WO2013061658A1 - 携帯情報端末 - Google Patents

携帯情報端末 Download PDF

Info

Publication number
WO2013061658A1
WO2013061658A1 PCT/JP2012/068248 JP2012068248W WO2013061658A1 WO 2013061658 A1 WO2013061658 A1 WO 2013061658A1 JP 2012068248 W JP2012068248 W JP 2012068248W WO 2013061658 A1 WO2013061658 A1 WO 2013061658A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
touch
portable information
information terminal
touch panel
function
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/068248
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
早川 進
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US14/353,954 priority Critical patent/US20150116232A1/en
Priority to CN201280052736.2A priority patent/CN103946788B/zh
Publication of WO2013061658A1 publication Critical patent/WO2013061658A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/36User authentication by graphic or iconic representation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/38Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory with means for controlling the display position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72454User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to context-related or environment-related conditions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0492Change of orientation of the displayed image, e.g. upside-down, mirrored
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/68Gesture-dependent or behaviour-dependent
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Definitions

  • the present invention relates to a portable information terminal provided with a touch panel.
  • Such a portable information terminal includes a touch panel in which a display and a touch sensor are combined, and the user can operate various applications by touching the touch panel.
  • Such a portable information terminal is often used as a substitute for a portable telephone terminal except for a 10-inch class tablet PC, and one with a small housing size that fits in a pocket of clothes is preferred.
  • larger display sizes are more welcome to display more information.
  • the portion of the so-called "frame" that excludes the display from the housing tends to be narrower and narrower.
  • portable information terminals having a screen rotation function have been put to practical use in order to display information in an easy-to-see manner on a small display.
  • the attitude of the portable information terminal is used to indicate whether vertical display in which the vertical direction of the content is parallel to the long side of the display or horizontal display in which the vertical direction of the content is parallel to the short side of the display It is a function to switch automatically according to.
  • a portable information terminal provided with an acceleration sensor can recognize its inclination with respect to the ground plane.
  • a small display can display information in an easy-to-see manner. For example, to display a vertically long picture on the display, vertically hold the portable information terminal for vertical display, and to display a horizontally long software keyboard on the display, horizontally hold the portable information terminal for horizontal display And so on.
  • Patent Document 1 (1) the input unit senses a touch on the display screen, and (2) the tilt detection unit detects the tilt of the own device, and the tilt indicates the direction of the tilt and the magnitude of the tilt. Information is generated, and (3) the control unit changes the image displayed on the display screen based on tilt information on the tilt detected in a state in which the touch by the predetermined touch operation on the display screen is maintained.
  • the invention is disclosed.
  • the screen rotation function using the acceleration sensor is convenient, it causes a problem that a screen rotation unintended by the user may occur.
  • a typical example is the rotation of the screen that occurs when the user falls over and operates the portable information terminal. That is, when the user falls down in a state where the portable information terminal is vertically held (the long side of the display is parallel to the user's median line), the angle between the long side of the display and the ground plane approaches 0 degrees, It changes from vertical display to horizontal display. In this case, the vertical direction of the content is orthogonal to the user's median line, which makes it difficult to see the content.
  • the inventor of the present invention has excellent operability by switching as to whether to enable or disable various functions as a result of earnest study, regardless of whether or not the user is gripping by a particular operation. It has been found that a portable information terminal can be realized, and the present invention has been completed. That is, an object of the present invention is to provide a portable information terminal having excellent operability.
  • the portable information terminal equipped with a touch panel, A touch determination unit that determines whether a touch on a specific area provided in the peripheral portion of the touch panel is sensed; It has switching means for switching whether or not to activate a specific function according to the determination result by the contact determination means. It is characterized by
  • the specific area is provided in the peripheral portion of the touch panel where a hand or a finger unknowingly contacts while being held by the user, it is determined whether various functions are enabled or disabled. It is possible to switch according to whether or not the user is gripping, regardless of the special operation.
  • the touch can be detected by the touch sensor constituting the touch panel, it is not necessary to add a new device or member for touch detection, and no special manufacturing process or cost is required.
  • a control method of a portable information terminal provided with a touch panel comprising: A touch determination step of determining whether or not a touch on a specific area provided on the periphery of the touch panel is sensed; And a switching step of switching whether to activate a specific function according to the determination result in the contact determination step. It is characterized by
  • the specific area is provided in the peripheral portion of the touch panel where a hand or a finger unknowingly contacts while being held by the user, it is determined whether various functions are enabled or disabled. It is possible to switch according to whether or not the user is gripping, regardless of the special operation.
  • the present invention it is possible to realize a portable information terminal capable of switching whether to enable or disable various functions according to whether or not being held by the user, regardless of a special operation.
  • FIG. 1 It is a block diagram which shows the structure of the portable information terminal which is one Embodiment of this invention. It is a block diagram which shows the structure of the portable information terminal which is one Embodiment of this invention. It is a front view of a portable information terminal shown in FIG. It is a figure which shows the state which the user hold
  • Embodiment 1 It will be as follows if the portable information terminal which concerns on the 1st Embodiment of this invention is demonstrated based on FIG. 1 (a)-FIG. In addition, since the portable information terminal which concerns on this embodiment is implement
  • the scope of application of the present invention is not limited to smartphones, and other mobile information such as mobile phone terminals, smartphones, PDAs (Personal Digital Assistants), tablet PCs (Personal Computers), etc. It extends to the terminal.
  • FIG. 1A is a block diagram showing the configuration of the smartphone 1.
  • Fig.1 (a) only the member directly related to this invention is shown among the members with which the smart phone 1 is equipped. That is, it does not exclude that the smart phone 1 is equipped with members other than what is shown to Fig.1 (a).
  • the smartphone 1 of the present embodiment includes a touch panel 2, a memory 3, a control unit 4, and an acceleration sensor 5.
  • the touch panel 2 has a display 20 for displaying various screens.
  • the screen displayed on the display 20 is generated by the control unit 4.
  • a transmissive liquid crystal panel having a backlight can be used as the display 20, the present invention is not limited to this.
  • the touch panel 2 further includes a touch sensor 21 that senses a touch of an object (such as a user's finger).
  • the touch sensor 21 notifies the control unit 4 of position information (for example, coordinates of the touch position) indicating the detected touch position.
  • position information for example, coordinates of the touch position
  • a conventionally known configuration can be used for the touch sensor 21.
  • the display 20 is a liquid crystal display device
  • an electrode of the liquid crystal display device may be shared as an electrode for a touch panel. .
  • the acceleration sensor 5 detects the tilt of the smartphone 1 from the direction of gravity acting on the touch panel 2 and indicates tilt information (for example, an angle formed by the long side of the touch panel 20 and the ground plane) indicating the detected tilt to the control unit 4 Notice.
  • the control unit 4 executes various application programs.
  • the application program operates while referring to the position information notified from the touch sensor 21 and the tilt information notified from the acceleration sensor 5, and generates various screens including a user interface, content, and the like.
  • the screen generated by the application program is displayed on the display 20 of the touch panel 2 as described above.
  • the memory 3 is a non-volatile memory used as an auxiliary storage device.
  • the memory 3 stores various data generated by the application program or various data to be referred to, in addition to the application program described above.
  • a flash memory can be used as the memory 3, it is not limited to this.
  • FIG. 1B is a functional block diagram showing functions of the control unit 4.
  • FIG.1 (b) only the thing directly related to this invention is shown among the functions which the control part 4 has. That is, it does not exclude that the control part 4 has functions other than what is shown in FIG.1 (b).
  • control unit 4 functions as an application execution unit 40, a posture determination unit 41, and a contact determination unit 42.
  • the application execution unit 40 is means for executing various application programs. Typical applications that can be executed by the application execution unit 40 include, but are not limited to, a web browser, an e-mail client, a word processor, and a media player. For example, a GUI front end of an operating system is also included in the application mentioned here.
  • the posture determination unit 41 determines whether the smartphone 1 is vertically held or horizontally held based on the tilt information notified from the acceleration sensor 5. For example, when the inclination information is an angle ⁇ (0 ° ⁇ ⁇ ⁇ 90 °) formed by the long side of the touch panel 2 and the ground plane, the posture determination unit 41 sets “horizontally held when 0 ° ⁇ ⁇ ⁇ Th. If not, it is determined as "longitudinal".
  • the determination result by the posture determination unit 41 is referred to by the application execution unit 40 in order to realize the screen rotation function.
  • the determination result of the posture determination unit 41 is referred to by the application execution unit 40 in order to realize the screen rotation function. That is, if the determination result of the posture determination unit 41 is "longitudinal", the application execution unit 40 vertically displays the screen. On the other hand, if the determination result of the posture determination unit 41 is "horizontally held", the application execution unit 40 displays the screen horizontally.
  • vertical display refers to a display mode in which the vertical direction of the content included in the screen is parallel to the long side of the display 20, and with horizontal display, the vertical direction of the content included in the screen is the short side of the display Indicates a display mode that is parallel.
  • this screen rotation function can be enabled or disabled. Deactivation of the screen rotation function is also referred to herein as "lock screen rotation.”
  • the contact determination unit 42 sets an object (a user's finger, a hand, or the like) in a specific area (hereinafter, described as “lock area R”) set on the touch panel 2 based on the position information notified from the touch sensor 21. It is determined whether or not there is a touch. For example, when an object contacts any position on the touch panel 2 and the coordinates (x, y) of the contact position are notified from the touch sensor 21, the contact determination unit 42 detects coordinates (x, y) from the touch sensor 21. , Y) is notified, and when the notified coordinates (x, y) satisfy (x, y) ⁇ R, it is determined that “the lock area R is touched”, and otherwise “lock area "No contact with R" is determined. Note that which region on the touch panel 2 is to be the lock region R will be described later, with reference to the drawings being referred.
  • the determination result of the contact determination unit 42 is referred to by the application execution unit 40 in order to determine whether to enable or disable the screen rotation function. That is, when the determination result of the contact determination unit 42 is "with contact to the lock region R", the application execution unit 40 deactivates the screen rotation function, and the determination result of the contact determination unit 42 indicates "contact with the lock region R". In the case of "none", the screen rotation function is enabled.
  • control unit 4 By causing the control unit 4 to have the above-described function, when the lock area R is not touched, screen rotation occurs according to the posture, and when the lock area R is not touched, such a rotation does not occur. One can be realized.
  • FIG. 2 is a front view showing the appearance of the smartphone 1.
  • the smartphone 1 has a flat rectangular parallelepiped case 10, and the touch panel 2 is mounted on one main surface of the case 10.
  • the display 20 and the touch sensor 21 that constitute the touch panel 2 are both rectangular, and are superimposed so that the left end, the right end, and the upper end match each other.
  • an input receiving unit 23 composed of four touch sensor type buttons is provided below the display in order to detect contact with these buttons.
  • the area 22 surrounding the display 20 is often also referred to as a "frame” (hereinafter referred to as "frame 22").
  • the lock region R is provided on the periphery of the touch panel 2.
  • a U-shaped lock region R formed of three strip-shaped regions along each of both long sides (left end and right end) and one short side (upper end) of the touch panel 2 Is used.
  • a portion of the lock area R along the long side of the touch panel 2 is terminated at the lower end of the display 20, and the lock area R is not provided on the other short side (lower end) of the touch panel 2.
  • UI elements such as icons and menus are rarely arranged at the left end, right end, and top end of the display 20. That is, if the lock area R is set as shown in FIG. 2, the area on the display 20 which has not been used conventionally can be effectively used. In addition, there is no possibility that the touch on the UI element and the touch on the lock area R become unidentifiable.
  • the size of the lock region R may be set as appropriate in consideration of the size of the smartphone 1, the size of the display 20, the size of the frame portion 22, the cross-sectional shape of the housing 10, and the like. At this time, when the user grips the smartphone 1, it is preferable to measure how much the finger and the palm overlap on the peripheral portion of the touch panel 2 and set the size of the lock region R.
  • the lock region R is set to the inner side of the frame portion 22 of 6.5 mm and to the inner side of about 15 mm from the upper end of the housing 10 (within, 9 mm of the frame portion 22).
  • the lock region R is formed in a U-shape as shown in FIG. 2, and the lock region R is not formed at the lower end of the touch panel 2. This is because the input reception unit 23 is provided at the lower end of the touch panel 2, so that the user grips the smartphone 1 while avoiding the lower end of the touch panel 2. Placing and holding a finger or a palm on the lower end of the touch panel 2 causes an erroneous operation on the input receiving unit 23.
  • the left end and the right end of the touch sensor 21 are made to coincide with the left end and the right end of the display 20, but the present invention is not limited to this. That is, a configuration may be employed in which the left end / right end of the touch sensor 21 is pushed to the left / right from the left end / right end of the display 20. If such a configuration is adopted, the user holds the smartphone 1 even when the width of the frame portion 22 (in particular, the width from the left end / right end of the housing 10 to the left end / right end of the display 20) is wide. Can be detected reliably.
  • FIG. 4A is a perspective view of the smartphone 1 adopting such a design
  • FIG. 4B is a cross-sectional view thereof.
  • the main surface and the side surface of the housing 10 are connected seamlessly, and the left end / right end of the touch sensor 21 protrudes leftward / rightward than the left end / right end of the display 20 ing.
  • the lock region R can be set in the portion touched by the user's finger or palm.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the flow of the screen rotation lock process in the smartphone 1.
  • step S1 the contact determination unit 42 refers to the position information notified from the touch sensor 21 and determines whether an object (a user's finger or palm) contacts the lock region R. Then, if it is determined that "the contact to the lock region R is present", the process proceeds to step S2.
  • step S2 the application execution unit 40 invalidates the screen rotation function. While the screen rotation function is disabled, the application execution unit 40 does not perform screen rotation based on the tilt information notified from the acceleration sensor 5. Thus, even if the attitude of the smartphone 1 changes, the screen rotation does not occur until the screen rotation function is reactivated in step S4.
  • step S3 the contact determination unit 42 refers to the position information notified from the touch sensor 21 and determines whether an object (a user's finger or palm) is separated from the lock region R. When it is determined that "the contact with the lock area R is not made" (the object is separated), the process proceeds to step S4.
  • step S4 the application execution unit 40 enables the screen rotation function. While the screen rotation function is enabled, the application execution unit 40 performs screen rotation based on the tilt information notified from the acceleration sensor 5. Thus, when the attitude of the smartphone 1 changes until the screen rotation function is again invalidated in step S1, the screen rotation occurs.
  • this invention is not limited to this. That is, the screen rotation function is invalidated only when the state in which the object contacts the lock area R continues for a predetermined fixed time (for example, 3 seconds to 10 seconds) or longer, or the object is separated from the lock area R
  • a predetermined fixed time for example, 3 seconds to 10 seconds
  • a configuration may be adopted in which the screen rotation function is enabled only when the above state continues for a predetermined time or more.
  • lock (invalidation) of screen rotation is realized only by contact detection to the lock area R, but the present invention is not limited to this, and in addition to this, A menu for locking screen rotation can also be provided in the menu hierarchy.
  • the lock region R is formed in a U-shape, and the lock region R is not provided at the lower end of the touch panel 2, but the present invention is not limited to this.
  • the input receiving unit 23 is not provided below the display 20, as shown in FIG. 6A, both long sides (left end and right end) of the touch panel 2 and both short sides (upper end and lower end)
  • a rectangular lock region R may be used, which consists of four strip regions along each of the two.
  • lock area R may be designed to have an icon-like extended area R2 shown in FIGS. 6 (b) and 6 (c).
  • extension area R2 will be described.
  • the extended region R2 is preferably arranged at a position where the user can easily touch naturally with the hand on the main body gripping side in the case of vertical holding and horizontal holding.
  • the expansion area R2 may use a graphical expression such as an area display by an icon or a drawing line on the screen so that it can be understood that the screen lock function works while the user touches the part.
  • the screen rotation lock function it is preferable to notify the user by means of a change in the way of icon display and range display. This enables the user to intentionally turn on and off the screen rotation lock.
  • At least one of the position and the size of the extension area R2 may be set based on a user operation.
  • the control unit 4 may control the setting so that the user can operate the touch panel 22 and the like.
  • the control unit 4 disables the screen rotation function.
  • the lock region R is provided on the periphery of the touch panel 2 with which the user's finger or palm contacts when the user naturally grips the smartphone 1. Therefore, the user can not lock the screen rotation function in a very simple manner without giving a sense of intentionally locking the screen rotation function.
  • the peripheral portion of the touch panel 2 is also an area in which no UI element is arranged, the operability with respect to these UI elements is not impaired.
  • the touch on the lock area R can be detected by the touch sensor 21 constituting the touch panel 2, there is no need to add a new device or member for detecting the touch on the lock area R, and Also, no special manufacturing process or manufacturing cost due to the provision of the lock region R is required.
  • the screen rotation function is disabled when a touch on the lock area R (FIG. 2) at the edge of the display 20 shown in FIG. 1A is detected.
  • the control unit 4 controls so that the backlight is turned on when the contact with the lock region R is detected and the backlight is turned off when the contact is not detected. It has become.
  • the smartphone 1 according to the present embodiment is controlled so that the backlight of the display 20 is turned off while the user is not using the display 20 from the viewpoint of low power consumption. This control is performed by the control unit 4 as in the first embodiment.
  • FIG. 7 is a flowchart showing processing when the control unit 4 turns on the backlight.
  • step S11 the contact determination unit 42 illustrated in FIG. 1B refers to the position information notified from the touch sensor 21 and determines whether an object (a user's finger or palm) contacts the lock region R. judge. When it is determined that "the contact to the lock area R is present", the process proceeds to step S12.
  • step S12 the backlight of the display 20 is turned on under the control of the control unit 4.
  • step S13 the contact determination unit 42 illustrated in FIG. 1B refers to the position information notified from the touch sensor 21 and determines whether an object (a user's finger or palm) is separated from the lock region R. judge. Then, when it is determined that "the contact with the lock region R is not made" (the object is separated), the process proceeds to step S14.
  • an object a user's finger or palm
  • step S14 the backlight is turned off under the control of the control unit 4.
  • the backlight may also be turned on, for example, by an input to the input receiving unit 23 or pressing the power button.
  • the control unit 4 turns on the backlight.
  • the lock region R is provided on the periphery of the touch panel 2 with which the user's finger or palm contacts when the user naturally grips the smartphone 1. Therefore, the user can be lighted by an extremely simple method without giving a feeling that the backlight is intentionally turned on.
  • the peripheral portion of the touch panel 2 is also an area in which no UI element is arranged, the operability with respect to these UI elements is not impaired.
  • the touch on the lock area R can be detected by the touch sensor 21 constituting the touch panel 2, there is no need to add a new device or member for detecting the touch on the lock area R, and Also, no special manufacturing process or manufacturing cost due to the provision of the lock region R is required.
  • the backlight in this manner, the power consumption of the portable information terminal can be reduced, and the operation time can be extended.
  • FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the portable information terminal of the present embodiment.
  • the smartphone 1 ′ of the present embodiment includes the communication interface 8 under the control of the control unit 4.
  • the said embodiment 1 demonstrated the aspect which locks screen rotation, in this embodiment, it is with respect to the lock area R (FIG. 2) which exists in the edge of the display 20 shown to Fig.1 (a).
  • the control unit 4 controls the communication interface 8 to start communication.
  • FIG. 9 is a flowchart showing processing when the control unit 4 controls the communication interface 8.
  • step S21 the contact determination unit 42 illustrated in FIG. 1B refers to the position information notified from the touch sensor 21 and determines whether an object (a user's finger or palm) contacts the lock region R. judge. Then, if it is determined that "the contact to the lock region R is present", the process proceeds to step S22.
  • step S22 communication of the communication interface 8 is started under the control of the control unit 4.
  • step S23 the contact determination unit 42 illustrated in FIG. 1B determines whether or not an object (a user's finger or palm) is separated from the lock region R with reference to the position information notified from the touch sensor 21. Do. Then, when it is determined that "the contact with the lock region R is not made" (the object is separated), the process proceeds to step S24.
  • an object a user's finger or palm
  • step S24 the communication of the communication interface 8 is stopped.
  • the external network line a conventionally known line can be used.
  • the control unit 4 starts communication.
  • the lock region R is provided on the periphery of the touch panel 2 with which the user's finger or palm contacts when the user naturally grips the smartphone 1 '.
  • the peripheral portion of the touch panel 2 is also an area in which no UI element is arranged, the operability with respect to these UI elements is not impaired.
  • the touch on the lock area R can be detected by the touch sensor 21 constituting the touch panel 2, there is no need to add a new device or member for detecting the touch on the lock area R, and Also, no special manufacturing process or manufacturing cost due to the provision of the lock region R is required.
  • the communication is disconnected when the contact with the lock region R is released for a certain period of time. This reduces the power consumption of the portable information terminal and allows the operation time to be extended.
  • the display 20 is vertically elongated for the user as illustrated in FIG. 3 by disconnecting the communication when the released state has passed a predetermined time.
  • the predetermined time can be set by the user according to his / her usage condition, and can be approximately 10 seconds to 30 minutes.
  • the start and stop of communication are switched according to the presence or absence of continuous contact to the lock area R, but the present invention is not limited to this, and the communication interface 8 is connected to a plurality of external network lines.
  • the communication interface 8 is connected to a plurality of external network lines.
  • the continuous contact with the lock region R is released for a certain period of time
  • Embodiment 4 It will be as follows if other embodiment concerning the present invention is described based on FIG. In the present embodiment, in order to explain the difference from the first embodiment, for convenience of explanation, the members having the same functions as the members described in the first embodiment are given the same reference numerals, Omit.
  • the screen rotation function is disabled when a touch on the lock area R (FIG. 2) at the edge of the display 20 shown in FIG. 1A is detected.
  • the control unit 4 controls to enable selection and execution of the display item. That is, when there is no continuous contact, the "operation" such as selection and execution of a display item is locked, and when continuous contact is detected, the operation can be performed.
  • FIG. 10 is a flowchart showing processing when the control unit 4 controls the operation of the display item.
  • step S31 the contact determination unit 42 illustrated in FIG. 1B refers to the position information notified from the touch sensor 21 and determines whether an object (a user's finger or palm) contacts the lock region R. judge. Then, if it is determined that "the contact to the lock region R is present", the process proceeds to step S32.
  • step S32 the operation lock is released by the control of the control unit 4 so that the display item can be selected and executed.
  • step S33 the contact determination unit 42 illustrated in FIG. 1B determines whether or not an object (user's finger or palm) is separated from the lock region R with reference to the positional information notified from the touch sensor 21. Do. Then, when it is determined that "the contact with the lock region R is not made" (the object is separated), the process proceeds to step S34.
  • an object user's finger or palm
  • step S14 the operation is locked under the control of the control unit 4.
  • the operation lock is released to enable selection and execution of the display item.
  • the lock region R is provided on the periphery of the touch panel 2 with which the user's finger or palm contacts when the user naturally grips the smartphone 1.
  • the peripheral portion of the touch panel 2 is also an area in which no UI element is arranged, the operability with respect to these UI elements is not impaired.
  • the touch on the lock area R can be detected by the touch sensor 21 constituting the touch panel 2, there is no need to add a new device or member for detecting the touch on the lock area R, and Also, no special manufacturing process or manufacturing cost due to the provision of the lock region R is required.
  • the portable information terminal according to the present invention is to solve the problems described above.
  • a portable information terminal equipped with a touch panel A touch determination unit that determines whether a touch on a specific area provided in the peripheral portion of the touch panel is sensed; It has switching means for switching whether or not to activate a specific function according to the determination result by the contact determination means. It is characterized by
  • the specific area is provided in the peripheral portion of the touch panel where a hand or a finger unknowingly contacts while being held by the user, it is determined whether various functions are enabled or disabled. It is possible to switch according to whether or not the user is gripping, regardless of the special operation.
  • the touch can be detected by the touch sensor constituting the touch panel, it is not necessary to add a new device or member for touch detection, and no special manufacturing process or cost is required.
  • the specific function is a rotation function to rotate the orientation of the screen displayed on the touch panel in accordance with the attitude of the portable information terminal
  • the switching means deactivates the rotation function when a touch on the specific area is sensed, and activates the rotation function otherwise. Is preferred.
  • the rotation function is disabled, and thus the portable information terminal is held vertically as described above (the long side of the display indicates the middle of the user Even when the user falls over in a state parallel to the line, the orientation of the screen does not rotate, and the display becomes easy to see.
  • the touch panel is rectangular and
  • the specific area includes three band-like areas along each of both long sides and one short side of the touch panel. Is preferred.
  • the specific area includes an icon-like area in contact with one long side of the touch panel and an icon-like area in contact with one short side of the touch panel. Is preferred.
  • the apparatus further comprises setting means for setting at least one of the position and the size of the icon-like area based on a user operation. Is preferred.
  • the icon-like area can be customized according to the user's holding manner (gripping form), and the user can contact the icon-like area without difficulty.
  • the specific function is a backlight lighting function for lighting the backlight included in the touch panel
  • the switching means enables the backlight lighting function when a touch on the specific area is sensed, and otherwise disables the backlight lighting function. Is preferred.
  • the backlight is turned on only when the user is in contact with a specific area. In other words, when the specific area is not in contact, the backlight is off. Since the contact to the specific area corresponds to the state in which the user holds the portable information terminal, that is, the state in use, according to the above configuration, when the user does not use the terminal The light goes out. Therefore, the power consumption of the terminal can be reduced and the operation time can be extended.
  • the above specific function is a communication function for communicating with another communication device,
  • the switching means enables the communication function when a touch on the specific area is sensed, and deactivates the communication function otherwise. Is preferred.
  • the communication function is enabled only when the user touches a specific area. In other words, when the specific area is not touched, the communication function is invalidated. Since the contact to the specific area corresponds to the state in which the user holds the portable information terminal, ie, the state in use, according to the above configuration, the communication is performed when the user does not use the terminal Disable the function. Therefore, the power consumption of the terminal can be reduced and the operation time can be extended.
  • a control method of a portable information terminal provided with a touch panel comprising: A touch determination step of determining whether or not a touch on a specific area provided on the periphery of the touch panel is sensed; And a switching step of switching whether to activate a specific function according to the determination result in the contact determination step. It is characterized by
  • the specific area is provided in the peripheral portion of the touch panel where a hand or a finger unknowingly contacts while being held by the user, it is determined whether various functions are enabled or disabled. It is possible to switch according to whether or not the user is gripping, regardless of the special operation.
  • the present invention can be used in a portable information terminal provided with a touch panel.
  • it can be suitably used in a mobile phone terminal, a smartphone, a PDA (Personal Digital Assistant), and a tablet PC (Personal Computer).

Abstract

本発明の一形態であるスマートフォン(1)は、タッチパネルの周辺部に設けられたロック領域(R)に対する接触が感知されているか否かを判定する接触判定部と、特定の機能を有効化するか否かを接触判定部による判定結果に応じて切り換えるアプリケーション実行部を備えている。

Description

携帯情報端末
 本発明は、タッチパネルを備えた携帯情報端末に関する。
 近年、携帯電話端末、スマートフォン、PDA(Personal Digital Assistant)、タブレット型PC(Personal Computer)などの携帯情報端末が広く使用されている。このような携帯情報端末は、ディスプレイとタッチセンサとを組み合わせたタッチパネルを備えており、ユーザは、このタッチパネルに触れることによって各種アプリケーションを操作することができる。
 このような携帯情報端末は、10インチクラスのタブレット型PCを除き、携帯電話端末の代替として利用されることが多く、洋服のポケットに収まるような筐体サイズの小さいものが好まれる。一方で、より多くの情報を表示するために、ディスプレイサイズは大きい方が歓迎される。この、少しでも小さい筐体に少しでも大きいディスプレイを求める風潮に応えるために、筐体からディスプレイを除いたいわゆる「額縁」の部分は、ますます狭くなる傾向にある。
 また、小さなディスプレイに情報を見易く表示するために、画面回転機能を有する携帯情報端末が実用化されている。画面回転機能とは、コンテンツの上下方向がディスプレイの長辺と平行になる縦表示を行うか、コンテンツの上下方向がディスプレイの短辺と平行になる横表示を行うかを、携帯情報端末の姿勢に応じて自動的に切り換える機能である。例えば、加速度センサを備えた携帯情報端末は、地平面に対する自身の傾きを認識することが可能である。これにより、自身が縦持ちされているとき(すなわち、ディスプレイの長辺と地平面との成す角が90度に近いとき)には縦表示を行い、自身が横持ちされている(すなわち、ディスプレイの長辺と地平面との成す角が0度に近いとき)には横表示を行うことができる。
 このように、携帯情報端末が自身の姿勢に応じて画面を回転させることによって、小さなディスプレイであっても情報を見易く表示することができる。例えば、縦長の写真をディスプレイに表示したいときは、携帯情報端末を縦持ちして縦表示を行い、横長のソフトウェアキーボードをディスプレイに表示したいときは、携帯情報端末を横持ちして横表示を行うという具合である。
 特許文献1には、(1)入力手段が、ディスプレイ画面に対する接触を感知し、(2)傾き検知手段が、自装置の傾きを検知し、該傾きの方向と該傾きの大きさを示す傾き情報を生成し、(3)制御手段が、ディスプレイ画面に対する所定のタッチ操作による接触が維持された状態で検知された傾きについての傾き情報に基づいて、上記ディスプレイ画面に表示される画像を変化させる発明が開示されている。
 しかしながら、加速度センサを利用した画面回転機能は、便利である反面、ユーザの意図しない画面の回転が起こってしまうという問題を招来する。典型的な例は、寝転んで携帯情報端末を操作する場合に生じる画面の回転である。すなわち、携帯情報端末を縦持した状態(ディスプレイの長辺がユーザの正中線と平行な状態)でユーザが寝転ぶと、ディスプレイの長辺と地平面との成す角が0度に近くなって、縦表示から横表示へと切り替わってしまう。この場合、コンテンツの上下方向がユーザの正中線と直交するようになり、この上なくコンテンツが見難くなる。また、画面を回転させる際には、画面を更新するための再描画が必要になったり、ともすると、ネットワークからのデータの再読み込みなどが必要になったりするので、それまで行っていた作業が中断されてしまい、著しい操作感の低下に繋がる。そこで、このような問題を解消するべく、画面回転機能を無効化するための手段を備えた携帯情報端末が実現されている。
日本国公開特許公報「特開2011-76349号公報(2011年4月14日公開)」
 しかし、画面回転機能を無効化するための手段を備えた周知の携帯情報端末は、コストがかかる(専用ボタン、スイッチ搭載)という欠点や、操作が煩雑である(メニュー階層をいくつも入っていく必要があり、どこに項目があるかもわかりづらい)という欠点を抱えている。特に後者の欠点についてはユーザとしては使用シーンに応じて軽快に縦横表示を切り換えたり固定したりしたいと考えても、ひと手間がかかるため煩わしく、結果、たまに縦横切り換えを使いたくなる可能性があるような人は「常に画面回転ON」の状態で、時に意図しない画面回転が発生するのを我慢しながら使用することになる。これはユーザにとって好ましい状況ではない。こういった状況を解消するため、ソフトウェアによるアプローチも試みられている。一例としてハードウェア的に本体に用意されている「検索」ボタンを長押しすることにより画面回転機能のON/OFFをトグル的に切り換えることができる。これは操作の面では簡易であるが、従来からあった機能(「検索」ボタンによって本来呼び出される検索機能)が削減された状態になってしまっており、その点についてはマイナスである。
 ところで、前述のように画面全体をタッチパネルとするべく額縁を狭くする場合、図11において破線の囲み領域に示すように、ユーザの指または手の一部が無意識に画面の一部に接触した状態となる。そのため、従来構成では、アイコンをこの接触領域に配置しない等の工夫がされている場合が多い。
 本願発明者は、鋭意検討の結果、各種機能を有効にするか無効にするかを、特段の操作によらず、ユーザにより把持されているか否かに応じて切り換えることよって、操作性に優れた携帯情報端末を実現することができることを見出し、本願発明を完成するに至った。すなわち、本発明の目的は、操作性に優れた携帯情報端末を提供することにある。
 すなわち、本発明に係る携帯情報端末は、上記の課題を解決するために、
 タッチパネルを備えた携帯情報端末であって、
 上記タッチパネルの周辺部に設けられた特定の領域に対する接触が感知されているか否かを判定する接触判定手段と、
 特定の機能を有効化するか否かを上記接触判定手段による判定結果に応じて切り換える切換手段を備えている、
ことを特徴としている。
 上記の構成によれば、ユーザにより把持された状態で手や指が無意識に接触するタッチパネルの周辺部に上記特定の領域を設けているので、各種機能を有効にするか無効にするかを、特段の操作によらず、ユーザにより把持されているか否かに応じて切り換えることができる。
 また、接触を、タッチパネルを構成するタッチセンサによって検出することができるので、接触検出のために新たな装置や部材を追加する必要がなく、また特段の製造プロセスや製造コストも要しない。
 また、本発明に係る携帯情報端末の制御方法は、上記の課題を解決するために、
 タッチパネルを備えた携帯情報端末の制御方法であって、
 上記タッチパネルの周辺部に設けられた特定の領域に対する接触が感知されているか否かを判定する接触判定工程と、
 特定の機能を有効化するか否かを上記接触判定工程における判定結果に応じて切り換える切換工程とを含んでいる、
ことを特徴としている。
 上記の構成によれば、ユーザにより把持された状態で手や指が無意識に接触するタッチパネルの周辺部に上記特定の領域を設けているので、各種機能を有効にするか無効にするかを、特段の操作によらず、ユーザにより把持されているか否かに応じて切り換えることができる。
 本発明によれば、各種機能を有効にするか無効にするかを、特段の操作によらず、ユーザにより把持されているか否かに応じて切り換え得る携帯情報端末を実現することができる。
本発明の一実施形態である携帯情報端末の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態である携帯情報端末の構成を示すブロック図である。 図1に示す携帯情報端末の正面図である。 図1に示す携帯情報端末をユーザが把持した状態を示す図である。 図1に示す携帯情報端末の外観例を示した斜視図と断面図である。 図1に示す携帯情報端末に具備された制御手段の処理を示すフローチャートの図である。 図1に示す携帯情報端末の変形例を示す図である。 図1に示す携帯情報端末の変形例を示す図である。 図1に示す携帯情報端末の変形例を示す図である。 図1に示す携帯情報端末に具備された制御手段の変形例において実施される処理を示すフローチャートの図である。 本発明の他の実施形態の携帯情報端末の構成を示すブロック図である。 図8に示す携帯情報端末に具備された制御手段において実施される処理を示すフローチャートの図である。 本発明の他の実施形態の携帯情報端末に具備された制御手段において実施される処理を示すフローチャートの図である。 従来構成における問題点を示す図である。
 〔実施形態1〕
 本発明の第1の実施形態に係る携帯情報端末について、図1(a)~図4に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、本実施形態に係る携帯情報端末は、スマートフォンとして実現されているので、以下ではこれをスマートフォンと呼称する。ただし、以下の説明からも明らかなように、本発明の適用範囲はスマートフォンに限定されず、携帯電話端末、スマートフォン、PDA(Personal Digital Assistant)、タブレット型PC(Personal Computer)など、他の携帯情報端末にも及ぶ。
 本実施形態のスマートフォン1の構成について、図1(a)に基づいて説明する。図1(a)は、スマートフォン1の構成を示すブロック図である。なお、図1(a)においては、スマートフォン1が備えている部材のうち、本発明に直接的に関係するもののみを示している。すなわち、図1(a)に示すもの以外の部材をスマートフォン1が備えることを排除するものではない。
 図1(a)に示すように、本実施形態のスマートフォン1は、タッチパネル2と、メモリ3と、制御部4と、加速度センサ5とを備えている。
 タッチパネル2は、各種画面を表示するためのディスプレイ20を有している。ディスプレイ20に表示される画面は、制御部4によって生成される。なお、ディスプレイ20には、バックライトを有した透過型の液晶パネルを用いることができるが、これに限られるものではない。
 タッチパネル2は、更に、物体(ユーザの指など)の接触を感知するタッチセンサ21を有している。タッチセンサ21は、感知した接触位置を示す位置情報(例えば、接触位置の座標)を制御部4に通知する。なお、タッチセンサ21には、従来周知の構成を用いることができ、例えば、ディスプレイ20が液晶表示装置である場合などには、当該液晶表示装置の電極をタッチパネル用の電極として共用してもよい。
 加速度センサ5は、タッチパネル2に作用する重力の方向からスマートフォン1の傾きを検出し、検出した傾きを示す傾き情報(例えば、タッチパネル20の長辺と地平面とが成す角度)を制御部4に通知する。
 制御部4は、各種アプリケーションプログラムを実行する。アプリケーションプログラムは、タッチセンサ21から通知された位置情報、および、加速度センサ5から通知された傾き情報を参照しながら動作し、ユーザインタフェースやコンテンツなどを含む各種画面を生成する。アプリケーションプログラムによって生成された画面は、上述したようにタッチパネル2のディスプレイ20に表示される。なお、制御部4が有する機能の詳細については、参照する図面を代えて後述する。
 メモリ3は、補助記憶装置として利用される不揮発性メモリである。メモリ3には、上述したアプリケーションプログラムに加えて、アプリケーションプログラムによって生成された各種データ、または、参照される各種データが格納される。なお、メモリ3には、フラッシュメモリを用いることができるが、これに限定されるものではない。
 次に、制御部4が有する機能について、図1(b)に基づいて説明する。図1(b)は、制御部4が有する機能を示す機能ブロック図である。なお、図1(b)においては、制御部4が有する機能のうち、本発明に直接的に関係するもののみを示している。すなわち、図1(b)に示すもの以外の機能を制御部4が有することを排除するものではない。
 図1(b)に示すように、制御部4は、アプリケーション実行部40と、姿勢判定部41と、接触判定部42として機能する。
 アプリケーション実行部40は、各種アプリケーションプログラムを実行するための手段である。アプリケーション実行部40により実行可能なアプリケーションとしては、ウェブブラウザ、電子メールクライアント、ワードプロセッサ、メディアプレーヤなどが代表的であるが、これらに限定されるものではない。例えば、オペレーティングシステムのGUIフロントエンドなども、ここでいうアプリケーションに含まれる。
 姿勢判定部41は、加速度センサ5から通知された傾き情報に基づいて、スマートフォン1が縦持ちされているか横持ちされているかを判定する。例えば、傾き情報がタッチパネル2の長辺と地平面との成す角θ(0°≦θ≦90°)である場合、姿勢判定部41は、0°≦θ<Thであるときに「横持ち」と判定し、そうでないときに「縦持ち」と判定する。ここで、Thは、予め定められた閾値であり、例えば、Th=45°である。姿勢判定部41による判定結果は、画面回転機能を実現するために、アプリケーション実行部40によって参照される。
 なお、上述した判定方法の代わりに、縦持ちの状態でθがTh=40°を下回ると横持ち状態に遷移したと判定し、横持ちの状態でθがTh=50°を超えると縦持ち状態に遷移したと判定する判定方法を採用してもよい。このように、ヒステリシスを含む判定方法を採用すれば、縦持ち状態と横持ち状態との境界で判定結果が目まぐるしく変化するといった事態を回避することができる。
 姿勢判定部41の判定結果は、画面回転機能を実現するために、アプリケーション実行部40によって参照される。すなわち、姿勢判定部41の判定結果が「縦持ち」であれば、アプリケーション実行部40は、画面を縦表示する。一方、姿勢判定部41の判定結果が「横持ち」であれば、アプリケーション実行部40は、画面を横表示する。
 ここで、縦表示とは、画面に含まれるコンテンツの上下方向がディスプレイ20の長辺と平行になる表示態様を指し、横表示とは、画面に含まれるコンテンツの上下方向がディスプレイの短辺と平行になる表示態様を指す。なお、この画面回転機能は、有効化したり無効化したりすることが可能である。画面回転機能を無効化することを、本明細書では、「画面回転をロックする」とも記載する。
 接触判定部42は、タッチセンサ21から通知された位置情報に基づいて、タッチパネル2上に設定された特定の領域(以下、「ロック領域R」と記載)に物体(ユーザの指や手など)が接触しているか否かを判定する。例えば、タッチパネル2の何れかの位置に物体が接触したときに、その接触位置の座標(x,y)がタッチセンサ21から通知される場合、接触判定部42は、タッチセンサ21から座標(x,y)が通知され、かつ、通知された座標(x,y)が(x,y)∈Rを満たすときに「ロック領域Rへの接触あり」と判定し、そうでないときに「ロック領域Rへの接触なし」と判定する。なお、タッチパネル2上の何れの領域をロック領域Rとするかについては、参照する図面を代えて後述する。
 接触判定部42の判定結果は、画面回転機能を有効化するか無効化するかを決定するために、アプリケーション実行部40によって参照される。すなわち、アプリケーション実行部40は、接触判定部42の判定結果が「ロック領域Rへの接触あり」の場合、画面回転機能を無効化し、接触判定部42の判定結果が「ロック領域Rへの接触なし」の場合、画面回転機能を有効化する。
 以上のような機能を制御部4に持たせることによって、ロック領域Rに触れていないときには、姿勢に応じた画面回転が起こり、ロック領域Rに触れていないときには、そのような回転が起こらないスマートフォン1を実現することができる。
 次に、ロック領域Rについて、図2を参照して説明する。図2は、スマートフォン1の外観を示す正面図である。
 図2に示すように、スマートフォン1は、偏平な直方体状の筐体10を有しており、タッチパネル2は、この筐体10の一方の主面に実装されている。タッチパネル2を構成するディスプレイ20およびタッチセンサ21は、何れも長方形であり、左端、右端、および上端が互いに一致するように重ね合わされている。
 ディスプレイ20の下方には、4つのタッチセンサ式ボタンからなる入力受付部23が設けられている。タッチセンサ21の下端がディスプレイの下方に迫り出しているのは、これらのボタンに対する接触を検知するためである。ディスプレイ20を取り囲む領域22は、しばしば、「額縁」とも呼ばれる(以下「額縁部22」と記載)。
 ロック領域Rは、タッチパネル2の周辺部に設けられる。本実施形態においては、図2に示すように、タッチパネル2の両方の長辺(左端および右端)および一方の短辺(上端)の各々に沿う3つの帯状領域からなるコの字形のロック領域Rを用いている。なお、ロック領域Rのタッチパネル2の長辺に沿う部分は、ディスプレイ20の下端にて終端させ、タッチパネル2の他方の短辺(下端)にはロック領域Rを設けない。
 ロック領域Rを図2に示すように設定することには、幾つかのメリットがある。まず、ユーザがスマートフォン1を縦持ちするときには、ユーザの指または手のひらの一部がタッチパネル2の左端および右端に接触する(図3の左側参照)。また、ユーザがスマートフォンを横持ちするときには、ユーザの指または手のひらの一部がタッチパネル2の上端に接触する(図3の右側参照)。
 したがって、ロック領域Rを図2のように設定すれば、ユーザがスマートフォン1を把持するとき、必ずユーザの指または手のひらの一部がロック領域Rに接触する。そして、この接触は、ユーザがスマートフォン1を把持している間、維持される。このため、ユーザがスマートフォン1を把持している間は、例えユーザが寝転んだとしても、不要な画面回転が生じない。一方、スマートフォン1を縦持ちから横持ち(またはその逆)に持ち替えるときには、ユーザの指および手のひらが必ずロック領域Rから離れるので、必要な画面回転が生じる。
 また、アイコンやメニューなどのUI要素がディスプレイ20の左端、右端、および上端に配置されることは稀である。すなわち、ロック領域Rを図2に示すように設定すれば、従来、利用されることのなかったディスプレイ20上の領域を有効に活用することができる。また、UI要素へのタッチとロック領域Rへのタッチとが識別不可能になる虞もない。
 ロック領域Rのサイズは、スマートフォン1の大きさ、ディスプレイ20の大きさ、額縁部22の大きさ、筐体10の断面形状などを考慮し、適宜設定すればよい。この際、ユーザがスマートフォン1を把持したときに、指および手のひらがタッチパネル2の周辺部にどれだけ重畳するかを実測してロック領域Rのサイズを設定するとよい。例えば、筐体10のサイズが、横68mm、縦123mm、厚さ11.8mmで、ディスプレイ20のサイズが、横55mm、縦93mmである場合、筐体10の左端および右端より10mm程度(内、額縁部22が6.5mm)内側までと、筐体10の上端より15mm程度(内、額縁部22が9mm)内側までをロック領域Rとするとよい。
 なお、ロック領域Rは、図2に示すようにコの字形に形成されており、タッチパネル2の下端にはロック領域Rが形成されていない。これは、タッチパネル2の下端には入力受付部23が設けられていることから、ユーザはタッチパネル2の下端を避けてスマートフォン1を把持するためである。タッチパネル2の下端に指や手のひらを置いて把持するということは、入力受付部23に対する誤操作を招くとことになるからである。
 なお、本実施形態においては、タッチセンサ21の左端および右端をディスプレイ20の左端および右端に一致させているが、本発明はこれに限定されない。すなわち、タッチセンサ21の左端/右端をディスプレイ20の左端/右端より左方/右方に迫り出させる構成を採用してもよい。このような構成を採用すれば、額縁部22の幅(特に、筐体10の左端/右端からディスプレイ20の左端/右端までの幅)が広い場合であっても、ユーザがスマートフォン1を把持していることを確実に検出することができる。
 このような構成は、スマートフォン1のデザインとして、表面が湾曲したデザインを採用する場合に特に有効である。図4の(a)は、そのようなデザインを採用したスマートフォン1の斜視図であり、図4の(b)は、その断面図である。図4の(b)に示すように、筐体10の主面と側面とがシームレスに接続され、タッチセンサ21の左端/右端がディスプレイ20の左端/右端よりも左方/右方に迫り出している。これにより、ユーザがスマートフォン1を自然に握りこんだときに、ユーザの指や手のひらが触れる部分にロック領域Rを設定することができる。
 次に、スマートフォン1における画面回転ロック処理の流れを図5を参照して説明する。図5は、スマートフォン1における画面回転ロック処理の流れを示すフローチャートである。
 ステップS1では、接触判定部42がタッチセンサ21からの通知される位置情報を参照してロック領域Rに物体(ユーザの指または手のひら)が接触したか否かを判定する。そして、「ロック領域Rへの接触あり」と判定されると、ステップS2に移行する。
 ステップS2では、アプリケーション実行部40が画面回転機能を無効化する。画面回転機能が無効化されている間、アプリケーション実行部40は、加速度センサ5から通知された傾き情報に基づく画面回転を行わない。これにより、ステップS4において画面回転機能が再び有効化されるまでの間、スマートフォン1の姿勢が変化しても、画面回転が生じないようになる。
 ステップS3では、接触判定部42がタッチセンサ21からの通知される位置情報を参照してロック領域Rから物体(ユーザの指または手のひら)が離間したか否かを判定する。そして、「ロック領域Rへの接触なし」(物体が離間した)と判定されると、ステップS4に移行する。
 ステップS4では、アプリケーション実行部40が画面回転機能を有効化する。画面回転機能が有効化されている間、アプリケーション実行部40は、加速度センサ5から通知された傾き情報に基づいて画面回転を行う。これにより、ステップS1において画面回転機能が再び無効化されるまでの間、スマートフォン1の姿勢が変化すると、画面回転が生じるようになる。
 なお、ここでは、ロック領域Rへの接触が認められた後、直ちに画面回転機能を無効化する構成について説明したが本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、ロック領域Rに物体が接触する状態が予め定められた一定の時間(例えば、3秒~10秒)以上継続した場合に限って画面回転機能を無効化したり、ロック領域Rから物体が離間した状態が一定の時間以上継続した場合に限って画面回転機能を有効化したりする構成を採用してもよい。
 なお、本実施形態では、画面回転のロック(無効化)をロック領域Rへの接触検知のみで実現する態様について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、これに加えて、メニュー階層の中にも画面回転をロックするメニューを設けることができる。
 また、本実施形態では、ロック領域Rをコの字形とし、タッチパネル2の下端にはロック領域Rを設けない構成としたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、ディスプレイ20の下方に入力受付部23が無い構成の場合には、図6(a)に示すように、タッチパネル2の両方の長辺(左端および右端)および両方の短辺(上端および下端)の各々に沿う4つの帯状領域からなるロの字形のロック領域Rを用いてもよい。
 更に、ロック領域Rを、図6(b)および図6(c)に示すアイコン様の拡張領域R2を付加した設計としてもよい。以下、拡張領域R2について説明する。
 拡張領域R2は、縦持ちおよび横持ちする場合の各々について、ユーザが本体把持側の手で自然にタッチしやすい場所に配置することが好ましい。図6(b)および図6(c)の例では左手で本体を把持し、左手親指でロック操作をすることを想定している。拡張領域R2は画面上にアイコンや描画線による範囲表示などのグラフィカルな表現を使い、ユーザがその部分に触れている間は画面ロック機能が働くことを分かるようにしておくと良い。さらに画面回転のロック機能が働いている間はユーザに対しその旨アイコン表示や範囲表示の仕方の変化などで通知すると良い。これによりユーザはより意図的に画面回転のロックのオン・オフ操作をすることが可能となる。
 なお、拡張領域R2の位置及びサイズの少なくとも何れか一方をユーザ操作に基づいて設定する構成としてもよい。当該設定は、タッチパネル22等をユーザが操作することにおこなうことができるように制御部4が制御すればよい。
 (本実施形態の作用効果)
 以上のように、本実施形態では、ロック領域Rにユーザの指や手のひらが接触していることをタッチセンサ21が感知すると、制御部4が、画面回転機能を無効化する態様となっている。ロック領域Rは、ユーザがスマートフォン1を自然に把持したときに、ユーザの指や手のひらが接触するタッチパネル2の周辺部に設けられる。したがって、ユーザには、画面回転機能を意識的にロックしているという感覚を与えず、また、極めて簡易な手法で画面回転をロックすることができる。また、タッチパネル2の周辺部は、UI要素が配置されることのない領域でもあるので、これらのUI要素に対する操作性を損なうこともない。
 また、ロック領域Rへの接触は、タッチパネル2を構成するタッチセンサ21によって検出することができるので、ロック領域Rへの接触検出のために、新たな装置や部材を追加する必要がなく、また、ロック領域Rを設けることによる特段の製造プロセスや製造コストも要しない。
 以上のことから、操作性に優れ、安価にロック機能を実現したスマートフォン1を提供することができる。
 〔実施形態2〕
 本発明に係る他の実施形態について、図7に基づいて以下に説明する。尚、本実施形態では、上記実施形態1との相違点について説明するため、説明の便宜上、実施形態1で説明した部材と同一の機能を有する部材には同一の部材番号を付し、その説明を省略する。
 上述した実施形態1では、図1(a)に示すディスプレイ20の縁部にあるロック領域R(図2)に対する接触が感知されると、画面回転機能が無効化される態様となっている。これに対して、本実施形態では、ロック領域Rに対する接触が感知されるとバックライトを点灯し、接触が感知されないとバックライトを消灯する機能が実現されるように制御部4が制御する態様となっている。
 本実施形態のスマートフォン1は、低消費電力の観点から、ユーザがディスプレイ20を使用していない間はディスプレイ20のバックライトが消灯するように制御されている。この制御は、実施形態1と同様に制御部4によっておこなわれる。
 図7は、制御部4が、バックライトを点灯するときの処理を示すフローチャートである。
 ステップS11において、図1(b)に示した接触判定部42がタッチセンサ21からの通知される位置情報を参照してロック領域Rに物体(ユーザの指または手のひら)が接触したか否かを判定する。そして、「ロック領域Rへの接触あり」と判定されると、ステップS12に移行する。
 ステップS12では、制御部4による制御によってディスプレイ20のバックライトを点灯させる。
 ステップS13において、図1(b)に示した接触判定部42がタッチセンサ21からの通知される位置情報を参照してロック領域Rから物体(ユーザの指または手のひら)が離間したか否かを判定する。そして、「ロック領域Rへの接触なし」(物体が離間した)と判定されると、ステップS14に移行する。
 ステップS14では、制御部4による制御によってバックライトを消灯させる。
 なお、バックライトは、例えば入力受付部23への入力、あるいは、電源ボタンへの押下によっても点灯させてもよい。
 (本実施形態の作用効果)
 以上のように、本実施形態では、ロック領域Rにユーザの指や手のひらが接触していることをタッチセンサ21が感知すると、制御部4が、バックライトを点灯する態様となっている。ロック領域Rは、ユーザがスマートフォン1を自然に把持したときに、ユーザの指や手のひらが接触するタッチパネル2の周辺部に設けられる。したがって、ユーザには、バックライトを意識的に点灯させているという感覚を与えず、また、極めて簡易な手法で点灯させることができる。また、タッチパネル2の周辺部は、UI要素が配置されることのない領域でもあるので、これらのUI要素に対する操作性を損なうこともない。
 また、ロック領域Rへの接触は、タッチパネル2を構成するタッチセンサ21によって検出することができるので、ロック領域Rへの接触検出のために、新たな装置や部材を追加する必要がなく、また、ロック領域Rを設けることによる特段の製造プロセスや製造コストも要しない。
 以上のことから、操作性に優れ、安価にロック機能を実現したスマートフォン1を提供することができる。
 また、このようにバックライトを制御することにより、携帯情報端末の消費電力を削減し、運用時間の延長を可能にする。
 (変形例)
 本実施形態と同じく低消費電力の観点から、バックライトではなく、携帯情報端末のシステムをスタンバイもしくはそれに類する低消費電力状態にすることも可能である。
 〔実施形態3〕
 本発明に係る他の実施形態について、図8および図9に基づいて説明すれば以下の通りである。尚、本実施形態では、上記実施形態1との相違点について説明するため、説明の便宜上、実施形態1で説明した部材と同一の機能を有する部材には同一の部材番号を付し、その説明を省略する。
 図8は、本実施形態の携帯情報端末の構成を示すブロック図である。本実施形態のスマートフォン1´は、図8に示すように、制御部4の制御下に通信インタフェース8を備えている。そして、上記実施形態1では、画面回転をロックする態様について説明したのに対して、本実施形態では、図1(a)に示すディスプレイ20の縁部にあるロック領域R(図2)に対して接触が維持されていることをタッチセンサ21が感知すると、制御部4が通信インタフェース8を制御して通信を開始する態様となっている。
 図9は、制御部4が、通信インタフェース8を制御するときの処理を示すフローチャートである。
 ステップS21において、図1(b)に示した接触判定部42がタッチセンサ21からの通知される位置情報を参照してロック領域Rに物体(ユーザの指または手のひら)が接触したか否かを判定する。そして、「ロック領域Rへの接触あり」と判定されると、ステップS22に移行する。
 ステップS22では、制御部4による制御によって通信インタフェース8の通信を開始する。
 ステップS23において図1(b)に示した接触判定部42がタッチセンサ21からの通知される位置情報を参照してロック領域Rから物体(ユーザの指または手のひら)が離間したか否かを判定する。そして、「ロック領域Rへの接触なし」(物体が離間した)と判定されると、ステップS24に移行する。
 ステップS24では、通信インタフェース8の通信を停止させる。
 なお、外部ネットワーク回線は、従来周知の回線を使用することができる。
 (本実施形態の作用効果)
 以上のように、本実施形態では、ロック領域Rにユーザの指や手のひらが接触していることをタッチセンサ21が感知すると、制御部4が、通信を開始する態様となっている。ロック領域Rは、ユーザがスマートフォン1´を自然に把持したときに、ユーザの指や手のひらが接触するタッチパネル2の周辺部に設けられる。また、タッチパネル2の周辺部は、UI要素が配置されることのない領域でもあるので、これらのUI要素に対する操作性を損なうこともない。
 また、ロック領域Rへの接触は、タッチパネル2を構成するタッチセンサ21によって検出することができるので、ロック領域Rへの接触検出のために、新たな装置や部材を追加する必要がなく、また、ロック領域Rを設けることによる特段の製造プロセスや製造コストも要しない。
 以上のことから、操作性に優れ、安価にロック機能を実現したスマートフォン1を提供することができる。
 更に本実施形態では、ロック領域Rへの接触が解除された状態が一定時間続くと、通信を切断する。これにより、携帯情報端末の消費電力を削減し、運用時間の延長を可能にする。
 ここで、当該接触が解除された場合に通信を切断するのではなく、解除された状態が一定時間経過した場合に通信を切断することにより、図3に示すようにユーザにとってディスプレイ20を縦長にした状態で把持している状態から、横長にした状態に持ち変える場合に、その都度回線が切断されないので、使用感を損なわれない。この一定時間は、ユーザが自らの使用状況に応じて設定することができ、概ね10秒から30分とすることができる。
 (変形例)
 本実施形態では、ロック領域Rへの継続的な接触の有無によって通信の開始と停止を切り換えているが、本発明はこれに限定されるものではなく、通信インタフェース8が複数の外部ネットワーク回線への通信を可能にして、ロック領域Rへの継続的な接触が解除された状態が一定時間続くと、消費電力が最も少ない回線を除いた回線を切断するように構成してもよい。あるいは、ロック領域Rへの継続的な接触が解除された状態が一定時間続くと、ユーザが事前に選択しておいた回線を除いた回線を切断する構成としてもよい。
 〔実施形態4〕
 本発明に係る他の実施形態について、図10に基づいて説明すれば以下の通りである。尚、本実施形態では、上記実施形態1との相違点について説明するため、説明の便宜上、実施形態1で説明した部材と同一の機能を有する部材には同一の部材番号を付し、その説明を省略する。
 上述した実施形態1では、図1(a)に示すディスプレイ20の縁部にあるロック領域R(図2)に対する接触が感知されると、画面回転機能が無効化される態様となっている。これに対して、本実施形態では、ロック領域Rに対して接触が維持されている場合のみ、表示アイテムの選択および実行を可能にするよう制御部4が制御する態様となっている。すなわち、継続的な上記接触が無い場合は表示アイテムの選択および実行といった「操作」をロックし、継続的な上記接触が感知された場合は、当該操作を実行できるようにしている。
 図10は、制御部4が、表示アイテムの操作を制御するときの処理を示すフローチャートである。
 ステップS31において、図1(b)に示した接触判定部42がタッチセンサ21からの通知される位置情報を参照してロック領域Rに物体(ユーザの指または手のひら)が接触したか否かを判定する。そして、「ロック領域Rへの接触あり」と判定されると、ステップS32に移行する。
 ステップS32では、制御部4による制御によって操作ロックを解除して、表示アイテムの選択および実行が可能な状態とする。
 ステップS33において図1(b)に示した接触判定部42がタッチセンサ21からの通知される位置情報を参照してロック領域Rから物体(ユーザの指または手のひら)が離間したか否かを判定する。そして、「ロック領域Rへの接触なし」(物体が離間した)と判定されると、ステップS34に移行する。
 ステップS14では、制御部4による制御によって操作をロックする。
 (本実施形態の作用効果)
 以上のように、本実施形態では、ロック領域Rに対して接触が維持されている場合のみ、操作ロックを解除して表示アイテムの選択および実行を可能にする。ロック領域Rは、ユーザがスマートフォン1を自然に把持したときに、ユーザの指や手のひらが接触するタッチパネル2の周辺部に設けられる。また、タッチパネル2の周辺部は、UI要素が配置されることのない領域でもあるので、これらのUI要素に対する操作性を損なうこともない。
 また、ロック領域Rへの接触は、タッチパネル2を構成するタッチセンサ21によって検出することができるので、ロック領域Rへの接触検出のために、新たな装置や部材を追加する必要がなく、また、ロック領域Rを設けることによる特段の製造プロセスや製造コストも要しない。
 またこのような制御をおこなうことにより、表示面を手のひら側に持ったときに手のひらが意図せず表示面(つまりタッチパネル面)に触れた場合や、鞄の中などで異物が表示面に触れた場合などに、表示面の表示アイテムに対応付けられた機能が選択および実行されることを防ぐことができる。
 本発明は、上述した各実施形態および各変形例に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、また、各実施形態および各変形例にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
 (本発明の総括)
 本発明に係る携帯情報端末は、上記の課題を解決するために、
 タッチパネルを備えた携帯情報端末であって、
 上記タッチパネルの周辺部に設けられた特定の領域に対する接触が感知されているか否かを判定する接触判定手段と、
 特定の機能を有効化するか否かを上記接触判定手段による判定結果に応じて切り換える切換手段を備えている、
ことを特徴としている。
 上記の構成によれば、ユーザにより把持された状態で手や指が無意識に接触するタッチパネルの周辺部に上記特定の領域を設けているので、各種機能を有効にするか無効にするかを、特段の操作によらず、ユーザにより把持されているか否かに応じて切り換えることができる。
 また、接触を、タッチパネルを構成するタッチセンサによって検出することができるので、接触検出のために新たな装置や部材を追加する必要がなく、また特段の製造プロセスや製造コストも要しない。
 本発明に係る携帯情報端末の一形態は、上記の構成に加えて、
 上記特定の機能は、上記タッチパネルに表示する画面の向きを当該携帯情報端末の姿勢に応じて回転させる回転機能であり、
 上記切換手段は、上記特定の領域に対する接触が感知されているとき、上記回転機能を無効化し、そうでないとき、上記回転機能を有効化する、
ことが好ましい。
 上記の構成によれば、特定の領域に対する接触が感知されているときには、回転機能が無効化されているので、上述のように携帯情報端末を縦持した状態(ディスプレイの長辺がユーザの正中線と平行な状態)でユーザが寝転んでも、画面の向きが回転せず、表示が見易くなる。
 本発明に係る携帯情報端末の一形態は、上記の構成に加えて、
 上記タッチパネルは、長方形状であり、
 上記特定の領域は、上記タッチパネルの両方の長辺及び一方の短辺の各々に沿う3つの帯状領域を含んでいる、
ことが好ましい。
 上記の構成によれば、ユーザが携帯情報端末を縦持ちしても横持ちしても、手や指が無意識に上記特定の領域に接触する。
 本発明に係る携帯情報端末の一形態は、上記の構成に加えて、
 上記特定の領域は、上記タッチパネルの一方の長辺に接するアイコン様領域と、上記タッチパネルの一方の短辺に接するアイコン様領域とを含んでいる、
ことが好ましい。
 上記の構成によれば、ユーザが携帯情報端末を縦持ちしても横持ちしても、アイコン様領域に触れることで、特定の機能を有効化するか否かを切り替えることができる。
 本発明に係る携帯情報端末の一形態は、上記の構成に加えて、
 上記アイコン様領域の位置及びサイズの少なくとも何れか一方をユーザ操作に基づいて設定する設定手段を更に備えている、
ことが好ましい。
 上記の構成によれば、ユーザの持ち方(把持形態)に併せて、アイコン様領域をカスタマイズすることができ、ユーザが無理なくアイコン様領域に接触することを可能にする。
 本発明に係る携帯情報端末の一形態は、上記の構成に加えて、
 上記特定の機能は、上記タッチパネルに含まれるバックライトを点灯するバックライト点灯機能であり、
 上記切換手段は、上記特定の領域に対する接触が感知されているとき、上記バックライト点灯機能を有効化し、そうでないとき、上記バックライト点灯機能を無効化する、
ことが好ましい。
 上記の構成によれば、ユーザが特定の領域に接触している場合のみ、バックライトを点灯させる。換言すれば、特定の領域に接触していない場合にはバックライトが消灯している。特定の領域への接触は、ユーザが携帯情報端末を把持している状態、すなわち、使用している状態に相当するため、上記構成によれば、ユーザが端末を使用していない場合にはバックライトが消灯する。そのため、端末の消費電力を削減し、運用時間の延長を可能にする。
 本発明に係る携帯情報端末の一形態は、上記の構成に加えて、
 上記特定の機能は、他の通信装置と通信する通信機能であり、
 上記切換手段は、上記特定の領域に対する接触が感知されているとき、上記通信機能を有効化し、そうでないとき、上記通信機能を無効化する、
ことが好ましい。
 上記の構成によれば、ユーザが特定の領域に接触している場合のみ、通信機能を有効化する。換言すれば、特定の領域に接触していない場合には通信機能が無効化する。特定の領域への接触は、ユーザが携帯情報端末を把持している状態、すなわち、使用している状態に相当するため、上記構成によれば、ユーザが端末を使用していない場合には通信機能を無効化する。そのため、端末の消費電力を削減し、運用時間の延長を可能にする。
 また、本発明に係る携帯情報端末の制御方法は、上記の課題を解決するために、
 タッチパネルを備えた携帯情報端末の制御方法であって、
 上記タッチパネルの周辺部に設けられた特定の領域に対する接触が感知されているか否かを判定する接触判定工程と、
 特定の機能を有効化するか否かを上記接触判定工程における判定結果に応じて切り換える切換工程とを含んでいる、
ことを特徴としている。
 上記の構成によれば、ユーザにより把持された状態で手や指が無意識に接触するタッチパネルの周辺部に上記特定の領域を設けているので、各種機能を有効にするか無効にするかを、特段の操作によらず、ユーザにより把持されているか否かに応じて切り換えることができる。
 本発明は、タッチパネルを備えた携帯情報端末において利用することができる。特に、携帯電話端末、スマートフォン、PDA(Personal Digital Assistant)、タブレット型PC(Personal Computer)において、好適に利用することができる。
1、1´ スマートフォン(携帯情報端末)
2 タッチパネル
3 メモリ
4 制御部(設定手段)
5 加速度センサ
8 通信インタフェース
10 筐体
20 ディスプレイ
21 タッチセンサ
22 額縁部
23 入力受付部
40 アプリケーション実行部(切換手段)
41 姿勢判定部
42 接触判定部(接触判定手段)
R ロック領域(特定の領域、帯状領域)
R2 拡張領域(特定の領域、アイコン様領域)

Claims (8)

  1.  タッチパネルを備えた携帯情報端末であって、
     上記タッチパネルの周辺部に設けられた特定の領域に対する接触が感知されているか否かを判定する接触判定手段と、
     特定の機能を有効化するか否かを上記接触判定手段による判定結果に応じて切り換える切換手段を備えている、
    ことを特徴とする携帯情報端末。
  2.  上記特定の機能は、上記タッチパネルに表示する画面の向きを当該携帯情報端末の姿勢に応じて回転させる回転機能であり、
     上記切換手段は、上記特定の領域に対する接触が感知されているとき、上記回転機能を無効化し、そうでないとき、上記回転機能を有効化する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯情報端末。
  3.  上記タッチパネルは、長方形状であり、
     上記特定の領域は、上記タッチパネルの両方の長辺及び一方の短辺の各々に沿う3つの帯状領域を含んでいる、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯情報端末。
  4.  上記特定の領域は、上記タッチパネルの一方の長辺に接するアイコン様領域と、上記タッチパネルの一方の短辺に接するアイコン様領域とを含んでいる、
    ことを特徴とする請求項1~3の何れか1項に記載の携帯情報端末。
  5.  上記アイコン様領域の位置及びサイズの少なくとも何れか一方をユーザ操作に基づいて設定する設定手段を更に備えている、
    ことを特徴とする請求項4に記載の携帯情報端末。
  6.  上記特定の機能は、上記タッチパネルに含まれるバックライトを点灯するバックライト点灯機能であり、
     上記切換手段は、上記特定の領域に対する接触が感知されているとき、上記バックライト点灯機能を有効化し、そうでないとき、上記バックライト点灯機能を無効化する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯情報端末。
  7.  上記特定の機能は、他の通信装置と通信する通信機能であり、
     上記切換手段は、上記特定の領域に対する接触が感知されているとき、上記通信機能を有効化し、そうでないとき、上記通信機能を無効化する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯情報端末。
  8.  タッチパネルを備えた携帯情報端末の制御方法であって、
     上記タッチパネルの周辺部に設けられた特定の領域に対する接触が感知されているか否かを判定する接触判定工程と、
     特定の機能を有効化するか否かを上記接触判定工程における判定結果に応じて切り換える切換工程とを含んでいる、
    ことを特徴とする制御方法。
PCT/JP2012/068248 2011-10-27 2012-07-18 携帯情報端末 WO2013061658A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/353,954 US20150116232A1 (en) 2011-10-27 2012-07-18 Portable information terminal
CN201280052736.2A CN103946788B (zh) 2011-10-27 2012-07-18 移动信息终端

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-236524 2011-10-27
JP2011236524A JP5189197B1 (ja) 2011-10-27 2011-10-27 携帯情報端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013061658A1 true WO2013061658A1 (ja) 2013-05-02

Family

ID=48167502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/068248 WO2013061658A1 (ja) 2011-10-27 2012-07-18 携帯情報端末

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150116232A1 (ja)
JP (1) JP5189197B1 (ja)
CN (1) CN103946788B (ja)
WO (1) WO2013061658A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015002227A1 (ja) * 2013-07-03 2015-01-08 シャープ株式会社 携帯端末
US20150029225A1 (en) * 2013-07-29 2015-01-29 Microsoft Corporation Technique to Reverse Automatic Screen Content Rotation
WO2015019894A1 (ja) * 2013-08-06 2015-02-12 シャープ株式会社 電子機器
JP2015032105A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 オリンパスイメージング株式会社 操作装置及びその制御方法
CN104750417A (zh) * 2015-03-30 2015-07-01 努比亚技术有限公司 无边框终端的应用切换方法及无边框终端
US20150192989A1 (en) * 2014-01-07 2015-07-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method of controlling electronic device
EP3037927A4 (en) * 2013-08-19 2017-04-12 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method
US9843727B2 (en) 2013-05-28 2017-12-12 Olympus Corporation Image capturing apparatus and image capturing method

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5972629B2 (ja) * 2012-03-27 2016-08-17 京セラ株式会社 装置、方法、及びプログラム
EP2889737A4 (en) 2012-08-24 2016-08-24 Ntt Docomo Inc DEVICE AND PROGRAM FOR CONTROLLING THE DISPLAY IMAGE OF IMAGES
EP2939088A4 (en) * 2012-12-28 2016-09-07 Nokia Technologies Oy RESPONSE TO USER DEPOSITS
JP2015026297A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 京セラ株式会社 携帯端末ならびに表示方向制御プログラムおよび方法
JP6149604B2 (ja) * 2013-08-21 2017-06-21 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
JP6195799B2 (ja) * 2014-02-27 2017-09-13 シャープ株式会社 情報端末装置および制御プログラム
CN104020878A (zh) * 2014-05-22 2014-09-03 小米科技有限责任公司 触摸输入控制方法及装置
JP6132076B2 (ja) * 2014-09-04 2017-05-24 株式会社村田製作所 押圧検知タッチパネルおよび表示装置
CN105630345B (zh) * 2014-11-06 2019-02-19 阿里巴巴集团控股有限公司 一种控制显示方向的方法和设备
US9785284B2 (en) * 2015-03-27 2017-10-10 Sony Mobile Communications Inc. Touch screen device
US10809816B2 (en) * 2017-08-24 2020-10-20 Qualcomm Incorporated Customizable orientation lock for a mobile display device
CN109508139A (zh) * 2018-12-12 2019-03-22 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 触控屏幕上控制物件旋转的系统及方法
JP6741125B2 (ja) * 2019-06-20 2020-08-19 カシオ計算機株式会社 端末装置、電子装置、表示方法及びプログラム
CN110908514A (zh) * 2019-11-20 2020-03-24 北京明略软件系统有限公司 一种手掌姿态识别方法及装置
JP2020181600A (ja) * 2020-07-22 2020-11-05 カシオ計算機株式会社 端末装置、回転検出方法及びプログラム
CN113934324B (zh) * 2021-12-16 2022-03-08 深圳数字视界科技有限公司 通过压感进行主动反馈提醒的触摸识别系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11164175A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画面表示部を有する機器の操作装置
JP2000196742A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Nec Mobile Commun Ltd 携帯電話機
JP2007235321A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2011205265A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Nec Corp デジタル放送受信機能付き携帯端末、及び該携帯端末で用いられる画面表示方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4178484B2 (ja) * 1998-04-06 2008-11-12 富士フイルム株式会社 モニタ付きカメラ
US6597384B1 (en) * 1999-12-22 2003-07-22 Intel Corporation Automatic reorienting of screen orientation using touch sensitive system
US8120625B2 (en) * 2000-07-17 2012-02-21 Microsoft Corporation Method and apparatus using multiple sensors in a device with a display
US9189069B2 (en) * 2000-07-17 2015-11-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Throwing gestures for mobile devices
US7302280B2 (en) * 2000-07-17 2007-11-27 Microsoft Corporation Mobile phone operation based upon context sensing
US8060840B2 (en) * 2005-12-29 2011-11-15 Microsoft Corporation Orientation free user interface
JP2009158989A (ja) * 2006-04-06 2009-07-16 Nikon Corp カメラ
US8068121B2 (en) * 2007-06-29 2011-11-29 Microsoft Corporation Manipulation of graphical objects on a display or a proxy device
CN101393504B (zh) * 2007-09-20 2012-12-19 宏达国际电子股份有限公司 手持电子装置与其图形化用户界面的切换方法
KR101002308B1 (ko) * 2008-09-12 2010-12-17 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
GB2468884A (en) * 2009-03-25 2010-09-29 Nec Corp User defined paths for control on a touch screen
US8817048B2 (en) * 2009-07-17 2014-08-26 Apple Inc. Selective rotation of a user interface
JP5669169B2 (ja) * 2009-07-28 2015-02-12 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 端末装置及びプログラム
US8717285B1 (en) * 2009-10-28 2014-05-06 Amazon Technologies, Inc. Orientation lock
US7876288B1 (en) * 2010-08-11 2011-01-25 Chumby Industries, Inc. Touchscreen with a light modulator
JP5587117B2 (ja) * 2010-09-24 2014-09-10 シャープ株式会社 電子端末、電子端末の制御方法、コンテンツ配信システム、制御プログラム及び記録媒体
US20120223892A1 (en) * 2011-03-03 2012-09-06 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Display device for suspending automatic rotation and method to suspend automatic screen rotation
CN102681712B (zh) * 2011-03-18 2016-08-24 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控装置及其制造方法
US20150116363A1 (en) * 2013-10-28 2015-04-30 Sap Ag User Interface for Mobile Device Including Dynamic Orientation Display

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11164175A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画面表示部を有する機器の操作装置
JP2000196742A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Nec Mobile Commun Ltd 携帯電話機
JP2007235321A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2011205265A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Nec Corp デジタル放送受信機能付き携帯端末、及び該携帯端末で用いられる画面表示方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9843727B2 (en) 2013-05-28 2017-12-12 Olympus Corporation Image capturing apparatus and image capturing method
WO2015002227A1 (ja) * 2013-07-03 2015-01-08 シャープ株式会社 携帯端末
US20150029225A1 (en) * 2013-07-29 2015-01-29 Microsoft Corporation Technique to Reverse Automatic Screen Content Rotation
JP2015032105A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 オリンパスイメージング株式会社 操作装置及びその制御方法
WO2015019894A1 (ja) * 2013-08-06 2015-02-12 シャープ株式会社 電子機器
EP3037927A4 (en) * 2013-08-19 2017-04-12 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method
US10007382B2 (en) 2013-08-19 2018-06-26 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method
US20150192989A1 (en) * 2014-01-07 2015-07-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method of controlling electronic device
CN104750417A (zh) * 2015-03-30 2015-07-01 努比亚技术有限公司 无边框终端的应用切换方法及无边框终端

Also Published As

Publication number Publication date
JP5189197B1 (ja) 2013-04-24
CN103946788A (zh) 2014-07-23
JP2013097400A (ja) 2013-05-20
US20150116232A1 (en) 2015-04-30
CN103946788B (zh) 2018-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013061658A1 (ja) 携帯情報端末
JP6619526B2 (ja) 誤操作を防止するディスプレイインタフェース制御方法、装置及び端末
JP3143462U (ja) 切り替え可能なユーザ・インターフェースを有する電子デバイスおよび便利なタッチ操作機能を有する電子デバイス
US10296189B2 (en) Information processing device and program
JP5759660B2 (ja) タッチ・スクリーンを備える携帯式情報端末および入力方法
JP5983503B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5817716B2 (ja) 情報処理端末およびその操作制御方法
US8775966B2 (en) Electronic device and method with dual mode rear TouchPad
JP5922480B2 (ja) 表示機能を備える携帯機器、プログラムおよび表示機能を備える携帯機器の制御方法
US20160291864A1 (en) Method of interacting with a portable electronic device
US20150242117A1 (en) Portable electronic device, and control method and program therefor
US9146638B2 (en) Electronic device, unlocking method thereof, and zooming and toggling control method thereof
TW201329835A (zh) 顯示控制裝置、顯示控制方法及電腦程式
JP5743847B2 (ja) 携帯端末および低感度領域設定プログラム
JP2013117885A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP6319298B2 (ja) 情報端末、表示制御方法及びそのプログラム
CN108089794B (zh) 终端装置
WO2013175798A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
US20160147313A1 (en) Mobile Terminal and Display Orientation Control Method
JP5628991B2 (ja) 表示装置、表示方法、及び表示プログラム
JP2018139158A (ja) 携帯端末及びプログラム
JP2013161141A (ja) 表示装置及び表示方法、プログラム
JP2013165334A (ja) 携帯端末装置
JP2014102557A (ja) 携帯端末
JP2013122711A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12843782

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12843782

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14353954

Country of ref document: US