WO2012133212A1 - 再利用二次電池供給予測システムおよび再利用二次電池供給予測用法 - Google Patents

再利用二次電池供給予測システムおよび再利用二次電池供給予測用法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012133212A1
WO2012133212A1 PCT/JP2012/057565 JP2012057565W WO2012133212A1 WO 2012133212 A1 WO2012133212 A1 WO 2012133212A1 JP 2012057565 W JP2012057565 W JP 2012057565W WO 2012133212 A1 WO2012133212 A1 WO 2012133212A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
secondary battery
battery
performance
life
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/057565
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊広 西沢
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2013507528A priority Critical patent/JP6066330B2/ja
Priority to US14/007,522 priority patent/US9791514B2/en
Publication of WO2012133212A1 publication Critical patent/WO2012133212A1/ja
Priority to US14/204,901 priority patent/US20140195181A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/385Arrangements for measuring battery or accumulator variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/54Reclaiming serviceable parts of waste accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to a reuse secondary battery supply prediction system that predicts how much a reusable secondary battery is supplied, and a reuse secondary battery supply prediction method.
  • Rechargeable batteries mounted on electric vehicles and the like use limited resources on the earth, such as nickel, cadmium, and cobalt. For this reason, from the viewpoint of environmental protection, reuse and recycling of secondary batteries are desired.
  • Examples of the electric vehicle equipped with the secondary battery include an electric vehicle and a hybrid vehicle equipped with both an internal combustion engine and a motor. In order to drive such an electric vehicle with electricity, it is necessary to charge the mounted secondary battery from an external charger. Generally, when a secondary battery is used for a long period of time, performance deteriorates due to repeated charge and discharge. Degradation reduces the total capacity and maximum output current of the secondary battery. Further, as the battery deteriorates, the secondary battery expands and deforms.
  • the manufacturing cost is very high. Therefore, if the secondary battery used in the vehicle has not deteriorated so much when the vehicle reaches the end of its life, it can be reused in another device to reduce the manufacturing cost of the other device. If the deterioration of the secondary battery used in the vehicle has progressed to the point where it cannot be reused when the vehicle reaches the end of its life, it is discarded to recycle rare metals and recycle the recycled material into a new one. By using the secondary battery for manufacturing, the manufacturing cost of the secondary battery can be reduced.
  • Patent Document 1 discloses that battery information unique to a secondary battery is collected in a battery information management device on a communication network. It describes that grades are classified when reusing secondary batteries based on battery information unique to the secondary battery.
  • Patent Document 1 Although the technology disclosed in Patent Document 1 is graded when the secondary battery is reused, when and how much reusable secondary battery is supplied and how much is supplied. There was a problem that it could not be predicted.
  • an object of the present invention is to provide a system capable of predicting how much reusable secondary battery is supplied and how much is supplied.
  • the reuse secondary battery supply prediction system receives, from a plurality of vehicles, performance information of secondary batteries mounted on each vehicle and vehicle state information for determining the life of each vehicle, Using the history of the vehicle state information to predict the arrival time of the vehicle's life, and using the performance information history of the secondary battery, the performance of the secondary battery when the vehicle's life has come Based on the prediction result of the performance of the secondary battery at the time when the life of each vehicle arrives, the supply amount of the reusable secondary battery at a future time is predicted A battery supply amount prediction unit.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a reused secondary battery supply prediction system 10 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the reuse secondary battery supply prediction system 10 includes a battery management server 20, a communication network 30, and a vehicle 40.
  • the battery management server 20 and the vehicle 40 are connected via the communication network 30.
  • the battery management server 20 includes a reuse battery supply prediction unit 201, a communication unit 202, and a battery database 203.
  • the battery management server 20 may be a dedicated or general-purpose computer including a CPU, a memory such as a ROM or a RAM, an external storage device that stores various types of information, an input interface, an output interface, a communication interface, and a bus connecting them. it can.
  • the battery management server 20 may be constituted by a single computer or may be constituted by a plurality of computers connected to each other via a communication line.
  • the reusable battery supply prediction unit 201 and the communication unit 202 correspond to modules having functions realized by the CPU executing a predetermined program stored in a ROM or the like.
  • the battery database 203 is implemented by an external storage device.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration of the battery management server 20.
  • the reuse battery supply prediction unit 201 includes a vehicle life battery performance prediction unit 2011 and a battery supply amount prediction unit 2012.
  • a communication unit 401, a battery management unit 402, and a secondary battery 403 are mounted on the vehicle 40.
  • the secondary battery 403 is a lithium ion secondary battery, a nickel hydride secondary battery, a lead secondary battery, or a similar secondary battery.
  • the communication unit 401 is a mobile phone, wireless LAN, infrared communication, power line communication on a power line connected during charging, or similar communication means.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the life cycle of the secondary battery 403.
  • a material trading company procures and sells battery materials.
  • Battery manufacturers procure new materials and recycled materials as battery materials, and manufacture and sell batteries.
  • Automakers procure batteries, incorporate batteries into vehicles, and sell vehicles.
  • Reusable battery trading company sorts out whether the battery of a vehicle that has reached the end of its life is reusable, sells reusable batteries, and discards non-reusable batteries.
  • a device manufacturer of a device incorporating a reusable battery procures a reusable battery, incorporates the reusable battery into the device, and sells the reusable battery incorporated device.
  • the recycler procures non-reusable waste batteries removed from the vehicle and the rechargeable battery built-in device, and recycles and sells materials, and processes waste that cannot be recycled.
  • a reusable battery may be reused in another vehicle.
  • a battery that has been reused may be reused for another device.
  • the reuse battery supply amount and the waste battery supply amount predicted by the reuse secondary battery supply prediction system 10 according to the present embodiment are used by which business operator. Explain how.
  • FIG. 4 is a sequence diagram of a process for predicting supply of a reusable battery.
  • the process of the battery management unit 402 of the vehicle 40 will be described. First, it waits until it becomes the timing which transmits the performance information of the secondary battery 403, and the status information of the vehicle 40 to the battery management server 20 (step S101).
  • the data transmission timing can be a timing at which a certain time such as one day or one week has elapsed.
  • the vehicle 40 may be used as a timing when the vehicle is stopped and the key is removed, or a timing when charging is completed when the secondary battery 403 is charged.
  • data is transmitted every other week.
  • step S101 When the data transmission timing comes (step S101: YES), the battery management unit 402 performs measurement of the performance of the secondary battery 403 and measurement of the state of the vehicle 40 (step S102).
  • the performance information of the secondary battery 403 the total capacity of the secondary battery 403 and the maximum output current of the secondary battery 403 are measured.
  • performance deteriorates due to repeated charge and discharge, and the total capacity and maximum output current decrease.
  • the secondary battery expands when the secondary battery is used for a long time. Therefore, the expansion of the secondary battery may be measured by a pressure sensor installed around the battery to obtain performance information.
  • mileage and usage time are measured as vehicle status information.
  • the vehicle 40 may be equipped with a GPS, and the measured latitude / longitude information may be used as the vehicle state.
  • the measured battery performance and vehicle state are transmitted to the battery management server 20 (step S103).
  • step S111 reception of battery performance and vehicle state information from the vehicle 40 is awaited.
  • step S111 When the battery performance and the vehicle state are received from the vehicle 40 (step S111: YES), they are registered in the battery database 203 (step S112). At this time, if data is received from the vehicle 40 not registered in the database, a battery ID is assigned so that the battery can be identified. In the battery database 203, the battery performance and vehicle state history data of a specific vehicle are recorded for each battery.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of battery performance and vehicle state history data of a specific vehicle.
  • the history data includes the battery type that identifies the type of battery, the history number indicating the number of received data, the data recording date and time when the data was received and recorded, the distance traveled, and the location of use, as well as the current battery performance.
  • the total battery capacity, current maximum battery output current, number of normal charges, and number of quick charges are recorded.
  • step S113 it is determined whether or not the received battery history data has been recorded for a certain period or longer (step S113). Specifically, the history information recorded during a certain period is used to analyze what kind of change has occurred in the past, and vehicle life and future battery performance are predicted. In the present embodiment, the minimum accumulation period of history information for predicting vehicle life and future battery performance is assumed to be one year.
  • step S114 the past battery performance and vehicle state history information related to the battery that received the information is referred to from the battery database 203 (step S114).
  • step S115 the lifetime of the vehicle is predicted based on the history information of the vehicle state (step S115).
  • FIG. 6 is a graph showing the relationship between the battery capacity, travel distance, and years of use of a specific vehicle.
  • the vehicle is defined to have a life when a certain distance is reached. This mileage varies depending on the vehicle type. Specifically, for example, it is defined that the lifetime comes when the vehicle travels 100,000 kilometers.
  • an approximate curve using a polynomial such as a quadratic curve or a similar approximate curve may be used to predict a future value of the travel distance.
  • a method for determining the vehicle life a method of predicting based on the total time of actual driving of the vehicle may be used. For example, it may be determined that the vehicle has reached the end of its life after driving for 10,000 hours.
  • the vehicle life may be determined based on the usage period. For example, if 10 years have passed since the start of use, the life of the vehicle is assumed.
  • a means for allowing the user to freely define a travel distance, a use time, and a use period for determining the life may be provided.
  • the battery performance during the vehicle life is predicted based on the battery performance history information (step S116).
  • a method for predicting battery performance during vehicle life will be described with reference to FIG.
  • the battery performance is defined by the deterioration rate of the total capacity of the battery.
  • a graph is drawn by plotting points with the use period (years) and the battery capacity as both axes. By linearly approximating the plotted points, it is possible to draw a line for predicting a decrease in the deterioration rate of the total battery capacity.
  • the life of the corresponding vehicle is predicted to be 7 years after the start of use, it can be predicted from the graph of FIG. 6 that the battery capacity at the time of the vehicle life (7 years of use) is 83%.
  • an approximate curve using a polynomial such as a quadratic curve or a similar approximate curve may be used.
  • the battery performance may be defined by the deterioration rate of the maximum output power amount during the vehicle life using the history information of the maximum output current of the battery.
  • FIG. 7 shows an example of a list of data on the prediction results of the vehicle life and battery performance of a plurality of vehicles.
  • the data includes the battery ID for identifying the battery, the battery type for identifying the battery type, the battery start date, the initial battery capacity, the vehicle life mileage defined for each vehicle type, the vehicle life prediction date and time, Information on the predicted battery total capacity deterioration rate is included.
  • the battery supply amount prediction unit 2012 receives an inquiry about the battery supply amount prediction result from the user (step S121).
  • the user can inquire by designating data of desired conditions. For example, the period and the battery type can be designated such as the predicted supply amount of the reusable battery of the battery type A in the period from April to September in 2020.
  • step S122 the vehicle life for each battery and a database of battery performance prediction results at the time of the vehicle life are referred to (step S122).
  • step S124 the battery performance prediction result of the battery corresponding to the battery type / supply time requested by the user, count the expected number of reused batteries, and display the table.
  • the created table of predicted reuse battery supply is presented to the user (step S125).
  • surface of the estimated supply amount of a reuse battery is shown.
  • the user can refer to the expected supply number of reused batteries.
  • Embodiment 2 the reuse secondary battery supply prediction system according to the present invention is applied to a reuse battery built-in device (vehicle).
  • the configuration and operation of the reusable secondary battery supply prediction system according to the second embodiment are the same as those of the first embodiment.
  • the performance information of the reused secondary battery mounted on the reused battery built-in device and the status information of the device are stored in the battery management server 203.
  • the vehicle life battery performance prediction unit 2011 predicts the performance of the reused secondary battery when the life of the reuse battery built-in device comes.
  • the battery supply amount prediction unit 2012 counts and provides the estimated number of reused battery supplies that meet the conditions specified by the user based on the battery performance prediction result of the battery.
  • Embodiment 3 the reuse secondary battery supply prediction system according to the present invention is applied to a secondary battery other than the secondary battery mounted on the vehicle.
  • a secondary battery other than the secondary battery mounted on the vehicle.
  • a stationary storage battery for storing surplus power by solar power generation or wind power generation can be mentioned.
  • the configuration and operation of the reusable secondary battery supply prediction system according to the third embodiment are the same as those in the first embodiment, but in the third embodiment, in order to predict the lifetime of the stationary storage battery, Instead of the travel distance parameter in the prediction of the vehicle life, the battery usage time and the amount of power that enters and exits the battery are stored in the battery management server 203.
  • Embodiment 4 FIG.
  • the reuse secondary battery supply prediction system according to the present invention is applied to the reuse prediction of a motor mounted on an electric vehicle.
  • Rare earths such as neodymium are used for motors used in electric vehicles. For this reason, it is desirable to reuse and recycle motors for environmental conservation.
  • vehicle life prediction is performed in the same manner as in the first embodiment.
  • output torque, efficiency, and the like are measured, and reusability is determined based on these values.
  • the vehicle state information is a mileage of the vehicle,
  • the vehicle state information is the usage time of the vehicle,
  • the performance information of the secondary battery is the total capacity of the secondary battery
  • the vehicle life battery performance prediction unit calculates the total capacity of the secondary battery at the time of vehicle life arrival from the decreasing tendency of the total capacity of the secondary battery.
  • the reuse secondary battery supply prediction system according to appendix 1, which predicts the performance of the secondary battery.
  • the performance information of the secondary battery is a maximum output current of the secondary battery
  • the vehicle life battery performance prediction unit calculates the maximum output current of the secondary battery at the time when the life of the vehicle comes from the decreasing tendency of the maximum output current of the secondary battery.
  • the reuse secondary battery supply prediction system according to appendix 1, which predicts the performance of the secondary battery.
  • (Appendix 7) Receiving performance information of secondary batteries mounted on each vehicle and vehicle status information for determining the life of each vehicle from a plurality of vehicles; Predicting the arrival time of the life of the vehicle using the history of the state information of the vehicle; Using the history of the performance information of the secondary battery, predicting the performance of the secondary battery when the life of the vehicle has arrived; Reusable secondary battery supply including the step of predicting the supply of reusable secondary batteries at a future time based on the predicted results of the performance of secondary batteries at the end of each vehicle's life Prediction method.
  • the present invention is suitable for predicting when and how much performance of a reusable secondary battery is supplied.

Abstract

電池管理サーバ20の再利用電池供給予測部201は、複数の車両40から、各々の車両40に搭載された二次電池403の性能情報および各車両40の寿命を判断するための車両の状態情報を受信し、車両40の状態情報の履歴を用いてその車両の寿命の到来時期を予測するとともに、二次電池403の性能情報の履歴を用いて、その車両40の寿命が到来したときの二次電池403の性能を予測する。さらに、各々の車両40の寿命到来時点での二次電池203の性能の予測結果に基づいて、将来のある時点における再利用可能な二次電池の供給量を予測する。

Description

再利用二次電池供給予測システムおよび再利用二次電池供給予測用法
 本発明は、再利用可能な二次電池がどの程度供給されるかを予測する再利用二次電池供給予測システムおよび再利用二次電池供給予測用法に関する。
 電動車両等に搭載される二次電池にはニッケル、カドニウム、コバルトなどの地球上で限りのある資源が利用されている。このため、環境保護の観点から、二次電池の再利用、再資源化が望まれる。二次電池を搭載した電動車両としては、電気自動車や、内燃機関とモータの両方を搭載したハイブリッド車などが挙げられる。このような電動車両を電気で駆動するためには、搭載されている二次電池に外部の充電器から充電を行う必要がある。一般的に、二次電池を長期間使用すると充放電の繰り返しにより性能が劣化する。劣化により、二次電池の総容量および最大出力電流が減少する。また、劣化に伴い、二次電池は膨張、変形する。
 また、二次電池には希少金属が利用されているため製造コストが非常に高い。よって、車両の寿命がきたときに、その車両で利用した二次電池の劣化がそれほど進んでいなければ、他の装置で再利用することにより他の装置の製造コストの削減が可能となる。また、車両の寿命がきたときに、その車両で利用した二次電池の劣化が再利用できないほど進んでいれば、廃棄して希少金属などを再資源化し、再資源化した材料を新品の二次電池の製造に利用することで、二次電池の製造コストの削減が可能となる。
 再利用電池を組み込む装置の製造メーカにとって、いつ、どの程度の性能の再利用可能な二次電池が、どの程度の量供給されるのかを把握することは、電池の調達計画、装置の製造計画を立てる上で非常に重要である。また、二次電池の製造メーカにとっては、いつ、どの程度の量の再資源化された材料が供給されるかを把握することは、二次電池材料の調達計画、二次電池の製造計画を立てる上で非常に重要な情報となる。
 二次電池の再利用の効率化に関する従来の技術の例として、特許文献1には、二次電池固有の電池情報を通信ネットワーク上の電池情報管理装置に収集し、電池情報管理装置は、二次電池固有の電池情報に基づいて二次電池を再利用する時にグレード分けすることが記載されている。
特開2007-141464号公報
 しかしながら、特許文献1に開示されている技術では、二次電池を再利用する時にグレード分けされているものの、いつ、どの程度の性能の再利用可能な二次電池が、どの程度の量供給されるのかを予測できないという課題があった。
 そこで、本発明の目的は、どの程度の性能の再利用可能な二次電池が、どの程度の量供給されるのかを予測することが可能なシステムを提供することである。
 本発明に係る再利用二次電池供給予測システムは、複数の車両から、各々の車両に搭載された二次電池の性能情報および各車両の寿命を判断するための車両の状態情報を受信し、前記車両の状態情報の履歴を用いてその車両の寿命の到来時期を予測するとともに、前記二次電池の性能情報の履歴を用いて、その車両の寿命が到来したときの前記二次電池の性能を予測する車両寿命電池性能予測部と、各々の車両の寿命到来時点での二次電池の性能の予測結果に基づいて、将来のある時点における再利用可能な二次電池の供給量を予測する電池供給量予測部と、を備えたものである。
 本発明によれば、いつ、どの程度の性能の再利用可能な二次電池が、どの程度の量供給されるのかを予測することが可能となる。
本発明の実施の形態1による、再利用二次電池供給予測システムの構成を示すブロック図。 本発明の実施の形態1による、電池管理サーバの詳細な構成を示すブロック図。 二次電池のライフサイクルを示すフロー図。 本発明の実施の形態1による、再利用電池の供給を予測する処理のシーケンス図。 本発明の実施の形態1による、特定車両の電池性能と車両状態の履歴データの例を示す図。 特定車両の電池容量・走行距離・使用年数の関係を表すグラフ。 本発明の実施の形態1による、複数車両の車両寿命および電池性能の予測結果の例を示す図。 本発明の実施の形態による、再利用電池の予測供給量の表の例を示す図。
実施の形態1.
 次に、本発明を実施するための形態について、図面を参照して詳細に説明する。
 図1は、本発明の実施の形態1による再利用二次電池供給予測システム10の構成を示すブロック図である。図に示すように、再利用二次電池供給予測システム10は、電池管理サーバ20と、通信ネットワーク30と、車両40を備えている。電池管理サーバ20と車両40は、通信ネットワーク30を介して接続されている。
 電池管理サーバ20は、再利用電池供給予測部201、通信部202、電池データベース203を備えている。電池管理サーバ20は、CPU、ROMやRAM等のメモリ、各種の情報を格納する外部記憶装置、入力インタフェース、出力インタフェース、通信インタフェース及びこれらを結ぶバスを備える専用又は汎用のコンピュータを適用することができる。なお、電池管理サーバ20は、単一のコンピュータにより構成されるものであっても、通信回線を介して互いに接続された複数のコンピュータにより構成されるものであってもよい。
 再利用電池供給予測部201、通信部202は、CPUがROM等に格納された所定のプログラムを実行することにより実現される機能のモジュールに相当する。電池データベース203は、外部記憶装置により実装される。
 図2は、電池管理サーバ20の詳細な構成を示すブロック図である。図2に示すように、再利用電池供給予測部201は、車両寿命電池性能予測部2011と、電池供給量予測部2012を備えている。
 図1に示すように、車両40には、通信部401、電池管理部402、二次電池403が搭載されている。二次電池403は、リチウムイオン二次電池、ニッケル水素二次電池、または鉛二次電池のいずれか、あるいは類似の二次電池である。通信部401は、携帯電話、無線LAN、赤外線通信、または充電時に接続される電力線上での電力線通信のいずれか、あるいは類似の通信手段である。
 次に、図3,4を用いて再利用二次電池供給予測システム10の動作について説明する。
 図3は、二次電池403のライフサイクルを示すフロー図である。図3において、材料商社は、電池の材料を調達し、販売する。電池製造メーカは、電池の材料として新規の材料と再資源化されたリサイクル材料を調達し、電池を製造し、販売する。自動車製造メーカは、電池を調達し、電池を車両に組み込み、車両を販売する。
 再利用電池商社は、寿命がきた車両の電池が再利用可能かどうかを選別し、再利用可能な電池を販売し、再利用できない電池を廃棄する。再利用電池を組み込んだ装置の装置製造メーカは、再利用電池を調達し、再利用電池を装置に組み込み、再利用電池組み込み装置を販売する。リサイクル業者は、車両および再利用電池組み込み装置から取り外された再利用できない廃棄電池を調達し、材料の再資源化と販売を行うともに、再資源化できない廃棄物を処理する。二次電池のライフサイクルにおいては、再利用可能な電池を別の車両で再利用してもよい。また、一度再利用した電池を再度別の装置に再利用してもよい。
 次に、図3に示す電池のライフサイクルにおいて、本実施形態による再利用二次電池供給予測システム10が予測する再利用電池供給量や廃棄電池供給量がどの事業者にどのように利用されるかを説明する。
 再利用電池を組み込んだ装置の装置製造メーカにとって、いつ、どの程度の量の、どのような性能の電池が再利用のために供給されるかを把握することは、再利用電池の調達計画や、装置の製造計画を立案するにあたり重要な情報である。また、リサイクル業者にとって、いつ、どの程度の量の廃棄電池が供給されるかを把握することは、廃棄電池の調達計画、再資源化の計画を立案するにあたり重要な情報である。また、電池製造メーカにとっては、再資源化されたリサイクル材料がいつ、どの程度の量供給されるのかを把握することは、電池の材料の調達計画、電池の製造計画を立案するために重要な情報である。
 図4は、再利用電池の供給を予測する処理のシーケンス図である。
 まず、車両40の電池管理部402の処理について説明する。
 まず、電池管理サーバ20に、二次電池403の性能情報や車両40の状態情報を送信するタイミングになるまで待機する(ステップS101)。データ送信タイミングは、1日や1週間など一定時間が経過したタイミングとすることができる。または、車両40を利用し、停車してキーを抜いたタイミングや、二次電池403を充電した時の充電完了のタイミングとしてもよい。ここでは、一例として1週間おきにデータを送信する。
 電池管理部402は、データ送信タイミングとなったら(ステップS101:YES)、二次電池403の性能の計測と、車両40の状態の計測を実行する(ステップS102)。
 二次電池403の性能情報として、二次電池403の総容量と、二次電池403の最大出力電流を計測する。一般的に二次電池を長期間使用すると、充放電の繰り返しにより性能が劣化し、総容量および最大出力電流が減少する。また、二次電池を長時間使用すると、二次電池が膨張することが知られている。したがって、二次電池の膨張を電池周囲に設置する感圧センサで計測し、性能情報としてもよい。
 また、車両状態の情報として、走行距離と使用時間を計測する。例えば車両40にGPSを搭載し、計測された緯度経度情報を車両状態としてもよい。
 次に、計測した電池性能および車両状態を電池管理サーバ20に送信する(ステップS103)。
 次に、電池管理サーバ20の車両寿命電池性能予測部2011の処理について説明する。
 まず、車両40からの電池性能と車両状態の情報の受信を待機する(ステップS111)。
 車両40から電池性能と車両状態を受信したら(ステップS111:YES)、電池データベース203に登録する(ステップS112)。このとき、データベースに登録されていない車両40からのデータ受信であれば、電池を識別できるように電池IDを付与する。電池データベース203では、電池毎に特定車両の電池性能と車両状態の履歴データを記録する。
 図5は、特定車両の電池性能と車両状態の履歴データの例を示す図である。履歴データには、電池の種類を識別する電池種類、何回目の受信データかを示す履歴番号、データを受信して記録したデータ記録日時、走行距離、利用場所の他、電池性能として、現在の電池総容量、現在の電池最大出力電流、普通充電回数、急速充電回数が記録されている。
 次に、受信した電池の履歴データが一定期間以上記録されているか否かを判定する(ステップS113)。具体的には、ある一定期間の間に記録された履歴情報を利用して過去にどのような変化があったかを分析し、車両寿命の予測と将来の電池性能の予測を行う。本実施形態では、車両寿命や将来の電池性能を予測するための履歴情報の最低蓄積期間を1年とする。
 次に、電池データベース203から、情報を受信した電池に関する過去の電池性能および車両状態の履歴情報を参照する(ステップS114)。次に、車両状態の履歴情報に基づいて、車両の寿命を予測する(ステップS115)。
 車両の寿命の予測方法について、図6を用いて説明する。図6は、特定車両の電池容量・走行距離・使用年数の関係を表すグラフである。ここでは、ある一定の走行距離に達したら車両に寿命が来るように定義されている。この走行距離は車種によって異なる。具体的には、例えば10万キロメートル走行した時点で寿命が来ると定義する。
 該当する車両の車両状態の履歴情報から、使用期間(年数)と走行距離を両軸として点をプロットしてグラフを描く。プロットした点を線形近似することで、走行距離の増加を予測する線を描くことができる。走行距離が10万キロメートルに達する使用期間を、車両の寿命として予測する。図6の例では、使用開始から2年間の走行距離の情報から将来の増加予測の直線を描いており、7年後に10万キロメートルに達することが予測される。このため、車両寿命は使用開始から7年後と予測される。
 また、走行距離の将来の値を予測するために二次曲線などの多項式による近似曲線、あるいは類似の近似曲線を用いてもよい。また、車両寿命の判断方法として、車両を実際に運転した合計時間によって予測する方法を用いてもよい。例えば、1万時間車両を運転したら車両寿命と判断するようにしてもよい。
 また、別の車両寿命の判断方法として、使用期間によって車両寿命を判断するようにしてもよい。例えば、使用開始後10年経過したら車両の寿命とする。またユーザが寿命を判断するための走行距離、使用時間、使用期間を自由に定義できる手段を設けてもよい。
 次に、電池の性能の履歴情報をもとに車両寿命時の電池性能を予測する(ステップS116)。車両寿命時の電池性能の予測方法について、図6を用いて説明する。本実施形態では、電池性能を電池の総容量の劣化率で定義する。該当する車両の電池総容量の劣化率の履歴情報を用いて、使用期間(年数)と電池容量を両軸として点をプロットしてグラフを描く。プロットした点を線形近似することで、電池総容量の劣化率の減少を予測する線を描くことができる。ここでは、該当する車両の寿命は使用開始から7年後と予測したので、図6のグラフから、車両寿命時(使用年数7年目)の電池容量は83%であると予測できる。
 なお、電池性能の将来の値を予測するために、二次曲線などの多項式による近似曲線、あるいは類似の近似曲線を用いてもよい。また、電池の最大出力電流の履歴情報を利用し、車両寿命時の最大出力電力量の劣化率で電池性能を定義してもよい。
 以上の処理で、特定の車両における、車両の寿命がきたときの電池の性能を予測することができる。
 次に、車両寿命および電池性能の予測結果を利用して電池データベース203を更新する(ステップS117)。複数車両の車両寿命および電池性能の予測結果のデータの一覧の例を図7に示す。データは、電池を識別する電池ID、電池種類を識別する電池種類、電池の使用開始日、電池初期容量、車種ごとに定義される車両の寿命走行距離、車両寿命予測日時、車両寿命到来時の予測電池総容量劣化率の情報を含んでいる。
 次に、図4を用いて電池管理サーバ20の電池供給量予測部2012の処理について説明する。
 まず、電池供給量予測部2012が、ユーザから電池供給量予測結果の問い合わせを受信する(ステップS121)。ユーザは、所望の条件のデータを指定して問い合わせを行うことができる。例えば、2020年の4月から9月の期間における電池種類Aの再利用可能な電池の予測供給量というように、期間と電池種類を指定することができる。
 次に、電池毎の車両寿命及び車両寿命時の電池性能予測結果のデータベースを参照する(ステップS122)。電池データベース203に登録されているすべての電池について、ユーザから要求のあった電池種類・供給時期に該当する電池の電池性能予測結果を参照し、再利用電池の供給予測数をカウントして表を作成する(ステップS124)。
 最後に、作成した再利用電池予測供給量の表をユーザに提示する(ステップS125)。図8に、再利用電池の予測供給量の表の例を示す。以上の処理により、ユーザは所望する再利用電池の供給予測数を参照することが可能となる。
 以上のように、本実施形態によれば、いつ、どの程度の性能の再利用可能な二次電池が、どの程度の量供給されるのかを予測することが可能となる。また、同時に再利用できない二次電池がどの程度の量出るかも予測できるので、廃棄される二次電池の量を予測することも可能となる。
実施の形態2.
 実施の形態2では、本発明に係る再利用二次電池供給予測システムを再利用電池組み込み装置(車両)に適用する。
 実施の形態2による再利用二次電池供給予測システムの構成と動作は実施の形態1と同様である。実施の形態2では、再利用電池組み込み装置に搭載された再利用二次電池の性能情報、および装置の状態情報を電池管理サーバ203に蓄積する。そして、実施の形態1と同様の手順により、車両寿命電池性能予測部2011において、再利用電池組み込み装置の寿命がきた時点での再利用二次電池の性能を予測する。さらに、電池供給量予測部2012において、電池の電池性能予測結果に基づいて、ユーザの指定した条件に該当する再利用電池の供給予測数をカウントし、提供する。
実施の形態3.
 実施の形態3では、本発明に係る再利用二次電池供給予測システムを車両に搭載された二次電池以外の二次電池に適用する。具体的には、例えば、太陽発電や風力発電による余剰電力を蓄電するための定置用蓄電池が挙げられる。
 実施の形態3による再利用二次電池供給予測システムの構成と動作は実施の形態1と同様であるが、実施の形態3では、定置用蓄電池の寿命を予測するために、実施の形態1の車両寿命の予測における走行距離のパラメータの代わりに、電池の使用時間、電池に出入りした電力量を電池管理サーバ203に蓄積する。
実施の形態4.
 実施の形態4では、本発明に係る再利用二次電池供給予測システムを電動車両に搭載されているモータの再利用予測に適用する。電動車両に用いられるモータには、ネオジムなどのレアアースが利用されている。そのため、地球の環境保全のためにもモータを再利用、再資源化をすることが望まれる。
 実施の形態4では、車両の寿命予測については実施の形態1と同様に行う。モータの性能情報については、出力トルク、効率などを計測し、これらの値に基づいて再利用性を判断する。
 この出願は、2011年3月29日に出願された日本出願特願2011-71836を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 上記の実施の形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)複数の車両から、各々の車両に搭載された二次電池の性能情報および各車両の寿命を判断するための車両の状態情報を受信し、前記車両の状態情報の履歴を用いてその車両の寿命の到来時期を予測するとともに、前記二次電池の性能情報の履歴を用いて、その車両の寿命が到来したときの前記二次電池の性能を予測する車両寿命電池性能予測部と、
 各々の車両の寿命到来時点での二次電池の性能の予測結果に基づいて、将来のある時点における再利用可能な二次電池の供給量を予測する電池供給量予測部と、を備えた再利用二次電池供給予測システム。
(付記2)前記車両の状態情報は、車両の走行距離であり、
 前記車両寿命電池性能予測部は、車両の走行距離の増加傾向から、所定の走行距離に達する時期を算出することにより、その車両の寿命到来時期を予測する、付記1に記載の再利用二次電池供給予測システム。
(付記3)前記車両の状態情報は、車両の使用時間であり、
 前記車両寿命電池性能予測部は、車両の使用時間の増加傾向から、所定の使用時間に達する時期を算出することにより、その車両の寿命到来時期を予測する、付記1に記載の再利用二次電池供給予測システム。
(付記4)前記二次電池の性能情報は、二次電池の総容量であり、
 前記車両寿命電池性能予測部は、二次電池の総容量の減少傾向から、車両の寿命到来時点でのその二次電池の総容量を算出することにより、前記車両の寿命到来時点での前記二次電池の性能を予測する、付記1に記載の再利用二次電池供給予測システム。
(付記5)前記二次電池の性能情報は、二次電池の最大出力電流であり、
 前記車両寿命電池性能予測部は、二次電池の最大出力電流の減少傾向から、車両の寿命到来時点でのその二次電池の最大出力電流を算出することにより、前記車両の寿命到来時点での前記二次電池の性能を予測する、付記1に記載の再利用二次電池供給予測システム。
(付記6)各車両から前記車両の状態情報および前記二次電池の性能情報を受信するタイミングが、前回の受信時から一定時間経過後、二次電池の充電完了時、および車両の使用終了時のうちの少なくとも1つである、付記1から5のいずれかに記載の再利用二次電池供給予測システム。
(付記7)複数の車両から、各々の車両に搭載された二次電池の性能情報および各車両の寿命を判断するための車両の状態情報を受信するステップと、
  前記車両の状態情報の履歴を用いてその車両の寿命の到来時期を予測するステップと、
  前記二次電池の性能情報の履歴を用いて、その車両の寿命が到来したときの前記二次電池の性能を予測するステップと、
 各々の車両の寿命到来時点での二次電池の性能の予測結果に基づいて、将来のある時点における再利用可能な二次電池の供給量を予測するステップと、を含む再利用二次電池供給予測方法。
 本発明は、いつ、どの程度の性能の再利用可能な二次電池が、どの程度の量供給されるのかを予測することに適している。
 10 再利用二次電池供給予測システム、20 電池管理サーバ、30 通信ネットワーク、40 車両、201 再利用電池供給予測部、202 通信部、203 電池データベース、401 通信部、402 電池管理部、403 二次電池、2011 車両寿命電池性能予測部、2012 電池供給量予測部

Claims (7)

  1.  複数の車両から、各々の車両に搭載された二次電池の性能情報および各車両の寿命を判断するための車両の状態情報を受信し、前記車両の状態情報の履歴を用いてその車両の寿命の到来時期を予測するとともに、前記二次電池の性能情報の履歴を用いて、その車両の寿命が到来したときの前記二次電池の性能を予測する車両寿命電池性能予測部と、
     各々の車両の寿命到来時点での二次電池の性能の予測結果に基づいて、将来のある時点における再利用可能な二次電池の供給量を予測する電池供給量予測部と、を備えた再利用二次電池供給予測システム。
  2.  前記車両の状態情報は、車両の走行距離であり、
     前記車両寿命電池性能予測部は、車両の走行距離の増加傾向から、所定の走行距離に達する時期を算出することにより、その車両の寿命到来時期を予測する、請求項1に記載の再利用二次電池供給予測システム。
  3.  前記車両の状態情報は、車両の使用時間であり、
     前記車両寿命電池性能予測部は、車両の使用時間の増加傾向から、所定の使用時間に達する時期を算出することにより、その車両の寿命到来時期を予測する、請求項1に記載の再利用二次電池供給予測システム。
  4.  前記二次電池の性能情報は、二次電池の総容量であり、
     前記車両寿命電池性能予測部は、二次電池の総容量の減少傾向から、車両の寿命到来時点でのその二次電池の総容量を算出することにより、前記車両の寿命到来時点での前記二次電池の性能を予測する、請求項1に記載の再利用二次電池供給予測システム。
  5.  前記二次電池の性能情報は、二次電池の最大出力電流であり、
     前記車両寿命電池性能予測部は、二次電池の最大出力電流の減少傾向から、車両の寿命到来時点でのその二次電池の最大出力電流を算出することにより、前記車両の寿命到来時点での前記二次電池の性能を予測する、請求項1に記載の再利用二次電池供給予測システム。
  6.  各車両から前記車両の状態情報および前記二次電池の性能情報を受信するタイミングが、前回の受信時から一定時間経過後、二次電池の充電完了時、および車両の使用終了時のうちの少なくとも1つである、請求項1から5のいずれかに記載の再利用二次電池供給予測システム。
  7.  複数の車両から、各々の車両に搭載された二次電池の性能情報および各車両の寿命を判断するための車両の状態情報を受信するステップと、
      前記車両の状態情報の履歴を用いてその車両の寿命の到来時期を予測するステップと、
      前記二次電池の性能情報の履歴を用いて、その車両の寿命が到来したときの前記二次電池の性能を予測するステップと、
     各々の車両の寿命到来時点での二次電池の性能の予測結果に基づいて、将来のある時点における再利用可能な二次電池の供給量を予測するステップと、を含む再利用二次電池供給予測方法。
PCT/JP2012/057565 2011-03-29 2012-03-23 再利用二次電池供給予測システムおよび再利用二次電池供給予測用法 WO2012133212A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013507528A JP6066330B2 (ja) 2011-03-29 2012-03-23 再利用二次電池供給予測システムおよび再利用二次電池供給予測用法
US14/007,522 US9791514B2 (en) 2011-03-29 2012-03-23 Recycled secondary battery supply forecast system and recycled secondary battery supply forecast usage
US14/204,901 US20140195181A1 (en) 2011-03-29 2014-03-11 Recycled secondary battery supply forecast system and recycled secondary battery supply forecast usage

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-071836 2011-03-29
JP2011071836 2011-03-29

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/007,522 A-371-Of-International US9791514B2 (en) 2011-03-29 2012-03-23 Recycled secondary battery supply forecast system and recycled secondary battery supply forecast usage
US14/204,901 Division US20140195181A1 (en) 2011-03-29 2014-03-11 Recycled secondary battery supply forecast system and recycled secondary battery supply forecast usage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012133212A1 true WO2012133212A1 (ja) 2012-10-04

Family

ID=46930935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/057565 WO2012133212A1 (ja) 2011-03-29 2012-03-23 再利用二次電池供給予測システムおよび再利用二次電池供給予測用法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9791514B2 (ja)
JP (1) JP6066330B2 (ja)
WO (1) WO2012133212A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014110106A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Brother Ind Ltd バッテリ管理システム及び端末装置
JP2015128369A (ja) * 2013-11-28 2015-07-09 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 情報出力方法、情報提示装置及び情報出力システム
CN105121218A (zh) * 2013-03-21 2015-12-02 丰田自动车株式会社 二次电池管理系统、二次电池管理装置和二次电池管理方法
JP2018063954A (ja) * 2014-03-28 2018-04-19 株式会社Gsユアサ 蓄電素子の運転状態推定システム、運転状態推定装置及び運転状態推定方法
WO2020149049A1 (ja) * 2019-01-16 2020-07-23 株式会社デンソー 再利用可能な二次電池モジュールの供給設定システム
JPWO2020246023A1 (ja) * 2019-06-07 2020-12-10
JP2021048007A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 株式会社東芝 再製品化支援サーバ、電池回収支援サーバ、電池データベース管理サーバ、ベンダコンピュータ、及びユーザコンピュータ
WO2022050069A1 (ja) 2020-09-03 2022-03-10 ヤマハ発動機株式会社 バッテリ管理システム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012212791B4 (de) * 2012-07-20 2014-02-27 Federal-Mogul Nürnberg GmbH Verfahren zur Herstellung eines Kolbens für einen Verbrennungsmotor
US10197631B2 (en) * 2015-06-01 2019-02-05 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for determining vehicle battery health
WO2017091231A1 (en) 2015-11-25 2017-06-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Battery performance prediction
JP7116886B2 (ja) * 2017-02-20 2022-08-12 株式会社Gsユアサ 状態推定装置
JP6864536B2 (ja) 2017-04-25 2021-04-28 株式会社東芝 二次電池システム、充電方法、プログラム、及び車両
WO2020014474A1 (en) 2018-07-11 2020-01-16 Cummins Inc. Integration of second-use li-ion batteries in power generation
WO2020036984A1 (en) * 2018-08-14 2020-02-20 Batterycheck Llc Power cell tracking and optimization system
CN109490791B (zh) * 2018-10-31 2021-11-05 合肥国轩高科动力能源有限公司 通过远程监控数据判定车辆退役电池筛选方法
USD947699S1 (en) 2019-03-11 2022-04-05 Dometic Sweden Ab Controller
JP7170587B2 (ja) * 2019-05-28 2022-11-14 本田技研工業株式会社 管理装置、管理方法、およびプログラム
JP2022015038A (ja) * 2020-07-08 2022-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理方法、制御方法及び情報処理システム
EP4026729A1 (en) * 2021-01-07 2022-07-13 Volvo Truck Corporation A device and method for determining an action based on forecasted eol parameters for an electric ess and an at least partly electric vehicle
CN115049079A (zh) * 2022-05-19 2022-09-13 广东邦普循环科技有限公司 针对动力电池回收的管理方法以及管理平台

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074891A (ja) * 2005-08-08 2007-03-22 Toyota Motor Corp パワートレイン用の電池寿命予知装置及び電池寿命警告装置
JP2007195312A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Toyota Motor Corp 二次電池の寿命推定装置
JP2010022154A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Toyota Motor Corp 蓄電装置の劣化表示システムおよび蓄電装置の劣化表示方法
JP2010045901A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Panasonic Ev Energy Co Ltd 車両制御システム及び車両用制御装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997020225A1 (fr) * 1994-05-31 1997-06-05 Omron Corporation Dispositif et procede d'estimation de la duree de vie restante d'une batterie
JPH11289676A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Toyo System Kk 二次電池充放電装置用の電源装置
US5977750A (en) * 1998-04-20 1999-11-02 Lucent Technologies, Inc. Battery diagnostic method and apparatus
US6845332B2 (en) * 2001-11-16 2005-01-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha State of charge calculation device and state of charge calculation method
US7078877B2 (en) * 2003-08-18 2006-07-18 General Electric Company Vehicle energy storage system control methods and method for determining battery cycle life projection for heavy duty hybrid vehicle applications
CN100486033C (zh) 2005-08-08 2009-05-06 丰田自动车株式会社 电动力车电池寿命预测和警告装置
JP5039980B2 (ja) * 2005-11-14 2012-10-03 日立ビークルエナジー株式会社 二次電池モジュール
US7400115B2 (en) * 2006-02-09 2008-07-15 Lg Chem, Ltd. System, method, and article of manufacture for determining an estimated combined battery state-parameter vector
TW200741565A (en) * 2006-04-19 2007-11-01 Chih-Chen Wu Prediction system and method for automobile warning information and parts lifespan
US7647205B2 (en) * 2006-06-07 2010-01-12 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for management of an electric energy storage device to achieve a target life objective
US7730984B2 (en) * 2006-06-07 2010-06-08 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for control of a hybrid electric vehicle to achieve a target life objective for an energy storage device
DE102007018139A1 (de) * 2007-04-16 2008-10-23 Deutsche Telekom Ag Verfahren und System zur Verwaltung von Kraftfahrzeugdaten
JP4668306B2 (ja) * 2007-09-07 2011-04-13 パナソニック株式会社 二次電池の寿命推定装置および二次電池の寿命推定方法
CN102057289A (zh) * 2008-07-02 2011-05-11 松下电器产业株式会社 铅蓄电池的寿命推定方法以及电源系统
US20100312744A1 (en) * 2009-06-09 2010-12-09 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System for battery prognostics
US9172118B2 (en) * 2009-06-17 2015-10-27 Gm Global Technology Operations, Llc. Method and system for estimating battery life
JP4846829B2 (ja) * 2009-06-26 2011-12-28 株式会社東芝 情報処理装置およびバッテリ劣化検出方法
JP5191502B2 (ja) * 2010-02-09 2013-05-08 日立ビークルエナジー株式会社 リチウムイオン二次電池システムおよびリチウムイオン二次電池
EP2557428B1 (en) * 2010-04-09 2015-07-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Secondary battery degradation determination device and degradation determination method
US20110301789A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Liam-Yung Sung Battery power service management system and battery power service management method
US8849597B2 (en) 2010-08-31 2014-09-30 Vestas Wind Systems A/S Estimation of remaining battery life in a wind energy application

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074891A (ja) * 2005-08-08 2007-03-22 Toyota Motor Corp パワートレイン用の電池寿命予知装置及び電池寿命警告装置
JP2007195312A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Toyota Motor Corp 二次電池の寿命推定装置
JP2010022154A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Toyota Motor Corp 蓄電装置の劣化表示システムおよび蓄電装置の劣化表示方法
JP2010045901A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Panasonic Ev Energy Co Ltd 車両制御システム及び車両用制御装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014110106A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Brother Ind Ltd バッテリ管理システム及び端末装置
CN105121218A (zh) * 2013-03-21 2015-12-02 丰田自动车株式会社 二次电池管理系统、二次电池管理装置和二次电池管理方法
JP2015128369A (ja) * 2013-11-28 2015-07-09 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 情報出力方法、情報提示装置及び情報出力システム
US10406931B2 (en) 2013-11-28 2019-09-10 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information output method, information presentation device, and information output system
JP2018063954A (ja) * 2014-03-28 2018-04-19 株式会社Gsユアサ 蓄電素子の運転状態推定システム、運転状態推定装置及び運転状態推定方法
JP2020113507A (ja) * 2019-01-16 2020-07-27 株式会社デンソー 再利用可能な二次電池モジュールの供給設定システム
WO2020149049A1 (ja) * 2019-01-16 2020-07-23 株式会社デンソー 再利用可能な二次電池モジュールの供給設定システム
JP7031615B2 (ja) 2019-01-16 2022-03-08 株式会社デンソー 再利用可能な二次電池モジュールの供給設定システム
JPWO2020246023A1 (ja) * 2019-06-07 2020-12-10
WO2020246023A1 (ja) * 2019-06-07 2020-12-10 本田技研工業株式会社 二次電池の管理装置、管理方法、及びプログラム
JP7143519B2 (ja) 2019-06-07 2022-09-28 本田技研工業株式会社 二次電池の管理装置、管理方法、及びプログラム
JP2021048007A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 株式会社東芝 再製品化支援サーバ、電池回収支援サーバ、電池データベース管理サーバ、ベンダコンピュータ、及びユーザコンピュータ
JP7258702B2 (ja) 2019-09-17 2023-04-17 株式会社東芝 再製品化支援サーバ、電池回収支援サーバ、電池データベース管理サーバ、ベンダコンピュータ、及びユーザコンピュータ
WO2022050069A1 (ja) 2020-09-03 2022-03-10 ヤマハ発動機株式会社 バッテリ管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6066330B2 (ja) 2017-01-25
US9791514B2 (en) 2017-10-17
JPWO2012133212A1 (ja) 2014-07-28
US20140019001A1 (en) 2014-01-16
US20140195181A1 (en) 2014-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6066330B2 (ja) 再利用二次電池供給予測システムおよび再利用二次電池供給予測用法
US11535122B2 (en) Power cell tracking and optimization system
EP3564061B1 (en) Method and device for determining utility of replacement of battery pack for electric vehicle
EP2976232B1 (en) Secondary battery management system, secondary battery management apparatus, and secondary battery management method
EP3026751B1 (en) Battery secondary use management system, battery secondary use management device, and battery secondary use management method
JP5343168B2 (ja) 電池の劣化度を取得するための方法及びそのシステム
US11577620B2 (en) Information calculation system for battery degradation
JP7294595B2 (ja) 充電管理装置、無線充電システム、サーバ、および無線充電サービスの提供方法
CN101959718B (zh) 车辆状态管理系统与车辆
JP2010212048A (ja) 充電池回収システム,充電池回収方法,及び充電池交換装置
JP2014054083A (ja) 電池劣化予測システム
JP5327207B2 (ja) 充電システム
CN112519631A (zh) 电池控制装置、充放电系统、停车场系统、二次电池再利用系统、电池控制方法及存储介质
CN111806291B (zh) 车辆与电池的匹配方法、装置、系统及可读存储介质
JP2021536725A (ja) 電気自動車送電網管理システムおよび方法
JP2014013245A (ja) 電池劣化度モデルの生成及び更新方法
CN111832778A (zh) 一种客车换电提醒预约系统及方法
Tian et al. Understanding battery degradation phenomenon in real-life electric vehicle use based on big data
JP2020177652A (ja) サーバおよび電池貸出方法
JP5626040B2 (ja) 電池管理装置および電池管理システム
US20210023962A1 (en) Method for ascertaining a variable which relates to the state of a motor vehicle battery, counter device, and motor vehicle
CN111833140B (zh) 服务器以及电池出借方法
JP5327206B2 (ja) 電力情報処理装置
Darcovich et al. The Feasibility of Electric Vehicles as Taxis in a Canadian Context
JP2021051412A (ja) 情報管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12764828

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013507528

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14007522

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12764828

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1