WO2012141314A1 - シールドコネクタ - Google Patents

シールドコネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2012141314A1
WO2012141314A1 PCT/JP2012/060183 JP2012060183W WO2012141314A1 WO 2012141314 A1 WO2012141314 A1 WO 2012141314A1 JP 2012060183 W JP2012060183 W JP 2012060183W WO 2012141314 A1 WO2012141314 A1 WO 2012141314A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shield
housing
connector
braided conductor
shield connector
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/060183
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
政樹 小林
Original Assignee
矢崎総業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 矢崎総業株式会社 filed Critical 矢崎総業株式会社
Priority to CN201280018095.9A priority Critical patent/CN103477509B/zh
Priority to US14/110,754 priority patent/US20140038459A1/en
Priority to KR1020137026954A priority patent/KR101555115B1/ko
Priority to EP12771781.7A priority patent/EP2698882B1/en
Publication of WO2012141314A1 publication Critical patent/WO2012141314A1/ja
Priority to US14/474,984 priority patent/US9318849B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/65912Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • H01R13/6593Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable the shield being composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2105/00Three poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/62Connections between conductors of different materials; Connections between or with aluminium or steel-core aluminium conductors

Definitions

  • the present invention relates to a shield connector in which a braided conductor is fastened to a shield shell by a shield ring and electrically connected.
  • Shield connectors are used as connectors for wire harnesses such as hybrid electric vehicles (HEV) and electric vehicles (EV).
  • the shield connector includes a terminal-attached electric wire with a terminal connected to the end of the electric wire, a housing that accommodates the terminal of the electric wire with terminal, a shield shell that is assembled to the housing, a braided conductor that is sheathed on the electric wire, and a braided conductor. And a shield ring that is sandwiched between the shield shells and crimped so as to be electrically connectable (see Patent Documents 1 and 2).
  • a shield circuit is formed by connecting a braided conductor and a shield shell by caulking them with a shield ring to make them conductive. As a result, a shielding effect is obtained.
  • the shield ring is made of stainless steel having high strength. For this reason, the contact part of a braided conductor and a shield ring becomes a dissimilar metal contact, electric corrosion (galvanic corrosion) arises, and there existed a possibility of causing the fall of a shielding effect.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide a shielded connector that can always maintain a good shielding effect.
  • the shield connector according to the present invention is characterized by the following (1) or (2).
  • a shielded connector comprising:
  • An insulating layer is provided between the braided conductor and the shield ring.
  • the said insulating layer consists of an acetate tape which is a semisynthetic fiber which uses acetylcellulose as a raw material.
  • the shield ring that brings the braided conductor into contact with the shield shell and is conducted is crimped to the outer peripheral side of the braided conductor via an insulating layer, and the braided conductor and the shield ring are insulated from each other. Insulated by the layers. For this reason, even if a shield ring is a dissimilar metal with a braided conductor, the electric corrosion (galvanic corrosion) by the dissimilar metal contact in the crimping location by a shield ring can be prevented reliably. Therefore, a good shielding effect can always be maintained, and high performance and quality can be maintained in the long term.
  • acetate tape which is a semi-synthetic fiber made from acetylcellulose, is wound around the outer periphery of a braided conductor placed on the shield shell, and the shield ring is crimped from the outer periphery side.
  • the braided conductor and the shield ring can be satisfactorily insulated very easily.
  • FIG. 1 is a perspective view of a connection location of a male shield connector and a female shield connector.
  • FIG. 2 is a perspective view of the male shield connector according to the embodiment.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the male shield connector according to the embodiment.
  • FIG. 4 is a perspective view of the female shield connector.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of the female shield connector.
  • FIG. 6 is a perspective view of a female shield connector and a connector mounting portion of a housing to which the female shield connector is attached.
  • FIG. 7 is a perspective view of the male shield connector connected to the female shield connector.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing a cross-sectional structure of a caulking portion by a shield ring of a general male shield connector.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing a cross-sectional structure of a caulking portion by a shield ring of the male shield connector according to the present embodiment.
  • FIG. 1 is a perspective view of a connection portion of a male shield connector and a female shield connector.
  • FIG. 2 is a perspective view of the male shield connector according to the embodiment.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the male shield connector according to the embodiment.
  • FIG. 4 is a perspective view of the female shield connector.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of the female shield connector.
  • FIG. 6 is a perspective view of a female shield connector and a connector mounting portion of a housing to which the female shield connector is attached.
  • FIG. 7 is a perspective view of the male shield connector connected to the female shield connector.
  • the shield connecting portion 10 is configured by connecting a male shield connector 12 to a female shield connector 13 fixed to a housing 11.
  • the male shield connector 12 includes a housing 21, a shield shell 22, an electric wire 23, a braided conductor 24, and a shield ring 25.
  • the housing 21 functions as a male connector housing and is integrally formed of an insulating resin.
  • the housing 21 is formed with a plurality of connection protrusions 30 protruding in parallel to the distal end side which is the connection side to the female shield connector 13.
  • a plurality of cavities 31 penetrating the front and rear of the housing 21 are formed in the connection protrusions 30. Then, in these cavities 31, terminals 32 connected to the end portions of the electric wires 23 from the rear end side opposite to the connection side to the female shield connector 13 are inserted and accommodated.
  • the electric wire 23 has a structure in which a conductor is covered with an insulating resin, and a terminal 32 is crimped to an end portion of the electric wire 23 to be fixed in a conductive state with the conductor.
  • a rubber plug 33 and a holding member 34 are attached to the electric wire 23 in order from the terminal 32 side, and are pushed into the cavity 31 from the rear end side of the housing 21 and attached. Thereby, the rear end side of the housing 21 in the cavity 31 is sealed by the rubber stopper 33 held by the holding member 34.
  • the housing 21 is formed with a flange portion 35 projecting to the outer peripheral side in the middle in the front-rear direction.
  • a fitting recess 36 is formed in the flange portion 35 on the front end side of the housing 21.
  • the housing 21 is fitted with a ring-shaped packing 47 from the rear end side.
  • the shield shell 22 is made of a steel plate such as SPC which is a conductive metal material, and the outer peripheral surface thereof is tin-plated.
  • the shield shell 22 has a shell main body 41 formed in a bottomed cylindrical shape, and an insertion hole 43 through which the electric wire 23 is inserted is formed in the bottom portion 42 of the shell main body 41 (FIG. 1). reference).
  • the shield shell 22 has a fixing flange portion 44 projecting to the periphery on the housing 21 side of the shell body 41.
  • the fixed flange portion 44 has fixed pieces 45 projecting on both sides of the shield shell 22, and through holes 46 are formed in these fixed pieces 45.
  • the rear end side of the housing 21 is fitted and attached to the shell body 41 of the shield shell 22.
  • the packing 47 is sandwiched between the flange portion 35 of the housing 21 and the fixed flange portion 44 of the shield shell 22. By being sandwiched in this manner, the housing 21 and the shield shell 22 are sealed.
  • the braided conductor 24 is formed by cross-knitting a plurality of braided wires made of copper or copper alloy plated with tin into a cylindrical shape, and is electrically connected to the shield shell 22 so that the inside of the electric wire 23 A grounding circuit is formed to prevent disturbance or the like with respect to the electric signal passing through.
  • the braided conductor 24 is usually covered so as to cover the periphery of the plurality of electric wires 23.
  • the braided conductor 24 has its end portion widened, and covers the shell body 41 of the shield shell 22 from the rear end side.
  • the shield ring 25 is made of a stainless steel plate such as SUS, which is a high-strength metal material, and is formed in an annular shape.
  • the shield ring 25 is crimped in a state in which the shield ring 25 is attached to the outer peripheral side of the braided conductor 24 that covers the shell body 41 of the shield shell 22.
  • the braided conductor 24 is fixed in a state of being electrically connected to the shell body 41 of the shield shell 22.
  • an insulating layer 51 is provided between the braided conductor 24 and the shield ring 25.
  • the shield ring 25 is crimped by wrapping an acetate tape, which is a semi-synthetic fiber made of acetyl cellulose, around the outer periphery of the braided conductor 24 covered by the shell body 41 of the shield shell 22.
  • the insulating layer 51 made of acetate tape is provided between the braided conductor 24 and the shield ring 25, and the braided conductor 24 and the shield ring 25 are insulated.
  • the female shield connector 13 is attached to the housing 11 of the device and includes a housing 61 and terminals 62.
  • the housing 61 functions as a female connector housing, and is integrally formed of an insulating resin.
  • a plurality of cavities 65 penetrating in the front-rear direction are formed in parallel. These cavities 65 have a connection opening 66 on the tip side to which the male shield connector 12 is connected. The connection projections 30 of the male shield connector 12 are fitted into these connection openings 66.
  • the terminal 62 is inserted from the rear end side of the housing 61 and accommodated. Wires (not shown) from electrical / electronic components in the equipment are connected to these terminals 62 and wired. Further, an O-ring 70 is attached to the terminal 62 from the connection opening 66 side, and the space between the cavity 65 and the terminal 62 is sealed.
  • the housing 61 is formed with a flange portion 67 projecting to the periphery in the vicinity of the front end side.
  • the flange portion 67 has fixed pieces 68 that project from both side portions of the housing 61. These fixing pieces 68 are formed with insertion holes 69.
  • packings 71 and 72 are attached to the housing 61 from the front end side and the rear end side thereof.
  • the housing 11 to which the female shield connector 13 is fixed is provided with a connector mounting portion 81 on the outer surface thereof.
  • the connector mounting portion 81 has a mounting hole 82 into which the rear end side of the housing 61 of the female shield connector 13 is inserted.
  • a recess 83 is formed on the outer surface of the housing 11 along the periphery of the mounting hole 82, and a flange 67 formed in the housing 61 of the female shield connector 13 is fitted into the recess 83.
  • a screw hole 84 is formed at a position communicating with the insertion hole 69 of the fixing piece 68 of the fitted flange portion 67 at the bottom of the recess 83 of the housing 11.
  • a screw hole 85 is also formed in the vicinity of the recess 83 on the outer surface of the housing 11.
  • the rear end side of the housing 61 of the female shield connector 13 is inserted into the attachment hole 82, and the flange portion 67 is fitted into the recess 83. Further, in this state, the fixing screw 91 is inserted into the insertion hole 69 formed in the fixing piece 68 of the flange portion 67 and screwed into the screw hole 84. Thus, the female shield connector 13 is fixed and attached to the housing 11 (see FIG. 1). Further, when the female shield connector 13 is fixed to the housing 11 in this way, the packing 71 is sandwiched between the bottom of the recess 83 of the housing 11 and the flange portion 67 of the housing 61, so that the housing 11 and the female shield connector 13 are connected. The gap is sealed.
  • connection protrusion 30 formed on the housing 21 of the male shield connector 12 is connected to the female shield connector 13. And close to the connection opening 66 formed in the housing 61. If it does in this way, the front-end
  • a fixing screw 92 is inserted into the insertion hole 46 formed in the fixing piece 45 of the fixing flange portion 44 of the shield shell 22 of the male shield connector 12, and screwed into the screw hole 85. Combine. Thereby, the male shield connector 12 is drawn to the casing 11 and fastened and fixed, and the male shield connector 12 and the female shield connector 13 are connected to each other.
  • the terminals 32 and 62 of the male shield connector 12 and the female shield connector 13 are connected to each other and conducted. Further, the packing 71 is sandwiched between the flange portions 35 and 67 of the housing 21 of the male shield connector 12 and the housing 61 of the female shield connector 13, so that the gap between the male shield connector 12 and the female shield connector 13 is held. Is sealed.
  • the braided conductor 24 is formed by cross-knitting a plurality of braided wires made of copper or copper alloy plated with tin, whereas the shield ring 25 is made of stainless steel such as SUS. It is formed from a steel plate.
  • the shield ring 25 when the shield ring 25 is directly attached to the outer peripheral side of the braided conductor 24 and crimped, the braided conductor 24 made of copper or copper alloy plated with tin and the shield ring 25 made of stainless steel plate as shown in FIG.
  • the contact portion becomes a different metal contact, and electric corrosion (galvanic corrosion) occurs, which may cause a reduction in shielding effect.
  • the shield ring 25 is attached and crimped to the outer peripheral side of the braided conductor 24 via the insulating layer 51, as shown in FIG.
  • the braided conductor 24 made of a copper alloy and the shield ring 25 made of a stainless steel plate are insulated by an insulating layer 51. For this reason, it is possible to reliably prevent electrolytic corrosion (galvanic corrosion) due to dissimilar metal contact at the caulked portion by the shield ring 25, and thus it is possible to always maintain a good shielding effect, and to achieve high performance and quality. Can be maintained in the long term.
  • an acetate tape which is a semi-synthetic fiber made of acetylcellulose, is wound around the outer periphery of the braided conductor 24 covered on the shield shell 22, and the shield ring 25 is caulked from the outer peripheral side, so that the braided conductor 24 is very easy. And the shield ring 25 can be well insulated.
  • the shield connector of the present invention is useful because it can always maintain a good shielding effect.

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

 本発明の雄型シールドコネクタ(12)は、電線(23)の端部に接続された端子と、端子を収容するハウジング(21)と、ハウジング(21)を覆うシールドシェル(22)と、電線(23)に外装されてシールドシェル(22)に被せられる編組導体(24)と、編組導体(24)の外周から加締められて編組導体(24)をシールドシェル(22)へ電気的に接続させた状態に固定する金属材料からなるシールドリング(25)と、を備え、編組導体(24)とシールドリング(25)との間に絶縁層(51)が設けられている。

Description

シールドコネクタ
 本発明は、シールドリングによって編組導体がシールドシェルへ締め付けられて電気的に接続されたシールドコネクタに関する。
 ハイブリッド電気自動車(HEV)や電気自動車(EV)等のワイヤハーネスのコネクタとしてシールドコネクタが用いられる。シールドコネクタは、電線の端部に端子が接続された端子付電線と、端子付電線の端子を収容するハウジングと、ハウジングに組み付けられるシールドシェルと、電線に外装される編組導体と、編組導体をシールドシェルとの間に挟みこんで電気的に接続可能に加締められるシールドリングとを備えている(特許文献1,2参照)。
日本国特開2009-87902号公報 日本国特開2005-339933号公報
 上記のように、編組導体とシールドシェルとをシールドリングで加締めて導通させたシールドコネクタは、筺体へ接続されることでシールド回路が形成される。この結果、シールド効果を得ている。
 ところで、銅または銅合金からなる編組導体に対して、シールドリングは強度の高いステンレス等が用いられる。このため、編組導体とシールドリングとの接触箇所は、異種金属接触となり、電食(ガルバニック腐食)が生じ、シールド効果の低下を招くおそれがあった。
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、常に良好なシールド効果を維持することが可能なシールドコネクタを提供することにある。
 前述した目的を達成するために、本発明に係るシールドコネクタは、下記(1)または(2)を特徴としている。
 (1) 電線の端部に接続された端子と、
 前記端子を収容するハウジングと、
 前記ハウジングを覆うシールドシェルと、
 前記電線に外装されて前記シールドシェルに被せられる編組導体と、
 前記編組導体の外周から加締められて前記編組導体を前記シールドシェルへ電気的に接続させた状態に固定する金属材料からなるシールドリングと、
 を備えたシールドコネクタであって、
 前記編組導体と前記シールドリングとの間に絶縁層が設けられていること。
 (2) 上記(1)の構成のシールドコネクタにおいて、
 前記絶縁層は、アセチルセルロースを原料とする半合成繊維であるアセテートテープからなること。
 上記(1)の構成のシールドコネクタでは、編組導体をシールドシェルへ接触させて導通させるシールドリングが編組導体の外周側に絶縁層を介して加締められ、編組導体とシールドリングとの間が絶縁層によって絶縁された状態となる。このため、シールドリングが編組導体と異種金属であっても、シールドリングによる加締め箇所での異種金属接触による電食(ガルバニック腐食)を確実に防止することができる。よって、良好なシールド効果を常に維持することができ、高い性能及び品質を長期的に維持することができる。
 上記(2)の構成のシールドコネクタでは、アセチルセルロースを原料とする半合成繊維であるアセテートテープを、シールドシェルへ被せた編組導体の外周に巻き付け、その外周側からシールドリングを加締める。これにより、極めて容易に編組導体とシールドリングとを良好に絶縁させることができる。
 本発明によれば、常に良好なシールド効果を維持することが可能なシールドコネクタを提供できる。
 以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、雄型シールドコネクタ及び雌型シールドコネクタの接続箇所の斜視図である。 図2は、実施形態に係る雄型シールドコネクタの斜視図である。 図3は、実施形態に係る雄型シールドコネクタの分解斜視図である。 図4は、雌型シールドコネクタの斜視図である。 図5は、雌型シールドコネクタの分解斜視図である。 図6は、雌型シールドコネクタ及び雌型シールドコネクタが取り付けられる筺体のコネクタ装着部の斜視図である。 図7は、雌型シールドコネクタに接続された雄型シールドコネクタの斜視図である。 図8は、一般的な雄型シールドコネクタのシールドリングによる加締め箇所の断面構造を示す模式図である。 図9は、本実施形態に係る雄型シールドコネクタのシールドリングによる加締め箇所の断面構造を示す模式図である。
 以下、本発明に係る実施形態を、図面を参照して説明する。
 図1は、雄型シールドコネクタ及び雌型シールドコネクタの接続箇所の斜視図である。図2は、実施形態に係る雄型シールドコネクタの斜視図である。図3は、実施形態に係る雄型シールドコネクタの分解斜視図である。図4は、雌型シールドコネクタの斜視図である。図5は、雌型シールドコネクタの分解斜視図である。図6は、雌型シールドコネクタ及び雌型シールドコネクタが取り付けられる筺体のコネクタ装着部の斜視図である。図7は、雌型シールドコネクタに接続された雄型シールドコネクタの斜視図である。
 図1に示すように、シールド接続部10は、雄型シールドコネクタ12を筺体11に固定された雌型シールドコネクタ13に接続して構成される。
 まず、本実施形態に係る雄型シールドコネクタ12の構造を説明する。
 図2及び図3に示すように、雄型シールドコネクタ12は、ハウジング21と、シールドシェル22と、電線23と、編組導体24と、シールドリング25とを備える。
 ハウジング21は、雄コネクタハウジングとして機能するものであり、絶縁性のある樹脂によって一体成形されている。このハウジング21には、雌型シールドコネクタ13への接続側である先端側へ突出する複数の接続突部30が並列に形成されている。これらの接続突部30には、ハウジング21の前後に貫通する複数のキャビティ31がそれぞれ形成されている。そして、これらのキャビティ31には、雌型シールドコネクタ13への接続側と反対側である後端側から電線23の端部に接続された端子32が挿入されて収容される。
 電線23は、導体を絶縁樹脂によって被覆した構造を有しており、この電線23の端部に端子32を圧着することにより、導体と導通した状態で固定されている。
 また、電線23には、端子32側から順に、ゴム栓33及び保持部材34が装着されており、ハウジング21の後端側からキャビティ31内へ押し込まれて装着されている。これにより、キャビティ31におけるハウジング21の後端側が、保持部材34によって保持されるゴム栓33によってシールされている。
 ハウジング21には、その前後方向の中間に、外周側へ張り出すフランジ部35が形成されている。このフランジ部35には、ハウジング21の先端側に、嵌合凹部36が形成されている。また、ハウジング21には、その後端側から、環状に形成されたパッキン47が装着されている。
 シールドシェル22は、導電性を有する金属材料であるSPC等の鋼板からなるもので、その外周面には錫メッキが施されている。このシールドシェル22は、有底筒状に形成されたシェル本体41を有しており、このシェル本体41の底部42には、電線23が挿通される挿通孔43が形成されている(図1参照)。また、このシールドシェル22は、シェル本体41におけるハウジング21側に、周囲へ突出する固定フランジ部44を有している。また、固定フランジ部44は、シールドシェル22の両側部に張り出した固定片45を有しており、これらの固定片45には、挿通孔46が形成されている。
 そして、このシールドシェル22のシェル本体41に、ハウジング21の後端側が嵌め込まれて装着される。このとき、ハウジング21のフランジ部35とシールドシェル22の固定フランジ部44との間でパッキン47が挟持される。このように挟持されることによって、ハウジング21とシールドシェル22とがシールされる。
 編組導体24は、錫メッキが施された銅または銅合金からなる複数の編組線を交差状に編み込んで筒状にしたもので、シールドシェル22に電気的に接続されることで、電線23内を通る電気信号に対する外乱等を防止するための接地回路を形成する。編組導体24は、通常、複数の電線23の周囲を覆うように被せられる。この編組導体24は、その端部が広げられ、シールドシェル22のシェル本体41に、その後端側から被せられる。
 シールドリング25は、強度の高い金属材料であるSUS等のステンレス鋼板からなるもので、環状に形成されている。このシールドリング25は、シールドシェル22のシェル本体41に被せられた編組導体24の外周側に装着された状態で加締められる。これにより、編組導体24は、シールドシェル22のシェル本体41に対して電気的に接続された状態に固定される。
 ここで、本実施形態では、編組導体24とシールドリング25との間に、絶縁層51が設けられている。これにより、編組導体24とシールドリング25との接触が防止されて互いに絶縁されている。具体的には、アセチルセルロースを原料とする半合成繊維であるアセテートテープをシールドシェル22のシェル本体41に被せられた編組導体24の外周側に巻き付けてシールドリング25を加締める。このようにすると、編組導体24とシールドリング25との間に、アセテートテープからなる絶縁層51が設けられ、これらの編組導体24とシールドリング25とが絶縁される。
 次に、本実施形態に係る雄型シールドコネクタ12が接続される雌型シールドコネクタ13の構造を説明する。
 図4及び図5に示すように、雌型シールドコネクタ13は、機器の筺体11に装着されるもので、ハウジング61と、端子62とを備える。
 ハウジング61は、雌コネクタハウジングとして機能するものであり、絶縁性のある樹脂によって一体成形されている。このハウジング61には、前後に貫通する複数のキャビティ65が並列に形成されている。また、これらのキャビティ65は、雄型シールドコネクタ12が接続される先端側が接続開口部66とされている。これらの接続開口部66に、雄型シールドコネクタ12の接続突部30が嵌合される。
 キャビティ65には、ハウジング61の後端側から端子62が挿入されて収容される。これらの端子62には、機器内の電気・電子部品からの電線(図示略)が接続されて配線される。また、端子62には、接続開口部66側からOリング70が装着され、キャビティ65と端子62との間がシールされている。
 ハウジング61には、その先端側の近傍部分に、周囲へ突出するフランジ部67が形成されている。このフランジ部67は、ハウジング61の両側部に張り出した固定片68を有している。これらの固定片68には、挿通孔69が形成されている。
 また、ハウジング61には、その先端側及び後端側から、パッキン71,72が装着されている。
 図6に示すように、雌型シールドコネクタ13が固定される筺体11には、その外面に、コネクタ装着部81が設けられている。このコネクタ装着部81は、雌型シールドコネクタ13のハウジング61の後端側が挿入される装着孔82が形成されている。また、筺体11の外面には、装着孔82の周縁に沿って凹部83が形成されており、この凹部83に、雌型シールドコネクタ13のハウジング61に形成されたフランジ部67が嵌め込まれる。また、筺体11の凹部83の底部には、嵌め込まれたフランジ部67の固定片68の挿通孔69と連通する位置にネジ孔84が形成されている。また、筺体11の外面には、凹部83の近傍にもネジ孔85が形成されている。
 そして、雌型シールドコネクタ13を筺体11に装着するには、この雌型シールドコネクタ13のハウジング61の後端側を装着孔82に挿入し、フランジ部67を凹部83に嵌め込む。さらに、この状態において、フランジ部67の固定片68に形成された挿通孔69へ固定用ネジ91を挿入し、ネジ孔84へ螺合させる。これにより、雌型シールドコネクタ13が筺体11に固定されて取り付けられる(図1参照)。また、このように筺体11へ雌型シールドコネクタ13を固定すると、パッキン71が筺体11の凹部83の底部とハウジング61のフランジ部67によって挟持され、よって、筺体11と雌型シールドコネクタ13との間がシールされる。
 このように筺体11に取り付けられた雌型シールドコネクタ13に対して雄型シールドコネクタ12を接続するには、雄型シールドコネクタ12のハウジング21に形成された接続突部30を雌型シールドコネクタ13のハウジング61に形成された接続開口部66へ嵌合させながら近接させる。このようにすると、雄型シールドコネクタ12のハウジング21に形成された嵌合凹部36に、雌型シールドコネクタ13のハウジング21の先端部が嵌合される。
 この状態において、図7に示すように、雄型シールドコネクタ12のシールドシェル22の固定フランジ部44の固定片45に形成された挿通孔46へ固定用ネジ92を挿入し、ネジ孔85へ螺合させる。これにより、雄型シールドコネクタ12が筺体11へ引き寄せられて締結固定され、雄型シールドコネクタ12と雌型シールドコネクタ13とが互いに接続される。
 すると、雄型シールドコネクタ12及び雌型シールドコネクタ13の端子32,62が互いに接続されて導通される。また、雄型シールドコネクタ12のハウジング21及び雌型シールドコネクタ13のハウジング61のそれぞれのフランジ部35,67によってパッキン71が挟持され、よって、雄型シールドコネクタ12と雌型シールドコネクタ13との間がシールされる。
 しかも、雄型シールドコネクタ12のシールドシェル22が固定用ネジ92によって筺体11の外面に密着されることにより、このシールドシェル22を介して編組導体24が筺体11と電気的に接続されて接地回路が形成され、電線23及び端子32,62の接続箇所を通る電気信号に対する外乱等が確実に防止される。
 ところで、前述したように、編組導体24は、錫メッキが施された銅または銅合金からなる複数の編組線を交差状に編み込んだものであるのに対し、シールドリング25は、SUS等のステンレス鋼板から形成されている。
 したがって、編組導体24の外周側にシールドリング25を直接装着して加締めると、図8に示すように、錫メッキを施した銅または銅合金からなる編組導体24とステンレス鋼板からなるシールドリング25との接触箇所が異種金属接触となり、電食(ガルバニック腐食)が生じ、シールド効果の低下を招くおそれがある。
 これに対して、本実施形態では、編組導体24の外周側に絶縁層51を介してシールドリング25を装着して加締めているので、図9に示すように、錫メッキを施した銅または銅合金からなる編組導体24とステンレス鋼板からなるシールドリング25との間が絶縁層51によって絶縁された状態となる。このため、このシールドリング25による加締め箇所での異種金属接触による電食(ガルバニック腐食)を確実に防止することができ、よって、良好なシールド効果を常に維持することができ、高い性能及び品質を長期的に維持することができる。
 また、アセチルセルロースを原料とする半合成繊維であるアセテートテープを、シールドシェル22へ被せた編組導体24の外周に巻き付け、その外周側からシールドリング25を加締めることにより、極めて容易に編組導体24とシールドリング25とを良好に絶縁させることができる。
 尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
 本出願は、2011年4月14日出願の日本特許出願(特願2011-090410)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明のシールドコネクタは、常に良好なシールド効果を維持することができ、有用である。
12 雄型シールドコネクタ(シールドコネクタ)
21 ハウジング
22 シールドシェル
23 電線
24 編組導体
25 シールドリング
32 端子
51 絶縁層

Claims (2)

  1.  電線の端部に接続された端子と、
     前記端子を収容するハウジングと、
     前記ハウジングを覆うシールドシェルと、
     前記電線に外装されて前記シールドシェルに被せられる編組導体と、
     前記編組導体の外周から加締められて前記編組導体を前記シールドシェルへ電気的に接続させた状態に固定する金属材料からなるシールドリングと、
     を備えたシールドコネクタであって、
     前記編組導体と前記シールドリングとの間に絶縁層が設けられているシールドコネクタ。
  2.  前記絶縁層は、アセチルセルロースを原料とする半合成繊維であるアセテートテープからなる請求項1に記載のシールドコネクタ。
PCT/JP2012/060183 2011-04-14 2012-04-13 シールドコネクタ WO2012141314A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280018095.9A CN103477509B (zh) 2011-04-14 2012-04-13 屏蔽连接器
US14/110,754 US20140038459A1 (en) 2011-04-14 2012-04-13 Shielded connector
KR1020137026954A KR101555115B1 (ko) 2011-04-14 2012-04-13 실드 커넥터
EP12771781.7A EP2698882B1 (en) 2011-04-14 2012-04-13 Shield connector
US14/474,984 US9318849B2 (en) 2011-04-14 2014-09-02 Shielded connector

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-090410 2011-04-14
JP2011090410A JP5711594B2 (ja) 2011-04-14 2011-04-14 シールドコネクタ

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/110,754 A-371-Of-International US20140038459A1 (en) 2011-04-14 2012-04-13 Shielded connector
US14/474,984 Continuation US9318849B2 (en) 2011-04-14 2014-09-02 Shielded connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012141314A1 true WO2012141314A1 (ja) 2012-10-18

Family

ID=47009472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/060183 WO2012141314A1 (ja) 2011-04-14 2012-04-13 シールドコネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140038459A1 (ja)
EP (1) EP2698882B1 (ja)
JP (1) JP5711594B2 (ja)
KR (1) KR101555115B1 (ja)
CN (1) CN103477509B (ja)
WO (1) WO2012141314A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014127240A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Hitachi Metals Ltd ワイヤハーネス、及びシールドシェルと編組シールドとの接続構造

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9318849B2 (en) * 2011-04-14 2016-04-19 Yazaki Corporation Shielded connector
US8979592B2 (en) * 2013-03-15 2015-03-17 Carlisle Interconnect Technologies, Inc. Electrical connector for high-speed data transmission
FR3003389B1 (fr) * 2013-03-15 2018-03-30 Thales Procede de reprise des blindages des cables d un toron sur un connecteur electrique et ensemble de connexion d un toron
JP6413799B2 (ja) * 2015-01-28 2018-10-31 住友電装株式会社 機器用コネクタ
JP6319633B2 (ja) * 2015-01-28 2018-05-09 住友電装株式会社 機器用コネクタ
DE102015003061A1 (de) * 2015-03-10 2016-09-15 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Abgeschirmte Verkabelung, abschirmendes Glied und Verfahren zum Herstellen einer abgeschirmten Verkabelung
JP6207094B2 (ja) * 2015-06-23 2017-10-04 日立金属株式会社 シールドシェルと編組シールドとの接続構造及びワイヤハーネス
JP6662243B2 (ja) * 2016-08-25 2020-03-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 電磁シールド部品及び導電路
CN106129734B (zh) * 2016-08-31 2018-03-23 南京康尼科技实业有限公司 一种后安装式的矩形连接器
JP2018078022A (ja) 2016-11-09 2018-05-17 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP6358512B2 (ja) * 2017-01-06 2018-07-18 日立金属株式会社 シールドシェルと編組シールドとの接続構造及びワイヤハーネス
JP6794883B2 (ja) * 2017-03-15 2020-12-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 電磁シールド部品及びワイヤハーネス
JP6772999B2 (ja) * 2017-10-06 2020-10-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド接続構造及びワイヤーハーネス
JP6919577B2 (ja) * 2018-01-16 2021-08-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
JP6465424B2 (ja) * 2018-04-24 2019-02-06 日立金属株式会社 シールドシェルと編組シールドとの接続構造及びワイヤハーネス
US11152833B2 (en) * 2018-07-23 2021-10-19 Borgwarner Inc. Electrical device having compact connector assembly suited for high power applications
US11339823B2 (en) 2018-08-09 2022-05-24 J.S.T. Corporation System and method for sealing a metal fastener from electrolyte in an area of dissimilar metals
US10923863B2 (en) 2018-12-04 2021-02-16 J.S.T. Corporation High voltage connector and method for assembling thereof
JP7460542B2 (ja) * 2019-02-08 2024-04-02 ジェイエスティー コーポレーション 導電性ハウジングを使用したコネクタ用の電磁障害(emi)地絡保護方法
US10923860B2 (en) 2019-02-25 2021-02-16 J.S.T. Corporation Method for shielding and grounding a connector assembly from electromagnetic interference (EMI) using conductive seal and conductive housing
US10804655B2 (en) 2019-02-28 2020-10-13 J.S.T. Corporation Method for electromagnetic interference (EMI) protection for a connector assembly using a conductive seal
CN110600946A (zh) * 2019-10-08 2019-12-20 深圳乔合里科技股份有限公司 电连接器的屏蔽结构及其组装方法
JP7155208B2 (ja) * 2020-08-13 2022-10-18 矢崎総業株式会社 コネクタ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281654A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電線のシールド構造
JP2002324627A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Yazaki Corp 電磁波シールド構造
JP2005339933A (ja) 2004-05-26 2005-12-08 Yazaki Corp シールド電線の固定構造
JP2008288020A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Yazaki Corp シールドコネクタ
JP2009087902A (ja) 2007-10-03 2009-04-23 Yazaki Corp シールドコネクタおよびシールドコネクタの製造方法
JP2011060765A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Andrew Llc マルチショット同軸コネクタとその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4010315A (en) * 1975-04-25 1977-03-01 The Dow Chemical Company Shielding tape for cables
DE4322232C2 (de) * 1993-07-03 2002-04-11 Airbus Gmbh Anordnung zum Verbinden eines leitfähigen geflechtartigen und außengeführten Schlauches einer Schutzschlauchumhüllung, der Bestandteil eines Blitzschutzsystems ist, mit einer Flugzeugstruktur
JP2001273955A (ja) 2000-03-28 2001-10-05 Sanyo Electric Co Ltd 腐食防止構造
PL2254199T3 (pl) * 2009-03-02 2012-03-30 Tyco Electronics Ltd Uk Zakończenie oplotu ekranującego dla ekranowanego łącznika elektrycznego
US7736181B1 (en) * 2009-03-26 2010-06-15 Alcatel-Lucent Usa Inc. Coaxial cable connector interface
JP5707985B2 (ja) * 2011-02-03 2015-04-30 Nok株式会社 電磁波シールド用グロメット

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281654A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電線のシールド構造
JP2002324627A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Yazaki Corp 電磁波シールド構造
JP2005339933A (ja) 2004-05-26 2005-12-08 Yazaki Corp シールド電線の固定構造
JP2008288020A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Yazaki Corp シールドコネクタ
JP2009087902A (ja) 2007-10-03 2009-04-23 Yazaki Corp シールドコネクタおよびシールドコネクタの製造方法
JP2011060765A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Andrew Llc マルチショット同軸コネクタとその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2698882A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014127240A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Hitachi Metals Ltd ワイヤハーネス、及びシールドシェルと編組シールドとの接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN103477509A (zh) 2013-12-25
EP2698882A1 (en) 2014-02-19
CN103477509B (zh) 2016-06-29
US20140038459A1 (en) 2014-02-06
EP2698882A4 (en) 2014-08-27
JP2012226832A (ja) 2012-11-15
JP5711594B2 (ja) 2015-05-07
EP2698882B1 (en) 2016-12-28
KR101555115B1 (ko) 2015-09-22
KR20130137026A (ko) 2013-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012141314A1 (ja) シールドコネクタ
US9318849B2 (en) Shielded connector
EP2667458B1 (en) Connector
JP5102443B2 (ja) ワイヤーハーネス側シールドコネクタ
JP5743740B2 (ja) コネクタ
EP2670005B1 (en) Connector and method of manufacturing it
JP6047446B2 (ja) 電線の端子接続構造
WO2014175407A1 (ja) 複数電線の端子接続構造
CN109088223B (zh) 包含树脂的密封件和防水连接器
JP2018045883A (ja) パッキンおよびシールドコネクタ
JP2018174037A (ja) シール部材および電気コネクタ
JP2014078411A (ja) シールドコネクタ
JP2016192317A (ja) 編組シールド電線の接続構造
WO2017026251A1 (ja) シールドコネクタ及びその製造方法
JP2019003806A (ja) コネクタ
JP5985971B2 (ja) 防水コネクタ
JP2012138280A (ja) ワイヤハーネスのシールド構造
JP2011009108A (ja) シールドコネクタ
JP6984492B2 (ja) コネクタ及びワイヤハーネス
KR100803437B1 (ko) 실드 커넥터
JP7393393B2 (ja) コネクタの接続構造
JP6907038B2 (ja) コネクタ
WO2018088255A1 (ja) 機器用コネクタ
KR100800788B1 (ko) 실드쉘 접속수단 및 이를 구비한 실드커넥터
JP7072406B2 (ja) シール部材および電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12771781

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14110754

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137026954

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012771781

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012771781

Country of ref document: EP