WO2012077172A1 - 加水燃料燃焼装置用チャンバー - Google Patents

加水燃料燃焼装置用チャンバー Download PDF

Info

Publication number
WO2012077172A1
WO2012077172A1 PCT/JP2010/071821 JP2010071821W WO2012077172A1 WO 2012077172 A1 WO2012077172 A1 WO 2012077172A1 JP 2010071821 W JP2010071821 W JP 2010071821W WO 2012077172 A1 WO2012077172 A1 WO 2012077172A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
chamber
water
fuel
nozzle
degrees
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/071821
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石井 幸雄
正廣 及川
Original Assignee
株式会社ニレコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニレコ filed Critical 株式会社ニレコ
Priority to PCT/JP2010/071821 priority Critical patent/WO2012077172A1/ja
Priority to TW100120210A priority patent/TW201224366A/zh
Publication of WO2012077172A1 publication Critical patent/WO2012077172A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C3/00Combustion apparatus characterised by the shape of the combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C99/00Subject-matter not provided for in other groups of this subclass

Definitions

  • the present invention relates to a chamber (combustion chamber) used for a hydrofuel combustion apparatus, and more particularly to a chamber having a specific shape.
  • the hydration fuel combustion apparatus is an apparatus that adds water to heavy oil, kerosene, light oil and other fuels, and further mixes a surfactant and other additives to burn the emulsified fuel.
  • the hydrofuel combustion apparatus is used by being attached to various boilers (for example, a steam boiler or a hot water boiler), and enables reduction of fuel consumption while maintaining the capability of the boiler.
  • various boilers for example, a steam boiler or a hot water boiler
  • Examples of such a hydrofuel combustion apparatus include those described in Japanese Patent Publication No. 3553409 (Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-283405) and Japanese Unexamined Patent Publication No. 2009-74782.
  • FIG. 8 is a plan view of a chamber for a hydrofuel combustion apparatus described in Japanese Patent Publication No. 3553409
  • FIG. 9 is a longitudinal sectional view of the chamber.
  • the hydrofuel combustion apparatus chamber 1000 includes a cylindrical furnace body 1100, a conical first inclined portion 1200 formed continuously with one end of the furnace body 1100, and a furnace body 1100.
  • a second cone-shaped inclined portion 1300 formed continuously with the other end of the first cylindrical portion, a columnar-shaped first cylindrical portion 1400 for flame burning formed continuously with the first inclined portion 1200, and a second A columnar fuel injection second cylindrical portion 1500 formed continuously with the inclined portion 1300.
  • the inner walls of the furnace main body 1100, the first inclined portion 1200, the second inclined portion 1300, the first cylindrical portion 1400, and the second cylindrical portion 1500 are covered with a heat resistant material 1600.
  • a heat resistant material 1600 two ring-shaped heat storage grooves 1610 and 1620 are formed in the furnace body 1100 with a predetermined interval.
  • a disk-shaped flow control plate 1630 is fixedly attached to the heat storage groove 1620 formed at a position close to the first inclined portion 1200.
  • the flow control plate 1630 has a first opening at the center and a plurality of second openings 1640 around the first opening.
  • a steel cylindrical metal tube 1700 is fitted and fixed.
  • a plurality of holes 1710 are formed in the side wall of the metal cylinder 1700.
  • a steel cylinder 1800 is arranged coaxially with the metal cylinder 1700.
  • the outer diameter of the column 1800 is smaller than the outer diameter of the metal cylinder 1700, and the tip (the end facing the second cylinder 1500) is pointed.
  • fuel (no water added) is supplied into the chamber 1000 through the first cylindrical portion 1400, and this fuel is combusted in the chamber 1000.
  • the internal temperature of the chamber 1000 reaches a predetermined temperature, instead of fuel, water is supplied to the inside of the chamber 1000 through the first cylindrical portion 1400, and the water is burned. The flame generated by the combustion of the water is radiated to the outside of the chamber 1000 through the second cylindrical portion 1500.
  • FIG. 10 is a vertical cross-sectional view of a chamber for a hydrofuel combustion apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-74782.
  • the 10 includes a cylindrical furnace body 2100, a conical front cone 2200 formed continuously with one end of the furnace body 2100, and the other end of the furnace body 2100.
  • a conical rear conical portion 2300 formed continuously, a columnar flame-shaped first cylindrical portion 2400 formed continuously with the front conical portion 2200, and a rear conical portion 2300
  • the formed cylindrical second cylinder portion 2500 for fuel injection, the fuel injection burner 2600 disposed inside the second cylindrical portion 2500, and the fuel injection burner 2600 inside the second cylindrical portion 2500. are arranged coaxially with the first cylindrical portion 2400 inside the front conical portion 2200 and the first cylindrical portion 2400.
  • the inner wall of the chamber 2000 is covered with a heat resistant material (not shown).
  • fuel (no water added) is supplied into the chamber 2000 through the fuel injection burner 2600, and this fuel is combusted in the chamber 2000.
  • the water is supplied to the inside of the chamber 2000 through the water fuel injection burner 2700 while the fuel injection burner 2600 is operated, and the water fuel is burned. Let The flame generated by the combustion of the water is radiated to the outside of the chamber 2000 through the flame injection cylinder 2800.
  • Patent Publication No. 3553409 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-283405 JP 2009-74782 A
  • the water fuel combustion apparatus is required to burn water fuel having a water addition ratio as large as possible in a state in which the amount of generated heat or evaporation of the boiler is ensured.
  • the present invention has been made in view of the problems in such a conventional hydrofuel combustion apparatus, and is provided with a hydrofuel combustion chamber capable of stably continuing the combustion of a hydrofuel having a high hydrous ratio. provide.
  • the present invention is a chamber used in a hydrofuel combustion apparatus for burning hydrofuel, which is formed continuously with a cylindrical furnace body and one end of the furnace body.
  • the first cylindrical portion for use and a columnar-shaped second cylindrical portion for flame radiating formed continuously with the second inclined portion, and the water is supplied to the inside through the first cylindrical portion.
  • the volume of the chamber is 3000 to 5000 times the volume per second of the water contained in the water fuel supplied to the chamber. Cha characterized by being To provide a bar.
  • the relationship between the inner diameter D of the furnace body and the length La is D / 3 ⁇ La ⁇ 2D / 3. It is preferable to be represented by
  • the relationship between the inner diameter D of the furnace body and the length L of the chamber is L ⁇ 2D It is preferable to be represented by
  • the inclination angle of the first inclined part is preferably 50 to 70 degrees.
  • the inclination angle of the second inclined part is preferably 40 to 60 degrees.
  • the chamber according to the present invention may further include a first nozzle that injects fuel oil from the first cylindrical portion, and a second nozzle that injects water from the first cylindrical portion.
  • the volume ratio of the fuel oil injected from the first nozzle and the water fuel injected from the second nozzle is preferably 1: X (1.5 ⁇ X ⁇ 2.0). .
  • the volume ratio of fuel oil: water in the water-added fuel is preferably 1: Y (2.0 ⁇ Y ⁇ 2.5).
  • the chamber according to the present invention may further include a thermometer that measures the inner wall temperature of the chamber and a water addition fuel amount control device that controls the amount of water supply supplied to the chamber.
  • a thermometer that measures the inner wall temperature of the chamber
  • a water addition fuel amount control device that controls the amount of water supply supplied to the chamber.
  • the non-combustion state, the incomplete combustion state, and the extinction state which have been problems in the conventional hydrofuel combustion apparatus, are eliminated and the hydrofuel is burned in a stable state It becomes possible to make it.
  • the fuel used can be reduced by 25% or more while maintaining the capability of a steam boiler or other boilers connected to the chamber. Along with this fuel reduction, it becomes possible to reduce the amount of carbon dioxide (CO 2 ) generated.
  • CO 2 carbon dioxide
  • Hydrolyzed fuel combustion apparatus 500 mixes heavy oil as fuel, water, and additives to produce an emulsified hydrolyzed fuel 510, a heavy oil tank 520 filled with heavy oil as fuel, Water tank 530 filled with water for producing hydrolyzed fuel, additive tank 540 filled with an additive to be added to hydrolyzed fuel, and a chamber in which hydrolyzed fuel generated in hydrolyzed fuel producing apparatus 510 burns 100, a first nozzle (not shown) that injects heavy oil into the chamber 100, a second nozzle (not shown) that injects water into the chamber 100, and radiates a flame into the chamber 100. And a burner 550 for burning heavy oil or water fuel.
  • a steam boiler 560 (shown by a broken line) is connected to the chamber 100, and the steam boiler 560 vaporizes water into water vapor by the heat of the flame discharged from the chamber 100.
  • first nozzle and the second nozzle are integrally formed with the burner 550 inside the burner 550.
  • the heavy oil tank 520 is connected to the hydrolyzed fuel production apparatus 510 via the connection pipe 521, and further connected to the burner 550 via the connection pipe 522.
  • a pump 523 is attached to the heavy oil tank 520, and the pump 523 sucks the heavy oil from the heavy oil tank 520, and supplies the heavy oil to the first nozzles inside the hydrolyzed fuel production apparatus 510 and the burner 550 via the connection pipes 521 and 522, respectively. Supply.
  • the water tank 530 is connected to the hydrolyzed fuel production apparatus 510 via the connection pipe 531.
  • a pump 532 is attached to the water tank 530, and the pump 532 sucks water from the water tank 530 and supplies water to the hydrolyzed fuel production apparatus 510 via the connection pipe 531.
  • the additive tank 540 is connected to the hydrolyzed fuel production apparatus 510 via the connection pipe 541.
  • a pump 542 is attached to the additive tank 540, and the pump 542 sucks the additive from the additive tank 540 and supplies the additive to the hydrolyzed fuel production apparatus 510 via the connection pipe 541.
  • the hydrolyzed fuel production apparatus 510 mixes the heavy oil supplied from the heavy oil tank 520 and the water supplied from the water tank 530 in a ratio of, for example, 1: 2.3, and adds an appropriate amount of additive. To produce an emulsified fuel.
  • the mixing ratio of heavy oil and water was about 1: 3, but the hydrofuel production apparatus 510 reduces the ratio of heavy oil by using the chamber 100 described later. It is possible.
  • the hydrated fuel production apparatus 510 is connected to the burner 550 through a connection pipe 511.
  • a pump 512 is attached to the hydrolyzed fuel production apparatus 510, and the pump 512 supplies the emulsified hydrolyzed fuel to the second nozzle inside the burner 550 via the connection pipe 511.
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional view of the chamber 100.
  • the chamber 100 includes a cylindrical tie cost rate portion 110 as a furnace body, and a conical diver jet cone as a first inclined portion formed continuously with one end of the tie cost rate portion 110.
  • the outer periphery of the convert jet cone part 130, the exhaust pipe part 140 and the tail part 150 is covered.
  • the heat-resistant cover 160 is made of a heat-insulating refractory material (for example, “Asahi Caster CA-13S”) for preventing the heat generated in the chamber 100 from diffusing to the outside.
  • a heat-insulating refractory material for example, “Asahi Caster CA-13S”
  • the refractory metal 162 is made of, for example, SUS310S or Inconel.
  • the heat-resistant metal 162 can be covered with, for example, a ceramic fiber blanket (25 mm thick) or other heat insulating material to prevent energy loss.
  • the chamber 100 is made of heat-resistant steel and fire-resistant cement.
  • the inner wall of the chamber 100 (passage through which the flame passes) is covered with a high-hardness heat-resistant material such as a ceramic coating (for example, a thickness of about 0.5 mm) to prevent abrasion of the inner wall because the flame collides multiple times.
  • a high-hardness heat-resistant material such as a ceramic coating (for example, a thickness of about 0.5 mm) to prevent abrasion of the inner wall because the flame collides multiple times.
  • the hydrated fuel is injected from the second nozzle into the chamber 100 through the exhaust section 140, and ignited in the chamber 100 to be in a combustion state.
  • the flame generated by the combustion of the hydrolyzed fuel is radiated to the outside of the chamber 100 through the tail portion 150 and is supplied to the steam boiler 560 connected to the chamber 100 (note that in FIGS. That is, the positions of the exhaust pipe part 140 and the tail part 150 are shown opposite to each other.
  • the volume of the chamber 100 according to the present embodiment is set to 3000 to 5000 times the volume per second of water contained in the water fuel injected into the chamber 100 through the exhaust pipe 140.
  • volume V of the chamber 100 is expressed by the following equation.
  • the maximum temperature of the fire flame emitted from the burner is about 1800 degrees Celsius, and the average temperature is about 1500 degrees Celsius.
  • Moisture particles (particle size of about 30 ⁇ m or less) contained in the water fuel are heated by the flame and collide with the inner wall of the chamber 100 in a high temperature state.
  • the pressure P inside the chamber 100 when the volume of the chamber 100 is set to 3227 times the amount of water contained in the amount of water injected per second of the fuel is calculated according to the following equation.
  • the expansion ratio when the water content in the water fuel is instantaneously changed to 1000 degrees Celsius is calculated according to the following formula.
  • the volume of gas (water vapor) is calculated according to the following formula.
  • the pressure P inside the chamber 100 when the volume of the chamber 100 is set to 5314 times the amount of water contained in the amount of water injected per second of water is calculated according to the following equation.
  • TW-300 manufactured by Takuma Co., Ltd. was used as the steam boiler 560 shown in FIG. 1, TW-300 manufactured by Takuma Co., Ltd. was used.
  • the oil burner attached to the steam boiler was removed, and the chamber 100 was attached to the upstream side of the steam boiler.
  • an oil burner to which a first nozzle for spraying heavy oil and a second nozzle for spraying hydrated fuel were attached was attached to the exhaust section 140 of the chamber 100.
  • the inner wall of the chamber 100 was coated with Asahi caster CA-13S as a heat resistant material.
  • the inner wall of the chamber 100 was coated with a ceramic coating on Asahi caster CA-13S in order to improve wear resistance.
  • Takuma steam boiler TW-300 The specifications of Takuma steam boiler TW-300 are as follows.
  • this steam boiler has the ability to generate 245 [kg / h] water vapor by spraying and burning 20.9 [liter / h] heavy oil from the first nozzle of the oil burner.
  • Water is put into a 200-liter drum, this water is supplied to the boiler, and when the steam pressure reaches 6 kg / cm 2 , the amount of water reduced in 30 minutes is measured to determine the amount of water reduction per hour. This was defined as the amount of water vapor generated. Steam piping used 20A, and measured in the blown state.
  • the steam generation amount was 218 [kg / h]. Therefore, when the steam generation amount is smaller than 218 [kg / h], it indicates that the used chamber 100 is not effective.
  • the steam generation amount is 101 [kg / h] and 108 [Kg / h], both of which are smaller than 218 [kg / h]. This means that the chamber 100 with 2000 times and 6000 times volume is not effective, even if fuel reduction can be achieved, because it degrades the original performance of the steam boiler.
  • the total volume Va of the tie cost rate unit 110, the diver jet cone unit 120, and the convert jet cone unit 130 can be determined according to the following equation.
  • the hydrous fuel production apparatus 510 mixes heavy oil and water in a volume ratio of 1: 2.3.
  • the ratio is not limited to this.
  • the volume V of the chamber 100 is set to 5000 times the amount of water (W) contained in the amount of water injected per second of water, and La is D / 4, D / 3, D /
  • La is D / 4, D / 3, D /
  • the steam generation amount of the steam boiler when the chamber 100 was not attached was 218 [kg / h]. Therefore, this numerical value is used as a reference value, and it is determined that a chamber whose vapor generation amount is smaller than the reference value is inappropriate and a chamber whose vapor generation amount is larger than the reference value is valid.
  • the arrangement, diameter and position of the water pipe inside the steam boiler are determined based on the length and diameter of the flame radiated from the burner. Therefore, when the chamber 100 is attached to the steam boiler, the length and diameter of the flame discharged from the tail 150 when the water is burned is radiated from the burner in order to prevent the efficiency of the steam boiler from changing. It must be approximately the same length and diameter as the flame.
  • the length of the exhaust pipe section 140, the length of the tail section 150, or the total length of the chamber 100 is long, the length of the flame and the diameter of the flame discharged from the tail section 150 are reduced, and the efficiency of the steam boiler is greatly reduced. . Therefore, it is considered that there is a relationship that optimizes the combustion of the water fuel between the amount of the water fuel spray, the inner diameter of the tie cost rate portion 110, and the total length of the chamber 100.
  • the present inventor under the condition that the amount of sprayed fuel is maintained at a constant value, between the inner diameter D of the tie cost rate portion 110 and the length L of the chamber 100 (the length in the direction of the axis 101 of the chamber 100).
  • An experiment for obtaining the correlation was performed, and the following equation was obtained as a desirable relationship between the inner diameter D of the tie cost rate portion 110 and the length L of the chamber 100.
  • the taper angle ⁇ 2 of the convert jet cone portion 130 is an angle close to vertical, it is necessary to increase the overall length L of the chamber 100. May not be emitted.
  • the taper angle ⁇ 2 of the convert jet cone portion 130 is an acute angle, the generated flame escapes to the tail portion 150 as it is, so that multiple collisions of the added fuel are less likely to occur, and the added fuel is more efficient. Combustion is not possible.
  • the volume V of the chamber 100 was set to 5000 times the amount of water (W) contained in the amount of water injected per second. Further, the length L of the chamber 100 and the length La of the tie cost rate unit 110 were determined as follows.
  • the temperature of the inner wall of the chamber 100 when the water was burned was measured with the tail 150 being open to the atmosphere, that is, without connecting the steam boiler 560 to the chamber 100.
  • thermometer 610 (see FIG. 1) is attached to the through hole 161, and the inner wall temperature of the chamber 100 is measured by the thermometer 610. Was measured.
  • pilot fuel heavy oil
  • water fuel were sprayed from an oil burner and burned in a state where the chamber 100 was not attached. As a result, although a fire broke out, cloudy water containing oil accumulated.
  • FIG. 4 is a graph showing the relationship between the inner wall temperature (Celsius) of the chamber 100 and the combustion time (minutes) in Experiment 1.
  • the chambers F, G, and H reach 1150 degrees Celsius, which is the temperature when pilot heavy oil 20.9 liter / h is burned alone. That is, it was found that the effective angle range as the taper angle ⁇ 2 of the convert jet cone portion 130 is 40 degrees to 60 degrees.

Abstract

 本発明は、加水比率の大きい加水燃料の燃焼を安定して継続させることを可能にする加水燃料燃焼装置用チャンバーを提供する。本発明に係るチャンバー(100)は、円筒形状の炉本体(110)と、炉本体(110)の一端と連続して形成されている円錐形状の第一傾斜部(120)と、炉本体(110)の他端と連続して形成されている円錐形状の第二傾斜部(130)と、第一傾斜部(120)に連続して形成されている円柱形状の燃料噴射用の第一円筒部(140)と、第二傾斜部(130)に連続して形成されている円柱形状の火焔放射用の第二円筒部(150)と、からなり、第一円筒部(140)を介して加水燃料が内部に噴射され、第二円筒部(150)を介して火焔が外部に放射される。チャンバー(100)の容積は、当該チャンバー(100)に供給される加水燃料に含まれる水分の1秒間当たりの容積の3000乃至5000倍に設定されている。

Description

加水燃料燃焼装置用チャンバー
 本発明は、加水燃料燃焼装置に使用されるチャンバー(燃焼室)、特に、特定の形状を有するチャンバーに関する。
 加水燃料燃焼装置は、重油、灯油、軽油その他の燃料に、水を加え、さらに、界面活性剤その他の添加物を混合し、エマルジョン化した燃料を燃焼させる装置である。
 加水燃料燃焼装置は、種々のボイラー(例えば、蒸気ボイラーまたは温水ボイラー)に取り付けられて使用され、ボイラーの能力を保持しつつ、消費燃料の削減を可能にするものである。
 このような加水燃料燃焼装置としては、例えば、特許公報第3553409号(特開2000-283405号公報)及び特開2009-74782号公報に記載されたものがある。
 図8は特許公報第3553409号に記載された加水燃料燃焼装置用チャンバーの平面図、図9は同チャンバーの縦断面図である。
 図8に示すように、加水燃料燃焼装置用チャンバー1000は、円筒形状の炉本体1100と、炉本体1100の一端と連続して形成されている円錐形状の第一傾斜部1200と、炉本体1100の他端と連続して形成されている円錐形状の第二傾斜部1300と、第一傾斜部1200に連続して形成されている円柱形状の火焔放射用の第一円筒部1400と、第二傾斜部1300に連続して形成されている円柱形状の燃料噴射用の第二円筒部1500と、を備えている。
 図9に示すように、炉本体1100、第一傾斜部1200、第二傾斜部1300、第一円筒部1400及び第二円筒部1500の内壁は耐熱性素材1600で被覆されている。耐熱性素材1600には、炉本体1100の内部において、所定の間隔を開けて2個のリング状の蓄熱溝1610、1620が形成されている。
 2個のリング状の蓄熱溝1610、1620のうち、第一傾斜部1200に近い位置に形成されている蓄熱溝1620には円盤状の流通制御板1630が固定的に取り付けられている。流通制御板1630には、中央に第一開口部が形成されているとともに、その周囲に複数個の第二開口部1640が形成されている。
 流通制御板1630の中央の第一開口部には、鋼鉄製の円筒形状の金属筒1700が嵌め込まれて固定されている。金属筒1700の側壁には複数個の穴1710が形成されている。
 金属筒1700の内部の中央には、金属筒1700と同軸に、鋼鉄製の円柱1800が配置されている。円柱1800の外径は金属筒1700の外径よりも小さく、先端(第二円筒部1500に向いている端部)は尖っている。
 当初は、第一円筒部1400を介して、チャンバー1000の内部に燃料(水が加えられていないもの)を供給し、この燃料をチャンバー1000の内部において燃焼させる。
 チャンバー1000の内部温度が所定の温度に達した後、燃料に代えて、加水燃料を第一円筒部1400を介してチャンバー1000の内部に供給し、加水燃料を燃焼させる。加水燃料の燃焼により発生する火焔は第二円筒部1500を介してチャンバー1000の外部に放射される。
 第二円筒部1500には、例えば、蒸気ボイラーが接続されており、蒸気ボイラーは、チャンバー1000から放射された火焔の熱を利用して、水を水蒸気に変える。
 図10は、特開2009-74782号公報に記載された加水燃料燃焼装置用チャンバーの縦断面図である。
 図10に示す加水燃料燃焼装置用チャンバー2000は、円筒形状の炉本体2100と、炉本体2100の一端と連続して形成されている円錐形状の前方円錐部2200と、炉本体2100の他端と連続して形成されている円錐形状の後方円錐部2300と、前方円錐部2200に連続して形成されている円柱形状の火焔放射用の第一円筒部2400と、後方円錐部2300に連続して形成されている円柱形状の燃料噴射用の第二円筒部2500と、第二円筒部2500の内部に配置された燃料噴射用バーナー2600と、第二円筒部2500の内部において、燃料噴射用バーナー2600と並列に配置された加水燃料噴射用バーナー2700と、前方円錐部2200及び第一円筒部2400の内部において第一円筒部2400と同軸に配置された火焔噴射筒2800と、を備えている。
 チャンバー2000の内壁は耐熱性素材(図示せず)で被覆されている。
 当初は、燃料噴射用バーナー2600を介して、チャンバー2000の内部に燃料(水が加えられていないもの)を供給し、この燃料をチャンバー2000の内部において燃焼させる。
 チャンバー2000の内部温度が所定の温度に達した後、燃料噴射用バーナー2600を作動させたまま、加水燃料噴射用バーナー2700を介して、チャンバー2000の内部に加水燃料を供給し、加水燃料を燃焼させる。加水燃料の燃焼により発生する火焔は火焔噴射筒2800を介してチャンバー2000の外部に放射される。
特許公報第3553409号(特開2000-283405号公報) 特開2009-74782号公報
 加水燃料燃焼装置は、ボイラーが持つ発生熱量又は蒸発量を確保した状態において、加水比率ができる限り大きい加水燃料を燃焼させることがその性能として要求される。
 しかしながら、加水比率が大きい加水燃料を安定して燃焼を継続させることは極めて困難であり、加水燃料燃焼装置には、従来から、加水燃料が全く燃焼しない非燃焼状態、加水燃料が不完全にしか燃焼しない不完全燃焼状態、加水燃料が当初は燃焼するものの、途中で燃焼しなくなる立ち消え状態などの発生の問題が指摘されている。
 上記の従来のチャンバーを有する加水燃料燃焼装置においても、これらの従来からの問題は解決されていないのが現状である。
 本発明はこのような従来の加水燃料燃焼装置における問題点に鑑みてなされたものであり、加水比率の大きい加水燃料の燃焼を安定して継続させることを可能にする加水燃料燃焼装置用チャンバーを提供する。
 上記の目的を達成するため、本発明は、加水燃料を燃焼させる加水燃料燃焼装置に使用されるチャンバーであって、円筒形状の炉本体と、前記炉本体の一端と連続して形成されている円錐形状の第一傾斜部と、前記炉本体の他端と連続して形成されている円錐形状の第二傾斜部と、前記第一傾斜部に連続して形成されている円柱形状の燃料噴射用の第一円筒部と、前記第二傾斜部に連続して形成されている円柱形状の火焔放射用の第二円筒部と、からなり、前記第一円筒部を介して加水燃料が内部に噴射され、前記第二円筒部を介して火焔が外部に放射されるチャンバーにおいて、前記チャンバーの容積は、当該チャンバーに供給される加水燃料に含まれる水分の1秒間当たりの容積の3000乃至5000倍であることを特徴とするチャンバーを提供する。
 本発明に係るチャンバーにおいては、前記炉本体の内径Dと長さLaの関係は
   D/3≦La≦2D/3
 で表されることが好ましい。
 本発明に係るチャンバーにおいては、前記炉本体の内径Dと当該チャンバーの長さLの関係は
   L≦2D
 で表されることが好ましい。
 本発明に係るチャンバーにおいては、前記第一傾斜部の傾斜角は50乃至70度であることが好ましい。
 本発明に係るチャンバーにおいては、前記第二傾斜部の傾斜角は40乃至60度であることが好ましい。
 本発明に係るチャンバーは、前記第一円筒部から燃料油を噴射する第一ノズルと、前記第一円筒部から加水燃料を噴射する第二ノズルとをさらに備えることができる。この場合、前記第一ノズルから噴射される前記燃料油と前記第二ノズルから噴射される前記加水燃料との容積比は1:X(1.5≦X≦2.0)であることが好ましい。
 本発明に係るチャンバーにおいては、前記加水燃料における燃料油:水の容積比は1:Y(2.0≦Y≦2.5)であることが好ましい。
 本発明に係るチャンバーは、前記チャンバーの内壁温度を計測する温度計と、前記チャンバーに供給する加水燃料の量を制御する加水燃料量制御装置と、をさらに備えることができる。前記温度計は、前記チャンバーの内壁温度が摂氏Z(600≦Z≦1000)度に到達したときに、前記加水燃料量制御装置に制御開始信号を送信し、前記加水燃料量制御装置は、前記制御開始信号を受信したときに、前記チャンバーへの加水燃料の供給を開始する。
 本発明は、さらに、上記のチャンバーと、燃料油を充填する燃料タンクと、水を充填する水タンクと、前記燃料タンクから供給された前記燃料油と前記水タンクから供給された前記水とを混合させ、エマルジョン化した加水燃料を生成する加水燃料製造装置と、前記燃料油を前記チャンバーの内部に噴霧するノズルと、前記加水燃料を前記チャンバーの内部に噴霧するノズルと、前記燃料油及び前記加水燃料を燃焼させるための火焔を放射するバーナーと、を備える加水燃料燃焼装置を提供する。
 本発明に係る加水燃料燃焼装置用チャンバーを用いることにより、従来の加水燃料燃焼装置において問題とされていた非燃焼状態、不完全燃焼状態及び立ち消え状態を解消し、加水燃料を安定した状態で燃焼させることが可能になる。
 さらに、本発明に係る加水燃料燃焼装置用チャンバーによれば、本チャンバーに接続した蒸気ボイラーその他のボイラーの能力を維持しつつ、使用する燃料を25%以上削減することができる。この燃料削減に伴い、二酸化炭素(CO)の発生量を削減することも可能になる。
本発明の第一の実施形態に係るチャンバーを備える加水燃料燃焼装置の構成を示す概略図である。 本発明の第一の実施形態に係るチャンバーの縦断面図である。 第四の実施形態における実験1に用いたチャンバーの縦断面図である。 第四の実施形態における実験1におけるチャンバーの内壁温度(摂氏)と燃焼時間(分)との関係を示すグラフである。 第四の実施形態における実験2におけるチャンバーの内壁温度(摂氏)と燃焼時間(分)との関係を示すグラフである。 第四の実施形態における実験3におけるチャンバーの内壁温度(摂氏)と燃焼時間(分)との関係を示すグラフである。 本発明の第五の実施形態に係るチャンバーのブロック図である。 従来の加水燃料燃焼装置用チャンバーの平面図である。 図8に示した従来の加水燃料燃焼装置用チャンバーの縦断面図である。 従来の加水燃料燃焼装置用チャンバーの縦断面図である。
 (第一の実施形態)
 図1は、本発明の第一の実施形態に係るチャンバー100を備える加水燃料燃焼装置500の構成を示す概略図である。
 加水燃料燃焼装置500は、燃料としての重油と水と添加剤とを混合させ、エマルジョン化した加水燃料を生成する加水燃料製造装置510と、燃料としての重油が充填されている重油タンク520と、加水燃料製造用の水が充填されている水タンク530と、加水燃料に添加される添加剤が充填されている添加剤タンク540と、加水燃料製造装置510において生成された加水燃料が燃焼するチャンバー100と、チャンバー100の内部に重油を噴射する第一ノズル(図示せず)と、チャンバー100の内部に加水燃料を噴射する第二ノズル(図示せず)と、チャンバー100の内部に火焔を放射し、重油または加水燃料を燃焼させるバーナー550と、を備えている。
 チャンバー100には、例えば、蒸気ボイラー560(破線で示す)が接続されており、蒸気ボイラー560は、チャンバー100から放出された火焔の熱により、水を水蒸気に気化させる。
 なお、第一ノズル及び第二ノズルはバーナー550の内部においてバーナー550と一体に形成されている。
 重油タンク520は接続パイプ521を介して加水燃料製造装置510と接続され、さらに、接続パイプ522を介してバーナー550と接続されている。重油タンク520にはポンプ523が取り付けられており、ポンプ523が重油タンク520から重油を吸い上げ、接続パイプ521、522を介して、加水燃料製造装置510及びバーナー550内部の第一ノズルにそれぞれ重油を供給している。
 水タンク530は接続パイプ531を介して加水燃料製造装置510と接続されている。水タンク530にはポンプ532が取り付けられており、ポンプ532が水タンク530から水を吸い上げ、接続パイプ531を介して、加水燃料製造装置510に水を供給している。
 添加剤タンク540は接続パイプ541を介して加水燃料製造装置510と接続されている。添加剤タンク540にはポンプ542が取り付けられており、ポンプ542が添加剤タンク540から添加剤を吸い上げ、接続パイプ541を介して、加水燃料製造装置510に添加剤を供給している。
 加水燃料製造装置510は、重油タンク520から供給された重油と水タンク530から供給された水とを、例えば、1:2.3の割合に混合し、さらに、適量の添加剤を加えることにより、エマルジョン化した燃料を生成する。
 上述の従来の加水燃料製造装置においては、重油と水との混合比率は1:3程度であったが、加水燃料製造装置510は、後述するチャンバー100を用いることにより、重油の比率を低下させることが可能になっている。
 加水燃料製造装置510は接続パイプ511を介してバーナー550と接続されている。加水燃料製造装置510にはポンプ512が取り付けられており、ポンプ512が、接続パイプ511を介して、エマルジョン化した加水燃料をバーナー550内部の第二ノズルに供給している。
 図2はチャンバー100の縦断面図である。
 図2に示すように、チャンバー100は、炉本体としての円筒形状のタイコストレート部110と、タイコストレート部110の一端と連続して形成されている第一傾斜部としての円錐形状のダイバージェットコーン部120と、タイコストレート部110の他端と連続して形成されている第二傾斜部としての円錐形状のコンバージェットコーン部130と、ダイバージェットコーン部120に連続して形成されている第一円筒部としての円柱形状のエキパイ部140と、コンバージェットコーン部130に連続して形成されている第二円筒部としての円柱形状のテール部150と、タイコストレート部110、ダイバージェットコーン部120、コンバージェットコーン部130、エキパイ部140及びテール部150の外周に被覆された耐熱性カバー160と、耐熱性カバー160を覆う耐熱金属162と、から構成されている。
 耐熱性カバー160は、チャンバー100において発生した熱を外部に拡散させないための断熱性の耐火物(例えば、商品名「アサヒキャスターCA-13S」)でつくられている。
 耐熱金属162は、例えば、SUS310Sまたはインコネルからなる。
 さらに、耐熱金属162を、例えば、セラミックスファイバーブランケット(25mm厚み)その他の断熱材で被覆し、エネルギーロスを防ぐことが可能である。
 チャンバー100は耐熱鋼材及び耐火セメントでつくられている。
 また、チャンバー100の内壁(火焔が通る通路)は火焔が多重衝突するため、セラミックコーティング(例えば、厚み約0.5mm)などの高硬度耐熱材料で被覆され、内壁の摩耗を防止している。
 後述するように、加水燃料は、エキパイ部140を介して、第二ノズルからチャンバー100の内部に噴射され、チャンバー100の内部において着火され、燃焼状態となる。加水燃料の燃焼により生じた火焔はテール部150を介してチャンバー100の外部に放射され、チャンバー100に接続されている蒸気ボイラー560に供給される(なお、図1と図2とでは左右の向き、すなわち、エキパイ部140及びテール部150の位置が左右反対に示されている)。
 本実施形態に係るチャンバー100の容積は、エキパイ部140を介してチャンバー100の内部に噴射される加水燃料に含まれる水分の1秒間当たりの容積の3000乃至5000倍に設定されている。
 すなわち、チャンバー100の容積Vは次式で示される。
   3000W≦V≦5000W
   W:加水燃料の1秒間当たりの噴射量に含まれる水分量
 加水燃料に含まれる水分の粒子をチャンバー100の内部において高温かつ高圧力下の状態で高速でチャンバー100の内壁に多重衝突させると、水分粒子は、次式に従って、瞬時に気化し、水素(H)が発生する。
   HO→2H+O
 水素は発生と同時に燃焼し、この水素の燃焼により発生したエネルギーは、重油の燃焼により発生したエネルギーに加算された形で取り出すことが可能であると考えられる。
 バーナーから発せられる火焔の最高温度は摂氏約1800度、平均温度は摂氏約1500度である。加水燃料に含まれる水分粒子(粒子径は約30μm以下)は、その火焔に熱せられて高温状態にあるチャンバー100の内壁に多重衝突する。
 この多重衝突により気化した水分(水蒸気)は、平均温度が摂氏約1500度のバーナーの火焔によって、摂氏約500度乃至約1000度まで瞬時に加熱され、その容積が膨張すると考えられる。
 ここで、摂氏25度の水の粒子が摂氏500度と摂氏1000度に膨張する場合の膨張倍率を計算する。
 1molの水は
   22.4[リットル]=22.4×10[ミリリットル]
の気体になる。1molの水は18g(18ミリリットル)であるので、水の容積の膨張倍率は次式に従って計算される。
   膨張倍率=22.4×10/18=1244.4[倍]
 加水燃料中の水分が瞬時に摂氏500度の水蒸気になった場合の膨張倍率は次式に従って計算される。
   膨張倍率=1244.4×(273.15+500)/(273.15+25)
       =3227[倍]
 この場合、気体(水蒸気)の容積は次式に従って計算される。
   気体の容積=2.94×3227=9487.4[cm]
        =9487.4×10-6[m]
 また、チャンバー100の容積を加水燃料の1秒間当たりの噴射量に含まれる水分量の3227倍に設定していた場合のチャンバー100内部の圧力Pは、次式に従って計算される。
   P=0.16×8.314×773.15/9487.4×10-6
    =108404.3[Pa]=0.11[MPa]
 加水燃料中の水分が瞬時に摂氏1000度の水蒸気になった場合の膨張倍率は次式に従って計算される。
   膨張倍率=1244.4×(273.15+1000)/(273.15+25)
       =5314[倍]
 この場合、気体(水蒸気)の容積は次式に従って計算される。
   気体の容積=2.94×5314=15623.2[cm]
        =15623.2×10-6[m]
 また、チャンバー100の容積を加水燃料の1秒間当たりの噴射量に含まれる水分量の5314倍に設定していた場合のチャンバー100内部の圧力Pは、次式に従って計算される。
   P=0.16×8.314×1273.15/15623.2×10-6
    =108402.5[Pa]=0.11[MPa]
 以上から、チャンバー100の容積Vは次式に従って決定することが妥当であることがわかる。
   3000W≦V≦5000W
   W:加水燃料の1秒間当たりの噴射量に含まれる水分量
 以上の理論を実証するための実験を行った。以下、その実験の概要及び結果について説明する。
 図1に示した蒸気ボイラー560としては、(株)タクマ製TW-300を使用した。この蒸気ボイラーの付属オイルバーナーを外し、蒸気ボイラーの上流側にチャンバー100を取り付けた。なお、チャンバー100のエキパイ部140には、重油噴霧用の第一ノズルと加水燃料噴霧用の第二ノズルとが取り付けられたオイルバーナーを取り付けた。
 本実験に使用するチャンバー100としては、加水燃料の1秒間当たりの噴射量に含まれる水分量の2000倍、3000倍、4000倍、5000倍、6000倍の容積を有するものを作製した。
 チャンバー100の内壁には、耐熱材料として、アサヒキャスターCA-13Sを被覆した。
 チャンバー100の内壁は、耐摩耗性を向上させるため、アサヒキャスターCA-13Sの上にセラミックコーティングを被覆した。
 ダイバージェットコーン部120のテーパー角を約65度、コンバージェットコーン部130のテーパー角を約45度とした。テール部150を蒸気ボイラーの本体に挿入させることにより、チャンバー100を蒸気ボイラーに取り付けた。
 (株)タクマ製蒸気ボイラーTW-300の仕様は次の通りである。
   換算蒸気発生量 300[kg/h]
   実際蒸気発生量 245[kg/h]
   燃料消費量   20.9[リットル/h](重油)
 すなわち、この蒸気ボイラーは、オイルバーナーの第一ノズルから20.9[リットル/h]の重油を噴霧して燃焼させ、245[kg/h]の水蒸気を発生させる能力を有している。
 従って、20.9[リットル/h]よりも少ない重油の消費量で245[kg/h]の水蒸気を発生させることができれば、その分だけ燃料を削減したことになる。例えば、15.9[リットル/h]の重油の消費量で245[kg/h]の飽和水蒸気を発生させたとすれば、1時間当たり、
 20.9-15.9=5[リットル]
の重油を削減したことになる。
 200リットルのドラム缶に水を入れ、この水をボイラーに供給し、蒸気圧力が6kg/cmになった時点から、30分間に減った水の量を計測し、1時間当たりの減水量を求め、これを水蒸気発生量とした。蒸気配管は20Aを使用し、ブローした状態で測定した。
 第一ノズルを介して重油をチャンバー100の内部に噴霧燃焼させ、チャンバー100の内壁温度が摂氏700度に到達した時点で、第二ノズルを介して加水燃料を噴霧圧力0.1MPaで噴霧燃焼させ、徐々に噴霧量を増加させ、約3分で0.7MPaになるようにした。
 実験の結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
  
 チャンバー100を取り付けない場合(標準)の蒸気発生量は218[kg/h]であった。従って、蒸気発生量が218[kg/h]より小さい場合には、使用したチャンバー100は有効ではないことを示す。
 表1から明らかであるように、チャンバー100の容積Vが加水燃料の1秒間当たりの噴射量に含まれる水分量の2000倍及び6000倍の場合における蒸気発生量は101[kg/h]及び108[kg/h]であり、いずれも218[kg/h]より小さい。これは、2000倍及び6000倍の容積を有するチャンバー100は、たとえ、燃料削減を達成できたとしても、蒸気ボイラーの本来の性能を低下させるため、有効ではないことを意味している。
 これに対して、チャンバー100の容積Vが加水燃料の1秒間当たりの噴射量に含まれる水分量の3000倍、4000倍及び5000倍の場合における蒸気発生量は227[kg/h]、236[kg/h]及び242[kg/h]であり、いずれも218[kg/h]より大きい。これは、3000倍、4000倍及び5000倍の容積を有するチャンバー100は、蒸気ボイラーの本来の性能を低下させることなく、燃料削減を達成していることを意味している。
 このように、実験結果においても、チャンバー100の容積Vは次式に従って決定することが妥当であることが示された。
   3000W≦V≦5000W
   W:加水燃料の1秒間当たりの噴射量に含まれる水分量
 なお、加水燃料の燃焼の大半は、エキパイ部140及びテール部150を除いたタイコストレート部110、ダイバージェットコーン部120及びコンバージェットコーン部130において行われる。このため、タイコストレート部110、ダイバージェットコーン部120及びコンバージェットコーン部130の容積の総計Vaを次式に従って決定することも可能である。
   3000W≦Va≦5000W
   W:加水燃料の1秒間当たりの噴射量に含まれる水分量
 また、本実施形態に係るチャンバー100を備える加水燃料燃焼装置500においては、加水燃料製造装置510は重油と水とを1:2.3の容積比率で混合しているが、重油と水の混合比率はこれには限定されない。
 重油と水の混合容積比率は1:Y(2.0≦Y≦2.5)の範囲内において任意に設定することが可能である。
 また、本実施形態においては、燃料として重油を使用したが、重油の他に灯油または軽油を用いることも可能である。
 (第二の実施形態)
 本発明者の検討によれば、タイコストレート部110の長さLa(チャンバー100の軸線101の方向における長さ)と内径Dとの間には加水燃料の燃焼を適切化する相関関係が存在する。
 以下に述べる実験によれば、タイコストレート部110の長さLaと内径Dとの間の望ましい関係は次式で表される。
   D/3≦La≦2D/3
 上の関係式を求める実験においては、チャンバー100の容積Vを加水燃料の1秒間当たりの噴射量に含まれる水分量(W)の5000倍とし、LaがD/4、D/3、D/2、2D/3、3D/4に等しくなるような5種類のタイコストレート部110をそれぞれ有する5個のチャンバー100を製作し、各チャンバー100を使用した場合における蒸気発生量を比較した。
 実験結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 
  表2における符号A-Hが示すものは表1におけるA-Hと同様である。
 表1において示したように、チャンバー100を取り付けない場合の蒸気ボイラーの蒸気発生量は218[kg/h]であった。従って、この数値を基準値とし、蒸気発生量が基準値より小さいチャンバーは不適、蒸気発生量が基準値より大きいチャンバーは有効と判断する。
 表2に示すように、La=D/4のチャンバー及びLa=3D/4のチャンバーにおける蒸気発生量はそれぞれ109、115[kg/h]であり、いずれも基準値の218[kg/h]より小さい。従って、La=D/4のチャンバー及びLa=3D/4のチャンバーは蒸気ボイラーに取り付けるのには適していないことが判明した。
 これに対して、La=D/3のチャンバー、La=D/2のチャンバー及びLa=2D/3のチャンバーにおける蒸気発生量はそれぞれ230、240、231[kg/h]であり、いずれも基準値の218[kg/h]より大きい。従って、La=D/3のチャンバー、La=D/2のチャンバー及びLa=2D/3のチャンバーは蒸気ボイラーに取り付けるのには適していることが判明した。
 以上から、タイコストレート部110の長さLaと内径Dとの間の関係は次式に従って決定されることが望ましい。
   D/3≦La≦2D/3
 (第三の実施形態)
 蒸気ボイラーにおいては、バーナーから放射される火焔の長さ及び直径に基づいて、蒸気ボイラー内部における水管の配置、直径及び位置が決定される。従って、チャンバー100を蒸気ボイラーに取り付ける場合、蒸気ボイラーの効率が変化することを防止するため、加水燃料を燃焼させたときにテール部150から放出される火焔の長さ及び直径はバーナーから放射される火焔の長さ及び直径とほぼ同一にする必要がある。
 仮に、エキパイ部140の長さ、テール部150の長さまたはチャンバー100の全長が長いと、テール部150から放出される火焔長さ及び火焔径が小さくなり、蒸気ボイラーの効率は大幅に低下する。従って、加水燃料噴霧量とタイコストレート部110の内径とチャンバー100の全長との間には、加水燃料の燃焼を最適にする関係が存在するものと考えられる。
 本発明者は、加水燃料噴霧量を一定値に維持した状態の下に、タイコストレート部110の内径Dとチャンバー100の長さL(チャンバー100の軸線101の方向における長さ)との間の相関関係を求める実験を行い、タイコストレート部110の内径Dとチャンバー100の長さLとの間の望ましい関係として次式を得た。
   L≦2D
 上の関係式を求める実験においては、チャンバー100の容積Vを加水燃料の1秒間当たりの噴射量に含まれる水分量(W)の5000倍とし、チャンバー100の長さLが3D、2.5D、2D、1.5D、Dに等しくなるような5個のチャンバー100を製作し、各チャンバー100を使用した場合における蒸気発生量を比較した。
 実験結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 
 表3における符号A-Hが示すものは表1におけるA-Hと同様である。
 表1において示したように、チャンバー100を取り付けない場合の蒸気ボイラーの蒸気発生量は218[kg/h]であった。従って、この数値を基準値とし、蒸気発生量が基準値より小さいチャンバーは不適、蒸気発生量が基準値より大きいチャンバーは有効と判断する。
 表3に示すように、L=3Dのチャンバー及びL=2.5Dのチャンバーにおける蒸気発生量はそれぞれ121、149[kg/h]であり、いずれも基準値の218[kg/h]より小さい。従って、L=3Dのチャンバー及びL=2.5Dのチャンバーは蒸気ボイラーに取り付けるのには適していないことが判明した。
 これに対して、L=2Dのチャンバー、L=1.5Dのチャンバー及びL=Dのチャンバーにおける蒸気発生量はそれぞれ230、242、245[kg/h]であり、いずれも基準値の218[kg/h]より大きい。従って、L=2Dのチャンバー、L=1.5Dのチャンバー及びL=Dのチャンバーは蒸気ボイラーに取り付けるのには適していることが判明した。
 以上から、タイコストレート部110の内径Dとチャンバー100の長さLとの間の関係は次式に従って決定されることが望ましい。
   L≦2D
 (第四の実施形態)
 前述のように、加水燃料を効率的に燃焼させるためには、水粒子をチャンバー100の内壁に多重衝突させる必要がある。
 例えば、コンバージェットコーン部130のテーパー角θが垂直に近い角度である場合には、チャンバー100の全長Lを大きくする必要性が生じるが、逆に、この場合には、テール部150から火焔が放射されないおそれが生じる。また、コンバージェットコーン部130のテーパー角θが鋭角である場合には、発生した火焔はそのままテール部150に抜けてしまうため、加水燃料の多重衝突が発生しにくくなり、加水燃料の効率的な燃焼は実現できない。
 このため、ダイバージェットコーン部120のテーパー角(傾斜角)θ(図2参照)及びコンバージェットコーン部130のテーパー角(傾斜角)θ(図2参照)には最適範囲が存在する。
 発明者が行った、以下に述べる実験によれば、ダイバージェットコーン部120のテーパー角θは50乃至70度であることが好ましく、コンバージェットコーン部130のテーパー角θは40乃至60度であることが好ましい。
 以下、ダイバージェットコーン部120の好ましいテーパー角θの範囲及びコンバージェットコーン部130の好ましいテーパー角θの範囲を求めた実験について、説明する。
 なお、以下の実験においては、チャンバー100の容積Vを加水燃料の1秒間当たりの噴射量に含まれる水分量(W)の5000倍とした。また、チャンバー100の長さLとタイコストレート部110の長さLaは以下のように定めた。
   L=1.5D
   La=D/2
 (実験1)
 図3に示すように、実験1においては、ダイバージェットコーン部120のテーパー角θ及びコンバージェットコーン部130のテーパー角θをともに90度に設定したチャンバー100を作製した。
 このチャンバー100を用いて、テール部150を大気に開放した状態で、すなわち、蒸気ボイラー560をチャンバー100に接続せずに、加水燃料を燃焼させた時のチャンバー100の内壁温度を計測した。
 図3に示すように、耐熱性カバー160に、タイコストレート部110に通じる貫通孔161を形成し、貫通孔161に温度計610(図1参照)を取り付け、温度計610によりチャンバー100の内壁温度を計測した。
 最初に、チャンバー100を取り付けない状態において、オイルバーナーからパイロット燃料(重油)及び加水燃料を噴霧させ、燃焼させた。結果は、火焔は出るものの、油分を含む白濁した水が蓄積した。
 次いで、図3に示したチャンバー100を使用して、パイロット燃料を9.5リットル/hの割合で単独燃焼させ、チャンバー100の内壁温度が摂氏700度に達した時点において、加水燃料4ガロン(重油4.6リットル/h、水10.6リットル/h、添加剤0.023リットル/h)をチャンバー100の内部に噴霧した。
 図4は、実験1におけるチャンバー100の内壁温度(摂氏)と燃焼時間(分)との関係を示すグラフである。
 パイロット燃料の単独燃焼と比較して、火焔径及び火焔長は大きくなったが、図4に示すように、加水燃料の噴霧と同時にチャンバー100の内壁温度が下降した。ダイバージェットコーン部120及びコンバージェットコーン部130の各垂直壁に噴霧された加水燃料中の水分が燃焼しきれず、徐々にその範囲が広がり、チャンバー100の内壁を冷却させたものと考えられる。
 具体的には、図4に示すように、加水燃料の噴霧開始時におけるチャンバー100の内壁温度4Aは摂氏700度であったのに対して、噴霧開始後には摂氏約580度まで低下し、その後、チャンバー100の内壁温度4Aは徐々に上昇したが、摂氏約700度付近までしか戻らなかった。すなわち、加水燃料の燃焼によるチャンバー100の内壁温度4Aの上昇効果は認められなかった。
 従って、実験1の実験結果から、ダイバージェットコーン部120のテーパー角θ及びコンバージェットコーン部130のテーパー角θとして90度を選定することは、加水燃料の安定的な燃焼には寄与しないことが判明した。
 (実験2)
 実験2においては、ダイバージェットコーン部120のテーパー角θを65度に設定し、コンバージェットコーン部130のテーパー角θを32度に設定したチャンバー100を作製した。
 このチャンバー100を使用して、パイロット重油9.5リットル/hを単独燃焼させ、チャンバー100の内壁温度が摂氏700度に達した時点において、加水燃料4ガロン(重油4.6リットル/h、水10.6リットル/h、添加剤0.023リットル/h)をチャンバー100の内部に噴霧した。
 図5は、実験2におけるチャンバー100の内壁温度(摂氏)と燃焼時間(分)との関係を示すグラフである。
 図5に示すように、加水燃料の噴霧開始と同時にチャンバー100の内壁温度が徐々に上昇し、最終的には摂氏約970度まで上昇した。
 (株)タクマ製TW-300の蒸気ボイラーにチャンバー100を取り付けた実験においては、第一の実施形態における表1に示したように、加水燃料を燃焼させることにより、重油20.9リットル/hを燃焼させた場合とほぼ同じ蒸気発生量を得ることができた。このため、パイロットノズルから重油20.9リットル/hを単独噴霧させ、燃焼させた場合のチャンバー100の内壁温度と加水燃料を燃焼させた場合のチャンバー100の内壁温度はほぼ同じ温度になると想定される。この想定の下、パイロット重油20.9リットル/hを単独で噴霧燃焼させた場合と、加水燃料に含まれている4.6リットル/hの重油分とパイロット重油9.5リットル/hとを合算した重油14.1リットル/hをパイロットノズルから単独で噴霧燃焼させた場合のチャンバー100の内壁温度をそれぞれ計測した。
 その結果、摂氏700度で噴霧を開始し、加水燃料を燃焼させた場合のチャンバー100の内壁温度5Aはパイロットノズルから14.1リットル/hの重油を単独で噴霧燃焼させた場合の内壁温度5Bとほぼ同じ値となった。
 コンバージェットコーン部のテーパー角θが鋭角(32度)であるため、不完全燃焼の水粒子を含む火焔はチャンバー100内部での多重衝突が少ない状態のまま、テール部150からチャンバー100の外部に放出されたものと考えられる。
 従って、実験2の実験結果から、ダイバージェットコーン部120のテーパー角θとして65度及びコンバージェットコーン部130のテーパー角θとして32度を選定することは、加水燃料の安定的な燃焼には必ずしも寄与しないことが判明した。
 (実験3)
 実験3においては、ダイバージェットコーン部120のテーパー角θを65度に設定し、コンバージェットコーン部130のテーパー角θを45度に設定したチャンバー100を作製した。
 コンバージェットコーン部130のテーパー角θを45度に変更した点以外は実験2と同一条件である。
 図6は、実験3におけるチャンバー100の内壁温度(摂氏)と燃焼時間(分)との関係を示すグラフである。
 パイロット重油9.5リットル/hを単独で燃焼させ、チャンバー100の内壁温度が摂氏700度に達した時点において、加水燃料を噴霧させ、燃焼させた。その結果、図6に示すように、加水燃料の噴霧と同時にチャンバー100の内壁温度6Aが徐々に上昇し、最終温度値は摂氏1150度に達した。この温度は、パイロット重油20.9リットル/h単独で燃焼させた場合の温度6Bと同値である。
 従って、実験3の実験結果によれば、ダイバージェットコーン部120のテーパー角θが65度と、コンバージェットコーン部130のテーパー角θが45度との組み合わせは加水燃料の安定的燃焼に対して有効なものであることが判明した。
 (実験4)
 ダイバージェットコーン部120の有効なテーパー角θの範囲を求めるため、コンバージェットコーン部130のテーパー角θを45度に固定した複数個のチャンバー100を作製した。
 コンバージェットコーン部130のテーパー角θの45度は実験3において、コンバージェットコーン部130のテーパー角θとして有効であると判明した角度である。
 実験4においては、次のテーパー角θを有するダイバージェットコーン部120を備えた5個のチャンバー100を作製した。
(1)チャンバーA:40度
(2)チャンバーB:50度
(3)チャンバーC:60度
(4)チャンバーD:70度
(5)チャンバーE:80度
 これら5個のチャンバーA-Eに対して、実験2と同様の実験を行い、チャンバー100の内壁温度の最高温度(摂氏)を測定した。
 その結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 
  パイロット重油20.9リットル/hを単独で燃焼させた場合の温度である摂氏1150度に達したのは、チャンバーB、C、Dである。すなわち、ダイバージェットコーン部120のテーパー角θとして有効な角度の範囲は50度乃至70度であることが判明した。
 (実験5)
 コンバージェットコーン部130のテーパー角θを求めるため、ダイバージェットコーン部120の有効なテーパー角θを60度に固定した複数個のチャンバー100を作製した。
 ダイバージェットコーン部120のテーパー角θの60度は実験4において、ダイバージェットコーン部120のテーパー角θとして有効であると判明した角度である。
 実験5においては、次のテーパー角θを有するコンバージェットコーン部130を備えた5個のチャンバー100を作製した。
(1)チャンバーF:40度
(2)チャンバーG:50度
(3)チャンバーH:60度
(4)チャンバーI:70度
(5)チャンバーJ:80度
 これら5個のチャンバーA-Eに対して、実験2と同様の実験を行い、チャンバー100の内壁温度の最高温度(摂氏)を測定した。
 その結果を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 
  パイロット重油20.9リットル/hを単独で燃焼させた場合の温度である摂氏1150度に達したのは、チャンバーF、G、Hである。すなわち、コンバージェットコーン部130のテーパー角θとして有効な角度の範囲は40度乃至60度であることが判明した。
 (第五の実施形態)
 図7は、本発明の第五の実施形態に係るチャンバーユニット105のブロック図である。
 図7に示すように、本実施形態に係るチャンバーユニット105は、第一乃至第四の実施形態に係る何れかのチャンバー100と、チャンバー100の内壁温度を計測する温度計610と、バーナー550を介してチャンバー100に供給する加水燃料の量を制御する加水燃料量制御装置620と、を備えている。
 温度計610はチャンバー100の内壁温度を計測し、チャンバー100の内壁温度が予め定められた基準温度に到達すると、加水燃料量制御装置620に制御開始信号611を送信する。
 加水燃料量制御装置620は、制御開始信号611を受信すると、チャンバー100への加水燃料の供給を開始する。
 本実施形態に係るチャンバーユニット105によれば、チャンバー100の内壁が高温になった時点において、加水燃料の供給が開始されるため、加水燃料をより高い効率で燃焼させることが可能になる。
 上記の第一乃至第四の実施形態においては、最初にパイロット重油を単独で燃焼させ、チャンバー100の内壁温度が摂氏700度に達した時点において、加水燃料を噴霧させ、燃焼させているが、加水燃料の供給を開始する基準温度は摂氏700度には限定されない。
 基準温度は摂氏600度から摂氏1000度の範囲内において、加水燃料の加水率やチャンバー100の形状に応じて、任意に設定することができる。
 また、加水燃料量制御装置620は、制御開始信号611を受信したときに、チャンバー100に供給する単位時間当たりの加水燃料の量が増加するように、加水燃料製造装置510から送られてくる加水燃料の量の制御するようにすることもできる。
 さらに、第一乃至第五の実施形態においては、チャンバー100の内部において最初に重油を燃焼させ、次いで、加水燃料を燃焼させているが、重油と加水燃料とを同時にチャンバー100の内部に噴霧し、双方を同時に燃焼させることも可能である。
 例えば、重油を噴射する第一ノズルと加水燃料を噴射する第二ノズルとをエキパイ部140の内部に設置し、第一ノズルから噴射される重油と第二ノズルから噴射される加水燃料の容積比を1:X(1.5≦X≦2.0)にすることが可能である。
500 加水燃料燃焼装置
510 加水燃料製造装置
511 接続パイプ
512 ポンプ
520 重油タンク
521、522 接続パイプ
523 ポンプ
530 水タンク
531 接続パイプ
532 ポンプ
540 添加剤タンク
541 接続パイプ
542 ポンプ
550 バーナー
560 蒸気ボイラー
100 チャンバー
110 タイコストレート部
120 ダイバージェットコーン部
130 コンバージェットコーン部
140 エキパイ部
150 テール部
160 耐熱性カバー
161 貫通孔
162 耐熱金属
105 チャンバーユニット
610 温度計
620 加水燃料量制御装置

Claims (9)

  1. 加水燃料を燃焼させる加水燃料燃焼装置に使用されるチャンバーであって、
     円筒形状の炉本体と、
     前記炉本体の一端と連続して形成されている円錐形状の第一傾斜部と、
     前記炉本体の他端と連続して形成されている円錐形状の第二傾斜部と、
     前記第一傾斜部に連続して形成されている円柱形状の燃料噴射用の第一円筒部と、
     前記第二傾斜部に連続して形成されている円柱形状の火焔放射用の第二円筒部と、
     からなり、
     前記第一円筒部を介して加水燃料が内部に噴射され、前記第二円筒部を介して火焔が外部に放射されるチャンバーにおいて、
     前記チャンバーの容積は、当該チャンバーに供給される加水燃料に含まれる水分の1秒間当たりの容積の3000乃至5000倍であることを特徴とするチャンバー。
  2. 前記炉本体の内径Dと長さLaの関係は
       D/3≦La≦2D/3
     で表されることを特徴とする請求項1に記載のチャンバー。
  3. 前記炉本体の内径Dと当該チャンバーの長さLの関係は
       L≦2D
     で表されることを特徴とする請求項1または2に記載のチャンバー。
  4. 前記第一傾斜部の傾斜角は50乃至70度であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載のチャンバー。
  5. 前記第二傾斜部の傾斜角は40乃至60度であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載のチャンバー。
  6. 前記第一円筒部から燃料油を噴射する第一ノズルと、前記第一円筒部から加水燃料を噴射する第二ノズルとを備え、
     前記第一ノズルから噴射される前記燃料油と前記第二ノズルから噴射される前記加水燃料との容積比は1:X(1.5≦X≦2.0)であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載のチャンバー。
  7. 前記加水燃料における燃料油:水の容積比は1:Y(2.0≦Y≦2.5)であることを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載のチャンバー。
  8. 前記チャンバーの内壁温度を計測する温度計と、
     前記チャンバーに供給する加水燃料の量を制御する加水燃料量制御装置と、
     を備え、
     前記温度計は、前記チャンバーの内壁温度が摂氏Z(600≦Z≦1000)度に到達したときに、前記加水燃料量制御装置に制御開始信号を送信し、
     前記加水燃料量制御装置は、前記制御開始信号を受信したときに、前記チャンバーへの加水燃料の供給を開始することを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項に記載のチャンバー。
  9. 請求項1乃至8の何れか一項に記載のチャンバーと、
     燃料油を充填する燃料タンクと、
     水を充填する水タンクと、
     前記燃料タンクから供給された前記燃料油と前記水タンクから供給された前記水とを混合させ、エマルジョン化した加水燃料を生成する加水燃料製造装置と、
     前記燃料油を前記チャンバーの内部に噴霧するノズルと、
     前記加水燃料を前記チャンバーの内部に噴霧するノズルと、
     前記燃料油及び前記加水燃料を燃焼させるための火焔を放射するバーナーと、
     を備える加水燃料燃焼装置。
PCT/JP2010/071821 2010-12-06 2010-12-06 加水燃料燃焼装置用チャンバー WO2012077172A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/071821 WO2012077172A1 (ja) 2010-12-06 2010-12-06 加水燃料燃焼装置用チャンバー
TW100120210A TW201224366A (en) 2010-12-06 2011-06-09 Chamber to be used for an apparatus for combusting a mixture of fuel and water

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/071821 WO2012077172A1 (ja) 2010-12-06 2010-12-06 加水燃料燃焼装置用チャンバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012077172A1 true WO2012077172A1 (ja) 2012-06-14

Family

ID=46206694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/071821 WO2012077172A1 (ja) 2010-12-06 2010-12-06 加水燃料燃焼装置用チャンバー

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW201224366A (ja)
WO (1) WO2012077172A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296590A (ja) * 1986-06-16 1987-05-06 Tsumoru Tajima 燃料・水燃焼法及びその装置
JP2000283405A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Nakanishi Giken:Kk 加水燃料燃焼装置
JP2008185249A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Toshio Yoshida 水性ガスバーナー
JP2009074782A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Yukio Ishii 加水燃料燃焼装置
JP2009092355A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Growingjapan Inc エマルジョン燃料燃焼装置
JP2010112609A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Aaban:Kk 燃焼補助装置及び燃焼補助方法、並びにそれらを用いた加熱装置及び加熱方法
JP2010117116A (ja) * 2008-11-15 2010-05-27 Teikoku Electric Mfg Co Ltd 油性物質燃焼装置及び油性物質の燃焼方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296590A (ja) * 1986-06-16 1987-05-06 Tsumoru Tajima 燃料・水燃焼法及びその装置
JP2000283405A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Nakanishi Giken:Kk 加水燃料燃焼装置
JP2008185249A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Toshio Yoshida 水性ガスバーナー
JP2009074782A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Yukio Ishii 加水燃料燃焼装置
JP2009092355A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Growingjapan Inc エマルジョン燃料燃焼装置
JP2010112609A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Aaban:Kk 燃焼補助装置及び燃焼補助方法、並びにそれらを用いた加熱装置及び加熱方法
JP2010117116A (ja) * 2008-11-15 2010-05-27 Teikoku Electric Mfg Co Ltd 油性物質燃焼装置及び油性物質の燃焼方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201224366A (en) 2012-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4035137A (en) Burner unit
US9181919B2 (en) Plasma oil-free ignition system in oxygen enriched environment
EP2634490B1 (en) Gas turbine combustor
JP2007024357A (ja) ガスタービン燃焼器、その燃料のカーボン化防止方法及びパージ方法
JP2008309411A (ja) 多層排ガス再循環バーナ及びその制御方法
KR101019516B1 (ko) 액체연료용 저녹스 고효율 버너노즐 및 이를 이용한 연소장치
KR101328255B1 (ko) 연소속도가 다른 복수의 가스를 사용하는 버너
WO2012077172A1 (ja) 加水燃料燃焼装置用チャンバー
JP4691436B2 (ja) 燃料噴霧チップ、燃料燃焼装置および燃料燃焼方法
US20140329187A1 (en) Device and method for spraying a combustible liquid
JP2005061715A (ja) 希薄予蒸発予混合燃焼器
KR101726344B1 (ko) 멀티연료 공급용 연소기
CN212157259U (zh) 一种燃煤喷油点火器
KR100928183B1 (ko) 액체연료 복합노즐 및 이를 사용한 버너
KR101562496B1 (ko) 압력분무식 하이브리드 플레임 석유버너
CN208349288U (zh) 一种气化燃烧器
JP2006242399A (ja) 燃焼装置および燃焼装置による燃焼方法
JP4892379B2 (ja) 燃料燃焼装置
JP5440897B2 (ja) 燃焼装置
CN202660546U (zh) 空气雾化油枪及两级气化油燃烧器
JP2007078331A (ja) バーナおよび高温空気燃焼炉
JP2003172505A (ja) 内部混合形高圧気流噴霧式燃焼方法並びに油バーナ
JP2005003360A (ja) 管状火炎バーナ
KR102409908B1 (ko) 폐유의 완전연소가 가능한 연소버너장치
JP2005265344A (ja) パイロットバーナ部を持った予混合式ガスバーナ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10860492

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10860492

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP