WO2013089172A1 - 光源装置、面光源装置、表示装置および照明装置 - Google Patents

光源装置、面光源装置、表示装置および照明装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013089172A1
WO2013089172A1 PCT/JP2012/082311 JP2012082311W WO2013089172A1 WO 2013089172 A1 WO2013089172 A1 WO 2013089172A1 JP 2012082311 W JP2012082311 W JP 2012082311W WO 2013089172 A1 WO2013089172 A1 WO 2013089172A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
concave mirror
light
sub
source device
light source
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/082311
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌洋 ▲辻▼本
豪 鎌田
昇平 勝田
大祐 篠崎
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2013089172A1 publication Critical patent/WO2013089172A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer

Definitions

  • the present invention relates to a light source device, a surface light source device, a display device, and an illumination device.
  • This application claims priority on December 16, 2011 based on Japanese Patent Application No. 2011-276117 for which it applied to Japan, and uses the content here.
  • a transmissive liquid crystal display device that performs display using light emitted from a surface light source device.
  • This type of liquid crystal display device includes a liquid crystal panel and a surface light source device that illuminates the liquid crystal panel from the back side of the liquid crystal panel.
  • a conventional surface light source device includes a light source such as a light emitting diode (hereinafter abbreviated as LED) and a light guide.
  • LED light emitting diode
  • light guide In the surface light source device, light emitted from the light source propagates through the light guide and is emitted from the entire surface of the light guide.
  • the surface light source device provided on the back side of the display panel may be referred to as a backlight.
  • Patent Document 1 discloses an LED that can emit light having directivity.
  • the LED of this document is a reflective LED, and includes a concave case whose inner surface is a parabolic reflecting surface, and a light emitting element arranged at the focal point of the parabolic surface.
  • Patent Document 2 discloses a backlight device that includes a reflecting plate having a curved reflecting surface, a light source, and a light guide plate, and the light source is disposed at the focal point of the reflecting surface.
  • the light emitting element is arranged in the light emission direction as viewed from the reflecting surface, and a part of the light reflected by the reflecting surface is irradiated to the light emitting element. For this reason, light does not reach the area corresponding to the back side of the light emitting element when viewed from the reflective surface side, and this area becomes a shadow. As a result, there is a problem that the luminance distribution on the light exit surface of the LED is not uniform.
  • the backlight device of Patent Document 2 does not make a shadow because the LEDs are not arranged in the light emission direction when viewed from the reflection surface. However, a part of the light emitted from the LED is emitted directly from the opening of the reflecting plate without being reflected by the reflecting surface. Therefore, there is a problem that high directivity cannot be obtained.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a light source device and a surface light source device that can achieve uniform luminance distribution while ensuring high directivity. To do. It is another object of the present invention to provide a display device and an illumination device that include the light source device and the surface light source device and have excellent characteristics.
  • a light source device includes a light emitting element, a main concave mirror that is disposed to face the light emitting surface of the light emitting element and reflects light emitted from the light emitting element, and A sub-concave mirror that is disposed to face a surface opposite to the light-emitting surface of the light-emitting element and reflects a part of the light emitted from the light-emitting element and reflected by the main concave mirror, and the main concave mirror
  • the cross-sectional shape when the first concave plane is cut at one virtual plane has a curved shape having a focal point at least in part, and the sectional shape when the sub-concave mirror is cut at the virtual plane is a curved shape having a focal point. It has at least a part, and at least one of the focus position of the main concave mirror, the focus position of the sub-concave mirror, and the position of the light emitting element is different from the others.
  • the size of the main concave mirror in the normal direction of the virtual plane is smaller than the size of the light emitting element and the size of the sub concave mirror in the normal direction of the virtual plane, The light reflected by the mirror is emitted to the outside from the region of the opening of the main concave mirror where the light emitting element is not disposed.
  • the light source device of the present invention is characterized in that the position of the light emitting element coincides with the focal position of the main concave mirror and is different from the focal position of the sub concave mirror.
  • the focal position of the sub-concave mirror is parallel to the virtual plane with respect to the position of the light emitting element and the focal position of the main concave mirror, and the optical axis of the main concave mirror. It is characterized by being displaced in a vertical first direction.
  • the light source device of the present invention includes: a first sub-concave mirror that reflects light incident on one side in the first direction out of light reflected by the main concave mirror by the sub-concave mirror; A second sub-concave mirror that reflects light incident on the other side in one direction, and a cross-sectional shape when the first sub-concave mirror is cut along the virtual plane has a curved shape having a focal point At least in part, the cross-sectional shape when the second sub-concave mirror is cut along the virtual plane has at least part of a curved shape having a focal point, and the focal point of the first sub-concave mirror And the position of the focal point of the second sub-concave mirror are different from each other.
  • the position of the focus of the first sub-concave mirror is on the side where the first sub-concave mirror is disposed with respect to the position of the light emitting element and the focus of the main concave mirror.
  • the focal point of the second sub-concave mirror is located on the side where the second sub-concave mirror is disposed.
  • the position of the focus of the first sub-concave mirror is on the side where the second sub-concave mirror is disposed with respect to the position of the light emitting element and the position of the focus of the main concave mirror.
  • the focal point of the second sub-concave mirror is located on the side where the first sub-concave mirror is disposed.
  • the focal position of the sub-concave mirror is parallel to the virtual plane with respect to the position of the light emitting element and the focal position of the main concave mirror, and the optical axis of the main concave mirror. It is characterized by being displaced in a parallel second direction.
  • the light source device of the present invention is characterized in that the position of the focal point of the main concave mirror coincides with the position of the focal point of the sub concave mirror and is different from the position of the light emitting element.
  • the light source device of the present invention further includes a convex lens arranged in a recess of the main concave mirror.
  • the light source device of the present invention is characterized in that air is present in a recess of the main concave mirror.
  • the light source device of the present invention includes a convex lens disposed in a recess of the sub-concave mirror.
  • the light source device of the present invention is characterized in that air is present in a recess of the sub-concave mirror.
  • the light source device of the present invention further includes a plano-convex lens disposed in the recess of the main concave mirror, and a plano-convex lens disposed in the recess of the sub-concave mirror, and the plano-convex lens on the main concave mirror side is flat.
  • the surface and the flat surface of the plano-convex lens on the side of the sub-concave mirror are joined via an optical adhesive.
  • the light source device of the present invention is characterized in that the light emitting element is an LED.
  • the light source device of the present invention is characterized in that the curved shape is substantially a parabola.
  • the light source device of the present invention is characterized in that the main concave mirror and the sub concave mirror are made of a metal film or a dielectric multilayer film.
  • the light emitting element includes a plurality of light emitting elements arranged in a normal direction of the virtual plane, and the sub-concave mirror is arranged in a normal direction of the virtual plane. It is characterized by comprising as many sub-concave mirrors as the number of elements.
  • the surface light source device of the present invention includes the light source device, and a light guide that allows light emitted from the light source device to be incident from an end surface and to be emitted from a main surface while propagating inside the light source device. To do.
  • the surface light source device of the present invention is characterized in that the light guide has a reflecting surface having a predetermined inclination angle with respect to the main surface in the light propagation direction.
  • the light guide has a wedge shape in which the thickness decreases toward the side farther from the side closer to the end surface, and the entire surface facing the main surface is the reflective surface.
  • the light guide has a plurality of prism structures on a surface facing the main surface, and one inclined surface of the prism structure is the reflection surface. To do.
  • the surface light source device of the present invention is characterized in that the light guide has an alignment portion for aligning the light emitting element with respect to the light guide.
  • the surface light source device of the present invention is provided with a direction changing member that changes the traveling direction of light emitted from the main surface of the light guide to a direction closer to the normal line of the main surface. .
  • the display device includes the surface light source device and a display element that performs display using light emitted from the surface light source device.
  • the illumination device of the present invention includes the light source device.
  • the illumination device of the present invention includes the surface light source device.
  • the present invention it is possible to realize a light source device and a surface light source device capable of achieving uniform luminance distribution while ensuring high directivity. According to the present invention, it is possible to realize a display device and an illumination device that include the light source device and the surface light source device and have excellent characteristics.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining an angle-luminance distribution in FIG. 4.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view of the surface light source device of the present embodiment, and is a cross-sectional view taken along line A-A ′ of FIG. 20. It is a figure for demonstrating the effect
  • FIG. 1 is a perspective view showing the light source device of the present embodiment.
  • FIG. 2A is a cross-sectional view in the xz plane of the light source device of the present embodiment.
  • FIG. 2B is a cross-sectional view in the yz plane of the light source device of the present embodiment.
  • FIG. 3A is a diagram illustrating a state of light reflection in the xz plane in the light source device of the present embodiment.
  • FIG. 3B is a diagram illustrating a state of light reflection in the yz plane in the light source device of the present embodiment.
  • the scale of the size may be varied depending on the component.
  • the light source device 2 of the present embodiment includes an LED 8 (light emitting element), a main concave mirror 9, a main cylindrical lens 10, a sub concave mirror 11, and a sub cylindrical lens. 12.
  • the main cylindrical lens 10 is made of a resin such as an acrylic resin, a phenyl silicone resin, or a dimethyl silicone resin.
  • the main cylindrical lens 10 is a so-called plano-convex lens in which one is a convex surface 10a and the other is a flat surface 10b. A part of the flat surface 10b functions as a light emission surface as will be described later.
  • the convex surface 10a is a curved surface that is gently curved.
  • the region may be a side surface parallel to the yz plane. That is, of the convex surface of the main cylindrical lens 5, the parabolic surface reaches a position where the light emitted from the LED 8 reaches the maximum diffusion angle, and the portion where the light from the LED 8 does not reach is parallel to the yz plane. It may be a side.
  • the main concave mirror described later is provided only on the paraboloid portion, and the main concave mirror may not be provided on the flat side surface.
  • the convex surface 10a has a curved shape having a focal point.
  • the cross-sectional shape of the convex surface 10a is parabolic.
  • the convex surface 10a has a linear shape as shown in FIG. 2B. That is, the convex surface 10a of the main cylindrical lens 10 is a paraboloid that is curved in the xz plane and not curved in the yz plane.
  • the upper surface 10c and the lower surface 10d of the main cylindrical lens 10 are a pair of parallel planes parallel to the xz plane.
  • the “xz plane” in the present embodiment corresponds to a “virtual plane” in the claims.
  • a main concave mirror 9 is provided along the convex surface 10 a of the main cylindrical lens 10.
  • the main cylindrical lens 10 is disposed inside the recess of the main concave mirror 9.
  • the main concave mirror 9 is made of a metal film having a high light reflectance such as aluminum directly formed on the convex surface 10 a of the main cylindrical lens 10.
  • the main concave mirror 9 may be composed of a dielectric multilayer film having a high light reflectance such as an ESR (Enhanced Specular Reflector) film directly formed on the convex surface 10a.
  • the shape of the main concave mirror 9 is a paraboloid reflecting the shape of the convex surface 10a. Accordingly, the focal position of the main concave mirror 9 coincides with the focal position of the main cylindrical lens 10.
  • the position of the focal point is indicated by a point FP in FIG. 2A.
  • the focal point FP is referred to as the focal point of the main concave mirror 9.
  • a main concave mirror manufactured separately from the main cylindrical lens 10 may be bonded.
  • the LED 8 is provided in close contact with the flat surface 10 b of the main cylindrical lens 10.
  • the light emitting surface 8 a of the LED 8 faces the main concave mirror 9.
  • the height Y1 (dimension in the y-axis direction) of the LED 8 is smaller than the thickness Y2 (dimension in the y-axis direction) of the main cylindrical lens 10, and is, for example, about 1 ⁇ 2 of the thickness Y2 of the main cylindrical lens 10.
  • the positional relationship, size, shape, and the like of the LED 8 and the main concave mirror 9 are set such that the position of the focal point FP of the main concave mirror 9 coincides with the position S of the LED 8.
  • the LED 8 is not particularly directional, and a general LED that emits light at a predetermined diffusion angle can be used.
  • the LED 8 is desirably as small as possible and close to a point light source.
  • the reason for this is that if the position of the LED 8 coincides with the position of the focal point FP of the main concave mirror 9, if the LED 8 is a point light source, the light reflected by the main concave mirror 9 becomes completely parallel light and has the highest directivity. It is because sex is obtained.
  • the LED 8 actually has a finite size, it cannot be a point light source. Therefore, in this specification, as shown in FIG. 2A, “the center point of the light emitting surface 8a of the LED 8 on the xz plane” is defined as “the position of the LED 8”.
  • the position of the LED 8 is indicated by a symbol S in FIG.
  • the sub-cylindrical lens 12 is made of a resin such as an acrylic resin, a phenyl silicone resin, a dimethyl silicone resin, and the like, like the main cylindrical lens 10.
  • the main cylindrical lens 10 and the sub-cylindrical lens 12 are preferably made of materials having the same refractive index.
  • the sub-cylindrical lens 12 is a plano-convex lens in which one is a convex surface 12a having two peaks and the other is a flat surface 12b.
  • the thickness Y3 (dimension in the y-axis direction) of the sub-cylindrical lens 12 is equal to the height Y1 (dimension in the y-axis direction) of the LED 8, as shown in FIG. 2B. Therefore, the thickness Y3 (dimension in the y-axis direction) of the sub-cylindrical lens 12 is approximately 1 ⁇ 2 of the thickness Y2 (dimension in the y-axis direction) of the main cylindrical lens 10.
  • the upper surface 12c and the lower surface 12d of the sub-cylindrical lens 12 are a pair of parallel planes parallel to the xz plane. As shown in FIG. 2A, the width X3 (dimension in the x-axis direction) of the sub-cylindrical lens 12 is equal to the width X2 (dimension in the x-axis direction) of the main cylindrical lens 10.
  • a sub-concave mirror 11 is provided along the convex surface 12 a of the sub-cylindrical lens 12.
  • the sub-concave mirror 11 is made of a metal film having a high light reflectance such as aluminum directly formed on the convex surface 12 a of the sub-cylindrical lens 12.
  • the sub-concave mirror 11 may be formed of a dielectric multilayer film having a high light reflectance such as an ESR (Enhanced Specular Reflector) film directly formed on the convex surface 12a of the sub-cylindrical lens 12.
  • ESR Enhanced Specular Reflector
  • the sub-concave mirror 11 includes a first sub-concave mirror 13 that reflects light incident on the positive side of the x axis (left side of FIG. 2A) around the position S of the LED 8; a second sub-concave mirror 14 that reflects light incident on the negative side of the x-axis (the right side in FIG. 2A).
  • the first sub-concave mirror 13 and the second sub-concave mirror 14 pass through the position S of the LED 8 and center on a straight line M parallel to the z-axis. As shown in FIG.
  • the first sub-concave mirror 13 and the second sub-concave mirror 14 may be separate, but in the present embodiment, the first sub-concave mirror 13 and the second sub-concave mirror 14 are integrally formed.
  • One concave mirror is formed.
  • a straight line M passing through the position S of the LED 8 and parallel to the z axis coincides with the optical axis of the main concave mirror 9.
  • the cross-sectional shape of the first sub-concave mirror 13 forms a part of a parabola. That is, the first sub-concave mirror 13 is constituted by a part of the paraboloid.
  • the focal point FR1 of the first sub-concave mirror 13 is at a position shifted from the position S of the LED 8 to the side where the first sub-concave mirror 13 is disposed (the side in the positive direction of the x axis). That is, the focal point FR1 of the first sub-concave mirror 13 is deviated from the position S of the LED 8 in a direction parallel to the xz plane and perpendicular to the optical axis M (z-axis) of the main concave mirror 9.
  • the cross-sectional shape of the second sub-concave mirror 14 forms a part of a parabola. That is, the second sub-concave mirror 14 is constituted by a part of a paraboloid.
  • the focal point FR2 of the second sub-concave mirror 14 is at a position shifted from the position S of the LED 8 to the side where the second sub-concave mirror 14 is disposed (the negative direction side of the x axis). That is, the focal point FR2 of the second sub-concave mirror 14 is shifted in the direction parallel to the xz plane and perpendicular to the optical axis M (z-axis) of the main concave mirror 9 with respect to the position S of the LED 8.
  • the focal point FR1 of the first sub-concave mirror 13 and the focal point FR2 of the second sub-concave mirror 14 are at different positions along the x-axis direction.
  • the sub-concave mirror 11 has a part of a paraboloid having a focal point FR1 shifted to one side in the x-axis direction with respect to the position S of the LED 8, and a focal point FR2 shifted to the other side in the x-axis direction. It has a shape in which a part of the paraboloid is joined on a straight line M passing through the position S of the LED 8 and parallel to the z-axis.
  • the convex surface 12a of the secondary cylindrical lens 12 has a linear shape as shown in FIG. 2B. That is, the convex surface 12a of the sub-cylindrical lens 12 is a paraboloid that is curved in the xz plane and not curved in the yz plane.
  • the sub-cylindrical lens 12 is formed with a groove 12s for accommodating the LED 8. Also, wiring (not shown) for supplying current to the LED 8 is drawn from the lower side of the main cylindrical lens 10 or the lower side of the sub cylindrical lens 12.
  • the position S of the LED 8 and the position of the main concave mirror among the position S of the LED 8, the position of the focal point FP of the main concave mirror 9, and the positions of the two focal points FR1, FR2 of the sub concave mirror 11 The position of the focal point FP of 9 coincides.
  • the position S of the LED 8 and the position of the focal point FP of the main concave mirror 9 are different from the positions of the two focal points FR1 and FR2 of the sub concave mirror 11.
  • the flat surface 10b of the main cylindrical lens 10 and the flat surface 12b of the sub-cylindrical lens 12 are joined via an optical adhesive (not shown). If the main cylindrical lens 10, the secondary cylindrical lens 12, and the optical adhesive are all the same refractive index, no light is refracted or reflected when light travels between the primary cylindrical lens 10 and the secondary cylindrical lens 12. Therefore, it is preferable. However, the main cylindrical lens 10 and the sub cylindrical lens 12 do not necessarily have to be optically bonded.
  • the thickness Y2 of the main cylindrical lens 10 is approximately twice the thickness Y3 of the sub-cylindrical lens 12, as shown in FIG. 2B, the front side (upper side in FIG. 2B) of the flat surface 10b of the main cylindrical lens 10 is shown.
  • the substantially half region is a region that is not joined to the flat surface 12b of the sub-cylindrical lens 12. As will be described later, this region becomes a light emission surface from which light is emitted from the light source device 2.
  • the light emission surface 10b is used in combination with a light guide as a surface light source device, the light emission surface 10b is joined to an end surface (light incident surface) of the light guide.
  • the light exit surface 10b and the end surface (light incident surface) of the light guide may be arranged apart from each other, and an air layer may be interposed between the light exit surface 10b and the end surface of the light guide.
  • the operation of the surface light source device 1 configured as described above will be described. Since the light emitting surface 8a of the LED 8 has a finite area, not all points on the light emitting surface 8a necessarily coincide with the position of the focal point FP of the main concave mirror 9. However, in order to make the explanation easy to understand, it is assumed that the area of the light emitting surface 8a is sufficiently small and the light emitting surface 8a coincides with the focal point FP.
  • the light emitted from the light emitting surface 8 a of the LED 8 travels toward the main concave mirror 9 with a predetermined diffusion angle and is reflected by the main concave mirror 9.
  • the behavior of light in a plane (xz plane) parallel to the light exit surface 3b of the light guide 3 is considered.
  • the light L emitted from the LED 8 is independent of the incident angle to the main concave mirror 9, After being reflected by the main concave mirror 9, it proceeds in a direction parallel to the optical axis M of the main concave mirror 9. Therefore, the diffused light emitted from the light emitting surface 8a of the LED 8 is reflected by the main concave mirror 9 to be converted into parallel light, that is, light having high directivity.
  • the main concave mirror 9 has no curvature, so that the main concave mirror 9 functions like a plane mirror. That is, the light L is reflected by the main concave mirror 9 at a reflection angle equal to the incident angle. Therefore, of the light emitted from the LED 8, the light emitted obliquely upward (front side) from the LED 8 with a somewhat large diffusion angle is reflected by the main concave mirror 9 and then on the flat surface 10 b of the main cylindrical lens 10.
  • the upper half of the flat surface 10b (the portion where the sub-cylindrical lens 12 is not joined) is referred to as a “light emitting surface”.
  • light emitted from the LED 8 with a small diffusion angle that is, light emitted in a direction perpendicular to the light emitting surface, or light emitted obliquely downward (back side) from the LED 8 is once emitted by the main concave mirror 9.
  • the light does not reach the upper half side of the flat surface 10b of the main cylindrical lens 10 only by reflection.
  • the light reflected by the main concave mirror 9 enters the sub cylindrical lens 12 through the main cylindrical lens 10 and is reflected by the sub concave mirror 11.
  • the light incident on the sub-cylindrical lens 12 after being reflected by the main concave mirror 9 is reflected by either the first sub-concave mirror 13 or the second sub-concave mirror 14.
  • the light reflected by the sub-concave mirror 11 is incident again on the main cylindrical lens 10 and is reflected by the main concave mirror 9.
  • the light reciprocates between the main concave mirror 9 and the sub concave mirror 11 a plurality of times, the light proceeds to the upper half side of the flat surface 10b of the main cylindrical lens 10 and is emitted from the light emitting surface.
  • FIG. 3B after reflecting three times in the order of the main concave mirror 9 ⁇ the sub concave mirror 11 ⁇ the main concave mirror 9, the path of the light L emitted from the light exit surface of the main cylindrical lens 10 is indicated by a one-dot chain line arrow. Show.
  • the LED 8 is disposed on the lower half side of the flat surface 10b of the main cylindrical lens 10 and is not disposed on the light emission surface. Accordingly, the light traveling toward the light exit surface is emitted without hitting the LED 8. If the LED is arranged on the light exit surface, a part of the light reflected by the main concave mirror 9 hits the LED, and thus the area where the LED is arranged becomes a shadow and no part is irradiated with light. End up.
  • the LED 8 is arranged on the light path from the light emitting surface 8a of the LED 8 until it is reflected by the main concave mirror 9 and then emitted from the light emitting surface. Not. Accordingly, there is no portion on the light exit surface that is not shaded by the LED and is not irradiated with light. As a result, the light source device 2 having excellent luminance distribution uniformity can be realized.
  • the light source device 200 in which all of the position S of the LED 201, the position of the focal point FP of the main concave mirror 202, and the position of the focal point FR of the sub concave mirror 203 all coincide.
  • the light L2 collimated by the main concave mirror 202 is incident on the sub cylindrical lens 205 from the main cylindrical lens 204, reflected by the sub concave mirror 203, and then on the focal point FR of the sub concave mirror 203. Proceed toward.
  • the light traveling toward the focus FR of the sub-concave mirror 203 hits the LED 201 and is absorbed or reflected.
  • the light denoted by reference numeral L2 in FIG. 33 is light that is reflected by the sub-concave mirror 203 and then strikes the side surface of the LED 201 to be absorbed.
  • the light indicated by the symbol L3 strikes the back surface of the LED 201 and is reflected in the order of the sub-concave mirror 203 and the main concave mirror 202, and then has a large angle with respect to the optical axis M ((A) in FIG. 33).
  • the position S of the LED 8 coincides with the position of the focal point FP of the main concave mirror 9, but with the positions of the focal points FR1 and FR2 of the sub concave mirror 11. Does not match. Therefore, as shown in FIG. 3A, the light L emitted from the LED 8 is collimated by the main concave mirror 9, enters the secondary cylindrical lens 12, is reflected by the secondary concave mirror 11, and then the focal point of the secondary concave mirror 11. Proceed toward either FR1 or focus FR2.
  • the light after being reflected in the order of the main concave mirror 9 ⁇ the sub concave mirror 11 does not pass through the focal point FP of the main concave mirror 9, and therefore is reflected twice by the main concave mirror 9 (sub concave mirror 11
  • the light after being reflected three times is not made completely parallel to the optical axis M of the main concave mirror 9 and enters the light guide 3 from the light exit surface 10b of the main cylindrical lens 10. To do.
  • the light reflected by the main concave mirror 9 and then reflected by the first sub-concave mirror 13 is reflected again by the main concave mirror 9, and then the optical axis M of the main concave mirror 9 is changed to FIG. 3A.
  • the light travels diagonally downward and is emitted from the light exit surface 10b.
  • the light reflected by the main concave mirror 9 and then reflected by the second sub concave mirror 14 is reflected again by the main concave mirror 9 and then directed obliquely upward in FIG. 3A with respect to the optical axis M of the main concave mirror 9.
  • the light after being reflected twice by the main concave mirror 9 travels obliquely toward the sides away from the optical axis M of the main concave mirror 9 and is emitted from the light exit surface 10b.
  • the light after being reflected twice by the main concave mirror 9 is a factor that slightly decreases the directivity.
  • approximately half of the light emitted from the LED 8 is reflected once by the main concave mirror and emitted in a parallel state, and the ratio of the light reflected by the main concave mirror two or more times is gradually reduced. Go. Therefore, directivity is not greatly impaired. Therefore, according to the light source device 2 of the present embodiment, it is possible to take out light after being reflected twice by the main concave mirror 9 while maintaining high directivity.
  • an example of the light emitted after being reflected twice by the main concave mirror 9 has been described, but the light emitted after being reflected three times or more shows the same behavior. That is, according to the light source device 2 of the present embodiment, in the comparative example of FIG. 33, the light component that cannot be extracted by being absorbed or reflected by the LED can be extracted and used.
  • the sub-concave mirror 11 is composed of a first sub-concave mirror 13 and a second sub-concave mirror 14, and passes through the position S of the LED 8 and is a straight line (main concave mirror).
  • the shape is axisymmetric about the optical axis M). Thereby, it is possible to realize a symmetric luminance distribution around the straight line.
  • the light L when the light L is emitted from the light exit surface 10b of the main cylindrical lens 10, the light L has high directivity only in a plane (xz plane) parallel to the upper surface and the lower surface of the main cylindrical lens 10, In a plane (yz plane) parallel to the light propagation direction Z and perpendicular to the upper surface and the lower surface of the main cylindrical lens 10, there is no directivity.
  • Such light L is emitted from the light exit surface 10b.
  • the present inventors use optical simulation software to match the position of the LED with the position of the focal point of the main concave mirror, and the position of the sub concave mirror.
  • the light extraction efficiency was compared.
  • “light extraction efficiency” is defined as “the ratio of the energy of light emitted from the light exit surface 10b to the energy of light emitted outward from the LED 8”.
  • the angle-luminance distribution and the illuminance distribution on the light exit surface were obtained.
  • the angle-luminance distribution is shown in FIG. 4, and the illuminance distribution is shown in FIG.
  • the distribution curve shown in the upper left of FIG. 4 is an isoluminous curve.
  • the graph shown at the lower left of FIG. 4 shows the angle-luminance distribution in the x-axis direction, and the graph shown at the upper right of FIG. 4 shows the angle-luminance distribution in the y-axis direction.
  • the curve shown in FIG. 5 is an isoluminance curve.
  • LED width X1 (dimension in the x-axis direction, see FIG. 2A) is 1.4 mm
  • LED height Y1 dimension in the y-axis direction, see FIG. 2B
  • LED depth Z1 (z-axis).
  • Direction dimension (see FIG. 2A) is 0.5 mm
  • main cylindrical lens width X2 (x-axis direction dimension, see FIG. 2A) is 20 mm
  • main cylindrical lens height Y2 y-axis direction dimension, see FIG. 2B)
  • the depth Z2 of the main cylindrical lens (dimension in the z-axis direction, see FIG. 2A) is 15 mm
  • the focal length fP (see FIG.
  • the dimension in the z-axis direction (see FIG. 2A) is 15 mm
  • the focal length fR (see FIG. 2A) of the sub-cylindrical lens is 15 mm
  • the shift amount D of the focal points FR1 and FR2 of the sub-concave mirror from the LED position S is 1.5 mm.
  • the light extraction efficiency from the light exit surface was 36% in the light source device of the comparative example, whereas the light extraction efficiency from the light exit surface was in the light source device of the present embodiment. Improved to 48%.
  • the reason for the improved light extraction efficiency is that the focal point FR1, FR2 of the sub-concave mirror is shifted from the position S of the LED, so that the amount of light reflected or reflected by the LED is reduced. is there.
  • the light source device of this example can obtain high directivity in the x-axis direction.
  • the normal direction of the light exit surface in the x-axis direction is 0 °
  • light having a narrow angular distribution with a polar angle of about ⁇ 10 ° can be obtained.
  • a low luminous intensity component slightly extending from the main curve in the x-axis direction was recognized (portion indicated by arrow E). This indicates that there is a slight amount of light emitted to the wide-angle side by being reflected twice or more by the main concave mirror.
  • the luminous intensity distribution of the emitted light is discrete in the y-axis direction.
  • the height (dimension in the y-axis direction) of the LED 8 is smaller than the height (dimension in the y-axis direction) of the main cylindrical lens 10.
  • the reflection surfaces parallel to the xz plane the upper surface 10c and the lower surface 10d of the main cylindrical lens 10.
  • the light emission angle is uniquely determined by the number of reflections at the surface.
  • a broken-line arrow L0 indicates a trajectory of light having zero reflections.
  • a two-dot chain line arrow L1 indicates a light locus whose number of reflections is one time on the upper surface 10c and the lower surface 10d of the main cylindrical lens 10.
  • the one-dot chain line arrow L2 indicates the locus of light that is reflected twice on the upper surface 10c and the lower surface 10d.
  • the focal point FR1 of the first sub-concave mirror 13 is closer to the side where the first sub-concave mirror 13 is disposed than the position S of the LED 8 (the positive side of the x axis).
  • the focal point FR2 of the second sub-concave mirror 14 is deviated from the position S of the LED 8 to the side where the second sub-concave mirror 14 is arranged (the negative side of the x axis).
  • the light source device 17 shown in FIG. 7 may be used.
  • the sub-concave mirror 18 is composed of a first sub-concave mirror 19 and a second sub-concave mirror 20.
  • the focal point FR1 of the first sub-concave mirror 19 is shifted from the position S of the LED 8 to the side where the second sub-concave mirror 20 is disposed (the negative side of the x axis).
  • the focal point FR2 of the second sub-concave mirror 20 is at a position shifted from the position S of the LED 8 toward the side where the first sub-concave mirror 19 is disposed (the side in the positive direction of the x axis).
  • a sub cylindrical lens 21 is provided in the recess of the sub concave mirror 18.
  • the positions of the focal points FR1 and FR2 of the sub-concave mirror 18 and the position S of the LED 8 do not coincide with each other as in the above embodiment.
  • the light passing through either the focal point FR 1 or the focal point FR 2 of the sub-concave mirror 18 travels without hitting the LED 8 and is reflected by the main concave mirror 9.
  • the light after being reflected twice by the main concave mirror 9 (three times when the sub concave mirror 18 is combined) is not completely parallelized with respect to the optical axis M of the main concave mirror 9, and the main cylindrical lens 10
  • the light reflected by the main concave mirror 9 and then reflected by the first sub-concave mirror 19 is reflected again by the main concave mirror 9, and then the optical axis M of the main concave mirror 9 is changed to FIG. 8A.
  • the light travels obliquely upward and is emitted from the light exit surface.
  • the light reflected by the second concave concave mirror 20 after being reflected by the main concave mirror 9 is reflected again by the main concave mirror 9 and then directed obliquely downward in FIG. 8A with respect to the optical axis M of the main concave mirror 9.
  • the light that has been reflected twice by the main concave mirror 9 is different from the above embodiment in that the light travels obliquely toward the sides that are close to the optical axis M of the main concave mirror 9.
  • the light path toward the focal points FR1 and FR2 of the sub concave mirror 18 straddles the LED 8 after being reflected by the sub concave mirror 18. Therefore, when the shift amounts of the focal points FR1 and FR2 of the sub-concave mirror are the same, the light is likely to hit the LED 8 as compared with the light source device 2 of the above embodiment. For this reason, in the case of the light source device 17 of this modification, it is necessary to increase the amount of defocus of the sub-concave mirror 18. In that case, since the decrease in directivity increases, the light source device of the above embodiment is excellent from the viewpoint of improving the light extraction efficiency while minimizing the decrease in directivity.
  • the light component absorbed or reflected by the LED 8 is reduced, so that the light extraction efficiency can be improved while maintaining high directivity.
  • the sub-concave mirror 11 is composed of two concave mirrors, the first sub-concave mirror 13 and the second sub-concave mirror 14, and the focal points FR1, FR2 of the concave mirrors 13, 14 are used. Is shifted from the position S of the LED 8. Instead of this configuration, the light source device 24 shown in FIG. 9 may be used.
  • the light source device 24 of the present modification uses the sub-concave mirror 25 as one concave mirror.
  • the focal point FR of the sub-concave mirror 25 is at a position shifted to the side of the position S of the LED 8 along the x-axis direction.
  • FIG. 9 shows an example in which the position of the focal point FR of the sub-concave mirror 25 is shifted in the positive x-axis direction (left side in FIG. 9) with respect to the LED position S. May be shifted with respect to the position S of the LED 8 in the negative direction of the x axis (right side in FIG. 9).
  • a sub cylindrical lens 26 is provided in the recess of the sub concave mirror 25.
  • the position of the focal point FR of the sub-concave mirror 25 and the position S of the LED 8 do not coincide with each other as in the above embodiment.
  • the light traveling toward the focal point FR of the sub concave mirror 25 travels without hitting the LED 8 and is reflected by the main concave mirror 9.
  • the light after being reflected twice by the main concave mirror 9 (three times reflected when the sub concave mirror 25 is added) is not completely parallelized with respect to the optical axis of the main concave mirror 9, and the main cylindrical lens 10. Are emitted from the light exit surface 10b. This action is also the same as in the above embodiment.
  • the light reflected by the upper part of FIG. 10A of the sub concave mirror 25 is reflected again by the main concave mirror 9, and then is reflected on the optical axis M of the main concave mirror 9.
  • the light travels obliquely downward in FIG. 10A and is emitted from the light exit surface 10b.
  • the light reflected by the lower part of the sub concave mirror 25 in FIG. 10A is reflected again by the main concave mirror 9, and is then reflected by the optical axis M of the main concave mirror 9.
  • the light travels diagonally downward and is emitted from the light exit surface 10b.
  • the light after being reflected twice by the main concave mirror 9 proceeds obliquely to the same side with respect to the optical axis M of the main concave mirror 9.
  • the light component absorbed or reflected by the LED 8 is reduced, so that the light extraction efficiency can be improved while maintaining high directivity.
  • the shape of the sub-concave mirror 25 is asymmetric with respect to a straight line passing through the position S of the LED 8 and parallel to the z-axis (the optical axis M of the main concave mirror 9). Therefore, although the luminance distribution is slightly asymmetrical with respect to the straight line, high directivity is not impaired.
  • the main concave mirror 9 is provided along the convex surface 10 a of the main cylindrical lens 10
  • the sub concave mirror 11 is provided along the convex surface 12 a of the sub cylindrical lens 12.
  • the light source devices 29, 36, and 39 shown in FIGS. 11 to 13 may be used.
  • the sub-concave mirror is composed of two concave mirrors, and the point of shifting the focus of these concave mirrors from the position of the LED is the same as in the above embodiment, and the description is omitted.
  • the main cylindrical lens 10 and the sub cylindrical lens 12 made of a light-transmitting resin or the like may be hollow. That is, the light source device 29 shown in FIG. 11 forms a recess in the base 30 for forming the main concave mirror, forms a metal film or a dielectric multilayer film along the inner surface of the recess, and uses these films as the main concave mirror. 31. Further, a recess is formed in the substrate 32 for forming the sub-concave mirror, and a metal film or a dielectric multilayer film is formed along the inner surface of the recess, and these films serve as the sub-concave mirror 33. Therefore, air exists between the LED 8 and the main concave mirror 31 and between the LED 8 and the sub concave mirror 33. In this modification, the LED 8 needs to be fixed by an arbitrary support member (not shown).
  • the light source device 36 shown in FIG. 12 forms a recess in the base 30 for forming the main concave mirror, forms a metal film or a dielectric multilayer film along the inner surface of the recess, and uses these films as the main concave mirror 31. Yes. Therefore, air exists between the LED 8 and the main concave mirror 31.
  • the point that the sub-concave mirror 11 is provided along the convex surface of the sub-cylindrical lens 12 is the same as in the above embodiment.
  • the light source device 39 shown in FIG. 13 forms a depression in the substrate 32 for forming the sub-concave mirror, forms a metal film or a dielectric multilayer film along the inner surface of the depression, and uses these films as the sub-concave mirror 33. Yes. Therefore, air exists between the LED 8 and the sub-concave mirror 33.
  • the point which provided the main concave-surface mirror 9 along the convex surface of the main cylindrical lens 10 is the same as that of the said embodiment.
  • the light emitted from the LED 8 is refracted when entering the cylindrical lens, so that the y-axis direction extends from the upper surface and the lower surface of the cylindrical lens. Light does not leak.
  • the proportion of light leaking in the y-axis direction increases, and the light extraction efficiency may be reduced. Therefore, it is desirable that reflectors are installed on the upper and lower surfaces of the base materials 30 and 32 so that the light that diffuses and travels in the y-axis direction so as to close the space is reflected by the reflector. As a result, light leakage in the y-axis direction can be prevented and light extraction efficiency can be ensured.
  • FIGS. 14, 15A, and 15B The basic configuration of the light source device of this embodiment is the same as that of the first embodiment, and the direction of shifting the focus of the sub-concave mirror is different from that of the first embodiment. Therefore, in this embodiment, the description regarding the whole structure of a light source device is abbreviate
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of the light source device of this embodiment.
  • FIG. 15A is a diagram illustrating a state of light reflection in the xz plane in the light source device of the present embodiment.
  • 15B is a diagram illustrating a state of light reflection in the yz plane in the light source device of the present embodiment. 14, FIG. 15A, and FIG. 15B, the same code
  • the focal points FR1 and FR2 of the sub-concave mirror 11 are shifted in the x-axis direction with respect to the position S of the LED 8.
  • the focal point FR of the sub concave mirror 42 is located on the side where the main concave mirror 9 is disposed from the position S of the LED 8 (on the z axis). The position is shifted to the negative side.
  • the focal point FR of the sub-concave mirror 42 is shifted from the position S of the LED 8 by 1.5 mm to the side where the main concave mirror 9 is disposed.
  • the focal point FR of the sub-concave mirror 42 is deviated from the position S of the LED 8 in a direction parallel to the xz plane and parallel to the optical axis M (z axis) of the main concave mirror.
  • a sub cylindrical lens 43 is provided in the concave portion of the sub concave mirror 42.
  • the focal length fR of the sub-concave mirror 42 is larger than the focal length fP of the main concave mirror 9.
  • the diameter of the sub concave mirror 42 can be matched with the diameter of the main concave mirror 9.
  • the position S of the LED 8 coincides with the position of the focal point FP of the main concave mirror 9 and does not coincide with the position of the focal point FR of the sub concave mirror 42. Therefore, as shown in FIG. 15A, the light emitted from the LED 8 is collimated by the main concave mirror 9, is incident on the sub cylindrical lens 43, is reflected by the sub concave mirror 42, and then the focal point FR of the sub concave mirror 42. Proceed toward.
  • the light after being reflected twice in the order of the main concave mirror 9 ⁇ the sub concave mirror 42 does not pass through the focal point FP of the main concave mirror 9, and thus is reflected twice by the main concave mirror 9 (sub concave surface)
  • the light after being reflected three times when the mirror 42 is also combined is not completely made parallel to the optical axis M of the main concave mirror 9 and is emitted from the light exit surface 10 b of the main cylindrical lens 10.
  • the light reflected on the upper side of FIG. 15A of the sub concave mirror 42 is reflected again by the main concave mirror 9, and then with respect to the optical axis M of the main concave mirror 9.
  • the light travels obliquely downward in FIG. 15A and is emitted from the light exit surface 10b.
  • the light reflected by the main concave mirror 9 and then reflected by the lower side of the sub-concave mirror 42 in FIG. 15A is reflected again by the main concave mirror 9 and is then obliquely shown in FIG. 15A with respect to the optical axis M of the main concave mirror 9.
  • the light travels upward and is emitted from the light exit surface 10b.
  • the light after being reflected twice by the main concave mirror 9 travels obliquely toward the sides away from the optical axis M of the main concave mirror 9 and is emitted from the light exit surface 10b.
  • the light component absorbed or reflected by the LED 8 is reduced, so that the light extraction efficiency can be improved while maintaining high directivity. Further, according to the light source device 41 of the present embodiment, a symmetric luminance distribution is obtained with respect to a straight line that passes through the position S of the LED 8 and is parallel to the z-axis.
  • the focal point FR of the sub-concave mirror 42 is shifted from the position S of the LED 8 to the side where the main concave mirror 9 is disposed.
  • the light source device shown in FIG. 16 may be used.
  • the focus FR of the sub-concave mirror 47 is closer to the side where the sub-concave mirror 47 is disposed than the position S of the LED 8 (the positive z-axis direction side). It's off.
  • a portion extending from the center to the extension line of the end of the main concave mirror 9 is a paraboloid, and the end side is a side surface 47c parallel to the yz plane.
  • the magnitude relationship between the focal length fR of the sub-concave mirror 47 and the focal length fP of the main concave mirror 9 may be arbitrary.
  • a sub cylindrical lens 48 is provided in the concave portion of the sub concave mirror 47.
  • the light source device 46 of the present modified example since the position of the focal point FR of the sub-concave mirror 47 and the position of the LED 8 do not coincide with each other as in the above embodiment, the light is reflected by the sub-concave mirror 47 as shown in FIG. After that, the light passing through the focal point FR of the sub concave mirror 47 travels without hitting the LED 8 and is reflected by the main concave mirror 9. The light after being reflected twice by the main concave mirror 9 (three times when the sub concave mirror 47 is added) is not completely parallelized with respect to the optical axis M of the main concave mirror 9, and the main cylindrical lens. 10 light exit surfaces 10b are emitted. This action is the same as in the above embodiment.
  • the light reflected on the upper side of FIG. 17A of the sub concave mirror 47 is reflected again by the main concave mirror 9 and then is reflected with respect to the optical axis M of the main concave mirror 9.
  • the light travels obliquely upward in FIG. 17A and is emitted from the light exit surface 10b.
  • the light reflected from the lower side of the sub concave mirror 47 in FIG. 17A is reflected again by the main concave mirror 9, and then obliquely shown in FIG. 17A with respect to the optical axis M of the main concave mirror 9.
  • the light travels downward and is emitted from the light exit surface 10b.
  • the light that has been reflected twice by the main concave mirror 9 is different from the above embodiment in that the light travels obliquely toward the sides that are close to the optical axis M of the main concave mirror 9.
  • the light extraction efficiency can be improved while maintaining high directivity. Further, according to the light source device 46 of the present modification, a symmetrical luminance distribution is obtained with respect to a straight line that passes through the position S of the LED 8 and is parallel to the z axis.
  • FIGS. 18, 19A, and 19B The basic configuration of the light source device of this embodiment is the same as that of the first and second embodiments.
  • the position of the LED of the light source device, the focus of the main concave mirror, and the method of shifting the focus of the sub concave mirror are the first and second. Different from the embodiment. Therefore, in this embodiment, the description regarding the whole structure of a light source device is abbreviate
  • FIG. 18 is a cross-sectional view of the light source device of this embodiment.
  • FIG. 19A is a diagram illustrating how light is reflected in the xz plane in the light source device of the present embodiment, and FIG.
  • FIG. 19B is a diagram illustrating how light is reflected in the yz plane.
  • symbol is attached
  • the position S of the LED 8 coincides with the focal point position FP of the main concave mirror, and is different from the positions of the focal points FR, FR1, FR2 of the sub concave mirror.
  • the main concave mirror 52 is centered on the position S of the LED 8 on the positive side of the x axis (left side in FIG. 18).
  • a first main concave mirror 53 that reflects incident light and a second main concave mirror 54 that reflects light incident on the negative side of the x axis (the right side in FIG. 18) are provided.
  • the first main concave mirror 53 and the second main concave mirror 54 pass through the position S of the LED 8 and are straight lines M (main
  • the optical axis of the concave mirror 52 is axisymmetric.
  • the first main concave mirror 53 and the second main concave mirror 54 may be separate bodies, in the present embodiment, the first main concave mirror 53 and the second main concave mirror 54 are integrally formed.
  • a concave mirror is formed.
  • a main cylindrical lens 55 is provided in the concave portion of the main concave mirror 52.
  • the cross-sectional shape of the first main concave mirror 53 forms a part of a parabola.
  • the focal point FP1 of the first main concave mirror 53 is located at a position shifted from the position S of the LED 8 toward the side where the first main concave mirror 53 is disposed (the positive side of the x axis). That is, the focal point FP1 of the first main concave mirror 53 is deviated from the position S of the LED 8 in a direction parallel to the xz plane and perpendicular to the optical axis (z axis) of the main concave mirror 52.
  • the cross-sectional shape of the second main concave mirror 54 forms a part of a parabola.
  • the focal point FP2 of the second main concave mirror 54 is at a position shifted from the position S of the LED 8 toward the side where the second main concave mirror 54 is disposed (the negative direction side of the x axis). That is, the focal point FP2 of the second main concave mirror 54 is deviated from the position S of the LED 8 in a direction parallel to the xz plane and perpendicular to the optical axis (z axis) of the main concave mirror 52.
  • the focal point FP1 of the first main concave mirror 53 and the focal point FP2 of the second main concave mirror 54 are at different positions along the x-axis direction.
  • the configuration of the sub-concave mirror 11 is the same as in the first embodiment. That is, the sub concave mirror 11 is composed of a first sub concave mirror 13 and a second sub concave mirror 14.
  • the focal point FR1 of the first sub-concave mirror 13 is at a position shifted from the position S of the LED 8 to the side where the first sub-concave mirror 13 is disposed (the side in the positive direction of the x axis).
  • the focal point FR2 of the second sub-concave mirror 14 is at a position shifted from the position S of the LED 8 to the side where the second sub-concave mirror 14 is disposed (the negative direction side of the x axis).
  • the position of the focal point FP1 of the first main concave mirror 53 and the position of the focal point FR1 of the first sub concave mirror 13 are the same.
  • the position of the focal point FP2 of the second main concave mirror 54 and the position of the focal point FR2 of the second sub concave mirror 14 are the same.
  • the position S of the LED 8 does not coincide with the position of the focal point FP1 of the first main concave mirror 53 and the position of the focal point FR1 of the first sub concave mirror 13, and the position of the focal point FP2 of the second main concave mirror 54
  • the position of the focal point FR2 of the second sub-concave mirror 14 does not match.
  • the amount of deviation between the position of the focal point FP1 of the first main concave mirror 53 and the position of the focal point FR1 of the first sub concave mirror 13 and the position S of the LED 8 is, for example, 0.5 mm.
  • the amount of deviation between the position of the focal point FP2 of the second main concave mirror 54 and the position of the focal point FR2 of the second sub concave mirror 14 and the position S of the LED 8 is, for example, 0.5 mm.
  • the position S of the LED 8 coincides with the position of the focal point FP of the main concave mirror 9, whereas in this embodiment, the position S of the LED 8 is the focal point of the main concave mirror 52. It does not coincide with the positions of FP1 and FP2. For this reason, as shown in FIG. 19A, the light L1 emitted from the LED 8, reflected once by the main concave mirror 52 and incident on the light guide 3 is also completely with respect to the optical axis M of the main concave mirror 52. Not parallelized.
  • the amount of deviation between the focal point FP1 of the first main concave mirror 53 and the position S of the LED 8 and the amount of deviation between the focal point FP2 of the second main concave mirror 54 and the position S of the LED 8 are both small.
  • the light incident on the light guide 3 does not have a large angle with respect to the optical axis M of the main concave mirror 52. Therefore, directivity is not significantly impaired in the light source device 51 of the present embodiment.
  • the positions of the focal points FR1 and FR2 of the sub-concave mirror 11 do not coincide with the position S of the LED 8 as in the first and second embodiments. Therefore, as shown in FIG. 19A, the light L2 that passes through either the focus FR1 or the focus FR2 of the sub-concave mirror 11 after being reflected by the sub-concave mirror 11 proceeds without hitting the LED 8, and is reflected by the main concave mirror 52. reflect.
  • the light after being reflected twice by the main concave mirror 52 (three times when the sub-concave mirror 11 is added) is not completely parallelized with respect to the optical axis M of the main concave mirror 52, and the main cylindrical lens. The light is emitted from 55 light exit surfaces 55b.
  • the light extraction efficiency can be improved while maintaining high directivity. Further, according to the light source device 51 of the present embodiment, a symmetric luminance distribution is obtained with respect to the straight line M that passes through the position S of the LED 8 and is parallel to the z axis.
  • the main concave mirror 52 and the sub concave mirror 11 are both constituted by two concave mirrors, and the LED 8 is shifted from the two focal positions of these concave mirrors.
  • the main concave mirror and the sub concave mirror are both constituted by a single concave mirror, the focal position of the main concave mirror and the focal position of the sub concave mirror are matched, and the LED It is good also as a structure which shifts.
  • the position of the LED and the position of the focal point of the sub-concave mirror may be matched, and the position and the position of the focal point of the main concave mirror may be different.
  • the position of the LED, the position of the focal point of the main concave mirror, and the position of the focal point of the sub-concave mirror may all be made different.
  • FIG. 20 is a perspective view showing the surface light source device of this embodiment.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view of the surface light source device of this embodiment, and is a cross-sectional view taken along the line AA ′ of FIG.
  • FIG. 22 is a diagram for explaining the operation of the surface light source device of this embodiment.
  • the scale of the size may be varied depending on the component.
  • the surface light source device 1 of the present embodiment includes a plurality of light source devices 2, a light guide 3, a prism sheet 4 (direction changing member), and a reflection mirror 5.
  • the light guide 3 has a function of causing light emitted from the light source device 2 to enter from the end face and to be emitted from the upper surface while propagating inside.
  • the prism sheet 4 has a function of changing the traveling direction of the light emitted from the main surface of the light guide 3 to a direction closer to the normal line of the main surface.
  • the reflection mirror 5 has a function of reflecting light propagating through the light guide 3. Any of the light source devices of the first to third embodiments described above may be used as the light source device 2, but in the present embodiment, the light source device 2 of the first embodiment will be described.
  • FIGS. 20 and 21 is the side from which light is emitted, and when used as a backlight of a liquid crystal display device, the user sees the display. Therefore, in the following description, the upper side of FIGS. 20 and 21 may be referred to as the front side, and the lower side of FIGS. 20 and 21 may be referred to as the back side.
  • the light guide 3 is a plate made of a resin having optical transparency such as acrylic resin. As shown in FIG. 21, the light guide 3 has a wedge shape in which the thickness gradually decreases from the side closer to the end surface 3 a provided with the light source device 2 toward the side farther from the side. That is, the cross-sectional shape of the light guide 3 when cut along a plane (yz plane) perpendicular to the first main surface 3b is a right triangle.
  • the second main surface 3c facing the first main surface 3b of the light guide 3 is a surface inclined at a constant inclination angle with respect to the first main surface 3b in the light propagation direction.
  • the inclination angle ⁇ of the second main surface 3c with respect to the first main surface 3b (the angle formed by the first main surface 3b and the second main surface 3c, sometimes called the apex angle of the light guide 3) is, for example, 1 °. It is set to about 2 °.
  • the light propagation direction in the first main surface 3b of the light guide 3 is defined as the z-axis direction, and the direction orthogonal to the light propagation direction is defined as the x-axis direction.
  • the normal direction (thickness direction of the light guide 3) is defined as the y-axis direction.
  • the “light propagation direction” in the present embodiment is a direction in which light (indicated by a dashed-dotted arrow L) propagates while reflecting in the yz plane of the light guide 3 as shown in FIG. It does not mean, but means the direction in which light propagates when viewed from the normal direction of the first main surface 3b of the light guide 3 (the direction indicated by the solid arrow Z in FIG. 22).
  • the entire second main surface 3 c functions as a reflecting surface that reflects light propagating through the light guide 3.
  • the reflection mirror 5 may have a configuration in which a metal film is directly formed on the second main surface 3 c of the light guide 3, or may have a configuration in which a reflection plate manufactured separately from the light guide 3 is bonded.
  • the light guide 3 and the reflection mirror 5 may be disposed apart from each other, and an air layer may be interposed between the light guide 3 and the reflection mirror 5.
  • the prism sheet 4 is provided at a position facing the light exit surface 3b of the light guide 3 (the front side of the light guide 3).
  • the prism sheet 4 has a plurality of prism structures 7.
  • Each prism structure 7 extends in a direction orthogonal to the light propagation direction Z.
  • the prism sheet 4 is disposed so that the surface on which the prism structure 7 is provided faces the light exit surface 3 b of the light guide 3.
  • the cross-sectional shape of the prism structure 7 in the yz plane is a right triangle.
  • the prism structure 7 includes a first surface 7a orthogonal to the light exit surface 3b of the light guide 3, and a second surface 7b that forms a predetermined tip angle ⁇ 1 with respect to the first surface 7a. Yes.
  • the light exit surface 10b of the light source device 2 is disposed so as to face the end surface 3a (light incident surface) of the light guide 3.
  • the light emission surface 10b of the light source device 2 and the end surface 3a of the light guide 3 may be joined by an optical adhesive or the like, or may not be joined. That is, the light emission surface 10b of the light source device 2 and the end surface 3a of the light guide 3 may be in close contact with each other with no gap, or may face each other with an air layer therebetween.
  • the refractive index of the main cylindrical lens 10 and the refractive index of the light guide 3 may match. desirable.
  • the main cylindrical lens 10 When the refractive index of the main cylindrical lens 10 and the refractive index of the light guide 3 are the same, the main cylindrical lens 10 is not reflected or refracted at the interface between the main cylindrical lens 10 and the light guide 3. Almost all of the light emitted from the light exit surface 10 b enters the light guide 3.
  • the light incident on the light guide 3 is repeatedly reflected between the first main surface 3b (light emission surface) and the second main surface 3c (reflection surface), and the light propagation direction in the light guide 3 Proceed toward Z (right side of FIG. 22). If the first main surface and the second main surface of the light guide are parallel to each other, the incident angle of light on the first main surface and the second main surface does not change even if light is repeatedly reflected.
  • the light guide 3 has a wedge shape in which the thickness gradually decreases with increasing distance from the light incident surface 3a side, and the second main surface 3c has a predetermined inclination angle ⁇ with respect to the first main surface 3b. have. Therefore, each time light is reflected once by the first main surface 3b and the second main surface 3c, the incident angle on the first main surface 3b and the second main surface 3c becomes small.
  • the first main surface 3b (light emission surface) of the light guide 3
  • the critical angle that is, the critical angle at the interface between the acrylic resin constituting the light guide 3 and the air is about 42 ° from Snell's law. Since the light immediately after entering the light guide 3 is incident on the first main surface 3b, the critical angle condition is satisfied as long as the incident angle of the light on the first main surface 3b is larger than 42 ° which is the critical angle. The light is totally reflected by the first main surface 3b.
  • the light repeatedly reflects between the first main surface 3b and the second main surface 3c, and the critical angle is reached when the incident angle of the light on the first main surface 3b becomes smaller than the critical angle of 42 °. Breaking the conditions, light is emitted into the external space. The light that has reached the second principal surface 3c is reflected by the reflection mirror 5 even if the incident angle becomes smaller than the critical angle.
  • the emission angles of the light emitted from the first main surface 3b are substantially constant. Since light is refracted when it exits from the first main surface 3b, light having an incident angle of about 42 ° to the first main surface 3b is emitted as light having an emission angle that is substantially horizontal. Thus, when viewed in a plane (yz plane) parallel to the light propagation direction Z and perpendicular to the light exit surface 3 b of the light guide 3, the light is incident on the x-axis at the point of incidence on the light guide 3.
  • the light emitted from the light guide 3 is emitted in a substantially horizontal direction. Therefore, using the prism sheet 4, the light emitted from the light guide 3 is raised in a direction close to the normal direction of the first main surface 3 b of the light guide 3. Specifically, by using the prism sheet 4 having the prism structure 7 having a tip angle ⁇ 1 of about 40 °, light is incident from the first surface 7a of the prism structure 7 and reflected by the second surface 7b.
  • the light guide 3 can be raised in a direction substantially perpendicular to the first main surface 3 b of the light guide 3.
  • the surface light source device 1 of the present embodiment by using the light source device 2 of the first embodiment, a surface light source with high light extraction efficiency and excellent uniformity of illuminance distribution while maintaining high directivity. A device can be realized.
  • the example of the light source device including the wedge-shaped light guide 3 has been described.
  • the light source device shown in FIG. 23 may be used.
  • the light guide body 105 of the surface light source device 104 of this modification has a plurality of prism structures 106 formed on a second main surface 105c facing the first main surface 105b (light emission surface). ing.
  • Each prism structure 106 extends in a direction (x-axis direction) orthogonal to the light propagation direction Z.
  • the cross-sectional shape of the prism structure 106 in the cross section cut along the yz plane is a right triangle.
  • the prism structure 106 includes a first surface 106a that is orthogonal to the first main surface 105b of the light guide 105, and a second surface 106b that forms a predetermined tip angle with respect to the first surface 106a. Yes.
  • the second surface 106 b functions as a reflecting surface that reflects light propagating through the light guide 105.
  • the light guide 105 of the present modification has a plurality of divided reflection surfaces. Therefore, the light guide 105 of the present modification can also obtain the same operation as the wedge-shaped light guide 3. Thereby, the light guide 105 can give high directivity in the z-axis direction to the emitted light.
  • a structure in which a plurality of inverted trapezoidal prism structures for light extraction are arranged in the light propagation direction on the upper surface of a light guide made of a parallel plate may be used. it can.
  • the LED 8 is fixed to the main cylindrical lens 10 using an optical adhesive or the like.
  • the LED 8 is fixed to an alignment portion provided in the light guide 3.
  • the alignment portion is a groove 3 f formed in the light guide 3.
  • the LED 8 is fixed in the groove 3f formed in the light guide 3, so that the LED 8 can be accurately arranged at a predetermined position.
  • the alignment portion of the LED 8 is not limited to the groove 3f, and may be a protrusion that fixes the LED 8 in a sandwiched manner from both sides, for example.
  • a frame member for fixing the main cylindrical lens 10 or the sub cylindrical lens 12 may be provided around the alignment portion.
  • FIG. 25 is a perspective view of the surface light source device of the present embodiment.
  • symbol is attached
  • one LED is arranged on the side where the reflection mirror 5 of the light guide 3 is provided for each light source device.
  • the surface light source device 57 of the present embodiment as shown in FIG. 25, two LEDs 8 are provided on the first main surface 3 b side of the light guide 3 and the reflection mirror for each light source device 58. 5 is arranged on both the side provided with 5. That is, in the present embodiment, two LEDs 8 are provided one on each side with the light guide 3 interposed therebetween.
  • two sets of the sub-cylindrical lens 12 and the sub-concave mirror 11 are arranged on both the first main surface 3b side of the light guide 3 and the side where the reflection mirror 5 is provided.
  • the number of LEDs 8 is not limited to one on one side, but may be two or more.
  • the arrangement configuration of the LEDs 8 is not limited to the same number arranged on both sides of the light guide 3, but may be arranged in a different number on both sides.
  • the same effects as those of the fourth embodiment such that the light extraction efficiency is improved and the illuminance distribution can be made uniform while maintaining high directivity are obtained.
  • the light source device 58 is provided with two LEDs 8, more light can be incident on the light guide 3. Therefore, the surface light source device 57 having high luminance can be provided. Further, since the two LEDs 8 are provided on both sides of the light guide 3, the light is emitted from the light exit surface 10 b of the main cylindrical lens 10 and is changed from the light incident surface 3 a of the light guide 3 to the light guide 3. The angular distribution of incident light becomes uniform.
  • FIG. 26 is a cross-sectional view of the surface light source device of this embodiment.
  • FIG. 27 is a diagram for explaining the operation of the surface light source device of this embodiment.
  • symbol is attached
  • the surface light source device 60 of the present embodiment includes an anisotropic scattering sheet 62 provided between the light exit surface 10 b of the main cylindrical lens 10 and the light incident surface 3 a of the light guide 3. Yes.
  • the anisotropic scattering sheet 62 may be disposed away from the main cylindrical lens 10 and the light guide 3, or may be disposed in close contact with the main cylindrical lens 10 and the light guide 3. Further, when the anisotropic scattering sheet 62 is in close contact with the main cylindrical lens 10 or the light guide 3, the anisotropic scattering sheet 62 is fixed to the main cylindrical lens 10 or the light guide 3 via an optical adhesive. Or may be sandwiched between the main cylindrical lens 10 and the light guide 3.
  • the anisotropic scattering sheet 62 is a member in which a plurality of uneven structures are formed aperiodically on the surface, for example. Each unevenness extends in one axial direction, and is formed such that the average pitch of the unevenness in two axial directions orthogonal to each other in the plane is different. Due to such a configuration, the anisotropic scattering sheet 62 has different scattering properties in two orthogonal axes such that the full width at half maximum of scattered light in two orthogonal directions is, for example, 30 ° and 1 °. Have.
  • a light diffusion control film (trade name: LSD) manufactured by Luminit Co., etc. can be used.
  • a light scattering film in which particles having an aspect ratio of about 5 to 500 are dispersed in a continuous layer can be used instead of the surface having an uneven shape.
  • the anisotropic scattering sheet 62 is arranged so that the axial direction with high scattering properties substantially coincides with the thickness direction (y-axis direction) of the main cylindrical lens 10.
  • the axial direction in which the directivity of light emitted from the light source device 61 is low and the axial direction in which the anisotropic scattering sheet 62 is high in scattering are substantially the same.
  • the same effects as those of the fourth embodiment such that the light extraction efficiency is improved and the illuminance distribution can be made uniform while maintaining high directivity are obtained.
  • the light emitted from the light source device has high directivity in the x-axis direction and has a discrete angular distribution in the y-axis direction.
  • the illuminance distribution of the emitted light becomes discrete in the y-axis direction.
  • points with high illuminance and points with low illuminance appear alternately along the y-axis direction, and illuminance non-uniformity becomes significant.
  • the surface light source device 60 of the present embodiment includes an anisotropic scattering sheet 62 having a high scattering property in the y-axis direction between the light source device 61 and the light guide 3. Therefore, the light transmitted through the anisotropic scattering sheet 62 is scattered in the y-axis direction. As a result, the low illuminance portion of the illuminance distribution is interpolated by light scattering, and the illuminance distribution in the y-axis direction is made uniform. On the other hand, since the anisotropic scattering sheet 62 has a low scattering property in the x-axis direction, the high directivity in the x-axis direction of the light emitted from the light source device 61 is maintained.
  • FIG. 28 is a cross-sectional view showing the liquid crystal display device of the present embodiment.
  • the same reference numerals are given to the same components as those used in the sixth embodiment, and the description thereof will be omitted.
  • the liquid crystal display device 68 of the present embodiment includes a backlight 69 (surface light source device) including the surface light source device 101 of the sixth embodiment, a first polarizing plate 70, a liquid crystal panel 71, A second polarizing plate 72 and a viewing angle widening film 73 are provided.
  • the liquid crystal panel 71 is schematically illustrated as a single plate. The observer views the display from the upper side of the liquid crystal display device 68 of FIG. 28 on which the viewing angle widening film 73 is arranged. Therefore, in the following description, the side on which the viewing angle widening film 73 is disposed is referred to as a viewing side, and the side on which the backlight 69 is disposed is referred to as a back side.
  • the light emitted from the backlight 69 is modulated by the liquid crystal panel 71, and a predetermined image, character, or the like is displayed by the modulated light. Further, when the light emitted from the liquid crystal panel 71 passes through the viewing angle widening film 73, the angle distribution of the emitted light becomes wider than before entering the viewing angle widening film 73 and the light is widened. Is injected from. Thereby, the observer can visually recognize the display with a wide viewing angle.
  • the liquid crystal panel 71 for example, an active matrix transmissive liquid crystal panel can be used.
  • the liquid crystal panel is not limited to the active matrix transmissive liquid crystal panel.
  • each pixel does not include a switching thin film transistor (Thin Film Transistor, hereinafter abbreviated as TFT).
  • TFT Thin Film Transistor
  • a simple matrix type liquid crystal panel may be used. Since a well-known general liquid crystal panel can be used as the liquid crystal panel 71, a detailed description of the configuration is omitted.
  • a viewing angle widening film 73 is disposed on the viewing side of the liquid crystal display device 68.
  • the viewing angle widening film 73 includes a base material 74, a plurality of light diffusion portions 75 formed on one surface of the base material 74 (a surface opposite to the viewing side), and a black layer 76 formed on one surface of the base material 74. (Light absorption layer).
  • the viewing angle widening film 73 is disposed on the second polarizing plate 72 in such a posture that the side where the light diffusing portion 75 is provided faces the second polarizing plate 72 and the base 74 side faces the viewing side.
  • the base material 74 a base material made of a transparent resin such as a triacetyl cellulose (TAC) film is preferably used.
  • the light diffusing portion 75 is made of an organic material having optical transparency and photosensitivity such as acrylic resin and epoxy resin.
  • the light diffusing unit 75 has a horizontal cross section (xz cross section) having a circular shape, and has a small surface area on the base material 74 side serving as a light emission end face, and an area of a face opposite to the base material 74 serving as a light incident end face. The area of the horizontal cross section gradually increases from the base material 74 side to the side opposite to the base material 74.
  • the light diffusing unit 75 has a so-called reverse tapered frustoconical shape when viewed from the base material 74 side.
  • the light diffusion part 75 is a part that contributes to the transmission of light in the viewing angle widening film 73. That is, the light incident on the light diffusing portion 75 is totally reflected by the tapered side surface of the light diffusing portion 75, guided in a state of being substantially confined inside the light diffusing portion 75, and diffused in all directions. It is injected at.
  • the black layer 76 is formed in a region other than the formation region of the plurality of light diffusion portions 75 in the surface of the base 74 on the side where the light diffusion portions 75 are formed.
  • the black layer 76 is made of an organic material having light absorption and photosensitivity such as a black resist.
  • the screen is not displayed in a liquid crystal display device using a conventional backlight having no directivity. Color misregistration occurs when viewed from the front direction and when viewed from the oblique direction.
  • the eighth embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG.
  • This embodiment is an example of a fluorescence excitation type liquid crystal display device including the surface light source device of the sixth embodiment as a backlight.
  • the liquid crystal display device 78 of the present embodiment includes a backlight 69 (surface light source device) including the surface light source device 101 of the sixth embodiment, a liquid crystal element 79, and a light emitting element 80. Yes.
  • a red subpixel 81R for displaying with red light a green subpixel 81G for displaying with green light, and a blue subpixel 81B for displaying with blue light are arranged adjacent to each other.
  • These three sub-pixels 81R, 81G, and 81B constitute one pixel that is a minimum unit that constitutes a display.
  • the backlight 69 emits excitation light L1 that excites the phosphor layers 82R, 82G, and 82B of the light emitting element 80.
  • the backlight 69 of the present embodiment emits ultraviolet light or blue light as the excitation light L1.
  • the liquid crystal element 79 modulates the transmittance of the excitation light L1 emitted from the backlight 69 for each of the subpixels 81R, 81G, and 81B. Excitation light L1 modulated by the liquid crystal element 79 is incident on the light emitting element 80, and the phosphor layers 82R, 82G, and 82B are excited and emitted light is emitted to the outside. Therefore, in the present embodiment, the upper side of the liquid crystal display device 78 shown in FIG. 29 is the visual recognition side where the observer views the display.
  • the liquid crystal element 79 has a configuration in which a liquid crystal layer 85 is sandwiched between a first transparent substrate 83 and a second transparent substrate 84.
  • the second transparent substrate 84 positioned on the front side as viewed from the observer also serves as the substrate of the light emitting element 80.
  • a first transparent electrode 86 is formed for each subpixel on the inner surface (the surface on the liquid crystal layer 85 side) of the first transparent substrate 83, and an alignment film (not shown) is formed so as to cover the first transparent electrode 86. Yes.
  • a first polarizing plate 87 is provided on the outer surface of the first transparent substrate 83 (the surface opposite to the liquid crystal layer 85 side).
  • the first transparent substrate 83 for example, a substrate that can transmit excitation light made of glass, quartz, plastic, or the like can be used.
  • a transparent conductive material such as indium tin oxide (Indium Tin Oxide, hereinafter abbreviated as ITO) is used.
  • ITO Indium Tin Oxide
  • the first polarizing plate 87 a conventional general external polarizing plate can be used.
  • the phosphor layer 82 and the first light absorption layer 88 are laminated in this order from the substrate side on the inner surface (surface on the liquid crystal layer 85 side) of the second transparent substrate 84.
  • the phosphor material constituting the phosphor layer 82 has a different emission wavelength band for each subpixel.
  • the red subpixel 81R is provided with a phosphor layer 82R made of a phosphor material that absorbs ultraviolet light and emits red light.
  • the green subpixel 81G is provided with a phosphor layer 82G made of a phosphor material that absorbs ultraviolet light and emits green light.
  • the blue subpixel 81B is provided with a phosphor layer 82B made of a phosphor material that absorbs ultraviolet light and emits blue light.
  • the red subpixel 81R and the green subpixel 81G are made of phosphor materials that absorb blue light and emit red light and green light, respectively.
  • the phosphor layers 82R and 82G are provided.
  • the blue subpixel 81B is provided with a light diffusion layer that diffuses the blue light that is the excitation light without converting the wavelength and emits the light to the outside.
  • a second polarizing plate 89 is formed on the inner surface of the second transparent substrate 84 so as to cover the first light absorption layer 88, and the second transparent electrode 90 and an alignment film (not shown) are formed on the surface of the second polarizing plate 89. ) Are stacked.
  • the second polarizing plate 89 is a polarizing plate made by using a coating technique or the like in the manufacturing process of the liquid crystal element 79, and is a so-called in-cell polarizing plate.
  • a transparent conductive material such as ITO is used for the second transparent electrode 90.
  • a second light absorption layer 91 is formed on the outer surface side of the second transparent substrate 84.
  • the first light absorption layer 88 provided on the inner surface of the second transparent substrate 84 is for suppressing a decrease in contrast due to leakage of the excitation light L ⁇ b> 1 from the backlight 69.
  • the 2nd light absorption layer 91 provided in the outer surface of the 2nd transparent substrate 84 is for suppressing the contrast fall by external light.
  • an ordinary liquid crystal display device has a color shift when viewed from an oblique direction.
  • the fluorescence excitation type liquid crystal display device 78 of the present embodiment uses a surface light source device that emits ultraviolet light or blue light having high directivity in two axial directions as the backlight 69, and the ultraviolet light or Blue light is color-converted by the phosphor layer 82. At this time, since the light of each color is emitted isotropically from the phosphor layer 82, the observer can see a high-quality image with little color shift when viewed from any direction.
  • FIG. 30 is a front view illustrating a schematic configuration of a liquid crystal display device which is a configuration example of the display device.
  • the liquid crystal television 93 of this configuration example includes the liquid crystal display device 68 of the seventh embodiment or the liquid crystal display device 78 of the eighth embodiment as a display screen.
  • a liquid crystal panel is disposed on the viewer side (front side in FIG. 30), and a backlight (surface light source device) is disposed on the side opposite to the viewer (back side in FIG. 30). Since the liquid crystal television 93 of this configuration example includes the liquid crystal display devices 68 and 78 of the above embodiment, the liquid crystal television 93 is capable of high-quality display.
  • FIG. 31 is a perspective view showing the illumination device of the present embodiment. 31, the same code
  • the illumination device 95 of the present embodiment has a configuration in which three rows of light source units 96 each including the light source device 61 of the sixth embodiment are arranged.
  • the number of columns of the light source units 96 is not limited to three, and may be one.
  • the illumination device 95 of the present embodiment includes the light source unit 96 including the light source device 61 of the sixth embodiment including the anisotropic scattering sheet 62, the illumination device 95 is high in the direction in which the light source units 96 are arranged (x-axis direction). While having directivity, it has no directivity in the direction (y-axis direction) perpendicular thereto, the diffusion angle of the light L is large, and the illuminance is made uniform. As a result, according to the illumination device 95 of the present embodiment, it is possible to uniformly illuminate a wide area in a direction (x-axis direction) that is narrow in the direction in which the light source units 96 are arranged (x-axis direction). Further, since the light extraction efficiency is high, it is suitable as a lighting device having a high energy saving effect in an office or the like.
  • FIG. 32 is a cross-sectional view showing the illumination device of the present embodiment.
  • symbol is attached
  • the illumination device 97 according to the present embodiment includes the surface light source device 1 according to the fourth embodiment as shown in FIG. Therefore, the illuminating device 97 of this embodiment has biaxial directivity, and illuminance is made uniform. As a result, according to the illuminating device 97 of the present embodiment, the illumination light can be condensed in a narrow area and the area can be illuminated uniformly. If the illuminating device 97 of this embodiment is installed near the ceiling of a hall, for example, light with high directivity is emitted downward from the illuminating device 97, so that it can be suitably used as, for example, a spotlight.
  • the shape of the main concave mirror and the sub concave mirror is a paraboloid.
  • the shape of the main concave mirror and the sub concave mirror that can be used in the above embodiment is not necessarily limited to a paraboloid, and may be a conical curved surface as a concept including a paraboloid.
  • a curve indicating the shape of a cross section passing through the apex of the conical curved surface is called a quadratic curve.
  • a quadratic curve is a curve obtained from a cross section obtained by cutting a cone at an arbitrary plane.
  • the quadratic curve can be expressed by the following equations (1) and (2).
  • the shape of the quadratic curve changes depending on the value of the conic coefficient k in the equations (1) and (2).
  • a concave mirror having these quadratic curves as cross-sectional shapes in the xz plane can be used.
  • the region where the light from the LED reaches may be at least a conical curved surface, and thus the region where the light from the LED does not reach may be a flat surface, for example.
  • each member constituting the light source device and the surface light source device exemplified in the above embodiment can be appropriately changed without being limited to the above embodiment.
  • the present invention can be used for various display devices such as liquid crystal display devices, light source devices and surface light source devices used in these display devices, or various illumination devices.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

 光源装置は、発光素子と、発光素子からの射出光を反射させる主凹面ミラーと、発光素子から射出されて主凹面ミラーで反射した光の一部を反射させる副凹面ミラーと、を備え、主凹面ミラーの断面形状が、焦点を有する曲線形状を少なくとも一部に有し、副凹面ミラーの断面形状が、焦点を有する曲線形状を少なくとも一部に有し、主凹面ミラーの焦点の位置、副凹面ミラーの焦点の位置、および発光素子の位置の3つのうち、少なくとも1つが他と異なる。

Description

光源装置、面光源装置、表示装置および照明装置
 本発明は、光源装置、面光源装置、表示装置および照明装置に関する。
 本願は、2011年12月16日に、日本に出願された特願2011-276117号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 表示装置の一例として、面光源装置から射出される光を利用して表示を行う透過型液晶表示装置が知られている。この種の液晶表示装置は、液晶パネルと、液晶パネルの背面側から液晶パネルを照明する面光源装置と、を有している。従来の面光源装置は、発光ダイオード(Light Emitting Diode, 以下、LEDと略記する)等の光源と導光体とを備えている。面光源装置において、光源から射出された光は導光体の内部を伝播し、導光体の全面から射出される。以下、本明細書では、表示パネルの背面側に設けられる面光源装置のことをバックライトと記す場合もある。
 液晶表示装置において、コントラスト比等の表示特性を向上させるために、バックライトからの光を液晶パネルに対してできるだけ垂直に入射させる必要がある。そのため、角度分布が狭く、射出光の指向性が高いバックライトが望まれている。例えば、特許文献1に、指向性を有する光を射出できるLEDが開示されている。この文献のLEDは反射型LEDであり、内面が放物面状の反射面である凹状ケースと、放物面の焦点に配置された発光素子と、を備えている。また、特許文献2には、曲面状の反射面を有する反射板と光源と導光板とを備え、光源が反射面の焦点に配置されたバックライト装置が開示されている。
特開2010-87015号公報 特開2007-234385号公報
 特許文献1のLEDの場合、反射面から見て光の射出方向に発光素子が配置されており、反射面で反射した光の一部は発光素子に照射される。そのため、反射面側から見て発光素子の裏側にあたる領域に光が届かず、この領域が影となる。その結果、LEDの光射出面での輝度分布が均一にならないという問題がある。一方、特許文献2のバックライト装置は、反射面から見て光の射出方向にLEDが配置されていないため、影ができることはない。ただし、LEDから射出された光の一部は反射面で反射することなく、反射板の開口から外部に直接射出される。そのため、高い指向性が得られないという問題がある。
 本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、高い指向性を確保しつつ、輝度分布の均一化を図ることが可能な光源装置および面光源装置を提供することを目的とする。また、上記の光源装置や面光源装置を備え、特性に優れた表示装置および照明装置を提供することを目的とする。
 上記の目的を達成するために、本発明の光源装置は、発光素子と、前記発光素子の発光面に対向して配置され、前記発光素子から射出された光を反射させる主凹面ミラーと、前記発光素子の発光面と反対側の面に対向して配置され、前記発光素子から射出されて前記主凹面ミラーで反射した光の一部を反射させる副凹面ミラーと、を備え、前記主凹面ミラーを一つの仮想平面で切断したときの断面形状が、焦点を有する曲線形状を少なくとも一部に有し、前記副凹面ミラーを前記仮想平面で切断したときの断面形状が、焦点を有する曲線形状を少なくとも一部に有し、前記主凹面ミラーの焦点の位置、前記副凹面ミラーの焦点の位置、および前記発光素子の位置の3つのうち、少なくとも1つが他と異なることを特徴とする。
 本発明の光源装置は、前記仮想平面の法線方向における前記主凹面ミラーの寸法が、前記仮想平面の法線方向における前記発光素子の寸法および前記副凹面ミラーの寸法よりも小さく、前記主凹面ミラーで反射した光を、前記主凹面ミラーの開口のうち、前記発光素子が配置されていない側の領域から外部に射出させることを特徴とする。
 本発明の光源装置は、前記発光素子の位置が、前記主凹面ミラーの焦点の位置と一致し、前記副凹面ミラーの焦点の位置と異なることを特徴とする。
 本発明の光源装置は、前記副凹面ミラーの焦点の位置が、前記発光素子の位置および前記主凹面ミラーの焦点の位置に対して、前記仮想平面と平行、かつ前記主凹面ミラーの光軸と垂直な第1の方向にずれていることを特徴とする。
 本発明の光源装置は、前記副凹面ミラーが、前記主凹面ミラーで反射した光のうち、前記第1の方向における一方の側に入射する光を反射させる第1の副凹面ミラーと、前記第1の方向における他方の側に入射する光を反射させる第2の副凹面ミラーと、を備え、前記第1の副凹面ミラーを前記仮想平面で切断したときの断面形状が、焦点を有する曲線形状を少なくとも一部に有し、前記第2の副凹面ミラーを前記仮想平面で切断したときの断面形状が、焦点を有する曲線形状を少なくとも一部に有し、前記第1の副凹面ミラーの焦点の位置と前記第2の副凹面ミラーの焦点の位置とが互いに異なることを特徴とする。
 本発明の光源装置は、前記発光素子の位置および前記主凹面ミラーの焦点の位置に対して、前記第1の副凹面ミラーの焦点の位置は前記第1の副凹面ミラーが配置された側に位置し、前記第2の副凹面ミラーの焦点の位置は前記第2の副凹面ミラーが配置された側に位置していることを特徴とする。
 本発明の光源装置は、前記発光素子の位置および前記主凹面ミラーの焦点の位置に対して、前記第1の副凹面ミラーの焦点の位置は前記第2の副凹面ミラーが配置された側に位置し、前記第2の副凹面ミラーの焦点の位置は前記第1の副凹面ミラーが配置された側に位置していることを特徴とする。
 本発明の光源装置は、前記副凹面ミラーの焦点の位置が、前記発光素子の位置および前記主凹面ミラーの焦点の位置に対して、前記仮想平面と平行、かつ前記主凹面ミラーの光軸と平行な第2の方向にずれていることを特徴とする。
 本発明の光源装置は、前記主凹面ミラーの焦点の位置が、前記副凹面ミラーの焦点の位置と一致し、前記発光素子の位置と異なることを特徴とする。
 本発明の光源装置は、さらに、前記主凹面ミラーの窪みに配置された凸レンズを備えたことを特徴とする。
 本発明の光源装置は、前記主凹面ミラーの窪みに空気が存在していることを特徴とする。
 本発明の光源装置は、前記副凹面ミラーの窪みに配置された凸レンズを備えたことを特徴とする。
 本発明の光源装置は、前記副凹面ミラーの窪みに空気が存在していることを特徴とする。
 本発明の光源装置は、さらに、前記主凹面ミラーの窪みに配置された平凸レンズと、前記副凹面ミラーの窪みに配置された平凸レンズと、を備え、前記主凹面ミラー側の平凸レンズの平坦面と前記副凹面ミラー側の平凸レンズの平坦面とが光学接着剤を介して接合されていることを特徴とする。
 本発明の光源装置は、前記発光素子がLEDであることを特徴とする。
 本発明の光源装置は、前記曲線形状が概ね放物線であることを特徴とする。
 本発明の光源装置は、前記主凹面ミラーおよび前記副凹面ミラーが金属膜もしくは誘電体多層膜からなることを特徴とする。
 本発明の光源装置は、前記発光素子が、前記仮想平面の法線方向に配置された複数の発光素子からなり、前記副凹面ミラーが、前記仮想平面の法線方向に配置された、前記発光素子と同数の副凹面ミラーからなることを特徴とする。
 本発明の面光源装置は、前記光源装置と、前記光源装置から射出された光を端面から入射させ、内部で伝播させる間に主面から射出させる導光体と、を備えたことを特徴とする。
 本発明の面光源装置は、前記導光体が、光の伝播方向において前記主面に対して所定の傾斜角をなす反射面を有することを特徴とする。
 本発明の面光源装置は、前記導光体が、前記端面に近い側から遠い側に向けて厚みが薄くなる楔形状であり、前記主面と対向する面全体が前記反射面であることを特徴とする。
 本発明の面光源装置は、前記導光体が、前記主面と対向する面に複数のプリズム構造体を有し、前記プリズム構造体の一つの傾斜面が前記反射面であることを特徴とする。
 本発明の面光源装置は、前記導光体が、前記導光体に対して前記発光素子を位置合わせするための位置合わせ部を有することを特徴とする。
 本発明の面光源装置は、前記導光体の主面から射出された光の進行方向を、前記主面の法線により近い方向に変更する方向変更用部材が備えられたことを特徴とする。
 本発明の表示装置は、前記面光源装置と、前記面光源装置から射出される光により表示を行う表示素子と、を備えたことを特徴とする。
 本発明の照明装置は、前記光源装置を備えたことを特徴とする。
 本発明の照明装置は、前記面光源装置を備えたことを特徴とする。
 本発明によれば、高い指向性を確保しつつ、輝度分布の均一化を図ることが可能な光源装置および面光源装置が実現できる。本発明によれば、上記の光源装置や面光源装置を備え、特性に優れた表示装置および照明装置が実現できる。
本発明の第1実施形態の光源装置を示す斜視図である。 本実施形態の光源装置のxz平面における断面図である。 本実施形態の光源装置のyz平面における断面図である。 本実施形態の光源装置において、xz平面内での光の反射の様子を示す図である。 本実施形態の光源装置において、yz平面内での光の反射の様子を示す図である。 本実施形態の光源装置における射出光の角度-光度分布を示す図である。 本実施形態の光源装置の光射出面での照度分布を示す図である。 図4の角度-光度分布を説明するための図である。 本実施形態の第1変形例の光源装置の断面図である。 本変形例の光源装置において、xz平面内での光の反射の様子を示す図である。 本変形例の光源装置において、yz平面内での光の反射の様子を示す図である。 本実施形態の第2変形例の光源装置の断面図である。 本変形例の光源装置において、xz平面内での光の反射の様子を示す図である。 本変形例の光源装置において、yz平面内での光の反射の様子を示す図である。 本実施形態の第3変形例の光源装置の断面図である。 本実施形態の第4変形例の光源装置の断面図である。 本実施形態の第5変形例の光源装置の断面図である。 本発明の第2実施形態の光源装置の断面図である。 本実施形態の光源装置において、xz平面内での光の反射の様子を示す図である。 本実施形態の光源装置において、yz平面内での光の反射の様子を示す図である。 本実施形態の第1変形例の光源装置の断面図である。 本変形例の光源装置において、xz平面内での光の反射の様子を示す図である。 本変形例の光源装置において、yz平面内での光の反射の様子を示す図である。 本発明の第3実施形態の光源装置の断面図である。 本実施形態の光源装置において、xz平面内での光の反射の様子を示す図である。 本実施形態の光源装置において、yz平面内での光の反射の様子を示す図である。 本発明の第4実施形態の面光源装置を示す斜視図である。 本実施形態の面光源装置の断面図であり、図20のA-A’線に沿う断面図である。 本実施形態の面光源装置の作用を説明するための図である。 本実施形態の第1変形例の面光源装置の断面図である。 本実施形態の第2変形例の面光源装置の断面図である。 本発明の第5実施形態の面光源装置を示す斜視図である。 本発明の第6実施形態の面光源装置を示す断面図である。 本実施形態の面光源装置の作用を説明するための図である。 本発明の第7実施形態の表示装置を示す断面図である。 本発明の第8実施形態の表示装置を示す断面図である。 上記実施形態の表示装置を示す正面図である。 本発明の第9実施形態の照明装置を示す断面図である。 本発明の第10実施形態の照明装置を示す断面図である。 比較例の光源装置において、xz平面内での光の反射の様子を示す図である。
[第1実施形態]
 以下、本発明の第1実施形態について、図1~図6を用いて説明する。
 本実施形態では、例えば液晶表示装置のバックライトに用いて好適な光源装置の一例を示す。
 図1は、本実施形態の光源装置を示す斜視図である。図2Aは、本実施形態の光源装置のxz平面における断面図である。図2Bは、本実施形態の光源装置のyz平面における断面図である。
 図3Aは、本実施形態の光源装置において、xz平面内での光の反射の様子を示す図である。図3Bは、本実施形態の光源装置において、yz平面内での光の反射の様子を示す図である。
 なお、以下の各図面においては各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を異ならせて示すことがある。
 本実施形態の光源装置2は、図1、図2A、図2Bに示すように、LED8(発光素子)と、主凹面ミラー9と、主シリンドリカルレンズ10と、副凹面ミラー11と、副シリンドリカルレンズ12と、を備えている。
 主シリンドリカルレンズ10は、例えばアクリル樹脂、フェニール系シリコン樹脂、ジメチル系シリコン樹脂等の樹脂で構成されている。主シリンドリカルレンズ10は、一方が凸面10a、他方が平坦面10bとなったレンズ、いわゆる平凸レンズである。平坦面10bの一部は、後述するように光射出面として機能する。凸面10aは、なだらかに湾曲した湾曲面となっている。
 なお、必ずしも凸面の全てが湾曲面である必要はなく、凸面の両端にLED8からの光が到達しない領域があれば、その領域はyz平面に平行な側面となっていてもよい。すなわち、主シリンドリカルレンズ5の凸面のうち、最大の拡散角でLED8から射出された光が到達する位置までが放物面となっており、LED8からの光が到達しない部分はyz平面に平行な側面となっていてもよい。その場合、放物面の部分にのみ、後述する主凹面ミラーが設けられ、平坦な側面には主凹面ミラーが設けられていなくてもよい。
 主シリンドリカルレンズ10をxz平面で切断した断面形状を見ると、図2Aに示すように、凸面10aは焦点を有する曲線形状を有している。本実施形態の場合、具体的には、凸面10aの断面形状は放物線状である。一方、主シリンドリカルレンズ10をyz平面で切断した断面形状を見ると、図2Bに示すように、凸面10aは直線形状である。すなわち、主シリンドリカルレンズ10の凸面10aは、xz平面内において湾曲し、yz平面内においては湾曲していない放物面である。主シリンドリカルレンズ10の上面10cおよび下面10dは、図2Bに示すように、xz平面に平行な一対の平行平面である。
 本実施形態における「xz平面」は、特許請求の範囲における「仮想平面」に相当する。
 主シリンドリカルレンズ10の凸面10aに沿って主凹面ミラー9が設けられている。
言い換えると、主凹面ミラー9の窪みの内部に主シリンドリカルレンズ10が配置されている。主凹面ミラー9は、主シリンドリカルレンズ10の凸面10aに直接形成されたアルミニウム等の光反射率の高い金属膜で構成されている。その他、主凹面ミラー9は、凸面10aに直接形成されたESR(Enhanced Specular Reflector)フィルム等の光反射率の高い誘電体多層膜で構成されていてもよい。
 このように、主シリンドリカルレンズ10の凸面10aと主凹面ミラー9とが密着しているため、主凹面ミラー9の形状は凸面10aの形状が反映された放物面となる。したがって、主凹面ミラー9の焦点の位置は主シリンドリカルレンズ10の焦点の位置と一致する。焦点の位置を図2Aに点FPで示す。以下、説明を簡潔にするため、焦点FPを主凹面ミラー9の焦点と称する。なお、主シリンドリカルレンズ10の凸面10aに主凹面ミラー9を直接形成する構成に代えて、主シリンドリカルレンズ10とは別体に作製した主凹面ミラーを貼り合わせた構成としても良い。
 図2A、図2Bに示すように、LED8は、主シリンドリカルレンズ10の平坦面10bに密着した状態で設けられている。LED8の発光面8aは主凹面ミラー9を向いている。LED8の高さY1(y軸方向の寸法)は、主シリンドリカルレンズ10の厚みY2(y軸方向の寸法)よりも小さく、例えば主シリンドリカルレンズ10の厚みY2の1/2程度である。LED8と主凹面ミラー9とは、主凹面ミラー9の焦点FPの位置がLED8の位置Sと一致するように、互いの位置関係や寸法、形状等が設定されている。
 LED8は、特に指向性を有するものではなく、所定の拡散角で光を射出する一般的なLEDを用いることができる。
 ところで、LED8は、寸法ができるだけ小さく、点光源に近いことが望ましい。その理由は、LED8の位置を主凹面ミラー9の焦点FPの位置と一致させた場合、仮にLED8が点光源であれば、主凹面ミラー9で反射した光は完全な平行光となり、最も高い指向性が得られるからである。しかしながら、実際にはLED8は有限の大きさを有しているため、点光源にはなり得ない。したがって、本明細書においては、図2Aに示すように、「xz平面上でのLED8の発光面8aの中心点」を「LED8の位置」と定義する。LED8の位置を図2Aに符号Sで示す。
 副シリンドリカルレンズ12は、主シリンドリカルレンズ10と同様、例えばアクリル樹脂、フェニール系シリコン樹脂、ジメチル系シリコン樹脂等の樹脂で構成される。主シリンドリカルレンズ10と副シリンドリカルレンズ12とは、屈折率が等しい材料で構成されることが望ましい。副シリンドリカルレンズ12は、一方が2つの山を有する凸面12a、他方が平坦面12bとなった平凸レンズである。
 副シリンドリカルレンズ12の厚みY3(y軸方向の寸法)は、図2Bに示すように、LED8の高さY1(y軸方向の寸法)と等しい。したがって、副シリンドリカルレンズ12の厚みY3(y軸方向の寸法)は、主シリンドリカルレンズ10の厚みY2(y軸方向の寸法)の略1/2である。副シリンドリカルレンズ12の上面12cおよび下面12dは、xz平面に平行な一対の平行平面である。図2Aに示すように、副シリンドリカルレンズ12の幅X3(x軸方向の寸法)は、主シリンドリカルレンズ10の幅X2(x軸方向の寸法)と等しい。
 副シリンドリカルレンズ12の凸面12aに沿って副凹面ミラー11が設けられている。副凹面ミラー11は、副シリンドリカルレンズ12の凸面12aに直接形成されたアルミニウム等の光反射率の高い金属膜で構成されている。あるいは、副凹面ミラー11は、副シリンドリカルレンズ12の凸面12aに直接形成されたESR(Enhanced Specular Reflector)フィルム等の光反射率の高い誘電体多層膜で構成されていてもよい。このように、副シリンドリカルレンズ12の凸面12aと副凹面ミラー11とが密着しているため、副凹面ミラー11は凸面12aの形状が反映された形状となる。
 図2Aに示すように、副凹面ミラー11は、LED8の位置Sを中心として、x軸の正方向の側(図2Aの左側)に入射する光を反射させる第1の副凹面ミラー13と、x軸の負方向の側(図2Aの右側)に入射する光を反射させる第2の副凹面ミラー14と、を備えている。副凹面ミラー11をxz平面で切断した断面形状を見ると、第1の副凹面ミラー13と第2の副凹面ミラー14とは、LED8の位置Sを通り、z軸に平行な直線Mを中心として線対称の形状を有している。第1の副凹面ミラー13と第2の副凹面ミラー14とは別体であってもよいが、本実施形態では、第1の副凹面ミラー13と第2の副凹面ミラー14とは一体に形成された一つの凹面ミラーとする。
 なお、LED8の位置Sを通り、z軸に平行な直線Mは主凹面ミラー9の光軸と一致する。
 第1の副凹面ミラー13の断面形状は放物線の一部をなしている。すなわち、第1の副凹面ミラー13は放物面の一部で構成されている。第1の副凹面ミラー13の焦点FR1は、LED8の位置Sよりも第1の副凹面ミラー13が配置された側(x軸の正方向の側)にずれた位置にある。すなわち、第1の副凹面ミラー13の焦点FR1は、LED8の位置Sに対して、xz平面と平行、かつ主凹面ミラー9の光軸M(z軸)と垂直な方向にずれている。
 同様に、第2の副凹面ミラー14の断面形状は放物線の一部をなしている。すなわち、第2の副凹面ミラー14は放物面の一部で構成されている。第2の副凹面ミラー14の焦点FR2は、LED8の位置Sよりも第2の副凹面ミラー14が配置された側(x軸の負方向の側)にずれた位置にある。すなわち、第2の副凹面ミラー14の焦点FR2は、LED8の位置Sに対して、xz平面と平行、かつ主凹面ミラー9の光軸M(z軸)と垂直な方向にずれている。このように、第1の副凹面ミラー13の焦点FR1と第2の副凹面ミラー14の焦点FR2とは、x軸方向に沿って互いに異なる位置にある。
 言い換えると、副凹面ミラー11は、LED8の位置Sに対してx軸方向の一方側にずれた焦点FR1を有する放物面の一部と、x軸方向の他方側にずれた焦点FR2を有する放物面の一部とを、LED8の位置Sを通り、z軸に平行な直線M上で接合した形状を有している。
 一方、副シリンドリカルレンズ12をyz平面で切断した断面形状を見ると、図2Bに示すように、副シリンドリカルレンズ12の凸面12aは直線形状である。すなわち、副シリンドリカルレンズ12の凸面12aは、xz平面内において湾曲し、yz平面内においては湾曲していない放物面である。副シリンドリカルレンズ12には、LED8を収容するための溝12sが形成されている。また、LED8に電流を供給するための配線(図示略)は、主シリンドリカルレンズ10の下方もしくは副シリンドリカルレンズ12の下方から引き出されている。
 したがって、本実施形態の光源装置2において、LED8の位置S、主凹面ミラー9の焦点FPの位置、副凹面ミラー11の2つの焦点FR1,FR2の位置のうち、LED8の位置Sと主凹面ミラー9の焦点FPの位置とは一致している。LED8の位置Sおよび主凹面ミラー9の焦点FPの位置と副凹面ミラー11の2つの焦点FR1,FR2の位置とは異なっている。
 主シリンドリカルレンズ10の平坦面10bと副シリンドリカルレンズ12の平坦面12bとは、光学接着剤(図示略)を介して接合されている。主シリンドリカルレンズ10と副シリンドリカルレンズ12と光学接着剤とが全て同じ屈折率であれば、主シリンドリカルレンズ10と副シリンドリカルレンズ12との間を光が行き来する際に光の屈折や反射が生じないため、好ましい。ただし、主シリンドリカルレンズ10と副シリンドリカルレンズ12とは、必ずしも光学接着されていなくてもよい。
 主シリンドリカルレンズ10の厚みY2は副シリンドリカルレンズ12の厚みY3の略2倍であるため、図2Bに示すように、主シリンドリカルレンズ10の平坦面10bのうち、前面側(図2Bの上側)の略半分の領域は副シリンドリカルレンズ12の平坦面12bと接合されない領域となる。この領域は、後述するように、光源装置2から光が射出される光射出面となる。この光射出面10bは、例えば面光源装置として導光体と組み合わせて用いる場合には、導光体の端面(光入射面)と接合される。もしくは、光射出面10bと導光体の端面(光入射面)とが離間して配置され、光射出面10bと導光体の端面との間に空気層が介在してもよい。
 以下、上記構成の面光源装置1の作用について説明する。
 LED8の発光面8aは有限の面積を有しているため、発光面8a上の全ての点が主凹面ミラー9の焦点FPの位置に必ずしも一致するわけではない。ただし、以下では説明を判りやすくするため、発光面8aの面積が十分に小さく、発光面8aが焦点FPと一致しているものとして説明する。
 LED8の発光面8aから発せられた光は、所定の拡散角をもって主凹面ミラー9に向かって進み、主凹面ミラー9で反射する。
 ここで、導光体3の光射出面3bに平行な平面(xz平面)内での光の振る舞いを考える。図3Aに示すように、LED8の発光面8aの位置が主凹面ミラー9の焦点FPと一致しているため、LED8から発せられた光Lは、主凹面ミラー9への入射角に係わらず、主凹面ミラー9で反射した後は主凹面ミラー9の光軸Mに平行な方向に進む。したがって、LED8の発光面8aから発せられた拡散光は、主凹面ミラー9で反射することにより、平行化された光、すなわち高い指向性を持つ光に変換される。
 次に、光の伝播方向Zに平行、かつ導光体3の光射出面3bに垂直な平面(yz平面)内での光の振る舞いを考える。図3Bに示すように、yz平面内で見る限りにおいては、主凹面ミラー9は曲率を有していないので、主凹面ミラー9は平面ミラーのように機能する。すなわち、光Lは、主凹面ミラー9において入射角に等しい反射角で反射する。
 よって、LED8から射出された光のうち、LED8からある程度大きな拡散角で斜め上方(前面側)に射出された光は、主凹面ミラー9で反射した後、主シリンドリカルレンズ10の平坦面10bの上半分側に進み、平坦面10bの上半分から射出される。以下、平坦面10bの上半分(副シリンドリカルレンズ12が接合されていない部分)を「光射出面」と称する。
 一方、LED8から小さな拡散角で射出された光、すなわち発光面から垂直に近い方向に射出された光、もしくはLED8から斜め下方(背面側)に射出された光は、主凹面ミラー9で1回反射しただけでは、主シリンドリカルレンズ10の平坦面10bの上半分側に到達しない。この場合、主凹面ミラー9で反射した光は、主シリンドリカルレンズ10を経て副シリンドリカルレンズ12に入射し、副凹面ミラー11で反射する。すなわち、主凹面ミラー9で反射した後、副シリンドリカルレンズ12に入射した光は、第1の副凹面ミラー13、第2の副凹面ミラー14のいずれか一方で反射する。副凹面ミラー11で反射した光は、主シリンドリカルレンズ10に再度入射し、主凹面ミラー9で反射する。
 このように、光は、主凹面ミラー9と副凹面ミラー11との間を複数回往復するうち、主シリンドリカルレンズ10の平坦面10bの上半分側に進み、光射出面から射出される。図3Bでは、主凹面ミラー9→副凹面ミラー11→主凹面ミラー9の順で3回反射した後、主シリンドリカルレンズ10の光射出面から射出される光Lの経路を1点鎖線の矢印で示している。
 LED8は主シリンドリカルレンズ10の平坦面10bの下半分側に配置され、光射出面には配置されていない。したがって、光射出面に向かう光は、LED8に当たることなく射出される。
 仮に光射出面にLEDが配置されていたとすると、主凹面ミラー9で反射された光の一部がLEDに当たるため、当該LEDが配置された領域が影となって光が照射されない部分ができてしまう。これに対して、本実施形態の光源装置2では、LED8の発光面8aから射出され、主凹面ミラー9で反射した後、光射出面から射出されるまでの光の経路上にLED8が配置されていない。したがって、光射出面において、LEDの影となって光が照射されない部分が生じない。その結果、輝度分布の均一性に優れた光源装置2を実現できる。
 ここで、比較例として、図33に示すように、LED201の位置S、主凹面ミラー202の焦点FPの位置、副凹面ミラー203の焦点FRの位置の3つが全て一致した光源装置200を考える。
 この光源装置200においては、主凹面ミラー202により平行化された光L2は、主シリンドリカルレンズ204から副シリンドリカルレンズ205に入射し、副凹面ミラー203で反射した後、副凹面ミラー203の焦点FRに向けて進む。このとき、副凹面ミラー203の焦点FRの位置とLED201の位置とが一致しているため、副凹面ミラー203の焦点FRに向かう光はLED201に当たって吸収もしくは反射される。例えば図33において符号L2で示す光は、副凹面ミラー203で反射した後、LED201の側面に当たり、吸収される光を示す。一方、符号L3で示す光は、LED201の背面に当たって反射し、副凹面ミラー203、主凹面ミラー202の順で反射した後、光軸Mに対して大きな角度を持つ光(図33の(A)→(B)→(C)→(D)→(E)→(F)の経路を通る光)として射出される。このように、副凹面ミラー203で反射した光の一部は吸収され、残りは指向性を乱す光となって射出される。すなわち、主凹面ミラー202→副凹面ミラー203の順で反射した光は、指向性を有する光として光源装置200から充分取り出すことができない。
 これに対して、本実施形態の光源装置2の場合、LED8の位置Sは、主凹面ミラー9の焦点FPの位置と一致しているが、副凹面ミラー11の焦点FR1,FR2の位置とは一致していない。したがって、LED8から射出された光Lは、図3Aに示すように、主凹面ミラー9により平行化され、副シリンドリカルレンズ12に入射し、副凹面ミラー11で反射した後、副凹面ミラー11の焦点FR1,焦点FR2のいずれかに向けて進む。このとき、副凹面ミラー11の焦点FR1,FR2の位置とLED8の位置Sとが一致していないため、副凹面ミラー11の焦点FR1,FR2を通る光はLED8には当たらず、主シリンドリカルレンズ10に入射し、主凹面ミラー9で反射する。
 本実施形態の場合、主凹面ミラー9→副凹面ミラー11の順で反射した後の光は、主凹面ミラー9の焦点FPを通らないため、主凹面ミラー9で2回反射(副凹面ミラー11の分を合わせると3回反射)した後の光は、主凹面ミラー9の光軸Mに対して完全には平行化されず、主シリンドリカルレンズ10の光射出面10bから導光体3に入射する。
 具体的には、主凹面ミラー9で反射した後、第1の副凹面ミラー13で反射した光は、主凹面ミラー9で再度反射した後、主凹面ミラー9の光軸Mに対して図3Aの斜め下方に向けて進み、光射出面10bから射出される。主凹面ミラー9で反射した後、第2の副凹面ミラー14で反射した光は、主凹面ミラー9で再度反射した後、主凹面ミラー9の光軸Mに対して図3Aの斜め上方に向けて進み、光射出面10bから射出される。このように、主凹面ミラー9で2回反射した後の光は、主凹面ミラー9の光軸Mから互いに離れる側に向けて斜めに進み、光射出面10bから射出される。
 したがって、主凹面ミラー9で2回反射した後の光は、指向性を若干低下させる要因となる。しかしながら、LED8から射出された光の略半分は主凹面ミラーで1回反射して平行化された状態で射出され、主凹面ミラーで2回以上反射して射出される光の割合は漸次減っていく。そのため、指向性が大きく損なわれることはない。したがって、本実施形態の光源装置2によれば、高い指向性を維持しつつ主凹面ミラー9で2回反射した後の光をも取り出すことができる。ここでは、主凹面ミラー9で2回反射した後に射出される光の例を挙げて説明したが、3回以上反射した後に射出される光も同様の振る舞いを示す。
 すなわち、本実施形態の光源装置2によれば、図33の比較例ではLEDで吸収もしくは反射して取り出せなかった光の成分も外部に取り出して利用することができる。
 また、本実施形態の場合、副凹面ミラー11を第1の副凹面ミラー13と第2の副凹面ミラー14とで構成し、LED8の位置Sを通り、z軸に平行な直線(主凹面ミラー9の光軸M)を中心として線対称の形状とした。これにより、上記の直線を中心として対称的な輝度分布を実現することができる。
 以上の作用により、主シリンドリカルレンズ10の光射出面10bから射出された時点において、光Lは、主シリンドリカルレンズ10の上面および下面に平行な平面(xz平面)内でのみ高い指向性を持ち、光の伝播方向Zに平行、かつ主シリンドリカルレンズ10の上面および下面に垂直な平面(yz平面)内では指向性を持たない状態となる。このような光Lが、光射出面10bから射出される。
 本発明者らは、本実施形態の光源装置の効果を実証するため、光学シミュレーションソフトを用いて、LEDの位置と主凹面ミラーの焦点の位置とを一致させ、これらの位置と副凹面ミラーの焦点の位置とを異ならせた本実施例の光源装置と、LEDの位置、主凹面ミラーの焦点の位置、副凹面ミラーの焦点の位置の3つを全て一致させた比較例の光源装置と、で光の取り出し効率を比較した。ここで言う「光の取り出し効率」とは、「LED8から外部に向けて射出された光のエネルギーに対する光射出面10bから射出された光のエネルギーの割合」と定義される。
 さらに、本実施形態の光源装置について、光射出面における角度-光度分布と照度分布とを求めた。角度-光度分布を図4に示し、照度分布を図5に示す。
 図4の左上に示す分布曲線は等光度曲線である。図4の左下に示すグラフはx軸方向の角度-光度分布を示し、図4の右上に示すグラフはy軸方向の角度-光度分布を示している。図5に示す曲線は等照度曲線である。
 シミュレーション条件として、LEDの幅X1(x軸方向の寸法、図2A参照)を1.4mm、LEDの高さY1(y軸方向の寸法、図2B参照)を3mm、LEDの奥行きZ1(z軸方向の寸法、図2A参照)を0.5mm、主シリンドリカルレンズの幅X2(x軸方向の寸法、図2A参照)を20mm、主シリンドリカルレンズの高さY2(y軸方向の寸法、図2B参照)を6mm、主シリンドリカルレンズの奥行きZ2(z軸方向の寸法、図2A参照)を15mm、主シリンドリカルレンズの焦点距離fP(図2A参照)を15mm、副シリンドリカルレンズの幅X3(x軸方向の寸法、図2A参照)を20mm、副シリンドリカルレンズの高さY3(y軸方向の寸法、図2B参照)を3mm、副シリンドリカルレンズの奥行きZ3(z軸方向の寸法、図2A参照)を15mm、副シリンドリカルレンズの焦点距離fR(図2A参照)を15mm、LEDの位置Sからの副凹面ミラーの焦点FR1,FR2のずれ量Dを1.5mm、とした。
 光学シミュレーションを行った結果、比較例の光源装置では、光射出面からの光の取り出し効率が36%であったのに対し、本実施例の光源装置では、光射出面からの光の取り出し効率が48%に向上した。光の取り出し効率が向上した理由は、副凹面ミラーの焦点FR1,FR2をLEDの位置Sからずらしたことにより、副凹面ミラーで反射した光がLEDで吸収あるいは反射される分が減少したからである。
 また、図4、図5に示すように、本実施例の光源装置によれば、x軸方向に高い指向性が得られることが判った。例えば図4を見ると、x軸方向において光射出面の法線方向を0°としたとき、極角が±10°程度の狭い角度分布を有する光が得られることが判った。ただし、図4の等光度曲線を見ると、主たる曲線からx軸方向にわずかに延びる低光度成分が認められた(矢印Eで示す部分)。これは、主凹面ミラーで2回以上反射したことにより広角側に射出される光がわずかに存在することを示している。しかしながら、全体として見れば、充分に高い指向性が維持されていることが認められた。さらに、図5に示すように、主シリンドリカルレンズの光射出面上にLEDを配置していないため、LEDの影ができていないことも確認できた。なお、図5の照度分布において、白く見える部分は照度が高い領域であり、黒く見える部分は照度が低い領域である。すなわち、光射出面の中央部は照度が高く、影ができていないことを示している。
 一方、y軸方向においては、射出光の光度分布が離散的であることが判った。
 本実施形態の場合、LED8の高さ(y軸方向の寸法)が主シリンドリカルレンズ10の高さ(y軸方向の寸法)よりも小さい。この場合、図6に示すように、主シリンドリカルレンズ10の光射出面10b上の点Qに入射する光に着目すると、xz平面に平行な反射面(主シリンドリカルレンズ10の上面10cおよび下面10d)での反射回数によって光の射出角度が一義的に決まってしまう。
 例えば、主シリンドリカルレンズ10の光射出面10b上の点Qに着目すると、LED8から射出された光のうち、破線の矢印L0は、反射回数が0回の光の軌跡を示す。2点鎖線の矢印L1は、反射回数が主シリンドリカルレンズ10の上面10cおよび下面10dで1回ずつの光の軌跡を示す。1点鎖線の矢印L2は、反射回数が上面10cおよび下面10dで2回ずつの光の軌跡を示している。このように、光射出面10b上の点Qから射出される光の射出角度は、反射回数に応じてy軸方向に離散的な値を取る。
(第1変形例)
 上記実施形態の光源装置2においては、第1の副凹面ミラー13の焦点FR1は、LED8の位置Sよりも第1の副凹面ミラー13が配置された側(x軸の正方向の側)にずれ、第2の副凹面ミラー14の焦点FR2は、LED8の位置Sよりも第2の副凹面ミラー14が配置された側(x軸の負方向の側)にずれていた。この構成に代えて、図7に示す光源装置17を用いてもよい。
 本変形例の光源装置17においては、図7に示すように、副凹面ミラー18が第1の副凹面ミラー19と第2の副凹面ミラー20とで構成されている。第1の副凹面ミラー19の焦点FR1は、LED8の位置Sよりも第2の副凹面ミラー20が配置された側(x軸の負方向の側)にずれた位置にある。第2の副凹面ミラー20の焦点FR2は、LED8の位置Sよりも第1の副凹面ミラー19が配置された側(x軸の正方向の側)にずれた位置にある。副凹面ミラー18の凹部には副シリンドリカルレンズ21が設けられている。
 本変形例の光源装置17においても、上記実施形態と同様、副凹面ミラー18の焦点FR1,FR2の位置とLED8の位置Sとが一致していないため、図8Aに示すように、副凹面ミラー18で反射した後、副凹面ミラー18の焦点FR1,焦点FR2のいずれかを通る光は、LED8に当たらずに進み、主凹面ミラー9で反射する。主凹面ミラー9で2回反射(副凹面ミラー18を合わせると3回反射)した後の光は、主凹面ミラー9の光軸Mに対して完全には平行化されず、主シリンドリカルレンズ10の光射出面10bから射出される。この作用も上記実施形態と同様である。
 具体的には、主凹面ミラー9で反射した後、第1の副凹面ミラー19で反射した光は、主凹面ミラー9で再度反射した後、主凹面ミラー9の光軸Mに対して図8Aの斜め上方に向けて進み、光射出面から射出される。主凹面ミラー9で反射した後、第2の副凹面ミラー20で反射した光は、主凹面ミラー9で再度反射した後、主凹面ミラー9の光軸Mに対して図8Aの斜め下方に向けて進み、光射出面から射出される。このように、主凹面ミラー9で2回反射した後の光は、主凹面ミラー9の光軸Mに互いに近付く側に向けて斜めに進む点は上記実施形態と異なる。
 本変形例の光源装置17の場合、副凹面ミラー18で反射した後、副凹面ミラー18の各焦点FR1,FR2に向かう光の経路がLED8を跨ぐ。そのため、副凹面ミラーの焦点FR1,FR2のずれ量を同じにした場合、上記実施形態の光源装置2に比べて光がLED8に当たりやすくなる。そのため、本変形例の光源装置17の場合、副凹面ミラー18の焦点のずれ量を大きめにする必要がある。その場合、指向性の低下が大きくなるため、指向性の低下を最小限に留めつつ光の取り出し効率を向上するという観点では、上記実施形態の光源装置が優れている。
 本変形例の光源装置17においても、LED8で吸収もしくは反射される光の成分が減るため、高い指向性を維持しつつ光の取り出し効率を向上することができる。
(第2変形例)
 上記実施形態の光源装置2においては、副凹面ミラー11を第1の副凹面ミラー13と第2の副凹面ミラー14の2つの凹面ミラーで構成し、各凹面ミラー13,14の焦点FR1,FR2をLED8の位置Sからずらした構成とした。この構成に代えて、図9に示す光源装置24を用いてもよい。
 本変形例の光源装置24は、図9に示すように、副凹面ミラー25を一つの凹面ミラーとしている。副凹面ミラー25の焦点FRは、x軸方向に沿ってLED8の位置Sの側方にずれた位置にある。図9では、副凹面ミラー25の焦点FRの位置をLEDの位置Sに対してx軸の正方向(図9の左側)にずらした例を示したが、副凹面ミラー25の焦点FRの位置をLED8の位置Sに対してx軸の負方向(図9の右側)にずらしてもよい。副凹面ミラー25の凹部には副シリンドリカルレンズ26が設けられている。
 本変形例の光源装置24においても、上記実施形態と同様、副凹面ミラー25の焦点FRの位置とLED8の位置Sとが一致していないため、図10Aに示すように、副凹面ミラー25で反射した後、副凹面ミラー25の焦点FRに向かう光は、LED8には当たらずに進み、主凹面ミラー9で反射する。主凹面ミラー9で2回反射(副凹面ミラー25の分を合わせると3回反射)した後の光は、主凹面ミラー9の光軸に対して完全には平行化されず、主シリンドリカルレンズ10の光射出面10bから射出される。この作用も上記実施形態と同様である。
 具体的には、主凹面ミラー9で反射した後、副凹面ミラー25の図10Aの上側の部分で反射した光は、主凹面ミラー9で再度反射した後、主凹面ミラー9の光軸Mに対して図10Aの斜め下方に向けて進み、光射出面10bから射出される。主凹面ミラー9で反射した後、副凹面ミラー25の図10Aの下側の部分で反射した光は、主凹面ミラー9で再度反射した後、主凹面ミラー9の光軸Mに対して図10Aの斜め下方に向けて進み、光射出面10bから射出される。このように、主凹面ミラー9で2回反射した後の光は、主凹面ミラー9の光軸Mに対して同じ側に斜めに進む。
 本変形例の光源装置24においても、LED8で吸収もしくは反射される光の成分が減るため、高い指向性を維持しつつ光の取り出し効率を向上することができる。本変形例の光源装置24の場合、副凹面ミラー25の形状がLED8の位置Sを通り、z軸に平行な直線(主凹面ミラー9の光軸M)に対して非対称である。そのため、輝度分布が上記の直線を中心としてやや非対称になるものの、高い指向性が損なわれることはない。
(第3変形例)
 上記実施形態の光源装置2においては、主シリンドリカルレンズ10の凸面10aに沿って主凹面ミラー9を設け、副シリンドリカルレンズ12の凸面12aに沿って副凹面ミラー11を設けた構成とした。この構成に代えて、図11~図13に示す光源装置29,36,39を用いてもよい。なお、副凹面ミラーを2つの凹面ミラーで構成し、これらの凹面ミラーの焦点をLEDの位置からずらした点は上記実施形態と同様であり、説明を省略する。
 上記実施形態の光源装置2において、光透過性の樹脂等からなる主シリンドリカルレンズ10や副シリンドリカルレンズ12の部分は中空であってもよい。すなわち、図11に示す光源装置29は、主凹面ミラー形成用の基材30に窪みを形成し、窪みの内面に沿って金属膜や誘電体多層膜を形成し、これらの膜を主凹面ミラー31としている。また、副凹面ミラー形成用の基材32に窪みを形成し、窪みの内面に沿って金属膜や誘電体多層膜を形成し、これらの膜を副凹面ミラー33としている。したがって、LED8と主凹面ミラー31との間、およびLED8と副凹面ミラー33との間には空気が存在している。なお、本変形例において、LED8は、図示しない任意の支持部材により固定される必要がある。
 図12に示す光源装置36は、主凹面ミラー形成用の基材30に窪みを形成し、窪みの内面に沿って金属膜や誘電体多層膜を形成し、これらの膜を主凹面ミラー31としている。したがって、LED8と主凹面ミラー31との間には空気が存在している。副シリンドリカルレンズ12の凸面に沿って副凹面ミラー11を設けた点は上記実施形態と同様である。
 図13に示す光源装置39は、副凹面ミラー形成用の基材32に窪みを形成し、窪みの内面に沿って金属膜や誘電体多層膜を形成し、これらの膜を副凹面ミラー33としている。したがって、LED8と副凹面ミラー33との間には空気が存在している。主シリンドリカルレンズ10の凸面に沿って主凹面ミラー9を設けた点は上記実施形態と同様である。
 上記実施形態のように主シリンドリカルレンズ10や副シリンドリカルレンズ12を用いる場合には、LED8から射出された光がシリンドリカルレンズに入射する際に屈折するため、シリンドリカルレンズの上面および下面からy軸方向に光が漏れることはない。
 ところが、本変形例の光源装置29,36,39のように、シリンドリカルレンズが存在しない場合、y軸方向に漏れる光の割合が多くなり、光の取り出し効率が低下する虞がある。そのため、基材30,32の上面および下面に反射板を設置し、空間を塞ぐようにしてy軸方向に拡散して進む光を反射板で反射させる構成とすることが望ましい。これにより、y軸方向への光漏れを防止し、光の取り出し効率を確保することができる。
[第2実施形態]
 以下、本発明の第2実施形態について図14、図15A、図15Bを用いて説明する。
 本実施形態の光源装置の基本構成は第1実施形態と同様であり、副凹面ミラーの焦点をずらす方向が第1実施形態と異なる。よって、本実施形態では、光源装置の全体構成に関する説明は省略する。
 図14は、本実施形態の光源装置の断面図である。図15Aは、本実施形態の光源装置において、xz平面内での光の反射の様子を示す図である。図15Bは、本実施形態の光源装置において、yz平面内での光の反射の様子を示す図である。
 図14、図15A、図15Bにおいて、第1実施形態で用いた図2A、図3A、図3Bと共通の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
 第1実施形態の光源装置2においては、副凹面ミラー11の焦点FR1,FR2が、LED8の位置Sに対してx軸方向にずれていた。これに対して、本実施形態の光源装置41においては、図14に示すように、副凹面ミラー42の焦点FRは、LED8の位置Sよりも主凹面ミラー9が配置された側(z軸の負方向の側)にずれた位置にある。例えば、副凹面ミラー42の焦点FRは、LED8の位置Sよりも主凹面ミラー9が配置された側に1.5mmずれている。すなわち、副凹面ミラー42の焦点FRは、LED8の位置Sに対して、xz平面と平行、かつ主凹面ミラーの光軸M(z軸)と平行な方向にずれている。副凹面ミラー42の凹部には副シリンドリカルレンズ43が設けられている。
 本実施形態の場合、副凹面ミラー42の焦点距離fRを主凹面ミラー9の焦点距離fPよりも大きくすることが望ましい。これにより、副凹面ミラー42の径を主凹面ミラー9の径に合わせることができる。
 本実施形態の光源装置41において、LED8の位置Sは、主凹面ミラー9の焦点FPの位置と一致し、副凹面ミラー42の焦点FRの位置とは一致していない。したがって、LED8から射出された光は、図15Aに示すように、主凹面ミラー9により平行化され、副シリンドリカルレンズ43に入射し、副凹面ミラー42で反射した後、副凹面ミラー42の焦点FRに向けて進む。このとき、副凹面ミラー42の焦点FRの位置とLED8の位置Sとが一致していないため、副凹面ミラー42の焦点FRを通る光はLED8には当たらず、主シリンドリカルレンズ10に入射し、主凹面ミラー9で反射する。
 本実施形態の場合、主凹面ミラー9→副凹面ミラー42の順で2回反射した後の光は、主凹面ミラー9の焦点FPを通らないため、主凹面ミラー9で2回反射(副凹面ミラー42の分も合わせると3回反射)した後の光は、主凹面ミラー9の光軸Mに対して完全には平行化されず、主シリンドリカルレンズ10の光射出面10bから射出される。
 具体的には、主凹面ミラー9で反射した後、副凹面ミラー42の図15Aの上側で反射した光は、主凹面ミラー9で再度反射した後、主凹面ミラー9の光軸Mに対して図15Aの斜め下方に向けて進み、光射出面10bから射出される。主凹面ミラー9で反射した後、副凹面ミラー42の図15Aの下側で反射した光は、主凹面ミラー9で再度反射した後、主凹面ミラー9の光軸Mに対して図15Aの斜め上方に向けて進み、光射出面10bから射出される。このように、主凹面ミラー9で2回反射した後の光は、主凹面ミラー9の光軸Mから互いに離れる側に向けて斜めに進み、光射出面10bから射出される。
 本実施形態の光源装置41においても、LED8で吸収もしくは反射される光の成分が減るため、高い指向性を維持しつつ光の取り出し効率を向上することができる。また、本実施形態の光源装置41によれば、LED8の位置Sを通り、z軸に平行な直線に対して対称的な輝度分布が得られる。
(第1変形例)
 上記実施形態の光源装置41においては、副凹面ミラー42の焦点FRが、LED8の位置Sよりも主凹面ミラー9が配置された側にずれていた。この構成に代えて、図16に示す光源装置を用いてもよい。
 本変形例の光源装置46は、図16に示すように、副凹面ミラー47の焦点FRが、LED8の位置Sよりも副凹面ミラー47が配置された側(z軸の正方向の側)にずれている。副凹面ミラー47のうち、中央部から主凹面ミラー9の端部の延長線上までが放物面となっており、その端部側はyz平面に平行な側面47cとなっている。本実施形態の場合、副凹面ミラー47の焦点距離fRと主凹面ミラー9の焦点距離fPとの大小関係は任意でよい。副凹面ミラー47の凹部には副シリンドリカルレンズ48が設けられている。
 本変形例の光源装置46においても、上記実施形態と同様、副凹面ミラー47の焦点FRの位置とLED8の位置とが一致していないため、図17Aに示すように、副凹面ミラー47で反射した後、副凹面ミラー47の焦点FRを通る光は、LED8には当たらずに進み、主凹面ミラー9で反射する。主凹面ミラー9で2回反射(副凹面ミラー47の分を合わせると3回反射)した後の光は、主凹面ミラー9の光軸Mに対して完全には平行化されず、主シリンドリカルレンズ10の光射出面10bから射出される。この作用は上記実施形態と同様である。
 具体的には、主凹面ミラー9で反射した後、副凹面ミラー47の図17Aの上側で反射した光は、主凹面ミラー9で再度反射した後、主凹面ミラー9の光軸Mに対して図17Aの斜め上方に向けて進み、光射出面10bから射出される。主凹面ミラー9で反射した後、副凹面ミラー47の図17Aの下側で反射した光は、主凹面ミラー9で再度反射した後、主凹面ミラー9の光軸Mに対して図17Aの斜め下方に向けて進み、光射出面10bから射出される。このように、主凹面ミラー9で2回反射した後の光は、主凹面ミラー9の光軸Mに互いに近付く側に向けて斜めに進む点は上記実施形態と異なる。
 本変形例の光源装置46においても、LED8で吸収もしくは反射される光の成分が減るため、高い指向性を維持しつつ光の取り出し効率を向上することができる。また、本変形例の光源装置46によれば、LED8の位置Sを通り、z軸に平行な直線に対して対称的な輝度分布が得られる。
[第3実施形態]
 以下、本発明の第3実施形態について図18、図19A、図19Bを用いて説明する。
 本実施形態の光源装置の基本構成は第1、第2実施形態と同様であり、光源装置のLEDの位置、主凹面ミラーの焦点、および副凹面ミラーの焦点のずらし方が第1、第2実施形態と異なる。よって、本実施形態では、光源装置の全体構成に関する説明は省略する。
 図18は、本実施形態の光源装置の断面図である。図19Aは、本実施形態の光源装置において、xz平面内での光の反射の様子を示す図であり、図19Bは、yz平面内での光の反射の様子を示す図である。
 図18、図19A、図19Bにおいて、第1実施形態で用いた図2A、図3A、図3Bと共通の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
 第1、第2実施形態において、LED8の位置Sは、主凹面ミラーの焦点の位置FPと一致し、副凹面ミラーの焦点FR,FR1,FR2の位置とは異なっていた。これに対して、本実施形態の光源装置51においては、図18に示すように、主凹面ミラー52は、LED8の位置Sを中心として、x軸の正方向の側(図18の左側)に入射する光を反射させる第1の主凹面ミラー53と、x軸の負方向の側(図18の右側)に入射する光を反射させる第2の主凹面ミラー54と、を備えている。主凹面ミラー52をxz平面で切断した断面形状で見ると、第1の主凹面ミラー53と第2の主凹面ミラー54とは、LED8の位置Sを通り、z軸に平行な直線M(主凹面ミラー52の光軸)を中心として線対称の形状を有している。第1の主凹面ミラー53と第2の主凹面ミラー54とは別体であってもよいが、本実施形態では、第1の主凹面ミラー53と第2の主凹面ミラー54とは一体に形成された凹面ミラーとする。主凹面ミラー52の凹部には主シリンドリカルレンズ55が設けられている。
 第1の主凹面ミラー53の断面形状は放物線の一部をなしている。第1の主凹面ミラー53の焦点FP1は、LED8の位置Sよりも第1の主凹面ミラー53が配置された側(x軸の正方向の側)にずれた位置にある。すなわち、第1の主凹面ミラー53の焦点FP1は、LED8の位置Sに対して、xz平面と平行、かつ主凹面ミラー52の光軸(z軸)と垂直な方向にずれている。同様に、第2の主凹面ミラー54の断面形状は放物線の一部をなしている。第2の主凹面ミラー54の焦点FP2は、LED8の位置Sよりも第2の主凹面ミラー54が配置された側(x軸の負方向の側)にずれた位置にある。すなわち、第2の主凹面ミラー54の焦点FP2は、LED8の位置Sに対して、xz平面と平行、かつ主凹面ミラー52の光軸(z軸)と垂直な方向にずれている。このように、第1の主凹面ミラー53の焦点FP1と第2の主凹面ミラー54の焦点FP2とはx軸方向に沿って互いに異なる位置にある。
 副凹面ミラー11の構成は、第1実施形態と同様である。すなわち、副凹面ミラー11は、第1の副凹面ミラー13と第2の副凹面ミラー14とから構成されている。第1の副凹面ミラー13の焦点FR1は、LED8の位置Sよりも第1の副凹面ミラー13が配置された側(x軸の正方向の側)にずれた位置にある。第2の副凹面ミラー14の焦点FR2は、LED8の位置Sよりも第2の副凹面ミラー14が配置された側(x軸の負方向の側)にずれた位置にある。
 第1の主凹面ミラー53の焦点FP1の位置と第1の副凹面ミラー13の焦点FR1の位置とは一致している。第2の主凹面ミラー54の焦点FP2の位置と第2の副凹面ミラー14の焦点FR2の位置とは一致している。LED8の位置Sは、第1の主凹面ミラー53の焦点FP1の位置および第1の副凹面ミラー13の焦点FR1の位置と一致しておらず、第2の主凹面ミラー54の焦点FP2の位置および第2の副凹面ミラー14の焦点FR2の位置とも一致していない。第1の主凹面ミラー53の焦点FP1の位置および第1の副凹面ミラー13の焦点FR1の位置とLED8の位置Sとの間のずれ量は、例えば0.5mmである。同様に、第2の主凹面ミラー54の焦点FP2の位置および第2の副凹面ミラー14の焦点FR2の位置とLED8の位置Sとの間のずれ量は、例えば0.5mmである。
 第1、第2実施形態においては、LED8の位置Sが主凹面ミラー9の焦点FPの位置と一致していたのに対し、本実施形態においては、LED8の位置Sが主凹面ミラー52の焦点FP1,FP2の位置と一致していない。そのため、図19Aに示すように、LED8から射出され、主凹面ミラー52で1回反射して導光体3に入射する光L1についても、主凹面ミラー52の光軸Mに対して完全には平行化されない。しかしながら、第1の主凹面ミラー53の焦点FP1とLED8の位置Sとの間のずれ量、および第2の主凹面ミラー54の焦点FP2とLED8の位置Sとの間のずれ量はともに小さいため、導光体3に入射する光が主凹面ミラー52の光軸Mに対して大きな角度を持つことはない。
 したがって、本実施形態の光源装置51においても、指向性が大きく損なわれることはない。
 本実施形態の光源装置51は、第1、第2実施形態と同様、副凹面ミラー11の焦点FR1,FR2の位置がLED8の位置Sと一致していない。そのため、図19Aに示すように、副凹面ミラー11で反射した後、副凹面ミラー11の焦点FR1,焦点FR2のいずれかを通る光L2は、LED8には当たらずに進み、主凹面ミラー52で反射する。主凹面ミラー52で2回反射(副凹面ミラー11の分を合わせると3回反射)した後の光は、主凹面ミラー52の光軸Mに対して完全には平行化されず、主シリンドリカルレンズ55の光射出面55bから射出される。
 本実施形態の光源装置51においても、LED8で吸収もしくは反射される光の成分が減るため、高い指向性を維持しつつ光の取り出し効率を向上することができる。また、本実施形態の光源装置51によれば、LED8の位置Sを通り、z軸に平行な直線Mに対して対称的な輝度分布が得られる。
 本実施形態においては、主凹面ミラー52および副凹面ミラー11をともに2つの凹面ミラーで構成し、これらの凹面ミラーの2つの焦点の位置からLED8をずらす構成とした。この構成に代えて、主凹面ミラーおよび副凹面ミラーをともに1つの凹面ミラーで構成し、主凹面ミラーの焦点の位置と副凹面ミラーの焦点の位置とを一致させた上で、その位置からLEDをずらす構成としてもよい。もしくは、第1~第3実施形態で示した以外の構成として、LEDの位置と副凹面ミラーの焦点の位置とを一致させ、その位置と主凹面ミラーの焦点の位置とを異ならせてもよい。もしくは、LEDの位置、主凹面ミラーの焦点の位置、および副凹面ミラーの焦点の位置の全てを異ならせてもよい。
[第4実施形態]
 以下、本発明の第4実施形態について、図20~図22を用いて説明する。
 本実施形態では、例えば液晶表示装置のバックライトとして用いて好適な面光源装置の一例を示す。
 図20は、本実施形態の面光源装置を示す斜視図である。図21は、本実施形態の面光源装置の断面図であり、図20のA-A’線に沿う断面図である。図22は、本実施形態の面光源装置の作用を説明するための図である。
 なお、以下の各図面においては各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を異ならせて示すことがある。
 本実施形態の面光源装置1は、図20、図21に示すように、複数の光源装置2と、導光体3と、プリズムシート4(方向変更用部材)と、反射ミラー5と、を備えている。導光体3は、光源装置2から射出された光を端面から入射させ、内部で伝播させる間に上面から射出させる機能を有する。プリズムシート4は、導光体3の主面から射出された光の進行方向を、主面の法線により近い方向に変更する機能を有する。反射ミラー5は、導光体3の内部を伝播する光を反射させる機能を有する。光源装置2は、上記の第1~第3実施形態の光源装置のいずれを用いてもよいが、本実施形態では第1実施形態の光源装置2を用いるものとして説明する。
 なお、図20および図21の上側は、光が射出される側であり、液晶表示装置のバックライトとして用いたときには使用者が表示を見る側となる。よって、以下の説明では、図20および図21の上側を前面側、図20および図21の下側を背面側と呼ぶこともある。
 導光体3は、例えばアクリル樹脂等の光透過性を有する樹脂からなる板体である。導光体3は、図21に示すように、光源装置2が設けられた端面3aに近い側から遠い側に向けて厚みが徐々に薄くなる楔形の形状を有している。すなわち、第1主面3bに垂直な面(yz平面)で切断したときの導光体3の断面形状は直角三角形である。導光体3の第1主面3bに対向する第2主面3cは、光の伝播方向において第1主面3bに対して一定の傾斜角をもって傾斜した面である。第1主面3bに対する第2主面3cの傾斜角α(第1主面3bと第2主面3cとのなす角度、導光体3の頂角と呼ぶ場合もある)は、例えば1°~2°程度に設定される。
 本実施形態においては、導光体3の第1主面3bの面内における光の伝播方向をz軸方向、光の伝播方向と直交する方向をx軸方向と定義し、第1主面の法線方向(導光体3の厚み方向)をy軸方向、と定義する。したがって、本実施形態における「光の伝播方向」とは、図22に示すように、導光体3のyz平面内で光(1点鎖線の矢印Lで示す)が反射しつつ伝播する方向を意味するのではなく、導光体3の第1主面3bの法線方向から見て光が伝播する方向(図22に実線の矢印Zで示す方向)を意味する。
 導光体3の背面にあたる第2主面3cには、例えばアルミニウム等の光反射率の高い金属膜からなる反射ミラー5が設けられている。反射ミラー5が設けられたことで、第2主面3cの全体が導光体3の内部を伝播する光を反射させる反射面として機能する。反射ミラー5は、例えば導光体3の第2主面3cに金属膜を直接形成した構成としても良いし、導光体3とは別体に作製した反射板を貼り合わせた構成としても良い。また、導光体3と反射ミラー5とが離間して配置され、導光体3と反射ミラー5との間に空気層が介在してもよい。
 プリズムシート4は、導光体3の光射出面3bに対向する位置(導光体3の前面側)に設けられている。プリズムシート4は、複数のプリズム構造体7を有している。各プリズム構造体7は、光の伝播方向Zと直交する方向に延在している。プリズムシート4は、プリズム構造体7が設けられた側の面が導光体3の光射出面3bに対向するように配置されている。図22に示すように、yz平面におけるプリズム構造体7の断面形状は直角三角形状である。プリズム構造体7は、導光体3の光射出面3bに対して直交する第1面7aと、第1面7aに対して所定の先端角θ1をなす第2面7bと、を有している。
 光源装置2の光射出面10bは、導光体3の端面3a(光入射面)と対向するように配置されている。光源装置2の光射出面10bと導光体3の端面3aとは、光学接着剤等によって接合されていてもよいし、接合されていなくてもよい。すなわち、光源装置2の光射出面10bと導光体3の端面3aとは、隙間無く密着していてもよいし、間に空気層を介して対向していてもよい。光源装置2の光射出面10bと導光体3の端面3aとが光学接着されている場合には、主シリンドリカルレンズ10の屈折率と導光体3の屈折率とが一致していることが望ましい。主シリンドリカルレンズ10の屈折率と導光体3の屈折率とが一致している場合、主シリンドリカルレンズ10と導光体3との界面で光の反射や屈折が生じることなく、主シリンドリカルレンズ10の光射出面10bから射出される光の略全てが導光体3に入射する。
 以下、本構成の面光源装置1の作用について説明する。
 導光体3に入射した光は、第1主面3b(光射出面)と第2主面3c(反射面)との間で反射を繰り返しつつ、導光体3の内部を光の伝播方向Z(図22の右側)に向けて進行する。仮に導光体の第1主面と第2主面とが平行であったとすると、光が反射を繰り返しても、第1主面および第2主面への光の入射角は変化しない。ところが、本実施形態の場合、導光体3は光入射面3a側から離れるにつれて厚みが徐々に薄くなる楔形であり、第1主面3bに対して第2主面3cが所定の傾斜角αを有している。そのため、光は、第1主面3bおよび第2主面3cで1回反射する毎に第1主面3bおよび第2主面3cへの入射角が小さくなる。
 具体的には、例えば導光体3を構成するアクリル樹脂の屈折率が1.5、空気の屈折率を1.0とすると、導光体3の第1主面3b(光射出面)における臨界角、すなわち導光体3を構成するアクリル樹脂と空気との界面における臨界角は、Snellの法則から42°程度となる。導光体3に入射した直後の光が第1主面3bに入射したとき、第1主面3bへの光の入射角が臨界角である42°よりも大きい間は臨界角条件を満たすため、光は第1主面3bで全反射する。その後、光が第1主面3bと第2主面3cとの間で反射を繰り返し、第1主面3bへの光の入射角が臨界角である42°よりも小さくなった時点で臨界角条件を破り、光は外部空間に射出される。なお、第2主面3cに到達した光は、入射角が臨界角より小さくなったとしても、反射ミラー5により反射される。
 すなわち、光は、第1主面3bへの入射角が臨界角よりも大きい間は導光体3の内部に閉じ込められ、第1主面3bへの入射角が臨界角よりも小さくなった直後から順次射出される。そのため、第1主面3bから射出される光の射出角は略一定に揃う。光は第1主面3bから射出する際に屈折するため、第1主面3bへの入射角が42°程度の光は、射出角が概ね水平に近い光となって射出される。このように、光の伝播方向Zに平行、かつ導光体3の光射出面3bに垂直な平面(yz平面)内で見たとき、光は、導光体3に入射した時点ではx軸方向には高い指向性を持つものの、y軸方向には指向性を持っていない。
 ところが、光は、導光体3で光路(進行方向)が折り曲げられるため、導光体3の第1主面3bから射出するときには、z軸方向に高い指向性を持つ。このようにして、本実施形態によれば、二軸指向性に優れた面光源装置を実現することができる。
 上述の例で言えば、導光体3から射出されるときの光は、概ね水平に近い方向に射出される。したがって、プリズムシート4を用いて、導光体3から射出された光を導光体3の第1主面3bの法線方向に近い方向に立ち上げる。具体的には、先端角θ1が40°程度のプリズム構造体7を有するプリズムシート4を用い、光を、プリズム構造体7の第1面7aから入射させ、第2面7bで反射させることで、導光体3の第1主面3bに対して略垂直な方向に立ち上げることができる。
 本実施形態の面光源装置1によれば、第1実施形態の光源装置2を用いたことにより、光の取り出し効率が高く、高い指向性を維持しつつ照度分布の均一性に優れた面光源装置を実現できる。
(第1変形例)
 上記実施形態では、楔状の導光体3を備えた光源装置の例を挙げたが、この構成に代えて、図23に示す光源装置を用いてもよい。
 本変形例の面光源装置104の導光体105は、図23に示すように、第1主面105b(光射出面)と対向する第2主面105cに複数のプリズム構造体106が形成されている。各プリズム構造体106は、光の伝播方向Zと直交する方向(x軸方向)に延在している。yz平面で切断した断面におけるプリズム構造体106の断面形状は直角三角形状である。プリズム構造体106は、導光体105の第1主面105bに対して直交する第1面106aと、第1面106aに対して所定の先端角をなす第2面106bと、を有している。第2面106bは、導光体105の内部を伝播する光を反射させる反射面として機能する。
 すなわち、上記実施形態の楔状の導光体3が連続した一つの反射面を有するのに対して、本変形例の導光体105は分割された複数の反射面を有する。したがって、本変形例の導光体105も、楔状の導光体3と同様の作用が得られる。これにより、導光体105は、射出光にz軸方向の高い指向性を与えることができる。
 その他の導光体の形態としては、例えば、平行平板からなる導光体の上面に、光取り出し用の逆台形状のプリズム構造体を光の伝播方向に複数配置したもの、などを用いることもできる。
(第2変形例)
 上記実施形態の面光源装置においては、LED8が主シリンドリカルレンズ10に対して光学接着剤等を用いて固定されていた。これに対し、本変形例の面光源装置108においては、図24に示すように、LED8が導光体3に設けられた位置合わせ部に固定されている。位置合わせ部は、導光体3に形成された溝3fである。LED8の上部が溝3fの内側に圧入されることにより、LED8の発光面8aが主凹面ミラー9および副凹面ミラー11の焦点近傍に位置するように固定される。
 本変形例の面光源装置108の場合、LED8が導光体3に形成された溝3fに固定されるため、LED8を所定の位置に精度良く配置することができる。
 なお、LED8の位置合わせ部は、溝3fに限らず、例えばLED8を両側から挟み込む形で固定する突起であってもよい。さらに、主シリンドリカルレンズ10もしくは副シリンドリカルレンズ12を固定するための枠部材が位置合わせ部の周囲に設けられていてもよい。
[第5実施形態]
 以下、本発明の第5実施形態について、図25を用いて説明する。
 本実施形態の面光源装置の基本構成は第4実施形態と同様であり、光源装置のLED、副凹面ミラー等の数および配置が第4実施形態と異なる。
 よって、本実施形態では、面光源装置の全体構成に関する説明は省略する。
 図25は、本実施形態の面光源装置の斜視図である。
 図25において、第4実施形態で用いた図面と共通の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
 第4実施形態の面光源装置は、1個の光源装置につき、1個のLEDが導光体3の反射ミラー5が設けられた側に配置されていた。これに対して、本実施形態の面光源装置57は、図25に示すように、1個の光源装置58につき、2個のLED8が導光体3の第1主面3bの側と反射ミラー5が設けられた側との双方に配置されている。すなわち、本実施形態においては、2個のLED8が導光体3を挟んで両側に1つずつ設けられている。
 同様に、2組の副シリンドリカルレンズ12および副凹面ミラー11が導光体3の第1主面3bの側と反射ミラー5が設けられた側との双方に配置されている。 なお、LED8の配置数は片側1個に限らず、2個以上であってもよい。また、LED8の配置構成は、導光体3を挟んで両側に同じ数ずつ配置することに限らず、両側に異なる数で配置してもよい。
 本実施形態の面光源装置57においても、光の取り出し効率が向上する、高い指向性を維持しつつ照度分布の均一化が図れる、といった第4実施形態と同様の効果が得られる。
 さらに本実施形態の場合、光源装置58に2個のLED8が備えられているため、導光体3により多くの光を入射させることができる。よって、輝度が高い面光源装置57を提供することができる。さらに、2個のLED8が導光体3を挟んで両側に設けられているので、主シリンドリカルレンズ10の光射出面10bから射出されて導光体3の光入射面3aから導光体3に入射する光の角度分布が均一になる。
[第6実施形態]
 以下、本発明の第6実施形態について、図26、図27を用いて説明する。
 本実施形態の面光源装置の基本構成は第4実施形態と同様であり、異方性散乱シートを付加した点が第4実施形態と異なる。
 よって、本実施形態では、面光源装置の全体構成に関する説明は省略する。
 図26は、本実施形態の面光源装置の断面図である。図27は、本実施形態の面光源装置の作用を説明するための図である。
 図26、図27において、第4実施形態で用いた図面と共通の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
 本実施形態の面光源装置60は、図26に示すように、主シリンドリカルレンズ10の光射出面10bと導光体3の光入射面3aとの間に異方性散乱シート62が設けられている。異方性散乱シート62は、主シリンドリカルレンズ10や導光体3から離れて配置されていてもよいし、主シリンドリカルレンズ10や導光体3に密着して配置されていてもよい。さらに、異方性散乱シート62が主シリンドリカルレンズ10や導光体3に密着している場合、異方性散乱シート62は、光学接着剤を介して主シリンドリカルレンズ10や導光体3に固定されていてもよいし、主シリンドリカルレンズ10と導光体3との間に挟持されているだけでもよい。
 異方性散乱シート62は、例えば表面に複数の凹凸構造が非周期的に形成された部材である。個々の凹凸は、一つの軸方向に延伸しており、面内で互いに直交する2つの軸方向での凹凸の平均ピッチが異なるように形成されている。異方性散乱シート62は、このような構成により、互いに直交する2つの軸方向における散乱光の半値全幅が例えば30°と1°というように、互いに直交する2つの軸方向で異なる散乱性を有する。
 異方性散乱シート62としては、例えばルミニット社製の光拡散制御フィルム(商品名:LSD)等を用いることができる。互いに直交する2つの軸方向における散乱光の半値全幅が40°と0.2°の光拡散制御フィルムが市販されている。もしくは、表面に凹凸形状を有するものに代えて、アスペクト比が5~500程度の粒子を連続層中に分散させた光散乱フィルムを用いることができる。
 本実施形態において、異方性散乱シート62は、散乱性が高い軸方向が主シリンドリカルレンズ10の厚み方向(y軸方向)に略一致するように配置されている。すなわち、光源装置61から射出される光の指向性が低い軸方向と、異方性散乱シート62の散乱性が高い軸方向と、が概ね一致している。
 本実施形態の面光源装置60においても、光の取り出し効率が向上する、高い指向性を維持しつつ照度分布の均一化が図れる、といった第4実施形態と同様の効果が得られる。
 第1実施形態で述べたように、光源装置から射出される光は、x軸方向に高い指向性を持つ一方、y軸方向には離散的な角度分布を持つ。光源装置から射出される光を例えば光射出面からz軸方向に所定の距離離れた位置で見ると、y軸方向において射出光の照度分布が離散的になる。その結果、照度が高い地点と照度が低い地点とがy軸方向に沿って交互に現れ、照度の不均一性が顕著になる。
 これに対し、本実施形態の面光源装置60は、図27に示すように、y軸方向に高い散乱性を有する異方性散乱シート62を光源装置61と導光体3との間に備えているため、異方性散乱シート62を透過した光がy軸方向に散乱される。その結果、照度分布の照度が低い部分が光の散乱によって補間され、y軸方向の照度分布が均一化される。一方、異方性散乱シート62のx軸方向の散乱性は低いため、光源装置61から射出された光のx軸方向の高い指向性は維持される。
[第7実施形態]
 以下、本発明の第7実施形態について、図28を用いて説明する。
 第7、第8実施形態では、上記実施形態の面光源装置を備えた表示装置の一例を示す。
本実施形態は、第6実施形態の面光源装置をバックライトとして備えた液晶表示装置の一例である。
 図28は、本実施形態の液晶表示装置を示す断面図である。
 図28において、第6実施形態で用いた図面と共通の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
 本実施形態の液晶表示装置68は、図28に示すように、第6実施形態の面光源装置101からなるバックライト69(面光源装置)と、第1偏光板70と、液晶パネル71と、第2偏光板72と、視野角拡大フィルム73と、を備えている。なお、図28では、液晶パネル71を模式的に1枚の板状に図示している。観察者は、視野角拡大フィルム73が配置された図28の液晶表示装置68の上側から表示を見ることになる。よって、以下の説明では、視野角拡大フィルム73が配置された側を視認側と称し、バックライト69が配置された側を背面側と称する。
 本実施形態の液晶表示装置68においては、バックライト69から射出された光を液晶パネル71で変調し、変調した光によって所定の画像や文字等を表示する。また、液晶パネル71から射出された光が視野角拡大フィルム73を透過すると、射出光の角度分布が視野角拡大フィルム73に入射する前よりも広がった状態となって光が視野角拡大フィルム73から射出される。これにより、観察者は広い視野角を持って表示を視認できる。
 液晶パネル71としては、例えばアクティブマトリクス方式の透過型液晶パネルを用いることができる。ただし、アクティブマトリクス方式の透過型液晶パネルに限らず、例えば半透過型(透過・反射兼用型)液晶パネル、各画素がスイッチング用薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor, 以下、TFTと略記する)を備えていない単純マトリクス方式の液晶パネルであっても良い。液晶パネル71には周知の一般的な液晶パネルを用いることができるため、詳細な構成の説明は省略する。
 液晶表示装置68の視認側には、視野角拡大フィルム73が配置されている。視野角拡大フィルム73は、基材74と、基材74の一面(視認側と反対側の面)に形成された複数の光拡散部75と、基材74の一面に形成された黒色層76(光吸収層)と、から構成されている。視野角拡大フィルム73は、光拡散部75が設けられた側を第2偏光板72に向け、基材74の側を視認側に向けた姿勢で第2偏光板72上に配置されている。
 基材74には、例えばトリアセチルセルロース(TAC)フィルム等の透明樹脂製の基材が好ましく用いられる。光拡散部75は、例えばアクリル樹脂やエポキシ樹脂等の光透過性および感光性を有する有機材料で構成されている。光拡散部75は、水平断面(xz断面)の形状が円形であり、光射出端面となる基材74側の面の面積が小さく、光入射端面となる基材74と反対側の面の面積が大きく、基材74側から基材74と反対側に向けて水平断面の面積が徐々に大きくなっている。すなわち、光拡散部75は、基材74側から見たとき、いわゆる逆テーパ状の円錐台状の形状を有している。光拡散部75は、視野角拡大フィルム73において光の透過に寄与する部分である。すなわち、光拡散部75に入射した光は、光拡散部75のテーパ状の側面で全反射しつつ、光拡散部75の内部に略閉じこめられた状態で導光し、全方位に拡散した状態で射出される。
 黒色層76は、基材74の光拡散部75が形成された側の面のうち、複数の光拡散部75の形成領域以外の領域に形成されている。黒色層76は、一例として、ブラックレジスト等の光吸収性および感光性を有する有機材料で構成されている。
 例えば画面の正面方向、すなわち液晶パネルを垂直に透過する光を基準として、液晶表示装置の画質の調整を行った場合、指向性を持たない従来のバックライトを用いた液晶表示装置では、画面を正面方向から見たときと斜め方向から見たときとで色ずれが生じてしまう。これに対して、本実施形態の液晶表示装置68では、二軸方向、すなわちx軸方向とz軸方向との双方に高い指向性を有する第6実施形態の面光源装置101からなるバックライト69を用いている。これにより、液晶パネル71において色変化が少ない角度範囲のみを光が透過する。その後、視野角拡大フィルム73で光が全ての方位に拡散するため、観察者は、どの方向から見ても色ずれの少ない高画質の映像を見ることができる。
[第8実施形態]
 以下、本発明の第8実施形態について、図29を用いて説明する。
 本実施形態は、第6実施形態の面光源装置をバックライトとして備えた蛍光励起型の液晶表示装置の一例である。
 本実施形態の液晶表示装置78は、図29に示すように、第6実施形態の面光源装置101からなるバックライト69(面光源装置)と、液晶素子79、発光素子80と、を備えている。本実施形態の液晶表示装置78は、赤色光による表示を行う赤色用サブピクセル81R、緑色光による表示を行う緑色用サブピクセル81G、青色光による表示を行う青色用サブピクセル81Bが隣接して配置されており、これら3つのサブピクセル81R,81G,81Bにより表示を構成する最小単位である1つのピクセルが構成されている。
 バックライト69は、発光素子80の蛍光体層82R,82G,82Bを励起させる励起光L1を射出する。本実施形態のバックライト69は、励起光L1として紫外光や青色光を射出する。液晶素子79は、バックライト69から射出された励起光L1の透過率を上記のサブピクセル81R,81G,81B毎に変調する。発光素子80には、液晶素子79により変調された励起光L1が入射され、蛍光体層82R,82G,82Bが励起されて発光した光が外部に射出される。したがって、本実施形態では、図29に示す液晶表示装置78の上方側が、観察者が表示を見る視認側となる。
 液晶素子79は、第1透明基板83と第2透明基板84との間に液晶層85が挟持された構成となっている。本実施形態の場合、観察者から見て前面側に位置する第2透明基板84は、発光素子80の基板を兼ねている。第1透明基板83の内面(液晶層85側の面)には、サブピクセル毎に第1透明電極86が形成され、第1透明電極86を覆うように配向膜(図示略)が形成されている。第1透明基板83の外面(液晶層85側と反対側の面)には第1偏光板87が設けられている。第1透明基板83には、例えばガラス、石英、プラスチック等からなる励起光を透過し得る基板を用いることができる。第1透明電極86には、例えばインジウム錫酸化物(Indium Tin Oxide, 以下、ITOと略記する)等の透明導電性材料が用いられる。第1偏光板87には、従来一般の外付けの偏光板を用いることができる。
 一方、第2透明基板84の内面(液晶層85側の面)には、蛍光体層82、第1光吸収層88が基板側からこの順に積層されている。蛍光体層82を構成する蛍光体材料は、サブピクセル毎に発光波長帯域が異なっている。バックライト69からの励起光が紫外光である場合、赤色用サブピクセル81Rには紫外光を吸収して赤色光を発光する蛍光体材料からなる蛍光体層82Rが設けられる。同様に、緑色用サブピクセル81Gには紫外光を吸収して緑色光を発光する蛍光体材料からなる蛍光体層82Gが設けられる。青色用サブピクセル81Bには紫外光を吸収して青色光を発光する蛍光体材料からなる蛍光体層82Bが設けられる。
 もしくは、バックライト69からの励起光が青色光である場合には、赤色用サブピクセル81R、緑色用サブピクセル81Gには青色光を吸収して赤色光、緑色光をそれぞれ発光する蛍光体材料からなる蛍光体層82R,82Gが設けられる。青色用サブピクセル81Bには、蛍光体層に代えて、励起光である青色光を波長変換することなく拡散させて外部に射出させる光拡散層が設けられる。さらに、第2透明基板84の内面には、第1光吸収層88を覆うように第2偏光板89が形成され、第2偏光板89の表面に第2透明電極90、配向膜(図示略)が積層されている。第2偏光板89は、液晶素子79の製造過程で塗布技術等を用いて作り込まれる偏光板であり、いわゆるイン・セル偏光板である。第2透明電極90には、第1透明電極86と同様、ITO等の透明導電性材料が用いられる。
 第2透明基板84の外面側には第2光吸収層91が形成されている。第2透明基板84の内面に設けられた第1光吸収層88は、バックライト69からの励起光L1の漏れによるコントラスト低下を抑制するためのものである。第2透明基板84の外面に設けられた第2光吸収層91は、外光によるコントラスト低下を抑制するためのものである。
 第7実施形態で述べた通り、通常の液晶表示装置は、斜め方向から見たときに色ずれが生じる。これに対して、本実施形態の蛍光励起型の液晶表示装置78は、二軸方向に高い指向性を有する、紫外光もしくは青色光を射出する面光源装置をバックライト69として用い、紫外光もしくは青色光を蛍光体層82で色変換する。このとき、各色の光が蛍光体層82から等方的に射出されるため、観察者は、どの方向から見ても色ずれの少ない高画質の映像を見ることができる。
[表示装置の構成例]
 以下、表示装置の一構成例について、図30を用いて説明する。
 図30は、表示装置の一構成例である液晶表示装置の概略構成を示す正面図である。
 本構成例の液晶テレビジョン93は、図30に示すように、表示画面として上記第7実施形態の液晶表示装置68、もしくは第8実施形態の液晶表示装置78を備えている。観察者側(図30の手前側)には液晶パネルが配置され、観察者と反対側(図30の奥側)にはバックライト(面光源装置)が配置されている。
 本構成例の液晶テレビジョン93は、上記実施形態の液晶表示装置68,78を備えているため、高画質の表示が可能な液晶テレビジョンとなる。
[第9実施形態]
 以下、本発明の第9実施形態について、図31を用いて説明する。
 第9実施形態では、第6実施形態で用いた光源装置を備えた照明装置の一例を示す。
 図31は、本実施形態の照明装置を示す斜視図である。
 図31において、第6実施形態で用いた図面と共通の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
 本実施形態の照明装置95は、図31に示すように、第6実施形態の光源装置61からなる光源部96が3列並んだ構成を有している。なお、光源部96の列数は3列に限ることはなく、また、1列であっても良い。
 本実施形態の照明装置95は、異方性散乱シート62を備えた第6実施形態の光源装置61からなる光源部96を備えているため、光源部96が並ぶ方向(x軸方向)に高い指向性を有する一方、それと直交する方向(y軸方向)には指向性を持たず、光Lの拡散角度が大きく、かつ、照度が均一化される。その結果、本実施形態の照明装置95によれば、光源部96が並ぶ方向(x軸方向)に狭く、それと直交する方向(y軸方向)に広い領域を均一に照明することができる。また、光の取り出し効率が高いため、オフィス等で省エネルギー効果の高い照明装置として好適である。
[第10実施形態]
 以下、本発明の第10実施形態について、図32を用いて説明する。
 第10実施形態では、第6実施形態の面光源装置を備えた照明装置の一例を示す。
 図32は、本実施形態の照明装置を示す断面図である。
 図32において、第6実施形態で用いた図面と共通の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
 本実施形態の照明装置97は、図32に示すように、第4実施形態の面光源装置1を備えている。よって、本実施形態の照明装置97は、二軸指向性を有し、かつ、照度が均一化される。その結果、本実施形態の照明装置97によれば、照明光を狭い領域に集光させ、その領域を均一に照明することができる。本実施形態の照明装置97を例えばホールの天井付近に設置すれば、照明装置97から下方に向けて指向性の高い光が照射されるため、例えばスポットライトとして好適に用いることができる。
 なお、本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
 例えば上記実施形態においては、主凹面ミラーおよび副凹面ミラーの形状は放物面であると述べた。これに対し、上記実施形態で用いることが可能な主凹面ミラーおよび副凹面ミラーの形状は、必ずしも放物面に限ることなく、放物面を含む概念として円錐曲面であれば良い。円錐曲面の頂点を通る断面の形状を示す曲線は二次曲線と呼ばれる。二次曲線は、円錐を任意の平面で切り取った断面から得られる曲線である。凹面ミラーの径方向の座標をρ、凹面ミラーの中心軸方向の座標をz、コーニック係数をkとすると、二次曲線を下記の(1)式、(2)式で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 

Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 
 (1)式、(2)式におけるコーニック係数kの値によって二次曲線の形状は変化する。二次曲線は、例えばk=0のときに円となり、k=-0.25のときに楕円曲線となり、k=-1のときに放物線となり、k=-2のときに双曲線となる。上記の実施形態では、これらの二次曲線をxz平面における断面形状とする凹面ミラーを用いることができる。なお、第1実施形態で述べたように、LEDからの光が到達する領域が少なくとも円錐曲面であれば良いので、LEDからの光が到達しない領域は例えば平坦な面であっても良い。
 その他、上記実施形態で例示した光源装置、および面光源装置を構成する各部材の形状、数、配置、材質等に関しては、上記実施形態に限ることなく、適宜変更が可能である。
 本発明は、液晶表示装置などの各種表示装置、もしくはこれらの表示装置に用いられる光源装置および面光源装置、もしくは各種照明装置に利用可能である。
 1,57,60,101,104,108…面光源装置、2,17,24,29,36,39,41,46,51,58,61…光源装置、3,102,105…導光体、3f…溝(位置合わせ部)、4…プリズムシート(方向変更用部材)、8…LED(発光素子)、9,31,52…主凹面ミラー、10,55…主シリンドリカルレンズ(平凸レンズ)、11,18,25,33,42,47…副凹面ミラー、12,21,26,43,48…副シリンドリカルレンズ(平凸レンズ)、13,19…第1の副凹面ミラー、14,20…第2の副凹面ミラー、53…第1の主凹面ミラー、54…第2の主凹面ミラー、68,78…液晶表示装置(表示装置)、69…バックライト(面光源装置)、95,97…照明装置、106…プリズム構造体、FP,FP1,FP2…主凹面ミラーの焦点、FR,FR1,FR2…副凹面ミラーの焦点、S…LEDの位置。

Claims (20)

  1.  発光素子と、
     前記発光素子の発光面に対向して配置され、前記発光素子から射出された光を反射させる主凹面ミラーと、
     前記発光素子の発光面と反対側の面に対向して配置され、前記発光素子から射出されて前記主凹面ミラーで反射した光の一部を反射させる副凹面ミラーと、を備え、
     前記主凹面ミラーを一つの仮想平面で切断したときの断面形状が、焦点を有する曲線形状を少なくとも一部に有し、
     前記副凹面ミラーを前記仮想平面で切断したときの断面形状が、焦点を有する曲線形状を少なくとも一部に有し、
     前記主凹面ミラーの焦点の位置、前記副凹面ミラーの焦点の位置、および前記発光素子の位置の3つのうち、少なくとも1つが他と異なることを特徴とする光源装置。
  2.  前記仮想平面の法線方向における前記主凹面ミラーの寸法が、前記仮想平面の法線方向における前記発光素子の寸法および前記副凹面ミラーの寸法よりも小さく、
     前記主凹面ミラーで反射した光を、前記主凹面ミラーの開口のうち、前記発光素子が配置されていない側の領域から外部に射出させることを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  3.  前記発光素子の位置が、前記主凹面ミラーの焦点の位置と一致し、前記副凹面ミラーの焦点の位置と異なることを特徴とする請求項1または2に記載の光源装置。
  4.  前記副凹面ミラーの焦点の位置が、前記発光素子の位置および前記主凹面ミラーの焦点の位置に対して、前記仮想平面と平行、かつ前記主凹面ミラーの光軸と垂直な第1の方向にずれていることを特徴とする請求項3に記載の光源装置。
  5.  前記副凹面ミラーが、前記主凹面ミラーで反射した光のうち、前記第1の方向における一方の側に入射する光を反射させる第1の副凹面ミラーと、前記第1の方向における他方の側に入射する光を反射させる第2の副凹面ミラーと、を備え、
     前記第1の副凹面ミラーを前記仮想平面で切断したときの断面形状が、焦点を有する曲線形状を少なくとも一部に有し、
     前記第2の副凹面ミラーを前記仮想平面で切断したときの断面形状が、焦点を有する曲線形状を少なくとも一部に有し、
     前記第1の副凹面ミラーの焦点の位置と前記第2の副凹面ミラーの焦点の位置とが互いに異なることを特徴とする請求項4に記載の光源装置。
  6.  前記発光素子の位置および前記主凹面ミラーの焦点の位置に対して、前記第1の副凹面ミラーの焦点の位置は前記第1の副凹面ミラーが配置された側に位置し、前記第2の副凹面ミラーの焦点の位置は前記第2の副凹面ミラーが配置された側に位置していることを特徴とする請求項5に記載の光源装置。
  7.  前記発光素子の位置および前記主凹面ミラーの焦点の位置に対して、前記第1の副凹面ミラーの焦点の位置は前記第2の副凹面ミラーが配置された側に位置し、前記第2の副凹面ミラーの焦点の位置は前記第1の副凹面ミラーが配置された側に位置していることを特徴とする請求項5に記載の光源装置。
  8.  前記副凹面ミラーの焦点の位置が、前記発光素子の位置および前記主凹面ミラーの焦点の位置に対して、前記仮想平面と平行、かつ前記主凹面ミラーの光軸と平行な第2の方向にずれていることを特徴とする請求項3に記載の光源装置。
  9.  前記主凹面ミラーの焦点の位置が、前記副凹面ミラーの焦点の位置と一致し、前記発光素子の位置と異なることを特徴とする請求項1または2に記載の光源装置。
  10.  さらに、前記主凹面ミラーの窪みに配置された凸レンズを備えたことを特徴とする請求項1ないし9のいずれか一項に記載の光源装置。
  11.  前記主凹面ミラーの窪みに空気が存在していることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか一項に記載の光源装置。
  12.  前記副凹面ミラーの窪みに配置された凸レンズを備えたことを特徴とする請求項1ないし11のいずれか一項に記載の光源装置。
  13.  前記副凹面ミラーの窪みに空気が存在していることを特徴とする請求項1ないし11のいずれか一項に記載の光源装置。
  14.  さらに、前記主凹面ミラーの窪みに配置された平凸レンズと、前記副凹面ミラーの窪みに配置された平凸レンズと、を備え、
     前記主凹面ミラー側の平凸レンズの平坦面と前記副凹面ミラー側の平凸レンズの平坦面とが光学接着剤を介して接合されていることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか一項に記載の光源装置。
  15.  前記曲線形状が概ね放物線であることを特徴とする請求項1ないし14のいずれか一項に記載の光源装置。
  16.  前記発光素子が、前記仮想平面の法線方向に配置された複数の発光素子からなり、
     前記副凹面ミラーが、前記仮想平面の法線方向に配置された、前記発光素子と同数の副凹面ミラーからなることを特徴とする請求項1ないし15のいずれか一項に記載の光源装置。
  17.  請求項1ないし16のいずれか一項に記載の光源装置と、
     前記光源装置から射出された光を端面から入射させ、内部で伝播させる間に主面から射出させる導光体と、を備えたことを特徴とする面光源装置。
  18.  前記導光体が、光の伝播方向において前記主面に対して所定の傾斜角をなす反射面を有することを特徴とする請求項17に記載の面光源装置。
  19.  前記導光体が、前記端面に近い側から遠い側に向けて厚みが薄くなる楔形状であり、前記主面と対向する面全体が前記反射面であることを特徴とする請求項18に記載の面光源装置。
  20.  請求項17ないし19のいずれか一項に記載の面光源装置と、前記面光源装置から射出される光により表示を行う表示素子と、を備えたことを特徴とする表示装置。
PCT/JP2012/082311 2011-12-16 2012-12-13 光源装置、面光源装置、表示装置および照明装置 WO2013089172A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011276117A JP2015038813A (ja) 2011-12-16 2011-12-16 光源装置、面光源装置、表示装置および照明装置
JP2011-276117 2011-12-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013089172A1 true WO2013089172A1 (ja) 2013-06-20

Family

ID=48612614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/082311 WO2013089172A1 (ja) 2011-12-16 2012-12-13 光源装置、面光源装置、表示装置および照明装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015038813A (ja)
WO (1) WO2013089172A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2995987A1 (en) * 2014-09-11 2016-03-16 LG Display Co., Ltd. Backlight and image display device using the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6717011B2 (ja) 2016-04-07 2020-07-01 オムロン株式会社 光源装置、導光素子及び面照明装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005038822A (ja) * 2003-06-26 2005-02-10 Sharp Corp フラットパネルディスプレイ用照明装置、および、発光ランプ
WO2007094304A1 (ja) * 2006-02-16 2007-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光源装置、及びその光源装置を用いた液晶ディスプレイ装置
JP2008288413A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Sharp Corp 発光モジュール、発光モジュールアレイ、バックライトユニット、および液晶表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005038822A (ja) * 2003-06-26 2005-02-10 Sharp Corp フラットパネルディスプレイ用照明装置、および、発光ランプ
WO2007094304A1 (ja) * 2006-02-16 2007-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光源装置、及びその光源装置を用いた液晶ディスプレイ装置
JP2008288413A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Sharp Corp 発光モジュール、発光モジュールアレイ、バックライトユニット、および液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2995987A1 (en) * 2014-09-11 2016-03-16 LG Display Co., Ltd. Backlight and image display device using the same
US10341645B2 (en) 2014-09-11 2019-07-02 Lg Display Co., Ltd. Backlight and image display device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015038813A (ja) 2015-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7255456B2 (en) Direct backlight module
US8388207B2 (en) Illuminating device and display device having the same
TW201109739A (en) Brightness enhancement film and backlight module
WO2007029433A1 (ja) 透明基板、照明装置、及び液晶表示装置
TW201231875A (en) Surface light source device and liquid crystal display device
WO2017164117A1 (ja) 表示装置及びヘッドマウントディスプレイ
WO2021208638A1 (zh) 调光组件、背光模组及液晶显示装置
JP7130921B2 (ja) 光学構造体、表示装置
WO2014017490A1 (ja) 照明装置及び表示装置
US8360619B2 (en) Brightness enhancement film and backlight module
JP2008140550A (ja) 導光体および照明装置
JP2013213932A (ja) 表示装置
US7982821B2 (en) Display device and liquid crystal display device
US20150146132A1 (en) Surface light source device, display device, and lighting device
JP2006201642A (ja) 拡散レンズアレイシート、面光源装置
JP2014135120A (ja) 面光源装置、表示装置および照明装置
TWI454799B (zh) 背光模組
WO2012161212A1 (ja) 面光源装置およびその製造方法、表示装置、照明装置
WO2013081038A1 (ja) 光源装置、面光源装置、表示装置および照明装置
JP5869917B2 (ja) 液晶表示装置
WO2013089172A1 (ja) 光源装置、面光源装置、表示装置および照明装置
WO2023125548A1 (zh) 一种背光结构、显示器及电子设备
WO2013035660A1 (ja) 面光源装置、表示装置および照明装置
TWI380094B (en) Back light module and display device using the same
JP2007305428A (ja) 導光板及びバックライト

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12856735

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12856735

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP