生させてしまう。このように、画像形成装置が、電子情報端末から読み取ったデータを紙に出力(印刷)する場合、または、紙から読み取ったデータを電子情報端末へ出力する場合には、ユーザに対する可読性を低下させてしまうという問題がある。上述の技術では、これらの問題を解決することができない。
 そこで、本発明は、かかる課題を解決すべく、可読性を低下させずに画像を出力することのできる画像形成装置、方法およびプログラムを提供することを目的とする。
 かかる目的を達成するため、本発明の一形態は、画像形成装置であって、電子情報端末を接続する入力インターフェースと、前記電子情報端末が前記入力インターフェースへ接続されたことを検知すると、前記電子情報端末から画像データを読み込み、当該画像データの画素数と、前記電子情報端末の表示画面の解像度と、を取得する制御手段と、前記画素数と前記解像度とから算出される画像のサイズが、当該画像を印刷する出力用紙のサイズより小さい所定のサイズとなるように印刷する際の解像度と画素数を変換するデータ変換手段と、当該変換後の画像データを前記出力用紙に印刷する画像出力手段と、を備える。
 また、本発明は、電子情報端末を接続する入力インターフェースを備える画像形成装置に、前記電子情報端末が前記入力インターフェースへ接続されたことを検知すると、前記電子情報端末から画像データを読み込み、当該画像データの画素数と、前記電子情報端末の表示画面の解像度と、を取得する制御ステップと、前記画素数と前記解像度とから算出される画像のサイズが、当該画像を印刷する出力用紙のサイズより小さい所定のサイズとなるように印刷する際の解像度と画素数を変換するデータ変換ステップと、当該変換後の画像データを前記出力用紙に印刷する画像出力ステップと、を実行させる画像形成プログラムを提供する。
 また、本発明は、電子情報端末を接続する入力インターフェースを備える画像形成装置が、前記電子情報端末が前記入力インターフェースへ接続されたことを検知すると、前記電子情報端末から画像データを読み込み、当該画像データの画素数と、前記電子情報端末の表示画面の解像度と、を取得し、前記画素数と前記解像度とから算出される画像のサイズが、当該画像を印刷する出力用紙のサイズより小さい所定のサイズとなるように印刷する際の解像度と画素数を変換し、当該変換後の画像データを前記出力用紙に印刷する画像形成方法を提供する。
 本発明は、可読性を低下させずに画像を出力することのできる画像形成装置、方法およびプログラムを提供する。
画像形成装置の構成の一例を示すブロック図である。 画像形成装置の動作の一例を示す図である。 画像形成装置の動作の一例を示す図である。 画像形成装置の動作の一例を示す図である。 画像形成装置の動作の一例を示す図である。 操作表示部の表示する画面の一例である。 操作表示部の表示する画面の一例である。 操作表示部の表示する画面の一例である。 電子情報端末の画面に表示される文字列データの一例である。 画像形成装置の構成の一例を示すブロック図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
 なお、各実施形態の装置等を構成する各部は、論理回路等のハードウェアで構成される。また、各部は、コンピュータの制御部、メモリ、メモリにロードされたプログラム、プログラムを格納するハードディスク等の記憶ユニット、ネットワーク接続用インターフェースなどからなる。各部は、ハードウェアとソフトウェアの任意の組合せによって実現される。特に断りのない限り、その実現方法、装置、態様は限定されない。
 また、制御部はCPU(Central Processing Unit)などからなり、OS(Operating s
ystem)を動作させて装置等の全体を制御するとともに、例えばドライブ装置などに装着された記録媒体からメモリにプログラムやデータを読み出し、これに従って各種の処理を実行する。記録媒体は、例えば光ディスク、フレキシブルディスク、磁気光ディスク、外付けハードディスク、半導体メモリ等であって、コンピュータプログラムをコンピュータ
が読み取り可能に記録する。また、コンピュータプログラムは、通信網に接続されている図示しない外部コンピュータからダウンロードされても良い。
 また、各実施形態の説明において利用するブロック図は、ハードウェア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロックはハードウェア、ソフトウェアの任意の組み合わせによって実現される。また、これらの図においては、各実施形態の構成部は物理的に結合した一つの装置により実現されるよう記載されている場合もあるが、その実現手段はこれに限定されない。すなわち、二つ以上の物理的に分離した装置を有線または無線で接続し、これら複数の装置により、各実施形態のシステムを実現してもよい。あるいは逆に、構成部が二つ以上の物理的に分離した装置として記載されている場合もあるが、それらの構成部は物理的に結合した一つの装置により実現されても良い。
 <実施形態1>
 [構成]
 図1に本実施の形態の画像形成装置1の構成の一例を示す。画像形成装置1は、制御部101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、画像読取部104、画像出力部105、操作表示部106、データ変換部107、最適データ判断部108、像域分離部109、電子情報端末入力用インターフェース110、電子情報端末出力用インターフェース111を備える。
 制御部101はCPU(Central Processing Unit)等である。制御部101はROM
102に格納されている、画像形成装置1の起動処理やコピー等の基本動作を行うプログラム、データ変換部107が動作を行うためのプログラム、最適データ判断部108が動作するためのプログラム等をRAM103に展開して実行する。
 画像読取部104は自動原稿読取装置(ADF(Auto Document Feeder))やブックスキャナ(BS(Book Scanner))等で構成されており、読み取られた画像データはRAM103に格納される。
 画像出力部105はプリンタ機能を備え、RAM103に格納されている画像データを紙等の媒体に印刷出力する。画像出力部105は、画像を印刷する際、制御部101等から指定された画素数、解像度、色数等に従って画像を紙に印刷する。
 操作表示部106は各種ユーザインターフェース操作や表示を行うためのタッチパネルやキー等から構成される。ユーザは、操作表示部106を操作することにより、画像形成装置1で行う各種動作の選択、スキャンや印刷などの入出力に関する情報の表示、入出力先として指定する電子情報端末の選択等ができる。
 データ変換部107は電子情報端末の画像データを紙等に印刷する際に、電子情報端末のデータを印刷用の画像データに変換する。また、データ変換部107は、画像読取部104が原稿等から読み取ったデータを電子情報端末に出力する際に、画像データの解像度、画素数、色数などを変換する。また、データ変換部107は、制御部101が電子情報端末から取得した画像データを出力用紙に出力(印刷)する際に、画像データの解像度、画素数、色数などを変換する。
 最適データ判断部108は電子情報端末の画像データを紙に出力する際に、既存の方法によって出力用紙サイズに合う画像データの解像度、画素数、色数を判断する機能を有する。また、最適データ判断部108は、画像読取部104が原稿等から読み取った画像データを電子情報端末に出力する際に、電子情報端末の画面の表示仕様を基に、出力に合う解像度、画素数、色数を判断する機能を有する。これらの具体例は後述する。
 像域分離部109はRAM103に格納されている画像データが、文字列データと文字列以外データの両方を含むデータである場合に、データの特徴量を基に、画像データを文字列データ部と文字列以外データ部に分ける。詳細動作は後述する。
 電子情報端末入力用インターフェース110、電子情報端末出力用インターフェース111は、それぞれ電子情報端末(入力用)151と電子情報端末(出力用)152のインターフェースである。これらのインターフェースは、例えば、USB、無線LAN、有線LANや各種電子情報端末の独自インターフェースなどの一般的に利用されているインターフェースである。制御部101は、電子情報端末とこれらのインターフェースとが接続された場合に、接続を検知する。なお、インターフェースが有線接続でない場合には、画像形成装置1の図示しない検知部が、画像形成装置1と電子情報端末とが所定距離以内にあることを既存の技術によって検知し、電子情報端末と画像形成装置1とが接続されたと認識して、その旨を制御部101に通知しても良い。
 電子情報端末(入力用)151と電子情報端末(出力用)152は、それぞれ、画像形成装置1へ画像データを入力するための電子情報端末、画像形成装置1から画像データを出力するための電子情報端末である。電子情報端末(入力用)151と電子情報端末(出力用)152は、例えば、電子書籍端末、携帯電話端末、USBメモリ、SD(Secure Digital)カード、パーソナルコンピュータ、携帯型カーナビゲーション端末、ゲーム機端末などである。これらは、それぞれ電子情報端末入力用インターフェース110と電子情報端末出力用インターフェース111を介して画像形成装置1と接続されることで、画像形成装置1と画像データのやり取りを行う。この際、画像データは、例えば、USBマスストレージクラス、ファイル共有プロトコルなどに基づいてやり取りされる。電子情報端末からの入力データ形式は、例えば、PDF(Portable Document Format)、テキスト、HTML(HyperText Markup Language)、EPUB(イーパブ)、EPWING(イーピーウィング)などである。なお、電子情報端末(入力用)151と電子情報端末(出力用)152をあわせて、単に電子情報端末と呼ぶ場合もある。
 [動作]
 次に、電子情報端末(入力用)151の画像データを紙に出力(印刷)する場合の動作(第1動作)、及び、紙の原稿から取得した画像データを電子情報端末(出力用)152に出力する場合の動作(第2動作)について説明する。
 [第1動作]
 まず、図2を参照して、電子情報端末(入力用)151の画像データを紙に出力する場合の動作について詳細に説明する。
 電子情報端末(入力用)151が電子情報端末入力用インターフェース110に接続されると、制御部101が電子情報端末(入力用)151の接続を認識する(ステップS201)。
 電子情報端末(入力用)151の接続を検知すると、次に、制御部101は、電子情報端末の表示画面の解像度、及び、表示画面に表示されている画像データの画素数の情報を取得してRAM103へ格納する(ステップS202)。制御部101は、さらに表示画面に表示されている画像データの色数を取得しても良い。制御部101が解像度、画素数、色数の情報を取得する方法には例えば以下の方法がある。例えば、制御部101は、電子情報端末入力用インターフェース110を介して、電子情報端末(入力用)151から、当該電子情報端末に設定されている解像度や画像データの画素数、色数の情報を取得しても良い。また、管理者等は予め画像形成装置1内部あるいは外部の記憶部等に電子情報端末(入力用)151の情報を保存しておき、制御部101が電子情報端末(入力用)を検出したときに、制御部101が当該電子情報端末(入力用)151の解像度を当該記億部等から取得しても良い。
 次に、操作表示部106は、図6に示すような画像取り込み元選択画面501を表示する。画像取り込み元選択画面501は、画像の取り込み元となる電子情報端末や原稿用紙等を選択するための画面である。図6の例では、BS502と、ADF503と、電子情報端末504が表示されている。BS502、ADF503が選択された場合には、紙の原稿から画像データが取り込まれ、電子情報端末504が選択された場合には、電子情報端末(入力用)151から画像データが取り込まれる。
 次に、ユーザによって操作表示部106が操作され、図6に示すような画像取り込み元選択画面501から、画像取り込み元が選択される(ステップS203)。ここで、画像取り込み元としてBS502やADF503が選択された場合には、以降のステップにおいて、画像読取部104が紙の原稿等から画像を取り込む。一方、電子情報端末504が選択された場合には、電子情報端末入力用インターフェース110を介して電子情報端末(入力用)151から画像形成装置1に画像データが取り込まれる。ここでは、電子情報端末(入力用)151の保持する画像データを紙に出力する場合の動作について説明するため、電子情報端末504が選択されたとする。
 なお、ステップS202の処理は、ステップS203において画像取り込み元として電子情報端末504が選択された場合に、ステップS203の後に行われても良い。
 次に、ステップS203において、電子情報端末504が選択された場合、図8に示すような電子情報端末(入力用)151のフォルダ選択画面701が操作表示部106に表示される。ここでは、フォルダ702~704の中から選択されたフォルダ(ここではフォルダ1が選択されている)内にあるデータ705~データ707が表示されている。ユーザは、画像形成装置1に取り込む画像データをデータ705~707の中から選択する(ステップS204)。
 なお、図6、図8に示す画像取り込み元選択画面501、フォルダ選択画面701に示したデータの表示方法や選択方法等は一例であり、ここに記載した例に限定されるものではない。
 次に、制御部101は、ステップS204において選択された画像データを、電子情報端末入力用インターフェース110を介して電子情報端末(入力用)151から取り込んでRAM103へ格納する(ステップS205)。
 次に、データ変換部107は、RAM103に格納されている画像データを既存の方法で印刷用の画像データに変換する。次に、制御部101は、電子情報端末(入力用)151の表示画面の解像度と、画像データの画素数を取得する。紙に印刷される画像データのサイズ(画像の大きさ)はこれらの値によって算出される。そこで、データ変換部107は、紙に印刷する画像の大きさが、画像を印刷する出力用紙のサイズより小さい所定のサイズとなるように既存の方法で解像度、画素数を変換する(ステップS206)。データ変換部107は、例えば、画像の大きさを、当該画像が印刷される用紙サイズの大きさ(あるいは用紙サイズの上下左右等から所定のマージ分を控除した大きさ)となるような解像度、画素数の画像データに変換しても良い。また、データ変換部107は、出力用紙のサイズに応じた所定の解像度、画素数を記憶する記憶部を参照して、画像データの解像度、画素数を、出力用紙のサイズに応じた解像度と画素数に変換しても良い。また、データ変換部107は、電子情報端末(入力用)151から色数も取得している場合には、当該色数を、画像形成装置1が対応可能な色数となるように調整しても良い。データ変換部107は、変換した画像データをRAM103へ格納する。
 次に、ユーザが操作表示部106を使用して画像形成装置1に画像データの編集処理(Nin1・拡大縮小・回転など)を行わせた場合(ステップS207、Yes)、制御部101はRAM103に格納されている画像データに対して、指定された編集処理を行う(ステップS208)。編集処理を行わせない場合(ステップS207、No)には、処理はステップS209へ進む。
 最後に、画像出力部105は、排紙トレイ内の用紙に、RAM103に格納されている画像データを印刷出力する(ステップS209)。
 [第2動作]
 次に、図3、図4を参照して、紙の原稿から取得した画像データを電子情報端末(出力用)152に出力する場合の動作について詳細に説明する。
 まず、電子情報端末(出力用)152が電子情報端末出力用インターフェース111に接続されると、制御部101は電子情報端末(出力用)152の接続を認識し(ステップS301)、電子情報端末の表示画面の解像度、表示画面に表示可能な総画素数(以下、単に画素数)の情報を電子情報端末等(出力用)152から取得してRAM103へ格納する(ステップS302)。制御部101は電子情報端末(出力用)152の色数の情報をさらに取得しても良い。制御部1は、これらの情報を、電子情報端末出力用インターフェース111を介して電子情報端末(出力用)152から取得しても良いし、これらの情報を予め格納した画像形成装置1内部あるいは外部の記憶部からこれらの情報を取得しても良い。
 次に、操作表示部106は、図7に示すような画像出力先選択画面601を表示する。
画像出力先選択画面601は、画像形成装置1が取り込んだ画像を出力する対象となる出力用紙(の格納場所)や電子情報端末等を選択する画面である。
 操作表示部106はユーザによって操作され、図7に示すような画像出力先選択画面601から、画像の出力先が選択される(例えば排紙トレイ1段目602や電子情報端末604が選択される)(ステップS303)。ここで、画像出力先として排紙トレイ1段目602や排紙トレイ2段目603が選択された場合には、以降のステップにおいて、画像出力部105によって排紙トレイ中の出力用紙に画像が出力(印刷)される。一方、電子情報端末604が選択された場合には、電子情報端末出力用インターフェース111を介して画像形成装置1から電子情報端末(出力用)152に画像データが出力される。ここでは、電子情報端末(出力用)152に画像データを出力する場合の動作について説明するため、電子情報端末604が選択されたとする。
 なお、図7に示す画像出力先選択画面601に示した選択画面は一例であり、ここに記載した例に限定されるものではない。また、ステップS302の処理は、ステップS303で電子情報端末604が選択された場合に、ステップS303の後に行われても良い
 次に、ステップS303において電子情報端末604が選択された場合、図8に示すような電子情報端末(出力用)152のフォルダ選択画面701が表示される。ここでは、フォルダ702~704の中から選択されたフォルダ(ここではフォルダ1が選択されている)内にあるデータ705~707が表示されている。ユーザは、画像データを出力する出力先のフォルダをフォルダ702~704の中から選択する(ステップS304)。なお、説明の簡便化のため、図8は、上述の電子情報端末(入力用)151のフォルダ選択画面と、電子情報端末(出力用)152のフォルダ選択画面とを兼ねているが、これらのフォルダ選択画面は同一のものである必要はない。
 次に画像読取部104は原稿の画像データをスキャンしてRAM103へ格納する(ステップS305)。
 次にユーザが操作表示部106を使用して画像形成装置1に編集処理(Nin1、拡大縮小、回転など)を行わせた場合、(ステップS306、Yes)、制御部101はRAM103に格納されている画像データに対して、指定された編集処理を行い編集した画像データをRAM103へ格納する(ステップS307)。
 次に像域分離部109は、RAM103に格納している画像データを、文字列データ部と文字列以外データ部に分離し、文字列データ部に対してはROM102からRAM103に展開したOCR(Optical Character Reader)プログラムを使用して、文字コードの抽出を行い、文字列データと文字列以外データの情報をRAM103に格納する(図4、ステップS308)。
 次に最適データ判断部108は、電子情報端末出力用インターフェース111に接続された電子情報端末(出力用)152に適した解像度、画素数、色数のデータ変換方法を判断して、RAM103へその変換情報を格納する(ステップS309)。当該ステップS309の詳細は図5を用いて後述する。
 最後にRAM103へ格納している変換情報を基に、データ変換部107が画像データを変換して情報電子端末(出力用)152に出力する画像データを生成し、制御部101は電子情報端末出力用インターフェース111から電子情報端末(出力用)152へ当該画像データを出力送信する(ステップS310)。
 次に、図4のステップS309の詳細について図5を用いて説明する。
 最適データ判断部108は、上述のステップS308でRAM103へ格納された情報を基に、RAM103に格納されている画像データが文字列データか文字列以外データかを判定し、どちらのデータであるか判断する(ステップS401)。
 画像データが文字列以外データの場合(ステップS401、No)、ステップS302で取得した電子情報端末(出力用)152の表示画面の解像度よりも、RAM103に格納されている画像データの解像度のほうが大きければ(ステップS402、No)、データ変換部107は、RAM103に格納されている画像データの解像度を電子情報端末(出力用)152の表示画面の解像度に合わせるように解像度変換を行う(ステップS403)。一方、ステップS302で取得した電子情報端末(出力用)152の表示画面の解像度よりも、RAM103に格納されている画像データの解像度のほうが小さければ(ステップS402、Yes)、処理はステップS404に進む。
 次に、ステップS302で取得した電子情報端末(出力用)152の表示画面の画素数よりも、RAM103に格納された画像データの画素数のほうが大きければ(ステップS404、No)、データ変換部107は、RAM103に格納されている画像データの画素数を電子情報端末(出力用)152の表示画素数に合わせるように変換する(ステップS405)。一方、ステップS302で取得した電子情報端末(出力用)152の画素数よりも、RAM103に格納されている画像データの画素数のほうが小さければ(ステップS404、Yes)、処理はステップS406に進む。
 次に、ステップS302で取得した電子情報端末(出力用)152の色数よりも、RAM103に格納された画像データの色数のほうが大きければ(ステップS406、No)、データ変換部107は、RAM103に格納された画像データの色数を電子情報端末(出力用)152の色数に合うように変換する(ステップS407)。一方、ステップS302で取得した電子情報端末(出力用)152の色数よりも、RAM103に格納されている画像データの色数のほうが小さければ(ステップS406、Yes)、処理は終了する。以上のように、データ変換部107は、RAM103に格納された画像データの解像度、画素数、色数が、電子情報端末(出力用)152の表示画面の解像度、画素数、色数以下の値となるように変換する。
 一方、読み込んだ画像データが文字列データの場合(ステップS401、Yes)、ステップS302において取得した電子情報端末(出力用)152の画面の表示画素数とRAM103に格納された画像データの画素数とを比較して、RAM103に格納している画像データの画素数のほうが大きければ(ステップS408、No)、データ変換部107は、電子情報端末(出力用)152の画面の表示画素数に合わせて文字列データの改行を行う(ステップS409)。すなわち、データ変換部107は、画面の表示画素数よりも、原稿から取り込んだ文字列データの画素数の方が大きいために、図9に示すように画面内に入りきらずにはみ出る文字列部分を既存の方法によって検出し、当該部分の改行を行なった文字列データを生成する。このような改行がなされることにより、文字列が横方向(縦方向)であれば、ユーザは電子情報端末(出力用)152の画面を横方向(縦方向)にスクロールせずとも、文字列を読むことができるようになる。
 なお、文字列データと文字列以外データの両方のデータがともに存在する場合は、データ変換部107は、上述した文字列データのデータ変換と文字列以外データのデータ変換の両方を行っても良い。
 以上、電子情報端末の画像データを紙に出力する場合の動作(第1動作)と、紙の原稿から取得した画像データを電子情報端末に出力する場合の動作(第2動作)について説明したが、第1動作の前半部分によって、画像形成装置1は電子情報端末の画像データを取り込み、第2動作の後半部分によって、画像形成装置1は、取り込んだ画像データを電子情報端末に出力することも可能である。また、画像形成装置1は、既存の方法によって紙の原稿から取得した画像データを紙に出力することも可能である。
 したがって、本実施の形態によれば、ユーザが紙あるいは電子情報端末からデータを入力し、紙あるいは電子情報端末へのデータの出力を実行する場合に、紙や電子情報端末それぞれの入出力先を意識して、それ専用の操作手順を行わなくても済む。その理由は、画像形成装置1が電子情報端末のインターフェースを備えることにより、電子情報端末を当該インターフェースに接続するだけで電子情報端末とデータのやり取りを行なうことができ、通常の紙から紙への複写と同様の手順で印刷を行なうことができるからである。
 また、電子情報端末のデータを紙に出力する場合、用紙サイズに対してイメージデータが最適なサイズとならずに紙に出力されてしまい、また紙の原稿データを電子情報端末へ出力する場合においても電子情報端末の画面に最適なサイズのデータとならずに出力されてしまうことがあるが、本実施の形態の画像形成装置1はイメージデータの解像度、画素数を出力先に合わせて変換するため、可読性を低下させずにデータを出力することができ、このような問題が解決される。すなわち、電子情報端末から紙へデータを出力する場合、電子情報端末の解像度と画像形成装置1が印刷する際の用紙の解像度があっていないため、用紙のサイズに対して画像の大きさが適切でない状態で印刷されてしまい、ユーザが読みづらくなるという問題を解決することができる。また、画像形成装置等が紙の原稿をスキャンして電子情報端末へ出力する場合、画像形成装置1から電子情報端末へ出力されるデータは電子情報端末の表示仕様に合っていないため、電子情報端末の画面表示幅に入りきらない場合があるという問題を解決することができる。
 <実施形態2>
 次に、本発明の第2の実施の形態について図10を用いて説明する。
 本実施の形態の画像形成装置1は、電子情報端末を接続する電子情報端末入力用インターフェース110と、制御部101と、データ変換部107と、画像出力部105とを備える。
 電子情報端末入力用インターフェース110は、電子情報端末を接続可能なインターフェースである。当該インターフェースは、例えば、USB等の一般的に利用されているインターフェースである。
 制御部101は、電子情報端末入力用インターフェース110へ電子情報端末が接続されたことを検知すると、接続された電子情報端末から画像データを読み込むとともに、電子情報端末の画面の解像度、画像データの画素数を取得する。制御部101は、これらの情報を、電子情報端末出力用インターフェース111を介して電子情報端末から直接取得しても良いし、これらの情報を予め格納した画像形成装置1内部あるいは外部の記憶部からこれらの情報を取得しても良い。
 データ変換部107は、前記画素数と前記解像度とから算出される画像のサイズが、画像データを印刷する出力用紙のサイズより小さい所定のサイズとなるように、解像度、画素数を変換する。所定のサイズとは、出力用紙の大きさとほぼ同程度の大きさでも良いし、出力用紙の上下左右等から所定のマージ分を控除した大きさでも良い。
 画像出力部105は、当該変換後の画像データを出力用紙に印刷出力する。
 このような構成によれば、画像形成装置1は画像データを変換するため、可読性を低下させずに画像データを出力することができる。
 以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解しうる様々な変更をすることができる。
 この出願は、2012年3月21日に出願された日本出願特願2012-063993を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 101  制御部
 104  画像読取部
 105  画像出力部
 106  操作表示部
 107  データ変換部
 108  最適データ判断部
 109  像域分離部
 110  電子情報端末入力用インターフェース
 111  電子情報端末出力用インターフェース
 151  電子情報端末(入力用)
 152  電子情報端末(出力用)

Claims (9)

  1.  電子情報端末を接続する入力インターフェースと、
     前記電子情報端末が前記入力インターフェースへ接続されたことを検知すると、前記電子情報端末から画像データを読み込み、当該画像データの画素数と、前記電子情報端末の表示画面の解像度と、を取得する制御手段と、
     前記画素数と前記解像度とから算出される画像のサイズが、当該画像を印刷する出力用紙のサイズより小さい所定のサイズとなるように印刷する際の解像度と画素数を変換するデータ変換手段と、
     当該変換後の画像データを前記出力用紙に印刷する画像出力手段と、
    を備える画像形成装置。
  2.  電子情報端末を接続する出力インターフェースと、
     原稿用紙から画像データを取り込む画像読取手段と、
    を更に備え、
     前記制御手段は、前記電子情報端末が前記出力インターフェースに接続されたことを検知すると、当該電子情報端末から、当該電子情報端末の表示画面に表示可能な全画素数を取得し、
     前記データ変換手段は、前記画像読取手段が取り込んだ前記画像データの画素数が、前記電子情報端末の表示画面の前記全画素数以下の値となるように当該画素数の値を変換し、
     前記制御手段が当該変換後の画像データを前記出力インターフェースに接続された前記電子情報端末に出力する
    請求項1に記載の画像形成装置。
  3.  前記画像読取手段が前記原稿用紙から取り込んだ画像データから、文字列データと文字列以外のデータとを分離する像域分離手段を更に備え、
     前記データ変換手段は、前記文字列データの画素数が前記出力インターフェースに接続された前記電子情報端末の表示画面の画素数よりも大きい場合に、当該文字列データのうち前記表示画面内に収まらない部分を検出し、当該部分を改行した文字列データを生成する請求項2に記載の画像形成装置。
  4.  電子情報端末を接続する入力インターフェースを備える画像形成装置に、
     前記電子情報端末が前記入力インターフェースへ接続されたことを検知すると、前記電子情報端末から画像データを読み込み、当該画像データの画素数と、前記電子情報端末の表示画面の解像度と、を取得する制御ステップと、
     前記画素数と前記解像度とから算出される画像のサイズが、当該画像を印刷する出力用紙のサイズより小さい所定のサイズとなるように印刷する際の解像度と画素数を変換するデータ変換ステップと、
     当該変換後の画像データを前記出力用紙に印刷する画像出力ステップと、を実行させる画像形成プログラム。
  5.  電子情報端末を接続する出力インターフェースを備える前記画像形成装置に、
     原稿用紙から画像データを取り込む画像読取ステップと、
     前記電子情報端末が前記出力インターフェースに接続されたことを検知すると、当該電子情報端末から、当該電子情報端末の表示画面に表示可能な全画素数を取得する前記制御ステップと、
     前記画像読取ステップにて取り込んだ前記画像データの画素数が、前記電子情報端末の表示画面の前記全画素数以下の値となるように、当該画素数の値を変換する前記データ変換ステップと、
     当該変換後の画像データを前記出力インターフェースに接続された前記電子情報端末に出力するステップと、
     を実行させる請求項4に記載の画像形成プログラム。
  6.  前記画像読取ステップにて前記原稿用紙から取り込んだ画像データから、文字列データと文字列以外のデータとを分離する像域分離ステップと、
     前記文字列データの画素数が前記出力インターフェースに接続された前記電子情報端末の表示画面の画素数よりも大きい場合に、当該文字列データのうち前記表示画面内に収まらない部分を検出し、当該部分を改行した文字列データを生成する前記データ変換ステップと、
     を前記画像形成装置に実行させる請求項5に記載の画像形成プログラム。
  7.  電子情報端末を接続する入力インターフェースを備える画像形成装置が、
     前記電子情報端末が前記入力インターフェースへ接続されたことを検知すると、前記電子情報端末から画像データを読み込み、当該画像データの画素数と、前記電子情報端末の表示画面の解像度と、を取得し、
     前記画素数と前記解像度とから算出される画像のサイズが、当該画像を印刷する出力用紙のサイズより小さい所定のサイズとなるように印刷する際の解像度と画素数を変換し、
     当該変換後の画像データを前記出力用紙に印刷する画像形成方法。
  8.  電子情報端末を接続する出力インターフェースを備える前記画像形成装置が、
     原稿用紙から画像データを取り込み、
     前記電子情報端末が前記出力インターフェースに接続されたことを検知すると、当該電子情報端末から、当該電子情報端末の表示画面に表示可能な全画素数を取得し、
     取り込んだ前記画像データの画素数が、前記電子情報端末の表示画面の前記全画素数以下の値となるように、当該画素数の値を変換し、
     当該変換後の画像データを前記出力インターフェースに接続された前記電子情報端末に出力する請求項7に記載の画像形成方法。
  9.  前記原稿用紙から取り込んだ画像データから、文字列データと文字列以外のデータとを分離し、
     前記文字列データの画素数が前記出力インターフェースに接続された前記電子情報端末の表示画面の画素数よりも大きい場合に、当該文字列データのうち前記表示画面内に収まらない部分を検出し、当該部分を改行した文字列データを生成する請求項8に記載の画像形成方法。
PCT/JP2013/001763 2012-03-21 2013-03-15 画像形成装置、方法、及び、プログラム WO2013140766A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012063993A JP2013197970A (ja) 2012-03-21 2012-03-21 画像形成装置、方法、及び、プログラム
JP2012-063993 2012-03-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013140766A1 true WO2013140766A1 (ja) 2013-09-26

Family

ID=49222248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/001763 WO2013140766A1 (ja) 2012-03-21 2013-03-15 画像形成装置、方法、及び、プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013197970A (ja)
WO (1) WO2013140766A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289835A (ja) * 1992-04-09 1993-11-05 Mitsubishi Electric Corp ハードコピー装置
JP2005267081A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP2007159081A (ja) * 2005-11-11 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 画像表示システム及びデータ処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289835A (ja) * 1992-04-09 1993-11-05 Mitsubishi Electric Corp ハードコピー装置
JP2005267081A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP2007159081A (ja) * 2005-11-11 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 画像表示システム及びデータ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013197970A (ja) 2013-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6891073B2 (ja) スキャン画像にファイル名等を設定するための装置、その制御方法及びプログラム
US11386046B2 (en) Apparatus for setting file name for scan image, method of controlling same, and storage medium
US9203983B2 (en) Image forming apparatus and image data processing method
US20160072968A1 (en) Electronic document generation apparatus, recording medium, and electronic document generation system
JP4963465B2 (ja) 画像形成装置、印刷システムおよびプログラム
EP2403228B1 (en) Image scanning apparatus, computer readable medium, and image storing method
JP5644721B2 (ja) 画像編集装置、画像編集方法、およびコンピュータープログラム
US20140355060A1 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium for displaying image information on a preview screen
JP6776906B2 (ja) スキャナー、スキャン制御プログラム、画像データの生成方法
JP2009202576A (ja) 画像形成装置、および画像形成装置の画像形成方法
JP6092074B2 (ja) 情報処理装置、画像形成システム、及び情報処理方法
JP4569710B2 (ja) 画像処理装置
CN115134472A (zh) 信息处理设备及其控制方法和存储介质
JP6544637B2 (ja) 情報処理装置、画像読取装置、画像形成装置およびプログラム
JP2009100419A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
WO2013140766A1 (ja) 画像形成装置、方法、及び、プログラム
JP5081885B2 (ja) プレビュー機能付き原稿読取装置
JP2010109653A (ja) 画像読取装置、画像形成装置、画像読取方法および画像読取プログラム
JP5479121B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4617882B2 (ja) 複合機
JP5326882B2 (ja) 画像処理装置
US20130063775A1 (en) Image forming apparatus capable of providing actual-size preview, method of controlling the same, and storage medium
JP2016213728A (ja) 画像形成装置
JP2007043551A (ja) 画像処理装置、画像形成装置及び画像処理方法
JP2009239531A (ja) カラー画像処理装置,カラー画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13765196

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13765196

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1