WO2012093635A1 - 格納式リアシート - Google Patents
格納式リアシート Download PDFInfo
- Publication number
- WO2012093635A1 WO2012093635A1 PCT/JP2011/080406 JP2011080406W WO2012093635A1 WO 2012093635 A1 WO2012093635 A1 WO 2012093635A1 JP 2011080406 W JP2011080406 W JP 2011080406W WO 2012093635 A1 WO2012093635 A1 WO 2012093635A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- seat cushion
- seat
- floor surface
- state
- retractable rear
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/005—Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
- B60N2/015—Attaching seats directly to vehicle chassis
- B60N2/01508—Attaching seats directly to vehicle chassis using quick release attachments
- B60N2/01516—Attaching seats directly to vehicle chassis using quick release attachments with locking mechanisms
- B60N2/0155—Attaching seats directly to vehicle chassis using quick release attachments with locking mechanisms with the locking mechanism on the vehicle floor or rail
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/10—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable tiltable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/22—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
- B60N2/2245—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable provided with a lock mechanism on the upper part of the back-rest
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/30—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
- B60N2/3002—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
- B60N2/3004—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only
- B60N2/3009—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis
- B60N2/3013—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis the back-rest being hinged on the vehicle frame
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/30—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
- B60N2/3038—Cushion movements
- B60N2/304—Cushion movements by rotation only
- B60N2/3045—Cushion movements by rotation only about transversal axis
- B60N2/305—Cushion movements by rotation only about transversal axis the cushion being hinged on the vehicle frame
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/30—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
- B60N2/3038—Cushion movements
- B60N2/3063—Cushion movements by composed movement
- B60N2/3065—Cushion movements by composed movement in a longitudinal-vertical plane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/30—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
- B60N2/3072—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats on a lower level of a multi-level vehicle floor
- B60N2/3075—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats on a lower level of a multi-level vehicle floor stowed in recess
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/30—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
- B60N2/3088—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats characterised by the mechanical link
- B60N2/309—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats characterised by the mechanical link rods
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/32—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
- B60N2/36—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/32—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
- B60N2/36—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform
- B60N2/366—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform characterised by the locking device
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/90—Details or parts not otherwise provided for
- B60N2/919—Positioning and locking mechanisms
- B60N2002/948—Positioning and locking mechanisms the actuation of the positioning or locking mechanism for one seat part being dependent on the position of another seat part, e.g. the seats floor lock being unlocked when the back-rest is inclined or the backrest can be tilted only when the seat is in its rear position
Definitions
- the present invention relates to a retractable rear seat.
- the retractable rear seat is provided with a seat cushion and a seat back.
- the seat cushion In the seatable state, the seat cushion is disposed substantially horizontally with respect to the floor surface, and the seat back is standing up at the rear portion of the seat cushion.
- the seat cushion In the retracted state, the seat cushion is disposed substantially horizontally on the foot floor below the floor and the seat back is folded and disposed substantially horizontally with respect to the floor.
- the user releases the seat cushion lock and the seat back lock, and then moves the seat cushion to the floor of the foot and moves the seat back. It is designed to tilt.
- the invention according to claim 2 is the retractable rear seat according to claim 1,
- the seat cushion part is A switching mechanism that switches between a horizontal state on the floor surface of the seat cushion body and an accommodation state on the foot floor surface;
- the switching mechanism is characterized in that when the seat cushion locking mechanism is unlocked, the seat cushion main body is switched from a horizontal state on the floor surface to an accommodation state on the foot floor surface.
- the invention according to claim 3 is the retractable rear seat according to claim 1, A locking shaft body that is provided at a rear end portion of the seat cushion main body and that locks the horizontal state on the floor surface of the seat cushion main body by engaging the seat cushion locking mechanism;
- the seat cushion locking mechanism is A base plate having a notch that opens upward and extends vertically so that the locking shaft moves forward and backward;
- the lock shaft is pivotally attached to the base plate and pushed by the lock shaft that enters into the cutout, and the lock shaft enters the lower end of the cutout, the lock shaft A restricting claw portion that closes the upper portion of the seat cushion and restricts the upward movement of the locking shaft body, and maintains the horizontal state of the seat cushion body,
- a ratchet portion that is rotatably attached to the base plate and engages with the restriction claw portion to lock / release the restriction state of the restriction claw portion; One end portion of the ratchet portion is engaged with the restriction claw portion, and the other end portion of the ratchet portion is disposed on the
- the invention according to claim 4 is the retractable rear seat according to claim 3,
- One end portion of the ratchet portion and the restricting claw portion are engaged with each other by contacting cam surfaces provided to each other,
- At least one cam surface of the one end portion of the ratchet portion and the cam surface of the restriction claw portion is configured such that when the ratchet portion locks the restriction state of the restriction claw portion, the restriction claw portion is moved to the notch side. It is characterized by being formed into a push-in shape.
- the invention according to claim 5 is the retractable rear seat according to claim 4,
- the distance from the cam surface at one end of the ratchet portion to the pivot shaft of the ratchet portion is shorter than the distance from the position where the swing member abuts the first pressing surface to the pivot shaft of the ratchet portion.
- the invention according to claim 6 is the retractable rear seat according to claim 3,
- the first pressing surface is provided closer to the rotation shaft side of the ratchet portion than the second pressing surface,
- the other end portion of the ratchet portion is formed such that the first pressing surface protrudes outward from the base plate, The swing member swings outside the base plate.
- the invention according to claim 7 is the retractable rear seat according to claim 3,
- the second pressing surface is formed on the tip surface of the other end of the ratchet portion,
- the other end portion of the ratchet portion is formed so as to become wider as it moves away from the rotation axis of the ratchet portion.
- the invention according to claim 8 is the retractable rear seat according to claim 1, A switching mechanism that switches between a horizontal state on the floor surface of the seat cushion body and an accommodation state on the foot floor surface;
- the switching mechanism is
- the seat cushion main body is rotatably attached to each of the seat cushion main body and the foot floor surface so as to guide between a horizontal state on the floor surface and an accommodation state on the foot floor surface.
- a pair of supporting legs that are parallel to each other;
- the seat cushion body is pivotally attached to each of the foot cushion body and the foot floor surface, and together with the pair of legs, the seat cushion body is in a horizontal state on the floor surface and an accommodation state on the foot floor surface.
- a guide member made of a rod-shaped member for guiding the gap.
- the invention according to claim 9 is the retractable rear seat according to claim 8, It is characterized in that both end portions of the rod-shaped member are rotating shafts.
- the invention according to claim 10 is the retractable rear seat according to claim 8,
- the pivot shaft on the seat cushion body side of the guide member is disposed in front of the pivot shaft on the seat cushion body side of the pair of legs,
- a pivot shaft on the foot floor surface side of the guide member is arranged in front of and below the pivot shaft on the foot floor surface side of the pair of leg portions.
- the invention according to claim 11 is the retractable rear seat according to claim 8,
- the guide member is arranged outside the pair of legs.
- the invention according to claim 12 is the retractable rear seat according to claim 1, A switching mechanism that switches between a horizontal state on the floor surface of the seat cushion body and an accommodation state on the foot floor surface;
- the switching mechanism is It is attached to each of the seat cushion main body and the foot floor surface so as to be rotatable, and is rotated in the front-rear direction with respect to the foot floor surface, so that the horizontal state on the floor surface and the foot floor surface are A pair of left and right legs that support the seat cushion body so as to guide between the accommodation states;
- a dynamic urging unit When the seat cushion main body is guided from the horizontal state on the floor surface to the accommodated state on the foot floor surface with respect to at least one leg portion of the pair of leg portions.
- the invention according to claim 13 is the retractable rear seat according to claim 12,
- the rotation urging portion is characterized in that the connection with the at least one leg portion is released before the seat cushion main body reaches the accommodated state on the foot floor surface.
- the invention according to claim 14 is the retractable rear seat according to claim 12,
- the rotation urging portion is arranged inside the pair of leg portions.
- the invention according to claim 15 is the retractable rear seat according to claim 12,
- the rotation urging portion is arranged on the foot floor side of the leg portion.
- the invention according to claim 16 is the retractable rear seat according to claim 1, A switching mechanism that switches between a horizontal state on the floor surface of the seat cushion body and an accommodation state on the foot floor surface;
- the switching mechanism is It is attached to each of the seat cushion main body and the foot floor surface so as to be rotatable, and is rotated in the front-rear direction with respect to the foot floor surface, so that the horizontal state on the floor surface and the foot floor surface are A pair of left and right legs that support the seat cushion body so as to guide between the accommodation states;
- a first rotational force is applied to at least one of the pair of legs when guiding the seat cushion main body from the housed state on the floor under the foot to the horizontal on the floor.
- a one-turn urging portion is applied to at least one of the pair of legs when guiding the seat cushion main body from the housed state on the floor under the foot to the horizontal on the floor.
- the invention according to claim 17 is the retractable rear seat according to claim 16, When the seat cushion body is guided from the horizontal state on the floor surface to the accommodated state on the foot floor surface, at least the other leg portion of the pair of leg portions is provided with a turning force. And a two-turn urging portion.
- the invention according to claim 18 is the retractable rear seat according to claim 17,
- the first rotation urging portion is disposed on the seat cushion main body side in the leg portion,
- biasing part is arrange
- the invention according to claim 19 is the retractable rear seat according to claim 17,
- the first rotation urging portion and the second rotation urging portion are arranged inside the pair of leg portions.
- the invention according to claim 20 is the retractable rear seat according to any one of claims 17 to 19,
- the first rotation urging unit is released from the connection with the at least one leg until the seat cushion main body reaches a horizontal state on the floor surface
- the second rotation urging portion is characterized in that the connection with the at least the other leg portion is released before the seat cushion main body reaches the accommodated state on the foot floor surface.
- the seat cushion lock mechanism when the swinging member swings in conjunction with the tilting of the seatback body from the standing state, the seat cushion lock mechanism is unlocked.
- the lock of the seat cushion locking mechanism is released in conjunction with the tilting operation. This eliminates the need to manually release the seat cushion locking mechanism, simplifying the retracting operation compared to manually releasing the seat back lock and seat cushion lock. It becomes possible to do.
- the swinging member when the seat back body is in the standing state, the swinging member is separated from the seat cushion locking mechanism, and when the seat back body tilts, the swinging member abuts on the seat cushion locking mechanism.
- the lock of the seat cushion locking mechanism since the lock of the seat cushion locking mechanism is released, it is possible to have play in the operation necessary for unlocking.
- the switching mechanism switches the seat cushion main body from the horizontal state on the floor surface to the accommodated state on the foot floor surface.
- the operation of housing the cushion body can also be performed in conjunction with the tilting of the seat back body. Thereby, simplification of storing operation can be improved more.
- the first pressing surface is pressed by the swing member, and when the seat back body is lifted from the tilt state, the seat back body is pressed by the swing member.
- Any of the pressing surfaces of the second pressing surface is formed so that when the swinging member is pressed, the ratchet portion is rotated in a direction opposite to the biased direction and retracted from the swinging path. Therefore, the ratchet portion can be retracted from the swing path when the seatback body is tilted from the standing state or when the seatback body is tilted from the tilted state.
- the ratchet portion locks the restriction state of the restriction claw portion
- the one end portion of the ratchet portion and the restriction claw portion are formed so that the restriction claw portion is pushed into the notch side. Since at least one of the cam surfaces is formed, the locking claw body can be firmly held by pushing the restricting claw portion into the cutout side during locking.
- the distance from the cam surface at one end of the ratchet portion to the rotation shaft of the ratchet portion is greater than the distance from the position where the swing member abuts the first pressing surface to the rotation shaft. Therefore, the lever principle works, and the pressing force from the swinging member necessary for operating the ratchet portion can be reduced. Therefore, the lock by the seat cushion locking mechanism can be released with a small force.
- the base plate since the first pressing surface pressed by the swinging member swinging outside the base plate protrudes outward from the base plate, interference between the swinging member and the base plate can be prevented. . Further, when the swing member and the first pressing surface are in contact with each other inside the base plate, the base plate must be enlarged to a size that allows the swing member to enter. However, if the swinging member and the first pressing surface are in contact with each other outside the base plate, it is not necessary to consider the approach of the swinging member, so that the base plate can be prevented from being enlarged.
- the guide member for guiding the seat cushion body between the horizontal state on the floor surface and the storage state on the foot floor surface is provided together with the pair of leg portions. It is possible to prevent the seat cushion body from flapping during operation. Accordingly, the seat cushion body can be accommodated smoothly, and manual adjustment can be reduced.
- the guide member is formed integrally with the rotation shaft, thereby improving the operational stability. be able to. Moreover, the number of parts can be reduced, and the assembly workability can be improved.
- the pivot shaft on the seat cushion main body side of the guide member is disposed in front of the pivot shaft on the seat cushion main body side of the pair of legs, and the foot floor of the guide member
- the surface pivot shaft is disposed in front of and below the foot floor surface pivot shaft of the pair of legs. Can be accommodated smoothly.
- the guide member is provided outside the pair of leg portions, the interference between the pair of leg portions and the guide member can be prevented, and a smooth operation can be ensured. Can do.
- the rotational force is applied to at least one leg portion. Since the urging portion is provided, the seat cushion body can be automatically moved to the accommodated state on the foot floor surface by the turning force. Therefore, the seat cushion portion can be accommodated smoothly.
- the connection of the rotation urging portion with respect to at least one leg is released before the seat cushion main body reaches the accommodated state on the foot floor surface.
- the transmission of the urging force is interrupted in the middle of the housing operation, and the seat cushion main body transitions to the housing state on the foot floor surface with the remaining force. Therefore, the impact at the time of contact between the seat cushion main body and the foot floor surface can be reduced.
- the rotation urging portion is disposed inside the pair of leg portions, the rotation urging portion can be protected by the leg portions. Thereby, operation
- movement can be stabilized over a long term.
- the rotation urging portion is disposed on the foot floor side of the leg portion, the rigid portion of the leg portion and the rotation urging portion can be connected. . Thereby, the operation
- the first time is applied to at least one leg. Since the dynamic urging unit is provided, when the seat cushion body accommodated on the floor of the foot is returned to the floor, the turning force of the first rotation urging unit becomes an auxiliary force, and with a smaller force The seat cushion body can be lifted. Thereby, the burden concerning the return operation
- the second rotation is applied to at least the other leg portion. Since the dynamic urging portion is provided, the seat cushion main body can be automatically moved to the housed state on the foot floor surface by the turning power. Therefore, the seat cushion portion can be accommodated smoothly.
- the 1st rotation urging part is arrange
- the 2nd rotation urging part is arrange
- the first rotation biasing portion and the second rotation biasing portion are disposed inside the pair of leg portions, the first rotation biasing portion and The second rotation urging portion can be protected. Thereby, operation
- movement can be stabilized over a long term.
- the seat cushion main body since the connection of the first rotation urging portion with respect to at least one leg is released before the seat cushion main body reaches the horizontal state on the floor surface, the seat cushion main body When the motor starts to move from the horizontal state, the rotational force of the second rotational urging portion is applied while the rotational force of the first rotational urging portion is not acting. That is, the rising of the accommodating operation can be made quick.
- the connection between the seat cushion main body and the second rotation urging portion with respect to at least the other leg portion is released by the time the seat cushion main body reaches the accommodated state on the floor under the foot, The transmission of the urging force is cut off, and the seat cushion main body transitions to the housed state on the floor of the foot with the remaining force. Therefore, the impact at the time of contact between the seat cushion main body and the foot floor surface can be reduced.
- FIG. 14 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of the frame portion of the present embodiment, and is a cross-sectional view taken along the line aa in FIG. It is a front view which shows schematic structure of the frame part of this embodiment. It is a side view which shows typically operation
- FIG. 20 is a side view schematically showing the operation of the switching mechanism of FIG. 19.
- FIG. 20 is a side view schematically showing the operation of the seat back part and the seat cushion part provided with the switching mechanism of FIG. 19.
- FIG. 1 is a side view showing a schematic configuration of a retractable rear seat according to the present embodiment
- FIG. 2 is a side view showing an internal configuration of the retractable rear seat
- FIG. 3 is a perspective view showing an internal configuration of the retractable rear seat.
- the retractable rear seats 1A and 1B are provided in a pair on the left and right sides, and can be stored independently.
- the right retractable rear seat 1A is formed to be narrower than the left retractable rear seat 1B.
- the retractable rear seats 1 ⁇ / b> A and 1 ⁇ / b> B include a seat back portion 2 and a seat cushion portion 3, which are covered with seat pads 21 and 31.
- the seat back portion 2 includes a seat back body 4 that stands upright on the floor surface 100 of the vehicle body, and a seat back locking mechanism 5 that locks the tilt of the seat back body 4.
- the seat back body 4 includes a seat back frame 41 that forms the outer periphery of the seat back body 4, a back plate portion 42 attached to the seat back frame 41, and left and right sides of the seat back frame 41. Hinge portions 43 and 44 that are rotatably supported on the floor surface 100 so that the seat back frame 41 can be tilted.
- the seat back frame 41 has a different configuration for each of the left and right retractable rear seats 1A and 1B.
- the seat back frame 41a of the right retractable rear seat 1A will be described.
- the right seat back frame 41a includes a first pipe portion 411a formed by bending one pipe so as to surround the upper side and the left and right sides of the back plate portion 42a, and a lower side of the back plate portion 42a.
- a second pipe portion 412a made of a straight pipe connected to both ends of the first pipe portion 411a.
- the entire seat back frame 41a surrounds the outer periphery of the back plate portion 42a.
- Wires 45a and 46a for attaching a child seat are provided inside the left and right corners formed by the first pipe portion 411a and the second pipe portion 412a.
- the hinge part 43a outside the vehicle is a hinge shaft that is rotatably engaged with the support bracket 101 provided on the floor surface 100, and is fixed to the second pipe part 412a by welding. ing.
- the hinge portion 44a on the vehicle center side is a hinge bracket that is rotatably engaged with a center hinge bracket 102 provided on the floor surface 100 via a hinge shaft 441. is there.
- the hinge portion 44a is attached to the lower end portion on the left side of the back plate portion 42a.
- a reinforcing member 47a is provided at the lower left end portion of the back plate portion 42a so as to surround the hinge portion 44a and the wire 46a.
- FIG. 4 is a perspective view showing a schematic configuration of the reinforcing member 47a.
- the reinforcing member 47a is thicker than the back plate portion 42a, and is fixed to the first pipe portion 411a and the second pipe portion 412a by welding.
- the welded portions 471a and 472a of the reinforcing member 47a are formed in a rib shape to ensure welding strength.
- screw portions 473a for fixing the hinge portion 44a are provided on the upper and lower portions of the reinforcing member 47a. Since the hinge portion 44a is fixed to the back plate portion 42a via the reinforcing member 47a, the attachment strength of the hinge portion 44a is increased.
- the left seat back frame 41b of the left retractable rear seat 1B includes a pipe portion 411b formed by bending a single pipe so as to surround the entire circumference of the back plate portion 42b.
- the pipe portion 411b is bent so that the lower right end portion is chamfered and does not surround only the corner portion at the lower right end of the back plate portion 42b.
- the both ends of the pipe part 411b are joined by welding at the lower left end part of the back plate part 42b.
- a reinforcing pipe 412b is provided that spans the upper side and the lower side of the pipe portion 411b.
- Wires 45b and 46b for mounting a child seat are provided at the left corner formed by the lower sides of the reinforcing pipe 412b and the pipe portion 411b and the corner formed by the left and lower sides of the pipe portion 411b.
- the hinge part 43b outside the vehicle is a hinge shaft that is rotatably engaged with the support bracket 101 provided on the floor surface 100, and is welded to the lower left end of the pipe part 411b. It is fixed.
- the hinge portion 44b on the vehicle center side is a hinge bracket that is rotatably engaged with a center hinge bracket 102 provided on the floor surface 100 via a hinge shaft 441. is there.
- the hinge portion 44b is attached to the lower end portion on the right side of the back plate portion 42b.
- a reinforcing member 47b is provided at the lower left end portion of the back plate portion 42b so as to surround the hinge portion 44b.
- FIG. 5 is a perspective view showing a schematic configuration of the reinforcing member 47b.
- the reinforcing member 47b is thicker than the back plate portion 42b, and is fixed to the lower right end portion of the pipe portion 411b by welding.
- the reinforcing member 47b is formed with ribs 471b over its entire circumference, and the overall strength is increased.
- screw portions 473b for fixing the hinge portion 44b are provided on the upper and lower portions of the reinforcing member 47b. Since the hinge portion 44b is fixed to the back plate portion 42b via the reinforcing member 47b, the attachment strength of the hinge portion 44b is increased.
- the seat back locking mechanism 5 includes a lever portion 51 provided on the upper outer side of the seat back main body 4 and an outer side portion of the seat back main body 4, and a locked portion 115 ( And a lock portion 52 that engages with the device (see FIG. 1).
- the lock portion 52 engages with the locked portion of the vehicle body when the seat back body 4 is in the standing state, and locks the standing state.
- the lever portion 51 is operated, Is unlocked, and the seat back body 4 can be tilted freely.
- a swinging member 6 that swings back and forth is provided.
- the swing member 6 is formed by refracting a metal rod so as to have a rectangular frame shape extending downward.
- the swing member 6 is fixed to the approximate center of each of the second pipe portion 412a and the pipe portion 411b by welding.
- the seat cushion portion 3 includes a seat cushion main body 7, a seat cushion locking mechanism 8, and a switching mechanism 9. Of these, only the seat cushion body 7 has a different width for each of the left and right retractable rear seats 1A and 1B, and the seat cushion locking mechanism 8 and the switching mechanism 9 are the same in the left and right retractable rear seats 1A and 1B. It is a configuration.
- the seat cushion body 7 is disposed horizontally on the floor surface 100 in front of the seat back body 4 and can be accommodated in a foot floor surface 110 that is one step lower than the floor surface 100.
- a state in which the seat cushion body 7 is horizontal on the floor surface 100 is referred to as a horizontal state
- a state in which the seat cushion body 7 is accommodated in the foot floor surface 110 is referred to as an accommodation state.
- a locking shaft 71 that engages with the seat cushion locking mechanism 8 is provided at the center of the rear end portion of the seat cushion body 7 so as to extend in the left-right direction.
- a posture maintaining portion 72 is provided on the front lower surface of the seat cushion main body 7 so as to contact the foot floor surface 110 in the accommodated state and maintain the posture of the seat cushion main body 7.
- the seat cushion locking mechanism 8 is provided on the floor 100 so as to be disposed below the seat back body 4 and behind the seat cushion body 7 in a horizontal state. .
- the seat cushion locking mechanism 8 is configured to lock the horizontal state of the seat cushion body 7 by engaging with the locking shaft 71.
- FIG. 6 is a perspective view showing a schematic configuration of the seat cushion locking mechanism 8
- FIG. 7 is a side view.
- the seat cushion locking mechanism 8 includes a pair of left and right base plates 81, a regulation claw portion 82, and a ratchet portion 83.
- An interval H1 between the pair of left and right base plates 81 is formed to be smaller than a width H2 of the swing member 6. Thereby, the enlargement of the base plate 81 in the width direction is suppressed.
- the base plate 81 includes a plate plate 811.
- the plate plate 811 has a bottom portion 813 fixed to the floor surface 100 by screws 812, and a plate body 814 standing from the inner end of the bottom portion 813. Yes.
- the plate main body 814 is formed with a notch 815 that is open at the top and extends in the up-down direction.
- FIG. 8 is a side view showing the relationship between the track R of the lock shaft 71 and the restricting claw portion 82.
- the notch 815 is formed along the track R of the lock shaft 71.
- R1 and R2 in FIG. 8 are lines indicating variations in the track R of the lock shaft 71, but the lock shaft 71 can be accommodated even if the track R varies slightly in the front-rear direction.
- the width of the notch 815 is set.
- An auxiliary notch 816 extending continuously forward from the notch 815 is provided at the lower end of the notch 815.
- a first rotation shaft 817 that rotatably holds the restricting claw portion 82 and a second rotation shaft 818 that rotatably holds the ratchet portion 83 are disposed between the pair of base plates 81. It is stretched over. Further, in order to prevent the locking shaft 71 from entering the auxiliary notch 816 at the bottom 813 of at least one base plate 81 of the pair of base plates 81, an entry preventing member that closes the auxiliary notch 816 is provided. 84 is provided.
- the intrusion preventing member 84 is a leaf spring and is formed in an inverted V shape.
- the intrusion prevention member 84 is disposed along the front-rear direction so that the inverted V-shaped one side portion 841 closes the notch 815 side of the auxiliary notch 816.
- One end 842 of the entry preventing member 84 is fixed to the center of the bottom 813 of the base plate 81, and the other end 843 is lifted from the bottom 813. For example, when a load on the loading platform collides with the seat back main body 4 from the rear due to a frontal collision, the locking shaft body 71 comes into contact with one side portion 841 of the entry preventing member 84.
- the entry preventing member 84 is deformed to open the auxiliary notch 814 (see the dotted line portion T in FIG. 8).
- the predetermined load for deforming the entry preventing member 84 can be adjusted by changing the thickness of the leaf spring of the entry preventing member 84 and the elastic coefficient.
- a separation preventing member 85 is attached to the bottom 813 of the base plate 81 to prevent the entry preventing member 84 from being separated from the plate body 814 of the base plate 81 due to deformation.
- the separation preventing member 85 is a plate-like member, and is disposed along the front-rear direction on the side of the other end portion 843 of the entry preventing member 84.
- the other end 843 of the entry preventing member 84 is sandwiched between the plate body 814 and the separation preventing member 85.
- the locking shaft body 71 deforms the entry preventing member 84 and enters the auxiliary notch 816.
- the upward movement of the locking shaft 71 is restricted, so that the seat cushion body 7 itself is also locked in a horizontal state. In this way, even if the luggage collides from the back and the seat back main body 4 tilts, the seat cushion main body remains locked, so that it is prevented from operating in conjunction with the tilt of the seat back main body 4. be able to.
- a cam surface 823 that engages with the ratchet portion 83 is formed at the base end portion of the restricting claw portion 82.
- the cam surface 823 is formed with an arc-shaped first cam surface 824 and a planar second cam surface 825 formed continuously below the first cam surface 824.
- the second cam surface 825 is locked to the ratchet portion 83 in the restricted state, and restricts further rotation by the biasing spring 822. Further, in the released state, the second cam surface 825 is locked to a stopper 819 provided on the bottom 813 of the base plate 81 and restricts further rotation by the biasing spring 822.
- the regulating claw 82 When the locking shaft 71 guided by the notch 815 is engaged with the recess 821 of the regulating claw 82 in the released state, the regulating claw 82 is pushed by the locking shaft 71 and rotates. By this rotation, the restricting claw portion 82 closes the upper portion of the lock shaft 71 and closes the ascending operation of the lock shaft 71 to be in a restricted state. At this time, the restricted state is locked by the ratchet portion 83.
- the ratchet portion 83 is rotatably attached to the base plate 81 by a second rotation shaft 818.
- the ratchet portion 83 is engaged with the restriction claw portion 82 to lock / release the restriction state of the restriction claw portion 82.
- One end portion 831 of the ratchet portion 83 is engaged with the cam surface 823 of the restricting claw portion 82, and the end surface is a cam surface 832.
- the ratchet part 83 is always urged
- the biasing spring 89 is a torsion spring attached to the second rotation shaft 818.
- FIG. 9 is an explanatory view schematically showing the relationship between the cam surface 832 of the ratchet portion 83 and the cam surface 823 of the restricting claw portion 82.
- the cam surface 832 of the ratchet portion 83 has an inclined shape so that the upper portion 833 protrudes from the lower portion 834 toward the regulating claw portion 82.
- the cam surface 832 of the ratchet portion 83 is moved from the first cam surface 824 of the restriction claw portion 82 to the second cam surface from the middle of the rotation of the restriction claw portion 82 from the release state to the restriction state.
- the engagement position is switched to 825.
- the rotation path of the restriction claw portion 82 after the switching is as shown by a two-dot chain line t1 in FIGS. 9B and 9C.
- the restriction claw portion 82 after switching is changed.
- the rotation path rotates more than that indicated by the two-dot chain line t1 in FIGS. 9B and 9C. That is, when the ratchet portion 83 locks the restriction state of the restriction claw portion 82, the restriction claw portion 82 is pushed into the notch 815 side, and a stronger restriction state can be realized.
- FIG. 10 is a side view showing the relationship between the swing path K of the swing member 6 and the ratchet portion 83.
- the swing member 6 swings outside the base plate 81, and the swing path K is a path that does not interfere with the base plate 81.
- the other end 835 of the ratchet portion 83 is disposed on the swing path K of the swing member 6.
- the upper surface of the other end portion 835 is formed in a substantially square shape, and the second rotating shaft 818 side, that is, the inner surface is referred to as a first pressing surface 836, and the outer surface which is the distal end surface of the other end portion 835.
- the surface is referred to as a second pressing surface 837, and the lower surface facing the first pressing surface 836 is referred to as an opposing surface 838.
- the other end portion 835 of the ratchet portion 83 is formed so that a part of the first pressing surface 836 protrudes outward from the base plate 81. Further, the other end portion 835 of the ratchet portion 83 is formed such that the width between the first pressing surface 836 and the facing surface 838 gradually increases as the distance from the second rotation shaft 818 increases. Further, a concave portion 839 for locking one end portion 891 of the biasing spring 89 is formed on the facing surface 838.
- the recess 839 is formed in a portion wider than the base end portion of the other end portion 835 of the ratchet portion 83. Accordingly, it is possible to suppress a reduction in rigidity of the ratchet portion 83 due to the formation of the recess 839. Further, the recess 839 is formed at a position outside the base plate 81. Thereby, it is possible to prevent the base plate 81 from interfering when the urging spring 89 is assembled.
- the first pressing surface 836 intersects the swing path K1 of the swinging member 6 when tilted so that the seatback body 4 is pressed by the swinging member 6 when tilted from the standing state.
- the second pressing surface 837 intersects the swing path K2 of the swinging member 6 at the time of standing so that the seatback body 4 is pushed by the swinging member 6 when the seatback body 4 is lifted from the tilted state. Yes.
- the first pressing surface 836 and the second pressing surface 836 are more stable than, for example, an L-shaped or bar-shaped swinging member.
- the pressing surface 837 can be pressed.
- the ratchet portion 83 When the first pressing surface 836 and the second pressing surface 837 are pressed by the swing member 6, the ratchet portion 83 is rotated in a direction opposite to the biased direction Y ⁇ b> 2, thereby moving the swing path K from the swing path K. It is formed so as to be retracted. For this reason, the ratchet portion 83 can be retracted from the swinging path K regardless of whether the seatback body 4 is tilted from the standing state or from the tilted state. Accordingly, when the seat back body 4 is raised from the tilted state, even if the swing member 6 comes into contact with the other end portion 835 of the ratchet portion 83 on the swing path K, the ratchet section 83 is moved to the swing path.
- the standing operation is also smooth.
- the swing member 6 is separated from the ratchet portion 83 of the seat cushion locking mechanism 8 and the seat back body 4 tilts.
- the rocking member 6 comes into contact with the other end portion 835 of the ratchet portion 83 to release the lock of the seat cushion locking mechanism 8.
- the distance m from the cam surface 832 of the one end portion 831 of the ratchet portion 83 to the center of the second rotation shaft 813 is second from the position where the swing member 6 contacts the first pressing surface 836 of the ratchet portion 83. It is set shorter than the distance n to the center of the rotation shaft 813.
- the restriction claw portion 82 in the restricted state is locked because the cam surface 832 of the ratchet portion 83 is engaged with the second cam surface 825 of the restriction claw portion 82. ing.
- the swinging member 6 swings in the direction of the arrow Y3, and the first pressing surface 836 of the ratchet portion 83 is moved against the biasing force of the biasing spring.
- the ratchet part 83 is rotated in the arrow Y4 direction.
- the lock is released, and the restricting claw portion 82 is rotated in the direction of the arrow Y5 by the urging force of the urging spring 822, and the restriction of the lock shaft 71 is released to enter the released state.
- FIG. 11 is a front view showing a schematic configuration of the switching mechanism 9 when the seat cushion body 7 is in a horizontal state
- FIG. 12 is a perspective view seen from the diagonally left front
- FIG. 13 is a perspective view seen from the diagonally right front.
- the switching mechanism 9 includes a frame portion 91, a foot-side bearing portion 92, a seat-side bearing portion 93, a guide member 94, and a rotation urging portion 95. Yes.
- FIG. 14A is an explanatory diagram showing a schematic configuration of the frame portion 91
- FIG. 14A is a cross-sectional view taken along the line aa in FIG. 14B
- FIG. 14B is a front view.
- the frame portion 91 is provided with a pair of leg portions 911 and 912 that are parallel to each other and a connecting frame 913 that connects the pair of leg portions 911 and 912.
- the leg portions 911 and 912 are formed of metal pipes, and a rotation shaft portion 914 that is pivotally supported by the foot side bearing portion 92 is formed at the lower end portion thereof.
- a shaft hole 915 for pivotally supporting the seat side bearing portion 93 is formed at the upper end portions of the leg portions 911 and 912.
- connection frame 913 is attached to the center portion in the longitudinal direction of the pair of leg portions 911 and 912. As shown in FIGS. 12 and 13, the connecting frame 913 is formed in a curved shape so as to protrude forward when the seat cushion body 7 is in a horizontal state. As shown in FIG. 14A, both end portions of the connection frame 913 are welded to positions shifted in the convex direction of the connection frame 913 from the center S of the cross-sectional shape orthogonal to the longitudinal direction of the leg portions 911, 912. It is fixed by etc.
- the left leg 911 and the connecting frame 913 are attached with a biasing engagement member 96 having a substantially L shape in front view with which the rotation biasing portion 95 is engaged by welding or the like.
- a pair of foot-side bearing portions 92 are provided so as to correspond to the pair of leg portions 911, 912, respectively, and each of them has a predetermined space in the left-right direction with a predetermined interval therebetween.
- a pair of seat side bearing portions 93 are provided so as to correspond to the pair of leg portions 911, 912, and each is fixed to the lower surface of the seat cushion body 7 with a predetermined interval in the left-right direction.
- the guide member 94 is disposed outside the pair of leg portions 911 and 912 and on the right side which is the center side of the vehicle.
- the guide member 94 guides the seat cushion body 7 between the horizontal state and the accommodated state together with the pair of leg portions 911 and 912.
- the guide member 94 is formed of a metal round bar, and both end portions thereof are bent.
- the upper end portion of the guide member 94 is pivotally supported by the seat side bearing portion 93 to be a pivot shaft 941 that can pivot.
- the lower end portion of the guide member 94 is pivotally supported horizontally by the foot-side bearing portion 92, thereby forming a pivotable pivot shaft 942.
- a pivot shaft 941 on the seat cushion body 7 side of the guide member 94 is disposed in front of the pivot shaft on the seat cushion body 7 side of the pair of leg portions 911 and 912.
- the pivot shaft 942 on the foot floor surface 110 side of the guide member 94 is disposed in front of and below the pivot shaft on the foot floor surface 110 side of the pair of leg portions 911 and 912. Because of this positional relationship, the seat cushion body 7 can be smoothly accommodated when the seat cushion body 7 is disposed substantially horizontally in the accommodated state.
- the rotation urging portion 95 gives a turning force when guiding the seat cushion body 7 from at least one of the pair of leg portions 911 and 912 from the horizontal state to the accommodated state. It is.
- the rotation urging portion 95 is a spring, and is disposed inside the pair of leg portions 911 and 912 and on the side of the foot floor surface 110 of the leg portion 911.
- the inner end portion of the rotation urging portion 95 is fixed to the left foot bearing portion 92, and the outer end portion is engaged with the urging engagement member 96.
- the outer end portion of the rotation urging portion 95 is engaged with the urging engagement member 96 to apply an urging force to the left leg portion 911.
- the outer end portion of the rotation urging portion 95 is separated from the urging engagement member 96 while the seat cushion body 7 is guided from the horizontal state to the accommodated state.
- FIG. 15 is a side view schematically showing the operation of the switching mechanism 9.
- the solid line portion in FIG. 15 shows the seat cushion body 7 and the switching mechanism 9 in the horizontal state
- the two-dot chain line portion shows the seat cushion body 7 and the switching mechanism 9 during the switching operation.
- the connecting frame 913 when the seat cushion body 7 is in a horizontal state, the connecting frame 913 is formed in a curved shape so as to protrude forward, so that the pair of legs 911, 912 A gap between the central portion of the connection frame 913 and the seat cushion main body 7 can be ensured before guiding from the horizontal state to the accommodated state. Thereby, it is possible to prevent the connecting frame 913 from coming into contact with the seat cushion main body 7 during the accommodating operation, and the accommodating operation of the seat cushion main body 7 can be made smooth. After the housing, the connecting frame 913 protrudes downward, so that the seat cushion body 7 can be dropped downward, and the space can be used more effectively.
- the rotation urging member 95 is separated from the urging engagement member 96, so that after the separation, the pair of leg portions 911, 912 has The seat cushion body 7 moves while the urging force is no longer applied and the rotational force decreases. Then, when the posture maintaining unit 72 is in contact with the foot floor 110, the switching operation is completed, and the seat cushion body 7 is in the accommodated state. In the accommodated state, the seat cushion main body 7 is kept substantially horizontal by the guide member 94 and the posture maintaining portion 72.
- FIG. 16 is a side view schematically showing the operation of the seat back portion 2 and the seat cushion portion 3.
- 16 shows the seat back portion 2 and the seat cushion portion 3 in a seatable state (horizontal state), and the two-dot chain line portion shows the seat back portion 2 and the seat cushion portion 3 during the storing operation. Is shown.
- the swinging member 6 unlocks the seat cushion lock mechanism 8 before being completely folded.
- the urging force of the rotation urging member 95 acts on the pair of leg portions 911 and 912 to rotate the pair of leg portions 911 and 912.
- the seat cushion body 7 is switched from the horizontal state to the accommodated state.
- the seat cushion body 7 is in the accommodated state, the user completely folds the seat back body 4 and completes the accommodating operation.
- the lock of the seat cushion locking mechanism 8 is released. Therefore, the lock of the seat cushion locking mechanism 8 is released in conjunction with the tilting operation of the seat back body 4. For this reason, the trouble of manually releasing the lock mechanism 8 for the seat cushion can be saved, and the storing operation can be performed as compared with the case of manually releasing the lock of the seat back portion 2 and the lock of the seat cushion portion 3 respectively. Can be simplified. Further, when the seat back body 4 is in the standing state, the swing member 6 is separated from the seat cushion lock mechanism 8, and when the seat back body 4 is tilted, the swing member 6 is used for the seat cushion.
- the switching mechanism 9 switches the seat cushion body 7 from the horizontal state to the accommodated state, so that the operation of accommodating the seat cushion body 7 also causes the seat back body 4 to tilt. It can be done in conjunction. Thereby, simplification of storing operation can be improved more.
- the swinging member 6 and the seat cushion locking mechanism 8 are separated from each other in the standing state of the seat back main body 4, it is possible to prevent abnormal noise caused by contact between the swing member 6 and the seat cushion locking mechanism 8.
- the ratchet portion 83 is rotated in a direction opposite to the biased direction. Since the seatback body 4 is formed so as to be retracted from the swinging path K, the ratchet portion 83 can be moved from the swinging path K regardless of whether the seatback body 4 is tilted from the standing state or from the tilted state. Can be evacuated.
- the cam of the one end portion 831 of the ratchet portion 83 and the restriction claw portion 82 is formed so that the restriction claw portion 82 is pushed into the notch 815 side. Since at least one of the surfaces 823 and 832 is formed with the cam surfaces 823 and 832, the locking claw 71 is firmly held by the restricting claw portion 82 being pushed toward the notch 815 when locked. Can do.
- the distance m from the cam surface 832 of the one end portion 831 of the ratchet portion 83 to the center of the second rotation shaft 813 that is the rotation shaft of the ratchet portion 83 is such that the swinging member 6 contacts the first pressing surface 836. Since the distance n is shorter than the distance n from the position to the second rotation shaft 813, the lever principle works, and the pressing force from the swinging member 6 necessary for operating the ratchet portion 83 can be reduced. . Therefore, the lock by the seat cushion locking mechanism 8 can be released with a small force.
- the base plate 81 Since the first pressing surface 836 pressed by the rocking member 6 that rocks outside the base plate 81 protrudes outward from the base plate 81, interference between the rocking member 6 and the base plate 81 can be prevented. Further, if the swing member 6 and the first pressing surface 836 are in contact with each other inside the base plate 81, the base plate 81 must be enlarged to a size that allows the swing member 6 to enter. However, if the swinging member 6 and the first pressing surface 836 are in contact with each other outside the base plate 81, it is not necessary to consider the entrance of the swinging member 6, so that an increase in the size of the base plate can be suppressed.
- the other end portion 835 of the ratchet portion 83 is formed so as to become wider as it moves away from the second rotation shaft 813, the area of the second pressing surface 837 formed on the distal end surface of the other end portion 835. Can be increased. As a result, when the swinging member 6 presses the second pressing surface 837 when shifting from the tilted state to the standing state, the surface that guides the swinging member 6 becomes large, so that the ratchet 83 can be operated stably. Can be made.
- a guide member 94 for guiding the seat cushion body 7 between the horizontal state and the accommodated state is provided together with the pair of leg portions 911, 912. It is possible to prevent the cushion body 7 from flapping. Therefore, when the seat cushion main body 7 is moved in conjunction with the tilting operation of the seat back portion 2, the seat cushion main body 7 can be accommodated smoothly and manual adjustment can be reduced.
- both end portions of the rod-shaped member constituting the guide member 94 are the rotation shafts 941 and 942, the guide member 94 is formed integrally with the rotation shafts 941 and 942, and the operation stability is improved. be able to. Moreover, the number of parts can be reduced, and the assembly workability can be improved.
- the pivot shaft 941 on the seat cushion body 7 side of the guide member 94 is disposed forward of the pivot shaft on the seat cushion body 7 side of the pair of leg portions 911 and 912, and the foot floor of the guide member 94 Since the pivot shaft 942 on the surface 110 side is disposed in front of and below the pivot shaft on the foot floor surface 110 side of the pair of leg portions 911 and 912, the seat cushion main body when being stored on the foot floor surface 110 When 7 is arranged substantially horizontally, it can be accommodated smoothly.
- the guide member 94 is disposed outside the pair of leg portions 911 and 912 and on the center side of the vehicle body, it is possible to prevent the occupant from coming into contact with the guide member 94.
- a rotation urging portion 95 for providing a turning force to at least one leg portion 911 is provided.
- the seat cushion body 7 can be moved to the accommodated state. Therefore, the accommodating operation of the seat cushion part 3 can be made smooth.
- the connection of the rotation urging portion 95 with respect to at least one leg portion 911 is released by the time the seat cushion main body 7 reaches the accommodated state, the urging force is transmitted during the accommodating operation of the seat cushion main body 7. Is cut off, and the seat cushion body 7 transitions to the accommodated state with the remaining power. Therefore, the impact at the time of contact between the seat cushion main body 7 and the foot floor surface 100 can be reduced.
- the rotation urging portion 95 is disposed inside the pair of leg portions 911, 912, the rotation urging portion 95 can be protected by the leg portions 911, 912. Thereby, operation
- movement can be stabilized over a long term.
- auxiliary notch 816 extends forward
- the auxiliary cutout 816 is preferably provided in parallel to the load direction.
- the guide member 94 was formed from the round bar material was illustrated in the said embodiment, what kind of form may be sufficient if it is a rod-shaped member, and even if it is a square bar, it is a pipe. It may be a material.
- FIG. 19 is a front view showing a schematic configuration of the switching mechanism 9C when the seat cushion body 7 is in a horizontal state
- FIG. 20 is a perspective view seen from the diagonally left front
- FIG. 21 is a perspective view seen from the diagonally right front.
- FIG. 22 is an explanatory view showing a schematic configuration of the frame portion 91c
- FIG. 22A is a cross-sectional view taken along a line aa in FIG. 22B
- FIG. 22B is a front view.
- the frame portion 91c is provided with a pair of leg portions 911c and 912c that are parallel to each other and a connecting frame 913c that connects the pair of leg portions 911c and 912c.
- the leg portions 911c and 912c are formed of a metal pipe, and a rotating shaft portion 914c that is rotatably supported by the foot-side bearing portion 92c is formed at the lower end portion thereof.
- connection frame 913c is attached to the central portion in the longitudinal direction of the pair of leg portions 911c and 912c.
- the connecting frame 913 c is formed in a curved shape so as to protrude forward when the seat cushion body 7 is in a horizontal state.
- both ends of the connection frame 913c are welded to the position which shifted
- a substantially U-shaped biasing engagement member 97c with which the second rotation biasing portion 96c is engaged is attached to the left leg portion 911c on the side of the foot floor 110 by welding or the like.
- a pair of foot side bearing portions 92c are provided so as to correspond to the pair of leg portions 911c, 912c, and the foot floor surface 110 is spaced apart from each other by a predetermined distance in the left-right direction.
- a pair of seat side bearing portions 93c is provided so as to correspond to the pair of leg portions 911c, 912c, and each is fixed to the lower surface of the seat cushion body 7 with a predetermined interval in the left-right direction.
- the guide member 94c is disposed outside the pair of leg portions 911c and 912c and on the right side which is the center side of the vehicle.
- the guide member 94c guides the seat cushion body 7 between the horizontal state and the accommodated state together with the pair of leg portions 911c and 912c.
- the guide member 94c is formed from a metal round bar, and both ends thereof are bent.
- the upper end portion of the guide member 94c is pivotally supported horizontally by the seat-side bearing portion 93, thereby forming a pivotable pivot shaft 941c.
- the lower end portion of the guide member 94c is pivotally supported horizontally by the foot-side bearing portion 92c, thereby forming a rotatable shaft 942c.
- a pivot shaft 941c on the seat cushion body 7 side of the guide member 94c is disposed in front of the pivot shaft on the seat cushion body 7 side of the pair of leg portions 911c, 912c.
- the pivot shaft 942c on the foot floor surface 110 side of the guide member 94c is disposed in front of and below the pivot shaft on the foot floor surface 110 side of the pair of leg portions 911c and 912c. Because of this positional relationship, the seat cushion body 7 can be smoothly accommodated when the seat cushion body 7 is disposed substantially horizontally in the accommodated state.
- the outer end portion of the second rotation urging portion 96c engages with the urging engagement member 97c and applies an urging force to the left leg portion 911c. Yes. And while the seat cushion body 7 is being guided from the horizontal state to the accommodated state, the outer end portion of the second rotation urging portion 96c is separated from the urging engagement member 97c.
- FIG. 23 is a side view schematically showing the operation of the switching mechanism 9C.
- the solid line part in FIG. 23 shows the seat cushion body 7 and the switching mechanism 9C in the horizontal state
- the two-dot chain line part shows the seat cushion body 7 and the switching mechanism 9C during the switching operation.
- connection frame 913c when the seat cushion main body 7 is in a horizontal state, the connection frame 913c is formed in a curved shape so as to protrude forward, so that the pair of legs 911c and 912c A gap between the central portion of the connecting frame 913c and the seat cushion body 7 can be ensured before guiding from the horizontal state to the accommodated state. Thereby, it is possible to prevent the connecting frame 913c from coming into contact with the seat cushion main body 7 during the accommodating operation, and the accommodating operation of the seat cushion main body 7 can be made smooth. After the housing, the connecting frame 913c protrudes downward, so that the seat cushion body 7 can be dropped downward, and the space can be used more effectively.
- the first rotation biasing member 95c is connected to the connection frame 913c and the second rotation biasing member 96c is the biasing engagement member 97c. Therefore, the urging force of the first rotation urging member 95c is applied to the pair of leg portions 911c and 912c after the separation. Since this urging force is a force in the direction opposite to the urging force of the second rotation urging portion 96c, the seat cushion body 7 moves while the rotational force of the pair of leg portions 911c, 912c is reduced. Then, when the posture maintaining unit 72 is in contact with the foot floor 110, the switching operation is completed, and the seat cushion body 7 is in the accommodated state.
- the seat cushion body 7 In the accommodated state, the seat cushion body 7 is kept substantially horizontal by the guide member 94c and the posture maintaining section 72.
- the urging force by the first rotation urging portion 95 is such that the seat cushion body 7 in the accommodated state is not lifted by itself. Preferably it is force.
- the user When the seat cushion body 7 in the accommodated state is returned to the horizontal state, the user lifts the seat cushion body 7 from the accommodated state and moves to the horizontal state so that the seat cushion lock mechanism 8 is locked. Let At this time, since the urging force is applied by the first rotation urging portion 95c, the user can move the seat cushion body 7 with a smaller force than when there is no urging force.
- FIG. 24 is a side view schematically showing the operation of the seat back portion 2 and the seat cushion portion 3.
- 24 shows the seat back part 2 and the seat cushion part 3 in a seatable state (horizontal state), and the two-dot chain line part shows the seat back part 2 and the seat cushion part 3 during the storing operation. Yes.
- the swinging member 6 unlocks the seat cushion lock mechanism 8 before being completely folded.
- the urging force of the first rotation urging portion 95c and the second rotation urging member 96c acts on the pair of leg portions 911c and 912c to rotate the pair of leg portions 911c and 912c.
- the seat cushion body 7 is switched from the horizontal state to the accommodated state.
- the user completely folds the seat back body 4 and completes the accommodating operation.
- a first rotation urging portion 95c is provided that applies turning force to at least one leg portion 912c. Therefore, when the seat cushion main body 7 accommodated in the foot floor 110 is returned to the floor 100, the rotational force of the first rotation urging portion 95c serves as an auxiliary force, and the seat cushion main body with a smaller force. 7 can be lifted. Thereby, the burden concerning the return operation
- the second rotation urging portion 96c for providing a turning force to at least the other leg portion 911c is provided.
- the seat cushion body 7 can be automatically moved to the accommodated state. Accordingly, the accommodating operation of the seat cushion portion 7 can be made smooth.
- the 1st rotation biasing part 95c is arrange
- the 2nd rotation biasing part 95c is arrange
- first rotation urging portion 95c and the second rotation urging portion 96c are disposed inside the pair of leg portions 911c and 912c, the first rotation urging portion 95c is formed by the leg portions 911c and 912c. And the 2nd rotation energizing part 96c can be protected. Thereby, operation
- connection of the first rotation urging portion 95c to at least one leg portion 912c is released before the seat cushion body 7 reaches the horizontal state, when the seat cushion body 7 starts to move from the horizontal state
- the turning force of the second turning urging portion 96c acts in a state where the turning force of the first turning urging portion 95c is not acting. That is, the rising of the accommodating operation can be made quick.
- the connection between the seat cushion body 7 and the second rotation urging portion 96c with respect to at least the other leg 911c is released by the time the seat cushion body 7 reaches the housed state, the seat cushion body 7 is attached during the seating operation of the seat cushion body 7.
- the transmission of the power is cut off, and the seat cushion body 7 transitions to the accommodated state with a surplus force. Therefore, the impact at the time of contact between the seat cushion body 7 and the foot floor 110 can be reduced.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
格納式リアシートのシートバック部は、床面に傾倒自在に起立したシートバック本体と、シートバック本体の傾倒をロックするシートバック用ロック機構と、シートバック用ロック機構によるロックが解除され、シートバック本体が傾倒されると、傾倒動作に連動して前後方向に揺動する揺動部材とを備えている。格納式リアシートのシートクッション部は、シートバック本体の前方で床面に水平に配置されて、足下床面に対して収容自在なシートクッション本体と、シートクッション本体における床面での水平状態をロックするシートクッション用ロック機構とを備えている。揺動部材は、シートバック本体が起立状態である場合にはシートクッション用ロック機構から離間していて、シートバック本体が傾倒する際に、シートクッション用ロック機構に当接して、シートクッション用ロック機構のロックを解除する。
Description
本発明は、格納式リアシートに関する。
従来、車両の後部座席においては、乗員がいないときに後部座席空間を拡張できるように、格納式リアシートが設置されているものがある(例えば特許文献1参照)。格納式リアシートには、シートクッションとシートバックとが設けられている。着座可能状態においては、シートクッションは床面に対し略水平に配置され、シートバックはシートクッションの後部で起立状態となっている。格納状態においては、シートクッションは床面から一段下の足下床面に略水平に配置され、シートバックは折り畳まれて床面に対して略水平に配置される。着座可能状態から格納状態に遷移する際には、ユーザは、シートクッション用のロックと、シートバック用のロックとをそれぞれ解除してから、シートクッションを足下床面に移動させて、シートバックを傾倒させるようになっている。
ところで、近年においてはユーザビリティを高めるべく、格納操作の簡素化が望まれている。
そこで、本発明の課題は、格納式リアシートの格納操作の簡素化を図ることである。
そこで、本発明の課題は、格納式リアシートの格納操作の簡素化を図ることである。
以上の課題を解決するため、請求項1記載の発明は、
シートバック部と、シートクッション部とを備える格納式リアシートにおいて、
前記シートバック部は、
床面に傾倒自在に起立したシートバック本体と、
前記シートバック本体の傾倒をロックするシートバック用ロック機構と、
前記シートバック本体の下端部に設けられ、前記シートバック用ロック機構によるロックが解除されてから前記シートバック本体が傾倒されると、傾倒動作に連動して前後方向に揺動する揺動部材とを備え、
前記シートクッション部は、
前記シートバック本体の前方で前記床面に水平に配置されて、前記床面よりも一段下の足下床面に対して収容自在なシートクッション本体と、
前記床面に設けられ、前記シートクッション本体の後端部に係合することで、前記シートクッション本体における前記床面での水平状態をロックするシートクッション用ロック機構とを備え、
前記揺動部材は、前記シートバック本体が起立状態である場合には前記シートクッション用ロック機構から離間していて、前記シートバック本体が傾倒する際に、前記シートクッション用ロック機構に当接して、前記シートクッション用ロック機構のロックを解除することを特徴としている。
シートバック部と、シートクッション部とを備える格納式リアシートにおいて、
前記シートバック部は、
床面に傾倒自在に起立したシートバック本体と、
前記シートバック本体の傾倒をロックするシートバック用ロック機構と、
前記シートバック本体の下端部に設けられ、前記シートバック用ロック機構によるロックが解除されてから前記シートバック本体が傾倒されると、傾倒動作に連動して前後方向に揺動する揺動部材とを備え、
前記シートクッション部は、
前記シートバック本体の前方で前記床面に水平に配置されて、前記床面よりも一段下の足下床面に対して収容自在なシートクッション本体と、
前記床面に設けられ、前記シートクッション本体の後端部に係合することで、前記シートクッション本体における前記床面での水平状態をロックするシートクッション用ロック機構とを備え、
前記揺動部材は、前記シートバック本体が起立状態である場合には前記シートクッション用ロック機構から離間していて、前記シートバック本体が傾倒する際に、前記シートクッション用ロック機構に当接して、前記シートクッション用ロック機構のロックを解除することを特徴としている。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の格納式リアシートにおいて、
前記シートクッション部は、
前記シートクッション本体の前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態とを切り替える切替機構を備え、
前記切替機構は、前記シートクッション用ロック機構のロックが解除されると、前記シートクッション本体を前記床面での水平状態から、前記足下床面での収容状態に切り替えることを特徴としている。
前記シートクッション部は、
前記シートクッション本体の前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態とを切り替える切替機構を備え、
前記切替機構は、前記シートクッション用ロック機構のロックが解除されると、前記シートクッション本体を前記床面での水平状態から、前記足下床面での収容状態に切り替えることを特徴としている。
請求項3記載の発明は、請求項1記載の格納式リアシートにおいて、
前記シートクッション本体の後端部に設けられ、前記シートクッション用ロック機構が係合することで、前記シートクッション本体における前記床面での水平状態をロックするロック用軸体をさらに備え、
前記シートクッションロック機構は、
前記ロック用軸体が進退するように上方が開放し上下方向に延在した切欠を有するベースプレートと、
前記ベースプレートに回動自在に取り付けられて、前記切欠内に進入する前記ロック用軸体に押されて回動し、当該ロック用軸体が前記切欠の下端部まで進入すると、前記ロック用軸体の上方を閉塞して当該ロック用軸体の上昇動作を規制し、前記シートクッション本体の水平状態を維持する規制爪部と、
前記ベースプレートに回動自在に取り付けられて、前記規制爪部に係合することで、当該規制爪部の規制状態をロック/解除するラチェット部とを備え、
前記ラチェット部の一端部は前記規制爪部に係合し、前記ラチェット部の他端部は前記揺動部材の揺動経路上に配置され、前記揺動部材に押されることで前記ラチェット部を回動させ、前記規制爪部の規制状態を解除し、
前記ラチェット部の一端部は前記規制爪部に係合し、
前記ラチェット部は前記規制爪部をロックする方向に付勢されていて、
前記ラチェット部の他端部は、前記揺動部材の揺動経路上に配置されていて、前記シートバック本体が起立状態から傾倒されるとき前記揺動部材によって押される第一押圧面と、前記シートバック本体が傾倒状態から起立されるときに前記揺動部材によって押される第二押圧面とのいずれの押圧面が、前記揺動部材に押されると、前記ラチェット部を付勢された方向とは反対側の方向に回動させて前記揺動経路から退避させるように形成されていることを特徴としている。
前記シートクッション本体の後端部に設けられ、前記シートクッション用ロック機構が係合することで、前記シートクッション本体における前記床面での水平状態をロックするロック用軸体をさらに備え、
前記シートクッションロック機構は、
前記ロック用軸体が進退するように上方が開放し上下方向に延在した切欠を有するベースプレートと、
前記ベースプレートに回動自在に取り付けられて、前記切欠内に進入する前記ロック用軸体に押されて回動し、当該ロック用軸体が前記切欠の下端部まで進入すると、前記ロック用軸体の上方を閉塞して当該ロック用軸体の上昇動作を規制し、前記シートクッション本体の水平状態を維持する規制爪部と、
前記ベースプレートに回動自在に取り付けられて、前記規制爪部に係合することで、当該規制爪部の規制状態をロック/解除するラチェット部とを備え、
前記ラチェット部の一端部は前記規制爪部に係合し、前記ラチェット部の他端部は前記揺動部材の揺動経路上に配置され、前記揺動部材に押されることで前記ラチェット部を回動させ、前記規制爪部の規制状態を解除し、
前記ラチェット部の一端部は前記規制爪部に係合し、
前記ラチェット部は前記規制爪部をロックする方向に付勢されていて、
前記ラチェット部の他端部は、前記揺動部材の揺動経路上に配置されていて、前記シートバック本体が起立状態から傾倒されるとき前記揺動部材によって押される第一押圧面と、前記シートバック本体が傾倒状態から起立されるときに前記揺動部材によって押される第二押圧面とのいずれの押圧面が、前記揺動部材に押されると、前記ラチェット部を付勢された方向とは反対側の方向に回動させて前記揺動経路から退避させるように形成されていることを特徴としている。
請求項4記載の発明は、請求項3記載の格納式リアシートにおいて、
前記ラチェット部の一端部と、前記規制爪部とは、各々に設けられたカム面同士が当接することで係合していて、
前記ラチェット部の一端部及び前記規制爪部のカム面のうち少なくとも一方のカム面は、前記ラチェット部が前記規制爪部の規制状態をロックする際に、前記規制爪部を前記切欠側へと押し込む形状に形成されていることを特徴としている。
前記ラチェット部の一端部と、前記規制爪部とは、各々に設けられたカム面同士が当接することで係合していて、
前記ラチェット部の一端部及び前記規制爪部のカム面のうち少なくとも一方のカム面は、前記ラチェット部が前記規制爪部の規制状態をロックする際に、前記規制爪部を前記切欠側へと押し込む形状に形成されていることを特徴としている。
請求項5記載の発明は、請求項4記載の格納式リアシートにおいて、
前記ラチェット部の一端部のカム面から前記ラチェット部の回動軸までの距離は、前記揺動部材が前記第一押圧面に当接する位置から前記ラチェット部の回動軸までの距離よりも短いことを特徴とする格納式リアシート。
前記ラチェット部の一端部のカム面から前記ラチェット部の回動軸までの距離は、前記揺動部材が前記第一押圧面に当接する位置から前記ラチェット部の回動軸までの距離よりも短いことを特徴とする格納式リアシート。
請求項6記載の発明は、請求項3記載の格納式リアシートにおいて、
前記第一押圧面は、前記第二押圧面よりも前記ラチェット部の回動軸側に設けられていて、
前記ラチェット部の他端部は、前記第一押圧面が前記ベースプレートから外側へ突出するように形成されていて、
前記揺動部材は、前記ベースプレートの外側で揺動することを特徴としている。
前記第一押圧面は、前記第二押圧面よりも前記ラチェット部の回動軸側に設けられていて、
前記ラチェット部の他端部は、前記第一押圧面が前記ベースプレートから外側へ突出するように形成されていて、
前記揺動部材は、前記ベースプレートの外側で揺動することを特徴としている。
請求項7記載の発明は、請求項3記載の格納式リアシートにおいて、
前記第二押圧面は、前記ラチェット部の他端部の先端面に形成されており、
前記ラチェット部の他端部は、前記ラチェット部の回動軸から離れるにつれて幅広となるように形成されていることを特徴としている。
前記第二押圧面は、前記ラチェット部の他端部の先端面に形成されており、
前記ラチェット部の他端部は、前記ラチェット部の回動軸から離れるにつれて幅広となるように形成されていることを特徴としている。
請求項8記載の発明は、請求項1記載の格納式リアシートにおいて、
前記シートクッション本体の前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態とを切り替える切替機構をさらに備え、
前記切替機構は、
前記シートクッション本体及び前記足下床面のそれぞれに回動自在に取り付けられて、前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態との間を案内するように、前記シートクッション本体を支持する互いに平行な一対の脚部と、
前記シートクッション本体及び前記足下床面のそれぞれに回動自在に取り付けられて、前記一対の脚部とともに、前記シートクッション本体を前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態との間を案内する棒状部材からなるガイド部材とを備えることを特徴としている。
前記シートクッション本体の前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態とを切り替える切替機構をさらに備え、
前記切替機構は、
前記シートクッション本体及び前記足下床面のそれぞれに回動自在に取り付けられて、前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態との間を案内するように、前記シートクッション本体を支持する互いに平行な一対の脚部と、
前記シートクッション本体及び前記足下床面のそれぞれに回動自在に取り付けられて、前記一対の脚部とともに、前記シートクッション本体を前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態との間を案内する棒状部材からなるガイド部材とを備えることを特徴としている。
請求項9記載の発明は、請求項8記載の格納式リアシートにおいて、
前記棒状部材の両端部が回動軸となっていることを特徴としている。
前記棒状部材の両端部が回動軸となっていることを特徴としている。
請求項10記載の発明は、請求項8記載の格納式リアシートにおいて、
前記ガイド部材のシートクッション本体側の回動軸は、前記一対の脚部のシートクッション本体側における回動軸よりも前方に配置されていて、
前記ガイド部材の前記足下床面側の回動軸は、前記一対の脚部の前記足下床面側の回動軸よりも前下方に配置されていることを特徴としている。
前記ガイド部材のシートクッション本体側の回動軸は、前記一対の脚部のシートクッション本体側における回動軸よりも前方に配置されていて、
前記ガイド部材の前記足下床面側の回動軸は、前記一対の脚部の前記足下床面側の回動軸よりも前下方に配置されていることを特徴としている。
請求項11記載の発明は、請求項8記載の格納式リアシートにおいて、
前記ガイド部材は、前記一対の脚部の外側に配置されていることを特徴としている。
前記ガイド部材は、前記一対の脚部の外側に配置されていることを特徴としている。
請求項12記載の発明は、請求項1記載の格納式リアシートにおいて、
前記シートクッション本体の前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態とを切り替える切替機構をさらに備え、
前記切替機構は、
前記シートクッション本体及び前記足下床面のそれぞれに回動自在に取り付けられて、前記足下床面に対して前後方向に回動することで、前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態との間を案内するように前記シートクッション本体を支持する左右一対の脚部と、
前記一対の脚部のうち、少なくとも一方の脚部に対して、前記床面での水平状態から前記足下床面での収容状態まで前記シートクッション本体を案内する際に、回動力を付与する回動付勢部とを備えていることを特徴としている。
前記シートクッション本体の前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態とを切り替える切替機構をさらに備え、
前記切替機構は、
前記シートクッション本体及び前記足下床面のそれぞれに回動自在に取り付けられて、前記足下床面に対して前後方向に回動することで、前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態との間を案内するように前記シートクッション本体を支持する左右一対の脚部と、
前記一対の脚部のうち、少なくとも一方の脚部に対して、前記床面での水平状態から前記足下床面での収容状態まで前記シートクッション本体を案内する際に、回動力を付与する回動付勢部とを備えていることを特徴としている。
請求項13記載の発明は、請求項12記載の格納式リアシートにおいて、
前記回動付勢部は、前記シートクッション本体が前記足下床面での収容状態に到達するまでに、前記少なくとも一方の脚部との連結が解除されることを特徴としている。
前記回動付勢部は、前記シートクッション本体が前記足下床面での収容状態に到達するまでに、前記少なくとも一方の脚部との連結が解除されることを特徴としている。
請求項14記載の発明は、請求項12記載の格納式リアシートにおいて、
前記回動付勢部は、前記一対の脚部の内側に配置されていることを特徴としている。
前記回動付勢部は、前記一対の脚部の内側に配置されていることを特徴としている。
請求項15記載の発明は、請求項12記載の格納式リアシートにおいて、
前記回動付勢部は、前記脚部における前記足下床面側に配置されていることを特徴としている。
前記回動付勢部は、前記脚部における前記足下床面側に配置されていることを特徴としている。
請求項16記載の発明は、請求項1記載の格納式リアシートにおいて、
前記シートクッション本体の前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態とを切り替える切替機構をさらに備え、
前記切替機構は、
前記シートクッション本体及び前記足下床面のそれぞれに回動自在に取り付けられて、前記足下床面に対して前後方向に回動することで、前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態との間を案内するように前記シートクッション本体を支持する左右一対の脚部と、
前記一対の脚部のうち、少なくとも一方の脚部に対して、前記足下床面での収容状態から前記床面での水平状態まで前記シートクッション本体を案内する際に、回動力を付与する第一回動付勢部とを備えていることを特徴としている。
前記シートクッション本体の前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態とを切り替える切替機構をさらに備え、
前記切替機構は、
前記シートクッション本体及び前記足下床面のそれぞれに回動自在に取り付けられて、前記足下床面に対して前後方向に回動することで、前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態との間を案内するように前記シートクッション本体を支持する左右一対の脚部と、
前記一対の脚部のうち、少なくとも一方の脚部に対して、前記足下床面での収容状態から前記床面での水平状態まで前記シートクッション本体を案内する際に、回動力を付与する第一回動付勢部とを備えていることを特徴としている。
請求項17記載の発明は、請求項16記載の格納式リアシートにおいて、
前記一対の脚部のうち、少なくとも他方の脚部に対して、前記床面での水平状態から前記足下床面での収容状態まで前記シートクッション本体を案内する際に、回動力を付与する第二回動付勢部とを備えていることを特徴としている。
前記一対の脚部のうち、少なくとも他方の脚部に対して、前記床面での水平状態から前記足下床面での収容状態まで前記シートクッション本体を案内する際に、回動力を付与する第二回動付勢部とを備えていることを特徴としている。
請求項18記載の発明は、請求項17記載の格納式リアシートにおいて、
前記第一回動付勢部は、前記脚部における前記シートクッション本体側に配置されていて、
前記第二回動付勢部は、前記脚部における前記足下床面側に配置されていることを特徴としている。
前記第一回動付勢部は、前記脚部における前記シートクッション本体側に配置されていて、
前記第二回動付勢部は、前記脚部における前記足下床面側に配置されていることを特徴としている。
請求項19記載の発明は、請求項17記載の格納式リアシートにおいて、
前記第一回動付勢部及び前記第二回動付勢部は、前記一対の脚部の内側に配置されていることを特徴としている。
前記第一回動付勢部及び前記第二回動付勢部は、前記一対の脚部の内側に配置されていることを特徴としている。
請求項20記載の発明は、請求項17~19のいずれか一項に記載の格納式リアシートにおいて、
前記第一回動付勢部は、前記シートクッション本体が前記床面での水平状態に到達するまでに、前記少なくとも一方の脚部との連結が解除され、
前記第二回動付勢部は、前記シートクッション本体が前記足下床面での収容状態に到達するまでに、前記少なくとも他方の脚部との連結が解除されることを特徴としている。
前記第一回動付勢部は、前記シートクッション本体が前記床面での水平状態に到達するまでに、前記少なくとも一方の脚部との連結が解除され、
前記第二回動付勢部は、前記シートクッション本体が前記足下床面での収容状態に到達するまでに、前記少なくとも他方の脚部との連結が解除されることを特徴としている。
請求項1記載の発明によれば、シートバック本体が起立状態から傾倒されることに連動して揺動部材が揺動する際に、シートクッション用ロック機構のロックを解除するので、シートバック本体の傾倒動作に連動してシートクッション用ロック機構のロックが解除されることになる。このため、シートクッション用ロック機構を手動で解除する手間を省くことができ、シートバック部のロックと、シートクッション部のロックとをそれぞれ手動で解除する場合と比べても、格納操作を簡素化することが可能となる。
また、シートバック本体が起立状態である場合には揺動部材がシートクッション用ロック機構から離間していて、シートバック本体が傾倒する際には、揺動部材がシートクッション用ロック機構に当接して、シートクッション用ロック機構のロックを解除するので、ロック解除に必要な動作に遊びを持たすことができる。これにより、例えば車両の振動等によってシートバック本体がわずかに傾倒したとしても、ロックが解除されることを防止することができる。
また、シートバック本体の起立状態においては揺動部材とシートクッション用ロック機構とが離間しているため、両者が接触することによる異音を防止することも可能である。
また、シートバック本体が起立状態である場合には揺動部材がシートクッション用ロック機構から離間していて、シートバック本体が傾倒する際には、揺動部材がシートクッション用ロック機構に当接して、シートクッション用ロック機構のロックを解除するので、ロック解除に必要な動作に遊びを持たすことができる。これにより、例えば車両の振動等によってシートバック本体がわずかに傾倒したとしても、ロックが解除されることを防止することができる。
また、シートバック本体の起立状態においては揺動部材とシートクッション用ロック機構とが離間しているため、両者が接触することによる異音を防止することも可能である。
請求項2記載の発明によれば、シートクッション用ロック機構のロックが解除されると、切替機構がシートクッション本体を床面での水平状態から、足下床面での収容状態に切り替えるので、シートクッション本体を収容する動作もシートバック本体の傾倒に連動させて行うことができる。これにより、格納操作の簡素化をより高めることができる。
請求項3記載の発明によれば、シートバック本体が起立状態から傾倒されるとき揺動部材によって押される第一押圧面と、シートバック本体が傾倒状態から起立されるときに揺動部材によって押される第二押圧面とのいずれの押圧面が、揺動部材に押されるとラチェット部を付勢された方向とは反対側の方向に回動させて揺動経路から退避させるように形成されているので、シートバック本体を起立状態から傾倒するとき、あるいは傾倒状態から起立させるときのいずれであっても、ラチェット部を揺動経路から退避させることができる。これにより、傾倒状態からシートバック本体を起立させるときに、揺動経路上にあるラチェット部の他端部に揺動部材が当接したとしても、ラチェット部を揺動経路からスムーズに退避させることができ、起立動作もスムーズなものとなる。したがって、シートバック本体が完全に折り畳まれる手前であっても、起立状態にスムーズに復帰可能にすることができる。
請求項4記載の発明によれば、ラチェット部が規制爪部の規制状態をロックする際に、規制爪部を切欠側へと押し込む形状となるように、ラチェット部の一端部及び規制爪部のカム面のうち少なくとも一方のカム面が形成されているので、ロック時においては規制爪部が切欠側へと押し込まれることでロック用軸体を強固に保持することができる。
請求項5記載の発明によれば、ラチェット部の一端部のカム面からラチェット部の回動軸までの距離は、揺動部材が第一押圧面に当接する位置から回動軸までの距離よりも短いので、てこの原理が働くことになり、ラチェット部を動作させるために必要な揺動部材からの押圧力を小さくすることができる。したがって、シートクッション用ロック機構によるロックを小さな力で解除することができる。
請求項6記載の発明よれば、ベースプレートの外側で揺動する揺動部材によって押圧される第一押圧面がベースプレートから外側へ突出しているので、揺動部材とベースプレートとの干渉を防ぐことができる。また、揺動部材と第一押圧面とがベースプレートの内部で当接する構成であると、揺動部材が進入できる大きさにベースプレートを大型化しなければならない。しかしながら、揺動部材と第一押圧面とがベースプレートの外側で当接するのであれば、揺動部材の進入を考慮する必要もなくなるのでベースプレートの大型化を抑制することができる。
請求項7記載の発明によれば、ラチェット部の他端部が、回動軸から離れるにつれて幅広となるように形成されているので、他端部の先端面に形成された第二押圧面の面積を大きくすることができる。これにより、傾倒状態から起立状態へ移行する際に揺動部材が第二押圧面を押圧する際に、揺動部材を案内する面が大きくなるので、安定してラチェット部を動作させることができる。
請求項8記載の発明によれば、一対の脚部とともに、シートクッション本体を床面での水平状態と足下床面での収容状態との間を案内するガイド部材が設けられているので、収容動作中にシートクッション本体がばたついてしまうことを防止できる。したがって、シートクッション本体の収容動作をスムーズにすることができ、手動による調整を低減することが可能となる。
請求項9記載の発明によれば、ガイド部材をなす棒状部材の両端部が回動軸となっているので、ガイド部材が回動軸と一体に形成されることになり、動作安定性を高めることができる。また、部品点数を削減することができ、組み付け作業性を向上させることができる。
請求項10記載の発明によれば、ガイド部材のシートクッション本体側の回動軸が、一対の脚部のシートクッション本体側における回動軸よりも前方に配置されていて、ガイド部材の足下床面側の回動軸が、一対の脚部の足下床面側の回動軸よりも前下方に配置されているので、足下床面での収容状態時にシートクッション本体を略水平に配置する場合にスムーズに収容させることができる。
請求項11記載の発明によれば、一対の脚部の外側にガイド部材が設けられているので、一対の脚部とガイド部材との干渉を防止することができ、スムーズな動作を確保することができる。
請求項12記載の発明によれば、床面での水平状態から足下床面での収容状態までシートクッション本体を案内する際に、少なくとも一方の脚部に対して回動力を付与する回動付勢部が設けられているので、その回動力によって自動でシートクッション本体を足下床面での収容状態まで移動させることができる。したがって、シートクッション部の収容動作をスムーズにすることができる。
請求項13記載の発明によれば、シートクッション本体が足下床面での収容状態に到達するまでに、少なくとも一方の脚部に対する回動付勢部の連結が解除されるので、シートクッション本体の収容動作の途中で付勢力の伝達が遮断され、シートクッション本体は余力で足下床面での収容状態に遷移することになる。したがって、シートクッション本体と足下床面との接触時における衝撃を緩和することができる。
請求項14記載の発明によれば、一対の脚部の内側に回動付勢部が配置されているので、脚部によって回動付勢部を保護することができる。これにより、長期にわたって動作を安定させることができる。
請求項15記載の発明によれば、脚部における足下床面側に回動付勢部が配置されているので、脚部における剛性の高い部分と回動付勢部とを連結することができる。これにより、回動付勢部による動作を安定させることができる。
請求項16記載の発明によれば、足下床面での収容状態から床面での水平状態までシートクッション本体を案内する際に、少なくとも一方の脚部に対して回動力を付与する第一回動付勢部が設けられているので、足下床面に収容されたシートクッション本体を床面に戻す際に、第一回動付勢部の回動力が補助力となって、より小さな力でシートクッション本体を持ち上げることができる。これにより、シートクッション本体の復帰作業にかかる負担を軽減することができる。
請求項17記載の発明によれば、床面での水平状態から足下床面での収容状態までシートクッション本体を案内する際に、少なくとも他方の脚部に対して回動力を付与する第二回動付勢部が設けられているので、その回動力によって自動でシートクッション本体を足下床面での収容状態まで移動させることができる。したがって、シートクッション部の収容動作をスムーズにすることができる。
請求項18記載の発明によれば、第一回動付勢部が脚部におけるシートクッション本体側に配置されていて、第二回動付勢部が脚部における足下床面側に配置されているので、両者が干渉してしまうことを防止することができ、安定した動作が可能となる。
請求項19記載の発明によれば、第一回動付勢部及び第二回動付勢部が一対の脚部の内側に配置されているので、脚部によって第一回動付勢部及び第二回動付勢部を保護することができる。これにより、長期にわたって動作を安定させることができる。
請求項20記載の発明によれば、シートクッション本体が床面での水平状態に到達するまでに、少なくとも一方の脚部に対する第一回動付勢部の連結が解除されるので、シートクッション本体が水平状態から移動し始めるときには第一回動付勢部の回動力は作用していない状態で第二回動付勢部の回動力が作用することになる。つまり、収容動作の立ち上がりを迅速なものにすることができる。
また、シートクッション本体が足下床面での収容状態に到達するまでに、少なくとも他方の脚部に対する第二回動付勢部との連結が解除されるので、シートクッション本体の収容動作の途中で付勢力の伝達が遮断され、シートクッション本体は余力で足下床面での収容状態に遷移することになる。したがって、シートクッション本体と足下床面との接触時における衝撃を緩和することができる。
また、シートクッション本体が足下床面での収容状態に到達するまでに、少なくとも他方の脚部に対する第二回動付勢部との連結が解除されるので、シートクッション本体の収容動作の途中で付勢力の伝達が遮断され、シートクッション本体は余力で足下床面での収容状態に遷移することになる。したがって、シートクッション本体と足下床面との接触時における衝撃を緩和することができる。
以下に、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。但し、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。
図1は本実施形態に係る格納式リアシートの概略構成を示す側面図であり、図2は格納式リアシートの内部構成を示す側面図、図3は格納式リアシートの内部構成を示す斜視図である。図3に示すように、格納式リアシート1A,1Bは、左右に一対設けられており、各々独立して格納できるようになっている。ここで右側の格納式リアシート1Aは、左側の格納式リアシート1Bよりも幅が狭く形成されている。
図1に示すように、格納式リアシート1A,1Bは、シートバック部2とシートクッション部3とを備えており、これらはシートパッド21,31により覆われている。
図1に示すように、格納式リアシート1A,1Bは、シートバック部2とシートクッション部3とを備えており、これらはシートパッド21,31により覆われている。
まず、シートバック部2について説明する。シートバック部2は、車両本体の床面100に傾倒自在に起立したシートバック本体4と、シートバック本体4の傾倒をロックするシートバック用ロック機構5とを備えている。
図2及び図3に示すように、シートバック本体4は、シートバック本体4の外周をなすシートバックフレーム41と、シートバックフレーム41に取り付けられた背板部42と、シートバックフレーム41の左右の下端部に設けられ、シートバックフレーム41が傾倒自在となるように、床面100に回動自在に支持されたヒンジ部43,44とを備えている。
シートバックフレーム41は、左右の格納式リアシート1A,1B毎に構成が異なる。まず、右側の格納式リアシート1Aのシートバックフレーム41aについて説明する。
図3に示すように、右側のシートバックフレーム41aは、背板部42aの上辺及び左右辺を囲むように一本のパイプを曲げてなる第一パイプ部411aと、背板部42aの下辺に配置されて、第一パイプ部411aの両端部に連結される直線状のパイプからなる第二パイプ部412aとを備えている。これによりシートバックフレーム41aの全体が背板部42aの外周を囲むことになる。
また、第一パイプ部411aと第二パイプ部412aとがなす左右の角部の内側には、図示しないチャイルドシートを装着するためのワイヤ45a,46aが設けられている。
図3に示すように、右側のシートバックフレーム41aは、背板部42aの上辺及び左右辺を囲むように一本のパイプを曲げてなる第一パイプ部411aと、背板部42aの下辺に配置されて、第一パイプ部411aの両端部に連結される直線状のパイプからなる第二パイプ部412aとを備えている。これによりシートバックフレーム41aの全体が背板部42aの外周を囲むことになる。
また、第一パイプ部411aと第二パイプ部412aとがなす左右の角部の内側には、図示しないチャイルドシートを装着するためのワイヤ45a,46aが設けられている。
ヒンジ部43a,44aのうち、車両外側のヒンジ部43aは、床面100に設けられた支持ブラケット101に回動自在に係合されるヒンジ軸であり、第二パイプ部412aに溶接によって固定されている。
一方、ヒンジ部43a,44aのうち、車両中央側のヒンジ部44aは、床面100に設けられたセンターヒンジブラケット102に対し、ヒンジ軸441を介して回動自在に係合されるヒンジブラケットである。ヒンジ部44aは、背板部42aの左側の下端部に取り付けられている。ここで、背板部42aの左側の下端部には、ヒンジ部44a及びワイヤ46aを囲むように補強部材47aが設けられている。
一方、ヒンジ部43a,44aのうち、車両中央側のヒンジ部44aは、床面100に設けられたセンターヒンジブラケット102に対し、ヒンジ軸441を介して回動自在に係合されるヒンジブラケットである。ヒンジ部44aは、背板部42aの左側の下端部に取り付けられている。ここで、背板部42aの左側の下端部には、ヒンジ部44a及びワイヤ46aを囲むように補強部材47aが設けられている。
図4は、補強部材47aの概略構成を示す斜視図である。
補強部材47aは、背板部42aよりも肉厚であり、第一パイプ部411a及び第二パイプ部412aに溶接により固定されている。補強部材47aにおける溶接部分471a,472aにおいては、溶接強度を確保するためリブ状に形成されている。また、補強部材47aの上部及び下部には、ヒンジ部44aを固定するためのネジ部473aが設けられている。この補強部材47aを介してヒンジ部44aが背板部42aに固定されるためにヒンジ部44aの取り付け強度が高められる。
補強部材47aは、背板部42aよりも肉厚であり、第一パイプ部411a及び第二パイプ部412aに溶接により固定されている。補強部材47aにおける溶接部分471a,472aにおいては、溶接強度を確保するためリブ状に形成されている。また、補強部材47aの上部及び下部には、ヒンジ部44aを固定するためのネジ部473aが設けられている。この補強部材47aを介してヒンジ部44aが背板部42aに固定されるためにヒンジ部44aの取り付け強度が高められる。
次に、左側の格納式リアシート1Bのシートバックフレーム41bについて説明する。
図3に示すように、左側のシートバックフレーム41bは、背板部42bの全周を囲むように一本のパイプを曲げてなるパイプ部411bを備えている。なお、パイプ部411bは、右側下端部が面取りされ、背板部42bの右側下端の角部のみを囲わないように、曲げられている。また、パイプ部411bの両端部は、背板部42bの左側下端部で溶接により接合されている。パイプ部411bの内側には、パイプ部411bの上辺と下辺とに掛け渡された補強パイプ412bが設けられている。
図3に示すように、左側のシートバックフレーム41bは、背板部42bの全周を囲むように一本のパイプを曲げてなるパイプ部411bを備えている。なお、パイプ部411bは、右側下端部が面取りされ、背板部42bの右側下端の角部のみを囲わないように、曲げられている。また、パイプ部411bの両端部は、背板部42bの左側下端部で溶接により接合されている。パイプ部411bの内側には、パイプ部411bの上辺と下辺とに掛け渡された補強パイプ412bが設けられている。
補強パイプ412b及びパイプ部411bの下辺がなす左側の角部と、パイプ部411bの左辺及び下辺がなす角部には、図示しないチャイルドシートを装着するためのワイヤ45b,46bが設けられている。
ヒンジ部43b,44bのうち、車両外側のヒンジ部43bは、床面100に設けられた支持ブラケット101に回動自在に係合されるヒンジ軸であり、パイプ部411bの左側下端部に溶接によって固定されている。
一方、ヒンジ部43b,44bのうち、車両中央側のヒンジ部44bは、床面100に設けられたセンターヒンジブラケット102に対し、ヒンジ軸441を介して回動自在に係合されるヒンジブラケットである。ヒンジ部44bは、背板部42bの右側の下端部に取り付けられている。ここで、背板部42bの左側の下端部には、ヒンジ部44bを囲むように補強部材47bが設けられている。
一方、ヒンジ部43b,44bのうち、車両中央側のヒンジ部44bは、床面100に設けられたセンターヒンジブラケット102に対し、ヒンジ軸441を介して回動自在に係合されるヒンジブラケットである。ヒンジ部44bは、背板部42bの右側の下端部に取り付けられている。ここで、背板部42bの左側の下端部には、ヒンジ部44bを囲むように補強部材47bが設けられている。
図5は、補強部材47bの概略構成を示す斜視図である。
補強部材47bは、背板部42bよりも肉厚であり、パイプ部411bの右側下端部に溶接により固定されている。補強部材47bは、その全周にわたってリブ471bが形成されており、全体としての強度が高められている。また、補強部材47bの上部及び下部には、ヒンジ部44bを固定するためのネジ部473bが設けられている。この補強部材47bを介してヒンジ部44bが背板部42bに固定されるためにヒンジ部44bの取り付け強度が高められる。
補強部材47bは、背板部42bよりも肉厚であり、パイプ部411bの右側下端部に溶接により固定されている。補強部材47bは、その全周にわたってリブ471bが形成されており、全体としての強度が高められている。また、補強部材47bの上部及び下部には、ヒンジ部44bを固定するためのネジ部473bが設けられている。この補強部材47bを介してヒンジ部44bが背板部42bに固定されるためにヒンジ部44bの取り付け強度が高められる。
図3に示すように、シートバック用ロック機構5は、シートバック本体4の上部外側に設けられたレバー部51と、シートバック本体4の外側部に設けられ、車体の被係止部分115(図1参照)に係合するロック部52とを備えている。ロック部52は、シートバック本体4が起立状態にあるときに車体の被係止部分に係合し、その起立状態をロックしているが、レバー部51が操作されると被係止部分とのロックが解除されて、シートバック本体4を傾倒自在な状態へとするものである。
そして、左右の格納式リアシート1A,1Bそれぞれのシートバック本体4の下端部には、シートバック用ロック機構5によるロックが解除されてからシートバック本体4が傾倒されると、傾倒動作に連動して前後方向に揺動する揺動部材6が設けられている。揺動部材6は、下方に向けて延在した矩形枠状となるように金属棒を屈折させて形成されている。揺動部材6は、第二パイプ部412a及びパイプ部411bのそれぞれの略中央に溶接によって固定されている。
シートクッション部3は、シートクッション本体7と、シートクッション用ロック機構8と、切替機構9とを備えている。なお、これらのうちシートクッション本体7のみが、左右の格納式リアシート1A,1B毎に幅が異なり、シートクッション用ロック機構8及び切替機構9は、左右の格納式リアシート1A,1Bにおいても同一の構成である。
シートクッション本体7は、シートバック本体4の前方で床面100に水平に配置されており、床面100よりも一段下の足下床面110に対して収容自在となっている。以下、シートクッション本体7が床面100で水平にある状態を水平状態と称し、シートクッション本体7が足下床面110に収容された状態を収容状態と称す。このシートクッション本体7の後端部中央には、シートクッション用ロック機構8に係合するロック用軸体71が、左右方向に延在するように設けられている。また、シートクッション本体7の前側下面には、収容状態のときに足下床面110に接触して、シートクッション本体7の体勢を維持する体勢維持部72が設けられている。
シートクッション用ロック機構8は、図3に示すように、シートバック本体4の下方であって、水平状態にあるシートクッション本体7の後方に配置されるように、床面100に設けられている。シートクッション用ロック機構8は、ロック用軸体71に係合することで、シートクッション本体7の水平状態をロックするようになっている。
以下、シートクッション用ロック機構8について詳細に説明する。図6は、シートクッション用ロック機構8の概略構成を示す斜視図であり、図7は側面図である。図6及び図7に示すように、シートクッション用ロック機構8には、左右一対のベースプレート81と、規制爪部82と、ラチェット部83とを備えている。左右一対のベースプレート81の間隔H1は、揺動部材6の幅H2よりも小さく形成されている。これにより、ベースプレート81の幅方向の大型化を抑制している。
ベースプレート81は、プレート板811を備えており、このプレート板811は、ネジ812によって床面100に固定される底部813と、底部813の内側端部から立設したプレート本体814とを有している。プレート本体814には、上方が開放し上下方向に延在した切欠815が形成されている。
図8は、ロック用軸体71の軌道Rと規制爪部82との関係を示す側面図である。図8に示すように切欠815は、ロック用軸体71の軌道Rに沿って形成されており、シートクッション本体7の水平状態/収容状態が切り替わる際には、ロック用軸体71が切欠815内を進退することになる。なお、図8中のR1,R2はロック用軸体71の軌道Rのバラツキを示すラインであるが、軌道Rが多少前後方向にばらついたとしても、ロック用軸体71を収容できるように、切欠815の幅が設定されている。この切欠815の下端部には、切欠815に連続して前方に延在する補助切欠816が設けられている。
切欠815の後方には、規制爪部82を回動自在に保持する第一回動軸817と、ラチェット部83を回動自在に保持する第二回動軸818とが、一対のベースプレート81間に掛け渡されている。
また、一対のベースプレート81のうち、少なくとも一方のベースプレート81の底部813には、ロック用軸体71が補助切欠816内に進入してしまうことを防止するため、補助切欠816を閉塞する進入防止部材84が設けられている。進入防止部材84は、板バネであり、逆V字状に形成されている。進入防止部材84は、その逆V字状の一辺部841が補助切欠816の切欠815側を閉塞するように、前後方向に沿って配置されている。進入防止部材84の一端部842は、ベースプレート81の底部813中央に固定されていて、他端部843は底部813から浮いている。例えば、正面衝突によって荷台にある荷物が後方からシートバック本体4にぶつかると、進入防止部材84の一辺部841にロック用軸体71が当接する。このとき進入防止部材84に所定以上の荷重が付与されると、進入防止部材84は変形して補助切欠814を開放する(図8の点線部T参照)。ここで、進入防止部材84が変形するための所定の荷重は、進入防止部材84の板バネの厚さや、弾性係数を変えることで調整できる。
また、一対のベースプレート81のうち、少なくとも一方のベースプレート81の底部813には、ロック用軸体71が補助切欠816内に進入してしまうことを防止するため、補助切欠816を閉塞する進入防止部材84が設けられている。進入防止部材84は、板バネであり、逆V字状に形成されている。進入防止部材84は、その逆V字状の一辺部841が補助切欠816の切欠815側を閉塞するように、前後方向に沿って配置されている。進入防止部材84の一端部842は、ベースプレート81の底部813中央に固定されていて、他端部843は底部813から浮いている。例えば、正面衝突によって荷台にある荷物が後方からシートバック本体4にぶつかると、進入防止部材84の一辺部841にロック用軸体71が当接する。このとき進入防止部材84に所定以上の荷重が付与されると、進入防止部材84は変形して補助切欠814を開放する(図8の点線部T参照)。ここで、進入防止部材84が変形するための所定の荷重は、進入防止部材84の板バネの厚さや、弾性係数を変えることで調整できる。
ベースプレート81の底部813には、進入防止部材84が変形によってベースプレート81のプレート本体814から離間してしまうことを防止する離間防止部材85が取り付けられている。離間防止部材85は、板状部材であり、進入防止部材84の他端部843の側方に、前後方向に沿って配置されている。進入防止部材84の他端部843は、プレート本体814と離間防止部材85とによって挟まれることとなる。進入防止部材84が変形して前後方向に移動するときには、離間防止部材85によってプレート本体814から離れる方向へのずれが防止される。
そして、荷物が背面から追突して格納式リアシート1A,1B全体が前方へと移動すると、ロック用軸体71が進入防止部材84を変形させて補助切欠816内に進入することになる。補助切欠816内に進入するとロック用軸体71の上方への移動が規制されるため、シートクッション本体7自体も水平状態のままでロックされる。このように、荷物が背面から追突してシートバック本体4が傾いたとしても、シートクッション本体がロックされたままであるので、シートバック本体4の傾倒に連動して動作してしまうことを防止することができる。
規制爪部82は、第一回動軸817によってベースプレート81に回動自在に取り付けられている。規制爪部82の先端部には、ロック用軸体71が係合する凹部821が形成されている。この凹部821内にロック用軸体71が係合し、先端部が略前方を向いた状態を規制状態(図8に示す一点鎖線T1参照)と称し、凹部821内からロック用軸体71が離間し、先端部が略上方を向いた状態を解除状態(図8に示す実線T2参照)と称す。規制爪部82は、付勢バネ822によって常に解除状態となる方向Y1へ向けて付勢力が付与されている。
規制爪部82の基端部には、ラチェット部83と係合するカム面823が形成されている。このカム面823には、円弧状の第一カム面824と、第一カム面824に連続して下方に形成された平面状の第二カム面825とが形成されている。第二カム面825は、規制状態においてはラチェット部83に係止されて、付勢バネ822によるこれ以上の回動を規制している。また、第二カム面825は、解除状態においてはベースプレート81の底部813に設けられたストッパ819に係止されて、付勢バネ822によるこれ以上の回動を規制している。
規制爪部82の基端部には、ラチェット部83と係合するカム面823が形成されている。このカム面823には、円弧状の第一カム面824と、第一カム面824に連続して下方に形成された平面状の第二カム面825とが形成されている。第二カム面825は、規制状態においてはラチェット部83に係止されて、付勢バネ822によるこれ以上の回動を規制している。また、第二カム面825は、解除状態においてはベースプレート81の底部813に設けられたストッパ819に係止されて、付勢バネ822によるこれ以上の回動を規制している。
解除状態にある規制爪部82の凹部821に対して、切欠815により案内されたロック用軸体71が係合すると、規制爪部82はロック用軸体71によって押されて回動する。この回動によって規制爪部82はロック用軸体71の上方を閉塞してロック用軸体71の上昇動作を閉塞して規制状態となる。このとき、ラチェット部83によって規制状態がロックされる。
ラチェット部83は、第二回動軸818によってベースプレート81に回動自在に取り付けられている。ラチェット部83は、規制爪部82に係合することで、当該規制爪部82の規制状態をロック/解除するものである。ラチェット部83の一端部831は、規制爪部82のカム面823に係合するものであり、その端面がカム面832となっている。そして、ラチェット部83は、付勢部材としての付勢バネ89によって常に規制爪部82をロックする方向Y2に付勢されている。付勢バネ89は、第二回動軸818に取り付けられた捻りバネである。
図9は、ラチェット部83のカム面832と、規制爪部82のカム面823との関係を模式的に示す説明図である。ラチェット部83のカム面832は、上側部分833が下側部分834から規制爪部82側に向けて張り出るように傾斜した形状となっている。図9Aに示すように、規制爪部82が解除状態から規制状態へと回動する途中からは、ラチェット部83のカム面832は、規制爪部82の第一カム面824から第二カム面825へと係合位置が切り替わる。このとき、ラチェット部83のカム面832が平坦であると、切り替わり以降の規制爪部82の回動経路は、図9B、図9Cの二点鎖線t1に示すものとなる。しかし、上述したようにラチェット部83のカム面832の上側部分833が下側部分834から規制爪部82側に向けて張り出るように傾斜した形状であると、切り替わり以降の規制爪部82の回動経路は、図9B、図9Cの二点鎖線t1に示したものよりもより回動することになる。つまり、ラチェット部83が規制爪部82の規制状態をロックする際に、規制爪部82を切欠815側へと押し込むことになり、より強固な規制状態を実現することができる。
図10は、揺動部材6の揺動経路Kと、ラチェット部83との関係を示す側面図である。図10に示すように、揺動部材6はベースプレート81の外側で揺動するものであり、その揺動経路Kもベースプレート81に干渉しない経路となっている。そして、ラチェット部83の他端部835は、揺動部材6の揺動経路K上に配置されている。他端部835の上面は、略へ字状に形成されており、第二回動軸818側、つまり内側の面を第一押圧面836と称し、他端部835の先端面である外側の面を第二押圧面837と称し、第一押圧面836と対向する下方の面を対向面838と称す。ラチェット部83の他端部835は、第一押圧面836の一部がベースプレート81から外側に突出するように形成されている。また、ラチェット部83の他端部835は、第二回動軸818から離れるにつれて、第一押圧面836と対向面838との幅が徐々に幅広となるように形成されている。また、対向面838には、付勢バネ89の一端部891を係止するための凹部839が形成されている。この凹部839は、ラチェット部83の他端部835の基端部分よりも幅広な部分に形成されている。これにより、凹部839を形成したことによるラチェット部83の剛性低下を抑制することが可能となる。さらに、凹部839は、ベースプレート81よりも外側となる位置に形成されている。これにより、付勢バネ89の組み付け時に、ベースプレート81が邪魔となることを防止することができる。
第一押圧面836は、シートバック本体4が起立状態から傾倒されるとき揺動部材6によって押されるように、傾倒時における揺動部材6の揺動経路K1に対して交差している。一方、第二押圧面837は、シートバック本体4が傾倒状態から起立されるときに揺動部材6によって押されるように、起立時における揺動部材6の揺動経路K2に対して交差している。上述したように、揺動部材6が下方に向けた矩形枠状に形成されているので、例えばL字状や、棒状の揺動部材と比較して安定して第一押圧面836及び第二押圧面837を押圧することが可能である。
そして、第一押圧面836及び第二押圧面837は、揺動部材6に押されると、ラチェット部83を付勢された方向Y2とは反対側の方向に回動させて揺動経路Kから退避させるように形成されている。このため、シートバック本体4を起立状態から傾倒するとき、あるいは傾倒状態から起立させるときのいずれであっても、ラチェット部83を揺動経路Kから退避させることができる。これにより、傾倒状態からシートバック本体4を起立させるときに、揺動経路K上にあるラチェット部83の他端部835に揺動部材6が当接したとしても、ラチェット部83を揺動経路Kからスムーズに退避させることができ、起立動作もスムーズなものとなる。
なお、揺動部材6は、シートバック本体4が起立状態である場合には揺動部材6がシートクッション用ロック機構8のラチェット部83から離間していて、シートバック本体4が傾倒する際には、揺動部材6がラチェット部83の他端部835に当接して、シートクッション用ロック機構8のロックを解除するようになっている。
ここで、ラチェット部83の一端部831のカム面832から第二回動軸813の中心までの距離mは、ラチェット部83の第一押圧面836に揺動部材6が当接する位置から第二回動軸813の中心までの距離nよりも短く設定されている。
そして、第一押圧面836及び第二押圧面837は、揺動部材6に押されると、ラチェット部83を付勢された方向Y2とは反対側の方向に回動させて揺動経路Kから退避させるように形成されている。このため、シートバック本体4を起立状態から傾倒するとき、あるいは傾倒状態から起立させるときのいずれであっても、ラチェット部83を揺動経路Kから退避させることができる。これにより、傾倒状態からシートバック本体4を起立させるときに、揺動経路K上にあるラチェット部83の他端部835に揺動部材6が当接したとしても、ラチェット部83を揺動経路Kからスムーズに退避させることができ、起立動作もスムーズなものとなる。
なお、揺動部材6は、シートバック本体4が起立状態である場合には揺動部材6がシートクッション用ロック機構8のラチェット部83から離間していて、シートバック本体4が傾倒する際には、揺動部材6がラチェット部83の他端部835に当接して、シートクッション用ロック機構8のロックを解除するようになっている。
ここで、ラチェット部83の一端部831のカム面832から第二回動軸813の中心までの距離mは、ラチェット部83の第一押圧面836に揺動部材6が当接する位置から第二回動軸813の中心までの距離nよりも短く設定されている。
そして、図7に示すように、規制状態にある規制爪部82は、ラチェット部83のカム面832が規制爪部82の第二カム面825に係合しているため、その状態がロックされている。この状態で、シートバック本体4が起立状態から傾倒されると、揺動部材6が矢印Y3の方向へ揺動し、付勢バネの付勢力に抗いながらラチェット部83の第一押圧面836を押して、ラチェット部83を矢印Y4方向へと回動させる。この回動によって、ロックが解除されて、付勢バネ822の付勢力によって規制爪部82が矢印Y5方向に回動し、ロック用軸体71の規制を解除して解除状態となる。
切替機構9は、シートクッション本体7の水平状態と収容状態とを切り替えるものである。図11は、シートクッション本体7が水平状態である場合の切替機構9の概略構成を示す正面図であり、図12は左斜め前から見た斜視図、図13は右斜め前から見た斜視図である。図11~図13に示すように、切替機構9には、フレーム部91と、足下側軸受部92と、シート側軸受部93と、ガイド部材94と、回動付勢部95とを備えている。
図14Aは、フレーム部91の概略構成を示す説明図であり、図14Aは図14Bのa-a切断線から見た断面図、図14Bは正面図である。図14A、図14Bに示すように、フレーム部91には、互いに平行な一対の脚部911,912と、一対の脚部911,912を連結する連結フレーム913とが設けられている。
脚部911,912は、金属パイプから形成されていて、その下端部には、足下側軸受部92に回動自在に軸支される回動軸部914が形成されている。また、脚部911,912の上端部には、シート側軸受部93に回動自在に軸支されるための軸孔915が形成されている。
連結フレーム913は、一対の脚部911,912の長手方向における中央部に取り付けられている。連結フレーム913は、図12及び図13に示すように、シートクッション本体7が水平状態にある場合に前方に向けて凸となるように湾曲した形状に形成されている。そして、図14(a)に示すように、連結フレーム913の両端部は、脚部911,912における長手方向に直交する断面形状の中心Sから、連結フレーム913の凸方向へずれた位置に溶接等によって固定されている。
脚部911,912は、金属パイプから形成されていて、その下端部には、足下側軸受部92に回動自在に軸支される回動軸部914が形成されている。また、脚部911,912の上端部には、シート側軸受部93に回動自在に軸支されるための軸孔915が形成されている。
連結フレーム913は、一対の脚部911,912の長手方向における中央部に取り付けられている。連結フレーム913は、図12及び図13に示すように、シートクッション本体7が水平状態にある場合に前方に向けて凸となるように湾曲した形状に形成されている。そして、図14(a)に示すように、連結フレーム913の両端部は、脚部911,912における長手方向に直交する断面形状の中心Sから、連結フレーム913の凸方向へずれた位置に溶接等によって固定されている。
また、左側の脚部911と、連結フレーム913とには、回動付勢部95が係合する正面視略L字状の付勢係合部材96が溶接等によって取り付けられている。
図11~図13に示すように、足下側軸受部92は、一対の脚部911,912に対応するように一対設けられていて、それぞれが左右方向に所定の間隔を空けて足下床面110に設置されている。また、シート側軸受部93は、一対の脚部911,912に対応するように一対設けられていて、それぞれが左右方向に所定の間隔を空けてシートクッション本体7の下面に固定されている。これにより、一対の脚部911,912がシートクッション本体7を支持した状態で、水平状態と収容状態との間を案内することができる。
ガイド部材94は、一対の脚部911,912の外側であって、車両の中央側となる右側に配置されている。このガイド部材94は、一対の脚部911,912とともに、シートクッション本体7を水平状態と収容状態との間で案内するものである。ガイド部材94は金属の丸棒材から形成されていて、その両端部が折り曲げられている。ガイド部材94の上端部は、シート側軸受部93に水平に軸支されることで、回動自在な回動軸941となる。ガイド部材94の下端部は、足下側軸受部92に水平に軸支されることで、回動自在な回動軸942となる。ガイド部材94のシートクッション本体7側の回動軸941は、一対の脚部911,912のシートクッション本体7側における回動軸よりも前方に配置されている。一方、ガイド部材94の足下床面110側の回動軸942は、一対の脚部911,912の足下床面110側の回動軸よりも前下方に配置されている。このような位置関係であるために、収容状態時にシートクッション本体7を略水平に配置する場合にスムーズに収容させることができる。
回動付勢部95は、一対の脚部911,912のうち、少なくとも一方の脚部911に対して、水平状態から収容状態までシートクッション本体7を案内する際に、回動力を付与するものである。回動付勢部95は、ゼンマイばねであり、一対の脚部911,912の内側であって、脚部911の足下床面110側に配置されている。そして、回動付勢部95の内側端部が、左側の足下軸受部92に固定されていて、外側端部が付勢係合部材96に係合している。回動付勢部95の外側端部は、シートクッション本体7が水平状態にあるときは、付勢係合部材96に係合して、左側の脚部911に付勢力を付与している。そして、シートクッション本体7が水平状態から収容状態に案内される途中に、回動付勢部95の外側端部は付勢係合部材96から離間するようになっている。
具体的に、切替機構9の動作について説明する。図15は切替機構9の動作を模式的に示す側面図である。図15の実線部は水平状態にあるシートクッション本体7及び切替機構9を示しており、二点鎖線部は切替動作時のシートクッション本体7及び切替機構9を示している。水平状態から、シートクッション用ロック機構8のロックが解除されると、回動付勢部材95に対する押さえもなくなるので、回動付勢部材95の付勢力によって脚部911,912が前方へと回動し、シートクッション本体7も前方へと移動する。この移動時においては、ガイド部材94によってシートクッション本体7のばたつきが押さえられている。さらに、シートクッション本体7が水平状態にある場合に、前方に向けて凸となるように湾曲した形状に連結フレーム913が形成されているので、一対の脚部911,912がシートクッション本体7を水平状態から収容状態に案内するまでに、連結フレーム913とシートクッション本体7との中央部分の隙間を確保することができる。これにより、収容動作中に連結フレーム913がシートクッション本体7に接触してしまうことを防止することができ、シートクッション本体7の収容動作をスムーズにすることが可能となる。収容後においては連結フレーム913は下方に向けて突出することになるので、シートクッション本体7を下方へと落とし込むことも可能となり、スペースをより有効活用することができる。
また、シートクッション本体7が水平状態から収容状態に案内される途中に、回動付勢部材95が付勢係合部材96から離間するため、離間後においては一対の脚部911,912には付勢力が付与されなくなり、回動力は低下しながら、シートクッション本体7が移動する。そして、体勢維持部72が足下床面110に接すると、切替動作が完了し、シートクッション本体7が収容状態となる。収容状態の際には、ガイド部材94と体勢維持部72によってシートクッション本体7が略水平に保たれる。
また、シートクッション本体7が水平状態から収容状態に案内される途中に、回動付勢部材95が付勢係合部材96から離間するため、離間後においては一対の脚部911,912には付勢力が付与されなくなり、回動力は低下しながら、シートクッション本体7が移動する。そして、体勢維持部72が足下床面110に接すると、切替動作が完了し、シートクッション本体7が収容状態となる。収容状態の際には、ガイド部材94と体勢維持部72によってシートクッション本体7が略水平に保たれる。
次に、シートバック部2とシートクッション部3との収容動作時における連動について説明する。図16はシートバック部2及びシートクッション部3との動作を模式的に示す側面図である。図16に図16の実線部は着座可能状態(水平状態)にあるシートバック部2及びシートクッション部3を示しており、二点鎖線部は収容動作時におけるシートバック部2及びシートクッション部3を示している。着座可能状態から、シートバック用ロック機構5のロックが解除されて、シートバック本体4が倒されると、完全に折り畳まれる前に揺動部材6がシートクッション用ロック機構8のロックを解除する。これにより、回動付勢部材95の付勢力が一対の脚部911,912に作用して、当該一対の脚部911,912を回動させる。これによって、シートクッション本体7が水平状態から収容状態へと切り替わる。シートクッション本体7が収容状態となったら、ユーザはシートバック本体4を完全に折り畳み、収容動作を完了する。
以上のように、本実施形態によれば、シートバック本体4が起立状態から傾倒されることに連動して揺動部材6が揺動する際に、シートクッション用ロック機構8のロックを解除するので、シートバック本体4の傾倒動作に連動してシートクッション用ロック機構8のロックが解除されることになる。このため、シートクッション用ロック機構8を手動で解除する手間を省くことができ、シートバック部2のロックと、シートクッション部3のロックとをそれぞれ手動で解除する場合と比べても、格納操作を簡素化することが可能となる。
また、シートバック本体4が起立状態である場合には揺動部材6がシートクッション用ロック機構8から離間していて、シートバック本体4が傾倒する際には、揺動部材6がシートクッション用ロック機構8に当接して、シートクッション用ロック機構8のロックを解除するので、ロック解除に必要な動作に遊びを持たすことができる。これにより、例えば車両の振動等によってシートバック本体4がわずかに傾倒したとしても、ロックが解除されることを防止することができる。
また、シートバック本体4が起立状態である場合には揺動部材6がシートクッション用ロック機構8から離間していて、シートバック本体4が傾倒する際には、揺動部材6がシートクッション用ロック機構8に当接して、シートクッション用ロック機構8のロックを解除するので、ロック解除に必要な動作に遊びを持たすことができる。これにより、例えば車両の振動等によってシートバック本体4がわずかに傾倒したとしても、ロックが解除されることを防止することができる。
また、シートクッション用ロック機構8のロックが解除されると、切替機構9がシートクッション本体7を水平状態から収容状態に切り替えるので、シートクッション本体7を収容する動作もシートバック本体4の傾倒に連動させて行うことができる。これにより、格納操作の簡素化をより高めることができる。
また、シートバック本体4の起立状態においては揺動部材6とシートクッション用ロック機構8とが離間しているため、両者が接触することによる異音を防止することも可能である。
また、シートバック本体4の起立状態においては揺動部材6とシートクッション用ロック機構8とが離間しているため、両者が接触することによる異音を防止することも可能である。
ところで、近年においては、シートバックの傾倒途中に再度起立状態まで復帰させる操作が行われたとしても、スムーズにシートバックを復帰させることが、ユーザビリティの向上の点でも望まれている。
つまり、シートバックが完全に折り畳まれる手前であっても、起立状態にスムーズに復帰可能な格納式リアシートを提供することが望まれている。
つまり、シートバックが完全に折り畳まれる手前であっても、起立状態にスムーズに復帰可能な格納式リアシートを提供することが望まれている。
この要望に応えるべく本実施形態では、シートバック本体4が起立状態から傾倒されるとき揺動部材6によって押される第一押圧面836と、シートバック本体4が傾倒状態から起立されるときに揺動部材6によって押される第二押圧面837とのいずれの押圧面836,837が、揺動部材6に押されるとラチェット部83を付勢された方向とは反対側の方向に回動させて揺動経路Kから退避させるように形成されているので、シートバック本体4を起立状態から傾倒するとき、あるいは傾倒状態から起立させるときのいずれであっても、ラチェット部83を揺動経路Kから退避させることができる。これにより、傾倒状態からシートバック本体4を起立させるときに、揺動経路K上にあるラチェット部83の他端部835に揺動部材6が当接したとしても、ラチェット部83を揺動経路Kからスムーズに退避させることができ、起立動作もスムーズなものとなる。したがって、シートバック本体4が完全に折り畳まれる手前であっても、起立状態にスムーズに復帰可能にすることができる。
また、ラチェット部83が規制爪部82の規制状態をロックする際に、規制爪部82を切欠815側へと押し込む形状となるように、ラチェット部83の一端部831及び規制爪部82のカム面823,832のうち少なくとも一方のカム面823,832が形成されているので、ロック時においては規制爪部82が切欠815側へと押し込まれることでロック用軸体71を強固に保持することができる。
また、ラチェット部83の一端部831のカム面832からラチェット部83の回動軸である第二回動軸813の中心までの距離mは、揺動部材6が第一押圧面836に当接する位置から第二回動軸813までの距離nよりも短いので、てこの原理が働くことになり、ラチェット部83を動作させるために必要な揺動部材6からの押圧力を小さくすることができる。したがって、シートクッション用ロック機構8によるロックを小さな力で解除することができる。
ベースプレート81の外側で揺動する揺動部材6によって押圧される第一押圧面836がベースプレート81から外側へ突出しているので、揺動部材6とベースプレート81との干渉を防ぐことができる。また、揺動部材6と第一押圧面836とがベースプレート81の内部で当接する構成であると、揺動部材6が進入できる大きさにベースプレート81を大型化しなければならない。しかしながら、揺動部材6と第一押圧面836とがベースプレート81の外側で当接するのであれば、揺動部材6の進入を考慮する必要もなくなるのでベースプレートの大型化を抑制することができる。
また、ラチェット部83の他端部835が、第二回動軸813から離れるにつれて幅広となるように形成されているので、他端部835の先端面に形成された第二押圧面837の面積を大きくすることができる。これにより、傾倒状態から起立状態へ移行する際に揺動部材6が第二押圧面837を押圧する際に、揺動部材6を案内する面が大きくなるので、安定してラチェット部83を動作させることができる。
また、近年においては、シートバックの傾倒動作に連動させて、シートクッションを足下床面まで移動させる機構も開発されているが、その場合、シートクッションの状態によっては収容動作後においても手動で調整を行う必要がある。
つまり、シートバックの傾倒動作に連動させてシートクッションを移動させる場合において、シートクッションの収容動作をスムーズにし、手動による調整を低減することが望まれている。
つまり、シートバックの傾倒動作に連動させてシートクッションを移動させる場合において、シートクッションの収容動作をスムーズにし、手動による調整を低減することが望まれている。
この要望に応えるべく本実施形態では、一対の脚部911,912とともに、シートクッション本体7を水平状態と収容状態との間を案内するガイド部材94が設けられているので、収容動作中にシートクッション本体7がばたついてしまうことを防止できる。したがって、シートバック部2の傾倒動作に連動させてシートクッション本体7を移動させる場合に、シートクッション本体7の収容動作をスムーズにすることができ、手動による調整を低減することが可能となる。
また、ガイド部材94をなす棒状部材の両端部が回動軸941,942となっているので、ガイド部材94が回動軸941,942と一体に形成されることになり、動作安定性を高めることができる。また、部品点数を削減することができ、組み付け作業性を向上させることができる。
また、ガイド部材94のシートクッション本体7側の回動軸941が、一対の脚部911,912のシートクッション本体7側における回動軸よりも前方に配置されていて、ガイド部材94の足下床面110側の回動軸942が、一対の脚部911,912の足下床面110側の回動軸よりも前下方に配置されているので、足下床面110での収容状態時にシートクッション本体7を略水平に配置する場合にスムーズに収容させることができる。
また、一対の脚部911,912の外側にガイド部材94が設けられているので、一対の脚部911,912とガイド部材94との干渉を防止することができ、スムーズな動作を確保することができる。
また、一対の脚部911,912の外側であって、車体の中央側にガイド部材94が配置されているので、乗員がガイド部材94に接触してしまうことを抑制することができる。
また、水平状態から収容状態までシートクッション本体7を案内する際に、少なくとも一方の脚部911に対して回動力を付与する回動付勢部95が設けられているので、その回動力によって自動でシートクッション本体7を収容状態まで移動させることができる。したがって、シートクッション部3の収容動作をスムーズにすることができる。
また、シートクッション本体7が収容状態に到達するまでに、少なくとも一方の脚部911に対する回動付勢部95の連結が解除されるので、シートクッション本体7の収容動作の途中で付勢力の伝達が遮断され、シートクッション本体7は余力で収容状態に遷移することになる。したがって、シートクッション本体7と足下床面100との接触時における衝撃を緩和することができる。
また、一対の脚部911,912の内側に回動付勢部95が配置されているので、脚部911,912によって回動付勢部95を保護することができる。これにより、長期にわたって動作を安定させることができる。
また、脚部911,912における足下床面110側に回動付勢部95が配置されているので、脚部911,912における剛性の高い部分と回動付勢部95とを連結することができる。これにより、回動付勢部95による動作を安定させることができる。
なお、本発明を適用可能な実施形態は、上述した実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、上記実施形態では、補助切欠816が前方に延在している場合を例示して説明したが、シートバック本体4の背面からの衝撃の荷重方向と前後方向とがずれている場合には、荷重方向に対して平行に補助切欠816が設けられていることが好ましい。これにより、背面からの衝撃で格納式リアシート1全体が前方へと移動した場合に、ロック用軸体71を容易に補助切欠816内に収めることができる。
例えば、上記実施形態では、補助切欠816が前方に延在している場合を例示して説明したが、シートバック本体4の背面からの衝撃の荷重方向と前後方向とがずれている場合には、荷重方向に対して平行に補助切欠816が設けられていることが好ましい。これにより、背面からの衝撃で格納式リアシート1全体が前方へと移動した場合に、ロック用軸体71を容易に補助切欠816内に収めることができる。
また、進入防止部材84は逆V字状でなくとも、図17に示すように、少なくとも補助切欠816を閉塞するように上方に向けて突出した板バネからなる進入防止部材84aであればよい。
さらに、背面からの衝突を考慮しないのであれば、図18に示すように補助切欠816や、進入防止部材84を省略してもよい。これにより、ベースプレート81の製造工数や部品点数を削減することができる。
さらに、背面からの衝突を考慮しないのであれば、図18に示すように補助切欠816や、進入防止部材84を省略してもよい。これにより、ベースプレート81の製造工数や部品点数を削減することができる。
また、上記実施形態ではガイド部材94が丸棒材から形成されている場合を例示したが、棒状部材であれば如何なる形態であってもよく、丸棒材以外にも、角材であってもパイプ材であってもよい。
また、上記実施形態では、回動付勢部95が1つ設けられた切替機構9を例示して説明したが、回動付勢部は複数設けられていてもよい。以下、複数の回動付勢部を有する切替機構9Cについて詳細に説明する。なお、以下の説明において、上記実施形態と同一の部分においては同一の符号を付す。
図19は、シートクッション本体7が水平状態である場合の切替機構9Cの概略構成を示す正面図であり、図20は左斜め前から見た斜視図、図21は右斜め前から見た斜視図である。図19~図21に示すように、切替機構9Cには、フレーム部91cと、足下側軸受部92cと、シート側軸受部93cと、ガイド部材94cと、第一回動付勢部95c、第二回動付勢部96cとを備えている。
図19は、シートクッション本体7が水平状態である場合の切替機構9Cの概略構成を示す正面図であり、図20は左斜め前から見た斜視図、図21は右斜め前から見た斜視図である。図19~図21に示すように、切替機構9Cには、フレーム部91cと、足下側軸受部92cと、シート側軸受部93cと、ガイド部材94cと、第一回動付勢部95c、第二回動付勢部96cとを備えている。
図22は、フレーム部91cの概略構成を示す説明図であり、図22Aは図22Bのa-a切断線から見た断面図、図22Bは正面図である。図22A、図22Bに示すように、フレーム部91cには、互いに平行な一対の脚部911c,912cと、一対の脚部911c,912cを連結する連結フレーム913cとが設けられている。
脚部911c,912cは、金属パイプから形成されていて、その下端部には、足下側軸受部92cに回動自在に軸支される回動軸部914cが形成されている。また、脚部911c,912cの上端部には、シート側軸受部93cに回動自在に軸支されるための軸孔915cが形成されている。
連結フレーム913cは、一対の脚部911c,912cの長手方向における中央部に取り付けられている。連結フレーム913cは、図20及び図21に示すように、シートクッション本体7が水平状態にある場合に前方に向けて凸となるように湾曲した形状に形成されている。そして、図22(a)に示すように、連結フレーム913cの両端部は、脚部911c,912cにおける長手方向に直交する断面形状の中心Sから、連結フレーム913の凸方向へずれた位置に溶接等によって固定されている。
脚部911c,912cは、金属パイプから形成されていて、その下端部には、足下側軸受部92cに回動自在に軸支される回動軸部914cが形成されている。また、脚部911c,912cの上端部には、シート側軸受部93cに回動自在に軸支されるための軸孔915cが形成されている。
連結フレーム913cは、一対の脚部911c,912cの長手方向における中央部に取り付けられている。連結フレーム913cは、図20及び図21に示すように、シートクッション本体7が水平状態にある場合に前方に向けて凸となるように湾曲した形状に形成されている。そして、図22(a)に示すように、連結フレーム913cの両端部は、脚部911c,912cにおける長手方向に直交する断面形状の中心Sから、連結フレーム913の凸方向へずれた位置に溶接等によって固定されている。
また、左側の脚部911cの足下床面110側には、第二回動付勢部96cが係合する略U字状の付勢係合部材97cが溶接等によって取り付けられている。
図19~図21に示すように、足下側軸受部92cは、一対の脚部911c,912cに対応するように一対設けられていて、それぞれが左右方向に所定の間隔を空けて足下床面110に設置されている。また、シート側軸受部93cは、一対の脚部911c,912cに対応するように一対設けられていて、それぞれが左右方向に所定の間隔を空けてシートクッション本体7の下面に固定されている。これにより、一対の脚部911c,912cがシートクッション本体7を支持した状態で、水平状態と収容状態との間を案内することができる。
ガイド部材94cは、一対の脚部911c,912cの外側であって、車両の中央側となる右側に配置されている。このガイド部材94cは、一対の脚部911c,912cとともに、シートクッション本体7を水平状態と収容状態との間で案内するものである。ガイド部材94cは金属の丸棒材から形成されていて、その両端部が折り曲げられている。ガイド部材94cの上端部は、シート側軸受部93に水平に軸支されることで、回動自在な回動軸941cとなる。ガイド部材94cの下端部は、足下側軸受部92cに水平に軸支されることで、回動自在な回動軸942cとなる。ガイド部材94cのシートクッション本体7側の回動軸941cは、一対の脚部911c,912cのシートクッション本体7側における回動軸よりも前方に配置されている。一方、ガイド部材94cの足下床面110側の回動軸942cは、一対の脚部911c,912cの足下床面110側の回動軸よりも前下方に配置されている。このような位置関係であるために、収容状態時にシートクッション本体7を略水平に配置する場合にスムーズに収容させることができる。
第一回動付勢部95cは、一対の脚部911c,912cのうち、少なくとも一方の脚部912cに対して、収容状態から水平状態までシートクッション本体7を案内する際に、回動力を付与するものである。第一回動付勢部95cは、ゼンマイばねであり、一対の脚部911c,912cの内側であって、脚部912cのシートクッション本体7側に配置されている。そして、第一回動付勢部95cの内側端部が、右側のシート側軸受部93cに固定されていて、外側端部が連結フレーム913cに係合している。第一回動付勢部95cの外側端部は、シートクッション本体7が収容状態にあるときは、連結フレーム913cに係合して、右側の脚部912cに付勢力を付与している。そして、シートクッション本体7が収容状態から水平状態に案内される途中に、第一回動付勢部95cの外側端部は連結フレーム913cから離間するようになっている。
第二回動付勢部96cは、一対の脚部911c,912cのうち、少なくとも他方の脚部911cに対して、水平状態から収容状態までシートクッション本体7を案内する際に、回動力を付与するものである。第二回動付勢部96cは、ゼンマイばねであり、一対の脚部911c,912cの内側であって、脚部911cの足下床面110側に配置されている。そして、第二回動付勢部96cの内側端部が、左側の足下軸受部92cに固定されていて、外側端部が付勢係合部材97cに係合している。第二回動付勢部96cの外側端部は、シートクッション本体7が水平状態にあるときは、付勢係合部材97cに係合して、左側の脚部911cに付勢力を付与している。そして、シートクッション本体7が水平状態から収容状態に案内される途中に、第二回動付勢部96cの外側端部は付勢係合部材97cから離間するようになっている。
具体的に、切替機構9Cの動作について説明する。図23は切替機構9Cの動作を模式的に示す側面図である。図23の実線部は水平状態にあるシートクッション本体7及び切替機構9Cを示しており、二点鎖線部は切替動作時のシートクッション本体7及び切替機構9Cを示している。水平状態から、シートクッション用ロック機構8のロックが解除されると、第一回動付勢部95cと連結フレーム913cとの連結が解除されているため、第二回動付勢部材96cの付勢力によって脚部911c,912cが前方へと回動し、シートクッション本体7も前方へと移動する。この移動時においては、ガイド部材94cによってシートクッション本体7のばたつきが押さえられている。さらに、シートクッション本体7が水平状態にある場合に、前方に向けて凸となるように湾曲した形状に連結フレーム913cが形成されているので、一対の脚部911c,912cがシートクッション本体7を水平状態から収容状態に案内するまでに、連結フレーム913cとシートクッション本体7との中央部分の隙間を確保することができる。これにより、収容動作中に連結フレーム913cがシートクッション本体7に接触してしまうことを防止することができ、シートクッション本体7の収容動作をスムーズにすることが可能となる。収容後においては連結フレーム913cは下方に向けて突出することになるので、シートクッション本体7を下方へと落とし込むことも可能となり、スペースをより有効活用することができる。
また、シートクッション本体7が水平状態から収容状態に案内される途中に、第一回動付勢部材95cが連結フレーム913cと連結するとともに第二回動付勢部材96cが付勢係合部材97cから離間するため、離間後においては一対の脚部911c,912cに第一回動付勢部材95cの付勢力が付与されることになる。この付勢力は第二回動付勢部96cの付勢力とは反対方向の力であるので、一対の脚部911c,912cの回動力は低下しながら、シートクッション本体7が移動する。そして、体勢維持部72が足下床面110に接すると、切替動作が完了し、シートクッション本体7が収容状態となる。収容状態の際には、ガイド部材94cと体勢維持部72によってシートクッション本体7が略水平に保たれる。
なお、収容状態にあるシートクッション本体7が勝手に浮いてしまうことを防止するため、第一回動付勢部95による付勢力は、収容状態にあるシートクッション本体7を自力で持ち上げない程度の力であることが好ましい。
また、シートクッション本体7が水平状態から収容状態に案内される途中に、第一回動付勢部材95cが連結フレーム913cと連結するとともに第二回動付勢部材96cが付勢係合部材97cから離間するため、離間後においては一対の脚部911c,912cに第一回動付勢部材95cの付勢力が付与されることになる。この付勢力は第二回動付勢部96cの付勢力とは反対方向の力であるので、一対の脚部911c,912cの回動力は低下しながら、シートクッション本体7が移動する。そして、体勢維持部72が足下床面110に接すると、切替動作が完了し、シートクッション本体7が収容状態となる。収容状態の際には、ガイド部材94cと体勢維持部72によってシートクッション本体7が略水平に保たれる。
なお、収容状態にあるシートクッション本体7が勝手に浮いてしまうことを防止するため、第一回動付勢部95による付勢力は、収容状態にあるシートクッション本体7を自力で持ち上げない程度の力であることが好ましい。
また、収容状態にあるシートクッション本体7を水平状態に復帰させる際には、ユーザは、シートクッション本体7を収容状態から持ち上げて、シートクッション用ロック機構8にロックされるように水平状態まで移動させる。このとき、第一回動付勢部95cによって付勢力が付与されているので、当該付勢力がない場合よりもユーザは小さな力でシートクッション本体7を移動させることができる。
次に、シートバック部2とシートクッション部3との収容動作時における連動について説明する。図24はシートバック部2及びシートクッション部3との動作を模式的に示す側面図である。図24の実線部は着座可能状態(水平状態)にあるシートバック部2及びシートクッション部3を示しており、二点鎖線部は収容動作時におけるシートバック部2及びシートクッション部3を示している。着座可能状態から、シートバック用ロック機構5のロックが解除されて、シートバック本体4が倒されると、完全に折り畳まれる前に揺動部材6がシートクッション用ロック機構8のロックを解除する。これにより、第一回動付勢部95c,第二回動付勢部材96cの付勢力が一対の脚部911c,912cに作用して、当該一対の脚部911c,912cを回動させる。これによって、シートクッション本体7が水平状態から収容状態へと切り替わる。シートクッション本体7が収容状態となったら、ユーザはシートバック本体4を完全に折り畳み、収容動作を完了する。
ところで、足下床面に収容されたシートクッションを床面に戻す際には、ユーザはどうしてもかがんだ体勢でシートクッションを持ち上げなければならず、負担になっていた。
つまり、シートクッションの復帰作業にかかる負担を軽減することが望まれている。
つまり、シートクッションの復帰作業にかかる負担を軽減することが望まれている。
この要望に応えるべく変形例では、収容状態から水平状態までシートクッション本体7を案内する際に、少なくとも一方の脚部912cに対して回動力を付与する第一回動付勢部95cが設けられているので、足下床面110に収容されたシートクッション本体7を床面100に戻す際に、第一回動付勢部95cの回動力が補助力となって、より小さな力でシートクッション本体7を持ち上げることができる。これにより、シートクッション本体7の復帰作業にかかる負担を軽減することができる。
また、水平状態から収容状態までシートクッション本体7を案内する際に、少なくとも他方の脚部911cに対して回動力を付与する第二回動付勢部96cが設けられているので、その回動力によって自動でシートクッション本体7を収容状態まで移動させることができる。したがって、シートクッション部7の収容動作をスムーズにすることができる。
また、第一回動付勢部95cが脚部912cにおけるシートクッション本体7側に配置されていて、第二回動付勢部95cが脚部911cにおける足下床面110側に配置されているので、両者が干渉してしまうことを防止することができ、安定した動作が可能となる。
また、第一回動付勢部95c及び第二回動付勢部96cが一対の脚部911c,912cの内側に配置されているので、脚部911c,912cによって第一回動付勢部95c及び第二回動付勢部96cを保護することができる。これにより、長期にわたって動作を安定させることができる。
また、シートクッション本体7が水平状態に到達するまでに、少なくとも一方の脚部912cに対する第一回動付勢部95cの連結が解除されるので、シートクッション本体7が水平状態から移動し始めるときには第一回動付勢部95cの回動力は作用していない状態で第二回動付勢部96cの回動力が作用することになる。つまり、収容動作の立ち上がりを迅速なものにすることができる。
また、シートクッション本体7が収容状態に到達するまでに、少なくとも他方の脚部911cに対する第二回動付勢部96cとの連結が解除されるので、シートクッション本体7の収容動作の途中で付勢力の伝達が遮断され、シートクッション本体7は余力で収容状態に遷移することになる。したがって、シートクッション本体7と足下床面110との接触時における衝撃を緩和することができる。
また、シートクッション本体7が収容状態に到達するまでに、少なくとも他方の脚部911cに対する第二回動付勢部96cとの連結が解除されるので、シートクッション本体7の収容動作の途中で付勢力の伝達が遮断され、シートクッション本体7は余力で収容状態に遷移することになる。したがって、シートクッション本体7と足下床面110との接触時における衝撃を緩和することができる。
1 格納式リアシート
2 シートバック部
3 シートクッション部
4 シートバック本体
5 シートバック用ロック機構
6 揺動部材
7 シートクッション本体
8 シートクッション用ロック機構
9 切替機構
21,31 シートパッド
41 シートバックフレーム
42 背板部
43,44 ヒンジ部
45a,46a ワイヤ
45b,46b ワイヤ
47a 補強部材
47b 補強部材
51 レバー部
52 ロック部
71 ロック用軸体
72 体勢維持部
81 ベースプレート
82 規制爪部
83 ラチェット部
84 進入防止部材
85 離間防止部材
91 フレーム部
92 足下側軸受部
93 シート側軸受部
94 ガイド部材
95 回動付勢部
96 付勢係合部材
100 床面
101 支持ブラケット
102 センターヒンジブラケット
110 足下床面
115 被係止部分
811 プレート板
812 ネジ
813 底部
814 プレート本体
815 切欠
816 補助切欠
817 第一回動軸
818 第二回動軸
819 ストッパ
821 凹部
822 付勢バネ
823 カム面
824 第一カム面
825 第二カム面
831 一端部
832 カム面
833 上側部分
834 下側部分
835 他端部
836 第一押圧面
837 第二押圧面
841 一辺部
842 一端部
843 他端部
911,912 脚部
913 連結フレーム
914 回動軸部
915 軸孔
941 回動軸
942 回動軸
2 シートバック部
3 シートクッション部
4 シートバック本体
5 シートバック用ロック機構
6 揺動部材
7 シートクッション本体
8 シートクッション用ロック機構
9 切替機構
21,31 シートパッド
41 シートバックフレーム
42 背板部
43,44 ヒンジ部
45a,46a ワイヤ
45b,46b ワイヤ
47a 補強部材
47b 補強部材
51 レバー部
52 ロック部
71 ロック用軸体
72 体勢維持部
81 ベースプレート
82 規制爪部
83 ラチェット部
84 進入防止部材
85 離間防止部材
91 フレーム部
92 足下側軸受部
93 シート側軸受部
94 ガイド部材
95 回動付勢部
96 付勢係合部材
100 床面
101 支持ブラケット
102 センターヒンジブラケット
110 足下床面
115 被係止部分
811 プレート板
812 ネジ
813 底部
814 プレート本体
815 切欠
816 補助切欠
817 第一回動軸
818 第二回動軸
819 ストッパ
821 凹部
822 付勢バネ
823 カム面
824 第一カム面
825 第二カム面
831 一端部
832 カム面
833 上側部分
834 下側部分
835 他端部
836 第一押圧面
837 第二押圧面
841 一辺部
842 一端部
843 他端部
911,912 脚部
913 連結フレーム
914 回動軸部
915 軸孔
941 回動軸
942 回動軸
Claims (20)
- シートバック部と、シートクッション部とを備える格納式リアシートにおいて、
前記シートバック部は、
床面に傾倒自在に起立したシートバック本体と、
前記シートバック本体の傾倒をロックするシートバック用ロック機構と、
前記シートバック本体の下端部に設けられ、前記シートバック用ロック機構によるロックが解除されてから前記シートバック本体が傾倒されると、傾倒動作に連動して前後方向に揺動する揺動部材とを備え、
前記シートクッション部は、
前記シートバック本体の前方で前記床面に水平に配置されて、前記床面よりも一段下の足下床面に対して収容自在なシートクッション本体と、
前記床面に設けられ、前記シートクッション本体の後端部に係合することで、前記シートクッション本体における前記床面での水平状態をロックするシートクッション用ロック機構とを備え、
前記揺動部材は、前記シートバック本体が起立状態である場合には前記シートクッション用ロック機構から離間していて、前記シートバック本体が傾倒する際に、前記シートクッション用ロック機構に当接して、前記シートクッション用ロック機構のロックを解除することを特徴とする格納式リアシート。 - 請求項1記載の格納式リアシートにおいて、
前記シートクッション部は、
前記シートクッション本体の前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態とを切り替える切替機構を備え、
前記切替機構は、前記シートクッション用ロック機構のロックが解除されると、前記シートクッション本体を前記床面での水平状態から、前記足下床面での収容状態に切り替えることを特徴とする格納式リアシート。 - 請求項1記載の格納式リアシートにおいて、
前記シートクッション本体の後端部に設けられ、前記シートクッション用ロック機構が係合することで、前記シートクッション本体における前記床面での水平状態をロックするロック用軸体をさらに備え、
前記シートクッションロック機構は、
前記ロック用軸体が進退するように上方が開放し上下方向に延在した切欠を有するベースプレートと、
前記ベースプレートに回動自在に取り付けられて、前記切欠内に進入する前記ロック用軸体に押されて回動し、当該ロック用軸体が前記切欠の下端部まで進入すると、前記ロック用軸体の上方を閉塞して当該ロック用軸体の上昇動作を規制し、前記シートクッション本体の水平状態を維持する規制爪部と、
前記ベースプレートに回動自在に取り付けられて、前記規制爪部に係合することで、当該規制爪部の規制状態をロック/解除するラチェット部とを備え、
前記ラチェット部の一端部は前記規制爪部に係合し、前記ラチェット部の他端部は前記揺動部材の揺動経路上に配置され、前記揺動部材に押されることで前記ラチェット部を回動させ、前記規制爪部の規制状態を解除し、
前記ラチェット部の一端部は前記規制爪部に係合し、
前記ラチェット部は前記規制爪部をロックする方向に付勢されていて、
前記ラチェット部の他端部は、前記揺動部材の揺動経路上に配置されていて、前記シートバック本体が起立状態から傾倒されるとき前記揺動部材によって押される第一押圧面と、前記シートバック本体が傾倒状態から起立されるときに前記揺動部材によって押される第二押圧面とのいずれの押圧面が、前記揺動部材に押されると、前記ラチェット部を付勢された方向とは反対側の方向に回動させて前記揺動経路から退避させるように形成されていることを特徴とする格納式リアシート。 - 請求項3記載の格納式リアシートにおいて、
前記ラチェット部の一端部と、前記規制爪部とは、各々に設けられたカム面同士が当接することで係合していて、
前記ラチェット部の一端部及び前記規制爪部のカム面のうち少なくとも一方のカム面は、前記ラチェット部が前記規制爪部の規制状態をロックする際に、前記規制爪部を前記切欠側へと押し込む形状に形成されていることを特徴とする格納式リアシート。 - 請求項4記載の格納式リアシートにおいて、
前記ラチェット部の一端部のカム面から前記ラチェット部の回動軸までの距離は、前記揺動部材が前記第一押圧面に当接する位置から前記ラチェット部の回動軸までの距離よりも短いことを特徴とする格納式リアシート。 - 請求項3記載の格納式リアシートにおいて、
前記第一押圧面は、前記第二押圧面よりも前記ラチェット部の回動軸側に設けられていて、
前記ラチェット部の他端部は、前記第一押圧面が前記ベースプレートから外側へ突出するように形成されていて、
前記揺動部材は、前記ベースプレートの外側で揺動することを特徴とする格納式リアシート。 - 請求項3記載の格納式リアシートにおいて、
前記第二押圧面は、前記ラチェット部の他端部の先端面に形成されており、
前記ラチェット部の他端部は、前記ラチェット部の回動軸から離れるにつれて幅広となるように形成されていることを特徴とする格納式リアシート。 - 請求項1記載の格納式リアシートにおいて、
前記シートクッション本体の前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態とを切り替える切替機構をさらに備え、
前記切替機構は、
前記シートクッション本体及び前記足下床面のそれぞれに回動自在に取り付けられて、前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態との間を案内するように、前記シートクッション本体を支持する互いに平行な一対の脚部と、
前記シートクッション本体及び前記足下床面のそれぞれに回動自在に取り付けられて、前記一対の脚部とともに、前記シートクッション本体を前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態との間を案内する棒状部材からなるガイド部材とを備えることを特徴とする格納式リアシート。 - 請求項8記載の格納式リアシートにおいて、
前記棒状部材の両端部が回動軸となっていることを特徴とする格納式リアシート。 - 請求項8記載の格納式リアシートにおいて、
前記ガイド部材のシートクッション本体側の回動軸は、前記一対の脚部のシートクッション本体側における回動軸よりも前方に配置されていて、
前記ガイド部材の前記足下床面側の回動軸は、前記一対の脚部の前記足下床面側の回動軸よりも前下方に配置されていることを特徴とする格納式リアシート。 - 請求項8記載の格納式リアシートにおいて、
前記ガイド部材は、前記一対の脚部の外側に配置されていることを特徴とする格納式リアシート。 - 請求項1記載の格納式リアシートにおいて、
前記シートクッション本体の前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態とを切り替える切替機構をさらに備え、
前記切替機構は、
前記シートクッション本体及び前記足下床面のそれぞれに回動自在に取り付けられて、前記足下床面に対して前後方向に回動することで、前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態との間を案内するように前記シートクッション本体を支持する左右一対の脚部と、
前記一対の脚部のうち、少なくとも一方の脚部に対して、前記床面での水平状態から前記足下床面での収容状態まで前記シートクッション本体を案内する際に、回動力を付与する回動付勢部とを備えていることを特徴とする格納式リアシート。 - 請求項12記載の格納式リアシートにおいて、
前記回動付勢部は、前記シートクッション本体が前記足下床面での収容状態に到達するまでに、前記少なくとも一方の脚部との連結が解除されることを特徴とする格納式リアシート。 - 請求項12記載の格納式リアシートにおいて、
前記回動付勢部は、前記一対の脚部の内側に配置されていることを特徴とする格納式リアシート。 - 請求項12に記載の格納式リアシートにおいて、
前記回動付勢部は、前記脚部における前記足下床面側に配置されていることを特徴とする格納式リアシート。 - 請求項1記載の格納式リアシートにおいて、
前記シートクッション本体の前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態とを切り替える切替機構をさらに備え、
前記切替機構は、
前記シートクッション本体及び前記足下床面のそれぞれに回動自在に取り付けられて、前記足下床面に対して前後方向に回動することで、前記床面での水平状態と前記足下床面での収容状態との間を案内するように前記シートクッション本体を支持する左右一対の脚部と、
前記一対の脚部のうち、少なくとも一方の脚部に対して、前記足下床面での収容状態から前記床面での水平状態まで前記シートクッション本体を案内する際に、回動力を付与する第一回動付勢部とを備えていることを特徴とする格納式リアシート。 - 請求項16記載の格納式リアシートにおいて、
前記一対の脚部のうち、少なくとも他方の脚部に対して、前記床面での水平状態から前記足下床面での収容状態まで前記シートクッション本体を案内する際に、回動力を付与する第二回動付勢部とを備えていることを特徴とする格納式リアシート。 - 請求項17記載の格納式リアシートにおいて、
前記第一回動付勢部は、前記脚部における前記シートクッション本体側に配置されていて、
前記第二回動付勢部は、前記脚部における前記足下床面側に配置されていることを特徴とする格納式リアシート。 - 請求項17記載の格納式リアシートにおいて、
前記第一回動付勢部及び前記第二回動付勢部は、前記一対の脚部の内側に配置されていることを特徴とする格納式リアシート。 - 請求項17記載の格納式リアシートにおいて、
前記第一回動付勢部は、前記シートクッション本体が前記床面での水平状態に到達するまでに、前記少なくとも一方の脚部との連結が解除され、
前記第二回動付勢部は、前記シートクッション本体が前記足下床面での収容状態に到達するまでに、前記少なくとも他方の脚部との連結が解除されることを特徴とする格納式リアシート。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/978,619 US8783753B2 (en) | 2011-01-07 | 2011-12-28 | Stowable rear seat |
CN201180064335.4A CN103298653B (zh) | 2011-01-07 | 2011-12-28 | 收纳式后座 |
EP11854840.3A EP2662236B1 (en) | 2011-01-07 | 2011-12-28 | Stowable rear seat |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011-002388 | 2011-01-07 | ||
JP2011002388A JP5662808B2 (ja) | 2011-01-07 | 2011-01-07 | 格納式リアシート |
JP2011002359A JP5631751B2 (ja) | 2011-01-07 | 2011-01-07 | 格納式リアシート |
JP2011-002359 | 2011-01-07 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2012093635A1 true WO2012093635A1 (ja) | 2012-07-12 |
Family
ID=46457492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/080406 WO2012093635A1 (ja) | 2011-01-07 | 2011-12-28 | 格納式リアシート |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8783753B2 (ja) |
EP (1) | EP2662236B1 (ja) |
CN (1) | CN103298653B (ja) |
WO (1) | WO2012093635A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN203592909U (zh) * | 2013-11-18 | 2014-05-14 | 福特环球技术公司 | 车辆座椅靠背的固定总成、车辆 |
JP6262575B2 (ja) * | 2014-03-13 | 2018-01-17 | テイ・エス テック株式会社 | 車両用シート |
CN104527473A (zh) * | 2014-12-20 | 2015-04-22 | 北汽银翔汽车有限公司 | 一种新型的座椅折叠下沉结构 |
US9914369B2 (en) * | 2015-09-29 | 2018-03-13 | Faurecia Automotive Seating, Llc | Vehicle seat with hook and cam latching mechanism |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0930303A (ja) | 1995-05-12 | 1997-02-04 | Mitsubishi Motors Corp | 車両用シート構造 |
JP2001063419A (ja) * | 1999-08-31 | 2001-03-13 | T S Tec Kk | 車両用シートの跳ね上げ制御装置 |
JP2002019505A (ja) * | 2000-07-05 | 2002-01-23 | Daihatsu Motor Co Ltd | 車両のシート反転操作構造 |
JP2003182420A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-07-03 | Tachi S Co Ltd | 車両用シート |
JP2004082823A (ja) * | 2002-08-26 | 2004-03-18 | Honda Motor Co Ltd | 車両用シート |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5730480A (en) * | 1995-02-16 | 1998-03-24 | Ohi Seisakusho Co., Ltd. | Lock device for retractable automotive seat |
US6290297B1 (en) * | 1998-08-18 | 2001-09-18 | Fisher Dynamics Corporation | Latch assembly and seat hinge with interlock |
JP2002104029A (ja) * | 2000-09-27 | 2002-04-09 | Fuji Kiko Co Ltd | 車両用シートのクッション跳ね上げ装置 |
DE10055205C2 (de) * | 2000-11-07 | 2003-04-03 | Grammer Ag | Rücksitz-Mittelteil für einen Personenkraftwagen |
US6676198B2 (en) * | 2001-12-07 | 2004-01-13 | Faurecia Automotive Seating Canada Limited | Mounting system and vehicle seat assembly including the same |
US6817646B2 (en) * | 2002-08-26 | 2004-11-16 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Vehicle seat |
DE10317238A1 (de) * | 2003-04-10 | 2004-10-28 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg | Kraftfahrzeugsitz |
DE10355765A1 (de) * | 2003-11-26 | 2005-06-30 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg | Kraftfahrzeugsitz |
US7850220B2 (en) * | 2005-06-09 | 2010-12-14 | Intier Automotive Inc. | Mono leg transformer seat |
WO2007115413A1 (en) * | 2006-04-12 | 2007-10-18 | Intier Automotive Inc. | Fold flat seat assembly |
US20110049925A1 (en) * | 2009-08-27 | 2011-03-03 | Lear Corporation | Fold and tumble release mechanism for a vehicle seat |
-
2011
- 2011-12-28 WO PCT/JP2011/080406 patent/WO2012093635A1/ja active Application Filing
- 2011-12-28 US US13/978,619 patent/US8783753B2/en active Active
- 2011-12-28 EP EP11854840.3A patent/EP2662236B1/en not_active Not-in-force
- 2011-12-28 CN CN201180064335.4A patent/CN103298653B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0930303A (ja) | 1995-05-12 | 1997-02-04 | Mitsubishi Motors Corp | 車両用シート構造 |
JP2001063419A (ja) * | 1999-08-31 | 2001-03-13 | T S Tec Kk | 車両用シートの跳ね上げ制御装置 |
JP2002019505A (ja) * | 2000-07-05 | 2002-01-23 | Daihatsu Motor Co Ltd | 車両のシート反転操作構造 |
JP2003182420A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-07-03 | Tachi S Co Ltd | 車両用シート |
JP2004082823A (ja) * | 2002-08-26 | 2004-03-18 | Honda Motor Co Ltd | 車両用シート |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2662236B1 (en) | 2018-08-01 |
US20130278005A1 (en) | 2013-10-24 |
US8783753B2 (en) | 2014-07-22 |
CN103298653B (zh) | 2016-01-13 |
EP2662236A1 (en) | 2013-11-13 |
EP2662236A4 (en) | 2014-07-23 |
CN103298653A (zh) | 2013-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5662171B2 (ja) | 格納式リアシート | |
JP3958771B2 (ja) | シート構造 | |
JP5104335B2 (ja) | 車両用格納シート | |
WO2014192824A1 (ja) | 車両用シート | |
JP5109543B2 (ja) | 乗物用シート | |
WO2012093635A1 (ja) | 格納式リアシート | |
JP6401383B2 (ja) | 車両用シート | |
WO2015190274A1 (ja) | 乗物用シート | |
JP2007313977A (ja) | 車両用シート | |
JP2012144090A (ja) | 格納式リアシート | |
JP6392979B2 (ja) | 車両用シート | |
JP5410134B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP5749934B2 (ja) | 格納式リアシート | |
JP2001239870A (ja) | 床下格納シート構造 | |
JP4136846B2 (ja) | ダイブダウンシート | |
WO2016171135A1 (ja) | 車両用シート | |
JP5631751B2 (ja) | 格納式リアシート | |
JP5751837B2 (ja) | 格納式リアシート | |
JP5662808B2 (ja) | 格納式リアシート | |
JP3977030B2 (ja) | 跳ね上げ式格納シートのシートクッションロック構造 | |
JP5751836B2 (ja) | 格納式リアシート | |
JP2011131662A (ja) | 車両の後部荷室構造 | |
JP2022010977A (ja) | 車両用シート | |
WO2014104361A1 (ja) | 車両用シート | |
JP5749933B2 (ja) | 格納式リアシート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 11854840 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 13978619 Country of ref document: US |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2011854840 Country of ref document: EP |