WO2013111172A1 - 二次励磁風力発電用変換装置、二次励磁風力発電用制御装置及び二次励磁風力発電用変換装置の制御方法 - Google Patents

二次励磁風力発電用変換装置、二次励磁風力発電用制御装置及び二次励磁風力発電用変換装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013111172A1
WO2013111172A1 PCT/JP2012/000363 JP2012000363W WO2013111172A1 WO 2013111172 A1 WO2013111172 A1 WO 2013111172A1 JP 2012000363 W JP2012000363 W JP 2012000363W WO 2013111172 A1 WO2013111172 A1 WO 2013111172A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
generator
converter
slip
power
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/000363
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信吾 仲二見
光 目黒
貢 松竹
一瀬 雅哉
Original Assignee
株式会社 日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 日立製作所 filed Critical 株式会社 日立製作所
Priority to JP2012551007A priority Critical patent/JP5785958B2/ja
Priority to PCT/JP2012/000363 priority patent/WO2013111172A1/ja
Priority to CN201280002424.0A priority patent/CN103329424B/zh
Publication of WO2013111172A1 publication Critical patent/WO2013111172A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/0272Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor by measures acting on the electrical generator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/007Control circuits for doubly fed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2101/00Special adaptation of control arrangements for generators
    • H02P2101/15Special adaptation of control arrangements for generators for wind-driven turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Definitions

  • the present invention relates to a converter for secondary excitation wind power generation, a control apparatus for secondary excitation wind power generation, and a control method for a converter for secondary excitation wind power generation.
  • Wind power generation generates power from wind energy, but when the wind changes, the rotation of the rotating shaft of the generator changes.
  • a so-called secondary excitation generator Doubly-Fed Induction Generator
  • the output power of the wind power generator is kept at a constant frequency by controlling the power supplied to the rotor of the power generator.
  • the power supply to the rotor of the generator may have to be stopped in some cases even if the slip range is deviated for a short time.
  • the amount of power generation for the time required for restarting may be reduced, and the life of components such as a switch of the converter may be shortened.
  • An object of the present invention is to provide a secondary excitation wind power conversion device, a secondary excitation wind power generation control device, and a secondary excitation wind power conversion device that can maintain power generation even when the rotational speed of the generator changes. It is to provide a control method.
  • a system-side converter connected to a stator and a system, which converts AC power and DC power to control a smoothed DC voltage, and a smoothed DC voltage
  • a generator-side converter that converts AC to AC and supplies an AC voltage having a slip frequency to the rotor, and includes rotation speed information corresponding to the rotation speed of the rotor and frequency information corresponding to the frequency of the output voltage of the stator; When the slip frequency is out of the predetermined range, the smoothed DC voltage is adjusted.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of a power converter according to the first embodiment. Explanatory drawing of the slip frequency calculator 1019 of Example 1.
  • FIG. Explanatory drawing of the DC voltage command value calculator 1018 of Example 4. FIG.
  • a power converter 1006 illustrated in FIG. 1 is a wind power generation power conversion system including a plurality of devices.
  • the generator 1003 receives the rotational energy of the wing 1001 that rotates in response to the wind via the shaft 1002, and generates power by exciting the rotor of the generator 1003 with the generator-side converter 1009a.
  • the electric power generated on the stator side of the generator 1003 is supplied to the electric power system 1005 via the stator side system wiring 1004, and the electric power generated or consumed on the rotor side is supplied to the stator side system via the power converter 1006. Returned to the wiring 1004.
  • a synchronous circuit breaker (air circuit breaker) 1021 for protecting the generator is attached to the stator side system wiring 1004.
  • the power converter 1006 includes a power conversion unit 1007 and a control device 1010.
  • the power conversion unit 1007 includes a DC capacitor 1008, a generator side converter 1009a, and a system side converter 1009b.
  • the control device 1010 includes a generator rotation speed sensor 1011, a stator side voltage sensor 1012, a generator side converter current sensor 1013, a DC voltage sensor 1014, a system side converter current sensor 1015, a system side voltage sensor 1016, and a system side. Information from the current sensor 1017 and the wind turbine controller WTC is input.
  • the control apparatus 1010 may be configured by one or a plurality of computers, and each function may be configured by software.
  • the power conversion unit 1007 shown in FIG. 1 is controlled by the control device 1010 based on information from each sensor.
  • the system power regulator APR calculates the generated power based on the information of the windmill control device WTC, the system side voltage sensor 1016, and the system current sensor 1017.
  • the system power adjuster APR outputs the excitation current command value to the excitation current adjuster 1020 so that the generated power command from the wind turbine controller WTC matches the generated power calculation value.
  • the excitation current adjuster 1020 compares the excitation current command value input from the system power adjuster APR with the excitation current detection value from the generator-side converter current sensor 1013, and calculates so that the command value matches the detection value. Then, a control signal is output to the generator-side converter 1009a.
  • the voltage detection value of the stator side voltage sensor 1012 is used when the synchronous circuit breaker 1021 is turned on by synchronizing the stator voltage with the system voltage.
  • the slip frequency calculator 1019 calculates the slip frequency fslip based on the information of the generator rotation speed sensor 1011 and the system side voltage sensor 1016 and outputs the result to the DC voltage command value calculator 1018.
  • the slip frequency fslip is a rotational frequency (electrical angle) frot calculated from the generator rotational speed sensor (rotational speed (rotational frequency) of the rotor of the generator 1003) and a frequency fgrid calculated from the system side voltage sensor 1016 (system (Frequency of power) is calculated according to Equation 1.
  • fslip [%] ((fgrid ⁇ frot) / fgrid) ⁇ 100
  • the DC voltage command value calculator 1018 calculates a DC voltage command value using the slip frequency, and outputs the DC voltage command to the adder / subtractor 1022.
  • the adder / subtractor 1022 calculates a difference between the DC voltage command value and the DC voltage detection value detected by the DC voltage sensor 1014, and outputs the calculation result to the DC voltage regulator AVDCR.
  • the DC voltage regulator AVDCR calculates a current command value for controlling the DC voltage based on the input information, and outputs the calculation result to the current regulator ACR.
  • the current regulator ACR calculates a control amount for controlling the current based on a command from the DC voltage regulator AVDCR and information of the system side converter current sensor 1015, and outputs a control signal to the system side converter 1009b. .
  • the system power regulator APR, excitation current regulator 1020, DC voltage regulator AVDCR, and current regulator ACR are configured by, for example, a proportional integrator.
  • FIG. 2 shows the relationship between the slip frequency fslip and the rotor voltage of the generator 1003.
  • the slip frequency calculator 1019 changes from the slip frequency (0%) when the slip frequency is the synchronous speed (eg, + 30% or ⁇ 30%), the rotor voltage increases with a substantially constant slope. Or descend. At this time, the slip frequency calculator 1019 calculates the time change of the slip frequency and outputs the slip frequency to the DC voltage command value calculator 1018.
  • FIG. 3 shows the relationship between the DC voltage command calculated by the DC voltage command value calculator 1018 and the slip frequency.
  • the DC voltage command is calculated according to Equation 2, and the slip frequency is + 30% or more.
  • the DC voltage command is set to be maintained at 105% of the rated DC voltage command when -30% or less.
  • the slip frequency is in the range of + 28% to ⁇ 28%, the DC voltage command maintains the rated DC voltage command of 100%.
  • + 28%, + 30%, -28%, and -30% are exemplary, and other numerical values can be selected in accordance with the characteristics of each generator. The same applies to the following embodiments.
  • FIG. 4 shows a processing flow of the DC voltage command value calculator 1018.
  • the allowable range of the slip frequency has been described as ⁇ 30% of the rated frequency (50 Hz or 60 Hz), but ⁇ 30% is the winding ratio of the generator and the converter.
  • the value is determined by the DC voltage, and the same effect can be obtained even when the value is other than ⁇ 30%.
  • the value of (2) ⁇ 28% may be determined so that T1> T2 from the time T1 when the speed is changed to ⁇ 30% (a value that changes with the inertia constant) and the response T2 of the DC voltage.
  • the start of the change may be within the slip range ( ⁇ 30% in this embodiment).
  • the upper limit of the DC voltage command value is 105%, it is a value determined by the elements of the converter, and may be a value other than 105%.
  • the DC voltage command value calculator 1018 will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 5 shows the relationship between the DC voltage command value calculated by the DC voltage command value calculator 1018 and the slip frequency.
  • the DC voltage command value calculator 1018 is set so that the DC voltage command is maintained at 105% of the rated DC voltage command when the slip frequency is + 30% or more or ⁇ 30% or less. When the slip frequency is in the range of + 30% to -30%, the DC voltage command maintains the rated DC voltage command of 100%.
  • FIG. 6 shows a processing flow of the DC voltage command value calculator 1018.
  • the allowable range of the slip frequency has been described as ⁇ 30% of the rated frequency (50 Hz or 60 Hz), but ⁇ 30% is the winding ratio of the generator and the converter.
  • the value is determined by the DC voltage, and the same effect can be obtained even when the value is other than ⁇ 30%.
  • the upper limit of the DC voltage command value is 105%, it is a value determined by the elements of the converter and may be a value other than 105%.
  • the DC voltage command value calculator 1018 will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 7 shows the relationship between the DC voltage command value calculator 1018 and the slip frequency fslip.
  • the DC voltage command when the slip frequency is within a range of + 28% to -28%, the DC voltage command maintains a rated DC voltage command of 100%, and the slip frequency is + 32% or more.
  • the DC voltage command is set to be maintained at 105% of the rated DC voltage command when it is within ⁇ 32%.
  • the DC voltage command is either the expression 7003 or the command 100%. The result depends on whether the slip frequency has changed from the range of ⁇ 28% ⁇ fslip ⁇ + 28%, fslip ⁇ 32%, or + 32% ⁇ fslip. Determined.
  • the DC voltage command is either the expression 7004 or the command 105%. The result depends on whether the slip frequency has changed from the range of ⁇ 28% ⁇ fslip ⁇ + 28%, fslip ⁇ 32%, or + 32% ⁇ fslip. Determined.
  • FIG. 8 shows a processing flow of the DC voltage command value calculator 1018.
  • the process proceeds to the determination 8004.
  • the judgment 8004 is satisfied (that is, ⁇ 30% ⁇ slip frequency ⁇ + 30% and the previous value is 100%)
  • a command to maintain the DC voltage command at 100% by executing the operation 8008 The result is output to the adder / subtractor 1022.
  • the calculation 8009 is executed, a DC voltage command is determined according to the expression 7003, and is output to the adder / subtractor 1022.
  • the process proceeds to determination 8005.
  • the determination 8005 is satisfied (that is, when the slip frequency ⁇ ⁇ 30%, or when + 30% ⁇ slip frequency and the previous command is 105%)
  • the calculation 8010 is executed to set the DC voltage command to 105 A command to maintain at% is output to the adder / subtractor 1022.
  • the calculation 8011 is executed, a DC voltage command is determined according to the expression 7004, and is output to the adder / subtractor 1022.
  • the allowable range of the slip frequency is described as ⁇ 30% of the rated frequency (50 Hz or 60 Hz), but ⁇ 30% is the winding ratio of the generator and the converter.
  • the value is determined by the DC voltage, and the same effect can be obtained even when the value is other than ⁇ 30%.
  • the value of (2) ⁇ 28% may be determined so that T1> T2 from the time T1 when the speed is changed to ⁇ 30% (a value that changes with the inertia constant) and the response T2 of the DC voltage. The start of the change may be within the slip range ( ⁇ 30% in this embodiment).
  • the value of (3) ⁇ 32% is a standard for expressing the hysteresis characteristics.
  • the upper limit of the DC voltage command value is 105%, but it is a value determined by the elements of the converter, and may be a value other than 105%.
  • the DC voltage command value calculator 1018 will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 9 shows the relationship between the DC voltage command value calculator 1018 and the slip frequency.
  • the DC voltage command maintains a rated DC voltage command of 100%, and the slip frequency is + 30% or more.
  • the slip frequency is + 30% or more.
  • it is set so that the DC voltage command is maintained at 105% of the rated DC voltage command when -30% or less.
  • the DC voltage command is either the command 100% or the command 105%. Whether the slip frequency has changed from the range of ⁇ 29% ⁇ fslip ⁇ + 29%, fslip ⁇ 30%, or + 30% ⁇ fslip. It depends on.
  • FIG. 10 shows a processing flow of the DC voltage command value calculator 1018.
  • the calculation 10006 is executed to output a command for setting the DC voltage command to 100% to the adder / subtractor 1022. If the determination 10003 is not applicable, the calculation 10007 is executed and a command for setting the DC voltage command to 105% is output to the adder / subtractor 1022.
  • the allowable range of the slip frequency has been described as ⁇ 30% of the rated frequency (50 Hz or 60 Hz), but ⁇ 30% is the winding ratio of the generator and the converter.
  • the value is determined by the DC voltage, and the same effect can be obtained even when the value is other than ⁇ 30%.
  • the value of (2) ⁇ 29% may be determined so that T1> T2 from the time T1 (the value that changes with the inertia constant) when the speed is changed to ⁇ 30% and the DC voltage response T2. The start of the change may be within the slip range ( ⁇ 30% in this embodiment).
  • the upper limit of the DC voltage command value is 105%, it is a value determined by the elements of the converter, and may be a value other than 105%.

Abstract

 発電機の回転数が、例えば、1500rpmの上下限30%のすべり範囲を超えるときでも、変換器の動作を継続可能とする。 システム制御電力調整器APRの情報と固定子側電圧センサと発電機側変換器電流センサの情報を元に、励磁電流調整器にて発電機側変換器を制御し、直流電圧指令と直流電圧センサ情報から直流電圧の制御量を決める直流電圧調整器AVDCRを有し、直流電圧振幅演算と系統側変換器電圧の情報から系統側変換器を制御する系統側変換器電流調整器ACRを有し、発電機回転数センサと系統側電圧センサからの情報を比較してすべり制御を行うすべり周波数演算器を有し、すべり制御演算情報から直流電圧指令を生成する直流電圧指令値演算器を有し、直流電圧指令と直流電圧センサからの情報を比較する加減算器を有し、前記発電機の回転数が同期速度を中心とする上下限すべり設定値を持ち、すべり範囲を外れることを検知し、直流電圧を変更する。

Description

二次励磁風力発電用変換装置、二次励磁風力発電用制御装置及び二次励磁風力発電用変換装置の制御方法
 本発明は、二次励磁風力発電用変換装置、二次励磁風力発電用制御装置及び二次励磁風力発電用変換装置の制御方法に関する。
 近年、再生エネルギー需要の加速とともに、風力発電設備の建設が世界各地で進められている。風力発電は再生エネルギー分野のなかでは発電コストが安価なことがその理由である。
 風力発電は風力エネルギーから電力を発電するものであるが、その風が変化すると発電機の回転軸の回転が変化する。これに抗して、発電機の出力を一定周波数に維持するために、いわゆる二次励磁発電機(Doubly-Fed Induction Generator)が提案されている。この二次励磁型の風力発電機では、発電機の回転子に供給する電力を制御することによって、風力発電機の出力電力を一定周波数に保つものである。このような技術は、例えば、特開2005-198429号公報に記載されている。
 また、風力発電から安定した電力を電力系統に供給するために、風車の回転速度が所定の領域から外れる場合に、発電機の出力電力を出力指令に追従させずに制御する電力変換器の制御技術が提案されている。このような技術は、例えば、特開2007-244199号公報に記載されている。
特開2005-198429号公報 特開2007-244199号公報
 二次励磁型発電用の変換器の制御では、発電機の回転数が同期速度(すべり0)を中心に上下限範囲を超えるとき、発電機の回転子へ電力を供給するための電圧に余裕が無くなる。そのため、一般に、発電機の回転数が上下限範囲を超えると、発電機の回転子への電力供給を抑制せざるを得ない。さらに乖離が大きくなると電力供給を停止せざるを得ない。
 急に風速が低下して、すぐに風速が上昇するときにすべり範囲を短時間外れる場合でも、場合によっては、発電機の回転子への電力供給を停止させざるを得ないこともある。特に、頻繁にこのような事象が起こると再起動にかかる時間分の発電量が減少し、また、変換器の開閉器等の部品寿命が短くなる恐れがある。
 本発明の目的は、発電機の回転数が変化しても、発電の維持が可能な二次励磁風力発電用変換装置、二次励磁風力発電用制御装置及び二次励磁風力発電用変換装置の制御方法を提供することにある。
 上記目的を達成するために、本発明では、固定子と系統に接続し交流の電力と直流部の電力を変換して平滑された直流電圧を制御する系統側変換器と、平滑された直流電圧を交流変換して回転子にすべり周波数の交流電圧を供給する発電機側変換器を有し、回転子の回転数に相当する回転数情報と固定子の出力電圧の周波数に相当する周波数情報とに基づいたすべり周波数から、すべり周波数が所定の範囲を外れた場合に、平滑された直流電圧を調整するように構成した。
 本発明によれば、発電機の回転数が変化しても、発電の維持が可能となる。
実施例1の電力変換器の説明図。 実施例1のすべり周波数演算器1019の説明図。 実施例1の直流電圧指令値演算器1018の説明図。 実施例1の直流電圧指令値演算器1018の説明図。 実施例2の直流電圧指令値演算器1018の説明図。 実施例2の直流電圧指令値演算器1018の説明図。 実施例3の直流電圧指令値演算器1018の説明図。 実施例3の直流電圧指令値演算器1018の説明図。 実施例4の直流電圧指令値演算器1018の説明図。 実施例4の直流電圧指令値演算器1018の説明図。
 以下、実施例を、図面を用いて説明する。
 本実施例を、図1、図2、図3、図4を用いて説明する。
<概略構成>
 図1に示す電力変換器1006は、複数の装置から構成される風力発電用電力変換システムである。発電機1003は、風を受けて回転する羽1001の回転エネルギーを、軸1002を介して受け取り、発電機側変換器1009aで発電機1003の回転子を励磁することで電力を発生させる。発電機1003の固定子側で発生する電力は固定子側系統配線1004によって電力系統1005に供給され、回転子側で発生、または、消費する電力は電力変換器1006を介して、固定子側系統配線1004に戻される。なお、固定子側系統配線1004には、発電機保護用の同期遮断器(気中遮断器)1021が取り付けられている。
 電力変換器1006は、電力変換ユニット1007、制御装置1010で構成する。電力変換ユニット1007は、直流コンデンサ1008、発電機側変換器1009a、系統側変換器1009bで構成される。制御装置1010には、発電機回転数センサ1011、固定子側電圧センサ1012、発電機側変換器電流センサ1013、直流電圧センサ1014、系統側変換器電流センサ1015、系統側電圧センサ1016、系統側電流センサ1017、風車制御装置WTCからの情報が入力されている。なお、図1の制御装置1010の各構成要素をブロック図で示してあるが、制御装置1010を1つ又は複数の計算機で構成し、各機能をソフトウェアで構成しても良い。
<概略機能>
 図1に示す電力変換ユニット1007は、各センサからの情報をもとに制御装置1010によって、制御されている。システム電力調整器APRは、風車制御装置WTCと系統側電圧センサ1016と系統電流センサ1017の情報を元に発電電力を計算する。風車制御装置WTCからの発電電力指令と該発電電力計算値が一致するように、システム電力調整器APRは、励磁電流指令値を励磁電流調整器1020に出力する。
 励磁電流調整器1020は、システム電力調整器APRから入力される励磁電流指令値と発電機側変換器電流センサ1013からの励磁電流検出値を比較し、指令値と検出値が一致するように計算し、発電機側変換器1009aに制御信号を出力する。固定子側電圧センサ1012の電圧検出値は、固定子電圧を系統電圧に同期させて同期遮断器1021を投入する際に用いる。
 すべり周波数演算器1019は、発電機回転数センサ1011と系統側電圧センサ1016の情報を元に、すべり周波数fslipを演算し、その結果を直流電圧指令値演算器1018に出力する。すべり周波数fslipは、発電機回転数センサから計算される回転周波数(電気角)frot(発電機1003の回転子の回転数(回転周波数))と系統側電圧センサ1016から計算される周波数fgrid(系統電力の周波数)を用いて式1により計算される。
[式1]
  fslip[%]=((fgrid-frot)/fgrid)×100
 直流電圧指令値演算器1018は、すべり周波数を用いて、直流電圧指令値を計算し、加減算器1022に直流電圧指令を出力する。
 加減算器1022は、直流電圧指令値と直流電圧センサ1014により検出された直流電圧検出値の差を計算し、直流電圧調整器AVDCRに計算結果を出力する。
 直流電圧調整器AVDCRは、入力された情報を元に、直流電圧を制御するための電流指令値を計算し、電流調整器ACRに計算結果を出力する。
 電流調整器ACRは、直流電圧調整器AVDCRからの指令と系統側変換器電流センサ1015の情報を元に電流を制御するための制御量を計算し、系統側変換器1009bに制御信号を出力する。
 上記、システム電力調整器APR、励磁電流調整器1020、直流電圧調整器AVDCR、電流調整器ACRは、例えば、比例積分器によって構成する。
 図2に前記すべり周波数fslipと発電機1003の回転子電圧の関係を示す。すべり周波数演算器1019において、前記すべり周波数が同期速度のときのすべり周波数(0%)から変化(例:+30%、または、-30%)するとき、前記回転子電圧はほぼ一定の傾きで上昇、または、下降する。この際のすべり周波数演算器1019では、前記すべり周波数の時間変化を計算し、直流電圧指令値演算器1018にすべり周波数を出力する。
<詳細機能>
 図3、図4を用いて、直流電圧指令値演算器1018について説明する。
 図3に直流電圧指令値演算器1018で計算される直流電圧指令と前記すべり周波数との関係を示す。直流電圧指令値演算器1018では、前記すべり周波数が+28%から+30%、または、-28%から-30%となるとき、式2に従い前記直流電圧指令を演算し、前記すべり周波数が+30%以上、または、-30%以下となるときに、前記直流電圧指令が定格直流電圧指令の105%で維持するように設定する。なお、前記すべり周波数が+28%から-28%の範囲にあるとき、前記直流電圧指令は、定格直流電圧指令100%を維持する。ここで、+28%、+30%、-28%、-30%は例示的であり、各々の発電機の特性に合わせて他の数値を選択することが可能である。以下の実施例でも同様である。
[式2]
  傾きA=(直流電圧指令の変化分)5%÷(すべり周波数の変化分)2%
 図4は、直流電圧指令値演算器1018の処理フローを示す。直流電圧指令値演算器1018では、すべり周波数演算器1019の情報が入力されたとき、判定4001の判定を行う。判定4001に非該当の場合、演算4004を実行して前記直流電圧指令を定格直流電圧指令100%で維持する情報を加減算器1022に出力する。判定4001に該当する場合、判定4002の判定を行う。判定4002に非該当の場合、演算4005を実行して前記直流電圧指令を105%で維持する情報を加減算器1022に出力する。判定4002に該当する場合、演算4003(指令値=傾きA×(|すべり周波数|-28%)+100%)を実行した結果を直流電圧指令とし、加減算器1022へ出力する。
 本実施例1では、前記<詳細機能>を備えることにより、低風速時のすべりが大きいときの頻繁な停止と再起動が防止できるため、発電量の増加、開閉器等の部品の寿命を伸ばすことができる。また、緩やかに直流電圧指令値を変更するので、制御系への外乱を小さくできる。
 なお、本実施例1において、(1)すべり周波数の許容範囲を定格周波数の(50Hz、または、60Hz)の±30%と説明したが、±30%は発電機の巻き数比や変換器の直流電圧により決まる値であり、±30%以外の値でも同様の効果が得られる。また、(2)±28%という値は、±30%までに速度が変更される時間T1(慣性定数で変わる値)と、直流電圧の応答T2からT1>T2となるように決定すればよく、変化の開始は、すべり範囲(本実施例では±30%)以内であれば良い。また、(3)直流電圧指令値の上限を105%としているが、変換器の素子により決まる値であり、105%以外の値でも良い。
 本実施例を、図1、図2、図5、図6を用いて説明する。以下の実施例2~4では、実施例1と異なる部分のみを説明する。同じ部分は説明を省略する。
<概略構成>
 実施例1に同じ。
<概略機能>
 実施例1に同じ。
<詳細機能>
 図5、図6を用いて、直流電圧指令値演算器1018について説明する。
 図5に直流電圧指令値演算器1018で計算する直流電圧指令値と前記すべり周波数との関係を示す。直流電圧指令値演算器1018では、前記すべり周波数が+30%以上、または、-30%以下となるとき、前記直流電圧指令が定格直流電圧指令の105%で維持するように設定する。なお、前記すべり周波数が+30%から-30%の範囲にあるとき、前記直流電圧指令は、定格直流電圧指令100%を維持する。
 図6は、直流電圧指令値演算器1018の処理フローを示す。直流電圧指令値演算器1018では、すべり周波数演算器1019の情報が入力されたとき、始めに、判定6001の判定を行う。判定6001に非該当の場合、演算6002(指令値=100%)を実行して前記直流電圧指令を定格直流電圧指令100%で維持する情報を加減算器1022に出力する。判定6001に該当する場合、演算6003(指令値=105%)を実行して前記直流電圧指令を105%で維持する情報を加減算器1022に出力する。
 本実施例2では、前記<詳細機能>を備えることにより、低風速時のすべりが大きいときの頻繁な停止と再起動が防止できるため、発電量の増加、開閉器等の部品の寿命を伸ばすことができ、制御的にも安定しやすくなる。
 なお、本実施例2において、(1)すべり周波数の許容範囲を定格周波数の(50Hz、または、60Hz)の±30%と説明したが、±30%は発電機の巻き数比や変換器の直流電圧により決まる値であり、±30%以外の値でも同様の効果が得られる。また、(2)直流電圧指令値の上限を105%としているが、変換器の素子により決まる値であり、105%以外の値でも良い。
 本実施例を、図1、図2、図7、図8を用いて説明する。
<概略構成>
 実施例1に同じ。
<概略機能>
 実施例1に同じ。
<詳細機能>
 図7、図8を用いて、直流電圧指令値演算器1018について説明する。
 図7に直流電圧指令値演算器1018とすべり周波数fslipとの関係を示す。直流電圧指令値演算器1018では、前記すべり周波数が+28%から-28%の範囲内にあるとき、前記直流電圧指令は、定格直流電圧指令100%を維持し、前記すべり周波数が+32%以上、または、-32%以内となるときに、前記直流電圧指令が定格直流電圧指令の105%で維持するように設定する。
 前記すべり周波数が、状態7001(-30%<すべり周波数≦-28%、または、+28%≦すべり周波数<+30%)にあるとき、前記直流電圧指令は、式7003か指令100%のどちらかの状態にあるが、どちらに帰着するかは、前記すべり周波数が-28%<fslip<+28%の範囲から変化してきたか、fslip<-32%、または、+32%<fslipの範囲から変化してきたかによって決まる。
 前記すべり周波数が、状態7002(-32%<すべり周波数≦-30%、または、+30%≦すべり周波数<+32%)にあるとき、前記直流電圧指令は、式7004か指令105%のどちらかの状態にあるが、どちらに帰着するかは、前記すべり周波数が-28%<fslip<+28%の範囲から変化してきたか、fslip<-32%、または、+32%<fslipの範囲から変化してきたかによって決まる。
[式3]
  傾きB=(直流電圧指令の変化分)5%÷(すべり周波数の変化分)2%
[式7003]
  直流電圧指令=傾きB×(|すべり周波数|-28%)+100%
[式7004]
  直流電圧指令=傾きB×(|すべり周波数|-30%)+100%
 図8は、直流電圧指令値演算器1018の処理フローを示す。直流電圧指令値演算器1018では、すべり周波数演算器1019の情報が入力されたとき、判定8001を実行する。判定8001に非該当の場合、演算8006を実行して前記直流電圧指令を100%で維持する指令を加減算器1022に出力し、参照用にフラグ=1を代入する。判定8001に該当する場合、判定8002に移行する。判定8002に非該当の場合、演算8007を実行して前記直流電圧指令を105%で維持する指令を加減算器1022に出力し、参照用にフラグ=0を代入する。判定8002に該当する場合、判定8003に移行する。
 判定8003に該当の場合、判定8004に移行する。判定8004に該当する場合(すなわち、-30%<すべり周波数<+30%で、1つ前の値が100%の場合)、演算8008を実行して前記直流電圧指令を100%で維持する指令を加減算器1022に出力する。判定8004に非該当の場合、演算8009を実行して式7003に従って直流電圧指令が決定され、加減算器1022に出力する。
 判定8003に非該当の場合、判定8005に移行する。判定8005に該当する場合(すなわち、すべり周波数≦-30%で、または、+30%≦すべり周波数で、1つ前の指令が105%の場合)、演算8010を実行して前記直流電圧指令を105%で維持する指令を加減算器1022に出力する。判定8005に非該当の場合、演算8011を実行して式7004に従って直流電圧指令が決定され、加減算器1022に出力する。
 本実施例3では、実施例1にヒステリシスの特性をつけ加えることで、実施例1の効果に加え、すべり周波数が±28%、または、±30%、または、±32%でふらつく時の不要な直流電圧指令値の変化を防止でき、制御の外乱をより少なくできる。
 なお、本実施例3において、(1)すべり周波数の許容範囲を定格周波数の(50Hz、または、60Hz)の±30%と説明したが、±30%は発電機の巻き数比や変換器の直流電圧により決まる値であり、±30%以外の値でも同様の効果が得られる。また、(2)±28%という値は、±30%までに速度が変更される時間T1(慣性定数で変わる値)と、直流電圧の応答T2からT1>T2となるように決定すればよく、変化の開始は、すべり範囲(本実施例では±30%)以内であれば良い。また、(3)±32%という値は、ヒステリシス特性を表現する上での目安である。また、(4)直流電圧指令値の上限を105%としているが、変換器の素子により決まる値であり、105%以外の値でも良い。
 本実施例を、図1、図2、図9、図10を用いて説明する。
<概略構成>
 実施例1に同じ。
<概略機能>
 実施例1に同じ。
<詳細機能>
 図9、図10を用いて、直流電圧指令値演算器1018について説明する。 
 図9に直流電圧指令値演算器1018と前記すべり周波数との関係を示す。直流電圧指令値演算器1018では、前記すべり周波数が+29%から-29%の範囲内にあるとき、前記直流電圧指令は、定格直流電圧指令100%を維持し、前記すべり周波数が+30%以上、または、-30%以下となるときに、前記直流電圧指令が定格直流電圧指令の105%で維持するように設定する。
 前記すべり周波数が、状態9001(-30%≦すべり周波数≦-29%、または、+29%≦すべり周波数≦+30%)にあるとき、前記直流電圧指令は、指令100%か指令105%のどちらかの状態にあるが、どちらに帰着するかは、前記すべり周波数が-29%<fslip<+29%の範囲から変化してきたか、fslip<-30%、または、+30%<fslipの範囲から変化してきたかによって決まる。
 図10は、直流電圧指令値演算器1018の処理フローを示す。直流電圧指令値演算器1018では、すべり周波数演算器1019の情報が入力されたとき、判定10001を実行する。判定10001に非該当の場合、演算10004を実行して前記直流電圧指令を100%に維持する指令を加減算器1022に出力し、参照用フラグ=1を代入する。判定10001に該当する場合、判定10002の判定に移行する。判定10002に該当の場合、演算10005を実行して前記直流電圧指令を105%で維持する指令を加減算器1022に出力し、参照用フラグ=0を代入する。判定10002に非該当の場合、判定10003を実行する。判定10003に該当する場合、演算10006を実行して前記直流電圧指令を100%とする指令を加減算器1022に出力する。判定10003に非該当の場合、演算10007を実行して前記直流電圧指令を105%とする指令を加減算器1022に出力する。
 本実施例4では、実施例2にヒステリシスの特性を付け加えることで、実施例2の効果に加え、すべり周波数が±29%、または、±30%でふらつく時の不要な直流電圧指令値の変化を防止でき、制御的にもより安定しやすくなる。
 なお、本実施例2において、(1)すべり周波数の許容範囲を定格周波数の(50Hz、または、60Hz)の±30%と説明したが、±30%は発電機の巻き数比や変換器の直流電圧により決まる値であり、±30%以外の値でも同様の効果が得られる。また、(2)±29%という値は、±30%までに速度が変更される時間T1(慣性定数で変わる値)と、直流電圧の応答T2からT1>T2となるように決定すればよく、変化の開始は、すべり範囲(本実施例では±30%)以内であれば良い。また、(3)直流電圧指令値の上限を105%としているが、変換器の素子により決まる値であり、105%以外の値でも良い。
1001 羽
1002 軸
1003 発電機
1004 固定子側系統配線
1005 電力系統
1006 電力変換器
1007 電力変換ユニット
1008 直流コンデンサ
1009a 発電機側変換器
1009b 系統側変換器
1010 制御装置
1011 発電機回転数センサ
1012 固定子側電圧センサ
1013 発電機側変換器電流センサ
1014 直流電圧センサ
1015 系統側変換器電流センサ
1016 系統側電圧センサ
1017 系統側電流センサ
1018 直流電圧指令値演算器
1019 すべり周波数演算器
1020 励磁電流調整器
1021 同期遮断器
1022 加減算器
4001、4002、6001、8001、8002、8003、8004、8005、10001、10002、10003 判定
4003、4004、4005、6002、6003、8006、8007、8008、8009、8010、8011、10004、10005、10006、10007 演算
7001、7002、9001 状態
7003、7004 式
WTC 風車制御装置
ACR 電流調整器
APR システム電力調整器
AVDCR 直流電圧調整器

Claims (10)

  1.  発電機の固定子と系統に接続した電力変換手段により前記発電機の回転子に電流を供給することで前記発電機固定子からの発電電力を制御するものであって、前記回転子は、風の力を受けることで軸を中心に回転する羽によって回転するものである二次励磁風力発電用変換装置において、前記固定子と系統に接続され交流電圧と直流部の間で電力を変換して平滑した直流電圧を制御する系統側変換器と、前記平滑された直流電圧を交流変換して前記回転子に電圧を出力する発電機側変換器を有し、前記回転子の回転数に相当する回転数情報と前記固定子の交流電圧の周波数に相当する周波数情報とに基づいたすべり周波数から、前記すべり周波数が所定の範囲を外れた場合に、前記平滑された直流電圧を変更することを特徴とする二次励磁風力発電用変換装置。
  2.  請求項1において、前記発電機の回転数が同期速度を中心とする上下限すべり設定値を持ち、すべり設定値の範囲を外れることを検知し、前記平滑された直流電圧を上昇させる手段を備えることを特徴とする二次励磁風力発電用変換装置。
  3.  請求項1または2において、前記発電機の回転数が同期速度を中心とする上下限すべり設定値を持ち、すべり設定値範囲内に戻ることを検知し、前記平滑された直流の電圧を下降させる手段を備えることを特徴とする二次励磁風力発電用変換装置。
  4.  請求項1において、前記発電機の回転数が同期速度を中心とする上下限すべり設定値を持ち、すべり設定値の範囲を外れることを検知し、前記平滑された直流電圧をある傾きで上昇させる手段を備えることを特徴とする二次励磁風力発電用変換装置。
  5.  請求項1または2または4において、前記発電機の回転数が同期速度を中心とする上下限すべり設定値を持ち、すべり設定値範囲内に戻ることを検知し、電力変換手段の直流電圧をある傾きで下降させる手段を備えることを特徴とする二次励磁風力発電用変換装置。
  6.  請求項1において、前記発電機の回転数が同期速度を中心とする上下限すべり設定値1とすべり設定値1より内側のすべり設定値2を持ち、すべり設定値1の範囲を外れることを検知して前記平滑された直流電圧を上昇させ、また、すべり設定値2の範囲に戻ることを検知して前記平滑された直流電圧を下降させる、直流電圧指令演算部を備えることを特徴とする二次励磁風力発電用変換装置。
  7.  請求項1において、前記発電機の回転数が同期速度を中心とする上下限すべり設定値1とすべり設定値1より内側のすべり設定値2を持ち、すべり設定値1の範囲を外れることを検知して前記平滑された電力の電圧をステップ状に上昇させ、また、すべり設定値2の範囲に戻ることを検知して前記平滑された電力の電圧をステップ状に下降させる、直流電圧指令演算部を備えることを特徴とする二次励磁風力発電用変換装置。
  8.  風の力を受けることで軸を中心に回転する羽を有し、前記軸の回転に応じて電力を発生させ、電力系統に電力を供給する二次励磁型発電機における二次励磁風力発電用変換装置において、変換器を有し、前記変換器の一端は発電機の回転側に接続され、もう一端は電力系統側に接続され、前記発電機側変換器は発電機によって発生する電力を制御し、前記発電機側変換器と系統側変換器の直流接続部分に直流コンデンサを有し、前記発電機で構成される風力発電装置は、同期速度を中心とするすべり運転範囲を持ち、
     かつ、前記発電機側変換器の制御装置は、風車制御装置からの発電指令値と系統側電圧センサと系統に出力される電流を検出する系統側電流センサの情報からシステム電力調整器APRにて励磁電流指令値を演算し、前記励磁電流指令値と発電機側変換器電流センサの情報を元に、励磁電流調整器にて発電機側変換器を制御し、
     また、前記系統側変換器の制御装置は、直流電圧指令と直流電圧センサからの情報より、系統側変換器の電流制御量を決める直流電圧調整器を有し、該電流制御量と系統側変換器電流の情報から系統側変換器を制御する系統側変換器電流調整器を有する特徴を持つ変換器において、
     発電機回転数センサと系統側電圧センサからの情報を比較してすべり周波数を検出するすべり周波数演算器を有し、前記すべり周波数演算器で求められたすべり周波数から直流電圧指令を生成する直流電圧指令値演算器を有し、
     かつ、前記直流電圧指令値演算器は、前記発電機のすべり運転範囲内に設定された上下限すべり設定値を持ち、すべり設定値の範囲を外れることを検知し、電力変換ユニットの直流電圧を変更する手段を備えることを特徴とする二次励磁風力発電用変換装置。
  9.  発電機の固定子と系統に接続した電力変換手段により前記発電機の回転子に電流を供給することで前記発電機固定子からの発電電力を制御するものであって、前記回転子は、風の力を受けることで軸を中心に回転する羽によって回転するものである二次励磁風力発電用変換装置において、前記固定子と系統に接続され交流電圧と直流部の間で電力を変換して平滑した直流電圧を制御する系統側変換器と、前記平滑された直流電圧を交流変換して前記回転子に電圧を出力する発電機側変換器を有し、前記回転子の回転数に相当する回転数情報と前記固定子の交流電圧の周波数に相当する周波数情報とに基づいたすべり周波数から、前記すべり周波数が所定の範囲を外れた場合に、前記平滑された電力の電圧値を変更するように制御することを特徴とする二次励磁風力発電用制御装置。
  10.  風の力を受けることで軸を中心に回転する羽によって回転するものである二次励磁風力発電用変換装置において、前記固定子と系統に接続され交流電圧と直流部の間で電力を変換して平滑した直流電圧を制御する系統側変換器と、前記平滑された直流電圧を交流変換して前記回転子に電圧を出力する発電機側変換器を有し、前記回転子の回転数に相当する回転数情報と前記固定子の交流電圧の周波数に相当する周波数情報とに基づいたすべり周波数から、前記すべり周波数が所定の範囲を外れた場合に、前記平滑された直流電圧値を変更する二次励磁型発電装置の制御方法。
PCT/JP2012/000363 2012-01-23 2012-01-23 二次励磁風力発電用変換装置、二次励磁風力発電用制御装置及び二次励磁風力発電用変換装置の制御方法 WO2013111172A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012551007A JP5785958B2 (ja) 2012-01-23 2012-01-23 二次励磁風力発電用変換装置、二次励磁風力発電用制御装置及び二次励磁風力発電用変換装置の制御方法
PCT/JP2012/000363 WO2013111172A1 (ja) 2012-01-23 2012-01-23 二次励磁風力発電用変換装置、二次励磁風力発電用制御装置及び二次励磁風力発電用変換装置の制御方法
CN201280002424.0A CN103329424B (zh) 2012-01-23 2012-01-23 二次励磁风力发电用变换装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/000363 WO2013111172A1 (ja) 2012-01-23 2012-01-23 二次励磁風力発電用変換装置、二次励磁風力発電用制御装置及び二次励磁風力発電用変換装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013111172A1 true WO2013111172A1 (ja) 2013-08-01

Family

ID=48872956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/000363 WO2013111172A1 (ja) 2012-01-23 2012-01-23 二次励磁風力発電用変換装置、二次励磁風力発電用制御装置及び二次励磁風力発電用変換装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5785958B2 (ja)
CN (1) CN103329424B (ja)
WO (1) WO2013111172A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3214719B1 (en) 2016-03-03 2019-01-23 General Electric Company System and method for controlling dc link voltage of a power converter for doubly-fed induction generators

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114607510B (zh) * 2022-03-18 2023-02-28 中国航发沈阳发动机研究所 一种航空发动机转差自适应调整方法及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08322298A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Yamaha Motor Co Ltd 風力発電装置
JPH1127992A (ja) * 1997-07-04 1999-01-29 Hitachi Ltd 可変速誘導発電装置
JP2002272191A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Toshiba Corp 可変速制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63277498A (ja) * 1987-04-09 1988-11-15 Toshiba Corp 発電設備
JP2553319B2 (ja) * 1994-06-17 1996-11-13 株式会社東芝 可変速発電電動装置
ES2357422T3 (es) * 2002-09-10 2011-04-26 Dewind Co. Procedimiento para el funcionamiento de una instalación de energía eólica con cascada sobresincronizada.
JP4155196B2 (ja) * 2004-01-13 2008-09-24 株式会社日立製作所 回転電機制御装置および発電システム
JP4561518B2 (ja) * 2005-07-27 2010-10-13 株式会社日立製作所 交流励磁同期発電機を用いた発電装置とその制御方法。
JP4683012B2 (ja) * 2007-06-11 2011-05-11 株式会社日立製作所 風力発電装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08322298A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Yamaha Motor Co Ltd 風力発電装置
JPH1127992A (ja) * 1997-07-04 1999-01-29 Hitachi Ltd 可変速誘導発電装置
JP2002272191A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Toshiba Corp 可変速制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3214719B1 (en) 2016-03-03 2019-01-23 General Electric Company System and method for controlling dc link voltage of a power converter for doubly-fed induction generators

Also Published As

Publication number Publication date
CN103329424B (zh) 2016-05-25
JPWO2013111172A1 (ja) 2015-05-11
CN103329424A (zh) 2013-09-25
JP5785958B2 (ja) 2015-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10704534B2 (en) Fault ride through method for load impact minimization
US10193383B2 (en) Dual-shaft gas turbine power generation system, and control device and control method for gas turbine system
JP4736871B2 (ja) 二次励磁発電システム用電力変換装置
WO2014132304A1 (ja) 系統連系する電力変換装置
JP2006296200A (ja) 風力装置の操作方法及び風力装置
EP2626555B1 (en) Method and arrangement for controlling a wind turbine using oscillation detection
US9551323B2 (en) Power plant control during a low voltage or a high voltage event
JP5508796B2 (ja) 電源システム制御方法及び電源システム制御装置
JP2009027766A (ja) 二重給電巻線型誘導発電機の電力変換装置
JP2004532595A (ja) 風力タービンの操作方法
KR20110009072A (ko) 풍력 발전 장치 및 그 제어 방법
JP2008043184A (ja) 電力供給装置および電力変換装置の同期運転方法
EP3464889B1 (en) Operating a wind turbine generator during an abnormal grid event
EP3633847B1 (en) A method for handling sub-synchronous resonances
JP4449775B2 (ja) 二次励磁用電力変換装置
WO2015125377A1 (ja) 電力変換装置および電力変換装置の制御方法
US20160040652A1 (en) Wind power plant having frequency measurement
JP4685715B2 (ja) 電源系統安定化方法及びその方法を用いた電源系統安定化システム
JP5785958B2 (ja) 二次励磁風力発電用変換装置、二次励磁風力発電用制御装置及び二次励磁風力発電用変換装置の制御方法
TWI655840B (zh) 風力發電設備及其之運轉方法以及風力發電廠
JP5409335B2 (ja) 風力発電システムおよびその制御方法
WO2020100372A1 (ja) 電力変換装置、電力変換装置の制御方法
KR20130074260A (ko) 풍력 터빈의 극한 풍속 제어 장치 및 제어 방법
JP2014050162A (ja) 風力発電用変換装置、風力発電用制御装置及び風力発電用変換装置の制御方法
JP7139585B2 (ja) 電力変換器の制御装置、制御方法、制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012551007

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12866780

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12866780

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1