WO2012096383A1 - 移動機の電池持ち時間を算出する装置及び方法 - Google Patents
移動機の電池持ち時間を算出する装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2012096383A1 WO2012096383A1 PCT/JP2012/050627 JP2012050627W WO2012096383A1 WO 2012096383 A1 WO2012096383 A1 WO 2012096383A1 JP 2012050627 W JP2012050627 W JP 2012050627W WO 2012096383 A1 WO2012096383 A1 WO 2012096383A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- mobile device
- battery
- battery life
- unit
- time
- Prior art date
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 claims abstract description 94
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 87
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 18
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 36
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/3058—Monitoring arrangements for monitoring environmental properties or parameters of the computing system or of the computing system component, e.g. monitoring of power, currents, temperature, humidity, position, vibrations
- G06F11/3062—Monitoring arrangements for monitoring environmental properties or parameters of the computing system or of the computing system component, e.g. monitoring of power, currents, temperature, humidity, position, vibrations where the monitored property is the power consumption
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0251—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity
- H04W52/0258—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity controlling an operation mode according to history or models of usage information, e.g. activity schedule or time of day
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/382—Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
- G01R31/3828—Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC using current integration
- G01R31/3832—Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC using current integration without measurement of battery voltage
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/371—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] with remote indication, e.g. on external chargers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0261—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Definitions
- the present invention relates to an apparatus and a method for calculating battery life of a mobile device.
- the operation mode of the mobile device is not one, but there are a normal mode and a power saving mode as typical examples.
- the power saving mode is a mode that operates so as to reduce power consumption by, for example, darkening the display screen, and is different from the standby idle mode.
- the battery life may not be the same depending on the network.
- the conventional battery life calculation method has a problem that it cannot take into account the network that is in the area.
- An object of the present invention is to accurately calculate the battery life of a mobile device according to the usage status of the mobile device by a user.
- An apparatus is: An acquisition unit that acquires usage status information including a usage time indicating how much a user uses each of the plurality of functions provided in the mobile device; A storage unit that stores an average current consumption value for each of the plurality of functions for each operation mode of the mobile device; An addition value obtained by adding the product of the average current consumption value for a certain function and the usage time of the function over the plurality of functions is obtained, and the battery capacity value of the mobile device is divided by the addition value to obtain the battery life time. A calculation unit that performs calculation for each operation mode; And a display unit for indicating to the user the battery life of the mobile device.
- the battery life of the mobile device can be accurately calculated according to the usage status of the mobile device by the user.
- FIG. 1 Schematic of the system used when calculating battery life.
- the flowchart which shows the operation example in a basic form.
- the average current consumption value of each function of the mobile device is stored in advance in the storage unit of the system for each operation mode (for example, the normal mode and the power saving mode) and for each network. Saved.
- the system grasps the usage trend per day and moves according to the usage trend. The battery life of the machine can be calculated.
- the present embodiment it is possible to estimate or simulate the battery life time of the mobile device not only in the normal mode but also in the power saving mode. This is a significant difference from the conventional method in which such estimation has not been performed. By showing the battery life time to the user separately for the normal mode and the power saving mode, the effect of the power saving mode can be further appealed to the user. According to the present embodiment, it is possible to calculate the battery lifetime even for a mobile device having a function of automatically shifting from the normal mode to the power saving mode depending on the remaining battery level. In addition, when the battery has deteriorated as a result of repeated charge and discharge over a long period of time, the battery life of the mobile device can be calculated more accurately by taking into account the degree of deterioration. By indicating to the user the degree of battery degradation, it is possible to recommend battery replacement or mobile device replacement. Furthermore, it is possible to calculate a more accurate battery life by checking the average current consumption value of each function in advance for each network and calculating the battery life for each network.
- FIG. 1 shows an outline of a system or apparatus used in calculating battery life.
- the system or apparatus includes a mobile device 1, a battery life calculation device 2, and a server 3.
- the mobile device 1 is a communication terminal or a user device that is powered by a battery and can execute various functions.
- the mobile device 1 is, for example, a mobile phone, an information terminal, a high-function mobile phone, a smartphone, a personal digital assistant, a portable personal computer, or the like, but is not limited thereto.
- the battery life calculation device 2 calculates the battery life by various methods to be described later and provides it to the user.
- the server 3 is not essential, but supports the calculation of the battery life as needed. This point will be described in “2. Function distribution”.
- FIG. 2 shows a functional block diagram of the battery life calculation device 2 in the basic form of the system shown in FIG.
- the battery life calculation device 2 includes an acquisition unit 210, a storage unit 220, a calculation unit 230, and a display unit 240.
- the acquisition unit 210 acquires “usage status information” including usage time indicating how much each of the various functions provided in the mobile device 1 is used by the user.
- “use status information” represents a numerical value or setting status that affects the battery life of a mobile device.
- “use status information” includes call time, number of emails sent, number of emails received, video viewing time such as 1Seg, game playing time, music listening time, concierge service usage count, auto GPS Including, but not limited to, information such as function settings (ON / OFF).
- the “use status information” may include information for identifying a mobile device, a threshold value of remaining battery capacity for shifting from the normal mode to the power saving mode, a battery deterioration amount, a network type, and the like.
- the “use status information” may be input by the user or acquired from the mobile device 1.
- FIG. 3 and 4 show an example of an input screen for the user to input “usage status information”.
- FIG. 3 shows a state before input
- FIG. 4 shows a state after input.
- the user of the mobile device 1 which is a mobile phone
- “usage status information” such as usage time, number of times and setting status per day.
- the user is prompted to enter information per day, but the unit period may not be one day.
- the storage unit 220 generally stores in advance a fixed value used when calculating the battery life.
- the storage unit 220 stores an average current consumption value for each of a plurality of functions at least for each operation mode of the mobile device. In the modified example described later, such an average current consumption value is stored for each network.
- the storage unit 220 also stores a capacity value of a battery provided in the mobile device. It is known to an operator or the like what kind of battery (battery pack) is mounted on the mobile device. Note that a variable value (usage status information) used when calculating battery life is acquired by the acquisition unit 201 described above.
- the operation modes are typically a normal mode and a power saving mode, but there may be more than two operation modes.
- the power saving mode is a mode that saves power by making the screen darker than in the normal mode, such as a screen saver.
- FIG. 5 shows an example of the average current consumption value stored in the storage unit 220.
- the average current consumption value is information owned by the network side or the operator.
- the battery life calculation device 2 can obtain information on the average current consumption value by accessing the server of such an operator.
- the calculation unit 230 in FIG. 2 calculates the battery life for each operation mode. Specifically, the calculation unit 230 obtains an addition value obtained by adding the product of the average current consumption value for a certain function and the usage time of the function over a plurality of functions provided in the mobile device, and calculates the battery of the mobile device. The battery time is calculated by dividing the capacity value by the added value.
- Battery life time battery capacity value ⁇ ⁇ [average current consumption for a function x usage time of the function] ⁇ indicates the sum total of all the functions of the mobile device.
- the display unit 240 displays the battery life of the mobile device calculated by the calculation unit 230.
- FIG. 6 shows an operation flow for calculating the battery life.
- step S110 the acquisition unit 210 prompts the user to input “usage status information”, and the user inputs information accordingly. For example, the user inputs the usage time and the mobile device model for each function.
- step S120 the calculation unit 230 acquires from the storage unit 220 a fixed value (such as an average current consumption value for a function) used when calculating the battery life.
- a fixed value such as an average current consumption value for a function
- step S130 the calculation unit 230 calculates the battery life for each operation mode.
- the battery life is calculated according to the following equation, for example.
- Battery life time battery capacity value ⁇ ⁇ [average current consumption for a function x usage time of the function]
- capacity of the battery 800 (mAh)
- usage time and average current consumption value of each of the plurality of functions are as follows.
- Battery life (h) 800 (mAh) ⁇ (20 x 150/60 + 10 x 5 + 15 x 2 + 1400 x 1.0 / 60) x 24 ⁇ 125 (h) As shown in FIG. 5, since the average consumption current value varies depending on the operation mode, the battery life time is calculated for each operation mode.
- step S140 in FIG. 6 the display unit 240 displays the calculation result in step S130 to the user. Thereby, the user can know the battery time for each operation mode.
- FIG. 7 shows a modified system for distributing functions between the battery time calculation device 2 and the server 3.
- the battery life calculation device 2 includes an acquisition unit 210 and a display unit 240. Elements that are the same as those already described are given the same reference numerals, and redundant descriptions are omitted.
- the server 3 includes a storage unit 220 and a calculation unit 230.
- the battery time calculation device 2 includes a mobile device side transmission / reception unit 252.
- the server 3 includes a server side transmission / reception unit. 253 is provided.
- the storage unit 220 is connected to the server 3 that can be accessed via the network. It is preferable to provide. Furthermore, since the calculation unit 230 calculates the battery life using the information stored in the storage unit 220, the calculation unit 230 is preferably provided in the server 3 together with the storage unit 220. Alternatively, the calculation unit 230 may be provided in the battery life calculation device 2 and only the storage unit 220 may be provided in the server 3. In this case, the calculation unit 230 needs to acquire necessary information from the server 3 via the network.
- FIG. 8 shows an operation flow for calculating the battery lifetime according to this modification. Operations in steps S110, S120, S130, and S140 are generally the same as those described in FIG. 6, except that steps S120 and S130 are performed in the server 3.
- step S110 the acquisition unit 210 prompts the user to input “usage status information”, and the user inputs information accordingly.
- step S116 the battery time calculation device 2 transmits information input by the user to the server 3.
- step S118 the server 3 passes the received data to the calculation unit 230.
- step S120 the calculation unit 230 acquires from the storage unit 220 a fixed value used when calculating the battery lifetime.
- step S130 the calculation unit 230 calculates the battery life for each operation mode.
- step S132 the calculation result is transmitted to the battery life calculation device 2.
- step S140 the display unit 240 displays the calculation result in step S130 to the user.
- FIG. 9 shows a schematic diagram of a battery life calculation device used in this modification.
- the configuration shown in FIG. 9 is generally the same as the configuration shown in FIG. 2, except that the acquisition unit 210 in FIG. 2 is replaced with a model case input unit 212 in FIG. Elements that are the same as those already described are given the same reference numerals, and redundant descriptions are omitted.
- the acquisition unit 210 and the model case input unit 212 are common in that they acquire user usage information.
- the model case input unit 212 is different in that the model case information designated by the user is notified to the calculation unit 230.
- the model case is to collectively specify numerical values assumed in advance for each of various functions of the mobile device.
- Figure 10 shows specific examples of the four model cases 1-4.
- the numerical values shown are merely examples, and other numerical values may be used.
- a numerical value group assumed in the selected model case is notified to the calculation unit 230 and the display unit 240.
- the user selects the model case that is closest to his / her usage trend, thereby providing “usage status information” to the battery time calculation device 2. It can be provided simply.
- the numerical value specified in the model case may be directly notified to the calculation unit 230 or the like, or the numerical value indicated in the model case may be edited by the user. For example, a user who has selected model case 2 changes the one-segment usage time from 13 minutes / day to 30 minutes / day, and then changes the one-segment usage time and the unchanged numerical values for other functions. However, the calculation unit 230 and the like may be notified.
- FIG. 11 shows an operation flow for calculating the battery life.
- step S112 the user selects one of a plurality of model cases and selects the model of the mobile device. Thereby, the numerical value group assumed in the selected model case is notified to the calculation unit 230 and the display unit 240.
- step S120 the calculation unit 230 acquires from the storage unit 220 a fixed value used when calculating the battery lifetime.
- step S130 the calculation unit 230 calculates the battery life for each operation mode.
- step S140 the display unit 240 displays the calculation result in step S130 to the user.
- FIG. 12 shows a schematic diagram of a system used in this modification. 2 is generally the same as the example shown in FIG. 2, but the mobile unit internal storage unit 202, the mobile unit internal function 204, the mobile unit internal function end determination unit 206, and the mobile unit internal calculation unit 208 are shown on the mobile unit 1 side. Is different. Elements that are the same as those already described are given the same reference numerals, and redundant descriptions are omitted.
- the mobile device internal storage unit 202 stores usage history information when the user uses the mobile device.
- the usage history information can be used as the basis of “use status information” in the present application. That is, every time the user uses each of the various functions provided in the mobile device, the “usage status information” is updated in the mobile device internal storage unit 202.
- FIG. 13 shows information stored in the mobile device internal storage unit 202. Normally, the usage history information is saved together with information on the time when the function is used (for example, outgoing / incoming date / time, transmission / reception date / time, etc.), but FIG. 13 shows a portion used as “usage status information”. ing.
- the mobile device internal function start determination unit 204 determines that some function provided in the mobile device has begun to be used together with the date and time information.
- the mobile device internal function end determination unit 206 determines that the user has finished using a certain function together with the date and time information.
- the mobile device internal calculation unit 208 extracts “usage status information” based on the information determined by the mobile device internal start determination unit 204 and the mobile device internal end determination unit 206, and provides it to the mobile device internal storage unit 202 To do.
- FIG. 14 shows an operation flow for calculating the battery lifetime according to this modification.
- the operations in steps S120, S130, and S140 are generally the same as those described in FIG.
- step S111 the mobile device internal function start determination unit 204 determines that a user has started to use some function together with the date and time. For example, when a call is started, information such as the start of using the call function and outgoing or incoming call history is acquired. In addition, when an e-mail is transmitted or received, the mobile device internal function start determination unit 204 determines that a mail has been transmitted or received.
- step S112 the mobile device internal function end determination unit 206 determines that the user has finished using a certain function together with the date and time. For example, when the call is terminated, information indicating that the call function has been used is acquired.
- the mobile device internal calculation unit 208 adds the usage history information of the functions determined to be used by the mobile device internal function start determination unit 204 and the mobile device internal function end determination unit 206, Update "Status Information". For example, when the user makes a call, information on the history of outgoing / incoming calls is added as information on the usage history, and “use status information” is updated with the information on the call time. Further, when the user transmits or receives a mail, the number of times of mail transmission or reception is updated (incremented).
- step S115 the acquisition unit 210 of the battery life calculation device 2 accesses the mobile device internal storage unit 202 and acquires “usage status information”.
- step S120 the calculation unit 230 acquires from the storage unit 220 a fixed value used when calculating the battery lifetime.
- step S130 the calculation unit 230 calculates the battery life for each operation mode.
- step S140 the display unit 240 displays the calculation result in step S130 to the user.
- FIG. 15 is a schematic diagram of a battery life calculation device used in this modification.
- the configuration shown in FIG. 15 is the same as the configuration shown in FIG. 2 except that the condition designating unit 214 is shown in FIG.
- Elements that are the same as those already described are given the same reference numerals, and redundant descriptions are omitted.
- the condition designating unit 214 causes the user to designate a mobile device that is to calculate the battery life based on the information obtained by the obtaining unit 210.
- FIG. 16 shows an operation flow for calculating the battery lifetime according to this modification.
- the operations in steps S110 and S120 are generally the same as those described in FIG.
- step S110 the acquisition unit 210 prompts the user to input “usage status information”, and the user inputs information accordingly.
- step S112 the condition designating unit 214 causes the user to select what the target model is.
- the target model is one or more.
- step S120 the calculation unit 230 acquires from the storage unit 220 a fixed value used when calculating the battery lifetime.
- step S130 the calculation unit 230 calculates the battery life for each operation mode and for each model.
- step S140 the display unit 240 displays the calculation result in step S130 to the user for each model.
- the user can know the battery time of each of the specified one or more models, and the information on the battery time can be used as a judgment material when determining the model to be purchased, for example.
- Mobile equipment with automatic switching function Some mobile devices that operate in a plurality of operation modes operate in the normal mode until the capacity value of the battery reaches a threshold value, and operate in the power saving mode when the battery capacity value is less than the threshold value.
- the battery life should be expressed by the sum of the battery life in the normal mode and the battery life in the power saving mode. In this modification, the battery life for such a mobile device is calculated.
- FIG. 17 shows a schematic diagram of a system used in this modification.
- the configuration shown in FIG. 17 is the same as the configuration shown in FIG. 2 except that the mobile device internal determination unit 207 is shown on the mobile device 1 side in FIG.
- Elements that are the same as those already described are given the same reference numerals, and redundant descriptions are omitted.
- the mobile device internal determination unit 207 monitors the capacity value of the battery used in the mobile device 1 and operates in the normal mode until the battery capacity value reaches the threshold value. A control signal is notified to a processing unit (not shown) so as to operate in the above.
- the acquisition unit 210 acquires threshold information from the mobile device internal determination unit 207.
- the “usage status information” of each function is acquired by the acquisition unit 210 from a user input, from a model case, or from a mobile device internal storage unit (not shown in FIG. 17).
- the storage unit 220 stores in advance a fixed value that is used when calculating the battery life.
- the calculation unit 230 calculates the battery life time for each operation mode, and adds them to calculate the overall battery life time. Specifically, the calculation unit 230 obtains an addition value obtained by adding the product of the average current consumption value for a certain function and the usage time of the function over a plurality of functions provided in the mobile device, and calculates the battery of the mobile device. Divide the capacity value by the added value. By performing such processing for each operation mode and adding the battery life of each operation mode, the overall battery life is calculated.
- Battery life time (Battery capacity value in normal mode) ⁇ ⁇ [Average current consumption value in normal mode for function ⁇ Usage time of the function] + (Battery capacity value in power saving mode) ⁇ ⁇ [Power saving for function Average current consumption in mode x Usage time of the function]
- the capacity value of the battery in the power saving mode can be known from the threshold acquired by the acquisition unit 210 from the mobile device internal determination unit 207.
- the display unit 240 displays the battery life of the mobile device calculated by the calculation unit 230.
- FIG. 18 shows an operation flow for calculating the battery lifetime according to this modification.
- the operations in steps S110 and S120 are generally the same as those described in FIG.
- step S110 the acquisition unit 210 prompts the user to input “usage status information”, and the user inputs information accordingly.
- step S112 the acquisition unit 210 acquires threshold information from the mobile device internal determination unit 207.
- step S120 the calculation unit 230 acquires from the storage unit 220 a fixed value used when calculating the battery lifetime.
- step S134 the calculation unit 230 calculates the battery lifetime using the battery capacity value equal to or greater than the threshold value and the battery capacity value less than the threshold value.
- step S140 the display unit 240 displays the calculation result in step S130 to the user.
- FIG. 19 shows a schematic diagram of a system used in this modification. 2 is generally the same as the example shown in FIG. 2, except that the mobile device internal battery deterioration measurement unit 201 and the mobile device internal storage unit 202 are shown on the mobile device 1 side. Elements that are the same as those already described are given the same reference numerals, and redundant descriptions are omitted.
- the mobile device internal battery deterioration measurement unit 201 measures how much the battery has deteriorated.
- the deterioration information is acquired by the acquisition unit 210.
- the mobile device internal storage unit 202 stores a use history and “use status information” when the user uses the mobile device.
- FIG. 20 shows an operation flow for calculating the battery lifetime according to this modification.
- step S115 the acquisition unit 210 acquires information (usage status information) in the mobile device internal storage unit 202. Note that the user may input “usage status information” into the acquisition unit 210.
- step S117 the acquisition unit 210 acquires information on the battery deterioration amount measured by the mobile device internal battery deterioration measurement unit 201.
- step S120 the calculation unit 230 acquires from the storage unit 220 a fixed value used when calculating the battery lifetime.
- step S132 the calculation unit 230 calculates the battery life for each operation mode.
- the battery capacity value is set somewhat smaller according to the battery deterioration amount, and the battery life is calculated.
- the battery life is calculated according to the following formula.
- Battery life time battery capacity value ⁇ ⁇ [average current consumption for a function x usage time of the function]
- capacity of a new battery 800 (mAh)
- usage time and average current consumption value of each of the functions are as follows, as described in “1. Basic form”. .
- Battery life (h) 800 (mAh) ⁇ (20 x 150/60 + 10 x 5 + 15 x 2 + 1400 x 1.0 / 60) x 24 ⁇ 125 (h).
- the battery capacity value is set to a value smaller than 800 (mAh) according to the battery deterioration amount.
- 500 (mAh) is set instead of 800 (mAh).
- Battery life (h) 500 (mAh) ⁇ (20 x 150/60 + 10 x 5 + 15 x 2 + 1400 x 1.0 / 60) x 24 ⁇ 78 (h).
- step S142 the display unit 240 displays the calculation result in step S132 together with the battery deterioration amount to the user.
- FIG. 22 shows a schematic diagram of a system used in this modification. 2 is generally the same as the example shown in FIG. 2, except that the mobile device internal storage unit 202 and the mobile device internal NW determination unit 203 are shown on the mobile device 1 side. Elements that are the same as those already described are given the same reference numerals, and redundant descriptions are omitted.
- the mobile device internal storage unit 202 stores a use history and “use status information” when the user uses the mobile device.
- the mobile device internal NW determination unit 203 determines what network the mobile device 1 is in, and notifies the mobile device internal storage unit 202 of the determination result.
- the determination result is stored in the mobile device internal storage unit 202 as “usage status information”. That is, information such as the usage time of each function of the mobile device is managed for each network.
- FIG. 22 shows an operation flow for calculating the battery lifetime according to this modification.
- step S112 the mobile device internal NW determination unit 203 determines the network in which the mobile device is located and notifies the mobile device internal storage unit 202 of it.
- step S114 the information (usage status information) in the mobile device internal storage unit 202 is updated. As described above, “usage status information” is managed for each network.
- step S115 the acquisition unit 210 acquires information (usage status information) in the mobile device internal storage unit 202.
- step S120 the calculation unit 230 acquires from the storage unit 220 a fixed value used when calculating the battery lifetime.
- step S130 the calculation unit 230 calculates the battery life for each operation mode.
- step S140 the display unit 240 displays the calculation result in step S130 to the user while showing the network.
- any two of FIGS. 2, 7, 9, 12, 15, 15, 19, and 21 the elements shown in one figure are shown in the other figure. Even if not, it should not be construed that the element cannot be a component of the mobile device or the battery time calculation device shown in the other figure. As long as there is no contradiction, the element may be a component of the mobile device and the battery time calculation device shown in the other figure.
- an apparatus according to an embodiment of the present invention has been described using a functional block diagram, but such an apparatus may be realized by hardware, software, or a combination thereof.
- RAM random access memory
- ROM read-only memory
- EPROM EPROM
- EEPROM electrically erasable programmable read-only memory
- registers hard disk (HDD), removable disk, CD-ROM, database, server and any other suitable storage medium May be.
- HDD hard disk
- removable disk CD-ROM
- server server and any other suitable storage medium May be.
- Mobile device 2 Battery life calculation device 3 Server 201
- Mobile device internal battery deterioration measurement unit 202 Mobile device internal storage unit 203
- Mobile device internal NW determination unit 204 Mobile device internal function 206
- Mobile device internal determination Unit 208 mobile unit internal calculation unit 210 acquisition unit 212 model case input unit 214 condition specification unit 220 storage unit 230 calculation unit 240 display unit 252 mobile unit side transmission / reception unit 254 server side transmission / reception unit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
本装置は、移動機に備わる複数の機能各々をユーザがどの程度使用しているかを示す使用時間を含む利用状況の情報を取得する取得部と、複数の機能各々に対する平均消費電流値を移動機の動作モード毎に記憶する記憶部と、ある機能に対する平均消費電流値とその機能の使用時間との積を前記複数の機能にわたって加算した加算値を求め、移動機に備わる電池の容量値を加算値で除算して電池持ち時間を算出することを、動作モード毎に行う算出部と、移動機の電池持ち時間をユーザに示す表示部とを有する。
Description
本発明は、移動機の電池持ち時間を算出する装置及び方法に関する。
携帯電話に代表される移動機の多機能化とともに、ユーザによる移動機の使い方も多様化してきている。これに対して、通信事業者は、様々な料金プランをユーザに提供することで、ユーザの便宜を図っている。
ウェブサービスにより又は店頭において、携帯電話ユーザの月々の料金プランをシミュレーションするシステムが登場している。シミュレーションを行うことで、ユーザが移動機を購入する際や、料金プランを決定又は変更する際に、自分の使用傾向に合った料金プランを事前に知ることができる。移動機を購入する際及び料金プランを決定する際に、ユーザにとって重要な関心事の1つは、移動機のバッテリがどの程度長く使用できるか、すなわち「電池持ち時間」である。携帯電話の電池持ち時間の残量を算出する従来の技術については、例えば特許文献1に記載されている。
ところで、移動機の動作モードは1つではなく、代表例として、通常モードと省電力モードとがある。省電力モードは、例えば表示画面を暗くすることで消費電力を少なくするように動作するモードであり、待ち受けのアイドルモードとは異なる。これらの動作モードは電池持ち時間に大きく影響するが、従来の電池持ち時間の算出法は、通常モードと省電力モードを区別しておらず、通常モードを想定している。このため、従来の電池持ち時間の算出法では、通常モードと省電力モードとを区別して電池持ち時間を知ることができないという問題がある。
また、近年の移動機は、複数のネットワークにおいて通信できるものも多い。この場合、電池持ち時間は、ネットワークに応じて同じでないかもしれない。しかしながら、従来の電池持ち時間の算出法では、在圏するネットワークを考慮することができないという問題がある。
このように、従来の方法の場合、移動機の電池持ち時間を正確に算出できないという問題がある。
本発明の課題は、ユーザによる移動機の使用状況に応じて、移動機の電池持ち時間を正確に算出することである。
一実施例による装置は、
移動機に備わる複数の機能各々をユーザがどの程度使用しているかを示す使用時間を含む利用状況の情報を取得する取得部と、
前記複数の機能各々に対する平均消費電流値を移動機の動作モード毎に記憶する記憶部と、
ある機能に対する平均消費電流値と該機能の使用時間との積を前記複数の機能にわたって加算した加算値を求め、前記移動機に備わる電池の容量値を前記加算値で除算して電池持ち時間を算出することを、動作モード毎に行う算出部と、
前記移動機の電池持ち時間を前記ユーザに示す表示部と
を有する装置である。
移動機に備わる複数の機能各々をユーザがどの程度使用しているかを示す使用時間を含む利用状況の情報を取得する取得部と、
前記複数の機能各々に対する平均消費電流値を移動機の動作モード毎に記憶する記憶部と、
ある機能に対する平均消費電流値と該機能の使用時間との積を前記複数の機能にわたって加算した加算値を求め、前記移動機に備わる電池の容量値を前記加算値で除算して電池持ち時間を算出することを、動作モード毎に行う算出部と、
前記移動機の電池持ち時間を前記ユーザに示す表示部と
を有する装置である。
一実施例によれば、ユーザによる移動機の使用状況に応じて、移動機の電池持ち時間を正確に算出することができる。
以下に説明する実施例によれば、移動機の各機能の平均消費電流値が、(例えば、通常モード及び省電力モードのような)動作モード毎に及びネットワーク毎に、システムの記憶部に予め保存されている。各機能に対する使用時間をユーザがシステムに直接入力することで、あるいはシステムが移動機の記憶部を参照することにより、システムは、例えば1日当たりの使用傾向を把握し、その使用傾向に応じた移動機の電池持ち時間を算出することができる。
本実施例によれば、通常モードだけでなく、省電力モードにおける移動機の電池持ち時間を推定又はシミュレーションすることが可能になる。この点、そのような推定が行われていなかった従来の方法と大きく異なる。電池持ち時間を通常モードの場合と省電力モードの場合に分けてユーザに示すことで、省電力モードの効果をよりいっそうユーザにアピールすることもできる。本実施例によれば、電池の残量によって通常モードから省電力モードに自動的に移行する機能を持つ移動機に対しても、電池持ち時間を算出することが可能になる。また、長期間にわたって充放電を繰り返した結果、電池が劣化している場合、その劣化の度合いを加味することで、移動機の電池持ち時間をより正確に算出することが可能になる。電池の劣化度合いをユーザに示すことで、電池の交換あるいは移動機の交換を薦めることも可能になる。さらに、各機能の平均消費電流値をネットワーク毎に予め調査しておき、電池持ち時間をネットワーク毎に算出することで、より正確な電池持ち時間を算出することが可能になる。
以下の観点から実施例を説明する。
1.基本形態
2.機能分散
3.モデルケースによるユーザ入力支援)
4.移動機の使用履歴情報)
5.移動機の比較
6.動作モードの自動切替機能を有する移動機
7.電池の劣化
8.在圏ネットワーク
2.機能分散
3.モデルケースによるユーザ入力支援)
4.移動機の使用履歴情報)
5.移動機の比較
6.動作モードの自動切替機能を有する移動機
7.電池の劣化
8.在圏ネットワーク
<1.基本形態>
図1は、電池持ち時間を算出する際に使用されるシステム又は装置の概略を示す。システム又は装置は、移動機1と、電池持ち時間算出装置2と、サーバ3とを有する。
図1は、電池持ち時間を算出する際に使用されるシステム又は装置の概略を示す。システム又は装置は、移動機1と、電池持ち時間算出装置2と、サーバ3とを有する。
移動機1は、電池により給電される通信端末又はユーザ装置であり、様々な機能を実行することができる。移動機1は、例えば、携帯電話、情報端末、高機能携帯電話、スマートフォン、パーソナルディジタルアシスタント、携帯用パーソナルコンピュータ等であるが、これらに限定されない。
電池持ち時間算出装置2は、後述の様々な方法により電池持ち時間を算出し、ユーザに提供する。
サーバ3は、必須ではないが、必要に応じて電池持ち時間の算出を支援する。この点については、「2.機能分散」において説明する。
図2は、図1に示すシステムの基本形態における電池持ち時間算出装置2の機能ブロック図を示す。電池持ち時間算出装置2は、取得部210、記憶部220、算出部230及び表示部240を有する。
取得部210は、移動機1に備わる様々な機能の各々を、ユーザがどの程度使用しているかを示す使用時間を含む「利用状況の情報」を取得する。概して、「利用状況の情報」は、移動機の電池持ち時間に影響を及ぼす数値又は設定の状況を表す。例えば、「利用状況の情報」は、通話時間、メール送信回数、メール受信回数、ワンセグのような動画の視聴時間、ゲームを行った時間、音楽を聴いた時間、コンシェルジュサービスの利用回数、オートGPS機能の設定(ON/OFF)等の情報を含むが、これらに限定されない。さらに、「利用状況の情報」は、移動機を特定する情報、通常モードから省電力モードに移行する残り電池容量の閾値、電池の劣化量、ネットワーク種別等の情報を含んでもよい。「利用状況の情報」は、ユーザが入力してもよいし、移動機1から取得されてもよい。
図3、4は、「利用状況の情報」をユーザが入力するための入力画面の一例を示す。図3は入力前の様子を示し、図4は入力後の様子を示す。図3に示すような入力画面を表示することで、例えば携帯電話である移動機1のユーザに、1日当たりの使用時間、回数及び設定状況等の「利用状況の情報」を入力することを促す。一例として、1日当たりの情報を入力するように促されているが、単位の期間は1日でなくてもよい。
図2の記憶部220は、概して、電池持ち時間を算出する際に使用される固定値を予め記憶している。具体的には、記憶部220は、複数の機能各々に対する平均消費電流値を少なくとも移動機の動作モード毎に記憶している。後述の変形例では、そのような平均消費電流値が、ネットワーク毎に記憶されている。また、記憶部220は、移動機に備わる電池の容量値も記憶している。移動機にどのような電池(電池パック)が搭載されているかは、オペレータ等にとって既知である。なお、電池持ち時間を算出する際に使用される可変値(利用状況の情報)については、上記の取得部201により取得される。動作モードは、典型的には、通常モードと省電力モードであるが、2つより多い数の動作モードがあってもよい。省電力モードは、例えばスクリーンセーバのように通常モードの場合よりも画面を暗くすることで、消費電力を節約するモードである。
図5は、記憶部220に記憶される平均消費電流値の一例を示す。平均消費電流値は、ネットワーク側又はオペレータが所有している情報である。電池持ち時間算出装置2は、そのようなオペレータのサーバにアクセスすることで、平均消費電流値の情報を取得することができる。
図2の算出部230は、電池持ち時間を動作モード毎に算出する。具体的には、算出部230は、ある機能に対する平均消費電流値と、その機能の使用時間との積を、移動機に備わる複数の機能全体にわたって加算した加算値を求め、移動機の電池の容量値を加算値で除算することで、電池持ち時間を算出する。
電池持ち時間=電池の容量値÷Σ[機能に対する平均消費電流値×その機能の使用時間]
Σは移動機に備わる複数の機能全体にわたる総和を示す。
Σは移動機に備わる複数の機能全体にわたる総和を示す。
表示部240は、算出部230が算出した移動機の電池持ち時間を表示する。
図6は、電池持ち時間を算出するための動作フローを示す。
ステップS110において、取得部210が、「利用状況の情報」を入力することをユーザに促し、これに応じてユーザが情報を入力する。例えば、ユーザが、各機能に対して使用時間と移動機の機種を入力する。
ステップS120において、算出部230は、電池持ち時間を算出する際に使用される固定値(機能に対する平均消費電流値等)を記憶部220から取得する。
ステップS130において、算出部230は、電池持ち時間を動作モード毎に算出する。上述したように、電池持ち時間は、例えば次式にしたがって計算される。
電池持ち時間=電池の容量値÷Σ[機能に対する平均消費電流値×その機能の使用時間]
一例として、電池の容量が800(mAh)であり、複数の機能各々の使用時間と平均消費電流値が次のとおりであったとする。
一例として、電池の容量が800(mAh)であり、複数の機能各々の使用時間と平均消費電流値が次のとおりであったとする。
通話機能:使用時間=20分/日,平均消費電流値=150mA
メール送信機能:10回/日,1回の平均消費量=5mAh
メール受信機能:15回/日,1回の平均消費量=2mAh
待受時間:1400分/日,平均消費電流値=1.0mA
この場合、電池持ち時間は次のように計算できる。
メール送信機能:10回/日,1回の平均消費量=5mAh
メール受信機能:15回/日,1回の平均消費量=2mAh
待受時間:1400分/日,平均消費電流値=1.0mA
この場合、電池持ち時間は次のように計算できる。
電池持ち時間(h)=
800(mAh)÷(20×150/60+10×5+15 ×2+1400 ×1.0 /60)×24≒125(h)
図5に示されているように、平均消費電流値は動作モードに応じて異なるので、電池持ち時間は、動作モード毎に計算される。
800(mAh)÷(20×150/60+10×5+15 ×2+1400 ×1.0 /60)×24≒125(h)
図5に示されているように、平均消費電流値は動作モードに応じて異なるので、電池持ち時間は、動作モード毎に計算される。
図6のステップS140において、表示部240は、ステップS130における計算結果をユーザに表示する。これにより、ユーザは、電池持ち時間を動作モード毎に知ることができる。
<2.機能分散>
図2に示す取得部210、記憶部220、算出部230及び表示部240の全てが電池持ち時間算出装置2に備わっていることは必須でない。それらの処理部の内の1つ以上が他の場所に備わっていてもよい。
図2に示す取得部210、記憶部220、算出部230及び表示部240の全てが電池持ち時間算出装置2に備わっていることは必須でない。それらの処理部の内の1つ以上が他の場所に備わっていてもよい。
図7は、電池持ち時間算出装置2及びサーバ3の間で機能分散を行う変形例のシステムを示す。図2に示す例と同様に、電池持ち時間算出装置2は、取得部210及び表示部240を備える。説明済みの要素と同様な要素については、同じ参照番号が付されており、重複的な説明は省略される。図2に示す場合とは異なり、記憶部220及び算出部230がサーバ3に備わっている。さらに、電池持ち時間算出装置2及びサーバ3の間でネットワークを介して情報をやり取りするために、電池持ち時間算出装置2に移動機側送受信部252が備わっており、サーバ3にサーバ側送受信部253が備わっている。通常、記憶部220が保存すべき情報量はかなり多いことが予想されるので、電池持ち時間算出装置2を簡易化する等の観点からは、ネットワークを介してアクセスできるサーバ3に記憶部220を備えることが好ましい。さらに、算出部230は記憶部220に記憶されている情報を使って電池持ち時間を算出するので、記憶部220とともにサーバ3に備わっていることが好ましい。あるいは、算出部230が電池持ち時間算出装置2に備わり、記憶部220のみがサーバ3に備わっていてもよい。この場合、算出部230は必要な情報をサーバ3からネットワークを介して取得する必要がある。
図8は、本変形例により電池持ち時間を算出するための動作フローを示す。ステップS110、S120、S130及びS140における動作は、概して図6において説明したものと同様であるが、ステップS120及びS130がサーバ3において行われる点が主に異なる。
ステップS110において、取得部210が、「利用状況の情報」を入力することをユーザに促し、これに応じてユーザが情報を入力する。
ステップS116において、電池持ち時間算出装置2は、ユーザが入力した情報をサーバ3へ送信する。
ステップS118において、サーバ3は、受信したデータを算出部230に渡す。
ステップS120において、算出部230は、電池持ち時間を算出する際に使用される固定値を記憶部220から取得する。
ステップS130において、算出部230は、電池持ち時間を動作モード毎に算出する。
ステップS132において、算出結果を電池持ち時間算出装置2に送信する。
ステップS140において、表示部240は、ステップS130における計算結果をユーザに表示する。
<3.モデルケースによるユーザ入力支援>
移動機に備わっている機能は多数存在する。したがって、これらの全ての機能について、ユーザが使用時間等を手入力しなければならないとすると、手間がかかってしまうという問題が懸念される。本変形例は、このような問題に対処するためのものである。
移動機に備わっている機能は多数存在する。したがって、これらの全ての機能について、ユーザが使用時間等を手入力しなければならないとすると、手間がかかってしまうという問題が懸念される。本変形例は、このような問題に対処するためのものである。
図9は、本変形例において使用される電池持ち時間算出装置の概略図を示す。概して、図9に示す構成は、図2に示す構成と同様であるが、図2における取得部210が、図9ではモデルケース入力部212に置換されている点が異なる。説明済みの要素と同様な要素については、同じ参照番号が付されており、重複的な説明は省略される。取得部210もモデルケース入力部212も、ユーザの「利用状況の情報」を取得する点では共通する。しかしながら、モデルケース入力部212は、ユーザが指定したモデルケースの情報を算出部230に通知する点で異なる。モデルケースとは、移動機の様々な機能各々について、予め想定されている数値をまとめて指定するものである。
図10は、4つのモデルケース1-4の具体例を示す。図示の数値は単なる一例に過ぎず、他の数値が使用されてもよい。ユーザが、モデルケース1-4の内の何れか1つを選択することで、選択されたモデルケースにおいて想定されている数値群が、算出部230及び表示部240に通知される。ユーザは、様々な機能各々の使用時間を1つ1つ手入力する代わりに、自身の利用傾向に最も近いモデルケースを選択することで、「利用状況の情報」を電池持ち時間算出装置2に簡易に提供することができる。
なお、モデルケースにおいて指定されている数値がそのまま算出部230等に通知されてもよいし、モデルケースにおいて示されている数値をユーザが編集してもよい。例えば、モデルケース2を選択したユーザが、ワンセグ利用時間を13分/日から30分/日に変更し、ワンセグ利用時間についての変更後の数値と、他の機能についての変更されていない数値とが、算出部230等に通知されてもよい。
図11は、電池持ち時間を算出するための動作フローを示す。
ステップS112において、ユーザが、複数のモデルケースの内の何れかを選択し、かつ移動機の機種を選択する。これにより、選択されたモデルケースにおいて想定されている数値群が、算出部230及び表示部240に通知される。
ステップS120において、算出部230は、電池持ち時間を算出する際に使用される固定値を記憶部220から取得する。
ステップS130において、算出部230は、電池持ち時間を動作モード毎に算出する。
ステップS140において、表示部240は、ステップS130における計算結果をユーザに表示する。
<4.移動機の使用履歴情報>
モデルケースを用いてユーザによる手入力の負担を軽減する上記の変形例と同様に、本変形例も「利用状況の情報」を、算出部230等に簡易に通知できるようにする。
モデルケースを用いてユーザによる手入力の負担を軽減する上記の変形例と同様に、本変形例も「利用状況の情報」を、算出部230等に簡易に通知できるようにする。
図12は、本変形例において使用されるシステムの概略図を示す。概して、図2に示す例と同様であるが、移動機内部記憶部202、移動機内部機能204、移動機内部機能終了判定部206及び移動機内部算出部208が移動機1の側に示されている点が異なる。説明済みの要素と同様な要素については、同じ参照番号が付されており、重複的な説明は省略される。
移動機内部記憶部202は、ユーザが移動機を利用した際の利用履歴の情報を蓄積する。利用履歴の情報は、本願における「利用状況の情報」の基礎として使用することが可能である。すなわち、移動機に備わる様々な機能の各々をユーザが利用する毎に、「利用状況の情報」が、移動機内部記憶部202において更新される。
図13は、移動機内部記憶部202に格納される情報を示す。通常、利用履歴の情報は、機能を使った時間の情報(例えば、発着信日時、送受信日時等)とともに保存されるが、図13には「利用状況の情報」として使用される部分が抽出されている。
移動機内部機能開始判定部204は、移動機に備わる何らかの機能を使い始めたことを日時の情報とともに判定する。
移動機内部機能終了判定部206は、何らかの機能をユーザが使い終わったことを日時の情報とともに判定する。
移動機内部算出部208は、移動機内部開始判定部204及び移動機内部終了判定部206において判定された情報に基づいて、「利用状況の情報」を抽出し、移動機内部記憶部202に提供する。
図14は、本変形例により電池持ち時間を算出するための動作フローを示す。ステップS120、S130及びS140における動作は、概して図6において説明したものと同様である。
ステップS111において、移動機内部機能開始判定部204は、何らかの機能をユーザが使い始めたことを日時とともに判定する。例えば、通話を開始した場合、通話機能を使い始めたことと、発信又は着信履歴等の情報が取得される。また、電子メールを送信又は受信した場合、移動機内部機能開始判定部204は、メールの送信又は受信が行われたこと等を判定する。
ステップS112において、移動機内部機能終了判定部206は、何らかの機能をユーザが使い終わったことを日時とともに判定する。例えば、通話を終了した場合、通話機能を使い終わったこと等の情報が取得される。
ステップS113において、移動機内部算出部208は、移動機内部機能開始判定部204及び移動機内部機能終了判定部206において、使用したことが判定された機能の利用履歴の情報を追加し、「利用状況の情報」を更新する。例えば、ユーザが通話を行った場合、発着信の履歴の情報が利用履歴の情報として追加され、通話時間の情報により「利用状況の情報」が更新される。また、ユーザがメールを送信又は受信した場合、メールの送信回数又は受信回数が更新(インクリメント)される。
ステップS115において、電池持ち時間算出装置2の取得部210は、移動機内部記憶部202にアクセスし、「利用状況の情報」を取得する。
ステップS120において、算出部230は、電池持ち時間を算出する際に使用される固定値を記憶部220から取得する。
ステップS130において、算出部230は、電池持ち時間を動作モード毎に算出する。
ステップS140において、表示部240は、ステップS130における計算結果をユーザに表示する。
<5.移動機の比較>
図15は、本変形例において使用される電池持ち時間算出装置の概略図を示す。概して、図15に示す構成は、図2に示す構成と同様であるが、図15において条件指定部214が示されている点が異なる。説明済みの要素と同様な要素については、同じ参照番号が付されており、重複的な説明は省略される。
図15は、本変形例において使用される電池持ち時間算出装置の概略図を示す。概して、図15に示す構成は、図2に示す構成と同様であるが、図15において条件指定部214が示されている点が異なる。説明済みの要素と同様な要素については、同じ参照番号が付されており、重複的な説明は省略される。
条件指定部214は、取得部210が取得した情報に基づいて電池持ち時間を算出する対象の移動機を、ユーザに指定させる。対象の移動機の数は幾つでもよい。例えば、ユーザが購入を検討している複数の移動機を指定し、購入する機種を決定する際に、電池持ち時間を考慮することが考えられる。
図16は、本変形例により電池持ち時間を算出するための動作フローを示す。ステップS110、S120における動作は、概して図6において説明したものと同様である。
ステップS110において、取得部210が、「利用状況の情報」を入力することをユーザに促し、これに応じてユーザが情報を入力する。
ステップS112において、条件指定部214が、対象とする機種が何であるかをユーザに選択させる。対象とする機種は、1つ以上である。
ステップS120において、算出部230は、電池持ち時間を算出する際に使用される固定値を記憶部220から取得する。
ステップS130において、算出部230は、電池持ち時間を動作モード毎にかつ機種毎に算出する。
ステップS140において、表示部240は、ステップS130における計算結果を機種毎にユーザに表示する。これにより、ユーザは、指定した1つ以上の機種各々の電池持ち時間を知ることができ、その電池持ち時間の情報は、例えば購入する機種を決定する際の判断材料として使用可能である。
<6.動作モードの自動切替機能を有する移動機>
複数の動作モードで動作する移動機によっては、電池の容量値が閾値に達するまでは通常モードで動作し、閾値未満になった場合は省電力モードで動作するものがある。このような移動機の場合、電池持ち時間は、通常モードにおける電池持ち時間と、省電力モードにおける電池持ち時間との和により表現されるべきである。本変形例は、このような移動機に対する電池持ち時間を算出する。
複数の動作モードで動作する移動機によっては、電池の容量値が閾値に達するまでは通常モードで動作し、閾値未満になった場合は省電力モードで動作するものがある。このような移動機の場合、電池持ち時間は、通常モードにおける電池持ち時間と、省電力モードにおける電池持ち時間との和により表現されるべきである。本変形例は、このような移動機に対する電池持ち時間を算出する。
図17は、本変形例において使用されるシステムの概略図を示す。概して、図17に示す構成は、図2に示す構成と同様であるが、図17において移動機1の側に移動機内部判定部207が示されている点が異なる。説明済みの要素と同様な要素については、同じ参照番号が付されており、重複的な説明は省略される。
移動機内部判定部207は、移動機1において使用している電池の容量値をモニタし、電池の容量値が閾値に達するまでは通常モードで動作し、閾値未満になった場合は省電力モードで動作するように、不図示の処理部に制御信号を通知する。
取得部210は、移動機内部判定部207から、閾値の情報を取得する。なお、各機能の「利用状況の情報」は、ユーザからの入力により、モデルケースにより、又は移動機内部記憶部(図17には図示せず)から取得部210により取得される。
記憶部220は、電池持ち時間を算出する際に使用される固定値を予め記憶している。
算出部230は、電池持ち時間を動作モード毎に算出し、それらを加算することで、全体的な電池持ち時間を算出する。具体的には、算出部230は、ある機能に対する平均消費電流値と、その機能の使用時間との積を、移動機に備わる複数の機能全体にわたって加算した加算値を求め、移動機の電池の容量値を加算値で除算する。このような処理を動作モード毎に行い、各動作モードの電池持ち時間を加算することで、全体的な電池持ち時間が算出される。
電池持ち時間=(通常モードにおける電池の容量値)÷Σ[機能に対する通常モードにおける平均消費電流値×その機能の使用時間]+(省電力モードにおける電池の容量値)÷Σ[機能に対する省電力モードにおける平均消費電流値×その機能の使用時間]
省電力モードにおける電池の容量値は、取得部210が移動機内部判定部207から取得した閾値により知ることができる。
省電力モードにおける電池の容量値は、取得部210が移動機内部判定部207から取得した閾値により知ることができる。
表示部240は、算出部230が算出した移動機の電池持ち時間を表示する。
図18は、本変形例により電池持ち時間を算出するための動作フローを示す。ステップS110、S120における動作は、概して図6において説明したものと同様である。
ステップS110において、取得部210が、「利用状況の情報」を入力することをユーザに促し、これに応じてユーザが情報を入力する。
ステップS112において、取得部210が移動機内部判定部207から閾値の情報を取得する。
ステップS120において、算出部230は、電池持ち時間を算出する際に使用される固定値を記憶部220から取得する。
ステップS134において、算出部230は、閾値以上の電池の容量値及び閾値未満の電池の容量値を用いて、電池持ち時間を算出する。
ステップS140において、表示部240は、ステップS130における計算結果をユーザに表示する。
<7.電池の劣化>
電池の充放電を繰り返すと、電池の容量値は徐々に劣化して行く。このため、充放電を繰り返しながら長期間使用された移動機に対する電池持ち時間は、新品の移動機に対する電池持ち時間より短くなる。本変形例は、このような電池の劣化を考慮して電池持ち時間を算出する。
電池の充放電を繰り返すと、電池の容量値は徐々に劣化して行く。このため、充放電を繰り返しながら長期間使用された移動機に対する電池持ち時間は、新品の移動機に対する電池持ち時間より短くなる。本変形例は、このような電池の劣化を考慮して電池持ち時間を算出する。
図19は、本変形例において使用されるシステムの概略図を示す。概して、図2に示す例と同様であるが、移動機内部電池劣化計測部201及び移動機内部記憶部202が移動機1の側に示されている点が異なる。説明済みの要素と同様な要素については、同じ参照番号が付されており、重複的な説明は省略される。
移動機内部電池劣化計測部201は、電池がどの程度劣化したかを計測する。劣化の情報は、取得部210により取得される。
移動機内部記憶部202は、ユーザが移動機を利用した際の利用履歴及び「利用状況の情報」を蓄積する。
図20は、本変形例により電池持ち時間を算出するための動作フローを示す。
ステップS115において、取得部210が、移動機内部記憶部202の情報(利用状況の情報)を取得する。なお、ユーザが「利用状況の情報」を取得部210に入力してもよい。
ステップS117において、移動機内部電池劣化計測部201が計測した電池劣化量の情報を、取得部210が取得する。
ステップS120において、算出部230は、電池持ち時間を算出する際に使用される固定値を記憶部220から取得する。
ステップS132において、算出部230は、電池持ち時間を動作モード毎に算出する。この場合において、電池劣化量に応じて、電池の容量値をいくらか小さく設定し、電池持ち時間が算出される。電池持ち時間は次式にしたがって算出される。
電池持ち時間=電池の容量値÷Σ[機能に対する平均消費電流値×その機能の使用時間]
一例として、「1.基本形態」において説明したのと同様に、新品の電池の容量が800(mAh)であり、複数の機能各々の使用時間と平均消費電流値が次のとおりであったとする。
一例として、「1.基本形態」において説明したのと同様に、新品の電池の容量が800(mAh)であり、複数の機能各々の使用時間と平均消費電流値が次のとおりであったとする。
通話機能:使用時間=20分/日,平均消費電流値=150mA
メール送信機能:10回/日,1回の平均消費量=5mAh
メール受信機能:15回/日,1回の平均消費量=2mAh
待受時間:1400分/日,平均消費電流値=1.0mA
この場合、基本形態における例で計算した電池持ち時間は次のような値であった。
メール送信機能:10回/日,1回の平均消費量=5mAh
メール受信機能:15回/日,1回の平均消費量=2mAh
待受時間:1400分/日,平均消費電流値=1.0mA
この場合、基本形態における例で計算した電池持ち時間は次のような値であった。
電池持ち時間(h)=
800(mAh)÷(20×150/60+10×5+15 ×2+1400 ×1.0 /60)×24≒125(h)。
800(mAh)÷(20×150/60+10×5+15 ×2+1400 ×1.0 /60)×24≒125(h)。
本変形例の場合、電池劣化量に応じて、電池の容量値が、800(mAh)より小さな値に設定される。例えば、800(mAh)の代わりに、500(mAh)に設定される。その結果、電池持ち時間は、次のように短くなる。
電池持ち時間(h)=
500(mAh)÷(20×150/60+10×5+15 ×2+1400 ×1.0 /60)×24≒78(h)。
500(mAh)÷(20×150/60+10×5+15 ×2+1400 ×1.0 /60)×24≒78(h)。
ステップS142において、表示部240は、ステップS132における計算結果を電池劣化量とともにユーザに表示する。
<8.在圏ネットワーク>
移動機によっては、複数のネットワークにおいて動作することが可能である。そのような移動機の場合、電池の持ち時間は、ネットワークに応じて異なることが予想される。本変形例は、このようなネットワークの相違を考慮して電池持ち時間を算出する。
移動機によっては、複数のネットワークにおいて動作することが可能である。そのような移動機の場合、電池の持ち時間は、ネットワークに応じて異なることが予想される。本変形例は、このようなネットワークの相違を考慮して電池持ち時間を算出する。
図22は、本変形例において使用されるシステムの概略図を示す。概して、図2に示す例と同様であるが、移動機内部記憶部202及び移動機内部NW判定部203が移動機1の側に示されている点が異なる。説明済みの要素と同様な要素については、同じ参照番号が付されており、重複的な説明は省略される。
移動機内部記憶部202は、ユーザが移動機を利用した際の利用履歴及び「利用状況の情報」を蓄積する。
移動機内部NW判定部203は、移動機1が在圏しているネットワークが何であるかを判定し、判定結果を移動機内部記憶部202に通知する。判定結果は、「利用状況の情報」として、移動機内部記憶部202に保存される。すなわち、移動機の各機能の使用時間等の情報が、ネットワーク毎に管理される。
図22は、本変形例により電池持ち時間を算出するための動作フローを示す。
ステップS112において、移動機内部NW判定部203は、移動機が在圏しているネットワークを判別し、移動機内部記憶部202に通知する。
ステップS114において、移動機内部記憶部202の情報(利用状況の情報)が更新される。上述したように、「利用状況の情報」はネットワーク毎に管理される。
ステップS115において、取得部210が、移動機内部記憶部202の情報(利用状況の情報)を取得する。
ステップS120において、算出部230は、電池持ち時間を算出する際に使用される固定値を記憶部220から取得する。
ステップS130において、算出部230は、電池持ち時間を動作モード毎に算出する。
ステップS140において、表示部240は、ステップS130における計算結果を、ネットワークを示しつつユーザに表示する。
以上本発明は特定の実施例を参照しながら説明されてきたが、それらは単なる例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされたが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてもよい。発明の理解を促すため具体的な数式を用いて説明がなされたが、特に断りのない限り、それらの数式は単なる一例に過ぎず適切な如何なる数式が使用されてもよい。実施例又は項目の区分けは本発明に本質的ではなく、2以上の項目に記載された事項が必要に応じて組み合わせて使用されてよいし、ある項目に記載された事項が、別の実施例又は項目に記載された事項に(矛盾しない限り)適用されてよい。特に、図2、図7、図9、図12、図15、図17、図19及び図21の内の任意の2つにおいて、一方の図に示されている要素が、他方の図に示されていなかったとしても、その要素が、他方の図に示されている移動機や電池持ち時間算出装置の構成要素になり得ないと解釈してはならない。その要素は、矛盾しない限り、他方の図に示されている移動機や電池持ち時間算出装置の構成要素であってもよい。説明の便宜上、本発明の実施例に係る装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。ソフトウェアは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(ROM)、EPROM、EEPROM、レジスタ、ハードディスク(HDD)、リムーバブルディスク、CD-ROM、データベース、サーバその他の適切な如何なる記憶媒体に用意されてもよい。本発明は上記実施例に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が本発明に包含される。
本国際出願は2011年1月14日に出願した日本国特許出願第2011-6052号に基づく優先権を主張するものであり、その日本国特許出願の全内容を本国際出願に援用する。
1 移動機
2 電池持ち時間算出装置
3 サーバ
201 移動機内部電池劣化計測部
202 移動機内部記憶部
203 移動機内部NW判定部
204 移動機内部機能
206 移動機内部機能終了判定部
207 移動機内部判定部
208 移動機内部算出部
210 取得部
212 モデルケース入力部
214 条件指定部
220 記憶部
230 算出部
240 表示部
252 移動機側送受信部
254 サーバ側送受信部
2 電池持ち時間算出装置
3 サーバ
201 移動機内部電池劣化計測部
202 移動機内部記憶部
203 移動機内部NW判定部
204 移動機内部機能
206 移動機内部機能終了判定部
207 移動機内部判定部
208 移動機内部算出部
210 取得部
212 モデルケース入力部
214 条件指定部
220 記憶部
230 算出部
240 表示部
252 移動機側送受信部
254 サーバ側送受信部
Claims (9)
- 移動機に備わる複数の機能各々をユーザがどの程度使用しているかを示す使用時間を含む利用状況の情報を取得する取得部と、
前記複数の機能各々に対する平均消費電流値を移動機の動作モード毎に記憶する記憶部と、
ある機能に対する平均消費電流値と該機能の使用時間との積を前記複数の機能にわたって加算した加算値を求め、前記移動機に備わる電池の容量値を前記加算値で除算して電池持ち時間を算出することを、動作モード毎に行う算出部と、
前記移動機の電池持ち時間を前記ユーザに示す表示部と
を有する装置。 - 当該装置が、ネットワークを介して互いに通信することが可能な持ち時間算出部及びサーバ部を含み、前記取得部及び前記表示部が前記持ち時間算出部に備わり、前記記憶部及び前記算出部が前記サーバ部に備わっている、請求項1記載の装置。
- 前記取得部が、複数のモデルケースの内の何れかを指定するユーザからの入力を受け付け、前記複数のモデルケースの各々は、前記複数の機能各々に対する使用時間を予め指定している、請求項1記載の装置。
- 前記取得部が、前記複数の機能各々の使用時間の情報を前記移動機から取得する、請求項1記載の装置。
- 前記取得部が、複数の移動機を指定するユーザからの入力を受け付け、前記算出部が、前記複数の移動機の各々について、電池持ち時間を動作モード毎に算出し、前記表示部が、各移動機の電池持ち時間を表示する、請求項1記載の装置。
- 前記移動機が、電池残量が閾値を超えると省電力モードに移行する機能を有する場合において、前記取得部が、前記移動機から前記閾値の情報を取得し、前記算出部は、電池残量が閾値に至るまでは通常モードによる第1の電池持ち時間を算出し、閾値を超えた後は省電力モードによる第2の電池持ち時間とを算出し、前記表示部は、前記第1及び第2の電池持ち時間の和を表示する、請求項1記載の装置。
- 前記移動機が、電池の劣化を測定する測定部を備えていた場合において、前記取得部が、電池の劣化を示す情報を取得し、前記算出部が、電池の劣化に応じた分だけ前記容量値を小さく設定して前記電池持ち時間を算出する、請求項1記載の装置。
- 前記取得部が、前記複数の機能各々の使用時間の情報を、前記移動機が在圏したネットワーク毎に、前記移動機から取得し、前記算出部が、ネットワーク毎に電池持ち時間を算出する、請求項1記載の装置。
- 移動機の電池持ち時間を算出する方法であって、前記移動機の複数の機能各々に対する平均消費電流値が前記移動機の動作モード毎に記憶部に記憶されており、当該方法は、
移動機に備わる複数の機能各々をユーザがどの程度使用しているかを示す使用時間を含む利用状況の情報を取得し、
ある機能に対する平均消費電流値と該機能の使用時間との積を前記複数の機能にわたって加算した値により、前記移動機に備わる電池の容量値を除算することで、電池持ち時間を算出することを動作モード毎に行い、
前記移動機の電池持ち時間を前記ユーザに示すステップ
を有する、方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201280003393.0A CN103181150B (zh) | 2011-01-14 | 2012-01-13 | 计算移动设备的电池续航时间的装置和方法 |
US13/820,784 US9195560B2 (en) | 2011-01-14 | 2012-01-13 | Device and method for calculating battery usable time period for mobile station |
EP12734299.6A EP2605489B1 (en) | 2011-01-14 | 2012-01-13 | System and method for calculating battery standby time of mobile device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011-006052 | 2011-01-14 | ||
JP2011006052A JP5108964B2 (ja) | 2011-01-14 | 2011-01-14 | 移動機の電池持ち時間を算出する装置及び方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2012096383A1 true WO2012096383A1 (ja) | 2012-07-19 |
Family
ID=46507274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/050627 WO2012096383A1 (ja) | 2011-01-14 | 2012-01-13 | 移動機の電池持ち時間を算出する装置及び方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9195560B2 (ja) |
EP (1) | EP2605489B1 (ja) |
JP (1) | JP5108964B2 (ja) |
CN (1) | CN103181150B (ja) |
WO (1) | WO2012096383A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105140980A (zh) * | 2015-05-28 | 2015-12-09 | 青岛海洋地质研究所 | 水下监测平台多电池组轮换供电系统及其方法 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102058947B1 (ko) * | 2012-05-24 | 2019-12-24 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 그의 gps엔진 제어방법 |
CN102937830B (zh) * | 2012-07-19 | 2016-02-17 | 北京金山安全软件有限公司 | 移动设备的电量管理方法、装置及移动设备 |
JP6292820B2 (ja) * | 2013-10-30 | 2018-03-14 | セコム株式会社 | 通信システム |
EP2874445A1 (en) * | 2013-11-13 | 2015-05-20 | TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) | Method and arrangement for determining a charging of a battery of a user device |
US20150177821A1 (en) * | 2013-12-20 | 2015-06-25 | Broadcom Corporation | Multiple Execution Unit Processor Core |
FR3017249A1 (fr) * | 2014-02-05 | 2015-08-07 | Sappel Sa | Module electronique autonome |
CN104010080A (zh) * | 2014-05-19 | 2014-08-27 | 可牛网络技术(北京)有限公司 | 电量的处理方法、装置及用户设备 |
US9619010B1 (en) * | 2014-06-17 | 2017-04-11 | Amazon Technologies, Inc. | Selective powering off of hardware components for battery management in mobile devices |
CN104090240A (zh) * | 2014-06-30 | 2014-10-08 | 深圳市中兴移动通信有限公司 | 一种更新电池剩余使用时间的方法、装置和移动终端 |
CN104049217B (zh) * | 2014-06-30 | 2019-02-15 | 努比亚技术有限公司 | 电池剩余电量使用时间的检测方法和装置 |
JP6205401B2 (ja) * | 2015-03-13 | 2017-09-27 | 聯發科技股▲ふん▼有限公司Mediatek Inc. | 電力管理方法及び電力管理方法を適用する電力供給システム |
CN104796518A (zh) * | 2015-05-08 | 2015-07-22 | 北京天宇朗通通信设备股份有限公司 | 获取终端电池续航时间的方法和终端 |
CN105891719B (zh) * | 2016-03-28 | 2019-07-26 | 联想(北京)有限公司 | 电子设备和预计电池续航时间的方法 |
US9936457B2 (en) * | 2016-03-29 | 2018-04-03 | International Business Machines Corporation | Ensuring battery reserve for mobile communication |
CN106569582A (zh) * | 2016-10-26 | 2017-04-19 | 上海与德信息技术有限公司 | 终端剩余耗电时长的提示方法及装置 |
WO2019035665A1 (en) | 2017-08-18 | 2019-02-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | METHOD AND APPARATUS FOR POWER MANAGEMENT OF ELECTRONIC DEVICE |
CN108376028B (zh) * | 2018-01-09 | 2019-10-22 | 北京大学 | 基于用户行为和系统状态预测移动设备电池续航的方法 |
CN113268131B (zh) * | 2020-02-14 | 2024-01-09 | 北京小米移动软件有限公司 | 预测续航信息的方法、装置及介质 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002199052A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Casio Comput Co Ltd | 電子機器および電池残量報知方法 |
JP2002528850A (ja) * | 1998-10-21 | 2002-09-03 | デュラセル インコーポレイテッド | 充電状態の表示器を有するバッテリパック |
JP2003101466A (ja) | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯端末装置 |
JP2004056563A (ja) * | 2002-07-22 | 2004-02-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯電話機 |
JP2006101584A (ja) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | 端末装置及びプログラム |
JP2006226788A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Fuji Heavy Ind Ltd | バッテリ管理システム |
JP2007322438A (ja) * | 2002-05-16 | 2007-12-13 | Sony Corp | 電子機器 |
JP2008295172A (ja) * | 2007-05-23 | 2008-12-04 | Canon Inc | バッテリーパック、充電装置、及び電子機器 |
JP2010056954A (ja) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Kyocera Corp | バッテリ交換促進機能付携帯端末 |
JP2010278645A (ja) * | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Nec Saitama Ltd | 携帯通信端末および使用可能時間算出方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100662266B1 (ko) * | 1999-06-15 | 2007-01-02 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기의 배터리 사용 가능 시간 표시 방법 |
JP2002007002A (ja) * | 2000-06-26 | 2002-01-11 | Toshiba Corp | 電子機器 |
GB2373585A (en) * | 2001-03-21 | 2002-09-25 | Nokia Mobile Phones Ltd | Battery life estimation |
US6915221B2 (en) * | 2002-11-18 | 2005-07-05 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Self learning system and method for predicting remaining usage time for different modes of a mobile device |
FR2857195B1 (fr) | 2003-07-02 | 2005-10-14 | Wavecom | Procede de controle d'un service mis en oeuvre dans un dispositif de radiocommunication, pour optimiser la gestion de la charge de la batterie et dispositif de controle correspondant |
US8903365B2 (en) * | 2006-08-18 | 2014-12-02 | Ca, Inc. | Mobile device management |
GB2448534B (en) | 2007-04-19 | 2009-11-18 | Vodafone Plc | Mobile telecommunications device |
US8346315B2 (en) * | 2007-09-10 | 2013-01-01 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Power-aware selection of radio access technology |
US20090164152A1 (en) | 2007-12-20 | 2009-06-25 | Nokia Corporation | Method, Apparatus and Computer Program Product for Providing Power Consumption Notification and Management |
US7979097B2 (en) * | 2008-03-18 | 2011-07-12 | Kyocera Corporation | Power management for multimode wireless communication device |
US9268386B2 (en) * | 2009-01-09 | 2016-02-23 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for dynamic service flow using available battery power |
CN101808165B (zh) | 2010-04-12 | 2014-03-12 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种移动终端功耗模型建立方法及装置 |
US8489348B2 (en) * | 2010-06-02 | 2013-07-16 | Google Inc. | Aggregating mobile device battery life data |
-
2011
- 2011-01-14 JP JP2011006052A patent/JP5108964B2/ja active Active
-
2012
- 2012-01-13 US US13/820,784 patent/US9195560B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-01-13 WO PCT/JP2012/050627 patent/WO2012096383A1/ja active Application Filing
- 2012-01-13 EP EP12734299.6A patent/EP2605489B1/en not_active Not-in-force
- 2012-01-13 CN CN201280003393.0A patent/CN103181150B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002528850A (ja) * | 1998-10-21 | 2002-09-03 | デュラセル インコーポレイテッド | 充電状態の表示器を有するバッテリパック |
JP2002199052A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Casio Comput Co Ltd | 電子機器および電池残量報知方法 |
JP2003101466A (ja) | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯端末装置 |
JP2007322438A (ja) * | 2002-05-16 | 2007-12-13 | Sony Corp | 電子機器 |
JP2004056563A (ja) * | 2002-07-22 | 2004-02-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯電話機 |
JP2006101584A (ja) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | 端末装置及びプログラム |
JP2006226788A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Fuji Heavy Ind Ltd | バッテリ管理システム |
JP2008295172A (ja) * | 2007-05-23 | 2008-12-04 | Canon Inc | バッテリーパック、充電装置、及び電子機器 |
JP2010056954A (ja) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Kyocera Corp | バッテリ交換促進機能付携帯端末 |
JP2010278645A (ja) * | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Nec Saitama Ltd | 携帯通信端末および使用可能時間算出方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP2605489A4 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105140980A (zh) * | 2015-05-28 | 2015-12-09 | 青岛海洋地质研究所 | 水下监测平台多电池组轮换供电系统及其方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012147386A (ja) | 2012-08-02 |
US9195560B2 (en) | 2015-11-24 |
JP5108964B2 (ja) | 2012-12-26 |
US20130173947A1 (en) | 2013-07-04 |
EP2605489A4 (en) | 2014-03-12 |
CN103181150B (zh) | 2016-06-22 |
EP2605489A1 (en) | 2013-06-19 |
CN103181150A (zh) | 2013-06-26 |
EP2605489B1 (en) | 2016-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5108964B2 (ja) | 移動機の電池持ち時間を算出する装置及び方法 | |
US9591558B2 (en) | Smart connection manager | |
US20120098343A1 (en) | Chassis slots accepting battery modules and other module types | |
CN106100757B (zh) | 用于减少电磁干扰的信号质量相关的设备节流 | |
WO2014039336A1 (en) | Device backups and updates in view of data usage statistics | |
US6915221B2 (en) | Self learning system and method for predicting remaining usage time for different modes of a mobile device | |
WO2016133720A2 (en) | Battery assembly combining multiple different batteries | |
JPWO2016017086A1 (ja) | 行動特性予測システム、行動特性予測器、方法およびプログラム | |
JP2011254206A (ja) | 無線端末、無線通信システム、およびエリア品質情報収集方法 | |
US9706438B1 (en) | System, method, and computer program for congestion relief in a communication network | |
CN108353200A (zh) | 基于数据计划的质量设置建议以及其使用以管理内容提供商服务 | |
CN105392170A (zh) | 一种信息处理方法和电子设备 | |
CN106682054B (zh) | 一种终端应用推荐方法、装置和系统 | |
CN115632422A (zh) | 电力供求调整方法以及电力供求管理装置 | |
KR20150019443A (ko) | 이종망 통신 시스템을 지원하는 사용자 단말에서 네트워크를 적응적으로 선택하여 데이터를 송수신하기 위한 방법 및 장치 | |
US8380593B1 (en) | System, method, and computer program for dynamically altering a rating based on network conditions | |
JP6998546B2 (ja) | サーバ装置、及び、サーバ装置の制御方法 | |
JP4865026B2 (ja) | 移動機の持ち時間を表示する装置及び方法 | |
CN105472592B (zh) | 应用软件的收费系统及收费方法 | |
CN110581925B (zh) | 预测外呼算法参数调整方法、系统及电子设备和存储介质 | |
JP2009033383A (ja) | 通信装置 | |
JP2019185382A (ja) | バッテリー交換料金決定システム | |
US12108297B2 (en) | Dynamic management of telecommunication services at user equipment | |
JP2010191541A (ja) | 通信サービスのキャンペーン装置 | |
JP2005341002A (ja) | 携帯電話端末、携帯電話利用料金管理装置、及び携帯電話端末上利用料金計算システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 12734299 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2012734299 Country of ref document: EP |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 13820784 Country of ref document: US |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |