WO2012073819A1 - 導光体および導光体を有する照明装置ならびに表示装置 - Google Patents

導光体および導光体を有する照明装置ならびに表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012073819A1
WO2012073819A1 PCT/JP2011/077181 JP2011077181W WO2012073819A1 WO 2012073819 A1 WO2012073819 A1 WO 2012073819A1 JP 2011077181 W JP2011077181 W JP 2011077181W WO 2012073819 A1 WO2012073819 A1 WO 2012073819A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light guide
main surface
light
convex portions
refractive index
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/077181
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
越智 貴志
正和 柴崎
伊織 青山
裕一 居山
菊池 克浩
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP2012546826A priority Critical patent/JP5612123B2/ja
Priority to US13/989,947 priority patent/US9128220B2/en
Priority to CN201180057198.1A priority patent/CN103228978B/zh
Publication of WO2012073819A1 publication Critical patent/WO2012073819A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/0061Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to provide homogeneous light output intensity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0075Arrangements of multiple light guides
    • G02B6/0076Stacked arrangements of multiple light guides of the same or different cross-sectional area
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side

Definitions

  • the present invention relates to a light guide, an illumination device having the same, and a display device.
  • a non-self-emitting display device such as a liquid crystal display device includes an illumination device called a backlight or a front light.
  • the backlight is provided on the back side of the liquid crystal display panel, and light emitted from the backlight and transmitted through the liquid crystal display panel is used for display.
  • the front light is provided on the viewer side (front side) of the liquid crystal display panel, and the light reflected toward the viewer side after passing through the liquid crystal layer of the liquid crystal display panel is used for display.
  • Edge lighting type lighting devices are used as these lighting devices.
  • the edge light type illumination device includes a light source and a light guide plate (a plate-like light guide).
  • a light guide plate a plate-like light guide.
  • LEDs are disposed on one side or corner of the transparent light guide, and light emitted from the LEDs enters the light guide from the one side and propagates through the light guide. While being emitted from the light guide.
  • the ratio of the light propagating through the light guide and the light emitted from the light guide is adjusted by, for example, the shape and density of the unevenness formed on the surface of the light guide.
  • a fine prism pattern is formed on the surface of the light guide of the front light on the viewer side, and light totally reflected at the interface between the light guide and air propagates through the light guide and is totally reflected. Light that does not satisfy the conditions is emitted to the viewer side.
  • the angle of the inclined surface of the fine prism and the length of the inclined surface the ratio between the propagating light and the emitted light is determined.
  • Patent Documents 1 and 2 disclose a light guide that does not have a fine prism pattern on its surface. These light guides have a plurality of light guide layers (light guide pieces) having different refractive indexes, and the plurality of light guide layers form an inclined boundary surface with respect to the main surface of the light guide. Is arranged. A part of the light incident from the side surface of the light guide body is refracted at the boundary surface, the traveling direction is changed, and is emitted from the main surface on the display panel side, for example. Another part of the light incident from the side surface of the light guide is reflected by the light guide and the reflection plate a plurality of times, then refracted at the boundary surface and emitted from the main surface on the display panel side.
  • an antireflection film having a moth-eye structure (sometimes referred to as “moth-eye type antireflection film”).
  • the moth-eye structure has fine convex portions (conical or bell-shaped) and the effective refractive index continuously changes, so that the reflectance can be reduced to less than 1%, and further to 0.2% or less.
  • the moth-eye type antireflection film is characterized by having a wider wavelength range of light that can prevent reflection and a wider incident angle range than an antireflection film using a dielectric multilayer film (Patent Literature). 3 to 6).
  • Patent Documents 4 to 6 As a method for producing a moth-eye structure, a method using an anodized porous alumina layer obtained by anodizing aluminum is excellent in mass productivity (Patent Documents 4 to 6).
  • the two-dimensional size of the convex portion (diameter of the conical or bell-shaped convex portion) is 10 nm or more and 500 nm or less, and the interval between adjacent convex portions is also 10 nm or more and 500 nm or less.
  • the height of the part is preferably 100 nm or more and 500 nm or less, and preferably has no regularity in the two-dimensional distribution of the convex part.
  • Patent Document 7 discloses a front light guide having a moth-eye structure on its surface.
  • the light guide described in Patent Document 1 or 2 uses not only refraction at the boundary surface in the light guide but also reflection, there is a problem that the light use efficiency cannot be increased. .
  • the light guide described in Patent Document 1 or 2 is used as a front light, light incident on the light guide from the viewer side is reflected by the boundary surface in the light guide, and thus the light utilization efficiency. Is low. Further, the light guide described in Patent Document 1 or 2 has a problem that it is difficult to control the light distribution.
  • the present invention has been made in order to solve the above-described problems, and an object of the embodiment is to provide a light guide body with high light utilization efficiency, in which reflection at the boundary surface in the light guide body is suppressed, and such a light guide body. It is providing the illuminating device which has a light guide, and a display apparatus.
  • a light guide includes a first main surface, a second main surface opposite to the first main surface, a first side surface intersecting the first main surface and the second main surface.
  • a light guide having a second side opposite to the first side and capable of propagating light incident from the first side between the first main surface and the second main surface.
  • the refractive index has a portion that changes substantially continuously from the first main surface to the second main surface.
  • the light guide has a plurality of convex portions arranged two-dimensionally between the first main surface and the second main surface, and the two-dimensional configuration of the plurality of convex portions.
  • the size is not less than 10 nm and not more than 500 nm, and the interval between adjacent protrusions among the plurality of protrusions is not less than 10 nm and not more than 500 nm.
  • the plurality of convex portions protrude from the second main surface toward the first main surface.
  • a gap between the adjacent convex portions is filled with a substance having a refractive index lower than that of the material forming the plurality of convex portions.
  • the first main surface is preferably a flat surface.
  • a gap between the plurality of convex portions arranged on the side closest to the first main surface among the plurality of convex portions is filled with air.
  • a first light guide layer and a second light guide layer disposed on the second main surface side of the first light guide layer between the first main surface and the second main surface.
  • the first and second light guide layers each have the plurality of convex portions, and the refractive index n1 of the convex portions of the first light guide layer is It is smaller than the refractive index n2 of the convex part which the 2nd light guide layer has (n1 ⁇ n2).
  • a volume ratio occupied by the plurality of convex portions is larger on the second side surface side than on the first side surface side.
  • the height of the plurality of convex portions is greater on the second side surface than on the first side surface.
  • the number of the plurality of convex portions is larger on the second side surface than on the first side surface.
  • the volume ratio occupied by the plurality of convex portions is large in an intermediate region between the first side surface side and the second side surface side.
  • the height of the plurality of convex portions is large in an intermediate region between the first side surface side and the second side surface side.
  • the number of the plurality of convex portions is large in an intermediate region between the first side surface side and the second side surface side.
  • An illuminating device includes any one of the light guides described above and a light source provided to emit light toward the first side surface of the light guide.
  • a display device includes the above-described illumination device and a display panel.
  • the display panel is, for example, a liquid crystal display panel.
  • the illumination device is disposed on the viewer side of the display panel.
  • the display panel is, for example, a reflective liquid crystal display panel.
  • the embodiment of the present invention it is possible to provide a light guide with high light utilization efficiency, in which reflection at the boundary surface in the light guide is suppressed, and an illumination device and a display device having such a light guide.
  • a light guide, an illumination device, and a display device will be described with reference to the drawings.
  • a display device using a reflective liquid crystal display panel and a front light used for the display device will be exemplified and a light guide used for these will be described.
  • the present invention is not limited to the illustrated embodiment. For example, it can be used for a front light or a backlight of a transflective liquid crystal display device, or for a backlight of a transmissive liquid crystal display device.
  • the light guide or the illuminating device of the present invention can also be used for applications other than the display device.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of the liquid crystal display device 100.
  • the liquid crystal display device 100 includes a reflective liquid crystal display panel 30 and an illumination device (front light) 10.
  • the illumination device 10 has a light guide 12 and a light source 14.
  • the light guide 12 is attached to the viewer-side surface of the reflective liquid crystal display panel 30 via the adhesive layer 22.
  • the light guide 12 of the embodiment according to the present invention includes a first main surface MS1, a second main surface MS2 facing the first main surface MS1, and a first side surface SS1 intersecting the first main surface and the second main surface. And a second side surface SS2 opposite to the first side surface SS1, and can guide light incident from the first side surface SS1 between the first main surface MS1 and the second main surface MS2. And a portion whose refractive index changes substantially continuously from the first main surface MS1 toward the second main surface MS2.
  • the light guide 12 illustrated here has a refractive index distribution that increases substantially continuously from the first main surface MS1 toward the second main surface MS2 over the entire light guide 12. .
  • the light guide 12 can be manufactured by using, for example, a gradient index lens or a method of manufacturing a light guide. As these production methods, for example, the following are known.
  • a synthetic resin cylinder made of an ion-crosslinked polymer having a metal ion concentration continuously changing from its central axis toward its surface Japanese Patent Publication No. 47-26913
  • the center of the cylindrical body is obtained by treating a cylindrical body of a synthetic resin produced from a mixture of transparent polymers of more than one species with a specific solvent and partially dissolving and removing at least one component of the synthetic resin body.
  • the mixture ratio of the polymer is changed from the outer circumference to the outer circumference to give a refractive index distribution (Japanese Patent Publication No. 47-28059).
  • a monomer that can form a polymer having a refractive index lower than that of the crosslinked polymer is diffused from the surface of the bridge polymer so that the content of the monomer continuously changes from the surface to the inside.
  • monomers are polymerized to obtain an optical transmission body having a refractive index distribution (Japanese Patent Publication Nos. 52-5857 and 56-37521), and the surface of a reactive cylindrical polymer.
  • the low molecular weight compound having a refractive index lower than that of the polymer and having a functional group capable of reacting with the reactive polymer is diffused and reacted to continuously form the low molecular weight compound from the surface of the cylindrical polymer to the inside.
  • There is one that forms a refractive index distribution by changing the concentration Japanese Patent Publication No. 57-29682.
  • the first main surface MS1 and the second main surface MS2 are both flat surfaces and are illustrated as being parallel to each other, but as is well known, the cross-sectional shape of the light guide 12 May be wedge-shaped.
  • the second main surface MS2 may be inclined and the cross section may be wedge-shaped.
  • the second main surface MS2 is used. By tilting the light, it is possible to efficiently extract light from the light guide 12.
  • the light source 14 is provided so as to emit light toward the first side surface SS 1 of the light guide 12, and the light L 1 incident from the first side surface SS 1 of the light guide 12 is the refractive index of the light guide 12.
  • the light is refracted according to the distribution and emitted from the second main surface MS2 toward the viewer-side surface of the reflective liquid crystal display panel 30.
  • the light emitted from the second main surface MS2 of the light guide 12 is reflected by the reflective liquid crystal display panel 30, passes through the light guide 12, and is emitted toward the observer (light L3).
  • the light is reflected on the surface of the reflective liquid crystal display panel 30, but the light L3 is displayed by, for example, a reflective electrode (not shown) of the reflective liquid crystal display panel 30.
  • the refractive index of the adhesive layer 22 coincides with the refractive index of the viewer-side surface of the reflective liquid crystal display panel 30
  • reflection on the viewer-side surface of the liquid crystal display panel 30 can be suppressed.
  • the refractive index of the second main surface MS2 of the light guide 12 coincides with the refractive index of the adhesive layer 22, the reflectance at the interface between the second main surface MS2 and the adhesive layer 22 can be reduced.
  • the light source 14 is, for example, an LED or a cold cathode fluorescent lamp (CCFL).
  • CCFL cold cathode fluorescent lamp
  • a plurality of LEDs may be arranged in a line along the first side surface SS1 of the plate-like light guide 12.
  • you may provide a reflecting plate so that the light radiate
  • the refractive index of the light guide 12 has a distribution that is low on the first main surface MS1 side and high on the second main surface MS2 side. Accordingly, the reflectance of the first main surface MS1 with respect to the light incident on the light guide 12 from the surroundings is smaller than that of the conventional general light guide, so that the light guide from the first main surface MS1 of the light guide 12 The ratio of the ambient light L2 incident on 12 is high. Further, since there is no boundary surface that refracts and reflects light in the light guide body 12 as in the light guide body described in Patent Document 1 or 2, the light of the light reflected by the boundary surface is not present. There is no loss.
  • the reflective liquid crystal display device 100 including the illumination device 10 having the light guide 12 can provide a display with higher quality than conventional.
  • the surface reflectance of the light guide 12 is small, so that it is not necessary to remove the lighting device 10 even outdoors on a sunny day, and the lighting device 10 is attached to the display panel 30 with an adhesive or the like. It is preferable to fix with.
  • the illumination device 10 may be detachable from the display panel 30. For example, the illumination device 10 may be removed when the ambient light is strong (outdoors in fine weather).
  • liquid crystal display devices 100A to 100D can achieve at least the same effects as the liquid crystal display device 100.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of a liquid crystal display device 100A according to another embodiment of the present invention.
  • a lighting device 10A included in the liquid crystal display device 100A illustrated in FIG. 2 includes a light guide 12A and a light source 14A.
  • the light source 14A is, for example, an LED or a CCFL, similar to the light source 14 described above.
  • the light guide 12A has a plurality of convex portions 12Am two-dimensionally arranged between the first main surface MS1 and the second main surface MS2.
  • the plurality of convex portions 12Am protrude from the second main surface MS2 toward the first main surface MS1.
  • the two-dimensional size of the plurality of protrusions 12Am is 10 nm or more and 500 nm or less, and the interval between adjacent protrusions of the plurality of protrusions 12Am is 10 nm or more and 500 nm or less.
  • a plurality of recesses 12Ap are formed in the gaps between the plurality of projections 12Am.
  • the height of the convex portion 12Am is, for example, 0.5 mm to 20 mm.
  • the plurality of convex portions 12Am included in the light guide 12A have a moth-eye structure that functions as a good antireflection film for visible light (wavelength 380 nm to 780 nm).
  • the plurality of two-dimensional arrangements preferably have no regularity.
  • each convex part 12Am is cone shape is illustrated, it may be bell-shaped and can be appropriately modified.
  • the moth-eye structure is optically equivalent to a structure in which the refractive index increases substantially continuously from the first main surface MS1 side toward the second main surface MS2, and refracts light in the light guide 12A and There is no reflective interface.
  • the ambient light incident on the first main surface MS1 of the light guide 12A is not reflected by the first main surface MS1 due to the antireflection effect of the moth-eye structure described above. Incident in. Furthermore, since the light guide 12A does not have a boundary surface that refracts or reflects incident light, the light incident on the light guide 12A is used for reflection display by the display panel 30.
  • the light guide 12A includes a step of forming a porous alumina layer by anodizing aluminum and a porous alumina layer by etching the porous alumina layer thereafter. It can manufacture using the mold for moth eyes obtained by repeating the process of enlarging the recessed part (pore) of this.
  • the recess can be grown (deepened) by the anodic oxidation process, and the recess can be enlarged by the etching process.
  • the conditions of the anodizing process type of electrolyte, temperature, voltage, time, etc.
  • the degree of enlargement of the recess can be adjusted by controlling the conditions of the etching process (type of etching solution, temperature, time, etc.). By controlling the conditions of the anodic oxidation process and the etching process and the repetition conditions, the depth of the recesses, the interval between adjacent recesses, the shape and depth of the recesses can be adjusted.
  • the light guide 12A can be formed by curing the moth-eye mold with the curable resin (for example, ultraviolet curable resin) filled therein.
  • the concave portion 12Ap is a physical concave portion and is preferably filled with air (outside air).
  • the convex portion 12Am of the light guide 12A is formed of the material 12Ama, and the light guide 12A.
  • the recess 12Ap may be filled with the material 12Amb.
  • the refractive index of the material 12Amb is smaller than the refractive index of the material 12Ama.
  • the concave portion 12Ap does not need to be a physical concave portion, and may be filled with a material having a lower refractive index than the material constituting the convex portion 12Am. Therefore, here, the recess 12Ap is used regardless of whether or not the material is filled. Further, in the present embodiment, the recess 12Ap may be a space defined as a gap between adjacent protrusions 12Am, and typically a continuous space extending between the plurality of protrusions 12Am is a plurality of recesses. Corresponds to 12 Ap.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of a liquid crystal display device 100B according to still another embodiment of the present invention.
  • a lighting device 10B included in the liquid crystal display device 100B illustrated in FIG. 3 includes a light guide 12B and a light source 14B.
  • the light source 14B is, for example, an LED or a CCFL, similar to the light source 14 described above.
  • the light guide 12B has a plurality of light guide layers 12B1, 12B2, 12B3, and 12B4 between the first main surface MS1 and the second main surface MS2.
  • the number of the light guide layers included in the light guide 12B is not limited to four and may be any number of two or more.
  • Each of the plurality of light guide layers 12B1, 12B2, 12B3, and 12B4 has a plurality of convex portions (for example, convex portions 12B1m and convex portions 12B2m) arranged in two dimensions.
  • Each of the plurality of light guide layers 12B1, 12B2, 12B3, and 12B4 has a structure similar to that of the light guide 12A illustrated in FIG.
  • the plurality of convex portions extends from the second main surface MS2 to the first main surface. It protrudes toward the surface MS1.
  • the two-dimensional size of the plurality of convex portions 12B1m included in the light guide layer 12B1 is 10 nm to 500 nm
  • the interval between adjacent convex portions of the plurality of convex portions 12B1m is 10 nm to 500 nm. is there.
  • a plurality of recesses 12B1p are formed in the gaps between the plurality of projections 12B1m.
  • the two-dimensional size of the plurality of convex portions 12B2m included in the light guide layer 12B2 is 10 nm or more and 500 nm or less, and the interval between adjacent convex portions of the plurality of convex portions 12B2m is 10 nm or more and 500 nm or less. is there.
  • a plurality of recesses 12B2p are formed in the gaps between the plurality of projections 12B2m.
  • the plurality of recesses 12B1p are typically connected, and the plurality of recesses 12B2p are also typically connected.
  • the gap between the plurality of convex portions 12B1m of the light guide layer 12B1 disposed on the side closest to the first main surface MS1, that is, the concave portion 12B1p is filled with air from the viewpoint of antireflection.
  • it may be filled with a material having a refractive index smaller than the refractive index n1 of the material constituting the convex portion 12B1m.
  • the refractive index n2 of the material constituting the convex portion 12B2m of the light guide layer 12B2 arranged immediately below the light guide layer 12B1 is larger than the refractive index n1 of the material constituting the convex portion 12B1m of the light guide layer 12B1 (n2 > N1). Further, the refractive index of the material filling the concave portion 12B2p of the light guide layer 12B2 is substantially equal to the refractive index n1 of the material constituting the convex portion 12B1m.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of a liquid crystal display device 100C according to still another embodiment of the present invention.
  • a lighting device 10C included in the liquid crystal display device 100C illustrated in FIG. 4 includes a light guide 12C and a light source 14C.
  • the light source 14C is, for example, an LED or a CCFL, similar to the light source 14 described above.
  • the light guide 12C has a plurality of convex portions 12Cm arranged two-dimensionally between the first main surface MS1 and the second main surface MS2, similarly to the light guide 12A.
  • the plurality of convex portions 12Cm protrude from the second main surface MS2 toward the first main surface MS1.
  • the two-dimensional size of the plurality of convex portions 12Cm is 10 nm or more and 500 nm or less, and the interval between adjacent convex portions of the plurality of convex portions 12Cm is 10 nm or more and 500 nm or less.
  • a plurality of recesses 12Cp are formed in the gaps between the plurality of projections 12Cm.
  • the concave portion 12Cp of the light guide 12C may be filled with air, or may be filled with a material having a refractive index smaller than the refractive index of the material constituting the convex portion 12Cm.
  • the volume ratio occupied by the plurality of convex portions 12Cm is larger on the second side surface SS2 side than on the first side surface SS1 side (light source 14 side).
  • the volume ratio occupied by the plurality of convex portions 12Cm continuously changes from 0% to 75% from the first side surface SS1 side to the second side surface SS2 side.
  • the height of the convex portion 12Cm is larger on the second side surface SS2 side than on the first side surface SS1 side.
  • the height of the convex portion 12Cm continuously changes from 0.001 mm to 10 mm, for example.
  • the light incident on the light guide body 12C from the first side surface SS1 side is not refracted in the vicinity of the first side surface SS1, and more light is refracted as it propagates in the light guide body 12C to the second side surface SS2 side. Is done. With this configuration, the amount of light emitted from the second main surface MS2 can be made uniform from the first side surface SS1 side to the second side surface SS2 side.
  • the fine structure (for example, the depth of the recesses) differs from each other by actively utilizing the phenomenon that the structure of the porous alumina layer depends on the temperature during anodization.
  • a porous alumina layer having regions with a predetermined pattern can be formed. Specifically, in the step of preparing an aluminum film formed on one main surface of the support, a low heat having a predetermined pattern on the other main surface of the support opposite to the one main surface.
  • a porous alumina layer having regions having different fine structures in a pattern corresponding to the pattern of the low heat conductive member can be formed.
  • FIG. 5 shows a schematic cross-sectional view of a liquid crystal display device 100D of still another embodiment according to the present invention.
  • a lighting device 10D included in the liquid crystal display device 100D illustrated in FIG. 5 includes a light guide 12D and a light source 14D.
  • the light source 14D is, for example, an LED or a CCFL, similar to the light source 14 described above.
  • the light guide 12D has a plurality of light guide layers 12D1, 12D2, 12D3, and 12D4 between the first main surface MS1 and the second main surface MS2, similarly to the light guide 12B shown in FIG. ing.
  • the number of light guide layers included in the light guide 12D is not limited to four, and may be any number of two or more.
  • Each of the plurality of light guide layers 12D1, 12D2, 12D3, and 12D4 has a plurality of convex portions (for example, convex portions 12D1m) arranged two-dimensionally in a partial region on the second side surface SS2. The plurality of convex portions protrude from the second main surface MS2 toward the first main surface MS1.
  • the two-dimensional size of the plurality of protrusions 12D1m included in the light guide layer 12D1 is 10 nm or more and 500 nm or less, and the interval between adjacent protrusions of the plurality of protrusions 12D1m is 10 nm or more and 500 nm or less. is there.
  • a plurality of concave portions 12D1p2 are formed in the gaps between the plurality of convex portions 12D1m, and the flat portion 12D1p1 where the convex portions 12D1m are not formed is configured similarly to the concave portion 12D1p2.
  • the two-dimensional size of the plurality of protrusions included in the light guide layer 12D2 is 10 nm or more and 500 nm or less, and the interval between adjacent protrusions among the plurality of protrusions is 10 nm or more and 500 nm or less.
  • a plurality of recesses are formed in the gaps between the plurality of protrusions.
  • the gap between the plurality of convex portions 12D1m of the light guide layer 12D1 disposed on the side closest to the first main surface MS1, that is, the concave portion 12D1p2, is filled with air from the viewpoint of antireflection.
  • the convex portion 12D1m may be filled with a material having a refractive index smaller than the refractive index n1 of the material.
  • the refractive index n2 of the material constituting the convex portion of the light guide layer 12D2 arranged immediately below the light guide layer 12D1 is larger than the refractive index n1 of the material constituting the convex portion 12D1m of the light guide layer 12D1 (n2>). n1). Further, the refractive index of the material filling the concave portion of the light guide layer 12D2 is substantially equal to the refractive index n1 of the material constituting the convex portion 12D1m.
  • the light guide layer 12D3 By configuring the light guide layer 12D3 so as to satisfy the same relationship with the light guide layer 12D2, and further configuring the light guide layer 12D4 so as to satisfy the same relationship with the light guide layer 12D3, The light guide 12D whose refractive index changes substantially continuously from the first main surface MS1 toward the second main surface MS2 is obtained.
  • the convex portion is part of the second side surface SS2 side. Only provided.
  • the region where the convex portion is provided is the second side surface SS2 in the order of the plurality of light guide layers 12D1, 12D2, 12D3, and 12D4, that is, from the first main surface MS1 side to the second main surface MS2 side.
  • the first side surface SS1 side greatly spreads from the side. In other words, the number of the plurality of convex portions included in the light guide 12D is larger on the second side surface SS2 side than on the first side surface SS1 side.
  • the volume ratio occupied by the plurality of convex portions is larger on the second side surface SS2 side than on the first side surface SS1 side.
  • the light guide 12D uniformly distributes the amount of light emitted from the second main surface MS2 from the first side surface SS1 side to the second side surface SS2 side. can do.
  • each light guide layer 12D1, 12D2, 12D3, and 12D4 was formed about each of several light guide layer 12D1, 12D2, 12D3, and 12D4 here, it is not restricted to this, Each light guide layer is the same as that of the light guide 12C. Even if the structure is formed, the same effect can be obtained.
  • the volume ratio occupied by the plurality of convex portions may be increased in an intermediate region between the first side surface SS1 side and the second side surface SS2 side.
  • the height of the plurality of convex portions is large in an intermediate region between the first side surface SS1 side and the second side surface SS2 side, or the number of the plurality of convex portions is the first side surface SS1 side and the second side surface SS2. What is necessary is just to make it a big structure in the area
  • a plate-like light guide (light guide plate) is generally used as the light guide, and light incident from one side surface (first side surface SS1) of the light guide plate facing each other is used as the other side surface (second surface). Propagates to side SS2). At this time, the direction in which light propagates in the light guide plate is a direction orthogonal to the first side surface and the second side surface.
  • the light guide of the present invention is not limited to this, and can be applied to light guides of various shapes.
  • FIG. 6 shows a schematic plan view of a lighting device 10E according to still another embodiment of the present invention.
  • the illumination device 10E includes a light guide 12E and a light source 14E.
  • the light source 14E is, for example, an LED.
  • the first main surface MS1 and the second main surface MS2 of the light guide 12E are substantially rectangular, one corner is notched, and light is emitted toward the side surface (here, the first side surface SS1).
  • a light source 14E is disposed on the surface.
  • the light guide 12E propagates light toward the second side surface SS2 (here, one of the two side surfaces constituting the corner located at the opposite corner of the notched corner).
  • the contour lines representing the height distribution of the convex portions are arcs representing substantially concentric circles centering on the light source 14E in FIG. What is necessary is just to provide a some convex part so that it may correspond to 12Em.
  • the contour lines representing the distribution of the number of the plurality of convex portions are substantially centered on the light source 14E in FIG. What is necessary is just to provide a some convex part so that it may correspond with the circular arc 12Em showing a concentric circle.
  • the light guide of the embodiment according to the present invention can be applied to various known light guides.
  • the embodiment of the present invention can be widely applied to a light guide, an illumination device having the light guide, and a display device.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

 導光体(12)は、第1主面(MS1)と、第1主面(MS1)に相対する第2主面(MS2)と、第1主面および第2主面と交差する第1側面(SS1)と、第1側面(SS1)に相対する第2側面(SS2)とを有し、第1側面(SS1)から入射した光を、第1主面(MS1)と第2主面(MS2)との間で伝播させる。導光体(12)は、屈折率が第1主面(MS1)から第2主面(MS2)に向かって実質的に連続に変化する部分を有する。

Description

導光体および導光体を有する照明装置ならびに表示装置
 本発明は、導光体およびそれを有する照明装置ならびに表示装置に関する。
 例えば液晶表示装置のような自発光型でない表示装置は、バックライトまたはフロントライトと呼ばれる照明装置を備えている。バックライトは液晶表示パネルの背面側に設けられており、バックライトから出射され、液晶表示パネルを透過した光が表示に用いられる。フロントライトは液晶表示パネルの観察者側(正面側)に設けられ、液晶表示パネルの液晶層を透過した後に、観察者側に向けて反射された光が表示に用いられる。
 これらの照明装置としてエッジライト型の照明装置が用いられている。エッジライト型の照明装置は、光源と導光板(板状の導光体)とを有する。近年は、特に光源としてLEDを用いるものが広く利用されている。透明な導光体の1つの側面または角部に、1つまたは複数のLEDが配置され、LEDから出射された光は、当該1つの側面から導光体内に入射し、導光体内を伝播しつつ、導光体から出射される。導光体内を伝播する光と、導光体から出射される光の割合は、例えば、導光体の表面に形成された凹凸の形状や密度によって調整される。例えば、フロントライトの導光体の観察者側の表面には微細なプリズムのパターンが形成されており、導光体と空気との界面において全反射する光は導光体内を伝播し、全反射条件を満足しない光が観察者側に出射される。微細なプリズムの傾斜面の角度の大きさや傾斜面の長さを調節することによって、伝播する光と出射される光の割合が決まる。
 特許文献1および2には、表面に微細なプリズムのパターンを有しない導光体が開示されている。これらの導光体は、屈折率が互いに異なる複数の導光層(導光体片)を有し、複数の導光層は導光体の主面に対して傾斜した境界面を形成するように配置されている。導光体の側面から入射した光の一部は、境界面で屈折し、進行方向が変わり、例えば、表示パネル側の主面から出射される。導光体の側面から入射した光の他の一部は、導光体内、および反射板で複数回反射された後、境界面で屈折し、表示パネル側の主面から出射される。
 一方、本出願人は、モスアイ構造を有する反射防止膜(「モスアイ型反射防止膜」ということがある。)の開発を行っている。モスアイ構造は、微細な凸部(円錐状あるいは釣鐘状)を有し、実効屈折率が連続的に変化するので、反射率を1%未満、さらには0.2%以下まで低下させることができる。さらに、モスアイ型反射防止膜は、誘電体多層膜を利用した反射防止膜に比べ、反射を防止できる光の波長範囲が広く、且つ、入射角度範囲が広いという特徴を有している (特許文献3から6)。また、モスアイ構造の製造方法としては、アルミニウムを陽極酸化することによって得られる陽極酸化ポーラスアルミナ層を用いる方法が量産性に優れている(特許文献4から6)。反射防止膜に好適なモスアイ構造における凸部の2次元的な大きさ(円錐状あるいは釣鐘状の凸部の直径)は10nm以上500nm以下、互いに隣接する凸部の間隔も10nm以上500nm以下、凸部の高さは100nm以上500nm以下で、凸部の二次元的な分布に規則性がないものが好ましい。特許文献3から6の開示内容の全てを参考のために本明細書に援用する。
 また、特許文献7には、モスアイ構造を表面に有するフロントライト用導光体が開示されている。
特開平9-269416号公報 特開2009-224253号公報 特表2001-517319号公報 特表2003-531962号公報 特開2005-156695号公報 国際公開第2006/059686号 特開2003-344855号公報
 しかしながら、特許文献1または2に記載にされている導光体は、導光体内の境界面における屈折だけでなく、反射をも利用しているので、光の利用効率を高くできないという問題がある。特に、特許文献1または2に記載されている導光体をフロントライトとして用いると、観察者側から導光体に入射する光が導光体内の境界面で反射されるので、光の利用効率が低い。また、特許文献1または2に記載されている導光体では、配光分布を制御することが難しいという問題がある。
 また、特許文献7のように導光体の表面にモスアイ構造を形成しても、表面の反射を抑制できるだけで、導光体の内部の界面における反射を抑制することはできない。
 本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、その実施形態の目的は、導光体内の境界面における反射を抑制した、光の利用効率の高い導光体およびそのような導光体を有する照明装置ならびに表示装置を提供することである。
 本発明の実施形態にかかる導光体は、第1主面と、前記第1主面に相対する第2主面と、前記第1主面および前記第2主面と交差する第1側面と、前記第1側面に相対する第2側面とを有し、前記第1側面から入射した光を、前記第1主面と前記第2主面との間を伝播させることができる導光体であって、屈折率が前記第1主面から前記第2主面に向かって実質的に連続に変化する部分を有する。
 ある実施形態において、前記導光体は、前記第1主面と前記第2主面との間に、二次元に配列された複数の凸部を有し、前記複数の凸部の2次元的な大きさは10nm以上500nm以下であり、前記複数の凸部の内の互いに隣接する凸部間の間隔は10nm以上500nm以下である。
 ある実施形態において、前記複数の凸部は、前記第2主面から前記第1主面に向けて突き出ている。
 ある実施形態において、前記互いに隣接する凸部間の間隙は、前記複数の凸部を構成する材料よりも屈折率が低い物質で満たされている。このとき、前記第1主面は、平坦な面であることが好ましい。
 ある実施形態において、前記複数の凸部の内、前記第1主面に最も近い側に配置されている複数の凸部間の間隙は空気で満たされている。
 ある実施形態において、前記第1主面と前記第2主面との間に、第1導光層と、前記第1導光層の前記第2主面側に配置された第2導光層とを含む複数の導光層を有し、前記第1および第2導光層は、それぞれ前記複数の凸部を有し、前記第1導光層が有する凸部の屈折率n1は、前記第2導光層が有する凸部の屈折率n2よりも小さい(n1<n2)。
 ある実施形態において、前記複数の凸部が占める体積比率は、前記第1側面側よりも前記第2側面側において大きい。
 ある実施形態において、前記複数の凸部の高さは、前記第1側面側よりも前記第2側面側において大きい。
 ある実施形態において、前記複数の凸部の数は、前記第1側面側よりも前記第2側面側において大きい。
 前記第1側面および前記第2側面の両方から光を入射させる場合、前記複数の凸部が占める体積比率は、前記第1側面側と前記第2側面側との中間の領域において大きい。このとき、前記複数の凸部の高さは、前記第1側面側と前記第2側面側との中間の領域において大きい。あるいは、前記複数の凸部の数は、前記第1側面側と前記第2側面側との中間の領域において大きい。
 本発明の実施形態にかかる照明装置は、上記のいずれかの導光体と、前記導光体の前記第1側面に向けて光を出射するように設けられた光源とを有する。
 本発明の実施形態にかかる表示装置は、上記の照明装置と、表示パネルとを有する。前記表示パネルは、例えば、液晶表示パネルである。
 ある実施形態において、前記照明装置は前記表示パネルの観察者側に配置されている。前記表示パネルは、例えば、反射型液晶表示パネルである。
 本発明の実施形態によると、導光体内の境界面における反射を抑制した、光の利用効率の高い導光体およびそのような導光体を有する照明装置ならびに表示装置を提供することができる。
本発明による実施形態の液晶表示装置100の模式的な断面図である。 本発明による他の実施形態の液晶表示装置100Aの模式的な断面図である。 本発明によるさらに他の実施形態の液晶表示装置100Bの模式的な断面図である。 本発明によるさらに他の実施形態の液晶表示装置100Cの模式的な断面図である。 本発明によるさらに他の実施形態の液晶表示装置100Dの模式的な断面図である。 本発明によるさらに他の実施形態の照明装置10Eの模式的な平面図である。
 以下、図面を参照して本発明による実施形態の導光体、照明装置、および表示装置を説明する。以下では、反射型液晶表示パネルを用いた表示装置、それに用いられるフロントライトを例示し、これらに用いられる導光体を説明するが、本発明は、例示する実施形態に限られない。例えば、透過反射両用型液晶表示装置のフロントライトまたはバックライトに用いることもできるし、透過型液晶表示装置のバックライトに用いることもできる。もちろん、液晶表示装置以外の表示装置、例えば、電気泳動方式や二色性回転微粒子(ツイストボール)方式、トナーディスプレイ方式等の表示装置に用いることもできる。また、本発明の導光体または照明装置は、表示装置以外の用途に用いることもできる。
 まず、図1を参照して、本発明による実施形態の液晶表示装置100の構造を説明する。図1は、液晶表示装置100の模式的な断面図である。液晶表示装置100は、反射型液晶表示パネル30と、照明装置(フロントライト)10とを有している。照明装置10は、導光体12と、光源14とを有している。導光体12は、粘着層22を介して、反射型液晶表示パネル30の観察者側表面に貼り付けられている。
 本発明による実施形態の導光体12は、第1主面MS1と、第1主面MS1に相対する第2主面MS2と、第1主面および第2主面と交差する第1側面SS1と、第1側面SS1に相対する第2側面SS2とを有し、第1側面SS1から入射した光を、第1主面MS1と第2主面MS2との間を伝播させることができる導光体であって、屈折率が第1主面MS1から第2主面MS2に向かって実質的に連続に変化する部分を有する。ここで例示する導光体12は、導光体12の全体に亘って、第1主面MS1から第2主面MS2に向かって実質的に連続的に増大する屈折率分布を有している。すなわち、導光体12内には、特許文献1または2に記載の導光体のように、光を屈折および反射する境界面は存在しない。従って、特許文献1または2に記載の導光体について上述した問題を解決することができる。ここでは導光体12の全体に亘って第1主面MS1から第2主面MS2に向かって実質的に連続的に増大する屈折率分布を有している例を示したが、導光体12が、屈折率が第1主面MS1から第2主面MS2に向かって実質的に連続に変化する部分を少なくとも一部に有せば、その部分について、上記の効果を得ることができるのは言うまでもない。
 導光体12は、例えば屈折率分布型レンズや導光路の製造方法を利用して製造することができる。これらの製造方法として例えば下記のものが知られている。
 イオン架橋重合体よりなる合成樹脂円柱状物の中心軸よりその表面に向かって金属イオン濃度を連続的に濃度変化をもたせるようにしたもの(特公昭47-26913号公報)、屈折率の異なる2種以上の透明な重合体の混合物より製造された合成樹脂の円柱体を特定の溶剤で処理し、合成樹脂体の構成成分の少なくとも一種を部分的に溶解除去することによって、円柱状物の中心から外周に向かって重合体の混合比を変化させて屈折率分布をつけるもの(特公昭47-28059号公報)、屈折率の異なる2種のモノマーの混合物を円筒状容器に入れ、モノマーの重合を制御することによって、円柱状のポリマーの組成比をその中心から表面に向かって変化させ、屈折率分布を形成するもの(特公昭54-30301号公報)、円柱状の架橋重合体の表面より、架橋重合体の屈折率よりも低い屈折率の重合体を形成しうるモノマーを拡散させて、表面より内部にわたり、このモノマーの含有率が連続的に変化するように分布させた後にモノマーを重合して屈折率分布を有する光伝送体を得るもの(特公昭52-5857号公報、特公昭56-37521号公報)、および反応性を有する円柱状の重合体の表面より、重合体よりも低い屈折率を有し、反応性重合体と反応しうる官能基を有する低分子化合物を拡散、反応させて、円柱状重合体の表面より内部にわたり連続的に低分子化合物の濃度を変化させることによって、屈折率分布を形成するもの(特公昭57-29682号公報)がある。
 なお、ここでは、第1主面MS1および第2主面MS2はいずれも平坦な表面であり、互いに平行である場合を例示したが、良く知られているように、導光体12の断面形状をくさび形にしてもよい。例えば、第2主面MS2を傾斜させ、断面をくさび形としてもよい。例えば、導光体12と液晶表示パネル30との間に空気層などの屈折率の低い境界を有している(全反射が起こる)場合で、且つ、第1主面MS1での反射の有無に関わらず、第1側面SS1から入射した光の角度を導光体12内で十分に変化させることが難しい(例えば、外形や製造方法上の制約などによって)場合には、第2主面MS2を傾斜させることによって、効率的に導光体12から光を取り出すことができる。
 光源14は、導光体12の第1側面SS1に向けて光を出射するように設けられており、導光体12の第1側面SS1から入射した光L1は、導光体12の屈折率分布に従って屈折され、第2主面MS2から、反射型液晶表示パネル30の観察者側表面に向けて出射される。導光体12の第2主面MS2から出射された光は、反射型液晶表示パネル30によって反射され、導光体12を通過して、観察者に向けて出射される(光L3)。ここでは、簡単のために、反射型液晶表示パネル30の表面で反射されているように図示しているが、光L3は、反射型液晶表示パネル30の例えば反射電極(不図示)によって、表示のために反射された光を表している。なお、粘着層22の屈折率を反射型液晶表示パネル30の観察者側表面の屈折率と一致させることによって、液晶表示パネル30の観察者側表面における反射を抑制することができる。また、導光体12の第2主面MS2における屈折率を粘着層22の屈折率と一致させることによって、第2主面MS2と粘着層22との界面における反射率を低下させることができる。
 光源14は、例えば、LEDまたは冷陰極管(CCFL)である。LEDを用いる場合、板状の導光体12の第1側面SS1に沿って、複数のLEDを1列に配置してもよい。また、必要に応じて、LEDやCCFLから出射された光を効率よく導光体12の第1側面SS1に向けて出射するように反射板を設けても良い。
 導光体12の屈折率は、第1主面MS1側で低く、第2主面MS2側で高くなる分布を有している。従って、導光体12に周囲から入射する光に対する第1主面MS1における反射率は、従来の一般的な導光体よりも小さいので、導光体12の第1主面MS1から導光体12内に入射する周囲光L2の割合が高い。さらに、導光体12内には、特許文献1または2に記載の導光体のような、光を屈折および反射するような境界面は存在しないので、そのような境界面における反射による光のロスもない。
 従って、導光体12を有する照明装置10を備える反射型液晶表示装置100は、従来よりも高品位の表示を提供することができる。また、本実施形態における導光体12を用いると、導光体12の表面反射率が小さいので、晴天の屋外でも照明装置10を取り外す必要がなく、照明装置10を表示パネル30に粘着剤等で固定することが好ましい。もちろん、照明装置10は、表示パネル30に対して脱着可能にしてもよく、例えば、周囲光が強い(晴天の屋外)場合には、照明装置10を取り外してもよい。
 次に、図2~図5を参照して、モスアイ構造を利用した実施形態の導光体およびそのような導光体を有する照明装置および表示装置を説明する。図2~図5において、図1に示した液晶表示装置100と共通する構成要素は共通の参照符号で示し、詳細な説明を省略することがある。また、液晶表示装置100A~100Dは、少なくとも液晶表示装置100と同様の作用効果を奏し得る。
 図2に、本発明による他の実施形態の液晶表示装置100Aの模式的な断面図を示す。図2に示す液晶表示装置100Aが有する照明装置10Aは、導光体12Aと光源14Aとを有している。光源14Aは、上述の光源14と同様に、例えば、LEDまたはCCFLである。
 導光体12Aは、第1主面MS1と第2主面MS2との間に、二次元に配列された複数の凸部12Amを有する。複数の凸部12Amは、第2主面MS2から第1主面MS1に向けて突き出ている。複数の凸部12Amの2次元的な大きさは10nm以上500nm以下であり、複数の凸部12Amの内の互いに隣接する凸部間の間隔は10nm以上500nm以下である。複数の凸部12Amの間隙には複数の凹部12Apが形成されている。凸部12Amの高さは例えば0.5mm~20mmである。導光体12Aが有する複数の凸部12Amは、可視光(波長380nm~780nm)に対して良好な反射防止膜として機能するモスアイ構造を有している。複数の二次元的な配列は規則性を有しないことが好ましい。また、個々の凸部12Amが円錐状である場合を例示しているが、釣鐘状でもよく、適宜改変できる。モスアイ構造は、第1主面MS1側から第2主面MS2に向けて屈折率が実質的に連続的に増大する構造と光学的に等価であり、導光体12A内には光を屈折および反射する境界面は存在しない。
 導光体12Aの第1主面MS1に入射する周囲光は、上記のモスアイ構造の反射防止作用により、例えば99.8%以上が第1主面MS1で反射されることなく、導光体12A内に入射する。さらに、導光体12Aには、入射した光を屈折または反射する境界面は存在しないので、導光体12A内に入射した光は、表示パネル30による反射表示に用いられる。
 導光体12Aは、例えば、特許文献4から6に記載されているように、アルミニウムを陽極酸化することによってポーラスアルミナ層を形成する工程と、その後にポーラスアルミナ層をエッチングすることによってポーラスアルミナ層の凹部(細孔)を拡大する工程とを繰り返すことによって得られる、モスアイ用型を用いて製造することができる。陽極酸化工程によって、凹部を成長させる(深くする)ことができ、エッチング工程によって凹部を拡大することができる。陽極酸化工程の条件(電解液の種類、温度、電圧、時間等)を制御することによって、凹部の深さ、隣接凹部間の間隔(規則性がある場合は凹部のピッチ)等を調整することができる。また、エッチング工程の条件(エッチング液の種類、温度、時間等)を制御することによって、凹部を拡大する程度を調整することができる。陽極酸化工程およびエッチング工程の条件と繰り返す条件とを制御することによって、凹部の深さ、隣接凹部間の間隔、凹部の形状および深さを調整することができる。モスアイ用型の凹部に硬化性樹脂(例えば紫外線硬化樹脂)を充填した状態で、それを硬化することによって、導光体12Aを形成することができる。
 反射防止の観点からは、凹部12Apは物理的な凹部であり、空気(外気)で満たされていることが好ましいが、導光体12Aの凸部12Amを材料12Amaで形成し、導光体12Aの凹部12Apを材料12Ambで満たしてもよい。但し、材料12Ambの屈折率は、材料12Amaの屈折率よりも小さい。このような構成を採用すると、第1主面MS1を平坦な面にすることができる。このように、モスアイ構造を有する導光体12Aは凹部12Apが物理的な凹部である必要はなく、凸部12Amを構成する材料よりも屈折率の低い材料で満たされていてもよい。従って、ここでは、材料が満たされているか否かに拘わらず、凹部12Apということにする。また、本実施形態において、凹部12Apは、隣接する凸部12Am間の間隙として規定される空間であってよく、典型的には、複数の凸部12Am間を拡がるひとつながりの空間が複数の凹部12Apに対応する。
 図3に、本発明によるさらに他の実施形態の液晶表示装置100Bの模式的な断面図を示す。図3に示す液晶表示装置100Bが有する照明装置10Bは、導光体12Bと光源14Bとを有している。光源14Bは、上述の光源14と同様に、例えば、LEDまたはCCFLである。
 導光体12Bは、第1主面MS1と第2主面MS2との間に、複数の導光層12B1、12B2、12B3および12B4を有している。導光体12Bが有する導光層の数は、4に限られず、2以上の任意の数であってよい。複数の導光層12B1、12B2、12B3および12B4のそれぞれは、二次元に配列された複数の凸部(例えば凸部12B1m、凸部12B2m)を有する。複数の導光層12B1、12B2、12B3および12B4のそれぞれは、図2に示した導光体12Aと同様の構造を有しており、複数の凸部は、第2主面MS2から第1主面MS1に向けて突き出ている。例えば、導光層12B1が有する複数の凸部12B1mの2次元的な大きさは10nm以上500nm以下であり、複数の凸部12B1mの内の互いに隣接する凸部間の間隔は10nm以上500nm以下である。複数の凸部12B1mの間隙には複数の凹部12B1pが形成されている。また、導光層12B2が有する複数の凸部12B2mの2次元的な大きさは10nm以上500nm以下であり、複数の凸部12B2mの内の互いに隣接する凸部間の間隔は10nm以上500nm以下である。複数の凸部12B2mの間隙には複数の凹部12B2pが形成されている。なお、複数の凹部12B1pは典型的には繋がっており、複数の凹部12B2pもまた典型的には繋がっている。
 ここで、第1主面MS1に最も近い側に配置されている導光層12B1の複数の凸部12B1m間の間隙、すなわち凹部12B1pは、反射防止の観点からは空気で満たされていることが好ましいが、凸部12B1mを構成する材料の屈折率n1よりも小さい屈折率を有する材料で満たされていてもよい。
 導光層12B1の直下に配置されている導光層12B2の凸部12B2mを構成する材料の屈折率n2は、導光層12B1の凸部12B1mを構成する材料の屈折率n1よりも大きい(n2>n1)。また、導光層12B2の凹部12B2pを満たす材料の屈折率は、凸部12B1mを構成する材料の屈折率n1とほぼ等しい。このように構成することによって、導光層12B1の第1主面MS1側表面から導光層12B2の第2主面MS2側表面まで、屈折率が実質的に連続的に変化する構造を得ることができる。導光層12B2に対して同様の関係を満足するように導光層12B3を構成し、さらに、導光層12B3に対して同様の関係を満足するように導光層12B4を構成することによって、屈折率が第1主面MS1から第2主面MS2に向かって実質的に連続に変化する導光体12Bが得られる。
 図4に、本発明によるさらに他の実施形態の液晶表示装置100Cの模式的な断面図を示す。図4に示す液晶表示装置100Cが有する照明装置10Cは、導光体12Cと光源14Cとを有している。光源14Cは、上述の光源14と同様に、例えば、LEDまたはCCFLである。
 導光体12Cは、導光体12Aと同様に、第1主面MS1と第2主面MS2との間に、二次元に配列された複数の凸部12Cmを有する。複数の凸部12Cmは、第2主面MS2から第1主面MS1に向けて突き出ている。複数の凸部12Cmの2次元的な大きさは10nm以上500nm以下であり、複数の凸部12Cmの内の互いに隣接する凸部間の間隔は10nm以上500nm以下である。複数の凸部12Cmの間隙には複数の凹部12Cpが形成されている。導光体12Cの凹部12Cpは、空気で満たされてもよいし、凸部12Cmを構成する材料の屈折率よりも小さな屈折率を有する材料で満たされてもよい。
 ここで、導光体12Cにおいては、導光体12Aと異なり、複数の凸部12Cmが占める体積比率が、第1側面SS1側(光源14側)よりも第2側面SS2側において大きくなっている。例えば、複数の凸部12Cmが占める体積比率は第1側面SS1側から第2側面SS2側まで、0%から75%まで連続的に変化している。具体的には、図示されているように、凸部12Cmの高さが第1側面SS1側よりも第2側面SS2側において大きくなっている。凸部12Cmの高さは例えば0.001mmから10mmまで連続的に変化している。従って、導光体12Cに第1側面SS1側から入射した光は、第1側面SS1の近傍ではあまり屈折されず、導光体12C内を第2側面SS2側に伝播していくにつれてより多く屈折される。このように構成することによって、第2主面MS2から出射される光の量を、第1側面SS1側から第2側面SS2側まで均一にすることができる。
 導光体12Cは、例えば、国際公開第2011/111697号に記載の方法を利用して製造することができる。上記特許出願に記載されているように、ポーラスアルミナ層の構造が陽極酸化の際の温度に依存するという現象を積極的に利用することによって、微細な構造(例えば凹部の深さ)が互いに異なる領域を所定のパターンで備えるポーラスアルミナ層を形成することができる。具体的には、支持体の1つの主面上に形成されたアルミニウム膜を用意する工程において、支持体の前記1つの主面と相対する側の他の主面上に所定のパターンを有する低熱伝導部材を設けておくと、低熱伝導部材のパターンに対応したパターンで微細な構造が異なる領域を有するポーラスアルミナ層を形成できる。例えば、アルミニウム膜を形成した支持体の裏面に、相対する一対の側面の一方から他方に向けて厚さが連続的に大きくなるアクリル板を貼り合わせた状態で陽極酸化すると、上記一方から他方に向けて凹部の深さが連続的に大きくなるポーラスアルミナ層を得ることができる。これは、陽極酸化時の温度が高いほど、陽極酸化(凹部の成長)が促進されることによる。これを型として用いることによって、導光体12Cを得ることができる。参考のために、国際公報第2011/111697号の開示内容の全てを本明細書に援用する。
 次に、図5に、本発明によるさらに他の実施形態の液晶表示装置100Dの模式的な断面図を示す。図5に示す液晶表示装置100Dが有する照明装置10Dは、導光体12Dと光源14Dとを有している。光源14Dは、上述の光源14と同様に、例えば、LEDまたはCCFLである。
 導光体12Dは、図3に示した導光体12Bと同様に、第1主面MS1と第2主面MS2との間に、複数の導光層12D1、12D2、12D3および12D4を有している。導光体12Dが有する導光層の数は、4に限られず、2以上の任意の数であってよい。複数の導光層12D1、12D2、12D3および12D4のそれぞれは、第2側面SS2側の一部の領域に、二次元に配列された複数の凸部(例えば凸部12D1m)を有する。複数の凸部は、第2主面MS2から第1主面MS1に向けて突き出ている。例えば、導光層12D1が有する複数の凸部12D1mの2次元的な大きさは10nm以上500nm以下であり、複数の凸部12D1mの内の互いに隣接する凸部間の間隔は10nm以上500nm以下である。複数の凸部12D1mの間隙には複数の凹部12D1p2が形成されており、凸部12D1mが形成されていない平坦部分12D1p1は凹部12D1p2と同様に構成されている。また、導光層12D2が有する複数の凸部の2次元的な大きさは10nm以上500nm以下であり、複数の凸部の内の互いに隣接する凸部間の間隔は10nm以上500nm以下である。複数の凸部の間隙には複数の凹部が形成されている。
 ここで、第1主面MS1に最も近い側に配置されている導光層12D1の複数の凸部12D1m間の間隙、すなわち凹部12D1p2は、反射防止の観点からは空気で満たされていることが好ましいが、凸部12D1mを構成する材料の屈折率n1よりも小さい屈折率を有する材料で満たされていてもよい。
 導光層12D1の直下に配置されている導光層12D2の凸部を構成する材料の屈折率n2は、導光層12D1の凸部12D1mを構成する材料の屈折率n1よりも大きい(n2>n1)。また、導光層12D2の凹部を満たす材料の屈折率は、凸部12D1mを構成する材料の屈折率n1とほぼ等しい。このように構成することによって、導光層12D1の第1主面MS1側表面から導光層12D2の第2主面MS2側表面まで、屈折率が実質的に連続的に変化する構造を得ることができる。導光層12D2に対して同様の関係を満足するように導光層12D3を構成し、さらに、導光層12D3に対して同様の関係を満足するように導光層12D4を構成することによって、屈折率が第1主面MS1から第2主面MS2に向かって実質的に連続に変化する導光体12Dが得られる。
 但し、導光体12Dにおいては、図3に示した導光体12Bと異なり、複数の導光層12D1、12D2、12D3および12D4のそれぞれにおいて、凸部は、第2側面SS2側の一部にだけ設けられている。また、凸部が設けられている領域は、複数の導光層12D1、12D2、12D3および12D4の順で、すなわち第1主面MS1側から第2主面MS2側に向かうにつれて、第2側面SS2側から第1側面SS1側により大きく広がっている。言い換えると、導光体12Dが有する複数の凸部の数は、第1側面SS1側よりも第2側面SS2側において大きい構成となっている。従って、導光体12Dにおいて、複数の凸部が占める体積比率は第1側面SS1側よりも第2側面SS2側において大きくなっている。その結果、導光体12Dは、図4に示した導光体12Cと同様に、第2主面MS2から出射される光の量を、第1側面SS1側から第2側面SS2側まで均一にすることができる。
 なお、ここでは、複数の導光層12D1、12D2、12D3および12D4のそれぞれについて、凸部を設けない領域を形成したが、これに限られず、各導光層に、導光体12Cと同様の構造を形成しても、同様の効果を得ることができる。
 上記の例では、各導光体の第1側面SS1だけから光を入射させる場合を示したが、導光体の第1側面SS1だけでなく第2側面SS2からも光を入射させることもできる。この場合、複数の凸部が占める体積比率は、第1側面SS1側と第2側面SS2側との中間の領域において大きくすればよい。例えば、複数の凸部の高さは、第1側面SS1側と第2側面SS2側との中間の領域において大きい、あるいは、複数の凸部の数は、第1側面SS1側と第2側面SS2側との中間の領域において大きい構成にすればよい。
 導光体としては、板状の導光体(導光板)が一般的で、導光板の互いに相対する側面の一方の側面(第1側面SS1)から入射した光を、他方の側面(第2側面SS2)へと伝播する。このとき、光が導光板内を伝播する方向は、第1側面および第2側面に直交する方向である。本発明の導光体は、これに限られず、種々の形状の導光体に適用することができる。
 図6に、本発明によるさらに他の実施形態の照明装置10Eの模式的な平面図を示す。照明装置10Eは、導光体12Eと、光源14Eとを有している。光源14Eは、例えばLEDである。
 導光体12Eの第1主面MS1および第2主面MS2は略長方形であり、1つの角が切り欠かれており、その側面(ここでは第1側面SS1)に向けて光を出射するように光源14Eが配置されている。導光体12Eは、第2側面SS2(ここでは、切り欠かれた角の対角に位置する角を構成する2つの側面のいずれか)に向けて光を伝播する。この導光板12Eに、図4に記載されている複数の凸部を配置する場合、凸部の高さの分布を表した等高線が、図6中の光源14Eを中心とするほぼ同心円を表す円弧12Emと一致するように、複数の凸部を設ければよい。また、この導光体12Eに、図5に記載されている複数の凸部を配置する場合、複数の凸部の数の分布を表した等高線が、図6中の光源14Eを中心とするほぼ同心円を表す円弧12Emと一致するように、複数の凸部を設ければよい。このように、本発明による実施形態の導光体は、公知の種々の導光体に適用できる。
 本発明の実施形態は、導光体およびそれを有する照明装置ならびに表示装置に広く適用することができる。
  10、10A、10B、10C、10D、10E 照明装置
  12、12A、12B、12C、12D、12E 導光体(導光板)
  12Am、12B1m、12B2m、12Cm、12D1m、12D2m 凸部
  12Ap、12B1p、12B2p、12Cp、12D1p2 凹部
  12B1、12B2、12B3、12B4 導光層
  12D1、12D2、12D3、12D4 導光層
  22 粘着層
  30 反射型液晶表示パネル
  100、100A、100B、100C、100D 反射型液晶表示装置

Claims (13)

  1.  第1主面と、前記第1主面に相対する第2主面と、前記第1主面および前記第2主面と交差する第1側面と、前記第1側面に相対する第2側面とを有し、前記第1側面から入射した光を、前記第1主面と前記第2主面との間を伝播させることができる導光体であって、
     屈折率が前記第1主面から前記第2主面に向かって実質的に連続に変化する部分を有する、導光体。
  2.  前記第1主面と前記第2主面との間に、二次元に配列された複数の凸部を有する請求項1に記載の導光体。
  3.  前記複数の凸部の2次元的な大きさは10nm以上500nm以下であり、前記複数の凸部の内の互いに隣接する凸部間の間隔は10nm以上500nm以下である、請求項2に記載の導光体。
  4.  前記複数の凸部は、前記第2主面から前記第1主面に向けて突き出ている、請求項2または3に記載の導光体。
  5.  互いに隣接する凸部間の間隙は、前記複数の凸部を構成する材料よりも屈折率が低い物質で満たされている、請求項2から4のいずれかに記載の導光体。
  6.  前記複数の凸部の内、前記第1主面に最も近い側に配置されている複数の凸部間の間隙は空気で満たされている、請求項2から5のいずれかに記載の導光体。
  7.  前記第1主面と前記第2主面との間に、第1導光層と、前記第1導光層の前記第2主面側に配置された第2導光層とを含む複数の導光層を有し、
     前記第1および第2導光層は、それぞれ前記複数の凸部を有し、前記第1導光層が有する凸部の屈折率n1は、前記第2導光層が有する凸部の屈折率n2よりも小さい、請求項2から6のいずれかに記載の導光体。
  8.  前記複数の凸部が占める体積比率は、前記第1側面側よりも前記第2側面側において大きい、請求項2から7のいずれかに記載の導光体。
  9.  前記複数の凸部の高さは、前記第1側面側よりも前記第2側面側において大きい、請求項8に記載の導光体。
  10.  前記複数の凸部の数は、前記第1側面側よりも前記第2側面側において大きい、請求項8に記載の導光体。
  11.  請求項1から10のいずれかに記載の導光体と、
     前記導光体の前記第1側面に向けて光を出射するように設けられた光源と
    を有する、照明装置。
  12.  請求項11に記載の照明装置と、
     表示パネルとを有する、表示装置。
  13.  前記照明装置は前記表示パネルの観察者側に配置されている、請求項12に記載の表示装置。
PCT/JP2011/077181 2010-11-29 2011-11-25 導光体および導光体を有する照明装置ならびに表示装置 WO2012073819A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012546826A JP5612123B2 (ja) 2010-11-29 2011-11-25 導光体および導光体を有する照明装置ならびに表示装置
US13/989,947 US9128220B2 (en) 2010-11-29 2011-11-25 Light guide body with continuously variable refractive index, and devices using such body
CN201180057198.1A CN103228978B (zh) 2010-11-29 2011-11-25 导光体和具有导光体的照明装置以及显示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-265801 2010-11-29
JP2010265801 2010-11-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012073819A1 true WO2012073819A1 (ja) 2012-06-07

Family

ID=46171757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/077181 WO2012073819A1 (ja) 2010-11-29 2011-11-25 導光体および導光体を有する照明装置ならびに表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9128220B2 (ja)
JP (1) JP5612123B2 (ja)
CN (1) CN103228978B (ja)
WO (1) WO2012073819A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9746604B2 (en) * 2014-01-06 2017-08-29 Agira, Inc. Light guide apparatus and fabrication method thereof
CN103913798B (zh) * 2014-03-28 2015-11-25 京东方科技集团股份有限公司 导光板、背光模组、显示装置及导光板制造方法
CN104165330A (zh) * 2014-06-27 2014-11-26 合肥京东方显示光源有限公司 光学组件、背光模组及显示装置
TWI588544B (zh) * 2015-09-23 2017-06-21 元太科技工業股份有限公司 前光模組及顯示模組
CN105911635A (zh) * 2016-06-24 2016-08-31 京东方科技集团股份有限公司 背光模组及显示装置
FR3070070A1 (fr) * 2017-08-14 2019-02-15 Koito Manufacturing Co., Ltd. Guide de lumiere en forme de tige et lampe de vehicule
CN107367778B (zh) * 2017-08-31 2019-09-10 京东方科技集团股份有限公司 光学元件、使用其的反射型液晶显示系统
JP7165029B2 (ja) * 2017-12-05 2022-11-02 信越化学工業株式会社 反射防止積層膜、反射防止積層膜の形成方法、及び眼鏡型ディスプレイ
WO2019202642A1 (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 大日本印刷株式会社 導光板、面光源装置、表示装置、導光板の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004055429A1 (ja) * 2002-12-18 2004-07-01 Sharp Kabushiki Kaisha 導光板およびそれを備えた照明装置、平面光源装置ならびに表示装置
JP2006147420A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Alps Electric Co Ltd 導光板並びにそれを用いた面発光装置及び液晶表示装置

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3819782A (en) 1969-09-17 1974-06-25 Nippon Selfoc Co Ltd Process for producing a light-conducting structure
GB1268331A (ja) 1969-01-23 1972-03-29
JPS4728059U (ja) 1971-04-19 1972-11-30
JPS4726913U (ja) 1971-04-21 1972-11-27
JPS525857B2 (ja) 1972-10-23 1977-02-17
JPS5729682B2 (ja) 1974-01-21 1982-06-24
JPS5430301B2 (ja) 1975-01-27 1979-09-29
JPS54119939A (en) 1978-03-10 1979-09-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd Method of making lightttransmitting synthetic resin
JPH0728059B2 (ja) 1985-05-17 1995-03-29 日本電気株式会社 磁気抵抗効果素子
US4725883A (en) 1986-07-18 1988-02-16 Westinghouse Electric Corp. Optical profilometry system for tubular products
US5899552A (en) * 1993-11-11 1999-05-04 Enplas Corporation Surface light source device
EP0872758A4 (en) * 1995-10-12 1999-08-04 Ibm Japan TRANSPARENT MATERIAL, PLANAR LIGHT SOURCE AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE
JP3994447B2 (ja) 1996-03-29 2007-10-17 セイコーエプソン株式会社 照明装置、及び液晶表示装置
DE19708776C1 (de) 1997-03-04 1998-06-18 Fraunhofer Ges Forschung Entspiegelungsschicht sowie Verfahren zur Herstellung derselben
US7066234B2 (en) 2001-04-25 2006-06-27 Alcove Surfaces Gmbh Stamping tool, casting mold and methods for structuring a surface of a work piece
DE10020877C1 (de) 2000-04-28 2001-10-25 Alcove Surfaces Gmbh Prägewerkzeug, Verfahren zum Herstellen desselben, Verfahren zur Strukturierung einer Oberfläche eines Werkstücks und Verwendung einer anodisch oxidierten Oberflächenschicht
US6592233B1 (en) * 2000-10-03 2003-07-15 Nokia Mobile Phones Ltd. Lighting device for non-emissive displays
KR100905100B1 (ko) * 2001-09-26 2009-06-30 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 편광되지 않은 광을 수신하여 편광된 광을 방출하도록 배치된 조명 장치, 및 디스플레이 시스템
US7253853B2 (en) * 2001-12-04 2007-08-07 Rohm Co., Ltd. Liquid crystal display and lighting unit having parabolic surface
JP2003344855A (ja) 2002-05-30 2003-12-03 Mitsubishi Chemicals Corp フロントライト用導光板
JP4406553B2 (ja) 2003-11-21 2010-01-27 財団法人神奈川科学技術アカデミー 反射防止膜の製造方法
US20050213914A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 Motorola, Inc. High efficiency light guide
TWI285772B (en) * 2004-06-18 2007-08-21 Innolux Display Corp A light guide plate and a backlight module using the same
KR100657914B1 (ko) * 2004-11-24 2006-12-14 삼성전자주식회사 프리즘 시트 및 이를 채용한 백라이트 유니트
KR100893251B1 (ko) 2004-12-03 2009-04-17 샤프 가부시키가이샤 반사 방지재, 광학 소자, 및 표시 장치 및 스탬퍼의 제조방법 및 스탬퍼를 이용한 반사 방지재의 제조 방법
JP2007227287A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Seiko Instruments Inc 照明装置、及び、これを備える表示装置
KR101353396B1 (ko) * 2007-04-12 2014-01-20 삼성디스플레이 주식회사 시야각 및 휘도 특성이 개선된 액정 표시 장치
KR20090034608A (ko) 2007-10-04 2009-04-08 삼성전자주식회사 일체형 도광판과 이를 구비하는 백라이트장치
TWI428646B (zh) * 2007-10-12 2014-03-01 Ind Tech Res Inst 導光板與發光裝置
CN101514801A (zh) * 2008-02-22 2009-08-26 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 照明装置
JP2009224253A (ja) 2008-03-18 2009-10-01 Seiko Epson Corp 導光体、表示装置及び導光体の成形方法
US8279377B2 (en) * 2008-04-16 2012-10-02 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
CN101576683A (zh) * 2008-05-08 2009-11-11 奇美电子股份有限公司 显示装置
US20100135038A1 (en) * 2008-11-30 2010-06-03 Handschy Mark A Frontlights for reflective displays
US9108351B2 (en) 2010-03-09 2015-08-18 Sharp Kabushiki Kaisha Method for forming anodized layer, method for producing mold and method for producing antireflective film
JPWO2012046700A1 (ja) * 2010-10-08 2014-02-24 シャープ株式会社 導光板、照明装置、及び、液晶表示装置
US20140119056A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-01 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Light Guide Plate and Backlight Module Using the Light Guide Plate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004055429A1 (ja) * 2002-12-18 2004-07-01 Sharp Kabushiki Kaisha 導光板およびそれを備えた照明装置、平面光源装置ならびに表示装置
JP2006147420A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Alps Electric Co Ltd 導光板並びにそれを用いた面発光装置及び液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012073819A1 (ja) 2014-05-19
US9128220B2 (en) 2015-09-08
JP5612123B2 (ja) 2014-10-22
US20130242610A1 (en) 2013-09-19
CN103228978B (zh) 2015-11-25
CN103228978A (zh) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5612123B2 (ja) 導光体および導光体を有する照明装置ならびに表示装置
KR100977321B1 (ko) 광 투과성 수지판
US8908278B2 (en) Optical sheet
JP2007003852A (ja) 拡散シート、拡散シートの製造方法、バックライト装置および液晶表示装置
US9581735B2 (en) Backlight unit including array of hyperbolically-shaped micro lenses
CN103148449A (zh) 用于直下式液晶背光的led透镜
TWI739952B (zh) 微結構化光導板及包含其之裝置
JP2008288195A (ja) 偏光転向フィルムを含む、低減された色分解を有するバックライトユニット
JP5463966B2 (ja) 導光板、面光源装置および液晶表示装置
JP2008198602A (ja) 偏光導光板及びその製作方法
TWI460480B (zh) 用於平面光源之導光板及其製造方法、與使用其之平面光源
US20100232142A1 (en) Condensing film for LCD backlight unit and LCD backlight unit using the same
JP2015191686A (ja) 導光体、エッジライト型照明装置および画像表示装置
JP2009003412A (ja) 低減された色分解を有する偏光転向フィルム
CN103148417A (zh) 用于直下式液晶背光的led背光模组
JP2000035576A (ja) 導光体フィルムおよびその製造方法、積層フィルム、並びにこれらを用いた液晶表示装置
JP5272508B2 (ja) 光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置
JP2011146207A (ja) 導光板、面光源及び液晶表示装置
JP2012103290A (ja) 光学シート、バックライトユニット、および液晶表示装置
US20100259950A1 (en) Optical component, manufacturing method of the same and backlight module
JP2011133556A (ja) 光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置、並びに金型
KR20110001925A (ko) 휘도강화 확산필름
JP5810481B2 (ja) 光学シート、バックライトユニット、表示装置、及び光学シート製造用金型
KR100728368B1 (ko) 원뿔형 휘도 강화 막을 포함한 액정 표시 장치의 백라이트유닛 및 상기 원뿔형 휘도 강화 막 제작 방법
US20080106899A1 (en) Direct backlight module

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11845620

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012546826

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13989947

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11845620

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1