WO2013065690A1 - ウイルス感染症の予防又は治療剤 - Google Patents
ウイルス感染症の予防又は治療剤 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2013065690A1 WO2013065690A1 PCT/JP2012/078053 JP2012078053W WO2013065690A1 WO 2013065690 A1 WO2013065690 A1 WO 2013065690A1 JP 2012078053 W JP2012078053 W JP 2012078053W WO 2013065690 A1 WO2013065690 A1 WO 2013065690A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- virus
- group
- disulfide
- interferon
- therapeutic agent
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/095—Sulfur, selenium, or tellurium compounds, e.g. thiols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/425—Thiazoles
- A61K31/428—Thiazoles condensed with carbocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/4406—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 3, e.g. zimeldine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/0004—Oxidoreductases (1.)
- C12N9/0051—Oxidoreductases (1.) acting on a sulfur group of donors (1.8)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K48/00—Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
- A61K48/005—Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
Definitions
- the present invention relates to a preventive or therapeutic agent for viral infections comprising a ⁇ -interferon-induced lysosomal thiol reductase expression vector or a mimetic of ⁇ -interferon-induced lysosomal thiol reductase.
- AIDS acquired immunodeficiency syndrome
- HAV human immunodeficiency virus
- multi-drug therapy HAART which suppresses the growth of the virus by combining a number of drugs, has given a certain therapeutic effect.
- AIDS acquired immunodeficiency syndrome
- HIV human immunodeficiency virus
- multi-drug therapy HAART which suppresses the growth of the virus by combining a number of drugs, has given a certain therapeutic effect.
- the emergence of resistant viruses remains a problem, and the development of HIV infection inhibitors and therapeutic agents with a new mechanism of action is desired.
- a virus having a virus membrane composed of a lipid bilayer and having an envelope protein (Env) on its surface is called an envelope virus.
- Env envelope protein
- XMRV heterologous murine leukemia virus-like virus
- VSV vesicular stomatitis virus
- influenza virus influenza virus and the like are known as envelope viruses.
- Envelope virus is incorporated into endosomes by endocytosis after binding to the infection receptor on the target cell surface.
- the viral envelope protein is activated by the action of low pH or the action of a lysosome-specific proteolytic enzyme.
- the activated envelope protein causes fusion between the virus membrane and the cell membrane, and the virus enters the cell. It is known that the envelope protein maintains a higher-order structure essential for infection of target cells by disulfide bonds.
- Non-patent Document 1 A compound (5,5-dithiobis (2-nitrobenzoic acid) (DTNB)) that cleaves the disulfide bond of the envelope protein is known to suppress HIV infection (Non-patent Document 1).
- DTNB is thought to inhibit HIV entry into cells by inhibiting protein disulfide isomerase (PDI) and the like present on the surface of host cells.
- PDI protein disulfide isomerase
- Non-Patent Document 1 describes that when an enzyme such as PDI or thioreductase is used, there is almost no effect of suppressing viral infection or the infection is promoted.
- GIMT interferon-induced lysosomal thiol reductase
- the object of the present invention is to provide a means for preventing and / or treating viral infections such as AIDS, in which drug-resistant viruses are unlikely to appear and have few side effects.
- the present inventors have conducted intensive studies and conducted analysis focusing on cellular factors whose expression is increased by interferon.
- a GILT gene expression vector into a host cell, HIV, VSV It was found that the infection of cells such as viruses was strongly suppressed and that virus production from virus-infected cells was suppressed.
- 4-PDS also referred to as 4,4′-dithiodipyridine, 4,4′-dipyridyl disulfide, etc.
- 4-PDS which is a mimic of GILT
- compounds having a disulfide bond those having specific structural characteristics were found to suppress viral infection without exhibiting strong cytotoxicity, and the present invention was completed.
- a preventive or therapeutic agent for a viral infection comprising a ⁇ -interferon-induced lysosomal thiol reductase expression vector or a ⁇ -interferon-induced lysosomal thiol reductase mimic.
- a mimetic of ⁇ interferon-induced lysosomal thiol reductase is represented by the formula (I):
- R 1 and R 2 are the same or different and each may have a nitrogen-containing heterocyclic group which may have a substituent, a C 3-6 cycloalkyl group which may have a substituent, one substituent
- An amidino group which may have The prophylactic or therapeutic agent according to [1], which is a compound represented by the formula: [3]
- R 1 and R 2 are the same or different, C 1-6 alkyl groups and / or nitrogen-containing heterocyclic group containing an amino group which may be substituted one or two nitrogen atoms, C 3- A 6 cycloalkyl group, a C 6-10 aryl group optionally substituted with one amino group or a C 1-6 alkoxy group, a benz
- R 1 and R 2 are the same or different and may have a substituent, a pyridin-2-yl group, a pyridin-3-yl group, a pyridin-4-yl group, a pyridazin-3-yl group, Pyridazin-4-yl group, pyrimidin-2-yl group, pyrimidin-4-yl group, pyrimidin-5-yl group, pyrazin-2-yl group, 1,3,5-triazin-2-yl group, 1, 2,3-triazin-4-yl group, 1,2,3-triazin-5-yl group, 1,2,4-triazin-3-yl group, 1,2,4-triazin-5-yl group,
- the prophylactic or therapeutic agent according to [3] which is a 1,2,4-triazin-6-yl group, a 1,3-thiazole group or a 1,2-thiazole group.
- Mimics of ⁇ interferon-induced lysosomal thiol reductase are 2,2′-dithiobis (benzothiazole), diphenyldisulfide, 4,4′-bis (2-amino-6-methylpyrimidyl) disulfide, 2,2 ′ -Dithiodianiline, 4,4'-dithiodianiline, dibenzyl disulfide, dicyclohexyl disulfide, bis (4-methoxyphenyl) disulfide, tetramethylthiuram disulfide (TMTD), formamidine disulfide or difurfuryl disulfide [1 ]
- TMTD tetramethylthiuram disulfide
- the preventive or therapeutic agent according to any one of [1] to [7], wherein the virus is an enveloped virus.
- the envelope virus is herpes simplex virus, varicella-zoster virus, human cytomegalovirus, EB virus (Epstein-Barr virus), Kaposi's sarcoma-associated herpes virus, variola virus, vaccinia virus, cowpox virus, monkeypox virus, Camel cocoon virus, ectromelia virus, orf virus, bovine papule stomatitis virus, fowlpox virus, canarypox virus, sheep shark virus, goat shark virus, tuberculosis disease (rampeeskin disease) virus, myxoma virus, rabbit fiber Virus, swinepox virus, molluscum contagiosum virus, yaba monkey tumor virus, tanapox virus, canine coronavirus, feline coronavirus, porcine infectious gastroenteritis virus, chicken infectious
- a method for preventing or treating viral infection in a subject comprising administering to the subject a ⁇ interferon-induced lysosomal thiol reductase expression vector or a mimetic of ⁇ interferon-induced lysosomal thiol reductase.
- the agent of the present invention is useful for prevention and / or treatment of various viral infections.
- GILT cleaves the disulfide bonds of envelope proteins important for maintaining the higher order structure essential for viral infection. GILT mimics also inhibit disulfide bond formation of the protein. Therefore, even if the agent of the present invention is used, the possibility that resistant viruses will appear is low.
- the agent of the present invention acts on a plurality of processes in the virus replication cycle, and thus has a higher therapeutic effect than existing therapeutic agents.
- GILT exists in lysosomes and acts only under acidic conditions, it does not show the activity of cleaving disulfide bonds even when transferred to the cytoplasm or extracellular. Therefore, the agent of the present invention has low cytotoxicity and can provide a safe means for preventing and / or treating viral infections.
- FIG. 1 shows the effect of GILT introduction into target cells on viral infection.
- FIG. 2 shows the influence of GILT introduction on viral vector production in viral vector-producing cells.
- FIG. 3 shows that disulfide bond cleavage activity is essential for the viral infection inhibitory action of GILT.
- FIG. 4 shows that disulfide bond cleavage activity is essential for the virus production-suppressing action of GILT.
- FIG. 5 shows that 4-PDS suppresses viral infection more efficiently than DTNB.
- FIG. 6 shows that 4-PDS suppresses virus production but does not suppress DTNB.
- FIG. 7 shows the results of evaluating the virus infection inhibitory effect and cytotoxicity of 4-PDS.
- FIG. 1 shows the effect of GILT introduction into target cells on viral infection.
- FIG. 2 shows the influence of GILT introduction on viral vector production in viral vector-producing cells.
- FIG. 3 shows that disulfide bond cleavage activity is essential for the viral infection inhibitory action of GILT.
- FIG. 8 shows the results of evaluating the viral infection inhibitory effect and cytotoxicity of 2,2'-dithiobis (benzothiazole).
- FIG. 9 shows the results of evaluating the viral infection inhibitory effect and cytotoxicity of N-ethylmaleimide.
- FIG. 10 shows the results of evaluating the viral infection inhibitory effect and cytotoxicity of diphenyl disulfide.
- FIG. 11 shows the results of evaluating the virus infection inhibitory effect and cytotoxicity of 4,4'-bis (2-amino-6-methylpyrimidyl) disulfide.
- FIG. 12 shows the results of evaluating the virus infection inhibitory effect and cytotoxicity of 2,2'-dithiodianiline.
- FIG. 13 shows the results of evaluating the viral infection inhibitory effect and cytotoxicity of 4,4'-dithiodianiline.
- FIG. 14 shows the results of evaluating the viral infection inhibitory effect and cytotoxicity of dibenzyl disulfide.
- FIG. 15 shows the results of evaluating the viral infection suppression effect and cytotoxicity of dicyclohexyl disulfide.
- FIG. 16 shows the results of evaluating the viral infection inhibitory effect and cytotoxicity of bis (4-methoxyphenyl) disulfide.
- FIG. 17 shows the results of evaluating the viral infection inhibitory effect and cytotoxicity of diamyl disulfide.
- FIG. 18 shows the results of evaluating the viral infection inhibitory effect and cytotoxicity of tetramethylthiuram disulfide (TMTD).
- TMTD tetramethylthiuram disulfide
- FIG. 19 shows the results of evaluating the viral infection inhibitory effect and cytotoxicity of cystamine.
- FIG. 20 shows the results of evaluating the viral infection inhibitory effect and cytotoxicity of formamidine disulfide.
- FIG. 21 shows the results of evaluating the virus infection inhibitory effect and cytotoxicity of difurfuryl disulfide.
- the present invention provides a preventive or therapeutic agent for viral infections comprising a ⁇ -interferon-induced lysosomal thiol reductase expression vector.
- GILT interferon-induced lysosomal thiol reductase
- GILT is an enzyme (EC.1.8.) that reduces the disulfide bond of proteins, and its activity is under low pH (for example, pH 6.5 or less) conditions.
- GILT is constitutively expressed in antigen-presenting cells such as dendritic cells, macrophages, and B cells, and by enzymatically reducing disulfide bonds, endocytosis antigens in the MHC class II compartment (MIIC) Promotes folding (Phan, UT et al., J. Biol. Chem. 275: 25907-25914 (2000)).
- GILT is known to be essential for cross-presentation of viral antigens (Singh, R. and Cresswell, P., Science, 328 (5984): 1394-1398 (2010)).
- Examples of GILT include human GILT (NCBI accession number: NP_006323.2 (updated on April 11, 2011)) having the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2, or an ortholog thereof, or a variant thereof (SNP, haplotype) Are included).
- the origin of GILT is not particularly limited as long as it is derived from a warm-blooded animal cell / tissue.
- warm-blooded animals examples include laboratory animals such as rodents and rabbits such as mice, rats, hamsters, and guinea pigs, pets such as dogs and cats, domestic animals such as cows, pigs, goats, horses, sheep, and chickens, monkeys, and the like. , Primates such as orangutans and chimpanzees, and humans.
- GILT can be, for example, a protein containing an amino acid sequence substantially identical to the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2.
- the amino acid sequence substantially the same as the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 is about 90% or more, preferably about 95% or more, more preferably about 97% or more, particularly preferably the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2.
- Examples of the activity of GILT include disulfide bond reduction activity of proteins.
- Examples of the “substantially equivalent activity” include about 0.1 to about 10 times, preferably about 0.5 to about 2 times. Activity.
- Such disulfide bond reduction activity can be measured by a method known per se.
- the disulfide bond reducing activity can be measured by quantifying the thiol group produced by reduction after allowing the target protein to act on a protein containing a disulfide bond (eg, virus envelope protein).
- the thiol group can be quantified by labeling the thiol group using a commercially available reagent (eg, SBD-F, DTNB, 2-PDS, 4-PDS, etc.).
- the agent of the present invention contains an expression vector containing a polynucleotide encoding GILT as an active ingredient.
- the polynucleotide encoding GILT may be DNA or RNA, or may be a DNA / RNA chimera.
- DNA is used.
- the nucleic acid may be double-stranded or single-stranded. In the case of double-stranded DNA, double-stranded DNA, double-stranded RNA or DNA: RNA hybrid may be used, but double-stranded DNA is preferred.
- DNA encoding GILT examples include genomic DNA, human or other warm-blooded animal cells that produce GILT, or cDNA (cRNA) derived from any tissue or organ in which those cells exist, synthetic DNA (RNA), etc. Can be mentioned.
- the genomic DNA and cDNA encoding GILT were prepared using Polymerase Chain Reaction (PCR) method and ReverseReTranscriptase-PCR (RT-) using the genomic DNA fraction and total RNA or mRNA fraction prepared from the cells and tissues as templates, respectively. PCR can also be directly amplified.
- PCR Polymerase Chain Reaction
- RT- ReverseReTranscriptase-PCR
- genomic DNA and cDNA encoding GILT can be obtained from genomic DNA libraries and cDNA libraries prepared by inserting genomic DNA and total RNA or mRNA fragments prepared from the cells and tissues described above into appropriate vectors. They can also be cloned by colony or plaque hybridization method or PCR method, respectively.
- the vector used for the library may be any of bacteriophage, plasmid, cosmid, phagemid and the like.
- a nucleic acid containing a nucleotide sequence encoding human GILT represented by SEQ ID NO: 1 NCBI accession number: NM_006332.3 (updated on April 10, 2011)
- Examples include nucleic acids encoding proteins.
- nucleic acid capable of hybridizing with the complementary strand sequence of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1 under stringent conditions include, for example, about 85% or more, preferably about 90% or more, with the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1. More preferably, a nucleic acid containing a base sequence having an identity of about 95% or more, particularly preferably about 97% or more is used.
- Hybridization can be performed according to a method known per se or a method analogous thereto, for example, the method described in Molecular Cloning, 2nd ed. (J. Sambrook et al., Cold Spring Harbor Lab. Press, 1989). When a commercially available library is used, hybridization can be performed according to the method described in the attached instruction manual. Hybridization can be preferably performed according to highly stringent conditions. Highly stringent conditions include (1) low ionic strength and high temperature for washing, for example, 0.015M sodium chloride / 0.0015M sodium citrate / 0.1% sodium dodecyl sulfate at 50 ° C. (2 ) A denaturing agent such as formamide, for example, 50 mM sodium phosphate buffer (pH 6.
- stringent conditions are: 50% formamide, 5 ⁇ SSC (0.75 M NaCl, 0.075 M sodium citrate), 50 mM sodium phosphate (pH 6.8), 0.1% sodium pyrophosphate, 5 ⁇ Denhart solution, ultra Sonicate sperm DNA (50 ⁇ g / ml), 0.1% SDS, and 10% dextran sulfate at 42 ° C., washed with 0.2 ⁇ SSC and 50% formaldehyde at 55 ° C., followed by EDTA at 55 ° C. It may be one that performs highly stringent cleaning comprising 0.1 ⁇ SSC contained. Those skilled in the art can easily achieve the desired stringency by appropriately adjusting the temperature during the hybridization reaction and / or washing, the ionic strength of the buffer, and the like according to factors such as the length of the nucleotide sequence. Can do.
- the polynucleotide encoding GILT used in the present invention is preferably a nucleic acid containing the nucleotide sequence encoding GILT shown in SEQ ID NO: 1, its ortholog in other warm-blooded animals, natural allelic variants in human GILT Or a polymorphic variant or a splice variant thereof.
- the DNA nucleotide sequence can be determined using a known kit such as Mutan (registered trademark) -super Express Km (Takara Shuzo Co., Ltd.), Mutan (registered trademark) -K (Takara Shuzo Co., Ltd.), etc. Can be converted according to a method known per se, such as a method, a Gapped-duplex method, a Kunkel method, or a method analogous thereto.
- a method known per se such as a method, a Gapped-duplex method, a Kunkel method, or a method analogous thereto.
- the cloned DNA can be used as it is depending on the purpose, or after digestion with a restriction enzyme or addition of a linker as desired. If necessary, the DNA may have ATG as a translation initiation codon on the 5 'end side and TAA, TGA or TAG as a translation termination codon on the 3' end side. These translation initiation codon and translation termination codon can be added using an appropriate synthetic DNA adapter.
- the polynucleotide encoding GILT must be operably linked to a promoter capable of exhibiting promoter activity in the cells of the warm-blooded animal to be administered.
- the promoter used is not particularly limited as long as it can function in the warm-blooded animal to be administered.
- SV40-derived early promoter cytomegalovirus LTR (promoter), Rous sarcoma virus LTR, MoMuLV-derived LTR
- viral promoters such as adenovirus-derived early promoters
- warm-blooded animal constituent protein gene promoters such as ⁇ -actin gene promoter, PGK gene promoter, and transferrin gene promoter.
- the promoter of the gene encoding GILT represented by SEQ ID NO: 3 may be used.
- a promoter for expressing GILT cytomegalovirus LTR (promoter) is preferable.
- the expression vector preferably contains a transcription termination signal, that is, a terminator region downstream of the polynucleotide encoding GILT. It may further contain a selection marker gene for selection of transformed cells (a gene that confers resistance to drugs such as tetracycline, ampicillin, kanamycin, hygromycin, phosphinothricin, a gene that complements auxotrophic mutations, etc.) it can. Furthermore, the expression vector may further comprise sequences suitable for GILT processing, secretion, subcellular localization, etc. (eg, secretion signal, localization signal).
- the basic skeleton vector used as the expression vector may be a plasmid or a viral vector.
- Suitable vectors for administration to warm-blooded animals such as humans include adenovirus, retrovirus, adeno-associated virus, herpes virus, vaccinia virus, poxvirus, poliovirus, Sindbis virus, Sendai virus, Epstein-Barr virus Virus vectors such as
- the constitutive expression of GILT introduced exogenously may impair the original nature of the cell depending on the cell to which GILT is introduced. In such a case, it is preferable to use an expression vector that rarely integrates into the chromosome and is capable of transient expression of GILT.
- Known vectors such as pCEP4 vector, pcDNA3 vector, pTargetT vector, and adenovirus vector are known.
- An expression vector can be used.
- the present invention also provides a prophylactic or therapeutic agent for viral infections containing a GILT mimic.
- GLT mimic refers to the formula (I):
- R 1 and R 2 are the same or different and each may have a nitrogen-containing heterocyclic group which may have a substituent, a C 3-6 cycloalkyl group which may have a substituent, one substituent
- the compound represented by formula (I) is strong because R 1 and R 2 are the same or different (preferably the same) and are groups having a cyclic structure or a branched structure. It is considered that it exhibits a viral infection inhibitory effect and does not exhibit significant cytotoxicity. Examples of the group having a cyclic structure or a branched structure include the groups listed above.
- substituents include C 1-6 alkyl groups (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, hexyl), C 6-14 aryl groups (eg, phenyl, Naphthyl), C 1-6 alkoxy group (eg methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, sec-butoxy, tert-butoxy), amino group, halogen atom (eg fluorine atom, chlorine atom, bromine atom) And iodine atom).
- C 1-6 alkyl groups eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, hexyl
- C 6-14 aryl groups eg,
- the position and number of substituents are not particularly limited, and one to the maximum number of substituents that can be substituted may be present at substitutable positions. When two or more substituents are present, they may be the same or different. Further, when two or more substituents are present, two substituents selected from them may be bonded to form a ring.
- the nitrogen-containing heterocyclic group may be saturated or unsaturated, but from the viewpoint of cell membrane permeability and reactivity with thiol groups under acidic conditions, A nitrogen heterocyclic group is preferred.
- Examples of the unsaturated nitrogen-containing heterocyclic group include 5-membered or 6-membered heterocyclic groups containing 1 to 3 (preferably 1 or 2) nitrogen atoms in the ring. It is a 6-membered heterocyclic group.
- the unsaturated nitrogen-containing heterocyclic group may further contain 1 to 3 (preferably 1) heteroatoms selected from an oxygen atom and a sulfur atom.
- unsaturated nitrogen-containing heterocyclic group examples include pyridin-2-yl group, pyridin-3-yl group, pyridin-4-yl group, pyridazin-3-yl group, pyridazin-4-yl group, and pyrimidine.
- a pyridin-2-yl group, a pyridin-3-yl group, a pyridin-4-yl group, a pyrimidin-4-yl group, or a 1,3-thiazole group is preferable from the viewpoint of reactivity under acidic conditions. .
- the nitrogen-containing heterocyclic group may have a substituent at any position as long as the compound after substitution is permeable to the cell membrane and retains reactivity with the thiol group under acidic conditions.
- a substituent include the above-mentioned “substituent”, preferably a C 1-6 alkyl group and / or an amino group.
- the nitrogen-containing heterocyclic group may be combined with a substituent to form a condensed ring.
- a thiazole group preferably 1,3-thiazole group
- a benzothiazole group preferably 1,3-benzothiazole group
- C 3-6 cycloalkyl group means a cyclic alkyl group having 3 to 6 carbon atoms, and specific examples thereof include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl and the like.
- the “C 3-6 cycloalkyl group” is preferably a cyclohexyl group.
- examples of the substituent of the “optionally substituted C 3-6 cycloalkyl group” include the above-mentioned “substituent”.
- the “optionally substituted C 3-6 cycloalkyl group” is preferably an unsubstituted cyclohexyl group.
- the “C 6-10 aryl group” means an aryl group having 6 to 10 carbon atoms, and specifically includes phenyl, naphthyl and the like.
- the “C 6-10 aryl group” is preferably a phenyl group.
- the substituent of the “C 6-10 aryl group optionally having one substituent” include the above-mentioned “substituent”, and preferably a C 1-6 alkoxy group (for example, methoxy group) Or it is an amino group.
- the “C 6-10 aryl group optionally having one substituent” is preferably an unsubstituted C 6-10 aryl group, C 6 substituted with one methoxy group.
- examples of the substituent of “optionally substituted benzyl group” include the above-mentioned “substituent”.
- the “benzyl group optionally having substituent (s)” is preferably an unsubstituted benzyl group.
- examples of the substituent of the “furfuryl group which may have a substituent” include the above-mentioned “substituent”.
- the “furfuryl group optionally having substituent (s)” is preferably an unsubstituted furfuryl group.
- examples of the substituent of the “optionally substituted thiocarbamoyl group” include the above-mentioned “substituent”, preferably a C 1-6 alkyl group (for example, a methyl group). is there.
- examples of the substituent of the “amidino group optionally having a substituent” include the above-mentioned “substituent”.
- optionally substituted amidino group is preferably an unsubstituted amidino group.
- the compound represented by formula (I) is dithiopyridine.
- R 1 is a pyridin-2-yl group, pyridin-3-yl group or pyridin-4-yl group
- R 2 is a pyridin-2-yl group, pyridin-3-yl group or pyridine-
- the compound include 4-yl group (for example, 4-PDS (4,4′-dithiodipyridine), 2-PDS (2,2′-dithiodipyridine)), and 4-PDS is preferable.
- the compound represented by the formula (I) is 2,2′-dithiobis (benzothiazole) (also referred to as 2,2′-dibenzothiazolyl disulfide), diphenyl disulfide 4,4'-bis (2-amino-6-methylpyrimidyl) disulfide, 2,2'-dithiodianiline, 4,4'-dithiodianiline, dibenzyl disulfide, dicyclohexyl disulfide, bis (4-methoxyphenyl) Disulfide, tetramethylthiuram disulfide (TMTD), formamidine disulfide or difurfuryl disulfide.
- TMTD tetramethylthiuram disulfide
- the salt of the compound represented by the above formula (I) may be a pharmaceutically acceptable salt.
- the salt of the compound represented by the formula (I) and an inorganic acid and salts with acidic amino acids.
- the salt with inorganic acid include salts with hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid and the like.
- the salt with an organic acid include, for example, formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, fumaric acid, oxalic acid, tartaric acid, maleic acid, citric acid, succinic acid, malic acid, methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, Examples thereof include salts with p-toluenesulfonic acid.
- the salt with acidic amino acid include salts with aspartic acid, glutamic acid and the like.
- the “GILT mimetic” is a low molecular weight compound that is permeable to a cell membrane and has an activity to react with a thiol group under acidic conditions (for example, pH 6.5 or lower).
- a low molecular weight compound include 4-PDS among the compounds represented by the above formula (I).
- the cell membrane permeability of the GILT mimetic may be in a range that is usually required for pharmaceuticals. For example, it can be evaluated by methods known in the art such as permeability evaluation using cultured cells such as Parallel® Artificial® Membrane® Permeability® Assay (PAMPA), Caco-2, MDCK using an artificial membrane. Alternatively, membrane permeability can be evaluated by calculating the hydrophobicity parameter logP (for example, using Corwin / Leo's program (which can be calculated using CLOGP, DaylightliChemical Information System Co., Ltd)).
- the activity of reacting with a thiol group under acidic conditions can be evaluated by a method known per se.
- a protein having a thiol group for example, virus envelope protein
- a test substance are mixed under acidic conditions (for example, pH 6.5 or less), and the amount of the test substance before and after the reaction is usually used (for example, mass spectrometry) , Colorimetric analysis, etc.) for quantitative evaluation.
- mimics of GILT are permeable to cell membranes and react with thiol groups in acidic conditions, so It is considered that the same effect as that of GILT is achieved by reaching and suppressing disulfide bond formation of the virus envelope protein. Therefore, the mimic of GILT can suppress virus infection and virus production in the same manner as GILT.
- a GILT mimetic eg, 4-PDS
- a disulfide in neutral to alkaline conditions pH 7.0 and above
- acidic conditions because of its low activity of suppressing bond formation, it is considered that no significant cytotoxicity is exhibited even when administered as an active ingredient of a prophylactic or therapeutic agent.
- the GILT mimetic of the present invention may be synthesized by a chemical technique known per se, or may be commercially available.
- the agent of the present invention has a viral infection inhibitory action and / or a viral growth inhibitory action, it is useful for the treatment and / or treatment of viral infections.
- the virus infection inhibitory effect can be evaluated directly or indirectly by measuring the production of virus particles, the production of virus proteins, and the like using methods known in the art.
- In vitro assays include methods of measuring inhibition of viral plaque formation, inhibition of viral cytopathic effect (CPE), production of viral hemagglutinin or other proteins, or inhibition of viral production.
- CPE viral cytopathic effect
- a viral vector having a marker gene eg, LacZ
- test cells are referred to as cells that have not been administered (that is, cells to which no GILT expression vector has been introduced) (control cells).
- control cells You may compare. For example, if the infection level in the test cell is statistically significantly lower than the infection level in the control cell as a result of performing the measurement three times or more using the same material, the agent of the present invention is infected with the virus. It can be evaluated as having an inhibitory effect.
- Statistical analysis can be performed using methods known in the art. For example, analysis can be performed by Student's t-test, and p ⁇ 0.05 can be determined as a statistically significant difference.
- the virus growth inhibitory action can be evaluated directly or indirectly by measuring the production of virus particles, the production of virus proteins, etc. using methods well known in the art.
- In vitro assays include methods that measure inhibition of virus production using virus-infected cells. It is also possible to prepare virus-infected cells using a virus vector having a marker gene (eg, LacZ), quantify the production of virus particles using the marker gene, and evaluate the virus growth inhibitory action using this as an index Yes (see Example 2 below).
- a marker gene eg, LacZ
- test cell A cell to which the agent of the present invention has been administered (ie, a cell to which a GILT expression vector has been introduced) (test cell) is referred to as a cell to which no agent has been administered (ie, a cell to which no GILT expression vector has been introduced) (control cell).
- control cell You may compare. For example, when the same material is used and the measurement is performed three times or more, the virus growth level in the test cell is statistically significantly lower than the virus growth level in the control cell. It can be evaluated that it has a virus growth inhibitory effect.
- Statistical analysis can be performed using methods known in the art. For example, analysis can be performed by Student's t-test, and p ⁇ 0.05 can be determined as a statistically significant difference.
- the viral infection to be prevented and / or treated by the agent of the present invention may be due to any virus as long as infection and / or proliferation is inhibited by the action of GILT. Since GILT is thought to inhibit viral infection and / or proliferation by cleaving the disulfide bond of the viral envelope protein, preferably the viral infection is an infection with an enveloped virus.
- Envelope viruses include Herpesviridae envelope virus, Poxviridae envelope virus, Coronaviridae envelope virus, Togaviridae envelope virus, Flaviviridae envelope virus, Paramyxoviridae envelope virus, Rhabdovirus Include, but are not limited to, envelope viruses of the family, envelope viruses of the family Orthomyxoviridae, envelope viruses of the family Arenaviridae, envelope viruses of the Bunyaviridae family, envelope viruses of the Retroviridae family, envelope viruses of the Hepadnaviridae family, etc. .
- Examples of the envelope virus of the herpesviridae family include viruses of the alphaherpesvirus subfamily, betaherpesvirus subfamily, and gammaherpesvirus subfamily.
- Examples of the viruses belonging to the alphaherpesvirus subfamily include viruses of the genus simple virus (eg, herpes simplex virus), viruses of the genus varicella virus (eg, varicella-zoster virus), and the like.
- Examples of viruses belonging to the beta-herpesvirus subfamily include viruses of the genus cytomegalovirus (eg, human cytomegalovirus).
- viruses belonging to the subfamily Gammaherpesvirus include viruses of the genus lymphocryptovirus (eg, EB virus (Epstein-Barr virus)), viruses of the genus of radionovirus (eg, Kaposi's sarcoma-associated herpesvirus), and the like.
- EB virus Epstein-Barr virus
- radionovirus eg, Kaposi's sarcoma-associated herpesvirus
- envelope virus of the Poxviridae examples include, for example, variola virus, vaccinia virus, cowpox virus, monkeypox virus, camelpox virus, ectromelia virus, orf virus, bovine papule stomatitis virus, fowlpox virus, canarypox virus , Sheep gourd virus, goat gourd virus, tuberculosis virus, myxoma virus, rabbit fibroma virus, swinepox virus, molluscum contagiosum virus, yaba monkey tumor virus, tanapox virus, etc. .
- a virus of the coronavirus eg, canine coronavirus, feline coronavirus, swine infectious gastroenteritis virus, chicken infectious bronchitis virus, mouse hepatitis virus
- trovirus genus Virus eg, bovine torovirus, equine virus
- viruses of the genus alphavirus eg, Sindbis virus, eastern equine encephalitis virus, western equine encephalitis virus, Venezuelan equine encephalitis virus, chikungunya virus, onyonyon virus, semliki forest virus, Baruma forest virus, Mayaro virus, Ross River virus
- rubivirus genus virus eg, rubella virus
- arterivirus genus virus eg, equine arteritis virus, monkey hemorrhagic fever virus
- envelope virus of the Flaviviridae family examples include viruses of the genus Flavivirus (eg, Japanese encephalitis virus, West Nile virus, yellow fever virus, dengue virus, Kunjin virus, St. Louis encephalitis virus, Murray Valley encephalitis virus, Russian spring and summer Encephalitis virus, Central European tick-borne encephalitis virus, Omsk hemorrhagic fever virus, Rossio encephalitis virus, ileus encephalitis virus, jumping disease virus, poissant virus, viruses of the pestivirus genus (eg, bovine viral diarrhea virus type 1 and type 2) Swine cholera virus, border disease virus), hepacivirus virus (eg, hepatitis C virus), hepatitis G virus, and the like.
- Flavivirus eg, Japanese encephalitis virus, West Nile virus, yellow fever virus, dengue virus, Kunjin virus, St. Louis encephalitis virus, Murray Valley encephalitis virus, Russian spring and summer Encephalitis virus, Central European
- Examples of the envelope virus belonging to the Paramyxoviridae family include viruses belonging to the Paramyxovirinae family and Pneumovirus subfamily.
- viruses belonging to the Paramyxovirinae family include respiroviruses (eg, human parainfluenza virus types 1 and 3, Sendai virus), and rubraviruses (eg, human parainfluenza virus types 2 and 4).
- Mumps virus eg, human parainfluenza virus types 1 and 3, Sendai virus
- rubraviruses eg, human parainfluenza virus types 2 and 4
- Mumps virus Morbillivirus virus (eg, measles virus, canine distemper virus, rinderpest virus, small ruminant disease virus), Avuravirus virus (eg, Newcastle disease virus), Henipavirus virus ( Examples include Hendra virus and Nipah virus).
- viruses belonging to the Pneumovirus subfamily include viruses belonging to the genus Pneumovirus (eg, RS virus (Respiratory syncytial virus)), viruses belonging to the genus Metapneumovirus (eg, human metapneumovirus), and the like.
- examples of the Rhabdoviridae envelope virus include a virus belonging to the genus Lissavirus (eg, rabies virus), a virus belonging to the genus Becyclovirus (eg, vesicular stomatitis virus (VSV)), and the like.
- examples of the envelope virus of the Orthomyxoviridae include influenza viruses such as influenza A virus, influenza B virus, influenza C virus, and the like.
- viruses of the genus delta virus eg, hepatitis D virus
- envelope viruses belonging to the family Bunyaviridae include, for example, viruses of the genus Orthobunyavirus (for example, oropushe virus, Bunyamuwela virus, Bwanba virus, California encephalitis virus, tahina virus, la crossvirus, kanjiki rabbit virus).
- viruses of the genus Orthobunyavirus for example, oropushe virus, Bunyamuwela virus, Bwanba virus, California encephalitis virus, tahina virus, la crossvirus, kanjiki rabbit virus).
- Viruses of the genus Frevovirus eg, Rift Valley fever virus, Arabicy virus, sand flies fever (Napoli type) virus, sand flies fever (Sicilian type) virus
- viruses of the hantavirus genus eg, huntan virus, syn Nombre virus
- viruses of the genus Nirovirus eg, Crimean-Congo hemorrhagic fever virus
- envelope virus of the retroviridae family include viruses of the oncovirus subfamily, the spumavirus subfamily, the lentivirus subfamily, and the orthoretrovirus subfamily.
- viruses belonging to the Oncoviridae include human T lymphocyte-tropic viruses 1 and 2 (HTLV-1 and HTLV-2).
- Viruses of the lentivirus subfamily include human immunodeficiency virus types 1 and 2 (HIV-1 and HIV-2), simian immunodeficiency virus (SIV), feline immunodeficiency virus (FIV), equine infectious anemia virus (EIA) ) And the like.
- viruses belonging to the Orthoretrovirus subfamily include murine leukemia virus (MLV) (eg, homotropic MLV, amphoteric MLV), feline leukemia virus (FLV), reticuloendotheliosis virus And a heterologous murine leukemia virus-like virus (XMRV).
- MMV murine leukemia virus
- FLV feline leukemia virus
- XMRV heterologous murine leukemia virus-like virus
- enveloped virus of the Hepadnaviridae family include hepatitis B virus.
- the envelope virus is preferably HIV, allotrophic MLV, bi-directional MLV or VSV. .
- the agent of the present invention can contain any carrier, for example, a pharmaceutically acceptable carrier.
- pharmaceutically acceptable carriers include sucrose, starch, mannitol, sorbit, lactose, glucose, cellulose, talc, calcium phosphate, calcium carbonate and other excipients, cellulose, methylcellulose, hydroxypropylcellulose, polypropylpyrrolidone.
- Gelatin gum arabic, polyethylene glycol, sucrose, starch and other binders, starch, carboxymethylcellulose, hydroxypropyl starch, sodium-glycol starch, sodium bicarbonate, calcium phosphate, calcium citrate and other disintegrants, magnesium stearate , Lubricants such as aerosil, talc, sodium lauryl sulfate, phosphate buffer, acetate buffer, borate buffer, carbonate buffer, citrate buffer, Tris buffer, glutamic acid, Buffer solutions such as psyloneaminocaproic acid, isotonic agents such as sodium chloride, potassium chloride, glycerin, mannitol, sorbitol, boric acid, glucose, propylene glycol, pH adjusters such as hydrochloric acid, sodium hydroxide, phosphoric acid, acetic acid , Solubilizing agents such as glycerin, propylene glycol, macrogol, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, water-soluble cellulose derivatives
- Stabilizers benzoic acid, paraoxybenzoic acid esters, sodium dehydroacetate, benzyl alcohol, chlorobutanol, phenol, cresol, benzalkonium chloride, benzethonium chloride and other preservatives, methylcellulose, polyvinylpyrrolidone, aluminum stearate
- Suspending agents such as surfactants, dispersing agents such as surfactants, diluents such as water, physiological saline, orange juice, base waxes such as cacao butter, polyethylene glycol, white kerosene, etc. are limited thereto. Is not to be done.
- the agent of the present invention can also be formulated using liposomes, metal particles, positively charged polymers, calcium phosphate, DEAE dextran, etc. as carriers in order to facilitate introduction of GILT expression vectors into cells.
- liposomes include cationic liposomes, HVJ (Sendai virus) -liposomes, and improved HVJ-liposomes (HVJ-AVE liposomes).
- parenteral agents such as injectable preparations (eg, subcutaneous injections, intravenous injections, intramuscular injections, intraperitoneal injections, etc.), infusions, nasal administrations, and the like. Oral preparations are mentioned.
- Suitable formulations for parenteral administration eg, intravenous injection, subcutaneous injection, intramuscular injection, nasal administration, pulmonary administration, transdermal administration, vaginal administration, topical injection, etc.
- parenteral administration include aqueous and non-aqueous formulations.
- isotonic sterile injection solutions which may contain stabilizers, buffers, preservatives, isotonic agents and the like.
- Aqueous and non-aqueous sterile suspensions are also included, which may contain suspending agents, solubilizers, thickeners, stabilizers, preservatives and the like.
- the preparation can be enclosed in a container in unit doses or multiple doses like ampoules and vials.
- the active ingredient and a pharmaceutically acceptable carrier can be lyophilized and stored in a state that may be dissolved or suspended in a suitable sterile vehicle immediately before use.
- Preparations suitable for oral administration include solutions in which an effective amount of a substance is dissolved in a diluent such as water or physiological saline, capsules, sachets or tablets containing an effective amount of the substance as a solid or granule.
- a diluent such as water or physiological saline
- capsules, sachets or tablets containing an effective amount of the substance as a solid or granule.
- a suspension in which an effective amount of a substance is suspended in a suitable dispersion medium an emulsion in which a solution in which an effective amount of a substance is dissolved is dispersed in an appropriate dispersion medium and emulsified, or a powder, a granule or the like.
- These agents can be produced by a method commonly used in the field of pharmaceutical technology, for example, a method described in the Japanese Pharmacopoeia.
- the content of the active ingredient in the pharmaceutical composition varies depending on the dosage form, the dose of the active ingredient, etc., but is, for example, about 0.1 to 100% by weight.
- the dosage of the agent of the present invention includes the activity and type of the active ingredient, the mode of administration (eg, oral and parenteral), the severity of the disease, the animal species to be administered, the drug acceptability of the administration target, body weight, age Usually, it is about 0.0001 mg to about 5.0 g / kg per day for adults.
- Examples of effective subjects to which the agent of the present invention is applied include, for example, patients with infections caused by the above viruses (eg, acquired immune deficiency syndrome (AIDS), influenza, feline leukemia, bovine stomatitis, etc.), and Examples include individuals who are likely to suffer from these infections.
- Examples of subjects to which the agent of the present invention is administered include rodents such as mice, rats, hamsters, guinea pigs, and laboratory animals such as rabbits, pets such as dogs, cats, and canaries, cows, pigs, goats, horses, sheep. , Primates such as monkeys, orangutans and chimpanzees, and humans, particularly humans.
- the agent of the present invention can prevent and / or treat viral infections.
- tetherin a host antiviral factor
- TRIM5 ⁇ suppresses only the early stage.
- AIDS drugs already in clinical use each act only in one process such as reverse transcription, integration, and particle maturation of the HIV replication cycle.
- GILT affects both the early and late stages of infection
- the agent of the present invention suppresses viral infection more strongly than when other antiviral factors and therapeutic agents are used. It can be expected to suppress proliferation.
- the agent of the present invention may be used in combination with a prophylactic or therapeutic agent other than the agent of the present invention.
- the agent of the present invention can be used for existing HIV therapeutic agents (eg, zidovudine, didanosine, zalcitabine, lamivudine, stavudine, abacavir).
- Nucleic acid reverse transcriptase inhibitors such as (abacavir), adefovir, adefovir dipivoxil, and fozivudine tidoxil; nevirapine, delavirdine, renavidine, ren ), Immunocal, non-nucleic acid reverse transcriptase inhibitors such as oltipraz (including anti-oxidant drugs such as immunocal, oltipraz); saquinavir, Ritonavir, indinavir ), Nelfinavir (ampfinavir), amprenavir (amprenavir), parinavir (palinavir), and other protease inhibitors such as lasinavir, etc.), the mechanism of action is different. The effect can be expected. Moreover, when targeting an infectious disease for which vaccines such as influenza are known, those vaccines may be used in combination with the agent of the present invention.
- Example 1 To investigate the inhibitory effect of viral infection by GILT introduction into impact target cells GILT introduction into the target cells to viral infection, to prepare a cell line obtained by introducing a GILT expression vector.
- a cell line introduced with the GILT expression vector was prepared by introducing the GILT expression vector (Origine) into HeLa cells using FuGENE (Roche Applied Science) according to the manufacturer's instructions.
- a cell line into which pUC18 was introduced was prepared by introducing pUC18 into HeLa cells.
- the HIV vector was prepared using a plasmid DNA set (lentivirus expression kit) purchased from Invitrogen.
- VSV-G expression plasmid was purchased from Invitrogen (included in lentivirus expression kit).
- the HIV Env expression plasmid was provided by Dr. Yokomaku (Nagoya Medical Center).
- the MLV Env expression plasmid was made from virus.
- pLP1, pLP2, pLenti6 / V5-GW / lacZ and Env expression plasmid were transfected into packaging cells (COS7 cells), homotropic MLV (ampotropic MLV), ambitropic MLV, VSV-HIV and HXB2-HIV was produced. These viruses were used in the following experiments. Experiments using recombinant HIV vectors were performed according to the rules of Nagasaki University.
- a cell line into which a GILT expression vector or pUC18 was introduced was infected with homotrophic MLV (ecotropic MLV), omnidirectional MLV (amphotropic MLV), VSV or HIV, and the infectivity titer was measured.
- the HIV vector has LacZ as a marker gene, and infected cells stain blue by performing X-Gal staining. The number of cells stained blue was counted as the infectious titer.
- the infectivity titer in the cell line introduced with pUC18 was 1, and the relative infectivity titer in the cell line introduced with the GILT expression vector was determined.
- the results are shown in FIG. By introducing the GILT expression vector into HeLa cells, viral infection was strongly suppressed. From this result, it was shown that GILT suppresses the initial infection process of the virus.
- Example 2 Influence of GILT introduction on virus vector production in virus vector production cells
- GILT expression vectors were introduced into various virus vector production cells, Production was evaluated.
- Viral vector-producing cells were produced by transfecting COS7 cells with an expression plasmid prepared in the same manner as in Example 1.
- a GILT expression vector or pUC18 was introduced into these cells in the same manner as in Example 1.
- Viral vector production was evaluated by inoculating HeLa cells with the culture supernatant of virus vector-producing cells, measuring the infectious titer, and measuring the amount of virus released into the culture supernatant.
- GILT strongly suppressed the production of HIV-1 vectors with various viral envelope proteins. From this result, it was shown that GILT suppresses the late process of virus infection.
- Example 3 disulfide bond cleavage activity is essential in the virus infection inhibitory action and virus production inhibitory action of GILT.
- GILT DCS a mutant of GILT
- MUTAN-K Takara Bio Inc.
- the HXB2-HIV vector was prepared in the same manner as in Example 1.
- Example 2 Evaluation of the virus infection inhibitory effect was performed in the same manner as in Example 1 using human-derived cells (293T cells, TE671 cells, and HeLa cells) and the HXB2-HIV vector.
- a GFP expression vector pTracer purchased from Invitrogen
- pUC18 a GFP expression vector pTracer (purchased from Invitrogen) was used instead of pUC18.
- the GILT expression vector was introduced, viral infection was strongly inhibited in TE671 cells and HeLa cells, but when the GILT DCS expression vector was introduced, it was not inhibited at all (FIG. 3).
- 293T cells viral infection was not inhibited when any vector was introduced.
- Example 2 virus production in COS7 cells was evaluated (FIG. 4).
- GILT Wt when the GILT expression vector was introduced (GILT Wt), the production of the VSV-HIV vector was strongly suppressed, but when the GILT DCS expression vector was introduced (GILT DCS), the control (GFP) More than 70% of virus vector production ability remained. Therefore, it was revealed that disulfide bond cleavage activity is essential for the virus production inhibitory action of GILT.
- Example 4 4-PDS virus infection inhibitory action and virus production inhibitory action It is expected that a low molecular weight compound that has cell membrane permeability and has an activity of reacting with a thiol group under acidic conditions can mimic the action of GILT described above. Therefore, 4-PDS, which is one of low molecular weight compounds having such characteristics, was used to examine its virus infection inhibitory action and virus production inhibitory action. 4-PDS (Dojindo) was dissolved in ethanol and used for the test (concentration: 30 ⁇ M).
- DTNB 5,5′-dithiobis (2-nitrobenzoic acid)
- concentration: 30 ⁇ M concentration: 30 ⁇ M
- TE671 cells were used for the test, and an omnidirectional MLV prepared in the same manner as in Example 1 was used as a viral vector.
- the virus infection inhibition test was carried out by the following method: Inoculation with the viral vector in the presence of 4-PDS or DTNB, 24 hours later, the medium was changed to a fresh medium not containing these compounds, and 24 hours later, X- The infectious titer was measured by Gal staining.
- the virus production inhibition test was carried out by the following method: After culturing virus-producing cells in the presence of the compound for 24 hours, the cells were washed with PBS, cultured in a fresh medium for 5 hours, and the culture supernatant was inoculated into HeLa cells. Infectivity titer was measured.
- the result of the virus infection inhibition test is shown in FIG. 4-PDS inhibited virus infection to about 20% at a final concentration of 10 ⁇ M and to about 5% at a final concentration of 30 ⁇ M compared to the control (0 ⁇ M).
- DTNB inhibited virus infection only to about 60% of the control (0 ⁇ M) even at a final concentration of 30 ⁇ M.
- the result of the virus production suppression test is shown in FIG.
- 4-PDS suppressed the virus production to 20% or less of the control (ethanol), whereas DTNB did not suppress it at all.
- the amount of p24 present in the cells treated with 4-PDS was remarkably reduced as in the case where the GILT expression vector was introduced in Example 2. (Data not shown). From the above results, it was shown that 4-PDS has the same virus infection inhibitory action and virus production inhibitory action as GILT.
- the virus infection inhibitory effect and cytotoxic virus infection inhibitory effect were evaluated by the following methods: TE671 / mCAT1 cells in the presence of 4-PDS (final concentration 10 ⁇ M, 30 ⁇ M, 60 ⁇ M or 90 ⁇ M) or ethanol (1.99 ⁇ L). Inoculated with a mouse leukemia virus vector having the LacZ gene, 24 hours later, the medium was changed to a fresh medium not containing these compounds, and 24 hours later, the cells were transformed with a highly sensitive beta-galactosidase assay kit (Stratagene). LacZ activity was measured. The measured value of the measured absorbance was taken as the infectious value.
- Example 5 the antiviral effect and cytotoxicity of N-ethylmaleimide were evaluated. However, in the evaluation of the virus infection suppression effect, ethanol (6 ⁇ L) was used as a control, and N-ethylmaleimide (Tokyo Chemical Industry) was used at a final concentration of 10 ⁇ M, 30 ⁇ M, 60 ⁇ M or 90 ⁇ M. The results are shown in FIG. N-ethylmaleimide is highly cytotoxic in the concentration range used, and the infectious titer could not be measured for concentrations of 30 ⁇ M or more.
- N-ethylmaleimide is highly cytotoxic in the concentration range used, and the infectious titer could not be measured for concentrations of 30 ⁇ M or more.
- Example 5 the virus infection inhibition effect and cytotoxicity of 4,4′-bis (2-amino-6-methylpyrimidyl) disulfide were evaluated. However, in the evaluation of the virus infection inhibitory effect, untreated was used as a control, and 4,4′-bis (2-amino-6-methylpyrimidyl) disulfide (Tokyo Kasei Kogyo) was used at a final concentration of 3 ⁇ M, 10 ⁇ M, 30 ⁇ M, 60 ⁇ M or 90 ⁇ M. Used in.
- Example 5 the inhibitory effect on virus infection and cytotoxicity of 4,4′-dithiodianiline were evaluated.
- untreated was used as a control, and 4,4′-dithiodianiline (Tokyo Chemical Industry) was used at a final concentration of 3 ⁇ M, 10 ⁇ M, 30 ⁇ M, 60 ⁇ M, or 90 ⁇ M.
- 2,2′-dithiodianiline was used at a final concentration of 3 ⁇ M, 10 ⁇ M, 30 ⁇ M, 60 ⁇ M or 90 ⁇ M. The results are shown in FIG.
- 4,4'-dithiodianiline exhibited a strong concentration-inhibiting effect in a concentration-dependent manner.
- cytotoxicity although a tendency to become strong was observed at 60 ⁇ M or more, no strong cytotoxicity was observed up to 30 ⁇ M.
- Example 5 Inhibition Effect and Cytotoxicity of Viral Infectivity
- the antiviral effect and cytotoxicity of dibenzyl disulfide were evaluated.
- untreated was used as a control, and dibenzyl disulfide (Tokyo Kasei Kogyo) was used at a final concentration of 3 ⁇ M, 10 ⁇ M, 30 ⁇ M, 60 ⁇ M or 90 ⁇ M.
- dibenzyl disulfide was used at a final concentration of 3 ⁇ M, 10 ⁇ M, 30 ⁇ M, 60 ⁇ M or 90 ⁇ M.
- the results are shown in FIG.
- Dibenzyl disulfide showed a strong concentration-inhibiting inhibitory effect. Strong cytotoxicity was not observed up to 90 ⁇ M.
- Example 5 the antiviral effect and cytotoxicity of dicyclohexyl disulfide were evaluated.
- untreated was used as a control, and dicyclohexyl disulfide (Tokyo Chemical Industry) was used at a final concentration of 3 ⁇ M, 10 ⁇ M, 30 ⁇ M, 60 ⁇ M, or 90 ⁇ M.
- dicyclohexyl disulfide was used at a final concentration of 3 ⁇ M, 10 ⁇ M, 30 ⁇ M, 60 ⁇ M or 90 ⁇ M.
- the results are shown in FIG. Dicyclohexyl disulfide showed a strong concentration-inhibiting effect on infection. Strong cytotoxicity was not observed up to 90 ⁇ M.
- Example 5 the antiviral effect and cytotoxicity of bis (4-methoxyphenyl) disulfide were evaluated.
- untreated was used as a control, and bis (4-methoxyphenyl) disulfide (Tokyo Kasei Kogyo) was used at a final concentration of 3 ⁇ M, 10 ⁇ M, 30 ⁇ M, 60 ⁇ M or 90 ⁇ M.
- bis (4-methoxyphenyl) disulfide was used at a final concentration of 3 ⁇ M, 10 ⁇ M, 30 ⁇ M, 60 ⁇ M or 90 ⁇ M.
- the results are shown in FIG.
- Bis (4-methoxyphenyl) disulfide exhibited a strong concentration-inhibiting inhibitory effect.
- cytotoxicity a tendency to become stronger at 30 ⁇ M or more was observed.
- Example 5 the antiviral effect and cytotoxicity of diamyldisulfide were evaluated.
- untreated was used as a control, and diamyl disulfide (Tokyo Chemical Industry) was used at a final concentration of 3 ⁇ M, 10 ⁇ M, 30 ⁇ M, 60 ⁇ M, or 90 ⁇ M.
- diamyl disulfide was used at a final concentration of 3 ⁇ M, 10 ⁇ M, 30 ⁇ M, 60 ⁇ M or 90 ⁇ M.
- the results are shown in FIG. Diamyl disulfide did not show a strong infection-suppressing effect in the concentration range used. In addition, no strong cytotoxicity was observed in the concentration range used.
- TMTD Inhibition Effect and Cytotoxicity of Viral Infection
- untreated was used as a control
- TMTD Tokyo Chemical Industry
- TMTD Tokyo Chemical Industry
- cytotoxicity untreated was used as a control
- TMTD was used at a final concentration of 3 ⁇ M, 10 ⁇ M, 30 ⁇ M, 60 ⁇ M or 90 ⁇ M.
- the results are shown in FIG. TMTD showed a strong concentration-inhibiting inhibitory effect. Strong cytotoxicity was not observed up to 90 ⁇ M.
- Example 5 the inhibitory effect on virus infection and cytotoxicity of formamidine disulfide were evaluated.
- untreated was used as a control, and formamidine disulfide (Tokyo Chemical Industry) was used at a final concentration of 3 ⁇ M, 10 ⁇ M, 30 ⁇ M, 60 ⁇ M, or 90 ⁇ M.
- formamidine disulfide was used at a final concentration of 3 ⁇ M, 10 ⁇ M, 30 ⁇ M, 60 ⁇ M or 90 ⁇ M.
- the results are shown in FIG.
- Formamidine disulfide showed a strong concentration-inhibiting inhibitory effect. Strong cytotoxicity was not observed up to 90 ⁇ M.
- Example 5 the antiviral effect and cytotoxicity of difurfuryl disulfide were evaluated.
- untreated was used as a control, and difurfuryl disulfide (Tokyo Chemical Industry) was used at a final concentration of 3 ⁇ M, 10 ⁇ M, 30 ⁇ M, 60 ⁇ M, or 90 ⁇ M.
- difurfuryl disulfide was used at a final concentration of 3 ⁇ M, 10 ⁇ M, 30 ⁇ M, 60 ⁇ M or 90 ⁇ M.
- the results are shown in FIG. Difurfuryl disulfide showed a strong concentration-inhibiting inhibitory effect. Strong cytotoxicity was not observed up to 90 ⁇ M.
- the agent of the present invention provides a therapeutic treatment for viral infections that has a higher therapeutic effect than known cellular factors and therapeutic agents that have a viral infection-suppressing action. Useful for.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Virology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- AIDS & HIV (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
本発明は、γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素発現ベクター又はγインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体を含む、ウイルス感染症の予防又は治療剤、特にエンベロープウイルス感染症の予防又は治療剤を提供する。
Description
本発明は、γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素発現ベクター又はγインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体を含む、ウイルス感染症の予防又は治療剤に関する。
ウイルス感染症の治療において、ウイルスが変異を繰り返すことにより、薬剤耐性が生じることが大きな問題となっている。ヒト免疫不全症ウイルス(HIV)感染によって引き起こされる後天性免疫不全症候群(AIDS)については、多数の薬剤を組み合わせてウイルスの増殖を抑える、多剤併用療法HAARTが一定の治療効果を挙げている。しかしながら、依然として耐性ウイルスの出現が問題となっており、新たな作用機序によるHIV感染阻害剤及び治療剤の開発が望まれている。
脂質二重層からなるウイルス膜を持ち、その表面にエンベロープ蛋白質(Env)を有するウイルスは、エンベロープウイルスと呼ばれる。エンベロープウイルスとしては、上記HIVの他、異種指向性マウス白血病ウイルス類似ウイルス(XMRV)、水疱性口内炎ウイルス(VSV)及びインフルエンザウイルスなどが知られている。
エンベロープウイルスは、標的細胞表面において感染受容体に結合した後、エンドサイトーシスによりエンドソームに取り込まれる。エンドソーム内のpHが低下し、リソソームに移行すると、ウイルスエンベロープ蛋白質は、低pHやリソソーム特異的蛋白質分解酵素の作用により活性化される。活性化されたエンベロープ蛋白質は、ウイルス膜と細胞膜との融合を引き起こし、ウイルスが細胞内に侵入する。エンベロープ蛋白質は、ジスルフィド結合によって、標的細胞への感染に必須な高次構造を維持していることが知られている。
エンベロープ蛋白質のジスルフィド結合を切断する化合物(5,5-ジチオビス(2-ニトロ安息香酸)(DTNB))が、HIV感染を抑制することが知られている(非特許文献1)。DTNBは、宿主細胞の表面に存在する蛋白質ジスルフィドイソメラーゼ(PDI)などを阻害することにより、HIVの細胞への侵入を阻害すると考えられている。しかしながら、宿主の多くの蛋白質がジスルフィド結合を持っているため、前記化合物は、宿主由来の多くの蛋白質に作用し、細胞毒性を示すことが問題である。また非特許文献1には、PDIやチオレダクダーゼ等の酵素を使用した場合には、ウイルス感染を抑制する効果がほとんどないか又は感染が促進されることが記載されている。
一方、宿主細胞のインターフェロン処理は、様々な抗ウイルス因子を誘導することにより、ウイルス感染を抑制することが知られている。γインターフェロンによって発現が誘導される自然免疫因子の1つとして、γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素(gamma interferon inducible lysosomal thiolreductase(GILT))が知られている。GILTは、抗原のジスルフィド結合を切断し、蛋白質分解酵素によって消化され易くするため、MHCに提示される抗原ペプチドの生成に必須であることが報告されている(非特許文献2)。しかしながら、かかるGILTの機能が、ウイルス感染に対して直接的な影響を与えるか否かについては知られていない。
Virology, 350, 406-417 (2006)
Science, 328, 1394-1398 (2010)
本発明は、薬剤耐性ウイルスが出現しにくく、また副作用の少ない、AIDSなどのウイルス感染症の予防及び/又は治療手段を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題に鑑み、鋭意検討を行ない、インターフェロンによって発現が上昇する細胞因子に着目して解析を行なった結果、GILT遺伝子発現ベクターを宿主細胞に導入することにより、HIV、VSVなどのウイルスの細胞への感染を強く抑制すること、及びウイルス感染細胞からのウイルス産生を抑制することを見出した。更にGILTの模倣体である4-PDS(4,4'-dithiodipyridine、4,4'-dipyridyl disulfideなどとも称する)も、細胞へのウイルスの感染及びウイルス産生を抑制すること、また4-PDSと同様にジスルフィド結合を有する化合物のうち特定の構造的特徴を有するものが、強い細胞毒性を示すことなくウイルス感染を抑制することを見出し、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明は以下の通りである。
[1]γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素発現ベクター又はγインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体を含む、ウイルス感染症の予防又は治療剤。
[2]γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体が、式(I):
[1]γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素発現ベクター又はγインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体を含む、ウイルス感染症の予防又は治療剤。
[2]γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体が、式(I):
(式中、R1及びR2は同一又は異なって、置換基を有してもよい含窒素複素環基、置換基を有してもよいC3-6シクロアルキル基、1個の置換基を有してもよいC6-10アリール基、置換基を有してもよいベンジル基、置換基を有してもよいフルフリル基、置換基を有してもよいチオカルバモイル基、又は置換基を有してもよいアミジノ基である。)
で表される化合物若しくはその塩である、[1]に記載の予防又は治療剤。
[3]R1及びR2が同一又は異なって、C1-6アルキル基及び/若しくはアミノ基で置換されていてもよい1若しくは2個の窒素原子を含む含窒素複素環基、C3-6シクロアルキル基、1個のアミノ基若しくはC1-6アルコキシ基で置換されていてもよいC6-10アリール基、ベンジル基、フルフリル基、メチル基で置換されていてもよいチオカルバモイル基、又はアミジノ基である、[2]に記載の予防又は治療剤。
[4]R1及びR2が同一又は異なって、置換基を有してもよいピリジン-2-イル基、ピリジン-3-イル基、ピリジン-4-イル基、ピリダジン-3-イル基、ピリダジン-4-イル基、ピリミジン-2-イル基、ピリミジン-4-イル基、ピリミジン-5-イル基、ピラジン-2-イル基、1,3,5-トリアジン-2-イル基、1,2,3-トリアジン-4-イル基、1,2,3-トリアジン-5-イル基、1,2,4-トリアジン-3-イル基、1,2,4-トリアジン-5-イル基、1,2,4-トリアジン-6-イル基、1,3-チアゾール基又は1,2-チアゾール基である、[3]に記載の予防又は治療剤。
[5]γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体が、ジチオジピリジン若しくはその塩である、[1]~[4]のいずれかに記載の予防又は治療剤。
[6]γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体が、4-PDSである、[1]~[5]のいずれかに記載の予防又は治療剤。
[7]γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体が、2,2’-ジチオビス(ベンゾチアゾール)、ジフェニルジスルフィド、4,4’-ビス(2-アミノ-6-メチルピリミジル)ジスルフィド、2,2’-ジチオジアニリン、4,4’-ジチオジアニリン、ジベンジルジスルフィド、ジシクロヘキシルジスルフィド、ビス(4-メトキシフェニル)ジスルフィド、テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTD)、ホルムアミジンジスルフィド又はジフルフリルジスルフィドである、[1]~[4]のいずれかに記載の予防又は治療剤。
[8]ウイルスがエンベロープウイルスである、[1]~[7]のいずれかに記載の予防又は治療剤。
[9]エンベロープウイルスが、単純ヘルペスウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、ヒトサイトメガロウイルス、EBウイルス(Epstein-Barr virus)、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス、痘瘡ウイルス、ワクチニアウイルス、牛痘ウイルス、サル痘ウイルス、ラクダ痘ウイルス、エクトロメリアウイルス、オルフウイルス、ウシ丘疹性口炎ウイルス、鶏痘ウイルス、カナリア痘ウイルス、ヒツジ痘ウイルス、ヤギ痘ウイルス、塊皮病(ランピースキン病)ウイルス、粘液腫ウイルス、ウサギ線維腫ウイルス、豚痘ウイルス、伝染性軟属腫ウイルス、ヤバサル腫瘍ウイルス、タナポックスウイルス、イヌコロナウイルス、ネココロナウイルス、ブタ伝染性胃腸炎ウイルス、鶏伝染性気管支炎ウイルス、マウス肝炎ウイルス、ウシトロウイルス、ウマトロウイルス、シンドビスウイルス、東部ウマ脳炎ウイルス、西部ウマ脳炎ウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、チクングニアウイルス、オニョンニョンウイルス、セムリキ森林ウイルス、バルマ森林ウイルス、マヤロウイルス、ロスリバーウイルス、風疹ウイルス、ウマ動脈炎ウイルス、サル出血熱ウイルス、日本脳炎ウイルス、西ナイルウイルス、黄熱病ウイルス、デング熱ウイルス、クンジンウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、マレーバレー脳炎ウイルス、ロシア春夏脳炎ウイルス、中央ヨーロッパダニ媒介性脳炎ウイルス、オムスク出血熱ウイルス、ロシオ脳炎ウイルス、イレウス脳炎ウイルス、跳躍病ウイルス、ポワッサンウイルス、牛ウイルス性下痢ウイルス1型及び2型、豚コレラウイルス、ボーダー病ウイルス、C型肝炎ウイルス、G型肝炎ウイルス、ヒトパラインフルエンザウイルス1型及び3型、センダイウイルス、ヒトパラインフルエンザウイルス2型及び4型、ムンプスウイルス、麻疹ウイルス、イヌジステンパーウイルス、牛疫ウイルス、小反芻獣疫ウイルス、ニューカッスル病ウイルス、ヘンドラウイルス、ニパウイルス、RSウイルス(Respiratory syncytial virus)、ヒト・メタニューモウイルス、狂犬病ウイルス、水疱性口内炎ウイルス(VSV)、インフルエンザウイルス(A型インフルエンザウイルス、B型インフルエンザウイルス及びC型インフルエンザウイルスを含む)、ラッサウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス、ブラジル出血熱ウイルス(=サビアウイルス)、アルゼンチン出血熱ウイルス(=フニンウイルス)、ベネズエラ出血熱ウイルス(=グアナリトウイルス)、ボリビア出血熱ウイルス(=マチュポウイルス)、D型肝炎ウイルス、オロプーシェウイルス、ブニヤムウェラウイルス、ブワンバウイルス、カリフォルニア脳炎ウイルス、タヒナウイルス、ラ・クロスウイルス、カンジキウサギウイルス、リフトバレー熱ウイルス、トスカーナウイルス、サシチョウバエ熱(ナポリ型)ウイルス、サシチョウバエ熱(シチリア型)ウイルス、ハンターンウイルス、シンノンブレウイルス、クリミア・コンゴ出血熱ウイルス、ヒトTリンパ球向性ウイルス1及び2型(HTLV-1及びHTLV-2)、ヒト免疫不全ウイルス1及び2型(HIV-1及びHIV-2)、サル免疫不全ウイルス(SIV)、猫免疫不全ウイルス(FIV)、馬伝染性貧血ウイルス(EIA)、マウス白血病ウイルス(MLV)(同種指向性MLV(ecotropic MLV)及び両指向性MLV(amphotropic MLV)を含む)、猫白血病ウイルス(FLV)、細網内皮症ウイルス、異種指向性マウス白血病ウイルス類似ウイルス(XMRV)及びB型肝炎ウイルスからなる群から選択される、[8]に記載の予防又は治療剤。
[10]エンベロープウイルスが、HIV、同種指向性MLV、両指向性MLV及びVSVからなる群から選択される、[8]に記載の予防又は治療剤。
[11]γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素がヒト由来である、[1]~[10]のいずれかに記載の予防又は治療剤。
[12]γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素発現ベクター又はγインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体を対象に投与することを含む、該対象におけるウイルス感染症の予防又は治療方法。
[13]ウイルス感染症の予防又は治療に使用するための、γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素発現ベクター又はγインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体。
[14]ウイルス感染症の予防又は治療剤を製造するための、γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素発現ベクター又はγインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体の使用。
で表される化合物若しくはその塩である、[1]に記載の予防又は治療剤。
[3]R1及びR2が同一又は異なって、C1-6アルキル基及び/若しくはアミノ基で置換されていてもよい1若しくは2個の窒素原子を含む含窒素複素環基、C3-6シクロアルキル基、1個のアミノ基若しくはC1-6アルコキシ基で置換されていてもよいC6-10アリール基、ベンジル基、フルフリル基、メチル基で置換されていてもよいチオカルバモイル基、又はアミジノ基である、[2]に記載の予防又は治療剤。
[4]R1及びR2が同一又は異なって、置換基を有してもよいピリジン-2-イル基、ピリジン-3-イル基、ピリジン-4-イル基、ピリダジン-3-イル基、ピリダジン-4-イル基、ピリミジン-2-イル基、ピリミジン-4-イル基、ピリミジン-5-イル基、ピラジン-2-イル基、1,3,5-トリアジン-2-イル基、1,2,3-トリアジン-4-イル基、1,2,3-トリアジン-5-イル基、1,2,4-トリアジン-3-イル基、1,2,4-トリアジン-5-イル基、1,2,4-トリアジン-6-イル基、1,3-チアゾール基又は1,2-チアゾール基である、[3]に記載の予防又は治療剤。
[5]γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体が、ジチオジピリジン若しくはその塩である、[1]~[4]のいずれかに記載の予防又は治療剤。
[6]γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体が、4-PDSである、[1]~[5]のいずれかに記載の予防又は治療剤。
[7]γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体が、2,2’-ジチオビス(ベンゾチアゾール)、ジフェニルジスルフィド、4,4’-ビス(2-アミノ-6-メチルピリミジル)ジスルフィド、2,2’-ジチオジアニリン、4,4’-ジチオジアニリン、ジベンジルジスルフィド、ジシクロヘキシルジスルフィド、ビス(4-メトキシフェニル)ジスルフィド、テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTD)、ホルムアミジンジスルフィド又はジフルフリルジスルフィドである、[1]~[4]のいずれかに記載の予防又は治療剤。
[8]ウイルスがエンベロープウイルスである、[1]~[7]のいずれかに記載の予防又は治療剤。
[9]エンベロープウイルスが、単純ヘルペスウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、ヒトサイトメガロウイルス、EBウイルス(Epstein-Barr virus)、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス、痘瘡ウイルス、ワクチニアウイルス、牛痘ウイルス、サル痘ウイルス、ラクダ痘ウイルス、エクトロメリアウイルス、オルフウイルス、ウシ丘疹性口炎ウイルス、鶏痘ウイルス、カナリア痘ウイルス、ヒツジ痘ウイルス、ヤギ痘ウイルス、塊皮病(ランピースキン病)ウイルス、粘液腫ウイルス、ウサギ線維腫ウイルス、豚痘ウイルス、伝染性軟属腫ウイルス、ヤバサル腫瘍ウイルス、タナポックスウイルス、イヌコロナウイルス、ネココロナウイルス、ブタ伝染性胃腸炎ウイルス、鶏伝染性気管支炎ウイルス、マウス肝炎ウイルス、ウシトロウイルス、ウマトロウイルス、シンドビスウイルス、東部ウマ脳炎ウイルス、西部ウマ脳炎ウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、チクングニアウイルス、オニョンニョンウイルス、セムリキ森林ウイルス、バルマ森林ウイルス、マヤロウイルス、ロスリバーウイルス、風疹ウイルス、ウマ動脈炎ウイルス、サル出血熱ウイルス、日本脳炎ウイルス、西ナイルウイルス、黄熱病ウイルス、デング熱ウイルス、クンジンウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、マレーバレー脳炎ウイルス、ロシア春夏脳炎ウイルス、中央ヨーロッパダニ媒介性脳炎ウイルス、オムスク出血熱ウイルス、ロシオ脳炎ウイルス、イレウス脳炎ウイルス、跳躍病ウイルス、ポワッサンウイルス、牛ウイルス性下痢ウイルス1型及び2型、豚コレラウイルス、ボーダー病ウイルス、C型肝炎ウイルス、G型肝炎ウイルス、ヒトパラインフルエンザウイルス1型及び3型、センダイウイルス、ヒトパラインフルエンザウイルス2型及び4型、ムンプスウイルス、麻疹ウイルス、イヌジステンパーウイルス、牛疫ウイルス、小反芻獣疫ウイルス、ニューカッスル病ウイルス、ヘンドラウイルス、ニパウイルス、RSウイルス(Respiratory syncytial virus)、ヒト・メタニューモウイルス、狂犬病ウイルス、水疱性口内炎ウイルス(VSV)、インフルエンザウイルス(A型インフルエンザウイルス、B型インフルエンザウイルス及びC型インフルエンザウイルスを含む)、ラッサウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス、ブラジル出血熱ウイルス(=サビアウイルス)、アルゼンチン出血熱ウイルス(=フニンウイルス)、ベネズエラ出血熱ウイルス(=グアナリトウイルス)、ボリビア出血熱ウイルス(=マチュポウイルス)、D型肝炎ウイルス、オロプーシェウイルス、ブニヤムウェラウイルス、ブワンバウイルス、カリフォルニア脳炎ウイルス、タヒナウイルス、ラ・クロスウイルス、カンジキウサギウイルス、リフトバレー熱ウイルス、トスカーナウイルス、サシチョウバエ熱(ナポリ型)ウイルス、サシチョウバエ熱(シチリア型)ウイルス、ハンターンウイルス、シンノンブレウイルス、クリミア・コンゴ出血熱ウイルス、ヒトTリンパ球向性ウイルス1及び2型(HTLV-1及びHTLV-2)、ヒト免疫不全ウイルス1及び2型(HIV-1及びHIV-2)、サル免疫不全ウイルス(SIV)、猫免疫不全ウイルス(FIV)、馬伝染性貧血ウイルス(EIA)、マウス白血病ウイルス(MLV)(同種指向性MLV(ecotropic MLV)及び両指向性MLV(amphotropic MLV)を含む)、猫白血病ウイルス(FLV)、細網内皮症ウイルス、異種指向性マウス白血病ウイルス類似ウイルス(XMRV)及びB型肝炎ウイルスからなる群から選択される、[8]に記載の予防又は治療剤。
[10]エンベロープウイルスが、HIV、同種指向性MLV、両指向性MLV及びVSVからなる群から選択される、[8]に記載の予防又は治療剤。
[11]γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素がヒト由来である、[1]~[10]のいずれかに記載の予防又は治療剤。
[12]γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素発現ベクター又はγインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体を対象に投与することを含む、該対象におけるウイルス感染症の予防又は治療方法。
[13]ウイルス感染症の予防又は治療に使用するための、γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素発現ベクター又はγインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体。
[14]ウイルス感染症の予防又は治療剤を製造するための、γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素発現ベクター又はγインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体の使用。
本発明の剤は、種々のウイルス感染症の予防及び/又は治療に有用である。GILTは、ウイルス感染に必須な高次構造の維持に重要なエンベロープ蛋白質のジスルフィド結合を切断する。またGILTの模倣体は、当該蛋白質のジスルフィド結合形成を阻害する。そのため本発明の剤を使用しても、耐性ウイルスが出現する可能性は低い。また本発明の剤は、従来のウイルス感染症の予防又は治療剤とは異なり、ウイルス複製サイクル中の複数の過程に作用するため、既存の治療薬よりも高い治療効果を奏する。さらにGILTはリソソームに存在し、且つ酸性条件下でのみ作用するため、細胞質や細胞外に移行したとしてもジスルフィド結合を切断する活性を示さない。そのため本発明の剤は、細胞毒性が低く、安全なウイルス感染症の予防及び/又は治療手段を提供できる。
本発明は、γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素発現ベクターを含む、ウイルス感染症の予防又は治療剤を提供する。
γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素(以下、GILTとも言う)は、蛋白質のジスルフィド結合を還元する酵素(EC.1.8.)であり、その活性は低pH(例えば、pH6.5以下)条件下で特に高い。GILTは、樹状細胞、マクロファージおよびB細胞などの抗原提示細胞において恒常的に発現しており、ジスルフィド結合を酵素的に減少させることにより、MHCクラスIIコンパートメント(MIIC)におけるエンドサイトーシス抗原のアンフォールディングを促進する(Phan, U.T. et al., J. Biol. Chem. 275: 25907-25914 (2000))。またマウスにおいては、GILTは、ウイルス抗原のクロスプレゼンテーションに必須であることが知られている(Singh, R. and Cresswell, P., Science, 328(5984): 1394-1398 (2010))。GILTの例としては、配列番号2に示されるアミノ酸配列を有するヒトGILT(NCBIアクセッション番号:NP_006323.2(2011年4月11日更新))又はそのオルソログ、或いはそれらの変異体(SNP、ハプロタイプを含む)が挙げられる。GILTは、温血動物の細胞・組織に由来するものであれば、その由来は特に制限されない。温血動物としては、例えば、マウス、ラット、ハムスター、モルモットなどのげっ歯類及びウサギなどの実験動物、イヌ及びネコなどのペット、ウシ、ブタ、ヤギ、ウマ、ヒツジ及びニワトリなどの家畜、サル、オランウータン及びチンパンジーなどの霊長類並びにヒトなどが挙げられ、特にヒトが好ましい。
GILTは、例えば、配列番号2に示されるアミノ酸配列と実質的に同一のアミノ酸配列を含有する蛋白質であり得る。配列番号2に示されるアミノ酸配列と実質的に同一のアミノ酸配列とは、配列番号2に示されるアミノ酸配列と約90%以上、好ましくは約95%以上、さらに好ましくは約97%以上、特に好ましくは約98%以上の同一性を有するアミノ酸配列であって、該アミノ酸配列を含む蛋白質が配列番号2に示されるアミノ酸配列を含む蛋白質と実質的に同等の活性を有するような配列をいう。本明細書におけるアミノ酸配列の同一性は、相同性計算アルゴリズムNCBI BLAST (National Center for Biotechnology Information Basic Local Alignment Search Tool) を用い、以下の条件 (期待値=10; ギャップを許す; マトリクス=BLOSUM62; フィルタリング=OFF) にて計算することができる。
GILTの活性としては、蛋白質のジスルフィド結合還元活性が挙げられ、前記「実質的に同等の活性」としては、例えば、約0.1~約10倍、好ましくは約0.5~約2倍の活性が挙げられる。このようなジスルフィド結合還元活性は自体公知の方法により測定することができる。例えば、ジスルフィド結合を含有する蛋白質(例、ウイルスエンベロープ蛋白質)に対象蛋白質を作用させた後、還元により生じたチオール基を定量することにより、ジスルフィド結合還元活性を測定することができる。チオール基の定量は、市販の試薬(例、SBD-F、DTNB、2-PDS、4-PDSなど)を使用してチオール基を標識することにより行なうことができる。
本発明の剤は、GILTをコードするポリヌクレオチドを含む発現ベクターを有効成分とする。GILTをコードするポリヌクレオチドはDNAであってもRNAであってもよく、あるいはDNA/RNAキメラであってもよい。好ましくはDNAが挙げられる。また、該核酸は二本鎖であっても、一本鎖であってもよい。二本鎖の場合は、二本鎖DNA、二本鎖RNAまたはDNA:RNAのハイブリッドでもよいが、好ましくは二本鎖DNAである。
GILTをコードするDNAとしては、ゲノムDNA、あるいはGILTを産生するヒトもしくは他の温血動物の細胞またはそれらの細胞が存在するあらゆる組織もしくは器官由来のcDNA(cRNA)、合成DNA(RNA)などが挙げられる。GILTをコードするゲノムDNAおよびcDNAは、上記した細胞・組織より調製したゲノムDNA画分および全RNAもしくはmRNA画分をそれぞれ鋳型として用い、Polymerase Chain Reaction(PCR)法およびReverse Transcriptase-PCR(RT-PCR)法によって直接増幅することもできる。あるいは、GILTをコードするゲノムDNAおよびcDNAは、上記した細胞・組織より調製したゲノムDNAおよび全RNAもしくはmRNAの断片を適当なベクター中に挿入して調製されるゲノムDNAライブラリーおよびcDNAライブラリーから、コロニーもしくはプラークハイブリダイゼーション法またはPCR法などにより、それぞれクローニングすることもできる。ライブラリーに使用するベクターは、バクテリオファージ、プラスミド、コスミド、ファージミドなどいずれであってもよい。
GILTをコードするポリヌクレオチドとしては、例えば、配列番号1で示されるヒトGILTをコードするヌクレオチド配列(NCBIアクセッション番号:NM_006332.3(2011年4月10日更新))を含有する核酸、または配列番号1で示されるヌクレオチド配列の相補鎖配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズし得るヌクレオチド配列を含有し、前記した配列番号2に示されるアミノ酸配列を含む蛋白質と実質的に同等の活性を有する蛋白質をコードする核酸などが挙げられる。
配列番号1で示されるヌクレオチド配列の相補鎖配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズし得る核酸としては、例えば、配列番号1で示されるヌクレオチド配列と約85%以上、好ましくは約90%以上、さらに好ましくは約95%以上、特に好ましくは約97%以上の同一性を有する塩基配列を含有する核酸などが用いられる。本明細書における塩基配列の同一性は、相同性計算アルゴリズムNCBI BLAST(National Center for Biotechnology Information Basic Local Alignment Search Tool)を用い、以下の条件(期待値=10; ギャップを許す; フィルタリング=ON; マッチスコア=1; ミスマッチスコア=-3)にて計算することができる。
ハイブリダイゼーションは、自体公知の方法あるいはそれに準じる方法、例えば、Molecular Cloning, 2nd ed. (J. Sambrook et al., Cold Spring Harbor Lab. Press, 1989) に記載の方法などに従って行なうことができる。また、市販のライブラリーを使用する場合、ハイブリダイゼーションは、添付の使用説明書に記載の方法に従って行なうことができる。ハイブリダイゼーションは、好ましくは、ハイストリンジェントな条件に従って行なうことができる。ハイストリンジェントな条件としては、(1)洗浄に低イオン強度及び高温、例えば、50℃で0.015M塩化ナトリウム/0.0015Mクエン酸ナトリウム/0.1%硫酸ドデシルナトリウムを使用し、(2)ホルムアミドのような変性剤、例えば、0.1%ウシ血清アルブミン/0.1%フィコール/0.1%ポリビニルピロリドン/750mM塩化ナトリウム、75mMクエン酸ナトリウムを含む50mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.5)とともに、50%(v/v)ホルムアミドを42℃で使用することを特徴とする反応条件が例示される。あるいは、ストリンジェントな条件は、50%ホルムアミド、5xSSC(0.75M NaCl、0.075Mクエン酸ナトリウム)、50mMリン酸ナトリウム(pH6.8)、0.1%ピロ燐酸ナトリウム、5xデンハート溶液、超音波処理鮭精子DNA(50μg/ml)、0.1% SDS、及び10%硫酸デキストランを42℃で使用し、0.2xSSC及び50%ホルムアルデヒドで55℃で洗浄し、続いて55℃でEDTAを含有する0.1xSSCからなる高ストリンジェント洗浄を行うものであってもよい。当業者は、ヌクレオチド配列の長さなどのファクターに応じて、ハイブリダイゼーション反応及び/又は洗浄時の温度、緩衝液のイオン強度等を適宜調節することにより、容易に所望のストリンジェンシーを実現することができる。
本発明に用いられるGILTをコードするポリヌクレオチドは、好ましくは、配列番号1に示されるGILTをコードするヌクレオチド配列を含有する核酸、他の温血動物におけるそのオルソログ、ヒトGILTにおける天然のアレル変異体若しくは多型バリアント、あるいはそれらのスプライスバリアントである。
DNAの塩基配列は、公知のキット、例えば、Mutan(登録商標)-super Express Km(宝酒造(株))、Mutan(登録商標)-K(宝酒造(株))などを用いて、ODA-LA PCR法、Gapped duplex法、Kunkel法等の自体公知の方法あるいはそれらに準じる方法に従って変換することができる。
クローン化されたDNAは、目的によりそのまま、または所望により制限酵素で消化するか、リンカーを付加した後に、使用することができる。該DNAは、必要に応じてその5’末端側に翻訳開始コドンとしてのATGを有し、また3’末端側には翻訳終止コドンとしてのTAA、TGAまたはTAGを有していてもよい。これらの翻訳開始コドンや翻訳終止コドンは、適当な合成DNAアダプターを用いて付加することができる。
GILT発現ベクターは、上記GILTをコードするポリヌクレオチドが、投与対象である温血動物の細胞内でプロモーター活性を発揮し得るプロモーターに機能的に連結されていなければならない。使用されるプロモーターは、投与対象である温血動物で機能し得るものであれば特に制限されず、例えば、SV40由来初期プロモーター、サイトメガロウイルスLTR(プロモーター)、ラウス肉腫ウイルスLTR、MoMuLV由来LTR、アデノウイルス由来初期プロモーター等のウイルスプロモーター、並びにβ-アクチン遺伝子プロモーター、PGK遺伝子プロモーター、トランスフェリン遺伝子プロモーターなどの温血動物の構成蛋白質遺伝子プロモーターなどが挙げられる。また、配列番号3で示されるGILTをコードする遺伝子(NCBIアクセッション番号:NC_000019.9(18284579..18288927))のプロモーターを使用してもよい。GILTを発現させるためのプロモーターとしては、サイトメガロウイルスLTR(プロモーター)が好ましい。
発現ベクターは、好ましくはGILTをコードするポリヌクレオチドの下流に転写終結シグナル、すなわちターミネーター領域を含む。形質転換細胞選択のための選択マーカー遺伝子(テトラサイクリン、アンピシリン、カナマイシン、ハイグロマイシン、ホスフィノスリシン等の薬剤に対する抵抗性を付与する遺伝子、栄養要求性変異を相補する遺伝子等)をさらに含むこともできる。さらに、発現ベクターは、GILTのプロセシング、分泌、細胞内局在などのために適切な配列(例、分泌シグナル、局在化シグナル)をさらに含み得る。
発現ベクターとして使用される基本骨格のベクターは、プラスミド又はウイルスベクターであり得る。ヒトなどの温血動物への投与に好適なベクターとしては、アデノウイルス、レトロウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルス、ワクシニアウイルス、ポックスウイルス、ポリオウイルス、シンドビスウイルス、センダイウイルス、エプスタイン・バー・ウイルス等のウイルスベクターが挙げられる。外因的に導入されたGILTの構成的な発現は、GILT導入の対象となる細胞によっては、その細胞本来の性質を損なうことも考えられる。このような場合には、染色体への組込みが稀で、GILTの一過性の発現が可能な発現ベクターを使用することが好ましく、pCEP4ベクター、pcDNA3ベクター、pTargeTベクター及びアデノウイルスベクターなどの公知の発現ベクターを使用することができる。
本発明はまた、GILTの模倣体を含む、ウイルス感染症の予防又は治療剤を提供する。
本発明において、「GILTの模倣体」とは、式(I):
(式中、R1及びR2は同一又は異なって、置換基を有してもよい含窒素複素環基、置換基を有してもよいC3-6シクロアルキル基、1個の置換基を有してもよいC6-10アリール基、置換基を有してもよいベンジル基、置換基を有してもよいフルフリル基、置換基を有してもよいチオカルバモイル基、又は置換基を有してもよいアミジノ基である。)で表される化合物若しくはその塩を指す。
いかなる理論にも拘束されないが、式(I)で表される化合物は、R1及びR2が同一又は異なって(好ましくは同一で)、環状構造又は分岐構造を有する基であることによって、強いウイルス感染抑制効果を示し、かつ顕著な細胞毒性を示さないと考えられる。環状構造又は分岐構造を有する基の例として、上記列挙した基が挙げられる。
本明細書中、「置換基を有してもよい」とは、特に規定する場合を除き、1個以上の置換基を有していてもよいことを意味する。置換基としては、C1-6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル)、C6-14アリール基(例えば、フェニル、ナフチル)、C1-6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ)、アミノ基、ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子)などが例示される。置換基の位置及び数は特に限定されず、置換可能な位置に、1個~置換可能な最大数の置換基を有していても良い。置換基が2つ以上存在する場合には、それらは同一であっても異なっていても良い。また置換基が2つ以上存在する場合には、それらから選ばれる2つの置換基が結合して環を形成していてもよい。
式(I)において、含窒素複素環基は、飽和であっても不飽和であってもよいが、細胞膜透過性や酸性条件下でのチオール基との反応性の観点から、不飽和の含窒素複素環基であることが好ましい。
不飽和の含窒素複素環基としては、例えば環内に窒素原子を1~3個(好ましくは1又は2個)含有する5員環又は6員環の複素環基が挙げられるが、好ましくは6員環の複素環基である。不飽和の含窒素複素環基には、酸素原子および硫黄原子から選ばれたヘテロ原子をさらに1~3個(好ましくは1個)含んでいてもよい。
不飽和の含窒素複素環基の具体例としては、ピリジン-2-イル基、ピリジン-3-イル基、ピリジン-4-イル基、ピリダジン-3-イル基、ピリダジン-4-イル基、ピリミジン-2-イル基、ピリミジン-4-イル基、ピリミジン-5-イル基、ピラジン-2-イル基、1,3,5-トリアジン-2-イル基、1,2,3-トリアジン-4-イル基、1,2,3-トリアジン-5-イル基、1,2,4-トリアジン-3-イル基、1,2,4-トリアジン-5-イル基、1,2,4-トリアジン-6-イル基、1,3-チアゾール基又は1,2-チアゾール基が挙げられる。酸性条件下での反応性の観点から、これらのうちピリジン-2-イル基、ピリジン-3-イル基、ピリジン-4-イル基、ピリミジン-4-イル基又は1,3-チアゾール基が好ましい。
前記含窒素複素環基は、置換後の化合物が細胞膜透過性であり、酸性条件下でのチオール基との反応性を保持している限り、任意の位置に置換基を有してもよい。そのような置換基としては、前記「置換基」が挙げられ、好ましくはC1-6アルキル基及び/又はアミノ基である。含窒素複素環基は、置換基と一緒になって縮合環を形成していてもよい。例えば、含窒素複素環基がチアゾール基(好ましくは、1,3-チアゾール基)である場合、置換基と一緒になってベンゾチアゾール基(好ましくは、1,3-ベンゾチアゾール基)等を形成していてもよい。
本明細書中、「C3-6シクロアルキル基」とは、炭素数3~6の環状のアルキル基を意味し、具体的には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等が挙げられる。式(I)において、「C3-6シクロアルキル基」は、好ましくはシクロヘキシル基である。また「置換基を有してもよいC3-6シクロアルキル基」の置換基としては、前記「置換基」が挙げられる。式(I)において、「置換基を有してもよいC3-6シクロアルキル基」は、好ましくは無置換のシクロヘキシル基である。
本明細書中、「C6-10アリール基」とは、炭素数6~10のアリール基を意味し、具体的には、フェニル、ナフチル等が挙げられる。式(I)において、「C6-10アリール基」は、好ましくはフェニル基である。また「1個の置換基を有してもよいC6-10アリール基」の置換基としては、前記「置換基」が挙げられ、好ましくは、C1-6アルコキシ基(例えば、メトキシ基)又はアミノ基である。式(I)において、「1個の置換基を有してもよいC6-10アリール基」は、好ましくは無置換のC6-10アリール基、1個のメトキシ基で置換されたC6-10アリール基又は1個のアミノ基で置換されたC6-10アリール基である。
式(I)において、「置換基を有してもよいベンジル基」の置換基としては、前記「置換基」が挙げられる。式(I)において、「置換基を有してもよいベンジル基」は、好ましくは無置換のベンジル基である。
式(I)において、「置換基を有してもよいフルフリル基」の置換基としては、前記「置換基」が挙げられる。式(I)において、「置換基を有してもよいフルフリル基」は、好ましくは無置換のフルフリル基である。
式(I)において、「置換基を有してもよいチオカルバモイル基」の置換基としては、前記「置換基」が挙げられ、好ましくは、C1-6アルキル基(例えば、メチル基)である。
式(I)において、「置換基を有してもよいアミジノ基」の置換基としては、前記「置換基」が挙げられる。式(I)において、「置換基を有してもよいアミジノ基」は、好ましくは無置換のアミジノ基である。
本発明の好ましい一態様において、式(I)で表される化合物は、ジチオピリジンである。ジチオピリジンとしては、R1がピリジン-2-イル基、ピリジン-3-イル基又はピリジン-4-イル基であり、R2がピリジン-2-イル基、ピリジン-3-イル基又はピリジン-4-イル基である化合物(例えば、4-PDS(4,4'-dithiodipyridine)、2-PDS(2,2'-dithiodipyridine)など)が挙げられるが、好ましくは4-PDSである。
また本発明の別の好ましい一態様において、式(I)で表される化合物は、2,2’-ジチオビス(ベンゾチアゾール)(2,2’-ジベンゾチアゾリルジスルフィドなどとも称する)、ジフェニルジスルフィド、4,4’-ビス(2-アミノ-6-メチルピリミジル)ジスルフィド、2,2’-ジチオジアニリン、4,4’-ジチオジアニリン、ジベンジルジスルフィド、ジシクロヘキシルジスルフィド、ビス(4-メトキシフェニル)ジスルフィド、テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTD)、ホルムアミジンジスルフィド又はジフルフリルジスルフィドである。
上記の式(I)で表される化合物の塩としては、薬学的に許容される塩であればよく、例えば、式(I)で表される化合物と、無機酸との塩、有機酸との塩、酸性アミノ酸との塩などが挙げられる。無機酸との塩の好適な例としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸などとの塩が挙げられる。有機酸との塩の好適な例としては、例えば、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フマル酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸などとの塩が挙げられる。酸性アミノ酸との塩の好適な例としては、例えばアスパラギン酸、グルタミン酸などとの塩が挙げられる。
本発明の好ましい態様において、「GILTの模倣体」は、細胞膜透過性であり、酸性条件(例えばpH6.5以下)においてチオール基と反応する活性を有する低分子化合物である。かかる低分子化合物としては、例えば、上記の式(I)で表される化合物のうちの4-PDSなどが挙げられる。
GILTの模倣体の細胞膜透過性は、通常医薬品に求められる程度の範囲であればよい。例えば、人工膜を用いたParallel Artificial Membrane Permeability Assay(PAMPA)、Caco-2、MDCKなどの培養細胞を用いた透過性評価などの当該分野において公知の方法により評価することができる。また、疎水性パラメーターlogP(例えばCorwin/Leo’s program(CLOGP,Daylight Chemical Information System Co.,Ltd)を使用して計算できる)を計算することにより膜透過性を評価することもできる。
酸性条件においてチオール基と反応する活性は、自体公知の方法で評価することができる。例えば、チオール基を有する蛋白質(例えば、ウイルスエンベロープ蛋白質)と被験物質とを酸性条件下(例えばpH6.5以下)で混合し、反応前後の被験物質の量を通常用いられる方法(例えば、質量分析、比色分析など)で定量することにより評価することができる。
いかなる理論にも拘束されないが、本発明の好ましい態様において、GILTの模倣体(例えば、4-PDS)は、細胞膜透過性であり、かつ酸性条件でチオール基と反応するため、細胞内のリソソームに到達し、ウイルスエンベロープ蛋白質のジスルフィド結合形成を抑制することにより、GILTと同様の効果を奏すると考えられる。そのためGILTの模倣体は、GILTと同様に、ウイルスの感染及びウイルス産生を抑制することができる。
またいかなる理論にも拘束されないが、本発明の好ましい態様において、GILTの模倣体(例えば、4-PDS)は、中性~アルカリ性条件(pH7.0以上)では、酸性条件と比較して、ジスルフィド結合形成を抑制する活性が低いため、予防又は治療剤の有効成分として投与されても顕著な細胞毒性を示さないと考えられる。
本発明のGILTの模倣体は、自体公知の化学的技術により合成してもよいし、市販されているものであってもよい。
本発明の剤は、ウイルス感染阻害作用及び/又はウイルス増殖阻害作用を有しているため、ウイルス感染症の治療及び/又は治療に有用である。
ウイルス感染阻害作用は、ウイルス粒子の産生、ウイルス蛋白質の産生などを、当該分野で公知の方法を使用して測定することにより、直接または間接的に評価することができる。インビトロアッセイとしては、ウイルスプラーク形成の阻害、ウイルス細胞変性効果(CPE)の阻害、ウイルス血球凝集素もしくは他の蛋白質の産生又はウイルス産生の阻害を測定する方法が挙げられる。或いは、マーカー遺伝子(例、LacZ)を持つウイルスベクターを使用して当該マーカー遺伝子を利用してウイルス感染を定量し、これを感染価としてウイルス感染阻害作用を評価することもできる(下記実施例1及び国際公開番号WO2008/059662を参照のこと)。本発明の剤が投与された細胞(即ち、GILT発現ベクターが導入された細胞)(試験細胞)を、投与されていない細胞(即ち、GILT発現ベクターが導入されていない細胞)(コントロール細胞)と比較してもよい。例えば、同一の材料を使用して、3回以上測定を行った結果、試験細胞における感染レベルが、コントロール細胞の感染レベルよりも統計学的に有意に低下した場合、本発明の剤をウイルス感染阻害作用を有すると評価することができる。統計学的解析は、当該分野において公知の方法を使用して行なうことができる。例えば、Studen’s t-testにより解析し、p<0.05を統計学的に有意な差として判定することができる。
ウイルス感染阻害作用は、ウイルス粒子の産生、ウイルス蛋白質の産生などを、当該分野で公知の方法を使用して測定することにより、直接または間接的に評価することができる。インビトロアッセイとしては、ウイルスプラーク形成の阻害、ウイルス細胞変性効果(CPE)の阻害、ウイルス血球凝集素もしくは他の蛋白質の産生又はウイルス産生の阻害を測定する方法が挙げられる。或いは、マーカー遺伝子(例、LacZ)を持つウイルスベクターを使用して当該マーカー遺伝子を利用してウイルス感染を定量し、これを感染価としてウイルス感染阻害作用を評価することもできる(下記実施例1及び国際公開番号WO2008/059662を参照のこと)。本発明の剤が投与された細胞(即ち、GILT発現ベクターが導入された細胞)(試験細胞)を、投与されていない細胞(即ち、GILT発現ベクターが導入されていない細胞)(コントロール細胞)と比較してもよい。例えば、同一の材料を使用して、3回以上測定を行った結果、試験細胞における感染レベルが、コントロール細胞の感染レベルよりも統計学的に有意に低下した場合、本発明の剤をウイルス感染阻害作用を有すると評価することができる。統計学的解析は、当該分野において公知の方法を使用して行なうことができる。例えば、Studen’s t-testにより解析し、p<0.05を統計学的に有意な差として判定することができる。
ウイルス増殖阻害作用は、ウイルス粒子の産生、ウイルス蛋白質の産生などを、当該分野で周知の方法を使用して測定することにより、直接または間接的に評価することができる。インビトロアッセイとしては、ウイルス感染細胞を使用してウイルス産生の阻害を測定する方法が挙げられる。マーカー遺伝子(例、LacZ)を持つウイルスベクターを使用してウイルス感染細胞を作成し、当該マーカー遺伝子を利用してウイルス粒子の産生を定量し、これを指標としてウイルス増殖阻害作用を評価することもできる(下記実施例2を参照のこと)。本発明の剤が投与された細胞(即ち、GILT発現ベクターが導入された細胞)(試験細胞)を、投与されていない細胞(即ち、GILT発現ベクターが導入されていない細胞)(コントロール細胞)と比較してもよい。例えば、同一の材料を使用して、3回以上測定を行った結果、試験細胞におけるウイルス増殖レベルが、コントロール細胞のウイルス増殖レベルよりも統計学的に有意に低下した場合、本発明の剤をウイルス増殖阻害作用を有すると評価することができる。統計学的解析は、当該分野において公知の方法を使用して行なうことができる。例えば、Studen’s t-testにより解析し、p<0.05を統計学的に有意な差として判定することができる。
本発明の剤により予防及び/又は治療されるウイルス感染症は、GILTの作用により感染及び/又は増殖が阻害される限り、任意のウイルスによるものであってよい。GILTは、ウイルスのエンベロープ蛋白質のジスルフィド結合を切断することによりウイルスの感染及び/又は増殖を阻害すると考えられることから、好ましくは、ウイルス感染症はエンベロープウイルスによる感染症である。エンベロープウイルスとしては、ヘルペスウイルス科のエンベロープウイルス、ポックスウイルス科のエンベロープウイルス、コロナウイルス科のエンベロープウイルス、トガウイルス科のエンベロープウイルス、フラビウイルス科のエンベロープウイルス、パラミクソウイルス科のエンベロープウイルス、ラブドウイルス科のエンベロープウイルス、オルトミクソウイルス科のエンベロープウイルス、アレナウイルス科のエンベロープウイルス、ブニヤウイルス科のエンベロープウイルス、レトロウイルス科のエンベロープウイルス、ヘパドナウイルス科のエンベロープウイルスなどが挙げられるが、これらに限定されない。
ヘルペスウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、アルファヘルペスウイルス亜科、ベータヘルペスウイルス亜科、ガンマヘルペスウイルス亜科のウイルスが挙げられる。アルファヘルペスウイルス亜科のウイルスとしては、単純ウイルス属のウイルス(例、単純ヘルペスウイルス)、水痘ウイルス属のウイルス(例、水痘帯状疱疹ウイルス)などが挙げられる。ベータヘルペスウイルス亜科のウイルスとしては、サイトメガロウイルス属のウイルス(例、ヒトサイトメガロウイルス)などが挙げられる。ガンマヘルペスウイルス亜科のウイルスとしては、リンホクリプトウイルス属のウイルス(例、EBウイルス(Epstein-Barr virus))、ラジノウイルス属のウイルス(例、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス)などが挙げられる。
ポックスウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、痘瘡ウイルス、ワクチニアウイルス、牛痘ウイルス、サル痘ウイルス、ラクダ痘ウイルス、エクトロメリアウイルス、オルフウイルス、ウシ丘疹性口炎ウイルス、鶏痘ウイルス、カナリア痘ウイルス、ヒツジ痘ウイルス、ヤギ痘ウイルス、塊皮病(ランピースキン病)ウイルス、粘液腫ウイルス、ウサギ線維腫ウイルス、豚痘ウイルス、伝染性軟属腫ウイルス、ヤバサル腫瘍ウイルス、タナポックスウイルスなどが挙げられる。
コロナウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、コロナウイルス属のウイルス(例、イヌコロナウイルス、ネココロナウイルス、ブタ伝染性胃腸炎ウイルス、鶏伝染性気管支炎ウイルス、マウス肝炎ウイルス)、トロウイルス属のウイルス(例、ウシトロウイルス、ウマトロウイルス)などが挙げられる。
トガウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、アルファウイルス属のウイルス(例、シンドビスウイルス、東部ウマ脳炎ウイルス、西部ウマ脳炎ウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、チクングニアウイルス、オニョンニョンウイルス、セムリキ森林ウイルス、バルマ森林ウイルス、マヤロウイルス、ロスリバーウイルス)、ルビウイルス属のウイルス(例、風疹ウイルス)、アルテリウイルス属のウイルス(例、ウマ動脈炎ウイルス、サル出血熱ウイルス)などが挙げられる。
フラビウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、フラビウイルス属のウイルス(例、日本脳炎ウイルス、西ナイルウイルス、黄熱病ウイルス、デング熱ウイルス、クンジンウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、マレーバレー脳炎ウイルス、ロシア春夏脳炎ウイルス、中央ヨーロッパダニ媒介性脳炎ウイルス、オムスク出血熱ウイルス、ロシオ脳炎ウイルス、イレウス脳炎ウイルス、跳躍病ウイルス、ポワッサンウイルス)、ペスチウイルス属のウイルス(例、牛ウイルス性下痢ウイルス1型及び2型、豚コレラウイルス、ボーダー病ウイルス)、へパシウイルス属のウイルス(例、C型肝炎ウイルス)、G型肝炎ウイルスなどが挙げられる。
パラミクソウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、パラミクソウイルス亜科のウイルス、ニューモウイルス亜科のウイルスが挙げられる。パラミクソウイルス亜科のウイルスとしては、レスピロウイルス属のウイルス(例、ヒトパラインフルエンザウイルス1型及び3型、センダイウイルス)、ルブラウイルス属のウイルス(例、ヒトパラインフルエンザウイルス2型及び4型、ムンプスウイルス)、モルビリウイルス属のウイルス(例、麻疹ウイルス、イヌジステンパーウイルス、牛疫ウイルス、小反芻獣疫ウイルス)、アビュラウイルス属のウイルス(例、ニューカッスル病ウイルス)、ヘニパウイルス属のウイルス(例、ヘンドラウイルス、ニパウイルス)などが挙げられる。ニューモウイルス亜科のウイルスとしては、ニューモウイルス属のウイルス(例、RSウイルス(Respiratory syncytial virus))、メタニューモウイルス属のウイルス(例、ヒト・メタニューモウイルス)などが挙げられる。
ラブドウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、リッサウイルス属のウイルス(例、狂犬病ウイルス)、ベシクロウイルス属のウイルス(例、水疱性口内炎ウイルス(VSV))などが挙げられる。
オルトミクソウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、A型インフルエンザウイルス、B型インフルエンザウイルス、C型インフルエンザウイルスなどのインフルエンザウイルスが挙げられる。
アレナウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、アレナウイルス属のウイルス(例、ラッサウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス、ブラジル出血熱ウイルス(=サビアウイルス)、アルゼンチン出血熱ウイルス(=フニンウイルス)、ベネズエラ出血熱ウイルス(=グアナリトウイルス)、ボリビア出血熱ウイルス(=マチュポウイルス))、デルタウイルス属のウイルス(例、D型肝炎ウイルス)などが挙げられる。
ブニヤウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、オルソブニヤウイルス属のウイルス(例、オロプーシェウイルス、ブニヤムウェラウイルス、ブワンバウイルス、カリフォルニア脳炎ウイルス、タヒナウイルス、ラ・クロスウイルス、カンジキウサギウイルス)、フレボウイルス属のウイルス(例、リフトバレー熱ウイルス、トスカーナウイルス、サシチョウバエ熱(ナポリ型)ウイルス、サシチョウバエ熱(シチリア型)ウイルス)、ハンタウイルス属のウイルス(例、ハンターンウイルス、シンノンブレウイルス)、ナイロウイルス属のウイルス(例、クリミア・コンゴ出血熱ウイルス)などが挙げられる。
レトロウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、オンコウイルス亜科、スプーマウイルス亜科、レンチウイルス亜科及びオルソレトロウイルス亜科のウイルスが挙げられる。オンコウイルス亜科のウイルスとしては、ヒトTリンパ球向性ウイルス1及び2型(HTLV-1及びHTLV-2)などが挙げられる。レンチウイルス亜科のウイルスとしては、ヒト免疫不全ウイルス1及び2型(HIV-1及びHIV-2)、サル免疫不全ウイルス(SIV)、猫免疫不全ウイルス(FIV)、馬伝染性貧血ウイルス(EIA)などが挙げられる。オルソレトロウイルス亜科のウイルスとしては、マウス白血病ウイルス(MLV)(例、同種指向性MLV(ecotropic MLV)、両指向性MLV(amphotropic MLV))、猫白血病ウイルス(FLV)、細網内皮症ウイルス、異種指向性マウス白血病ウイルス類似ウイルス(XMRV)などが挙げられる。
ヘパドナウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、B型肝炎ウイルスなどが挙げられる。
ポックスウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、痘瘡ウイルス、ワクチニアウイルス、牛痘ウイルス、サル痘ウイルス、ラクダ痘ウイルス、エクトロメリアウイルス、オルフウイルス、ウシ丘疹性口炎ウイルス、鶏痘ウイルス、カナリア痘ウイルス、ヒツジ痘ウイルス、ヤギ痘ウイルス、塊皮病(ランピースキン病)ウイルス、粘液腫ウイルス、ウサギ線維腫ウイルス、豚痘ウイルス、伝染性軟属腫ウイルス、ヤバサル腫瘍ウイルス、タナポックスウイルスなどが挙げられる。
コロナウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、コロナウイルス属のウイルス(例、イヌコロナウイルス、ネココロナウイルス、ブタ伝染性胃腸炎ウイルス、鶏伝染性気管支炎ウイルス、マウス肝炎ウイルス)、トロウイルス属のウイルス(例、ウシトロウイルス、ウマトロウイルス)などが挙げられる。
トガウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、アルファウイルス属のウイルス(例、シンドビスウイルス、東部ウマ脳炎ウイルス、西部ウマ脳炎ウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、チクングニアウイルス、オニョンニョンウイルス、セムリキ森林ウイルス、バルマ森林ウイルス、マヤロウイルス、ロスリバーウイルス)、ルビウイルス属のウイルス(例、風疹ウイルス)、アルテリウイルス属のウイルス(例、ウマ動脈炎ウイルス、サル出血熱ウイルス)などが挙げられる。
フラビウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、フラビウイルス属のウイルス(例、日本脳炎ウイルス、西ナイルウイルス、黄熱病ウイルス、デング熱ウイルス、クンジンウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、マレーバレー脳炎ウイルス、ロシア春夏脳炎ウイルス、中央ヨーロッパダニ媒介性脳炎ウイルス、オムスク出血熱ウイルス、ロシオ脳炎ウイルス、イレウス脳炎ウイルス、跳躍病ウイルス、ポワッサンウイルス)、ペスチウイルス属のウイルス(例、牛ウイルス性下痢ウイルス1型及び2型、豚コレラウイルス、ボーダー病ウイルス)、へパシウイルス属のウイルス(例、C型肝炎ウイルス)、G型肝炎ウイルスなどが挙げられる。
パラミクソウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、パラミクソウイルス亜科のウイルス、ニューモウイルス亜科のウイルスが挙げられる。パラミクソウイルス亜科のウイルスとしては、レスピロウイルス属のウイルス(例、ヒトパラインフルエンザウイルス1型及び3型、センダイウイルス)、ルブラウイルス属のウイルス(例、ヒトパラインフルエンザウイルス2型及び4型、ムンプスウイルス)、モルビリウイルス属のウイルス(例、麻疹ウイルス、イヌジステンパーウイルス、牛疫ウイルス、小反芻獣疫ウイルス)、アビュラウイルス属のウイルス(例、ニューカッスル病ウイルス)、ヘニパウイルス属のウイルス(例、ヘンドラウイルス、ニパウイルス)などが挙げられる。ニューモウイルス亜科のウイルスとしては、ニューモウイルス属のウイルス(例、RSウイルス(Respiratory syncytial virus))、メタニューモウイルス属のウイルス(例、ヒト・メタニューモウイルス)などが挙げられる。
ラブドウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、リッサウイルス属のウイルス(例、狂犬病ウイルス)、ベシクロウイルス属のウイルス(例、水疱性口内炎ウイルス(VSV))などが挙げられる。
オルトミクソウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、A型インフルエンザウイルス、B型インフルエンザウイルス、C型インフルエンザウイルスなどのインフルエンザウイルスが挙げられる。
アレナウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、アレナウイルス属のウイルス(例、ラッサウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス、ブラジル出血熱ウイルス(=サビアウイルス)、アルゼンチン出血熱ウイルス(=フニンウイルス)、ベネズエラ出血熱ウイルス(=グアナリトウイルス)、ボリビア出血熱ウイルス(=マチュポウイルス))、デルタウイルス属のウイルス(例、D型肝炎ウイルス)などが挙げられる。
ブニヤウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、オルソブニヤウイルス属のウイルス(例、オロプーシェウイルス、ブニヤムウェラウイルス、ブワンバウイルス、カリフォルニア脳炎ウイルス、タヒナウイルス、ラ・クロスウイルス、カンジキウサギウイルス)、フレボウイルス属のウイルス(例、リフトバレー熱ウイルス、トスカーナウイルス、サシチョウバエ熱(ナポリ型)ウイルス、サシチョウバエ熱(シチリア型)ウイルス)、ハンタウイルス属のウイルス(例、ハンターンウイルス、シンノンブレウイルス)、ナイロウイルス属のウイルス(例、クリミア・コンゴ出血熱ウイルス)などが挙げられる。
レトロウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、オンコウイルス亜科、スプーマウイルス亜科、レンチウイルス亜科及びオルソレトロウイルス亜科のウイルスが挙げられる。オンコウイルス亜科のウイルスとしては、ヒトTリンパ球向性ウイルス1及び2型(HTLV-1及びHTLV-2)などが挙げられる。レンチウイルス亜科のウイルスとしては、ヒト免疫不全ウイルス1及び2型(HIV-1及びHIV-2)、サル免疫不全ウイルス(SIV)、猫免疫不全ウイルス(FIV)、馬伝染性貧血ウイルス(EIA)などが挙げられる。オルソレトロウイルス亜科のウイルスとしては、マウス白血病ウイルス(MLV)(例、同種指向性MLV(ecotropic MLV)、両指向性MLV(amphotropic MLV))、猫白血病ウイルス(FLV)、細網内皮症ウイルス、異種指向性マウス白血病ウイルス類似ウイルス(XMRV)などが挙げられる。
ヘパドナウイルス科のエンベロープウイルスとしては、例えば、B型肝炎ウイルスなどが挙げられる。
後述の実施例に示すように、本発明の剤の予防及び/又は治療効果が特に顕著であることから、好ましくは、エンベロープウイルスは、HIV、同種指向性MLV、両指向性MLV又はVSVである。
本発明の剤は、任意の担体、例えば医薬上許容され得る担体を含むことができる。医薬上許容され得る担体としては、例えば、ショ糖、デンプン、マンニット、ソルビット、乳糖、グルコース、セルロース、タルク、リン酸カルシウム、炭酸カルシウム等の賦形剤、セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリプロピルピロリドン、ゼラチン、アラビアゴム、ポリエチレングリコール、ショ糖、デンプン等の結合剤、デンプン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、ナトリウム-グリコール-スターチ、炭酸水素ナトリウム、リン酸カルシウム、クエン酸カルシウム等の崩壊剤、ステアリン酸マグネシウム、エアロジル、タルク、ラウリル硫酸ナトリウム等の滑剤、リン酸緩衝液、酢酸緩衝液、ホウ酸緩衝液、炭酸緩衝液、クエン酸緩衝液、トリス緩衝液、グルタミン酸、イプシロンアミノカプロン酸等の緩衝液、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グリセリン、マンニトール、ソルビトール、ホウ酸、ブドウ糖、プロピレングリコール等の等張化剤、塩酸、水酸化ナトリウム、リン酸、酢酸等のpH調整剤、グリセリン、プロピレングリコール、マクロゴール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等の可溶(化)剤、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースなどの水溶性セルロース誘導体、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、マクロゴール等の増粘剤、クエン酸、メントール、グリシルリシン・アンモニウム塩、グリシン、オレンジ粉等の芳香剤、安息香酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、メチルパラベン、プロピルパラベン等の保存剤、クエン酸、クエン酸ナトリウム、酢酸、亜硫酸水素ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、エデト酸ナトリウム、アスコルビン酸、ジブチルヒドロキシトルエン等の安定(化)剤、安息香酸、パラオキシ安息香酸エステル類、デヒドロ酢酸ナトリウム、ベンジルアルコール、クロロブタノール、フェノール、クレゾール、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム等の防腐剤、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ステアリン酸アルミニウム等の懸濁剤、界面活性剤等の分散剤、水、生理食塩水、オレンジジュース等の希釈剤、カカオ脂、ポリエチレングリコール、白灯油等のベースワックスなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本発明の剤は、GILT発現ベクターの細胞への導入を容易にするために、担体としてリポソーム、金属粒子、正電荷ポリマー、リン酸カルシウム、DEAEデキストランなどを使用して製剤化することもできる。リポソームとしては、カチオニックリポソーム、HVJ(センダイウイルス)-リポソーム、改良型HVJ-リポソーム(HVJ-AVEリポソーム)などが挙げられる。
本発明の剤の剤形としては、例えば注射剤 (例、皮下注射剤、静脈内注射剤、筋肉内注射剤、腹腔内注射剤など)、点滴剤、経鼻投与剤等の非経口剤及び経口剤が挙げられる。非経口的な投与(例、静脈内注射、皮下注射、筋肉注射、経鼻投与、経肺投与、経皮投与、経膣投与、局所注入など)に好適な製剤としては、水性および非水性の等張な無菌の注射液剤があり、これには安定化剤、緩衝液、防腐剤、等張化剤等が含まれていてもよい。また、水性および非水性の無菌の懸濁液剤が挙げられ、これには懸濁剤、可溶化剤、増粘剤、安定化剤、防腐剤等が含まれていてもよい。当該製剤は、アンプルやバイアルのように単位投与量あるいは複数回投与量ずつ容器に封入することができる。また、有効成分および医薬上許容され得る担体を凍結乾燥し、使用直前に適当な無菌のビヒクルに溶解または懸濁すればよい状態で保存することもできる。
経口投与に好適な製剤は、水、生理食塩水のような希釈液に有効量の物質を溶解させた液剤、有効量の物質を固体や顆粒として含んでいるカプセル剤、サッシェ剤または錠剤、適当な分散媒中に有効量の物質を懸濁させた懸濁液剤、有効量の物質を溶解させた溶液を適当な分散媒中に分散させ乳化させた乳剤、あるいは散剤、顆粒剤等である。
これらの剤は、製剤技術分野において慣用の方法、例えば日本薬局方に記載の方法等により製造することができる。医薬組成物中の有効成分の含量は、剤形、有効成分の投与量などにより異なるが、例えば約0.1ないし100重量%である。
本発明の剤の投与量は、有効成分の活性や種類、投与様式(例、経口、非経口)、病気の重篤度、投与対象となる動物種、投与対象の薬物受容性、体重、年齢等によって異なり一概に言えないが、通常、成人1日あたり約0.0001mg~約5.0g/kgである。
本発明の剤の適用が有効な対象としては、例えば、上記ウイルスによる感染症(例、後天性免疫不全症候群(Acquired Immunodeficiency Syndrome(AIDS))、インフルエンザ、ネコ白血病、ウシ口内炎など)の患者、及びこれらの感染症に罹患するおそれのある個体が挙げられる。本発明の剤を投与する対象としては、例えば、マウス、ラット、ハムスター、モルモットなどのげっ歯類及びウサギなどの実験動物、イヌ、ネコ及びカナリアなどのペット、ウシ、ブタ、ヤギ、ウマ、ヒツジ、ラクダ及びニワトリなどの家畜及び家禽、サル、オランウータン及びチンパンジーなどの霊長類並びにヒトなどが挙げられ、特にヒトが好ましい。
本発明の剤は、ウイルス感染症を予防及び/又は治療し得る。既に開発されているウイルス感染抑制剤や、インターフェロンによって活性化されるGILT以外の宿主抗ウイルス因子は、多段階からなるウイルス複製サイクルの内の一つの過程のみを標的とするものである。例えば、宿主抗ウイルス因子であるtetherinは感染後期過程のみ、TRIM5αは初期過程のみを抑制する。また既に臨床で使われているエイズ治療薬は、それぞれHIV複製サイクルの逆転写、インテグレーション、粒子成熟などの1つの過程にのみ作用する。それに対し、GILTは感染初期過程及び後期過程のいずれにも影響するので、本発明の剤は、他の抗ウイルス因子や治療薬を用いた場合よりも強力にウイルス感染を抑制し、またウイルスの増殖を抑制することが期待できる。
本発明の剤は、本発明の剤以外の予防剤又は治療剤と併用してもよい。特に、HIV患者を対象とする場合、本発明の剤は、既存のHIV治療剤(例、ジドブジン(zidovudine)、ジダノシン(didanosine)、ザルシタビン(zalcitabine)、ラミブジン(lamivudine)、スタブジン(stavudine)、アバカビル(abacavir)、アデフォビル(adefovir)、アデフォビル ジピボキシル(adefovir dipivoxil)、フォジブジン チドキシル(fozivudine tidoxil)などの核酸系逆転写酵素阻害剤;ネビラピン(nevirapine)、デラビルジン(delavirdine)、エファビレンツ(efavirenz)、ロビリド(loviride)、イムノカル(immunocal)、オルチプラズ(oltipraz)などの非核酸系逆転写酵素阻害剤(イムノカル(immunocal)、オルチプラズ(oltipraz)などのように抗酸化作用を有する薬剤も含む);サキナビル(saquinavir)、リトナビル(ritonavir)、インジナビル(indinavir)、ネルフィナビル(nelfinavir)、アムプレナビル(amprenavir)、パリナビル(palinavir)、ラシナビル(lasinavir)などのプロテアーゼ阻害剤など)とは作用機序が異なるため、本発明の剤を投与することで、より高い治療効果が期待できる。また、インフルエンザなどのワクチンが知られている感染症を対象とする場合には、それらのワクチンを本発明の剤と併用してもよい。
以下に実施例を示して、本発明をより詳細に説明するが、これらは本発明の範囲を限定するものではない。
実施例1
ウイルス感染に対する標的細胞へのGILT導入の影響
標的細胞へのGILT導入によるウイルス感染の阻害効果を調べるために、GILT発現ベクターを導入した細胞株を作製した。
GILT発現ベクター(Origene)を、FuGENE(Roche Applied Science)を使用して、製造者の使用説明書に従ってHeLa細胞に導入することにより、GILT発現ベクターを導入した細胞株を作製した。同様に、pUC18をHeLa細胞に導入することにより、pUC18を導入した細胞株を作製した。
HIVベクターは、Invitrogenから購入したプラスミドDNAのセット(lentivirus expression kit)を用いて作製した。VSV-G発現プラスミドは、Invitrogenから購入した(lentivirus expression kitに含まれている)。HIV Env発現プラスミドは、横幕博士(名古屋医療センター)から提供を受けた。MLV Env発現プラスミドは、ウイルスから作製した。pLP1、pLP2、pLenti6/V5-GW/lacZとEnv発現プラスミドをパッケージング細胞(COS7細胞)にトランスフェクションし、同種指向性MLV(ecotropic MLV)、両指向性MLV(amphotropic MLV)、VSV-HIV及びHXB2-HIVを産生させた。これらのウイルスを以下の実験に用いた。組換えHIVベクターを用いた実験は、長崎大学の規則に従って行なった。
GILT発現ベクター又はpUC18を導入した細胞株に、同種指向性MLV(ecotropic MLV)、両指向性MLV(amphotropic MLV)、VSV又はHIVを感染させ、感染価を測定した。HIVベクターは、マーカー遺伝子としてLacZを持っており、X-Gal染色を行なうことで感染した細胞が青く染まる。青く染色された細胞の数を数え、感染価とした。各ウイルスについて、pUC18を導入した細胞株における感染価を1として、GILT発現ベクターを導入した細胞株における相対感染価を求めた。
結果を図1に示す。GILT発現ベクターをHeLa細胞に導入することにより、ウイルス感染が強力に抑制された。この結果から、GILTはウイルスの感染初期過程を抑制することが示された。
ウイルス感染に対する標的細胞へのGILT導入の影響
標的細胞へのGILT導入によるウイルス感染の阻害効果を調べるために、GILT発現ベクターを導入した細胞株を作製した。
GILT発現ベクター(Origene)を、FuGENE(Roche Applied Science)を使用して、製造者の使用説明書に従ってHeLa細胞に導入することにより、GILT発現ベクターを導入した細胞株を作製した。同様に、pUC18をHeLa細胞に導入することにより、pUC18を導入した細胞株を作製した。
HIVベクターは、Invitrogenから購入したプラスミドDNAのセット(lentivirus expression kit)を用いて作製した。VSV-G発現プラスミドは、Invitrogenから購入した(lentivirus expression kitに含まれている)。HIV Env発現プラスミドは、横幕博士(名古屋医療センター)から提供を受けた。MLV Env発現プラスミドは、ウイルスから作製した。pLP1、pLP2、pLenti6/V5-GW/lacZとEnv発現プラスミドをパッケージング細胞(COS7細胞)にトランスフェクションし、同種指向性MLV(ecotropic MLV)、両指向性MLV(amphotropic MLV)、VSV-HIV及びHXB2-HIVを産生させた。これらのウイルスを以下の実験に用いた。組換えHIVベクターを用いた実験は、長崎大学の規則に従って行なった。
GILT発現ベクター又はpUC18を導入した細胞株に、同種指向性MLV(ecotropic MLV)、両指向性MLV(amphotropic MLV)、VSV又はHIVを感染させ、感染価を測定した。HIVベクターは、マーカー遺伝子としてLacZを持っており、X-Gal染色を行なうことで感染した細胞が青く染まる。青く染色された細胞の数を数え、感染価とした。各ウイルスについて、pUC18を導入した細胞株における感染価を1として、GILT発現ベクターを導入した細胞株における相対感染価を求めた。
結果を図1に示す。GILT発現ベクターをHeLa細胞に導入することにより、ウイルス感染が強力に抑制された。この結果から、GILTはウイルスの感染初期過程を抑制することが示された。
実施例2
ウイルスベクター産生細胞における、ウイルスベクター産生に対するGILT導入の影響
ウイルスに既に感染した細胞からのウイルス産生に対するGILT導入の影響を調べるために、様々なウイルスベクター産生細胞にGILT発現ベクターを導入し、ウイルスベクター産生を評価した。
COS7細胞に、実施例1と同様に調製した発現プラスミドをトランスフェクションすることにより、ウイルスベクター産生細胞を作製した。これらの細胞に、実施例1と同様にGILT発現ベクター又はpUC18を導入した。ウイルスベクター産生の評価は、ウイルスベクター産生細胞の培養上清をHeLa細胞に接種し、感染価を測定し、培養上清に放出されたウイルス量を測定することにより行なった。各ウイルスについて、pUC18を導入した細胞株における力価を1として、GILT発現ベクターを導入した細胞株における相対力価を求めた。
結果を図2に示す。COS7細胞において、GILTは、様々なウイルスエンベロープ蛋白質を持つHIV-1ベクターの産生を強力に抑制した。この結果から、GILTがウイルスの感染後期過程を抑制することが示された。
ウイルスベクター産生細胞における、ウイルスベクター産生に対するGILT導入の影響
ウイルスに既に感染した細胞からのウイルス産生に対するGILT導入の影響を調べるために、様々なウイルスベクター産生細胞にGILT発現ベクターを導入し、ウイルスベクター産生を評価した。
COS7細胞に、実施例1と同様に調製した発現プラスミドをトランスフェクションすることにより、ウイルスベクター産生細胞を作製した。これらの細胞に、実施例1と同様にGILT発現ベクター又はpUC18を導入した。ウイルスベクター産生の評価は、ウイルスベクター産生細胞の培養上清をHeLa細胞に接種し、感染価を測定し、培養上清に放出されたウイルス量を測定することにより行なった。各ウイルスについて、pUC18を導入した細胞株における力価を1として、GILT発現ベクターを導入した細胞株における相対力価を求めた。
結果を図2に示す。COS7細胞において、GILTは、様々なウイルスエンベロープ蛋白質を持つHIV-1ベクターの産生を強力に抑制した。この結果から、GILTがウイルスの感染後期過程を抑制することが示された。
実施例3
GILTのウイルス感染阻害作用及びウイルス産生抑制作用においてジスルフィド結合切断活性は必須である
本実施例では、ジスルフィド結合切断活性を有さないGILTの変異体(GILT DCS)を作製し、そのウイルス感染阻害作用及びウイルス産生抑制作用を調べた。
GILT DCS発現ベクターは、MUTAN-K(タカラバイオ株式会社)を使用して、実施例1で使用したGILT発現ベクター中のGILTをコードする配列の46番目及び49番目のシステインをセリンに置換することにより作製した。
HXB2-HIVベクターは、実施例1と同様に作製した。
ウイルス感染阻害作用の評価は、ヒト由来細胞(293T細胞、TE671細胞及びHeLa細胞)とHXB2-HIVベクターとを使用して、実施例1と同様に行なった。なお、コントロールとして、pUC18の代わりにGFP発現ベクターpTracer(Invitrogenから購入)を使用した。
GILT発現ベクターを導入した場合、TE671細胞及びHeLa細胞においてウイルス感染は強力に阻害されたが、GILT DCS発現ベクターを導入した場合には、全く阻害されなかった(図3)。一方、293T細胞では、いずれのベクターを導入してもウイルス感染は阻害されなかった。従って、GILTがウイルス感染阻害作用を発揮する場合、そのジスルフィド結合切断活性が必須であることが明らかとなった。
更に実施例2と同様に、COS7細胞におけるウイルス産生を評価した(図4)。その結果、GILT発現ベクターを導入した場合(GILT Wt)にはVSV-HIVベクターの産生が強力に抑制されたが、GILT DCS発現ベクターを導入した場合(GILT DCS)には、コントロール(GFP)の70%以上のウイルスベクター産生能が残存した。従って、GILTのウイルス産生抑制作用においてジスルフィド結合切断活性が必須であることが明らかとなった。
なお、上記のCOS7細胞をベースにして作製したGILT発現細胞及びGFP発現細胞について、細胞内のHIV-1 gag蛋白質(p24)レベルを調べたところ、GILT発現細胞ではp24の存在量が顕著に減少していることが確認された(データは示さない)。
GILTのウイルス感染阻害作用及びウイルス産生抑制作用においてジスルフィド結合切断活性は必須である
本実施例では、ジスルフィド結合切断活性を有さないGILTの変異体(GILT DCS)を作製し、そのウイルス感染阻害作用及びウイルス産生抑制作用を調べた。
GILT DCS発現ベクターは、MUTAN-K(タカラバイオ株式会社)を使用して、実施例1で使用したGILT発現ベクター中のGILTをコードする配列の46番目及び49番目のシステインをセリンに置換することにより作製した。
HXB2-HIVベクターは、実施例1と同様に作製した。
ウイルス感染阻害作用の評価は、ヒト由来細胞(293T細胞、TE671細胞及びHeLa細胞)とHXB2-HIVベクターとを使用して、実施例1と同様に行なった。なお、コントロールとして、pUC18の代わりにGFP発現ベクターpTracer(Invitrogenから購入)を使用した。
GILT発現ベクターを導入した場合、TE671細胞及びHeLa細胞においてウイルス感染は強力に阻害されたが、GILT DCS発現ベクターを導入した場合には、全く阻害されなかった(図3)。一方、293T細胞では、いずれのベクターを導入してもウイルス感染は阻害されなかった。従って、GILTがウイルス感染阻害作用を発揮する場合、そのジスルフィド結合切断活性が必須であることが明らかとなった。
更に実施例2と同様に、COS7細胞におけるウイルス産生を評価した(図4)。その結果、GILT発現ベクターを導入した場合(GILT Wt)にはVSV-HIVベクターの産生が強力に抑制されたが、GILT DCS発現ベクターを導入した場合(GILT DCS)には、コントロール(GFP)の70%以上のウイルスベクター産生能が残存した。従って、GILTのウイルス産生抑制作用においてジスルフィド結合切断活性が必須であることが明らかとなった。
なお、上記のCOS7細胞をベースにして作製したGILT発現細胞及びGFP発現細胞について、細胞内のHIV-1 gag蛋白質(p24)レベルを調べたところ、GILT発現細胞ではp24の存在量が顕著に減少していることが確認された(データは示さない)。
実施例4
4-PDSのウイルス感染阻害作用及びウイルス産生抑制作用
細胞膜透過性であり、酸性条件においてチオール基と反応する活性を有する低分子化合物は、上記のGILTの作用を模倣できることが期待される。そこでそのような特性を有する低分子化合物の1つである4-PDSを使用して、そのウイルス感染阻害作用及びウイルス産生抑制作用を調べた。
4-PDS(同仁化学)は、エタノールに溶解して試験に供した(濃度:30μM)。またコントロールとして、酸性条件においてチオール基との反応性が低いDTNB(5,5'-dithiobis(2-nitrobenzoic acid))を、エタノールに溶解して試験に供した(濃度:30μM)。
また試験にはTE671細胞を使用し、ウイルスベクターとして実施例1と同様に調製した両指向性MLVを使用した。
ウイルス感染阻害試験は以下の方法により行なった:4-PDS又はDTNBの存在下でウイルスベクターを接種し、24時間後、これらの化合物を含まない新鮮培地に培地交換し、さらに24時間後にX-Gal染色により感染価を測定した。
ウイルス産生抑制試験は以下の方法により行なった:ウイルス産生細胞を化合物存在下で24時間培養した後、細胞をPBSで洗い、新鮮培地で5時間培養し、その培養上清をHeLa細胞に接種し感染価を測定した。
ウイルス感染阻害試験の結果を図5に示す。4-PDSは、コントロール(0μM)と比較して、終濃度10μMでは20%程度、終濃度30μMでは5%程度にまでウイルス感染を阻害した。一方、DTNBは、終濃度30μMでもコントロール(0μM)の60%程度にまでしかウイルス感染を阻害しなかった。
ウイルス産生抑制試験の結果を図6に示す。4-PDSは、コントロール(ethanol)の20%以下にまでウイルス産生を抑制したのに対し、DTNBは全く抑制しなかった。なお、細胞内のp24レベルを調べたところ、実施例2においてGILT発現ベクターを導入した場合と同様、4-PDSで処理した細胞ではp24の存在量が顕著に減少していることが確認された(データは示さない)。
以上の結果から、4-PDSが、GILTと同様のウイルス感染阻害作用及びウイルス産生抑制作用を有することが示された。
4-PDSのウイルス感染阻害作用及びウイルス産生抑制作用
細胞膜透過性であり、酸性条件においてチオール基と反応する活性を有する低分子化合物は、上記のGILTの作用を模倣できることが期待される。そこでそのような特性を有する低分子化合物の1つである4-PDSを使用して、そのウイルス感染阻害作用及びウイルス産生抑制作用を調べた。
4-PDS(同仁化学)は、エタノールに溶解して試験に供した(濃度:30μM)。またコントロールとして、酸性条件においてチオール基との反応性が低いDTNB(5,5'-dithiobis(2-nitrobenzoic acid))を、エタノールに溶解して試験に供した(濃度:30μM)。
また試験にはTE671細胞を使用し、ウイルスベクターとして実施例1と同様に調製した両指向性MLVを使用した。
ウイルス感染阻害試験は以下の方法により行なった:4-PDS又はDTNBの存在下でウイルスベクターを接種し、24時間後、これらの化合物を含まない新鮮培地に培地交換し、さらに24時間後にX-Gal染色により感染価を測定した。
ウイルス産生抑制試験は以下の方法により行なった:ウイルス産生細胞を化合物存在下で24時間培養した後、細胞をPBSで洗い、新鮮培地で5時間培養し、その培養上清をHeLa細胞に接種し感染価を測定した。
ウイルス感染阻害試験の結果を図5に示す。4-PDSは、コントロール(0μM)と比較して、終濃度10μMでは20%程度、終濃度30μMでは5%程度にまでウイルス感染を阻害した。一方、DTNBは、終濃度30μMでもコントロール(0μM)の60%程度にまでしかウイルス感染を阻害しなかった。
ウイルス産生抑制試験の結果を図6に示す。4-PDSは、コントロール(ethanol)の20%以下にまでウイルス産生を抑制したのに対し、DTNBは全く抑制しなかった。なお、細胞内のp24レベルを調べたところ、実施例2においてGILT発現ベクターを導入した場合と同様、4-PDSで処理した細胞ではp24の存在量が顕著に減少していることが確認された(データは示さない)。
以上の結果から、4-PDSが、GILTと同様のウイルス感染阻害作用及びウイルス産生抑制作用を有することが示された。
実施例5
4-PDS
4-PDS
のウイルス感染抑制効果及び細胞毒性
ウイルス感染抑制効果は以下の方法により評価した:4-PDS(終濃度10μM、30μM、60μM又は90μM)又はエタノール(1.99μL)の存在下で、TE671/mCAT1細胞に、LacZ遺伝子を持つマウス白血病ウイルスベクターを接種し、24時間後、これらの化合物を含まない新鮮培地に培地交換し、さらに24時間後にHigh sensitive beta-galactosidase assay kit (Stratagene)を用いて細胞のLacZ活性を測定した。測定された吸光度の実測値を感染価とした。また顕微鏡で観察して生細胞が認められなかった場合を「death」と表記した。
細胞毒性はMTTアッセイにより定法に従って評価した。
結果を図7に示す。4-PDSは、濃度依存的な感染抑制効果を示し、60μMでコントロールの40%以下にまでウイルス感染を抑制した。また60μMまで強い細胞毒性は認められなかった。
ウイルス感染抑制効果は以下の方法により評価した:4-PDS(終濃度10μM、30μM、60μM又は90μM)又はエタノール(1.99μL)の存在下で、TE671/mCAT1細胞に、LacZ遺伝子を持つマウス白血病ウイルスベクターを接種し、24時間後、これらの化合物を含まない新鮮培地に培地交換し、さらに24時間後にHigh sensitive beta-galactosidase assay kit (Stratagene)を用いて細胞のLacZ活性を測定した。測定された吸光度の実測値を感染価とした。また顕微鏡で観察して生細胞が認められなかった場合を「death」と表記した。
細胞毒性はMTTアッセイにより定法に従って評価した。
結果を図7に示す。4-PDSは、濃度依存的な感染抑制効果を示し、60μMでコントロールの40%以下にまでウイルス感染を抑制した。また60μMまで強い細胞毒性は認められなかった。
実施例6
2,2’-ジチオビス(ベンゾチアゾール)
2,2’-ジチオビス(ベンゾチアゾール)
のウイルス感染抑制効果及び細胞毒性
実施例5と同様に、2,2’-ジチオビス(ベンゾチアゾール)のウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、DMSO(40μL)をコントロールとし、2,2’-ジチオビス(ベンゾチアゾール)(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、30μM又は60μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、DMSO(6μL)をコントロールとし、2,2’-ジチオビス(ベンゾチアゾール)を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図8に示す。2,2’-ジチオビス(ベンゾチアゾール)は、濃度依存的な感染抑制効果を示し、60μMでコントロールの10%以下にまでウイルス感染を抑制した。また90μMまで強い細胞毒性は認められなかった。
実施例5と同様に、2,2’-ジチオビス(ベンゾチアゾール)のウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、DMSO(40μL)をコントロールとし、2,2’-ジチオビス(ベンゾチアゾール)(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、30μM又は60μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、DMSO(6μL)をコントロールとし、2,2’-ジチオビス(ベンゾチアゾール)を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図8に示す。2,2’-ジチオビス(ベンゾチアゾール)は、濃度依存的な感染抑制効果を示し、60μMでコントロールの10%以下にまでウイルス感染を抑制した。また90μMまで強い細胞毒性は認められなかった。
比較例1
N-エチルマレイミド
N-エチルマレイミド
のウイルス感染抑制効果及び細胞毒性
実施例5と同様に、N-エチルマレイミドのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、エタノール(6μL)をコントロールとし、N-エチルマレイミド(東京化成工業)を終濃度10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図9に示す。N-エチルマレイミドは、使用した濃度範囲において細胞毒性が強く、30μM以上の濃度については感染価を測定することができなかった。
実施例5と同様に、N-エチルマレイミドのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、エタノール(6μL)をコントロールとし、N-エチルマレイミド(東京化成工業)を終濃度10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図9に示す。N-エチルマレイミドは、使用した濃度範囲において細胞毒性が強く、30μM以上の濃度については感染価を測定することができなかった。
実施例7
ジフェニルジスルフィド
ジフェニルジスルフィド
のウイルス感染抑制効果及び細胞毒性
実施例5と同様に、ジフェニルジスルフィドのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、DMSO(2μL)をコントロールとし、ジフェニルジスルフィド(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、20μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、DMSO(0.6μL)をコントロールとし、ジフェニルジスルフィドを終濃度3μM、10μM、30μM又は60μMで使用した。
結果を図10に示す。ジフェニルジスルフィドは、濃度依存的な感染抑制効果を示し、30μMでコントロールの10%以下にまでウイルス感染を抑制した。また60μMまで強い細胞毒性は認められなかった。
実施例5と同様に、ジフェニルジスルフィドのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、DMSO(2μL)をコントロールとし、ジフェニルジスルフィド(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、20μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、DMSO(0.6μL)をコントロールとし、ジフェニルジスルフィドを終濃度3μM、10μM、30μM又は60μMで使用した。
結果を図10に示す。ジフェニルジスルフィドは、濃度依存的な感染抑制効果を示し、30μMでコントロールの10%以下にまでウイルス感染を抑制した。また60μMまで強い細胞毒性は認められなかった。
実施例8
4,4’-ビス(2-アミノ-6-メチルピリミジル)ジスルフィド
4,4’-ビス(2-アミノ-6-メチルピリミジル)ジスルフィド
のウイルス感染抑制効果及び細胞毒性
実施例5と同様に、4,4’-ビス(2-アミノ-6-メチルピリミジル)ジスルフィドのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、未処理をコントロールとし、4,4’-ビス(2-アミノ-6-メチルピリミジル)ジスルフィド(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、未処理をコントロールとし、4,4’-ビス(2-アミノ-6-メチルピリミジル)ジスルフィドを終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図11に示す。4,4’-ビス(2-アミノ-6-メチルピリミジル)ジスルフィドは、濃度依存的な強い感染抑制効果を示した。また90μMまで強い細胞毒性は認められなかった。
実施例5と同様に、4,4’-ビス(2-アミノ-6-メチルピリミジル)ジスルフィドのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、未処理をコントロールとし、4,4’-ビス(2-アミノ-6-メチルピリミジル)ジスルフィド(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、未処理をコントロールとし、4,4’-ビス(2-アミノ-6-メチルピリミジル)ジスルフィドを終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図11に示す。4,4’-ビス(2-アミノ-6-メチルピリミジル)ジスルフィドは、濃度依存的な強い感染抑制効果を示した。また90μMまで強い細胞毒性は認められなかった。
実施例9
2,2’-ジチオジアニリン
2,2’-ジチオジアニリン
のウイルス感染抑制効果及び細胞毒性
実施例5と同様に、2,2’-ジチオジアニリンのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、未処理をコントロールとし、2,2’-ジチオジアニリン(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、未処理をコントロールとし、2,2’-ジチオジアニリンを終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図12に示す。2,2’-ジチオジアニリンは、濃度依存的な強い感染抑制効果を示した。細胞毒性については、30μM以上では強くなる傾向がみられたものの、10μMまでは強い細胞毒性は認められなかった。
実施例5と同様に、2,2’-ジチオジアニリンのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、未処理をコントロールとし、2,2’-ジチオジアニリン(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、未処理をコントロールとし、2,2’-ジチオジアニリンを終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図12に示す。2,2’-ジチオジアニリンは、濃度依存的な強い感染抑制効果を示した。細胞毒性については、30μM以上では強くなる傾向がみられたものの、10μMまでは強い細胞毒性は認められなかった。
実施例10
4,4’-ジチオジアニリン
4,4’-ジチオジアニリン
のウイルス感染抑制効果及び細胞毒性
実施例5と同様に、4,4’-ジチオジアニリンのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、未処理をコントロールとし、4,4’-ジチオジアニリン(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、未処理をコントロールとし、2,2’-ジチオジアニリンを終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図13に示す。4,4’-ジチオジアニリンは、濃度依存的な強い感染抑制効果を示した。細胞毒性については、60μM以上では強くなる傾向がみられたものの、30μMまでは強い細胞毒性は認められなかった。
実施例5と同様に、4,4’-ジチオジアニリンのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、未処理をコントロールとし、4,4’-ジチオジアニリン(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、未処理をコントロールとし、2,2’-ジチオジアニリンを終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図13に示す。4,4’-ジチオジアニリンは、濃度依存的な強い感染抑制効果を示した。細胞毒性については、60μM以上では強くなる傾向がみられたものの、30μMまでは強い細胞毒性は認められなかった。
実施例11
ジベンジルジスルフィド
ジベンジルジスルフィド
のウイルス感染抑制効果及び細胞毒性
実施例5と同様に、ジベンジルジスルフィドのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、未処理をコントロールとし、ジベンジルジスルフィド(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、未処理をコントロールとし、ジベンジルジスルフィドを終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図14に示す。ジベンジルジスルフィドは、濃度依存的な強い感染抑制効果を示した。また90μMまで強い細胞毒性は認められなかった。
実施例5と同様に、ジベンジルジスルフィドのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、未処理をコントロールとし、ジベンジルジスルフィド(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、未処理をコントロールとし、ジベンジルジスルフィドを終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図14に示す。ジベンジルジスルフィドは、濃度依存的な強い感染抑制効果を示した。また90μMまで強い細胞毒性は認められなかった。
実施例12
ジシクロヘキシルジスルフィド
ジシクロヘキシルジスルフィド
のウイルス感染抑制効果及び細胞毒性
実施例5と同様に、ジシクロヘキシルジスルフィドのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、未処理をコントロールとし、ジシクロヘキシルジスルフィド(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、未処理をコントロールとし、ジシクロヘキシルジスルフィドを終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図15に示す。ジシクロヘキシルジスルフィドは、濃度依存的な強い感染抑制効果を示した。また90μMまで強い細胞毒性は認められなかった。
実施例5と同様に、ジシクロヘキシルジスルフィドのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、未処理をコントロールとし、ジシクロヘキシルジスルフィド(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、未処理をコントロールとし、ジシクロヘキシルジスルフィドを終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図15に示す。ジシクロヘキシルジスルフィドは、濃度依存的な強い感染抑制効果を示した。また90μMまで強い細胞毒性は認められなかった。
実施例13
ビス(4-メトキシフェニル)ジスルフィド
ビス(4-メトキシフェニル)ジスルフィド
のウイルス感染抑制効果及び細胞毒性
実施例5と同様に、ビス(4-メトキシフェニル)ジスルフィドのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、未処理をコントロールとし、ビス(4-メトキシフェニル)ジスルフィド(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、未処理をコントロールとし、ビス(4-メトキシフェニル)ジスルフィドを終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図16に示す。ビス(4-メトキシフェニル)ジスルフィドは、濃度依存的な強い感染抑制効果を示した。細胞毒性については、30μM以上では強くなる傾向がみられた。
実施例5と同様に、ビス(4-メトキシフェニル)ジスルフィドのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、未処理をコントロールとし、ビス(4-メトキシフェニル)ジスルフィド(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、未処理をコントロールとし、ビス(4-メトキシフェニル)ジスルフィドを終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図16に示す。ビス(4-メトキシフェニル)ジスルフィドは、濃度依存的な強い感染抑制効果を示した。細胞毒性については、30μM以上では強くなる傾向がみられた。
比較例2
ジアミルジスルフィド
ジアミルジスルフィド
のウイルス感染抑制効果及び細胞毒性
実施例5と同様に、ジアミルジスルフィドのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、未処理をコントロールとし、ジアミルジスルフィド(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、未処理をコントロールとし、ジアミルジスルフィドを終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図17に示す。ジアミルジスルフィドは、使用した濃度範囲では強い感染抑制効果を示さなかった。また使用した濃度範囲では強い細胞毒性も認められなかった。
実施例5と同様に、ジアミルジスルフィドのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、未処理をコントロールとし、ジアミルジスルフィド(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、未処理をコントロールとし、ジアミルジスルフィドを終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図17に示す。ジアミルジスルフィドは、使用した濃度範囲では強い感染抑制効果を示さなかった。また使用した濃度範囲では強い細胞毒性も認められなかった。
実施例14
テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTD)
テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTD)
のウイルス感染抑制効果及び細胞毒性
実施例5と同様に、TMTDのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、未処理をコントロールとし、TMTD(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM又は30μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、未処理をコントロールとし、TMTDを終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図18に示す。TMTDは、濃度依存的な強い感染抑制効果を示した。また90μMまで強い細胞毒性は認められなかった。
実施例5と同様に、TMTDのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、未処理をコントロールとし、TMTD(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM又は30μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、未処理をコントロールとし、TMTDを終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図18に示す。TMTDは、濃度依存的な強い感染抑制効果を示した。また90μMまで強い細胞毒性は認められなかった。
比較例3
シスタミン
シスタミン
のウイルス感染抑制効果及び細胞毒性
実施例5と同様に、シスタミンのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、未処理をコントロールとし、シスタミン硫酸塩(Cystamine sulfate)(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、未処理をコントロールとし、シスタミン硫酸塩を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図19に示す。シスタミンは、使用した濃度範囲では強い感染抑制効果を示さなかった。また使用した濃度範囲では強い細胞毒性も認められなかった。
実施例5と同様に、シスタミンのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、未処理をコントロールとし、シスタミン硫酸塩(Cystamine sulfate)(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、未処理をコントロールとし、シスタミン硫酸塩を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図19に示す。シスタミンは、使用した濃度範囲では強い感染抑制効果を示さなかった。また使用した濃度範囲では強い細胞毒性も認められなかった。
実施例15
ホルムアミジンジスルフィド
ホルムアミジンジスルフィド
のウイルス感染抑制効果及び細胞毒性
実施例5と同様に、ホルムアミジンジスルフィドのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、未処理をコントロールとし、ホルムアミジンジスルフィド(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、未処理をコントロールとし、ホルムアミジンジスルフィドを終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図20に示す。ホルムアミジンジスルフィドは、濃度依存的な強い感染抑制効果を示した。また90μMまで強い細胞毒性は認められなかった。
実施例5と同様に、ホルムアミジンジスルフィドのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、未処理をコントロールとし、ホルムアミジンジスルフィド(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、未処理をコントロールとし、ホルムアミジンジスルフィドを終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図20に示す。ホルムアミジンジスルフィドは、濃度依存的な強い感染抑制効果を示した。また90μMまで強い細胞毒性は認められなかった。
実施例16
ジフルフリルジスルフィド
ジフルフリルジスルフィド
のウイルス感染抑制効果及び細胞毒性
実施例5と同様に、ジフルフリルジスルフィドのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、未処理をコントロールとし、ジフルフリルジスルフィド(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、未処理をコントロールとし、ジフルフリルジスルフィドを終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図21に示す。ジフルフリルジスルフィドは、濃度依存的な強い感染抑制効果を示した。また90μMまで強い細胞毒性は認められなかった。
実施例5と同様に、ジフルフリルジスルフィドのウイルス感染抑制効果及び細胞毒性を評価した。但し、ウイルス感染抑制効果の評価においては、未処理をコントロールとし、ジフルフリルジスルフィド(東京化成工業)を終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。また細胞毒性の評価においては、未処理をコントロールとし、ジフルフリルジスルフィドを終濃度3μM、10μM、30μM、60μM又は90μMで使用した。
結果を図21に示す。ジフルフリルジスルフィドは、濃度依存的な強い感染抑制効果を示した。また90μMまで強い細胞毒性は認められなかった。
以上のように、GILT発現ベクターの導入又はGILTの模倣体による処理により、ウイルス感染症の予防及び/又は治療が可能であることが示された。
本発明によれば、耐性ウイルスが出現する可能性が低く、また副作用の可能性も低い、より安全なウイルス感染症の予防及び/又は治療手段を提供することが可能となる。またGILTはウイルス感染初期過程及び後期過程のいずれをも抑制するため、本発明の剤は、既知のウイルス感染抑制作用のある細胞因子や治療薬よりも治療効果の高いウイルス感染症の治療を提供するため有用である。
本出願は、日本で出願された特願2011-239383(出願日:2011年10月31日)を基礎としており、その内容は本明細書に全て包含されるものである。
Claims (14)
- γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素発現ベクター又はγインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体を含む、ウイルス感染症の予防又は治療剤。
- R1及びR2が同一又は異なって、C1-6アルキル基及び/若しくはアミノ基で置換されていてもよい1若しくは2個の窒素原子を含む含窒素複素環基、C3-6シクロアルキル基、1個のアミノ基若しくはC1-6アルコキシ基で置換されていてもよいC6-10アリール基、ベンジル基、フルフリル基、メチル基で置換されていてもよいチオカルバモイル基、又はアミジノ基である、請求項2に記載の予防又は治療剤。
- R1及びR2が同一又は異なって、置換基を有してもよいピリジン-2-イル基、ピリジン-3-イル基、ピリジン-4-イル基、ピリダジン-3-イル基、ピリダジン-4-イル基、ピリミジン-2-イル基、ピリミジン-4-イル基、ピリミジン-5-イル基、ピラジン-2-イル基、1,3,5-トリアジン-2-イル基、1,2,3-トリアジン-4-イル基、1,2,3-トリアジン-5-イル基、1,2,4-トリアジン-3-イル基、1,2,4-トリアジン-5-イル基、1,2,4-トリアジン-6-イル基、1,3-チアゾール基又は1,2-チアゾール基である、請求項3に記載の予防又は治療剤。
- γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体が、ジチオジピリジン若しくはその塩である、請求項1~4のいずれか1項に記載の予防又は治療剤。
- γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体が、4-PDSである、請求項1~5のいずれか1項に記載の予防又は治療剤。
- γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体が、2,2’-ジチオビス(ベンゾチアゾール)、ジフェニルジスルフィド、4,4’-ビス(2-アミノ-6-メチルピリミジル)ジスルフィド、2,2’-ジチオジアニリン、4,4’-ジチオジアニリン、ジベンジルジスルフィド、ジシクロヘキシルジスルフィド、ビス(4-メトキシフェニル)ジスルフィド、テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTD)、ホルムアミジンジスルフィド又はジフルフリルジスルフィドである、請求項1~4のいずれか1項に記載の予防又は治療剤。
- ウイルスがエンベロープウイルスである、請求項1~7のいずれか1項に記載の予防又は治療剤。
- エンベロープウイルスが、単純ヘルペスウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、ヒトサイトメガロウイルス、EBウイルス(Epstein-Barr virus)、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス、痘瘡ウイルス、ワクチニアウイルス、牛痘ウイルス、サル痘ウイルス、ラクダ痘ウイルス、エクトロメリアウイルス、オルフウイルス、ウシ丘疹性口炎ウイルス、鶏痘ウイルス、カナリア痘ウイルス、ヒツジ痘ウイルス、ヤギ痘ウイルス、塊皮病(ランピースキン病)ウイルス、粘液腫ウイルス、ウサギ線維腫ウイルス、豚痘ウイルス、伝染性軟属腫ウイルス、ヤバサル腫瘍ウイルス、タナポックスウイルス、イヌコロナウイルス、ネココロナウイルス、ブタ伝染性胃腸炎ウイルス、鶏伝染性気管支炎ウイルス、マウス肝炎ウイルス、ウシトロウイルス、ウマトロウイルス、シンドビスウイルス、東部ウマ脳炎ウイルス、西部ウマ脳炎ウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、チクングニアウイルス、オニョンニョンウイルス、セムリキ森林ウイルス、バルマ森林ウイルス、マヤロウイルス、ロスリバーウイルス、風疹ウイルス、ウマ動脈炎ウイルス、サル出血熱ウイルス、日本脳炎ウイルス、西ナイルウイルス、黄熱病ウイルス、デング熱ウイルス、クンジンウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、マレーバレー脳炎ウイルス、ロシア春夏脳炎ウイルス、中央ヨーロッパダニ媒介性脳炎ウイルス、オムスク出血熱ウイルス、ロシオ脳炎ウイルス、イレウス脳炎ウイルス、跳躍病ウイルス、ポワッサンウイルス、牛ウイルス性下痢ウイルス1型及び2型、豚コレラウイルス、ボーダー病ウイルス、C型肝炎ウイルス、G型肝炎ウイルス、ヒトパラインフルエンザウイルス1型及び3型、センダイウイルス、ヒトパラインフルエンザウイルス2型及び4型、ムンプスウイルス、麻疹ウイルス、イヌジステンパーウイルス、牛疫ウイルス、小反芻獣疫ウイルス、ニューカッスル病ウイルス、ヘンドラウイルス、ニパウイルス、RSウイルス(Respiratory syncytial virus)、ヒト・メタニューモウイルス、狂犬病ウイルス、水疱性口内炎ウイルス(VSV)、インフルエンザウイルス(A型インフルエンザウイルス、B型インフルエンザウイルス及びC型インフルエンザウイルスを含む)、ラッサウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス、ブラジル出血熱ウイルス(=サビアウイルス)、アルゼンチン出血熱ウイルス(=フニンウイルス)、ベネズエラ出血熱ウイルス(=グアナリトウイルス)、ボリビア出血熱ウイルス(=マチュポウイルス)、D型肝炎ウイルス、オロプーシェウイルス、ブニヤムウェラウイルス、ブワンバウイルス、カリフォルニア脳炎ウイルス、タヒナウイルス、ラ・クロスウイルス、カンジキウサギウイルス、リフトバレー熱ウイルス、トスカーナウイルス、サシチョウバエ熱(ナポリ型)ウイルス、サシチョウバエ熱(シチリア型)ウイルス、ハンターンウイルス、シンノンブレウイルス、クリミア・コンゴ出血熱ウイルス、ヒトTリンパ球向性ウイルス1及び2型(HTLV-1及びHTLV-2)、ヒト免疫不全ウイルス1及び2型(HIV-1及びHIV-2)、サル免疫不全ウイルス(SIV)、猫免疫不全ウイルス(FIV)、馬伝染性貧血ウイルス(EIA)、マウス白血病ウイルス(MLV)(同種指向性MLV(ecotropic MLV)及び両指向性MLV(amphotropic MLV)を含む)、猫白血病ウイルス(FLV)、細網内皮症ウイルス、異種指向性マウス白血病ウイルス類似ウイルス(XMRV)及びB型肝炎ウイルスからなる群から選択される、請求項8に記載の予防又は治療剤。
- エンベロープウイルスが、HIV、同種指向性MLV、両指向性MLV及びVSVからなる群から選択される、請求項8に記載の予防又は治療剤。
- γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素がヒト由来である、請求項1~10のいずれか1項に記載の予防又は治療剤。
- γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素発現ベクター又はγインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体を対象に投与することを含む、該対象におけるウイルス感染症の予防又は治療方法。
- ウイルス感染症の予防又は治療に使用するための、γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素発現ベクター又はγインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体。
- ウイルス感染症の予防又は治療剤を製造するための、γインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素発現ベクター又はγインターフェロン誘導リソソームチオール還元酵素の模倣体の使用。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013541787A JP6057299B2 (ja) | 2011-10-31 | 2012-10-30 | ウイルス感染症の予防又は治療剤 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011239383 | 2011-10-31 | ||
JP2011-239383 | 2011-10-31 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2013065690A1 true WO2013065690A1 (ja) | 2013-05-10 |
Family
ID=48192036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/078053 WO2013065690A1 (ja) | 2011-10-31 | 2012-10-30 | ウイルス感染症の予防又は治療剤 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6057299B2 (ja) |
WO (1) | WO2013065690A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6814312B1 (ja) * | 2020-02-05 | 2021-01-13 | 株式会社タイショーテクノス | 抗ウイルス剤及び物品に抗ウイルス性を付与する方法 |
CN117158430A (zh) * | 2023-11-02 | 2023-12-05 | 云南民族大学 | 一种α,β-联吡啶化合物的应用 |
WO2024133161A1 (en) | 2022-12-19 | 2024-06-27 | Astrazeneca Ab | Treatment of autoimmune disease |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5619979B2 (ja) * | 1974-01-18 | 1981-05-11 | ||
JP2002249480A (ja) * | 2001-02-22 | 2002-09-06 | Mitsubishi Chemicals Corp | ポリフルオロアルキルスルフェニル化合物の製造法 |
EP1974752B1 (en) * | 2001-04-30 | 2012-09-26 | BioMarin Pharmaceutical Inc. | Subcellular targeting of therapeutic proteins |
JP5269503B2 (ja) * | 2008-07-10 | 2013-08-21 | 東洋ゴム工業株式会社 | ゴム組成物の製造方法 |
-
2012
- 2012-10-30 JP JP2013541787A patent/JP6057299B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-10-30 WO PCT/JP2012/078053 patent/WO2013065690A1/ja active Application Filing
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
ARUNACHALAM B ET AL.: "Enzymatic reduction of disulfide bonds in lysosomes: characterization of a gamma-interferon-inducible lysosomal thiol reductase (GILT)", PROC NATL ACAD SCI U S A, vol. 97, no. 2, 18 January 2000 (2000-01-18), pages 745 - 750, XP002377073 * |
JAIN S ET AL.: "Thiol/disulfide exchange is required for membrane fusion directed by the Newcastle disease virus fusion protein", J VIROL., vol. 81, no. 5, 6 December 2006 (2006-12-06), pages 2328 - 2339, XP055067737 * |
OU W ET AL.: "Role of protein disulfide isomerase and other thiol-reactive proteins in HIV-1 envelope protein-mediated fusion", VIROLOGY, vol. 350, no. 2, 28 February 2006 (2006-02-28), pages 406 - 417, XP005507930 * |
SINGH R ET AL.: "GILT is a critical host factor for Listeria monocytogenes infection", NATURE, vol. 455, no. 7217, 30 October 2008 (2008-10-30), pages 1244 - 1247, XP055067721 * |
TOPOL IA ET AL.: "Experimental determination and calculations of redox potential descriptors of compounds directed against retroviral zinc fingers: Implications for rational drug design", PROTEIN SCI., vol. 10, no. 7, July 2001 (2001-07-01), pages 1434 - 1445, XP055067720 * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6814312B1 (ja) * | 2020-02-05 | 2021-01-13 | 株式会社タイショーテクノス | 抗ウイルス剤及び物品に抗ウイルス性を付与する方法 |
WO2024133161A1 (en) | 2022-12-19 | 2024-06-27 | Astrazeneca Ab | Treatment of autoimmune disease |
CN117158430A (zh) * | 2023-11-02 | 2023-12-05 | 云南民族大学 | 一种α,β-联吡啶化合物的应用 |
CN117158430B (zh) * | 2023-11-02 | 2023-12-29 | 云南民族大学 | 一种α,β-联吡啶化合物的应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6057299B2 (ja) | 2017-01-11 |
JPWO2013065690A1 (ja) | 2015-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EA037850B1 (ru) | Способы и композиции для рнк-направленного лечения вич-инфекции | |
US20190015426A1 (en) | Broad antiviral therapy with membrane modifying oxysterols | |
WO2021160163A1 (en) | Methods for prevention or treatment of virus-induced organ injury or failure with il-22 dimer | |
US11453705B2 (en) | Multivalent particles compositions and methods of use | |
US20220241325A1 (en) | Antioxidant and antiviral compositions and methods | |
JP6057299B2 (ja) | ウイルス感染症の予防又は治療剤 | |
WO2021174107A2 (en) | Soluble ace2 variants and uses therefor | |
JP6230635B2 (ja) | 哺乳動物及びヒトの細胞においてhiv複製を阻害する方法 | |
JP2023548831A (ja) | 腫瘍溶解性ウイルスが有効なtil療法のためにt細胞応答を強化する | |
JP2024123209A (ja) | 腫瘍学及びウイルス学におけるハロゲン化キサンテンの新規の使用 | |
WO2018202884A1 (en) | Chemically modified mrna for use in the treatment of a disease associated with the cftr gene | |
EP3884957A1 (en) | Methods for treatment of virus and methods for screening of anti-virus reagent using organoids | |
US20210315968A1 (en) | Prevention and Treatment of Viral Infection and Viral Infection-Induced Organ Failure | |
Krüger | Novel concepts for the treatment of HSV-2 and other enveloped viruses | |
US20220119464A1 (en) | Protein inhibitors with reduced immunogenicity and resistance to degradation, and methods for their preparation and use | |
Harford et al. | TP53 Gene Therapy as a Potential Treatment for Patients with COVID-19. Viruses 2022, 14, 739 | |
WO2017004130A1 (en) | Degradation or neutralization of apobec3b by simian immunodeficiency virus vif | |
Doyle et al. | Endosomal fusion of pH-dependent enveloped viruses requires ion channel TRPM7 | |
WO2023215734A1 (en) | Multivalent particles compositions and methods of use | |
US20190204297A1 (en) | Methods and Compositions for Inhibiting Hepatitis E Virus | |
KR20230019756A (ko) | Dna의 핵 수송 촉진 인자로서의 sting의 용도 | |
CN116848269A (zh) | 多价颗粒组合物和使用方法 | |
JP2006223173A (ja) | NMT1特異的siRNA |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 12846584 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2013541787 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 12846584 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |