WO2013114548A1 - 原子炉容器蓋のwjp施工方法および治具 - Google Patents

原子炉容器蓋のwjp施工方法および治具 Download PDF

Info

Publication number
WO2013114548A1
WO2013114548A1 PCT/JP2012/052042 JP2012052042W WO2013114548A1 WO 2013114548 A1 WO2013114548 A1 WO 2013114548A1 JP 2012052042 W JP2012052042 W JP 2012052042W WO 2013114548 A1 WO2013114548 A1 WO 2013114548A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reactor vessel
vessel lid
wjp
water
jig
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/052042
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
坂下 英司
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP2013556107A priority Critical patent/JP5852143B2/ja
Priority to PCT/JP2012/052042 priority patent/WO2013114548A1/ja
Priority to EP12867409.0A priority patent/EP2811487B1/en
Priority to US14/374,183 priority patent/US9789585B2/en
Publication of WO2013114548A1 publication Critical patent/WO2013114548A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/10Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for compacting surfaces, e.g. shot-peening
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/02Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working
    • C21D7/04Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface
    • C21D7/06Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface by shot-peening or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/08Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for tubular bodies or pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/50Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C13/00Pressure vessels; Containment vessels; Containment in general
    • G21C13/02Details
    • G21C13/06Sealing-plugs
    • G21C13/073Closures for reactor-vessels, e.g. rotatable
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/20Arrangements for introducing objects into the pressure vessel; Arrangements for handling objects within the pressure vessel; Arrangements for removing objects from the pressure vessel
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/20Arrangements for introducing objects into the pressure vessel; Arrangements for handling objects within the pressure vessel; Arrangements for removing objects from the pressure vessel
    • G21C19/207Assembling, maintenance or repair of reactor components
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C21/00Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of reactors or parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Definitions

  • the present invention relates to a WJP application method and jig for a reactor vessel lid, and more particularly to a WJP application method and jig for a reactor vessel lid capable of realizing WJP application on the inner surface of a reactor vessel lid.
  • the inner surface of the reactor vessel lid is in primary cooling water when the reactor is in operation. For this reason, there is a demand for performing WJP construction for suppressing the primary water stress corrosion cracking of the weld on the inner surface of the reactor vessel lid as maintenance.
  • the WJP construction is performed by forming an underwater environment on the inner surface of the reactor vessel lid 112.
  • the control rod drive device since the control rod drive device is installed on the upper part of the reactor vessel lid, it is necessary to prevent the water immersion to the control rod drive device at the time of WJP construction.
  • JP 2000-218545 A Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-213694
  • An object of the present invention is to provide a WJP installation method and jig for a reactor vessel lid capable of realizing WJP installation on the inner surface of a reactor vessel lid.
  • an underwater environment is formed on the inner surface of the reactor vessel lid and an airborne environment is formed on the outer surface of the reactor vessel lid.
  • WJP construction is performed on the inner surface of the reactor vessel lid.
  • the jig according to the present invention is characterized in that it has a cylindrical shape surrounding the outer surface side of the reactor vessel lid, and constitutes a vessel whose bottom is the reactor vessel lid.
  • the jig according to the present invention is characterized in that the reactor vessel lid and the WJP device are supported in a mutually positioned state.
  • the jig according to the present invention is characterized by including a water chamber communicating with the reactor vessel lid and capable of accommodating the WJP device, and supporting the reactor vessel lid and the WJP device in a mutually positioned state. I assume.
  • the WJP construction method of the reactor vessel lid can be properly performed on the inner surface of the reactor vessel lid by forming the underwater environment on the inner surface of the reactor vessel lid.
  • the formation of an atmospheric environment on the outer surface of the reactor vessel lid prevents water flooding to a device (for example, a control rod drive device) on the outer surface side of the reactor vessel lid.
  • FIG. 1 is a flow chart showing a WJP application method of a reactor vessel lid according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory view showing a WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG.
  • FIG. 3 is an explanatory view showing a WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing a WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG.
  • FIG. 5 is an explanatory view showing a WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing a WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG.
  • FIG. 7 is an explanatory view showing a WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG. FIG.
  • FIG. 8 is an explanatory view showing a WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG.
  • FIG. 9 is an explanatory view showing a WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG.
  • FIG. 10 is an explanatory view showing a WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG.
  • FIG. 11 is an explanatory view showing a WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG.
  • FIG. 12 is an explanatory view showing a WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG.
  • FIG. 13 is an explanatory view showing a WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG.
  • FIG. 14 is an explanatory view showing a WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG. FIG.
  • FIG. 15 is an explanatory view showing a WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG.
  • FIG. 16 is an explanatory view showing a WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG.
  • FIG. 17 is a flow chart showing a modified example 1 of the WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG.
  • FIG. 18 is an explanatory view showing a WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG.
  • FIG. 19 is a flow chart showing a second modification of the WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG. 1.
  • FIG. 20 is an explanatory view showing a WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG. FIG.
  • FIG. 21 is an explanatory view showing a modified example 3 of the WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG. 1;
  • FIG. 22 is an explanatory view showing a modified example 4 of the WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG. 1;
  • FIG. 23 is a flow chart showing a fifth modification of the WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG. 1.
  • FIG. 24 is an explanatory view showing a WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG.
  • FIG. 25 is an explanatory view showing a WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG.
  • FIG. 1 is a flow chart showing a WJP application method of a reactor vessel lid according to an embodiment of the present invention.
  • 2 to 13 are explanatory views showing a WJP method of the reactor vessel lid described in FIG. These figures schematically show the WJP application method of the reactor vessel lid.
  • the WJP application method of the reactor vessel lid is a method of applying WJP (Water Jet Peening) to the inner surface of the reactor vessel lid (in particular, the nozzle welding portion of the control rod drive mechanism housing), for example, Applies to pressurized water reactors.
  • WJP Water Jet Peening
  • the nuclear reactor 10 includes a nuclear reactor vessel 11, a core structure 12, and a control rod driving device 13.
  • the nuclear reactor vessel 11 includes a nuclear reactor vessel body 111 and a reactor vessel lid 112.
  • the reactor vessel body 111 is a cylindrical vessel having a spherical bottom and is embedded in the cavity 20 of the nuclear power plant.
  • the reactor vessel lid 112 is a lid that covers the upper opening of the reactor vessel body 111, and is fastened and fixed to the reactor vessel body 111 via the guide stud bolt 113 and the stud bolt (not shown).
  • the core structure 12 is composed of an upper core structure 121 composed of a fuel assembly, control rods and the like, and a lower core structure 122, and is accommodated in the reactor vessel 11.
  • the control rod drive device 13 is a device for driving the control rod, and is disposed above the reactor vessel 11, and a control rod drive shaft (not shown) is inserted into the reactor vessel main body 111 from the reactor vessel lid 112. It is inserted and connected to the core structure 12.
  • the reactor vessel lid 112 has a control rod drive mechanism housing 114 for inserting the control rod drive shaft of the control rod drive device 13.
  • the control rod drive mechanism housing 114 is welded to the reactor vessel lid 112.
  • Inconel 600 alloy is used for the nozzle welding portion of the control rod drive mechanism housing 114.
  • the inner surface of the reactor vessel lid 112 is in the primary cooling water when the reactor 10 is in operation.
  • WJP construction for suppressing the primary water stress corrosion cracking of the weld on the inner surface of the reactor vessel lid 112 is performed as maintenance.
  • This WJP construction is performed by forming an underwater environment on the inner surface of the reactor vessel lid 112 as described later.
  • the control rod drive 13 is installed above the reactor vessel lid 112 as described above, it is necessary to prevent the water in the control rod drive 13 during WJP construction.
  • the underwater environment is formed on the inner surface of the reactor vessel lid 112 and the air environment is formed on the outer surface of the reactor vessel lid 112.
  • WJP construction is performed on the inside. Specifically, WJP construction of the reactor vessel lid 112 is performed as follows (see FIGS. 1 to 16).
  • step ST11 the existing guide stud bolt 113 is replaced with a shorter guide stud bolt 113 '(see FIG. 2).
  • the existing guide stud bolt 113 is a bolt for connecting the flange portion of the reactor vessel main body 111 and the flange portion of the reactor vessel lid 112, and is screwed into a screw hole (not shown) of the flange portion of the reactor vessel main body 111. It is put together and installed.
  • the guide stud bolt 113 has a long structure and guides the reactor vessel lid 112 when the reactor vessel lid 112 is attached to and detached from the reactor vessel main body 111.
  • By replacing the guide stud bolt 113 with a shorter guide stud bolt 113 ' interference between the guide stud bolt 113' and other devices can be suppressed during WJP construction.
  • the guide stud bolt 113 ′ closes the screw hole on the reactor vessel main body 111 side, water immersion to the screw hole at the time of WJP construction is suppressed.
  • step ST12 the reactor vessel lid 112 and the control rod drive 13 are removed from the reactor vessel main body 111, lifted by a crane (not shown), and carried out of the cavity 20 (not shown).
  • the reactor vessel lid 112 and the control rod driving device 13 carried out are temporarily placed on a dedicated stand installed on the floor outside the cavity 20, and the decontamination work is performed (not shown).
  • this external floor is a permanent floor of a building, and is a floor different from the temporary floor 30 described later.
  • the dedicated stand is an existing stand usually used at the time of inspection.
  • an inspection operation of a connection portion between the reactor vessel lid 112 and the control rod driving device 13 is performed. Specifically, the funnel, the thermal sleeve, the support grid and the like are removed from the control rod drive mechanism housing 114 as needed, leaving only the connection with the reactor vessel lid 112. Further, with respect to the control rod drive mechanism housing 114 penetrating the reactor vessel lid 112, a visual inspection is performed on the welded portion. In addition, the normal inspection operation of the reactor vessel lid 112 and the control rod drive 13 is performed.
  • the inner surface of the reactor vessel lid 112 and the nozzle of the control rod drive mechanism housing 114 are fixed by J-welding at the boundary portion as shown in FIG.
  • the outer surface of the weld and the inner surface of the nozzle are subject to WJP.
  • step ST13 the cavity 20 is filled with water, and the water level in the cavity 20 rises (see FIG. 3).
  • water supply to the cavity 20 is performed according to the lifting operation of the reactor vessel lid 112 in step ST12, and the distance between the water surface in the cavity 20 and the bottom surface of the flange portion of the reactor vessel lid 112 becomes constant.
  • the water level in the cavity 20 is adjusted.
  • the upper core structure 121 is taken out of the reactor vessel main body 111.
  • the upper core structure 121 thus taken out is placed on a stand 2 installed on the floor of the cavity 20.
  • Lower core structure 122 is removed from reactor vessel main body 111 and placed in cavity 20 (not shown) as necessary.
  • normal inspection work is performed on the reactor vessel main body 111, the upper core structure 121, the lower core structure 122, and the like.
  • the temporary floor 30 and the temporary bridge 1 are installed on the top of the cavity 20 (see FIG. 4).
  • the temporary floor 30 is a floor provided above the cavity 20 and serves as a temporary storage place for jigs and devices. Moreover, the temporary floor 30 has an opening part for letting a jig
  • the temporary bridge 1 is a floor provided at the opening of the temporary floor 30, and serves as a work scaffolding or storage area.
  • step ST15 the waterproof jig 3 is mounted on the reactor vessel lid 112 and the control rod drive 13 on the temporary floor 30 (see FIG. 5).
  • the assembly of the reactor vessel lid 112, the control rod drive 13 and the waterproof jig 3 is referred to as an assembly X.
  • the waterproof jig 3 is a jig for preventing the water in the control rod driving device 13 when the inner surface of the reactor vessel lid 112 is in the water environment.
  • the waterproof jig 3 has a cylindrical shape extending to the outer surface side of the reactor vessel lid 112, and configures the vessel with the reactor vessel lid 112 as a bottom.
  • the waterproof jig 3 has a divided structure in which cylindrical members 31 in a plurality of stages are connected in the axial direction. Further, the waterproof jig 3 has an inner diameter that can surround the control rod driving device 13, and is attached to the flange portion of the reactor vessel lid 112 at its lower end portion, and the vessel with the reactor vessel lid 112 at the bottom portion Configured.
  • Each cylindrical member 31 is made of a rigid material that can withstand water pressure, and has an inner diameter corresponding to the outer diameter of the reactor vessel lid 112 and the outer diameter of the control rod driving device 13.
  • the plate member 32 which is the lowermost step is installed on the temporary floor 30.
  • the reactor vessel lid 112 and the control rod drive 13 are placed on the plate member 32, and the plate member 32 and the reactor vessel lid 112 are connected and fixed to each other (see FIG. 6).
  • the plate-like member 32 and the flange portion of the reactor vessel lid 112 are bolted, whereby the gap between the plate-like member 32 and the reactor vessel lid 112 is sealed.
  • a plug (not shown) is attached to a vent pipe (not shown) in the reactor vessel lid 112 or the upper end of the control rod drive 13, and the opening on the upper surface of the reactor vessel lid 112 is sealed. .
  • the plurality of cylindrical members 31 are sequentially stacked and connected to the lowermost plate member 32 (see FIG. 7). At this time, the connection between the plate member 32 and the cylindrical member 31 and the connection between the adjacent cylindrical members 31 are sealed. As a result, a cylindrical container having the reactor vessel lid 112 at the bottom is formed, and the control rod drive 13 is accommodated in the cylindrical container.
  • step ST16 the WJP device 4 is installed on the gantry 5 (see FIG. 8).
  • the assembly of the WJP device 4 and the gantry 5 is referred to as an assembly Y. This assembly operation is performed on the temporary floor 30.
  • the WJP device 4 is a device for performing WJP construction, and as shown in FIG. 13, has a nozzle 41, an arm 42, a moving rail 43, and a turntable 44 (not shown in FIG. 8).
  • the nozzle 41 is a nozzle for injecting a water jet, and is disposed with the injection port directed upward.
  • the arm 42 rotates around the axis, and by changing the nozzle 41 in the axial direction and the rotational direction, it is possible to change the orientation, height, inclination angle, etc. of the injection port of the nozzle 41.
  • the moving rail 43 is a rail for slidingly displacing the arm 42 in the horizontal direction.
  • the turntable 44 is a table for rotating and displacing the moving rail 43 on a horizontal surface.
  • the gantry 5 is a structure that supports the reactor vessel lid 112 and the WJP device 4 in a positioned state, and as shown in FIG. 13, a frame-like pedestal 51 and a leg 52 that supports the pedestal 51 Have.
  • the WJP device 4 is installed on the leg 52 of the gantry 5 (see FIGS. 8 and 13). At this time, the WJP device 4 is installed with the turn table 44 fixed to the leg 52 of the pedestal 51 while the nozzle 41 is directed upward. In addition, after the assembly Y is assembled, the operation test of the WJP device 4 is performed.
  • step ST17 an assembly X consisting of the reactor vessel lid 112, the control rod drive 13 and the waterproof jig 3 is installed in an assembly Y consisting of the WJP device 4 and the gantry 5 (see FIGS. 9 and 10). .
  • the assembly of the assembly X and the assembly Y is referred to as an assembly Z. This assembly work is performed on the temporary floor 30 (or temporary bridge 1) which is in the air.
  • the assembly X is lifted by the crane 6 and installed on the pedestal 51 of the pedestal 5, and the assembly X (the plate member 32 of the waterproof jig 3) and the pedestal 51 are bolted. It is fixed.
  • the reactor vessel lid 112 is disposed with its flange portion fixed to the upper surface of the pedestal 51 while the inner surface is directed downward (WJP device 4 side). Thereby, the WJP device 4 and the reactor vessel lid 112 are positioned and fixed.
  • step ST18 the assembly Z of the reactor vessel lid 112, the control rod drive 13, the waterproof jig 3, the WJP device 4 and the gantry 5 is carried into the cavity 20 (see FIG. 11).
  • the crane 6 is used to suspend the assembly Z from the temporary floor 30 into the cavity 20.
  • a guide stud bolt 113 ' is used to place the assembly Z in place.
  • the gantry 5 is disposed in the cavity 20 across the flange portion of the reactor vessel main body 111. Further, the WJP device 4 is disposed above the reactor vessel main body 111, and the reactor vessel lid 112 is disposed above the WJP device 4 with the inner surface side facing downward. At this time, the water level in the cavity 20, the height of the gantry 5 and the like are set so that the reactor vessel lid 112 is below the water surface of the cavity 20. Thus, the underwater environment is formed on the inner surface of the reactor vessel lid 112.
  • the height (the height and the number of steps of the cylindrical member 31) of the waterproof jig 3 is set such that the upper portion of the waterproof jig 3 is above the water surface of the cavity 20.
  • the space partitioned by the waterproof jig 3 and the reactor vessel lid 112 is in the air.
  • An atmospheric environment is formed on the outer surface of the reactor vessel lid 112 to prevent the control rod drive 13 from being flooded.
  • air may remain in the reactor vessel lid 112. This air can be discharged from, for example, a vent pipe (not shown) of the reactor vessel lid 112.
  • the fixing jig 7 for holding the waterproof jig 3 is attached (refer FIG. 12).
  • the fixing jig 7 is fixed to the temporary bridge 1 side and supports the waterproof jig 3 from the circumferential direction.
  • the assembly Z is supported from the circumferential direction and stabilized.
  • step ST19 WJP construction is performed (see FIGS. 12 to 14).
  • the WJP application is performed on the inner and outer surfaces (see FIG. 14) of the nozzle welds of the plurality of control rod drive mechanism housings 114 on the inner surface of the reactor vessel lid 112.
  • the WJP device 4 rotates the turntable 44, slides the arm 42 and displacing the arm 42, and moves the nozzle 41, whereby WJP construction of each welding portion can be sequentially performed.
  • the removal work after WJP construction is performed as follows, for example (illustration omitted).
  • the assembly Z is lifted by the crane 6 and carried out of the cavity 20 onto the temporary floor 30.
  • the waterproof jig 3, the WJP device 4 and the gantry 5 are removed from the reactor vessel lid 112 and the control rod driving device 13 in the reverse order of the steps of FIGS. 6 to 9.
  • the reactor vessel lid 112 and the control rod drive 13 are temporarily placed on a stand installed on the floor outside the cavity 20.
  • an inspection is performed on the part on which the WJP work has been performed.
  • components such as funnels, thermal sleeves, support grids, etc. are reattached to the control rod drive housing 114.
  • the temporary floor 30 is removed.
  • the upper core structure 121 is returned to the reactor vessel body 111. Thereafter, the reactor vessel lid 112 and the control rod drive 13 are carried into the cavity 20 and attached to the reactor vessel main body 111 while lowering the water level of the cavity 20.
  • the existing guide stat bolt 113 is replaced with a short guide stat bolt 113 '(step ST11), and then the short guide stat bolt 113' is installed. Each process is performed as it is.
  • the guide stat bolt 113 'to be replaced may have a separation structure as shown in FIG.
  • the guide stat bolt 113 'in FIG. 16 is composed of a plug portion 1131 and a guide portion 1132 (see FIG. 16A).
  • the plug portion 1131 is a plug for closing a screw hole on the flange portion 1111 side of the nuclear reactor vessel main body 111 (a screw hole to which the existing guide stat bolt 113 is attached).
  • the screw hole on the flange portion 1111 side of the nuclear reactor vessel main body 111 is closed and sealed by the plug portion 1131.
  • the guide portion 1132 constitutes a main body of the guide stat bolt 113 ′ and has a structure that can be attached to and detached from the plug portion 1131.
  • FIG. 17 and FIG. 18 are a flowchart and an explanatory view showing a first modification of the WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG. In the first modification, the description of the flow common to the WJP method of the reactor vessel lid illustrated in FIG. 1 will be omitted.
  • the assembly Z is integrated (step ST17) (see FIGS. 9 and 10), and the assembly Z is lifted by the crane 6 and carried into the underwater cavity 20 (step ST18) (see FIG. 11). ).
  • the assembly Z is preassembled in air and carried into the cavity 20, which is preferable in that the reactor vessel lid 112 and the WJP device 4 can be accurately positioned.
  • the assembly X and the assembly Y may be separately carried into the cavity 20 (see FIGS. 17 and 18).
  • the assembly Y is carried into the underwater cavity 20 and disposed on the reactor vessel main body 111 (step ST27).
  • the guide stud bolt 113 ' is used to place the assembly Y at a predetermined position.
  • the assembly X is carried into the cavity 20 and attached to the underwater assembly Y to construct the assembly Z (step ST28) (see FIG. 18).
  • WJP construction is performed (step ST29).
  • the assembly X and the assembly Y are separately carried into the cavity 20, which is preferable in that the load on the crane 6 can be reduced.
  • [Modification 2] 19 and 20 are a flowchart and an explanatory view showing a second modification of the WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG. 1. The description of the flow common to the WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG.
  • the assembly X is installed on the gantry 5 in the cavity 20, and WJP construction is performed (see FIGS. 12 and 13).
  • the assembly X may be suspended in the cavity 20 and WJP construction may be performed (see FIGS. 19 and 20). That is, the gantry 5 may be omitted.
  • step ST36 For example, in the second modification shown in FIGS. 19 and 20, first, only the WJP device 4 is carried into the cavity 20 and arranged at a predetermined position (step ST36). At this time, the guide stud bolt 113 'is used to position the WJP device 4 at a predetermined position.
  • the assembly X is suspended and held in the cavity 20 by the crane 6 (step ST37). In addition, the assembly X is held by the fixing jig 7 and the posture (height and direction) of the assembly X is fixed. And WJP construction is performed in this state (step ST38).
  • Modifications 3 and 4] 21 and 22 are explanatory views showing modified examples 3 and 4 of the WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG. 1.
  • the description of the flow common to the WJP method of the reactor vessel lid described in FIG. 1 will be omitted.
  • the assembly Z is disposed above the reactor vessel main body 111 and the WJP operation is performed (see FIG. 12).
  • the use of the guide stud bolt 113 ' is preferable in that the assembly Z can be stably moved up and down in the cavity 20 which is underwater.
  • the assembly Z may be disposed in the cavity 20 and at a position away from the reactor vessel main body 111 to perform the WJP.
  • This configuration is preferable in that WJP can be performed regardless of the presence or absence of the upper core structure 121 in FIG. 1 (step ST13).
  • the assembly X is suspended in the cavity 20 and above the reactor vessel main body 111, and the WJP work is performed.
  • the assembly X may be suspended at a position in the cavity 20 and away from the reactor vessel main body 111 to perform WJP. .
  • [Modification 5] 23 to 25 are a flowchart and an explanatory view showing a fifth modification of the WJP application method of the reactor vessel lid described in FIG. These figures show the WJP construction method using a dedicated water tank 8. In the fifth modification, the description of the flow in common with the WJP installation method of the reactor vessel lid described in FIG. 1 will be omitted.
  • the reactor vessel lid 112 immerses the inner surface side in the water of the cavity 20, thereby forming an underwater environment on the inner surface of the reactor vessel lid 112 (see FIG. 12).
  • the reactor vessel lid 112 mounts the waterproof jig 3
  • entry of water to the outer surface side of the reactor vessel lid 112 is prevented, and an air environment is formed on the outer surface of the reactor vessel lid 112. ing.
  • the existing cavity 20 can be used to form the underwater environment of the inner surface of the reactor vessel lid 112 and the air environment of the outer surface, respectively. preferable.
  • the present invention is not limited to this, and other jigs may be used under environments other than the cavity 20 to realize the underwater environment of the inner surface of the reactor vessel lid 112 and the air environment of the outer surface.
  • a configuration may be employed in which a water chamber 81 communicating with the inner surface of the reactor vessel lid 112 is formed, and the outer surface of the reactor vessel lid 112 is disposed outside the water chamber 81 (see FIG. 25).
  • the water chamber 81 is filled with water, and the outside of the water chamber 81 is in the air, whereby the underwater environment of the inner surface of the reactor vessel lid 112 and the air environment of the outer surface are respectively formed.
  • a dedicated water tank 8 is installed on the temporary floor 30 (step ST43).
  • the water tank 8 has a first water chamber 81 and a second water chamber 82.
  • the first water chamber 81 is a water chamber having an opening at the ceiling, and the reactor vessel lid 112 can be attached to the opening.
  • the second water chamber 82 is a water chamber that applies water pressure to the first water chamber 81, and has a wall surface higher than the opening of the ceiling of the first water chamber 81.
  • the WJP device 4 is installed in the water tank 8, the WJP device 4 is installed. At this time, the nozzle 41 of the WJP device 4 is disposed so as to go through the opening of the ceiling of the first water chamber 81.
  • the reactor vessel lid 112 is attached to the water tank 8 (step ST44). Specifically, the reactor vessel lid 112 is installed at the opening of the ceiling of the first water chamber 81 with the inner surface facing downward. In addition, the reactor vessel lid 112 is bolted to and fixed to the first water chamber 81 while sealing the gap between the reactor vessel lid 112 and the opening of the first water chamber 81.
  • step ST45 water is supplied to the water tank 8, and the first water chamber 81 is filled with water (step ST45).
  • the water level of the second water chamber 82 is set higher than that of the reactor vessel lid 112 in the first water chamber 81, whereby water pressure is applied to the first water chamber 81.
  • the air in the reactor vessel lid 112 is discharged from, for example, a vent pipe (not shown) of the reactor vessel lid 112.
  • the underwater environment is formed on the inner surface of the reactor vessel lid 112.
  • the outer surface of the reactor vessel lid 112 is in the air outside the first water chamber 81, flooding of the control rod driving device 13 is prevented.
  • the WJP device 4 is driven to perform WJP construction of each nozzle weld portion (step ST47).
  • the reactor vessel lid 112 has a cylindrical shape extending to the outer surface side of the reactor vessel lid 112, and the vessel is constructed with the reactor vessel lid 112 as a bottom portion.
  • the jig 3 is mounted and placed in water (see FIGS. 12 and 20 to 22).
  • the tubular waterproof jig 3 is on the outer surface side of the reactor vessel lid 112 by enclosing the outer surface side of the reactor vessel lid 112. Flooding of the device (control rod drive 13) is prevented.
  • This has the advantage that the underwater environment of the inner surface of the reactor vessel lid 112 and the air environment of the outer surface can be respectively formed.
  • the reactor vessel lid 112 is disposed on the gantry 5 installed in the water (see FIGS. 13, 12 and 21). This has the advantage that the reactor vessel lid 112 is stably supported in water.
  • the above-described gantry 5 is disposed above the reactor vessel main body 111 (see FIG. 12).
  • the above-described gantry 5 is disposed above the reactor vessel main body 111 (see FIG. 12).
  • the above-described gantry 5 may be disposed at a position away from the reactor vessel main body 111 (see FIG. 21).
  • the WJP device 4 performing WJP construction, the reactor vessel lid 112, the waterproof jig 3 and the gantry 5 are assembled after being submerged in water. (Steps ST15 to ST18) (see FIGS. 1, 10 and 11). This has the advantage that the positioning accuracy between the reactor vessel lid 112 and the gantry 5 can be improved.
  • the reactor vessel lid 112 is attached to the gantry 5 previously installed in water (steps ST25 to ST28) (see FIGS. 17 and 18).
  • the reactor vessel lid 112 and the gantry 5 can be separately carried into the cavity 20, so that the load on the crane 6 can be reduced.
  • the existing guide stud bolt 113 for guiding the reactor vessel lid 112 is replaced with a shorter guide stud bolt 113 '(step ST11) (FIG. 1 and FIG. 1) See Figure 3).
  • the reactor vessel lid 112 is suspended and arranged in water (see FIGS. 20 and 22). In this configuration, there is an advantage that the installation of the gantry 5 is unnecessary.
  • a water chamber (first water chamber 81) communicating with the inner surface of the reactor vessel lid 112 is formed, and the outer surface of the reactor vessel lid 112 is the outside of the water chamber 81. (See FIGS. 24 and 25).
  • This has the advantage that the underwater environment of the inner surface of the reactor vessel lid 112 and the air environment of the outer surface can be respectively formed.
  • this jig (the waterproof jig 3) has a cylindrical shape surrounding the outer surface side of the reactor vessel lid 112 and constitutes a vessel having the reactor vessel lid 112 at the bottom (see FIG. 7).
  • the jig (the waterproof jig 3) is formed by axially connecting a plurality of cylindrical members 31 (see FIG. 7). With such a configuration, there is an advantage that the waterproof jig 3 can be easily attached to the reactor vessel lid 112 by sequentially connecting the plurality of cylindrical members 31.
  • the jig (guide stud bolt 113 ′) has a plug portion 1131 attachable to the screw hole of the nuclear reactor vessel main body 111 and a guide portion 1132 removable from the plug portion 1131 (FIG. 16). reference).
  • the jig (the gantry 5) supports the reactor vessel lid 112 and the WJP device 4 in a mutually positioned state (see FIG. 8). Thereby, there is an advantage that the WJP application to the reactor vessel lid 112 can be performed with high accuracy.
  • the jig (water tank 8) includes a water chamber (first water chamber 81) which communicates with the reactor vessel lid 112 and can accommodate the WJP device 4 (see FIG. 25).
  • the water tank 8 supports the reactor vessel lid 112 and the WJP device 4 in a mutually positioned state.
  • the underwater environment of the inner surface of the reactor vessel lid 112 and the air environment of the outer surface can be respectively formed.
  • the reactor vessel lid 112 and the WJP device 4 are supported in a mutually positioned state, there is an advantage that the WJP application to the reactor vessel lid 112 can be performed with high accuracy.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

 この原子炉容器蓋のWJP施工方法では、原子炉容器蓋の内面に水中環境が形成され、原子炉容器蓋の外面に気中環境が形成されて、原子炉容器蓋の内面にWJP施工が行われる。また、原子炉容器蓋が、前記原子炉容器蓋の外面側に延びる筒状形状を有すると共に原子炉容器蓋を底部として容器を構成する防水治具を装着して、水中に配置される。また、原子炉容器蓋が、水中に設置された架台上に配置される。

Description

原子炉容器蓋のWJP施工方法および治具
 この発明は、原子炉容器蓋のWJP施工方法および治具に関し、さらに詳しくは、原子炉容器蓋の内面に対するWJP施工を実現できる原子炉容器蓋のWJP施工方法および治具に関する。
 原子炉容器蓋の内面は、原子炉の稼働時にて1次冷却水中にある。このため、メンテナンスとして、原子炉容器蓋の内面にある溶接部の応力腐食割れ(Primary Water Stress Corrosion Cracking)を抑制するためのWJP施工を行うべき要請がある。このWJP施工は、原子炉容器蓋112の内面に水中環境を形成して行われる。一方で、原子炉容器蓋の上部には制御棒駆動装置が設置されるため、WJP施工時における制御棒駆動装置への浸水を防止する必要がある。
 なお、従来のWJP施工方法として、特許文献1、2に記載される技術が知られている。
特開2000-218545号公報 特開平10-213694号公報
 この発明は、原子炉容器蓋の内面に対するWJP施工を実現できる原子炉容器蓋のWJP施工方法および治具を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、この発明にかかる原子炉容器蓋のWJP施工方法は、原子炉容器蓋の内面に水中環境が形成されると共に、前記原子炉容器蓋の外面に気中環境が形成されて、前記原子炉容器蓋の内面にWJP施工が行われることを特徴とする。
 また、この発明にかかる治具は、原子炉容器蓋の外面側を囲む筒状形状を有すると共に前記原子炉容器蓋を底部とした容器を構成することを特徴とする。
 また、この発明にかかる治具は、原子炉容器蓋とWJP装置とを相互に位置決めした状態で支持することを特徴とする。
 また、この発明にかかる治具は、原子炉容器蓋に連通すると共にWJP装置を収容できる水室を備え、且つ、原子炉容器蓋とWJP装置とを相互に位置決めした状態で支持することを特徴とする。
 この発明にかかる原子炉容器蓋のWJP施工方法では、原子炉容器蓋の内面に水中環境が形成されることにより、原子炉容器蓋の内面に対して適正にWJP施工を行い得る。また、原子炉容器蓋の外面に気中環境が形成されることにより、原子炉容器蓋の外面側にある装置(例えば、制御棒駆動装置)への浸水が防止される。これにより、原子炉容器蓋の内面に対するWJP施工を実現できる利点がある。
図1は、この発明の実施の形態にかかる原子炉容器蓋のWJP施工方法を示すフローチャートである。 図2は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法を示す説明図である。 図3は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法を示す説明図である。 図4は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法を示す説明図である。 図5は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法を示す説明図である。 図6は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法を示す説明図である。 図7は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法を示す説明図である。 図8は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法を示す説明図である。 図9は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法を示す説明図である。 図10は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法を示す説明図である。 図11は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法を示す説明図である。 図12は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法を示す説明図である。 図13は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法を示す説明図である。 図14は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法を示す説明図である。 図15は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法を示す説明図である。 図16は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法を示す説明図である。 図17は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法の変形例1を示すフローチャートである。 図18は、図17に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法を示す説明図である。 図19は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法の変形例2を示すフローチャートである。 図20は、図19に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法を示す説明図である。 図21は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法の変形例3を示す説明図である。 図22は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法の変形例4を示す説明図である。 図23は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法の変形例5を示すフローチャートである。 図24は、図23に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法を示す説明図である。 図25は、図23に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法を示す説明図である。
 以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。また、この実施の形態の構成要素には、発明の同一性を維持しつつ置換可能かつ置換自明なものが含まれる。また、この実施の形態に記載された複数の変形例は、当業者自明の範囲内にて任意に組み合わせが可能である。
[原子炉容器蓋のWJP施工方法]
 図1は、この発明の実施の形態にかかる原子炉容器蓋のWJP施工方法を示すフローチャートである。図2~図13は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法を示す説明図である。これらの図は、原子炉容器蓋のWJP施工方法について、模式的に示している。
 この原子炉容器蓋のWJP施工方法は、原子炉容器蓋の内面(特に、制御棒駆動機構ハウジングの管台溶接部)に対してWJP(Water Jet Peening)施工する方法であり、例えば、既存の加圧水型原子炉に適用される。
 原子炉10は、図2に示すように、原子炉容器11と、炉心構造物12と、制御棒駆動装置13とを備える。原子炉容器11は、原子炉容器本体111および原子炉容器蓋112から構成される。原子炉容器本体111は、球面状の底面を有する円筒容器であり、原子力プラントのキャビティ20に埋設される。原子炉容器蓋112は、原子炉容器本体111の上部開口部を覆う蓋であり、原子炉容器本体111に対してガイドスタッドボルト113およびスタッドボルト(図示省略)を介して締結されて固定される。炉心構造物12は、燃料集合体、制御棒などから成る上部炉心構造物121および下部炉心構造物122から構成され、原子炉容器11に収容される。制御棒駆動装置13は、制御棒を駆動する装置であり、原子炉容器11の上方に配置され、また、制御棒駆動軸(図示省略)を原子炉容器蓋112から原子炉容器本体111内に挿入して炉心構造物12に連結される。
 また、原子炉容器蓋112は、制御棒駆動装置13の制御棒駆動軸を挿通させるための制御棒駆動機構ハウジング114を有する。この制御棒駆動機構ハウジング114は、原子炉容器蓋112に溶接される。この制御棒駆動機構ハウジング114の管台溶接部には、例えば、インコネル600合金が使用される。
 ここで、原子炉容器蓋112の内面は、原子炉10の稼働時にて1次冷却水中にある。このため、メンテナンスとして、原子炉容器蓋112の内面にある溶接部の応力腐食割れ(Primary Water Stress Corrosion Cracking)を抑制するためのWJP施工が行われる。このWJP施工は、後述するように、原子炉容器蓋112の内面に水中環境を形成して行われる。一方で、原子炉容器蓋112の上部には上記のように制御棒駆動装置13が設置されるため、WJP施工時における制御棒駆動装置13への浸水を防止する必要がある。
 そこで、この原子炉容器蓋112のWJP施工方法では、原子炉容器蓋112の内面に水中環境を形成すると共に原子炉容器蓋112の外面に気中環境を形成して、原子炉容器蓋112の内面に対するWJP施工が行われる。具体的には、原子炉容器蓋112のWJP施工が以下のように行われる(図1~図16参照)。
 ステップST11では、既存のガイドスタッドボルト113が、より短尺なガイドスタッドボルト113’に交換される(図2参照)。
 既存のガイドスタッドボルト113は、原子炉容器本体111のフランジ部と原子炉容器蓋112のフランジ部とを連結するボルトであり、原子炉容器本体111のフランジ部のネジ穴(図示省略)に螺合されて設置される。また、ガイドスタッドボルト113は、長尺構造を有することにより、原子炉容器蓋112を原子炉容器本体111に対して着脱するときに原子炉容器蓋112をガイドする役割を有する。かかるガイドスタッドボルト113が、より短尺なガイドスタッドボルト113’に交換されることにより、WJP施工時におけるガイドスタッドボルト113’と他の装置などとの干渉が抑制される。また、ガイドスタッドボルト113’が、原子炉容器本体111側のネジ穴を塞ぐことにより、WJP施工時におけるネジ穴への浸水が抑制される。
 ステップST12では、原子炉容器蓋112および制御棒駆動装置13が、原子炉容器本体111から取り外され、クレーン(図示省略)で吊り上げられてキャビティ20の外部に搬出される(図示省略)。また、搬出された原子炉容器蓋112および制御棒駆動装置13が、キャビティ20の外部フロアに設置された専用スタンド上に仮置きされて、除染作業が行われる(図示省略)。なお、この外部フロアは、建屋の常設フロアであり、後述する仮設フロア30とは別のフロアである。また、専用スタンドは、通常点検時に用いられる既存のスタンドである。
 また、この外部フロアにて、原子炉容器蓋112と制御棒駆動装置13との連結部の点検作業が行われる。具体的には、制御棒駆動機構ハウジング114からファネル、サーマルスリーブ、サポートグリッドなどが必要に応じて取り外され、原子炉容器蓋112との連結部のみが残される。また、原子炉容器蓋112を貫通する制御棒駆動機構ハウジング114について、その溶接部に対する目視検査が行われる。その他、原子炉容器蓋112および制御棒駆動装置13の通常点検作業が行われる。
 なお、原子炉容器蓋112の内面と制御棒駆動機構ハウジング114の管台とは、図14に示すように、その境界部にてJ溶接により固定されている。この溶接部の外側面および管台の内側面が、それぞれWJP施工対象となる。
 ステップST13では、キャビティ20に水が張られて、キャビティ20内の水位が上昇する(図3参照)。このとき、キャビティ20への給水が、ステップST12における原子炉容器蓋112の吊り上げ作業にあわせて行われ、キャビティ20内の水面と原子炉容器蓋112のフランジ部の底面との距離が一定となるように、キャビティ20内の水位が調整される。その後に、上部炉心構造物121が原子炉容器本体111から取り出される。取り出された上部炉心構造物121は、キャビティ20の床面に設置されたスタンド2に載せられる。なお、必要に応じて、下部炉心構造物122が原子炉容器本体111から取り出されて、キャビティ20内に置かれる(図示省略)。そして、この状態にて、原子炉容器本体111、上部炉心構造物121および下部炉心構造物122などの通常点検作業が行われる。
 ステップST14では、仮設フロア30および仮設ブリッジ1が、キャビティ20の上部に設置される(図4参照)。仮設フロア30は、キャビティ20の上方に設けられる床であり、治具や装置などの仮置き場となる。また、仮設フロア30は、図4に示すように、治具や装置などを通過させるための開口部を有する。仮設ブリッジ1は、仮設フロア30の開口部に設けられる床であり、作業用の足場あるいは物置場となる。
 ステップST15では、仮設フロア30にて、防水治具3が原子炉容器蓋112および制御棒駆動装置13に装着される(図5参照)。この原子炉容器蓋112、制御棒駆動装置13および防水治具3の組立体を組立体Xと呼ぶ。
 防水治具3は、原子炉容器蓋112の内面を水中環境としたときに、制御棒駆動装置13への浸水を防止するための治具である。この防水治具3は、原子炉容器蓋112の外面側に延びる筒状形状を有し、原子炉容器蓋112を底部として容器を構成する。
 例えば、図5の構成では、図6および図7に示すように、防水治具3が、複数段の円筒部材31を軸方向に連結して成る分割構造を有している。また、防水治具3が、制御棒駆動装置13を囲み得る内径を有し、その下端部にて原子炉容器蓋112のフランジ部に取り付けられて、原子炉容器蓋112を底部とした容器を構成している。また、各円筒部材31が、水圧に耐え得る剛性材料から成り、原子炉容器蓋112の外径および制御棒駆動装置13の外径に応じた内径を有している。
 この防水治具3の取付工程では、まず、最下段となる板状部材32が、仮設フロア30に設置される。次に、この板状部材32上に、原子炉容器蓋112および制御棒駆動装置13が載せ置かれて、板状部材32と原子炉容器蓋112とが相互に連結されて固定される(図6参照)。このとき、板状部材32と原子炉容器蓋112のフランジ部とがボルト締結されることにより、板状部材32と原子炉容器蓋112との隙間が封止される。また、原子炉容器蓋112にあるベント管(図示省略)や制御棒駆動装置13の上端部にプラグ(図示省略)が取り付けられて、原子炉容器蓋112の上面の開口部が封止される。その後に、複数の円筒部材31が、最下段の板状部材32に対して順次積み上げられて連結される(図7参照)。このとき、板状部材32と円筒部材31との連結部、および、隣り合う円筒部材31、31の連結部が封止される。これにより、原子炉容器蓋112を底部とした円筒容器が形成され、この円筒容器内に制御棒駆動装置13が収容される。
 ステップST16では、WJP装置4が架台5に設置される(図8参照)。このWJP装置4および架台5の組立体を組立体Yと呼ぶ。この組立作業は、仮設フロア30上で行われる。
 WJP装置4は、WJP施工を行うための装置であり、図13に示すように、ノズル41と、アーム42と、移動用レール43と、ターンテーブル44(図8では図示省略)とを有する。ノズル41は、ウォータージェットを噴射するノズルであり、噴射口を上方に向けて配置される。アーム42は、軸周りに回転し、また、ノズル41を軸方向および回転方向に変位させることにより、ノズル41の噴射口の向き、高さ、傾斜角などを変化させ得る。移動用レール43は、アーム42を水平方向にスライド変位させるためのレールである。ターンテーブル44は、移動用レール43を水平面上にて回転変位させるためのテーブルである。
 架台5は、原子炉容器蓋112とWJP装置4とを位置決めした状態で支持する構造体であり、図13に示すように、枠状の台座51と、この台座51を支持する脚部52とを有する。
 組立体Yでは、WJP装置4が、架台5の脚部52に設置される(図8および図13参照)。このとき、WJP装置4が、ノズル41を上方に向けつつ、ターンテーブル44を台座51の脚部52に固定して設置される。また、組立体Yの組み立て後に、WJP装置4の動作テストが行われる。
 ステップST17では、原子炉容器蓋112、制御棒駆動装置13および防水治具3から成る組立体Xが、WJP装置4および架台5から成る組立体Yに設置される(図9および図10参照)。この組立体Xと組立体Yとの組立体を組立体Zと呼ぶ。この組立作業は、気中である仮設フロア30(あるいは仮設ブリッジ1)上で行われる。
 例えば、図9の構成では、組立体Xがクレーン6により吊り上げられて架台5の台座51に設置され、組立体X(防水治具3の板状部材32)と台座51とがボルト締結されて固定される。このとき、原子炉容器蓋112が、内面を下方(WJP装置4側)に向けつつ、そのフランジ部を台座51の上面に固定して配置される。これにより、WJP装置4と原子炉容器蓋112とが位置決めされて固定される。
 ステップST18では、原子炉容器蓋112、制御棒駆動装置13、防水治具3、WJP装置4および架台5の組立体Zが、キャビティ20内に搬入される(図11参照)。このとき、クレーン6が用いられて、組立体Zが仮設フロア30からキャビティ20内に吊り込まれる。また、ガイドスタッドボルト113’が用いられて、組立体Zが所定の位置に配置される。
 具体的には、図12に示すように、架台5が、原子炉容器本体111のフランジ部を跨いでキャビティ20内に配置される。また、WJP装置4が原子炉容器本体111の上方に配置され、原子炉容器蓋112が内面側を下方に向けてWJP装置4の上方に配置される。このとき、原子炉容器蓋112が、キャビティ20の水面より下にあるように、キャビティ20内の水位および架台5の高さなどが設定される。これにより、原子炉容器蓋112の内面に水中環境が形成される。一方で、防水治具3の上部が、キャビティ20の水面よりも上にあるように、防水治具3の高さ(円筒部材31の高さおよび段数)が設定される。これにより、防水治具3と原子炉容器蓋112とに区画された空間が気中となる。原子炉容器蓋112の外面に気中環境が形成されて、制御棒駆動装置13への浸水が防止される。なお、組立体Zをキャビティ20内に浸すときには、原子炉容器蓋112内に空気が残存し得る。この空気は、例えば、原子炉容器蓋112のベント管(図示省略)から排出できる。
 また、組立体Zの設置後に、防水治具3を保持するための固定治具7が取り付けられる(図12参照)。この固定治具7は、仮設ブリッジ1側に固定されて防水治具3を周方向から支持する。これにより、組立体Zが周方向から支持されて安定する。
 ステップST19では、WJP施工が行われる(図12~図14参照)。このWJP施工は、原子炉容器蓋112の内面にある複数の制御棒駆動機構ハウジング114の管台溶接部の内面および外面(図14参照)に対して、それぞれ行われる。このとき、WJP装置4が、ターンテーブル44を回転させ、アーム42をスライド変位および回転変位させてノズル41を移動さることにより、各溶接部のWJP施工を順次行い得る。
 なお、多数の管台溶接部に対してWJP施工が行われる場合には、その途中で、WJP装置4のノズル41を交換する等のメンテナンスを行う必要がある。このとき、(1)クレーン6により組立体Zを仮設ブリッジ1上に吊り上げて搬出し、この仮設ブリッジ1上でWJP装置4のメンテナンスが行われる(図示省略)。あるいは、(2)架台5の側方に補助レール45を追加的に設置し、この補助レール45とWJP装置4の移動用レール43とを接続して、WJP装置4の本体(ノズル41およびアーム42)が補助レール45を介して架台5の側方まで移動できるように構成しても良い(図15参照)。そして、クレーン6によりWJP装置4の本体(ノズル41およびアーム42)のみを仮設ブリッジ1上に吊り上げて搬出し、WJP装置4のメンテナンスが行われても良い。
 また、WJP施工後の撤去作業は、例えば、以下のように行われる(図示省略)。まず、組立体Zが、クレーン6で吊り上げられてキャビティ20内から仮設フロア30上に搬出される。また、図6~図9の工程とは逆の順序で、原子炉容器蓋112および制御棒駆動装置13から、防水治具3、WJP装置4および架台5が取り外される。また、原子炉容器蓋112および制御棒駆動装置13が、キャビティ20の外部フロアに設置されたスタンド上に仮置きされる。次に、WJP施工を行った部分について検査が行われる。次に、ファネル、サーマルスリーブ、サポートグリッドなどの部品が制御棒駆動機構ハウジング114に再び取り付けられる。このとき、これらの部品が他の部品に交換されても良い。次に、仮設フロア30が撤去される。次に、上部炉心構造物121が原子炉容器本体111に戻される。その後に、キャビティ20の水位を下げながら原子炉容器蓋112および制御棒駆動装置13が、キャビティ20内に搬入されて原子炉容器本体111に取り付けられる。
 なお、上記のWJP施工方法では、図2のように、既存のガイドスタットボルト113が短尺なガイドスタットボルト113’に交換され(ステップST11)、その後、この短尺なガイドスタットボルト113’を設置した状態のまま各工程が行われる。
 しかし、これに限らず、交換されるガイドスタットボルト113’が、図16に示すような分離構造を有しても良い。図16のガイドスタットボルト113’は、プラグ部1131と、ガイド部1132とから構成される(図16(a)参照)。プラグ部1131は、原子炉容器本体111のフランジ部1111側のネジ穴(既存のガイドスタットボルト113が装着されるネジ穴)を塞ぐプラグである。このプラグ部1131により、原子炉容器本体111のフランジ部1111側のネジ穴が塞がれて封止される。ガイド部1132は、ガイドスタットボルト113’の本体を構成し、プラグ部1131に対して着脱可能な構造を有する。かかる構成とすれば、例えば、WJP施工時(ステップST19)にて、WJP装置4とガイドスタットボルト113’とが干渉するおそれがあるときに、ガイドスタットボルト113’のガイド部1132のみをプラグ部1131から取り外しできる(図16(b)参照)。
[変形例1]
 図17および図18は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法の変形例1を示すフローチャートおよび説明図である。この変形例1において、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法と共通のフローについては、その説明を省略する。
 図1の構成では、気中である仮設フロア30にて、原子炉容器蓋112、制御棒駆動装置13および防水治具3の組立体Xと、WJP装置4および架台5の組立体Yとを一体化して組立体Zを構成し(ステップST17)(図9および図10参照)、この組立体Zをクレーン6で吊り上げて水中であるキャビティ20に搬入している(ステップST18)(図11参照)。かかる構成では、組立体Zが気中で予め組み立てられてキャビティ20に搬入されるので、原子炉容器蓋112とWJP装置4との位置決めを精度良く行い得る点で好ましい。
 しかし、これに限らず、組立体Xおよび組立体Yが個別にキャビティ20に搬入されても良い(図17および図18参照)。
 例えば、図17および図18の変形例1では、まず、原子炉容器蓋112、制御棒駆動装置13および防水治具3の組立体Xと、WJP装置4および架台5の組立体Yとが、気中でそれぞれ組み立てられる(ステップST25、ST26)(図17参照)。次に、組立体Yが、水中であるキャビティ20に搬入されて原子炉容器本体111上に配置される(ステップST27)。このとき、ガイドスタッドボルト113’が用いられて、組立体Yが所定の位置に配置される。次に、組立体Xが、キャビティ20に搬入され、水中の組立体Yに対して取り付けられて、組立体Zが構成される(ステップST28)(図18参照)。その後に、WJP施工が行われる(ステップST29)。かかる構成では、組立体Xおよび組立体Yが個別にキャビティ20に搬入されるので、クレーン6の負荷を低減できる点で好ましい。
[変形例2]
 図19および図20は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法の変形例2を示すフローチャートおよび説明図である。これらの変形例2において、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法と共通のフローについては、その説明を省略する。
 図1の構成では、組立体Xがキャビティ20内にて架台5上に設置されて、WJP施工が行われている(図12および図13参照)。
 しかし、これに限らず、組立体Xがキャビティ20内に吊り下げられて、WJP施工が行われても良い(図19および図20参照)。すなわち、架台5が省略されても良い。
 例えば、図19および図20の変形例2では、まず、WJP装置4のみがキャビティ20に搬入されて所定の位置に配置される(ステップST36)。このとき、ガイドスタッドボルト113’が用いられて、WJP装置4が所定の位置に配置される。次に、組立体Xが、クレーン6によりキャビティ20内に吊り下げられて保持される(ステップST37)。また、組立体Xが固定治具7により保持されて、組立体Xの姿勢(高さおよび向き)が固定される。そして、この状態にて、WJP施工が行われる(ステップST38)。
[変形例3、4]
 図21および図22は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法の変形例3、4を示す説明図である。これらの変形例3、4において、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法と共通のフローについては、その説明を省略する。
 図1の構成では、組立体Zが原子炉容器本体111の上方に配置されてWJP施工が行われている(図12参照)。かかる構成では、ガイドスタッドボルト113’を用いることにより、水中であるキャビティ20での組立体Zの昇降を安定的に行い得る点で好ましい。
 しかし、これに限らず、例えば、図21の変形例3のように、組立体Zがキャビティ20内かつ原子炉容器本体111から外れた位置に配置されて、WJP施工が行われても良い。かかる構成では、図1における上部炉心構造物121の取り出し工程(ステップST13)の有無に関わらず、WJP施工を行い得る点で好ましい。
 同様に、図19および図20の構成では、組立体Xがキャビティ20内かつ原子炉容器本体111の上方に吊り下げられて、WJP施工が行われている。
 しかし、これに限らず、例えば、図22の変形例4のように、組立体Xがキャビティ20内かつ原子炉容器本体111から外れた位置に吊り下げられて、WJP施工が行われても良い。
[変形例5]
 図23~図25は、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法の変形例5を示すフローチャートおよび説明図である。これらの図は、専用の水槽8を用いたWJP施工方法を示している。この変形例5において、図1に記載した原子炉容器蓋のWJP施工方法と共通のフローについては、その説明を省略する。
 図1の構成では、原子炉容器蓋112が内面側をキャビティ20の水中に浸すことにより、原子炉容器蓋112の内面に水中環境が形成されている(図12参照)。また、原子炉容器蓋112が防水治具3を装着することにより、原子炉容器蓋112の外面側への水の侵入が防止されて、原子炉容器蓋112の外面に気中環境が形成されている。かかる構成では、防水治具3を原子炉容器蓋112に装着することにより、既存のキャビティ20を用いて、原子炉容器蓋112の内面の水中環境および外面の気中環境をそれぞれ形成できる点で好ましい。
 しかし、これに限らず、キャビティ20以外の環境下にて他の治具を用いて、原子炉容器蓋112の内面の水中環境および外面の気中環境を実現しても良い。例えば、原子炉容器蓋112の内面に連通する水室81が形成され、また、原子炉容器蓋112の外面が水室81の外部に配置された構成が採用され得る(図25参照)。かかる構成では、水室81に水を充填し、水室81の外部を気中とすることにより、原子炉容器蓋112の内面の水中環境および外面の気中環境がそれぞれ形成される。
 例えば、図23~図25の変形例5では、専用の水槽8が仮設フロア30に設置される(ステップST43)。この水槽8は、第一水室81および第二水室82を有する。第一水室81は、天井に開口部を有する水室であり、この開口部に原子炉容器蓋112を装着できる。第二水室82は、第一水室81に水圧を付与する水室であり、第一水室81の天井の開口部よりも高い壁面を有する。また、水槽8内には、WJP装置4が設置される。このとき、WJP装置4のノズル41が、第一水室81の天井の開口部から覗くように配置される。
 次に、原子炉容器蓋112が、水槽8に装着される(ステップST44)。具体的には、原子炉容器蓋112が、内面を下方に向けつつ第一水室81の天井の開口部に設置される。また、原子炉容器蓋112と第一水室81の開口部との隙間を封止しつつ、原子炉容器蓋112が第一水室81にボルト締結されて固定される。
 次に、水槽8に水が供給されて、第一水室81に水が充填される(ステップST45)。このとき、第二水室82の水位が第一水室81にある原子炉容器蓋112よりも高く設定されることにより、第一水室81に水圧が付与される。このとき、原子炉容器蓋112内の空気は、例えば、原子炉容器蓋112のベント管(図示省略)から排出される。これにより、原子炉容器蓋112の内面に水中環境が形成される。また、原子炉容器蓋112の外面が第一水室81の外部の気中にあるので、制御棒駆動装置13の浸水が防止される。
 その後に、WJP装置4が駆動されて、各管台溶接部のWJP施工が行われる(ステップST47)。
[効果]
 以上説明したように、この原子炉容器蓋112のWJP施工方法では、原子炉容器蓋112の内面に水中環境が形成され、原子炉容器蓋112の外面に気中環境が形成されて、原子炉容器蓋112の内面にWJP施工が行われる(図12、図20~図22および図24参照)。
 かかる構成では、原子炉容器蓋112の内面に水中環境が形成されることにより、原子炉容器蓋112の内面に対して適正にWJP施工を行い得る。また、原子炉容器蓋112の外面に気中環境が形成されることにより、原子炉容器蓋112の外面側にある装置(制御棒駆動装置13)への浸水が防止される。これにより、原子炉容器蓋112の内面に対するWJP施工を実現できる利点がある。
 また、この原子炉容器蓋112のWJP施工方法では、原子炉容器蓋112が、原子炉容器蓋112の外面側に延びる筒状形状を有すると共に原子炉容器蓋112を底部として容器を構成する防水治具3を装着して、水中に配置される(図12および図20~図22参照)。かかる構成では、原子炉容器蓋112が水中に配置されたときに、筒状形状の防水治具3が原子炉容器蓋112の外面側を囲うことにより、原子炉容器蓋112の外面側にある装置(制御棒駆動装置13)への浸水が防止される。これにより、原子炉容器蓋112の内面の水中環境および外面の気中環境をそれぞれ形成できる利点がある。
 また、この原子炉容器蓋112のWJP施工方法では、原子炉容器蓋112が、水中に設置された架台5上に配置される(図13、図12および図21参照)。これにより、原子炉容器蓋112が水中にて安定的に支持される利点がある。
 また、この原子炉容器蓋112のWJP施工方法では、上記の架台5が、原子炉容器本体111の上方に配置される(図12参照)。これにより、架台5の設置時にて、原子炉容器本体111にあるガイドスタッドボルト113’を利用して架台5を位置決めできる利点がある。
 また、この原子炉容器蓋112のWJP施工方法では、上記の架台5が、原子炉容器本体111から外れた位置に配置されても良い(図21参照)。
 また、この原子炉容器蓋112のWJP施工方法では、WJP施工を行うWJP装置4と、原子炉容器蓋112と、防水治具3と、架台5とが、気中にて組み立てられた後に水中に配置される(ステップST15~ST18)(図1、図10および図11参照)。これにより、原子炉容器蓋112と架台5との位置決め精度を向上できる利点がある。
 また、この原子炉容器蓋112のWJP施工方法では、原子炉容器蓋112が、水中に予め設置された架台5に対して取り付けられる(ステップST25~ST28)(図17および図18参照)。これにより、原子炉容器蓋112と架台5とを個別にキャビティ20に搬入できるので、クレーン6の負荷を低減できる利点がある。
 また、この原子炉容器蓋112のWJP施工方法では、原子炉容器蓋112をガイドする既存のガイドスタッドボルト113が、より短尺なガイドスタッドボルト113’に交換される(ステップST11)(図1および図3参照)。これにより、WJP施工時におけるガイドスタッドボルト113’と他の周辺装置との干渉が抑制される利点がある。
 また、この原子炉容器蓋112のWJP施工方法では、原子炉容器蓋112が、水中に吊り下げられて配置される(図20および図22参照)。かかる構成では、架台5の設置が不要となる利点がある。
 また、この原子炉容器蓋112のWJP施工方法では、原子炉10を有するキャビティ20に水を溜めて、原子炉容器蓋112をキャビティ20の水中に浸すことにより、原子炉容器蓋112の内側の水中環境が形成される(図12および図20~図22参照)。かかる構成では、キャビティ20を利用して水中環境を形成することにより、特別な水槽(例えば、図25参照)の設置が不要となる。これにより、WJP施工を低コスト化でき、工期を短縮できる利点がある。
 また、この原子炉容器蓋112のWJP施工方法では、原子炉容器蓋112の内面に連通する水室(第一水室81)が形成され、原子炉容器蓋112の外面が水室81の外部にある気中に配置される(図24および図25参照)。これにより、原子炉容器蓋112の内面の水中環境および外面の気中環境をそれぞれ形成できる利点がある。
 また、この治具(防水治具3)は、原子炉容器蓋112の外面側を囲む筒状形状を有すると共に原子炉容器蓋112を底部とした容器を構成する(図7参照)。かかる防水治具3を原子炉容器蓋112に装着して原子炉容器蓋112を水中に浸すことにより(例えば、図12参照)、原子炉容器蓋112の内面の水中環境および外面の気中環境をそれぞれ形成できる利点がある。
 また、この治具(防水治具3)は、複数の筒状部材31を軸方向に連結して成る(図7参照)。かかる構成では、複数の筒状部材31を順次連結することにより、防水治具3を原子炉容器蓋112に対して容易に装着できる利点がある。
 また、この治具(ガイドスタッドボルト113’)は、原子炉容器本体111のネジ穴に装着可能なプラグ部1131と、このプラグ部1131に対して着脱可能なガイド部1132とを有する(図16参照)。
 また、この治具(架台5)は、原子炉容器蓋112とWJP装置4とを相互に位置決めした状態で支持する(図8参照)。これにより、原子炉容器蓋112に対するWJP施工を精度良く行い得る利点がある。
 また、この治具(水槽8)は、原子炉容器蓋112に連通すると共にWJP装置4を収容できる水室(第一水室81)を備える(図25参照)。また、水槽8は、原子炉容器蓋112とWJP装置4とを相互に位置決めした状態で支持する。かかる構成では、水室81に水を充填し、水室81の外部を気中とすることにより、原子炉容器蓋112の内面の水中環境および外面の気中環境をそれぞれ形成できる利点がある。また、原子炉容器蓋112とWJP装置4とを相互に位置決めした状態で支持されるので、原子炉容器蓋112に対するWJP施工を精度良く行い得る利点がある。
 1 仮設ブリッジ、2 スタンド、3 防水治具、31 筒状部材、32 板状部材、4 WJP装置、41 ノズル、42 アーム、43 移動用レール、44 ターンテーブル、45 補助レール、5 架台、51 台座、52 脚部、6 クレーン、7 固定治具、8 水槽、81 第一水室、82 第二水室、10 原子炉、11 原子炉容器、111 原子炉容器本体、112 原子炉容器蓋、113 ガイドスタッドボルト、114 制御棒駆動機構ハウジング、12 炉心構造物、13 制御棒駆動装置、20 キャビティ、30 仮設フロア、121 上部炉心構造物、122 下部炉心構造物、X~Z 組立体

Claims (15)

  1.  原子炉容器蓋の内面に水中環境が形成されると共に、前記原子炉容器蓋の外面に気中環境が形成されて、前記原子炉容器蓋の内面にWJP施工が行われることを特徴とする原子炉容器蓋のWJP施工方法。
  2.  前記原子炉容器蓋が、前記原子炉容器蓋の外面側に延びる筒状形状を有すると共に原子炉容器蓋を底部として容器を構成する防水治具を装着して、水中に配置される請求項1に記載の原子炉容器蓋のWJP施工方法。
  3.  前記原子炉容器蓋が、水中に設置された架台上に配置される請求項2に記載の原子炉容器蓋のWJP施工方法。
  4.  前記架台が、原子炉容器本体の上方に配置される請求項3に記載の原子炉容器蓋のWJP施工方法。
  5.  前記架台が、原子炉容器本体から外れた位置に配置される請求項3に記載の原子炉容器蓋のWJP施工方法。
  6.  前記WJP施工を行うWJP装置と、前記原子炉容器蓋と、前記防水治具と、前記架台とが、気中にて組み立てられた後に水中に配置される請求項3~5のいずれか一つに記載の原子炉容器蓋のWJP施工方法。
  7.  前記原子炉容器蓋が、水中に予め設置された前記架台に対して取り付けられる請求項3~6のいずれか一つに記載の原子炉容器蓋のWJP施工方法。
  8.  前記原子炉容器蓋をガイドする既存のガイドスタッドボルトが、より短尺なガイドスタッドボルトに交換される請求項1~7のいずれか一つに記載の原子炉容器蓋のWJP施工方法。
  9.  前記原子炉容器蓋が、水中に吊り下げられて配置される請求項2に記載の原子炉容器蓋のWJP施工方法。
  10.  前記原子炉容器蓋の内面に連通する水室が形成されると共に、前記原子炉容器蓋の外面が前記水室の外部にある気中に配置される請求項1に記載の原子炉容器蓋のWJP施工方法。
  11.  原子炉容器蓋の外面側を囲む筒状形状を有すると共に前記原子炉容器蓋を底部とした容器を構成することを特徴とする治具。
  12.  複数の筒状部材を軸方向に連結して成る請求項12に記載の治具。
  13.  原子炉容器本体のネジ穴に装着可能なプラグ部と、前記プラグ部に対して着脱可能なガイド部とを有することを特徴とする治具。
  14.  原子炉容器蓋とWJP装置とを相互に位置決めした状態で支持することを特徴とする治具。
  15.  原子炉容器蓋に連通すると共にWJP装置を収容できる水室を備え、且つ、原子炉容器蓋とWJP装置とを相互に位置決めした状態で支持することを特徴とする治具。
PCT/JP2012/052042 2012-01-30 2012-01-30 原子炉容器蓋のwjp施工方法および治具 WO2013114548A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013556107A JP5852143B2 (ja) 2012-01-30 2012-01-30 原子炉容器蓋のwjp施工方法および治具
PCT/JP2012/052042 WO2013114548A1 (ja) 2012-01-30 2012-01-30 原子炉容器蓋のwjp施工方法および治具
EP12867409.0A EP2811487B1 (en) 2012-01-30 2012-01-30 Wjp execution method for reactor vessel lid, and jig
US14/374,183 US9789585B2 (en) 2012-01-30 2012-01-30 WJP execution method for reactor vessel lid and jigs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/052042 WO2013114548A1 (ja) 2012-01-30 2012-01-30 原子炉容器蓋のwjp施工方法および治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013114548A1 true WO2013114548A1 (ja) 2013-08-08

Family

ID=48904629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/052042 WO2013114548A1 (ja) 2012-01-30 2012-01-30 原子炉容器蓋のwjp施工方法および治具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9789585B2 (ja)
EP (1) EP2811487B1 (ja)
JP (1) JP5852143B2 (ja)
WO (1) WO2013114548A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150239065A1 (en) * 2014-02-20 2015-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Laser processing apparatus and laser processing method
CN115083639A (zh) * 2022-06-28 2022-09-20 上海核工程研究设计院有限公司 一种可切换高度的核电厂压力容器导向栓装置及吊装方法
CN115083639B (zh) * 2022-06-28 2024-06-07 上海核工程研究设计院股份有限公司 一种可切换高度的核电厂压力容器导向栓装置及吊装方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9180557B1 (en) * 2014-04-21 2015-11-10 Areva Inc. Two-piece replacement nozzle
DE102015215820A1 (de) * 2015-08-19 2017-02-23 Siemens Healthcare Gmbh Steuern eines medizintechnischen Geräts
GB2593258A (en) * 2020-12-03 2021-09-22 Rolls Royce Plc Nuclear power generation system
GB2611878A (en) * 2022-09-14 2023-04-19 Rolls Royce Smr Ltd Closure head mounting fixture

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448697U (ja) * 1987-09-22 1989-03-27
JPH0313891A (ja) * 1989-06-13 1991-01-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 原子炉容器のスタッドホール用プラグ
JPH0335195A (ja) * 1989-06-19 1991-02-15 Westinghouse Electric Corp <We> 貯蔵状態の炉内構造物からの放射線を遮蔽する方法及び構造体
JPH0618692A (ja) * 1992-02-03 1994-01-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd スタッドボルトの着脱装置
JPH09136261A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Babcock Hitachi Kk ウォータージェットピーニング装置
JPH10213694A (ja) 1997-01-29 1998-08-11 Hitachi Ltd 原子炉底部の保全方法
JP2000218545A (ja) 1999-01-26 2000-08-08 Hitachi Ltd ウオータージェットピーニング装置
JP2011122845A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 原子炉容器補修工法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4236005C2 (de) * 1992-10-24 1994-08-25 Bbc Reaktor Gmbh Verfahren zum Austausch eines einen Deckel eines Kernreaktordruckbehälters durchsetzenden Stutzens
FR2725299B1 (fr) * 1994-09-29 1996-12-20 Neyrpic Framatome Mecanique Dispositif de transport et d'entreposage d'un couvercle irradie d'une cuve de reacteur nucleaire
US5687206A (en) * 1996-03-15 1997-11-11 Mpr Associates, Inc. Method of replacing a boiling water reactor core shroud
JP3583031B2 (ja) * 1998-08-12 2004-10-27 株式会社日立製作所 原子炉圧力容器の内部構造部材のウォータージェットピーニング方法及びウォータージェットピーニング装置
JP2003139068A (ja) 2001-11-06 2003-05-14 Hitachi Ltd ポンプの振動予知・防止方法及び装置、並びにポンプ
JP2008268151A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Toshiba Corp 上蓋施工装置、上蓋施工装置の組立方法および上蓋施工装置の挙動監視方法
JP2013139068A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd ウォータジェットピーニング施工方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448697U (ja) * 1987-09-22 1989-03-27
JPH0313891A (ja) * 1989-06-13 1991-01-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 原子炉容器のスタッドホール用プラグ
JPH0335195A (ja) * 1989-06-19 1991-02-15 Westinghouse Electric Corp <We> 貯蔵状態の炉内構造物からの放射線を遮蔽する方法及び構造体
JPH0618692A (ja) * 1992-02-03 1994-01-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd スタッドボルトの着脱装置
JPH09136261A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Babcock Hitachi Kk ウォータージェットピーニング装置
JPH10213694A (ja) 1997-01-29 1998-08-11 Hitachi Ltd 原子炉底部の保全方法
JP2000218545A (ja) 1999-01-26 2000-08-08 Hitachi Ltd ウオータージェットピーニング装置
JP2011122845A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 原子炉容器補修工法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2811487A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150239065A1 (en) * 2014-02-20 2015-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Laser processing apparatus and laser processing method
CN115083639A (zh) * 2022-06-28 2022-09-20 上海核工程研究设计院有限公司 一种可切换高度的核电厂压力容器导向栓装置及吊装方法
CN115083639B (zh) * 2022-06-28 2024-06-07 上海核工程研究设计院股份有限公司 一种可切换高度的核电厂压力容器导向栓装置及吊装方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9789585B2 (en) 2017-10-17
JPWO2013114548A1 (ja) 2015-05-11
EP2811487B1 (en) 2017-08-02
EP2811487A1 (en) 2014-12-10
EP2811487A4 (en) 2015-09-30
JP5852143B2 (ja) 2016-02-03
US20150013414A1 (en) 2015-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013114548A1 (ja) 原子炉容器蓋のwjp施工方法および治具
US9193034B2 (en) Method of executing water jet peening
JP6402094B2 (ja) 原子炉の燃料交換方法
JP6332871B2 (ja) 原子炉底部取付け型計装ノズルの補修方法
US20110051878A1 (en) Method for Managing Internal Equipment in Reactor Pressure Vessel and Apparatus Thereof
US20150377756A1 (en) Water jet peening compressive residual stress test method, test device, and test facility
KR20170087955A (ko) 금속부의 캐비테이션 피이닝을 위한 장치 및 방법
WO2015146232A1 (ja) ウォータジェットピーニング装置
EP2907139B1 (en) Apparatus and method to control sensor position in limited access areas within a nuclear reactor
GB2533735A (en) Device for checking reactor pressure vessel of nuclear power station
US9318226B2 (en) Apparatus and method to inspect, modify, or repair nuclear reactor core shrouds
JP2011122845A (ja) 原子炉容器補修工法
US20150013413A1 (en) Water Jet Peening Apparatus and Water Jet Peening Method
JP2021520491A (ja) 原子炉およびそれに対応した保守方法
CN102486943B (zh) 压力容器接管焊缝检查自动变位平台
GB2565887A (en) Moving method of shroud head, upper guide rod, and suspension tool
JP6672086B2 (ja) 炉心槽の検査装置および検査方法
JP6245666B2 (ja) 原子炉炉心シュラウドの検査、改造または修理のための装置および方法
JP2009098105A (ja) 原子炉内点検補修装置およびその制御方法
JP3562900B2 (ja) 炉心シュラウドの据付方法および原子炉圧力容器内の放射線遮蔽構造
CN217060062U (zh) 一种核动力装置压力容器无损检测装置
JP5159698B2 (ja) シュラウドヘッド仮置き装置および同装置の設置方法
JP2007171090A (ja) 炉心シュラウド支持装置および炉心シュラウドの据付方法
JP4436797B2 (ja) 原子炉施設
JP2013160740A (ja) 原子炉内の予防保全装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12867409

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013556107

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14374183

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012867409

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012867409

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE