WO2012090784A1 - 車両用ウインドウシェード装置 - Google Patents

車両用ウインドウシェード装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012090784A1
WO2012090784A1 PCT/JP2011/079482 JP2011079482W WO2012090784A1 WO 2012090784 A1 WO2012090784 A1 WO 2012090784A1 JP 2011079482 W JP2011079482 W JP 2011079482W WO 2012090784 A1 WO2012090784 A1 WO 2012090784A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gear
window shade
posture
intermediate gear
arm
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/079482
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸哉 小嶋
Original Assignee
芦森工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2010292099A external-priority patent/JP5631727B2/ja
Priority claimed from JP2011236999A external-priority patent/JP5763501B2/ja
Application filed by 芦森工業株式会社 filed Critical 芦森工業株式会社
Priority to US13/991,508 priority Critical patent/US9126473B2/en
Priority to CN201180063506.1A priority patent/CN103269887B/zh
Priority to EP11853434.6A priority patent/EP2660088B1/en
Publication of WO2012090784A1 publication Critical patent/WO2012090784A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2011Blinds; curtains or screens reducing heat or light intensity
    • B60J1/2013Roller blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2011Blinds; curtains or screens reducing heat or light intensity
    • B60J1/2013Roller blinds
    • B60J1/2019Roller blinds powered, e.g. by electric, hydraulic or pneumatic actuators
    • B60J1/2022Roller blinds powered, e.g. by electric, hydraulic or pneumatic actuators with screw rods or extensible rods acting on the draw bar for pushing or push-pulling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2011Blinds; curtains or screens reducing heat or light intensity
    • B60J1/2013Roller blinds
    • B60J1/2036Roller blinds characterised by structural elements
    • B60J1/2055Pivoting arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2011Blinds; curtains or screens reducing heat or light intensity
    • B60J1/2013Roller blinds
    • B60J1/2066Arrangement of blinds in vehicles
    • B60J1/2072Blinds with inclined or vertical orientation of the winding axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2011Blinds; curtains or screens reducing heat or light intensity
    • B60J1/2013Roller blinds
    • B60J1/2066Arrangement of blinds in vehicles
    • B60J1/2075Arrangement of blinds in vehicles specially adapted for fixed windows
    • B60J1/2083Arrangement of blinds in vehicles specially adapted for fixed windows for side windows, e.g. quarter windows

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle window shade device that covers a vehicle window so as to be shielded and openable.
  • Patent Document 1 Conventionally, as this type of window shade device, there is one disclosed in Patent Document 1.
  • a wind shade sheet wound around a winding shaft is pulled out by a contour holding member.
  • the contour holding member is swingably coupled to the slide element guided by the guide rail. And it is set as the structure by which a wind-shade sheet
  • Patent Document 1 a large force is required to move the slide element when the contour holding member comes into contact with the pressure spring when the wind shade sheet is pulled out.
  • an object of the present invention is to make it possible to change the posture of the arm with a smaller force when the shade is pulled out by changing the posture of the arm while moving the arm.
  • a first aspect is a vehicle window shade device that covers and opens a vehicle window so that the window can be shielded, and the window shade can be drawn out and stored.
  • a winder device a guide path member having a guide path along the drawer housing direction of the window shade, a guide support mechanism in which the movable member is movably supported along the guide path, and one end thereof
  • the shade is connected to the drawer side end of the window shade, the other end is rotatably supported by the movable member, and the shade connection portion is positioned on the window shade storage direction side.
  • the posture can be changed between one posture and a second posture in which the shade connecting portion is located on the drawing direction side of the window shade.
  • a reduction gear mechanism that transmits a rotational motion by meshing with the second gear by decelerating and transmitting the rotational motion as a rotational motion that changes the posture of the arm between the first posture and the second posture by meshing with the first gear. Further prepare.
  • a second aspect is a vehicle window shade device according to the first aspect, wherein the reduction gear mechanism is provided in the movable member, and is always meshed with the first gear, and the movable member is When moving through the portion of the guide path where the second gear is provided, the gear engages with the second gear.
  • a third aspect is a vehicle window shade device according to the second aspect, wherein the reduction gear mechanism has a first intermediate gear meshing with the first gear and a larger radius of curvature than the first intermediate gear. And a second intermediate gear that meshes with the second gear, and the first intermediate gear and the second intermediate gear are integrated so as to be coaxial.
  • a 4th aspect is a vehicle window shade apparatus which concerns on a 2nd or 3rd aspect, Comprising:
  • the said 1st gear is an arc-shaped gear centering on the rotation center at the time of the said attitude
  • the two gears are rack teeth extending along the guide path.
  • a fifth aspect is a vehicle window shade device according to any one of the second to fourth aspects, wherein the second gear is a drawing direction of the window shade from an intermediate portion of the guide path.
  • the rack teeth are provided in the path portion reaching the end.
  • a sixth aspect is a vehicle window shade device according to any one of the second to fourth aspects, wherein the second gear is disposed from an end of the guide path in the storage direction of the window shade.
  • the rack teeth are provided in a portion reaching the intermediate portion.
  • a seventh aspect is a vehicle window shade device according to any one of the second to fourth aspects, wherein the second gear is provided at an intermediate portion of the guide path excluding both ends. It is supposed to be a rack tooth.
  • An eighth aspect is a window shade device for a vehicle according to the sixth or seventh aspect, wherein the arm maintains the second posture in a state where the arm is changed to the second posture. Is provided.
  • a ninth aspect is the vehicle window shade device according to the eighth aspect, wherein the posture maintaining mechanism is located closer to the drawing direction of the window shade than a portion of the guide path where the rack teeth are provided.
  • a second gear side plane portion provided in the portion and provided adjacent to the second intermediate gear, and the arm is in contact with the second gear side plane portion in a state where the posture is changed to the second posture.
  • a tenth aspect is a vehicle window shade device according to any one of the sixth to ninth aspects, wherein a groove on the end side in the pull-out direction of the window shade of the rack teeth is more than the other grooves. There is also a large opening.
  • the eleventh aspect is a vehicle window shade device according to any one of the first to tenth aspects, wherein the arm is formed in a substantially L-shape.
  • a twelfth aspect is a vehicle window shade device that covers and opens a vehicle window so that the window can be shielded, and the window shade is drawn out and stored.
  • a take-up device capable of winding up, a guide path member having a guide path along the pull-out storage direction of the window shade, and a guide support mechanism in which the movable member is supported movably along the guide path;
  • One end is a shade connecting portion connected to the drawer side end portion of the window shade, and the other end is rotatably supported by the movable member, and the shade connecting portion is positioned on the window shade storage direction side.
  • At least one relay reduction gear member that decelerates the rotational movement on the member side and transmits it to the first intermediate gear member side, and a part of the rotation shaft is coaxially disposed, and the second gear and The rotational movement of the second intermediate gear member by meshing with the second intermediate gear is performed, and the arm is moved between the first attitude and the second attitude by meshing with the first intermediate gear and the first gear.
  • the relay deceleration Further comprising a reduction gear mechanism for transmitting decelerating through Ya member.
  • a thirteenth aspect is a vehicle window shade device according to the twelfth aspect, wherein the second gear meshes with the second intermediate gear in the entire stroke in which the movable member moves along the entire guide path.
  • the reduction gear mechanism is set to a deceleration rate that changes the posture of the arm from the first posture to the second posture or vice versa as the movable member moves along the entire guide path. Yes.
  • a fourteenth aspect is a vehicle window shade device according to the twelfth or thirteenth aspect, wherein the first intermediate gear member, the second intermediate gear member, and the at least one relay reduction gear member.
  • the rotating shafts those arranged on the same axis and others are arranged at intervals along the guide path.
  • a fifteenth aspect is a vehicle window shade device according to any one of the twelfth to fourteenth aspects, wherein the first intermediate gear member, the second intermediate gear member, and the at least one relay reduction gear member.
  • the large-diameter gear and the small-diameter gear are integrated so as to be coaxial with each other, and are sequentially meshed so as to reduce and transmit the rotational motion.
  • a sixteenth aspect is a vehicle window shade device according to any one of the twelfth to fifteenth aspects, wherein the rotation shaft of the first intermediate gear member and the rotation shaft of the second intermediate gear member are coaxial. It is arranged on the top.
  • a seventeenth aspect is a vehicle window shade device according to any one of the twelfth to sixteenth aspects, wherein the rotation shaft of the first gear includes the first intermediate gear member and the second intermediate gear member.
  • the at least one relay reduction gear member is disposed at a position different from each rotation shaft.
  • An eighteenth aspect is a vehicle window shade device according to the seventeenth aspect, wherein the rotation shaft of the first gear includes the first intermediate gear member, the second intermediate gear member, and the at least one relay reduction gear. It arrange
  • a nineteenth aspect is a vehicle window shade device according to any one of the twelfth to sixteenth aspects, wherein the rotation shaft of the first gear includes the first intermediate gear member and the second intermediate gear member. And at least one of the rotating shafts of the at least one relay reduction gear member.
  • the shade can be pulled out by changing the posture of the arm while moving the arm by changing the posture of the arm by the reduction gear mechanism meshing with the first gear and the second gear.
  • the reduction gear mechanism is configured so that the rotational motion by meshing with the second gear is a rotational motion that changes the posture of the arm between the first posture and the second posture by meshing with the first gear. Since the transmission is decelerated, the posture of the arm can be changed with a smaller force.
  • an input of rotational movement by meshing with the second gear is made such that the rotational speed on the output side is smaller than the rotational speed on the input side, and the arm is It can be output as a rotational motion that changes the posture between one posture and the second posture.
  • the configuration can be simplified and made compact.
  • the posture of the arm can be changed when the movable member moves on the end side in the drawing direction.
  • the posture of the arm can be changed at the initial drawing stage of the window shade, which is a stage where the winding force by the winding device is relatively small. For this reason, the maximum force required to pull out the window shade can be reduced as much as possible.
  • the posture of the arm can be changed when the movable member moves in the middle part of the guide path.
  • the eighth aspect it is possible to maintain a state in which the arm is changed in posture to the second posture.
  • the ninth aspect it is possible to maintain the state where the arm is changed to the second posture while the movable member is moving with a simple configuration.
  • the reduction gear mechanism when the movable member moves toward the storage direction, the reduction gear mechanism is easily meshed with the second gear.
  • the design according to the window shape and the like becomes easy.
  • the posture of the arm can be changed by engaging the first intermediate gear of the reduction gear mechanism with the first gear and the second intermediate gear with the second gear. it can. Accordingly, the shade can be pulled out by changing the posture of the arm while moving the arm together with the movable member.
  • the reduction gear mechanism causes the second intermediate gear member to rotate when the second gear and the second intermediate gear engage with each other, and the arm engages with the first intermediate gear and the first gear. Since the rotary motion is decelerated and transmitted as a rotational motion for changing the posture between the first posture and the second posture, the posture of the arm can be changed with a smaller force.
  • the rotational motion of the second intermediate gear member is transmitted to the first intermediate gear member via the relay reduction gear member, the rotational motion can be further reduced and transmitted.
  • the posture of the arm can be changed slowly in a longer part of the guide route.
  • the reduction gear mechanism can be made compact.
  • the movable member moves along the entire guide path, so that the arm can be gradually changed in posture between the first posture and the second posture.
  • the rotation shafts disposed coaxially with each other; Since the object is disposed at intervals along the guide path, the projected area of the reduction gear mechanism in the direction of the guide path can be reduced, and the increase in size of the guide support mechanism can be suppressed.
  • the rotational motion is sequentially reduced and transmitted by the difference in diameter between the large diameter gear and the small diameter gear of the first intermediate gear member, the second intermediate gear member, and the at least one relay reduction gear member.
  • the reduction gear mechanism can be made compact by arranging the rotation shaft of the first intermediate gear member and the rotation shaft of the second intermediate gear member coaxially.
  • the first gear is excellent in design freedom.
  • the rotation shaft of the first gear is along the guide path with respect to the rotation shafts of the first intermediate gear member, the second intermediate gear member, and the at least one relay reduction gear member. Therefore, the projected areas of the reduction gear mechanism and the first gear in the direction of the guide path can be reduced, and the increase in size of the guide support mechanism and the first gear can be suppressed.
  • the rotation shaft of the first gear is coaxially arranged with at least one of the rotation shafts of the first intermediate gear member, the second intermediate gear member, and the at least one relay reduction gear member. Therefore, the first gear can be arranged so as to be meshed with the reduction gear mechanism with a compact configuration.
  • ⁇ Overall configuration> 1 is a side view showing the vehicle window shade device 20 in the withdrawn state
  • FIG. 2 is a side view showing the vehicle window shade device 20 in the housed state
  • FIG. 3 is an intermediate state between the withdrawn state and the housed state. It is a side view which shows the window shade apparatus 20 for vehicles in. In addition, in these figures, the state seen from the vehicle outer side is shown.
  • the vehicle window shade device 20 is incorporated in the adjacent windows 10 and 12 in the vehicle, and is configured to cover the windows 10 and 12 so that they can be shielded and opened from the inside of the vehicle.
  • the vehicle is provided with a substantially rectangular rear side window 10 (first window, only a part of the rear side of the vehicle is shown in FIGS. 1 to 3).
  • a shaped rear quarter window 12 (second window) is provided.
  • a pillar 14 is provided between the rear side window 10 and the rear quarter window 12.
  • the vehicle window shade device 20 includes a vertically shielding window shade device 30 (first window shade device) for covering the rear side window 10 and a horizontal shielding window shade device 50 (first) for covering the rear quarter window 12. 2 window shade device). Then, in conjunction with the drawer / housing operation of the vertically shielding window shade device 30, the horizontal shielding window shade device 50 is adapted to perform the drawer / housing operation.
  • the vertical shielding window shade device 30 includes a vertical shielding window shade 32 (first window shade) and a vertical shielding winding device 36 (first winding device).
  • the vertical shielding window shade 32 is formed in a shape capable of shielding the rear side window 10 with a cloth or a resin sheet.
  • the vertically shielding window shade 32 is formed in substantially the same size and shape as the rear side window 10.
  • a substantially bar-like stay 34 formed of resin or metal is attached to the tip of the first window shade 32. The stay 34 can be fixed by being hooked on a vehicle side portion existing above the rear side window 10 in a state where the vertically shielding window shade 32 is pulled out.
  • the vertical shielding winding device 36 includes a winding shaft member 38 that can wind up the vertical shielding window shade 32 and is configured to wind up and retract the vertical shielding window shade 32 so as to be retractable. (Refer to FIG. 1 for the winding shaft member 38).
  • a winding shaft member 38 capable of winding the vertical shielding window shade 32 is rotatably supported in a case 37 formed of resin or metal. It is configured.
  • the winding shaft member 38 is urged in a direction in which the vertical shielding window shade 32 is wound up by a winding attachment urging member such as a coil spring (not shown).
  • a winding attachment urging member such as a coil spring (not shown).
  • the vertical shielding window shade 32 is pulled out from the vertical shielding winding device 36 against the biasing force of the winding attachment biasing member.
  • the vertical shielding window shade 32 is wound and stored in the vertical shielding winding device 36 by the urging force in the winding direction with respect to the winding shaft member 38.
  • the vertical shielding winding device 36 is incorporated in the vehicle along the lower edge portion of the rear side window 10.
  • the horizontal shielding window shade device 50 includes a horizontal shielding window shade 52 (second window shade), a horizontal shielding winding device 56 (second winding device), and a horizontal shielding opening / closing mechanism 60 ( Shielding opening and closing mechanism).
  • the horizontal shielding window shade 52 is formed in a shape capable of shielding the rear quarter window 12 with a cloth or a resin sheet.
  • the horizontal shielding window shade 52 is formed in a substantially triangular shape with a rounded tip.
  • a substantially bar-shaped quarter stay 54 formed of resin or the like is attached to the tip of the horizontal shielding window shade 52.
  • the horizontal shielding winder 56 winds the horizontal shielding window shade 52 so that it can be pulled out and stored along the substantially horizontal direction. That is, the horizontal shielding winder 56 has a winding shaft capable of winding the horizontal shielding window shade 52.
  • the winding shaft is biased in the direction of winding the horizontal shielding window shade 52 by a coil spring or the like (not shown).
  • the horizontal shielding window shade 52 is pulled out from the horizontal shielding winding device 56 and covers the rear quarter window 12.
  • the horizontal shielding window shade 52 is wound and stored in the horizontal shielding winding device 56 by the urging force of the winding shaft in the winding direction. ing.
  • the horizontal shielding winding device 56 is fixed to the vehicle rear side end portion which is one end portion of the vertical shielding winding device 36 in a posture extending upward.
  • the horizontal shielding winding device 56 is incorporated in the pillar 14 on the vehicle front side of the rear quarter window 12 and is disposed along the front side edge of the rear quarter window 12. Accordingly, the horizontal shielding window shade 52 covers the rear quarter window 12 so as to be retractable and retractable along the substantially horizontal direction.
  • the horizontal shielding open / close mechanism 60 includes a guide support mechanism 62, an arm 70, and a reduction gear mechanism 80.
  • the arm 70 is moved along the guide support mechanism 62, and the posture of the arm 70 is changed during the movement, whereby the horizontal shielding window shade 52 is pulled out and stored.
  • the guide support mechanism 62 includes a movable member 64 and a guide rail 66 (guide path member).
  • the guide rail 66 is configured to be able to support the movable member 64 so as to be movable along the drawing-out direction of the horizontal shielding window shade 52.
  • the guide rail 66 is formed in a substantially cylindrical shape (substantially rectangular tube shape), and an opening 66A extending along the longitudinal direction of the guide rail 66 is formed on one side surface (here, the surface facing the vehicle interior). Is formed.
  • a guide path 66P is formed by the inner peripheral surface of the guide rail 66 so as to extend along the drawer housing direction of the horizontal shielding window shade 52 and open to one side via the opening 66A. .
  • One end portion of the guide rail 66 is fixed to a vehicle rear side end portion which is one end portion of the vertical shielding winding device 36 via a bracket or the like. Thereby, the guide rail 66 is fixed in a posture extending substantially horizontally from the vehicle rear side end portion of the vertical shielding winding device 36.
  • the guide rail 66 is incorporated in a lower part of the rear quarter window 12 of the vehicle body and is arranged along the lower edge of the rear quarter window 12.
  • FIG. 4 is a side view showing the movable member 64.
  • the movable member 64 is a member formed of resin or the like, and is along the guide path 66P, that is, in the direction in which the horizontal shielding window shade 52 is drawn out and stored. It is supported so that it can move along.
  • a part of the movable member 64 is disposed in the guide path 66P in the guide rail 66 and travels along the guide path 66P, and the remaining part of the movable member 64 is exposed to the outside of the guide rail 66 through the opening 66A. is doing.
  • the arm 70 and the reduction gear mechanism 80 are supported by the movable member 64.
  • FIG. 5 is a schematic view showing the interlocking mechanism 100. That is, the interlocking mechanism 100 includes an interlocking rack member 102 and an interlocking relay mechanism 110.
  • the interlocking rack member 102 is movably disposed along the longitudinal direction of the guide rail 66 and is connected to the movable member 64.
  • the interlocking rack member 102 may be disposed within the guide rail 66 or may be disposed outside the guide rail 66. 1 to 3, the interlocking rack member 102 is disposed outside the guide rail 66 and is connected to a portion of the movable member 64 exposed to the outside of the guide rail 66.
  • the movable member 64 moves along the guide rail 66 in the pull-out storage direction according to the moving direction and the moving amount thereof.
  • the interlocking rack member 102 is formed in a linear shape, and a plurality of teeth are linearly connected to one surface thereof.
  • the interlocking rack member 102 is supported so as to be movable along the guide rail 66 with the plurality of teeth facing upward.
  • the interlocking rack member 102 may be made of a flexible member such as a resin, but preferably has a rigidity that does not easily bend when pushed.
  • the interlocking rack member 102 is arranged to extend from the guide rail 66 on the proximal end side of the guide rail 66, and the movable member 64 moves to the storage direction side of the horizontal shielding window shade 52.
  • the end of the interlocking rack member 102 is allowed to escape outward from the base end side of the guide rail 66.
  • a movable member 64 is fixed to the vehicle rear side end portion of the interlocking rack member 102.
  • the movable member 64 and the interlocking rack member 102 are fixed by various fixing structures such as a sandwiching structure and screwing. Then, by moving the interlocking rack member 102 forward and backward along its longitudinal direction, the movable member 64 reciprocates along the guide path 66P.
  • the interlocking relay mechanism 110 has a first bevel gear 112 and a second bevel gear 114.
  • the first bevel gear 112 and the second bevel gear 114 may be incorporated in a case-like portion or the like provided between the guide rail 66 and the vertical shielding winding device 36.
  • the rotation of the winding shaft member 38 of the vertical shielding winding device 36 through the meshing of the first bevel gear 112 and the second bevel gear 114 causes the interlocking rack member 102 to move along the guide rail 66. As transmitted.
  • the first bevel gear 112 is rotatably connected to the winding shaft member 38 of the vertical shielding winding device 36 in conjunction with the winding shaft member 38.
  • the first bevel gear 112 is directly connected to the take-up shaft member 38 of the first take-up device 36 and rotates integrally with the take-up shaft member 38.
  • another spur gear, a transmission belt, or the like may be interposed between the first bevel gear 112 and the winding shaft member 38. That is, the first bevel gear 112 may be rotated according to the rotation timing and the rotation direction of the winding shaft member 38.
  • the second bevel gear 114 is disposed so as to be able to mesh with the first bevel gear 112. That is, the second bevel gear 114 is disposed in a posture in which the rotation axis of the first bevel gear 112 and the rotation axis of the second bevel gear 114 intersect.
  • the second bevel gear 114 is integrated with a spur gear 118 having a rotation axis coinciding with the rotation axis.
  • the spur gear 118 is disposed so as to be able to mesh with the interlocking rack member 102 in a case-like portion between the guide rail 66 and the vertical shielding winding device 36.
  • the winding shaft member 38 of the vertical shielding winding device 36 rotates in the drawing direction.
  • the first bevel gear 112 rotates in conjunction with the rotation of the winding shaft member 38
  • the second bevel gear 114 that meshes with the first bevel gear 112 rotates.
  • the spur gear 118 rotates in conjunction with the rotation of the second bevel gear 114, and the interlocking rack member 102 that meshes with the spur gear 118 is sent to the guide rail 66 side.
  • the movable member 64 moves along the guide rail 66 to the drawing direction side.
  • the rotational force of the winding shaft member 38 causes the first umbrella to rotate.
  • This is transmitted to the interlocking rack member 102 via the gear 112, the second bevel gear 114 and the spur gear 118.
  • the interlocking rack member 102 moves along the guide rail 66 and is sent out to the up-and-down shielding winding device 36 side.
  • the movable member 64 moves along the guide rail 66 toward the storage direction.
  • the configuration for moving the movable member 64 along the guide path 66P is not limited to the above example.
  • the movable member 64 may be moved by pulling or feeding a wire or the like by a driving force of an actuator such as a motor.
  • a configuration in which a driving force of an actuator such as a motor or a manipulating force by a human acts directly as a force for moving the movable member 64 without passing through the vertically shielding window shade device 30 may be adopted.
  • FIG. 6 is a side view showing the arm 70.
  • the arm 70 is formed into a long and thin bar shape made of metal or resin, and in this case, is formed into a substantially L-shaped bar shape having a long portion 70 a and a short portion 70 b.
  • the end portion of the long portion 70a of the arm 70 is a shade connecting portion 71 that is rotatably connected to a quarter stay 54 at the drawer side end portion of the horizontal shielding window shade 52 via a pin P1. Yes.
  • the end portion of the short portion 70b of the arm 70 is rotatably connected to the side surface of the outwardly exposed portion of the movable member 64 via a pin P2. Then, the arm 70 has the first posture (see FIG.
  • the long portion 70 a of the arm 70 is disposed along the horizontal shielding winding device 56, and the short portion 70 b is disposed along the guide rail 66. ing. Therefore, in the state where the horizontal shielding window shade 52 is housed, the arm 70 is disposed along the horizontal shielding winding device 56 or the guide rail 66 so that the appearance is not conspicuous. From this state, the horizontal shielding window shade 52 can be pulled out by moving the movable member 64.
  • the shade connecting portion 71 is inclined toward the drawing direction side of the horizontal shielding window shade 52 with reference to the first posture.
  • the position of the shade connecting portion 71 with respect to the movable member 64 is located closer to the drawing direction side in the second posture than in the first posture. For this reason, the shade connecting portion 71 can be moved by a distance greater than the moving distance of the movable member 64, and the horizontal shielding window shade 52 can be pulled out more greatly.
  • the arm 70 is always biased toward the first posture side by the biasing force acting on the winding shaft of the horizontal shielding winder 56.
  • the first gear 72 is provided at the end of the short portion 70b of the arm 70.
  • the first gear 72 is an arcuate gear centered on the center of rotation (curvature center) when the arm 70 changes its posture, and has a configuration in which a plurality of teeth are formed on the outer peripheral surface thereof.
  • the first gear 72 is formed at a position adjacent to the short portion 70b.
  • FIG. 7 is a side view showing a gear built-in member 75 having a second gear 78 provided on the guide rail 66.
  • the gear built-in member 75 has a long rod-like portion 76 and a fixed piece 75p.
  • the long rod-shaped portion 76 is formed as a rod-shaped member having substantially the same length as the guide path 66P, and is formed so as to be disposed along the ceiling portion of the guide path 66P in the guide rail 66.
  • a fixing piece 75p that can be fixed to the end of the guide rail 66 is provided at one end of the long rod-shaped portion 76.
  • a second gear 78 is formed on at least a part of the long rod-like portion 76.
  • the second gear 78 is formed by forming a plurality of gear teeth on one side of the long rod-shaped portion 76, and is used as a kind of rack teeth. Then, by arranging the long rod-shaped portion 76 along the guide path 66P in a posture (here, a downward posture) in which the second gear 78 is directed into the guide route 66P, at least a part of the guide route 66P, Rack teeth extending along the guide path 66P will be provided.
  • the 2nd gear 78 is provided in the part of the edge part on the opposite side to the fixed piece 75p among the elongate rod-shaped parts 76.
  • the second gear as a rack tooth is formed on the portion of the guide path 66P extending from the storage direction end of the horizontal shielding window shade 52 to the middle thereof. 78 will be disposed.
  • the groove 78a on the side of the drawing direction end of the horizontal shielding window shade 52 in the second gear 78 is opened larger than the other grooves 78b.
  • the second gear side plane portion 79 that is flat along the extending direction of the long rod-shaped portion 76 in the portion of the long rod-shaped portion 76 that is closer to the fixed piece 75p than the portion where the second gear 78 is provided. Is formed. Then, by arranging the long rod-shaped portion 76 along the guide path 66P, the portion of the guide path 66P closer to the drawing direction side of the horizontal shielding window shade 52 than the portion where the second gear 78 is provided.
  • the second gear side plane part 79 is provided. That is, the second gear 78 is formed in the storage direction side portion of the horizontal shielding window shade 52 in the guide path 66P, and the second gear side plane portion 79 is formed in the other portion, and both are formed continuously. ing.
  • FIG. 8 is a side view showing the reduction gear mechanism 80.
  • the reduction gear mechanism 80 can mesh with each of the first gear 72 and the second gear 78. Then, the reduction gear mechanism 80 decelerates the rotational movement by meshing with the second gear 78 as a rotational movement that changes the attitude of the arm 70 between the first attitude and the second attitude by meshing with the first gear 72. Is configured to communicate.
  • the reduction gear mechanism 80 decelerates and transmits force
  • the meshing length with the first gear 72 is shorter than the meshing length with the second gear 78 due to the movement of the movable member 64 by a predetermined length.
  • the movement distance around the pitch circle of the first gear 72 is shorter than the predetermined movement distance of the movable member 64.
  • a small force is changed to a larger force. This is the case of transmission.
  • the reduction gear mechanism 80 is a member formed of resin or the like, and includes a first intermediate gear 82 and a second intermediate gear 86.
  • the first intermediate gear 82 is a gear that draws a circle, and is formed to be able to mesh with the first gear 72.
  • the second intermediate gear 86 is an arc gear and has a radius of curvature larger than that of the first intermediate gear 82.
  • the second intermediate gear 86 is formed so as to be able to mesh with the second gear 78.
  • the center of the first intermediate gear 82 and the center of the second intermediate gear 86 (center of curvature) are integrated so as to be coaxial.
  • the reduction gear mechanism 80 is rotatably supported on the side surface of the movable member 64 via a pin P3 at a position adjacent to the pin P2 that rotatably supports the arm 70.
  • the side surface on which the movable member 64 supports the reduction gear mechanism 80 is recessed by one step from the side surface on which the arm 70 is rotatably supported, and is positioned in the guide path 66P. Therefore, in the support state, the second intermediate gear 86 is disposed at a position facing the long rod-like portion 76 of the gear built-in member 75 in the guide path 66P, and the second intermediate gear 86 is moved along with the movement of the movable member 64. When the portion where the gear 78 is provided is moved, the second gear 78 can be engaged. Further, the first intermediate gear 82 is exposed to the outside of the guide path 66P through the opening 66A and is always meshed with the first gear 72 of the arm 70.
  • a second intermediate gear side contact portion 88 is provided adjacent to the arc-shaped second intermediate gear 86 in the circumferential direction.
  • the second intermediate gear side contact portion 88 is configured to be able to maintain the arm 70 in the second posture by contacting the second gear side plane portion 79 in a state where the posture of the arm 70 is changed to the second posture.
  • the second intermediate gear side abutting portion 88 is an end portion on the rotational direction side of the second intermediate gear 86 due to the movement of the movable member 64 toward the pulling direction side at both ends of the second intermediate gear 86. Are formed in a continuous flat shape.
  • the second intermediate gear side The contact portion 88 comes into contact with the second gear side flat surface portion 79 so that the rotational positions of the second intermediate gear 86 and the first intermediate gear 82 are maintained in a constant state. Further, by maintaining the first intermediate gear 82 at a constant rotational position, the arm 70 having the first gear 72 that meshes with the first intermediate gear 82 is maintained in the second posture.
  • the second gear side flat surface portion 79 and the second intermediate gear side contact portion 88 constitute a posture maintaining mechanism that maintains the arm 70 in the second posture.
  • the second intermediate gear side contact portion 88 does not necessarily have to be a flat surface, but a flat surface allows the second intermediate gear side contact portion 88 and the second gear side flat portion 79 to slide smoothly. Can be made.
  • FIGS. 9 to 12 are side views showing the operation of the horizontal shielding opening / closing mechanism 60 when the movable member 64 is moved from the storage side of the horizontal shielding window shade 52 to the drawing side, and FIGS. It is a perspective view showing the same operation.
  • the movable member 64 is positioned at the end of the guide path 66 ⁇ / b> P in the storage direction of the horizontal shielding window shade 52, that is, the long portion 70 a of the arm 70 extends along the horizontal shielding winding device 56.
  • the second intermediate gear 86 is closer to the storage direction side of the horizontal shielding window shade 52 than the second gear 78.
  • the second intermediate gear 86 and the second gear 78 are not engaged with each other.
  • the second intermediate gear 86 and the second gear 78 may be lightly engaged.
  • the first intermediate gear 82 and the first gear 72 are always meshed.
  • the movable member 64 further moves along the guide path 66 ⁇ / b> P to the drawing direction side of the horizontal shielding window shade 52, and the second intermediate gear 86 is the horizontal direction of the second gear 78 as shown in FIGS. 11 and 15.
  • the meshing between the second intermediate gear 86 and the second gear 78 starts to be released.
  • the second intermediate gear side contact portion 88 adjacent to the second intermediate gear 86 faces upward and faces the second gear side flat portion 79.
  • the movable member 64 is moved. It moves to the drawing direction side of the horizontal shielding window shade 52 along the guide path 66P.
  • the operation of the horizontal shielding opening / closing mechanism 60 when moving the movable member 64 from the drawer side of the horizontal shielding window shade 52 to the storage side is opposite to the above.
  • the movable member 64 is moved to the storage direction side of the horizontal shielding window shade 52 along the guide path 66P.
  • the arm 70 is biased toward the second posture by the winding force of the horizontal shielding winding device 56, and the second intermediate The gear 86 starts to mesh with the second gear 78.
  • the groove 78a of the second gear 78 on the end side in the drawing direction of the horizontal shielding window shade 52 is opened larger than the other grooves 78b, so the teeth of the second intermediate gear 86 are the second teeth. Contact with the teeth of the gear 78 is suppressed, and the teeth of the second gear 78 can be smoothly engaged.
  • the arm 70 changes its posture from the second posture toward the first posture.
  • the movable member 64 reaches the storage direction side end of the horizontal shielding window shade 52 in the guide path 66 ⁇ / b> P, the arm 70 changes its posture to the first posture and the second intermediate gear 86 and the second gear 78.
  • the meshing is also released. In this state, the distal end portion of the arm 70 is biased toward the storage direction side of the horizontal shielding window shade 52 by the winding force of the horizontal shielding winding device 56. By this urging force, the arm 70 is stably maintained on the first posture side.
  • the arm 70 is changed in posture by the reduction gear mechanism 80 meshing with the first gear 72 and the second gear 78, whereby the arm The horizontal shielding window shade 52 can be pulled out by changing the posture of the arm 70 while moving 70.
  • the reduction gear mechanism 80 decelerates the rotational motion by meshing with the second gear 78 as rotational motion that changes the posture of the arm 70 between the first posture and the second posture by meshing with the first gear 72. Then communicate. For this reason, the posture of the arm 70 can be changed with a smaller force.
  • the reduction gear mechanism 80 is provided on the movable member 64 and the first gear 72 on the arm 70 side and the first intermediate gear 82 are always meshed with each other, the first gear 72 and the first intermediate gear 82 are provided. The transmission of force between them can be performed smoothly.
  • the reduction gear mechanism 80 includes a first intermediate gear 82 that meshes with the first gear 72 and a second intermediate gear 86 that has a larger radius of curvature than the first intermediate gear 82 and meshes with the second gear 78.
  • the first intermediate gear 82 and the second intermediate gear 86 are integrated so as to be coaxial with each other, so that a relatively simple configuration can be achieved.
  • the reduction gear mechanism has the above-described configuration, and a configuration in which a reduction motion is transmitted by a combination of a larger number of intermediate gears may be used.
  • the first gear 72 is an arc gear centering on the rotation center when the posture of the arm 70 is changed, and the second gear 78 is rack teeth extending along the guide path 66P, the configuration is simplified. , And can be made compact.
  • the second gear 78 is a rack tooth provided on a portion of the guide path 66P extending from the storage direction end of the horizontal shielding window shade 52 to the intermediate portion thereof, the horizontal shielding window shade 52 is provided.
  • the maximum force required for drawing out can be reduced as much as possible. This also makes it possible to make the operating force when pulling out the horizontal shielding window shade 52 as uniform as possible, improve the operability when pulling out manually, or pull it out with an actuator such as a motor. The burden on the case can be reduced.
  • the horizontal shielding winding device 56 is configured to be urged in the winding direction by an elastic restoring force of a coil spring or the like, the elastic deformation force of the coil spring or the like increases as the horizontal shielding window shade 52 is pulled out.
  • the winding mounting force is increased. Therefore, in the initial drawing stage of the horizontal shielding window shade 52, the force required for pulling out is relatively small against the winding mounting force, and as the horizontal shielding window shade 52 is pulled out, it is required to pull out against the winding mounting force. Strength increases. Therefore, the maximum force required for pulling out the horizontal shielding window shade 52 is made as small as possible by changing the posture of the arm 70 at the initial stage of pulling out the force required for pulling out against the winding mounting force. Will be able to.
  • a second gear side flat surface portion 79 provided in a portion on the pulling direction side of the horizontal shielding window shade 52 with respect to a portion where the second gear 78 is provided in the guide path 66P; 2nd intermediate gear side contact part which is provided adjacent to the 2nd gear 78, and contacts the 2nd gear side plane part 79 in the state which the arm 70 changed to the 2nd attitude
  • the groove 78 a on the side of the drawing direction end of the horizontal shielding window shade 52 in the second gear 78 is opened larger than the other grooves 78 b, the movable member 64 of the horizontal shielding window shade 52.
  • the second intermediate gear 86 can be easily meshed with the second gear 78.
  • the arm 70 is formed in an L shape, the design according to the window shape is facilitated. Furthermore, the arm 70 does not have to be L-shaped, and may be linear, arc-shaped, or the like.
  • the second gear 178 corresponding to the second gear 78 is provided in the path portion from the middle portion of the guide path 66P to the drawing direction end of the horizontal shielding window shade 52. Also good.
  • the arm 70 moves in the first posture from the storage direction side end of the horizontal shielding window shade 52 to the intermediate portion of the guide path 66P.
  • the arm 70 is brought into contact with a regulating member provided on the movable member, and the contact state is maintained by the winding attachment force of the horizontal shielding winding device 56. It is good to do it.
  • the arm 70 is engaged with the second gear 178 and the reduction gear mechanism in the middle of moving from the intermediate portion of the guide path 66P to the end portion of the horizontal shielding window shade 52 in the drawing direction.
  • the posture is changed from the first posture to the second posture.
  • the arm 70 corresponds to the first gear 72 and the first intermediate gear 82 as shown in FIG.
  • the second gear 178 corresponding to the second gear 78 meshes with the second intermediate gear 186 corresponding to the second intermediate gear 86, so that the arm 70 is in the second posture.
  • the state in which the posture is changed is maintained.
  • the 2nd gear 278 corresponding to the 2nd gear 78 may be provided in the intermediate part except the both ends of the said guidance path
  • the arm 70 moves in the first posture from the storage direction side end of the horizontal shielding window shade 52 to the intermediate portion of the guide path 66P.
  • the maintenance of the first posture of the arm 70 in this state may be performed in the same manner as in the above modification.
  • the arm 70 is moved from the first position to the second position by meshing with the second gear 178 and the reduction gear mechanism in the middle of moving from the intermediate portion of the guide path 66P to another intermediate portion as in the above embodiment. change.
  • the arm 70 moves to the drawing direction side end of the horizontal shielding window shade 52 in the guide path 66P while the arm 70 maintains the second posture and stops. In the middle of this, the posture of the arm 70 in the final state can be maintained with the same configuration as in the above embodiment.
  • the posture change state of the arm 70 can be designed relatively freely by appropriately changing the arrangement position of the second gear in the guide path 66P.
  • the second gear may be a rack tooth provided over the entire extending direction (longitudinal direction) of the guide path.
  • the reduction gear mechanism changes the posture of the arm when moving along the entire guide path.
  • the reduction gear mechanism is provided with a larger number (three or more, more specifically, four) of gears, and the rotational movement by meshing with the second gear is performed, and the arm is positioned by meshing with the first gear. It is preferable that the rotational motion to be changed is transmitted at a reduced speed. More specifically, one or a plurality of (for example, two) interposed gears are provided between the second intermediate gear that meshes with the second gear and the first intermediate gear that meshes with the first gear. The rotational movement of the second intermediate gear may be transmitted to the first intermediate gear at a reduced speed via at least one intervening gear. In this case, the rotating shaft of the second intermediate gear and the rotating shaft of the first intermediate gear need not be coaxial.
  • the horizontal shielding window shade 52 is used alone. May be. Further, the configuration described in the horizontal shielding window shade 52 may be incorporated in a window shade device that shields in the vertical direction and the oblique direction.
  • FIG. 20 is a side view showing the vehicle window shade device 220 in the withdrawn state
  • FIG. 21 is a side view showing the vehicle window shade device 220 in the stored state.
  • the state seen from the vehicle outer side is shown.
  • the vehicle window shade device 220 is incorporated in adjacent windows 210 and 212 in the vehicle, and is configured to cover the windows 210 and 212 so that they can be shielded and opened from the inside of the vehicle.
  • the vehicle is provided with a substantially rectangular rear side window 210 (the first window, only a part of the rear side of the vehicle is shown in FIGS. 20 and 21), and is further adjacent to the rear side of the vehicle from the rear side window 210 and is substantially triangular.
  • a shaped rear quarter window 212 (second window) is provided.
  • a pillar 214 is provided between the rear side window 210 and the rear quarter window 212.
  • the vehicle window shade device 220 includes a vertical shielding window shade device 230 (first window shade device) for covering the rear side window 210 and a horizontal shielding window shade device 250 (first) for covering the rear quarter window 212. 2 window shade device).
  • the horizontal shielding window shade device 250 is adapted to be pulled out and stored in conjunction with the drawer and storage operation of the vertical shielding window shade device 230.
  • the vertical shielding window shade device 230 includes a vertical shielding window shade 232 (first window shade) and a vertical shielding winding device 236 (first winding device).
  • the vertical shielding window shade 232 is formed in a shape capable of shielding the rear side window 210 with a cloth or a resin sheet.
  • the vertical shielding window shade 232 is formed in substantially the same size and shape as the rear side window 210.
  • a substantially rod-like stay 234 formed of resin or metal is attached to the tip of the first window shade 232. With the vertical shielding window shade 232 pulled out, the stay 234 can be fixed, for example, by being hooked on a vehicle side portion existing above the rear side window 210.
  • the vertical shielding winding device 236 includes a winding shaft member 238 capable of winding the vertical shielding window shade 232, and is configured to wind the vertical shielding window shade 232 so that it can be pulled out and stored. (Refer to FIG. 20 for the winding shaft member 238).
  • a winding shaft member 238 capable of winding the vertical shielding window shade 232 is rotatably supported in a case 237 formed of resin or metal. It is configured.
  • the winding shaft member 238 is urged in a direction in which the vertical shielding window shade 232 is wound up by a winding attachment biasing member such as a coil spring (not shown).
  • a winding attachment biasing member such as a coil spring (not shown).
  • the vertical shielding window shade 232 When the force for pulling the stay 234 is released, the vertical shielding window shade 232 is wound and stored in the vertical shielding winder 236 by the biasing force in the winding direction with respect to the winding shaft member 238.
  • the vertical shielding winder 236 is incorporated in the vehicle along the lower edge of the rear side window 210.
  • the horizontal shielding window shade device 250 includes a horizontal shielding window shade 252 (second window shade), a horizontal shielding winding device 256 (second winding device), and a horizontal shielding opening / closing mechanism 260 ( Shielding opening and closing mechanism).
  • the horizontal shielding window shade 252 is formed in a shape capable of shielding the rear quarter window 212 with a cloth or a resin sheet.
  • the horizontal shielding window shade 252 is formed in a substantially triangular shape with a rounded tip.
  • a substantially bar-shaped quarter stay 254 made of resin or the like is attached to the tip of the horizontal shielding window shade 252.
  • the horizontal shielding winder 256 winds the horizontal shielding window shade 252 so that it can be pulled out and stored along the substantially horizontal direction. That is, the horizontal shielding winder 256 has a winding shaft capable of winding the horizontal shielding window shade 252.
  • the winding shaft is biased in the direction of winding the horizontal shielding window shade 252 by a coil spring (not shown).
  • the horizontal shielding window shade 252 is pulled out from the horizontal shielding winding device 256 to cover the rear quarter window 212. Further, when the force for pulling the quarter stay 254 is released, the horizontal shielding window shade 252 is wound and stored in the horizontal shielding winding device 256 by the urging force of the winding shaft in the winding direction. ing.
  • the horizontal shielding winding device 256 is fixed to the vehicle rear side end portion which is one end portion of the vertical shielding winding device 236 in a posture extending upward.
  • the horizontal shielding winder 256 is incorporated in the pillar 214 on the vehicle front side of the rear quarter window 212 and is disposed along the front side edge of the rear quarter window 212. Accordingly, the horizontal shielding window shade 252 covers the rear quarter window 212 so that it can be pulled out and stored along the substantially horizontal direction.
  • the horizontal shielding opening / closing mechanism 260 includes a guide support mechanism 262, an arm 270, and a reduction gear mechanism 280.
  • the arm 270 is moved along the guide support mechanism 262, and the posture of the arm 270 is changed during the movement, whereby the horizontal shielding window shade 252 is pulled out and stored.
  • the guide support mechanism 262 has a movable member 264 and a guide rail 266 (guide path member).
  • the guide rail 266 is configured to be able to support the movable member 264 so as to be movable along the drawing-out direction of the horizontal shielding window shade 252.
  • the guide rail 266 is formed in a substantially cylindrical shape (substantially rectangular tube shape), and an opening 266A extending along the longitudinal direction of the guide rail 266 is formed on one side surface.
  • a guide path 266P that extends along the drawer housing direction of the horizontal shielding window shade 252 and opens to one side surface through the opening 266A is formed by the inner peripheral surface of the guide rail 266.
  • one end of the guide rail 266 is fixed to a vehicle rear side end which is one end of the vertical shielding winder 236 via a bracket or the like.
  • the guide rail 266 is fixed in a posture extending substantially horizontally from the vehicle rear side end portion of the vertical shielding winding device 236.
  • the guide rail 266 is incorporated in a lower part of the rear quarter window 212 of the vehicle body, and is arranged along the lower edge of the rear quarter window 212.
  • FIG. 22 is a side view showing the movable member 264, the arm 270, the second gear 278, and the reduction gear mechanism 280.
  • FIG. 23 to 25 are explanatory views showing the relationship between the arm 270, the second gear 278, and the reduction gear mechanism 280.
  • FIG. 23 is a view as seen from the opposite side of FIG. 22,
  • FIG. 24 is a view as seen from above.
  • FIG. 25 is a diagram seen from obliquely below.
  • FIG. 26 is a perspective view showing the arm 270.
  • the movable member 264 is a member made of resin or the like, and is supported so as to be movable along the guide path 266P, that is, along the direction in which the horizontal shielding window shade 252 is pulled out.
  • the movable member 264 has a pair of movable side pieces 264a, and the pair of movable side pieces 264a are supported in a state of being opposed to each other with an interval (see FIGS. 24 and 25). 20 to 23 and the like, the movable member 264 is partially omitted to show the reduction gear mechanism 280.
  • At least a part of the movable member 264 (here, one of the movable side pieces 264a) is disposed in the guide path 266P in the guide rail 266 and travels along the guide path 266P, and the remaining part (here, the movable member 264)
  • the other of the movable side pieces 264a is exposed to the outside of the guide rail 266 through the opening 266A.
  • the opening 266A may be formed only on the upper side surface of the guide path 266P so that the arm 270 can slide in a protruding state.
  • the arm 270 and the reduction gear mechanism 280 are supported on the movable member 264.
  • the reduction gear mechanism 280 is assembled between the pair of movable side pieces 264a, and the other end portion (lower end portion) of the arm 270 is rotatably supported.
  • FIG. 27 is a schematic view showing the interlocking mechanism 300.
  • the reduction gear mechanism 280 is omitted. That is, the interlocking mechanism 300 includes an interlocking rack member 302 and an interlocking relay mechanism 310.
  • the interlocking rack member 302 is movably disposed along the longitudinal direction of the guide rail 266 and is connected to the movable member 264.
  • the interlocking rack member 302 may be disposed in the guide rail 266 or may be disposed outside the guide rail 266.
  • the movable member 264 moves along the guide rail 266 in the drawer / housing direction in accordance with the moving direction and amount of movement.
  • the interlocking rack member 302 is formed in a linear shape, and a plurality of teeth are linearly connected to one surface thereof.
  • the interlocking rack member 302 is supported so as to be movable along the guide rail 266 in a posture with the plurality of teeth facing upward.
  • the interlocking rack member 302 may be made of a flexible member such as a resin, but preferably has a rigidity that does not easily bend when pushed.
  • the interlocking rack member 302 is arranged to extend from the guide rail 266 on the proximal end side of the guide rail 266, and the movable member 264 moves to the storage direction side of the horizontal shielding window shade 252.
  • the end of the interlocking rack member 302 is allowed to escape outward from the proximal end of the guide rail 266.
  • a movable member 264 is fixed to the vehicle rear side end portion of the interlocking rack member 302.
  • the movable member 264 and the interlocking rack member 302 are fixed by various fixing structures such as a pinching structure and screwing.
  • the interlocking rack member 302 is moved back and forth along the longitudinal direction thereof, so that the movable member 264 moves back and forth along the guide path 266P.
  • the interlocking relay mechanism 310 has a first bevel gear 312 and a second bevel gear 314. These first bevel gear 312 and second bevel gear 314 and the like may be incorporated in a case-like portion or the like provided between the guide rail 266 and the vertical shielding winding device 236. Then, the rotational movement of the winding shaft member 238 of the vertical shielding winding device 236 moves the interlocking rack member 302 along the guide rail 266 through the meshing of the first bevel gear 312 and the second bevel gear 314. Transmitted as power.
  • the first bevel gear 312 is rotatably connected to the winding shaft member 238 of the vertical shielding winding device 236 in conjunction with the winding shaft member 238.
  • the first bevel gear 312 is directly coupled to the take-up shaft member 238 of the first take-up device 236 and rotates integrally with the take-up shaft member 238.
  • another spur gear, a transmission belt, or the like may be interposed between the first bevel gear 312 and the winding shaft member 238. That is, the first bevel gear 312 may be rotated according to the rotation timing and the rotation direction of the winding shaft member 238.
  • the second bevel gear 314 is disposed so as to be able to mesh with the first bevel gear 312. That is, the second bevel gear 314 is disposed in a posture in which the rotation axis of the first bevel gear 312 and the rotation axis of the second bevel gear 314 intersect.
  • a spur gear 318 having a rotation axis coinciding with the rotation axis is integrated with the second bevel gear 314.
  • the spur gear 318 is disposed so as to be able to mesh with the interlocking rack member 302 in a case-shaped portion between the guide rail 266 and the vertical shielding winding device 236.
  • the winding shaft member 238 of the vertical shielding winding device 236 rotates in the drawing direction.
  • the first bevel gear 312 rotates in conjunction with the rotation of the winding shaft member 238, and the second bevel gear 314 that meshes with the first bevel gear 312 rotates.
  • the spur gear 318 rotates in conjunction with the rotation of the second bevel gear 314, and the interlocking rack member 302 that meshes with the spur gear 318 is delivered to the guide rail 266 side. Then, the movable member 264 moves along the guide rail 266 to the drawing direction side.
  • the rotational force of the winding shaft member 238 causes the first umbrella to rotate. It is transmitted to the interlocking rack member 302 via the gear 312, the second bevel gear 314 and the spur gear 318. As a result, the interlocking rack member 302 moves along the guide rail 266 and is sent out to the up-and-down shielding winder 236 side. Then, the movable member 264 moves along the guide rail 266 to the storage direction side.
  • the configuration for moving the movable member 264 along the guide path 266P is not limited to the above example.
  • the movable member 264 may be moved by pulling or feeding a wire or the like by a driving force of an actuator such as a motor.
  • a configuration in which a driving force of an actuator such as a motor or an operation force by a human acts directly as a force for moving the movable member 264 without passing through the vertical shielding window shade device 230 may be adopted.
  • the arm 270 is formed in the shape of an elongated bar made of metal or resin.
  • the arm 270 may be bent in an L shape according to the positional relationship between the movable member 264 and the horizontal shielding winding device 256 or the like.
  • One end portion (upper end portion) of the arm 270 is a shade connecting portion 271 that is rotatably connected to a quarter stay 254 at the drawer side end portion of the horizontal shielding window shade 252 via a pin P4.
  • the other end portion (lower end portion) of the arm 270 is formed in a U-shaped portion 272 that bends in a U-shape, and the distal end portion thereof is rotatably connected to the side surface of the movable member 264 via a pin P3. Yes.
  • the arm 270 has the first posture (see FIG. 21) in which the shade connecting portion 271 is positioned on the storage direction side of the horizontal shielding window shade 252, and the shade connecting portion 271 is pulled out of the horizontal shielding window shade 252.
  • the posture can be changed between the second posture (see FIG. 20) positioned on the direction side.
  • the arm 270 is disposed along the horizontal shielding winding device 256. Accordingly, in the state where the horizontal shielding window shade 252 is housed, the arm 270 is disposed along the horizontal shielding winding device 256 so that the appearance is not noticeable. Then, the horizontal shielding window shade 252 can be pulled out by moving the movable member 264 from this state.
  • the shade connecting portion 271 is inclined toward the drawing direction side of the horizontal shielding window shade 252 with reference to the first posture.
  • the position of the shade connecting portion 271 with respect to the movable member 264 is located closer to the drawing direction in the second posture than in the first posture. For this reason, the shade connecting portion 271 can be moved by a distance larger than the moving distance of the movable member 264, and the horizontal shielding window shade 252 can be pulled out further.
  • the arm 270 is always biased toward the first posture by the biasing force acting on the winding shaft of the horizontal shielding winder 256.
  • a first gear 274 is provided at the other end of the arm 270, here, at a part of the outer periphery of the U-shaped portion 272.
  • the first gear 274 is an arc gear centered on the center of rotation (curvature center) when the arm 270 changes its posture, and has a configuration in which a plurality of teeth are formed on the outer peripheral surface thereof.
  • the relative relationship between the first gear 274 and the reduction gear mechanism 280 will be further described later.
  • the second gear 278 is a kind of rack gear, and is provided in at least a part of the guide path 266P. More specifically, the second gear 278 is formed of resin or the like, and is formed by forming a plurality of gear teeth on one side of a rod-like member having substantially the same length as the guide path 266P. Then, the second gear 278 has its gear teeth along the guide path 266P in a posture (in this case, downward) that meshes with the second intermediate gear 286a of the movable member 264 moving along the guide path 266P. Thus, rack teeth extending along the guide path 266P are provided in at least a part of the guide path 266P.
  • the part forming the gear teeth of the second gear 278 may be a part corresponding to the entire length of the guide path 266P, or may be a section corresponding to a part of the guide path 266P.
  • the second gear 278 is guided by the movable member 264. It is preferably provided in a section that can mesh with a second intermediate gear 286a, which will be described later, in the entire process of moving along the path 266P.
  • the second gear 278 is preferably formed in a section between the positions of the second intermediate gear 286a in both states where the movable member 264 is positioned at one end and the other end of the guide path 266P. Further, when gear teeth are formed in a part of the guide path 266P, a part of the guide path 266P is prevented so that the rod-shaped member and the second intermediate gear 286a do not interfere except in a section where the gear teeth are formed. It is preferable to dispose the rod-shaped member on the surface or to dent the rod-shaped member.
  • the reduction gear mechanism 280 is provided so as to be able to mesh with each of the first gear 274 and the second gear 278, and performs the rotational movement by meshing with the second gear 278, and the arm 270 by meshing with the first gear 274. It is configured to decelerate and transmit as a rotational motion that changes the posture between the first posture and the second posture.
  • the reduction gear mechanism 280 decelerates and transmits force
  • the meshing length with the first gear 274 is shorter than the meshing length with the second gear 278 due to the movement of the movable member 264 by a predetermined length.
  • the movement distance around the pitch circle of the first gear 274 is shorter than the predetermined movement distance of the movable member 264.
  • a small force is changed to a larger force. This refers to the case of transmission.
  • the reduction gear mechanism 280 includes a first intermediate gear member 282 having a first intermediate gear 282 b that meshes with the first gear 274 and a second intermediate gear member having a second intermediate gear 286 a that meshes with the second gear 278. 286, and a relay reduction gear member 284 interposed between the first intermediate gear member 282 and the second intermediate gear member 286, which are made of metal or resin.
  • the relay reduction gear member 284 is configured to decelerate the rotational movement on the second intermediate gear member 286 side and transmit it to the first intermediate gear member 282 side.
  • first intermediate gear member 282 is integrated so that the first intermediate gear 282b, which is a small-diameter gear, and the large-diameter gear 282a having a diameter larger than that of the first intermediate gear 282b are coaxial. It has been configured.
  • the second intermediate gear member 286 is integrated so that the second intermediate gear 286a, which is a large-diameter gear, and the small-diameter gear 286b, whose diameter is smaller than that of the second intermediate gear 286a, are coaxial. ing.
  • relay reduction gear member 284 is configured such that the large-diameter gear 284a and the small-diameter gear 284b having a smaller diameter than the large-diameter gear 284a are integrated so as to be coaxial.
  • the first intermediate gear 282b, the large diameter gear 282a, the second intermediate gear 286a, the small diameter gear 286b, the large diameter gear 284a, and the small diameter gear 284b are each a gear that draws a circle.
  • the reduction gear mechanism 280 may be transmitted as a whole by reducing the rotational motion.
  • the large diameter gear 282a or the small diameter gear 286b is used. It may be omitted.
  • a plurality of relay reduction gear members 284 may be provided.
  • the first intermediate gear member 282, the relay reduction gear member 284, and the second intermediate gear member 286 are sequentially meshed so as to reduce the rotational speed and transmit it. More specifically, the small diameter gear 286 b of the second intermediate gear member 286 meshes with the large diameter gear 284 a of the relay reduction gear member 284, and the small diameter gear 284 b of the relay reduction gear member 284 is large of the first intermediate gear member 282. It meshes with the diameter gear 282a. When the second gear 278 and the second intermediate gear 286a of the second intermediate gear member 286 are engaged with each other as the movable member 264 moves, the second intermediate gear member 286 rotates.
  • the rotational motion is reduced and transmitted to the relay reduction gear member 284. Further, the rotational movement of the relay reduction gear member 284 is transmitted to the first intermediate gear member 282 at a reduced speed by meshing between the small diameter gear 284b of the relay reduction gear member 284 and the large diameter gear 282a of the first intermediate gear member 282. The Further, the rotational movement of the first intermediate gear member 282 is decelerated by the engagement of the first intermediate gear 282b of the first intermediate gear member 282 and the first gear 274 at the other end of the arm 270, and the posture of the arm 270 is changed. Is transmitted as a movement to make
  • the relay reduction gear member 284 is provided between the first intermediate gear member 282 and the second intermediate gear member 286, the rotational movement of the second intermediate gear member 286 is further reduced to reduce the second intermediate gear member 286. 1 can be transmitted to the intermediate gear member 282.
  • the deceleration rate (reduction ratio) of the reduction gear mechanism 280 is determined by changing the posture of the arm 270 from the first posture to the second posture or vice versa as the movable member 264 moves along the entire guide path 266P. It is set to the extent to let you.
  • the rotation shaft of the first intermediate gear member 282 and the rotation shaft of the second intermediate gear member 286 are arranged coaxially, and the rotation shaft of the relay reduction gear member 284 is arranged next to these rotation shafts. ing.
  • pins P1, P2, and P3 are supported between the pair of movable side pieces 264a of the movable member 264.
  • Each pin P1, P2, P3 is in a posture that is orthogonal to the extending direction of the guide path 266P.
  • the pins P1, P2, and P3 are supported at intervals in this order from the proximal end side to the distal end side of the guide path 266P along the extending direction of the guide path 266P.
  • Each of the pins P1, P2, and P3 may be shifted in a direction (vertical direction) away from the guide path 266P.
  • the pin P3 is also shifted upward (slightly above here) with respect to P1 and P2. Yes.
  • the relay reduction gear member 284 is rotatably supported by the pin P1. Further, the first intermediate gear member 282 and the second intermediate gear member 286 are rotatably supported on the same axis by the pin P2.
  • the second intermediate gear member 286 is disposed on the side that engages with the second gear 278 in the guide path 266P, and the first intermediate gear member 282 is disposed on the position side where it protrudes from the guide path 266P and can engage with the arm 270. It is installed.
  • the other end (lower end) of the arm 270 is rotatably supported by the pin P3.
  • the rotation shaft of the first gear 274 at the lower end of the arm 270 is disposed at a position different from the rotation shafts of the first intermediate gear member 282, the relay reduction gear member 284, and the second intermediate gear member 286.
  • the rotation shaft of the first gear 274 is arranged at a position along the guide path 266P with respect to the rotation shafts of the first intermediate gear member 282, the relay reduction gear member 284, and the second intermediate gear member 286. It is installed.
  • each meshing relationship in a state where each gear is rotatably supported as described above is as described above.
  • FIG. 28 and 32 are side explanatory views showing the operation of the horizontal shielding opening / closing mechanism 260 when the movable member 264 is moved from the storage side of the horizontal shielding window shade 252 to the drawer side.
  • 29, FIG. 31, and FIG. 33 are explanatory views from obliquely below showing the same operation.
  • the second intermediate gear member 286 has a second intermediate portion.
  • the gear 286a meshes with the second gear 278 at the end portion in the storage direction.
  • the arm 270 is disposed along the horizontal shielding winding device 256 in a state where the first gear 274 of the arm 270 is engaged with the first intermediate gear 282b of the first intermediate gear member 282 (that is, First posture).
  • the movable member 264 reaches the end in the pull-out direction side along the guide path 266P.
  • the second intermediate gear member 286 moves out of the pull-out of the second gear 278.
  • the arm 270 has just completed the posture change to the second posture.
  • the horizontal shielding window shade 252 is pulled out until it covers the rear quarter window 212 almost completely.
  • the arm 270 is maintained in the second posture by maintaining the movable member 264 in a stopped state.
  • the operation of the horizontal shielding opening / closing mechanism 260 when the movable member 264 is moved from the drawer side of the horizontal shielding window shade 252 to the storage side is opposite to the above.
  • the first intermediate gear 282b of the reduction gear mechanism 280 meshes with the first gear 274 and the second intermediate gear 286a meshes with the second gear 278.
  • the posture of the arm 270 can be changed.
  • the horizontal shielding window shade 252 can be largely pulled out by changing the posture while moving the arm 270 along the guide path 266P together with the movable member 264.
  • the reduction gear mechanism 280 performs the rotational movement of the second intermediate gear member 286 by the engagement of the second gear 278 and the second intermediate gear 286a, and the arm by the engagement of the first intermediate gear 282b and the first gear 274. Since the 270 is decelerated and transmitted as a rotational motion that changes the posture, the posture of the arm 270 can be changed with a smaller force.
  • the rotational motion of the second intermediate gear member 286 is transmitted to the first intermediate gear member 282 via the relay reduction gear member 284, the rotational motion can be more effectively reduced and transmitted. Thereby, the posture of the arm 270 can be slowly changed in a longer section in the guide route 266P.
  • first intermediate gear member 282 the second intermediate gear member 286, and the relay reduction gear member 284 are integrated so that the large-diameter gear and the small-diameter gear are coaxially centered, Sequential rotational motion can be effectively decelerated and transmitted.
  • the movable member 264 moves along the entire guide path 266P, so that the arm 270 changes its posture between the first posture and the second posture, so that the arm 270 changes its posture more slowly. be able to.
  • the reduction gear mechanism 280 can be made compact (particularly, in the extending direction of the guide path 266P). It also contributes to a reduction in the number of parts and assembly man-hours. Furthermore, since the first intermediate gear member 282 and the second intermediate gear member 286 are coaxially supported, the shaft position tolerance is set as compared with the case where the shaft position tolerance is set in consideration of a large number of shaft relationships. Easy to set tolerances small. Thereby, there is also an advantage that it is easy to increase the meshing accuracy of each gear.
  • the rotation shafts of the first intermediate gear member 282 and the second intermediate gear member 286 and the rotation shaft of the relay reduction gear member 284 are disposed along the guide path 266P with a space therebetween, the guide path The projected area of the reduction gear mechanism 280 in the direction of 266P can be reduced (here, the height can be reduced). Thereby, the enlargement of the guide support mechanism 262 including the movable member 264, in particular, the increase in size in the height direction can be suppressed.
  • a plurality of relay reduction gear members 284 may be provided. Even in these cases, the rotation shafts of the first intermediate gear member 282 and the second intermediate gear member 286 are partially coaxial. It is good to set up, and it is good to arrange each axis at intervals in the direction of extension of guide course 266P.
  • the gear diameter of the first gear 274 is set. Excellent design freedom such as rotation center. For this reason, for example, by setting the gear diameter of the first gear 274 to be large, it is easy to set the arm 270 to change its posture with as little force as possible and to gradually change its posture.
  • the rotation shaft of the first gear 274 is arranged at a position along the guide path 266P with respect to the rotation shafts of the first intermediate gear member 282, the second intermediate gear member 286, and the relay reduction gear member 284. Therefore, also from the viewpoint of setting the position, the projected areas of the reduction gear mechanism 280 and the first gear 274 in the direction of the guide path 266P can be reduced (here, the height can be reduced). ). Thereby, the enlargement of the guide support mechanism 262 including the movable member 264 and the first gear 274, in particular, the increase in size in the height direction can be suppressed.
  • FIG. 34 is a side view showing the movable member 264, the arm 370, the second gear 278, and the reduction gear mechanism 380.
  • FIG. 35 to FIG. 37 are explanatory diagrams showing these relationships, FIG. 35 is a view seen from the opposite side of FIG. 34, FIG. 36 is a view seen from above, and FIG. .
  • the reduction gear mechanism 380 includes a first intermediate gear member 282, a relay reduction gear member 284, and a second intermediate gear member 286 similar to those described in the above embodiment, and the meshing relationship between them is also described above. The same. However, the arrangement relationship of the first intermediate gear member 282, the relay reduction gear member 284, and the second intermediate gear member 286 is different from that of the reduction gear mechanism 280.
  • pins P101 and P102 are supported between the pair of movable side pieces 264a of the movable member 264.
  • the pins P101 and P102 and the guide path 266P are in an orthogonal posture along the extending direction. Further, the pins P101 and P102 are supported at intervals in this order from the proximal end side to the distal end side of the guide path 266P along the extending direction of the guide path 266P.
  • Each pin P101, P102 may be shifted in a direction (vertical direction) away from the guide route 266P.
  • the rotation shaft of the first intermediate gear member 282 and the rotation shaft of the second intermediate gear member 286 are coaxially arranged, and the rotation shaft of the relay reduction gear member 284 is arranged adjacent to these rotation shafts. It is installed.
  • the first intermediate gear member 282 and the second intermediate gear member 286 are supported by a pin P101 so as to be rotatable on the same axis.
  • the relay reduction gear member 284 is rotatably supported by a pin P102.
  • the first intermediate gear member 282 and the second intermediate gear member 286 are disposed on the retracting direction side, and the relay reduction gear member 284 is disposed on the pulling direction side.
  • the positional relationship with the above embodiment is different. It has been replaced.
  • the second intermediate gear member 286 is disposed on the side that meshes with the second gear 278 in the guide path 266P, and the first intermediate gear member 282 protrudes from the guide path 266P to the arm. 370 is disposed on the position side where it can mesh with the first gear 374.
  • the other end portion (lower end portion) of the arm 370 is formed in a disk shape, and gear teeth are formed on the outer periphery thereof, whereby a first gear 374 is formed.
  • the center of the first gear 374 is rotatably supported by the pin P102 and meshes with the first intermediate gear 282b of the first intermediate gear member 282. That is, the rotation shaft of the first gear 374 is disposed coaxially with the rotation shaft of the relay reduction gear member 284.
  • the rotation shaft of the first intermediate gear member 282 may have a plurality of relay reduction gear members 284.
  • the first intermediate gear member 282 and the second intermediate gear member 286 may be arranged coaxially with the rotation shaft.
  • 38, 40, and 42 are side explanatory views showing the operation of the horizontal shielding opening / closing mechanism 260 when the movable member 264 is moved from the storage side of the horizontal shielding window shade 252 to the drawing side.
  • 39, FIG. 41, and FIG. 43 are explanatory views from obliquely below showing the same operation.
  • the second intermediate gear member 286 has a second intermediate member.
  • the gear 286a meshes with the second gear 278 at the end portion in the storage direction.
  • the arm 370 is disposed along the horizontal shielding winding device 256 in a state where the first gear 374 of the arm 370 is engaged with the first intermediate gear 282b of the first intermediate gear member 282 (that is, First posture).
  • the movable member 264 reaches the end in the pull-out direction along the guide path 266P.
  • the second intermediate gear member 286 moves out of the pull-out of the second gear 278.
  • the arm 370 has just completed the posture change to the second posture.
  • the horizontal shielding window shade 252 is pulled out until the rear quarter window 212 is almost completely covered.
  • the arm 370 is maintained in the second posture by maintaining the movable member 264 in a stopped state.
  • the operation of the horizontal shielding opening / closing mechanism 260 when the movable member 264 is moved from the drawer side of the horizontal shielding window shade 252 to the storage side is opposite to the above.
  • the first gear 374 can be configured with a reduction gear mechanism 380 with a more compact configuration. It can arrange
  • the horizontal shielding window shade 252 is used alone. May be. Further, the configuration described in the horizontal shielding window shade 252 may be incorporated in a window shade device that shields in the vertical direction and the oblique direction.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

 アームを移動させつつ当該アームを姿勢変更させることでシェードを引出す場合において、前記アームをより小さい力で姿勢変更させることができるようにすることを目的とする。ウインドウシェード装置は、ウインドウシェードを引出収納可能に巻取る巻取装置と、案内経路を有する案内レールとその案内レールに沿って移動可能な可動部材とを有する案内支持機構と、ウインドウシェードに連結されると共に可動部材に姿勢変更可能に支持されたアームとを備える。アームに第1ギヤが設けられ、案内経路の少なくとも一部に第2ギヤが設けられている。第1ギヤ及び第2ギヤに噛合可能な減速ギヤ機構が、第2ギヤとの噛合による回転運動を、第1ギヤとの噛合によりアームを姿勢変更させる回転運動として減速して伝達する。

Description

車両用ウインドウシェード装置
 この発明は、車両のウインドウを遮蔽及び開放可能に覆う車両用ウインドウシェード装置に関する。
 従来、この種のウインドウシェード装置として、特許文献1に開示のものがある。
 特許文献1では、巻取シャフトに巻取られたウインドシェードシートを、輪郭保持部材によって引出すようにしている。輪郭保持部材は、案内レールによって案内されるスライド要素に揺動自在に結合されている。そして、引出経路の端部で、輪郭保持部材が圧力バネによって押されることで、ウインドシェードシートが引出される構成とされている。
特開2005-145444号公報
 しかしながら、特許文献1では、ウインドシェードシートを引出す際に、輪郭保持部材が圧力バネに当接すると、スライド要素を移動させるのに大きな力が必要となる。
 このため、スライド要素を手動によって動かす場合には、引出しの操作性が悪くなってしまう。また、スライド要素をモータ等のアクチュエータによって移動させる場合には、当該アクチュエータに対する負担が大となってしまう。
 そこで、本発明は、アームを移動させつつ当該アームを姿勢変更させることで、シェードを引出す場合において、前記アームをより小さい力で姿勢変更させることができるようにすることを目的とする。
 上記課題を解決するため、第1の態様は、車両のウインドウを遮蔽及び開放可能に覆う車両用ウインドウシェード装置であって、前記ウインドウを遮蔽可能なウインドウシェードと、前記ウインドウシェードを引出収納可能に巻取る巻取装置と、前記ウインドウシェードの引出収納方向に沿った案内経路を有する案内経路部材を有し、その案内経路に沿って可動部材が移動可能に支持された案内支持機構と、一端が前記ウインドウシェードの引出側端部に連結されたシェード連結部分とされると共に、他端が前記可動部材に回転可能に支持され、前記シェード連結部分を前記ウインドウシェードの収納方向側に位置させた第1姿勢と前記シェード連結部分を前記ウインドウシェードの引出方向側に位置させた第2姿勢との間で姿勢変更可能なアームとを備え、前記アームに第1ギヤが設けられると共に、前記案内経路の少なくとも一部に第2ギヤが設けられ、前記第1ギヤ及び前記第2ギヤのそれぞれに噛合可能に設けられ、前記第2ギヤとの噛合による回転運動を、前記第1ギヤとの噛合により前記アームを前記第1姿勢と前記第2姿勢との間で姿勢変更させる回転運動として減速して伝達する減速ギヤ機構をさらに備える。
 第2の態様は、第1の態様に係る車両用ウインドウシェード装置であって、前記減速ギヤ機構は、前記可動部材に設けられ、前記第1ギヤには常時噛合すると共に、前記可動部材が前記案内経路のうち前記第2ギヤが設けられた部分を移動する際に前記第2ギヤに噛合するものである。
 第3の態様は、第2の態様に係る車両用ウインドウシェード装置であって、前記減速ギヤ機構は、前記第1ギヤに噛合する第1中間ギヤと前記第1中間ギヤよりも大きな曲率半径を有しかつ前記第2ギヤに噛合する第2中間ギヤとを有し、前記第1中間ギヤと前記第2中間ギヤとが同軸中心となるように一体化されている。
 第4の態様は、第2又は第3の態様に係る車両用ウインドウシェード装置であって、前記第1ギヤは前記アームが姿勢変更する際の回転中心を中心とする弧状ギヤであり、前記第2ギヤは前記案内経路に沿って延在するラック歯とされている。
 第5の態様は、第2~第4のいずれか1つの態様に係る車両用ウインドウシェード装置であって、前記第2ギヤは、前記案内経路のうち、その中間部から前記ウインドウシェードの引出方向端部に至る経路部分に設けられているラック歯とされている。
 第6の態様は、第2~第4のいずれか1つの態様に係る車両用ウインドウシェード装置であって、前記第2ギヤは、前記案内経路のうち、前記ウインドウシェードの収納方向端部からその中間部に至る部分に設けられているラック歯とされている。
 第7の態様は、第2~第4のいずれか1つの態様に係る車両用ウインドウシェード装置であって、前記第2ギヤは、前記案内経路のうち、両端部を除く中間部分に設けられているラック歯とされている。
 第8の態様は、第6又は第7の態様に係る車両用ウインドウシェード装置であって、前記アームが前記第2姿勢に姿勢変更した状態で前記アームを前記第2姿勢に維持する姿勢維持機構が設けられている。
 第9の態様は、第8の態様に係る車両用ウインドウシェード装置であって、前記姿勢維持機構は、前記案内経路のうち前記ラック歯が設けられた部分よりも前記ウインドウシェードの引出方向側の部分に設けられた第2ギヤ側平面部と、前記第2中間ギヤに隣設して設けられ、前記アームが前記第2姿勢に姿勢変更した状態で前記第2ギヤ側平面部と接触して前記アームを前記第2姿勢に維持する第2中間ギヤ側当接部とを有する。
 第10の態様は、第6~第9のいずれか1つの態様に係る車両用ウインドウシェード装置であって、前記ラック歯のうち前記ウインドウシェードの引出方向端部側の溝は、その他の溝よりも大きく開口している。
 第11の態様は、第1~第10のいずれか1つの態様に係る車両用ウインドウシェード装置であって、前記アームは、略L字状に形成されている。
 また、上記課題を解決するため、第12の態様は、車両のウインドウを遮蔽及び開放可能に覆う車両用ウインドウシェード装置であって、前記ウインドウを遮蔽可能なウインドウシェードと、前記ウインドウシェードを引出収納可能に巻取る巻取装置と、前記ウインドウシェードの引出収納方向に沿った案内経路を有する案内経路部材を有し、その案内経路に沿って可動部材が移動可能に支持された案内支持機構と、一端が前記ウインドウシェードの引出側端部に連結されたシェード連結部分とされると共に、他端が前記可動部材に回転可能に支持され、前記シェード連結部分を前記ウインドウシェードの収納方向側に位置させた第1姿勢と前記シェード連結部分を前記ウインドウシェードの引出方向側に位置させた第2姿勢との間で姿勢変更可能なアームと、を備え、前記アームに第1ギヤが設けられると共に、前記案内経路の少なくとも一部に第2ギヤが設けられ、前記第1ギヤに噛合する第1中間ギヤを有する第1中間ギヤ部材と、前記第2ギヤに噛合する第2中間ギヤを有する第2中間ギヤ部材と、前記第1中間ギヤ部材と前記第2中間ギヤ部材との間に介在し、前記第2中間ギヤ部材側の回転運動を減速して前記第1中間ギヤ部材側に伝達する少なくとも1つの中継減速ギヤ部材とを備え、これらの回転軸の一部が同軸上に配設され、前記第2ギヤと前記第2中間ギヤとの噛合による前記第2中間ギヤ部材の回転運動を、前記第1中間ギヤと前記第1ギヤとの噛合により前記アームを前記第1姿勢と前記第2姿勢との間で姿勢変更させる回転運動として、前記中継減速ギヤ部材を介して減速して伝達する減速ギヤ機構をさらに備える。
 第13の態様は、第12の態様に係る車両用ウインドウシェード装置であって、前記第2ギヤは、前記可動部材が前記案内経路全体を移動する全行程において前記第2中間ギヤと噛合するように設けられ、前記減速ギヤ機構は、前記可動部材が前記案内経路全体を移動することで、前記アームを前記第1姿勢から前記第2姿勢へ又はその逆へ姿勢変更させる減速度合に設定されている。
 第14の態様は、第12又は第13の態様に係る車両用ウインドウシェード装置であって、前記第1中間ギヤ部材と、前記第2中間ギヤ部材と、前記少なくとも1つの中継減速ギヤ部材との各回転軸のうち同軸上に配設されるものと、その他のものとが、前記案内経路に沿って間隔をあけて配設されている。
 第15の態様は、第12~第14のいずれか1つの態様に係る車両用ウインドウシェード装置であって、前記第1中間ギヤ部材、前記第2中間ギヤ部材及び前記少なくとも1つの中継減速ギヤ部材は、大径ギヤと小径ギヤとが同軸中心となるように一体化されたものであり、それらが回転運動を減速して伝達するように順次噛合している。
 第16の態様は、第12~第15のいずれか1つの態様に係る車両用ウインドウシェード装置であって、前記第1中間ギヤ部材の回転軸と前記第2中間ギヤ部材の回転軸とが同軸上に配設されている。
 第17の態様は、第12~第16のいずれか1つの態様に係る車両用ウインドウシェード装置であって、前記第1ギヤの回転軸が、前記第1中間ギヤ部材、前記第2中間ギヤ部材及び前記少なくとも1つの中継減速ギヤ部材の各回転軸とは異なる位置に配設されている。
 第18の態様は、第17の態様に係る車両用ウインドウシェード装置であって、前記第1ギヤの回転軸は、前記第1中間ギヤ部材、前記第2中間ギヤ部材及び前記少なくとも1つの中継減速ギヤ部材の各回転軸に対して前記案内経路に沿って間隔をあけた位置に配設されている。
 第19の態様は、第12~第16のいずれか1つの態様に係る車両用ウインドウシェード装置であって、前記第1ギヤの回転軸が、前記第1中間ギヤ部材、前記第2中間ギヤ部材及び前記少なくとも1つの中継減速ギヤ部材の各回転軸の少なくとも1つと同軸上に配設されている。
 第1の態様によると、減速ギヤ機構が第1ギヤ及び第2ギヤに噛合することでアームを姿勢変更させることにより、アームを移動させつつ当該アームを姿勢変更させることで、シェードを引出すことができる。この際、減速ギヤ機構は、前記第2ギヤとの噛合による回転運動を、前記第1ギヤとの噛合により前記アームを前記第1姿勢と前記第2姿勢との間で姿勢変更させる回転運動として減速して伝達するため、アームをより小さい力で姿勢変更させることができる。
 第2の態様によると、減速ギヤ機構と第1ギヤとは常時噛合しているため、減速ギヤ機構と第1ギヤと間での力の伝達をスムーズに行うことができる。
 第3の態様によると、簡易な構成で、前記第2ギヤとの噛合による回転運動の入力を、入力側の回転数より出力側の回転数が小さくなるように、かつ、前記アームを前記第1姿勢と前記第2姿勢との間で姿勢変更させる回転運動として出力することができる。
 第4の態様によると、案内経路に沿って配設されたラック歯によって、アームを姿勢変更させることができるため、構成の簡易化、コンパクト化を図ることができる。
 第5の態様によると、可動部材が引出方向端部側を移動する際にアームを姿勢変更させることができる。
 第6の態様によると、巻取装置による巻取力が比較的小さい段階である、ウインドウシェードの引出初期段階で、アームを姿勢変更させることができる。このため、ウインドウシェードの引出しに要する最大力をなるべく小さくすることができる。
 第7の態様によると、可動部材が案内経路の中間部を移動する際にアームを姿勢変更させることができる。
 第8の態様によると、前記アームを前記第2姿勢に姿勢変更した状態を維持することができる。
 第9の態様によると、可動部材が移動する途中で、アームが第2姿勢に姿勢変更した状態を、簡易な構成で維持できる。
 第10の態様によると、可動部材が収納方向側に移動する際に、減速ギヤ機構が第2ギヤに噛合し易い。
 第11の態様によると、窓形状等に応じた設計が容易となる。
 第12の態様に係る車両用ウインドウシェード装置によると、減速ギヤ機構の第1中間ギヤが第1ギヤに噛合すると共に第2中間ギヤが第2ギヤに噛合することでアームを姿勢変更させることができる。これにより、可動部材と共にアームを移動させつつ当該アームを姿勢変更させることで、シェードを引出すことができる。この際、減速ギヤ機構は、前記第2ギヤと第2中間ギヤとの噛合による第2中間ギヤ部材の回転運動を、前記第1中間ギヤと前記第1ギヤとの噛合により前記アームを前記第1姿勢と前記第2姿勢との間で姿勢変更させる回転運動として減速して伝達するため、アームをより小さい力で姿勢変更させることができる。
 特に、第2中間ギヤ部材の回転運動は、中継減速ギヤ部材を介して第1中間ギヤ部材に伝達されるため、回転運動をより減速して伝達することができる。これにより、案内経路におけるより長い部分で、アームをゆっくりと姿勢変更させることができる。
 しかも、第1中間ギヤ部材、第2中間ギヤ部材及び少なくとも1つの中継減速ギヤ部材の一部が同軸上に配設されているため、減速ギヤ機構のコンパクト化も可能になる。
 第13の態様によると、前記可動部材が前記案内経路全体を移動することで、アームを第1姿勢と第2姿勢との間で徐々に姿勢変更させることができる。
 第14の態様によると、前記第1中間ギヤ部材と、前記第2中間ギヤ部材と、前記少なくとも1つの中継減速ギヤ部材との各回転軸のうち同軸上に配設されるものと、その他のものとが、前記案内経路に沿って間隔をあけて配設されているため、案内経路の方向における減速ギヤ機構の投影面積を小さくすることができ、案内支持機構の大型化を抑制できる。
 第15の態様によると、前記第1中間ギヤ部材、前記第2中間ギヤ部材及び前記少なくとも1つの中継減速ギヤ部材の大径ギヤと小径ギヤとの径差によって順次回転運動を減速して伝達することができる。
 第16の態様によると、前記第1中間ギヤ部材の回転軸と前記第2中間ギヤ部材の回転軸とを同軸上に配設することで、減速ギヤ機構のコンパクト化を図ることができる。
 第17の態様によると、第1ギヤの設計自由度に優れる。
 第18の態様によると、前記第1ギヤの回転軸は、前記第1中間ギヤ部材、前記第2中間ギヤ部材及び前記少なくとも1つの中継減速ギヤ部材の各回転軸に対して前記案内経路に沿って間隔をあけた位置に配設されているため、案内経路の方向における減速ギヤ機構及び第1ギヤの投影面積を小さくすることができ、案内支持機構及び第1ギヤの大型化を抑制できる。
 第19の態様によると、前記第1ギヤの回転軸が、前記第1中間ギヤ部材、前記第2中間ギヤ部材及び前記少なくとも1つの中継減速ギヤ部材の各回転軸の少なくとも1つと同軸上に配設されているため、第1ギヤをもコンパクトな構成で減速ギヤ機構と噛合できるように配設できる。
第1実施形態に係る引出状態における車両用ウインドウシェード装置を示す側面図である。 収納状態における車両用ウインドウシェード装置を示す側面図である。 引出状態と収納状態との中間状態における車両用ウインドウシェード装置を示す側面図である。 可動部材を示す側面図である。 連動機構を示す概略図である。 アームを示す側面図である。 第2ギヤを有するギヤ組込部材を示す側面図である。 減速ギヤ機構を示す側面図である。 可動部材を移動させる際の水平方向遮蔽用開閉機構の動作を示す側面図である。 可動部材を移動させる際の水平方向遮蔽用開閉機構の動作を示す側面図である。 可動部材を移動させる際の水平方向遮蔽用開閉機構の動作を示す側面図である。 可動部材を移動させる際の水平方向遮蔽用開閉機構の動作を示す側面図である。 可動部材を移動させる際の水平方向遮蔽用開閉機構の動作を示す斜視図である。 可動部材を移動させる際の水平方向遮蔽用開閉機構の動作を示す斜視図である。 可動部材を移動させる際の水平方向遮蔽用開閉機構の動作を示す斜視図である。 可動部材を移動させる際の水平方向遮蔽用開閉機構の動作を示す斜視図である。 第2ギヤの形成部分に関する変形例を示す説明図である。 上記変形例において可動部材が端部に達した状態を示す説明図である。 第2ギヤの形成部分に関する他の変形例を示す説明図である。 第2実施形態に係る車両用ウインドウシェード装置を示す側面図である。 同上の車両用ウインドウシェード装置を示す側面図である。 可動部材、アーム、第2ギヤ及び減速ギヤ機構を示す側面図である。 アーム、第2ギヤ及び減速ギヤ機構の関係を示す説明図である。 アーム、第2ギヤ及び減速ギヤ機構の関係を示す説明図である。 アーム、第2ギヤ及び減速ギヤ機構の関係を示す説明図である。 アームを示す説明図である。 連動機構を示す概略図である。 水平方向遮蔽用開閉機構の動作を示す説明図である。 水平方向遮蔽用開閉機構の動作を示す説明図である。 水平方向遮蔽用開閉機構の動作を示す説明図である。 水平方向遮蔽用開閉機構の動作を示す説明図である。 水平方向遮蔽用開閉機構の動作を示す説明図である。 水平方向遮蔽用開閉機構の動作を示す説明図である。 変形例に係る可動部材、アーム、第2ギヤ及び減速ギヤ機構を示す側面図である。 同上の変形例に係るアーム、第2ギヤ及び減速ギヤ機構の関係を示す説明図である。 同上の変形例に係るアーム、第2ギヤ及び減速ギヤ機構の関係を示す説明図である。 同上の変形例に係るアーム、第2ギヤ及び減速ギヤ機構の関係を示す説明図である。 変形例の動作を示す説明図である。 変形例の動作を示す説明図である。 変形例の動作を示す説明図である。 変形例の動作を示す説明図である。 変形例の動作を示す説明図である。 変形例の動作を示す説明図である。
 <第1実施形態>
 以下、第1実施形態に係る車両用ウインドウシェード装置について説明する。
 <全体構成>
 図1は引出状態における車両用ウインドウシェード装置20を示す側面図であり、図2は収納状態における車両用ウインドウシェード装置20を示す側面図であり、図3は引出状態と収納状態との中間状態における車両用ウインドウシェード装置20を示す側面図である。なお、これらの図では、車両外側から見た状態を示している。
 この車両用ウインドウシェード装置20は、車両において隣設するウインドウ10、12に組込まれ、当該ウインドウ10、12を車両内側から遮蔽及び開放可能に覆うように構成されている。ここでは、車両に略方形状のリアサイドウインドウ10(第1ウインドウ、図1~図3で車両後方の一部のみ図示)が設けられ、このリアサイドウインドウ10からさらに車両後方に隣設して略三角形状のリアクオーターウインドウ12(第2ウインドウ)が設けられている。また、これらのリアサイドウインドウ10とリアクオーターウインドウ12との間にはピラー14が設けられている。
 車両用ウインドウシェード装置20は、リアサイドウインドウ10を覆うための上下方向遮蔽用ウインドウシェード装置30(第1ウインドウシェード装置)と、リアクオーターウインドウ12を覆うための水平方向遮蔽用ウインドウシェード装置50(第2ウインドウシェード装置)とを備えている。そして、上下方向遮蔽用ウインドウシェード装置30の引出収納動作に連動して、水平方向遮蔽用ウインドウシェード装置50が引出収納動作するようになっている。
 <上下方向遮蔽用ウインドウシェード機構>
 上下方向遮蔽用ウインドウシェード装置30は、上下方向遮蔽用ウインドウシェード32(第1ウインドウシェード)と、上下方向遮蔽用巻取装置36(第1巻取装置)とを備えている。
 上下方向遮蔽用ウインドウシェード32は、布或は樹脂シート等によりリアサイドウインドウ10を遮蔽可能な形状に形成されている。ここでは、上下方向遮蔽用ウインドウシェード32は、リアサイドウインドウ10と略同じ大きさ及び形状に形成されている。また、第1ウインドウシェード32の先端部には、樹脂或は金属等によって形成された略棒状のステイ34が取付けられている。上下方向遮蔽用ウインドウシェード32を引出した状態で、ステイ34をリアサイドウインドウ10の上方に存在する車両側部位に引っかける等して固定できるようになっている。
 上下方向遮蔽用巻取装置36は、上下方向遮蔽用ウインドウシェード32を巻取可能な巻取軸部材38を有し、上下方向遮蔽用ウインドウシェード32を引出収納可能に巻取るように構成されている(巻取軸部材38については図1参照)。
 すなわち、上下方向遮蔽用巻取装置36は、樹脂或は金属等で形成されたケース37内に、上下方向遮蔽用ウインドウシェード32を巻取可能な巻取軸部材38が回転可能に支持された構成とされている。この巻取軸部材38は、図示省略のコイルバネ等の巻取付勢部材によって上下方向遮蔽用ウインドウシェード32を巻取る方向に付勢されている。そして、上記ステイ34を引張ると、巻取付勢部材の付勢力に抗して上下方向遮蔽用ウインドウシェード32が上下方向遮蔽用巻取装置36から引出される。また、ステイ34を引張る力を解除すると、巻取軸部材38に対する巻取方向への付勢力によって上下方向遮蔽用ウインドウシェード32が上下方向遮蔽用巻取装置36に巻取収納される。また、この上下方向遮蔽用巻取装置36は、リアサイドウインドウ10の下縁部に沿って車両に組込まれる。この組込状態でリアサイドウインドウ10の下方から上下方向遮蔽用ウインドウシェード32を引出すことによって、当該上下方向遮蔽用ウインドウシェード32がリアサイドウインドウ10の略全体を遮蔽できるようになる。
 <水平方向遮蔽用ウインドウシェード機構>
 水平方向遮蔽用ウインドウシェード装置50は、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52(第2ウインドウシェード)と、水平方向遮蔽用巻取装置56(第2巻取装置)と、水平方向遮蔽用開閉機構60(遮蔽用開閉機構)とを備えている。
 水平方向遮蔽用ウインドウシェード52は、布或は樹脂シート等によりリアクオーターウインドウ12を遮蔽可能な形状に形成されている。ここでは、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52は、先端部を丸めた略三角形状に形成されている。水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の先端部には、樹脂等によって形成された略棒状のクオーター用ステイ54が取付けられている。
 水平方向遮蔽用巻取装置56は、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52を略水平方向に沿って引出収納可能に巻取っている。すなわち、水平方向遮蔽用巻取装置56は、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52を巻取可能な巻取軸を有している。当該巻取軸は図示省略のコイルバネ等によって水平方向遮蔽用ウインドウシェード52を巻取る方向に付勢されている。そして、上記クオーター用ステイ54を引張ると、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52が水平方向遮蔽用巻取装置56から引出されて、リアクオーターウインドウ12を覆うようになる。また、クオーター用ステイ54を引張る力を解除すると、巻取軸の巻取方向への付勢力によって水平方向遮蔽用ウインドウシェード52が水平方向遮蔽用巻取装置56に巻取収納されるようになっている。また、この水平方向遮蔽用巻取装置56は、上記上下方向遮蔽用巻取装置36の一端部である車両後方側端部に、上方に延出する姿勢で固定されている。そして、水平方向遮蔽用巻取装置56は、リアクオーターウインドウ12の車両前方側のピラー14に組込まれて、リアクオーターウインドウ12の前方側縁部に沿って配設される。これにより、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52がリアクオーターウインドウ12に対して、略水平方向に沿って引出収納可能に覆う構成とされる。
 水平方向遮蔽用開閉機構60は、案内支持機構62と、アーム70と、減速ギヤ機構80とを備えている。そして、案内支持機構62に沿って前記アーム70を移動させると共に、当該移動途中でアーム70を姿勢変更させることで、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52を引出し及び収納する構成とされている。
 より具体的には、案内支持機構62は、可動部材64と案内レール66(案内経路部材)とを有している。
 案内レール66は、可動部材64を、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出収納方向に沿って移動可能に支持可能に構成されている。ここでは、案内レール66は、略筒状(略角筒状)に形成されており、一側面(ここでは、車内に向く側の面)に案内レール66の長手方向に沿って延びる開口66Aが形成されている。この案内レール66の内周面によって、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出収納方向に沿うように延在し、かつ、開口66Aを介して一側方に開口する案内経路66Pが形成されている。また、案内レール66の一端部は、上記上下方向遮蔽用巻取装置36の一端部である車両後方側端部に、ブラケット等を介して固定されている。これにより、案内レール66は上下方向遮蔽用巻取装置36の車両後方側端部から略水平に延出する姿勢で固定されている。そして、案内レール66は、車体のうちリアクオーターウインドウ12の下方部分に組込まれ、当該リアクオーターウインドウ12の下縁部に沿って配設されるようになっている。
 図4は可動部材64を示す側面図である。図1~図3,図4に示すように、可動部材64は、樹脂等で形成された部材であり、前記案内経路66Pに沿って、即ち、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出収納方向に沿って移動可能に支持されている。可動部材64の一部は上記案内レール66内の案内経路66P内に配設され当該案内経路66Pに沿って走行し、可動部材64の残部は上記開口66Aを介して案内レール66の外部に露出している。この可動部材64に、後に詳述するように、アーム70と減速ギヤ機構80が支持される。
 ここで、上下方向遮蔽用ウインドウシェード装置30の引出収納動作に連動して可動部材64を移動させる連動機構の一例について説明する。
 図5は連動機構100を示す概略図である。すなわち、この連動機構100は、連動用ラック部材102と、連動中継機構110とを備えている。
 連動用ラック部材102は、上記案内レール66の長手方向に沿って移動可能に配設されると共に、可動部材64に連結されている。連動用ラック部材102は、案内レール66内に配設されていてもよいし、案内レール66外に配設されていてもよい。図1~図3では、連動用ラック部材102は、案内レール66外に配設され、可動部材64のうち案内レール66外に露出する部分に連結されている。そして、連動用ラック部材102が案内レール66に沿って移動すると、その移動方向及び移動量に応じて可動部材64が案内レール66に沿って引出収納方向に移動するように構成されている。
 より具体的には、連動用ラック部材102は、線状に形成されており、その一面に複数の歯が直線状に連なるように形成されている。ここでは、連動用ラック部材102は、前記複数の歯を上向きにした姿勢で案内レール66に沿って移動可能に支持されている。連動用ラック部材102は、樹脂等の可撓性を有する部材によって構成されていてもよいが、押込まれた場合に容易に屈曲しない程度の剛性を有していることが好ましい。また、連動用ラック部材102は、案内レール66の基端側で案内レール66から延出可能に配設されており、可動部材64が水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の収納方向側に移動する場合には、連動用ラック部材102の端部が案内レール66の基端側外方に逃されるようになっている。また、連動用ラック部材102の車両後方側端部に可動部材64が固定されている。可動部材64と連動用ラック部材102との固定は、挟み込み構造、ねじ止等の各種固定構造によってなされる。そして、連動用ラック部材102をその長手方向に沿って進退移動させることによって、可動部材64が案内経路66Pに沿って往復移動するようになっている。
 連動中継機構110は、第1傘歯車112と、第2傘歯車114とを有している。これらの第1傘歯車112及び第2傘歯車114等は、案内レール66と上下方向遮蔽用巻取装置36との間に設けられたケース状部分等に組込むとよい。そして、第1傘歯車112と第2傘歯車114との噛合を通じて上下方向遮蔽用巻取装置36の巻取軸部材38の回転が、連動用ラック部材102を案内レール66に沿って移動させる力として伝達される。
 すなわち、第1傘歯車112は、上下方向遮蔽用巻取装置36の巻取軸部材38に対して当該巻取軸部材38と連動して回転可能に連結されている。ここでは、第1傘歯車112が第1巻取装置36の巻取軸部材38に直接連結されており、巻取軸部材38と一体的に回転するようになっている。もっとも、第1傘歯車112と巻取軸部材38との間に他の平歯車、伝達ベルト等が介在していてもよい。すなわち、巻取軸部材38の回転タイミング及び回転方向に応じて第1傘歯車112が回転すればよい。
 第2傘歯車114は、上記第1傘歯車112と噛合可能に配設されている。即ち、第1傘歯車112の回転軸と第2傘歯車114の回転軸とが交わる姿勢で、第2傘歯車114が配設されている。また、この第2傘歯車114に、その回転軸と一致する回転軸を有する平歯車118が一体化されている。平歯車118は、案内レール66と上下方向遮蔽用巻取装置36との間のケース状部分内で、上記連動用ラック部材102に噛合可能に配設されている。そして、第2傘歯車114の回転により平歯車118が回転すると、その回転運動が連動用ラック部材102を案内レール66に沿って直線移動する力として伝達されるようになっている。
 この連動中継機構110の連動動作について説明する。
 すなわち、上下方向遮蔽用ウインドウシェード32が引出されると、上下方向遮蔽用巻取装置36の巻取軸部材38が引出方向に回転する。巻取軸部材38の回転に連動して第1傘歯車112が回転すると共に、第1傘歯車112に噛合する第2傘歯車114が回転する。第2傘歯車114の回転に連動して平歯車118が回転し、平歯車118と噛合する連動用ラック部材102が案内レール66側に送出される。すると、可動部材64が案内レール66に沿って引出方向側に移動する。
 逆に、上下方向遮蔽用巻取装置36の巻取軸部材38の巻取力により上下方向遮蔽用ウインドウシェード32が巻取られる際には、巻取軸部材38の回転力が、第1傘歯車112、第2傘歯車114及び平歯車118を介して連動用ラック部材102に伝達される。これにより、連動用ラック部材102が案内レール66に沿って移動して上下方向遮蔽用巻取装置36側に送出される。すると、可動部材64が案内レール66に沿って収納方向側に移動する。
 なお、可動部材64を案内経路66Pに沿って移動させる構成は上記例に限られない。モータ等のアクチュエータの駆動力によって、ワイヤー等を引張り或は送込む等して、可動部材64を移動させる構成であってもよい。モータ等のアクチュエータの駆動力或は人による操作力等が、上下方向遮蔽用ウインドウシェード装置30を介することなく、直接的に、可動部材64を移動させる力として作用する構成であってもよい。
 図6はアーム70を示す側面図である。図1~図3,図6に示すようにアーム70は、金属或は樹脂等により細長棒状に、ここでは、長尺部分70a及び短尺部分70bを有する略L字棒状に形成されている。アーム70のうち長尺部分70aの端部は、上記水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出側端部のクオーター用ステイ54にピンP1を介して回転自在に連結されたシェード連結部分71とされている。また、アーム70のうち短尺部分70bの端部は、可動部材64の外方露出部分の側面にピンP2を介して回転自在に連結されている。そして、アーム70が、シェード連結部分71を水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の収納方向側に位置させた第1姿勢(図2参照)と、シェード連結部分71を水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出方向側に位置させた第2姿勢(図1参照)との間で姿勢変更可能とされている。
 より具体的には、上記第1姿勢では、アーム70の長尺部分70aは水平方向遮蔽用巻取装置56に沿って配設されると共に、短尺部分70bは案内レール66に沿って配設されている。従って、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52を収納した状態では、アーム70は水平方向遮蔽用巻取装置56或は案内レール66に沿って配設され、外観上目立たないようになっている。そして、この状態から、可動部材64を移動させることで、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52を引出すことができる。
 また、第2姿勢では、前記第1姿勢を基準にして、シェード連結部分71が水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出方向側に傾けられている。可動部材64の移動方向において、可動部材64に対するシェード連結部分71の位置は、第1姿勢の場合よりも第2姿勢の場合において、より引出方向側に位置する。このため、可動部材64の移動距離以上に大きな距離でシェード連結部分71を移動させて、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52をより大きく引出すことができる。なお、水平方向遮蔽用巻取装置56の巻取軸に作用する付勢力によって、アーム70は常時第1姿勢側に付勢されている。
 また、アーム70のうち短尺部分70bの端部に、第1ギヤ72が設けられている。この第1ギヤ72は、アーム70が姿勢変更する際の回転中心を中心(曲率中心)とする弧状ギヤであり、その外周面に複数の歯が形成された構成とされている。ここでは、第1ギヤ72は、短尺部分70bに隣設する位置に形成されている。
 図7は、案内レール66に設けられた第2ギヤ78を有するギヤ組込部材75を示す側面図である。図1~図3,図7に示すように、ギヤ組込部材75は、長尺棒状部分76と固定片75pとを有している。長尺棒状部分76は、案内経路66Pと略同じ長さ寸法の棒状部材に形成され、案内レール66内の案内経路66Pの天井部に沿って配設可能に形成されている。この長尺棒状部分76の一端部に、案内レール66の端部に固定可能な固定片75pが設けられている。長尺棒状部分76のうち少なくとも一部に第2ギヤ78が形成されている。第2ギヤ78は、長尺棒状部分76の一側部に複数のギヤ歯を形成することにより形成され、一種のラック歯として用いられる。そして、第2ギヤ78を案内経路66P内に向けた姿勢(ここでは下向き姿勢)で、長尺棒状部分76を案内経路66Pに沿って配設することで、案内経路66Pの少なくとも一部に、案内経路66Pに沿って延在するラック歯が設けられることとなる。ここでは、第2ギヤ78は、長尺棒状部分76のうち固定片75pとは反対側の端部の部分に設けられている。従って、長尺棒状部分76を案内経路66Pに沿って配設すると、案内経路66Pのうち水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の収納方向端部からその中間部に至る部分に、ラック歯として第2ギヤ78が配設されることとなる。
 また、上記第2ギヤ78のうち水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出方向端部側の溝78aは、その他の溝78bよりも大きく開口している。これにより、後述する第2中間ギヤ86の歯が、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出方向端部側より円滑に第2ギヤ78に噛合するようになっている。
 また、長尺棒状部分76のうち上記第2ギヤ78が設けられた部分よりも固定片75p側の部分に、長尺棒状部分76の延在方向に沿って平坦な第2ギヤ側平面部79が形成されている。そして、長尺棒状部分76を案内経路66Pに沿って配設することで、案内経路66Pのうち第2ギヤ78が設けられた部分よりも水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出方向側の部分に上記第2ギヤ側平面部79が設けられることになる。つまり、案内経路66Pのうち水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の収納方向側部分に第2ギヤ78が形成され、その他の部分に第2ギヤ側平面部79が形成され、両者が連続して形成されている。
 図8は減速ギヤ機構80を示す側面図である。図1~図3,図8に示すように、減速ギヤ機構80は、上記第1ギヤ72及び第2ギヤ78のそれぞれに噛合可能とされている。そして、減速ギヤ機構80は、第2ギヤ78との噛合による回転運動を、第1ギヤ72との噛合によりアーム70を第1姿勢と第2姿勢との間で姿勢変更させる回転運動として減速して伝達するように構成されている。ここで、減速ギヤ機構80が減速して力を伝達するとは、可動部材64の所定長の移動による第2ギヤ78との噛合長さに比べて、第1ギヤ72との噛合長さが短いこと、換言すれば、可動部材64の所定の移動距離に対して、第1ギヤ72のピッチ円周りの移動距離が短くなっている場合をいい、結果として、小さな力をより大きな力に変えて伝達する場合をいう。
 より具体的には、減速ギヤ機構80は、樹脂等で形成された部材であり、第1中間ギヤ82と第2中間ギヤ86とを有している。第1中間ギヤ82は、ここでは、一周の円を描く歯車であり、上記第1ギヤ72と噛合可能に形成されている。第2中間ギヤ86は、弧状ギヤであり、その曲率半径は第1中間ギヤ82よりも大きい。また、この第2中間ギヤ86は、第2ギヤ78と噛合可能に形成されている。そして、第1中間ギヤ82の中心と第2中間ギヤ86の中心(曲率中心)とが同軸中心となるように、一体化されている。この減速ギヤ機構80は、上記アーム70を回転自在に支持するピンP2の隣の位置で、可動部材64の側面にピンP3を介して回転自在に支持されている。なお、可動部材64が減速ギヤ機構80を支持する側面は、アーム70を回転自在に支持する側面よりも一段凹んでおり、案内経路66P内に位置している。従って、上記支持状態では、上記第2中間ギヤ86は、案内経路66P内でギヤ組込部材75の長尺棒状部分76に対向する位置に配設され、可動部材64の移動に伴って第2ギヤ78が設けられた部分を移動する際には当該第2ギヤ78と噛合できるようになっている。また、上記第1中間ギヤ82は、開口66Aを通って案内経路66P外に露出して、アーム70の第1ギヤ72に常時噛合している。
 また、上記弧状の第2中間ギヤ86に対してその周方向に隣設して第2中間ギヤ側当接部88が設けられている。第2中間ギヤ側当接部88は、アーム70が第2姿勢に姿勢変更した状態で、上記第2ギヤ側平面部79と接触してアーム70を第2姿勢に維持可能に構成されている。より具体的には、第2中間ギヤ側当接部88は、第2中間ギヤ86の両端部のうち可動部材64の引出方向側への移動による第2中間ギヤ86の回転方向側の端部から連続する平面状に形成されている。そして、可動部材64が案内経路66Pに沿って水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出方向に移動する際に、第2ギヤ78と第2中間ギヤ86との噛合が終了すると、第2中間ギヤ側当接部88が第2ギヤ側平面部79と接触して、第2中間ギヤ86及び第1中間ギヤ82の回転位置が一定状態に維持されるようになっている。また、第1中間ギヤ82が一定の回転位置に維持されることによって、第1中間ギヤ82と噛合する第1ギヤ72を有するアーム70が第2姿勢に維持されるようになっている。このように、第2ギヤ側平面部79と第2中間ギヤ側当接部88とで、アーム70を第2姿勢に維持する姿勢維持機構が構成されている。
 なお、第2中間ギヤ側当接部88は必ずしも平面である必要はないが、平面である方が、第2中間ギヤ側当接部88と第2ギヤ側平面部79とを円滑に摺接させることができる。
 この水平方向遮蔽用ウインドウシェード装置50のうち水平方向遮蔽用開閉機構60の動作について説明する。図9~図12は可動部材64を水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の収納側から引出側へ移動させる際の水平方向遮蔽用開閉機構60の動作を示す側面図であり、図13~図16は同動作を示す斜視図である。
 まず、可動部材64が案内経路66Pのうち水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の収納方向側端部に位置する状態、即ち、アーム70の長尺部分70aが水平方向遮蔽用巻取装置56に沿って配設されている状態(つまり、第1姿勢)では、図9及び図13に示すように、第2中間ギヤ86は、第2ギヤ78よりも水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の収納方向側に位置しており、第2中間ギヤ86と第2ギヤ78とは噛合していない状態となっている。なお、この状態において、第2中間ギヤ86と第2ギヤ78とが軽く噛合していてもよい。また、この状態を含め、第1中間ギヤ82と第1ギヤ72とは常時噛合している。
 この状態から、上記連動機構100等を介した力によって、可動部材64が案内経路66Pに沿って水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出方向側に移動すると、図10及び図14に示すように、第2中間ギヤ86が第2ギヤ78に噛合するようになる。これにより、第1中間ギヤ82及び第2中間ギヤ86が回転(図10、図13等では右回りに回転)するようになる。すると、第1中間ギヤ82と噛合する第1ギヤ72も回転し、アーム70も第1姿勢から第2姿勢に向けて姿勢変更する。
 可動部材64がさらに案内経路66Pに沿って水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出方向側に移動し、図11及び図15に示すように、第2中間ギヤ86が第2ギヤ78のうち水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出方向側端部に達すると、第2中間ギヤ86と第2ギヤ78との噛合が解除され始める。これと同時に、第2中間ギヤ86に隣接する第2中間ギヤ側当接部88が上方を向いて第2ギヤ側平面部79と対向するようになる。
 そして、さらに可動部材64が移動すると、図12及び図16に示すように、第2中間ギヤ86と第2ギヤ78との噛合が完全に解除されるまで、第2中間ギヤ86及び第1中間ギヤ82が回転し、アーム70は第2姿勢に姿勢変更した状態となる。また、この状態では、第2中間ギヤ側当接部88と第2ギヤ側平面部79とが略並行状態で対向して互いに接触するようになる。そして、第2中間ギヤ側当接部88と第2ギヤ側平面部79とが接触することで、第2中間ギヤ86及び第1中間ギヤ82の回転が抑制され、アーム70は第2姿勢に維持される。
 この後、第2中間ギヤ側当接部88と第2ギヤ側平面部79とが接触したままの状態で、つまり、アーム70が第2姿勢に維持されたままの状態で、可動部材64が案内経路66Pに沿って水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出方向側に移動する。
 そして、可動部材64が案内経路66Pの水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出方向側端部に達した時点で、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52がリアクオーターウインドウ12をほぼ完全に覆うまで引出される。この状態でも、第2中間ギヤ側当接部88と第2ギヤ側平面部79とが接触しているので、アーム70は第2姿勢に維持されている。
 可動部材64を水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出側から収納側へ移動させる際の水平方向遮蔽用開閉機構60の動作は上記とは逆になる。
 すなわち、可動部材64を案内経路66Pに沿って水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の収納方向側に移動させる。そして、可動部材64が第2ギヤ78の端部に達すると、水平方向遮蔽用巻取装置56の巻取力によってアーム70が第2姿勢側に付勢されていることと相まって、第2中間ギヤ86が第2ギヤ78に噛合し始める。この際、第2ギヤ78のうち水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出方向端部側の溝78aは、その他の溝78bよりも大きく開口しているため、第2中間ギヤ86の歯は第2ギヤ78の歯と歯当りすることが抑制され、当該第2ギヤ78の歯と円滑に噛合することができる。
 そして、可動部材64がさらに水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の収納方向側に移動すると、第2ギヤ78と第2中間ギヤ86との噛合によって、第2中間ギヤ86及び第1中間ギヤ82が回転する。そして、第1中間ギヤ82と第1ギヤ72との噛合によってアーム70が第2姿勢から第1姿勢に向けて姿勢変更する。可動部材64が案内経路66Pのうち水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の収納方向側端部に達すると、アーム70は第1姿勢に姿勢変更すると共に、第2中間ギヤ86と第2ギヤ78との噛合も解除される。この状態では、アーム70の先端部は、水平方向遮蔽用巻取装置56の巻取力によって水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の収納方向側に付勢されている。この付勢力によって、アーム70は第1姿勢側により安定して維持されている。
 以上のように構成された車両用の水平方向遮蔽用ウインドウシェード装置50によると、減速ギヤ機構80が第1ギヤ72及び第2ギヤ78に噛合することでアーム70を姿勢変更させることにより、アーム70を移動させつつ当該アーム70を姿勢変更させて、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52を引出すことができる。この際、減速ギヤ機構80は、第2ギヤ78との噛合による回転運動を、第1ギヤ72との噛合によりアーム70を第1姿勢と第2姿勢との間で姿勢変更させる回転運動として減速して伝達する。このため、アーム70をより小さい力で姿勢変更させることができる。
 また、減速ギヤ機構80が可動部材64に設けられ、アーム70側の第1ギヤ72と第1中間ギヤ82とが常時噛合する状態となっているため、第1ギヤ72と第1中間ギヤ82との間での力の伝達をスムーズに行うことができる。
 また、減速ギヤ機構80として、第1ギヤ72に噛合する第1中間ギヤ82と、第1中間ギヤ82よりも大きな曲率半径を有しかつ第2ギヤ78に噛合する第2中間ギヤ86とを有し、第1中間ギヤ82と第2中間ギヤ86とが同軸中心となるように一体化された構成のものを用いているため、比較的簡易な構成とすることができる。
 もっとも、減速ギヤ機構が上記構成であることは必須ではなく、より多数の中間ギヤ等の組合わせによって減速して回転運動を伝達する構成であってもよい。
 また、第1ギヤ72はアーム70が姿勢変更する際の回転中心を中心とする弧状ギヤであり、第2ギヤ78は案内経路66Pに沿って延在するラック歯であるため、構成の簡易化、コンパクト化を図ることができる。
 また、第2ギヤ78は、案内経路66Pのうち水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の収納方向端部からその中間部に至る部分に設けられているラック歯であるため、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出しに要する最大力をなるべく小さくすることができる。また、これにより、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52を引出す際の操作力をなるべく均一化することができ、人手により引出す場合の操作性を向上させることができ、或は、モータ等のアクチュエータで引出す場合の負担を軽減することができる。
 すなわち、水平方向遮蔽用巻取装置56はコイルバネ等の弾性復元力によって巻取方向に付勢する構成であるため、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52を引出すにつれて、コイルバネ等の弾性変形力が大きくなり、巻取付勢力が大きくなる。よって、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出初期段階では巻取付勢力に抗して引出しに要する力は比較的小さく、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52を引出すにつれて巻取付勢力に抗して引出しに要する力が大きくなる。そこで、巻取付勢力に抗して引出しに要する力が比較的小さい引出初期段階で、アーム70を姿勢変更させるようにすることで、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出しに要する最大力をなるべく小さくすることができることになる。
 また、姿勢維持機構として、案内経路66Pのうち第2ギヤ78が設けられた部分よりも水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出方向側の部分に設けられた第2ギヤ側平面部79と、第2ギヤ78に隣接して設けられ、アーム70が第2姿勢に姿勢変更した状態で第2ギヤ側平面部79と接触してアーム70を第2姿勢に維持する第2中間ギヤ側当接部88とにより構成されているため、アーム70が第2姿勢に姿勢変更した後、可動部材64が移動する途中で、アーム70が第2姿勢を維持する状態を、簡易な構成で維持できる。
 また、第2ギヤ78のうち水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出方向端部側の溝78aを他の溝78bよりも大きく開口させているため、可動部材64が水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の収納方向側に移動する際に、第2中間ギヤ86を第2ギヤ78に容易に噛合させることができる。
 また、アーム70がL字状に形成されているため、ウインドウ形状に合わせた設計が容易となる。もっと、アーム70がL字状である必要はなく、直線状、弧状に湾曲する形状等であってもよい。
 {変形例}
 なお、案内経路66Pにおいて第2ギヤ78を形成する部分は、上記実施形態の例に限られない。
 図17に示すように、第2ギヤ78に対応する第2ギヤ178が上記案内経路66Pのうちその中間部から水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出方向端部に至る経路部分に設けられていてもよい。この場合、アーム70は、案内経路66Pのうち水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の収納方向側端部からその中間部に至るまでは、第1姿勢のまま移動する。この状態でのアーム70の第1姿勢の維持は、アーム70を可動部材に設けた規制部材に当接させると共に、水平方向遮蔽用巻取装置56の巻取付勢力によって前記当接状態を維持すること等により行うとよい。そして、アーム70は、案内経路66Pの中間部から水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出方向側端部に移動する途中で、上記実施形態と同様に第2ギヤ178と減速ギヤ機構との噛合によって第1姿勢から第2姿勢に姿勢変更する。最後にアーム70が案内経路66Pのうち水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出方向側端部に達して停止した状態では、図18に示すように、第1ギヤ72と第1中間ギヤ82に対応する第1中間ギヤ182とが噛合し、かつ、第2ギヤ78に対応する第2ギヤ178が第2中間ギヤ86に対応する第2中間ギヤ186に噛合することで、アーム70が第2姿勢に姿勢変更した状態が維持される。
 また、図19に示すように、第2ギヤ78に対応する第2ギヤ278が上記案内経路66Pのうちその両端部を除く中間部分に設けられていてもよい。この場合、アーム70は、案内経路66Pのうち水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の収納方向側端部からその中間部に至るまでは、第1姿勢のまま移動する。この状態でのアーム70の第1姿勢の維持は、上記変形例と同様に行うとよい。そして、アーム70は、案内経路66Pの中間部から別の中間部に移動する途中で、上記実施形態と同様に第2ギヤ178と減速ギヤ機構との噛合によって第1姿勢から第2姿勢に姿勢変更する。そして、アーム70が第2姿勢を維持したままアーム70が案内経路66Pのうち水平方向遮蔽用ウインドウシェード52の引出方向側端部に移動して停止する。この途中、最終状態におけるアーム70の姿勢維持は、上記実施形態と同様の構成により行うことができる。
 このように、案内経路66Pにおける第2ギヤの配設位置を適宜変更することで、アーム70の姿勢変更状態を比較的自由に設計することができる。
 なお、第2ギヤが案内経路の延在方向(長手方向)全体に亘って設けられたラック歯であってもよい。この場合、減速ギヤ機構は、案内経路全体を移動する際に、アームを姿勢変更させることになる。またこの場合、減速ギヤ機構に、より多数(3つ以上、より具体的には4つ)のギヤを設け、第2ギヤとの噛合による回転運動を、第1ギヤとの噛合によりアームを姿勢変更させる回転運動としてより減速して伝達する構成とすることが好ましい。より具体的には、第2ギヤに対して噛合する第2中間ギヤと第1ギヤに対して噛合する第1中間ギヤとの間に、1つ又は複数(例えば2つ)の介在ギヤを設け、第2中間ギヤの回転運動が少なくとも1つの介在ギヤを介して第1中間ギヤに減速して伝達されるようにするとよい。この場合、第2中間ギヤの回転軸と第1中間ギヤの回転軸とは同軸上にある必要はない。
 なお、上記実施形態のように、上下方向遮蔽用ウインドウシェード装置30と、水平方向遮蔽用ウインドウシェード装置50とを両方を備えていることは必須ではなく、水平方向遮蔽用ウインドウシェード52単独で用いられてもよい。また、本水平方向遮蔽用ウインドウシェード52で説明した構成が、上下方向、斜め方向で遮蔽するウインドウシェード装置に組込まれてもよい。
 <第2実施形態>
 以下、第2実施形態に係る車両用ウインドウシェード装置について説明する。図20は引出状態における車両用ウインドウシェード装置220を示す側面図であり、図21は収納状態における車両用ウインドウシェード装置220を示す側面図である。なお、これらの図では、車両外側から見た状態を示している。
 この車両用ウインドウシェード装置220は、車両において隣設するウインドウ210、212に組込まれ、当該ウインドウ210、212を車両内側から遮蔽及び開放可能に覆うように構成されている。ここでは、車両に略方形状のリアサイドウインドウ210(第1ウインドウ、図20及び図21で車両後方の一部のみ図示)が設けられ、このリアサイドウインドウ210からさらに車両後方に隣設して略三角形状のリアクオーターウインドウ212(第2ウインドウ)が設けられている。また、これらのリアサイドウインドウ210とリアクオーターウインドウ212との間にはピラー214が設けられている。
 車両用ウインドウシェード装置220は、リアサイドウインドウ210を覆うための上下方向遮蔽用ウインドウシェード装置230(第1ウインドウシェード装置)と、リアクオーターウインドウ212を覆うための水平方向遮蔽用ウインドウシェード装置250(第2ウインドウシェード装置)とを備えている。そして、上下方向遮蔽用ウインドウシェード装置230の引出収納動作に連動して、水平方向遮蔽用ウインドウシェード装置250が引出収納動作するようになっている。
 <上下方向遮蔽用ウインドウシェード機構>
 上下方向遮蔽用ウインドウシェード装置230は、上下方向遮蔽用ウインドウシェード232(第1ウインドウシェード)と、上下方向遮蔽用巻取装置236(第1巻取装置)とを備えている。
 上下方向遮蔽用ウインドウシェード232は、布或は樹脂シート等によりリアサイドウインドウ210を遮蔽可能な形状に形成されている。ここでは、上下方向遮蔽用ウインドウシェード232は、リアサイドウインドウ210と略同じ大きさ及び形状に形成されている。また、第1ウインドウシェード232の先端部には、樹脂或は金属等によって形成された略棒状のステイ234が取付けられている。上下方向遮蔽用ウインドウシェード232を引出した状態で、ステイ234をリアサイドウインドウ210の上方に存在する車両側部位に引っかける等して固定できるようになっている。
 上下方向遮蔽用巻取装置236は、上下方向遮蔽用ウインドウシェード232を巻取可能な巻取軸部材238を有し、上下方向遮蔽用ウインドウシェード232を引出収納可能に巻取るように構成されている(巻取軸部材238については図20参照)。
 すなわち、上下方向遮蔽用巻取装置236は、樹脂或は金属等で形成されたケース237内に、上下方向遮蔽用ウインドウシェード232を巻取可能な巻取軸部材238が回転可能に支持された構成とされている。この巻取軸部材238は、図示省略のコイルバネ等の巻取付勢部材によって上下方向遮蔽用ウインドウシェード232を巻取る方向に付勢されている。そして、上記ステイ234を引張ると、巻取付勢部材の付勢力に抗して上下方向遮蔽用ウインドウシェード232が上下方向遮蔽用巻取装置236から引出される。また、ステイ234を引張る力を解除すると、巻取軸部材238に対する巻取方向への付勢力によって上下方向遮蔽用ウインドウシェード232が上下方向遮蔽用巻取装置236に巻取収納される。また、この上下方向遮蔽用巻取装置236は、リアサイドウインドウ210の下縁部に沿って車両に組込まれる。この組込状態でリアサイドウインドウ210の下方から上下方向遮蔽用ウインドウシェード232を引出すことによって、当該上下方向遮蔽用ウインドウシェード232がリアサイドウインドウ210の略全体を遮蔽できるようになる。
 <水平方向遮蔽用ウインドウシェード機構>
 水平方向遮蔽用ウインドウシェード装置250は、水平方向遮蔽用ウインドウシェード252(第2ウインドウシェード)と、水平方向遮蔽用巻取装置256(第2巻取装置)と、水平方向遮蔽用開閉機構260(遮蔽用開閉機構)とを備えている。
 水平方向遮蔽用ウインドウシェード252は、布或は樹脂シート等によりリアクオーターウインドウ212を遮蔽可能な形状に形成されている。ここでは、水平方向遮蔽用ウインドウシェード252は、先端部を丸めた略三角形状に形成されている。水平方向遮蔽用ウインドウシェード252の先端部には、樹脂等によって形成された略棒状のクオーター用ステイ254が取付けられている。
 水平方向遮蔽用巻取装置256は、水平方向遮蔽用ウインドウシェード252を略水平方向に沿って引出収納可能に巻取っている。すなわち、水平方向遮蔽用巻取装置256は、水平方向遮蔽用ウインドウシェード252を巻取可能な巻取軸を有している。当該巻取軸は図示省略のコイルバネ等によって水平方向遮蔽用ウインドウシェード252を巻取る方向に付勢されている。そして、上記クオーター用ステイ254を引張ると、水平方向遮蔽用ウインドウシェード252が水平方向遮蔽用巻取装置256から引出されて、リアクオーターウインドウ212を覆うようになる。また、クオーター用ステイ254を引張る力を解除すると、巻取軸の巻取方向への付勢力によって水平方向遮蔽用ウインドウシェード252が水平方向遮蔽用巻取装置256に巻取収納されるようになっている。また、この水平方向遮蔽用巻取装置256は、上記上下方向遮蔽用巻取装置236の一端部である車両後方側端部に、上方に延出する姿勢で固定されている。そして、水平方向遮蔽用巻取装置256は、リアクオーターウインドウ212の車両前方側のピラー214に組込まれて、リアクオーターウインドウ212の前方側縁部に沿って配設される。これにより、水平方向遮蔽用ウインドウシェード252がリアクオーターウインドウ212に対して、略水平方向に沿って引出収納可能に覆う構成とされる。
 水平方向遮蔽用開閉機構260は、案内支持機構262と、アーム270と、減速ギヤ機構280とを備えている。そして、案内支持機構262に沿って前記アーム270を移動させると共に、当該移動途中でアーム270を姿勢変更させることで、水平方向遮蔽用ウインドウシェード252を引出し及び収納する構成とされている。
 より具体的には、案内支持機構262は、可動部材264と案内レール266(案内経路部材)とを有している。
 案内レール266は、可動部材264を、水平方向遮蔽用ウインドウシェード252の引出収納方向に沿って移動可能に支持可能に構成されている。ここでは、案内レール266は、略筒状(略角筒状)に形成されており、一側面に案内レール266の長手方向に沿って延びる開口266Aが形成されている。この案内レール266の内周面によって、水平方向遮蔽用ウインドウシェード252の引出収納方向に沿うように延在し、かつ、開口266Aを介して一側面に開口する案内経路266Pが形成されている。また、案内レール266の一端部は、上記上下方向遮蔽用巻取装置236の一端部である車両後方側端部に、ブラケット等を介して固定されている。これにより、案内レール266は上下方向遮蔽用巻取装置236の車両後方側端部から略水平に延出する姿勢で固定されている。そして、案内レール266は、車体のうちリアクオーターウインドウ212の下方部分に組込まれ、当該リアクオーターウインドウ212の下縁部に沿って配設されるようになっている。
 図22は可動部材264、アーム270、第2ギヤ278及び減速ギヤ機構280を示す側面図である。図23~図25は、アーム270、第2ギヤ278及び減速ギヤ機構280の関係を示す説明図であり、図23は図22の反対側から見た図、図24は上方から見た図、図25は斜め下方から見た図である。図26はアーム270を示す斜視図である。
 可動部材264は、樹脂等で形成された部材であり、前記案内経路266Pに沿って、即ち、水平方向遮蔽用ウインドウシェード252の引出収納方向に沿って移動可能に支持されている。ここでは、可動部材264は、一対の可動側片264aを有しており、一対の可動側片264aは間隔をあけて対向した状態で支持されている(図24、図25参照)。なお、図20~23等では、減速ギヤ機構280を示すため、可動部材264を部分的に省略して描いている。
 可動部材264の少なくとも一部(ここでは可動側片264aの一方)は上記案内レール266内の案内経路266P内に配設され当該案内経路266Pに沿って走行し、可動部材264の残部(ここでは可動側片264aの他方)は上記開口266Aを介して案内レール266の外部に露出している。開口266Aは、アーム270が突出した状態で摺動可能なように、案内経路266Pの上側面にのみ形成されていてもよい。
 また、この可動部材264に、アーム270と減速ギヤ機構280が支持される。ここでは、一対の可動側片264aの間に減速ギヤ機構280が組込まれると共に、上記アーム270の他端部(下端部)が回転可能に支持されている。
 ここで、上下方向遮蔽用ウインドウシェード装置230の引出収納動作に連動して可動部材264を移動させる連動機構の一例について説明する。
 図27は連動機構300を示す概略図である。なお、図27では減速ギヤ機構280は省略されている。すなわち、この連動機構300は、連動用ラック部材302と、連動中継機構310とを備えている。
 連動用ラック部材302は、上記案内レール266の長手方向に沿って移動可能に配設されると共に、可動部材264に連結されている。連動用ラック部材302は、案内レール266内に配設されていてもよいし、案内レール266外に配設されていてもよい。そして、連動用ラック部材302が案内レール266に沿って移動すると、その移動方向及び移動量に応じて可動部材264が案内レール266に沿って引出収納方向に移動するように構成されている。
 より具体的には、連動用ラック部材302は、線状に形成されており、その一面に複数の歯が直線状に連なるように形成されている。ここでは、連動用ラック部材302は、前記複数の歯を上向きにした姿勢で案内レール266に沿って移動可能に支持されている。連動用ラック部材302は、樹脂等の可撓性を有する部材によって構成されていてもよいが、押込まれた場合に容易に屈曲しない程度の剛性を有していることが好ましい。また、連動用ラック部材302は、案内レール266の基端側で案内レール266から延出可能に配設されており、可動部材264が水平方向遮蔽用ウインドウシェード252の収納方向側に移動する場合には、連動用ラック部材302の端部が案内レール266の基端側外方に逃されるようになっている。また、連動用ラック部材302の車両後方側端部に可動部材264が固定されている。可動部材264と連動用ラック部材302との固定は、挟み込み構造、ねじ止等の各種固定構造によってなされる。そして、連動用ラック部材302をその長手方向に沿って進退移動させることによって、可動部材264が案内経路266Pに沿って往復移動するようになっている。
 連動中継機構310は、第1傘歯車312と、第2傘歯車314とを有している。これらの第1傘歯車312及び第2傘歯車314等は、案内レール266と上下方向遮蔽用巻取装置236との間に設けられたケース状部分等に組込むとよい。そして、第1傘歯車312と第2傘歯車314との噛合を通じて上下方向遮蔽用巻取装置236の巻取軸部材238の回転運動が、連動用ラック部材302を案内レール266に沿って移動させる力として伝達される。
 すなわち、第1傘歯車312は、上下方向遮蔽用巻取装置236の巻取軸部材238に対して当該巻取軸部材238と連動して回転可能に連結されている。ここでは、第1傘歯車312が第1巻取装置236の巻取軸部材238に直接連結されており、巻取軸部材238と一体的に回転するようになっている。もっとも、第1傘歯車312と巻取軸部材238との間に他の平歯車、伝達ベルト等が介在していてもよい。すなわち、巻取軸部材238の回転タイミング及び回転方向に応じて第1傘歯車312が回転すればよい。
 第2傘歯車314は、上記第1傘歯車312と噛合可能に配設されている。即ち、第1傘歯車312の回転軸と第2傘歯車314の回転軸とが交わる姿勢で、第2傘歯車314が配設されている。また、この第2傘歯車314に、その回転軸と一致する回転軸を有する平歯車318が一体化されている。平歯車318は、案内レール266と上下方向遮蔽用巻取装置236との間のケース状部分内で、上記連動用ラック部材302に噛合可能に配設されている。そして、第2傘歯車314の回転により平歯車318が回転すると、その回転運動が連動用ラック部材302を案内レール266に沿って直線移動する力として伝達されるようになっている。
 この連動中継機構310の連動動作について説明する。
 すなわち、上下方向遮蔽用ウインドウシェード232が引出されると、上下方向遮蔽用巻取装置236の巻取軸部材238が引出方向に回転する。巻取軸部材238の回転に連動して第1傘歯車312が回転すると共に、第1傘歯車312に噛合する第2傘歯車314が回転する。第2傘歯車314の回転に連動して平歯車318が回転し、平歯車318と噛合する連動用ラック部材302が案内レール266側に送出される。すると、可動部材264が案内レール266に沿って引出方向側に移動する。
 逆に、上下方向遮蔽用巻取装置236の巻取軸部材238の巻取力により上下方向遮蔽用ウインドウシェード232が巻取られる際には、巻取軸部材238の回転力が、第1傘歯車312、第2傘歯車314及び平歯車318を介して連動用ラック部材302に伝達される。これにより、連動用ラック部材302が案内レール266に沿って移動して上下方向遮蔽用巻取装置236側に送出される。すると、可動部材264が案内レール266に沿って収納方向側に移動する。
 なお、可動部材264を案内経路266Pに沿って移動させる構成は上記例に限られない。モータ等のアクチュエータの駆動力によって、ワイヤー等を引張り或は送込む等して、可動部材264を移動させる構成であってもよい。モータ等のアクチュエータの駆動力或は人による操作力等が、上下方向遮蔽用ウインドウシェード装置230を介することなく、直接的に、可動部材264を移動させる力として作用する構成であってもよい。
 図20~図26に戻って、アーム270は、金属或は樹脂等により細長棒状に形成されている。なお、アーム270は、可動部材264と水平方向遮蔽用巻取装置256との位置関係等に応じてL字状に曲っていてもよい。アーム270の一端部(上端部)は、上記水平方向遮蔽用ウインドウシェード252の引出側端部のクオーター用ステイ254にピンP4を介して回転自在に連結されたシェード連結部分271とされている。また、アーム270の他端部(下端部)は、U字状に曲るU字状部分272に形成され、その先端部が可動部材264の側面にピンP3を介して回転自在に連結されている。そして、アーム270が、シェード連結部分271を水平方向遮蔽用ウインドウシェード252の収納方向側に位置させた第1姿勢(図21参照)と、シェード連結部分271を水平方向遮蔽用ウインドウシェード252の引出方向側に位置させた第2姿勢(図20参照)との間で姿勢変更可能とされている。
 より具体的には、上記第1姿勢では、アーム270は水平方向遮蔽用巻取装置256に沿って配設されている。従って、水平方向遮蔽用ウインドウシェード252を収納した状態では、アーム270は水平方向遮蔽用巻取装置256に沿って配設され、外観上目立たないようになっている。そして、この状態から、可動部材264を移動させることで、水平方向遮蔽用ウインドウシェード252を引出すことができる。
 また、第2姿勢では、前記第1姿勢を基準にして、シェード連結部分271が水平方向遮蔽用ウインドウシェード252の引出方向側に傾けられている。可動部材264の移動方向において、可動部材264に対するシェード連結部分271の位置は、第1姿勢の場合よりも第2姿勢の場合において、より引出方向側に位置する。このため、可動部材264の移動距離以上に大きな距離でシェード連結部分271を移動させて、水平方向遮蔽用ウインドウシェード252をより大きく引出すことができる。なお、水平方向遮蔽用巻取装置256の巻取軸に作用する付勢力によって、アーム270は常時第1姿勢側に付勢されている。
 また、アーム270の他端部、ここでは、U字状部分272の外周の一部に、第1ギヤ274が設けられている。この第1ギヤ274は、アーム270が姿勢変更する際の回転中心を中心(曲率中心)とする弧状ギヤであり、その外周面に複数の歯が形成された構成とされている。この第1ギヤ274と減速ギヤ機構280との相対的な関係については後にさらに説明する。
 第2ギヤ278は、一種のラックギヤであり、案内経路266Pの少なくとも一部に設けられている。より具体的には、第2ギヤ278は、樹脂等で形成され、案内経路266Pと略同じ長さ寸法の棒状部材の一側部に複数のギヤ歯を形成することにより形成されている。そして、この第2ギヤ278が、そのギヤ歯を、案内経路266Pに沿って移動する可動部材264の第2中間ギヤ286aと噛合する向き(ここでは下向き)にした姿勢で、案内経路266Pに沿って配設固定することで、案内経路266Pの少なくとも一部に、案内経路266Pに沿って延在するラック歯が設けられることとなる。
 第2ギヤ278のギヤ歯を形成する部分は、案内経路266Pの全長に対応する部分であってもよいし、案内経路266Pの一部に対応する区間であってもよい。可動部材264が案内経路266P全体を移動することで、アーム270が第1姿勢から第2姿勢へ又はその逆へ姿勢変更するようにするためには、第2ギヤ278は、可動部材264が案内経路266Pを移動する全行程において後述する第2中間ギヤ286aと噛合可能な区間に設けられていることが好ましい。換言すれば、可動部材264が案内経路266Pの一端部及び他端部に位置する両状態での第2中間ギヤ286aの位置間の区間に、第2ギヤ278が形成されていることが好ましい。また、案内経路266Pの一部にギヤ歯を形成する場合には、ギヤ歯が形成された区間以外では、上記棒状部材と第2中間ギヤ286aとが干渉しないように、案内経路266Pの一部に棒状部材を配設する、或は、棒状部材を凹ませることが好ましい。
 減速ギヤ機構280は、第1ギヤ274及び第2ギヤ278のそれぞれに噛合可能に設けられ、前記第2ギヤ278との噛合による回転運動を、第1ギヤ274との噛合により前記アーム270を第1姿勢と第2姿勢との間で姿勢変更させる回転運動として減速して伝達するように構成されている。ここで、減速ギヤ機構280が減速して力を伝達するとは、可動部材264の所定長の移動による第2ギヤ278との噛合長さに比べて、第1ギヤ274との噛合長さが短いこと、換言すれば、可動部材264の所定の移動距離に対して、第1ギヤ274のピッチ円周りの移動距離が短くなっている場合をいい、結果として、小さな力をより大きな力に変えて伝達する場合をいう。
 ここでは、減速ギヤ機構280は、第1ギヤ274に噛合する第1中間ギヤ282bを有する第1中間ギヤ部材282と、第2ギヤ278に噛合する第2中間ギヤ286aを有する第2中間ギヤ部材286と、これら第1中間ギヤ部材282と第2中間ギヤ部材286との間に介在する中継減速ギヤ部材284とを備えており、これらは金属或は樹脂等によって形成されている。中継減速ギヤ部材284は、第2中間ギヤ部材286側の回転運動を減速して第1中間ギヤ部材282側に伝達するように構成されている。
 より具体的には、第1中間ギヤ部材282は、小径ギヤである第1中間ギヤ282bと、第1中間ギヤ282bよりも径が大きい大径ギヤ282aとが同軸中心となるように一体化された構成とされている。また、第2中間ギヤ部材286は、大径ギヤである第2中間ギヤ286aと、第2中間ギヤ286aよりも径が小さい小径ギヤ286bとが同軸中心となるように一体化された構成とされている。
 また、中継減速ギヤ部材284は、大径ギヤ284aとこの大径ギヤ284aよりも径が小さい小径ギヤ284bとが同軸中心となるように一体化された構成とされている。
 なお、第1中間ギヤ282b、大径ギヤ282a、第2中間ギヤ286a、小径ギヤ286b、大径ギヤ284a、小径ギヤ284bは、それぞれ一周の円を描く歯車である。なお、減速ギヤ機構280全体として、回転運動が減速して伝達されればよく、例えば、上記第1中間ギヤ部材282或は第2中間ギヤ部材286において、大径ギヤ282a或は小径ギヤ286bが省略されてもよい。また、中継減速ギヤ部材284が複数設けられていてもよい。
 そして、第1中間ギヤ部材282、中継減速ギヤ部材284及び第2中間ギヤ部材286は、回転速度を減速して伝達するように順次噛合している。より具体的には、第2中間ギヤ部材286の小径ギヤ286bが、中継減速ギヤ部材284の大径ギヤ284aに噛合し、中継減速ギヤ部材284の小径ギヤ284bが第1中間ギヤ部材282の大径ギヤ282aに噛合している。そして、可動部材264の移動に伴って、第2ギヤ278と第2中間ギヤ部材286の第2中間ギヤ286aとが噛合して第2中間ギヤ部材286が回転すると、第2中間ギヤ部材286の小径ギヤ286bと中継減速ギヤ部材284の大径ギヤ284aとの噛合により、回転運動が減速して中継減速ギヤ部材284に伝達される。また、中継減速ギヤ部材284の回転運動は、中継減速ギヤ部材284の小径ギヤ284bと第1中間ギヤ部材282の大径ギヤ282aとの噛合により、第1中間ギヤ部材282に減速して伝達される。また、第1中間ギヤ部材282の回転運動は、第1中間ギヤ部材282の第1中間ギヤ282bとアーム270の他端部の第1ギヤ274との噛合によって、減速してアーム270を姿勢変更させる動きとして伝達される。
 特に、ここでは、第1中間ギヤ部材282と第2中間ギヤ部材286との間に、中継減速ギヤ部材284が設けられているため、第2中間ギヤ部材286の回転運動をより減速して第1中間ギヤ部材282に伝達することができる。
 なお、ここでは、減速ギヤ機構280の減速度合(減速比)は、上記可動部材264が案内経路266P全体を移動することで、アーム270を第1姿勢から第2姿勢へ又はその逆へ姿勢変更させる程度に設定されている。
 また、上記第1中間ギヤ部材282、中継減速ギヤ部材284、第2中間ギヤ部材286の各回転軸の一部は同軸上に配設されている。
 ここでは、第1中間ギヤ部材282の回転軸と第2中間ギヤ部材286の回転軸とが同軸上に配設され、これらの回転軸の隣に中継減速ギヤ部材284の回転軸が配設されている。
 より具体的には、可動部材264の一対の可動側片264a間に3つのピンP1、P2、P3が支持されている。各ピンP1、P2、P3は、案内経路266Pの延在方向に沿って直交する姿勢とされている。また、各ピンP1、P2、P3は、当該案内経路266Pの延在方向に沿って、案内経路266Pの基端側から先端側に向けてこの順で間隔をあけて支持されている。各ピンP1、P2、P3は、案内経路266Pから離れる方向(上下方向)にずれていてもよく、ここでは、ピンP3は、P1、P2に対して上方(ここではやや上方)にもずれている。
 上記中継減速ギヤ部材284は、ピンP1によって回転可能に支持されている。また、第1中間ギヤ部材282と第2中間ギヤ部材286とはピンP2によって同軸上で回転可能に支持されている。第2中間ギヤ部材286は、案内経路266P内にて第2ギヤ278と噛合する側に配設され、第1中間ギヤ部材282は案内経路266Pからはみ出てアーム270と噛合可能な位置側に配設されている。
 また、アーム270の他端部(下端部)は、ピンP3によって回転可能に支持されている。これにより、アーム270の下端部の第1ギヤ274の回転軸が、第1中間ギヤ部材282、中継減速ギヤ部材284及び第2中間ギヤ部材286の各回転軸とは異なる位置に配設されている。しかも、第1ギヤ274の回転軸は、第1中間ギヤ部材282、中継減速ギヤ部材284及び第2中間ギヤ部材286の各回転軸に対して案内経路266Pに沿った間隔をあけた位置に配設されている。
 なお、各ギヤが上記のように回転可能に支持された状態での各噛合関係は上記した通りである。
 この水平方向遮蔽用ウインドウシェード装置250のうち水平方向遮蔽用開閉機構260の動作について説明する。図28、図30、図32は、可動部材264を水平方向遮蔽用ウインドウシェード252の収納側から引出側へ移動させる際の水平方向遮蔽用開閉機構260の動作を示す側面説明図であり、図29、図31、図33は同動作を示す斜め下方からの説明図である。
 まず、可動部材264が案内経路266Pのうち水平方向遮蔽用ウインドウシェード252の収納方向側端部に位置する状態では、図21~図25に示すように、第2中間ギヤ部材286の第2中間ギヤ286aは、第2ギヤ278に対して前記収納方向側端部で噛合している。また、アーム270の第1ギヤ274が第1中間ギヤ部材282の第1中間ギヤ282bと噛合した状態で、アーム270が水平方向遮蔽用巻取装置256に沿って配設された状態(つまり、第1姿勢)となっている。
 この状態から、上記連動機構300等を介した力によって、可動部材264が案内経路266Pに沿って水平方向遮蔽用ウインドウシェード252の引出方向側に移動すると、図28及び図29に示すように、第2ギヤ278と第2中間ギヤ部材286の第2中間ギヤ286aとの噛合によって、第2中間ギヤ部材286が回転し、この回転運動が中継減速ギヤ部材284及び第2中間ギヤ部材286を介して減速して第1ギヤ274に伝達される。これにより、アーム270が第1姿勢から第2姿勢に向けて姿勢変更する。
 可動部材264がさらに案内経路266Pに沿って水平方向遮蔽用ウインドウシェード252の引出方向側に移動すると、図30及び図31に示すように、アーム270が第1姿勢から第2姿勢に向けてさらに大きく姿勢変更する。
 そして、図32及び図33に示すように、可動部材264が案内経路266Pに沿って前記引出方向側端部に達し、換言すれば、第2中間ギヤ部材286が第2ギヤ278のうち前記引出方向側端部に達すると、丁度アーム270が第2姿勢への姿勢変更を完了した状態となる。これにより、水平方向遮蔽用ウインドウシェード252がリアクオーターウインドウ212をほぼ完全に覆うまで引出される。この状態で、可動部材264が停止した状態に維持されることで、アーム270は第2姿勢に維持される。
 可動部材264を水平方向遮蔽用ウインドウシェード252の引出側から収納側へ移動させる際の水平方向遮蔽用開閉機構260の動作は上記とは逆になる。
 以上のように構成された水平方向遮蔽用ウインドウシェード装置250によると、減速ギヤ機構280の第1中間ギヤ282bが第1ギヤ274に噛合すると共に第2中間ギヤ286aが第2ギヤ278に噛合することでアーム270を姿勢変更させることができる。これにより、可動部材264と共にアーム270を案内経路266Pに沿って移動させつつ姿勢変更させることで、水平方向遮蔽用ウインドウシェード252を大きく引出すことができる。この際、減速ギヤ機構280は、第2ギヤ278と第2中間ギヤ286aとの噛合による第2中間ギヤ部材286の回転運動を、第1間ギヤ282bと第1ギヤ274との噛合により前記アーム270を姿勢変更させる回転運動として減速して伝達するため、アーム270をより小さい力で姿勢変更させることができる。
 また、第2中間ギヤ部材286の回転運動は、中継減速ギヤ部材284を介して第1中間ギヤ部材282に伝達されるため、回転運動をより有効に減速して伝達することができる。これにより、案内経路266Pにおけるより長い区間で、アーム270をゆっくりと姿勢変更させることができる。
 特に、第1中間ギヤ部材282、第2中間ギヤ部材286及び中継減速ギヤ部材284は、大径のギヤと小径のギヤとが同軸中心となるように一体化されたものを用いているため、順次回転運動を効果的に減速して伝達することができる。
 また、本実施形態では、可動部材264が案内経路266Pの全体を移動することで、アーム270が第1姿勢と第2姿勢との間で姿勢変更するため、アーム270をよりゆっくりと姿勢変更させることができる。
 しかも、第1中間ギヤ部材282、第2中間ギヤ部材286及び中継減速ギヤ部材284の一部が同軸上に、ここでは、第1中間ギヤ部材282と第2中間ギヤ部材286とが同軸上に配設されているため、減速ギヤ機構280のコンパクト化(特に、案内経路266Pの延在方向のコンパクト化)も可能になる。また、部品点数の減少、組立工数の削減にも貢献する。さらに、第1中間ギヤ部材282と第2中間ギヤ部材286とが同軸上に支持されているため、多数の軸関係を考慮して軸の位置公差を設定する場合と比べて、軸の位置の公差を小さく設定し易い。これにより、各ギヤの噛合精度を上げやすいというメリットもある。
 ここでは、第1中間ギヤ部材282及び第2中間ギヤ部材286の回転軸と中継減速ギヤ部材284の回転軸とが、案内経路266Pに沿って間隔をあけて配設されているため、案内経路266Pの方向における減速ギヤ機構280の投影面積を小さくすることができる(ここでは、高さを小さくすることができる)。これにより、可動部材264を含む案内支持機構262の肥大化、特に、高さ方向の大型化を抑制することができる。
 なお、上記したように、中継減速ギヤ部材284を複数設けてもよく、これらの場合でも、これらの回転軸と第1中間ギヤ部材282及び第2中間ギヤ部材286の回転軸を部分的に同軸上に設定するとよく、また、各軸を案内経路266Pの延在方向に間隔をあけて配設するとよい。
 また、第1ギヤ274は、第1中間ギヤ部材282、第2中間ギヤ部材286、中継減速ギヤ部材284の各回転軸とは異なる位置に配設されているため、第1ギヤ274のギヤ径、回転中心等の設計自由度に優れる。このため、例えば、第1ギヤ274のギヤ径を大きく設定すること等で、なるべく小さい力でアーム270を姿勢変更させ、また、徐々に姿勢変更するように設定し易い。
 また、第1ギヤ274の回転軸は、第1中間ギヤ部材282、第2中間ギヤ部材286、中継減速ギヤ部材284の各回転軸に対して案内経路266Pに沿って間隔をあけた位置に配設されているため、この位置設定の観点からも、案内経路266Pの方向における減速ギヤ機構280及び第1ギヤ274の投影面積を小さくすることができる(ここでは、高さを小さくすることができる)。これにより、可動部材264を含む案内支持機構262及び第1ギヤ274の肥大化、特に、高さ方向の大型化を抑制することができる。
 {変形例}
 上記第2実施形態を前提とする変形例について説明する。この変形例が上記実施形態と異なる部分は、減速ギヤ機構380及び第1ギヤ374を有するアーム370に係る部分であるため、これらの部分を中心に説明する。
 図34は可動部材264、アーム370、第2ギヤ278及び減速ギヤ機構380を示す側面図である。図35~図37は、これらの関係を示す説明図であり、図35は図34の反対側から見た図、図36は上方から見た図、図37は斜め下方から見た図である。
 減速ギヤ機構380は、上記実施形態で説明したのと同様の、第1中間ギヤ部材282、中継減速ギヤ部材284及び第2中間ギヤ部材286を備えており、これらの噛合関係も上記したのと同じである。しかしながら、第1中間ギヤ部材282、中継減速ギヤ部材284及び第2中間ギヤ部材286の配置関係が上記減速ギヤ機構280とは異なっている。
 すなわち、可動部材264の一対の可動側片264a間に2つのピンP101、P102が支持されている。各ピンP101、P102、案内経路266Pの延在方向に沿って直交する姿勢とされている。また、各ピンP101、P102は、当該案内経路266Pの延在方向に沿って、案内経路266Pの基端側から先端側に向けてこの順で間隔をあけて支持されている。各ピンP101、P102は、案内経路266Pから離れる方向(上下方向)にずれていてもよい。
 また、上記第1中間ギヤ部材282、中継減速ギヤ部材284、第2中間ギヤ部材286の各回転軸の一部は同軸上に配設されている。
 ここでは、第1中間ギヤ部材282の回転軸と第2中間ギヤ部材286の回転軸とが同軸上に配設され、これらの回転軸に対して隣に中継減速ギヤ部材284の回転軸が配設されている。
 第1中間ギヤ部材282と第2中間ギヤ部材286とはピンP101によって同軸上で回転可能に支持されている。上記中継減速ギヤ部材284は、ピンP102によって回転可能に支持されている。第1中間ギヤ部材282と第2中間ギヤ部材286とは収納方向側に配設され、中継減速ギヤ部材284は引出方向側に配設されており、この点では、上記実施形態と位置関係が入れ替っている。なお、上記実施形態と同様に、第2中間ギヤ部材286は、案内経路266P内にて第2ギヤ278と噛合する側に配設され、第1中間ギヤ部材282は案内経路266Pからはみ出てアーム370の第1ギヤ374と噛合可能な位置側に配設されている。
 また、アーム370の他端部(下端部)は、円板状に形成され、その外周囲にギヤ歯が形成され、これにより第1ギヤ374が形成されている。この第1ギヤ374の中心は、ピンP102によって回転可能に支持され、第1中間ギヤ部材282の第1中間ギヤ282bに噛合している。つまり、第1ギヤ374の回転軸は、中継減速ギヤ部材284の回転軸と同軸上に配設されている。
 なお、中継減速ギヤ部材284の数、及び、第1中間ギヤ部材282、第2中間ギヤ部材286の位置関係等によっては、第1中間ギヤ部材282の回転軸は、複数の中継減速ギヤ部材284のいずれか、或は、第1中間ギヤ部材282、第2中間ギヤ部材286の回転軸と同軸上に配設されていてもよい。
 この変形例の動作について説明する。図38、図40、図42は、可動部材264を水平方向遮蔽用ウインドウシェード252の収納側から引出側へ移動させる際の水平方向遮蔽用開閉機構260の動作を示す側面説明図であり、図39、図41、図43は同動作を示す斜め下方からの説明図である。
 まず、可動部材264が案内経路266Pのうち水平方向遮蔽用ウインドウシェード252の収納方向側端部に位置する状態では、図34~図37に示すように、第2中間ギヤ部材286の第2中間ギヤ286aは、第2ギヤ278に対して前記収納方向側端部で噛合している。また、アーム370の第1ギヤ374が第1中間ギヤ部材282の第1中間ギヤ282bと噛合した状態で、アーム370が水平方向遮蔽用巻取装置256に沿って配設された状態(つまり、第1姿勢)となっている。
 この状態から、上記連動機構300等を介した力によって、可動部材264が案内経路266Pに沿って水平方向遮蔽用ウインドウシェード252の引出方向側に移動すると、図38及び図39に示すように、第2ギヤ278と第2中間ギヤ部材286の第2中間ギヤ286aとの噛合によって、第2中間ギヤ部材286が回転し、この回転運動が中継減速ギヤ部材284及び第1中間ギヤ部材282を介して減速して第1ギヤ374に伝達される。これにより、アーム370が第1姿勢から第2姿勢に向けて姿勢変更する。
 可動部材264がさらに案内経路266Pに沿って水平方向遮蔽用ウインドウシェード252の引出方向側に移動すると、図40及び図41に示すように、アーム370が第1姿勢から第2姿勢に向けてさらに大きく姿勢変更する。
 そして、図42及び図43に示すように、可動部材264が案内経路266Pに沿って前記引出方向側端部に達し、換言すれば、第2中間ギヤ部材286が第2ギヤ278のうち前記引出方向側端部に達すると、丁度アーム370が第2姿勢への姿勢変更を完了した状態となる。これにより、水平方向遮蔽用ウインドウシェード252がリアクオーターウインドウ212をほぼ完全に覆うまで引出される。この状態で、可動部材264が停止した状態に維持されることで、アーム370は第2姿勢に維持される。
 可動部材264を水平方向遮蔽用ウインドウシェード252の引出側から収納側へ移動させる際の水平方向遮蔽用開閉機構260の動作は上記とは逆になる。
 この変形例によっても、第1ギヤ374の回転軸を他の回転軸と別軸にしたことによる作用効果を除いて、上記実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
 特に、本変形例では、第1ギヤ374の回転軸と中継減速ギヤ部材284の回転軸とが同軸上に配設されているため、第1ギヤ374をよりコンパクトな構成で減速ギヤ機構380と噛合できるように配設できる。
 なお、上記実施形態のように、上下方向遮蔽用ウインドウシェード装置230と、水平方向遮蔽用ウインドウシェード装置250とを両方を備えていることは必須ではなく、水平方向遮蔽用ウインドウシェード252単独で用いられてもよい。また、本水平方向遮蔽用ウインドウシェード252で説明した構成が、上下方向、斜め方向で遮蔽するウインドウシェード装置に組込まれてもよい。
 以上のようにこの発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。

Claims (19)

  1.  車両のウインドウを遮蔽及び開放可能に覆う車両用ウインドウシェード装置であって、
     前記ウインドウを遮蔽可能なウインドウシェードと、
     前記ウインドウシェードを引出収納可能に巻取る巻取装置と、
     前記ウインドウシェードの引出収納方向に沿った案内経路を有する案内経路部材を有し、その案内経路に沿って可動部材が移動可能に支持された案内支持機構と、
     一端が前記ウインドウシェードの引出側端部に連結されたシェード連結部分とされると共に、他端が前記可動部材に回転可能に支持され、前記シェード連結部分を前記ウインドウシェードの収納方向側に位置させた第1姿勢と前記シェード連結部分を前記ウインドウシェードの引出方向側に位置させた第2姿勢との間で姿勢変更可能なアームと、
     を備え、
     前記アームに第1ギヤが設けられると共に、前記案内経路の少なくとも一部に第2ギヤが設けられ、
     前記第1ギヤ及び前記第2ギヤのそれぞれに噛合可能に設けられ、前記第2ギヤとの噛合による回転運動を、前記第1ギヤとの噛合により前記アームを前記第1姿勢と前記第2姿勢との間で姿勢変更させる回転運動として減速して伝達する減速ギヤ機構をさらに備える車両用ウインドウシェード装置。
  2.  請求項1記載の車両用ウインドウシェード装置であって、
     前記減速ギヤ機構は、前記可動部材に設けられ、前記第1ギヤには常時噛合すると共に、前記可動部材が前記案内経路のうち前記第2ギヤが設けられた部分を移動する際に前記第2ギヤに噛合する、車両用ウインドウシェード装置。
  3.  請求項2記載の車両用ウインドウシェード装置であって、
     前記減速ギヤ機構は、前記第1ギヤに噛合する第1中間ギヤと前記第1中間ギヤよりも大きな曲率半径を有しかつ前記第2ギヤに噛合する第2中間ギヤとを有し、前記第1中間ギヤと前記第2中間ギヤとが同軸中心となるように一体化されている、車両用ウインドウシェード装置。
  4.  請求項2記載の車両用ウインドウシェード装置であって、
     前記第1ギヤは前記アームが姿勢変更する際の回転中心を中心とする弧状ギヤであり、
     前記第2ギヤは前記案内経路に沿って延在するラック歯である、車両用ウインドウシェード装置。
  5.  請求項2記載の車両用ウインドウシェード装置であって、
     前記第2ギヤは、前記案内経路のうち、その中間部から前記ウインドウシェードの引出方向端部に至る経路部分に設けられているラック歯である、車両用ウインドウシェード装置。
  6.  請求項2記載の車両用ウインドウシェード装置であって、
     前記第2ギヤは、前記案内経路のうち、前記ウインドウシェードの収納方向端部からその中間部に至る部分に設けられているラック歯である、車両用ウインドウシェード装置。
  7.  請求項2記載の車両用ウインドウシェード装置であって、
     前記第2ギヤは、前記案内経路のうち、両端部を除く中間部分に設けられているラック歯である、車両用ウインドウシェード装置。
  8.  請求項6記載の車両用ウインドウシェード装置であって、
     前記アームが前記第2姿勢に姿勢変更した状態で前記アームを前記第2姿勢に維持する姿勢維持機構が設けられている、車両用ウインドウシェード装置。
  9.  請求項8記載の車両用ウインドウシェード装置であって、
     前記姿勢維持機構は、
     前記案内経路のうち前記ラック歯が設けられた部分よりも前記ウインドウシェードの引出方向側の部分に設けられた第2ギヤ側平面部と、
     前記第2中間ギヤに隣設して設けられ、前記アームが前記第2姿勢に姿勢変更した状態で前記第2ギヤ側平面部と接触して前記アームを前記第2姿勢に維持する第2中間ギヤ側当接部と、
     を有する、車両用ウインドウシェード装置。
  10.  請求項6記載の車両用ウインドウシェード装置であって、
     前記ラック歯のうち前記ウインドウシェードの引出方向端部側の溝は、その他の溝よりも大きく開口している、車両用ウインドウシェード装置。
  11.  請求項1記載の車両用ウインドウシェード装置であって、
     前記アームは、略L字状に形成されている、車両用ウインドウシェード装置。
  12.  請求項1記載の車両用ウインドウシェード装置であって、
     前記減速ギヤ機構は、前記第1ギヤに噛合する第1中間ギヤを有する第1中間ギヤ部材と、前記第2ギヤに噛合する第2中間ギヤを有する第2中間ギヤ部材と、前記第1中間ギヤ部材と前記第2中間ギヤ部材との間に介在し、前記第2中間ギヤ部材側の回転運動を減速して前記第1中間ギヤ部材側に伝達する少なくとも1つの中継減速ギヤ部材とを備え、これらの回転軸の一部が同軸上に配設され、前記第2ギヤと前記第2中間ギヤとの噛合による前記第2中間ギヤ部材の回転運動を、前記第1中間ギヤと前記第1ギヤとの噛合により前記アームを前記第1姿勢と前記第2姿勢との間で姿勢変更させる回転運動として、前記中継減速ギヤ部材を介して減速して伝達する、車両用ウインドウシェード装置。
  13.  請求項12記載の車両用ウインドウシェード装置であって、
     前記第2ギヤは、前記可動部材が前記案内経路全体を移動する全行程において前記第2中間ギヤと噛合するように設けられ、
     前記減速ギヤ機構は、前記可動部材が前記案内経路全体を移動することで、前記アームを前記第1姿勢から前記第2姿勢へ又はその逆へ姿勢変更させる減速度合に設定されている、車両用ウインドウシェード装置。
  14.  請求項12記載の車両用ウインドウシェード装置であって、
     前記第1中間ギヤ部材と、前記第2中間ギヤ部材と、前記少なくとも1つの中継減速ギヤ部材との各回転軸のうち同軸上に配設されるものと、その他のものとが、前記案内経路に沿って間隔をあけて配設されている、車両用ウインドウシェード装置。
  15.  請求項12記載の車両用ウインドウシェード装置であって、
     前記第1中間ギヤ部材、前記第2中間ギヤ部材及び前記少なくとも1つの中継減速ギヤ部材は、大径ギヤと小径ギヤとが同軸中心となるように一体化されたものであり、それらが回転運動を減速して伝達するように順次噛合している、車両用ウインドウシェード装置。
  16.  請求項12記載の車両用ウインドウシェード装置であって、
     前記第1中間ギヤ部材の回転軸と前記第2中間ギヤ部材の回転軸とが同軸上に配設されている、車両用ウインドウシェード装置。
  17.  請求項12記載の車両用ウインドウシェード装置であって、
     前記第1ギヤの回転軸が、前記第1中間ギヤ部材、前記第2中間ギヤ部材及び前記少なくとも1つの中継減速ギヤ部材の各回転軸とは異なる位置に配設されている、車両用ウインドウシェード装置。
  18.  請求項17記載の車両用ウインドウシェード装置であって、
     前記第1ギヤの回転軸は、前記第1中間ギヤ部材、前記第2中間ギヤ部材及び前記少なくとも1つの中継減速ギヤ部材の各回転軸に対して前記案内経路に沿って間隔をあけた位置に配設されている、車両用ウインドウシェード装置。
  19.  請求項12記載の車両用ウインドウシェード装置であって、
     前記第1ギヤの回転軸が、前記第1中間ギヤ部材、前記第2中間ギヤ部材及び前記少なくとも1つの中継減速ギヤ部材の各回転軸の少なくとも1つと同軸上に配設されている、車両用ウインドウシェード装置。
PCT/JP2011/079482 2010-12-28 2011-12-20 車両用ウインドウシェード装置 WO2012090784A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/991,508 US9126473B2 (en) 2010-12-28 2011-12-20 Vehicle window shade apparatus
CN201180063506.1A CN103269887B (zh) 2010-12-28 2011-12-20 车辆用窗遮蔽装置
EP11853434.6A EP2660088B1 (en) 2010-12-28 2011-12-20 Vehicle window shade apparatus

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010292099A JP5631727B2 (ja) 2010-12-28 2010-12-28 車両用ウインドウシェード装置
JP2010-292099 2010-12-28
JP2011236999A JP5763501B2 (ja) 2011-10-28 2011-10-28 車両用ウインドウシェード装置
JP2011-236999 2011-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012090784A1 true WO2012090784A1 (ja) 2012-07-05

Family

ID=46382895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/079482 WO2012090784A1 (ja) 2010-12-28 2011-12-20 車両用ウインドウシェード装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9126473B2 (ja)
EP (1) EP2660088B1 (ja)
CN (1) CN103269887B (ja)
WO (1) WO2012090784A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5528790B2 (ja) * 2009-12-28 2014-06-25 芦森工業株式会社 車両用ウインドウシェード装置
WO2016207189A1 (de) * 2015-06-22 2016-12-29 Bos Gmbh & Co. Kg Beschattungsvorrichtung für eine zweigeteilte seitenfensteranordnung eines kraftfahrzeugs
CN105604468B (zh) * 2016-03-14 2017-10-17 浦江雄达机械设备有限公司 一种防止滑动偏移的车窗卷帘驱动装置及其使用方法
CN105696929B (zh) * 2016-03-14 2017-08-15 郑鸿彬 一种用于车窗卷帘的驱动装置及其使用方法
US11472269B1 (en) * 2017-08-29 2022-10-18 Larhonda Quinn Vehicle window screen
US11391088B2 (en) * 2019-04-11 2022-07-19 Joseph S. McKee Roller blind assembly
KR20210100968A (ko) * 2020-02-07 2021-08-18 현대자동차주식회사 서브 커튼을 구비한 도어 커튼 어셈블리
US11780301B2 (en) * 2020-12-21 2023-10-10 Remis Gesellschaft Fuer Entwicklung Und Vertrieb Von Technischen Elementen Mbh Blinding arrangement for the shielding of a vehicle windshield
US11913282B2 (en) * 2022-07-03 2024-02-27 Joseph S. McKee Roller blind assembly

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4607676A (en) * 1983-12-08 1986-08-26 Claus Markisen Roll-up awning construction
JP2005145444A (ja) 2003-11-19 2005-06-09 Bos Gmbh & Co Kg 自動車用側部ウィンドウシェード
JP2006036190A (ja) * 2004-07-24 2006-02-09 Bos Gmbh & Co Kg 側部窓用ウィンドウシェード装置
JP2011136615A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Ashimori Industry Co Ltd 車両用ウインドウシェード装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US600306A (en) * 1898-03-08 Awning-frame
US6047762A (en) 1998-03-20 2000-04-11 Prince Corporation Shade control for a vehicle window
DE10055949C2 (de) * 2000-11-10 2003-09-18 Bos Gmbh Fensterrollo oder Trenngitter mit zwei Winkelgetrieben
DE10151872B4 (de) * 2001-10-24 2007-10-04 Bos Gmbh & Co. Kg Geteiltes Fensterrollo für Kraftfahrzeuge
DE102005023967B4 (de) * 2005-05-20 2007-04-19 Bos Gmbh & Co. Kg Fensterrollo mit längsverstellbarer Wickelwelle
DE102006037594A1 (de) * 2006-08-10 2008-02-14 Bos Gmbh & Co. Kg Fensterrollo mit Antrieb über den Fensterheber
JP4247751B2 (ja) * 2006-08-10 2009-04-02 トヨタ紡織株式会社 サンシェード装置
JP4247753B2 (ja) * 2006-08-10 2009-04-02 トヨタ紡織株式会社 サンシェード装置
DE102006058598B4 (de) * 2006-12-11 2009-06-25 Bos Gmbh & Co. Kg Dreiecksfensterrollo für Kraftfahrzeuge
DE102007012259A1 (de) * 2007-03-12 2008-09-18 Bos Gmbh & Co. Kg Sonnenschutzrollo für Kraftfahrzeuge
DE202007005160U1 (de) * 2007-04-03 2008-08-14 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Fahrzeugrollo
US7455345B1 (en) * 2007-12-12 2008-11-25 Korea Fuel-Tech Corporation Sunshade apparatus for automobiles
JP5638288B2 (ja) * 2010-06-11 2014-12-10 芦森工業株式会社 車両用ウインドウシェード装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4607676A (en) * 1983-12-08 1986-08-26 Claus Markisen Roll-up awning construction
JP2005145444A (ja) 2003-11-19 2005-06-09 Bos Gmbh & Co Kg 自動車用側部ウィンドウシェード
JP2006036190A (ja) * 2004-07-24 2006-02-09 Bos Gmbh & Co Kg 側部窓用ウィンドウシェード装置
JP2011136615A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Ashimori Industry Co Ltd 車両用ウインドウシェード装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2660088A4

Also Published As

Publication number Publication date
US9126473B2 (en) 2015-09-08
EP2660088B1 (en) 2017-08-16
CN103269887B (zh) 2015-08-26
EP2660088A1 (en) 2013-11-06
US20130255892A1 (en) 2013-10-03
EP2660088A4 (en) 2016-04-27
CN103269887A (zh) 2013-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012090784A1 (ja) 車両用ウインドウシェード装置
JP5638288B2 (ja) 車両用ウインドウシェード装置
JP5646934B2 (ja) サンシェード装置
JP5528790B2 (ja) 車両用ウインドウシェード装置
KR100876847B1 (ko) 차량용 분할 차창 차양장치
JP5600484B2 (ja) シェード装置
JP5719585B2 (ja) シェード装置
EP2532545A1 (en) Vehicle window shade device
EP2554775A1 (en) Window shade device
JP5763501B2 (ja) 車両用ウインドウシェード装置
JP5631727B2 (ja) 車両用ウインドウシェード装置
JP5634935B2 (ja) シェード装置
JP5407339B2 (ja) サンシェード装置
CN101388533A (zh) 电力输送结构

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11853434

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2011853434

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011853434

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13991508

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE