WO2013118538A1 - カードリーダ - Google Patents

カードリーダ Download PDF

Info

Publication number
WO2013118538A1
WO2013118538A1 PCT/JP2013/050535 JP2013050535W WO2013118538A1 WO 2013118538 A1 WO2013118538 A1 WO 2013118538A1 JP 2013050535 W JP2013050535 W JP 2013050535W WO 2013118538 A1 WO2013118538 A1 WO 2013118538A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
card
contact
magnetic
transport
reader
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/050535
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石川 和寿
高橋 一徳
Original Assignee
日本電産サンキョー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電産サンキョー株式会社 filed Critical 日本電産サンキョー株式会社
Priority to CN201380001085.9A priority Critical patent/CN103493072B/zh
Priority to US14/122,957 priority patent/US9038904B2/en
Priority to EP13746948.2A priority patent/EP2813974B1/en
Publication of WO2013118538A1 publication Critical patent/WO2013118538A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0004Hybrid readers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/06Guiding cards; Checking correct operation of card-conveying mechanisms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • G06K7/003Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts means for pressing the connector contacts in the direction of the card contacts to assure trustworthy electrical connection between card and connector
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/08Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes
    • G06K7/082Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00804Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic sheets
    • G11B5/00808Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic sheets magnetic cards

Definitions

  • the present invention relates to a card reader that conveys a card formed in a substantially rectangular shape in the short direction and processes the card.
  • Patent Document 1 a magnetic head moving type magnetic stripe reading / writing device for reading and writing magnetic data with respect to a magnetic stripe formed on a magnetic medium.
  • a magnetic medium processed by the magnetic stripe reading / writing device described in Patent Document 1 magnetic stripes are formed in a direction orthogonal to the conveying direction.
  • a slide mechanism that moves the magnetic head in the direction in which the stripe is formed, and a conveyance roller that conveys the magnetic medium in a direction orthogonal to the movement direction of the magnetic head are provided.
  • the shape of a card having a magnetic stripe is defined by international standards and JIS standards, and is a substantially rectangular shape with rounded corners.
  • the magnetic stripe is formed in a strip shape parallel to the longitudinal direction of the card formed in a substantially rectangular shape.
  • the position of the magnetic stripe in the short direction of the card formed in a substantially rectangular shape is also defined by international standards and JIS standards, and is within a predetermined range based on one end of the card in the short direction of the card.
  • a magnetic stripe is formed.
  • a device that transports a magnetic medium in a direction orthogonal to the direction of the magnetic stripe such as the magnetic stripe reading / writing device described in Patent Document 1, and processes cards with magnetic stripes that comply with international standards and JIS standards. If so, the card is transported in the short direction. Further, as described above, in a card with a magnetic stripe conforming to the international standard or the JIS standard, the magnetic stripe is formed within a predetermined range based on one end of the card in the short side direction of the card. For this reason, when processing cards with magnetic stripes conforming to international standards and JIS standards with this device, the position of the magnetic head and magnetic stripe when reading or writing magnetic data is shifted, resulting in magnetic There is a risk that the accuracy of data reading and writing may be reduced.
  • an object of the present invention is to suppress a decrease in reading accuracy and recording accuracy of magnetic data even when a card with a magnetic stripe conforming to international standards and JIS standards is transported in the short direction. It is to provide a card reader that can do this.
  • a card reader is a card reader that conveys and processes a card formed in a substantially rectangular shape in the short direction of the card.
  • a magnetic head that contacts and reads at least one of magnetic data recorded on the card and records magnetic data on the card, a head moving mechanism that moves the magnetic head in the longitudinal direction of the card, and a short side of the card
  • a card transport mechanism holding the card in a state where one end of the card in the short direction of the card is pressed against the contact part, and the magnetic head It moves in the longitudinal direction to read and / or record magnetic data.
  • the card transport mechanism holds the card in a state in which one end of the card in the short direction of the card formed in a substantially rectangular shape is pressed against the abutting portion, and the magnetic head has the longitudinal direction of the card. Moving in the direction, at least one of reading and recording of magnetic data is performed. That is, according to the present invention, in a card with a magnetic stripe conforming to the international standard or JIS standard, the card is held in a state where one end of the card in the short direction of the card, which is a reference of the formation range of the magnetic stripe, is pressed against the contact portion. However, the magnetic head moves to read and / or record magnetic data.
  • the card transport mechanism includes, for example, a transport roller that contacts the card and transports the card, and a pad roller that is biased toward the transport roller, and the transport roller and the pad roller are short of the card.
  • the card is held between the transport roller and the pad roller in a state where one end of the card in the direction is pressed against the contact portion.
  • the card is provided with an embossing area where the embossing is performed, and the transport roller and the pad roller are in contact with both ends of the card in the longitudinal direction of the card and avoiding the embossing area. Is preferred.
  • the card when reading or recording magnetic data, the card can be held between the transport roller and the pad roller so that the uneven portion of the card avoiding the embossed area can be held. It becomes possible to increase power. Therefore, it is possible to effectively prevent the displacement of the card when the magnetic head moves while contacting the card and reads or records the magnetic data. Further, if configured in this manner, the conveyance roller and the pad roller do not come into contact with the emboss formed by embossing, so that it is possible to prevent the emboss from being damaged or the embossed portion from being painted off.
  • the card reader includes a card transport path through which the card is transported, and a retracting mechanism that retracts the contact portion from the card transport path, and the card transport mechanism is more than the contact portion in the card taking-in direction.
  • the card reader includes a card detection mechanism for detecting that a card has been inserted into the card reader, and the card detection mechanism detects both ends of the card in the longitudinal direction of the card, thereby detecting the card reader. It is preferable to detect that a card has been inserted.
  • the magnetic head When a card inserted in the longitudinal direction of the card is taken into the card reader, if a criminal attaches a magnetic head to the card insertion portion of the card reader, the magnetic data illegally acquired by the magnetic head is recorded on the magnetic stripe. However, if configured in this way, it is possible to prevent the card inserted in the longitudinal direction of the card from being taken in. Therefore, the magnetic data is illegally acquired by the magnetic head attached by the criminal. It is possible to prevent so-called skimming. In addition, when a card inserted in the longitudinal direction of the card is taken into the card reader, the magnetic head may move in the width direction of the magnetic stripe formed in a strip shape (that is, the short direction of the card).
  • the card reader includes a card insertion part in which an insertion slot into which a card is inserted is formed, and the card insertion part includes a shutter member that closes the back side of the insertion slot in the card insertion direction.
  • the card insertion part includes a shutter member that closes the back side of the insertion slot in the card insertion direction.
  • the entire card is taken into the card reader when one end of the card in the short direction of the card is in contact with the contact portion. If comprised in this way, it will become possible to prevent that a card
  • curd is extracted from a card reader when reading and recording magnetic data, and it will become possible to read and record appropriate magnetic data. .
  • the card reader includes an IC contact spring that contacts an external connection terminal formed on the card, and the card transport mechanism presses the card in a state where one end of the card in the short direction of the card is pressed against the contact portion. While holding, it is preferable that the IC contact spring contacts the external connection terminal to exchange data.
  • the dimensional tolerance of the external connection terminal in the short direction of the card is stricter than the dimensional tolerance of the external connection terminal in the longitudinal direction of the card. It is possible to accurately align the external connection terminal and the IC contact spring before the exchange, and it is possible to prevent the positional deviation of the card during the exchange of data. Accordingly, it is possible to appropriately exchange data by appropriately contacting the external connection terminal and the IC contact spring.
  • the card reader includes an IC contact spring that contacts an external connection terminal formed on the card, and the magnetic head moves in the longitudinal direction of the card while the IC contact spring presses the external connection terminal.
  • the IC contact spring presses the external connection terminal.
  • the reading accuracy and recording accuracy of magnetic data are as follows. Can be suppressed.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the positional relationship among the magnetic head, the conveyance roller, and the contact portion shown in FIG.
  • FIG. 1 is a perspective view of a card reader 1 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view of the card 2 shown in FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view of the card reader 1 shown in FIG. 1 with the cover member 13 removed.
  • FIG. 4 is a plan view of the card reader 1 shown in FIG. 1 with the cover member 13 removed.
  • FIG. 5 is a front view of the card reader 1 shown in FIG. 1 with the cover member 13 removed.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the positional relationship among the magnetic head 7, the conveyance rollers 20 and 21, and the contact portion 50 a shown in FIG. 4 and the like from the side.
  • the card reader 1 of this embodiment is a device for reading at least one of magnetic data recorded on the card 2 and recording magnetic data on the card 2, and is a predetermined host device such as ATM (Automated Teller Machine) Used on board.
  • the card reader 1 includes a card insertion portion 4 in which an insertion port 3 into which a card 2 is inserted is formed, and a main body portion 5 in which a card conveyance path through which the card 2 is conveyed is formed.
  • the main body 5 includes a card transport mechanism 6 that transports the card 2, a magnetic head 7 that contacts the card 2 and reads magnetic data recorded on the card 2 and records magnetic data on the card 2, and the card 2.
  • Card 2 is a vinyl chloride card having a thickness of about 0.7 to 0.8 mm.
  • the card 2 of this embodiment is a card with a magnetic stripe conforming to international standards (for example, ISO / IEC7811) and JIS standards (for example, JISX6302), and is formed in a substantially rectangular shape with rounded corners.
  • a magnetic stripe 2a on which magnetic data is recorded is formed on the back surface of the card 2.
  • the card 2 is a contact type IC card, and a terminal portion 2b composed of eight external connection terminals is formed on the front surface of the card 2.
  • a part of the card 2 is an embossing region 2c where embossing is performed.
  • the magnetic stripe 2a is formed in an elongated strip shape parallel to the longitudinal direction (V direction in FIG. 2) of the card 2 formed in a substantially rectangular shape.
  • the magnetic stripe 2a is formed over the entire area of the card 2 in the longitudinal direction.
  • the magnetic stripe 2a is formed on the one end 2d side in the short direction of the card 2 in the short direction of the card 2 (W direction in FIG. 2).
  • the magnetic stripe 2 a is formed in a predetermined range with the one end 2 d of the card 2 as a reference in the short direction of the card 2.
  • the terminal portion 2 b is formed at one end side in the longitudinal direction of the card 2 and at a substantially intermediate position in the short direction of the card 2.
  • the eight external connection terminals constituting the terminal portion 2 b are arranged in four rows in the short direction of the card 2 and in two columns in the long direction of the card 2.
  • the embossing area 2 c is arranged on the other end side in the short direction of the card 2.
  • a predetermined range excluding both ends in the longitudinal direction of the card 2 is an embossing region 2c.
  • the card 2 is conveyed in the X direction shown in FIG. Specifically, the card 2 is taken in the X1 direction and the card 2 is ejected in the X2 direction. That is, the X direction is the card 2 transport direction, the X1 direction is the card 2 take-in direction, and the X2 direction is the card 2 discharge direction.
  • the card 2 is taken into the card reader 1 so that the short direction of the card 2 and the X direction coincide. Further, the card 2 is conveyed in the card reader 1 so that the short direction of the card 2 and the X direction coincide with each other. That is, the card reader 1 conveys the card 2 in the short direction of the card 2 and performs a predetermined process.
  • the X direction is “front-rear direction”
  • the Y direction is “left-right direction”
  • the Z direction is “up-down direction”
  • the X1 direction side is “back (back)” side
  • the X2 direction side is The “front” side
  • the Z1 direction side is the “upper” side
  • the Z2 direction side is the “lower” side.
  • the card insertion part 4 is attached to the front end surface of the main body part 5.
  • the card insertion portion 4 detects a shutter member 11 that closes the back side of the insertion slot 3 and that the card 2 is inserted into the card reader 1 (that is, the card 2 is inserted into the insertion slot 3).
  • a card detection mechanism 12 for this purpose.
  • the front side of the shutter member 11, the card detection mechanism 12, and the main body 5 is covered with a cover member 13.
  • the shutter member 11 is formed so as to block the entire back side of the insertion port 3.
  • a solenoid 14 is connected to the shutter member 11.
  • the shutter member 11 moves up and down between the closed position where the back side of the insertion port 3 is closed and the open position where the back side of the insertion port 3 is opened by the power of the solenoid 14.
  • the shutter member 11 closes the back side of the insertion port 3, and the card detection mechanism 12 causes the card 2 to be correctly inserted into the card reader 1.
  • the back side of the insertion port 3 is opened.
  • the entire card 2 is taken into the card reader 1, and the card 2 inserted from the insertion slot 3 is completely taken into the card reader 1. Then, the shutter member 11 closes the back side of the insertion port 3. The shutter member 11 is moved up and down between a closed position where the back side of the insertion port 3 is closed and an open position where the back side of the insertion port 3 is opened by the power of another drive source such as a motor. Also good.
  • the card detection mechanism 12 includes two detection levers 15 disposed on both left and right ends of the card insertion portion 4.
  • the upper end side of the detection lever 15 is rotatably supported by a fixed shaft 16 that is fixed with the front-rear direction as an axial direction.
  • the detection lever 15 is formed with a light shielding portion (not shown) for blocking between a light emitting element and a light receiving element of an optical sensor (not shown), for example.
  • the light-shielding portion of the detection lever 15 is optical. It is comprised so that between the light emitting element and light receiving element of a type
  • both of the two detection levers 15 block between the light emitting element and the light receiving element of the optical sensor, it is detected that the card 2 is correctly inserted into the card reader 1. That is, in this embodiment, the card detection mechanism 12 detects that the card 2 is correctly inserted into the card reader 1 by detecting both ends of the card 2 in the longitudinal direction. Further, when the card detection mechanism 12 detects that the card 2 is correctly inserted into the card reader 1, as described above, the shutter member 11 opens the back side of the insertion port 3, and a motor 27 described later. Is activated and the transport rollers 20 and 21 are rotated.
  • the card transport mechanism 6 includes transport rollers 20 and 21 that transport the card 2 in contact with the lower surface of the card 2 and pad rollers 22 and 23 that are opposed to the transport rollers 20 and 21 from above.
  • the conveyance roller 20 is disposed on the front surface side of the main body portion 5, and the conveyance roller 21 is disposed on the rear surface side of the main body portion 5.
  • the distance L1 (see FIG. 6) between the center of the transport roller 20 and the center of the transport roller 21 in the front-rear direction is slightly shorter than the width W1 (see FIG. 2) in the short direction of the card 2.
  • the conveyance rollers 20 and 21 are arrange
  • the conveyance rollers 20 disposed on both left and right ends of the card conveyance path are fixed to the rotation shaft 24, and the conveyance rollers 21 disposed on both left and right ends of the card conveyance path are fixed to the rotation shaft 25.
  • a motor 27 is connected to the rotary shafts 24 and 25 via a power transmission mechanism 26 constituted by a belt, a pulley, a gear train and the like.
  • the transport rollers 20 and 21 may be in contact with the upper surface of the card 2 and the pad rollers 22 and 23 may be disposed to face the transport rollers 20 and 21 from below.
  • the pad roller 22 is urged toward the transport roller 20 and can contact the card 2 from above.
  • the pad roller 23 is biased toward the transport roller 21 and can contact the card 2 from above.
  • the transport rollers 20 and 21 are disposed on both the left and right ends of the card transport path, and the transport rollers 20 and 21 come into contact with the upper surfaces on both ends in the longitudinal direction of the card 2, so that the card 2 Pad rollers 22 and 23 are in contact with the upper surfaces of both ends in the longitudinal direction.
  • the transport rollers 20 and 21 and the pad rollers 22 and 23 are in contact with both ends of the card 2 in the longitudinal direction and avoiding the embossing region 2c.
  • the conveyance roller 21 of this form is a 2nd conveyance roller
  • the pad roller 23 is a 2nd pad roller.
  • the head moving mechanism 8 is configured to move the carriage 30 on which the magnetic head 7 is mounted, a guide shaft 31 that guides the carriage 30 in the left-right direction, a lead screw 32 that feeds the carriage 30 in the left-right direction, and the magnetic head 7 to move up and down.
  • the cam plate 33 is provided.
  • the carriage 30 includes a carriage body 34 and a head holding member 35 to which the magnetic head 7 is fixed.
  • An internal thread member (not shown) that engages with the lead screw 32 and a sliding bearing 36 (see FIG. 5) that engages with the guide shaft 31 are attached to the carriage body 34.
  • a motor 38 is connected to the lead screw 32 via a power transmission mechanism 37 such as a pulley or a belt.
  • a fixed shaft 39 that rotatably holds the head holding member 35 is fixed to the carriage body 34 with the left-right direction as an axial direction.
  • a torsion coil spring 40 (see FIG. 4) is disposed between the carriage body 34 and the head holding member 35, and the head holding member 35 is centered on the fixed shaft 39 by the biasing force of the torsion coil spring 40.
  • the magnetic head 7 is biased in the upward direction.
  • the cam plate 33 is formed in an elongated shape that is elongated in the left-right direction, and the head holding member 35 is a roller 41 (see FIG. 4) that contacts cams (not shown) attached to both ends of the cam plate 33 in the left-right direction. Is mounted rotatably.
  • the magnetic head 7 is disposed between the transport roller 20 and the pad roller 22 and the transport roller 21 and the pad roller 23 in the front-rear direction.
  • the carriage 30 moves in the left-right direction along the guide shaft 31.
  • the rollers 41 are in contact with cams attached to both ends of the cam plate 33, and the magnetic head 7 resists the urging force of the torsion coil spring 40, as shown by the two-dot chain line in FIG. Then, it is retracted below the card transport path.
  • the magnetic head 7 guided by the cam so as to be retracted below the card conveying path is raised by the biasing force of the torsion coil spring 40.
  • the magnetic head 7 reads and records magnetic data by moving the carriage 30 in the left-right direction while contacting the magnetic stripe 2a.
  • the magnetic head 7 is connected to the control board of the card reader 1 via a predetermined cable.
  • the IC contact block 9 includes IC contact springs 45 (see FIG. 4) that come into contact with each of the external connection terminals constituting the terminal portion 2b of the card 2.
  • the IC contact block 9 is held by a holder.
  • the holder can be rotated around a predetermined fulcrum, and when the holder is rotated around the fulcrum, the IC contact block 9 moves up and down.
  • the IC contact block 9 is biased upward by the biasing force of the compression coil spring 46 (see FIG. 5) so that the IC contact spring 45 is retracted from the card transport path.
  • the holder for holding the IC contact block 9 is connected to a solenoid 47. For example, when the solenoid 47 is driven, the IC contact block 9 is lowered against the urging force of the compression coil spring 46, and the IC The contact spring 45 can come into contact with the external connection terminal constituting the terminal portion 2b.
  • the positioning mechanism 10 includes a positioning member 50 having a contact portion 50a with which the back end of the card 2 taken into the card reader 1 contacts, and a retracting mechanism (not shown) for retracting the contact portion 50a from the card transport path. ).
  • the contact portion 50a is disposed on the back side of the magnetic head 7 in the front-rear direction. Further, the contact portion 50a is disposed in front of the transport roller 21 and the pad roller 23 in the front-rear direction.
  • the distance L1 between the center of the transport roller 20 and the center of the transport roller 21 in the front-rear direction is slightly shorter than the width W1 in the short direction of the card 2, and the transport roller 20 in the front-rear direction is short.
  • a distance L2 (see FIG.
  • the retracting mechanism includes a predetermined link mechanism, a drive source, and the like.
  • the contact position where the back end of the card 2 can contact the contact portion 50a and the contact portion 50a are retracted from the card transport path and transported.
  • the positioning member 50 is moved between the retracted position where the card 2 can pass toward the roller 21 and the pad roller 23.
  • the positioning member 50 is normally in the contact position, and moves to the retracted position when performing a predetermined process.
  • the card 2 is inserted into the insertion slot 3 from the one end 2d side with the front side of the card 2 facing upward, and the card detection mechanism 12 When both ends in the longitudinal direction of 2 are detected, the shutter member 11 opens the back side of the insertion port 3. Further, the card transport mechanism 6 transports the card 2 until the motor 27 is activated and the one end 2d of the card 2 abuts against the contact portion 50a. Thereafter, the motor 38 is started, and the magnetic head 7 moves in the left-right direction while contacting the magnetic stripe 2a of the card 2 to read and record magnetic data.
  • the distance L2 between the center of the transport roller 20 and the front surface of the contact portion 50a in the front-rear direction is shorter than the width W1 in the short direction of the card 2, and the one end 2d of the card 2 is in contact.
  • the front end side of the card 2 is sandwiched between the transport roller 20 and the pad roller 22.
  • the magnetic head 7 moves in the left-right direction while holding the card 2 between the transport roller 20 and the pad roller 22 in a state where the card transport mechanism 6 presses the end 2d of the card 2 against the contact portion 50a.
  • the distance between the insertion port 3 and the front surface of the contact portion 50a in the front-rear direction is longer than the width W1 of the card 2 in the short direction, and one end 2d of the card 2 is connected to the contact portion. In the state where it is in contact with 50 a, the entire card 2 is taken into the card reader 1.
  • the IC contact spring 45 when the IC contact spring 45 is brought into contact with the external connection terminal constituting the terminal portion 2b of the card 2 to exchange data with the card 2, the one end 2d of the card 2 is pressed against the contact portion 50a. In this state, while holding the card 2 between the transport roller 20 and the pad roller 22, the IC contact block 9 is lowered to bring the IC contact spring 45 into contact with the external connection terminal. At this time, the IC contact spring 45 contacts the external connection terminal with a predetermined contact pressure.
  • the card transport mechanism 6 holds the card 2 between the transport roller 20 and the pad roller 22 in a state where the one end 2d of the card 2 is pressed against the contact portion 50a.
  • the magnetic head 7 moves left and right to read and record magnetic data. That is, in this embodiment, in the card 2 with the magnetic stripe 2a compliant with the international standard or the JIS standard, the card 2 with the one end 2d of the card 2 serving as a reference of the formation range of the magnetic stripe 2a pressed against the contact portion 50a. , The magnetic head 7 moves to read and record magnetic data.
  • the IC contact block 9 is lowered while holding the card 2 between the transport roller 20 and the pad roller 22 with the one end 2d of the card 2 pressed against the contact portion 50a. Since the IC contact spring 45 is in contact with the connection terminal, it is possible to accurately align the external connection terminal and the IC contact spring 45 before data exchange, and to exchange data. It is possible to prevent the positional deviation of the card 2 when it is being read. Although the dimensional tolerance of the external connection terminal in the short direction of the card 2 is stricter than the dimensional tolerance of the external connection terminal in the longitudinal direction of the card 2, in this embodiment, the external connection terminal and the IC contact spring before data exchange are performed. 45 can be accurately aligned, and it is possible to prevent the displacement of the card 2 during data exchange, so that the external connection terminal and the IC contact spring 45 It is possible to exchange data appropriately by contacting them appropriately.
  • the transport roller 20 and the pad roller 22 are in contact with both ends in the longitudinal direction of the card 2 and avoiding the embossing region 2c. Therefore, when reading and recording magnetic data, or when exchanging data by bringing the external connection terminal and the IC contact spring 45 into contact with each other, a portion of the card 2 that does not have an unevenness that avoids the embossed area 2c is conveyed. It can hold
  • the transport rollers 20 and 21 and the pad rollers 22 and 23 are in contact with the end portions of the card 2 in the longitudinal direction and avoiding the embossing region 2c.
  • the conveying rollers 20 and 21 and the pad rollers 22 and 23 do not come into contact with the emboss formed by. Therefore, in this embodiment, it is possible to prevent the emboss from being damaged or the embossed portion from being painted off.
  • the card detection mechanism 12 detects that the card 2 is correctly inserted into the card reader 1 by detecting both ends of the card 2 in the longitudinal direction.
  • the card detection mechanism 12 detects that the card 2 is correctly inserted into the card reader 1
  • the shutter member 11 opens the back side of the insertion port 3, and the transport rollers 20, 21 are If it is detected that the card 2 is correctly inserted into the card reader 1, the shutter member 11 maintains a state where the back side of the insertion port 3 is closed, and the transport rollers 20 and 21 do not rotate.
  • the magnetic head 7 does not move in the short direction of the card 2 inside the card reader 1 and the magnetic stripe 2 a is not damaged in the short direction of the card 2. If the magnetic stripe 2a is scratched in the short direction of the card 2, a magnetic data reading error is likely to occur. In this embodiment, however, the magnetic head 7 moves in the short direction of the card 2 inside the card reader 1. Thus, since the magnetic stripe 2a is not damaged in the short direction of the card 2, such a problem does not occur.
  • the distance between the insertion slot 3 and the front surface of the contact portion 50a in the front-rear direction is longer than the width W1 of the card 2 in the short direction, so that one end 2d of the card 2 contacts the contact portion 50a.
  • the entire card 2 is taken into the card reader 1. Therefore, in this embodiment, the card 2 is removed from the card reader 1 when reading or recording magnetic data or when exchanging data by contacting the external connection terminal and the IC contact spring 45. Can be prevented.
  • the shutter member 11 closes the back side of the insertion slot 3, so that magnetic data is read and recorded. It is possible to reliably prevent the card 2 from being removed from the card reader 1 when the external connection terminal and the IC contact spring 45 are in contact with each other to exchange data. Therefore, in this embodiment, it is possible to reliably read and record appropriate magnetic data, and it is possible to reliably exchange appropriate data between the external connection terminal and the IC contact spring 45. become.
  • the longitudinal direction of the card 2 matches the front-rear direction.
  • the shutter member 11 closes the back side of the insertion port 3 even if the back end of the card 2 is in contact with the front surface of the contact portion 50a. I can't. Therefore, by detecting the state of the shutter member 11, it is possible to detect whether or not the card 2 has been inserted into the card reader 1 so that the short side direction and the front-rear direction of the card 2 coincide.
  • the magnetic head 7 moves when it is detected that the card 2 is not inserted in the card reader 1 so that the short side direction and the front-back direction of the card 2 coincide with each other. By avoiding this, it is possible to prevent the magnetic stripe 2a from being damaged in the short direction of the card 2.
  • the conveyance roller 21 and the pad roller 23 are disposed on the back side of the contact portion 50a, and the distance L1 between the conveyance roller 20 and the conveyance roller 21 in the front-rear direction is the width in the short direction of the card 2. It is slightly shorter than W1.
  • the positioning member 50 is movable to a retracted position where the contact portion 50a is retracted from the card transport path and the card 2 can pass toward the transport roller 21 and the pad roller 23. Therefore, in this embodiment, if the positioning member 50 is moved to the retracted position, the card 2 can be transported further to the back side of the card reader 1 by the transport roller 21 and the pad roller 23.
  • the card 2 it is possible to perform various processes on the card 2 and collect the card 2 on the back side of the card reader 1. That is, for example, when a printing device that performs printing on the front surface of the card 2 is arranged on the back side of the card reader 1, the card 2 is transported toward the printing device to the card 2. Printing can be performed. Further, for example, when a card collection box for collecting the card 2 is arranged on the back side of the card reader 1, the card 2 is transported toward the card collection box and the card 2 is collected in the card collection box. It becomes possible.
  • the magnetic head 7 may be moved in the left-right direction while the IC contact block 9 is lowered and the external connection terminal is pressed by the IC contact spring 45 to read or record magnetic data.
  • the holding force of the card 2 when the magnetic head 7 moves to read or record magnetic data can be increased using the IC contact spring 45. Therefore, in this case, it is possible to effectively prevent the positional deviation of the card 2 when the magnetic head 7 moves while contacting the card 2 to read or record magnetic data.
  • an encoder for detecting the rotation state of the transport roller 20 may be provided.
  • the transport roller 20 that holds the card 2 is moved in a state where the end 2d of the card 2 is pressed against the contact portion 50a (that is, magnetic data). It is possible to detect whether or not the card 2 has moved during the reading or recording of the image using this encoder. Therefore, when it is detected that the card 2 has moved during the reading or recording of the magnetic data based on the detection result by the encoder, the reading accuracy of the magnetic data is increased by performing a predetermined process. It is possible to effectively suppress a decrease in recording accuracy.
  • the card transport mechanism 6 is composed of the transport rollers 20 and 21, the pad rollers 22 and 23, and the like.
  • the card transport mechanism 6 may be configured by a belt or the like that transports the card 2 in contact with the upper surface or the lower surface of the card 2.
  • the card transport mechanism 6 may be configured by a gripping mechanism that grips the card 2 and a moving mechanism that moves the gripping mechanism in the front-rear direction.
  • the card detection mechanism 12 is configured by an optical sensor or the like that detects the operation of the detection lever 15 and the detection lever 15.
  • the card detection mechanism 12 may be configured by a detection lever 15 and a microswitch that detects the operation of the detection lever 15.
  • the card detection mechanism 12 may be configured by an optical sensor having a light emitting element and a light receiving element arranged so as to sandwich a portion where the card 2 passes in the card conveyance path, or the card 2. It may be configured by a micro switch or the like that is disposed at a position where the end portions in the longitudinal direction are in contact with each other.
  • the card reader 1 is configured such that the entire card 2 is taken into the card reader 1 in a state where the one end 2d of the card 2 is in contact with the contact portion 50a.
  • the card reader 1 is configured such that a part of the front end side of the card 2 is exposed to the outside of the card reader 1 in a state where the one end 2d of the card 2 is in contact with the contact portion 50a. May be.
  • the positioning member 50 is movable to the retreat position where the contact portion 50a is retracted from the card transport path and the card 2 can pass toward the transport roller 21 and the pad roller 23.
  • the positioning member 50 may be fixed to a contact position where the one end 2d of the card 2 can contact the contact portion 50a.
  • the card transport mechanism 6 may not include the transport roller 21 and the pad roller 23.
  • the motor 27 for driving the transport rollers 20 and 21 and the motor 38 for driving the carriage 30 are provided separately.
  • the motor for driving the transport rollers 20 and 21 and the motor for driving the carriage 30 may be a common motor.
  • a switching mechanism for switching the power transmission path from the motor may be provided between the conveyance rollers 20 and 21 and the carriage 30 and the motor.
  • the card 2 is a rectangular vinyl chloride card having a thickness of about 0.7 to 0.8 mm. In addition to this, for example, if the card 2 has a rigidity that does not deform when the one end 2d is pressed against the contact portion 50a, the card 2 has a thickness of about 0.18 to 0.36 mm. PET (polyethylene terephthalate) card or a paper card with a predetermined thickness may be used.
  • the card reader 1 includes the IC contact block 9, but the card reader 1 may not include the IC contact block 9.
  • the magnetic stripe 2a is formed on the back surface of the card 2.
  • a magnetic stripe may be formed on the front surface of the card 2 instead of the back surface of the card 2 or in addition to the back surface of the card 2.
  • a magnetic stripe conforming to the JISX6302 standard may be formed on the front surface of the card 2.
  • the IC contact block 9 and the positioning mechanism 10 are arranged on the upper side of the card conveyance path.
  • the magnetic head 7 and The IC contact block 9 and the positioning mechanism 10 may be disposed at a position that does not interfere with the head moving mechanism 8.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

 国際規格やJIS規格に準拠した磁気ストライプ付きのカードをその短手方向に搬送して処理する場合であっても、磁気データの読取精度や記録精度の低下を抑制することが可能なカードリーダを提供する。 略長方形状に形成されるカード2をカード2の短手方向に搬送して処理するカードリーダは、カード2を搬送するカード搬送機構6と、カード2に記録された磁気データの読取やカード2への磁気データの記録を行う磁気ヘッド7と、カード2の長手方向へ磁気ヘッド7を移動させるヘッド移動機構と、カード2の短手方向における一端2dが当接する当接部50aとを備えている。このカードリーダでは、カード搬送機構6が、カード2の短手方向における一端2dを当接部50aに押し付けた状態でカード2を保持しながら、磁気ヘッド7が、カード2の長手方向へ移動して、磁気データの読取や記録を行う。

Description

カードリーダ
 本発明は、略長方形状に形成されるカードをその短手方向に搬送して処理するカードリーダに関する。
 従来、磁気媒体に形成された磁気ストライプに対する磁気データの読取と書込とを行う磁気ヘッド移動型の磁気ストライプ読取・書込装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の磁気ストライプ読取・書込装置で処理される磁気媒体では、その搬送方向に対して直交する方向に磁気ストライプが形成されており、この磁気ストライプ読取・書込装置は、磁気ストライプが形成された方向へ磁気ヘッドを移動させるスライド機構と、磁気ヘッドの移動方向に直交する方向へ磁気媒体を搬送する搬送ローラとを備えている。
特開平9-128872号公報
 磁気ストライプを有するカードの形状は、国際規格やJIS規格によって規定されており、四隅に丸みを持った略長方形状となっている。磁気ストライプは、略長方形状に形成されるカードの長手方向に平行な帯状に形成されている。また、略長方形状に形成されるカードの短手方向における磁気ストライプの位置も、国際規格やJIS規格によって規定されており、カードの短手方向におけるカードの一端を基準とする所定の範囲内に磁気ストライプが形成されている。
 特許文献1に記載の磁気ストライプ読取・書込装置のように、磁気ストライプの方向と直交する方向に磁気媒体を搬送する装置で、国際規格やJIS規格に準拠した磁気ストライプ付きのカードを処理する場合、カードは、その短手方向に搬送される。また、上述のように、国際規格やJIS規格に準拠した磁気ストライプ付きのカードでは、カードの短手方向におけるカードの一端を基準とする所定の範囲内に磁気ストライプが形成されている。そのため、この装置で、国際規格やJIS規格に準拠した磁気ストライプ付きのカードを処理する場合には、磁気データの読取や書込を行う際の磁気ヘッドと磁気ストライプとの位置がずれて、磁気データの読取や書込の精度が低下するおそれがある。
 そこで、本発明の課題は、国際規格やJIS規格に準拠した磁気ストライプ付きのカードをその短手方向に搬送して処理する場合であっても、磁気データの読取精度や記録精度の低下を抑制することが可能なカードリーダを提供することにある。
 上記の課題を解決するため、本発明のカードリーダは、略長方形状に形成されるカードをカードの短手方向で搬送して処理するカードリーダにおいて、カードを搬送するカード搬送機構と、カードに当接してカードに記録された磁気データの読取およびカードへの磁気データの記録の少なくともいずれか一方を行う磁気ヘッドと、カードの長手方向へ磁気ヘッドを移動させるヘッド移動機構と、カードの短手方向におけるカードの一端が当接する当接部とを備え、カード搬送機構が、カードの短手方向におけるカードの一端を当接部に押し付けた状態でカードを保持しながら、磁気ヘッドが、カードの長手方向へ移動して、磁気データの読取および記録の少なくともいずれか一方を行うことを特徴とする。
 本発明のカードリーダでは、カード搬送機構が、略長方形状に形成されるカードの短手方向におけるカードの一端を当接部に押し付けた状態でカードを保持しながら、磁気ヘッドが、カードの長手方向へ移動して、磁気データの読取および記録の少なくともいずれか一方を行っている。すなわち、本発明では、国際規格やJIS規格に準拠した磁気ストライプ付きのカードにおいて磁気ストライプの形成範囲の基準となるカードの短手方向におけるカードの一端を当接部に押し付けた状態でカードを保持しながら、磁気ヘッドが移動して、磁気データの読取および記録の少なくともいずれか一方を行っている。そのため、磁気データの読取や記録を行う前の磁気ヘッドと磁気ストライプとの位置合わせを精度良く行うことが可能になり、また、磁気ヘッドがカードに当接しながら移動して磁気データの読取や記録を行っている際のカードの位置ずれを防止することが可能になる。したがって、本発明では、国際規格やJIS規格に準拠した磁気ストライプ付きのカードをその短手方向に搬送して処理する場合であっても、磁気データの読取精度や記録精度の低下を抑制することが可能になる。
 本発明において、カード搬送機構は、たとえば、カードに当接してカードを搬送する搬送ローラと、搬送ローラに向かって付勢されるパッドローラとを備え、搬送ローラおよびパッドローラは、カードの短手方向におけるカードの一端を当接部に押し付けた状態で搬送ローラとパッドローラとの間にカードを保持する。この場合には、カードは、エンボス加工が施されるエンボス加工領域を備え、搬送ローラおよびパッドローラは、カードの長手方向におけるカードの両端側であってエンボス加工領域を避けた部分に当接することが好ましい。このように構成すると、磁気データの読取や記録を行う際に、カードの、エンボス加工領域を避けた凹凸のない部分を搬送ローラとパッドローラとの間で保持することができるため、カードの保持力を高めることが可能になる。したがって、磁気ヘッドがカードに当接しながら移動して磁気データの読取や記録を行っている際のカードの位置ずれを効果的に防止することが可能になる。また、このように構成すると、エンボス加工によって形成されたエンボスに搬送ローラやパッドローラが当接しないため、エンボスの損傷や、エンボス部分の塗装落ち等を防止することが可能になる。
 本発明において、カードリーダは、カードが搬送されるカード搬送路と、カード搬送路から当接部を退避させる退避機構とを備え、カード搬送機構は、カードの取込方向において当接部よりも奥側に配置されカードに当接してカードを搬送する第2搬送ローラと、第2搬送ローラに向かって付勢される第2パッドローラとを備えることが好ましい。このように構成すると、当接部を退避させれば、第2搬送ローラと第2パッドローラとによって、カードの取込方向における奥側へカードを搬送することが可能になる。したがって、カードの取込方向におけるカードリーダの奥側で、カードに対する各種の処理を行ったり、カードを回収することが可能になる。
 本発明において、カードリーダは、カードリーダにカードが挿入されたことを検知するためのカード検知機構を備え、カード検知機構は、カードの長手方向におけるカードの両端側を検知することで、カードリーダにカードが挿入されたことを検知することが好ましい。このように構成すると、たとえば、カードの長手方向にカードが搬送されるようにカードリーダにカードが挿入されて、カードの長手方向におけるカードの両端側がカード検知機構で検知されなかった場合に、カード搬送機構によってカードを取り込まないようにすることが可能になる。カードの長手方向で挿入されたカードがカードリーダに取り込まれる場合、犯罪者がカードリーダのカード挿入部に磁気ヘッドを取り付けると、この磁気ヘッドで磁気ストライプに記録された磁気データを不正に取得することが可能になるが、このように構成すると、カードの長手方向で挿入されたカードを取り込まないようにすることが可能になるため、犯罪者が取り付けた磁気ヘッドで磁気データを不正に取得するいわゆるスキミングを防止することが可能になる。また、カードの長手方向で挿入されたカードがカードリーダに取り込まれると、帯状に形成される磁気ストライプの幅方向(すなわち、カードの短手方向)へ磁気ヘッドが移動するおそれがあるため、磁気ストライプの幅方向で磁気ストライプに傷が生じるおそれがあり、磁気ストライプの幅方向で磁気ストライプに傷が生じると、磁気データの読取エラーが生じやすくなるが、このように構成すると、カードの長手方向で挿入されたカードを取り込まないようにすることが可能になるため、磁気ストライプの幅方向における磁気ストライプの傷の発生を防止することが可能になる。
 本発明において、カードリーダは、カードが挿入される挿入口が形成されるカード挿入部を備え、カード挿入部は、カードの取込方向における挿入口の奥側を閉鎖するシャッタ部材を備えることが好ましい。このように構成すると、磁気データの読取や記録を行っている際にカードリーダからカードが抜き取られるのを防止することが可能になり、適切な磁気データの読取や記録を行うことが可能になる。
 本発明において、カードの短手方向におけるカードの一端が当接部に当接した状態では、カードの全体がカードリーダ内に取り込まれていることが好ましい。このように構成すると、磁気データの読取や記録を行っている際にカードリーダからカードが抜き取られるのを防止することが可能になり、適切な磁気データの読取や記録を行うことが可能になる。
 本発明において、カードリーダは、カードに形成される外部接続端子に接触するIC接点バネを備え、カード搬送機構が、カードの短手方向におけるカードの一端を当接部に押し付けた状態でカードを保持しながら、IC接点バネが外部接続端子に接触してデータのやりとりを行うことが好ましい。国際規格やJIS規格に準拠したカードにおいては、カードの短手方向における外部接続端子の寸法公差は、カードの長手方向における外部接続端子の寸法公差よりも厳しいが、このように構成すると、データのやりとりを行う前の外部接続端子とIC接点バネとの位置合わせを精度良く行うことが可能になり、かつ、データのやりとりを行っている際のカードの位置ずれを防止することが可能になる。したがって、外部接続端子とIC接点バネとを適切に接触させて、適切なデータのやりとりを行うことが可能になる。
 本発明において、カードリーダは、カードに形成される外部接続端子に接触するIC接点バネを備え、IC接点バネが、外部接続端子を押えた状態で、磁気ヘッドが、カードの長手方向へ移動して、磁気データの読取および記録の少なくともいずれか一方を行うことが好ましい。このように構成すると、IC接点バネを利用して、磁気ヘッドがカードに当接しながら移動して磁気データの読取や記録を行っている際のカードの保持力を高めることが可能になる。したがって、磁気ヘッドがカードに当接しながら移動して磁気データの読取や記録を行っている際のカードの位置ずれを効果的に防止することが可能になる。
 以上のように、本発明のカードリーダでは、国際規格やJIS規格に準拠した磁気ストライプ付きのカードをその短手方向に搬送して処理する場合であっても、磁気データの読取精度や記録精度の低下を抑制することが可能になる。
本発明の実施の形態にかかるカードリーダの斜視図である。 図1に示すカードの平面図である。 図1に示すカードリーダからカバー部材を取り外した状態の斜視図である。 図1に示すカードリーダからカバー部材を取り外した状態の平面図である。 図1に示すカードリーダからカバー部材を取り外した状態の正面図である。 図4等に示す磁気ヘッド、搬送ローラおよび当接部の配置関係を側面から説明するための図である。
 以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態を説明する。
 (カードリーダの構成)
 図1は、本発明の実施の形態にかかるカードリーダ1の斜視図である。図2は、図1に示すカード2の平面図である。図3は、図1に示すカードリーダ1からカバー部材13を取り外した状態の斜視図である。図4は、図1に示すカードリーダ1からカバー部材13を取り外した状態の平面図である。図5は、図1に示すカードリーダ1からカバー部材13を取り外した状態の正面図である。図6は、図4等に示す磁気ヘッド7、搬送ローラ20、21および当接部50aの配置関係を側面から説明するための図である。
 本形態のカードリーダ1は、カード2に記録された磁気データの読取およびカード2への磁気データの記録の少なくとも一方を行うための装置であり、ATM(Automated Teller Machine)等の所定の上位装置に搭載されて使用される。このカードリーダ1は、カード2が挿入される挿入口3が形成されるカード挿入部4と、カード2が搬送されるカード搬送路が形成される本体部5とを備えている。本体部5は、カード2を搬送するカード搬送機構6と、カード2に当接してカード2に記録された磁気データの読取やカード2への磁気データの記録を行う磁気ヘッド7と、カード2の搬送方向に直交する方向へ磁気ヘッド7を移動させるヘッド移動機構8と、カード2に形成される後述の端子部2bに接触してデータのやりとりを行うためのIC接点ブロック9と、カードリーダ1内に取り込まれたカード2を位置決めするための位置決め機構10(図4参照)とを備えている。
 カード2は、厚さが0.7~0.8mm程度の塩化ビニール製のカードである。本形態のカード2は、国際規格(たとえば、ISO/IEC7811)やJIS規格(たとえば、JISX6302)に準拠した磁気ストライプ付きのカードであり、四隅に丸みを持った略長方形状に形成されている。カード2の裏面には、磁気データが記録される磁気ストライプ2aが形成されている。また、カード2は、接触式のICカードであり、カード2の表(おもて)面には、8個の外部接続端子からなる端子部2bが形成されている。カード2の一部は、エンボス加工が施されるエンボス加工領域2cとなっている。
 磁気ストライプ2aは、略長方形状に形成されるカード2の長手方向(図2のV方向)に平行な細長い帯状に形成されている。この磁気ストライプ2aは、カード2の長手方向の全域に形成されている。また、磁気ストライプ2aは、カード2の短手方向(図2のW方向)において、カード2の短手方向における一端2d側に形成されている。具体的には、国際規格やJIS規格に基づいて、磁気ストライプ2aは、カード2の短手方向において、カード2の一端2dを基準とする所定の範囲内に形成されている。端子部2bは、カード2の長手方向における一端側、かつ、カード2の短手方向における略中間位置に形成されている。端子部2bを構成する8個の外部接続端子は、カード2の短手方向において4行、かつ、カード2の長手方向において2列に配列されている。エンボス加工領域2cは、カード2の短手方向における他端側に配置されている。また、カード2の長手方向における両端側を除く所定の範囲がエンボス加工領域2cとなっている。
 本形態では、図1等に示すX方向でカード2が搬送される。具体的には、X1方向にカード2が取り込まれ、X2方向にカード2が排出される。すなわち、X方向は、カード2の搬送方向であり、X1方向は、カード2の取込方向であり、X2方向は、カード2の排出方向である。また、本形態では、カード2の短手方向とX方向とが一致するように、カードリーダ1にカード2が取り込まれる。また、カード2の短手方向とX方向とが一致するように、カードリーダ1内でカード2が搬送される。すなわち、カードリーダ1は、カード2の短手方向でカード2を搬送して所定の処理を行う。
 また、X方向に直交する図1等のZ方向は、カードリーダ1内に取り込まれたカード2の厚さ方向であり、X方向とZ方向とに直交する図1等のY方向は、カードリーダ1内に正常に取り込まれたカード2の長手方向である。なお、以下の説明では、X方向を「前後方向」、Y方向を「左右方向」、Z方向を「上下方向」とし、また、X1方向側を「奥(後ろ)」側、X2方向側を「前」側、Z1方向側を「上」側、Z2方向側を「下」側とする。
 カード挿入部4は、本体部5の前端面に取り付けられている。このカード挿入部4は、挿入口3の奥側を閉鎖するシャッタ部材11と、カードリーダ1にカード2が挿入されたこと(すなわち、挿入口3にカード2が挿入されたこと)を検知するためのカード検知機構12とを備えている。シャッタ部材11、カード検知機構12および本体部5の前面側は、カバー部材13によって覆われている。
 シャッタ部材11は、挿入口3の奥側の全体を塞ぐように形成されている。このシャッタ部材11には、ソレノイド14が連結されている。シャッタ部材11は、ソレノイド14の動力で、挿入口3の奥側を閉鎖する閉位置と、挿入口3の奥側を開放する開位置との間を上下動する。本形態では、カードリーダ1にカード2が挿入される前の待機時には、シャッタ部材11は、挿入口3の奥側を閉鎖しており、カード検知機構12によって、カードリーダ1にカード2が正しく挿入されたことが検知されると、挿入口3の奥側を開放する。また、本形態では、後述のように、カードリーダ1の内部にカード2の全体が取り込まれるようになっており、挿入口3から挿入されたカード2がカードリーダ1の内部に完全に取り込まれると、シャッタ部材11は、挿入口3の奥側を閉鎖する。なお、シャッタ部材11は、モータ等の他の駆動源の動力によって、挿入口3の奥側を閉鎖する閉位置と、挿入口3の奥側を開放する開位置との間を上下動しても良い。
 カード検知機構12は、カード挿入部4の左右の両端側に配置される2個の検知レバー15を備えている。検知レバー15の上端側は、前後方向を軸方向として固定される固定軸16に回動可能に支持されている。また、検知レバー15には、たとえば、光学式センサ(図示省略)の発光素子と受光素子との間を遮るための遮光部(図示省略)が形成されており、カード挿入部4の左右の両端側に配置される2個の検知レバー15のそれぞれに、カード2の長手方向における両端のそれぞれが接触して、固定軸16を中心に検知レバー15が回転すると、検知レバー15の遮光部が光学式センサの発光素子と受光素子との間を遮るように構成されている。
 本形態では、2個の検知レバー15の両方が光学式センサの発光素子と受光素子との間を遮ると、カードリーダ1にカード2が正しく挿入されたことが検知される。すなわち、本形態では、カード検知機構12は、カード2の長手方向における両端を検知することで、カードリーダ1にカード2が正しく挿入されたことを検知する。また、カード検知機構12によって、カードリーダ1にカード2が正しく挿入されたことが検知されると、上述のように、シャッタ部材11が挿入口3の奥側を開放するとともに、後述のモータ27が起動して、搬送ローラ20、21が回転する。
 カード搬送機構6は、カード2の下面に当接してカード2を搬送する搬送ローラ20、21と、上側から搬送ローラ20、21に対向配置されるパッドローラ22、23とを備えている。搬送ローラ20は、本体部5の前面側に配置され、搬送ローラ21は、本体部5の後面側に配置されている。前後方向における搬送ローラ20の中心と搬送ローラ21の中心との距離L1(図6参照)は、カード2の短手方向の幅W1(図2参照)よりもわずかに短くなっている。また、搬送ローラ20、21は、カード搬送路の左右の両端側のそれぞれに配置されている。カード搬送路の左右の両端側に配置される搬送ローラ20は、回転軸24に固定され、カード搬送路の左右の両端側に配置される搬送ローラ21は、回転軸25に固定されている。回転軸24、25には、ベルト、プーリおよび歯車列等によって構成される動力伝達機構26を介してモータ27が連結されている。なお、搬送ローラ20、21がカード2の上面に当接し、パッドローラ22、23が下側から搬送ローラ20、21に対向配置されても良い。
 パッドローラ22は、搬送ローラ20に向かって付勢されており、上側からカード2に当接可能となっている。パッドローラ23は、搬送ローラ21に向かって付勢されており、上側からカード2に当接可能となっている。上述のように、搬送ローラ20、21は、カード搬送路の左右の両端側のそれぞれに配置されており、カード2の長手方向における両端側の上面に搬送ローラ20、21が当接し、カード2の長手方向における両端側の上面にパッドローラ22、23が当接する。具体的には、搬送ローラ20、21およびパッドローラ22、23は、カード2の長手方向における両端側であって、かつ、エンボス加工領域2cを避けた部分に当接する。なお、本形態の搬送ローラ21は、第2搬送ローラであり、パッドローラ23は、第2パッドローラである。
 ヘッド移動機構8は、磁気ヘッド7が搭載されるキャリッジ30と、左右方向へキャリッジ30を案内するガイド軸31と、キャリッジ30を左右方向へ送るリードスクリュー32と、磁気ヘッド7を上下動させるためのカム板33とを備えている。キャリッジ30は、キャリッジ本体34と、磁気ヘッド7が固定されるヘッド保持部材35とを備えている。キャリッジ本体34には、リードスクリュー32に係合するメネジ部材(図示省略)と、ガイド軸31に係合する摺動軸受36(図5参照)とが取り付けられている。リードスクリュー32には、プーリやベルト等の動力伝達機構37を介してモータ38が連結されている。
 キャリッジ本体34には、ヘッド保持部材35を回動可能に保持する固定軸39が左右方向を軸方向として固定されている。キャリッジ本体34とヘッド保持部材35との間には、ネジリコイルバネ40(図4参照)が配置されており、ヘッド保持部材35は、ネジリコイルバネ40の付勢力によって、固定軸39を中心にして、磁気ヘッド7が上昇する方向へ付勢されている。カム板33は、左右方向に細長い長尺状に形成されており、ヘッド保持部材35には、左右方向におけるカム板33の両端側に取り付けられるカム(図示省略)に当接するローラ41(図4参照)が回転可能に取り付けられている。磁気ヘッド7は、前後方向において、搬送ローラ20およびパッドローラ22と、搬送ローラ21およびパッドローラ23との間に配置されている。
 本形態では、モータ38が駆動して、リードスクリュー32が回転すると、ガイド軸31に沿って、キャリッジ30が左右方向へ移動する。左右方向における両端側では、カム板33の両端側に取り付けられるカムにローラ41が当接しており、図5の二点鎖線で示すように、磁気ヘッド7は、ネジリコイルバネ40の付勢力に抗してカード搬送路よりも下側へ退避している。一方、カム板33の両端側に取り付けられるカムからローラ41が外れると、カムによってカード搬送路よりも下側に退避するように案内されていた磁気ヘッド7がネジリコイルバネ40の付勢力で上昇して、カード2の磁気ストライプ2aに当接可能になる。磁気ヘッド7が磁気ストライプ2aに当接しながら、キャリッジ30が左右方向へ移動することで、磁気ヘッド7によって磁気データの読取や記録が行われる。なお、磁気ヘッド7は、所定のケーブルを介して、カードリーダ1の制御基板に接続されている。
 IC接点ブロック9は、カード2の端子部2bを構成する外部接続端子のそれぞれに接触するIC接点バネ45(図4参照)を備えている。このIC接点ブロック9は、ホルダに保持されている。このホルダは、所定の支点を中心に回動可能となっており、この支点を中心にしてホルダが回動すると、IC接点ブロック9が上下動する。IC接点ブロック9は、圧縮コイルバネ46(図5参照)の付勢力によって、IC接点バネ45がカード搬送路から退避する上方向へ付勢されている。また、IC接点ブロック9を保持するホルダには、ソレノイド47が連結されており、たとえば、ソレノイド47が駆動すると、圧縮コイルバネ46の付勢力に抗して、IC接点ブロック9が下降して、IC接点バネ45が端子部2bを構成する外部接続端子に接触可能となる。
 位置決め機構10は、カードリーダ1内に取り込まれたカード2の奥端が当接する当接部50aが形成された位置決め部材50と、カード搬送路から当接部50aを退避させる退避機構(図示省略)とを備えている。当接部50aは、前後方向において、磁気ヘッド7よりも奥側に配置されている。また、当接部50aは、前後方向において、搬送ローラ21およびパッドローラ23よりも前側に配置されている。上述のように、前後方向における搬送ローラ20の中心と搬送ローラ21の中心との距離L1は、カード2の短手方向の幅W1よりもわずかに短くなっており、前後方向における搬送ローラ20の中心と当接部50aの前面との距離L2(図6参照)は、カード2の短手方向の幅W1よりも短くなっている。また、前後方向における挿入口3と当接部50aの前面との距離は、カード2の短手方向の幅W1よりも長くなっている。また、前後方向におけるシャッタ部材11と当接部50aの前面との距離は、カード2の長手方向の幅W2よりも短くなっている。
 退避機構は、所定のリンク機構や駆動源等を備えており、カード2の奥端が当接部50aに当接可能な当接位置と、当接部50aがカード搬送路から退避して搬送ローラ21およびパッドローラ23に向かってカード2が通過可能な退避位置との間で、位置決め部材50を移動させる。本形態では、位置決め部材50は、通常、当接位置にあり、所定の処理を行う場合に、退避位置へ移動する。
 以上のように構成されたカードリーダ1では、カード2の表(おもて)面が上を向いた状態で一端2d側から、挿入口3にカード2が挿入され、カード検知機構12によってカード2の長手方向における両端が検知されると、シャッタ部材11が挿入口3の奥側を開放する。また、モータ27が起動して、カード2の一端2dが当接部50aに突き当たるまで、カード搬送機構6がカード2を搬送する。その後、モータ38が起動し、磁気ヘッド7がカード2の磁気ストライプ2aに当接しながら左右方向へ移動して、磁気データの読取や記録を行う。
 上述のように、前後方向における搬送ローラ20の中心と当接部50aの前面との距離L2は、カード2の短手方向の幅W1よりも短くなっており、カード2の一端2dが当接部50aに当接している状態では、カード2の前端側は、搬送ローラ20とパッドローラ22との間に挟まれている。本形態では、カード搬送機構6が、カード2の一端2dを当接部50aに押し付けた状態で、搬送ローラ20とパッドローラ22との間にカード2を保持しながら、磁気ヘッド7が左右方向へ移動して、磁気データの読取や記録を行う。また、上述のように、前後方向における挿入口3と当接部50aの前面との距離は、カード2の短手方向の幅W1よりも長くなっており、カード2の一端2dが当接部50aに当接している状態では、カード2の全体がカードリーダ1の内部に取り込まれている。
 また、カード2の端子部2bを構成する外部接続端子にIC接点バネ45を接触させてカード2との間でデータのやりとりを行う際には、カード2の一端2dを当接部50aに押し付けた状態で、搬送ローラ20とパッドローラ22との間にカード2を保持しながら、IC接点ブロック9を下降させて、外部接続端子にIC接点バネ45を接触させる。このとき、IC接点バネ45は、外部接続端子に所定の接触圧で接触する。
 (本形態の主な効果)
 以上説明したように、本形態では、カード搬送機構6が、カード2の一端2dを当接部50aに押し付けた状態で、搬送ローラ20とパッドローラ22との間にカード2を保持しながら、磁気ヘッド7が左右方向へ移動して、磁気データの読取や記録を行っている。すなわち、本形態では、国際規格やJIS規格に準拠した磁気ストライプ2a付きのカード2において、磁気ストライプ2aの形成範囲の基準となるカード2の一端2dを当接部50aに押し付けた状態でカード2を保持しながら、磁気ヘッド7が移動して、磁気データの読取や記録を行っている。そのため、磁気データの読取や記録を行う前の磁気ヘッド7と磁気ストライプ2aとの位置合わせを精度良く行うことが可能になり、また、磁気ヘッド7がカード2に当接しながら移動して磁気データの読取や記録を行っている際のカード2の位置ずれを防止することが可能になる。したがって、本形態では、国際規格やJIS規格に準拠した磁気ストライプ付きのカード2をその短手方向に搬送して処理する場合であっても、磁気データの読取精度や記録精度の低下を抑制することが可能になる。
 また、本形態では、カード2の一端2dを当接部50aに押し付けた状態で、搬送ローラ20とパッドローラ22との間にカード2を保持しながら、IC接点ブロック9を下降させて、外部接続端子にIC接点バネ45を接触させているため、データのやりとりを行う前の外部接続端子とIC接点バネ45との位置合わせを精度良く行うことが可能になり、かつ、データのやりとりを行っている際のカード2の位置ずれを防止することが可能になる。カード2の短手方向における外部接続端子の寸法公差は、カード2の長手方向における外部接続端子の寸法公差よりも厳しいが、本形態では、データのやりとりを行う前の外部接続端子とIC接点バネ45との位置合わせを精度良く行うことが可能になり、かつ、データのやりとりを行っている際のカード2の位置ずれを防止することが可能になるため、外部接続端子とIC接点バネ45とを適切に接触させて、適切なデータのやりとりを行うことが可能になる。
 本形態では、搬送ローラ20およびパッドローラ22は、カード2の長手方向における両端側であって、かつ、エンボス加工領域2cを避けた部分に当接している。そのため、磁気データの読取や記録を行う際や外部接続端子とIC接点バネ45とを接触させてデータのやりとりを行う際に、カード2の、エンボス加工領域2cを避けた凹凸のない部分を搬送ローラ20とパッドローラ22との間で保持することができ、その結果、カード2の保持力を高めることが可能になる。したがって、本形態では、磁気ヘッド7がカード2に当接しながら移動して磁気データの読取や記録を行っている際や外部接続端子とIC接点バネ45とが接触してデータのやりとりを行っている際のカード2の位置ずれを効果的に防止することが可能になる。また、本形態では、搬送ローラ20、21およびパッドローラ22、23は、カード2の長手方向における両端側であって、かつ、エンボス加工領域2cを避けた部分に当接しているため、エンボス加工によって形成されたエンボスに搬送ローラ20、21やパッドローラ22、23が当接しない。したがって、本形態では、エンボスの損傷や、エンボス部分の塗装落ち等を防止することが可能になる。
 本形態では、カード検知機構12は、カード2の長手方向における両端を検知することで、カードリーダ1にカード2が正しく挿入されたことを検知している。また、本形態では、カード検知機構12によって、カードリーダ1にカード2が正しく挿入されたことが検知されると、シャッタ部材11が挿入口3の奥側を開放し、搬送ローラ20、21が回転するが、カードリーダ1にカード2が正しく挿入されたことが検知されないと、シャッタ部材11は挿入口3の奥側を閉鎖した状態を維持し、搬送ローラ20、21は回転しない。そのため、本形態では、たとえば、カード2の長手方向と前後方向とが一致するようにカードリーダ1にカード2が挿入されて、カード2の長手方向における両端がカード検知機構12で検知されないと、カード2は、カードリーダ1の内部に取り込まれない。したがって、本形態では、犯罪者が挿入口3の前方にスキミング用磁気ヘッドを取り付けたとしても、スキミング用磁気ヘッドによる磁気データの不正取得を防止することができる。また、カード2の長手方向と前後方向とが一致するように、カードリーダ1にカード2が挿入されて、カード2の長手方向における両端がカード検知機構12で検知されないと、カードリーダ1の内部にカード2が取り込まれないため、カードリーダ1の内部でカード2の短手方向へ磁気ヘッド7が移動して、カード2の短手方向で磁気ストライプ2aに傷を生じさせることはない。カード2の短手方向で磁気ストライプ2aに傷が生じると、磁気データの読取エラーが生じやすくなるが、本形態では、カードリーダ1の内部でカード2の短手方向へ磁気ヘッド7が移動して、カード2の短手方向で磁気ストライプ2aに傷を生じさせることはないため、かかる問題が生じない。
 本形態では、前後方向における挿入口3と当接部50aの前面との距離は、カード2の短手方向の幅W1よりも長くなっており、カード2の一端2dが当接部50aに当接している状態では、カード2の全体がカードリーダ1の内部に取り込まれている。そのため、本形態では、磁気データの読取や記録を行っている際や外部接続端子とIC接点バネ45とが接触してデータのやりとりを行っている際に、カードリーダ1からカード2が抜き取られるのを防止することが可能になる。その結果、本形態では、適切な磁気データの読取や記録を行うことが可能になり、また、外部接続端子とIC接点バネ45との間で適切なデータのやりとりを行うことが可能になる。
 特に本形態では、挿入口3から挿入されたカード2がカードリーダ1の内部に完全に取り込まれると、シャッタ部材11が挿入口3の奥側を閉鎖するため、磁気データの読取や記録を行っている際や外部接続端子とIC接点バネ45とが接触してデータのやりとりを行っている際に、カードリーダ1からカード2が抜き取られるのを確実に防止することが可能になる。したがって、本形態では、適切な磁気データの読取や記録を確実に行うことが可能になり、また、外部接続端子とIC接点バネ45との間で適切なデータのやりとりを確実に行うことが可能になる。
 なお、本形態では、前後方向におけるシャッタ部材11と当接部50aの前面との距離がカード2の長手方向の幅W2よりも短くなっているため、カード2の長手方向と前後方向とが一致するようにカードリーダ1にカード2が挿入された場合には、カード2の奥端が当接部50aの前面に当接していても、シャッタ部材11が挿入口3の奥側を閉鎖することができない。したがって、シャッタ部材11の状態を検知することで、カード2の短手方向と前後方向とが一致するようにカードリーダ1にカード2が挿入されたか否かを検知することが可能になる。また、シャッタ部材11の状態に基づいて、カード2の短手方向と前後方向とが一致するようにカードリーダ1にカード2が挿入されていないことが検知された場合に、磁気ヘッド7が移動しないようにすることで、カード2の短手方向で磁気ストライプ2aに傷が生じるのを防止することが可能になる。
 本形態では、当接部50aの奥側に、搬送ローラ21およびパッドローラ23が配置されており、前後方向における搬送ローラ20と搬送ローラ21との距離L1は、カード2の短手方向の幅W1よりもわずかに短くなっている。また、本形態では、位置決め部材50は、当接部50aがカード搬送路から退避して搬送ローラ21およびパッドローラ23に向かってカード2が通過可能な退避位置へ移動可能となっている。そのため、本形態では、位置決め部材50を退避位置へ移動させれば、搬送ローラ21とパッドローラ23とによって、カードリーダ1のさらに奥側へカード2を搬送することが可能になる。したがって、本形態では、カードリーダ1の奥側において、カード2に対する各種の処理を行ったり、カード2を回収することが可能になる。すなわち、たとえば、カードリーダ1の奥側にカード2の表(おもて)面に印字を行う印字装置が配置されている場合には、印字装置に向かってカード2を搬送してカード2に印字を行うことが可能になる。また、たとえば、カードリーダ1の奥側にカード2を回収するカード回収庫が配置されている場合には、カード回収庫に向かってカード2を搬送して、カード2をカード回収庫に回収することが可能になる。
 なお、IC接点ブロック9を下降させて、IC接点バネ45で外部接続端子を押えた状態で、磁気ヘッド7を左右方向へ移動させて、磁気データの読取や記録を行っても良い。この場合には、磁気ヘッド7が移動して磁気データの読取や記録を行っている際のカード2の保持力を、IC接点バネ45を利用して高めることが可能になる。したがって、この場合には、磁気ヘッド7がカード2に当接しながら移動して磁気データの読取や記録を行っている際のカード2の位置ずれを効果的に防止することが可能になる。
 (他の実施の形態)
 上述した形態は、本発明の好適な形態の一例ではあるが、これに限定されるものではなく本発明の要旨を変更しない範囲において種々変形実施が可能である。
 上述した形態において、搬送ローラ20の回転状態を検出するためのエンコーダが設けられても良い。この場合には、磁気データの読取や記録を行っている際にカード2の一端2dを当接部50aに押し付けた状態でカード2を保持する搬送ローラ20が動いたか否か(すなわち、磁気データの読取や記録を行っている際にカード2が動いたか否か)をこのエンコーダを用いて検出することが可能になる。そのため、エンコーダでの検出結果に基づいて、磁気データの読取や記録を行っている際にカード2が動いたことが検出された場合に、所定の処理を行うことで、磁気データの読取精度や記録精度の低下を効果的に抑制することが可能になる。
 上述した形態では、カード搬送機構6は、搬送ローラ20、21およびパッドローラ22、23等によって構成されている。この他にもたとえば、カード搬送機構6は、カード2の上面や下面に当接してカード2を搬送するベルト等によって構成されても良い。また、カード搬送機構6は、カード2を把持する把持機構およびこの把持機構を前後方向へ移動させる移動機構等によって構成されても良い。
 上述した形態では、カード検知機構12は、検知レバー15および検出レバー15の動作を検出する光学式センサ等によって構成されている。この他にもたとえば、カード検知機構12は、検出レバー15および検出レバー15の動作を検出するマイクロスイッチ等によって構成されても良い。また、カード検知機構12は、カード搬送路の、カード2が通過する部分を上下で挟むように配置される発光素子と受光素子とを有する光学式センサ等によって構成されても良いし、カード2の長手方向の端部が接触する位置に配置されるマイクロスイッチ等によって構成されても良い。
 上述した形態では、カード2の一端2dが当接部50aに当接している状態において、カード2の全体がカードリーダ1の内部に取り込まれるように、カードリーダ1が構成されている。この他にもたとえば、カード2の一端2dが当接部50aに当接している状態において、カード2の前端側の一部がカードリーダ1の外部に露出するように、カードリーダ1が構成されても良い。
 上述した形態では、位置決め部材50は、当接部50aがカード搬送路から退避して搬送ローラ21およびパッドローラ23に向かってカード2が通過可能な退避位置へ移動可能となっている。この他にもたとえば、位置決め部材50は、カード2の一端2dが当接部50aに当接可能な当接位置に固定されていても良い。この場合には、カード搬送機構6は、搬送ローラ21およびパッドローラ23を備えていなくても良い。
 上述した形態では、搬送ローラ20、21を駆動するためのモータ27と、キャリッジ30を駆動するためのモータ38とが別個に設けられている。この他にもたとえば、搬送ローラ20、21を駆動するためのモータとキャリッジ30を駆動するためのモータとが共通のモータであっても良い。この場合には、搬送ローラ20、21およびキャリッジ30とモータとの間に、モータからの動力の伝達経路を切り替える切替機構を設ければ良い。
 上述した形態では、カード2は、厚さが0.7~0.8mm程度の矩形状の塩化ビニール製のカードである。この他にもたとえば、一端2dが当接部50aに押し付けられたときに変形しない程度の剛性をカード2が備えているのであれば、カード2は、厚さが0.18~0.36mm程度のPET(ポリエチレンテレフタレート)カードであっても良いし、所定の厚さの紙カード等であっても良い。また、上述した形態では、カードリーダ1は、IC接点ブロック9を備えているが、カードリーダ1は、IC接点ブロック9を備えていなくても良い。
 上述した形態では、カード2の裏面に磁気ストライプ2aが形成されている。この他にもたとえば、カード2の裏面に代えて、あるいは、カード2の裏面に加えて、カード2の表(おもて)面に磁気ストライプが形成されても良い。たとえば、JISX6302の規格に準拠した磁気ストライプがカード2の表(おもて)面に形成されても良い。カード2の表(おもて)面のみに磁気ストライプが形成される場合には、カード搬送路の上側に磁気ヘッド7が配置される。また、磁気ストライプ2aに加えて、カード2の表(おもて)面に磁気ストライプが形成される場合には、カード搬送路の上側および下側の両方に磁気ヘッド7が配置される。なお、上述した形態では、IC接点ブロック9および位置決め機構10は、カード搬送路の上側に配置されているが、磁気ヘッド7がカード搬送路の上側に配置される場合には、磁気ヘッド7やヘッド移動機構8と干渉しない位置に、IC接点ブロック9および位置決め機構10を配置すれば良い。
 1 カードリーダ
 2 カード
 2c エンボス加工領域
 2d 一端(カードの短手方向におけるカードの一端)
 3 挿入口
 4 カード挿入部
 6 カード搬送機構
 7 磁気ヘッド
 8 ヘッド移動機構
 11 シャッタ部材
 12 カード検知機構
 20 搬送ローラ
 21 搬送ローラ(第2搬送ローラ)
 22 パッドローラ
 23 パッドローラ(第2パッドローラ)
 45 IC接点バネ
 50a 当接部
 W、X カードの短手方向
 V、Y カードの長手方向
 X1 カードの取込方向

Claims (9)

  1.  略長方形状に形成されるカードを前記カードの短手方向に搬送して処理するカードリーダにおいて、
     前記カードを搬送するカード搬送機構と、前記カードに当接して前記カードに記録された磁気データの読取および前記カードへの磁気データの記録の少なくともいずれか一方を行う磁気ヘッドと、前記カードの長手方向へ前記磁気ヘッドを移動させるヘッド移動機構と、前記カードの短手方向における前記カードの一端が当接する当接部とを備え、
     前記カード搬送機構が、前記カードの短手方向における前記カードの一端を前記当接部に押し付けた状態で前記カードを保持しながら、前記磁気ヘッドが、前記カードの長手方向へ移動して、磁気データの読取および記録の少なくともいずれか一方を行うことを特徴とするカードリーダ。
  2.  前記カード搬送機構は、前記カードに当接して前記カードを搬送する搬送ローラと、前記搬送ローラに向かって付勢されるパッドローラとを備え、
     前記搬送ローラおよび前記パッドローラは、前記カードの短手方向における前記カードの一端を前記当接部に押し付けた状態で前記搬送ローラと前記パッドローラとの間に前記カードを保持することを特徴とする請求項1記載のカードリーダ。
  3.  前記カードは、エンボス加工が施されるエンボス加工領域を備え、
     前記搬送ローラおよび前記パッドローラは、前記カードの長手方向における前記カードの両端側であって前記エンボス加工領域を避けた部分に当接することを特徴とする請求項2記載のカードリーダ。
  4.  前記カードが搬送されるカード搬送路と、前記カード搬送路から前記当接部を退避させる退避機構とを備え、
     前記カード搬送機構は、前記カードの取込方向において前記当接部よりも奥側に配置され前記カードに当接して前記カードを搬送する第2搬送ローラと、前記第2搬送ローラに向かって付勢される第2パッドローラとを備えることを特徴とする請求項2または3記載のカードリーダ。
  5.  前記カードリーダに前記カードが挿入されたことを検知するためのカード検知機構を備え、
     前記カード検知機構は、前記カードの長手方向における前記カードの両端側を検知することで、前記カードリーダに前記カードが挿入されたことを検知することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のカードリーダ。
  6.  前記カードが挿入される挿入口が形成されるカード挿入部を備え、
     前記カード挿入部は、前記カードの取込方向における前記挿入口の奥側を閉鎖するシャッタ部材を備えることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のカードリーダ。
  7.  前記カードの短手方向における前記カードの一端が前記当接部に当接した状態では、前記カードの全体が前記カードリーダ内に取り込まれていることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のカードリーダ。
  8.  前記カードに形成される外部接続端子に接触するIC接点バネを備え、
     前記カード搬送機構が、前記カードの短手方向における前記カードの一端を前記当接部に押し付けた状態で前記カードを保持しながら、前記IC接点バネが前記外部接続端子に接触してデータのやりとりを行うことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載のカードリーダ。
  9.  前記カードに形成される外部接続端子に接触するIC接点バネを備え、
     前記IC接点バネが、前記外部接続端子を押えた状態で、前記磁気ヘッドが、前記カードの長手方向へ移動して、磁気データの読取および記録の少なくともいずれか一方を行うことを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載のカードリーダ。
PCT/JP2013/050535 2012-02-09 2013-01-15 カードリーダ WO2013118538A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380001085.9A CN103493072B (zh) 2012-02-09 2013-01-15 读卡机
US14/122,957 US9038904B2 (en) 2012-02-09 2013-01-15 Card reader
EP13746948.2A EP2813974B1 (en) 2012-02-09 2013-01-15 Card reader

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-026386 2012-02-09
JP2012026386A JP5326011B2 (ja) 2012-02-09 2012-02-09 カードリーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013118538A1 true WO2013118538A1 (ja) 2013-08-15

Family

ID=48947307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/050535 WO2013118538A1 (ja) 2012-02-09 2013-01-15 カードリーダ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9038904B2 (ja)
EP (1) EP2813974B1 (ja)
JP (1) JP5326011B2 (ja)
CN (1) CN103493072B (ja)
WO (1) WO2013118538A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015045458A1 (ja) * 2013-09-26 2015-04-02 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダ
US9558379B2 (en) 2012-09-28 2017-01-31 Nidec Sankyo Corporation Card reader

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5892906B2 (ja) * 2012-09-28 2016-03-23 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダ
JP5898029B2 (ja) * 2012-09-28 2016-04-06 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダ
JP5898033B2 (ja) * 2012-09-28 2016-04-06 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダ
JP5933406B2 (ja) 2012-10-11 2016-06-08 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダ
EP3324341B1 (en) 2013-07-31 2020-04-29 Nidec Sankyo Corporation Card reader and control method therefor
JP6125439B2 (ja) 2014-01-07 2017-05-10 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダ
JP6234855B2 (ja) * 2014-03-18 2017-11-22 日本電産サンキョー株式会社 カード搬送機構およびカード発行装置
JP6151661B2 (ja) 2014-03-31 2017-06-21 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダ
JP6225253B2 (ja) * 2014-05-30 2017-11-08 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 磁気ヘッド支持装置及びカード処理装置
JP6370734B2 (ja) * 2015-03-30 2018-08-08 日本電産サンキョー株式会社 カード処理装置
JP6396252B2 (ja) * 2015-04-27 2018-09-26 日本電産サンキョー株式会社 カード挿入排出機構およびカード処理装置
WO2017077875A1 (ja) * 2015-11-02 2017-05-11 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 カード処理装置、自動取引装置
US20200034581A1 (en) * 2016-09-29 2020-01-30 Nidec Sankyo Corporation Method for controlling card reader
WO2018061685A1 (ja) 2016-09-29 2018-04-05 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダの制御方法
JP6893445B2 (ja) * 2017-06-28 2021-06-23 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダ
CN108248233B (zh) * 2018-02-01 2023-10-24 梵利特智能科技(苏州)有限公司 一种高精度卡片冲压印字装置
JP6999488B2 (ja) * 2018-05-07 2022-01-18 日立チャネルソリューションズ株式会社 カードリーダ装置
JP2020026338A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 日本電産サンキョー株式会社 搬送ローラ、カードリーダ、およびカードリーダの製造方法
JP2023060660A (ja) * 2021-10-18 2023-04-28 ニデックインスツルメンツ株式会社 カード処理装置及び被覆部材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128872A (ja) 1995-10-27 1997-05-16 Kofu Nippon Denki Kk 磁気ストライプ読取り・書込み装置
JP2000048146A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Victor Co Of Japan Ltd 光記録媒体記録再生装置及び光記録媒体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3221445C2 (de) * 1982-01-05 1985-03-14 Dicom Electronics GmbH, 5000 Köln Kartenlesegerät
EP0093410A3 (en) * 1982-04-30 1984-10-17 Omron Tateisi Electronics Co. Apparatus for sensing a magnetic stripe on a recording media
DE3313356C2 (de) * 1983-04-13 1985-03-07 ddm hopt + schuler GmbH & Co KG, 7210 Rottweil Kartenleser
US5192859A (en) * 1988-07-26 1993-03-09 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Card carrier in card reader
JPH0743759B2 (ja) * 1990-02-28 1995-05-15 アンリツ株式会社 パンチ移動式磁気カードリーダ
JPH03263671A (ja) * 1990-03-12 1991-11-25 Nec Corp 磁気記録カード読取装置
US5988513A (en) * 1997-03-28 1999-11-23 Dean; Robert Re-writable display device and system including a carrier having humanly legible characters and an indexing track
US6315195B1 (en) * 1998-04-17 2001-11-13 Diebold, Incorporated Transaction apparatus and method
JP4667919B2 (ja) * 2005-03-17 2011-04-13 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 カード読取書込装置
US9038891B2 (en) * 2005-12-20 2015-05-26 Diebold Self-Service Systems Division Of Diebold, Incorporated Banking machine controlled responsive to data read from data bearing records
JP5185840B2 (ja) * 2009-01-08 2013-04-17 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダおよびカードリーダの制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128872A (ja) 1995-10-27 1997-05-16 Kofu Nippon Denki Kk 磁気ストライプ読取り・書込み装置
JP2000048146A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Victor Co Of Japan Ltd 光記録媒体記録再生装置及び光記録媒体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2813974A4

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9558379B2 (en) 2012-09-28 2017-01-31 Nidec Sankyo Corporation Card reader
WO2015045458A1 (ja) * 2013-09-26 2015-04-02 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダ
JP2015064839A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダ
CN105580030A (zh) * 2013-09-26 2016-05-11 日本电产三协株式会社 读卡器
US9767391B2 (en) 2013-09-26 2017-09-19 Nidec Sankyo Corporation Card reader
RU2631991C1 (ru) * 2013-09-26 2017-09-29 Нидек Санкё Корпорэйшн Устройство считывания карт
RU2631991C9 (ru) * 2013-09-26 2018-01-24 Нидек Санкё Корпорэйшн Устройство считывания карт
CN105580030B (zh) * 2013-09-26 2018-11-09 日本电产三协株式会社 读卡器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2813974B1 (en) 2019-05-01
CN103493072B (zh) 2017-04-12
JP5326011B2 (ja) 2013-10-30
EP2813974A1 (en) 2014-12-17
US9038904B2 (en) 2015-05-26
US20140346228A1 (en) 2014-11-27
EP2813974A4 (en) 2015-09-16
JP2013164675A (ja) 2013-08-22
CN103493072A (zh) 2014-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5326011B2 (ja) カードリーダ
WO2014051072A1 (ja) カードリーダ
WO2014051074A1 (ja) カードリーダ
JP5933406B2 (ja) カードリーダ
JP2014071606A (ja) カードリーダ
JP6121300B2 (ja) カードリーダ
US9922213B2 (en) Card reader
JP5892906B2 (ja) カードリーダ
JP5898031B2 (ja) カードリーダ
CN107430696B (zh) Ic卡读卡器
JP5898030B2 (ja) カードリーダ
JP5898029B2 (ja) カードリーダ
WO2016175002A1 (ja) カード挿入排出機構およびカード処理装置
JP5898033B2 (ja) カードリーダ
JP5677886B2 (ja) カードスタッカを備えたカード処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13746948

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14122957

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013746948

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE