WO2012153428A1 - 容器からの液体取出機構及びそれを用いたウォーターサーバー - Google Patents

容器からの液体取出機構及びそれを用いたウォーターサーバー Download PDF

Info

Publication number
WO2012153428A1
WO2012153428A1 PCT/JP2011/066819 JP2011066819W WO2012153428A1 WO 2012153428 A1 WO2012153428 A1 WO 2012153428A1 JP 2011066819 W JP2011066819 W JP 2011066819W WO 2012153428 A1 WO2012153428 A1 WO 2012153428A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
needle
liquid
container
bag body
guide
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/066819
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慎一 矢野
一哉 橋本
Original Assignee
橋本精工 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 橋本精工 株式会社 filed Critical 橋本精工 株式会社
Priority to JP2011553632A priority Critical patent/JP5027336B1/ja
Publication of WO2012153428A1 publication Critical patent/WO2012153428A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/0029Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with holders for bottles or similar containers
    • B67D3/0035Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with holders for bottles or similar containers the bottle or container being held upside down and not provided with a closure, e.g. a bottle screwed onto a base of a dispenser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/0009Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with cooling arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/0022Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with heating arrangements

Definitions

  • the present invention relates to a liquid take-out mechanism from a container and a water server using the same, and more particularly, to a liquid take-out mechanism for taking out the liquid from a container that can be reduced and deformed as the liquid filled therein decreases. It relates to the water server using it.
  • a bag made of a plurality of synthetic resin films is disclosed as a container that can be reduced and deformed as the beverage liquid filled therein decreases (see, for example, Patent Document 1).
  • this bag body it is preferable not to provide any spout or the like mainly for consideration of hygiene, cost reduction and prevention of leakage during transportation. In that case, when the beverage liquid is taken out from the inside of the bag body, it is necessary to make a hole in the bag body with a needle or the like.
  • a hole 42a is formed in the bottom surface 41a of a plastic bag (a kind of the bag body) 4a containing a beverage liquid, and the beverage liquid is passed through the bag body 4a.
  • a water server provided with a needle 8a that is sent to a storage tank (not shown) installed below is disclosed (for example, see Patent Document 2).
  • the needle 8a automatically protrudes upward due to the weight of the beverage liquid in the plastic bag 4a, etc., and the tip of the needle 8a has a hole in the bottom surface 41a of the plastic bag 4a. 42a can be opened.
  • the hole 42a is opened in the bottom surface 41a of the plastic bag 4a containing the beverage liquid, and at the same time, the tension acting in the direction of shrinking the plastic bag 4a and the gravity applied to the beverage liquid By acting together, the liquid for beverage inside is taken out into the storage tank through the needle 8a.
  • the needle 8a is automatically accommodated downward, and the needle 8a is transferred from the plastic bag 4a ′.
  • the residual liquid 40a ′ may leak out from the hole 42a opened in the bottom surface 41a of the plastic bag 4a ′. Accordingly, there has been a demand for reducing the residual liquid 40a 'as much as possible.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and it is possible to reduce the residual liquid as much as possible when the liquid is taken out from a container that can be deformed to be reduced as the liquid filled therein decreases.
  • An object of the present invention is to provide a liquid extraction mechanism that can be used and a water server using the same.
  • the liquid extraction mechanism of the container according to the first aspect of the present invention is a liquid extraction mechanism for taking out the liquid from the container that can be deformed to be reduced as the liquid filled therein decreases.
  • the liquid is taken out of the container through the needle by inserting the needle into the container in a direction parallel to the bottom surface or in a downward direction near the bottom surface of the container. It is configured as described above.
  • the needle in a state where the container is set at a predetermined position, the needle is inserted into the container in a direction parallel to the bottom surface or in a downward direction near the bottom surface of the container, and the needle is inserted through the needle. Since the liquid is taken out of the container, as shown by the solid line in FIG. 8B, the hole 42b is opened at the same time as the bottom surface 41b of the container 4b containing the liquid, or in a downward direction. When the tension acting in the direction of reducing 4b and the gravity applied to the liquid act together, the beverage liquid inside is taken out through the needle 8b.
  • the container 4b contracts and deforms. At this time, as shown by a two-dot chain line in FIG. 8B, the tip of the needle 8b does not get in the way. Most of the liquid in 4b 'can be taken out.
  • the container 4b ′ sticks around the needle 8b, and from the used container 4b ′ to the needle 8b.
  • the residual liquid 40b' is less likely to leak from the hole 42b opened in the container 4b '.
  • the needle includes a needle body having a spire-shaped tip portion and a needle guide having a guide portion for guiding the needle body. It is preferable that the tip portion is configured to appear or disappear manually or automatically along the guide portion of the needle guide.
  • the needle includes a needle body having a spire-shaped tip portion and a needle guide having a guide portion that guides the needle body, and the tip portion of the needle body is guided by the guide portion of the needle guide. Therefore, the needle can be easily pierced in a direction parallel to or downward from the bottom surface of the container 4b filled with the liquid, and the liquid has been used up. The needle can be easily pulled out from the container.
  • the guide portion of the needle guide has a straight shape.
  • the guide portion of the needle guide is straight, it can be surely inserted into the container by pushing the tip of the needle body into the container.
  • the guide portion of the needle guide is spiral.
  • the needle body can be reliably pierced by screwing the tip end portion of the needle body into the container.
  • the container liquid take-out mechanism it is preferable to provide a step portion that is asymmetric in the direction perpendicular to the axis at the tip portion of the needle body.
  • the tip portion of the needle body is provided with a step portion that is asymmetric in the direction perpendicular to the axis, so that the tip portion of the needle body can be more reliably pierced into the container.
  • a spiral rib is attached to at least the tip of the needle body.
  • the spiral rib is attached to at least the distal end portion of the needle body, the distal end portion of the needle body can be further pierced into the container.
  • the container liquid take-out mechanism includes a blocking mechanism that prevents the tip of the needle body from being moved in and out manually or automatically along the guide portion of the needle guide, It is preferable that the blocking mechanism is released by a manual operation when the manual operation or the automatic operation is performed.
  • this configuration it is provided with a blocking mechanism that prevents the tip of the needle body from being manually moved or automatically moved along the guide portion of the needle guide.
  • a blocking mechanism that prevents the tip of the needle body from being manually moved or automatically moved along the guide portion of the needle guide.
  • the water server according to the second aspect of the present invention is installed under the liquid take-out mechanism of the container according to the first aspect, the elastic bag body as the container, and the bag body.
  • a water server comprising: a tank; and a liquid filled in the bag through the needle by opening a hole in the bag with a needle. is there.
  • the liquid can be reliably sent from the bag body to the tank via the. Thereby, not only the beverage liquid contained in the bag body, but also the beverage liquid in the tank to which it is fed can be brought close to a so-called airless state with almost no mixed air. As a result, it is possible to suppress the propagation of germs in the beverage liquid and to consider the hygiene of the beverage liquid and improve the storage stability.
  • the container is set in a predetermined position, and in a direction parallel to the bottom surface or in a direction of first descending in the vicinity of the bottom surface of the container. Since the liquid is taken out of the container through the needle by inserting the needle into the container, as shown by the solid line in FIG. 8B, parallel to the bottom surface 41b of the container 4b containing the liquid, or At the same time as opening the hole 42b in the downward direction, the tension acting in the direction to reduce the container 4b and the gravity applied to the liquid act together, so that the beverage liquid inside is externally connected via the needle 8b. To be taken out.
  • the container 4b contracts and deforms. At this time, as shown by a two-dot chain line in FIG. 8B, the tip of the needle 8b does not get in the way. Most of the liquid in 4b 'can be taken out.
  • the container 4b ′ sticks around the needle 8b, and from the used container 4b ′ to the needle 8b.
  • the residual liquid 40b' is less likely to leak from the hole 42b opened in the container 4b '.
  • the liquid take-out mechanism of the container according to the first aspect, the stretchable bag as the container, and the lower body are installed below the bag.
  • a tank, and the bag body is formed with a needle so that the liquid filled in the bag body is sent out to the tank via the needle.
  • the hole can be easily opened and the liquid can be reliably sent from the bag body to the tank through the needle.
  • FIG. 3B is an enlarged view of a guide portion of the needle according to the first embodiment (a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 3A). It is explanatory drawing (step S1) which shows the usage example of the needle which concerns on this Embodiment 1.
  • step S2 which shows the usage example of the needle which concerns on this Embodiment 1.
  • step S3 which shows the usage example of the needle which concerns on this Embodiment 1.
  • FIG. It is a main-body part enlarged view (side view) of the needle which concerns on this Embodiment 2.
  • step S It is a main-body part enlarged view (plan view) of the needle concerning Embodiment 2.
  • FIG. 6 is an enlarged view of a guide portion of a needle according to Embodiment 2 (having a 360 ° spiral groove).
  • FIG. 6 is an enlarged view of a guide portion of a needle according to Embodiment 2 (having a 180 ° spiral groove).
  • FIG. 6 is an enlarged view of a guide part of a needle according to Embodiment 2 (a part having a spiral groove). It is explanatory drawing (step S11) which shows the usage example of the needle which concerns on this Embodiment 2.
  • step S12 which shows the usage example of the needle which concerns on this Embodiment 2.
  • step S13 which shows the usage example of the needle which concerns on this Embodiment 2.
  • FIG. It is explanatory drawing of the liquid extraction mechanism from the container of a prior art example. It is explanatory drawing of the liquid extraction mechanism from the container of this invention. It is explanatory drawing (step S21) which shows the usage example of the needle which concerns on this Embodiment 3.
  • step S22 which shows the usage example of the needle which concerns on this Embodiment 3.
  • step S23 which shows the usage example of the needle which concerns on this Embodiment 3.
  • FIG. It is explanatory drawing (step S11) which shows the usage example of the needle which concerns on this Embodiment 2.
  • FIG. 1 is a side view schematically showing the overall configuration of a water server 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the left side shows the front and the right side shows the back.
  • synthetic resin, rubber, metal, and the like are mainly used in place.
  • the water server 1 includes a bottle holder 2 and a main body 3.
  • the bottle holder 2 is opened and closed on the main body 3 in order to set a bag body (corresponding to a container) 4 containing a liquid for beverage as a liquid or to take out the set bag body 4 to the outside. They are attached freely (reference numeral 2 in FIG. 1 indicates a closed state and reference numeral 2 ′ indicates an open state).
  • a cold water tank 5 for cooling the beverage liquid and a hot water tank 6 for warming the beverage liquid are arranged vertically.
  • the bag body 4 is made of a material having a high elasticity such as a nylon film having a multilayer structure, for example, and can be reduced and deformed as the beverage liquid filled therein decreases.
  • the whole In the initial state in which the beverage liquid is filled, the whole is round and has a slightly flat hexahedron shape.
  • the bag body 4 is supported by the support portion 7 in a substantially standing posture.
  • the shape of the bag body 4 in the initial state may be another shape such as a square or a cylindrical shape.
  • the support portion 7 is provided with a relatively large radius from the back to the front and a relatively small radius at the front so as not to disturb the shrinking deformation of the bag body 4 as much as possible. And between the two rounds, when the beverage liquid filled in the bag body 4 is taken out, the bag body 4 can be set so as to be reduced and deformed without causing excessive twisting. Although not shown in the figure, appropriate rounds are provided on both the left and right sides of the support portion 7 to achieve the same effect.
  • the bag body 4 supported by the support portion 7 can open a hole 42 at the site by piercing the needle 8 substantially parallel to the bottom surface 41 in the vicinity of the bottom surface 41 on the front side.
  • the needle 8 includes a needle guide 82 attached to the support 7 on the front side, and a needle body 81 that is guided by the needle guide 82 and pierces the bag body 4.
  • the needle 8 is preferably pierced as close as possible to the bottom surface 41 of the bag body 4, but depending on the shape of the bag body 4, etc., the needle 8 may be pierced slightly away from the bottom surface 41 of the bag body 4. . In that case, it is better to pierce the needle 8 in the direction of falling first.
  • the liquid for drink taken out from the bag body 4 through the flexible hose 9 made of, for example, silicon rubber connected to the needle body 81 of the needle 8 and the line 10 further connected to the hose 9 is provided.
  • the cold water tank 5 and the hot water tank 6 are respectively supplied.
  • the cold water tank 5 is provided with a cooling means 50 such as a refrigerator for cooling the beverage liquid, and the beverage liquid supplied from the bag body 4 is cooled by the cooling means 50 so that the cold water The temperature in the tank 5 is maintained at about 4 to 10 ° C.
  • the cold water tank 5 is also provided with an exhaust means 53 such as an exhaust pipe for discharging the air accumulated in the inside to the outside. The air accumulated in the cold water tank 5 is discharged to the outside by the exhaust means 53. By being discharged, the inside of the cold water tank 5 is brought into an airless state.
  • the hot water tank 6 is provided with a heating means 60 such as a band heater or a sheathed heater for heating the beverage liquid, and the beverage liquid supplied from the bag body 4 is heated by the heating means 60. As a result, the temperature in the hot water tank 6 is maintained at about 80 to 90 ° C. Further, since the hot water tank 6 is connected to the cold water tank 5 through the line 10, the air accumulated in the hot water tank 6 is discharged outside by the exhaust means 53, so that the hot water tank 6 is also in an airless state. It has come to be. However, exhaust means independent of the cold water tank 5 may be provided.
  • beverage liquid cooled in the cold water tank 5 and the beverage liquid warmed in the hot water tank 6 are poured into a cup or the like (not shown) by a predetermined amount by opening and closing the water taps 11 and 12. It is supposed to be.
  • FIG. 2A is an enlarged view (side view) of the main body of the needle 8 according to the first embodiment, and FIG. 2B is a front view thereof.
  • 3A is an enlarged view (plan view) of a guide portion of the needle 8 according to the first embodiment, and FIG. 3B is a sectional view taken along the line AA.
  • the needle body 81 of the needle 8 is further fixed to the spire-shaped tip portion 811, a substantially cylindrical intermediate portion 812 fixed to the tip portion 811, and the intermediate portion 812. It consists of a base 813.
  • a hole made in the bag body 4 by using a synthetic resin having good adhesion to the bag body 4 is used. As a result, the leakage of the beverage liquid from the container can be minimized.
  • the substantially trapezoidal openings 814 and 814 are respectively formed on the front side and the back side of the side surface of the tip portion 811.
  • the openings 814 and 814 communicate with a passage 816 formed around the axis of the intermediate portion 812 by a passage 815 formed around the axis of the tip portion 811.
  • the intermediate portion 812 is formed so that the passage 816 is bent downward in the vicinity of the center in the axial direction, and the connecting portion 817 of the hose 9 is provided at the lower end of the bent passage 816. Further, a stopper 818 that restricts the movement range protrudes above the intermediate portion 812. Note that the left and right side surfaces of the intermediate portion 812 may be provided with a steady rest that does not cause a rotation operation during the movement.
  • the base 813 has a door knob shape that is expanded in diameter so that when the needle 8 is pierced, the pushing operation becomes easy.
  • the pulling operation is performed by pulling the upper portion of the stopper 818.
  • a lever (not shown) may be provided on the upper portion of the stopper 818 to serve as the base 813 and the stopper 818.
  • a button (not shown) may be provided near the base 813 or the lever, and the needle body 81 may be prevented from moving without permission by operating this button when operating the base 813 or the lever (blocking mechanism).
  • a button not shown
  • the needle main body 81 is moved manually as in the first embodiment, it is originally unthinkable that the needle main body 81 moves arbitrarily. In addition, it is intended to ensure safety in the event of an emergency. A specific configuration of such a blocking mechanism will be described later in a third embodiment.
  • the needle guide 82 of the needle 8 is a cylindrical portion (corresponding to a straight guide portion) 821 attached so as to protrude forward on the support portion 7, and this cylinder.
  • a flat portion 822 that is further above the portion 821 and extends forward in parallel therewith is integrally formed.
  • the cylindrical portion 821 has a through groove 823 formed in the lower portion thereof for preventing interference with the hose connecting portion 817, and a through groove 824 formed in the upper portion thereof for preventing interference with the stopper 818. It has.
  • the flat portion 822 includes a through groove 825 that is directly above the through groove 824 and restricts the movement range of the stopper 818. Therefore, the tip of the through groove 825 is cut so as to be closer to the support portion 7 than the tips of the other through grooves 823 and 8234.
  • the tip 811 of the needle body 81 is slightly inserted into the cylindrical portion 821 of the needle guide 82.
  • the hose connecting portion 817 is in front of the cylindrical portion 821, but the stopper 818 is fitted in the through groove 824 of the cylindrical portion 821 and the through groove 825 of the flat portion 822 so as to be able to advance and retract.
  • the hose connection portion 817 enters the through groove 823 of the cylindrical portion 821, and the stopper 818 includes the through groove 824 of the cylindrical portion 821 and the flat portion 822.
  • the process proceeds toward the bag body 4, and the progress is stopped by interfering with the through-groove 825.
  • the pushing operation can be performed reliably.
  • the pulling operation is performed by pulling the upper portion of the stopper 818.
  • FIGS. 4A to 4C are explanatory diagrams (steps S1 to S3) showing examples of use of the needle 8 according to the first embodiment, respectively.
  • step S1 the bottle holder 2 of the water server 1 is opened, and the bag body 4 is supported in a substantially standing posture on the support portion 7 in a state like the bottle holder 2 ′. Assume that the bag body 4 is set at a predetermined position.
  • step S1 the needle body 81 of the needle 8 is set on the needle guide 82 attached to the support portion 7.
  • the tip 811 of the needle body 81 is slightly inserted into the cylindrical portion 821 of the needle guide 82 so that the hose connecting portion 817 is in front of the cylindrical portion 821, but the stopper 818 penetrates the cylindrical portion 821.
  • the groove 824 and the through groove 825 of the flat portion 822 are slidably fitted. And the front-end
  • step S2 the user manually operates the base 813 of the needle body 81 so as to push it in the X direction in FIG. 4B. Then, the intermediate portion 812 and the tip portion 811 of the needle body 81 are integrated and slide in the cylindrical portion 812 of the needle guide 82, and the bag is supported by the tip portion 811 and the support portion 7. The body 4 comes into contact. At this time, the hose connecting portion 817 is in the through groove 823 of the cylindrical portion 821, and the stopper 818 is in the through groove 824 of the cylindrical portion 821 and the through groove 825 of the flat portion 822.
  • step S3 the tip 811 of the needle body 81 breaks through the front lower side of the bag body 4 to reach the inside thereof, and the stopper 818 of the needle body 81 is the through groove of the flat portion 822.
  • the needle body 81 will not advance any further. Then, the tension acting in the direction in which the bag body 4 shrinks and the gravity of the drinking water itself filled in the bag body 4 act simultaneously, so that the beverage liquid in the bag body 4 It flows out from the openings 814 and 814 of the tip 811.
  • the beverage liquid that has flowed out is discharged into the hose 9 through the passage 815 of the tip 811, the passage 816 of the intermediate portion 812, and the hose connection portion 817 in this order. After that, the bottle holder 2 ′ of the water server 1 is closed so that the bottle holder 2 is in the state.
  • the beverage liquid discharged to the hose 9 is further supplied to the cold water tank 5 and the hot water tank 6 through the line 10.
  • the beverage liquid cooled in the cold water tank 5 and the beverage liquid warmed in the hot water tank 6 are poured into a cup or the like (not shown) by a predetermined amount by opening and closing the water taps 11 and 12.
  • the needle guide 82 having the cylindrical portion 821 as the guide portion formed to face the bag body 4, and the spire-like shape
  • the distal end portion 811 near the bottom surface 41 of the bag body 4 has the distal end portion 811. Since the hole 42 is formed so as to be parallel or downward with the bottom surface 41, the hole 42 can be easily opened near the bottom surface 41 of the bag body 4 filled with the beverage liquid (the solid line in FIG. 8B). See section).
  • the beverage liquid that has entered the bag body 4 through the needle 8 is transferred into the cold water tank 5 and the hot water tank 6 in the bag body 4. Can be sent reliably.
  • Embodiment 2 By the way, in Embodiment 1 described above, the needle 8 is pierced straight into the bag body 4 by manual operation. However, the needle may be screwed into the bag body 4 automatically and spirally. Such a configuration will be described in detail below as a second embodiment.
  • the basic structure of the water server 1 itself is substantially the same as that of the first embodiment shown in FIG.
  • the structure of 8 ′ will be described in detail, and description of other elements common to the first embodiment will be omitted.
  • FIG. 5A is an enlarged view (side view) of the main body of the needle 8 ′ according to the second embodiment
  • FIG. 5B is a plan view thereof
  • 6A is an enlarged view of a guide portion of a needle according to the second embodiment (having a 360 ° spiral groove)
  • FIG. 6B is having a 180 ° spiral groove
  • FIG. 6C is a spiral groove in a part thereof. Each of these is shown.
  • the needle body 83 of the needle 8 ′ has a tapered tip portion 831, a substantially cylindrical intermediate portion 832 connected to the tip portion 831, and a diameter larger than that of the intermediate portion 832. And a base portion 833 connected to each other.
  • a material for the tip 831 and the intermediate portion 832 of the needle body 83 a material made of a synthetic resin having good adhesion to the bag body 4 is used, so that the beverage liquid from the hole 42 opened in the bag body 4 is used. It is expected to minimize leakage as much as possible.
  • the substantially trapezoidal openings 834 and 834 are respectively formed on the front side and the back side of the side surface of the tip 831.
  • the openings 834 and 834 communicate with passages 835 formed in the tip portion 831, the intermediate portion 832, and the base portion 833.
  • the tip portion 831 is formed with a step portion 835a that is asymmetric in the direction perpendicular to the axis at the most distal end portion, thereby making it easier to open the hole 42 in the bag body 4.
  • a spiral rib 836 of about half rotation is formed, which makes it easier to open the hole 42 in the bag body 4.
  • the intermediate portion 832 is only formed with a straight passage 835.
  • the base portion 833 is formed with a pin hole 837 in a direction perpendicular to the axis, and a pin 87 is inserted into the pin hole 837 as shown in FIG. 7A described later.
  • the pin 87 is brought into contact with one end side of the spring 89 through a disc-shaped spacer 88 and the other end of the spring 89 is screwed and fixed at an appropriate position of the support portion 7 in advance. I am trying to keep up.
  • a hose connection portion 837 a for connecting the hose 9 is formed at the rearmost portion of the base portion 833.
  • the base 833 is locked to a locking member (not shown) so that the needle main body 83 does not move freely, and the locking state of the base 833 to the locking member is changed to, for example, the bottle holder 2.
  • the needle body 83 is guided by the needle guide 84 and automatically moves toward the bag body 4 by the return force of the spring 89 by releasing it by operating an external button or the like (in the blocking mechanism). Equivalent to).
  • the pushing operation can be performed with one touch.
  • a handle or the like (not shown) is provided to perform the pulling back operation.
  • the needle guide 84 of the needle 8 ′ is rotated 360 ° around the cylindrical portion 841 attached so as to protrude forward on the support portion 7 and the peripheral surface 842 of the cylindrical portion 841.
  • a spiral groove 843 (corresponding to a spiral guide portion) formed in such a manner.
  • the tip portion 831 is screwed into the bag body 4 while rotating by 360 °.
  • the needle guide 85 of the needle 8 rotates a cylindrical portion 851 attached so as to protrude forward on the support portion 7 and a peripheral surface 852 of the cylindrical portion 851 by 180 °. And a spiral groove 853 (corresponding to a spiral guide) formed as described above.
  • the tip 831 is screwed into the bag body 4 while rotating by 180 °.
  • the needle guide 86 of the needle 8 ′ is spirally formed by a cylindrical portion 861 attached so as to protrude forward on the support portion 7 and a part of the peripheral surface 862 of the cylindrical portion 861. And a spiral groove (corresponding to a spiral guide portion) 863 having the remaining portion cut into a straight shape.
  • the tip end portion 831 is rotated only at the beginning and screwed into the bag body 4, and thereafter Move straight.
  • the needle 8 ′ uses a combination of the needle body 83 and the needle guide 84, but other combinations may be used.
  • FIGS. 7A to 7C are explanatory views (steps S11 to S13) showing examples of use of the needle 8 'according to the second embodiment, respectively.
  • step S11 by opening the bottle holder 2 of the water server 1 and supporting the bag body 4 on the support portion 7 in a substantially standing posture in a state like the bottle holder 2 ′, It is assumed that the bag body 4 is set at a predetermined position.
  • step S11 it is assumed that the needle body 83 of the needle 8 'is set on the needle guide 84 as shown in FIG. 7A.
  • the pin 87 inserted into the pin holes 837 and 837 of the base portion 833 of the needle body 83 is brought into contact with one end side of the spring 89 via the spacer 88 and the other end of the spring 89 is appropriately connected to the support portion 7.
  • these setting operations are performed in advance by the manufacturer of the water server 1.
  • the base portion 833 is locked to a locking member (not shown)
  • the needle body 83 is on the front side of the needle guide 84, and the distal end portion 831 and the bag body 4 are not in contact at all.
  • step S12 the bottle holder 2 'of the water server 1 is closed, and the bottle holder 2 is brought into a state. Thereafter, as shown in FIG. 7B, the needle body 83 is automatically advanced in the X direction by the elastic biasing force of the spring 89 by releasing the locked state by, for example, a button operation. Then, the base portion 833, the intermediate portion 832, and the distal end portion 831 of the needle body 83 are integrated and guided to the spiral groove 843 of the cylindrical portion 841 of the needle guide 84, and slide while rotating in the R direction. The tip 831 eventually comes into contact with the bag body 4.
  • step S13 as shown in FIG. 7C, the needle body 83 slides while rotating in the R direction, breaks through the front lower side of the bag body 4, and reaches the inside thereof. Then, the beverage liquid in the bag body 4 is opened from the openings 834 and 834 of the distal end portion 831 of the needle body 83 by the simultaneous action of the tension acting so as to shrink the bag body 4 and the gravity applied to the beverage liquid. leak.
  • the beverage liquid that has flowed out passes through the distal end portion 831, the intermediate portion 832, the passage 835 of the base portion 833, and the hose connection portion 837 a in this order, and is discharged to the hose 9.
  • the beverage liquid discharged to the hose 9 is further supplied to the cold water tank 5 and the hot water tank 6 through the line 10.
  • the beverage liquid cooled in the cold water tank 5 and the beverage liquid warmed in the hot water tank 6 are poured into a cup or the like (not shown) by a predetermined amount by opening and closing the water taps 11 and 12.
  • the tip 831 of the needle body 83 in the needle 8 ′ is projected from the needle guide 84 while being twisted, so that the tip 831 is attached to the bag body 4. Since a hole is opened and the beverage liquid contained in the bag body 4 is sent to the cold water tank 5 and the hot water tank 6 installed in the lower portion of the bag body 4, in addition to the effects of the first embodiment, Thus, the hole 42 can be further easily opened in the bag body 4 filled with the beverage liquid.
  • the needle 8 is caused to appear and disappear from the bag body 4 manually or automatically.
  • the needle 8 is provided with a blocking mechanism for preventing this, and when It is preferable that the blocking mechanism is released manually.
  • a third embodiment a case will be described as an example in which a lever 818a serving as both the base 813 and the stopper 818 of the needle 8 according to the first embodiment is provided, and the needle 8 ′′ is moved in and out by manually operating the lever 818a.
  • the present invention can be similarly applied to the case where the base 813 of the needle 8 according to the first embodiment is manually operated or the needle 8 'according to the second embodiment is automatically retracted. Since the structure itself is substantially the same as that of the first embodiment shown in FIG. 1, the blocking mechanism in the structure of the needle 8 ′′ will be mainly described in detail below, and other elements common to the first embodiment will be described below. I will omit the explanation.
  • the needle 8 ′′ includes a needle main body 81a and a needle guide 82a, and the needle main body 81a further includes steady rests 819a and 819b extending left and right.
  • the length of the steady rest 819a is set longer than that of the steady rest 819b.
  • the tip of the steady rest 819a is moved up and down by the pressing force of the button 826 or the return force by the compression spring 826a.
  • the blocking mechanism is embodied by being freely detachable from the stepped portions 827a and 827b of the regulating plate 827.
  • FIGS 9A to 9C are explanatory diagrams (steps S21 to S23) showing an example of use of the needle 8 ′′ according to the third embodiment, where the upper stage is a plan view and the lower stage is a PP cross-sectional view thereof.
  • the user before entering the step S21, the user opens the bottle holder 2 of the water server 1 and supports the bag body 4 in a substantially standing posture on the support portion 7 in a state like the bottle holder 2 ′.
  • the bag body 4 is set at a predetermined position.
  • step S21 as shown in FIG. 9A, it is assumed that the user has set the needle main body 81a of the needle 8 ′′ to the needle guide 82a.
  • the steady rest 819a of the needle main body 81a is a restriction plate.
  • the needle main body 81a is on the front side of the needle guide 82a, and the tip end portion thereof is not in contact with the bag body 4 at all.
  • step S22 the user closes the bottle holder 2 'of the water server 1 so that the bottle holder 2 is used. Thereafter, as shown in FIG. 9B, when the user presses the button 826 and pushes down the restricting plate 827 against the urging force of the compression spring 826a, the steady stop 819a of the needle body 81a becomes the restricting plate 827. The stepped portion 827a is removed. Accordingly, the user can hold the lever 818a and advance the needle body 81a forward. Then, the needle main body 81a is guided by the needle guide 82a and slides, and the tip end part comes into contact with the bag body 4 in the end.
  • step S23 as shown in FIG. 9C, the needle body 81a slides further forward.
  • the compression spring 826a is extended, and the restriction plate 827 is pushed up by the urging force of the compression spring 826a. Stopped.
  • the needle main body 81a penetrates the front lower side of the bag body 4 and reaches the inside thereof. Then, the beverage liquid in the bag body 4 is discharged to the hose 9 via the needle body 81a by the simultaneous action of the tension that acts to reduce the bag body 4 and the gravity applied to the beverage liquid. .
  • the beverage liquid discharged to the hose 9 is further supplied to the cold water tank 5 and the hot water tank 6 through the line 10.
  • the beverage liquid cooled in the cold water tank 5 and the beverage liquid warmed in the hot water tank 6 are poured into a cup or the like (not shown) by a predetermined amount by opening and closing the water taps 11 and 12.
  • the bottle holder 2 of the water server 1 is opened again.
  • the lever 818 a is pulled back while pressing the button 826, and the needle body 81 a of the needle 8 ′′ is pulled out from the bag body 4.
  • water can be supplied by repeating the steps S21 to S23 again.
  • the tip of the needle main body 81a is prevented from appearing and retracting manually along the guide portion of the needle guide 82a.
  • the prevention mechanism is provided and is caused to appear and disappear by the manual operation, it is a condition that the prevention mechanism is released by the manual operation.
  • the water server 1 having both the cold water tank 5 and the hot water tank 6 supplied from the bag body 4 has been described. However, the water server 1 having only one of these tanks is described. The same applies to servers.
  • the needle 8 is pushed straight into the bag body 4 by manual operation.
  • the needle 8 ' is automatically screwed into the bag body 4.
  • the needle 8 may be automatically pushed straight into the bag body 4, or in the second embodiment, the needle 8 ′ may be manually screwed into the bag body 4.
  • the user presses the base 813 of the needle body 81.
  • a manual operation may be performed via a link mechanism or the like. In this case, even a child, an elderly person, or a woman who does not have physical strength compared to an adult male can easily perform the operation. However, it is preferable to make the configuration as simple as possible from the viewpoint of low cost.
  • the needle body 83 is automatically pressed using the elastic biasing force of the spring 89.
  • the pressing operation may be performed by an electric motor or the like.
  • the configuration be as simple and reliable as possible from the viewpoint of energy saving and the like in addition to low cost.
  • both the step portion 835a and the spiral rib 836 are provided at the tip 831 of the needle body 83 of the needle 8 ′ so as to be screwed into the bag body 4 as much as possible.
  • the resistance from the bag body 4 is small, one of them may be provided, or in some cases, none of them may be provided as in the first embodiment.
  • the liquid take-out mechanism from the container of the present invention and the water server using the same make the residual liquid as small as possible when the liquid is taken out from the container which can be deformed to be reduced as the liquid filled therein decreases. This is industrially effective.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Abstract

 内部に充填された液体の減少につれて縮小変形可能な容器から、該液体を外部に取り出す際に、その残液をできるだけ少なくすることのできる液体取出機構及びそれを用いたウォーターサーバーを提供する。 このウォーターサーバー1は、内部に充填された飲料用液体の減少につれて縮小変形可能な袋体4から、飲料用液体を外部に取り出すための液体取出機構を用いたものであって、袋体4を所定位置にセットした状態で、袋体4の底面41付近において該底面41と平行、或いは、先下がりとなる向きにニードル8を容器4に突き刺して孔42を開けることにより、ニードル8を介して飲料用液体を袋体4の下方に設けた冷水タンク5と温水タンク6とに取り出すように構成したものである。

Description

容器からの液体取出機構及びそれを用いたウォーターサーバー
 本発明は、容器からの液体取出機構及びそれを用いたウォーターサーバーに関し、詳しくは、内部に充填された液体の減少につれて縮小変形可能な容器から、該液体を外部に取り出すための液体取出機構及びそれを用いたウォーターサーバーに係るものである。
 従来、飲料用液体が充填された容器から、該飲料用液体を外部に取り出すように構成されたウォーターサーバーが種々開発されている。その容器としては、ガラス製のボトルやペットボトルなど、内部に充填された飲料用液体を重力だけで外部に取り出すことにより、該飲料用液体が減少しても容器自体はほとんど変形しないものが使用されていた。その場合には、飲料用液体の減少分が外部の空気に置換されることにより容器内に空気が混入する結果、もともとその空気に含まれていた雑菌が容器内で繁殖して、飲料用液体の保存性などを損なわせる主な原因となっていた。
 一方、内部に充填された飲料用液体の減少につれて縮小変形可能な容器として、複数層の合成樹脂製のフィルムからなる袋体が開示されている(例えば特許文献1参照)。この袋体では、主に衛生面への配慮とコスト低減と搬送時の漏れ防止などのために注出口などを一切設けないことが好ましい。その場合には、袋体の内部から飲料用液体を取り出すときに、該袋体にニードルなどで孔を開けることが必要とされる。
 他方、図8Aの実線で示すように、飲料用液体の入ったビニール袋(前記袋体の一種である。)4aの底面41aに孔42aを開けて、該飲料用液体を該袋体4aの下方に設置された図示しない貯留タンクに送るニードル8aを備えたウォーターサーバーが開示されている(例えば特許文献2参照)。このニードル8aは、ビニール袋4aがその上方にある時には、ビニール袋4a内の飲料用液体の重量などにより、ニードル8aが自動的に上方に突出してその先端が前記ビニール袋4aの底面41aに孔42aを開けるようになっている。
実用新案登録第3164997号公報 実用新案登録第3164948号公報
 しかしながら、上記特許文献2のニードル8aでは、飲料用液体の入ったビニール袋4aの底面41aに孔42aを開けると同時に、ビニール袋4aを縮小させる向きに働く張力と、飲料用液体にかかる重力とがあいまって作用することにより、その内部の飲料用液体がニードル8aを介して前記貯留タンク内に取り出される。そして、ビニール袋4a内の飲料用液体が減少してくると、図8Aの二点鎖線で示すように、縮小変形したビニール袋4a’の底面41a上に突出したニードル8aの先端が邪魔になり、ニードル8aの上方の飲料用液体40a’を取り出すことが困難となる。
 また、ここで使い切ったビニール袋4a’を新たなものと交換するために、該使い切ったビニール袋4a’を持ち上げると、自動的にニードル8aが下方に収容されて、ビニール袋4a’からニードル8aが取り外されるが、その際に、ビニール袋4a’の底面41aに開いている孔42aから残液40a’が漏れ出してしまうおそれがある。したがって、かかる残液40a’をできるだけ減少させたいといった要請があった。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、内部に充填された液体の減少につれて縮小変形可能な容器から、該液体を外部に取り出す際に、その残液をできるだけ少なくすることのできる液体取出機構及びそれを用いたウォーターサーバーを提供することを目的とする。
 本発明のうちの第1の態様に係る容器の液体取出機構は、内部に充填された液体の減少につれて縮小変形可能な容器から、該液体を外部に取り出すための液体取出機構であって、前記容器を所定位置にセットした状態で、該容器の底面付近において該底面と平行、或いは、先下がりとなる向きにニードルを容器に突き刺すことにより、該ニードルを介して前記液体を容器の外部に取り出すように構成したことを特徴とするものである。
 この構成によれば、前記容器を所定位置にセットした状態で、該容器の底面付近において該底面と平行、或いは、先下がりとなる向きにニードルを容器に突き刺すことにより、該ニードルを介して前記液体を容器の外部に取り出すように構成したので、図8Bの実線で示すように、液体の入った容器4bの底面41bと平行、或いは、先下がりとなる向きに孔42bを開けると同時に、容器4bを縮小させる向きに働く張力と、液体にかかる重力とがあいまって作用することにより、その内部の飲料用液体がニードル8bを介して外部に取り出される。
 そして、容器4b内の液体が減少してくると、該容器4bが縮小変形してくるが、このときには、図8Bの二点鎖線で示すように、ニードル8bの先端が邪魔にならなくなり、容器4b’内の液体のほとんどを取り出すことができるようになる。また、容器4b’に入った液体を使い切ったときには、同図8Bの二点鎖線で示すように、ニードル8bまわりに容器4b’が張り付いたようになり、該使い切った容器4b’からニードル8bが取り外す際にも、容器4b’に開いている孔42bから残液40b’が漏れにくくなる。
 また、第1の態様に係る容器の液体取出機構では、前記ニードルは、尖塔状の先端部を有するニードル本体と、前記ニードル本体を案内する案内部を有するニードルガイドとを備え、前記ニードル本体の先端部を前記ニードルガイドの案内部に沿って、手動操作で或いは自動的に出没させるように構成することが好ましい。
 この構成によれば、前記ニードルは、尖塔状の先端部を有するニードル本体と、前記ニードル本体を案内する案内部を有するニードルガイドとを備え、前記ニードル本体の先端部を前記ニードルガイドの案内部に沿って、手動操作で或いは自動的に出没させるように構成したので、液体が充填された容器4bの底面と平行或いは先下がりの向きにニードルを容易に突き刺すことができるとともに、液体を使い切った容器から該ニードルを容易に引き抜くことができる。
 また、第1の態様に係る容器の液体取出機構では、前記ニードルガイドの案内部はストレート状であることが好ましい。
 この構成によれば、前記ニードルガイドの案内部はストレート状であるので、ニードル本体の先端部を容器に押し込むことにより該容器に確実に突き刺すことができる。
 或いは、第1の態様に係る容器の液体取出機構では、前記ニードルガイドの案内部は螺旋状であることが好ましい。
 この構成によれば、前記ニードルガイドの案内部は螺旋状であるので、ニードル本体の先端部を容器にねじ込むことにより該容器により確実に突き刺すことができる。
 また、第1の態様に係る容器の液体取出機構では、前記ニードル本体の先端部に、軸直角方向で非対称となるような段部を設けることが好ましい。
 この構成によれば、前記ニードル本体の先端部に、軸直角方向で非対称となるような段部を設けたので、ニードル本体の先端部を容器にさらに確実に突き刺すことができる。
 また、第1の態様に係る容器の液体取出機構では、前記ニードル本体の少なくとも先端部に、螺旋状のリブを付設することが好ましい。
 この構成によれば、前記ニードル本体の少なくとも先端部に、螺旋状のリブを付設したので、ニードル本体の先端部を容器にさらに確実に突き刺すことができる。
 また、第1の態様に係る容器の液体取出機構では、前記ニードル本体の先端部を前記ニードルガイドの案内部に沿って、手動操作で或いは自動的に出没させることを阻止する阻止機構を備え、前記手動操作で或いは自動的に出没させるときには、前記阻止機構が手動操作で解除されたことを条件とすることが好ましい。
 この構成によれば、前記ニードル本体の先端部を前記ニードルガイドの案内部に沿って、手動操作で或いは自動的に出没させることを阻止する阻止機構を備え、前記手動操作で或いは自動的に出没させるときには、前記阻止機構が手動操作で解除されたことを条件とするので、前記ニードル本体の先端部が勝手に出没するおそれがなくなる。
 ところで、飲料用液体を扱うウォーターサーバーでは、特に衛生面に配慮がなされる。そこで、本発明のうちの第2の態様に係るウォーターサーバーは、第1の態様に係る容器の液体取出機構と、前記容器としての伸縮性の袋体と、該袋体の下方に設置されたタンクとを備え、前記袋体にニードルで孔を開けることにより、該ニードルを介して前記袋体に充填された液体を前記タンクに送り出すように構成したことを特徴とするウォーターサーバーに係るものである。
 この構成によれば、第1の態様に係る容器からの液体取出機構と、前記容器としての伸縮性の袋体と、該袋体の下方に設置されたタンクとを備え、前記袋体にニードルで孔を開けることにより、該ニードルを介して前記袋体に充填された液体を前記タンクに送り出すように構成したので、液体が充填された袋体にニードルで孔を容易に開けて、該ニードルを介して袋体から液体をタンクに確実に送ることができる。これにより、袋体内に入った飲料用液体のみならず、それが送られたタンク内の飲料用液体についても、混入空気をほとんどなくして、いわゆるエアレス状態ことに近づけることができる。その結果、飲料用液体中での雑菌の繁殖を抑えて、該飲料用液体の衛生面への配慮と保存性の向上などを図ることができる。
 本発明のうちの第1の態様に係る容器の液体取出機構によれば、前記容器を所定位置にセットした状態で、該容器の底面付近において該底面と平行、或いは、先下がりとなる向きにニードルを容器に突き刺すことにより、該ニードルを介して前記液体を容器の外部に取り出すように構成したので、図8Bの実線で示すように、液体の入った容器4bの底面41bと平行、或いは、先下がりとなる向きに孔42bを開けると同時に、容器4bを縮小させる向きに働く張力と、液体にかかる重力とがあいまって作用することにより、その内部の飲料用液体がニードル8bを介して外部に取り出される。
 そして、容器4b内の液体が減少してくると、該容器4bが縮小変形してくるが、このときには、図8Bの二点鎖線で示すように、ニードル8bの先端が邪魔にならなくなり、容器4b’内の液体のほとんどを取り出すことができるようになる。また、容器4b’に入った液体を使い切ったときには、同図8Bの二点鎖線で示すように、ニードル8bまわりに容器4b’が張り付いたようになり、該使い切った容器4b’からニードル8bが取り外す際にも、容器4b’に開いている孔42bから残液40b’が漏れにくくなる。
 本発明のうちの第2の態様に係るウォーターサーバーによれば、第1の態様に係る容器の液体取出機構と、前記容器としての伸縮性の袋体と、該袋体の下方に設置されたタンクとを備え、前記袋体にニードルで孔を開けることにより、該ニードルを介して前記袋体に充填された液体を前記タンクに送り出すように構成したので、液体が充填された袋体にニードルで孔を容易に開けて、該ニードルを介して袋体から液体をタンクに確実に送ることができる。これにより、袋体内に入った飲料用液体のみならず、それが送られたタンク内の飲料用液体についても、混入空気をほとんどなくして、いわゆるエアレス状態ことに近づけることができる。その結果、飲料用液体中での雑菌の繁殖を抑えて、該飲料用液体の衛生面への配慮と保存性の向上などを図ることができる。
本発明の実施形態1,2に係るウォーターサーバーの側面図である。 本実施形態1に係るニードルの本体部分拡大図(側面図)である。 本実施形態1に係るニードルの本体部分拡大図(正面図)である。 本実施形態1に係るニードルのガイド部分拡大図(平面図)である。 本実施形態1に係るニードルのガイド部分拡大図(図3AのA-A矢視断面図)である。 本実施形態1に係るニードルの使用例を示す説明図(ステップS1)である。 本実施形態1に係るニードルの使用例を示す説明図(ステップS2)である。 本実施形態1に係るニードルの使用例を示す説明図(ステップS3)である。 本実施形態2に係るニードルの本体部分拡大図(側面図)である。 本実施形態2に係るニードルの本体部分拡大図(平面図)である。 本実施形態2に係るニードルのガイド部分拡大図(360°の螺旋溝を有するもの)である。 本実施形態2に係るニードルのガイド部分拡大図(180°の螺旋溝を有するもの)である。 本実施形態2に係るニードルのガイド部分拡大図(一部に螺旋溝を有するもの)である。 本実施形態2に係るニードルの使用例を示す説明図(ステップS11)である。 本実施形態2に係るニードルの使用例を示す説明図(ステップS12)である。 本実施形態2に係るニードルの使用例を示す説明図(ステップS13)である。 従来例の容器からの液体取出機構の説明図である。 本発明の容器からの液体取出機構の説明図である。 本実施形態3に係るニードルの使用例を示す説明図(ステップS21)である。 本実施形態3に係るニードルの使用例を示す説明図(ステップS22)である。 本実施形態3に係るニードルの使用例を示す説明図(ステップS23)である。
 本出願は、2011年5月10日に日本国に本出願人により出願された特願2011-105706号に基づくものであり、その全内容は参照により本出願に組み込まれる。以下、本発明の特徴を図に沿って具体的に説明する。なお、以下の説明は本願発明の理解を容易にするためのものであり、これに制限されるものではない。すなわち、本願発明の技術思想に基づく変形、実施態様、他の例は本願発明に含まれるものである。
  (実施形態1)
 図1は本発明の実施形態1に係るウォーターサーバー1の全体構成を模式的に示す側面図である。なお、同図中の左側が正面、右側が背面をそれぞれ示している。また、ウォーターサーバー1の材料としては、主に合成樹脂、ゴム、金属などが適所に使用されている。
 図1に示すように、このウォーターサーバー1は、ボトルホルダ2と本体3とからなっている。ボトルホルダ2は、液体としての飲料用液体の入った袋体(容器に相当する。)4を内部にセットし、或いは、このセットした袋体4を外部に取り出すために、本体3上で開閉自在に取り付けられている(図1中の符号2は閉状態、符号2’は開状態をそれぞれ示している)。また、本体3の内部には、飲料用液体を冷却する冷水タンク5と、飲料用液体を温める温水タンク6とが上下に配置されている。
 袋体4は、例えば多層構造のナイロンフィルムなどの伸縮性に富む材料からなり、その内部に充填された飲料用液体の減少につれて縮小変形可能なものである。そして、飲料用液体が充填された初期状態では、全体として丸みを帯び、かつ、やや扁平な六面体状をなしている。ここでは、この袋体4を、支持部7で略立ち姿勢にて支持するようになっている。袋体4の初期状態における形状としては、例えば正方形や円筒形状など他の形状であってもよい。
 支持部7は、袋体4の縮小変形をできるだけ邪魔しないように、背面から正面寄りにかけて比較的大きなアールを設けるとともに、正面で比較的小さなアールを設けている。そして、両アール間で、袋体4の内部に充填された飲料用液体の取り出し時に、その袋体4が無理なねじれを生じることなく縮小変形するようにセットできるようになっている。なお、図示はしていないが、支持部7の左右両側にも適当なアールを設けて、同様の作用効果を奏するようになっている。
 支持部7で支持された袋体4は、その正面側の底面41付近において、ニードル8を該底面41と略平行に突き刺すことにより、その部位に孔42を開けることができる。ニードル8は、正面側の支持部7に取り付けられたニードルガイド82と、ニードルガイド82に案内されて前記袋体4に突き刺すニードル本体81とからなっている。なお、ニードル8は袋体4の底面41にできるだけ近い部位に突き刺すことが好ましいが、袋体4の形状等によっては、ニードル8を袋体4の底面41から若干離れた部位に突き刺すことがある。その場合には、ニードル8を先下がりとなる向きに突き刺すようにすれはよい。
 そして、ニードル8のニードル本体81に接続された例えばシリコンゴム製の可撓性ホース9と、このホース9にさらに接続されたライン10とを介して、袋体4から取り出された飲料用液体が冷水タンク5と温水タンク6とにそれぞれ供給されるようになっている。
 冷水タンク5には、飲料用液体を冷却するための冷凍機等の冷却手段50が備わっており、袋体4から供給された飲料用液体は、この冷却手段50で冷却されることにより、冷水タンク5内で4~10℃程度の温度に維持されるようになっている。また、冷水タンク5には、その内部に溜まった空気を外部に排出するための排気管等の排気手段53も備わっており、冷水タンク5内に溜まった空気は、この排気手段53で外部に排出されることにより、冷水タンク5内はエアレス状態とされるようになっている。
 温水タンク6には、飲料用液体を加熱するためのバンドヒータやシーズヒータ等の加熱手段60が備わっており、袋体4から供給された飲料用液体は、この加熱手段60で加熱されることにより、温水タンク6内で80~90℃程度の温度に維持されるようになっている。また、温水タンク6はライン10を通じて冷水タンク5に接続されているから、温水タンク6内に溜まった空気は、前記排気手段53で外部に排出されることにより、温水タンク6内もエアレス状態とされるようになっている。ただし、冷水タンク5とは独立の排気手段を設けてもよい。
 また、冷水タンク5で冷された飲料用液体と、温水タンク6で温められた飲料用液体とは、それぞれの給水栓11,12を開閉することにより、図示しないコップ等に所定量だけ注がれるようになっている。
 図2Aは本実施形態1に係るニードル8の本体部分拡大図(側面図)、図2Bはその正面図をそれぞれ示している。また、図3Aは本実施形態1に係るニードル8のガイド部分拡大図(平面図)、図3BはそのA-A矢視断面図をそれぞれ示している。
 図2A,図2Bに示すように、ニードル8のニードル本体81は、尖塔状の先端部811と、先端部811に固定された略円柱状の中間部812と、中間部812にさらに固定された基部813とからなっている。ニードル本体81の先端部811における、少なくとも袋体4と接触する部位の材料としては、袋体4との密着性のよい合成樹脂製のものを使用することにより、袋体4に開けた孔42からの飲料用液体の漏れをできるだけ少なくすることができる。
 先端部811の側面の手前側と奥側には、略台形状の開口814,814がそれぞれ形成されている。開口814,814は先端部811の軸まわりに形成された通路815でもって、中間部812の軸まわりに形成された通路816と連通している。
 中間部812は、前記通路816を軸方向の中央付近において下側に屈曲するように形成しており、この屈曲した通路816の下端に前記ホース9の接続部817を備えている。また、中間部812の上側には、その移動範囲を規制するストッパ818が突出している。なお、中間部812の左右両側面には、その移動中に回転動作を生じないような振れ止めを設けることとしてもよい。
 基部813は、拡径されてドアのノブ状をなしており、ニードル8を突き刺すときに、その押し込み操作が容易となるようにしている。また、ニードル8を元の状態に引き戻すときには、前記ストッパ818の上部を引っ張ることにより、その引き戻し操作を行うようになっている。なお、ストッパ818の上部に図示しないレバーを設けて、基部813とストッパ818の機能を兼ねることとしてもよい。また、基部813又は上記レバーの近くに図示しないボタンを設けて、基部813又は上記レバーを操作するときにこのボタンを押すことで、ニードル本体81が勝手に移動しないようにしてもよい(阻止機構に相当する)。ここで、本実施形態1のように、ニードル本体81の移動を手動操作で行う場合には、当該ニードル本体81が勝手に移動することが本来考えられないのであるが、かかるボタンの押圧操作をさらに加えることで、万一の場合においての安全確保を意図したものである。そのような阻止機構の具体的構成を実施形態3にて後述する。
 図3A,図3Bに示すように、ニードル8のニードルガイド82は、前記支持部7上の前方に突出するように取り付けられる円筒部(ストレート状の案内部に相当する。)821と、この円筒部821のさらに上側にあって、それと平行に前方に伸びる平坦部822とが一体的に形成されている。
 円筒部821は、その下部において、前記ホース接続部817との干渉防止のために形成された貫通溝823と、その上部において、前記ストッパ818との干渉防止のために形成された貫通溝824とを備えている。平坦部822は、前記貫通溝824の真上にあって、ストッパ818の移動範囲を規制するための貫通溝825を備えている。したがって、貫通溝825の先端は、他の貫通溝823,8234の各先端よりも、支持部7に近づくように切り込まれている。
 そして、後述する図4Aに示すように、ニードル本体81の先端部811をニードルガイド82の円筒部821に若干挿入した状態としておく。このとき、ホース接続部817は円筒部821の手前にあるが、ストッパ818は円筒部821の貫通溝824と、平坦部822の貫通溝825にそれぞれ進退自在にはめ込まれている。
 また、この状態で、ニードル本体81の基部813を押圧操作することにより、ホース接続部817は円筒部821の貫通溝823に入り込むとともに、ストッパ818は円筒部821の貫通溝824と、平坦部822の貫通溝825との内部でそれぞれ袋体4に向かって進んでいき、貫通溝825と干渉することでその進行がストップするようになっている。
 これにより、ニードル8を袋体4に突き刺すときに、その押し込み操作を確実に行うことができる。なお、ニードル8を元の状態に引き戻すときには、ストッパ818の上部を引っ張ることにより、その引き戻し操作をするようになっている。
 図4A~図4Cは本実施形態1に係るニードル8の使用例を示す説明図(ステップS1~S3)をそれぞれ示すものである。なお、ステップS1に入る前に、ウォーターサーバー1のボトルホルダ2を開いて、ボトルホルダ2’のようにした状態で、支持部7上に袋体4を略立ち姿勢で支持することにより、その袋体4を所定位置にセットしているものとする。
 ステップS1では、図4Aに示すように、ニードル8のニードル本体81を、支持部7に取り付けられたニードルガイド82にセットする。このとき、ニードル本体81の先端部811をニードルガイド82の円筒部821に若干挿入した状態としておくことにより、ホース接続部817は円筒部821の手前にあるが、ストッパ818は円筒部821の貫通溝824と、平坦部822の貫通溝825にそれぞれスライド自在にはめ込まれている。そして、ニードル本体81の先端部811と支持部7で支持された状態の袋体4とは、まったく接触していない。
 ステップS2では、図4Bに示すように、ユーザはニードル本体81の基部813を同図4B中のX方向に押し込むように手動操作する。すると、ニードル本体81の中間部812と先端部811とは一体となって、ニードルガイド82の円筒部812内をスライドしていき、その先端部811と、支持部7で支持された状態の袋体4とが当接する。このとき、ホース接続部817は円筒部821の貫通溝823内にあって、ストッパ818は円筒部821の貫通溝824と平坦部822の貫通溝825内にある。
 ステップS3では、図4Cに示すように、ニードル本体81の先端部811が、袋体4の正面下方を突き破って、その内部にまで到達し、ニードル本体81のストッパ818が平坦部822の貫通溝825と干渉したときに、ニードル本体81は、それ以上進まなくなる。すると、袋体4が縮小する向きに働く張力と、該袋体4内に充填された飲料用水自身の重力とが同時に作用することによって、袋体4内の飲料用液体が、ニードル本体81の先端部811の開口814,814から流出する。この流出した飲料用液体は、先端部811の通路815、中間部812の通路816、ホース接続部817を順に通って、ホース9内へと排出される。しかる後に、ウォーターサーバー1のボトルホルダ2’を閉めて、ボトルホルダ2のようにした状態とする。
 ホース9に排出された飲料用液体は、さらにライン10を通って、冷水タンク5と温水タンク6にそれぞれ供給される。冷水タンク5で冷された飲料用液体と、温水タンク6で温められた飲料用液体とは、それぞれの給水栓11,12を開閉することにより、図示しないコップ等に所定量だけ注がれる。
 袋体4内の飲料用液体を使いきってしまうと、それを飲料用液体が充填された別の袋体4と交換する必要があるが、このときには、ウォーターサーバー1のボトルホルダ2を再び開いて、ボトルホルダ2’のようにした状態で、ニードル8を元の状態に引き戻す。すなわち、ストッパ818の上部を引っ張って、図4CのY方向への引き戻し操作をする。これにより、各ステップS1~S3におけるのと逆手順で、ニードル8を袋体4から引きぬくことになる。そして、別の袋体4を所定位置にセットした後、再度前記各ステップS1~S3を順に繰り返すことにより、給水を行うことができるようになる。
 以上説明したように、本実施形態1のニードル8を用いたウォーターサーバー1によれば、前記袋体4に向かうように形成した案内部としての円筒部821を有するニードルガイド82と、尖塔状の先端部811を有し、かつ前記ニードルガイド82の円筒部821に沿って前記先端部811を該ニードルガイド82から突出させることにより、該先端部811で前記袋体4の底面41付近において、該底面41と平行或いは先下がりとなる向きに孔42を開けるように構成したので、飲料用液体が充填された袋体4の底面41付近に孔42を容易に開けることができる(図8Bの実線部分を参照)。
 これにより、袋体4内の飲料用液体が減少してきたとしても、ニードル8の先端が邪魔にならず、袋体4内の飲料用液体のほとんどを取り出すことができるようになる。また、使い切った袋体4を新たなものと交換するために、該使い切った袋体4からニードル8を取り外す際にも、袋体4に開いている孔42から残液40b’が漏れにくくなる(図8B)の二点鎖線部分を参照)。
 また、前記袋体4にニードル8で孔42を開けることにより、該ニードル8を介して前記袋体4に入った飲料用液体を、該袋体4内に冷水タンク5と温水タンク6とに確実に送ることができる。
 これにより、袋体4内に入った飲料用液体のみならず、それが送られた冷水タンク5と温水タンク6との内部に貯留された飲料用液体についても、その混入空気に含まれている可能性がある雑菌の繁殖を極力抑えることができる。
  (実施形態2)
 ところで、上記実施形態1では、ニードル8を袋体4に手動操作でストレートに突き刺しているが、このニードルを袋体4に自動的かつ螺旋状にねじ込むこととしてもよい。そのような構成を実施形態2として以下に詳述するが、ウォーターサーバー1自体の基本的な構造自体は、図1で示した上記実施形態1のそれと略同様であるので、以下では主にニードル8’の構造について詳述し、その他の実施形態1と共通する要素の説明は割愛する。
 図5Aは本実施形態2に係るニードル8’の本体部分拡大図(側面図)、図5Bはその平面図をそれぞれ示している。また、図6Aは本実施形態2に係るニードルのガイド部分拡大図(360°の螺旋溝を有するもの)、図6Bはその180°の螺旋溝を有するもの、図6Cはその一部に螺旋溝を有するものをそれぞれ示している。
 図5A,図5Bに示すように、ニードル8’のニードル本体83は、先細り形状の先端部831と、先端部831に接続された略円柱状の中間部832と、中間部832より拡径されて接続された基部833とからなっている。ニードル本体83の先端部831と中間部832の材料としては、袋体4との密着性のよい合成樹脂製のものを使用することにより、袋体4に開けた孔42からの飲料用液体の漏れをできるだけ少なくすることが期待される。
 先端部831の側面の手前側と奥側には、略台形状の開口834,834がそれぞれ形成されている。開口834,834は、先端部831と中間部832と基部833とのそれぞれに形成された通路835と連通している。
 先端部831は、その最先端部分に軸直角方向に非対称となる段部835aが形成されており、これにより袋体4に孔42を開け易くしている。ここには、半回転程度の螺旋状のリブ836が形成されているが、これにより袋体4に孔42をより開け易くしている。中間部832には、上記実施形態1とは異なり、ストレート状の通路835が形成されているだけである。
 基部833には、軸直角方向のピン孔837が形成されており、後述する図7Aに示すように、ピン孔837にピン87を挿通させている。このピン87を、円盤状のスペーサー88を介してバネ89の一端側に当接させるとともに、バネ89の他端を支持部7の適宜位置にネジって固定しておくことにより、予め弾性付勢しておくようになっている。なお、基部833の最後部には、ホース9を接続するためのホース接続部837aが形成されている。
 そして、この基部833を図示しない係止部材に係止して、ニードル本体83が勝手に移動しないようにしておいてから、基部833の前記係止部材への係止状態を、例えばボトルホルダ2外のボタン操作等で解除することにより、バネ89の復帰力でもって、ニードル本体83がニードルガイド84に案内されて袋体4に向かって自動的に移動するようになっている(阻止機構に相当する)。
 これにより、ニードル8’を袋体4に突き刺すときに、その押し込み操作をワンタッチで行うことができる。なお、ニードル8’を元の状態に引き戻すときには、図示しないハンドルなどを設けて、その引き戻し操作をするようになっている。
 ここで、図6Aに示すように、ニードル8’のニードルガイド84は、前記支持部7上の前方に突出するように取り付けられる円筒部841と、この円筒部841の周面842を360°回転するように形成された螺旋溝(螺旋状の案内部に相当する。)843とからなっている。この場合には、ニードル本体83の基部833から突出させたピン87がニードルガイド84の螺旋溝843で案内されるときに、先端部831が360°だけ回転しながら袋体4にねじ込まれることとなる。
 或いは、図6Bに示すように、ニードル8’のニードルガイド85は、前記支持部7上の前方に突出するように取り付けられる円筒部851と、この円筒部851の周面852を180°回転するように形成された螺旋溝(螺旋状の案内部に相当する。)853とからなっている。この場合には、ニードル本体83の基部833から突出させたピン87がニードルガイド85の螺旋溝853で案内されるときに、先端部831が180°だけ回転しながら袋体4にねじ込まれることとなる。
 或いは、図6Cに示すように、ニードル8’のニードルガイド86は、前記支持部7上の前方に突出するように取り付けられる円筒部861と、この円筒部861の周面862の一部だけ螺旋状で残部がストレート状に切られた螺旋溝(螺旋状の案内部に相当する。)863とからなっている。この場合には、ニードル本体83の基部833から突出させたピン87がニードルガイド86の螺旋溝863で案内されるときに、先端部831が最初だけ回転して袋体4にねじ込まれ、その後はストレートに移動するようになる。
 本発明による実験結果によれば、前記図6A,図6B,図6Cのいずれの場合であっても、ニードル本体83の先端部831を袋体4に突き刺す際に必要とされる、いわゆるねじり作用が得られることがわかった。したがって、ここでは、ニードル8’は、ニードル本体83と、ニードルガイド84との組み合わせたものを使用することとしているが、その他の組み合わせであってもよい。
 図7A~図7Cは本実施形態2に係るニードル8’の使用例を示す説明図(ステップS11~S13)をそれぞれ示すものである。ここでも、ステップS11に入る前に、ウォーターサーバー1のボトルホルダ2を開いて、ボトルホルダ2’のようにした状態で、支持部7上に袋体4を略立ち姿勢で支持することにより、その袋体4を所定位置にセットしているものとする。
 まずステップS11では、図7Aに示すように、ニードル8’のニードル本体83を、ニードルガイド84にセットしているものとする。このとき、ニードル本体83の基部833のピン孔837,837に挿通されたピン87を、スペーサー88を介してバネ89の一端側に当接させるとともに、バネ89の他端を支持部7の適宜位置にネジって固定しておくことにより、弾性付勢しておくが、これらのセット作業は、ウォーターサーバー1のメーカー側で予め行っている。このときには、基部833を図示しない係止部材に係止しているので、ニードル本体83は、ニードルガイド84の手前側にあって、その先端部831と袋体4とはまったく接触していない。
 ステップS12では、ウォーターサーバー1のボトルホルダ2’を閉めて、ボトルホルダ2のようにした状態とする。しかる後に、図7Bに示すように、前記係止状態を例えばボタン操作等で解除することにより、ニードル本体83がバネ89の弾性付勢力でもってX方向に自動的に進む。すると、ニードル本体83の基部833と中間部832と先端部831とは一体となって、ニードルガイド84の円筒部841の螺旋溝843に案内されて、それをR方向に回転しながらスライドしていき、その先端部831がやがて袋体4と当接する。
 ステップS13では、図7Cに示すように、ニードル本体83が、R方向に回転しながらスライドしていき、袋体4の正面下方を突き破って、その内部にまで到達する。すると、袋体4内の飲料用液体が、該袋体4を縮小させるように働く張力と、飲料用液体にかかる重力との同時作用により、ニードル本体83の先端部831の開口834,834から流出する。この流出した飲料用液体は、先端部831と中間部832と基部833の通路835とホース接続部837aとを順に通り、ホース9へ排出される。
 ホース9に排出された飲料用液体は、さらにライン10を通って、冷水タンク5と温水タンク6にそれぞれ供給される。冷水タンク5で冷された飲料用液体と、温水タンク6で温められた飲料用液体とは、それぞれの給水栓11,12を開閉することにより、図示しないコップ等に所定量だけ注がれる。
 袋体4内の飲料用液体を使いきってしまうと、それを飲料用液体が充填された別の袋体4と交換する必要があるが、このときには、ウォーターサーバー1のボトルホルダ2を再び開いて、ボトルホルダ2’のようにした状態で、図示しないハンドルなどを操作して、ニードル8’のニードル本体83を袋体4から引きぬくことになる。そして、別の袋体4を所定位置にセットした後、再度前記各ステップS11~S13を繰り返すことにより、給水を行うことができるようになる。
 以上説明したように、本実施形態2のウォーターサーバー1によれば、ニードル8’におけるニードル本体83の先端部831をニードルガイド84からねじりながら突出させることにより、該先端部831で袋体4に孔を開けて、該袋体4に入った飲料用液体を前記袋体4の下部に設置された冷水タンク5と温水タンク6とに送るようにしたので、上記実施形態1における作用効果に加えて、飲料用液体が充填された袋体4に孔42をさらに容易に開けることができる。
  (実施形態3)
 また、上記実施形態1,2では、ニードル8を袋体4に手動操作で或いは自動的に出没させるが、これを阻止する阻止機構を備え、前記手動操作で或いは自動的に出没させるときには、前記阻止機構が手動操作で解除されたことを条件とするのが好ましい。そのような構成を実施形態3として以下詳述する。ここでは、実施形態1のニードル8の基部813とストッパ818とを兼用するレバー818aを設けて、このレバー818aを手動操作することでニードル8”を出没させる場合を例にとって説明する。ただし、実施形態1のニードル8の基部813を手動操作する場合や、実施形態2のニードル8’を自動的に出没させる場合にも同様に適用できることはもちろんである。また、ウォーターサーバー1自体の基本的な構造自体は、図1で示した上記実施形態1のそれと略同様であるので、以下では主にニードル8”の構造のうちの前記阻止機構について詳述し、その他の実施形態1と共通する要素の説明は割愛する。
 すなわち、後述する図9A~図9Cに示すように、ニードル8”は、ニードル本体81aと、ニードルガイド82aとからなっており、ニードル本体81aは、さらに左右に延びる振れ止め819a,819bを備えている(振れ止め819aの長さは、振れ止め819bのそれよりも長く設定されている)。そして、この振れ止め819aの先端が、ボタン826の押圧力又は圧縮バネ826aによる復帰力により、昇降動作する規制板827の段落ち部827a,827bに係脱自在となることで前記阻止機構を具現化している。
 図9A~図9Cの上段は本実施形態3に係るニードル8”の使用例を示す説明図(ステップS21~S23)であって、上段は平面図、下段はそのP-P断面図である。なお、ここでも、ステップS21に入る前に、ユーザがウォーターサーバー1のボトルホルダ2を開いて、ボトルホルダ2’のようにした状態で、支持部7上に袋体4を略立ち姿勢で支持することにより、その袋体4を所定位置にセットしているものとする。
 まずステップS21では、図9Aに示すように、ユーザが、ニードル8”のニードル本体81aを、ニードルガイド82aにセットしているものとする。このとき、ニードル本体81aの振れ止め819aは、規制板827の段落ち部827aに係止されており、このニードル本体81aは、ニードルガイド82aの手前側にあって、その先端部と袋体4とはまったく接触していない。
 ステップS22では、ユーザがウォーターサーバー1のボトルホルダ2’を閉めて、ボトルホルダ2のようにした状態とする。しかる後に、図9Bに示すように、そのユーザがボタン826を押圧操作して、圧縮バネ826aの付勢力に抗して規制板827を押し下げると、ニードル本体81aの振れ止め819aは、規制板827の段落ち部827aから外れる。これにより、ユーザはレバー818aを持って、ニードル本体81aを前方に進めることができるようになる。すると、ニードル本体81aは、ニードルガイド82aに案内されて、スライドしていき、その先端部がやがて袋体4と当接する。
 ステップS23では、図9Cに示すように、ニードル本体81aが、さらに前方へとスライドしていく。そして、ストロークの先端までスライドすると、圧縮バネ826aが伸びて、その圧縮バネ826aの付勢力で規制板827を押し上げるので、ニードル本体81aの振れ止め819aは、規制板827の段落ち部827bに係止される。このとき、ニードル本体81aは、袋体4の正面下方を突き破って、その内部にまで到達する。すると、袋体4内の飲料用液体が、該袋体4を縮小させるように働く張力と、飲料用液体にかかる重力との同時作用により、ニードル本体81aを介して、ホース9へ排出される。
 ホース9に排出された飲料用液体は、さらにライン10を通って、冷水タンク5と温水タンク6にそれぞれ供給される。冷水タンク5で冷された飲料用液体と、温水タンク6で温められた飲料用液体とは、それぞれの給水栓11,12を開閉することにより、図示しないコップ等に所定量だけ注がれる。
 袋体4内の飲料用液体を使いきってしまうと、それを飲料用液体が充填された別の袋体4と交換する必要があるが、このときには、ウォーターサーバー1のボトルホルダ2を再び開いて、ボトルホルダ2’のようにした状態で、ボタン826を押圧操作しながら、レバー818aを引き戻し操作して、ニードル8”のニードル本体81aを袋体4から引きぬくことになる。そして、別の袋体4を所定位置にセットした後、再度前記各ステップS21~S23を繰り返すことにより、給水を行うことができるようになる。
 以上説明したように、本実施形態3のニードル8”を用いたウォーターサーバー1によれば、ニードル本体81aの先端部をニードルガイド82aの案内部に沿って、手動操作で出没させることを阻止する阻止機構を備え、前記手動操作で出没させるときには、前記阻止機構が手動操作で解除されたことを条件とするので、前記ニードル本体81aの先端部が勝手に出没するおそれがなくなる。
 なお、上記実施形態1~3では、袋体4から給水される冷水タンク5と温水タンク6との両方を備えたウォーターサーバー1について説明しているが、そのうちの一方のタンクだけを備えたウォーターサーバーについても同様に適用できる。
 また、上記実施形態1,3では、手動操作でニードル8を袋体4にストレートに押し込んでおり、上記実施形態2では、自動的にニードル8’を袋体4にねじり込んでいるが、上記実施形態1,3について、自動的にニードル8を袋体4にストレートに押し込んでもよいし、上記実施形態2について、手動操作でニードル8’を袋体4にねじり込んでもよい。
 また、上記実施形態1,3では、ユーザがニードル本体81の基部813を押圧操作しているが、リンク機構等を介して手動操作を行うようにしてもよい。この場合は、成人男性に比べて体力がない子供やお年寄りや女性であっても、当該操作を容易に行うことができる。ただし、低コストなどの観点から、できるだけ簡単な構成とするのが好ましい。
 また、上記実施形態2では、バネ89の弾性付勢力を利用してニードル本体83を自動的に押圧動作させているが、電動モータ等で当該押圧動作を行うようにしてもよい。この場合は、低コストに加えて省エネルギーなどの観点からも、できるだけ簡単で信頼性のある構成とするのが好ましい。
 また、上記実施形態2では、ニードル8’のニードル本体83の先端部831に段部835aと螺旋状のリブ836との両方を設けて袋体4にできるだけねじ込み易くしているが、そのねじ込みに対する袋体4からの抵抗が少ない場合には、それらの一方を設けることとしてもよいし、場合によっては、上記実施形態1と同様に、それらのいずれをも設けないこととしてもよい。
産業上の利用分野
 本発明の容器からの液体取出機構及びそれを用いたウォーターサーバーは、内部に充填された液体の減少につれて縮小変形可能な容器から、該液体を外部に取り出す際に、その残液をできるだけ少なくすることができるので、産業上有効である。
1 ウォーターサーバー
2,2’ ボトルホルダ
3 本体
4 袋体(容器に相当する。)
5 冷水タンク
50 冷却手段
53 排気手段
6 温水タンク
60 加熱手段
7 支持部
8,8’,8” ニードル
81,83,81a ニードル本体
811,831 先端部
812,832 中間部
813,833 基部
814,834 開口
815,816,835 通路
835a 段部
836 リブ
817,837a ホース接続部
818 ストッパ
837 ピン孔
82,84,85,86,82a ニードルガイド
821 円筒部(ストレート状の案内部に相当する。)
822 平坦部
823,824,825 貫通溝
841,851,861 円筒部
842,852,862 周面
843.853,863 螺旋溝(螺旋状の案内部に相当する。)
87 ピン
88 スペーサー
89 バネ
819a 振れ止め(阻止機構に相当する。)
826 ボタン(阻止機構に相当する。)
826a 圧縮バネ(阻止機構に相当する。)
827 規制板(阻止機構に相当する。)
827a,827b 段落ち部(阻止機構に相当する。)
9 ホース
10 ライン
11,12 給水栓

Claims (8)

  1.  内部に充填された液体の減少につれて縮小変形可能な容器から、該液体を外部に取り出すための液体取出機構であって、
     前記容器を所定位置にセットした状態で、該容器の底面付近において該底面と平行、或いは、先下がりとなる向きにニードルを容器に突き刺すことにより、該ニードルを介して前記液体を容器の外部に取り出すように構成したことを特徴とする容器からの液体取出機構。
  2.  前記ニードルは、尖塔状の先端部を有するニードル本体と、前記ニードル本体を案内する案内部を有するニードルガイドとを備え、前記ニードル本体の先端部を前記ニードルガイドの案内部に沿って、手動操作で或いは自動的に出没させるように構成したことを特徴とする請求項1記載の容器からの液体取出機構。
  3.  前記ニードルガイドの案内部はストレート状であることを特徴とする請求項2記載の容器からの液体取出機構。
  4.  前記ニードルガイドの案内部は螺旋状であることを特徴とする請求項2記載の容器からの液体取出機構。
  5.  前記ニードル本体の先端部に、軸直角方向で非対称となるような段部を設けたことを特徴とする請求項4記載の容器からの液体取出し機構。
  6.  前記ニードル本体の少なくとも先端部に、螺旋状のリブを付設したことを特徴とする請求項4又は5記載の容器からの液体取出機構。
  7.  前記ニードル本体の先端部を前記ニードルガイドの案内部に沿って、手動操作で或いは自動的に出没させることを阻止する阻止機構を備え、前記手動操作で或いは自動的に出没させるときには、前記阻止機構が手動操作で解除されたことを条件とすることを特徴とする請求項2記載の容器からの液体取出機構。
  8.  請求項1記載の容器からの液体取出機構と、前記容器としての伸縮性の袋体と、該袋体の下方に設置されたタンクとを備え、
     前記袋体にニードルで孔を開けることにより、該ニードルを介して前記袋体に充填された液体を前記タンクに送り出すように構成したことを特徴とするウォーターサーバー。
PCT/JP2011/066819 2011-05-10 2011-07-25 容器からの液体取出機構及びそれを用いたウォーターサーバー WO2012153428A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011553632A JP5027336B1 (ja) 2011-05-10 2011-07-25 容器からの液体取出機構及びそれを用いたウォーターサーバー

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011105706 2011-05-10
JP2011-105706 2011-05-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012153428A1 true WO2012153428A1 (ja) 2012-11-15

Family

ID=47138926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/066819 WO2012153428A1 (ja) 2011-05-10 2011-07-25 容器からの液体取出機構及びそれを用いたウォーターサーバー

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2012153428A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015030495A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 株式会社千石 ウオーターサーバー
CN108190821A (zh) * 2018-02-01 2018-06-22 湖南桃花潭饮水科技开发有限公司 一种外接龙头
CN109316064A (zh) * 2018-11-30 2019-02-12 深圳市西啡科技有限公司 饮料制备设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50146947U (ja) * 1973-10-02 1975-12-05
JPS60123359A (ja) * 1984-09-28 1985-07-02 デイエモウルダ−ズ プロプリエタリ− リミテツド 液体分配装置の改良
JP2004149153A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Fujimori Kogyo Co Ltd サーバー、液体サーバー装置およびサーバーへの内袋取付方法
JP2010235135A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Duskin Co Ltd 冷温飲料水サーバー

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50146947U (ja) * 1973-10-02 1975-12-05
JPS60123359A (ja) * 1984-09-28 1985-07-02 デイエモウルダ−ズ プロプリエタリ− リミテツド 液体分配装置の改良
JP2004149153A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Fujimori Kogyo Co Ltd サーバー、液体サーバー装置およびサーバーへの内袋取付方法
JP2010235135A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Duskin Co Ltd 冷温飲料水サーバー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015030495A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 株式会社千石 ウオーターサーバー
CN108190821A (zh) * 2018-02-01 2018-06-22 湖南桃花潭饮水科技开发有限公司 一种外接龙头
CN109316064A (zh) * 2018-11-30 2019-02-12 深圳市西啡科技有限公司 饮料制备设备
CN109316064B (zh) * 2018-11-30 2023-11-10 深圳市西啡科技有限公司 饮料制备设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102017234B1 (ko) 휴대용 음료 용기
CN105800070B (zh) 具有可扭转喷嘴单元的盖子及包括该盖子的容器组件
AU2014335955B2 (en) Dispensing apparatus and capsule for use therewith
WO2012153428A1 (ja) 容器からの液体取出機構及びそれを用いたウォーターサーバー
EP3009053B1 (en) Lid assembly and drinking container comprising the same
EP2639181A2 (en) Safety cap
WO2010132152A1 (en) Hydration bottle
JP2019503752A (ja) 注射装置
US20160167826A1 (en) Dispenser
JP5027336B1 (ja) 容器からの液体取出機構及びそれを用いたウォーターサーバー
US20120027497A1 (en) Cosmetic container
KR101396118B1 (ko) 한 손으로 뚜껑을 개방할 수 있는 식품 보관용 용기
CN211327435U (zh) 一种防脱输液针
KR101244384B1 (ko) 냉온수기 취수밸브
KR101486242B1 (ko) 포장용 캔 용기
US9481558B2 (en) Funnel apparatus for filling of liquids
JP4986294B2 (ja) 点眼容器
KR200475342Y1 (ko) 음료 용기 손잡이
US11905079B1 (en) Dispensing package for a floor treatment composition
US11858697B1 (en) Dispensing package for a floor treatment composition
US11858698B1 (en) Coupling shell for a floor treatment composition dispensing package
US20240225403A9 (en) Method of engaging a floor treatment composition dispensing package
US20240130596A1 (en) Method of engaging a floor treatment composition dispensing package
GB2535687B (en) A dispenser
JP2014028648A (ja) 容器の液体送出機構及びそれを用いたウォーターサーバー

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2011553632

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11865146

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11865146

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1