WO2013031773A1 - 強化ガラスパネルの製造方法 - Google Patents

強化ガラスパネルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013031773A1
WO2013031773A1 PCT/JP2012/071708 JP2012071708W WO2013031773A1 WO 2013031773 A1 WO2013031773 A1 WO 2013031773A1 JP 2012071708 W JP2012071708 W JP 2012071708W WO 2013031773 A1 WO2013031773 A1 WO 2013031773A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tempered glass
glass plate
laminated
cutting
laser
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/071708
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
出 鹿島
齋藤 勲
Original Assignee
旭硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭硝子株式会社 filed Critical 旭硝子株式会社
Publication of WO2013031773A1 publication Critical patent/WO2013031773A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/1099After-treatment of the layered product, e.g. cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/04Cutting or splitting in curves, especially for making spectacle lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/07Cutting armoured, multi-layered, coated or laminated, glass products
    • C03B33/076Laminated glass comprising interlayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/09Severing cooled glass by thermal shock
    • C03B33/091Severing cooled glass by thermal shock using at least one focussed radiation beam, e.g. laser beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Definitions

  • the present invention relates to a method of manufacturing a tempered glass panel, and more particularly to a method of manufacturing a tempered glass panel that cuts out a tempered glass panel from a tempered glass plate using internal heating by laser or plasma.
  • a glass plate is used as a display cover or a substrate. Due to demands for thinning and weight reduction in portable devices, thinning and weight reduction have been achieved by using high strength tempered glass plates.
  • the cutting of the glass plate is usually performed by introducing a scribe line mechanically into the main surface with a hard roller or chip such as diamond and applying a bending force along the scribe line.
  • a scribe line mechanically into the main surface with a hard roller or chip such as diamond and applying a bending force along the scribe line.
  • a lot of fine cracks are generated on the cut end face of the glass plate by introducing the scribe line. Accordingly, there is a problem that a sufficient strength cannot be obtained at the cut end despite the tempered glass plate.
  • Patent Document 1 discloses a method for cutting a glass plate with laser light in this way.
  • the inventor has found the following problems regarding internal heating cutting of a tempered glass sheet.
  • the cutting line 301 is continuously cut from one auxiliary cutting line 302a (that is, cut with a single stroke), The panel part 10a and the unnecessary peripheral part 10b are divided
  • the present invention has been made in view of the above, and an object thereof is to provide a method for producing a tempered glass panel having excellent production efficiency.
  • the manufacturing method of the tempered glass panel which concerns on aspect 1 of this invention is the process of bonding the main surfaces of several tempered glass board with an adhesive layer, and laminating
  • the manufacturing method of the tempered glass panel which concerns on aspect 2 of this invention is the aspect 1 of the said invention WHEREIN: Before the step which removes the said adhesive layer, the step which grind
  • the method for producing a tempered glass panel according to aspect 3 of the present invention is characterized in that, in aspect 1 or 2 of the present invention, the internal heating cutting is a cutting with a laser beam.
  • the internal heating cutting is a cutting with a laser beam.
  • cutting with a laser beam is particularly preferable among internal heating cutting.
  • the method for producing a tempered glass panel according to aspect 4 of the present invention is characterized in that, in aspect 3 of the invention, the light source of the laser light is a fiber laser.
  • the light source of the laser light is a fiber laser.
  • a fiber laser is particularly suitable as a laser light source.
  • the adhesive layer is provided at a position where the plurality of laminated tempered glass plates are cut by the laser beam. It is not formed. Thereby, absorption of the laser beam by an adhesive layer can be prevented.
  • the method for producing a tempered glass panel according to Aspect 6 of the present invention is the method for producing a tempered glass panel according to any one of Aspects 3 to 5, wherein the laser light absorption rate of each of the plurality of laminated tempered glass plates is 10%. It is characterized by being less than. Thereby, the plurality of laminated tempered glass plates can be reliably cut.
  • a method for producing a tempered glass panel having excellent production efficiency can be provided.
  • FIG. 1 is a flowchart showing a method for manufacturing a tempered glass panel according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A is a plan view showing a method for cutting a strengthened glass sheet according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2B is a cross-sectional view illustrating a method for cutting a strengthened glass sheet according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2C is a cross-sectional view of a tempered glass panel obtained by laser cutting.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view for explaining a polishing method.
  • FIG. 4A is a plan view showing a state in which the tempered glass plate 500 larger than the tempered glass plate 10 is laminated by the adhesive layer 11.
  • FIG. 4A is a plan view showing a state in which the tempered glass plate 500 larger than the tempered glass plate 10 is laminated by the adhesive layer 11.
  • FIG. 4B is a cross-sectional view showing a state in which the tempered glass plate 500 larger than the tempered glass plate 10 is laminated with the adhesive layer 11.
  • FIG. 5 is a perspective view for explaining a method of cutting a tempered glass sheet.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the tempered glass plate before irradiation with laser light.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing a distribution of residual stress of the tempered glass plate before irradiation with laser light.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 9 is a sectional view taken along line BB in FIG.
  • FIG. 10A is a diagram for explaining a problem to be solved by the invention.
  • FIG. 10B is a diagram for explaining the problem to be solved by the invention.
  • FIG. 1 is a flowchart showing a method for manufacturing a tempered glass panel according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A is a plan view showing a method for cutting a strengthened glass sheet according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2B is a cross-sectional view illustrating a method for cutting a strengthened glass sheet according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2C is a cross-sectional view of a laminated tempered glass panel obtained by laser cutting. Below, the case where a tempered glass board is cut
  • step ST1 of FIG. 1 main surfaces of a plurality of tempered glass plates 10 are bonded to each other with an adhesive layer 11 and laminated in the thickness direction.
  • the formation position of the adhesive layer 11 is not particularly limited as long as the tempered glass plates 10 can be bonded to each other.
  • the adhesive layer 11 absorbs the laser light 20. Therefore, as shown in FIGS. 2A and 2B, it is preferable that the laser beam 20 is not formed at a position where the laser beam 20 is irradiated, that is, a position where the cutting line 301 and the auxiliary cutting line 302 are introduced.
  • the adhesive layer 11 is preferably formed at a position other than the position where the laser beam 20 is irradiated.
  • five tempered glass plates 10 are bonded together by four layers of adhesive layers 11, but any n (n is a natural number of 2 or more) tempered glass plates 10 (n ⁇ 1) It can bond together by the adhesion layer 11 of a layer.
  • a photocurable resin or a thermosetting resin can be used.
  • a photocurable resin typified by an ultraviolet (UV) curable resin can be used. Since the photocurable resin does not require a heating step, the tempered glass plate 10 is not damaged and is excellent in productivity, and is particularly preferable.
  • the laminated tempered glass plate 10 is laser-cut to cut out the laminated panel portion 10a. Specifically, first, as shown in FIG. 2B, the laminated tempered glass plate 10 is placed and held on, for example, a vacuum suction table 101. Here, a vacuum path is branched and formed inside the vacuum suction table 101. Therefore, the laminated tempered glass plate 10 can be vacuum-sucked over the entire table.
  • an initial crack is introduced into the end face (the lower end face in FIG. 2A) of each tempered glass plate 10, and the auxiliary cutting line 302 that is substantially perpendicular to the end face with respect to each tempered glass plate 10 starts from this initial crack.
  • a cutting line 301 continuous with the auxiliary cutting line 302 is introduced, and the tempered glass plate 10 is laser-cut along the shape of the panel portion 10a. That is, the auxiliary cutting line 302 and the cutting line 301 are written with one stroke.
  • the tempered glass board 10 is divided
  • the detail of the cutting method of the tempered glass board using a laser beam is mentioned later.
  • the laser light absorption rate of one tempered glass plate 10 is less than 10%. That is, 90% or more of the irradiated laser beam is transmitted, and the energy utilization efficiency is low.
  • the laser light absorption rate of one tempered glass plate 10 is low, even when a plurality of tempered glass plates 10 are laminated as in the present embodiment, the same as the case of one sheet. Can be cut with energy. Therefore, energy use efficiency improves, so that the number of the laminated tempered glass boards 10 is increased. As a matter of course, as the number of laminated tempered glass plates 10 is increased, the productivity is improved as compared with the case of cutting one by one.
  • the cut end face of the panel portion 10a obtained by the laser cutting is polished according to the application.
  • a plurality of cut out panel portions 10a are bonded together with an adhesive and overlapped in the thickness direction, and then the cut end surface is polished.
  • the stacked panel portions 10a are already cut and end surfaces are aligned in a laser cut state, so that alignment is not necessary. .
  • step ST3 is not an indispensable step because it is performed depending on the application.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view for explaining a polishing method.
  • the cut end surfaces of the laminated panel portions 10a are aligned, the cut end surfaces of the panel portions 10a are evenly polished.
  • each adhesive layer 11 preferably has substantially the same shape as viewed from the stacking direction. Also, as shown in FIG. 3, since the end face of each adhesive layer 11 is located inside the panel portion 10a, a groove-like gap 430 is formed by each adhesive layer 11 and the two panel portions 10a sandwiching the end face. Is formed.
  • the polishing brush 400 is a roll brush as shown in FIG. 3, and includes a rotating shaft 401 parallel to the stacking direction of the stacked panel portions 10 a and brush hairs 402 held substantially perpendicular to the rotating shaft 401. It has.
  • the brush 400 relatively moves along the cut end surfaces of the stacked panel portions 10 a while rotating around the rotation shaft 401. And the slurry containing an abrasive
  • the abrasive cerium oxide, zirconia, or the like is used.
  • the average particle diameter (D50) of the abrasive is, for example, 5 ⁇ m or less, preferably 2 ⁇ m or less.
  • the brush 400 is a channel brush, and is formed by winding a long member (channel) in which a plurality of brush hairs 402 are implanted in a spiral shape around the rotation shaft 401.
  • the brush bristles 402 are mainly composed of a resin such as polyamide, and may include an abrasive such as alumina (Al 2 O 3 ), silicon carbide (SiC), or diamond.
  • the bristle 402 may be formed in a linear shape and have a tapered tip.
  • the adhesive layer 11 in the laminated panel portion 10a is removed, and a plurality of tempered glass panels can be obtained.
  • the method for removing the adhesive layer 11 is not particularly limited as long as a conventionally known method can be appropriately applied and does not hinder the implementation of the production method of the present invention. As described above, energy use efficiency and productivity are dramatically improved by the method for manufacturing a tempered glass panel according to the present embodiment.
  • FIG. 4A is a plan view showing a state in which the tempered glass plate 500 larger than the tempered glass plate 10 is laminated by the adhesive layer 11.
  • FIG. 4B is a cross-sectional view showing a state in which the tempered glass plate 500 larger than the tempered glass plate 10 is laminated with the adhesive layer 11. In this way, the number of subsequent cuts can be reduced by laminating with the adhesive layer 11 at the stage of the tempered glass plate 500 that is larger than the tempered glass plate 10 from which the panel portion 10a is cut out. Can be improved.
  • FIG. 5 is a perspective view for explaining a method of cutting a tempered glass sheet.
  • the surface 12 of the tempered glass plate 10 is irradiated with the laser light 20, and the irradiation region 22 of the laser light 20 is moved on the surface 12 of the tempered glass plate 10. Stress is applied to cut the tempered glass sheet 10.
  • the tempered glass plate 10 is produced by, for example, an air cooling strengthening method or a chemical strengthening method.
  • strengthening is selected according to a use.
  • soda lime glass is used as the reinforcing glass.
  • the air-cooling strengthening method rapidly cools the glass near the softening point from the front and back surfaces, and creates a temperature difference between the front and back surfaces of the glass and the inside, so that the surface layer and the back surface layer where compressive stress remains are formed. Form.
  • the air cooling strengthening method is suitable for strengthening thick glass.
  • the front and back surfaces of glass are ion-exchanged, and ions having a small ion radius (for example, Li ions and Na ions) contained in the glass are replaced with ions having a large ion radius (for example, K ions).
  • ions having a small ion radius for example, Li ions and Na ions
  • ions having a large ion radius for example, K ions.
  • the chemical strengthening method is suitable for strengthening soda lime glass containing an alkali metal element.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the tempered glass plate before irradiation with laser light.
  • the direction of the arrow indicates the acting direction of the residual stress
  • the size of the arrow indicates the magnitude of the stress.
  • the tempered glass plate 10 includes a surface layer 13 and a back surface layer 15, and an intermediate layer 17 provided between the surface layer 13 and the back surface layer 15. Compressive stress remains on the front surface layer 13 and the back surface layer 15 by the air cooling strengthening method or the chemical strengthening method. Further, as a reaction, tensile stress remains in the intermediate layer 17.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing a distribution of residual stress of the tempered glass plate before irradiation with laser light.
  • the compressive stress (> 0) remaining on the front surface layer 13 and the back surface layer 15 tends to gradually decrease from the front surface 12 and the back surface 14 of the tempered glass plate 10 toward the inside.
  • the tensile stress (> 0) remaining in the intermediate layer 17 tends to gradually decrease from the inside of the glass toward the front surface 12 and the back surface 14.
  • CS is the maximum residual compressive stress (surface compressive stress) (> 0) in the surface layer 13 and the back layer 15, and CT is the internal residual tensile stress in the intermediate layer 17 (average value of residual tensile stress in the intermediate layer 17).
  • > 0 and DOL indicate the thicknesses of the surface layer 13 and the back surface layer 15, respectively.
  • CS, CT, and DOL can be adjusted by the strengthening process conditions. For example, CS, CT, and DOL can be adjusted by the cooling rate of the glass in the case of the wind-cooling down method.
  • CS, CT, and DOL are ion-exchanged by immersing glass in a treatment liquid (for example, KNO 3 molten salt) in the case of chemical strengthening, and can be adjusted by the concentration, temperature, immersion time, etc. of the treatment liquid. is there.
  • a treatment liquid for example, KNO 3 molten salt
  • the front surface layer 13 and the back surface layer 15 of the present embodiment have the same thickness and the same maximum residual compressive stress, but may have different thicknesses or different maximum residual compressive stresses. Good.
  • an initial crack is formed in advance at the cutting start position.
  • the method for forming the initial crack may be a general method, for example, a cutter, a file, or a laser. As described above, in the internal heating cutting using a laser or plasma, it is not necessary to form a scribe line (groove line) along the planned cutting line on the surface 12 of the tempered glass plate 10.
  • the irradiation region 22 of the laser beam 20 is moved in a straight line shape or a curved shape along the planned cutting line from the end of the tempered glass plate 10 toward the inside.
  • the crack 30 (refer FIG. 5) is extended toward the inner side from the edge part of the tempered glass board 10, and the tempered glass board 10 is cut
  • the holder supporting the tempered glass plate 10 may be moved or rotated, or the light source of the laser light 20 is moved. May be. Further, a mirror provided in the middle of the path of the laser beam 20 may be rotated.
  • the irradiation region 22 of the laser beam 20 is formed in a circular shape as shown in FIG. 5, for example. There is no limit.
  • the irradiation region 22 of the laser beam 20 is the thickness of the tempered glass plate 10, the maximum residual compressive stress (CS), the internal residual tensile stress (CT), the surface layer 13 and the back surface layer 15. Is moved at a speed corresponding to the thickness (DOL) of the laser beam, the output of the light source of the laser beam 20, and the like.
  • the light source of the laser beam 20 is not particularly limited.
  • a UV laser (wavelength: 355 nm), a green laser (wavelength: 532 nm), a semiconductor laser (wavelength: 808 nm, 940 nm, 975 nm), a fiber laser (wavelength: 1060 to 1100 nm), YAG laser (wavelengths: 1064 nm, 2080 nm, 2940 nm) and the like.
  • a CW laser that continuously oscillates the laser beam or a pulse laser that intermittently oscillates the laser beam can be used.
  • the intensity distribution of the laser beam 20 is not limited, and may be a Gaussian type or a top hat type.
  • the laser light 20 emitted from the light source is condensed by a condenser lens or the like and imaged on the surface 12 of the tempered glass plate 10.
  • the condensing position of the laser light 20 may be on the laser light source side or the back surface 14 side with respect to the front surface 12 of the tempered glass plate 10. Further, the condensing position of the laser beam 20 may be in the tempered glass plate 10 as long as the heating temperature does not become too high, that is, the condensing area can keep the annealing point or less.
  • the optical axis of the laser beam 20 may be orthogonal to the surface 12 as shown in FIG. 5 on the surface 12 of the tempered glass plate 10, or may intersect with the surface 12 at an angle.
  • the absorption coefficient of the tempered glass plate 10 with respect to the laser light 20 is ⁇ (cm ⁇ 1 ) and the thickness of the tempered glass plate 10 is t (cm), 0 ⁇ ⁇ It is made to satisfy t ⁇ 3.0.
  • the extension of the crack 30 generated in the tempered glass plate 10 due to the residual tensile stress of the intermediate layer 17 is controlled.
  • the tempered glass plate 10 can be cut by the crack 30 caused by the residual tensile stress.
  • the intermediate layer 17 is heated at a temperature below the annealing point because when the heating is performed above the annealing point, the glass becomes high temperature and a viscous flow easily occurs even in a short time during which the laser beam passes. This is because the compressive stress generated by the laser beam is relieved by this viscous flow.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 5 and includes a laser light irradiation region.
  • 9 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 5, and is a cross section behind the cross section shown in FIG.
  • “rear” means the rear of the laser beam 20 in the scanning direction. 8 and 9, the direction of the arrow indicates the direction of the applied stress, and the length of the arrow indicates the magnitude of the stress.
  • the temperature is higher than that of the surrounding area, and a tensile stress or a compressive stress smaller than the residual tensile stress shown in FIG. Occurs.
  • a tensile stress smaller than the residual tensile stress or a compressive stress is generated, extension of the crack 30 is suppressed.
  • a compressive stress is generated in the intermediate layer 17, as shown in FIG.
  • the compressive stress larger than the residual compressive stress shown in FIG. 6 has arisen in the surface layer 13 and the back surface layer 15 in the irradiation region 22 of the laser beam 20, the extension of the crack 30 is suppressed.
  • tensile stress is generated in the intermediate layer 17 in the cross section behind the cross section shown in FIG. 8, as shown in FIG. 9.
  • This tensile stress is larger than the residual tensile stress shown in FIG. 6, and a crack 30 is formed in a portion where the tensile stress reaches a predetermined value.
  • the crack 30 penetrates from the front surface 12 to the rear surface 14 of the tempered glass plate 10 and is a so-called full cut cutting.
  • the position of the irradiation region 22 of the laser beam 20 has the stress distribution as shown in FIG.
  • the tip position of the crack 30 moves so as to follow the position of the irradiation region 22 without moving off the planned cutting line. Therefore, the extension of the crack 30 can be controlled by the laser beam 20.
  • the extension of the crack 30 can be controlled by the laser light 20 in the tempered glass plate 10. And since the crack 30 extends just after the irradiation area
  • ⁇ ⁇ t is preferably as close to 0 as possible when the laser wavelength used is close to the wavelength range of visible light. However, if ⁇ ⁇ t is too small, the absorption efficiency is deteriorated. Therefore, it is preferably 0.0005 or more (laser light absorption rate 0.05% or more), more preferably 0.002 or more (laser light absorption rate 0.2). % Or more), more preferably 0.004 or more (laser light absorption rate 0.4% or more).
  • ⁇ ⁇ t is preferably 3.0 or less (laser light absorptivity 95% or less), more preferably 0.1 or less (laser light absorptivity 10% or less), and further preferably 0.02 or less (laser Light absorption rate is 2% or less).
  • CT internal residual tensile stress
  • the internal residual tensile stress (CT) is 15 MPa or more so that the residual tensile stress of the intermediate layer 17 is more dominant than the tensile stress generated by the laser light 20 among the tensile stresses used for cutting.
  • CT internal residual tensile stress
  • the position within the tempered glass plate 10 where the tensile stress reaches a predetermined value that is, the distance between the tip position of the crack 30 and the position of the laser beam 20 is sufficiently shortened, so that the cutting accuracy is improved. it can.
  • the internal residual tensile stress (CT) of the intermediate layer 17 is more preferably 30 MPa or more, and further preferably 40 MPa or more.
  • CT internal residual tensile stress
  • the tensile stress used for cutting is only the residual tensile stress of the intermediate layer 17, and the trajectory accuracy of the cutting line can be further improved.
  • the absorption coefficient ( ⁇ ) is determined by the wavelength of the laser light 20, the glass composition of the tempered glass plate 10, and the like. For example, the content of iron oxide (including FeO, Fe 2 O 3 and Fe 3 O 4 ) in the tempered glass plate 10, the content of cobalt oxide (including CoO, Co 2 O 3 and Co 3 O 4 ), As the content of copper oxide (including CuO and Cu 2 O) increases, the absorption coefficient ( ⁇ ) in the near-infrared wavelength region near 1000 nm increases. Furthermore, the absorption coefficient ( ⁇ ) increases in the vicinity of the absorption wavelength of the rare earth atom as the content of the oxide of the rare earth element (for example, Yb) in the tempered glass plate 10 increases.
  • the absorption coefficient ( ⁇ ) in the near-infrared wavelength region near 1000 nm is set according to the application.
  • the absorption coefficient ( ⁇ ) is preferably 3 cm ⁇ 1 or less.
  • the absorption coefficient ( ⁇ ) is preferably 0.6 cm ⁇ 1 or less.
  • the absorption coefficient ( ⁇ ) is preferably 0.2 cm ⁇ 1 or less.
  • the wavelength of the laser beam 20 is preferably 250 to 5000 nm. By setting the wavelength of the laser beam 20 to 250 to 5000 nm, both the transmittance of the laser beam 20 and the heating efficiency by the laser beam 20 can be achieved.
  • the wavelength of the laser beam 20 is more preferably 300 to 4000 nm, still more preferably 800 to 3000 nm.
  • the content of iron oxide in the tempered glass plate 10 depends on the type of glass constituting the tempered glass plate 10, but in the case of soda lime glass, it is, for example, 0.02 to 1.0% by mass. By adjusting the content of iron oxide in this range, ⁇ ⁇ t in the near infrared wavelength region near 1000 nm can be adjusted to a desired range. Instead of adjusting the content of iron oxide, the content of cobalt oxide, copper oxide, or rare earth element oxide may be adjusted.
  • the thickness (t) of the tempered glass plate 10 is set according to the application, but is preferably 0.01 to 0.2 cm.
  • the internal residual tensile stress (CT) can be sufficiently increased by setting the thickness (t) to 0.2 cm or less.
  • CT internal residual tensile stress
  • the thickness (t) is more preferably 0.03 to 0.15 cm, still more preferably 0.05 to 0.15 cm.
  • the cutting method of one tempered glass board was explained in full detail above, the remaining tempered glass board among the laminated
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.
  • the present invention is applicable not only to cutting with a laser beam but also to internally cutting a tempered glass plate.
  • internal heating cutting using plasma is exemplified.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

 本発明は、複数枚の強化ガラス板の主面同士を接着層により貼り合わせ、厚み方向に積層するステップと、積層された複数枚の強化ガラス板から、積層された複数枚の強化ガラスパネルを内部加熱切断により切り出すステップと、積層された複数枚の強化ガラスパネルから接着層を除去するステップと、を備える強化ガラスパネルの製造方法を提供する。当該強化ガラスパネルの製造方法において、前記接着層を除去するステップの前に、積層された前記複数枚の強化ガラスパネルの端面を研磨するステップを更に備えることが好ましい。本発明の強化ガラスパネルの製造方法は、生産効率に優れる。

Description

強化ガラスパネルの製造方法
 本発明は強化ガラスパネルの製造方法に関し、特にレーザやプラズマによる内部加熱を利用して強化ガラス板から強化ガラスパネルを切り出す強化ガラスパネルの製造方法に関する。
 携帯電話や携帯情報端末(PDA:Personal Data Assistance)などの携帯機器では、ディスプレイのカバーや基板にガラス板が使用されている。携帯機器における薄型化・軽量化の要求から、ガラス板についても強度の高い強化ガラス板を用いることにより、薄型化・軽量化が図られるようになってきた。
 ところで、ガラス板の切断は、通常、ダイヤモンド等の硬質のローラやチップにより、主面に機械的にスクライブ線を導入し、当該スクライブ線に沿って折曲力を加えることによりなされる。このような手法では、スクライブ線の導入により、ガラス板の切断端面に多数の微細クラックが生成されることになる。従って、強化ガラス板であるにもかかわらず、切断端部に充分な強度が得られないという問題があった。
 このような問題に対し、近年、レーザやプラズマによりガラス板の内部を加熱し、ガラス板の主面でなく端面に導入した初期クラックの伸展を制御することにより、ガラス板を切断する方法が開発された(以下、内部加熱切断と称す)。このような内部加熱切断では、従来のように、ガラス板の主面にスクライブ線を導入する必要がない。そのため、切断端面に上述の微細クラックが生成されることもなく、高強度のガラス板を得ることができる。特許文献1には、このように、レーザ光によりガラス板を切断する方法が開示されている。
国際公開第2010/126977号
 発明者は、強化ガラス板の内部加熱切断に関し、以下の課題を見出した。
 図10Aに示すように、強化ガラス板10から使用するパネル部10aを切り出す場合、まず、1本の補助切断線302aから切断線301を連続して切断し(つまり、一筆書きで切断し)、パネル部10aと不要な周縁部10bとを分割する。さらに、例えば3本の補助切断線302bに沿って内部加熱切断し、周縁部10bを4つに分割した上で取り除くことにより、図10Bに示すように、パネル部10aを取り出す。
 このように、パネル部10aは、1枚ずつ切り出す必要があり、生産効率に劣るという問題があった。
 本発明は、上記を鑑みなされたものであって、生産効率に優れる強化ガラスパネルの製造方法を提供することを目的とする。
 本発明の態様1に係る強化ガラスパネルの製造方法は、複数枚の強化ガラス板の主面同士を接着層により貼り合わせ、厚み方向に積層するステップと、積層された前記複数枚の強化ガラス板から、積層された複数枚の強化ガラスパネルを内部加熱切断により切り出すステップと、積層された前記複数枚の強化ガラスパネルから前記接着層を除去するステップと、を備えるものである。これにより、1度に複数枚の強化ガラスパネルを切り出すことができ、生産効率に優れる強化ガラスパネルの製造方法を提供することができる。
 本発明の態様2に係る強化ガラスパネルの製造方法は、上記発明の態様1において、前記接着層を除去するステップの前に、積層された前記複数枚の強化ガラスパネルの端面を研磨するステップを更に備えることを特徴とするものである。これにより、強化ガラスパネルが、切断された状態で既に積層されており、かつ、切断端面も揃っているため、さらに生産効率に優れる強化ガラスパネルの製造方法を提供することができる。
 本発明の態様3に係る強化ガラスパネルの製造方法は、上記発明の態様1又は2において、前記内部加熱切断が、レーザ光による切断であることを特徴とするものである。本発明には、内部加熱切断の中でもレーザ光による切断が特に好適である。
 本発明の態様4に係る強化ガラスパネルの製造方法は、上記発明の態様3において、前記レーザ光の光源が、ファイバーレーザであることを特徴とするものである。本発明には、レーザ光の光源として、ファイバーレーザが特に好適である。
 本発明の態様5に係る強化ガラスパネルの製造方法は、上記発明の態様3又は4において、積層された前記複数枚の強化ガラス板において前記レーザ光により切断される位置には、前記接着層が形成されていないことを特徴とするものである。これにより、接着層によるレーザ光の吸収を防止することができる。
 本発明の態様6に係る強化ガラスパネルの製造方法は、上記発明の態様3~5のいずれかにおいて、積層された前記複数枚の強化ガラス板のそれぞれの前記レーザ光の吸収率が、10%未満であることを特徴とするものである。これにより、積層された前記複数枚の強化ガラス板を確実に切断することができる。
 本発明によれば、生産効率に優れる強化ガラスパネルの製造方法を提供することができる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る強化ガラスパネルの製造方法を示すフローチャートである。 図2Aは、本発明の第1の実施の形態に係る強化ガラス板の切断方法を示す平面図である。 図2Bは、本発明の第1の実施の形態に係る強化ガラス板の切断方法を示す断面図である。 図2Cは、レーザ切断により得られた強化ガラスパネルの断面図である。 図3は、研磨方法を説明するための断面図である。 図4Aは、強化ガラス板10よりも大型の強化ガラス板500を接着層11により積層した様子を示す平面図である。 図4Bは、強化ガラス板10よりも大型の強化ガラス板500を接着層11により積層した様子を示す断面図である。 図5は、強化ガラス板の切断方法を説明するための斜視図である。 図6は、レーザ光を照射する前の強化ガラス板の断面図である。 図7は、レーザ光を照射する前の強化ガラス板の残留応力の分布を示す模式図である。 図8は、図5のA-A線に沿った断面図である。 図9は、図5のB-B線に沿った断面図である。 図10Aは、発明が解決しようとする課題を説明するための図である。 図10Bは、発明が解決しようとする課題を説明するための図である。
 以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。ただし、本発明が以下の実施の形態に限定される訳ではない。また、説明を明確にするため、以下の記載及び図面は、適宜、簡略化されている。
(実施の形態1)
 図1、2A~2Cを参照して、本発明の第1の実施の形態に係る強化ガラスパネルの製造方法について説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態に係る強化ガラスパネルの製造方法を示すフローチャートである。図2Aは、本発明の第1の実施の形態に係る強化ガラス板の切断方法を示す平面図である。図2Bは、本発明の第1の実施の形態に係る強化ガラス板の切断方法を示す断面図である。図2Cは、レーザ切断により得られた積層された強化ガラスパネルの断面図である。以下では、レーザ光を用いた内部加熱切断によって、強化ガラス板を切断し、強化ガラスパネルを取り出す場合について説明する。
 まず、図1のステップST1に示すように、複数枚の強化ガラス板10の主面同士を接着層11により互いに貼り付け、厚み方向へ積層する。ここで、接着層11の形成位置は強化ガラス板10同士を接着することができれば特に限定されるものではない。しかし、接着層11は、レーザ光20を吸収する。そのため、図2A、2Bに示すように、レーザ光20が照射される位置すなわち切断線301及び補助切断線302が導入される位置には形成されていないことが好ましい。換言すれば、接着層11は、レーザ光20が照射される位置以外の位置に形成されていることが好ましい。なお、図2Bの例では、5枚の強化ガラス板10を4層の接着層11により貼り合わせているが、任意のn(nは2以上の自然数)枚の強化ガラス板10を(n-1)層の接着層11により貼り合わせることができる。
 接着層11としては、例えば、光硬化性樹脂、熱硬化性樹脂を用いることができる。特に、強化ガラス板10は光を透過することができるため、紫外線(UV:Ultraviolet)硬化樹脂に代表される光硬化性樹脂を用いることができる。光硬化性樹脂は、加熱工程が不要であるため、強化ガラス板10にダメージを与えることがなく、生産性にも優れ、特に好ましい。
 次に、図1のステップST2に示すように、積層された強化ガラス板10をレーザ切断し、積層されたパネル部10aを切り出す。具体的には、まず、図2Bに示すように、積層された強化ガラス板10を、例えば真空吸着テーブル101上に載置・保持する。ここで、真空吸着テーブル101内部には真空経路が分岐して形成されている。そのため、テーブル全体において、積層された強化ガラス板10を真空吸着することができる。
 そして、各強化ガラス板10の端面(図2Aでは下側の端面)に初期クラックを導入し、この初期クラックを起点として、各強化ガラス板10に対し、この端面に略垂直な補助切断線302をレーザ切断により導入する。次に、図2Aに示すように、補助切断線302と連続する切断線301を導入し、パネル部10aの形状に沿って強化ガラス板10をレーザ切断する。つまり、補助切断線302と切断線301とは一筆書きされる。これにより、強化ガラス板10を、パネル部10aと、周縁部10bとに分割する。なお、レーザ光を用いた強化ガラス板の切断方法の詳細については後述する。
 ここで、1枚の強化ガラス板10のレーザ光吸収率は10%未満である。つまり、照射したレーザ光の90%以上が透過してしまい、エネルギー利用効率が低い。一方で、1枚の強化ガラス板10でのレーザ光吸収率が低いがゆえに、本実施の形態のように、複数の強化ガラス板10を積層した場合であっても、1枚の場合と同じエネルギーで切断することができる。従って、積層された強化ガラス板10の枚数を増やす程、エネルギー利用効率が向上する。また、当然のことながら、積層された強化ガラス板10の枚数を増やす程、1枚ずつ切断する場合に比べ生産性が向上する。
 次に、図1のステップST3に示すように、用途に応じて上記レーザ切断により得られたパネル部10aの切断端面を研磨する。従来は、複数の切り出されたパネル部10aを接着剤により貼り合わせ、厚み方向に重ね合わせた上で、切断端面を研磨していた。ここで、複数のパネル部10aを互いに貼り付ける場合、切断端面を揃えるための位置合わせが難しく、生産効率に劣る問題があった。これに対し、本実施の形態に係る製造方法では、図2Cに示すように、積層されたパネル部10aは、レーザ切断された状態で既に切断端面が揃っているため、位置合わせが不要である。従って、本実施の形態に係る製造方法は、パネル部10aをレーザ切断により1枚ずつ切り出してから、複数のパネル部10aを貼り合わせる従来の方法よりも、生産性に優れている。なお、ステップST3は、用途などに応じて実施するため、必須のステップではない。
 ここで、図3を用いて、研磨方法についてより詳細に説明する。図3は、研磨方法を説明するための断面図である。図3に示すように、積層されたパネル部10aの切断端面が揃っているため、各パネル部10aの切断端面が均等に研磨される。ここで、各接着層11は、積層方向から見て、略同形状を有していることが好ましい。また、図3に示すように、各接着層11の端面は、パネル部10aの内側に位置しているため、各接着層11とこれを挟む2枚のパネル部10aにより溝状の隙間430が形成されている。
 研磨用のブラシ400は、図3に示すようにロールブラシであって、積層されたパネル部10aの積層方向と平行な回転軸401、回転軸401に対して略垂直に保持されるブラシ毛402を備えている。ブラシ400は、回転軸401を中心に回転しながら、積層されたパネル部10aの切断端面に沿って相対的に移動する。そして、積層されたパネル部10aの切断端面に向かって研磨材を含有するスラリーを吐出し、積層されたパネル部10aの切断端面をブラシ研磨する。研磨材としては、酸化セリウム、ジルコニアなどが用いられる。研磨材の平均粒径(D50)は、例えば5μm以下であり、好ましくは2μm以下である。
 ブラシ400は、チャンネルブラシであって、複数のブラシ毛402が植毛された長尺の部材(チャンネル)を回転軸401に螺旋状に巻き付けてなる。ブラシ毛402は、ポリアミドなどの樹脂で主に構成され、アルミナ(Al)や炭化ケイ素(SiC)、ダイヤモンドなどの研磨材を含んでもよい。ブラシ毛402は、線状に形成され、先細り状の先端部を有してもよい。
 最後に、図1のステップST4に示すように、積層されたパネル部10aにおける接着層11を除去し、複数枚の強化ガラスパネルを得ることができる。なお、接着層11を除去する方法としては、従来公知の方法を適宜適用することができ、本発明の製造方法の実施を妨げるもので無い限り、特に限定されない。
 以上説明したように、本実施の形態に係る強化ガラスパネルの製造方法により、エネルギー利用効率及び生産性が劇的に向上する。
 なお、図4A、4Bに示すように、強化ガラス板10よりも大型の強化ガラス板500を接着層11により積層し、これを切断線303に沿ってレーザ切断することにより、図2A、2Bに示す積層された強化ガラス板10を得ることもできる。ここで、図4Aは、強化ガラス板10よりも大型の強化ガラス板500を接着層11により積層した様子を示す平面図である。図4Bは、強化ガラス板10よりも大型の強化ガラス板500を接着層11により積層した様子を示す断面図である。このように、パネル部10aを切り出す強化ガラス板10よりも大型の強化ガラス板500の段階で接着層11により積層した方が、その後の切断回数を削減することができ、さらにエネルギー利用効率及び生産性を向上させることができる。
 次に、図5~9を参照して、強化ガラス板の切断方法について説明する。図5は、強化ガラス板の切断方法を説明するための斜視図である。図5に示すように、強化ガラス板10の表面12にレーザ光20を照射し、強化ガラス板10の表面12上で、レーザ光20の照射領域22を移動させることで、強化ガラス板10に応力を印加して、強化ガラス板10を切断する。
 強化ガラス板10は、例えば風冷強化法や化学強化法などで作製される。強化用のガラスの種類は、用途に応じて選択される。例えば、自動車用窓ガラスや建築用窓ガラス、PDP(Plasma Display Panel)用のガラス基板、カバーガラスの場合、強化用のガラスとしては、ソーダライムガラスが用いられる。
 風冷強化法は、軟化点付近の温度のガラスを表面及び裏面から急冷し、ガラスの表面及び裏面と内部との間に温度差をつけることで、圧縮応力が残留する表面層及び裏面層を形成する。風冷強化法は、厚いガラスを強化するのに好適である。
 化学強化法は、ガラスの表面及び裏面をイオン交換し、ガラスに含まれる小さなイオン半径のイオン(例えば、Liイオン、Naイオン)を、大きなイオン半径のイオン(例えば、Kイオン)に置換することで、圧縮応力が残留する表面層及び裏面層を形成する。化学強化法は、アルカリ金属元素を含むソーダライムガラスを強化するのに好適である。
 図6は、レーザ光を照射する前の強化ガラス板の断面図である。図6において、矢印の方向は、残留応力の作用方向を示し、矢印の大きさは、応力の大きさを示す。図6に示すように、強化ガラス板10は、表面層13及び裏面層15と、表面層13と裏面層15との間に設けられた中間層17とを有する。表面層13及び裏面層15には、上記風冷強化法や化学強化法により圧縮応力が残留している。また、その反作用として、中間層17には引張応力が残留している。
 図7は、レーザ光を照射する前の強化ガラス板の残留応力の分布を示す模式図である。
 図7に示すように、表面層13及び裏面層15に残留する圧縮応力(>0)は、強化ガラス板10の表面12及び裏面14から内部に向けて徐々に小さくなる傾向がある。また、中間層17に残留する引張応力(>0)は、ガラスの内部から表面12及び裏面14に向けて徐々に小さくなる傾向がある。
 図7において、CSは表面層13や裏面層15における最大残留圧縮応力(表面圧縮応力)(>0)、CTは中間層17における内部残留引張応力(中間層17の残留引張応力の平均値)(>0)、DOLは表面層13や裏面層15の厚さをそれぞれ示す。CSやCT、DOLは、強化処理条件で調節可能である。例えば、CSやCT、DOLは、風冷強下法の場合、ガラスの冷却速度などで調節可能である。また、CSやCT、DOLは、化学強化法の場合、ガラスを処理液(例えば、KNO溶融塩)に浸漬してイオン交換するので、処理液の濃度や温度、浸漬時間などで調節可能である。なお、本実施の形態の表面層13及び裏面層15は、同じ厚さ、同じ最大残留圧縮応力を有するが、異なる厚さを有してもよいし、異なる最大残留圧縮応力を有してもよい。
 強化ガラス板10の端部には、切断開始位置に、初期クラックが予め形成されている。初期クラックの形成方法は、一般的な方法であって良く、例えばカッタやヤスリ、レーザで形成される。なお、上述の通り、レーザやプラズマを用いた内部加熱切断では、強化ガラス板10の表面12に、切断予定線に沿ったスクライブ線(溝線)を形成する必要がない。
 強化ガラス板10の表面12上において、レーザ光20の照射領域22は、強化ガラス板10の端部から内側に向けて、切断予定線に沿って、直線状や曲線状に移動される。これによって、強化ガラス板10の端部から内側に向けてクラック30(図5参照)を伸展させ、強化ガラス板10を切断する。
 強化ガラス板10の表面12上において、レーザ光20の照射領域22を移動させるため、強化ガラス板10を支持する保持具を、移動または回転してもよいし、レーザ光20の光源を移動してもよい。また、レーザ光20の経路の途中に設けられるミラーを回転してもよい。
 強化ガラス板10の表面12上において、レーザ光20の照射領域22は、例えば図5に示すように、円状に形成されているが、矩形状や楕円状などであってもよく、その形状に制限はない。
 強化ガラス板10の表面12上において、レーザ光20の照射領域22は、強化ガラス板10の厚さや、最大残留圧縮応力(CS)、内部残留引張応力(CT)、表面層13や裏面層15の厚さ(DOL)、レーザ光20の光源の出力などに応じた速度で移動される。
 レーザ光20の光源としては、特に限定されないが、例えば、UVレーザ(波長:355nm)、グリーンレーザ(波長:532nm)、半導体レーザ(波長:808nm、940nm、975nm)、ファイバーレーザ(波長:1060~1100nm)、YAGレーザ(波長:1064nm、2080nm、2940nm)などが挙げられる。レーザ光20の発振方式に制限はなく、レーザ光を連続発振するCWレーザ、レーザ光を断続発振するパルスレーザのいずれも使用可能である。また、レーザ光20の強度分布に制限はなく、ガウシアン型であっても、トップハット型であってもよい。
 光源から出射されたレーザ光20は、集光レンズなどで集光され、強化ガラス板10の表面12に結像される。レーザ光20の集光位置は、強化ガラス板10の表面12を基準として、レーザ光源側であってもよいし、裏面14側であってもよい。また、加熱温度が高くなりすぎない、すなわち徐冷点以下を保てる集光面積であれば、レーザ光20の集光位置は強化ガラス板10中であってもよい。
 レーザ光20の光軸は、強化ガラス板10の表面12において、例えば図5に示すように表面12と直交していてもよいし、表面12と斜めに交わっていてもよい。
 本実施の形態に係る切断方法では、レーザ光20に対する強化ガラス板10の吸収係数をα(cm-1)とし、強化ガラス板10の厚さをt(cm)とした場合、0<α×t≦3.0を満たすようにする。この条件で、レーザ光20の照射領域22における中間層17を徐冷点以下の温度で加熱することによって、中間層17の残留引張応力によって強化ガラス板10に生じるクラック30の伸展を制御して、残留引張応力によるクラック30によって強化ガラス板10を切断することが可能となる。なお、中間層17を徐冷点以下の温度で加熱するのは、徐冷点を超えて加熱すると、レーザ光が通過する短時間でもガラスが高温となり粘性流動が発生しやすい状態となるため、この粘性流動によりレーザ光によって発生させた圧縮応力が緩和されるからである。
 強化ガラス板10に入射する前のレーザ光20の強度をIとし、強化ガラス板10中を距離L(cm)だけ移動したときのレーザ光20の強度をIとすると、I=I×exp(-α×L)の式が成立する。この式は、ランベルト・ベールの法則と呼ばれるものである。
 0<α×t≦3.0とすることで、レーザ光20が、強化ガラス板10の表面で吸収されずに内部にまで到達するようになるため、強化ガラス板10の内部を十分に加熱できる。その結果、強化ガラス板10に生じる応力は、図6に示す状態から、図8や図9に示す状態に変化する。
 図8は、図5のA-A線に沿った断面図であって、レーザ光の照射領域を含む断面図である。図9は、図5のB-B線に沿った断面図であって、図8に示す断面よりも後方の断面である。ここで、「後方」とは、レーザ光20の走査方向後方を意味する。図8及び図9において、矢印の方向は、応力の作用方向を示し、矢印の長さは、応力の大きさを示す。
 レーザ光20の照射領域22における中間層17では、レーザ光20の強度が十分に高いので、温度が周辺に比べて高くなり、図6に示す残留引張応力よりも小さい引張応力、または、圧縮応力が生じる。残留引張応力よりも小さい引張応力、または、圧縮応力が生じている部分では、クラック30の伸展が抑制される。クラック30の伸展を確実に抑制するため、図8に示すように、中間層17に圧縮応力が生じていることが好ましい。
 なお、レーザ光20の照射領域22における表面層13や裏面層15では、図6に示す残留圧縮応力よりも大きい圧縮応力が生じているので、クラック30の伸展が抑制されている。
 図8に示す圧縮応力との釣り合いのため、図8に示す断面よりも後方の断面では、図9に示すように、中間層17に引張応力が生じる。この引張応力は、図6に示す残留引張応力よりも大きく、引張応力が所定値に達している部分に、クラック30が形成される。クラック30は強化ガラス板10の表面12から裏面14まで貫通しており、いわゆるフルカット切断である。
 この状態で、レーザ光20の照射領域22を移動させると、強化ガラス板10の内部において、照射領域22の位置が前述したように図8のような応力分布になっているため、クラック30が切断予定線から外れて自走するようなことはなく、照射領域22の位置に追従するようにクラック30の先端位置が移動する。従って、レーザ光20によってクラック30の伸展を制御できる。
 このように、0<α×t≦3.0とすることで、強化ガラス板10において、レーザ光20によってクラック30の伸展を制御できる。そして、照射領域22の直後をクラック30が伸展するため、切断線が照射領域22の移動軌跡どおりに形成されるため、切断精度を向上できる。なお、クラック30の先端は、照射領域22の直後を追従するのでなく、照射領域22と重なって追従してもよい。クラック30の先端が照射領域22に近いほど、または重なっていることが切断精度をより向上させる。
 ガラスは、用途によっては、高い透明度が要求されるので、使用レーザ波長が可視光の波長領域に近い場合はα×tは0に近いほど良い。しかし、α×tは、小さ過ぎると吸収効率が悪くなるので、好ましくは0.0005以上(レーザ光吸収率0.05%以上)、より好ましくは0.002以上(レーザ光吸収率0.2%以上)、さらに好ましくは0.004以上(レーザ光吸収率0.4%以上)である。
 ガラスは、用途によっては、逆に低い透明度が要求されるので、使用レーザ波長が可視光の波長領域に近い場合はα×tは大きいほど良い。しかし、α×tが大き過ぎるとレーザ光の表面吸収が大きくなるのでクラック伸展を制御できなくなる。このため、α×tは、好ましくは3.0以下(レーザ光吸収率95%以下)、より好ましくは0.1以下(レーザ光吸収率10%以下)、さらに好ましくは0.02以下(レーザ光吸収率2%以下)である。
 ところで、中間層17の内部残留引張応力(CT)が30MPa以上になると、中間層17の残留引張応力のみで、強化ガラス板10に形成されたクラックが自然に伸展する(自走する)ことが分かっている。そこで、切断に使用される引張応力のうち、中間層17の残留引張応力が、レーザ光20によって発生する引張応力よりも支配的となるように、内部残留引張応力(CT)は、15MPa以上であることが好ましい。これによって、強化ガラス板10の内部において、引張応力が所定値に達する位置、即ち、クラック30の先端位置と、レーザ光20の位置との間の距離が十分に短くなるので、切断精度を向上できる。
 中間層17の内部残留引張応力(CT)は、より好ましくは30MPa以上、さらに好ましくは40MPa以上である。内部残留引張応力(CT)が30MPa以上であると、切断に使用される引張応力は中間層17の残留引張応力のみとなり、切断線の軌跡精度をさらに向上できる。
 吸収係数(α)は、レーザ光20の波長、強化ガラス板10のガラス組成などで定まる。例えば、強化ガラス板10中の酸化鉄(FeO、Fe、Feを含む)の含有量、酸化コバルト(CoO、Co、Coを含む)の含有量、酸化銅(CuO、CuOを含む)の含有量が多くなるほど、1000nm付近の近赤外線波長領域での吸収係数(α)が大きくなる。さらに、強化ガラス板10中の希土類元素(例えばYb)の酸化物の含有量が多くなるほど、希土類原子の吸収波長付近で吸収係数(α)が大きくなる。
 1000nm付近の近赤外線波長領域での吸収係数(α)は、用途に応じて設定される。例えば、自動車用窓ガラスの場合、吸収係数(α)は3cm-1以下であることが好ましい。また、建築用窓ガラスの場合、吸収係数(α)は0.6cm-1以下であることが好ましい。また、ディスプレイ用ガラスの場合、吸収係数(α)は0.2cm-1以下であることが好ましい。
 レーザ光20の波長は、250~5000nmであることが好ましい。レーザ光20の波長を250~5000nmとすることで、レーザ光20の透過率と、レーザ光20による加熱効率とを両立できる。レーザ光20の波長は、より好ましくは300~4000nm、さらに好ましくは800~3000nmである。
 強化ガラス板10中の酸化鉄の含有量は、強化ガラス板10を構成するガラスの種類によるが、ソーダライムガラスの場合、例えば0.02~1.0質量%である。この範囲で、酸化鉄の含有量を調節することで、1000nm付近の近赤外線波長領域でのα×tを所望の範囲に調節可能である。酸化鉄の含有量を調節する代わりに、酸化コバルトや酸化銅、希土類元素の酸化物の含有量を調節してもよい。
 強化ガラス板10の厚さ(t)は、用途に応じて設定されるが、0.01~0.2cmであることが好ましい。化学強化ガラスの場合、厚さ(t)を0.2cm以下とすることで、内部残留引張応力(CT)を十分に高めることができる。一方、厚さ(t)が0.01cm未満になると、ガラスに化学強化処理を施すことが難しい。厚さ(t)は、より好ましくは0.03~0.15cm、さらに好ましくは0.05~0.15cmである。
 なお、1枚の強化ガラス板の切断方法について上記において詳述したが、積層された複数枚の強化ガラス板のうちの残りの強化ガラス板も、当該1枚の強化ガラスを透過したレーザ光により、上記と同様に切断される。これにより、本発明においては、積層された複数枚の強化ガラス板をレーザ光により一度に切断することができる。
 なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。例えば、レーザ光による切断に限らず、強化ガラス板を内部加熱切断するのであれば、本発明を適用可能である。例えば、プラズマを利用した内部加熱切断等が挙げられる。
 なお、本出願は、2011年9月1日付けで出願された日本特許出願(特願2011-190499)に基づいており、その全体が引用により援用される。
10 強化ガラス板
10a パネル部
10b 周縁部
11 接着層
12 表面
13 表面層
14 裏面
15 裏面層
17 中間層
20 レーザ光
22 照射領域
30 クラック
101 真空吸着テーブル
301、303 切断線
302、302a、302b 補助切断線
500 強化ガラス板

Claims (6)

  1.  複数枚の強化ガラス板の主面同士を接着層により貼り合わせ、厚み方向に積層するステップと、
     積層された前記複数枚の強化ガラス板から、積層された複数枚の強化ガラスパネルを内部加熱切断により切り出すステップと、
     積層された前記複数枚の強化ガラスパネルから前記接着層を除去するステップと、を備える強化ガラスパネルの製造方法。
  2.  前記接着層を除去するステップの前に、積層された前記複数枚の強化ガラスパネルの端面を研磨するステップを更に備える、請求項1に記載の強化ガラスパネルの製造方法。
  3.  前記内部加熱切断が、レーザ光による切断である、請求項1又は2に記載の強化ガラスパネルの製造方法。
  4.  前記レーザ光の光源が、ファイバーレーザである、請求項3に記載の強化ガラスパネルの製造方法。
  5.  積層された前記複数枚の強化ガラス板において前記レーザ光により切断される位置には、前記接着層が形成されていない、請求項3又は4に記載の強化ガラスパネルの製造方法。
  6.  積層された前記複数枚の強化ガラス板のそれぞれの前記レーザ光の吸収率が、10%未満である、請求項3~5のいずれか一項に記載の強化ガラスパネルの製造方法。
PCT/JP2012/071708 2011-09-01 2012-08-28 強化ガラスパネルの製造方法 WO2013031773A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-190499 2011-09-01
JP2011190499A JP2014210670A (ja) 2011-09-01 2011-09-01 強化ガラスパネルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013031773A1 true WO2013031773A1 (ja) 2013-03-07

Family

ID=47756257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/071708 WO2013031773A1 (ja) 2011-09-01 2012-08-28 強化ガラスパネルの製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2014210670A (ja)
TW (1) TW201311593A (ja)
WO (1) WO2013031773A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015111822A (ja) * 2013-10-30 2015-06-18 株式会社モルフォ 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US10793462B2 (en) 2015-07-07 2020-10-06 Corning Incorporated Apparatuses and methods for heating moving glass ribbons at separation lines and/or for separating glass sheets from glass ribbons
CN111875265A (zh) * 2015-05-15 2020-11-03 Agc株式会社 化学增强玻璃

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10088712B2 (en) 2015-05-27 2018-10-02 Sharp Kabushiki Kaisha Method of producing display panels

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004160499A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Sony Corp 多層板状部材の切断方法及び表示装置の製造方法
JP2008247038A (ja) * 2008-05-24 2008-10-16 Lemi Ltd 脆性材料のフルカット割断方法
JP2010030834A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Omron Corp ガラス板の切断方法、及びガラス板切断用テーブル装置
JP2010527895A (ja) * 2007-05-22 2010-08-19 コーニング インコーポレイテッド 透明ガラスの分離、並びにその装置及び方法
WO2010126977A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Corning Incorporated Glass sheet having enhanced edge strength
WO2011025908A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Corning Incorporated Methods for laser cutting articles from chemically strengthened glass substrates

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004160499A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Sony Corp 多層板状部材の切断方法及び表示装置の製造方法
JP2010527895A (ja) * 2007-05-22 2010-08-19 コーニング インコーポレイテッド 透明ガラスの分離、並びにその装置及び方法
JP2008247038A (ja) * 2008-05-24 2008-10-16 Lemi Ltd 脆性材料のフルカット割断方法
JP2010030834A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Omron Corp ガラス板の切断方法、及びガラス板切断用テーブル装置
WO2010126977A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Corning Incorporated Glass sheet having enhanced edge strength
WO2011025908A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Corning Incorporated Methods for laser cutting articles from chemically strengthened glass substrates

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015111822A (ja) * 2013-10-30 2015-06-18 株式会社モルフォ 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
CN111875265A (zh) * 2015-05-15 2020-11-03 Agc株式会社 化学增强玻璃
CN111875265B (zh) * 2015-05-15 2023-09-12 Agc株式会社 化学增强玻璃
US10793462B2 (en) 2015-07-07 2020-10-06 Corning Incorporated Apparatuses and methods for heating moving glass ribbons at separation lines and/or for separating glass sheets from glass ribbons
US11820694B2 (en) 2015-07-07 2023-11-21 Corning Incorporated Apparatuses and methods for heating moving continuous glass ribbons at desired lines of separation and/or for separating glass sheets from continuous glass ribbons

Also Published As

Publication number Publication date
TW201311593A (zh) 2013-03-16
JP2014210670A (ja) 2014-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5201295B2 (ja) 強化ガラス板の切断方法
JP2013043808A (ja) 強化ガラス板切断用保持具及び強化ガラス板の切断方法
US8607590B2 (en) Methods for separating glass articles from strengthened glass substrate sheets
JP5864988B2 (ja) 強化ガラス板切断方法
US8616024B2 (en) Methods for forming grooves and separating strengthened glass substrate sheets
WO2013031778A1 (ja) 強化ガラス板の切断方法、および強化ガラス板切断装置
KR101661278B1 (ko) 초박형 유리의 가공방법
WO2013084877A1 (ja) 強化ガラス板の切断方法、および強化ガラス板切断装置
US20100279067A1 (en) Glass sheet having enhanced edge strength
WO2014010490A1 (ja) 強化ガラス板の切断方法
US20130192305A1 (en) Methods for separating glass substrate sheets by laser-formed grooves
JPWO2013031655A1 (ja) 強化ガラス板の切断方法、および強化ガラス板切断装置
JP2009066851A (ja) 脆性材料基板の面取り方法
EP3535085A1 (en) Methods of laser processing laminate workpiece stacks with forming a contour line in a first tranparent workpiece and then separating a resin layer from the first transparent workpiece
WO2013031773A1 (ja) 強化ガラスパネルの製造方法
CN107107267A (zh) 使用多个焦点来进行对透明制品的激光加工
KR20130071417A (ko) 절단 방법 및 절단 장치
TW200800454A (en) Method and apparatus for chamfering glass substrate
CN115159828A (zh) 一种毛玻璃的激光切割方法及系统
JP2013049606A (ja) 強化ガラスパネルの取出方法及び取出装置
WO2013031771A1 (ja) 強化ガラスの切断方法
KR102525405B1 (ko) 레이저를 이용한 코팅막 제거와 유리 절단 및 후처리 방법
KR102624039B1 (ko) 커버 글래스 레이저 가공방법
JP2014177369A (ja) 強化ガラス部材の製造方法
KR102508911B1 (ko) 초박 유리 처리장치 및 초박 유리 처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12828907

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12828907

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP