WO2012124050A1 - エンジンの制御装置および制御方法、エンジンの始動装置、ならびに車両 - Google Patents

エンジンの制御装置および制御方法、エンジンの始動装置、ならびに車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2012124050A1
WO2012124050A1 PCT/JP2011/056013 JP2011056013W WO2012124050A1 WO 2012124050 A1 WO2012124050 A1 WO 2012124050A1 JP 2011056013 W JP2011056013 W JP 2011056013W WO 2012124050 A1 WO2012124050 A1 WO 2012124050A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
motor
driving
engine
delay circuit
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/056013
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
守屋 孝紀
淳平 筧
ハシム ハスルル サニー ビン
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to PCT/JP2011/056013 priority Critical patent/WO2012124050A1/ja
Priority to DE112011105031.3T priority patent/DE112011105031B4/de
Priority to US14/004,600 priority patent/US9359989B2/en
Priority to JP2013504440A priority patent/JP5626449B2/ja
Publication of WO2012124050A1 publication Critical patent/WO2012124050A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0851Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for controlling the engagement or disengagement between engine and starter, e.g. meshing of pinion and engine gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/10Safety devices
    • F02N11/108Safety devices for diagnosis of the starter or its components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Definitions

  • the present invention relates to an engine control device and control method, an engine start device, and a vehicle, and more specifically, an engagement mechanism for engaging a pinion gear with an engine ring gear, and a motor for rotating the pinion gear. And control of an engine starter that can be driven individually.
  • the engine In an automobile having an internal combustion engine or the like as an engine, the engine is automatically stopped when the vehicle is stopped and the brake pedal is operated by the driver for the purpose of reducing fuel consumption or exhaust emission.
  • Some equipped with a so-called idling stop or economy running function (hereinafter also simply referred to as “eco-run”) that automatically restarts when the driver re-starts, such as when the pedal operation amount is reduced to zero. is there.
  • Some starters for starting the engine can individually drive an engagement mechanism for engaging the pinion gear of the starter with the ring gear of the engine and a motor for rotating the pinion gear. .
  • a method of cranking the engine with a motor after engaging the pinion gear and the ring gear may be employed.
  • the control device controls the drive signal of the pinion gear and the motor to be output at an appropriate timing.
  • the control device may not be started due to, for example, a decrease in the output voltage of the battery due to deterioration or a temperature drop. As a result, a state in which the engine cannot be started properly can occur.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-090874 (Patent Document 1) describes such a problem in that when an engine is started by an ignition key, an engagement mechanism is driven by a start request signal from the ignition key to drive the pinion gear.
  • a configuration is disclosed in which an engaging operation is performed and the motor is driven using a signal obtained by delaying the start request signal by a delay circuit.
  • JP 2010-090874 A European Patent Publication No. EP2159410
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-090874
  • this delay circuit for example, when an internal terminal causes a short circuit failure and an appropriate delay operation is not performed, and a signal is output in a time shorter than a desired delay time, the pinion gear is There is a risk of contacting the ring gear while rotating. In this case, not only the pinion gear and the ring gear are not properly engaged, but also the wear and breakage of these gears or the noise generated by the contact between the gears increases and the user feels uncomfortable. there's a possibility that.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-090874 (Patent Document 1) does not consider the detection of such a failure in the delay circuit.
  • the present invention has been made to solve such a problem, and its object is to provide a starter that can individually control a pinion gear and a motor that rotates the pinion gear, and outputs a motor drive command when starting a key.
  • a starter that can individually control a pinion gear and a motor that rotates the pinion gear, and outputs a motor drive command when starting a key.
  • an abnormality of the delay circuit is detected.
  • An engine control apparatus moves a second gear engageable with a first gear coupled to a crankshaft and a second gear in a driving state to a position where the second gear engages with the first gear.
  • An engine provided with a starter including an actuator and a motor for rotating the second gear is controlled.
  • the actuator and the motor can be individually controlled by a signal for driving the actuator and a signal for driving the motor, respectively.
  • the control device includes a delay circuit that generates a signal for driving the motor by delaying a signal for driving the actuator generated by the start request when receiving a start request that can be manually operated.
  • the control device generates a signal for driving the actuator and a signal for driving the motor at the restart after the automatic engine stop, and delays based on the output state of the signal for driving the actuator and the signal for driving the motor. Detect circuit failures.
  • the control device further includes a control unit that generates a signal for driving the actuator and a signal for driving the motor when restarting after the engine is automatically stopped.
  • the control unit When the engine restarts, the control unit outputs a signal for driving the actuator, and then the signal for driving the motor is output from the control device even though the signal for driving the motor is not output from the control unit. If the signal is output from the control unit, the motor driving signal is output before the motor driving signal is output from the control device. The period until the signal for driving is output is extended.
  • control device further includes a detection unit for detecting a failure in the delay circuit.
  • the detection unit delays when a signal for driving the motor is output from the control device even though the signal for driving the motor is not output from the control unit when the engine is restarted. It is determined that a failure has occurred in the circuit.
  • the detection unit determines that the delay circuit has a main failure when the state in which the failure of the delay circuit is determined continues for a predetermined first period.
  • the detection unit performs the determination of the failure in the same travel stroke as the travel stroke in which the delay circuit failure is determined.
  • the detection unit performs the determination of the failure in a travel process subsequent to the travel process in which a delay circuit failure is determined.
  • the detection unit notifies the user of the occurrence of a failure in the delay circuit when it is determined that the delay circuit has a main failure.
  • control unit determines that the delay circuit has failed
  • the control unit does not output a signal for driving the motor while the signal for driving the motor is not output from the control device. If the period continues, the determination of the failure of the delay circuit is cancelled.
  • control unit restricts engine start using the delay circuit when a delay circuit failure is determined.
  • control unit limits the automatic stop of the engine using the delay circuit when a failure of the delay circuit is determined.
  • the vehicle according to the present invention includes an engine, a starter, and a control device that controls the starter.
  • the starter includes a second gear that can be engaged with the first gear coupled to the crankshaft, an actuator that moves the second gear to a position that engages with the first gear in the driving state, and a second gear And a motor for rotating the gear.
  • the actuator and the motor can be individually controlled by a signal for driving the actuator and a signal for driving the motor, respectively.
  • the control device includes a delay circuit that generates a signal for driving the motor by delaying a signal for driving the actuator generated by the start request when receiving a start request that can be manually operated.
  • the control device generates a signal for driving the actuator and a signal for driving the motor at the restart after the automatic engine stop, and delays based on the output state of the signal for driving the actuator and the signal for driving the motor. Detect circuit failures.
  • an abnormality of a delay circuit is detected in an engine that includes a starter that can individually control a pinion gear and a motor that rotates the pinion gear, and that uses a delay circuit for outputting a motor drive command when starting a key. Can do. Thereby, the quietness and durability of the starter can be improved.
  • FIG. 1 is an overall block diagram of a vehicle equipped with an engine control device according to the present embodiment. It is a figure for demonstrating the detail of the drive circuit of a starter. It is a figure for demonstrating the outline
  • FIG. 1 is an overall block diagram of a vehicle 10 equipped with an engine control device according to the present embodiment.
  • vehicle 10 includes an engine 100, a battery 120, a starter 200, a control device (hereinafter also referred to as an ECU (Electronic Control Unit)) 300, and relays RY1 and RY2.
  • Starter 200 includes a plunger 210, a motor 220, a solenoid 230, a connecting portion 240, an output member 250, and a pinion gear 260.
  • Engine 100 generates a driving force for traveling vehicle 10.
  • the crankshaft 111 of the engine 100 is connected to drive wheels via a power transmission device that includes a clutch, a speed reducer, and the like.
  • the engine 100 is provided with a rotation speed sensor 115.
  • the rotational speed sensor 115 detects the rotational speed NE of the engine 100 and outputs the detection result to the ECU 300.
  • the battery 120 is a power storage element configured to be chargeable / dischargeable.
  • the battery 120 includes a secondary battery such as a lithium ion battery, a nickel metal hydride battery, or a lead battery.
  • the battery 120 may be comprised by electrical storage elements, such as an electric double layer capacitor.
  • the battery 120 is connected to the starter 200 via relays RY1 and RY2 controlled by the ECU 300.
  • the battery 120 supplies the drive power supply voltage to the starter 200 by closing the relays RY1 and RY2.
  • the negative electrode of battery 120 is connected to the body ground of vehicle 10.
  • the battery 120 is provided with a voltage sensor 125.
  • Voltage sensor 125 detects output voltage VB of battery 120 and outputs the detected value to ECU 300.
  • the voltage of the battery 120 is supplied to the ECU 300 and auxiliary equipment such as an inverter of the air conditioner via the DC / DC converter 127.
  • relay RY1 is connected to the positive electrode of battery 120, and the other end of relay RY1 is connected to one end of solenoid 230 in starter 200.
  • Relay RY1 is controlled by a control signal SE1 from ECU 300, and switches between supply and interruption of power supply voltage from battery 120 to solenoid 230.
  • the one end of the relay RY2 is connected to the positive electrode of the battery 120, and the other end of the relay RY2 is connected to the motor 220 in the starter 200.
  • Relay RY ⁇ b> 2 is controlled by a control signal SE ⁇ b> 2 from ECU 300 and switches between supply and interruption of power supply voltage from battery 120 to motor 220.
  • a voltage sensor 130 is provided on a power line connecting relay RY2 and motor 220. Voltage sensor 130 detects motor voltage VM and outputs the detected value to ECU 300.
  • the supply of the power supply voltage to the motor 220 and the solenoid 230 in the starter 200 can be independently controlled by the relays RY1 and RY2.
  • the output member 250 is coupled to a rotating shaft of a rotor (not shown) inside the motor by, for example, a linear spline.
  • a pinion gear 260 is provided at the end of the output member 250 opposite to the motor 220.
  • solenoid 230 As described above, one end of the solenoid 230 is connected to the relay RY1, and the other end of the solenoid 230 is connected to the body ground.
  • relay RY1 When relay RY1 is closed and solenoid 230 is excited, solenoid 230 attracts plunger 210 in the direction of the arrow. That is, the actuator 210 is composed of the plunger 210 and the solenoid 230.
  • the plunger 210 is coupled to the output member 250 through the connecting portion 240.
  • the solenoid 230 is excited and the plunger 210 is attracted in the direction of the arrow.
  • the output member 250 moves away from the standby position shown in FIG. 1 in the direction opposite to the operation direction of the plunger 210, that is, the pinion gear 260 moves away from the main body of the motor 220 by the connecting portion 240 to which the fulcrum 245 is fixed. Moved in the direction.
  • the plunger 210 is biased by a spring mechanism (not shown) in the direction opposite to the arrow in FIG. 1, and is returned to the standby position when the solenoid 230 is de-energized.
  • the pinion gear 260 is attached to the outer periphery of the flywheel or drive plate attached to the crankshaft 111 of the engine 100. Engage with. Then, with the pinion gear 260 and the ring gear 110 engaged, the pinion gear 260 rotates, whereby the engine 100 is cranked and the engine 100 is started.
  • actuator 232 that moves pinion gear 260 to engage with ring gear 110 provided on the outer periphery of flywheel or drive plate of engine 100, and motor 220 that rotates pinion gear 260, are controlled individually.
  • a one-way clutch may be provided between the output member 250 and the rotor shaft of the motor 220 so that the rotor of the motor 220 is not rotated by the rotation operation of the ring gear 110.
  • the actuator 232 in FIG. 1 is a mechanism that can transmit the rotation of the pinion gear 260 to the ring gear 110 and can switch between a state where the pinion gear 260 and the ring gear 110 are engaged and a state where both are not engaged.
  • the mechanism is not limited to the above-described mechanism.
  • a mechanism in which the pinion gear 260 and the ring gear 110 are engaged by moving the shaft of the output member 250 in the radial direction of the pinion gear 260 may be used.
  • ECU 300 includes a CPU (Central Processing Unit), a storage device, and an input / output buffer, and inputs each sensor and outputs a control command to each device.
  • CPU Central Processing Unit
  • storage device e.g., a hard disk drive
  • input / output buffer e.g., a hard disk drive
  • ECU 300 receives a signal ACC representing an operation amount of accelerator pedal 140 from a sensor (not shown) provided on accelerator pedal 140.
  • ECU 300 receives a signal BRK representing the operation amount of brake pedal 150 from a sensor (not shown) provided on brake pedal 150.
  • ECU 300 also receives a start operation signal IG-ON due to an ignition operation by the driver. Based on these pieces of information, ECU 300 generates a start request signal and a stop request signal for engine 100, and outputs control signals SE1 and SE2 in accordance therewith to control the operation of starter 200.
  • a stop request signal is generated, and the ECU 300 stops the engine 100. That is, when the stop condition is satisfied, fuel injection and combustion in engine 100 are stopped.
  • a start request signal is generated, and the ECU 300 starts the engine 100 by driving the motor 220.
  • the accelerator pedal 140, a shift lever for selecting a shift range or gear, or a switch for selecting a vehicle driving mode (for example, a power mode or an eco mode) is operated, the engine 100 is started. You may make it do.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the details of the drive circuit of the starter 200.
  • power supply voltage from battery 120 is supplied to solenoid 230 of starter 200 through power line PL2 via relay RY1.
  • Relay RY1 has its contact closed by excitation of internal solenoid SL1 by control signal SE1 from ECU 300.
  • the power supply voltage from the battery 120 is supplied to the solenoid SL1 of the relay RY1 through the power line PL1 via the ignition switch IGSW and the clutch start switch 420.
  • the condition that the clutch start switch 420 that is closed in a clutch state in which power is not transmitted to the drive wheels is closed and the ignition switch IGSW is closed by the user's operation of the ignition key or the like is satisfied.
  • the solenoid SL1 is excited by the start request signal generated by, and the relay RY1 is driven. This start request signal is also transmitted to ECU 300 through a path through which control signal SE1 is transmitted from ECU 300.
  • the power supply voltage from the battery 120 is supplied to the solenoid 221 of the internal switch of the motor 220 through the power line PL3 via the relay RY2.
  • the solenoid 221 is energized, the contact 222 of the internal switch is closed, and the driving power of the motor 220 is supplied from the battery 120 through the power line PL4.
  • ECU 300 includes a control unit 310, an RY1 drive circuit 320, an RY2 drive circuit 330, a delay circuit 340, and an abnormality detection unit 350.
  • the control unit 310 generates drive commands SIG1 and SIG2 so as to drive the relays RY1 and RY2 at an appropriate timing when restarting after the engine 100 is automatically stopped during the eco-run. Then, control unit 310 outputs drive commands SIG1 and SIG2 to RY1 drive circuit 320 and RY2 drive circuit 330, respectively.
  • control unit 310 generates a control signal INH for controlling permission and prohibition of the delay operation by the delay circuit 340 and outputs the control signal INH to the delay circuit 340.
  • the delay circuit 340 is electrically connected to terminals TM11 and TM12 from which control signals SE1 and SE2 are output.
  • Delay circuit 340 is a circuit for delaying a start request signal input to terminal TM11 and generating control signal SE2 of relay RY2 when engine 100 is started by a user's operation of an ignition key or the like.
  • the delay circuit 340 is delayed by the control signal INH from the control unit 310 at the time of eco-run execution. The operation is not permitted (that is, non-conduction).
  • the abnormality detection unit 350 is a circuit for detecting the presence or absence of an abnormality (failure) in the delay circuit 340.
  • the term “failure” includes not only that the function is completely lost but also a case where the function is lower than the original capability.
  • the delay circuit 340 is always non-conductive during the eco-run as described above. However, when the contact in the delay circuit 340 causes a short-circuit failure and is always in a conductive state, the relay RY1 is output even if the drive command SIG2 of the relay RY2 (that is, the motor) is not output from the control unit 310. When the control signal SE1 is output, the delay circuit 340 immediately outputs the control signal SE2. Then, since the pinion gear 260 contacts the ring gear 110 while rotating, if this abnormality remains unrecognized by the user, wear of both gears is promoted and durability decreases, or the gear at the time of contact There is a possibility that the contact sound of the user may become loud and uncomfortable for the user.
  • the abnormality detection unit 350 determines whether or not there is a possibility of abnormality in the delay circuit 340 based on the control signals SE1 and SE2 and the motor drive command SIG2.
  • the abnormality detection unit 350 determines that there is an abnormality in the delay circuit 340 when a state in which it is determined that there is a possibility of abnormality (temporary abnormality state) continues for a predetermined period. Confirm that it has occurred.
  • control unit 310 when the control unit 310 receives the temporary abnormality flag FLG indicating that the temporary abnormality state is detected from the abnormality detection unit 350, the control unit 310 is normal with no abnormality so that the abnormality detection unit 350 can determine the abnormality. Compared to the time, the output timing of the motor drive command SIG2 is delayed.
  • FIG. 3 is a time chart for explaining the outline of the abnormality detection control of the delay circuit in the present embodiment.
  • FIG. 3 from the top, (a) a time chart at the normal start by the ignition key, (b) a time chart at the normal start at the time of the eco-run, and (c) an abnormality of the delay circuit 340 occurs.
  • a time chart at start-up and (d) a time chart at start-up when noise is mixed although normal during the eco-run is shown.
  • FIGS. 3A to 3D the timing for starting the engagement operation of the pinion gear 260 (the timing at which the control signal SE1 is turned on) is matched at time t21 for easy understanding. .
  • the relay RY1 is closed at time t21 to close the solenoid 230. Is excited, thereby driving the actuator 232.
  • the delay circuit 340 delays the start request signal for a predetermined period T1 set based on the time at which the engagement operation should be completed, and outputs the control signal SE2 at time t24. As a result, the relay RY2 is closed and the motor 220 is driven.
  • a drive command SIG1 is output from the control unit 310, so that the ECU 300
  • the control signal SE1 is output (time t21).
  • the drive command SIG2 is output from the control unit 310, whereby the control signal SE2 is output from the ECU 300.
  • the relay RY2 is closed and the motor 220 is driven.
  • the control signal SE1 is output during the eco-run
  • the control signal SE2 is output shortly thereafter (time) t22).
  • the motor drive command SIG2 is not output from the control unit 310.
  • the abnormality detection unit 350 determines the temporary abnormality state, and the temporary abnormality flag FLG is output to the control unit 310.
  • the output of the motor drive command SIG2 is delayed in response to the reception of the temporary abnormality flag FLG.
  • the delay circuit 340 When the delay circuit 340 is abnormal, the temporary abnormal state detected at time t22 is continued. When the temporary abnormal state has elapsed for a predetermined period T2 (time t26), this abnormality is determined by the abnormality detecting unit 350. .
  • a warning device not shown or the like notifies the user of the occurrence of the abnormality. Even when this abnormality is confirmed, the motor 220 is rotated by the control signal SE2, so that the engine 100 can be started. However, if the engine is intermittently stopped by eco-run frequently, gear wear is further promoted. Therefore, it is preferable to prohibit the engine intermittent stop after this abnormality is determined.
  • the control signal SE1 when the control signal SE1 is output during the eco-run, the control signal SE2 is temporarily turned on at time t22 due to the influence of the noise of the signal.
  • the abnormality detection unit 350 determines that the temporary abnormality state has occurred, and the temporary abnormality flag FLG is output to the control unit 310.
  • the abnormality detection unit 350 determines that the normal state is in a normal state when the normal state continues for a predetermined period T3 (T3 ⁇ T2) (time t25). Then, when the temporary abnormality flag FLG is reset, the control unit 310 outputs a motor drive command SIG2. Thereby, control signal SE2 is output and engine 100 is started.
  • FIG. 4 is a flowchart for explaining the abnormality detection control processing of the delay circuit executed by the abnormality detection unit 350 in the present embodiment.
  • abnormality detection unit 350 is in an eco-run start at step (hereinafter, step is abbreviated as S) 100, and control signal SE1 of relay RY1 for driving actuator 232 Is set to ON, the control signal SE2 is set to ON even though the drive command SIG2 of the relay RY2 for driving the motor 220 is not output, and the predetermined condition 1 is satisfied It is determined whether or not.
  • abnormality detection unit 350 determines that there is a possibility that abnormality of delay circuit 340 has occurred, and proceeds to S110, The temporary abnormality flag FLG is set to ON. Thereafter, the process proceeds to S120.
  • predetermined condition 1 if predetermined condition 1 is not satisfied (NO in S100), the process proceeds to S140, and whether or not this condition 1 is not satisfied continues for a predetermined period (T3). Determine.
  • abnormality detection unit 350 indicates that abnormality has not occurred in delay circuit 340, or the abnormality detected earlier is noise. It is determined that there is a high possibility of being temporary due to the above, and the process proceeds to S150 to set the temporary abnormality flag FLG to OFF. If the temporary abnormality flag is not originally turned on, the off state is maintained. Thereafter, the process proceeds to S120.
  • condition 1 is not satisfied for a predetermined period T3 (NO in S140), (1) there is no abnormality in delay circuit 340 and temporary abnormality flag FLG remains off, but predetermined period T3 (2) State waiting for a predetermined period T3 after the temporary abnormality flag FLG is set on due to the effect of temporary noise, or (3) Noise or delay This includes a state in which the control signal SE2 is repeatedly turned on and off intermittently due to an abnormality in the circuit 340.
  • the abnormality detection unit 350 cannot yet determine whether or not the abnormality of the delay circuit 340 has occurred, so the process proceeds to S120 while maintaining the state of the temporary abnormality flag FLG.
  • abnormality detection unit 350 determines whether or not the temporary abnormality state, that is, the state where temporary abnormality flag FLG is set to ON continues for period T2 (T2> T3).
  • abnormality detection unit 350 determines that delay circuit 340 is abnormal, and in S130. The abnormality is confirmed and the abnormality flag FLR is set to ON and output. When this abnormality flag FLR is set to ON, for example, a warning device (not shown) notifies the user that an abnormality has occurred.
  • control unit 310 may restrict the automatic stop of the engine by the eco-run. Further, for example, when a relay (not shown) that can electrically disconnect the input or output to the delay circuit 340 is provided, the control unit 310 determines that the abnormality is determined. The engine start using the delay circuit 340 may be limited by opening the relay.
  • temporary abnormality flag FLG is not on during period T2 (NO in S120), temporary abnormality flag FLG is not set, and temporary abnormality flag FLG is set. However, this includes a state of waiting for the elapse of the period T2.
  • the abnormality detection unit can detect abnormality of the delay circuit.
  • the flowchart shown in FIG. 5 is realized by executing a program stored in advance in the control unit 310 at a predetermined cycle. Alternatively, for some steps, it is also possible to construct dedicated hardware (electronic circuit) and realize processing.
  • control unit 310 determines in S200 whether the engine is being restarted during the eco-run. During engine restart, control signal SE1 (or drive command SIG1) is set to ON.
  • control unit 310 advances the process to S240 and sets motor drive command SIG2 to OFF.
  • control unit 310 determines whether or not provisional abnormality flag FLG is set on in abnormality detection unit 350. To do.
  • control unit 310 advances the process to S240 to set motor drive command SIG2 to OFF in order to delay the drive of motor 220.
  • control unit 310 determines whether or not the state in which control signal SE1 is turned on continues for period T1.
  • control unit 310 If the state in which control signal SE1 is turned on does not continue for period T1 (NO in S220), the control unit 310 is in a state of waiting for completion of the engagement operation between pinion gear 260 and ring gear 110, so The process proceeds to S240, and the motor drive command SIG2 is set to OFF.
  • control unit 310 determines that the engagement operation has been completed, and turns on motor drive command SIG2 at S230. Set.
  • the motor drive is delayed when there is a possibility that the delay circuit is abnormal using the temporary abnormality flag set by the abnormality detection unit. As a result, it is possible to distinguish between the abnormality of the delay circuit and the influence of noise.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

 車両(10)は、ピニオンギヤ(260)の係合動作を行なうアクチュエータ(232)と、ピニオンギヤ(260)を回転させるモータ(220)とが個別に制御可能なエンジン始動用のスタータ(200)を備え、ユーザのキー操作による始動の際には、キー操作による始動要求信号を遅延回路(340)で遅延させてモータ駆動用の制御信号(SE2)を出力する。異常検出部(350)は、エンジン(100)の自動停止後の再始動の際に、アクチュエータ(232)を駆動するための制御信号(SE1)とモータ(220)を駆動するための制御信号(SE2)とに基づいて、遅延回路(340)の異常を検出する。

Description

エンジンの制御装置および制御方法、エンジンの始動装置、ならびに車両
 本発明は、エンジンの制御装置および制御方法、エンジンの始動装置、ならびに車両に関し、より特定的には、ピニオンギヤをエンジンのリングギヤに係合させるための係合機構と、ピニオンギヤを回転させるためのモータとが個別に駆動可能なエンジンのスタータの制御に関する。
 内燃機関などをエンジンとして有する自動車においては、燃費削減や排気エミッション低減などを目的として、車両が停止し、かつ運転者によりブレーキペダルが操作された状態においてエンジンの自動停止を行なうとともに、たとえば、ブレーキペダルの操作量が零まで減少されるなどの、運転者による再発進の動作によって自動再始動をする、いわゆるアイドリングストップまたはエコノミーランニング機能(以下、単に「エコラン」とも称する。)を搭載したものがある。
 また、エンジンを始動させるためのスタータにおいては、スタータのピニオンギヤをエンジンのリングギヤに係合させるための係合機構と、ピニオンギヤを回転させるためのモータとを個別に駆動することが可能なものがある。そして、エンジンの始動の際には、ピニオンギヤとリングギヤとを係合させた後に、モータによりエンジンのクランキングをする手法が採用される場合がある。
 このようなスタータを用いてエンジンを始動する際、上述のような自動再始動の場合には、制御装置によって、上記ピニオンギヤおよびモータの駆動信号が適切なタイミングで出力されるように制御される。しかしながら、車両が停止した状態から最初にエンジンを始動する場合に、たとえば、劣化や温度低下などによってバッテリの出力電圧が低下してしまうことによって、制御装置が起動できない場合が生じ得る。そうすると、適切にエンジンが始動できない状態が起こり得る。
 特開2010-090874号公報(特許文献1)は、このような課題に対して、イグニッションキーによってエンジンが始動される場合には、イグニッションキーによる始動要求信号によって係合機構を駆動してピニオンギヤの係合動作を行なうとともに、この始動要求信号を遅延回路で遅延させた信号を用いてモータを駆動する構成を開示する。
特開2010-090874号公報 欧州特許公開番号EP2159410号
 特開2010-090874号公報(特許文献1)に示された構成によれば、係合機構およびモータの駆動信号を、制御装置を経由せずに供給することが可能であるので、制御装置が使用不可能な場合であっても、エンジンを始動させることができる。
 しかしながら、この遅延回路において、たとえば内部の端子が短絡故障を起こすなどして適切な遅延動作が行なわれず、所望の遅延時間よりも短い時間で信号が出力されてしまうような場合には、ピニオンギヤが回転しながらリングギヤに当接するおそれがある。そうすると、ピニオンギヤとリングギヤの係合が適切に行なわれないだけでなく、これらのギヤの摩耗や破損の要因になったり、ギヤ同士の接触により発生する音が大きくなってユーザに不快感を与えたりする可能性がある。
 そのため、遅延回路の故障を検出することが必要とされるが、特開2010-090874号公報(特許文献1)においては、このような遅延回路の故障の検出については考慮されていなかった。
 本発明は、このような課題を解決するためになされたものであって、その目的は、ピニオンギヤとピニオンギヤを回転させるモータとが個別に制御可能なスタータを備え、キー始動時にモータ駆動指令を出力するための遅延回路を用いるエンジンにおいて、遅延回路の異常を検出することである。
 本発明によるエンジンの制御装置は、クランク軸に連結された第1のギヤと係合可能な第2のギヤと、駆動状態において第2のギヤを第1のギヤと係合する位置まで移動させるアクチュエータと、第2のギヤを回転させるモータとを含むスタータが設けられたエンジンを制御する。アクチュエータおよびモータは、それぞれアクチュエータを駆動する信号およびモータを駆動する信号によって個別に制御可能である。制御装置は、手動で操作可能な始動要求を受けた場合に、始動要求により生成されるアクチュエータを駆動する信号を遅延させることによってモータを駆動する信号を生成する遅延回路を備える。制御装置は、エンジン自動停止後の再始動の際に、アクチュエータを駆動する信号およびモータを駆動する信号を生成するとともに、アクチュエータを駆動する信号およびモータを駆動する信号の出力状態に基づいて、遅延回路の故障を検出する。
 好ましくは、制御装置は、エンジン自動停止後の再始動の際に、アクチュエータを駆動する信号およびモータを駆動する信号を生成する制御ユニットをさらに備える。制御ユニットは、エンジンの再始動の際に、アクチュエータを駆動する信号を出力後、制御ユニットからモータを駆動する信号を出力していない状態であるにもかかわらずモータを駆動する信号が制御装置から出力されている場合は、制御ユニットからモータを駆動する信号を出力していない状態でモータを駆動する信号が制御装置から出力されていない場合よりも、アクチュエータを駆動する信号を出力してからモータを駆動する信号を出力するまでの期間を延長する。
 好ましくは、制御装置は、遅延回路の故障を検出するための検出部をさらに備える。検出部は、エンジンの再始動の際に、制御ユニットからモータを駆動する信号を出力していない状態であるにもかかわらず、モータを駆動する信号が制御装置から出力されている場合は、遅延回路に故障が発生していると判定する。
 好ましくは、検出部は、遅延回路の故障が判定された状態が、予め定められた第1の期間継続した場合に遅延回路の本故障と判定する。
 好ましくは、検出部は、遅延回路の故障が判定された走行行程と同じ走行行程において、本故障の判定を実行する。
 好ましくは、検出部は、遅延回路の故障が判定された走行行程の次の走行行程において、本故障の判定を実行する。
 好ましくは、検出部は、遅延回路の本故障と判定した場合は、ユーザに遅延回路の故障の発生を通知する。
 好ましくは、制御ユニットは、遅延回路の故障が判定された後、制御ユニットからモータを駆動する信号を出力していない状態でモータを駆動する信号が制御装置から出力されていないという状態が第2の期間継続した場合は、遅延回路の故障の判定を解除する。
 好ましくは、制御ユニットは、遅延回路の故障が判定された場合は、遅延回路を用いたエンジンの始動を制限する。
 好ましくは、制御ユニットは、遅延回路の故障が判定された場合は、遅延回路を用いたエンジンの自動停止を制限する。
 本発明による車両は、エンジンと、スタータと、スタータを制御する制御装置とを備える。スタータは、クランク軸に連結された第1のギヤと係合可能な第2のギヤと、駆動状態において第2のギヤを第1のギヤと係合する位置まで移動させるアクチュエータと、第2のギヤを回転させるモータとを含む。アクチュエータおよびモータは、それぞれアクチュエータを駆動する信号およびモータを駆動する信号によって個別に制御可能である。制御装置は、手動で操作可能な始動要求を受けた場合に、始動要求により生成されるアクチュエータを駆動する信号を遅延させることによってモータを駆動する信号を生成する遅延回路を備える。制御装置は、エンジン自動停止後の再始動の際に、アクチュエータを駆動する信号およびモータを駆動する信号を生成するとともに、アクチュエータを駆動する信号およびモータを駆動する信号の出力状態に基づいて、遅延回路の故障を検出する。
 本発明によれば、ピニオンギヤとピニオンギヤを回転させるモータとが個別に制御可能なスタータを備え、キー始動時にモータ駆動指令を出力するための遅延回路を用いるエンジンにおいて、遅延回路の異常を検出することができる。これによって、スタータの静粛性および耐久性を向上させることができる。
本実施の形態に従うエンジンの制御装置を搭載する車両の全体ブロック図である。 スタータの駆動回路の詳細を説明するための図である。 本実施の形態における遅延回路の異常検出制御の概要を説明するための図である。 本実施の形態において、異常検出部で実行される遅延回路の異常検出制御処理を説明するためのフローチャートである。 本実施の形態において、制御ユニットで実行されるモータ駆動制御処理を説明するためのフローチャートである。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰り返さない。
 図1は、本実施の形態に従うエンジンの制御装置を搭載する車両10の全体ブロック図である。図1を参照して、車両10は、エンジン100と、バッテリ120と、スタータ200と、制御装置(以下ECU(Electronic Control Unit)とも称する。)300と、リレーRY1,RY2とを備える。また、スタータ200は、プランジャ210と、モータ220と、ソレノイド230と、連結部240と、出力部材250と、ピニオンギヤ260とを含む。
 エンジン100は、車両10を走行するための駆動力を発生する。エンジン100のクランク軸111は、クラッチや減速機などを含んで構成される動力伝達装置を介して、駆動輪に接続される。
 エンジン100には、回転速度センサ115が設けられる。回転速度センサ115は、エンジン100の回転速度NEを検出し、その検出結果をECU300へ出力する。
 バッテリ120は、充放電可能に構成された電力貯蔵要素である。バッテリ120は、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池または鉛蓄電などの二次電池を含んで構成される。また、バッテリ120は、電気二重層キャパシタなどの蓄電素子により構成されてもよい。
 バッテリ120は、ECU300によって制御されるリレーRY1,RY2を介して、スタータ200に接続される。そして、バッテリ120は、リレーRY1,RY2が閉成されることによって、スタータ200に駆動用の電源電圧を供給する。なお、バッテリ120の負極は車両10のボディアースに接続される。
 バッテリ120には、電圧センサ125が設けられる。電圧センサ125は、バッテリ120の出力電圧VBを検出し、その検出値をECU300へ出力する。
 バッテリ120の電圧は、DC/DCコンバータ127を介して、ECU300、および空調装置のインバータなどの補機に供給される。
 リレーRY1の一方端はバッテリ120の正極に接続され、リレーRY1の他方端はスタータ200内のソレノイド230の一方端に接続される。リレーRY1は、ECU300からの制御信号SE1により制御され、バッテリ120からソレノイド230への電源電圧の供給と遮断とを切換える。
 リレーRY2の一方端はバッテリ120の正極に接続され、リレーRY2の他方端はスタータ200内のモータ220に接続される。リレーRY2は、ECU300からの制御信号SE2により制御され、バッテリ120からモータ220へ電源電圧の供給と遮断とを切換える。また、リレーRY2とモータ220とを結ぶ電力線には、電圧センサ130が設けられる。電圧センサ130は、モータ電圧VMを検出して、その検出値をECU300へ出力する。
 上述のように、スタータ200内のモータ220およびソレノイド230への電源電圧の供給は、リレーRY1,RY2によってそれぞれ独立に制御することが可能である。
 出力部材250は、モータ内部のロータ(図示せず)の回転軸と、たとえば直線スプラインなどで結合される。また、出力部材250のモータ220とは反対側の端部には、ピニオンギヤ260が設けられる。リレーRY2が閉成されることによって、バッテリ120から電源電圧が供給されてモータ220が回転すると、出力部材250は、ロータの回転動作をピニオンギヤ260に伝達して、ピニオンギヤ260を回転させる。
 ソレノイド230の一方端は上述のようにリレーRY1に接続され、ソレノイド230の他方端はボディアースに接続される。リレーRY1が閉成されソレノイド230が励磁されると、ソレノイド230はプランジャ210を矢印の方向に吸引する。すなわち、プランジャ210とソレノイド230とで、アクチュエータ232を構成する。
 プランジャ210は、連結部240を介して出力部材250と結合される。ソレノイド230が励磁されてプランジャ210が矢印の方向に吸引される。これにより、支点245が固定された連結部240によって、出力部材250が、図1に示された待機位置から、プランジャ210の動作方向とは逆の方向、すなわちピニオンギヤ260がモータ220の本体から遠ざかる方向に動かされる。また、プランジャ210は、図示しないばね機構によって、図1中の矢印とは逆向きの力が付勢されており、ソレノイド230が非励磁となると、待機位置に戻される。
 このように、ソレノイド230が励磁されることによって、出力部材250が軸方向に動作すると、ピニオンギヤ260が、エンジン100のクランク軸111に取付けられたフライホイールまたはドライブプレートの外周に設けられたリングギヤ110と係合する。そして、ピニオンギヤ260とリングギヤ110とが係合した状態で、ピニオンギヤ260が回転動作することによって、エンジン100がクランキングされ、エンジン100が始動される。
 このように、本実施の形態においては、エンジン100のフライホイールまたはドライブプレートの外周に設けられたリングギヤ110と係合するようにピニオンギヤ260を移動させるアクチュエータ232と、ピニオンギヤ260を回転させるモータ220とが個別に制御される。
 なお、図1には図示しないが、リングギヤ110の回転動作によって、モータ220のロータが回転されないように、出力部材250とモータ220のロータ軸の間にワンウェイクラッチが設けられてもよい。
 また、図1におけるアクチュエータ232は、ピニオンギヤ260の回転をリングギヤ110に伝達でき、かつピニオンギヤ260およびリングギヤ110が係合した状態と、両方が非係合の状態とを切換えることができる機構であれば、上記のような機構に限られるものではなく、たとえば、出力部材250の軸を、ピニオンギヤ260の径方向に動かすことによってピニオンギヤ260とリングギヤ110とが係合するような機構であってもよい。
 ECU300は、いずれも図示しないが、CPU(Central Processing Unit)と、記憶装置と、入出力バッファとを含み、各センサの入力や各機器への制御指令の出力を行なう。なお、これらの制御については、ソフトウェアによる処理に限られず、一部を専用のハードウェア(電子回路)で構築して処理することも可能である。
 ECU300は、アクセルペダル140に設けられたセンサ(図示せず)からのアクセルペダル140の操作量を表わす信号ACCを受ける。ECU300は、ブレーキペダル150に設けられたセンサ(図示せず)からのブレーキペダル150の操作量を表わす信号BRKを受ける。また、ECU300は、運転者によるイグニッション操作などによる始動操作信号IG-ONを受ける。ECU300は、これらの情報に基づいて、エンジン100の始動要求信号および停止要求信号を生成し、それに従って制御信号SE1,SE2を出力してスタータ200の動作を制御する。
 たとえば、車両が停止し、かつ運転者によりブレーキペダル150が操作されているという停止条件が満たされたとき、停止要求信号が生成され、ECU300は、エンジン100を停止する。すなわち、停止条件が満たされたとき、エンジン100における燃料噴射および燃焼が停止される。
 その後、運転者によるブレーキペダル150の操作量が零になったという始動条件が満たされたとき、始動要求信号が生成され、ECU300は、モータ220を駆動してエンジン100を始動する。その他、アクセルペダル140、変速レンジまたはギヤを選択するためのシフトレバー、もしくは、車両の走行モード(たとえば、パワーモードまたはエコモード等)を選択するためのスイッチが操作されると、エンジン100を始動するようにしてもよい。
 図2は、スタータ200の駆動回路の詳細を説明するための図である。図2を参照して、図1で説明したように、スタータ200のソレノイド230には、バッテリ120からの電源電圧が、リレーRY1を介して電力線PL2を通して供給される。リレーRY1は、ECU300からの制御信号SE1によって、内部のソレノイドSL1が励磁されることによって接点が閉成される。また、リレーRY1のソレノイドSL1には、さらに、イグニッションスイッチIGSWおよびクラッチスタートスイッチ420を介して、電力線PL1を通してバッテリ120からの電源電圧が供給される。
 これは、車両10が停止している状態から最初に始動する際に、ECU300への電源電圧低下等で制御信号SE1が適切に出力されないような場合でも確実にエンジン100を始動するための回路である。駆動輪への動力伝達がされないようなクラッチ状態の際に閉成されるクラッチスタートスイッチ420が閉成され、かつユーザのイグニッションキー等の操作によりイグニッションスイッチIGSWが閉成された条件が成立することによって生成される始動要求信号によりソレノイドSL1が励磁されて、リレーRY1が駆動される。この始動要求信号は、ECU300から制御信号SE1が伝達される経路を通して、ECU300へも伝達される。
 また、バッテリ120からの電源電圧は、リレーRY2を介して電力線PL3を通して、モータ220の内部スイッチのソレノイド221に供給される。ソレノイド221が励磁されると、内部スイッチの接点222が閉成され、バッテリ120から電力線PL4を通して、モータ220の駆動電力が供給される。
 ECU300は、制御ユニット310と、RY1駆動回路320と、RY2駆動回路330と、遅延回路340と、異常検出部350とを含む。
 制御ユニット310は、エコラン実施時に、エンジン100の自動停止後、再始動をする際に、適切なタイミングでリレーRY1,RY2を駆動するように、駆動指令SIG1,SIG2を生成する。そして、制御ユニット310は、駆動指令SIG1,SIG2を、RY1駆動回路320およびRY2駆動回路330へそれぞれ出力する。
 また、制御ユニット310は、遅延回路340による遅延動作の許可および禁止を制御するための制御信号INHを生成し、遅延回路340へ出力する。
 遅延回路340は、制御信号SE1,SE2が出力される端子TM11,TM12に電気的に接続される。遅延回路340は、ユーザのイグニッションキー等の操作によりエンジン100の始動を行なう際に、端子TM11へ入力される始動要求信号を遅延させてリレーRY2の制御信号SE2を生成するための回路である。
 ただし、エコラン実施時の再始動の際には、制御信号SE1,SE2の出力タイミングは制御ユニット310によって制御されるので、この遅延回路340は、エコラン実施時には制御ユニット310からの制御信号INHにより遅延動作が不許可(すなわち、非導通)とされる。
 異常検出部350は、遅延回路340についての異常(故障)の有無を検出するための回路である。なお、本明細書においては、故障については、当該機能が完全に喪失されることだけでなく、当該機能が本来の能力よりも低下する場合も含む物とする。
 遅延回路340は、上述のように、エコラン時には常に非導通とされる。しかしながら、遅延回路340内部の接点が短絡故障を起こし、常に導通状態となったような場合には、制御ユニット310からリレーRY2(すなわち、モータ)の駆動指令SIG2が出力されていなくとも、リレーRY1の制御信号SE1が出力されると、遅延回路340によって即座に制御信号SE2が出力されてしまう。そうすると、ピニオンギヤ260が回転しながらリングギヤ110に当接してしまうので、この異常がユーザに認識されないままでいると、両方のギヤの摩耗が促進されて耐久性が低下したり、当接時のギヤの接触音が大きくなってユーザに不快感を与えてしまったりするおそれがある。
 そのため、異常検出部350は、制御信号SE1,SE2およびモータ駆動指令SIG2に基づいて、遅延回路340における異常の可能性の有無を判定する。
 なお、異常検出部350における遅延回路340の異常の判定においては、一時的な信号のノイズの影響によって異常が誤検出される場合がある。そのため、異常検出部350は、遅延回路340の異常の判定においては、異常の可能性があると判定された状態(仮異常状態)が所定期間継続している場合に、遅延回路340に異常が発生していることを確定する。
 一方、制御ユニット310は、異常検出部350から仮異常状態が検出されたことを示す仮異常フラグFLGを受けた場合には、異常検出部350において異常の確定ができるように、異常のない正常時に比べて、モータ駆動指令SIG2の出力タイミングを遅延させる。
 図3は、本実施の形態における遅延回路の異常検出制御の概要を説明するためのタイムチャートである。図3においては、上段から、(a)イグニッションキーによる正常時の始動におけるタイムチャート、(b)エコラン実施時の正常時の始動におけるタイムチャート、(c)遅延回路340の異常が発生した場合の始動におけるタイムチャート、および(d)エコラン実施時において正常であるがノイズが混入した場合の始動におけるタイムチャートが示される。なお、図3(a)~図3(d)においては、理解を容易にするために、ピニオンギヤ260の係合動作開始のタイミング(制御信号SE1がオンするタイミング)を時刻t21で一致させている。
 図2および図3(a)を参照して、正常時において、イグニッションキーの操作によって始動要求信号が時刻t21で出力された場合は、時刻t21において、リレーRY1が閉成されることによってソレノイド230が励磁され、それによってアクチュエータ232が駆動される。
 その後、遅延回路340によって、係合動作が完了すべき時間に基づいて設定された所定の期間T1だけ始動要求信号が遅延され、時刻t24において制御信号SE2が出力される。これによって、リレーRY2が閉成されて、モータ220が駆動される。
 図3(b)を参照して、エコラン時の再始動の際には、所定の再始動条件が成立したことに応答して、制御ユニット310から駆動指令SIG1が出力されることによって、ECU300から制御信号SE1が出力される(時刻t21)。そして、上記の所定期間T1の経過後(時刻t24)に、制御ユニット310から駆動指令SIG2が出力されることによって、ECU300から制御信号SE2が出力される。これによって、リレーRY2が閉成されて、モータ220が駆動される。
 図3(c)を参照して、遅延回路340に内部接点の短絡による異常が生じていた場合には、エコラン時に制御信号SE1が出力されると、その後間もなく制御信号SE2が出力される(時刻t22)。このとき、制御ユニット310からは、モータ駆動指令SIG2は出力されていない。ここで、図3(d)で後述するように、信号のノイズによって一時的に制御信号SE2が出力されたと認識される可能性があるので、制御信号SE1がオン、かつモータ駆動指令SIG2がオフ、かつ制御信号SE2がオンとなる条件が成立したことに基づいて、異常検出部350によって仮異常状態が判定され、仮異常フラグFLGが制御ユニット310へ出力される。
 制御ユニット310においては、仮異常フラグFLGの受信に応答してモータ駆動指令SIG2の出力が遅延される。
 遅延回路340が異常の場合には、時刻t22で検出された仮異常状態が継続される、その仮異常状態が所定期間T2経過すると(時刻t26)、異常検出部350によって本異常が確定される。
 この本異常が確定されると、警告装置(図示せず)等によってユーザに異常の発生が通知される。なお、本異常が確定された場合であっても、モータ220は制御信号SE2によって回転されるので、エンジン100の始動は可能である。ただし、エコランによるエンジン間欠停止が頻繁に行なわれると、ギヤの摩耗がさらに促進されてしまうので、本異常が確定された後には、エンジン間欠停止を禁止することが好ましい。
 次に、図3(d)を参照して、エコラン時に制御信号SE1が出力された際に、信号のノイズの影響によって、時刻t22において一時的に制御信号SE2がオンとなった場合は、図3(c)の場合と同様に、異常検出部350において仮異常状態と判定されて、仮異常フラグFLGが制御ユニット310へ出力される。
 しかしながら、図3(d)の場合には、一時的なノイズであるので、時刻t23において制御信号SE2は再びオフの状態となり、仮異常状態は解除される。ただし、異常検出部350における仮異常フラグFLGはまだリセットされておらず、制御ユニット310においてモータ駆動指令SIG2の出力が遅延される。
 そして、仮異常状態が解除された時刻t23から、正常な状態が所定期間T3(T3<T2)だけ継続した時点(時刻t25)で、異常検出部350において正常状態であると判定される。そして、仮異常フラグFLGがリセットされることによって、制御ユニット310はモータ駆動指令SIG2を出力する。これにより、制御信号SE2が出力されて、エンジン100が始動される。
 なお、図3には示されないが、遅延回路340等の異常により制御信号SE2が断続的に出力し続けた場合には、図3(d)で説明したような、仮異常状態が解除された状態(すなわち、正常状態)が所定期間T3継続する状態が発生しないので、仮異常フラグFLGが解除されない。そのため、図3(c)と同様に、所定期間T2が経過したときに本異常と判定される。
 次に、図4および図5のフローチャートを用いて、ECU300で行なわれる異常検出制御処理の詳細を説明する。
 図4は、本実施の形態において、異常検出部350で実行される遅延回路の異常検出制御処理を説明するためのフローチャートである。
 図2および図4を参照して、異常検出部350は、ステップ(以下、ステップをSと略す。)100にて、エコラン始動中であり、アクチュエータ232を駆動するためのリレーRY1の制御信号SE1がオンに設定されている状態で、モータ220を駆動するためのリレーRY2の駆動指令SIG2が出力されていないにもかかわらず、制御信号SE2がオンに設定されている、所定の条件1が成立しているか否かを判定する。
 この所定の条件1が成立している場合(S100にてYES)は、異常検出部350は、遅延回路340の異常が発生している可能性があると判定し、S110に処理を進めて、仮異常フラグFLGをオンに設定する。その後、処理がS120に進められる。
 一方、所定の条件1が成立していない場合(S100にてNO)は、処理がS140に進められて、この条件1が不成立の状態が予め定められた期間(T3)継続しているか否かを判定する。
 条件1が不成立の状態がT3の間継続している場合(S140にてYES)は、異常検出部350は、遅延回路340に異常が発生していないか、または先に検出された異常はノイズ等による一時的なものである可能性が高いと判断し、処理をS150に進めて、仮異常フラグFLGをオフに設定する。なお、仮異常フラグがもともとオンになっていなければ、オフの状態が維持される。その後、処理はS120に進められる。
 条件1が不成立の状態が所定期間T3の間継続していない場合(S140にてNO)は、(1)遅延回路340には異常がなく仮異常フラグFLGはオフのままであるが所定期間T3の経過を待っている状態、(2)一時的なノイズの影響で仮異常フラグFLGがオンに設定された後に所定期間T3が経過するのを待っている状態、あるいは、(3)ノイズまたは遅延回路340の異常により断続的に制御信号SE2がオン・オフを繰り返している状態が含まれる。
 このような場合は、異常検出部350は、遅延回路340の異常が発生しているかどうかがまだ判断できないので、仮異常フラグFLGの状態を維持したままで、処理をS120に進める。
 S120にて、異常検出部350は、仮異常状態、すなわち、仮異常フラグFLGがオンに設定されている状態が、期間T2(T2>T3)継続しているか否かを判定する。
 仮異常フラグFLGがオンに設定されている状態が期間T2の間継続している場合(S120にてYES)は、異常検出部350は、遅延回路340に異常があると判断し、S130にて異常を確定して本異常フラグFLRをオンに設定して出力する。本異常フラグFLRがオンに設定されると、たとえば、図示しない警告装置により異常が発生していることがユーザに通知される。
 また、図には示さないが、本異常と判定された場合は、制御ユニット310において、エコランによるエンジンの自動停止が制限されるようにしてもよい。さらに、たとえば、遅延回路340への入力あるいは出力を電気的に切り離すことができるようなリレー(図示せず)が設けられている場合には、本異常と判定されたときに、制御ユニット310によって当該リレーを開放することよって、遅延回路340を用いたエンジンの始動が制限されるようにしてもよい。
 仮異常フラグFLGがオンに設定されている状態が期間T2の間継続していない場合(S120にてNO)は、仮異常フラグFLGが設定されていない状態、および仮異常フラグFLGが設定されているが期間T2の経過を待っている状態が含まれる。
 このような場合には、現在の仮異常フラグFLGの状態を維持して、処理が最初に戻される。
 以上のような処理に従って制御を行なうことによって、異常検出部において、遅延回路の異常を検出することができる。
 次に、図5を用いて制御ユニット310によって実行されるモータ駆動制御処理について説明する。図5に示すフローチャートは、制御ユニット310に予め格納されたプログラムを所定周期で実行することによって実現される。あるいは、一部のステップについては、専用のハードウェア(電子回路)を構築して処理を実現することも可能である。
 図2および図5を参照して、制御ユニット310は、S200にて、エコラン時にエンジン再始動中であるか否かを判定する。エンジン再始動中においては、制御信号SE1(あるいは、駆動指令SIG1)がオンに設定される。
 エンジン再始動中でない場合(S200にてNO)は、エンジン100は始動されないので、制御ユニット310は、処理をS240に進めて、モータ駆動指令SIG2をオフに設定する。
 エンジン再始動中である場合(S200にてYES)は、処理がS210に進められ、次に、制御ユニット310は、異常検出部350において仮異常フラグFLGがオンに設定されているか否かを判定する。
 仮異常が検出されている場合(S210にてYES)は、制御ユニット310は、モータ220の駆動を遅延させるために、処理をS240に進めて、モータ駆動指令SIG2をオフに設定する。
 仮異常が検出されていない場合(S210にてNO)は、処理がS220に進められ、制御ユニット310は、制御信号SE1がオンにされた状態が期間T1継続したか否かを判定する。
 制御信号SE1がオンにされた状態が期間T1継続していない場合(S220にてNO)は、ピニオンギヤ260とリングギヤ110との係合動作の完了を待っている状態なので、制御ユニット310は、処理をS240に進めて、モータ駆動指令SIG2をオフに設定する。
 制御信号SE1がオンにされた状態が期間T1継続した場合(S220にてYES)は、制御ユニット310は、係合動作が完了したと判断して、S230にて、モータ駆動指令SIG2をオンに設定する。
 以上のような処理に従って制御を行なうことによって、異常検出部によって設定された仮異常フラグ用いて、遅延回路の異常の可能性がある場合には、モータの駆動が遅延される。これによって、遅延回路の異常とノイズによる影響とを区別することが可能になる。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 10 車両、100 エンジン、110 リングギヤ、111 クランク軸、115 回転速度センサ、120 バッテリ、125,130 電圧センサ、127 DC/DCコンバータ、140 アクセルペダル、150 ブレーキペダル、200 スタータ、210 プランジャ、220 モータ、221,230、SL1,SL2 ソレノイド、222 接点、232 アクチュエータ、240 連結部、245 支点、250 出力部材、260 ピニオンギヤ、300 ECU、310 制御ユニット、320,330 駆動回路、340 遅延回路、350 異常検出部、410 IGSW、420 クラッチスタートスイッチ、PL1~PL4 電力線、RY1,RY2 リレー、TM11,TM12 端子。

Claims (11)

  1.  クランク軸(111)に連結された第1のギヤ(110)と係合可能な第2のギヤ(260)と、駆動状態において前記第2のギヤ(260)を前記第1のギヤ(110)と係合する位置まで移動させるアクチュエータ(232)と、前記第2のギヤ(260)を回転させるモータ(220)とを含むスタータ(200)が設けられたエンジンの制御装置であって、
     前記アクチュエータ(232)および前記モータ(220)は、それぞれ前記アクチュエータ(232)を駆動する信号および前記モータ(220)を駆動する信号によって個別に制御可能であり、
     前記制御装置(300)は、
     手動で操作可能な始動要求を受けた場合に、前記始動要求により生成される前記アクチュエータ(232)を駆動する信号を遅延させることによって前記モータ(220)を駆動する信号を生成する遅延回路(340)を備え、
     前記制御装置(300)は、前記エンジン(100)自動停止後の再始動の際に、前記アクチュエータ(232)を駆動する信号および前記モータ(220)を駆動する信号を生成するとともに、前記アクチュエータ(232)を駆動する信号および前記モータ(220)を駆動する信号の出力状態に基づいて、前記遅延回路(340)の故障を検出する、エンジンの制御装置。
  2.  前記制御装置(300)は、
     前記エンジン(100)自動停止後の再始動の際に、前記アクチュエータ(232)を駆動する信号および前記モータ(220)を駆動する信号を生成する制御ユニット(310)をさらに備え、
     前記制御ユニット(310)は、前記エンジン(100)の再始動の際に、前記アクチュエータ(232)を駆動する信号を出力後、前記制御ユニット(310)から前記モータ(220)を駆動する信号を出力していない状態であるにもかかわらず前記モータ(220)を駆動する信号が前記制御装置(300)から出力されている場合は、前記制御ユニット(310)から前記モータ(220)を駆動する信号を出力していない状態で前記モータ(220)を駆動する信号が前記制御装置(300)から出力されていない場合よりも、前記アクチュエータ(232)を駆動する信号を出力してから前記モータ(220)を駆動する信号を出力するまでの期間を延長する、請求項1に記載のエンジンの制御装置。
  3.  前記制御装置(300)は、
     前記遅延回路(340)の故障を検出するための検出部(350)をさらに備え、
     前記検出部(350)は、前記エンジン(100)の再始動の際に、前記制御ユニット(310)から前記モータ(220)を駆動する信号を出力していない状態であるにもかかわらず、前記モータ(220)を駆動する信号が前記制御装置(300)から出力されている場合は、前記遅延回路(340)に故障が発生していると判定する、請求項2に記載のエンジンの制御装置。
  4.  前記検出部(350)は、前記遅延回路(340)の故障が判定された状態が、予め定められた第1の期間継続した場合に前記遅延回路(340)の本故障と判定する、請求項3に記載のエンジンの制御装置。
  5.  前記検出部(350)は、前記遅延回路(340)の故障が判定された走行行程と同じ走行行程において、前記本故障の判定を実行する、請求項4に記載のエンジンの制御装置。
  6.  前記検出部(350)は、前記遅延回路(340)の故障が判定された走行行程の次の走行行程において、前記本故障の判定を実行する、請求項4に記載のエンジンの制御装置。
  7.  前記検出部(350)は、前記遅延回路(340)の本故障と判定した場合は、ユーザに前記遅延回路(340)の故障の発生を通知する、請求項4~6のいずれか1項に記載のエンジンの制御装置。
  8.  前記制御ユニット(310)は、前記遅延回路(340)の故障が判定された後、前記制御ユニット(310)から前記モータ(220)を駆動する信号を出力していない状態で前記モータ(220)を駆動する信号が前記制御装置(300)から出力されていないという状態が第2の期間継続した場合は、前記遅延回路(340)の故障の判定を解除する、請求項2に記載のエンジンの制御装置。
  9.  前記制御装置(300)は、前記遅延回路(340)の故障が判定された場合は、前記遅延回路(340)を用いたエンジン(100)の始動を制限する、請求項1に記載のエンジンの制御装置。
  10.  前記制御装置(300)は、前記遅延回路(340)の故障が判定された場合は、前記遅延回路(340)を用いたエンジン(100)の自動停止を制限する、請求項1に記載のエンジンの制御装置。
  11.  エンジン(100)と、
     クランク軸(111)に連結された第1のギヤ(110)と係合可能な第2のギヤ(260)と、駆動状態において前記第2のギヤ(260)を前記第1のギヤ(110)と係合する位置まで移動させるアクチュエータ(232)と、前記第2のギヤ(260)を回転させるモータ(220)とを含むスタータ(200)と、
     前記スタータ(200)を制御する制御装置(300)とを備え、
     前記アクチュエータ(232)および前記モータ(220)は、それぞれ前記アクチュエータ(232)を駆動する信号および前記モータ(220)を駆動する信号によって個別に制御可能であり、
     前記制御装置(300)は、
     手動で操作可能な始動要求を受けた場合に、前記始動要求により生成される前記アクチュエータ(232)を駆動する信号を遅延させることによって前記モータ(220)を駆動する信号を生成する遅延回路(340)を備え、
     前記制御装置(300)は、前記エンジン(100)自動停止後の再始動の際に、前記アクチュエータ(232)を駆動する信号および前記モータ(220)を駆動する信号を生成するとともに、前記アクチュエータ(232)を駆動する信号および前記モータ(220)を駆動する信号の出力状態に基づいて、前記遅延回路(340)の故障を検出する、車両。
PCT/JP2011/056013 2011-03-15 2011-03-15 エンジンの制御装置および制御方法、エンジンの始動装置、ならびに車両 WO2012124050A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/056013 WO2012124050A1 (ja) 2011-03-15 2011-03-15 エンジンの制御装置および制御方法、エンジンの始動装置、ならびに車両
DE112011105031.3T DE112011105031B4 (de) 2011-03-15 2011-03-15 Steuervorrichtung für eine Maschine, Verfahren zum Steuern einer Maschine, Maschinenstartvorrichtung und Fahrzeug
US14/004,600 US9359989B2 (en) 2011-03-15 2011-03-15 Control device for engine, method of controlling engine, engine starting device, and vehicle
JP2013504440A JP5626449B2 (ja) 2011-03-15 2011-03-15 エンジンの制御装置および車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/056013 WO2012124050A1 (ja) 2011-03-15 2011-03-15 エンジンの制御装置および制御方法、エンジンの始動装置、ならびに車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012124050A1 true WO2012124050A1 (ja) 2012-09-20

Family

ID=46830182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/056013 WO2012124050A1 (ja) 2011-03-15 2011-03-15 エンジンの制御装置および制御方法、エンジンの始動装置、ならびに車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9359989B2 (ja)
JP (1) JP5626449B2 (ja)
DE (1) DE112011105031B4 (ja)
WO (1) WO2012124050A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012225332A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Denso Corp スタータ制御装置の異常検出装置
JP2013147961A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Fujitsu Ten Ltd エンジン制御装置
JP2020203606A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5982902B2 (ja) * 2012-03-15 2016-08-31 日産自動車株式会社 車両の制御装置
US9481236B2 (en) 2014-03-13 2016-11-01 GM Global Technology Operations LLC Powertrain for a vehicle
US9657705B2 (en) * 2014-03-13 2017-05-23 GM Global Technology Operations LLC Powertrain for a vehicle and an electromechanical apparatus coupleable to an engine
US10164522B2 (en) * 2016-09-21 2018-12-25 Fca Us Llc Selective response control of DC-DC converters in mild hybrid electric vehicles

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006161756A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Denso Corp 電源制御装置
JP2010223058A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Denso Corp エンジン始動制御装置
JP2010270674A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Denso Corp スタータ制御装置
WO2011024772A1 (ja) * 2009-08-26 2011-03-03 富士通テン株式会社 エンジン制御装置、車両、及び、エンジン制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005004326A1 (de) * 2004-08-17 2006-02-23 Robert Bosch Gmbh Startvorrichtung für einen Verbrennungsmotor mit separatem Einrück- und Startvorgang
JP5007839B2 (ja) 2008-09-02 2012-08-22 株式会社デンソー エンジン自動停止始動制御装置
JP2010090871A (ja) 2008-10-10 2010-04-22 Sony Corp 小型発電機
JP4702427B2 (ja) 2008-10-10 2011-06-15 株式会社デンソー エンジン始動制御装置
JP4780233B2 (ja) * 2009-05-11 2011-09-28 株式会社デンソー エンジン始動装置
JP5573227B2 (ja) * 2010-03-01 2014-08-20 株式会社デンソー スタータ制御装置
JP5338845B2 (ja) * 2011-04-22 2013-11-13 株式会社デンソー スタータ制御装置の異常検出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006161756A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Denso Corp 電源制御装置
JP2010223058A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Denso Corp エンジン始動制御装置
JP2010270674A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Denso Corp スタータ制御装置
WO2011024772A1 (ja) * 2009-08-26 2011-03-03 富士通テン株式会社 エンジン制御装置、車両、及び、エンジン制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012225332A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Denso Corp スタータ制御装置の異常検出装置
JP2013147961A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Fujitsu Ten Ltd エンジン制御装置
JP2020203606A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP7147694B2 (ja) 2019-06-18 2022-10-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112011105031T8 (de) 2014-03-06
US9359989B2 (en) 2016-06-07
JPWO2012124050A1 (ja) 2014-07-17
DE112011105031B4 (de) 2017-12-28
JP5626449B2 (ja) 2014-11-19
US20140001768A1 (en) 2014-01-02
DE112011105031T5 (de) 2013-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5626449B2 (ja) エンジンの制御装置および車両
JP5105032B2 (ja) スタータの制御装置および制御方法、ならびに車両
US8812222B2 (en) Apparatus for starting engine and method of controlling engine
JP2011163321A (ja) エンジン始動制御装置
WO2012008049A1 (ja) スタータの制御装置、スタータの制御方法およびエンジンの始動装置
JP5224005B2 (ja) スタータの制御装置、スタータの制御方法およびエンジンの始動装置
JP5187467B2 (ja) エンジンの制御装置および制御方法、エンジンの始動装置、ならびに車両
JP5321745B2 (ja) エンジンの始動装置およびそれを搭載する車両
JP5321746B2 (ja) スタータの制御装置およびスタータの制御方法
JP5644843B2 (ja) 車両の制御装置
JP5110231B2 (ja) スタータの制御装置、エンジンの始動装置、ならびに車両
JP5288070B2 (ja) エンジンの制御装置および制御方法、ならびに車両
JP5316734B2 (ja) スタータの制御装置および制御方法、ならびに車両
JP2011226400A (ja) スタータ駆動装置
JP2012021499A (ja) スタータ
JP5454402B2 (ja) スタータの制御装置
WO2012131942A1 (ja) スタータの制御装置および制御方法、ならびに車両
JP2012021495A (ja) エンジンの始動装置およびそれを搭載する車両
JP2012021496A (ja) エンジンの始動装置およびそれを搭載する車両

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11860996

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013504440

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14004600

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120111050313

Country of ref document: DE

Ref document number: 112011105031

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11860996

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1